ファンド検索結果
検索結果5698件見つかりました。
検索条件
スナップ
ショット
基本情報
リターン
シャープ
レシオ
標準偏差
分配金
表示項目
1701-1750件を表示(全5698件)
ファンド名 |
基準価額/騰落 ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
資金流入週間 (百万円)※推計 ▲ ▼ |
信託報酬率(税込) ▲ ▼ |
カテゴリー |
ベンチマーク/連動指数 |
ベンチマーク/連動指数 |
ファンドコメント |
目論見書 |
運用報告書 |
リターン 1年 ▲ ▼ |
リターン 3年(年率) ▲ ▼ |
リターン 5年(年率) ▲ ▼ |
リターン 10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
シャープ レシオ1年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ3年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ5年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ10年 ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
標準偏差1年 ▲ ▼ |
標準偏差3年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差5年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
決算頻度 決算月 |
直近 分配金 |
直近 決算日 |
分配金 利回り ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
販売会社 |
比較 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,165円 |
純資産総額(百万円) 6,175 |
資金流入週間(百万円)※推計 6 |
信託報酬率(税込) 1.8425% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界の取引所に上場されている株式等の中から、成長が期待される宇宙関連企業の株式等に投資する。宇宙関連企業とはロケット等の輸送機や衛星の製造、打ち上げサービス、衛星や地上設備の運営、衛星データを活用した通信・情報サービス、関連ソフトウエア、その他周辺ビジネス等の提供を行う企業。銘柄の選定にあたっては、高い技術力や競争力等を持つ宇宙関連企業と判断する銘柄の中からファンダメンタルズ分析を考慮して行う。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。 |
運用報告書 2025年01月07日 |
リターン1年(年率) 19.8% |
リターン3年(年率) 6.38% |
リターン5年(年率) 11.72% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.8425% |
純資産総額(百万円) 6,175 |
シャープレシオ1年 1.4 |
シャープレシオ3年 0.35 |
シャープレシオ5年 0.65 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.8425% |
純資産総額(百万円) 6,175 |
標準偏差1年 14.02% |
標準偏差3年 18.17% |
標準偏差5年 18.06% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.8425% |
純資産総額(百万円) 6,175 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 100円 |
直近決算日 2025年01月07日 |
分配金利回り 1.32% |
純資産総額(百万円) 6,175 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,499円 |
純資産総額(百万円) 1,219 |
資金流入週間(百万円)※推計 6 |
信託報酬率(税込) 1.353% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。日本を含む世界の次世代通信関連企業の株式に投資する。「次世代通信関連企業」とは、通信技術の発展によって業績面で恩恵を受けることが期待される企業をいう。主要投資対象ファンドにおける投資銘柄は、次世代通信関連企業の中から、ファンダメンタルズ分析を通じて、成長性や株価の割安度を検証したうえで選定する。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。1月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 3.1% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.353% |
純資産総額(百万円) 1,219 |
シャープレシオ1年 0.12 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.353% |
純資産総額(百万円) 1,219 |
標準偏差1年 24.97% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.353% |
純資産総額(百万円) 1,219 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月07日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,219 |
|
|
日本/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,634円 |
純資産総額(百万円) 12,136 |
資金流入週間(百万円)※推計 6 |
信託報酬率(税込) 0.374% |
カテゴリー 国内債券・物価連動債 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、わが国の物価連動国債(物価の動きに連動して元本額と利子額が増減する国債)。ポートフォリオの構築は、物価・金利分析、金融・財政政策分析、ファンダメンタルズ分析、利回り曲線の分析、個別銘柄の割高・割安分析等に基づいて行う。運用の効率化を図るため、債券先物取引等を利用することがある。ファミリーファンド方式で運用。3、9月決算。 |
運用報告書 2025年03月10日 |
リターン1年(年率) 0.41% |
リターン3年(年率) 2.1% |
リターン5年(年率) 2.18% |
リターン10年(年率) 0.36% |
信託報酬率 0.374% |
純資産総額(百万円) 12,136 |
シャープレシオ1年 0.09 |
シャープレシオ3年 0.93 |
シャープレシオ5年 1.12 |
シャープレシオ10年 0.16 |
信託報酬率 0.374% |
純資産総額(百万円) 12,136 |
標準偏差1年 2% |
標準偏差3年 2.18% |
標準偏差5年 1.9% |
標準偏差10年 2.06% |
信託報酬率 0.374% |
純資産総額(百万円) 12,136 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年03月10日 |
分配金利回り 0.19% |
純資産総額(百万円) 12,136 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 22,735円 |
純資産総額(百万円) 3,104 |
資金流入週間(百万円)※推計 6 |
信託報酬率(税込) 1.21% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 国内株式30%、国内債券35%、海外株式20%、海外債券10%、短期金融資産5%を標準組入比率として分散投資。各資産の市場見通しに基づき、相対的な魅力度を勘案し、標準組入比率より一定の範囲内で資産配分を変更することでリスク分散にも留意。為替ヘッジは原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.2% |
リターン3年(年率) 6.34% |
リターン5年(年率) 10.32% |
リターン10年(年率) 5.37% |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 3,104 |
シャープレシオ1年 -0.22 |
シャープレシオ3年 0.77 |
シャープレシオ5年 1.25 |
シャープレシオ10年 0.62 |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 3,104 |
標準偏差1年 6.55% |
標準偏差3年 8.16% |
標準偏差5年 8.23% |
標準偏差10年 8.68% |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 3,104 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,104 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,251円 |
純資産総額(百万円) 1,028 |
資金流入週間(百万円)※推計 6 |
信託報酬率(税込) 1.045% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に、不動産、債券および株式の3つの異なる資産に分散投資を行う。各資産への投資比率は不動産等25%±20%、債券50%±40%、株式25%±20%とし、高いインカム収益の確保を図るとともに、安定した信託財産の成長をめざす。ファンドが実質的に保有する外貨建資産については、為替変動リスクの低減を図るため、為替ヘッジを行う場合がある。ファンドオブファンズ方式で運用。奇数月決算。 |
運用報告書 2025年01月10日 |
リターン1年(年率) -2.63% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.045% |
純資産総額(百万円) 1,028 |
シャープレシオ1年 -0.59 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.045% |
純資産総額(百万円) 1,028 |
標準偏差1年 4.84% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.045% |
純資産総額(百万円) 1,028 |
決算頻度/決算月 隔月/奇数 |
直近分配金 100円 |
直近決算日 2025年03月10日 |
分配金利回り 4.88% |
純資産総額(百万円) 1,028 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 28,601円 |
純資産総額(百万円) 4,015 |
資金流入週間(百万円)※推計 6 |
信託報酬率(税込) 1.199% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。内外の株式、公社債に分散投資。ポートフォリオは国内株式45%、外国株式25%、国内債券20%、外国債券10%の基準組入比率で構成することを基本とし、基準組入比率から±5%程度の範囲を超えた場合にはすみやかに調整を行う。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月29日 |
リターン1年(年率) -1.29% |
リターン3年(年率) 5.35% |
リターン5年(年率) 10.72% |
リターン10年(年率) 5.68% |
信託報酬率 1.199% |
純資産総額(百万円) 4,015 |
シャープレシオ1年 -0.21 |
シャープレシオ3年 0.56 |
シャープレシオ5年 1.08 |
シャープレシオ10年 0.52 |
信託報酬率 1.199% |
純資産総額(百万円) 4,015 |
標準偏差1年 7.26% |
標準偏差3年 9.39% |
標準偏差5年 9.92% |
標準偏差10年 10.82% |
信託報酬率 1.199% |
純資産総額(百万円) 4,015 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月29日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 4,015 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,546円 |
純資産総額(百万円) 2,602 |
資金流入週間(百万円)※推計 6 |
信託報酬率(税込) 1.353% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主として、日本を含む世界の中小型株式に実質的に投資する。株式のほかに、日本を含む世界の不動産投資信託(REIT)にも実質的に投資する場合がある。徹底した企業分析、銘柄調査に基づき、企業のビジネスモデルの優位性、収益力の高さ、財務状況の安定性、キャッシュフロー創出力の高さ等について定量・定性の両面からスクリーニングし、組入候補銘柄群を選定する。組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。 ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -4.8% |
リターン3年(年率) 4.65% |
リターン5年(年率) 14.27% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.353% |
純資産総額(百万円) 2,602 |
シャープレシオ1年 -0.43 |
シャープレシオ3年 0.3 |
シャープレシオ5年 0.8 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.353% |
純資産総額(百万円) 2,602 |
標準偏差1年 11.6% |
標準偏差3年 15.16% |
標準偏差5年 17.86% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.353% |
純資産総額(百万円) 2,602 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,602 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,498円 |
純資産総額(百万円) 1,442 |
資金流入週間(百万円)※推計 6 |
信託報酬率(税込) 0.55% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。国内外の債券・株式等に分散投資を行う。国内債券および外国債券(為替ヘッジあり)からの金利収入等を主な収益源泉としつつ、国内外の株式等の組み入れにより安定的な収益の積み上げをめざす。原則として、基準価額の変動リスクを年率1.5%程度とすることを目標としつつ、中長期的にリスク水準目標と同程度のリターン(運用管理費用控除前)の獲得をめざして、運用を行う。為替の部分ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.52% |
リターン3年(年率) -1.06% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 1,442 |
シャープレシオ1年 -1.83 |
シャープレシオ3年 -0.91 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 1,442 |
標準偏差1年 0.93% |
標準偏差3年 1.23% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 1,442 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月24日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,442 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,843円 |
純資産総額(百万円) 559 |
資金流入週間(百万円)※推計 6 |
信託報酬率(税込) 1.672% |
カテゴリー 成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 実質的に国内外の株式および債券に広く分散投資を行うことで、リスク分散を図りながら収益の獲得を目指す。リスク許容度等、資金の特性に応じた3種類のファンドの1つ。為替変動リスクの低減を目的に、組入外貨建資産の一部について、対円での為替ヘッジを行うことがある。ファンドオブファンズ方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 2.88% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 559 |
シャープレシオ1年 0.42 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 559 |
標準偏差1年 6.29% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 559 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月27日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 559 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,161円 |
純資産総額(百万円) 955 |
資金流入週間(百万円)※推計 6 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む先進国および新興国の金融商品取引所に上場または店頭登録されている株式へ投資する。世界における社会的課題である気候変動の緩和、気候変動の影響への適応等にビジネスとして取り組み、持続的に企業価値を拡大させるとともに、社会的インパクトを創出することが期待できる銘柄を厳選して投資を行う。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月15日 |
リターン1年(年率) -1.38% |
リターン3年(年率) -2.17% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 955 |
シャープレシオ1年 -0.16 |
シャープレシオ3年 -0.13 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 955 |
標準偏差1年 9.84% |
標準偏差3年 17.11% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 955 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 955 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 23,004円 |
純資産総額(百万円) 2,913 |
資金流入週間(百万円)※推計 6 |
信託報酬率(税込) 1.375% |
カテゴリー 国内小型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本の金融商品取引所上場株式。ベンチマークである東証株価指数(TOPIX)を中・長期的に上回る投資成果を目標に運用を行う。今後成長が期待できる産業分野の中から、継続して成長が期待できる質の高い銘柄を厳選し、中長期的な観点から投資。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月20日 |
リターン1年(年率) -2.56% |
リターン3年(年率) 16.6% |
リターン5年(年率) 24.23% |
リターン10年(年率) 9.49% |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 2,913 |
シャープレシオ1年 -0.33 |
シャープレシオ3年 1.31 |
シャープレシオ5年 1.6 |
シャープレシオ10年 0.58 |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 2,913 |
標準偏差1年 8.51% |
標準偏差3年 12.63% |
標準偏差5年 15.12% |
標準偏差10年 16.47% |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 2,913 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 350円 |
直近決算日 2024年12月20日 |
分配金利回り 1.52% |
純資産総額(百万円) 2,913 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 19,210円 |
純資産総額(百万円) 45,428 |
資金流入週間(百万円)※推計 6 |
信託報酬率(税込) 1.98% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に世界の株式の中から、社会的な課題の解決にあたる革新的な技術やビジネスモデルを有する企業に実質的に投資を行う。銘柄選定にあたっては、社会的課題の解決(社会的インパクト)に取り組む企業に着目し、個々の企業のファンダメンタル分析等を行い、投資魅力のある銘柄に投資する。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 2024年08月13日 |
リターン1年(年率) 1.72% |
リターン3年(年率) 6.29% |
リターン5年(年率) 18.08% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 45,428 |
シャープレシオ1年 0.13 |
シャープレシオ3年 0.42 |
シャープレシオ5年 1.16 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 45,428 |
標準偏差1年 11.4% |
標準偏差3年 14.84% |
標準偏差5年 15.51% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 45,428 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年08月13日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 45,428 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 26,261円 |
純資産総額(百万円) 6,410 |
資金流入週間(百万円)※推計 6 |
信託報酬率(税込) 0.605% |
カテゴリー 成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 主要投資対象は、国内、先進国および新興国の公社債および株式(DR(預託証券)を含む)。基本資産配分比率は、株式75%、債券25%とする。基本組入比率は、地域別のGDP(国内総生産)総額の比率を参考に決定し、原則として年1回見直しを行う場合がある。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月20日 |
リターン1年(年率) 4.74% |
リターン3年(年率) 10.29% |
リターン5年(年率) 16.36% |
リターン10年(年率) 7.73% |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 6,410 |
シャープレシオ1年 0.41 |
シャープレシオ3年 0.95 |
シャープレシオ5年 1.5 |
シャープレシオ10年 0.61 |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 6,410 |
標準偏差1年 11.07% |
標準偏差3年 10.72% |
標準偏差5年 10.88% |
標準偏差10年 12.69% |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 6,410 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 6,410 |
|
|
|
海外/不 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,221円 |
純資産総額(百万円) 2,932 |
資金流入週間(百万円)※推計 6 |
信託報酬率(税込) 0.66% |
カテゴリー 国際REIT・特定地域(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P 米国REIT指数(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P 米国REIT指数(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は、S&P米国REITインデックス(配当込み、円換算ベース)に採用されている不動産投資信託証券(リート)。ベンチマークである同指数に連動する投資成果をめざして運用を行う。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月27日 |
リターン1年(年率) 6.23% |
リターン3年(年率) 4.18% |
リターン5年(年率) 16.48% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 2,932 |
シャープレシオ1年 0.5 |
シャープレシオ3年 0.23 |
シャープレシオ5年 0.95 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 2,932 |
標準偏差1年 12.1% |
標準偏差3年 17.66% |
標準偏差5年 17.38% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 2,932 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月27日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,932 |
|
|
|
新興国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 35,751円 |
純資産総額(百万円) 2,731 |
資金流入週間(百万円)※推計 6 |
信託報酬率(税込) 0.66% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIエマージング・マーケット・アジア・インデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIエマージング・マーケット・アジア・インデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント 取引所に上場されているアジア地域の新興国の株式(DR(預託証券)を含む)を主要投資対象とし、MSCI エマージング・マーケット・アジア・インデックス(配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果を目指す。主要投資対象の組入比率は、原則として高位を維持。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月11日 |
リターン1年(年率) 9.56% |
リターン3年(年率) 7.94% |
リターン5年(年率) 14.34% |
リターン10年(年率) 5.91% |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 2,731 |
シャープレシオ1年 0.57 |
シャープレシオ3年 0.51 |
シャープレシオ5年 0.92 |
シャープレシオ10年 0.33 |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 2,731 |
標準偏差1年 16.3% |
標準偏差3年 15.41% |
標準偏差5年 15.58% |
標準偏差10年 17.65% |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 2,731 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月11日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,731 |
|
|
|
日本/債 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,838円 |
純資産総額(百万円) 1,345 |
資金流入週間(百万円)※推計 6 |
信託報酬率(税込) 0.176% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主として円建の公社債に投資し、ベンチマークであるNOMURA-BPI総合指数に連動する運用成果を目指す。投資対象は、国債、地方債および特別の法律により法人の発行する債券ならびに委託会社が別に定める格付機関のいずれかより取得時においてBBB 格以上の格付けを取得している発行体が発行する債券とする。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月28日 |
リターン1年(年率) -4.88% |
リターン3年(年率) -3% |
リターン5年(年率) -2.25% |
リターン10年(年率) -0.55% |
信託報酬率 0.176% |
純資産総額(百万円) 1,345 |
シャープレシオ1年 -1.97 |
シャープレシオ3年 -1.05 |
シャープレシオ5年 -0.95 |
シャープレシオ10年 -0.25 |
信託報酬率 0.176% |
純資産総額(百万円) 1,345 |
標準偏差1年 2.59% |
標準偏差3年 2.93% |
標準偏差5年 2.42% |
標準偏差10年 2.3% |
信託報酬率 0.176% |
純資産総額(百万円) 1,345 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月28日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,345 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,280円 |
純資産総額(百万円) 5,695 |
資金流入週間(百万円)※推計 6 |
信託報酬率(税込) 0.946% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 国内債券72%、外国債券16%、国内株式8%、外国株式2%、エマージング株式0%、短期資産2%を基準資産配分比率とし、6つの資産へ分散投資。リスクを抑え、より安定した運用を目指す。実質組入外貨建資産に対しては、原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2024年07月16日 |
リターン1年(年率) -3.19% |
リターン3年(年率) -0.07% |
リターン5年(年率) 0.5% |
リターン10年(年率) 0.65% |
信託報酬率 0.946% |
純資産総額(百万円) 5,695 |
シャープレシオ1年 -1.66 |
シャープレシオ3年 -0.05 |
シャープレシオ5年 0.18 |
シャープレシオ10年 0.27 |
信託報酬率 0.946% |
純資産総額(百万円) 5,695 |
標準偏差1年 2.04% |
標準偏差3年 2.99% |
標準偏差5年 2.58% |
標準偏差10年 2.29% |
信託報酬率 0.946% |
純資産総額(百万円) 5,695 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 5,695 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,939円 |
純資産総額(百万円) 1,268 |
資金流入週間(百万円)※推計 6 |
信託報酬率(税込) 1.87% |
カテゴリー 国際株式・中国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。中国国内で事業展開している企業の中から、中長期的な運用視点に基づき、各業種毎に競争力の強いエクセレント・カンパニーに集中投資。また、中国を代表する企業の新規公開にも着目、選別投資により、より高い収益確保を狙う。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 22.22% |
リターン3年(年率) -0.05% |
リターン5年(年率) 4.11% |
リターン10年(年率) 1.94% |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 1,268 |
シャープレシオ1年 0.86 |
シャープレシオ3年 -0.01 |
シャープレシオ5年 0.18 |
シャープレシオ10年 0.09 |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 1,268 |
標準偏差1年 25.62% |
標準偏差3年 24.22% |
標準偏差5年 22.56% |
標準偏差10年 22.02% |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 1,268 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,268 |
|
|
|
全世界/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,443円 |
純資産総額(百万円) 282 |
資金流入週間(百万円)※推計 6 |
信託報酬率(税込) 0.09099% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSEグローバル・オールキャップ・インデックス(配当込み、円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSEグローバル・オールキャップ・インデックス(配当込み、円ベース) |
ファンドコメント 投資信託証券への投資を通じて、実質的に世界各国の企業の株式に投資を行い、FTSEグローバル・オールキャップ・インデックス(配当込み、円ベース)に概ね連動する投資成果を目指して運用を行う。投資信託証券の選定等は、運用実績(インデックスのパフォーマンスの安定性や投資信託証券のインデックスへの連動性等)等を勘案した上で行う。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 5.22% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.09099% |
純資産総額(百万円) 282 |
シャープレシオ1年 0.39 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.09099% |
純資産総額(百万円) 282 |
標準偏差1年 12.86% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.09099% |
純資産総額(百万円) 282 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 282 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,999円 |
純資産総額(百万円) 310 |
資金流入週間(百万円)※推計 6 |
信託報酬率(税込) 0.33% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 -- |
ベンチマーク/連動指数 -- |
ファンドコメント -- |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.11% |
リターン3年(年率) 0.02% |
リターン5年(年率) 0.01% |
リターン10年(年率) 0% |
信託報酬率 0.33% |
純資産総額(百万円) 310 |
シャープレシオ1年 -3.21 |
シャープレシオ3年 -2.01 |
シャープレシオ5年 -1.7 |
シャープレシオ10年 -1.74 |
信託報酬率 0.33% |
純資産総額(百万円) 310 |
標準偏差1年 0.02% |
標準偏差3年 0.02% |
標準偏差5年 0.02% |
標準偏差10年 0.02% |
信託報酬率 0.33% |
純資産総額(百万円) 310 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月07日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 310 |
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 20,357円 |
純資産総額(百万円) 55,765 |
資金流入週間(百万円)※推計 6 |
信託報酬率(税込) 0.715% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。実質的に国内株式への投資を行い、信託財産の中長期的な成長を目指して運用を行う。指定投資信託証券の選定については、運用体制や運用哲学などの評価(定性評価)に加えて運用実績にかかる評価(定量評価)等を勘案して決定する。指定投資信託証券および信託財産全体のリスク特性やパフォーマンス等を継続的にモニターし、投資比率を調整する。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 2.61% |
リターン3年(年率) 12.77% |
リターン5年(年率) 15.38% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.715% |
純資産総額(百万円) 55,765 |
シャープレシオ1年 0.27 |
シャープレシオ3年 1.04 |
シャープレシオ5年 1.25 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.715% |
純資産総額(百万円) 55,765 |
標準偏差1年 8.86% |
標準偏差3年 12.22% |
標準偏差5年 12.28% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.715% |
純資産総額(百万円) 55,765 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 55,765 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,130円 |
純資産総額(百万円) 18,223 |
資金流入週間(百万円)※推計 6 |
信託報酬率(税込) 1.584% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、わが国の株式(上場予定を含む)。企業規模(大型株と中小型株の区分など)に関わらず、成長性が高く、中長期的に投資魅力が高いと判断される銘柄に投資する。大型株については、「金融データソリューションズ」の定量評価分析ツールを活用し、中小型株については、「いちよし経済研究所」のボトムアップ・リサーチ力を活用しながら銘柄選定を行う。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2024年07月12日 |
リターン1年(年率) -9.21% |
リターン3年(年率) 4.44% |
リターン5年(年率) 11.13% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 18,223 |
シャープレシオ1年 -0.99 |
シャープレシオ3年 0.33 |
シャープレシオ5年 0.76 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 18,223 |
標準偏差1年 9.52% |
標準偏差3年 13.37% |
標準偏差5年 14.51% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 18,223 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月12日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 18,223 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,536円 |
純資産総額(百万円) 531 |
資金流入週間(百万円)※推計 6 |
信託報酬率(税込) 1.078% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。米国ドル建ての高利回り事業債(ハイ・イールド・ボンド)を主要投資対象とする。投資するハイ・イールド・ボンドは主としてBB格相当以下の格付が付与されているものとする。投資対象の徹底したクレジット分析と分散投資により、ポートフォリオ全体のリスクの低減を目指す。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 5.02% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.078% |
純資産総額(百万円) 531 |
シャープレシオ1年 0.43 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.078% |
純資産総額(百万円) 531 |
標準偏差1年 11.23% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.078% |
純資産総額(百万円) 531 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月05日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 531 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,876円 |
純資産総額(百万円) 779 |
資金流入週間(百万円)※推計 6 |
信託報酬率(税込) 0.66% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 各マザーファンドを通じて、世界各国の債券、株式およびリートなどの資産に分散投資を行う。国内および先進国の債券・株式については、特にESG/SDGsを重視した運用を行う。5年から10年程度の中長期的な目標リターン(円短期金利+2%)の追求および想定リスク水準(4.63%)とする。実質組入外貨建資産については、一部為替ヘッジを行う。7月決算。 |
運用報告書 2024年07月22日 |
リターン1年(年率) -0.3% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 779 |
シャープレシオ1年 -0.19 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 779 |
標準偏差1年 2.73% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 779 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月22日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 779 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,042円 |
純資産総額(百万円) 1,296 |
資金流入週間(百万円)※推計 6 |
信託報酬率(税込) 0.803% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。日本を除く世界先進各国の公社債を実質的な主要投資対象とする。FTSE世界国債インデックス(除く日本、円ベース)をベンチマークとし、中長期的に安定してベンチマークを上回ることを目指す。運用スタイルの異なる複数の運用会社を組み合わせた「マルチ・マネージャー運用」を行う。運用会社や目標配分割合の変更は、原則として随時行う。原則、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 2024年08月20日 |
リターン1年(年率) 1.21% |
リターン3年(年率) 4.98% |
リターン5年(年率) 4.57% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.803% |
純資産総額(百万円) 1,296 |
シャープレシオ1年 0.12 |
シャープレシオ3年 0.68 |
シャープレシオ5年 0.71 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.803% |
純資産総額(百万円) 1,296 |
標準偏差1年 8.24% |
標準偏差3年 7.27% |
標準偏差5年 6.37% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.803% |
純資産総額(百万円) 1,296 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年08月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,296 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,450円 |
純資産総額(百万円) 819 |
資金流入週間(百万円)※推計 6 |
信託報酬率(税込) 0.15379% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主としてICE 0-3か月・米国国債インデックスに連動するETF(上場投資信託証券)に投資し、米国の短期国債市場の動きと概ね同等の投資成果をめざす。実質組入外貨建資産については、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 3.41% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.15379% |
純資産総額(百万円) 819 |
シャープレシオ1年 0.23 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.15379% |
純資産総額(百万円) 819 |
標準偏差1年 13.75% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.15379% |
純資産総額(百万円) 819 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 819 |
|
|
|
複合 インデックス つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,024円 |
純資産総額(百万円) 1,222 |
資金流入週間(百万円)※推計 6 |
信託報酬率(税込) 0.462% |
カテゴリー ターゲットイヤー2021~2030 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 主要投資対象は、国内および外国(新興国含む)の各債券、各株式ならびに国内および外国の各不動産投資信託証券(REIT)。ターゲットイヤー(安定運用開始時期)である2030年6月の決算日の翌日(第14計算期間開始日)に近づくにしたがって基本投資割合を変更し、リスクを徐々に減らすことを基本とする。原則為替ヘッジなし。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.78% |
リターン3年(年率) 3.94% |
リターン5年(年率) 7.53% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.462% |
純資産総額(百万円) 1,222 |
シャープレシオ1年 -0.23 |
シャープレシオ3年 0.64 |
シャープレシオ5年 1.19 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.462% |
純資産総額(百万円) 1,222 |
標準偏差1年 4.39% |
標準偏差3年 6.06% |
標準偏差5年 6.31% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.462% |
純資産総額(百万円) 1,222 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2024年06月24日 |
分配金利回り 0.04% |
純資産総額(百万円) 1,222 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 19,221円 |
純資産総額(百万円) 1,880 |
資金流入週間(百万円)※推計 6 |
信託報酬率(税込) 1.419% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント マザーファンドへの投資を通じて、国内株式、外国株式、国内債券、外国債券への分散投資を行い、信託財産の中長期的な成長を目指す。基準ポートフォリオを設定し運用を行い、株式の組入比率については純資産総額の70%程度とし、株式を主体とするポートフォリオを構築する。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 2024年05月20日 |
リターン1年(年率) 0.34% |
リターン3年(年率) 7.5% |
リターン5年(年率) 12.08% |
リターン10年(年率) 5.35% |
信託報酬率 1.419% |
純資産総額(百万円) 1,880 |
シャープレシオ1年 0.02 |
シャープレシオ3年 0.83 |
シャープレシオ5年 1.28 |
シャープレシオ10年 0.5 |
信託報酬率 1.419% |
純資産総額(百万円) 1,880 |
標準偏差1年 6.54% |
標準偏差3年 8.94% |
標準偏差5年 9.39% |
標準偏差10年 10.78% |
信託報酬率 1.419% |
純資産総額(百万円) 1,880 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 300円 |
直近決算日 2024年05月20日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 1,880 |
|
|
|
先進/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 39,046円 |
純資産総額(百万円) 5,598 |
資金流入週間(百万円)※推計 6 |
信託報酬率(税込) 0.55% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本を除く世界主要国の株式。原則としてMSCIコクサイ・インデックス(円ベース)を構成している国の株式に投資を行い、同指数に連動する投資成果を目標として運用。株式の組入比率は、原則として、100%に近い状態を維持。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 2024年05月29日 |
リターン1年(年率) 5.57% |
リターン3年(年率) 13.85% |
リターン5年(年率) 23.35% |
リターン10年(年率) 11.51% |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 5,598 |
シャープレシオ1年 0.37 |
シャープレシオ3年 0.94 |
シャープレシオ5年 1.53 |
シャープレシオ10年 0.69 |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 5,598 |
標準偏差1年 14.38% |
標準偏差3年 14.6% |
標準偏差5年 15.24% |
標準偏差10年 16.63% |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 5,598 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 550円 |
直近決算日 2024年05月29日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 5,598 |
|
|
|
先進/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 21,627円 |
純資産総額(百万円) 6,674 |
資金流入週間(百万円)※推計 6 |
信託報酬率(税込) 0.0715% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(配当込み、円ベース、為替ヘッジあり) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(配当込み、円ベース、為替ヘッジあり) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。MSCIコクサイ・インデックス(配当込み、円ベース、為替ヘッジあり)を構成している国(地域を含む)の株式に投資を行い、MSCIコクサイ・インデックス(配当込み、円ベース、為替ヘッジあり)の動きに連動する投資成果を目指す。株式への投資割合は、原則として高位を維持する。原則として為替ヘッジを行い、為替変動リスクの低減を図る。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 2.57% |
リターン3年(年率) 2.69% |
リターン5年(年率) 13.14% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.0715% |
純資産総額(百万円) 6,674 |
シャープレシオ1年 0.27 |
シャープレシオ3年 0.19 |
シャープレシオ5年 0.9 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.0715% |
純資産総額(百万円) 6,674 |
標準偏差1年 8.62% |
標準偏差3年 14.02% |
標準偏差5年 14.58% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.0715% |
純資産総額(百万円) 6,674 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年05月08日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 6,674 |
|
|
|
先進/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 76,543円 |
純資産総額(百万円) 3,090 |
資金流入週間(百万円)※推計 6 |
信託報酬率(税込) 0.649% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は、外国の株式。MSCI-KOKUSAI指数(円ベース・為替ヘッジなし)の中長期的な動きを概ね捉える投資成果を目指す。株式の組入比率は高位(フルインベストメント)を保つことを基本とする。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 5.81% |
リターン3年(年率) 14.12% |
リターン5年(年率) 23.69% |
リターン10年(年率) 11.75% |
信託報酬率 0.649% |
純資産総額(百万円) 3,090 |
シャープレシオ1年 0.39 |
シャープレシオ3年 0.96 |
シャープレシオ5年 1.55 |
シャープレシオ10年 0.71 |
信託報酬率 0.649% |
純資産総額(百万円) 3,090 |
標準偏差1年 14.4% |
標準偏差3年 14.62% |
標準偏差5年 15.26% |
標準偏差10年 16.64% |
信託報酬率 0.649% |
純資産総額(百万円) 3,090 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2024年05月10日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 3,090 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,988円 |
純資産総額(百万円) 4,818 |
資金流入週間(百万円)※推計 6 |
信託報酬率(税込) 0.55% |
カテゴリー 国際株式・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500配当貴族指数(税引後配当込み、円ヘッジベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500配当貴族指数(税引後配当込み、円ヘッジベース) |
ファンドコメント 米国の株式を実質的な主要投資対象とし、S&P500配当貴族指数(配当込み・円ヘッジ)の動きに連動する投資成果を目指して運用を行う。株式の実質組入比率は、原則として高位を基本とする。効率的な運用を行うため、上場投資信託証券(ETF)を実質的に活用する場合がある。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジにより為替変動リスクの低減を図る。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2024年04月22日 |
リターン1年(年率) -5.13% |
リターン3年(年率) -2.42% |
リターン5年(年率) 9.4% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 4,818 |
シャープレシオ1年 -0.45 |
シャープレシオ3年 -0.17 |
シャープレシオ5年 0.61 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 4,818 |
標準偏差1年 11.87% |
標準偏差3年 15.09% |
標準偏差5年 15.33% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 4,818 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月22日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 4,818 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 21,834円 |
純資産総額(百万円) 9,171 |
資金流入週間(百万円)※推計 5 |
信託報酬率(税込) 1.87% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に、VIP(ベトナム、インドネシア、フィリピン)の3カ国に重点を置きながら、その他のASEAN(東南アジア諸国連合)加盟国や中国(含む香港)、インド等のアジア諸国(除く日本)の株式等に投資を行う。VIPへの投資比率は過半を保つよう努め、VIP3カ国への投資割合はそれぞれ概ね1/3程度になることを目指す。原則として、為替ヘッジは行わない。5月決算。 |
運用報告書 2024年05月15日 |
リターン1年(年率) -7.61% |
リターン3年(年率) 6.84% |
リターン5年(年率) 19.09% |
リターン10年(年率) 4.57% |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 9,171 |
シャープレシオ1年 -0.55 |
シャープレシオ3年 0.48 |
シャープレシオ5年 1.23 |
シャープレシオ10年 0.26 |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 9,171 |
標準偏差1年 14.18% |
標準偏差3年 14.01% |
標準偏差5年 15.44% |
標準偏差10年 17.68% |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 9,171 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年05月15日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 9,171 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,254円 |
純資産総額(百万円) 2,368 |
資金流入週間(百万円)※推計 5 |
信託報酬率(税込) 0.22% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。日本を含む先進国の株式、日本の国債および短期公社債等に投資を行う。日本を含む先進国の株式の実質組入比率は、原則として相場の局面判断や株式の収益率等に基づいて決定する。日本の国債および短期公社債等の組入比率については、株式部分の組入比率を決定した後、相場の局面判断に基づき決定する。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -3.34% |
リターン3年(年率) 1.24% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 2,368 |
シャープレシオ1年 -0.93 |
シャープレシオ3年 0.25 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 2,368 |
標準偏差1年 3.82% |
標準偏差3年 4.68% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 2,368 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,368 |
|
|
|
その他 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,653円 |
純資産総額(百万円) 1,773 |
資金流入週間(百万円)※推計 5 |
信託報酬率(税込) 0.957% |
カテゴリー コモディティ |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。商品先物取引、商品先渡取引、商品価格への連動をめざすETF(上場投資信託証券)、商品価格への連動をめざすETN(上場投資証券)、米国国債に投資し、世界のコモディティ価格の中長期的な上昇を享受することをめざして運用を行う。セクター比率をブルームバーグ商品指数(Bloomberg Commodity Index)を参考に決定する。為替ヘッジは原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 21.88% |
リターン3年(年率) 12.91% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.957% |
純資産総額(百万円) 1,773 |
シャープレシオ1年 1.24 |
シャープレシオ3年 0.8 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.957% |
純資産総額(百万円) 1,773 |
標準偏差1年 17.41% |
標準偏差3年 16.07% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.957% |
純資産総額(百万円) 1,773 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,773 |
|
|
|
その他 ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,488円 |
純資産総額(百万円) 2,949 |
資金流入週間(百万円)※推計 5 |
信託報酬率(税込) 1.206% |
カテゴリー ヘッジファンド |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主として、システマティック・アルファ・ファンド(円ヘッジ・クラス)およびマクロ・オポチュニティーズ・ファンド(円ヘッジ・クラス)への投資を通じて、絶対収益の獲得をめざす。投資割合は、前者が信託財産の純資産総額の3分の2程度、後者が3分の1程度。原則として、円に対するユーロの為替変動リスクの低減を目指す。ファンドオブファンズ方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -2.48% |
リターン3年(年率) 1.03% |
リターン5年(年率) 1.8% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.206% |
純資産総額(百万円) 2,949 |
シャープレシオ1年 -0.99 |
シャープレシオ3年 0.22 |
シャープレシオ5年 0.42 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.206% |
純資産総額(百万円) 2,949 |
標準偏差1年 2.75% |
標準偏差3年 4.39% |
標準偏差5年 4.15% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.206% |
純資産総額(百万円) 2,949 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,949 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 25,515円 |
純資産総額(百万円) 1,209 |
資金流入週間(百万円)※推計 5 |
信託報酬率(税込) 1.045% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む先進国および新興国の金融商品取引所に上場または店頭登録されている株式に投資し、信託財産の積極的な成長を目指す。経営戦略とその実行力に主眼を置いた調査・分析を行い、グローバルなビジネス市場において持続的な競争優位性を持つと期待できる銘柄を厳選して投資を行う。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.9% |
リターン3年(年率) 9.89% |
リターン5年(年率) 21.15% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.045% |
純資産総額(百万円) 1,209 |
シャープレシオ1年 -0.14 |
シャープレシオ3年 0.56 |
シャープレシオ5年 1.18 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.045% |
純資産総額(百万円) 1,209 |
標準偏差1年 14.94% |
標準偏差3年 17.7% |
標準偏差5年 17.94% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.045% |
純資産総額(百万円) 1,209 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年08月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,209 |
|
|
|
先進国/債 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,215円 |
純資産総額(百万円) 1,211 |
資金流入週間(百万円)※推計 5 |
信託報酬率(税込) 0.143% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 ICE BofA US High Yield Constrained Index(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 ICE BofA US High Yield Constrained Index(円換算ベース) |
ファンドコメント 主としてETF(上場投資信託証券)に投資し、米ドル建てハイイールド社債市場の動きを示すICE・BofA・USハイイールド・コンストレインド・インデックス(円換算ベース)に連動する投資成果をめざす。実質組入外貨建資産については、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 5.6% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.143% |
純資産総額(百万円) 1,211 |
シャープレシオ1年 0.48 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.143% |
純資産総額(百万円) 1,211 |
標準偏差1年 11.17% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.143% |
純資産総額(百万円) 1,211 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,211 |
|
|
|
新興国/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 19,869円 |
純資産総額(百万円) 1,510 |
資金流入週間(百万円)※推計 5 |
信託報酬率(税込) 0.825% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIエマージング・マーケット・インデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIエマージング・マーケット・インデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は、新興国の株式等(DR(預託証書)を含む)。MSCIエマージング・マーケット・インデックス(円換算ベース)の動きに連動する投資成果をめざす。株式の実質投資比率は原則として高位を維持する。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 2024年05月13日 |
リターン1年(年率) 7.96% |
リターン3年(年率) 7.73% |
リターン5年(年率) 14.62% |
リターン10年(年率) 5.04% |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 1,510 |
シャープレシオ1年 0.52 |
シャープレシオ3年 0.56 |
シャープレシオ5年 1.04 |
シャープレシオ10年 0.29 |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 1,510 |
標準偏差1年 14.8% |
標準偏差3年 13.63% |
標準偏差5年 14.06% |
標準偏差10年 17.36% |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 1,510 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 290円 |
直近決算日 2024年05月13日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 1,510 |
|
|
|
複合 インデックス つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,380円 |
純資産総額(百万円) 561 |
資金流入週間(百万円)※推計 5 |
信託報酬率(税込) 0.462% |
カテゴリー ターゲットイヤー2031~ |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 主要投資対象は、国内および外国(新興国含む)の各債券、各株式ならびに国内および外国の各不動産投資信託証券(REIT)。ターゲットイヤー(安定運用開始時期)である2050年6月の決算日の翌日(第34計算期間開始日)に近づくにしたがって基本投資割合を変更し、リスクを徐々に減らすことを基本とする。原則為替ヘッジなし。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.34% |
リターン3年(年率) 8.28% |
リターン5年(年率) 12.94% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.462% |
純資産総額(百万円) 561 |
シャープレシオ1年 0.16 |
シャープレシオ3年 0.95 |
シャープレシオ5年 1.43 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.462% |
純資産総額(百万円) 561 |
標準偏差1年 6.91% |
標準偏差3年 8.65% |
標準偏差5年 9.04% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.462% |
純資産総額(百万円) 561 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2024年06月24日 |
分配金利回り 0.03% |
純資産総額(百万円) 561 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,962円 |
純資産総額(百万円) 497 |
資金流入週間(百万円)※推計 5 |
信託報酬率(税込) 0.528% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 ブルームバーグ・グローバル総合インデックス(日本円を除く、円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 ブルームバーグ・グローバル総合インデックス(日本円を除く、円ベース) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。日本を除く世界の公社債(国債、政府保証債、政府機関債、準政府債(州政府債)、国際機関債、社債、モーゲージ証券等)を主要投資対象とする。ポートフォリオの構築にあたっては、原則として、投資時点においてBBB-格相当以上の格付(投資適格格付)を有する公社債、または同等の信用度を有すると判断される公社債を組入れることを基本とする。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.78% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.528% |
純資産総額(百万円) 497 |
シャープレシオ1年 0.21 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.528% |
純資産総額(百万円) 497 |
標準偏差1年 7.56% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.528% |
純資産総額(百万円) 497 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 497 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,300円 |
純資産総額(百万円) 2,573 |
資金流入週間(百万円)※推計 5 |
信託報酬率(税込) 1.1% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は高格付資源国の公社債。国債を中心に信用度の高いAA格以上の格付を取得している流動性の高い銘柄に投資。市場・経済規模、市場動向等を勘案し、カナダ40%、オーストラリア40%、ニュージーランド10%、ノルウェー10%を基本国別投資比率とする(基本国別投資比率は今後変更されることがある)。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -2.38% |
リターン3年(年率) 1.26% |
リターン5年(年率) 4.88% |
リターン10年(年率) 0.84% |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 2,573 |
シャープレシオ1年 -0.31 |
シャープレシオ3年 0.15 |
シャープレシオ5年 0.59 |
シャープレシオ10年 0.1 |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 2,573 |
標準偏差1年 8.36% |
標準偏差3年 8.17% |
標準偏差5年 8.24% |
標準偏差10年 7.92% |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 2,573 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月05日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,573 |
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,782円 |
純資産総額(百万円) 572 |
資金流入週間(百万円)※推計 5 |
信託報酬率(税込) 1.722% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米国の取引所に上場されている小型株式(時価総額50億米ドル以下の銘柄)に投資する。株価が企業の本源的価値に対して過小評価されており、今後、本源的価値と株価の乖離が縮小すること(リカバリー)が見込まれる銘柄に投資する。外貨建資産については、原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2024年06月05日 |
リターン1年(年率) -7.6% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.722% |
純資産総額(百万円) 572 |
シャープレシオ1年 -0.48 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.722% |
純資産総額(百万円) 572 |
標準偏差1年 16.2% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.722% |
純資産総額(百万円) 572 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月05日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 572 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,328円 |
純資産総額(百万円) 1,647 |
資金流入週間(百万円)※推計 5 |
信託報酬率(税込) 1.023% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント SGイシュアーが発行する担保付社債(円建て)を主要投資対象とし、ゴールド/オール・カントリー株式戦略のパフォーマンスに連動する投資成果を目指す。実質的に世界株式と金に投資を行い、世界株式市場の上昇を捉えつつ、市場局面に応じて金への投資配分を増やすことでポートフォリオのリスク分散を図ることを目指す。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。8月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.023% |
純資産総額(百万円) 1,647 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.023% |
純資産総額(百万円) 1,647 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.023% |
純資産総額(百万円) 1,647 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 1,647 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,693円 |
純資産総額(百万円) 83,653 |
資金流入週間(百万円)※推計 5 |
信託報酬率(税込) 2.68% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 先進国を中心とした世界各国の非上場インフラ企業の株式(非上場インフラ株)等を実質的な主要投資対象とする。投資対象インフラ企業の選定にあたっては、当該企業が提供するサービスの地域社会における必要不可欠性、独占性、キャッシュフローのインフレや景気変動に対する耐性や予見性などに着目する。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。1、4、7、10月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 2.68% |
純資産総額(百万円) 83,653 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 2.68% |
純資産総額(百万円) 83,653 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 2.68% |
純資産総額(百万円) 83,653 |
決算頻度/決算月 四半期/1,4,7,10 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 83,653 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,216円 |
純資産総額(百万円) 3,132 |
資金流入週間(百万円)※推計 5 |
信託報酬率(税込) 1.29999% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 先進国(米国・欧州・日本)の株式に分散投資する。BNP Paribas Issuance B.V.が発行する担保付円建債券は、BNPパリバ グローバル株式リバウンドキャッチ戦略指数のリターンに連動する投資成果の獲得を目指す。同指数は、短期間のリターンが相対的に低い銘柄に投資し、株価下落後の反動高(リバウンド)や出遅れ銘柄の値上がりによる収益の獲得を目指す。原則として、為替ヘッジを行わない。8月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.29999% |
純資産総額(百万円) 3,132 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.29999% |
純資産総額(百万円) 3,132 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.29999% |
純資産総額(百万円) 3,132 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 3,132 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 19,088円 |
純資産総額(百万円) 1,379 |
資金流入週間(百万円)※推計 5 |
信託報酬率(税込) 1.067% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント 世界各国の投資適格債が主要投資対象。相対的に高い収益が期待される国・債券セクター、銘柄に対して、随時、機動的に資産配分を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ベンチマークはFTSE世界国債インデックス(含む日本、除く中国、円ベース)。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 2024年05月01日 |
リターン1年(年率) -0.19% |
リターン3年(年率) 2.65% |
リターン5年(年率) 2.56% |
リターン10年(年率) 0.96% |
信託報酬率 1.067% |
純資産総額(百万円) 1,379 |
シャープレシオ1年 -0.06 |
シャープレシオ3年 0.37 |
シャープレシオ5年 0.43 |
シャープレシオ10年 0.18 |
信託報酬率 1.067% |
純資産総額(百万円) 1,379 |
標準偏差1年 7.57% |
標準偏差3年 6.88% |
標準偏差5年 5.84% |
標準偏差10年 5.32% |
信託報酬率 1.067% |
純資産総額(百万円) 1,379 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月01日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,379 |
|
|
|
国内/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,644円 |
純資産総額(百万円) 2,104 |
資金流入週間(百万円)※推計 5 |
信託報酬率(税込) 1.2475% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本の取引所に上場(これに準ずるものを含む)されているJ-REIT。J-REIT市場における時価総額構成比を基本としつつ、流動性・信用力などを勘案して各銘柄に対する投資比率を適宜調整し、市場全体の中長期的な動きを概ね捉える。円建て資産を、原則として対インドネシアルピアで為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月25日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.59% |
リターン3年(年率) 5.67% |
リターン5年(年率) 17.07% |
リターン10年(年率) 7.07% |
信託報酬率 1.2475% |
純資産総額(百万円) 2,104 |
シャープレシオ1年 -0.22 |
シャープレシオ3年 0.47 |
シャープレシオ5年 1.18 |
シャープレシオ10年 0.36 |
信託報酬率 1.2475% |
純資産総額(百万円) 2,104 |
標準偏差1年 8.19% |
標準偏差3年 11.82% |
標準偏差5年 14.42% |
標準偏差10年 19.41% |
信託報酬率 1.2475% |
純資産総額(百万円) 2,104 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 100円 |
直近決算日 2025年04月25日 |
分配金利回り 11.41% |
純資産総額(百万円) 2,104 |
|
|
|
先進国/債 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,996円 |
純資産総額(百万円) 1,046 |
資金流入週間(百万円)※推計 5 |
信託報酬率(税込) 0.0938% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 ブルームバーグ米国総合インデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 ブルームバーグ米国総合インデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント 主としてETF(上場投資信託証券)に投資し、投資適格の米ドル建て固定金利課税債券市場の動きを示す、ブルームバーグ米国総合債券インデックス(円換算ベース)に連動する投資成果をめざす。実質組入外貨建資産については、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。3、6、9、12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 3% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.0938% |
純資産総額(百万円) 1,046 |
シャープレシオ1年 0.29 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.0938% |
純資産総額(百万円) 1,046 |
標準偏差1年 9.55% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.0938% |
純資産総額(百万円) 1,046 |
決算頻度/決算月 四半期/3,6,9,12 |
直近分配金 75円 |
直近決算日 2025年03月21日 |
分配金利回り 2.85% |
純資産総額(百万円) 1,046 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,718円 |
純資産総額(百万円) 1,619 |
資金流入週間(百万円)※推計 5 |
信託報酬率(税込) 0.49149% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界の株式、不動産投信(リート)および債券に広く分散投資を行う。目標とするリスク水準(標準偏差)を約5%程度に設定し、その水準に応じて、各資産クラスの中から適切と判断する投資信託証券を選定し、目標リスク水準となるようその組み合わせと比率、また為替ヘッジの比率を決定し、運用する。組入外貨建資産の一部について、対円での為替ヘッジを行うことがある。ファンドオブファンズ方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.31% |
リターン3年(年率) -0.72% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.49149% |
純資産総額(百万円) 1,619 |
シャープレシオ1年 0.02 |
シャープレシオ3年 -0.12 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.49149% |
純資産総額(百万円) 1,619 |
標準偏差1年 3.56% |
標準偏差3年 6.74% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.49149% |
純資産総額(百万円) 1,619 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,619 |
|
|
1701-1750件を表示(全5698件)