logo
日経平均 TOPIX NYダウ ナスダック ドル・円 もっと見る>
用語解説

ファンド検索結果

検索結果5751件見つかりました。

検索条件

スナップ

ショット

基本情報

リターン

シャープ

レシオ

標準偏差

分配金

表示項目

表示順

1701-1750件を表示(全5751件)

  • 前へ |

  • 1
  • 2
  • ...

  • 33
  • 34
  • 35

  • 36
  • 37
  • ...

  • 115
  • 116
  • | 次へ

選択をクリア

項目をチェックして選択(※5つまで選択可)

比較する

ファンド名

基準価額/騰落

▲

▼

純資産総額(百万円)

▲

▼

資金流入週間

(百万円)※推計

▲

▼

信託報酬率(税込)

▲

▼

カテゴリー

ベンチマーク/連動指数

ベンチマーク/連動指数

ファンドコメント

目論見書

運用報告書

リターン

1年

▲

▼

リターン

3年(年率)

▲

▼

リターン

5年(年率)

▲

▼

リターン

10年(年率)

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

シャープ

レシオ1年

▲

▼

シャープ

レシオ3年

▲

▼

シャープ

レシオ5年

▲

▼

シャープ

レシオ10年

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

標準偏差1年

▲

▼

標準偏差3年(年率)

▲

▼

標準偏差5年(年率)

▲

▼

標準偏差10年(年率)

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

決算頻度

決算月

直近

分配金

直近

決算日

分配金

利回り

▲

▼

純資産総額(百万円)

▲

▼

販売会社

比較

国内/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

国内株式アクティブバリューファンド(SMA)

基準価額/騰落

26,914円
+0.30%

純資産総額(百万円)

347

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

0.748%

カテゴリー

国内大型バリュー

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は、わが国の金融商品取引所上場株式。長期的な観点からわが国の株式市場全体(TOPIX(東証株価指数)配当込み)の動きを上回る投資成果の獲得をめざして運用を行う。株式への投資にあたっては、ボトムアップ・アプローチによる個別企業のファンダメンタルズ分析を行い、ファンダメンタルズ分析の結果を重視し、株価の割安性(バリュー)を多面的に分析し、割安な銘柄を選定する。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

8.63%

リターン3年(年率)

20.41%

リターン5年(年率)

19.65%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.748%

純資産総額(百万円)

347

シャープレシオ1年

0.75

シャープレシオ3年

1.81

シャープレシオ5年

1.7

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.748%

純資産総額(百万円)

347

標準偏差1年

11.04%

標準偏差3年

11.22%

標準偏差5年

11.52%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.748%

純資産総額(百万円)

347

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年10月25日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

347

複合

アクティブ

成長

つみ

比較

販売会社

スタイル9(6資産分散・積極型)

基準価額/騰落

13,465円
+0.43%

純資産総額(百万円)

149

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

0.825%

カテゴリー

成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資先資産クラスと目標リスク水準が異なる9本のファンド「スタイル9」の1本。国内外の様々な資産クラスに投資を行い、目標とするリスク水準(ファンドの月次収益率の標準偏差(年率)の目途を指し、資産配分を決定する際の目標値として使用)は年率14%程度から16%程度とする。為替ヘッジは原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年12月02日

リターン1年(年率)

10.18%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.825%

純資産総額(百万円)

149

シャープレシオ1年

0.95

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.825%

純資産総額(百万円)

149

標準偏差1年

10.35%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.825%

純資産総額(百万円)

149

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年12月02日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

149

複合

アクティブ

比較

販売会社

三井住友・DC年金プラン2030

基準価額/騰落

19,615円
+0.07%

純資産総額(百万円)

2,100

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

0.60863%

カテゴリー

ターゲットイヤー2021~2030

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。国内外の株式・債券への分散投資を行い、ターゲット・イヤーである西暦2030年に向けた信託財産の成長を目指す。ターゲット・イヤー到達後は、流動性を重視した安定運用を行う。基本アロケーションは国内株式25%、外国株式13%、国内債券48%、外国債券12%、短期金融資産2%。ファンドオブファンズ方式で運用。12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-0.1%

リターン3年(年率)

2.48%

リターン5年(年率)

3.28%

リターン10年(年率)

2.32%

信託報酬率

0.60863%

純資産総額(百万円)

2,100

シャープレシオ1年

-0.16

シャープレシオ3年

0.53

シャープレシオ5年

0.74

シャープレシオ10年

0.44

信託報酬率

0.60863%

純資産総額(百万円)

2,100

標準偏差1年

2.96%

標準偏差3年

4.44%

標準偏差5年

4.33%

標準偏差10年

5.15%

信託報酬率

0.60863%

純資産総額(百万円)

2,100

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年12月20日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

2,100

複合

アクティブ

比較

販売会社

ひとくふうターゲット・デート・ファンド2050『愛称:ひとくふうTDF2050』

基準価額/騰落

15,944円
-0.06%

純資産総額(百万円)

380

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

0.385%

カテゴリー

ターゲットイヤー2031~

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。日本を含む世界の株式、公社債等を主要投資対象とする。各マザーファンドへの投資比率の決定にあたっては、ポートフォリオのリスク水準に着目し、ターゲット・デート(2050年の決算日)までの残存期間が短くなるにつれて目標リスクが逓減されるよう調整する。原則として実質的な株式部分については為替ヘッジは行わず、実質的な債券部分については対円での為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

3.5%

リターン3年(年率)

11.84%

リターン5年(年率)

10.29%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.385%

純資産総額(百万円)

380

シャープレシオ1年

0.74

シャープレシオ3年

1.58

シャープレシオ5年

1.4

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.385%

純資産総額(百万円)

380

標準偏差1年

4.26%

標準偏差3年

7.44%

標準偏差5年

7.32%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.385%

純資産総額(百万円)

380

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年12月20日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

380

複合

アクティブ

比較

販売会社

ひとくふうターゲット・デート・ファンド2060『愛称:ひとくふうTDF2060』

基準価額/騰落

18,483円
-0.13%

純資産総額(百万円)

340

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

0.385%

カテゴリー

ターゲットイヤー2031~

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。日本を含む世界の株式、公社債等を主要投資対象とする。各マザーファンドへの投資比率の決定にあたっては、ポートフォリオのリスク水準に着目し、ターゲット・デート(2060年の決算日)までの残存期間が短くなるにつれて目標リスクが逓減されるよう調整する。原則として実質的な株式部分については為替ヘッジは行わず、実質的な債券部分については対円での為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

7.35%

リターン3年(年率)

15.26%

リターン5年(年率)

13.63%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.385%

純資産総額(百万円)

340

シャープレシオ1年

1.36

シャープレシオ3年

1.81

シャープレシオ5年

1.59

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.385%

純資産総額(百万円)

340

標準偏差1年

5.13%

標準偏差3年

8.37%

標準偏差5年

8.53%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.385%

純資産総額(百万円)

340

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年12月20日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

340

国内/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

好循環社会促進日本株ファンド『愛称:みんなのチカラ』

基準価額/騰落

23,733円
+0.55%

純資産総額(百万円)

425

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

1.078%

カテゴリー

国内大型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、日本の株式。「人的資本の活用力」に優れた企業への投資を通じて、好循環経済の実現に貢献するとともに、信託財産の安定的な成長を目指す。女性活躍や多様性の促進などを含む「働き方の改革」に積極的な企業、事業の安定性や収益性が高く「付加価値創出力」に優れる企業に着目し、約30-50銘柄を厳選する。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

4.59%

リターン3年(年率)

12.14%

リターン5年(年率)

14.85%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.078%

純資産総額(百万円)

425

シャープレシオ1年

0.48

シャープレシオ3年

1.24

シャープレシオ5年

1.35

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.078%

純資産総額(百万円)

425

標準偏差1年

8.81%

標準偏差3年

9.72%

標準偏差5年

10.94%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.078%

純資産総額(百万円)

425

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年11月05日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

425

先進/株

インデックス

成長

つみ

比較

販売会社

S・ストリート・グローバル株式インデックス

基準価額/騰落

13,780円
+0.72%

純資産総額(百万円)

56

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

0.0748%

カテゴリー

国際株式・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

MSCIコクサイ・インデックス(配当込み、円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

MSCIコクサイ・インデックス(配当込み、円換算ベース)

ファンドコメント

マザーファンドへの投資を通じて、日本を除く世界の主要国の証券取引所上場株式に投資する。MSCIコクサイ・インデックス(配当込み、円換算ベース)の動きに連動した投資成果の獲得をめざして運用を行う。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月15日

リターン1年(年率)

16.04%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.0748%

純資産総額(百万円)

56

シャープレシオ1年

1.01

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.0748%

純資産総額(百万円)

56

標準偏差1年

15.48%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.0748%

純資産総額(百万円)

56

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年12月02日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

56

国内/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

ALAMCO SRI社会貢献ファンド『愛称:あすのはね』

基準価額/騰落

12,093円
+0.03%

純資産総額(百万円)

4,533

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

1.958%

カテゴリー

国内中型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

国内の上場企業に対し、社会貢献度調査(環境、雇用、顧客対応、市民社会貢献、企業倫理・法令遵守等、企業のステークホルダーの視点から調査・分析・評価)を行い、中長期にわたり持続的な成長が見込まれる企業に投資。株式への投資にあたっては、選定した企業について業績予測と株価評価を行い、組入銘柄を決定。9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年09月20日

リターン1年(年率)

9.9%

リターン3年(年率)

11.67%

リターン5年(年率)

8.74%

リターン10年(年率)

5.53%

信託報酬率

1.958%

純資産総額(百万円)

4,533

シャープレシオ1年

1.02

シャープレシオ3年

1.06

シャープレシオ5年

0.74

シャープレシオ10年

0.39

信託報酬率

1.958%

純資産総額(百万円)

4,533

標準偏差1年

9.34%

標準偏差3年

10.95%

標準偏差5年

11.69%

標準偏差10年

14.27%

信託報酬率

1.958%

純資産総額(百万円)

4,533

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

630円

直近決算日

2024年09月20日

分配金利回り

5.21%

純資産総額(百万円)

4,533

国内/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

MHAM 株式オープン

基準価額/騰落

2,725円
+0.96%

純資産総額(百万円)

14,510

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

0.825%

カテゴリー

国内中型グロース

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、国内の優良成長株。成長性、収益力、市場性などを勘案し銘柄の選定を行う。また、ファンドの純資産総額の30%以内を上限とし、海外の株式にも投資を行う場合がある。外貨建資産に投資をする場合には、為替変動リスクの低減を図るため、為替ヘッジを行う。9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年09月17日

リターン1年(年率)

9.56%

リターン3年(年率)

12.98%

リターン5年(年率)

13.79%

リターン10年(年率)

8.1%

信託報酬率

0.825%

純資産総額(百万円)

14,510

シャープレシオ1年

0.72

シャープレシオ3年

0.92

シャープレシオ5年

0.95

シャープレシオ10年

0.52

信託報酬率

0.825%

純資産総額(百万円)

14,510

標準偏差1年

12.74%

標準偏差3年

13.95%

標準偏差5年

14.49%

標準偏差10年

15.42%

信託報酬率

0.825%

純資産総額(百万円)

14,510

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

10円

直近決算日

2024年09月17日

分配金利回り

0.37%

純資産総額(百万円)

14,510

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

マニュライフ・ストラテジック・インカム(H有)<ラップ>

基準価額/騰落

9,182円
+0.34%

純資産総額(百万円)

1,845

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

0.813%

カテゴリー

国際債券・グローバル・含む日本(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。世界のさまざまな種類の債券等に分散投資を行い、トータル・リターンの最大化をめざして運用を行う。組入債券の平均格付けは、原則として投資適格(BBB-相当以上)とする。景気動向や投資環境の変化を捉え、債券および通貨の配分を機動的に変更することにより、市場環境にかかわらず収益の獲得をめざす。原則として対円で為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

0.07%

リターン3年(年率)

-1.56%

リターン5年(年率)

-2.34%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.813%

純資産総額(百万円)

1,845

シャープレシオ1年

-0.09

シャープレシオ3年

-0.32

シャープレシオ5年

-0.47

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.813%

純資産総額(百万円)

1,845

標準偏差1年

3.42%

標準偏差3年

5.37%

標準偏差5年

5.15%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.813%

純資産総額(百万円)

1,845

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年09月17日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,845

複合

アクティブ

成長

比較

販売会社

グローバルAZファンド Bコース

基準価額/騰落

10,523円
+0.47%

純資産総額(百万円)

1,082

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

1.17449%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本を含む先進国の株式および債券を主要投資対象として分散投資する。マザーファンドを通じた基本組入比率は、先進国株式30%、先進国債券70%とする。学術的実証データに基づいたポートフォリオ構築と柔軟かつ先進的なトレード手法により、取引コストなどの経費を抑制する。為替の部分ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

2.13%

リターン3年(年率)

2.72%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.17449%

純資産総額(百万円)

1,082

シャープレシオ1年

0.46

シャープレシオ3年

0.38

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.17449%

純資産総額(百万円)

1,082

標準偏差1年

3.87%

標準偏差3年

6.77%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.17449%

純資産総額(百万円)

1,082

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年09月20日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,082

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

マニュライフ・厳選日本株ファンド

基準価額/騰落

20,729円
+0.11%

純資産総額(百万円)

795

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

1.793%

カテゴリー

国内中型グロース

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主に日本の金融商品取引所に上場(これに準ずるものを含む)されている株式に投資を行う。確信度の高い銘柄に厳選投資を行い、中長期的な値上がり益の獲得をめざす。運用にあたっては、独自の企業調査をもとに銘柄選定を行い、ポートフォリオを構築する。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年09月20日

リターン1年(年率)

13.57%

リターン3年(年率)

17.65%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.793%

純資産総額(百万円)

795

シャープレシオ1年

1.46

シャープレシオ3年

1.74

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.793%

純資産総額(百万円)

795

標準偏差1年

9.03%

標準偏差3年

10.06%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.793%

純資産総額(百万円)

795

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年09月20日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

795

新興国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

日興AM 中国A株ファンド2『愛称:黄河II』

基準価額/騰落

30,003円
+1.69%

純資産総額(百万円)

1,456

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

2.31%

カテゴリー

国際株式・中国(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

QFII制度を利用して、上海証券取引所および深セン証券取引所に上場している中国A株を主要投資対象とし、中長期的な信託財産の成長を目指す。中国A株の実質組入比率は、原則として高位を保つ。実質外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年09月24日

リターン1年(年率)

24.74%

リターン3年(年率)

-7.91%

リターン5年(年率)

-2.91%

リターン10年(年率)

-0.85%

信託報酬率

2.31%

純資産総額(百万円)

1,456

シャープレシオ1年

0.91

シャープレシオ3年

-0.38

シャープレシオ5年

-0.14

シャープレシオ10年

-0.04

信託報酬率

2.31%

純資産総額(百万円)

1,456

標準偏差1年

26.76%

標準偏差3年

21.04%

標準偏差5年

21.65%

標準偏差10年

23.03%

信託報酬率

2.31%

純資産総額(百万円)

1,456

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年09月24日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,456

新興国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

日興AM 中国A株ファンド『愛称:黄河』

基準価額/騰落

27,650円
+1.68%

純資産総額(百万円)

1,920

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

2.31%

カテゴリー

国際株式・中国(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

QFII制度を利用して、上海証券取引所および深セン証券取引所に上場している中国A株を主要投資対象とし、中長期的な信託財産の成長を目指す。中国A株の実質組入比率は、原則として高位を保つ。実質外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年09月24日

リターン1年(年率)

24.85%

リターン3年(年率)

-7.87%

リターン5年(年率)

-2.87%

リターン10年(年率)

-0.84%

信託報酬率

2.31%

純資産総額(百万円)

1,920

シャープレシオ1年

0.92

シャープレシオ3年

-0.38

シャープレシオ5年

-0.14

シャープレシオ10年

-0.04

信託報酬率

2.31%

純資産総額(百万円)

1,920

標準偏差1年

26.78%

標準偏差3年

21.04%

標準偏差5年

21.65%

標準偏差10年

23.05%

信託報酬率

2.31%

純資産総額(百万円)

1,920

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年09月24日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,920

その他

ブル/ベア/特殊

比較

販売会社

MAN AHL Diversified リンクファンド(SMA専用)

基準価額/騰落

9,305円
-0.12%

純資産総額(百万円)

108

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

0.363%

カテゴリー

ヘッジファンド

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。主としてUBS AG ロンドン支店が組成を取りまとめた海外籍特別目的会社(SPC)の発行する円建債券に投資し、AHL Partners LLPが運用する外国投資信託証券「Man AHL Diversified(Cayman) Ltd」の基準価額の値動きに概ね連動する投資成果を目指す。原則として、為替の部分ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。

目論見書

--

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-19.94%

リターン3年(年率)

-8.61%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.363%

純資産総額(百万円)

108

シャープレシオ1年

-1.64

シャープレシオ3年

-0.62

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.363%

純資産総額(百万円)

108

標準偏差1年

12.36%

標準偏差3年

14.25%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.363%

純資産総額(百万円)

108

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年10月10日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

108

インデックス

比較

販売会社

インデックスP(ミリオン)

基準価額/騰落

16,118円
+0.42%

純資産総額(百万円)

1,936

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

1.705%

カテゴリー

評価対象外

ベンチマーク/連動指数

--

ベンチマーク/連動指数

--

ファンドコメント

--

目論見書

--

運用報告書

--

リターン1年(年率)

6.88%

リターン3年(年率)

15.83%

リターン5年(年率)

14.65%

リターン10年(年率)

7.92%

信託報酬率

1.705%

純資産総額(百万円)

1,936

シャープレシオ1年

0.45

シャープレシオ3年

0.98

シャープレシオ5年

0.91

シャープレシオ10年

0.47

信託報酬率

1.705%

純資産総額(百万円)

1,936

標準偏差1年

14.6%

標準偏差3年

16.12%

標準偏差5年

16%

標準偏差10年

16.68%

信託報酬率

1.705%

純資産総額(百万円)

1,936

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

5円

直近決算日

2024年11月26日

分配金利回り

0.03%

純資産総額(百万円)

1,936

先進/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

グローバル・セキュリティ株式F(年1回決算型)

基準価額/騰落

36,403円
+1.04%

純資産総額(百万円)

1,937

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

1.892%

カテゴリー

国際株式・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本を含む世界各国の株式に投資を行う。株式への投資にあたっては、日常生活に不可欠な「情報・身体・移動等の安全」を支える製品・サービスを提供する「セキュリティ関連企業」の中から、個別企業の製品・サービスや経営陣の質、利益成長性等の分析を行い、投資銘柄を選定する。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年12月17日

リターン1年(年率)

13.96%

リターン3年(年率)

17.17%

リターン5年(年率)

17.56%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.892%

純資産総額(百万円)

1,937

シャープレシオ1年

0.94

シャープレシオ3年

1.01

シャープレシオ5年

1.02

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.892%

純資産総額(百万円)

1,937

標準偏差1年

14.47%

標準偏差3年

16.99%

標準偏差5年

17.27%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.892%

純資産総額(百万円)

1,937

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年12月17日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,937

新興国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

AB・新興国成長株投信B(H無)

基準価額/騰落

25,271円
+0.02%

純資産総額(百万円)

7,669

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

1.848%

カテゴリー

国際株式・エマージング・複数国(F)

ベンチマーク/連動指数

MSCIエマージング・マーケット・インデックス(円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

MSCIエマージング・マーケット・インデックス(円換算ベース)

ファンドコメント

主に新興国の株式に分散投資。徹底した現地調査、長期的視点に立っての業績予想等から厳選した、約60-90銘柄によりポートフォリオを構築。原則として為替ヘッジを行わない。ベンチマークはMSCIエマージング・マーケット・インデックス(円ベース)。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年08月28日

リターン1年(年率)

14.46%

リターン3年(年率)

10.17%

リターン5年(年率)

9.42%

リターン10年(年率)

5.61%

信託報酬率

1.848%

純資産総額(百万円)

7,669

シャープレシオ1年

0.85

シャープレシオ3年

0.62

シャープレシオ5年

0.6

シャープレシオ10年

0.31

信託報酬率

1.848%

純資産総額(百万円)

7,669

標準偏差1年

16.56%

標準偏差3年

16.36%

標準偏差5年

15.64%

標準偏差10年

18.31%

信託報酬率

1.848%

純資産総額(百万円)

7,669

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

370円

直近決算日

2024年08月28日

分配金利回り

--

純資産総額(百万円)

7,669

複合

アクティブ

比較

販売会社

ベトナム・ASEAN・バランスファンド『愛称:V-Plus』

基準価額/騰落

17,385円
-1.42%

純資産総額(百万円)

2,015

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

1.98%

カテゴリー

バランス

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主に、ベトナムの株式60%、ASEAN地域の債券40%の割合で分散投資。ASEAN地域の債券への投資にあたっては、主として各国の自国通貨建および米ドル、ユーロなど外貨建の国債、地方債、国営企業債、社債等に投資する。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年08月28日

リターン1年(年率)

1.64%

リターン3年(年率)

5.48%

リターン5年(年率)

14.84%

リターン10年(年率)

6.97%

信託報酬率

1.98%

純資産総額(百万円)

2,015

シャープレシオ1年

0.08

シャープレシオ3年

0.37

シャープレシオ5年

1.1

シャープレシオ10年

0.51

信託報酬率

1.98%

純資産総額(百万円)

2,015

標準偏差1年

16.57%

標準偏差3年

14.56%

標準偏差5年

13.44%

標準偏差10年

13.66%

信託報酬率

1.98%

純資産総額(百万円)

2,015

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

500円

直近決算日

2024年08月28日

分配金利回り

--

純資産総額(百万円)

2,015

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

JPM ジャパン・ディスカバリー・ファンド

基準価額/騰落

100,648円
+0.19%

純資産総額(百万円)

5,046

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

1.87%

カテゴリー

国内中型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本の株式を主要投資対象とし、利益成長性が高く、かつ割安であると判断される銘柄に投資。東京証券取引所のプライム市場上場銘柄から新興市場上場銘柄まで幅広く投資対象を求め、中長期的に高い成長が期待できる銘柄からキャピタルゲインを追求。銘柄の選択は、企業訪問等のボトムアップ・アプローチ方式で行う。8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年08月28日

リターン1年(年率)

10.99%

リターン3年(年率)

17.43%

リターン5年(年率)

16.89%

リターン10年(年率)

9.78%

信託報酬率

1.87%

純資産総額(百万円)

5,046

シャープレシオ1年

0.95

シャープレシオ3年

1.48

シャープレシオ5年

1.3

シャープレシオ10年

0.58

信託報酬率

1.87%

純資産総額(百万円)

5,046

標準偏差1年

11.18%

標準偏差3年

11.75%

標準偏差5年

12.93%

標準偏差10年

16.76%

信託報酬率

1.87%

純資産総額(百万円)

5,046

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年08月28日

分配金利回り

--

純資産総額(百万円)

5,046

複合

アクティブ

比較

販売会社

ハッピーライフファンド・株25

基準価額/騰落

11,816円
+0.04%

純資産総額(百万円)

653

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

1.199%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

ライフプラン積み立て専用ファンド。主に、国内株式17%程度、外国株式8%程度、国内債券および外国債券75%程度の割合で投資する。投資対象ファンドの選定やポートフォリオ構築に際しては、定性評価を重視し、ファンド間の投資手法の違いにも着目して、幅広い収益機会を追求できるように配慮する。原則として、為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

1.68%

リターン3年(年率)

1.49%

リターン5年(年率)

0.28%

リターン10年(年率)

1.17%

信託報酬率

1.199%

純資産総額(百万円)

653

シャープレシオ1年

0.39

シャープレシオ3年

0.23

シャープレシオ5年

0.04

シャープレシオ10年

0.21

信託報酬率

1.199%

純資産総額(百万円)

653

標準偏差1年

3.38%

標準偏差3年

6.05%

標準偏差5年

5.81%

標準偏差10年

5.37%

信託報酬率

1.199%

純資産総額(百万円)

653

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

170円

直近決算日

2024年08月29日

分配金利回り

--

純資産総額(百万円)

653

海外/不

インデックス

成長

比較

販売会社

野村 インデックスF・外国REIT・H型『愛称:Funds-i 外国REIT・為替ヘッジ型』

基準価額/騰落

14,534円
+1.25%

純資産総額(百万円)

557

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

0.605%

カテゴリー

国際REIT・グローバル・除く日本(H)

ベンチマーク/連動指数

S&P先進国REIT指数(除く日本、税引後配当込み、円ヘッジベース)

ベンチマーク/連動指数

S&P先進国REIT指数(除く日本、税引後配当込み、円ヘッジベース)

ファンドコメント

日本を除く世界各国のREITを主要投資対象とし、S&P先進国REIT指数(除く日本、配当込み、円ヘッジ)の動きに連動する投資成果を目指して運用。効率的な運用を行うため、REIT指数先物取引、株価指数先物取引等のデリバティブ取引および為替予約取引をヘッジ目的外の利用を含め活用する場合がある。原則として為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年09月06日

リターン1年(年率)

-2.48%

リターン3年(年率)

-4%

リターン5年(年率)

2.37%

リターン10年(年率)

1.3%

信託報酬率

0.605%

純資産総額(百万円)

557

シャープレシオ1年

-0.24

シャープレシオ3年

-0.22

シャープレシオ5年

0.13

シャープレシオ10年

0.07

信託報酬率

0.605%

純資産総額(百万円)

557

標準偏差1年

11.8%

標準偏差3年

18.55%

標準偏差5年

18.11%

標準偏差10年

17.27%

信託報酬率

0.605%

純資産総額(百万円)

557

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年09月06日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

557

新興国/債

インデックス

成長

比較

販売会社

野村 インデックスF・新興国債券『愛称:Funds-i 新興国債券』

基準価額/騰落

18,147円
-0.03%

純資産総額(百万円)

1,187

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

0.66%

カテゴリー

国際債券・エマージング・複数国(F)

ベンチマーク/連動指数

JPモルガン・ガバメント・ボンド・インデックス・エマージング・マーケット・グローバル・ダイバーシファイド(円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

JPモルガン・ガバメント・ボンド・インデックス・エマージング・マーケット・グローバル・ダイバーシファイド(円換算ベース)

ファンドコメント

主要投資対象は、現地通貨建ての新興国の公社債。JPモルガン・ガバメント・ボンド・インデックス-エマージング・マーケッツ・グローバル・ディバーシファイド(円換算ベース)の中長期的な動きを概ね捉える投資成果を目指して運用を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年09月06日

リターン1年(年率)

7.66%

リターン3年(年率)

11.18%

リターン5年(年率)

7.58%

リターン10年(年率)

3.27%

信託報酬率

0.66%

純資産総額(百万円)

1,187

シャープレシオ1年

0.88

シャープレシオ3年

1.42

シャープレシオ5年

1.02

シャープレシオ10年

0.32

信託報酬率

0.66%

純資産総額(百万円)

1,187

標準偏差1年

8.26%

標準偏差3年

7.78%

標準偏差5年

7.36%

標準偏差10年

10.22%

信託報酬率

0.66%

純資産総額(百万円)

1,187

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年09月06日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,187

その他

ブル/ベア/特殊

比較

販売会社

(T&D ダブルブル・ベア9)ナスダック100・ダブルベア9

基準価額/騰落

3,109円
-1.08%

純資産総額(百万円)

5,824

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

1.184%

カテゴリー

株式ベア型

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日々の基準価額の値動きが米国の株価指数であるナスダック100指数における円ベースでの日々の騰落率の概ね2倍程度反対となる投資成果を目指して運用を行う。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-44.69%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.184%

純資産総額(百万円)

5,824

シャープレシオ1年

-1.21

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.184%

純資産総額(百万円)

5,824

標準偏差1年

37.37%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.184%

純資産総額(百万円)

5,824

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年09月10日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

5,824

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

りそな・小型株ファンド

基準価額/騰落

22,371円
+0.88%

純資産総額(百万円)

1,073

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

1.87%

カテゴリー

国内小型グロース

ベンチマーク/連動指数

Russell/Nomura Small Cap Growth インデックス(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

Russell/Nomura Small Cap Growth インデックス(配当込み)

ファンドコメント

主要投資対象は、国内の小型株。小型株市場の中から、徹底した企業分析とバリュエーション分析で銘柄の割安度を総合判断して投資を行い、中長期的な値上り益の獲得を目指す。ベンチマークはRussell/Nomura Small Cap Growthインデックス(配当込み)。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年09月10日

リターン1年(年率)

13.85%

リターン3年(年率)

12.72%

リターン5年(年率)

11.46%

リターン10年(年率)

7.81%

信託報酬率

1.87%

純資産総額(百万円)

1,073

シャープレシオ1年

1.46

シャープレシオ3年

1.09

シャープレシオ5年

0.92

シャープレシオ10年

0.5

信託報酬率

1.87%

純資産総額(百万円)

1,073

標準偏差1年

9.23%

標準偏差3年

11.63%

標準偏差5年

12.48%

標準偏差10年

15.7%

信託報酬率

1.87%

純資産総額(百万円)

1,073

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年09月10日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,073

国内/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

PBR1倍割れ解消推進ETF

基準価額/騰落

1,426円
+0.07%

純資産総額(百万円)

9,115

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

0.99%

カテゴリー

国内大型バリュー

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:2080)。PBRが1倍未満である銘柄のなかから、利益水準や財務状況、取引所における流動性等を委託会社独自の観点から総合的に勘案し、投資銘柄を選定することにより、投資信託財産の成長を目指して運用を行うアクティブETF(上場投資信託)。9月決算。基準価額は1口当たり。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

9.97%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.99%

純資産総額(百万円)

9,115

シャープレシオ1年

0.8

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.99%

純資産総額(百万円)

9,115

標準偏差1年

12.1%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.99%

純資産総額(百万円)

9,115

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

27円

直近決算日

2024年09月10日

分配金利回り

1.93%

純資産総額(百万円)

9,115

新興国/債

アクティブ

成長

比較

販売会社

iFreeWallet 米ドル(USD)

基準価額/騰落

10,206円
-0.66%

純資産総額(百万円)

151

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

0.198%

カテゴリー

国際債券・短期債(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

米国短期国債に投資し、安定した収益の確保と信託財産の着実な成長をめざして運用を行う。残存期間が3カ月以下の米国短期国債に投資することを基本とする。為替変動リスクを回避するための為替ヘッジは原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

1.67%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.198%

純資産総額(百万円)

151

シャープレシオ1年

0.1

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.198%

純資産総額(百万円)

151

標準偏差1年

13.13%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.198%

純資産総額(百万円)

151

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年10月11日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

151

複合

アクティブ

成長

つみ

比較

販売会社

ターゲット・デート・ファンド(ベーシック)2055『愛称:将来設計(ベーシック)』

基準価額/騰落

23,034円
+0.19%

純資産総額(百万円)

578

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

0.374%

カテゴリー

ターゲットイヤー2031~

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主に、国内株式、先進国海外株式、新興国株式、世界債券、国内短期債券・短期金融商品等の資産クラスへ実質的に分散投資を行う。西暦2055年(ターゲット・イヤー)までの残存期間が短くなるにしたがい、株式への配分を漸減し、リスクを減少させる。世界債券の配分では、為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年09月25日

リターン1年(年率)

12.05%

リターン3年(年率)

17.33%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.374%

純資産総額(百万円)

578

シャープレシオ1年

0.89

シャープレシオ3年

1.46

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.374%

純資産総額(百万円)

578

標準偏差1年

13.08%

標準偏差3年

11.82%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.374%

純資産総額(百万円)

578

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年09月25日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

578

新興国/株

アクティブ

比較

販売会社

チャイナ・エネルギー・シフト・フォーカス

基準価額/騰落

9,996円
+2.59%

純資産総額(百万円)

392

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

1.94249%

カテゴリー

国際株式・中国(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

中国のエネルギーシフト関連企業(中国に主たる拠点を有している、中国国内の株式市場に上場している、収益の大部分を中国であげているまたは主たるビジネスを中国で行っている企業のうち、エネルギーシフト関連ビジネスに直接的もしくは間接的に取り組む企業または強固なエネルギーシフトの方針を掲げて実践している企業)の株式に投資を行う。為替ヘッジは原則として行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。4、10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

15.02%

リターン3年(年率)

-4.14%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.94249%

純資産総額(百万円)

392

シャープレシオ1年

0.57

シャープレシオ3年

-0.21

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.94249%

純資産総額(百万円)

392

標準偏差1年

25.71%

標準偏差3年

20.35%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.94249%

純資産総額(百万円)

392

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年04月14日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

392

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

MHAM ジャパンオープン

基準価額/騰落

17,759円
+0.10%

純資産総額(百万円)

3,106

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

0.99%

カテゴリー

国内大型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ファンドコメント

国内の上場株式を主要投資対象。銘柄選定基準は、企業訪問や産業調査など徹底したファンダメンタルズ分析に基づくボトムアップ・アプローチにより個別企業の投資価値判断を行い、中・長期的に投資魅力が高い銘柄を厳選し投資。規模・業種別の投資比率には制限を設けず様々な側面から有望銘柄の発掘に努める。ベンチマークは東証株価指数(TOPIX)(配当込み)。4月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年04月28日

リターン1年(年率)

16.94%

リターン3年(年率)

21.85%

リターン5年(年率)

18.66%

リターン10年(年率)

9.88%

信託報酬率

0.99%

純資産総額(百万円)

3,106

シャープレシオ1年

1.61

シャープレシオ3年

1.92

シャープレシオ5年

1.56

シャープレシオ10年

0.7

信託報酬率

0.99%

純資産総額(百万円)

3,106

標準偏差1年

10.28%

標準偏差3年

11.32%

標準偏差5年

11.95%

標準偏差10年

14.13%

信託報酬率

0.99%

純資産総額(百万円)

3,106

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

50円

直近決算日

2025年04月28日

分配金利回り

0.28%

純資産総額(百万円)

3,106

複合

アクティブ

比較

販売会社

三菱UFJ <DC>ターゲットイヤー2040

基準価額/騰落

22,769円
+0.21%

純資産総額(百万円)

404

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

1.54%

カテゴリー

ターゲットイヤー2031~

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。国内債券28%、国内株式39%、外国債券6%、外国株式24%および短期金融商品3%の比率を基本資産配分とし、安定運用開始時期(2040年の決算日の翌日)に向け株式の比率を漸減、債券および短期金融商品の比率を漸増させていき、リスクの減少に努める。安定運用開始時期以降は短期資産にシフト。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

4.78%

リターン3年(年率)

6.08%

リターン5年(年率)

6.36%

リターン10年(年率)

4.09%

信託報酬率

1.54%

純資産総額(百万円)

404

シャープレシオ1年

0.87

シャープレシオ3年

0.91

シャープレシオ5年

0.95

シャープレシオ10年

0.54

信託報酬率

1.54%

純資産総額(百万円)

404

標準偏差1年

5.07%

標準偏差3年

6.53%

標準偏差5年

6.63%

標準偏差10年

7.57%

信託報酬率

1.54%

純資産総額(百万円)

404

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年02月14日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

404

日本/債

インデックス

成長

比較

販売会社

日本債券インデックスファンド

基準価額/騰落

10,730円
+0.04%

純資産総額(百万円)

909

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

0.407%

カテゴリー

国内債券・中長期債

ベンチマーク/連動指数

NOMURA-BPI総合

ベンチマーク/連動指数

NOMURA-BPI総合

ファンドコメント

日本で発行された公社債に分散投資を行い、NOMURA-BPI総合と連動する投資成果を目指す。運用の効率化をはかり、債券先物取引等を活用することがあるため、債券の組入総額と債券先物取引等の買建玉の時価総額の合計が、信託財産の純資産総額を超えることがある。外貨建資産への投資は行わない。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月22日

リターン1年(年率)

-3.83%

リターン3年(年率)

-3.53%

リターン5年(年率)

-2.82%

リターン10年(年率)

-1.04%

信託報酬率

0.407%

純資産総額(百万円)

909

シャープレシオ1年

-1.57

シャープレシオ3年

-1.21

シャープレシオ5年

-1.16

シャープレシオ10年

-0.46

信託報酬率

0.407%

純資産総額(百万円)

909

標準偏差1年

2.65%

標準偏差3年

3.03%

標準偏差5年

2.51%

標準偏差10年

2.35%

信託報酬率

0.407%

純資産総額(百万円)

909

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年01月22日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

909

国内/株

インデックス

比較

販売会社

DC日本株式インデックスファンド

基準価額/騰落

44,141円
+0.15%

純資産総額(百万円)

973

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

0.2035%

カテゴリー

国内大型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、わが国の株式。東京証券取引所上場株式に分散投資を行い、TOPIX(配当込み)に連動する投資成果を目指す。株式の実質投資割合は原則として高位(90%以上)。運用の効率化を図るため、株価指数先物取引等を活用することがある。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。

目論見書

--

運用報告書

--

リターン1年(年率)

7.8%

リターン3年(年率)

17.38%

リターン5年(年率)

16.74%

リターン10年(年率)

7.85%

信託報酬率

0.2035%

純資産総額(百万円)

973

シャープレシオ1年

0.8

シャープレシオ3年

1.58

シャープレシオ5年

1.4

シャープレシオ10年

0.54

信託報酬率

0.2035%

純資産総額(百万円)

973

標準偏差1年

9.32%

標準偏差3年

10.95%

標準偏差5年

11.9%

標準偏差10年

14.44%

信託報酬率

0.2035%

純資産総額(百万円)

973

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年01月22日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

973

先進/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

東京海上・がんとたたかう投信(H有)(年1回決算型)

基準価額/騰落

11,191円
+0.72%

純資産総額(百万円)

206

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

1.877%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として日本を含む世界の株式等の中から、「がんとたたかう企業(がん関連企業)」(がんの治療・診断・研究等に関連する企業)の株式等を投資対象とする。運用にあたっては、財務状況、ビジネスの成長性、競争の優位性等を分析し、銘柄を選定する。ポートフォリオの構築にあたっては、株価水準、銘柄分散、リスク等を勘案する。原則として、為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。2月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年02月04日

リターン1年(年率)

-18.36%

リターン3年(年率)

-5.58%

リターン5年(年率)

-2.17%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.877%

純資産総額(百万円)

206

シャープレシオ1年

-1.65

シャープレシオ3年

-0.46

シャープレシオ5年

-0.18

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.877%

純資産総額(百万円)

206

標準偏差1年

11.33%

標準偏差3年

12.32%

標準偏差5年

12.89%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.877%

純資産総額(百万円)

206

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年02月04日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

206

新興国/株

アクティブ

比較

販売会社

DCチャイナ・ロード

基準価額/騰落

24,858円
+0.75%

純資産総額(百万円)

63

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

1.617%

カテゴリー

国際株式・中国(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、中国の取引所上場株式(香港レッドチップ、香港H株、その他香港株式、上海及び深センB株、A株)。中華経済圏の発展で恩恵を受けると思われる中国・香港籍の企業の中から、中長期的に株価の上昇が期待できる企業を中心に選定する。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月28日

リターン1年(年率)

38.99%

リターン3年(年率)

2.07%

リターン5年(年率)

0.15%

リターン10年(年率)

1.5%

信託報酬率

1.617%

純資産総額(百万円)

63

シャープレシオ1年

1.54

シャープレシオ3年

0.08

シャープレシオ5年

0

シャープレシオ10年

0.07

信託報酬率

1.617%

純資産総額(百万円)

63

標準偏差1年

25.05%

標準偏差3年

24.48%

標準偏差5年

22.7%

標準偏差10年

21.23%

信託報酬率

1.617%

純資産総額(百万円)

63

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年01月28日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

63

複合

アクティブ

比較

販売会社

フィデリティ・コア・インカムF(成長)H無『愛称:素晴らしき人生のロードマップ』

基準価額/騰落

15,307円
+0.10%

純資産総額(百万円)

485

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

1.60999%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、日本を含む世界の債券(ハイ・イールド債券、投資適格債券、エマージング・マーケット債券含む)、日本を含む世界の高配当株式。マクロ分析、テクニカル分析等による経済環境の判断に基づき機動的に資産クラスの選択・配分を行う。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。4月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年04月21日

リターン1年(年率)

3.85%

リターン3年(年率)

7.59%

リターン5年(年率)

8.35%

リターン10年(年率)

4.13%

信託報酬率

1.60999%

純資産総額(百万円)

485

シャープレシオ1年

0.33

シャープレシオ3年

0.86

シャープレシオ5年

1.06

シャープレシオ10年

0.44

信託報酬率

1.60999%

純資産総額(百万円)

485

標準偏差1年

10.56%

標準偏差3年

8.74%

標準偏差5年

7.86%

標準偏差10年

9.33%

信託報酬率

1.60999%

純資産総額(百万円)

485

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年04月21日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

485

海外/不

インデックス

成長

比較

販売会社

SMT 米国REITインデックス・オープン

基準価額/騰落

17,534円
+0.98%

純資産総額(百万円)

240

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

0.605%

カテゴリー

国際REIT・特定地域(F)

ベンチマーク/連動指数

S&P 米国REIT指数(配当込み、円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

S&P 米国REIT指数(配当込み、円換算ベース)

ファンドコメント

主として米国の金融商品取引所等(これに準ずるものを含む)に上場している不動産投資信託証券(REIT)に投資し、S&P米国REIT指数(配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果を目指す。米国REITへの実質投資割合は、原則として高位を維持する。実質組入外貨建資産に対する為替ヘッジは、原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。4、10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年04月21日

リターン1年(年率)

-1.18%

リターン3年(年率)

4.73%

リターン5年(年率)

13.97%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.605%

純資産総額(百万円)

240

シャープレシオ1年

-0.11

シャープレシオ3年

0.27

シャープレシオ5年

0.79

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.605%

純資産総額(百万円)

240

標準偏差1年

13.51%

標準偏差3年

17.11%

標準偏差5年

17.68%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.605%

純資産総額(百万円)

240

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年04月21日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

240

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

世界国債プラス

基準価額/騰落

9,130円
+0.22%

純資産総額(百万円)

556

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

0.693%

カテゴリー

国際債券・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

世界の国債に実質的に投資する。加えて、ポートフォリオのリスクを概ね一定に維持することを目的として、市場環境に応じて為替ヘッジ比率の調整および内外の株式への投資を行う。株式への投資は、金融商品取引所上場の投資信託証券(ETF)を通じて行う場合や株価指数先物取引等を活用する場合がある。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年04月28日

リターン1年(年率)

-1.95%

リターン3年(年率)

-2.32%

リターン5年(年率)

-2.54%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.693%

純資産総額(百万円)

556

シャープレシオ1年

-1.29

シャープレシオ3年

-0.92

シャープレシオ5年

-0.98

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.693%

純資産総額(百万円)

556

標準偏差1年

1.79%

標準偏差3年

2.66%

標準偏差5年

2.69%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.693%

純資産総額(百万円)

556

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年04月28日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

556

複合

アクティブ

成長

比較

販売会社

ALAMCO ETFバランス 安定型(投資一任専用)

基準価額/騰落

11,495円
+0.17%

純資産総額(百万円)

1,244

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

1.582%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。日本を含む世界各国の株式、債券およびリート(不動産投資信託)等の資産に実質的に分散投資する。各資産への投資配分比率は、ポートフォリオの予想リスク水準(6-8%)等を勘案して行われるアイザワ証券株式会社からの助言に基づき決定する。なお、投資配分比率は定期的に見直しを行う。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。1月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

1.57%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.582%

純資産総額(百万円)

1,244

シャープレシオ1年

0.25

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.582%

純資産総額(百万円)

1,244

標準偏差1年

4.87%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.582%

純資産総額(百万円)

1,244

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年01月27日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,244

国内/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

明治安田 日本株式ファンド『愛称:ターミガン』

基準価額/騰落

18,151円
+0.36%

純資産総額(百万円)

1,415

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

1.65%

カテゴリー

国内中型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

TOPIX

ベンチマーク/連動指数

TOPIX

ファンドコメント

日本の金融商品取引所上場株式を主要投資対象とする。徹底的な企業訪問調査をベースに、収益見通しと持続的成長性の観点から市場において過小評価されている企業を探し出し、これらを組込んだ分散ポートフォリオを構築し超過収益の獲得を目指す。ベンチマークはTOPIX。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月20日

リターン1年(年率)

10.45%

リターン3年(年率)

13.34%

リターン5年(年率)

14.53%

リターン10年(年率)

5.73%

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

1,415

シャープレシオ1年

1.11

シャープレシオ3年

1.13

シャープレシオ5年

1.18

シャープレシオ10年

0.38

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

1,415

標準偏差1年

9.14%

標準偏差3年

11.69%

標準偏差5年

12.32%

標準偏差10年

15.08%

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

1,415

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年01月20日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,415

先進/株

インデックス

成長

つみ

比較

販売会社

上場インデックスファンド海外先進国株式『愛称:上場MSCIコクサイ株』

基準価額/騰落

662,375円
+0.71%

純資産総額(百万円)

28,816

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

0.264%

カテゴリー

国際株式・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース)

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:1680)。主要投資対象は、日本を除く先進各国の株式(DR(預託証券)およびカントリーファンドなどを含む)。信託財産の1口あたりの純資産額の変動率を円換算したMSCI-KOKUSAIインデックスの変動率に一致させることをめざす。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。1月決算。基準価額は100口当り。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

15.95%

リターン3年(年率)

20.76%

リターン5年(年率)

22.66%

リターン10年(年率)

13.07%

信託報酬率

0.264%

純資産総額(百万円)

28,816

シャープレシオ1年

1

シャープレシオ3年

1.37

シャープレシオ5年

1.47

シャープレシオ10年

0.78

信託報酬率

0.264%

純資産総額(百万円)

28,816

標準偏差1年

15.52%

標準偏差3年

15.05%

標準偏差5年

15.38%

標準偏差10年

16.83%

信託報酬率

0.264%

純資産総額(百万円)

28,816

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

7,560円

直近決算日

2025年01月20日

分配金利回り

1.14%

純資産総額(百万円)

28,816

その他

ブル/ベア/特殊

比較

販売会社

NZAM・レバレッジ 米国株式2倍ブル(S&P500)

基準価額/騰落

43,625円
+2.95%

純資産総額(百万円)

2,798

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

0.88%

カテゴリー

株式ブル型

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として日本の公社債等に投資するとともに、米国の株価指数先物取引を積極的に活用し、日々の基準価額の値動きが米国株式市場の値動きの2倍程度となる投資成果を目指して運用を行う。運用にあたっては、株価指数先物取引の買建玉の時価合計額が投資信託財産の純資産総額の2倍程度となるように買建てを行う。原則としてすべて対円での為替ヘッジを行う。2月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

21.13%

リターン3年(年率)

19.63%

リターン5年(年率)

20.64%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.88%

純資産総額(百万円)

2,798

シャープレシオ1年

0.92

シャープレシオ3年

0.75

シャープレシオ5年

0.7

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.88%

純資産総額(百万円)

2,798

標準偏差1年

22.68%

標準偏差3年

26.24%

標準偏差5年

29.61%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.88%

純資産総額(百万円)

2,798

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年02月25日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

2,798

米国/株

アクティブ

比較

販売会社

楽天・先進国低ボラティリティ株式(H無)<ラップ>

基準価額/騰落

15,951円
-0.37%

純資産総額(百万円)

318

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

0.4435%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。主として日本を含む世界の先進国株式を主要投資対象とする上場投資信託証券に投資する。相対的にボラティリティ(価格の変動性)を抑制したポートフォリオを構築することを目指す。実質組入外貨建資産について、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

8.58%

リターン3年(年率)

13.96%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.4435%

純資産総額(百万円)

318

シャープレシオ1年

0.93

シャープレシオ3年

1.31

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.4435%

純資産総額(百万円)

318

標準偏差1年

8.83%

標準偏差3年

10.62%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.4435%

純資産総額(百万円)

318

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年01月27日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

318

米国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

JPM 北米高配当・成長株F(米ドル対円H有、年2回)

基準価額/騰落

23,837円
+1.26%

純資産総額(百万円)

193

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

1.705%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、北米(米国、カナダ、メキシコおよび英領バミューダ)のいずれかの国で設立された企業が発行する株式で、かつ北米のいずれかの国で上場または取引されている株式。配当利回りが相対的に高いと判断される銘柄に投資を行う。原則として米ドル建ての資産についてのみ為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。2、8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年02月26日

リターン1年(年率)

3.2%

リターン3年(年率)

2.48%

リターン5年(年率)

7.57%

リターン10年(年率)

6.1%

信託報酬率

1.705%

純資産総額(百万円)

193

シャープレシオ1年

0.23

シャープレシオ3年

0.18

シャープレシオ5年

0.55

シャープレシオ10年

0.43

信託報酬率

1.705%

純資産総額(百万円)

193

標準偏差1年

12.16%

標準偏差3年

13%

標準偏差5年

13.76%

標準偏差10年

14.25%

信託報酬率

1.705%

純資産総額(百万円)

193

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年02月26日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

193

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

ノムラ・ジャパン・オープン(野村SMA向け)

基準価額/騰落

29,101円
+0.85%

純資産総額(百万円)

622

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

0.9515%

カテゴリー

国内大型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は、日本の上場株式。上場株式等の中から、株価の割安性をベースに企業の収益性、成長性、安定性等を総合的に勘案して銘柄を選定し、投資を行う。ベンチマークは、TOPIX(東証株価指数)(配当込み)。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

15.83%

リターン3年(年率)

24.38%

リターン5年(年率)

19.73%

リターン10年(年率)

10.14%

信託報酬率

0.9515%

純資産総額(百万円)

622

シャープレシオ1年

1.16

シャープレシオ3年

1.73

シャープレシオ5年

1.38

シャープレシオ10年

0.63

信託報酬率

0.9515%

純資産総額(百万円)

622

標準偏差1年

13.38%

標準偏差3年

14.05%

標準偏差5年

14.28%

標準偏差10年

16%

信託報酬率

0.9515%

純資産総額(百万円)

622

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

5円

直近決算日

2025年02月27日

分配金利回り

0.02%

純資産総額(百万円)

622

先進/株

インデックス

成長

比較

販売会社

たわらノーロード フォーカス ロボット・テクノロジー

基準価額/騰落

24,203円
+2.12%

純資産総額(百万円)

642

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

0.495%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

Solactive Industrial Robotics & Automation Index(円換算ベース、配当込み、為替ヘッジ)

ベンチマーク/連動指数

Solactive Industrial Robotics & Automation Index(円換算ベース、配当込み、為替ヘッジ)

ファンドコメント

主として国内外の金融商品取引所に上場するロボティクス関連企業の株式に実質的に投資する。Solactive Industrial Robotics & Automation Index(円換算ベース、配当込み、為替ヘッジ)に連動する投資成果をめざして運用を行う。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

21.85%

リターン3年(年率)

17.38%

リターン5年(年率)

17.81%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.495%

純資産総額(百万円)

642

シャープレシオ1年

1

シャープレシオ3年

0.8

シャープレシオ5年

0.81

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.495%

純資産総額(百万円)

642

標準偏差1年

21.5%

標準偏差3年

21.73%

標準偏差5年

21.85%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.495%

純資産総額(百万円)

642

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年02月10日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

642

日本/債

インデックス

比較

販売会社

三井住友・DC年金バランスゼロ(債券型)『愛称:マイパッケージZERO』

基準価額/騰落

9,869円
0%

純資産総額(百万円)

193

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

0.242%

カテゴリー

国内債券・中長期債

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

国内債券75%、外国債券20%、短期金融資産5%を基本配分比率として分散投資を行い、信託財産の着実な成長を目指す。それぞれの資産の時価変動に伴う各資産比率の変化については、±3%の範囲内で調整。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-2.21%

リターン3年(年率)

-1.49%

リターン5年(年率)

-1.08%

リターン10年(年率)

-0.09%

信託報酬率

0.242%

純資産総額(百万円)

193

シャープレシオ1年

-1.1

シャープレシオ3年

-0.52

シャープレシオ5年

-0.45

シャープレシオ10年

-0.06

信託報酬率

0.242%

純資産総額(百万円)

193

標準偏差1年

2.32%

標準偏差3年

3.12%

標準偏差5年

2.6%

標準偏差10年

2.17%

信託報酬率

0.242%

純資産総額(百万円)

193

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年02月18日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

193

国内/株

インデックス

比較

販売会社

TOPIXインデックスF(個人型年金向け)『愛称:ゆうちょDC TOPIXインデックス』

基準価額/騰落

43,034円
+0.15%

純資産総額(百万円)

2,719

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

0.2772%

カテゴリー

国内大型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。TOPIX(東証株価指数)を構成する上場株式を主要投資対象とし、日本株式市場全体の動きをとらえ、TOPIX(東証株価指数)配当込み の動きに連動する投資成果をめざす。「バーラ日本株式モデル」や独自のモデルによるパフォーマンス分析およびリスク分析により、ポートフォリオの管理を行う。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

7.7%

リターン3年(年率)

17.47%

リターン5年(年率)

16.95%

リターン10年(年率)

8.03%

信託報酬率

0.2772%

純資産総額(百万円)

2,719

シャープレシオ1年

0.79

シャープレシオ3年

1.59

シャープレシオ5年

1.42

シャープレシオ10年

0.55

信託報酬率

0.2772%

純資産総額(百万円)

2,719

標準偏差1年

9.32%

標準偏差3年

10.96%

標準偏差5年

11.91%

標準偏差10年

14.44%

信託報酬率

0.2772%

純資産総額(百万円)

2,719

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年02月12日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

2,719

その他

ブル/ベア/特殊

比較

販売会社

(野村 ブル・ベアS9)米国株スーパーベア9

基準価額/騰落

5,241円
-3.87%

純資産総額(百万円)

412

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

1.155%

カテゴリー

株式ベア型

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

米国の株価指数先物取引を積極的に活用し、日々の基準価額の値動きが米国の株式市場全体の日々の値動きの概ね2倍程度反対となる投資成果を目指して運用を行う。原則として、為替ヘッジを行う。米国株スーパーブル9との直接スイッチングが可能。他グループとのスイッチングはマネーポートフォリオ9経由で可能。1月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月16日

リターン1年(年率)

-19.73%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.155%

純資産総額(百万円)

412

シャープレシオ1年

-0.84

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.155%

純資産総額(百万円)

412

標準偏差1年

24%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.155%

純資産総額(百万円)

412

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年01月16日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

412

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

日本株アルファ・カルテット(年2回決算型)

基準価額/騰落

37,195円
+0.28%

純資産総額(百万円)

314

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

1.92249%

カテゴリー

国内大型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

わが国の株式を実質的な投資対象とし、ファンダメンタルズおよびバリュエーション等を勘案し魅力的な銘柄に投資する。「高金利通貨戦略」では、相対的に金利水準の高い通貨の為替取引を実質的に行う。「株式カバードコール戦略」および「通貨カバードコール戦略」を行うことで、オプションプレミアムの確保を目指す。ファンドオブファンズ方式で運用。3、9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月04日

リターン1年(年率)

10.56%

リターン3年(年率)

25.29%

リターン5年(年率)

29.23%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.92249%

純資産総額(百万円)

314

シャープレシオ1年

0.59

シャープレシオ3年

1.55

シャープレシオ5年

1.82

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.92249%

純資産総額(百万円)

314

標準偏差1年

17.22%

標準偏差3年

16.26%

標準偏差5年

16.08%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.92249%

純資産総額(百万円)

314

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年03月04日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

314

1701-1750件を表示(全5751件)

  • 前へ |

  • 1
  • 2
  • ...

  • 33
  • 34
  • 35

  • 36
  • 37
  • ...

  • 115
  • 116
  • | 次へ

全XXX件

販売会社

PR

投資信託のウエルスアドバイザー

  • ファンド詳細検索
  • 特集・セミナー
  • ファンドニュース
  • 金融電卓(資産形成・運用シミュレーション)
  • NISAシミュレーション
  • iDeCo税制優遇シミュレーション
  • ライフプランシミュレーション
  • 世界の株価・指数
  • スマートフォンアプリ「My投資信託」

投資信託学習コンテンツ

  • 投資信託とは
  • NISAとは

ウエルスアドバイザー株式会社(以下当社)が展開しているウェブサイト、スマートフォンアプリ(当社が承認したうえでXやfacebookなどのソーシャルメディアで配信・共有された情報も含みます)ならびにウエルスアドバイザーウェブサイトを介した外部ウェブサイトの閲覧、ご利用は、お客様の責任で行っていただきますようお願いいたします。

【当サイトのご利用について】

当社がウェブサイト等で展開している投資信託などの比較検索、マーケット情報など全てのコンテンツは、あくまでも投資判断の参考としての情報提供を目的としたものであり、投資勧誘を目的としてはいません。また、当社が信頼できると判断したデータ(ライセンス提供を受ける情報提供者のものも含みます)により作成しましたが、その正確性、安全性等について保証するものではありません。ご利用はお客様の判断と責任のもとに行って下さい。利用者が当該情報などに基づいて被ったとされるいかなる損害についても、当社およびその情報提供者は責任を負いません。

【リンク先サイトのご利用について】

ウエルスアドバイザーウェブサイトの各コンテンツからは外部のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。リンク先のウェブサイトは当社が管理運営するものではありません。その内容の信頼性などについて当社は責任を負いません。

【著作権等について】

著作権等の知的所有権その他一切の権利は当社またはライセンス提供を行う情報提供者に帰属し、許可なく複製、転載、引用することを禁じます。掲載しているウェブサイトのURLや情報は、利用者への予告なしに変更できるものとします。ご利用の際は、以上のことをご理解、ご承諾されたものとさせていただきます。

・企業情報

・当サイトのご利用について

・個人情報保護方針

・履歴情報の取得について

※【重要】SBIグローバルアセットマネジメントグループ、SBIグループ各社および役職員を装った偽アカウント、偽広告にご注意ください

ファンドランキング・検索・比較なら、投資信託のウエルスアドバイザー
Copyright© Wealth Advisor Co., Ltd. All Rights Reserved.
ファンド詳細検索

NISA対象区分

つみたて

成長

NISA対象外

指定なし

運用手法

インデックス

アクティブ

ブル/ベア/特殊

指定なし

投資対象

国内株式

先進国株式

米国株式

新興国株式

全世界株式

日本債券

先進国債券

新興国債券

国内リート

海外リート

バランス/ターゲットイヤー

金

原油

その他

指定なし

決算頻度

毎月

隔月/奇数

隔月/偶数

四半期/1,4,7,10

四半期/2,5,8,11

四半期/3,6,9,12

半年ごと

1年ごと

指定なし

ファンドの種類

ETF・DC専用・SMA専用を除く全ファンド

ETF

DC専用

SMA専用

主要ベンチマークで絞込

詳細カテゴリーで絞込

販売会社から選ぶ

メニュー

ファンド検索