logo
日経平均 TOPIX NYダウ ナスダック ドル・円 もっと見る>
用語解説

ファンド検索結果

検索結果5733件見つかりました。

検索条件

スナップ

ショット

基本情報

リターン

シャープ

レシオ

標準偏差

分配金

表示項目

表示順

1501-1550件を表示(全5733件)

  • 前へ |

  • 1
  • 2
  • ...

  • 29
  • 30
  • 31

  • 32
  • 33
  • ...

  • 114
  • 115
  • | 次へ

選択をクリア

項目をチェックして選択(※5つまで選択可)

比較する

ファンド名

基準価額/騰落

▲

▼

純資産総額(百万円)

▲

▼

資金流入週間

(百万円)※推計

▲

▼

信託報酬率(税込)

▲

▼

カテゴリー

ベンチマーク/連動指数

ベンチマーク/連動指数

ファンドコメント

目論見書

運用報告書

リターン

1年

▲

▼

リターン

3年(年率)

▲

▼

リターン

5年(年率)

▲

▼

リターン

10年(年率)

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

シャープ

レシオ1年

▲

▼

シャープ

レシオ3年

▲

▼

シャープ

レシオ5年

▲

▼

シャープ

レシオ10年

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

標準偏差1年

▲

▼

標準偏差3年(年率)

▲

▼

標準偏差5年(年率)

▲

▼

標準偏差10年(年率)

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

決算頻度

決算月

直近

分配金

直近

決算日

分配金

利回り

▲

▼

純資産総額(百万円)

▲

▼

販売会社

比較

新興国/債

アクティブ

比較

販売会社

PIMCO新興国インフラ関連債券(米ドル)年2回

基準価額/騰落

21,351円
+0.13%

純資産総額(百万円)

295

資金流入週間(百万円)※推計

7

信託報酬率(税込)

1.881%

カテゴリー

国際債券・エマージング・複数国(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、新興国のインフラ関連企業の債券。Baa格未満の格付を有するハイ・イールド債券へ投資し、ポートフォリオのデュレーションは原則として10年以下とする。トータルリターンの最大化を目指す。原則、対円で為替ヘッジを行わないため、米ドルの対円での為替変動の影響を受ける。ファンドオブファンズ方式で運用。2、8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

11.28%

リターン3年(年率)

12.05%

リターン5年(年率)

11.38%

リターン10年(年率)

7.41%

信託報酬率

1.881%

純資産総額(百万円)

295

シャープレシオ1年

0.95

シャープレシオ3年

1.21

シャープレシオ5年

1.27

シャープレシオ10年

0.7

信託報酬率

1.881%

純資産総額(百万円)

295

標準偏差1年

11.44%

標準偏差3年

9.86%

標準偏差5年

8.9%

標準偏差10年

10.52%

信託報酬率

1.881%

純資産総額(百万円)

295

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

10円

直近決算日

2025年08月18日

分配金利回り

0.09%

純資産総額(百万円)

295

複合

アクティブ

比較

販売会社

(ダイワ・マルチアセット) インカム(奇数)『愛称:ミルフィーユ』

基準価額/騰落

10,820円
-0.11%

純資産総額(百万円)

586

資金流入週間(百万円)※推計

7

信託報酬率(税込)

1.4025%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

外国債券70%、海外REIT5%、J-REIT5%、北米株式3.3%、欧州株式3.3%、アジア・オセアニア株式3.3%、日本株式10%を標準組入比率として分散投資を行い、安定的な配当等収益の確保と、信託財産の成長をめざす。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。奇数月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年05月12日

リターン1年(年率)

8.31%

リターン3年(年率)

9.33%

リターン5年(年率)

6.86%

リターン10年(年率)

3.86%

信託報酬率

1.4025%

純資産総額(百万円)

586

シャープレシオ1年

1.29

シャープレシオ3年

1.19

シャープレシオ5年

0.89

シャープレシオ10年

0.51

信託報酬率

1.4025%

純資産総額(百万円)

586

標準偏差1年

6.14%

標準偏差3年

7.75%

標準偏差5年

7.64%

標準偏差10年

7.46%

信託報酬率

1.4025%

純資産総額(百万円)

586

決算頻度/決算月

隔月/奇数

直近分配金

200円

直近決算日

2025年09月10日

分配金利回り

3%

純資産総額(百万円)

586

その他

インデックス

比較

販売会社

iFreeETF NASDAQ100インバース

基準価額/騰落

138,414円
-0.85%

純資産総額(百万円)

2,493

資金流入週間(百万円)※推計

7

信託報酬率(税込)

0.825%

カテゴリー

株式ベア型

ベンチマーク/連動指数

NASDAQ100インバース指数

ベンチマーク/連動指数

NASDAQ100インバース指数

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:2842)。米国を代表する株価指数である「NASDAQ-100指数」を原指標とし、指標の変動率が原指標の日々の騰落率の-1倍を基本として計算された米ドル建て指数の「NASDAQ100インバース指数」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。為替変動リスクを低減するため、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。3、9月決算。基準価額は10口当り。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-20.85%

リターン3年(年率)

-23.97%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.825%

純資産総額(百万円)

2,493

シャープレシオ1年

-1.51

シャープレシオ3年

-1.66

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.825%

純資産総額(百万円)

2,493

標準偏差1年

14.05%

標準偏差3年

14.64%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.825%

純資産総額(百万円)

2,493

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年09月10日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

2,493

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

JPM 日本株・アクティブ・オープン

基準価額/騰落

65,671円
-0.42%

純資産総額(百万円)

5,880

資金流入週間(百万円)※推計

7

信託報酬率(税込)

1.683%

カテゴリー

国内大型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ファンドコメント

主要投資対象は日本の株式。成長性があり、株価が割安と判断される銘柄を中心に投資し、アクティブに運用。組入株式の選定は、ボトムアップ・アプローチ方式で行う。株式の実質組入比率は、原則として高位を維持。ベンチマークはTOPIX(配当込み)。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年09月10日

リターン1年(年率)

20.54%

リターン3年(年率)

21.82%

リターン5年(年率)

15.32%

リターン10年(年率)

12.02%

信託報酬率

1.683%

純資産総額(百万円)

5,880

シャープレシオ1年

2.27

シャープレシオ3年

2.1

シャープレシオ5年

1.22

シャープレシオ10年

0.86

信託報酬率

1.683%

純資産総額(百万円)

5,880

標準偏差1年

8.88%

標準偏差3年

10.35%

標準偏差5年

12.51%

標準偏差10年

13.99%

信託報酬率

1.683%

純資産総額(百万円)

5,880

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

900円

直近決算日

2025年09月10日

分配金利回り

1.37%

純資産総額(百万円)

5,880

先進/株

アクティブ

比較

販売会社

ティー・ロウ・プライス 世界厳選成長株式 (DC)

基準価額/騰落

28,953円
+0.40%

純資産総額(百万円)

27,988

資金流入週間(百万円)※推計

7

信託報酬率(税込)

1.078%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。世界各国の株式(エマージング・マーケットも含む)の中で、成長性が高いと判断される企業の株式を中心に投資を行う。銘柄選択に関しては、個別企業分析に基づく「ボトム・アップ・アプローチ」を重視した運用を行う。個別企業分析にあたっては、委託会社およびその関連会社のアナリストによる独自の企業調査情報を活用する。実質外貨建資産について、原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

18.2%

リターン3年(年率)

23%

リターン5年(年率)

17.16%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.078%

純資産総額(百万円)

27,988

シャープレシオ1年

1.09

シャープレシオ3年

1.44

シャープレシオ5年

1.06

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.078%

純資産総額(百万円)

27,988

標準偏差1年

16.33%

標準偏差3年

15.85%

標準偏差5年

16.18%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.078%

純資産総額(百万円)

27,988

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年09月16日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

27,988

新興国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

イーストS・インド株式ファンド(3カ月決算)

基準価額/騰落

13,596円
-0.26%

純資産総額(百万円)

35,149

資金流入週間(百万円)※推計

7

信託報酬率(税込)

1.9497%

カテゴリー

国際株式・インド(F)

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

主要投資対象は、インドの金融商品取引所に上場する株式。インドにおけるグループ運用会社を中心に、グループ内のインド株式投資に関する専門知識と豊富な経験を最大限活用し、中長期的なトータル・リターンの最大限の獲得を目的とする。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。3、6、9、12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年06月16日

リターン1年(年率)

-8.77%

リターン3年(年率)

11.01%

リターン5年(年率)

19.8%

リターン10年(年率)

9.95%

信託報酬率

1.9497%

純資産総額(百万円)

35,149

シャープレシオ1年

-0.71

シャープレシオ3年

0.75

シャープレシオ5年

1.34

シャープレシオ10年

0.5

信託報酬率

1.9497%

純資産総額(百万円)

35,149

標準偏差1年

12.98%

標準偏差3年

14.49%

標準偏差5年

14.74%

標準偏差10年

20.02%

信託報酬率

1.9497%

純資産総額(百万円)

35,149

決算頻度/決算月

四半期/3,6,9,12

直近分配金

300円

直近決算日

2025年09月16日

分配金利回り

11.03%

純資産総額(百万円)

35,149

米国/株

アクティブ

比較

販売会社

iFreeActive メディカルデバイス

基準価額/騰落

19,583円
+0.98%

純資産総額(百万円)

154

資金流入週間(百万円)※推計

7

信託報酬率(税込)

1.221%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本を含む世界の「医療関連機器、技術等」関連株式(DR(預託証券)を含む。)に投資することにより、信託財産の成長をめざして運用を行う。投資対象銘柄の中から、「医療関連機器、技術等」関連事業の売上高や同関連事業売上高の総売上高に占める比率の見通し等を勘案し、10から20銘柄程度を組入銘柄として選定する。為替ヘッジは原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-2.35%

リターン3年(年率)

3.95%

リターン5年(年率)

5.16%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.221%

純資産総額(百万円)

154

シャープレシオ1年

-0.18

シャープレシオ3年

0.23

シャープレシオ5年

0.29

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.221%

純資産総額(百万円)

154

標準偏差1年

15.08%

標準偏差3年

16.74%

標準偏差5年

17.38%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.221%

純資産総額(百万円)

154

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年10月20日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

154

先進/株

アクティブ

比較

販売会社

インベスコ 世界厳選株式<H有>(毎月決算型)『愛称:世界のベスト』

基準価額/騰落

14,021円
-0.48%

純資産総額(百万円)

9,589

資金流入週間(百万円)※推計

7

信託報酬率(税込)

1.903%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(H)

ベンチマーク/連動指数

MSCIワールド・インデックス(円ヘッジベース)

ベンチマーク/連動指数

MSCIワールド・インデックス(円ヘッジベース)

ファンドコメント

日本を含む世界各国(エマージング国を除く)の株式の中から、グローバル比較で見た割安銘柄に分散投資。銘柄選択にあたっては、ファンダメンタルズ分析と株価の適正水準評価等に基づくボトムアップ・アプローチにより行う。原則として為替ヘッジを行う。ベンチマークはMSCIワールド・インデックス(税引後配当込み、円ヘッジベース)。ファミリーファンド方式で運用。毎月23日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年06月23日

リターン1年(年率)

6.2%

リターン3年(年率)

17.27%

リターン5年(年率)

12.52%

リターン10年(年率)

7.1%

信託報酬率

1.903%

純資産総額(百万円)

9,589

シャープレシオ1年

0.5

シャープレシオ3年

1.5

シャープレシオ5年

0.85

シャープレシオ10年

0.46

信託報酬率

1.903%

純資産総額(百万円)

9,589

標準偏差1年

11.68%

標準偏差3年

11.42%

標準偏差5年

14.64%

標準偏差10年

15.49%

信託報酬率

1.903%

純資産総額(百万円)

9,589

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

40円

直近決算日

2025年10月23日

分配金利回り

3.99%

純資産総額(百万円)

9,589

複合

アクティブ

成長

つみ

比較

販売会社

りそな ターゲット・イヤー・ファンド2055

基準価額/騰落

21,938円
+0.19%

純資産総額(百万円)

2,282

資金流入週間(百万円)※推計

7

信託報酬率(税込)

0.44%

カテゴリー

ターゲットイヤー2031~

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

国内、先進国および新興国の債券・株式ならびに国内および先進国の不動産投資信託証券(リート)を実質的な投資対象資産とする。2055年をターゲットイヤー(退職などのライフイベントの到来時期)とし、ターゲットイヤーまでの残存年数に応じて各投資対象資産への投資割合(基本的資産配分)を段階的に変更する。実質組入外貨建資産の一部について、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

15.44%

リターン3年(年率)

16.89%

リターン5年(年率)

15.61%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.44%

純資産総額(百万円)

2,282

シャープレシオ1年

1.45

シャープレシオ3年

1.63

シャープレシオ5年

1.42

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.44%

純資産総額(百万円)

2,282

標準偏差1年

10.38%

標準偏差3年

10.28%

標準偏差5年

10.97%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.44%

純資産総額(百万円)

2,282

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年03月25日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

2,282

米国/株

インデックス

成長

比較

販売会社

米国株式インデックス(S&P500)

基準価額/騰落

20,563円
+0.63%

純資産総額(百万円)

55,881

資金流入週間(百万円)※推計

7

信託報酬率(税込)

0.462%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

S&P500(配当込み、円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

S&P500(配当込み、円換算ベース)

ファンドコメント

主として、マザーファンドの受益証券を通じて、米国の株式に投資し、投資成果をS&P500指数(税引後配当込み、円ベース)の動きに連動させることをめざして運用を行う。為替変動リスクを回避するための為替ヘッジは原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年09月08日

リターン1年(年率)

21.84%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.462%

純資産総額(百万円)

55,881

シャープレシオ1年

1.2

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.462%

純資産総額(百万円)

55,881

標準偏差1年

17.86%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.462%

純資産総額(百万円)

55,881

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年09月08日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

55,881

複合

アクティブ

比較

販売会社

One 国際分散投資戦略(目標リスク2%)<DC年金>『愛称:THE GRiPS 2%<DC年金>』

基準価額/騰落

9,579円
-0.06%

純資産総額(百万円)

595

資金流入週間(百万円)※推計

7

信託報酬率(税込)

0.55%

カテゴリー

安定

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。主として、世界(日本を含む)の株式、債券、通貨、商品等に実質的に投資を行う。基準価額の変動リスクを年率2%程度に抑えつつ、中長期的にリスク水準と同程度のリターン(信託報酬控除前)の獲得をめざして、運用を行う。各市場および各通貨への投資比率は、統計的手法を用い、資産価格に影響を与える複数のリスク要因を抽出したうえで、各要因からファンドが受ける影響が均等になるように、月次で決定する。為替の適時ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

0.31%

リターン3年(年率)

-0.18%

リターン5年(年率)

-1.08%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.55%

純資産総額(百万円)

595

シャープレシオ1年

-0.07

シャープレシオ3年

-0.19

シャープレシオ5年

-0.51

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.55%

純資産総額(百万円)

595

標準偏差1年

1.35%

標準偏差3年

1.79%

標準偏差5年

2.3%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.55%

純資産総額(百万円)

595

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年06月09日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

595

複合

アクティブ

比較

販売会社

DCターゲット・イヤー(ライフステージ対応型)2055

基準価額/騰落

12,002円
-0.08%

純資産総額(百万円)

321

資金流入週間(百万円)※推計

7

信託報酬率(税込)

0.242%

カテゴリー

ターゲットイヤー2031~

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。日本を含む世界の株式及び債券に分散投資する。2055年6月の決算日の翌日(ターゲット・イヤー)までの残存期間に応じて、各資産の基本組入比率を変更する。ターゲット・イヤー以降の各資産の基本組入比率は一定とすることを基本とする。実質組入外貨建資産に対する為替ヘッジは、原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

9.18%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.242%

純資産総額(百万円)

321

シャープレシオ1年

1.35

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.242%

純資産総額(百万円)

321

標準偏差1年

6.49%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.242%

純資産総額(百万円)

321

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年06月10日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

321

先進国/債

インデックス

成長

比較

販売会社

ラップ向けインデックスf 先進国債券

基準価額/騰落

12,864円
-0.10%

純資産総額(百万円)

11,524

資金流入週間(百万円)※推計

7

信託報酬率(税込)

0.187%

カテゴリー

国際債券・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース)

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。主として日本を除く世界各国の公社債に投資を行う。FTSE世界国債インデックス(除く日本、円換算ベース)に連動する投資成果をめざして運用を行う。組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

6.9%

リターン3年(年率)

6.32%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.187%

純資産総額(百万円)

11,524

シャープレシオ1年

0.85

シャープレシオ3年

0.78

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.187%

純資産総額(百万円)

11,524

標準偏差1年

7.62%

標準偏差3年

7.97%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.187%

純資産総額(百万円)

11,524

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年03月25日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

11,524

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

ゴールドマン・サックス・世界債券オープンB

基準価額/騰落

10,256円
-0.12%

純資産総額(百万円)

3,569

資金流入週間(百万円)※推計

7

信託報酬率(税込)

1.155%

カテゴリー

国際債券・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

JPモルガン・ガバメントボンド・インデックス・グローバル(円換算)

ベンチマーク/連動指数

JPモルガン・ガバメントボンド・インデックス・グローバル(円換算)

ファンドコメント

日本を含む世界各国の高格付けの債券を中心に分散投資。投資する債券はBBB格相当以上、ポートフォリオの平均格付けはAA格相当以上とする。外貨建資産に対して、為替ヘッジを行わない。ベンチマークはJPモルガン・ガバメント・ボンド・インデックス(グローバル)(円ベース)。ファミリーファンド方式で運用。6、12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年06月09日

リターン1年(年率)

4.33%

リターン3年(年率)

3.73%

リターン5年(年率)

2.73%

リターン10年(年率)

1.71%

信託報酬率

1.155%

純資産総額(百万円)

3,569

シャープレシオ1年

0.66

シャープレシオ3年

0.55

シャープレシオ5年

0.47

シャープレシオ10年

0.31

信託報酬率

1.155%

純資産総額(百万円)

3,569

標準偏差1年

5.97%

標準偏差3年

6.49%

標準偏差5年

5.65%

標準偏差10年

5.32%

信託報酬率

1.155%

純資産総額(百万円)

3,569

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

60円

直近決算日

2025年06月09日

分配金利回り

1.17%

純資産総額(百万円)

3,569

新興国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

チャイナ騰飛(チャイナ・エクイティ)

基準価額/騰落

11,424円
+0.16%

純資産総額(百万円)

3,406

資金流入週間(百万円)※推計

7

信託報酬率(税込)

1.672%

カテゴリー

国際株式・中国(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、中国・香港の株式。香港H株、香港レッドチップ、上海及び深センB株、及び米国、シンガポール市場等の中国資本の企業または本社が中国本土にある企業の株式を中心に投資。中国の経済成長を捉え成長が見込める企業の中から、ファンダメンタルズを重視し、投資魅力のある銘柄を選定。原則として為替ヘッジを行わない。1、7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年07月11日

リターン1年(年率)

27.51%

リターン3年(年率)

6.58%

リターン5年(年率)

1.62%

リターン10年(年率)

3.61%

信託報酬率

1.672%

純資産総額(百万円)

3,406

シャープレシオ1年

1.27

シャープレシオ3年

0.28

シャープレシオ5年

0.07

シャープレシオ10年

0.17

信託報酬率

1.672%

純資産総額(百万円)

3,406

標準偏差1年

21.36%

標準偏差3年

23.38%

標準偏差5年

22.13%

標準偏差10年

21.44%

信託報酬率

1.672%

純資産総額(百万円)

3,406

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年07月11日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

3,406

全世界/株

インデックス

成長

つみ

比較

販売会社

インデックスオープン・世界株式

基準価額/騰落

15,917円
+0.32%

純資産総額(百万円)

390

資金流入週間(百万円)※推計

7

信託報酬率(税込)

0.10989%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

MSCIオール・カントリー・ワールド・インデックス(円換算ベース、配当込み、為替ヘッジなし)

ベンチマーク/連動指数

MSCIオール・カントリー・ワールド・インデックス(円換算ベース、配当込み、為替ヘッジなし)

ファンドコメント

国内外の株式を主要投資対象とし、MSCIオール・カントリー・ワールド・インデックス(円換算ベース、配当込み、為替ヘッジなし)に連動する投資成果をめざして運用を行う。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

21.31%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.10989%

純資産総額(百万円)

390

シャープレシオ1年

1.49

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.10989%

純資産総額(百万円)

390

標準偏差1年

14.06%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.10989%

純資産総額(百万円)

390

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年07月15日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

390

先進/株

インデックス

成長

つみ

比較

販売会社

つみたて先進国株式(H有)

基準価額/騰落

21,456円
+0.31%

純資産総額(百万円)

3,435

資金流入週間(百万円)※推計

7

信託報酬率(税込)

0.22%

カテゴリー

国際株式・グローバル・除く日本(H)

ベンチマーク/連動指数

MSCIコクサイ・インデックス(円ヘッジベース)

ベンチマーク/連動指数

MSCIコクサイ・インデックス(円ヘッジベース)

ファンドコメント

MSCIコクサイ・インデックス(配当込み、円ヘッジ・円ベース)と連動する投資成果をめざして運用を行う。主として対象インデックスに採用されている日本を除く先進国の株式に投資を行う。対象インデックスとの連動を維持するため、先物取引等を利用し株式の実質投資比率が100%を超える場合がある。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年06月25日

リターン1年(年率)

11.7%

リターン3年(年率)

16.17%

リターン5年(年率)

11.01%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.22%

純資産総額(百万円)

3,435

シャープレシオ1年

1.15

シャープレシオ3年

1.54

シャープレシオ5年

0.81

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.22%

純資産総額(百万円)

3,435

標準偏差1年

9.83%

標準偏差3年

10.43%

標準偏差5年

13.48%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.22%

純資産総額(百万円)

3,435

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年06月25日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

3,435

複合

アクティブ

成長

つみ

比較

販売会社

楽天・資産づくりファンド(のんびりコース)

基準価額/騰落

10,341円
-0.03%

純資産総額(百万円)

2,039

資金流入週間(百万円)※推計

7

信託報酬率(税込)

0.49149%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

世界の株式、不動産投信(リート)および債券に広く分散投資を行う。目標とするリスク水準(標準偏差)を約5%程度に設定し、その水準に応じて、各資産クラスの中から適切と判断する投資信託証券を選定し、目標リスク水準となるようその組み合わせと比率、また為替ヘッジの比率を決定し、運用する。組入外貨建資産の一部について、対円での為替ヘッジを行うことがある。ファンドオブファンズ方式で運用。4月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

3.03%

リターン3年(年率)

4.76%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.49149%

純資産総額(百万円)

2,039

シャープレシオ1年

0.85

シャープレシオ3年

0.93

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.49149%

純資産総額(百万円)

2,039

標準偏差1年

3.09%

標準偏差3年

4.95%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.49149%

純資産総額(百万円)

2,039

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年04月21日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

2,039

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

東海3県ファンド(確定拠出年金)

基準価額/騰落

57,600円
+0.16%

純資産総額(百万円)

5,401

資金流入週間(百万円)※推計

7

信託報酬率(税込)

1.078%

カテゴリー

国内中型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。東海3県(愛知・岐阜・三重)に本社があり、証券取引所に上場している株式のうち、時価総額上位約50社の株式に投資。個別銘柄への投資比率は、時価総額の大きさに応じて投資する戦略と、配当利回りの大きさに応じて投資する戦略を組み合わせて決定。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

25.57%

リターン3年(年率)

19.6%

リターン5年(年率)

14.11%

リターン10年(年率)

7.72%

信託報酬率

1.078%

純資産総額(百万円)

5,401

シャープレシオ1年

2.06

シャープレシオ3年

1.41

シャープレシオ5年

1.05

シャープレシオ10年

0.46

信託報酬率

1.078%

純資産総額(百万円)

5,401

標準偏差1年

12.22%

標準偏差3年

13.8%

標準偏差5年

13.44%

標準偏差10年

16.65%

信託報酬率

1.078%

純資産総額(百万円)

5,401

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年06月20日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

5,401

日本/債

アクティブ

比較

販売会社

日興FWS・日本債アクティブ

基準価額/騰落

9,031円
-0.07%

純資産総額(百万円)

5,012

資金流入週間(百万円)※推計

7

信託報酬率(税込)

0.319%

カテゴリー

国内債券・中長期債

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。指定投資信託証券への投資を通じて、日本の公社債を主要投資対象とし、アクティブ運用を行う。指定投資信託証券は、継続的にモニタリングを行い必要な場合は入替えも行う。ファンドオブファンズ方式で運用。7月決算。

目論見書

--

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-4.36%

リターン3年(年率)

-2.15%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.319%

純資産総額(百万円)

5,012

シャープレシオ1年

-2.14

シャープレシオ3年

-0.79

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.319%

純資産総額(百万円)

5,012

標準偏差1年

2.22%

標準偏差3年

2.93%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.319%

純資産総額(百万円)

5,012

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年07月31日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

5,012

米国/株

インデックス

成長

比較

販売会社

インデックスファンドNASDAQ100 (アメリカ株式)

基準価額/騰落

31,394円
+1.11%

純資産総額(百万円)

275,308

資金流入週間(百万円)※推計

7

信託報酬率(税込)

0.484%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

NASDAQ100指数(税引後配当込み、円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

NASDAQ100指数(税引後配当込み、円換算ベース)

ファンドコメント

米国の金融商品取引所に上場している株式などを主要投資対象とする。米国の株式市場を代表する指数「NASDAQ100指数(税引後配当込み、円換算ベース)」に連動する投資成果を目指して運用を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年07月08日

リターン1年(年率)

28.39%

リターン3年(年率)

31.5%

リターン5年(年率)

25.17%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.484%

純資産総額(百万円)

275,308

シャープレシオ1年

1.29

シャープレシオ3年

1.53

シャープレシオ5年

1.24

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.484%

純資産総額(百万円)

275,308

標準偏差1年

21.75%

標準偏差3年

20.55%

標準偏差5年

20.28%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.484%

純資産総額(百万円)

275,308

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年07月08日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

275,308

先進/株

アクティブ

比較

販売会社

(ダイワFW)外国株式最小分散ファンド(H無)

基準価額/騰落

27,938円
-0.38%

純資産総額(百万円)

784

資金流入週間(百万円)※推計

7

信託報酬率(税込)

0.506%

カテゴリー

国際株式・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。主に海外の株式を対象とし、価格変動リスクを抑える運用成果をめざすETFに投資を行う。「最小分散」とは、銘柄の組み合わせや組入比率を調整することにより、株式ポートフォリオ全体の値動きをできるだけ小さくすることをいう。為替ヘッジは、原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

9.28%

リターン3年(年率)

13.33%

リターン5年(年率)

15.43%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.506%

純資産総額(百万円)

784

シャープレシオ1年

0.94

シャープレシオ3年

1.31

シャープレシオ5年

1.38

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.506%

純資産総額(百万円)

784

標準偏差1年

9.4%

標準偏差3年

10.04%

標準偏差5年

11.17%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.506%

純資産総額(百万円)

784

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年06月16日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

784

海外/不

アクティブ

成長

比較

販売会社

EXE-i 全世界REITファンド

基準価額/騰落

20,981円
+0.04%

純資産総額(百万円)

4,841

資金流入週間(百万円)※推計

7

信託報酬率(税込)

0.2035%

カテゴリー

国際REIT・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主としてETF(上場投資信託)への投資を通じ、世界(日本を含む)のREIT(不動産投資信託)へ実質的に投資する。S&Pグローバルリート指数(円換算ベース)を参考指標とし、基本投資割合は、米国のREIT指数75%、米国以外の不動産指数25%とする。原則、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。5月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年05月12日

リターン1年(年率)

1.96%

リターン3年(年率)

9.61%

リターン5年(年率)

11.93%

リターン10年(年率)

5.58%

信託報酬率

0.2035%

純資産総額(百万円)

4,841

シャープレシオ1年

0.16

シャープレシオ3年

0.74

シャープレシオ5年

0.8

シャープレシオ10年

0.35

信託報酬率

0.2035%

純資産総額(百万円)

4,841

標準偏差1年

9.49%

標準偏差3年

12.8%

標準偏差5年

14.86%

標準偏差10年

15.68%

信託報酬率

0.2035%

純資産総額(百万円)

4,841

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月12日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

4,841

複合

アクティブ

比較

販売会社

三菱UFJ DC世界ESGバランスファンド『愛称:ソーシャル・インパクト』

基準価額/騰落

11,828円
-0.40%

純資産総額(百万円)

343

資金流入週間(百万円)※推計

7

信託報酬率(税込)

0.66825%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。ESGに着目した運用手法を用いる投資信託証券への投資を通じて、主として日本を含む世界各国の株式等および公社債に投資を行う。「国内株式」25%、「世界株式」25%、「世界債券」50%を基本投資割合とする。為替の部分ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。6月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

7.12%

リターン3年(年率)

7.71%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.66825%

純資産総額(百万円)

343

シャープレシオ1年

1.3

シャープレシオ3年

1.04

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.66825%

純資産総額(百万円)

343

標準偏差1年

5.18%

標準偏差3年

7.27%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.66825%

純資産総額(百万円)

343

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年06月25日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

343

先進/株

アクティブ

比較

販売会社

UBS グローバル株式厳選投資ファンド A(一任)

基準価額/騰落

19,535円
+0.70%

純資産総額(百万円)

8,844

資金流入週間(百万円)※推計

7

信託報酬率(税込)

1.012%

カテゴリー

国際株式・グローバル・除く日本(H)

ベンチマーク/連動指数

MSCIコクサイ・インデックス(グロス配当金込み、円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

MSCIコクサイ・インデックス(グロス配当金込み、円換算ベース)

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。 日本を除く世界の株式を実質的な主要投資対象とし、トップダウンの市場・経済環境認識とボトムアップの個別銘柄選択を総合したアクティブ運用を行う。 ベンチマークは、MSCIコクサイ・インデックス(配当込み、円ヘッジ・円換算ベース)とする。原則として対円で為替ヘッジすることにより為替変動リスクの低減を図る。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。

目論見書

--

運用報告書

--

リターン1年(年率)

9.37%

リターン3年(年率)

10.14%

リターン5年(年率)

4.02%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.012%

純資産総額(百万円)

8,844

シャープレシオ1年

0.78

シャープレシオ3年

1

シャープレシオ5年

0.29

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.012%

純資産総額(百万円)

8,844

標準偏差1年

11.51%

標準偏差3年

9.98%

標準偏差5年

13.38%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.012%

純資産総額(百万円)

8,844

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年06月16日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

8,844

複合

アクティブ

比較

販売会社

DCニッセイ おまかせバランス(安定)『愛称:つみたて上手(安定)』

基準価額/騰落

9,648円
-0.08%

純資産総額(百万円)

1,494

資金流入週間(百万円)※推計

7

信託報酬率(税込)

0.55%

カテゴリー

安定

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。国内外の債券・株式等に分散投資を行う。国内債券および外国債券(為替ヘッジあり)からの金利収入等を主な収益源泉としつつ、国内外の株式等の組み入れにより安定的な収益の積み上げをめざす。原則として、基準価額の変動リスクを年率1.5%程度とすることを目標としつつ、中長期的にリスク水準目標と同程度のリターン(運用管理費用控除前)の獲得をめざして、運用を行う。為替の部分ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-0.6%

リターン3年(年率)

-0.13%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.55%

純資産総額(百万円)

1,494

シャープレシオ1年

-0.9

シャープレシオ3年

-0.25

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.55%

純資産総額(百万円)

1,494

標準偏差1年

1.12%

標準偏差3年

1.12%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.55%

純資産総額(百万円)

1,494

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年12月24日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,494

先進/株

アクティブ

成長

つみ

比較

販売会社

あおぞら・徹底分散グローバル株式ファンド『愛称:てつさん』

基準価額/騰落

29,397円
+0.45%

純資産総額(百万円)

15,883

資金流入週間(百万円)※推計

7

信託報酬率(税込)

0.83549%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、世界の株式(新興国の株式を含む)。市場の代表的なインデックス(MSCI オールカントリー・ワールド・インデックス)よりも幅広く分散投資を行うことで、リスク分散と収益の獲得を目指す。低コストで注目される運用手法(スマート・ベータ)を採用。対円での為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年12月10日

リターン1年(年率)

18.06%

リターン3年(年率)

20.22%

リターン5年(年率)

20.43%

リターン10年(年率)

12.18%

信託報酬率

0.83549%

純資産総額(百万円)

15,883

シャープレシオ1年

1.31

シャープレシオ3年

1.56

シャープレシオ5年

1.54

シャープレシオ10年

0.77

信託報酬率

0.83549%

純資産総額(百万円)

15,883

標準偏差1年

13.46%

標準偏差3年

12.87%

標準偏差5年

13.21%

標準偏差10年

15.87%

信託報酬率

0.83549%

純資産総額(百万円)

15,883

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年12月10日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

15,883

複合

アクティブ

比較

販売会社

三菱UFJ MV40

基準価額/騰落

15,221円
+0.18%

純資産総額(百万円)

4,557

資金流入週間(百万円)※推計

7

信託報酬率(税込)

1.771%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

日本を含む世界各国の株式および公社債へ投資。国内株式を主要投資対象とする投資信託30%、外国株式を主要投資対象とする投資信託10%、国内公社債を主要投資対象とする投資信託30%、外国公社債を主要投資対象とする投資信託30%、の比率配分として構築。ファンドオブファンズ方式で運用。12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年12月12日

リターン1年(年率)

4.3%

リターン3年(年率)

6.71%

リターン5年(年率)

4.13%

リターン10年(年率)

3.75%

信託報酬率

1.771%

純資産総額(百万円)

4,557

シャープレシオ1年

0.91

シャープレシオ3年

1.24

シャープレシオ5年

0.72

シャープレシオ10年

0.61

信託報酬率

1.771%

純資産総額(百万円)

4,557

標準偏差1年

4.31%

標準偏差3年

5.3%

標準偏差5年

5.63%

標準偏差10年

6.05%

信託報酬率

1.771%

純資産総額(百万円)

4,557

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

500円

直近決算日

2024年12月12日

分配金利回り

3.28%

純資産総額(百万円)

4,557

国内/株

インデックス

成長

比較

販売会社

トピックスオープン

基準価額/騰落

16,620円
-0.66%

純資産総額(百万円)

14,761

資金流入週間(百万円)※推計

7

信託報酬率(税込)

0.55%

カテゴリー

国内大型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ファンドコメント

日本の株式を主要投資対象とし、ベンチマークである東証株価指数(TOPIX) (配当込み)に連動する投資成果をめざす。最適ポートフォリオ作成の支援システムを用いて、原則として200銘柄以上に分散投資。買付または売付は原則として当該支援システムによる最適ポートフォリオを維持するように行う。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月14日

リターン1年(年率)

20.92%

リターン3年(年率)

21.87%

リターン5年(年率)

16.17%

リターン10年(年率)

10.19%

信託報酬率

0.55%

純資産総額(百万円)

14,761

シャープレシオ1年

2.35

シャープレシオ3年

2.11

シャープレシオ5年

1.39

シャープレシオ10年

0.73

信託報酬率

0.55%

純資産総額(百万円)

14,761

標準偏差1年

8.74%

標準偏差3年

10.32%

標準偏差5年

11.61%

標準偏差10年

14.03%

信託報酬率

0.55%

純資産総額(百万円)

14,761

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

110円

直近決算日

2025年03月14日

分配金利回り

0.66%

純資産総額(百万円)

14,761

複合

アクティブ

比較

販売会社

ひとくふうターゲット・デート・ファンド2040『愛称:ひとくふうTDF2040』

基準価額/騰落

13,549円
-0.15%

純資産総額(百万円)

689

資金流入週間(百万円)※推計

7

信託報酬率(税込)

0.385%

カテゴリー

ターゲットイヤー2031~

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。日本を含む世界の株式、公社債等を主要投資対象とする。各マザーファンドへの投資比率の決定にあたっては、ポートフォリオのリスク水準に着目し、ターゲット・デート(2040年の決算日)までの残存期間が短くなるにつれて目標リスクが逓減されるよう調整する。原則として実質的な株式部分については為替ヘッジは行わず、実質的な債券部分については対円での為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

4.13%

リターン3年(年率)

8.39%

リターン5年(年率)

5.89%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.385%

純資産総額(百万円)

689

シャープレシオ1年

1.29

シャープレシオ3年

1.6

シャープレシオ5年

1.07

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.385%

純資産総額(百万円)

689

標準偏差1年

2.89%

標準偏差3年

5.15%

標準偏差5年

5.43%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.385%

純資産総額(百万円)

689

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年12月20日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

689

米国/株

アクティブ

比較

販売会社

米国バリュー・ストラテジーA(野村SMA・EW)

基準価額/騰落

12,929円
-0.44%

純資産総額(百万円)

5,101

資金流入週間(百万円)※推計

7

信託報酬率(税込)

1.067%

カテゴリー

国際株式・北米(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。実質的な主要投資対象は、米国の金融商品取引所に上場している企業の株式(DR(預託証書)を含む)。投資対象には転換社債等、上場投資信託証券(ETF)および優先株が含まれる。株式への投資にあたっては、時価総額、資本利益率および財務体質等を勘案して選定された銘柄に対して、綿密な調査に基づいたファンダメンタルズ分析を行い、バリュエーション等を考慮して組入銘柄を決定する。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

0.42%

リターン3年(年率)

5.02%

リターン5年(年率)

5.15%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.067%

純資産総額(百万円)

5,101

シャープレシオ1年

0

シャープレシオ3年

0.51

シャープレシオ5年

0.49

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.067%

純資産総額(百万円)

5,101

標準偏差1年

8.65%

標準偏差3年

9.51%

標準偏差5年

10.43%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.067%

純資産総額(百万円)

5,101

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

10円

直近決算日

2024年12月06日

分配金利回り

0.08%

純資産総額(百万円)

5,101

海外/不

アクティブ

比較

販売会社

野村 世界REITファンドA(野村SMA・EW)

基準価額/騰落

12,601円
+0.10%

純資産総額(百万円)

6,173

資金流入週間(百万円)※推計

7

信託報酬率(税込)

0.869%

カテゴリー

国際REIT・グローバル・含む日本(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。世界各国の不動産投資信託証券(REIT)を主要投資対象とし、高水準の配当収益の獲得と、中長期的な値上り益の獲得を目指す。各銘柄ごとの利回り水準、市況動向、流動性等を勘案しながら、収益性・成長性などの調査や割安分析などにより投資銘柄を選別する。原則として為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-7.49%

リターン3年(年率)

3.73%

リターン5年(年率)

4.54%

リターン10年(年率)

3.28%

信託報酬率

0.869%

純資産総額(百万円)

6,173

シャープレシオ1年

-0.87

シャープレシオ3年

0.24

シャープレシオ5年

0.26

シャープレシオ10年

0.2

信託報酬率

0.869%

純資産総額(百万円)

6,173

標準偏差1年

9.13%

標準偏差3年

14.88%

標準偏差5年

17.1%

標準偏差10年

15.94%

信託報酬率

0.869%

純資産総額(百万円)

6,173

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

5円

直近決算日

2024年12月06日

分配金利回り

0.04%

純資産総額(百万円)

6,173

その他

ブル/ベア/特殊

比較

販売会社

野村 G・アセット・モデル(野村SMA・EW)

基準価額/騰落

7,222円
-0.11%

純資産総額(百万円)

1,449

資金流入週間(百万円)※推計

7

信託報酬率(税込)

0.99%

カテゴリー

ヘッジファンド

ベンチマーク/連動指数

日本円1ヵ月TIBOR

ベンチマーク/連動指数

日本円1ヵ月TIBOR

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は、内外の短期有価証券。日本円の短期金利水準を上回る収益の獲得を目指して積極的な運用を行うことを基本とする。資産配分については、世界主要国の株式・債券市場の中からロング・ポジション、ショート・ポジションを構築する。ベンチマークは、日本円1カ月TIBOR。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-7.61%

リターン3年(年率)

-7.14%

リターン5年(年率)

-6.21%

リターン10年(年率)

-3.17%

信託報酬率

0.99%

純資産総額(百万円)

1,449

シャープレシオ1年

-0.74

シャープレシオ3年

-0.79

シャープレシオ5年

-0.74

シャープレシオ10年

-0.46

信託報酬率

0.99%

純資産総額(百万円)

1,449

標準偏差1年

10.85%

標準偏差3年

9.32%

標準偏差5年

8.56%

標準偏差10年

7.05%

信託報酬率

0.99%

純資産総額(百万円)

1,449

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年12月06日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,449

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

大和住銀 DC日本株式アクティブファンド

基準価額/騰落

34,769円
-0.85%

純資産総額(百万円)

2,681

資金流入週間(百万円)※推計

7

信託報酬率(税込)

1.067%

カテゴリー

国内大型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ファンドコメント

わが国の株式を実質的な投資対象とする。TOPIX(東証株価指数・配当込み)をベンチマークとし、ファンダメンタルズを重視したアクティブ運用により、ベンチマークを中長期的に上回る投資成果を目指す。銘柄の選定にあたっては、個別企業のファンダメンタル分析により、投資魅力があると判断される銘柄を選定し投資する。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

23.07%

リターン3年(年率)

25.53%

リターン5年(年率)

19.67%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.067%

純資産総額(百万円)

2,681

シャープレシオ1年

2.3

シャープレシオ3年

2.14

シャープレシオ5年

1.5

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.067%

純資産総額(百万円)

2,681

標準偏差1年

9.87%

標準偏差3年

11.87%

標準偏差5年

13.05%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.067%

純資産総額(百万円)

2,681

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年02月21日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

2,681

複合

アクティブ

比較

販売会社

グローバルドライブ(年1回決算型)H無

基準価額/騰落

25,920円
+0.10%

純資産総額(百万円)

2,454

資金流入週間(百万円)※推計

7

信託報酬率(税込)

2.068%

カテゴリー

バランス

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

世界中の様々な資産(株式・債券等)、国・地域、セクター等から、投資魅力度が高いと判断する資産を発掘し、多くの銘柄に分散投資することで、株式投資より低いリスクで、競争力のあるリターンの獲得を目指す。補助的な位置付けとして、短期米ドル債ETFにも実質的に投資。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年02月18日

リターン1年(年率)

14.99%

リターン3年(年率)

13.92%

リターン5年(年率)

13.35%

リターン10年(年率)

8.32%

信託報酬率

2.068%

純資産総額(百万円)

2,454

シャープレシオ1年

1.25

シャープレシオ3年

1.23

シャープレシオ5年

1.21

シャープレシオ10年

0.72

信託報酬率

2.068%

純資産総額(百万円)

2,454

標準偏差1年

11.7%

標準偏差3年

11.23%

標準偏差5年

10.95%

標準偏差10年

11.61%

信託報酬率

2.068%

純資産総額(百万円)

2,454

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年02月18日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

2,454

日本/債

インデックス

比較

販売会社

DCダイワ 日本債券インデックス

基準価額/騰落

10,847円
-0.18%

純資産総額(百万円)

13,901

資金流入週間(百万円)※推計

7

信託報酬率(税込)

0.275%

カテゴリー

国内債券・中長期債

ベンチマーク/連動指数

ダイワ・ボンド・インデックス

ベンチマーク/連動指数

ダイワ・ボンド・インデックス

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。日本の公社債に投資し、投資成果をベンチマークであるダイワ・ボンド・インデックス(DBI)総合指数の動きに連動させることをめざす。マルチファクターモデル用いてポートフォリオの構築、最適化および残存年限別構成比率等のチェック、リバランスを行う。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年12月02日

リターン1年(年率)

-5.37%

リターン3年(年率)

-3%

リターン5年(年率)

-2.63%

リターン10年(年率)

-0.89%

信託報酬率

0.275%

純資産総額(百万円)

13,901

シャープレシオ1年

-2.88

シャープレシオ3年

-1.06

シャープレシオ5年

-1.09

シャープレシオ10年

-0.4

信託報酬率

0.275%

純資産総額(百万円)

13,901

標準偏差1年

2.01%

標準偏差3年

2.99%

標準偏差5年

2.51%

標準偏差10年

2.37%

信託報酬率

0.275%

純資産総額(百万円)

13,901

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年12月02日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

13,901

先進国/債

インデックス

比較

販売会社

(ダイワFWO)外国債券インデックス(H有)

基準価額/騰落

8,562円
-0.09%

純資産総額(百万円)

4,099

資金流入週間(百万円)※推計

7

信託報酬率(税込)

0.264%

カテゴリー

国際債券・グローバル・除く日本(H)

ベンチマーク/連動指数

FTSE世界国債インデックス(除く日本、円ヘッジ、円ベース)

ベンチマーク/連動指数

FTSE世界国債インデックス(除く日本、円ヘッジ、円ベース)

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。主として、外国の公社債に投資し、投資成果をFTSE世界国債インデックス(除く日本、円ヘッジ・円ベース)の動きに連動させることをめざして運用を行う。同インデックスへの連動性を随時チェックし、必要があればポートフォリオのリバランスを行う。保有外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-2.77%

リターン3年(年率)

-1.75%

リターン5年(年率)

-5.16%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.264%

純資産総額(百万円)

4,099

シャープレシオ1年

-0.93

シャープレシオ3年

-0.41

シャープレシオ5年

-1.01

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.264%

純資産総額(百万円)

4,099

標準偏差1年

3.43%

標準偏差3年

4.7%

標準偏差5年

5.25%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.264%

純資産総額(百万円)

4,099

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年12月02日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

4,099

国内/株

インデックス

成長

比較

販売会社

りそな TOPIXインデックス

基準価額/騰落

13,259円
-0.65%

純資産総額(百万円)

204

資金流入週間(百万円)※推計

7

信託報酬率(税込)

0.473%

カテゴリー

国内大型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ファンドコメント

東証株価指数(TOPIX、配当込み)に採用されている株式に投資し、東証株価指数(TOPIX、配当込み)の動きに連動する投資成果を目指す。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年02月20日

リターン1年(年率)

20.93%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.473%

純資産総額(百万円)

204

シャープレシオ1年

2.35

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.473%

純資産総額(百万円)

204

標準偏差1年

8.73%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.473%

純資産総額(百万円)

204

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年02月20日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

204

複合

アクティブ

成長

比較

販売会社

ファイン・ブレンド(奇数月分配型)

基準価額/騰落

11,392円
-0.25%

純資産総額(百万円)

586

資金流入週間(百万円)※推計

7

信託報酬率(税込)

1.47175%

カテゴリー

安定

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、中長期的に収益が期待できる5つの資産(日本国債、海外債券、グローバル株式、グローバルREIT、金)。各資産の基準価額への影響度合いが、5資産の間で概ね均等になるような資産配分戦略(ファイン・ブレンド戦略)を用いて、基準価額が特定の資産から受ける影響を抑えることをめざす。原則、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。奇数月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月10日

リターン1年(年率)

5.39%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.47175%

純資産総額(百万円)

586

シャープレシオ1年

0.86

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.47175%

純資産総額(百万円)

586

標準偏差1年

5.8%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.47175%

純資産総額(百万円)

586

決算頻度/決算月

隔月/奇数

直近分配金

50円

直近決算日

2025年09月08日

分配金利回り

2.19%

純資産総額(百万円)

586

新興国/株

インデックス

成長

つみ

比較

販売会社

JAバンクよりそいノーロード新興国株式

基準価額/騰落

11,723円
+0.12%

純資産総額(百万円)

141

資金流入週間(百万円)※推計

6

信託報酬率(税込)

0.15158%

カテゴリー

国際株式・エマージング・複数国(F)

ベンチマーク/連動指数

MSCIエマージング・マーケット・インデックス(配当込み、円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

MSCIエマージング・マーケット・インデックス(配当込み、円換算ベース)

ファンドコメント

新興国の株式、新興国株式の指数を対象指数としたETF(上場投資信託証券)および先物を主要投資対象とする。MSCIエマージング・マーケット・インデックス(配当込み、委託会社円換算ベース)に連動する投資成果を目指して運用を行う。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

--

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.15158%

純資産総額(百万円)

141

シャープレシオ1年

--

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.15158%

純資産総額(百万円)

141

標準偏差1年

--

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.15158%

純資産総額(百万円)

141

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

--

分配金利回り

--

純資産総額(百万円)

141

複合

アクティブ

比較

販売会社

DCダイワ・ターゲットイヤー2040

基準価額/騰落

28,809円
-0.09%

純資産総額(百万円)

651

資金流入週間(百万円)※推計

6

信託報酬率(税込)

0.396%

カテゴリー

ターゲットイヤー2031~

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。内外の株式、債券、リート及び短期金融資産に投資し、中長期的に安定した信託財産の成長を目指す。各資産の配分比率については2040年に近づくにしたがい株式等の組入れを漸減させ、債券の組入れを漸増させることなどにより、長期的にリスクを減少させていく運用を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

11.55%

リターン3年(年率)

12.63%

リターン5年(年率)

11.37%

リターン10年(年率)

7.96%

信託報酬率

0.396%

純資産総額(百万円)

651

シャープレシオ1年

1.79

シャープレシオ3年

1.73

シャープレシオ5年

1.4

シャープレシオ10年

0.8

信託報酬率

0.396%

純資産総額(百万円)

651

標準偏差1年

6.22%

標準偏差3年

7.21%

標準偏差5年

8.08%

標準偏差10年

9.94%

信託報酬率

0.396%

純資産総額(百万円)

651

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年12月18日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

651

国内/株

インデックス

成長

比較

販売会社

eMAXIS Slim 国内株式(読売333)

基準価額/騰落

11,925円
-0.12%

純資産総額(百万円)

1,483

資金流入週間(百万円)※推計

6

信託報酬率(税込)

0.143%

カテゴリー

国内大型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

読売株価指数(読売333)(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

読売株価指数(読売333)(配当込み)

ファンドコメント

主としてわが国の金融商品取引所上場株式に投資を行う。「読売株価指数(読売333)(配当込み)」(読売新聞社が提供する株価指数。国内株式市場における全上場銘柄のうち、浮動株調整時価総額および市場流動性を考慮して選定された333銘柄により構成され、全銘柄を均等保有する「等ウェート型」にて算出)に連動する投資成果をめざして運用を行う。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

--

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.143%

純資産総額(百万円)

1,483

シャープレシオ1年

--

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.143%

純資産総額(百万円)

1,483

標準偏差1年

--

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.143%

純資産総額(百万円)

1,483

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

--

分配金利回り

--

純資産総額(百万円)

1,483

複合

アクティブ

比較

販売会社

楽天 ターゲットイヤー2050

基準価額/騰落

26,464円
+0.34%

純資産総額(百万円)

6,505

資金流入週間(百万円)※推計

6

信託報酬率(税込)

0.8375%

カテゴリー

ターゲットイヤー2031~

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

実質的に日本を含む先進国の株式および債券に分散投資する。2050年に向けて、先進国の株式および債券の組入比率を調整し、債券の組入を漸増させる。主として、学術的研究をベースにした、ディメンショナル・ファンド・アドバイザーズが運用する投資信託証券へ投資する。株式マザーファンドは原則として為替ヘッジを行わず、債券マザーファンドは為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年09月20日

リターン1年(年率)

13.62%

リターン3年(年率)

15.13%

リターン5年(年率)

14.89%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.8375%

純資産総額(百万円)

6,505

シャープレシオ1年

1.24

シャープレシオ3年

1.45

シャープレシオ5年

1.39

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.8375%

純資産総額(百万円)

6,505

標準偏差1年

10.66%

標準偏差3年

10.35%

標準偏差5年

10.67%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.8375%

純資産総額(百万円)

6,505

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年09月22日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

6,505

複合

インデックス

成長

つみ

比較

販売会社

野村 インデックスF・海外5資産バランス『愛称:Funds-i 海外5資産バランス』

基準価額/騰落

27,023円
+0.16%

純資産総額(百万円)

8,050

資金流入週間(百万円)※推計

6

信託報酬率(税込)

0.66%

カテゴリー

バランス

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

外国および新興国の株式、債券および外国のREITを主要投資対象とし、各株式、債券に1/6ずつ、外国REITに1/3を基本投資割合で投資。原則として毎月、リバランスを行い、各資産の対象指数の月次リターンに、各資産への基本投資割合を掛け合わせた合成指数に連動する投資成果を目指す。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年09月06日

リターン1年(年率)

10.28%

リターン3年(年率)

13.82%

リターン5年(年率)

13.32%

リターン10年(年率)

7.95%

信託報酬率

0.66%

純資産総額(百万円)

8,050

シャープレシオ1年

0.97

シャープレシオ3年

1.31

シャープレシオ5年

1.22

シャープレシオ10年

0.66

信託報酬率

0.66%

純資産総額(百万円)

8,050

標準偏差1年

10.15%

標準偏差3年

10.44%

標準偏差5年

10.86%

標準偏差10年

12.05%

信託報酬率

0.66%

純資産総額(百万円)

8,050

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年09月08日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

8,050

複合

アクティブ

比較

販売会社

ゴールド/オール・カントリー株式戦略ファンド『愛称:ゴルカン』

基準価額/騰落

11,827円
+0.21%

純資産総額(百万円)

3,239

資金流入週間(百万円)※推計

6

信託報酬率(税込)

1.023%

カテゴリー

バランス

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

SGイシュアーが発行する担保付社債(円建て)を主要投資対象とし、ゴールド/オール・カントリー株式戦略のパフォーマンスに連動する投資成果を目指す。実質的に世界株式と金に投資を行い、世界株式市場の上昇を捉えつつ、市場局面に応じて金への投資配分を増やすことでポートフォリオのリスク分散を図ることを目指す。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

--

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.023%

純資産総額(百万円)

3,239

シャープレシオ1年

--

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.023%

純資産総額(百万円)

3,239

標準偏差1年

--

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.023%

純資産総額(百万円)

3,239

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年08月20日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

3,239

先進/株

アクティブ

比較

販売会社

ブラックロック・ヘルスサイエンス・DCファンド

基準価額/騰落

21,930円
-0.83%

純資産総額(百万円)

2,156

資金流入週間(百万円)※推計

6

信託報酬率(税込)

1.28899%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。世界のヘルスサイエンス関連企業(医薬品、バイオテクノロジー、医療機器・用品、ヘルスケアサービス等)株式を主要投資対象とする。副次的な投資対象として、短期債券等に投資する投資信託証券にも投資を行う。実質的な主要投資対象ファンドは、ブラックロック・グループのヘルスサイエンスチームによって運用する。外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-5.43%

リターン3年(年率)

6.68%

リターン5年(年率)

11.48%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.28899%

純資産総額(百万円)

2,156

シャープレシオ1年

-0.5

シャープレシオ3年

0.5

シャープレシオ5年

0.84

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.28899%

純資産総額(百万円)

2,156

標準偏差1年

11.67%

標準偏差3年

12.96%

標準偏差5年

13.56%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.28899%

純資産総額(百万円)

2,156

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年08月20日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

2,156

米国/株

インデックス

成長

比較

販売会社

ニッセイ・インデックス・SOX(米国半導体株)

基準価額/騰落

13,809円
+0.96%

純資産総額(百万円)

1,200

資金流入週間(百万円)※推計

6

信託報酬率(税込)

0.462%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

SOX指数(配当込み、円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

SOX指数(配当込み、円換算ベース)

ファンドコメント

米国の株式等を主要投資対象とする。「SOX指数(配当込み、円換算ベース)」(米国上場の主要な半導体関連30銘柄で構成されている株価指数)の動きに連動する投資成果をめざす。信託財産の十分な成長に資することに配慮し、分配を抑制する。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

--

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.462%

純資産総額(百万円)

1,200

シャープレシオ1年

--

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.462%

純資産総額(百万円)

1,200

標準偏差1年

--

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.462%

純資産総額(百万円)

1,200

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年09月22日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,200

新興国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

メキシコ株式ファンド

基準価額/騰落

16,556円
-0.96%

純資産総額(百万円)

1,071

資金流入週間(百万円)※推計

6

信託報酬率(税込)

1.6665%

カテゴリー

国際株式・エマージング・単一国(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、メキシコの金融商品取引所に上場している企業または同国において主な事業を展開する企業の株式、預託証券、優先株式ならびに株価に連動する効果を有する有価証券、不動産投資信託証券等。事業内容、成長性、収益性、財務健全性などを勘案して投資銘柄を厳選。原則として、為替ヘッジを行わない。3、9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

30.49%

リターン3年(年率)

18.46%

リターン5年(年率)

25.09%

リターン10年(年率)

6.7%

信託報酬率

1.6665%

純資産総額(百万円)

1,071

シャープレシオ1年

2.27

シャープレシオ3年

0.91

シャープレシオ5年

1.18

シャープレシオ10年

0.28

信託報酬率

1.6665%

純資産総額(百万円)

1,071

標準偏差1年

13.25%

標準偏差3年

20.08%

標準偏差5年

21.18%

標準偏差10年

23.72%

信託報酬率

1.6665%

純資産総額(百万円)

1,071

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

200円

直近決算日

2025年09月16日

分配金利回り

1.21%

純資産総額(百万円)

1,071

先進/株

アクティブ

比較

販売会社

楽天・グローバル株式(H有)<ラップ>

基準価額/騰落

11,017円
+0.43%

純資産総額(百万円)

2,677

資金流入週間(百万円)※推計

6

信託報酬率(税込)

0.546%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

実質的に先進国株式を主要投資対象として広く分散投資を行うことで、リスク分散を図りながら収益の獲得を目指す。学術的実証データに基いたポートフォリオ構築と柔軟かつ先進的なトレード手法により、取引コストなどの経費を抑制する。原則として実質組入外貨建資産の対円での為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

--

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.546%

純資産総額(百万円)

2,677

シャープレシオ1年

--

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.546%

純資産総額(百万円)

2,677

標準偏差1年

--

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.546%

純資産総額(百万円)

2,677

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年09月10日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

2,677

米国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

ティー・ロウ・プライス 米国株式リサーチ・ファンド『愛称:S&P500 Pro』

基準価額/騰落

12,241円
+0.62%

純資産総額(百万円)

1,737

資金流入週間(百万円)※推計

6

信託報酬率(税込)

0.6105%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

S&P500指数(配当込み、円換算ベース)に類似した特性を維持しつつ、同指数を上回る投資成果を目指す。銘柄選択にあたっては、ティー・ロウ・プライスのグローバルなリサーチ・プラットフォームを活用し、アナリスト・チームが推奨する銘柄および投資比率をもとに、ポートフォリオ・マネジャーが投資判断を行う。実質外貨建資産について、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

--

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.6105%

純資産総額(百万円)

1,737

シャープレシオ1年

--

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.6105%

純資産総額(百万円)

1,737

標準偏差1年

--

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.6105%

純資産総額(百万円)

1,737

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年10月24日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,737

1501-1550件を表示(全5733件)

  • 前へ |

  • 1
  • 2
  • ...

  • 29
  • 30
  • 31

  • 32
  • 33
  • ...

  • 114
  • 115
  • | 次へ

全XXX件

販売会社

PR

投資信託のウエルスアドバイザー

  • ファンド詳細検索
  • 特集・セミナー
  • ファンドニュース
  • 金融電卓(資産形成・運用シミュレーション)
  • NISAシミュレーション
  • iDeCo税制優遇シミュレーション
  • ライフプランシミュレーション
  • 世界の株価・指数
  • スマートフォンアプリ「My投資信託」

投資信託学習コンテンツ

  • 投資信託とは
  • NISAとは

ウエルスアドバイザー株式会社(以下当社)が展開しているウェブサイト、スマートフォンアプリ(当社が承認したうえでXやfacebookなどのソーシャルメディアで配信・共有された情報も含みます)ならびにウエルスアドバイザーウェブサイトを介した外部ウェブサイトの閲覧、ご利用は、お客様の責任で行っていただきますようお願いいたします。

【当サイトのご利用について】

当社がウェブサイト等で展開している投資信託などの比較検索、マーケット情報など全てのコンテンツは、あくまでも投資判断の参考としての情報提供を目的としたものであり、投資勧誘を目的としてはいません。また、当社が信頼できると判断したデータ(ライセンス提供を受ける情報提供者のものも含みます)により作成しましたが、その正確性、安全性等について保証するものではありません。ご利用はお客様の判断と責任のもとに行って下さい。利用者が当該情報などに基づいて被ったとされるいかなる損害についても、当社およびその情報提供者は責任を負いません。

【リンク先サイトのご利用について】

ウエルスアドバイザーウェブサイトの各コンテンツからは外部のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。リンク先のウェブサイトは当社が管理運営するものではありません。その内容の信頼性などについて当社は責任を負いません。

【著作権等について】

著作権等の知的所有権その他一切の権利は当社またはライセンス提供を行う情報提供者に帰属し、許可なく複製、転載、引用することを禁じます。掲載しているウェブサイトのURLや情報は、利用者への予告なしに変更できるものとします。ご利用の際は、以上のことをご理解、ご承諾されたものとさせていただきます。

・企業情報

・当サイトのご利用について

・個人情報保護方針

・履歴情報の取得について

※【重要】SBIグローバルアセットマネジメントグループ、SBIグループ各社および役職員を装った偽アカウント、偽広告にご注意ください

ファンドランキング・検索・比較なら、投資信託のウエルスアドバイザー
Copyright© Wealth Advisor Co., Ltd. All Rights Reserved.
ファンド詳細検索

NISA対象区分

つみたて

成長

NISA対象外

指定なし

運用手法

インデックス

アクティブ

ブル/ベア/特殊

指定なし

投資対象

国内株式

先進国株式

米国株式

新興国株式

全世界株式

日本債券

先進国債券

新興国債券

国内リート

海外リート

バランス/ターゲットイヤー

金

原油

その他

指定なし

決算頻度

毎月

隔月/奇数

隔月/偶数

四半期/1,4,7,10

四半期/2,5,8,11

四半期/3,6,9,12

半年ごと

1年ごと

指定なし

ファンドの種類

ETF・DC専用・SMA専用を除く全ファンド

ETF

DC専用

SMA専用

主要ベンチマークで絞込

詳細カテゴリーで絞込

販売会社から選ぶ

メニュー

ファンド検索