logo
日経平均 TOPIX NYダウ ナスダック ドル・円 もっと見る>
用語解説

ファンド検索結果

検索結果5751件見つかりました。

検索条件

スナップ

ショット

基本情報

リターン

シャープ

レシオ

標準偏差

分配金

表示項目

表示順

1601-1650件を表示(全5751件)

  • 前へ |

  • 1
  • 2
  • ...

  • 31
  • 32
  • 33

  • 34
  • 35
  • ...

  • 115
  • 116
  • | 次へ

選択をクリア

項目をチェックして選択(※5つまで選択可)

比較する

ファンド名

基準価額/騰落

▲

▼

純資産総額(百万円)

▲

▼

資金流入週間

(百万円)※推計

▲

▼

信託報酬率(税込)

▲

▼

カテゴリー

ベンチマーク/連動指数

ベンチマーク/連動指数

ファンドコメント

目論見書

運用報告書

リターン

1年

▲

▼

リターン

3年(年率)

▲

▼

リターン

5年(年率)

▲

▼

リターン

10年(年率)

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

シャープ

レシオ1年

▲

▼

シャープ

レシオ3年

▲

▼

シャープ

レシオ5年

▲

▼

シャープ

レシオ10年

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

標準偏差1年

▲

▼

標準偏差3年(年率)

▲

▼

標準偏差5年(年率)

▲

▼

標準偏差10年(年率)

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

決算頻度

決算月

直近

分配金

直近

決算日

分配金

利回り

▲

▼

純資産総額(百万円)

▲

▼

販売会社

比較

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

年金積立クオンツ・アクティブ・ジャパン『愛称:DCクオンツ・アクティブ・ジャパン』

基準価額/騰落

46,602円
+0.12%

純資産総額(百万円)

695

資金流入週間(百万円)※推計

2

信託報酬率(税込)

1.32%

カテゴリー

国内大型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ファンドコメント

主としてわが国のTOPIX(東証株価指数)を構成する上場株式に投資を行い、TOPIX(東証株価指数)配当込みの動きを上回る投資成果を目指して運用を行う。マザーファンド受益証券の組入率は高位を保つことを原則とし、委託会社が独自に開発したクオンツモデルで運用を行う。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年02月17日

リターン1年(年率)

10.62%

リターン3年(年率)

18.25%

リターン5年(年率)

17.76%

リターン10年(年率)

8.42%

信託報酬率

1.32%

純資産総額(百万円)

695

シャープレシオ1年

1.12

シャープレシオ3年

1.59

シャープレシオ5年

1.51

シャープレシオ10年

0.58

信託報酬率

1.32%

純資産総額(百万円)

695

標準偏差1年

9.17%

標準偏差3年

11.43%

標準偏差5年

11.76%

標準偏差10年

14.61%

信託報酬率

1.32%

純資産総額(百万円)

695

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年02月17日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

695

複合

アクティブ

成長

比較

販売会社

MSV 内外ETF資産配分ファンド(Bコース)

基準価額/騰落

10,891円
+0.02%

純資産総額(百万円)

116

資金流入週間(百万円)※推計

2

信託報酬率(税込)

0.97749%

カテゴリー

安定

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。わが国または外国の投資信託証券(ETF)を主要投資対象とし、国内外の株式、債券、不動産投資信託(リート)へ実質的に分散投資を行う。資産別の組入比率は、原則として、市場環境および収益性等を勘案して決定。リターンの獲得を目指しつつ、リスクを抑えることを優先する。対円の為替ヘッジを行うことがある。ファンドオブファンズ方式で運用。10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

0.47%

リターン3年(年率)

1.91%

リターン5年(年率)

2.99%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.97749%

純資産総額(百万円)

116

シャープレシオ1年

0.02

シャープレシオ3年

0.34

シャープレシオ5年

0.62

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.97749%

純資産総額(百万円)

116

標準偏差1年

5.58%

標準偏差3年

5.31%

標準偏差5年

4.74%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.97749%

純資産総額(百万円)

116

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年10月25日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

116

米国/株

アクティブ

比較

販売会社

DC米国連続増配成長株オープン

基準価額/騰落

35,334円
+0.72%

純資産総額(百万円)

154

資金流入週間(百万円)※推計

2

信託報酬率(税込)

1.364%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。長期にわたる米国の連続増配銘柄および米国の経済環境や社会構造の変化をとらえることで高い成長が期待できる銘柄に投資する。ポートフォリオの構築にあたっては、定量分析、定性分析を行い、各銘柄の流動性および市況動向等を勘案して行う。株式の実質組入比率は高位を保つことを基本とする。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年09月26日

リターン1年(年率)

13.48%

リターン3年(年率)

14.63%

リターン5年(年率)

17.82%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.364%

純資産総額(百万円)

154

シャープレシオ1年

0.8

シャープレシオ3年

0.97

シャープレシオ5年

1.2

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.364%

純資産総額(百万円)

154

標準偏差1年

16.42%

標準偏差3年

15.02%

標準偏差5年

14.83%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.364%

純資産総額(百万円)

154

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年09月26日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

154

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

One 国内株式ESGフォーカスファンド<DC年金>

基準価額/騰落

15,409円
+0.31%

純資産総額(百万円)

468

資金流入週間(百万円)※推計

2

信託報酬率(税込)

0.836%

カテゴリー

国内大型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。環境・社会に関する課題を解決する事業を行う企業や、課題解決へ向けた環境変化に積極的に対応ができる企業統治に優れた企業を選別し、ESG(環境・社会・企業統治)の観点から企業価値の向上が期待できる銘柄を組入候補として選定する。ベンチマークは東証株価指数(TOPIX)(配当込み)。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

7.24%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.836%

純資産総額(百万円)

468

シャープレシオ1年

0.6

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.836%

純資産総額(百万円)

468

標準偏差1年

11.48%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.836%

純資産総額(百万円)

468

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年09月27日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

468

米国/株

アクティブ

比較

販売会社

野村 DC未来トレンド発見ファンド『愛称:DC先見の明』

基準価額/騰落

20,032円
+0.09%

純資産総額(百万円)

247

資金流入週間(百万円)※推計

2

信託報酬率(税込)

1.078%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。新興国を含む世界各国の株式を主要投資対象とする。銘柄選定にあたっては、グローバルな視点で投資魅力のある中長期の成長テーマを複数選定し、関連する銘柄群を中心に利益成長に着目した銘柄選択を行う。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

14.28%

リターン3年(年率)

22.13%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.078%

純資産総額(百万円)

247

シャープレシオ1年

0.82

シャープレシオ3年

1.19

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.078%

純資産総額(百万円)

247

標準偏差1年

16.91%

標準偏差3年

18.53%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.078%

純資産総額(百万円)

247

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

10円

直近決算日

2024年11月14日

分配金利回り

0.05%

純資産総額(百万円)

247

新興国/株

インデックス

比較

販売会社

iFree グレーターベイエリア・イノベーション100

基準価額/騰落

33,130円
+1.03%

純資産総額(百万円)

519

資金流入週間(百万円)※推計

2

信託報酬率(税込)

0.748%

カテゴリー

国際株式・中国(F)

ベンチマーク/連動指数

GBAイノベーション100インデックス(配当込み、円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

GBAイノベーション100インデックス(配当込み、円換算ベース)

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:2629)。グレーターベイエリア(粤港澳大湾区/GBA)と言われる、香港・マカオ・中国の広東省の3地域に本拠地を有する代表的な企業100社を構成銘柄とした株価指数である「GBAイノベーション100インデックス(配当込み)」を円換算した値に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。原則として、為替ヘッジは行わない。2月決算。基準価額は10口当たり。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

35.57%

リターン3年(年率)

7.38%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.748%

純資産総額(百万円)

519

シャープレシオ1年

1.25

シャープレシオ3年

0.33

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.748%

純資産総額(百万円)

519

標準偏差1年

28.16%

標準偏差3年

22.27%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.748%

純資産総額(百万円)

519

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年02月10日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

519

先進/株

インデックス

成長

つみ

比較

販売会社

インデックスF海外株式(H有)『愛称:DCインデックス海外株式(ヘッジあり)』

基準価額/騰落

36,466円
+1.24%

純資産総額(百万円)

1,954

資金流入週間(百万円)※推計

2

信託報酬率(税込)

0.638%

カテゴリー

国際株式・グローバル・除く日本(H)

ベンチマーク/連動指数

MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース、配当込み、為替ヘッジあり)

ベンチマーク/連動指数

MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース、配当込み、為替ヘッジあり)

ファンドコメント

主として日本を除く世界各国の株式(預託証券およびカントリーファンド等を含む)に投資。世界の主要国の株式市場の動きをとらえることを目標に、MSCI-KOKUSAIインデックス(税引後配当込み、円ヘッジあり・円ベース)に連動する投資成果を目指して運用を行う。原則として為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年10月28日

リターン1年(年率)

12.61%

リターン3年(年率)

10.35%

リターン5年(年率)

10.53%

リターン10年(年率)

8.38%

信託報酬率

0.638%

純資産総額(百万円)

1,954

シャープレシオ1年

1.24

シャープレシオ3年

0.86

シャープレシオ5年

0.77

シャープレシオ10年

0.58

信託報酬率

0.638%

純資産総額(百万円)

1,954

標準偏差1年

9.84%

標準偏差3年

11.9%

標準偏差5年

13.64%

標準偏差10年

14.31%

信託報酬率

0.638%

純資産総額(百万円)

1,954

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年10月28日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,954

新興国/債

インデックス

比較

販売会社

新興国債券インデックス(H無) (投資一任専用)

基準価額/騰落

13,806円
-0.04%

純資産総額(百万円)

19

資金流入週間(百万円)※推計

2

信託報酬率(税込)

0.231%

カテゴリー

国際債券・エマージング・複数国(F)

ベンチマーク/連動指数

JPモルガン・ガバメント・ボンド・インデックス・エマージング・マーケット・グローバル・ダイバーシファイド(円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

JPモルガン・ガバメント・ボンド・インデックス・エマージング・マーケット・グローバル・ダイバーシファイド(円換算ベース)

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。新興国通貨建ての債券に投資し、投資成果をJPモルガン ガバメント・ボンド・インデックス-エマージング・マーケッツ グローバル ダイバーシファイド(円換算)の動きに連動させることをめざして運用を行う。為替ヘッジは原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

8.36%

リターン3年(年率)

12.03%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.231%

純資産総額(百万円)

19

シャープレシオ1年

0.97

シャープレシオ3年

1.5

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.231%

純資産総額(百万円)

19

標準偏差1年

8.26%

標準偏差3年

7.94%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.231%

純資産総額(百万円)

19

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年11月20日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

19

海外/不

インデックス

比較

販売会社

海外REITインデックス(H無) (投資一任専用)

基準価額/騰落

12,869円
+0.71%

純資産総額(百万円)

26

資金流入週間(百万円)※推計

2

信託報酬率(税込)

0.2805%

カテゴリー

国際REIT・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

S&P先進国REIT指数(除く日本)(円ベース)

ベンチマーク/連動指数

S&P先進国REIT指数(除く日本)(円ベース)

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。海外の金融商品取引所上場および店頭登録の不動産投資信託の受益証券または不動産投資法人の投資証券に投資し、投資成果をS&P先進国REIT指数(除く日本)(円ベース)の動きに連動させることをめざして運用を行う。為替変動リスクを回避するための為替ヘッジは原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

1.25%

リターン3年(年率)

5.61%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.2805%

純資産総額(百万円)

26

シャープレシオ1年

0.08

シャープレシオ3年

0.33

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.2805%

純資産総額(百万円)

26

標準偏差1年

11.66%

標準偏差3年

16.7%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.2805%

純資産総額(百万円)

26

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年11月20日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

26

複合

アクティブ

比較

販売会社

SOMPO ターゲットイヤー・ファンド2055『愛称:ハッピーボヤージュ2055』

基準価額/騰落

22,162円
+0.48%

純資産総額(百万円)

2,605

資金流入週間(百万円)※推計

2

信託報酬率(税込)

1.243%

カテゴリー

ターゲットイヤー2031~

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

国内外の株式や債券へ分散投資を行い、リスクを軽減しつつ信託財産の着実な成長と安定した収益の確保を目指す。当初設定時の基準資産配分比率を国内債5%、国内株35%、先進国債3%、先進国株37%、新興国債2%、新興国株18%とし、安定運用開始時期(2055年の決算日の翌日)に向け株式の投資割合を漸減する。為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

5.31%

リターン3年(年率)

13.09%

リターン5年(年率)

14.45%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.243%

純資産総額(百万円)

2,605

シャープレシオ1年

0.62

シャープレシオ3年

1.65

シャープレシオ5年

1.71

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.243%

純資産総額(百万円)

2,605

標準偏差1年

7.94%

標準偏差3年

7.84%

標準偏差5年

8.4%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.243%

純資産総額(百万円)

2,605

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年11月05日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

2,605

先進/株

インデックス

成長

つみ

比較

販売会社

インデックスパッケージ(内外・株式)『愛称:ファンドパック3』

基準価額/騰落

22,363円
+0.27%

純資産総額(百万円)

194

資金流入週間(百万円)※推計

2

信託報酬率(税込)

0.3564%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

各マザーファンドへの投資を通じ、複数の資産に分散投資する。各資産への投資割合は、国内株式、先進国株式、新興国株式をそれぞれ3分の1ずつとする基本投資割合を維持することを目標とする。組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月20日

リターン1年(年率)

13.24%

リターン3年(年率)

17.25%

リターン5年(年率)

17.29%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.3564%

純資産総額(百万円)

194

シャープレシオ1年

1.05

シャープレシオ3年

1.44

シャープレシオ5年

1.45

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.3564%

純資産総額(百万円)

194

標準偏差1年

12.25%

標準偏差3年

11.95%

標準偏差5年

11.93%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.3564%

純資産総額(百万円)

194

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年11月20日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

194

複合

インデックス

成長

つみ

比較

販売会社

インデックスパッケージ(内外・株式/リート)『愛称:ファンドパック5』

基準価額/騰落

20,241円
+0.37%

純資産総額(百万円)

316

資金流入週間(百万円)※推計

2

信託報酬率(税込)

0.3564%

カテゴリー

成長

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

各マザーファンドへの投資を通じ、複数の資産に分散投資する。各資産への投資割合は、国内株式、先進国株式、新興国株式、国内リート、先進国リートをそれぞれ5分の1ずつとする基本投資割合を維持することを目標とする。組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月20日

リターン1年(年率)

10.99%

リターン3年(年率)

11.84%

リターン5年(年率)

14.6%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.3564%

純資産総額(百万円)

316

シャープレシオ1年

1.16

シャープレシオ3年

1.14

シャープレシオ5年

1.31

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.3564%

純資産総額(百万円)

316

標準偏差1年

9.19%

標準偏差3年

10.34%

標準偏差5年

11.1%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.3564%

純資産総額(百万円)

316

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年11月20日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

316

米国/株

インデックス

成長

比較

販売会社

HSBC ESG米国株式インデックスファンド

基準価額/騰落

24,325円
+0.66%

純資産総額(百万円)

2,514

資金流入週間(百万円)※推計

2

信託報酬率(税込)

0.2465%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

FTSE USA ESG Low Carbon Select Index(円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

FTSE USA ESG Low Carbon Select Index(円換算ベース)

ファンドコメント

主として米国企業においてESG等への取組みを評価する指数に概ね連動する投資成果をめざして運用を行う。ベンチマークはFTSE USA ESG Low Carbon Select Index(円換算ベース)。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

14.27%

リターン3年(年率)

18.63%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.2465%

純資産総額(百万円)

2,514

シャープレシオ1年

0.74

シャープレシオ3年

1.14

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.2465%

純資産総額(百万円)

2,514

標準偏差1年

18.87%

標準偏差3年

16.31%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.2465%

純資産総額(百万円)

2,514

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年11月06日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

2,514

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

MASAMITSU日本株戦略ファンド(DC向け)

基準価額/騰落

14,581円
+0.41%

純資産総額(百万円)

520

資金流入週間(百万円)※推計

2

信託報酬率(税込)

1.144%

カテゴリー

国内中型グロース

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、日本の上場株式。ファンド名のMASAMITSUは、運用責任者の名前。全セクターを投資対象とし、かつ、1,000以上の広い銘柄郡から投資対象銘柄を厳選する。全セクターを広く投資対象とする一方で、金融・不動産セクターを最重要セクターと位置づけ、明確な収益源とする。銘柄選択や銘柄入れ替えを機動的に行う。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

11.82%

リターン3年(年率)

15.37%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.144%

純資産総額(百万円)

520

シャープレシオ1年

1.23

シャープレシオ3年

1.35

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.144%

純資産総額(百万円)

520

標準偏差1年

9.32%

標準偏差3年

11.33%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.144%

純資産総額(百万円)

520

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年10月25日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

520

複合

アクティブ

成長

つみ

比較

販売会社

ターゲットリターンバランスファンド(目標2%)『愛称:(2%)未来の箱』

基準価額/騰落

10,873円
+0.24%

純資産総額(百万円)

305

資金流入週間(百万円)※推計

2

信託報酬率(税込)

0.77%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

世界各国の債券、株式およびリートなどの資産に分散投資する。各マザーファンド受益証券への投資比率は、中長期的な目標リターン(円短期金利+2%)を目指して、独自の定量モデルにて算出した基本的資産配分に基づき決定する。安定した収益の確保および信託財産の着実な成長を目指して運用を行う。実質組入外貨建資産については、一部為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年12月20日

リターン1年(年率)

1.33%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.77%

純資産総額(百万円)

305

シャープレシオ1年

0.37

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.77%

純資産総額(百万円)

305

標準偏差1年

2.64%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.77%

純資産総額(百万円)

305

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年12月20日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

305

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

野村 DC・PIMCO・世界インカム戦略(H有)

基準価額/騰落

10,136円
+0.57%

純資産総額(百万円)

2,181

資金流入週間(百万円)※推計

2

信託報酬率(税込)

1.1%

カテゴリー

国際債券・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。世界各国(新興国を含む)の債券等(国債、政府機関債、社債、モーゲージ証券、資産担保証券、ハイ・イールド債券、企業向け貸付債権(バンクローン)等)および派生商品等を実質的な主要投資対象とする。運用にあたっては、「ピムコジャパンリミテッド」に、運用の指図に関する権限の一部を委託する。原則として対円での為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

1.54%

リターン3年(年率)

0.37%

リターン5年(年率)

-0.36%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.1%

純資産総額(百万円)

2,181

シャープレシオ1年

0.31

シャープレシオ3年

0.05

シャープレシオ5年

-0.08

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.1%

純資産総額(百万円)

2,181

標準偏差1年

3.87%

標準偏差3年

5.21%

標準偏差5年

5.18%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.1%

純資産総額(百万円)

2,181

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年12月06日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

2,181

複合

アクティブ

比較

販売会社

DCニッセイ ターゲットデートファンド2070

基準価額/騰落

11,681円
+0.36%

純資産総額(百万円)

337

資金流入週間(百万円)※推計

2

信託報酬率(税込)

0.242%

カテゴリー

ターゲットイヤー2031~

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。日本を含む世界各国の株式(リートを含む)、公社債ならびに短期金融商品等に分散投資を行う。株式、公社債については、各インデックスの動きに連動する投資成果をめざす。2070年の安定運用開始時期に近づくにしたがい、リスクを低減させていく運用を行う。実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

10.23%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.242%

純資産総額(百万円)

337

シャープレシオ1年

0.92

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.242%

純資産総額(百万円)

337

標準偏差1年

10.7%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.242%

純資産総額(百万円)

337

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年12月20日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

337

複合

アクティブ

比較

販売会社

DCニッセイ ターゲットデートファンド2045

基準価額/騰落

21,733円
+0.33%

純資産総額(百万円)

7,778

資金流入週間(百万円)※推計

2

信託報酬率(税込)

0.242%

カテゴリー

ターゲットイヤー2031~

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

日本を含む世界各国の株式(リートを含む)、公社債ならびに短期金融商品等に分散投資を行う。株式、公社債については、各インデックスの動きに連動する投資成果をめざす。2045年の安定運用開始時期に近づくにしたがい、リスクを低減させていく運用を行う。実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年12月20日

リターン1年(年率)

9.08%

リターン3年(年率)

14.24%

リターン5年(年率)

14.74%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.242%

純資産総額(百万円)

7,778

シャープレシオ1年

0.91

シャープレシオ3年

1.38

シャープレシオ5年

1.43

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.242%

純資産総額(百万円)

7,778

標準偏差1年

9.59%

標準偏差3年

10.23%

標準偏差5年

10.25%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.242%

純資産総額(百万円)

7,778

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年12月20日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

7,778

先進/株

インデックス

比較

販売会社

(ダイワFWO)外国株式インデックス(H有)

基準価額/騰落

21,975円
+1.24%

純資産総額(百万円)

4,217

資金流入週間(百万円)※推計

2

信託報酬率(税込)

0.3355%

カテゴリー

国際株式・グローバル・除く日本(H)

ベンチマーク/連動指数

MSCIコクサイ・インデックス(円ヘッジベース)

ベンチマーク/連動指数

MSCIコクサイ・インデックス(円ヘッジベース)

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。主として、外国の株式(DR=預託証券を含む)に投資し、投資成果をMSCIコクサイ指数(税引後配当込み、円ヘッジ・ベース)の動きに連動させることをめざして運用を行う。保有外貨建資産については、同指数の動きに連動させることをめざして為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

11.91%

リターン3年(年率)

10.43%

リターン5年(年率)

10.65%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.3355%

純資産総額(百万円)

4,217

シャープレシオ1年

1.17

シャープレシオ3年

0.86

シャープレシオ5年

0.76

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.3355%

純資産総額(百万円)

4,217

標準偏差1年

9.84%

標準偏差3年

12.05%

標準偏差5年

13.89%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.3355%

純資産総額(百万円)

4,217

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年12月02日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

4,217

複合

アクティブ

成長

つみ

比較

販売会社

スタイル9(4資産分散・バランス型)

基準価額/騰落

12,127円
+0.25%

純資産総額(百万円)

99

資金流入週間(百万円)※推計

2

信託報酬率(税込)

0.825%

カテゴリー

バランス

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資先資産クラスと目標リスク水準が異なる9本のファンド「スタイル9」の1本。国内外の様々な資産クラスに投資を行い、目標とするリスク水準(ファンドの月次収益率の標準偏差(年率)の目途を指し、資産配分を決定する際の目標値として使用)は年率9%程度から11%程度とする。為替ヘッジは原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年12月02日

リターン1年(年率)

5.94%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.825%

純資産総額(百万円)

99

シャープレシオ1年

0.75

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.825%

純資産総額(百万円)

99

標準偏差1年

7.42%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.825%

純資産総額(百万円)

99

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年12月02日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

99

複合

アクティブ

成長

つみ

比較

販売会社

スタイル9(4資産分散・積極型)

基準価額/騰落

13,357円
+0.35%

純資産総額(百万円)

106

資金流入週間(百万円)※推計

2

信託報酬率(税込)

0.825%

カテゴリー

成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資先資産クラスと目標リスク水準が異なる9本のファンド「スタイル9」の1本。国内外の様々な資産クラスに投資を行い、目標とするリスク水準(ファンドの月次収益率の標準偏差(年率)の目途を指し、資産配分を決定する際の目標値として使用)は年率14%程度から16%程度とする。為替ヘッジは原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年12月02日

リターン1年(年率)

9.7%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.825%

純資産総額(百万円)

106

シャープレシオ1年

0.87

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.825%

純資産総額(百万円)

106

標準偏差1年

10.69%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.825%

純資産総額(百万円)

106

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年12月02日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

106

海外/不

インデックス

比較

販売会社

(ダイワFWO)外国REITインデックス(H無)

基準価額/騰落

18,025円
+0.72%

純資産総額(百万円)

1,103

資金流入週間(百万円)※推計

2

信託報酬率(税込)

0.3245%

カテゴリー

国際REIT・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

S&P先進国REIT指数(除く日本)(円ベース)

ベンチマーク/連動指数

S&P先進国REIT指数(除く日本)(円ベース)

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。海外のリート市場の動きを反映した投資成果をめざして運用を行う。S&P先進国REIT指数(除く日本) (円ベース)の構成銘柄すべての組入を行いポートフォリオを構築する。同指数への連動性を随時チェックし、必要があればポートフォリオのリバランスを行う。為替ヘッジは原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

1.21%

リターン3年(年率)

5.56%

リターン5年(年率)

14.03%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.3245%

純資産総額(百万円)

1,103

シャープレシオ1年

0.07

シャープレシオ3年

0.33

シャープレシオ5年

0.8

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.3245%

純資産総額(百万円)

1,103

標準偏差1年

11.66%

標準偏差3年

16.7%

標準偏差5年

17.38%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.3245%

純資産総額(百万円)

1,103

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年12月02日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,103

アクティブ

比較

販売会社

(野村 ブル・ベアS9)マネーポートフォリオ9

基準価額/騰落

10,008円
0%

純資産総額(百万円)

290

資金流入週間(百万円)※推計

2

信託報酬率(税込)

0.165%

カテゴリー

評価対象外

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

円建ての公社債等を主要投資対象とし、主として流動性の確保を図ることを目的として安定運用を行う。1月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

0.17%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.165%

純資産総額(百万円)

290

シャープレシオ1年

-3.78

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.165%

純資産総額(百万円)

290

標準偏差1年

0.01%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.165%

純資産総額(百万円)

290

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年01月16日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

290

複合

アクティブ

比較

販売会社

ひとくふうターゲット・デート・ファンド2055『愛称:ひとくふうTDF2055』

基準価額/騰落

17,881円
-0.10%

純資産総額(百万円)

361

資金流入週間(百万円)※推計

2

信託報酬率(税込)

0.385%

カテゴリー

ターゲットイヤー2031~

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。日本を含む世界の株式、公社債等を主要投資対象とする。各マザーファンドへの投資比率の決定にあたっては、ポートフォリオのリスク水準に着目し、ターゲット・デート(2055年の決算日)までの残存期間が短くなるにつれて目標リスクが逓減されるよう調整する。原則として実質的な株式部分については為替ヘッジは行わず、実質的な債券部分については対円での為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

5.84%

リターン3年(年率)

14.19%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.385%

純資産総額(百万円)

361

シャープレシオ1年

1.21

シャープレシオ3年

1.76

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.385%

純資産総額(百万円)

361

標準偏差1年

4.52%

標準偏差3年

7.98%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.385%

純資産総額(百万円)

361

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年12月20日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

361

先進/株

アクティブ

比較

販売会社

フィデリティ・ヨーロッパ株式・ファンド

基準価額/騰落

35,660円
+0.47%

純資産総額(百万円)

613

資金流入週間(百万円)※推計

2

信託報酬率(税込)

1.683%

カテゴリー

国際株式・欧州(F)

ベンチマーク/連動指数

MSCIヨーロッパ・インデックス(円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

MSCIヨーロッパ・インデックス(円換算ベース)

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は英国および欧州大陸の取引所上場株式。ボトム・アップ・アプローチを重視した個別企業分析により、優良企業を選定し、利益成長性等と比較して妥当と思われる株価水準で投資。為替ヘッジは行わない。ベンチマークはMSCIヨーロッパ・インデックス(税引前配当金込/円ベース)。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-0.78%

リターン3年(年率)

10.67%

リターン5年(年率)

9.84%

リターン10年(年率)

8.31%

信託報酬率

1.683%

純資産総額(百万円)

613

シャープレシオ1年

-0.12

シャープレシオ3年

0.71

シャープレシオ5年

0.62

シャープレシオ10年

0.49

信託報酬率

1.683%

純資産総額(百万円)

613

標準偏差1年

9.66%

標準偏差3年

14.97%

標準偏差5年

15.86%

標準偏差10年

16.96%

信託報酬率

1.683%

純資産総額(百万円)

613

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年12月02日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

613

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

ファンド・コロワイド(DC年金)

基準価額/騰落

34,485円
+0.90%

純資産総額(百万円)

290

資金流入週間(百万円)※推計

2

信託報酬率(税込)

0.825%

カテゴリー

国内中型グロース

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。原則として株式会社コロワイドの発行する普通株式のみに投資を行い、当該株式の値動きを反映させるとともに信託財産の成長を目指す。株式の組入比率は原則として高位を維持し、非株式(株式以外の資産)への投資割合は原則として信託財産総額の50%以下とする。9月決算。

目論見書

--

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-5.87%

リターン3年(年率)

-0.4%

リターン5年(年率)

9.98%

リターン10年(年率)

-0.43%

信託報酬率

0.825%

純資産総額(百万円)

290

シャープレシオ1年

-0.36

シャープレシオ3年

-0.03

シャープレシオ5年

0.37

シャープレシオ10年

-0.02

信託報酬率

0.825%

純資産総額(百万円)

290

標準偏差1年

17.48%

標準偏差3年

18.47%

標準偏差5年

27.06%

標準偏差10年

25.46%

信託報酬率

0.825%

純資産総額(百万円)

290

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年09月18日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

290

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

マニュライフ・ストラテジック・インカム(H無)<ラップ>

基準価額/騰落

16,746円
-0.33%

純資産総額(百万円)

1,052

資金流入週間(百万円)※推計

2

信託報酬率(税込)

0.813%

カテゴリー

国際債券・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。世界のさまざまな種類の債券等に分散投資を行い、トータル・リターンの最大化をめざして運用を行う。組入債券の平均格付けは、原則として投資適格(BBB-相当以上)とする。景気動向や投資環境の変化を捉え、債券および通貨の配分を機動的に変更することにより、市場環境に関わらず収益の獲得をめざす。原則として対円で為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

3.61%

リターン3年(年率)

7.34%

リターン5年(年率)

8.6%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.813%

純資産総額(百万円)

1,052

シャープレシオ1年

0.32

シャープレシオ3年

0.8

シャープレシオ5年

1.11

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.813%

純資産総額(百万円)

1,052

標準偏差1年

10.07%

標準偏差3年

8.99%

標準偏差5年

7.66%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.813%

純資産総額(百万円)

1,052

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年09月17日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,052

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

楽天・世界債券コア(H付)<ラップ向け>

基準価額/騰落

8,935円
+0.28%

純資産総額(百万円)

1,794

資金流入週間(百万円)※推計

2

信託報酬率(税込)

0.556%

カテゴリー

国際債券・グローバル・含む日本(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。実質的に先進国債券を主要投資対象として広く分散投資を行うことで、リスク分散を図りながら収益の獲得を目指す。ディメンショナル・ファンド・アドバイザーズ・リミテッドが運用する投資信託証券へ投資する。原則として実質組入外貨建資産の対円での為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-1.04%

リターン3年(年率)

-2.69%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.556%

純資産総額(百万円)

1,794

シャープレシオ1年

-0.41

シャープレシオ3年

-0.43

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.556%

純資産総額(百万円)

1,794

標準偏差1年

3.43%

標準偏差3年

6.5%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.556%

純資産総額(百万円)

1,794

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年09月20日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,794

アクティブ

比較

販売会社

ボンドミックスP(ミリオン)

基準価額/騰落

17,245円
+0.26%

純資産総額(百万円)

144

資金流入週間(百万円)※推計

2

信託報酬率(税込)

1.705%

カテゴリー

評価対象外

ベンチマーク/連動指数

--

ベンチマーク/連動指数

--

ファンドコメント

--

目論見書

--

運用報告書

--

リターン1年(年率)

3.92%

リターン3年(年率)

8.49%

リターン5年(年率)

7.84%

リターン10年(年率)

4.12%

信託報酬率

1.705%

純資産総額(百万円)

144

シャープレシオ1年

0.41

シャープレシオ3年

0.88

シャープレシオ5年

0.83

シャープレシオ10年

0.42

信託報酬率

1.705%

純資産総額(百万円)

144

標準偏差1年

8.7%

標準偏差3年

9.54%

標準偏差5年

9.41%

標準偏差10年

9.74%

信託報酬率

1.705%

純資産総額(百万円)

144

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

5円

直近決算日

2024年11月26日

分配金利回り

0.03%

純資産総額(百万円)

144

複合

アクティブ

成長

つみ

比較

販売会社

スタイル9(6資産分散・バランス型)

基準価額/騰落

12,118円
+0.30%

純資産総額(百万円)

190

資金流入週間(百万円)※推計

2

信託報酬率(税込)

0.825%

カテゴリー

バランス

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資先資産クラスと目標リスク水準が異なる9本のファンド「スタイル9」の1本。国内外の様々な資産クラスに投資を行い、目標とするリスク水準(ファンドの月次収益率の標準偏差(年率)の目途を指し、資産配分を決定する際の目標値として使用)は年率9%程度から11%程度とする。為替ヘッジは原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年12月02日

リターン1年(年率)

6.8%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.825%

純資産総額(百万円)

190

シャープレシオ1年

0.96

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.825%

純資産総額(百万円)

190

標準偏差1年

6.69%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.825%

純資産総額(百万円)

190

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年12月02日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

190

新興国/株

アクティブ

比較

販売会社

楽天 エマージング株式ファンド

基準価額/騰落

26,094円
-0.20%

純資産総額(百万円)

2,073

資金流入週間(百万円)※推計

2

信託報酬率(税込)

0.776%

カテゴリー

国際株式・エマージング・複数国(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

実質的に新興国株式を主要投資対象として広く分散投資を行うことで、リスク分散を図りながら収益の獲得を目指す。主として、学術的研究をベースにした独自の投資哲学による運用を行うディメンショナル・ファンド・アドバイザーズ・リミテッドの運用する投資信託証券へ投資する。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年09月10日

リターン1年(年率)

13.03%

リターン3年(年率)

16.26%

リターン5年(年率)

19.1%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.776%

純資産総額(百万円)

2,073

シャープレシオ1年

0.87

シャープレシオ3年

1.25

シャープレシオ5年

1.46

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.776%

純資産総額(百万円)

2,073

標準偏差1年

14.53%

標準偏差3年

12.89%

標準偏差5年

13.06%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.776%

純資産総額(百万円)

2,073

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年09月10日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

2,073

国内/株

インデックス

比較

販売会社

ダイワ・ノーロードTOPIXファンド

基準価額/騰落

27,185円
+0.15%

純資産総額(百万円)

485

資金流入週間(百万円)※推計

2

信託報酬率(税込)

0.462%

カテゴリー

国内大型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ファンドコメント

東京証券取引所上場株式のうち200銘柄以上に分散投資を行い、ベンチマークである東証株価指数(配当込み)の動きに連動する投資成果をめざして運用を行う。リスクモデルを用い、指数に最も連動すると推定されるポートフォリオを構築。購入時手数料がないノーロードタイプ。換金時手数料および信託財産留保額もなし。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

7.48%

リターン3年(年率)

17.23%

リターン5年(年率)

16.7%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.462%

純資産総額(百万円)

485

シャープレシオ1年

0.77

シャープレシオ3年

1.56

シャープレシオ5年

1.4

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.462%

純資産総額(百万円)

485

標準偏差1年

9.32%

標準偏差3年

10.95%

標準偏差5年

11.9%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.462%

純資産総額(百万円)

485

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年09月19日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

485

新興国/株

インデックス

成長

比較

販売会社

インデックスファンドNifty50(インド株式)

基準価額/騰落

9,389円
-1.96%

純資産総額(百万円)

345

資金流入週間(百万円)※推計

2

信託報酬率(税込)

0.8855%

カテゴリー

国際株式・インド(F)

ベンチマーク/連動指数

Nifty50指数(税引後配当込み、円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

Nifty50指数(税引後配当込み、円換算ベース)

ファンドコメント

主として、インドの金融商品取引所に上場している株式および株価指数先物取引にかかる権利、ならびに国内外の短期公社債などを主要投資対象とする。インドの株式市場を代表する指数であるNifty50指数(税引後配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果を目指して運用を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

--

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.8855%

純資産総額(百万円)

345

シャープレシオ1年

--

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.8855%

純資産総額(百万円)

345

標準偏差1年

--

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.8855%

純資産総額(百万円)

345

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

--

分配金利回り

--

純資産総額(百万円)

345

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

楽天・グローバル・インカム(H有)<ラップ>

基準価額/騰落

10,219円
+0.21%

純資産総額(百万円)

1,082

資金流入週間(百万円)※推計

2

信託報酬率(税込)

0.8035%

カテゴリー

国際債券・グローバル・含む日本(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

世界の幅広い種類の公社債等(国債、政府機関債、地方債、投資適格社債、ハイ・イールド社債、資産担保証券、バンクローン、優先証券等)に投資を行う。魅力的なリスク調整後リターンのために設計されたクレジットおよびインカム特化型のオポチュ二スティックな戦略による運用を行う。原則として実質組入外貨建資産の対円での為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

--

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.8035%

純資産総額(百万円)

1,082

シャープレシオ1年

--

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.8035%

純資産総額(百万円)

1,082

標準偏差1年

--

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.8035%

純資産総額(百万円)

1,082

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

--

分配金利回り

--

純資産総額(百万円)

1,082

米国/株

インデックス

成長

比較

販売会社

(NEXT FUNDS) S&P500 半導体・半導体製造装置35%『愛称:NF・米国株S&P500半導体ETF』

基準価額/騰落

269,748円
+1.19%

純資産総額(百万円)

1,052

資金流入週間(百万円)※推計

2

信託報酬率(税込)

0.352%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

S&P500 半導体・半導体製造装置35%キャップ指数(税引前配当込み)

ベンチマーク/連動指数

S&P500 半導体・半導体製造装置35%キャップ指数(税引前配当込み)

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:346A)。S&P500 半導体・半導体製造装置35%キャップ指数(税引前配当込み)に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。9月決算。基準価額は100口当たり。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

--

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.352%

純資産総額(百万円)

1,052

シャープレシオ1年

--

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.352%

純資産総額(百万円)

1,052

標準偏差1年

--

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.352%

純資産総額(百万円)

1,052

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

--

分配金利回り

--

純資産総額(百万円)

1,052

国内/不

インデックス

成長

比較

販売会社

MHAM J-REITインデックスファンド(隔月)『愛称:ビルオーナー(隔月決算型)』

基準価額/騰落

10,592円
+0.31%

純資産総額(百万円)

94

資金流入週間(百万円)※推計

2

信託報酬率(税込)

0.715%

カテゴリー

国内REIT

ベンチマーク/連動指数

東証REIT指数(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

東証REIT指数(配当込み)

ファンドコメント

東京証券取引所に上場している「東証REIT指数採用(採用予定含む)の不動産投資信託証券」を主要投資対象とし、ベンチマークである同指数(配当込み)の動きに連動する投資成果を目指す。東証REIT指数の採用銘柄に追加・変更があった場合は、適宜見直しを行う。ファミリーファンド方式で運用。偶数月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年04月15日

リターン1年(年率)

12.65%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.715%

純資産総額(百万円)

94

シャープレシオ1年

1.62

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.715%

純資産総額(百万円)

94

標準偏差1年

7.62%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.715%

純資産総額(百万円)

94

決算頻度/決算月

隔月/偶数

直近分配金

180円

直近決算日

2025年08月15日

分配金利回り

4.06%

純資産総額(百万円)

94

先進/株

アクティブ

比較

販売会社

バロン・グローバル・フューチャー戦略(予想分配型)

基準価額/騰落

11,189円
+1.44%

純資産総額(百万円)

1,296

資金流入週間(百万円)※推計

2

信託報酬率(税込)

1.96449%

カテゴリー

国際株式・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として世界の取引所に上場している株式(預託証書(DR)や上場予定を含む)に投資を行う。運用にあたっては、長期的に大きな成長が見込めると判断される企業に厳選して投資を行う。各計算期末の前営業日の基準価額(支払済み分配金(1万口当たり、税引前)累計額は加算せず)に応じた金額の分配を目指す。実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月15日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年09月17日

リターン1年(年率)

29.24%

リターン3年(年率)

19.39%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.96449%

純資産総額(百万円)

1,296

シャープレシオ1年

1.19

シャープレシオ3年

0.78

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.96449%

純資産総額(百万円)

1,296

標準偏差1年

24.27%

標準偏差3年

24.8%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.96449%

純資産総額(百万円)

1,296

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

200円

直近決算日

2025年08月15日

分配金利回り

16.53%

純資産総額(百万円)

1,296

先進/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

先進国高利益成長(年4回決算・予想分配金提示型)『愛称:せいちょうの実り(年4回)』

基準価額/騰落

10,073円
+0.70%

純資産総額(百万円)

617

資金流入週間(百万円)※推計

2

信託報酬率(税込)

0.88%

カテゴリー

国際株式・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本を除く先進国の金融商品取引所に上場、または店頭登録されている株式へ投資する。定量データを用い、主としてMSCI-KOKUSAI指数(配当込み、円換算ベース)に採用されている銘柄のうち、1株当たり利益成長率に基づく中長期的な利益成長性が高く、利益成長の継続・向上等の期待度が高い銘柄へ投資を行う。原則として、決算日の前営業日の基準価額に応じて、所定の金額の分配を目指す。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。2、5、8、11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年05月15日

リターン1年(年率)

--

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.88%

純資産総額(百万円)

617

シャープレシオ1年

--

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.88%

純資産総額(百万円)

617

標準偏差1年

--

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.88%

純資産総額(百万円)

617

決算頻度/決算月

四半期/2,5,8,11

直近分配金

--

直近決算日

2025年08月15日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

617

米国/株

インデックス

成長

比較

販売会社

りそな 米国株式配当貴族インデックス(年4回決算型)

基準価額/騰落

11,830円
+0.72%

純資産総額(百万円)

7,360

資金流入週間(百万円)※推計

2

信託報酬率(税込)

0.55%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

S&P500配当貴族指数(配当込み、円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

S&P500配当貴族指数(配当込み、円換算ベース)

ファンドコメント

米国の金融商品取引所に上場されている株式のうち、S&P500配当貴族指数(配当込み、円換算ベース)に採用されている株式に投資し、S&P500配当貴族指数(配当込み、円換算ベース)の動きに連動する投資成果を目指して運用を行う。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。2、5、8、11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年02月17日

リターン1年(年率)

0.77%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.55%

純資産総額(百万円)

7,360

シャープレシオ1年

0.03

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.55%

純資産総額(百万円)

7,360

標準偏差1年

13.16%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.55%

純資産総額(百万円)

7,360

決算頻度/決算月

四半期/2,5,8,11

直近分配金

50円

直近決算日

2025年08月15日

分配金利回り

1.61%

純資産総額(百万円)

7,360

先進/株

インデックス

成長

つみ

比較

販売会社

JAバンクよりそいノーロード先進国株式(除く日本)

基準価額/騰落

10,134円
+0.73%

純資産総額(百万円)

44

資金流入週間(百万円)※推計

2

信託報酬率(税込)

0.09757%

カテゴリー

国際株式・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

MSCIコクサイ・インデックス(配当込み、円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

MSCIコクサイ・インデックス(配当込み、円換算ベース)

ファンドコメント

日本を除く先進国の株式を主要投資対象とする。MSCIコクサイ・インデックス(配当込み、委託会社円換算ベース)に連動する投資成果を目指して運用を行う。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

--

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.09757%

純資産総額(百万円)

44

シャープレシオ1年

--

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.09757%

純資産総額(百万円)

44

標準偏差1年

--

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.09757%

純資産総額(百万円)

44

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

--

分配金利回り

--

純資産総額(百万円)

44

複合

アクティブ

成長

つみ

比較

販売会社

三井住友DS・バランスファンド(標準コース)

基準価額/騰落

10,780円
+0.46%

純資産総額(百万円)

64

資金流入週間(百万円)※推計

2

信託報酬率(税込)

0.4895%

カテゴリー

バランス

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

世界各国の債券、株式、不動産投資信託(リート)に分散投資することにより、信託財産の成長と安定的な収益の確保をバランスよく目指して運用を行う。ファンドごとに設定した目標リスク水準(年率11-13%程度)に対してリターンが最大化するよう資産配分比率を決定する。原則として為替の部分ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

--

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.4895%

純資産総額(百万円)

64

シャープレシオ1年

--

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.4895%

純資産総額(百万円)

64

標準偏差1年

--

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.4895%

純資産総額(百万円)

64

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

--

分配金利回り

--

純資産総額(百万円)

64

先進/株

アクティブ

比較

販売会社

楽天・MFS外国株低ボラティリティ(H無)<ラップ>

基準価額/騰落

10,851円
+0.62%

純資産総額(百万円)

716

資金流入週間(百万円)※推計

2

信託報酬率(税込)

0.99%

カテゴリー

国際株式・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として日本を除く世界の株式に投資し、ファンダメンタル・リサーチとクオンツ分析の融合により、クオリティが高くかつ割安な銘柄を厳選するとともに高ボラティリティ銘柄を回避することで、優れたリスク調整後リターンを獲得することを目指す。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

--

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.99%

純資産総額(百万円)

716

シャープレシオ1年

--

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.99%

純資産総額(百万円)

716

標準偏差1年

--

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.99%

純資産総額(百万円)

716

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

--

分配金利回り

--

純資産総額(百万円)

716

複合

アクティブ

比較

販売会社

フィデリティ・世界インカム株式・F(毎月)

基準価額/騰落

14,304円
+0.40%

純資産総額(百万円)

423

資金流入週間(百万円)※推計

2

信託報酬率(税込)

1.57%

カテゴリー

成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、世界(日本を含む)の取引所に上場(これに準ずるものを含む)されている株式および不動産投資信託(リート)。各投資対象証券への投資配分は、世界のインカム株式70%程度、リート30%程度の比率を基本投資割合とする。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月15日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年06月16日

リターン1年(年率)

11.09%

リターン3年(年率)

13.43%

リターン5年(年率)

15.42%

リターン10年(年率)

7.81%

信託報酬率

1.57%

純資産総額(百万円)

423

シャープレシオ1年

1.36

シャープレシオ3年

1.29

シャープレシオ5年

1.31

シャープレシオ10年

0.62

信託報酬率

1.57%

純資産総額(百万円)

423

標準偏差1年

7.91%

標準偏差3年

10.36%

標準偏差5年

11.76%

標準偏差10年

12.63%

信託報酬率

1.57%

純資産総額(百万円)

423

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

65円

直近決算日

2025年08月15日

分配金利回り

5.45%

純資産総額(百万円)

423

先進/株

アクティブ

比較

販売会社

野村 ユーロ・トップ・カンパニーAコース

基準価額/騰落

13,038円
+0.49%

純資産総額(百万円)

300

資金流入週間(百万円)※推計

2

信託報酬率(税込)

1.76%

カテゴリー

国際株式・欧州(H)

ベンチマーク/連動指数

MSCIヨーロッパ・インデックス(円ヘッジベース)

ベンチマーク/連動指数

MSCIヨーロッパ・インデックス(円ヘッジベース)

ファンドコメント

主要投資対象は、欧州の株式。株式への投資にあたっては、ボトムアップアプローチをベースに、企業の質・バリュエーション等の観点から銘柄の選定を行い、ポートフォリオを構築する。原則として、為替ヘッジを行う。ベンチマークはMSCIヨーロッパ・インデックス(円ヘッジベース)。ファミリーファンド方式で運用。5、11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年05月30日

リターン1年(年率)

0.73%

リターン3年(年率)

4.08%

リターン5年(年率)

6.81%

リターン10年(年率)

3.29%

信託報酬率

1.76%

純資産総額(百万円)

300

シャープレシオ1年

0.03

シャープレシオ3年

0.31

シャープレシオ5年

0.48

シャープレシオ10年

0.21

信託報酬率

1.76%

純資産総額(百万円)

300

標準偏差1年

11.14%

標準偏差3年

12.68%

標準偏差5年

14.21%

標準偏差10年

15.44%

信託報酬率

1.76%

純資産総額(百万円)

300

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

200円

直近決算日

2025年05月30日

分配金利回り

3.07%

純資産総額(百万円)

300

複合

アクティブ

比較

販売会社

インベスコ プレミア・プラス・ファンド『愛称:真分散革命』

基準価額/騰落

10,116円
+0.07%

純資産総額(百万円)

1,877

資金流入週間(百万円)※推計

2

信託報酬率(税込)

1.69599%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本を含む世界各国の債券、株式、資源資産に実質的に投資。債券、株式への投資は、当該資産への直接投資や上場投資信託証券への投資の他、デリバティブ取引を活用。3資産の配分については、市場環境や価格変動の大きさなどを考慮して決定。原則為替ヘッジあり。ファンドオブファンズ方式で運用。5、11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年05月20日

リターン1年(年率)

-2.76%

リターン3年(年率)

-4.18%

リターン5年(年率)

-0.88%

リターン10年(年率)

0.32%

信託報酬率

1.69599%

純資産総額(百万円)

1,877

シャープレシオ1年

-0.56

シャープレシオ3年

-0.51

シャープレシオ5年

-0.11

シャープレシオ10年

0.03

信託報酬率

1.69599%

純資産総額(百万円)

1,877

標準偏差1年

5.58%

標準偏差3年

8.55%

標準偏差5年

8.87%

標準偏差10年

8.09%

信託報酬率

1.69599%

純資産総額(百万円)

1,877

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月20日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,877

複合

アクティブ

成長

つみ

比較

販売会社

東京海上セレクション・バランス50

基準価額/騰落

29,580円
+0.22%

純資産総額(百万円)

43,314

資金流入週間(百万円)※推計

2

信託報酬率(税込)

1.1363%

カテゴリー

バランス

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。日本株式35%、日本債券27%、外国株式15%、外国債券20%、短期金融資産3%を基本資産配分比率として分散投資を行い、安定性と成長性をバランスさせ、中長期的な資産の成長を目指す。基本資産配分比率を基準として、±5%の変動幅に抑制。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

2.45%

リターン3年(年率)

7.44%

リターン5年(年率)

7.39%

リターン10年(年率)

4.8%

信託報酬率

1.1363%

純資産総額(百万円)

43,314

シャープレシオ1年

0.31

シャープレシオ3年

0.89

シャープレシオ5年

0.91

シャープレシオ10年

0.57

信託報酬率

1.1363%

純資産総額(百万円)

43,314

標準偏差1年

6.75%

標準偏差3年

8.24%

標準偏差5年

8.03%

標準偏差10年

8.37%

信託報酬率

1.1363%

純資産総額(百万円)

43,314

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年06月20日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

43,314

複合

アクティブ

比較

販売会社

DC低リスク運用・先進国バランス(円キャッシュ)『愛称:DCリスコン・V2』

基準価額/騰落

10,084円
+0.07%

純資産総額(百万円)

49

資金流入週間(百万円)※推計

2

信託報酬率(税込)

0.33%

カテゴリー

安定

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。リスク資産(日本・米国・欧州・豪州の株式や債券、通貨)および無リスク資産に投資を行い、リスクをコントロールしながら収益の獲得をめざした運用を行う。目標ボラティリティを2%とし、毎営業日、ポートフォリオのボラティリティを算出した上で、リスク資産と無リスク資産の比率を適宜調整し、低リスク運用をめざす。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-1.03%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.33%

純資産総額(百万円)

49

シャープレシオ1年

-0.87

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.33%

純資産総額(百万円)

49

標準偏差1年

1.61%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.33%

純資産総額(百万円)

49

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年06月20日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

49

アクティブ

比較

販売会社

マネー・オープン

基準価額/騰落

10,061円
+0.01%

純資産総額(百万円)

1,417

資金流入週間(百万円)※推計

2

信託報酬率(税込)

0.99%

カテゴリー

評価対象外

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、本邦通貨表示の公社債。主として公社債への投資を行うことにより、安定した収益の確保をめざして、安定運用を行う。6月決算。

目論見書

--

運用報告書

--

リターン1年(年率)

0.06%

リターン3年(年率)

0%

リターン5年(年率)

-0.01%

リターン10年(年率)

-0.03%

信託報酬率

0.99%

純資産総額(百万円)

1,417

シャープレシオ1年

-8.48

シャープレシオ3年

-3.06

シャープレシオ5年

-2.38

シャープレシオ10年

-2.63

信託報酬率

0.99%

純資産総額(百万円)

1,417

標準偏差1年

0.02%

標準偏差3年

0.02%

標準偏差5年

0.02%

標準偏差10年

0.02%

信託報酬率

0.99%

純資産総額(百万円)

1,417

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年06月30日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,417

その他

ブル/ベア/特殊

比較

販売会社

S&P500 3倍ベア

基準価額/騰落

3,075円
-4.32%

純資産総額(百万円)

803

資金流入週間(百万円)※推計

2

信託報酬率(税込)

1.29999%

カテゴリー

株式ベア型

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日々の基準価額の値動きがS&P500指数(配当込み、米ドルベース)の値動きの3倍程度逆となることをめざして運用を行う。為替変動リスクを低減するため、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-44.03%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.29999%

純資産総額(百万円)

803

シャープレシオ1年

-1.33

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.29999%

純資産総額(百万円)

803

標準偏差1年

33.38%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.29999%

純資産総額(百万円)

803

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年08月13日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

803

海外/不

アクティブ

成長

比較

販売会社

ラサール・グローバルREIT(奇数月分配型)

基準価額/騰落

11,536円
+0.79%

純資産総額(百万円)

142

資金流入週間(百万円)※推計

2

信託報酬率(税込)

1.65%

カテゴリー

国際REIT・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

世界各国の金融商品取引所に上場する不動産投資信託証券(REIT)を主要投資対象とし、インカム収益の確保と信託財産の中長期的な成長をめざす。各銘柄毎の利回り水準、市況動向、安定性、流動性に加え、ファンダメンタルズや割安性の分析も行い、投資を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。奇数月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月06日

リターン1年(年率)

1.33%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

142

シャープレシオ1年

0.1

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

142

標準偏差1年

9.75%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

142

決算頻度/決算月

隔月/奇数

直近分配金

50円

直近決算日

2025年07月07日

分配金利回り

2.6%

純資産総額(百万円)

142

1601-1650件を表示(全5751件)

  • 前へ |

  • 1
  • 2
  • ...

  • 31
  • 32
  • 33

  • 34
  • 35
  • ...

  • 115
  • 116
  • | 次へ

全XXX件

販売会社

PR

投資信託のウエルスアドバイザー

  • ファンド詳細検索
  • 特集・セミナー
  • ファンドニュース
  • 金融電卓(資産形成・運用シミュレーション)
  • NISAシミュレーション
  • iDeCo税制優遇シミュレーション
  • ライフプランシミュレーション
  • 世界の株価・指数
  • スマートフォンアプリ「My投資信託」

投資信託学習コンテンツ

  • 投資信託とは
  • NISAとは

ウエルスアドバイザー株式会社(以下当社)が展開しているウェブサイト、スマートフォンアプリ(当社が承認したうえでXやfacebookなどのソーシャルメディアで配信・共有された情報も含みます)ならびにウエルスアドバイザーウェブサイトを介した外部ウェブサイトの閲覧、ご利用は、お客様の責任で行っていただきますようお願いいたします。

【当サイトのご利用について】

当社がウェブサイト等で展開している投資信託などの比較検索、マーケット情報など全てのコンテンツは、あくまでも投資判断の参考としての情報提供を目的としたものであり、投資勧誘を目的としてはいません。また、当社が信頼できると判断したデータ(ライセンス提供を受ける情報提供者のものも含みます)により作成しましたが、その正確性、安全性等について保証するものではありません。ご利用はお客様の判断と責任のもとに行って下さい。利用者が当該情報などに基づいて被ったとされるいかなる損害についても、当社およびその情報提供者は責任を負いません。

【リンク先サイトのご利用について】

ウエルスアドバイザーウェブサイトの各コンテンツからは外部のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。リンク先のウェブサイトは当社が管理運営するものではありません。その内容の信頼性などについて当社は責任を負いません。

【著作権等について】

著作権等の知的所有権その他一切の権利は当社またはライセンス提供を行う情報提供者に帰属し、許可なく複製、転載、引用することを禁じます。掲載しているウェブサイトのURLや情報は、利用者への予告なしに変更できるものとします。ご利用の際は、以上のことをご理解、ご承諾されたものとさせていただきます。

・企業情報

・当サイトのご利用について

・個人情報保護方針

・履歴情報の取得について

※【重要】SBIグローバルアセットマネジメントグループ、SBIグループ各社および役職員を装った偽アカウント、偽広告にご注意ください

ファンドランキング・検索・比較なら、投資信託のウエルスアドバイザー
Copyright© Wealth Advisor Co., Ltd. All Rights Reserved.
ファンド詳細検索

NISA対象区分

つみたて

成長

NISA対象外

指定なし

運用手法

インデックス

アクティブ

ブル/ベア/特殊

指定なし

投資対象

国内株式

先進国株式

米国株式

新興国株式

全世界株式

日本債券

先進国債券

新興国債券

国内リート

海外リート

バランス/ターゲットイヤー

金

原油

その他

指定なし

決算頻度

毎月

隔月/奇数

隔月/偶数

四半期/1,4,7,10

四半期/2,5,8,11

四半期/3,6,9,12

半年ごと

1年ごと

指定なし

ファンドの種類

ETF・DC専用・SMA専用を除く全ファンド

ETF

DC専用

SMA専用

主要ベンチマークで絞込

詳細カテゴリーで絞込

販売会社から選ぶ

メニュー

ファンド検索