ファンド検索結果
検索結果5698件見つかりました。
検索条件
スナップ
ショット
基本情報
リターン
シャープ
レシオ
標準偏差
分配金
表示項目
1551-1600件を表示(全5698件)
ファンド名 |
基準価額/騰落 ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
資金流入週間 (百万円)※推計 ▲ ▼ |
信託報酬率(税込) ▲ ▼ |
カテゴリー |
ベンチマーク/連動指数 |
ベンチマーク/連動指数 |
ファンドコメント |
目論見書 |
運用報告書 |
リターン 1年 ▲ ▼ |
リターン 3年(年率) ▲ ▼ |
リターン 5年(年率) ▲ ▼ |
リターン 10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
シャープ レシオ1年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ3年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ5年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ10年 ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
標準偏差1年 ▲ ▼ |
標準偏差3年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差5年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
決算頻度 決算月 |
直近 分配金 |
直近 決算日 |
分配金 利回り ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
販売会社 |
比較 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
複合 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 30,388円 |
純資産総額(百万円) 11,666 |
資金流入週間(百万円)※推計 10 |
信託報酬率(税込) 0.385% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。国内債券32%、国内株式35%、外国債券10%、外国株式20%および短期金融商品3%の比率で配分した基本ポートフォリオのもと、個別資産毎におけるパッシプ運用を行い、独自に指数化する合成インデックスと同程度の投資成果を目指す。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.37% |
リターン3年(年率) 7.15% |
リターン5年(年率) 9.95% |
リターン10年(年率) 5.4% |
信託報酬率 0.385% |
純資産総額(百万円) 11,666 |
シャープレシオ1年 -0.11 |
シャープレシオ3年 0.95 |
シャープレシオ5年 1.33 |
シャープレシオ10年 0.64 |
信託報酬率 0.385% |
純資産総額(百万円) 11,666 |
標準偏差1年 5.66% |
標準偏差3年 7.42% |
標準偏差5年 7.47% |
標準偏差10年 8.34% |
信託報酬率 0.385% |
純資産総額(百万円) 11,666 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年05月13日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 11,666 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 46,565円 |
純資産総額(百万円) 4,348 |
資金流入週間(百万円)※推計 10 |
信託報酬率(税込) 1.078% |
カテゴリー 国内中型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。東海3県(愛知・岐阜・三重)に本社があり、証券取引所に上場している株式のうち、時価総額上位約50社の株式に投資。個別銘柄への投資比率は、時価総額の大きさに応じて投資する戦略と、配当利回りの大きさに応じて投資する戦略を組み合わせて決定。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -14.8% |
リターン3年(年率) 9.39% |
リターン5年(年率) 12.41% |
リターン10年(年率) 4.6% |
信託報酬率 1.078% |
純資産総額(百万円) 4,348 |
シャープレシオ1年 -1.4 |
シャープレシオ3年 0.68 |
シャープレシオ5年 0.82 |
シャープレシオ10年 0.27 |
信託報酬率 1.078% |
純資産総額(百万円) 4,348 |
標準偏差1年 10.75% |
標準偏差3年 13.81% |
標準偏差5年 15.04% |
標準偏差10年 16.89% |
信託報酬率 1.078% |
純資産総額(百万円) 4,348 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 4,348 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 24,045円 |
純資産総額(百万円) 15,670 |
資金流入週間(百万円)※推計 10 |
信託報酬率(税込) 1.045% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 主に、不動産、債券および株式の3つの異なる資産に分散投資を行う。各資産への投資比率は不動産等25%±20%、債券50%±40%、株式25%±20%とし、高いインカム収益の確保を図るとともに、安定した信託財産の成長をめざす。ファンドが実質的に保有する外貨建資産については、為替変動リスクの低減を図るため、為替ヘッジを行う場合がある。ファンドオブファンズ方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2024年07月10日 |
リターン1年(年率) -2.67% |
リターン3年(年率) 4.59% |
リターン5年(年率) 6.61% |
リターン10年(年率) 3.53% |
信託報酬率 1.045% |
純資産総額(百万円) 15,670 |
シャープレシオ1年 -0.6 |
シャープレシオ3年 0.62 |
シャープレシオ5年 0.86 |
シャープレシオ10年 0.42 |
信託報酬率 1.045% |
純資産総額(百万円) 15,670 |
標準偏差1年 4.84% |
標準偏差3年 7.24% |
標準偏差5年 7.65% |
標準偏差10年 8.43% |
信託報酬率 1.045% |
純資産総額(百万円) 15,670 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 15,670 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 55,706円 |
純資産総額(百万円) 6,594 |
資金流入週間(百万円)※推計 10 |
信託報酬率(税込) 1.98% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント 世界各国の金融商品取引所上場株式を中心にグローバルな視点で企業調査、比較を行い、産業の先導的立場にある高い質の大型成長企業に厳選投資を行う。中長期的な観点から、MSCI-KOKUSAIインデックス(税引後配当込み、円ヘッジなし・円ベース)を上回る投資成果の獲得を目指す。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2024年04月25日 |
リターン1年(年率) 2.82% |
リターン3年(年率) 12.16% |
リターン5年(年率) 19.9% |
リターン10年(年率) 11.8% |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 6,594 |
シャープレシオ1年 0.13 |
シャープレシオ3年 0.64 |
シャープレシオ5年 1.1 |
シャープレシオ10年 0.65 |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 6,594 |
標準偏差1年 19.55% |
標準偏差3年 18.97% |
標準偏差5年 18.08% |
標準偏差10年 18.07% |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 6,594 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 6,594 |
|
|
|
先進/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,956円 |
純資産総額(百万円) 530 |
資金流入週間(百万円)※推計 9 |
信託報酬率(税込) 0.495% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 Mirae Asset Global Innovative Bluechip Top 10+ Index(配当込み、円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 Mirae Asset Global Innovative Bluechip Top 10+ Index(配当込み、円ベース) |
ファンドコメント 主として、Global X Japanが運用するグローバルX 革新的優良企業ETFに投資し、投資成果をMirae Asset Global Innovative Bluechip Top 10+ Index(配当込み、円ベース)の動きに連動させることをめざして運用を行う。為替変動リスクを回避するための為替ヘッジは原則として行わない。8月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.495% |
純資産総額(百万円) 530 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.495% |
純資産総額(百万円) 530 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.495% |
純資産総額(百万円) 530 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 530 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,633円 |
純資産総額(百万円) 198 |
資金流入週間(百万円)※推計 9 |
信託報酬率(税込) 0.242% |
カテゴリー ターゲットイヤー2031~ |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。日本を含む世界の株式及び債券に分散投資する。2035年6月の決算日の翌日(ターゲット・イヤー)までの残存期間に応じて、原則として1年に1回、各資産の基本組入比率を変更する。ターゲット・イヤー以降の各資産の基本組入比率は一定とすることを基本とする。実質組入外貨建資産に対する為替ヘッジは、原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.42% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 198 |
シャープレシオ1年 -0.11 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 198 |
標準偏差1年 5.86% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 198 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 198 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 4,012円 |
純資産総額(百万円) 8,735 |
資金流入週間(百万円)※推計 9 |
信託報酬率(税込) 1.705% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・単一国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、ブラジルの政府、政府機関もしくは企業等の発行する現地通貨建債券。HSBCグローバル・アセット・マネジメントに加え、HSBCグループ内の情報ソースを活用し、安定したインカムゲインの確保とともに、信託財産の中長期的な成長を図る。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月25日決算。 |
運用報告書 2024年09月25日 |
リターン1年(年率) -13.66% |
リターン3年(年率) 7.76% |
リターン5年(年率) 8.68% |
リターン10年(年率) 4.56% |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 8,735 |
シャープレシオ1年 -1.08 |
シャープレシオ3年 0.59 |
シャープレシオ5年 0.56 |
シャープレシオ10年 0.24 |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 8,735 |
標準偏差1年 12.92% |
標準偏差3年 13.11% |
標準偏差5年 15.49% |
標準偏差10年 18.58% |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 8,735 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年04月25日 |
分配金利回り 5.48% |
純資産総額(百万円) 8,735 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,470円 |
純資産総額(百万円) 320 |
資金流入週間(百万円)※推計 9 |
信託報酬率(税込) 1.833% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として世界のハイイールド債券に投資する。運用にあたっては、個別債券の発行体に対する徹底したクレジット分析を行う。また、クレジット分析に加えて、ESGに着目した発行体分析も活用する。実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.833% |
純資産総額(百万円) 320 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.833% |
純資産総額(百万円) 320 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.833% |
純資産総額(百万円) 320 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 320 |
|
|
|
先進/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 43,332円 |
純資産総額(百万円) 4,703 |
資金流入週間(百万円)※推計 9 |
信託報酬率(税込) 0.4125% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本を除く先進国の株式等。MSCIコクサイ指数(税引後配当込み、国内投信用、円建て)に連動する運用成果を目指す。対象指数の選定および変更は、委託会社の判断により決定する。株式を主要投資対象とする上場投資信託証券(ブラックロック・グループが運用するETF等)への投資を行う場合がある。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 2024年05月02日 |
リターン1年(年率) 5.9% |
リターン3年(年率) 14.62% |
リターン5年(年率) 23.9% |
リターン10年(年率) 11.85% |
信託報酬率 0.4125% |
純資産総額(百万円) 4,703 |
シャープレシオ1年 0.4 |
シャープレシオ3年 1 |
シャープレシオ5年 1.58 |
シャープレシオ10年 0.72 |
信託報酬率 0.4125% |
純資産総額(百万円) 4,703 |
標準偏差1年 14.31% |
標準偏差3年 14.51% |
標準偏差5年 15.08% |
標準偏差10年 16.53% |
信託報酬率 0.4125% |
純資産総額(百万円) 4,703 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月02日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 4,703 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 72,049円 |
純資産総額(百万円) 3,741 |
資金流入週間(百万円)※推計 9 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 Russell/Nomura Total Market Value インデックス(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 Russell/Nomura Total Market Value インデックス(配当込み) |
ファンドコメント 主要投資対象は、わが国の取引所上場株式。「ボトムアップ・アプローチ」を重視した総合的な個別企業分析により、割安な状態にある企業の銘柄を選定して分散投資。ベンチマークは、Russell/Nomura Total Market Valueインデックス(配当金込)。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2024年04月30日 |
リターン1年(年率) -1.39% |
リターン3年(年率) 14.47% |
リターン5年(年率) 19.8% |
リターン10年(年率) 8.56% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 3,741 |
シャープレシオ1年 -0.2 |
シャープレシオ3年 1.33 |
シャープレシオ5年 1.63 |
シャープレシオ10年 0.55 |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 3,741 |
標準偏差1年 7.96% |
標準偏差3年 10.8% |
標準偏差5年 12.11% |
標準偏差10年 15.5% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 3,741 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月30日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,741 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,969円 |
純資産総額(百万円) 1,087 |
資金流入週間(百万円)※推計 9 |
信託報酬率(税込) 1.0175% |
カテゴリー 国内大型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント わが国の金融商品取引所上場株式を主要投資対象とする。銘柄の選定にあたっては、TOPIX100採用銘柄(採用予定を含む)の中から個人投資家保有比率および予想配当利回り等を勘案して決定する。4、10月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 7.37% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.0175% |
純資産総額(百万円) 1,087 |
シャープレシオ1年 0.99 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.0175% |
純資産総額(百万円) 1,087 |
標準偏差1年 7.21% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.0175% |
純資産総額(百万円) 1,087 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 170円 |
直近決算日 2025年04月22日 |
分配金利回り 2.92% |
純資産総額(百万円) 1,087 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,808円 |
純資産総額(百万円) 4,567 |
資金流入週間(百万円)※推計 9 |
信託報酬率(税込) 1.29199% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、世界の債券、株式および不動産投資信託(リート)等に投資する。運用にあたっては、市場のリスク選好状況を定量的に捉え、資産配分を調整することにより、下方リスクを抑制しつつ、中長期的な収益の獲得を目指す。投資信託証券に対して対円での為替ヘッジを行うことがある。また、対円での為替ヘッジを行う投資信託証券を組み入れる場合がある。ファンドオブファンズ方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2024年04月22日 |
リターン1年(年率) -0.23% |
リターン3年(年率) 3.69% |
リターン5年(年率) 4.2% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.29199% |
純資産総額(百万円) 4,567 |
シャープレシオ1年 -0.06 |
シャープレシオ3年 0.52 |
シャープレシオ5年 0.66 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.29199% |
純資産総額(百万円) 4,567 |
標準偏差1年 7.91% |
標準偏差3年 6.92% |
標準偏差5年 6.34% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.29199% |
純資産総額(百万円) 4,567 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 4,567 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,036円 |
純資産総額(百万円) 2,642 |
資金流入週間(百万円)※推計 9 |
信託報酬率(税込) 0.99% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 国内の上場株式を主要投資対象。銘柄選定基準は、企業訪問や産業調査など徹底したファンダメンタルズ分析に基づくボトムアップ・アプローチにより個別企業の投資価値判断を行い、中・長期的に投資魅力が高い銘柄を厳選し投資。規模・業種別の投資比率には制限を設けず様々な側面から有望銘柄の発掘に努める。ベンチマークは東証株価指数(TOPIX)(配当込み)。4月決算。 |
運用報告書 2024年04月26日 |
リターン1年(年率) 1.73% |
リターン3年(年率) 15.14% |
リターン5年(年率) 18.82% |
リターン10年(年率) 9.37% |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 2,642 |
シャープレシオ1年 0.19 |
シャープレシオ3年 1.36 |
シャープレシオ5年 1.56 |
シャープレシオ10年 0.66 |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 2,642 |
標準偏差1年 7.86% |
標準偏差3年 11.11% |
標準偏差5年 12.03% |
標準偏差10年 14.09% |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 2,642 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 50円 |
直近決算日 2025年04月28日 |
分配金利回り 0.33% |
純資産総額(百万円) 2,642 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,957円 |
純資産総額(百万円) 6,367 |
資金流入週間(百万円)※推計 9 |
信託報酬率(税込) 0.97749% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。わが国または外国の投資信託証券(ETF)を主要投資対象とし、国内外の株式、債券、不動産投資信託(リート)へ実質的に分散投資を行う。資産別の組入比率は、原則として、市場環境および収益性等を勘案して決定。リスクを慎重に取りつつ、相応のリターンの獲得を目指す。対円の為替ヘッジを行うことがある。ファンドオブファンズ方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.48% |
リターン3年(年率) 8.89% |
リターン5年(年率) 12.23% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.97749% |
純資産総額(百万円) 6,367 |
シャープレシオ1年 0.13 |
シャープレシオ3年 0.92 |
シャープレシオ5年 1.34 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.97749% |
純資産総額(百万円) 6,367 |
標準偏差1年 9.73% |
標準偏差3年 9.55% |
標準偏差5年 9.08% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.97749% |
純資産総額(百万円) 6,367 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 6,367 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,863円 |
純資産総額(百万円) 1,572 |
資金流入週間(百万円)※推計 9 |
信託報酬率(税込) 1.705% |
カテゴリー 国際株式・中国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 中国、香港及び台湾の株式(DR(預託証書)を含む)を主要投資対象とし、信託財産の着実な成長と安定した収益の確保を目指す。相対的に割安度の高い銘柄を中心にポートフォリオを構築する。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月31日 |
リターン1年(年率) 24.31% |
リターン3年(年率) 9.82% |
リターン5年(年率) 11.72% |
リターン10年(年率) 5.35% |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 1,572 |
シャープレシオ1年 1.12 |
シャープレシオ3年 0.5 |
シャープレシオ5年 0.65 |
シャープレシオ10年 0.28 |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 1,572 |
標準偏差1年 21.48% |
標準偏差3年 19.59% |
標準偏差5年 18.03% |
標準偏差10年 19.27% |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 1,572 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 100円 |
直近決算日 2024年10月31日 |
分配金利回り 0.59% |
純資産総額(百万円) 1,572 |
|
|
|
その他 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,927円 |
純資産総額(百万円) 1,271 |
資金流入週間(百万円)※推計 9 |
信託報酬率(税込) 0.1991% |
カテゴリー 株式ブル型 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界(新興国を含む)の株式に実質的に投資を行い、収益の獲得をめざす。株価指数先物取引の買建総額と現物資産の組入総額との合計額が、信託財産の純資産総額の2倍相当額となるように投資を行う。外貨建資産部分に対して、為替変動リスクの低減を図るため、対円での部分ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 3.96% |
リターン3年(年率) 8.24% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.1991% |
純資産総額(百万円) 1,271 |
シャープレシオ1年 0.29 |
シャープレシオ3年 0.34 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.1991% |
純資産総額(百万円) 1,271 |
標準偏差1年 12.78% |
標準偏差3年 24.14% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.1991% |
純資産総額(百万円) 1,271 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月18日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,271 |
|
|
|
国内/不 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,071円 |
純資産総額(百万円) 429 |
資金流入週間(百万円)※推計 9 |
信託報酬率(税込) 0.715% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ファンドコメント わが国の金融商品取引所に上場する不動産投資信託証券(Jリート)を主要投資対象とする。日本の不動産投資信託証券市場の動きをとらえる指数(東証REIT指数(配当込み))に連動する投資成果を目指して運用を行う。ファミリーファンド方式で運用。偶数月決算。 |
運用報告書 2024年12月16日 |
リターン1年(年率) -1.83% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.715% |
純資産総額(百万円) 429 |
シャープレシオ1年 -0.3 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.715% |
純資産総額(百万円) 429 |
標準偏差1年 6.81% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.715% |
純資産総額(百万円) 429 |
決算頻度/決算月 隔月/偶数 |
直近分配金 50円 |
直近決算日 2025年04月15日 |
分配金利回り 2.48% |
純資産総額(百万円) 429 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,742円 |
純資産総額(百万円) 2,616 |
資金流入週間(百万円)※推計 9 |
信託報酬率(税込) 1.1% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。日本を除く世界各国の企業の中で、成長性が高いと判断される企業の株式を中心に投資する。各国の投資比率については、各国の政治・経済動向の変化や市況動向に基づく相対的魅力度、流動性、市場規模等を勘案しつつ、ポートフォリオを構築する。組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 2025年02月17日 |
リターン1年(年率) -0.92% |
リターン3年(年率) 12.14% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 2,616 |
シャープレシオ1年 -0.08 |
シャープレシオ3年 0.75 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 2,616 |
標準偏差1年 15.27% |
標準偏差3年 16.2% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 2,616 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,616 |
|
|
|
先進国/債 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,709円 |
純資産総額(百万円) 232 |
資金流入週間(百万円)※推計 9 |
信託報酬率(税込) 0.1158% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 ブルームバーグ・グローバル総合インデックス(米ドルヘッジ)(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 ブルームバーグ・グローバル総合インデックス(米ドルヘッジ)(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 主としてETF(上場投資信託)への投資を通じ、全世界(日本を含む)の債券へ実質的に投資する。 ブルームバーグ・グローバル総合インデックス(米ドルヘッジ)(円換算ベース)をベンチマークとする。原則、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。3、6、9、12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.1158% |
純資産総額(百万円) 232 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.1158% |
純資産総額(百万円) 232 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.1158% |
純資産総額(百万円) 232 |
決算頻度/決算月 四半期/3,6,9,12 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月12日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 232 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 20,062円 |
純資産総額(百万円) 19,250 |
資金流入週間(百万円)※推計 9 |
信託報酬率(税込) 0.55% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 国内外の株式、債券、REIT(不動産投資信託証券)の計6資産に分散投資を行い、信託財産の成長と安定収益の確保を目指す。基本資産配分比率は、各資産のリターン、リスク等を推計し、証券投資理論に基づいて決定し、原則として年1回見直す。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.22% |
リターン3年(年率) 7.06% |
リターン5年(年率) 11.19% |
リターン10年(年率) 5.51% |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 19,250 |
シャープレシオ1年 0 |
シャープレシオ3年 0.85 |
シャープレシオ5年 1.32 |
シャープレシオ10年 0.6 |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 19,250 |
標準偏差1年 6.61% |
標準偏差3年 8.24% |
標準偏差5年 8.48% |
標準偏差10年 9.1% |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 19,250 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月14日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 19,250 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,358円 |
純資産総額(百万円) 2,035 |
資金流入週間(百万円)※推計 9 |
信託報酬率(税込) 0.1138% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P 米国ディビデンド・グロワーズ・インデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P 米国ディビデンド・グロワーズ・インデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント 主としてETF(上場投資信託証券)に投資し、米国株式市場において継続して配当を増額してきた成長銘柄の株価の動きを示すS&P 米国ディビデンド・グロワーズ・インデックス(円換算ベース)に連動する投資成果をめざす。実質組入外貨建資産については、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。2、5、8、11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 5.33% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.1138% |
純資産総額(百万円) 2,035 |
シャープレシオ1年 0.42 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.1138% |
純資産総額(百万円) 2,035 |
標準偏差1年 12.18% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.1138% |
純資産総額(百万円) 2,035 |
決算頻度/決算月 四半期/2,5,8,11 |
直近分配金 50円 |
直近決算日 2025年02月20日 |
分配金利回り 1.4% |
純資産総額(百万円) 2,035 |
|
|
|
新興国/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,566円 |
純資産総額(百万円) 7,366 |
資金流入週間(百万円)※推計 9 |
信託報酬率(税込) 0.495% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIエマージング・マーケット・インデックス(円換算ベース、配当込み、為替ヘッジなし) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIエマージング・マーケット・インデックス(円換算ベース、配当込み、為替ヘッジなし) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主として、マザーファンド受益証券への投資を通じ、新興国の株式または新興国株式の指数を対象指数としたETF(上場投資信託証券)に投資し、MSCIエマージング・マーケット指数(配当込み、円換算ベース)の動きに連動する投資成果を目指して運用を行う。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月10日 |
リターン1年(年率) 8.27% |
リターン3年(年率) 7.79% |
リターン5年(年率) 14.78% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.495% |
純資産総額(百万円) 7,366 |
シャープレシオ1年 0.55 |
シャープレシオ3年 0.57 |
シャープレシオ5年 1.05 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.495% |
純資産総額(百万円) 7,366 |
標準偏差1年 14.74% |
標準偏差3年 13.54% |
標準偏差5年 14.12% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.495% |
純資産総額(百万円) 7,366 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 7,366 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 20,588円 |
純資産総額(百万円) 1,112 |
資金流入週間(百万円)※推計 9 |
信託報酬率(税込) 1.6769% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主に世界の高配当利回りの公益株(電力・ガス・水道・電話・通信・運輸・廃棄物処理・石油供給などの企業)に投資を行い、中長期的な信託財産の成長を図る。特定の銘柄や国に集中せず分散投資することで、リスクの低減を図る。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。2、8月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 18.47% |
リターン3年(年率) 8.93% |
リターン5年(年率) 13.82% |
リターン10年(年率) 6.52% |
信託報酬率 1.6769% |
純資産総額(百万円) 1,112 |
シャープレシオ1年 1.79 |
シャープレシオ3年 0.81 |
シャープレシオ5年 1.07 |
シャープレシオ10年 0.49 |
信託報酬率 1.6769% |
純資産総額(百万円) 1,112 |
標準偏差1年 10.17% |
標準偏差3年 10.95% |
標準偏差5年 12.86% |
標準偏差10年 13.29% |
信託報酬率 1.6769% |
純資産総額(百万円) 1,112 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,112 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,705円 |
純資産総額(百万円) 1,393 |
資金流入週間(百万円)※推計 9 |
信託報酬率(税込) 1.155% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、豪ドル建ての公社債。信用度の高い(AA-格/Aa3格)ソブリン債(国債、政府機関債、州政府債、国際機関債、政府保証債等)に分散投資を行い、利子収益の確保と値上がり益の獲得をめざす。ポートフォリオの平均デュレーションは、1年以上5年以内。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 2024年03月08日 |
リターン1年(年率) -1.98% |
リターン3年(年率) 1.98% |
リターン5年(年率) 6.88% |
リターン10年(年率) 0.9% |
信託報酬率 1.155% |
純資産総額(百万円) 1,393 |
シャープレシオ1年 -0.24 |
シャープレシオ3年 0.25 |
シャープレシオ5年 0.74 |
シャープレシオ10年 0.09 |
信託報酬率 1.155% |
純資産総額(百万円) 1,393 |
標準偏差1年 9.28% |
標準偏差3年 7.64% |
標準偏差5年 9.27% |
標準偏差10年 9.38% |
信託報酬率 1.155% |
純資産総額(百万円) 1,393 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,393 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,121円 |
純資産総額(百万円) 30,695 |
資金流入週間(百万円)※推計 9 |
信託報酬率(税込) 0.572% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント TOPIX(東証株価指数)を構成する上場株式を主要投資対象とし、日本株式市場全体の動きをとらえ、TOPIX(東証株価指数)配当込み の動きに連動する投資成果をめざす。「バーラ日本株式モデル」や独自のモデルによるパフォーマンス分析およびリスク分析により、ポートフォリオの管理を行う。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 2025年02月12日 |
リターン1年(年率) -2.13% |
リターン3年(年率) 13.1% |
リターン5年(年率) 15.7% |
リターン10年(年率) 7.45% |
信託報酬率 0.572% |
純資産総額(百万円) 30,695 |
シャープレシオ1年 -0.32 |
シャープレシオ3年 1.17 |
シャープレシオ5年 1.27 |
シャープレシオ10年 0.51 |
信託報酬率 0.572% |
純資産総額(百万円) 30,695 |
標準偏差1年 7.36% |
標準偏差3年 11.14% |
標準偏差5年 12.34% |
標準偏差10年 14.49% |
信託報酬率 0.572% |
純資産総額(百万円) 30,695 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 280円 |
直近決算日 2025年02月12日 |
分配金利回り 1.98% |
純資産総額(百万円) 30,695 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,237円 |
純資産総額(百万円) 10,270 |
資金流入週間(百万円)※推計 9 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国内中型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主にわが国の上場株式及び海外上場株式から今後の高成長が期待できる産業を選定し、その中から特に優れたテクノロジーを有し競争優位を保持できる企業に投資。当面着目するのは「情報通信産業」。銘柄の選択及び運用にあたっては、国内外の経済動向や産業動向に着目するマクロ・アプローチと、個別銘柄に主眼を置いたボトムアップ・アプローチを組み合わせて行う。6、12月決算。 |
運用報告書 2024年12月05日 |
リターン1年(年率) -6.86% |
リターン3年(年率) 7.27% |
リターン5年(年率) 15% |
リターン10年(年率) 9.94% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 10,270 |
シャープレシオ1年 -0.74 |
シャープレシオ3年 0.46 |
シャープレシオ5年 0.83 |
シャープレシオ10年 0.55 |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 10,270 |
標準偏差1年 9.56% |
標準偏差3年 15.76% |
標準偏差5年 18.16% |
標準偏差10年 18.07% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 10,270 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 60円 |
直近決算日 2024年12月05日 |
分配金利回り 1.02% |
純資産総額(百万円) 10,270 |
|
|
|
国内/不 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,433円 |
純資産総額(百万円) 1,125 |
資金流入週間(百万円)※推計 9 |
信託報酬率(税込) 0.385% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ファンドコメント 日本の取引所に上場している不動産投資信託(REIT)に投資することにより、東証REIT指数(配当込み)の動きに連動する投資成果を目指して運用を行行う。指数を構成するすべての銘柄について、その時価構成比率に合わせて保有する「完全法」をポートフォリオの構築手法とする。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.48% |
リターン3年(年率) -1.78% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.385% |
純資産総額(百万円) 1,125 |
シャープレシオ1年 -0.25 |
シャープレシオ3年 -0.22 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.385% |
純資産総額(百万円) 1,125 |
標準偏差1年 6.77% |
標準偏差3年 8.48% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.385% |
純資産総額(百万円) 1,125 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月02日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,125 |
|
|
|
新興国/債 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,049円 |
純資産総額(百万円) 5,927 |
資金流入週間(百万円)※推計 9 |
信託報酬率(税込) 0.66% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 JPモルガン・ガバメント・ボンド・インデックス・エマージング・マーケット・グローバル・ダイバーシファイド(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 JPモルガン・ガバメント・ボンド・インデックス・エマージング・マーケット・グローバル・ダイバーシファイド(円換算ベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は、新興国の現地通貨建ての公社債。ベンチマークであるJPモルガンGBI-EMグローバル・ダイバーシファイド(円換算ベース)に連動する投資成果をめざす。対象インデックスとの連動を維持するため、先物取引等を利用し公社債の投資比率が100%を超える場合がある。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月27日 |
リターン1年(年率) 1.81% |
リターン3年(年率) 8.83% |
リターン5年(年率) 8.16% |
リターン10年(年率) 2.44% |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 5,927 |
シャープレシオ1年 0.2 |
シャープレシオ3年 1.15 |
シャープレシオ5年 1.08 |
シャープレシオ10年 0.24 |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 5,927 |
標準偏差1年 8.04% |
標準偏差3年 7.64% |
標準偏差5年 7.53% |
標準偏差10年 10.14% |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 5,927 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月27日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 5,927 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,626円 |
純資産総額(百万円) 11,684 |
資金流入週間(百万円)※推計 9 |
信託報酬率(税込) 1.81% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に世界の高配当利回りの公益株(電力・ガス・水道・電話・通信・運輸・廃棄物処理・石油供給などの企業)に投資を行い、中長期的な信託財産の成長を図る。市場環境に応じて株式の実質組入比率の変更や、為替変動リスクを低減するフレックス戦略を駆使。ファンドオブファンズ方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2024年07月10日 |
リターン1年(年率) 16.77% |
リターン3年(年率) 7.24% |
リターン5年(年率) 11.47% |
リターン10年(年率) 5.66% |
信託報酬率 1.81% |
純資産総額(百万円) 11,684 |
シャープレシオ1年 1.71 |
シャープレシオ3年 0.69 |
シャープレシオ5年 0.95 |
シャープレシオ10年 0.46 |
信託報酬率 1.81% |
純資産総額(百万円) 11,684 |
標準偏差1年 9.69% |
標準偏差3年 10.35% |
標準偏差5年 12.08% |
標準偏差10年 12.39% |
信託報酬率 1.81% |
純資産総額(百万円) 11,684 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 11,684 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 21,755円 |
純資産総額(百万円) 6,546 |
資金流入週間(百万円)※推計 9 |
信託報酬率(税込) 1.21% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 国内外の株式及び公社債に投資。基本資産配分は、国内株式30%、外国株式20%、国内債券30%、外国債券15%、短期金融資産5%。原則として基本資産配分プラス・マイナス5%の範囲の組入比率を維持。運用により変動する実際の資産構成比率との乖離は一定期間毎に見直し基本資産配分に準じた構成比率に修正。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月30日 |
リターン1年(年率) -2.42% |
リターン3年(年率) 4.81% |
リターン5年(年率) 7.68% |
リターン10年(年率) 4.63% |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 6,546 |
シャープレシオ1年 -0.36 |
シャープレシオ3年 0.59 |
シャープレシオ5年 0.98 |
シャープレシオ10年 0.58 |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 6,546 |
標準偏差1年 7.29% |
標準偏差3年 8.01% |
標準偏差5年 7.81% |
標準偏差10年 7.92% |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 6,546 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月30日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 6,546 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,871円 |
純資産総額(百万円) 4,469 |
資金流入週間(百万円)※推計 9 |
信託報酬率(税込) 2.123% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、アジアのフロンティア諸国(バングラデシュ、モンゴル、カザフスタン、スリランカ、ベトナム等)の企業及び当該各国で主な事業展開をする企業の上場株式等。運用については、「ハーベスト グローバル インベストメント リミテッド(香港)」が行う。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月25日 |
リターン1年(年率) 0.69% |
リターン3年(年率) 5.45% |
リターン5年(年率) 15.68% |
リターン10年(年率) 3.75% |
信託報酬率 2.123% |
純資産総額(百万円) 4,469 |
シャープレシオ1年 0.04 |
シャープレシオ3年 0.34 |
シャープレシオ5年 1.02 |
シャープレシオ10年 0.23 |
信託報酬率 2.123% |
純資産総額(百万円) 4,469 |
標準偏差1年 12.98% |
標準偏差3年 15.88% |
標準偏差5年 15.3% |
標準偏差10年 16.46% |
信託報酬率 2.123% |
純資産総額(百万円) 4,469 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 4,469 |
|
|
|
国内/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 21,214円 |
純資産総額(百万円) 1,737 |
資金流入週間(百万円)※推計 9 |
信託報酬率(税込) 0.275% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、日本の株式に投資。信託財産の長期的な成長に重点を置き、積極的な運用を行う。日経平均トータルリターン・インデックスの動きに連動する投資成果を目指す。同指数に採用されている銘柄の中から200から225銘柄に、原則として同指数における個別銘柄の比率と同程度となるように投資を行う。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -10.35% |
リターン3年(年率) 10.47% |
リターン5年(年率) 15.34% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 1,737 |
シャープレシオ1年 -0.96 |
シャープレシオ3年 0.69 |
シャープレシオ5年 0.98 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 1,737 |
標準偏差1年 11.02% |
標準偏差3年 15.04% |
標準偏差5年 15.63% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 1,737 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月24日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,737 |
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,254円 |
純資産総額(百万円) 1,415 |
資金流入週間(百万円)※推計 9 |
信託報酬率(税込) 0.6864% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。指定投資信託証券への投資を通じて、日本を除く先進国の公社債を主要投資対象とし、アクティブ運用を行う。指定投資信託証券は、継続的にモニタリングを行い必要な場合は入替えも行う。原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。7月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.87% |
リターン3年(年率) 4.76% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.6864% |
純資産総額(百万円) 1,415 |
シャープレシオ1年 0.21 |
シャープレシオ3年 0.62 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.6864% |
純資産総額(百万円) 1,415 |
標準偏差1年 7.75% |
標準偏差3年 7.58% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.6864% |
純資産総額(百万円) 1,415 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月31日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,415 |
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,369円 |
純資産総額(百万円) 1,360 |
資金流入週間(百万円)※推計 9 |
信託報酬率(税込) 0.8305% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。指定投資信託証券への投資を通じて、新興国の公社債を主要投資対象とし、アクティブ運用を行う。指定投資信託証券は、継続的にモニタリングを行い必要な場合は入替えも行う。原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。7月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 7.03% |
リターン3年(年率) 12.43% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.8305% |
純資産総額(百万円) 1,360 |
シャープレシオ1年 0.77 |
シャープレシオ3年 1.45 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.8305% |
純資産総額(百万円) 1,360 |
標準偏差1年 8.8% |
標準偏差3年 8.52% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.8305% |
純資産総額(百万円) 1,360 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月31日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,360 |
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,857円 |
純資産総額(百万円) 26,186 |
資金流入週間(百万円)※推計 9 |
信託報酬率(税込) 0.176% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。日本を含む世界の株式や公社債に分散投資する。2025年3月から2026年12月までの期間において原則四半期ごと(3月、6月、9月、12月)に各資産の配分比率の調整(リバランス)を実施し、段階的に基準ポートフォリオを組み替える。実質組入外貨建資産に対する為替ヘッジは、原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.176% |
純資産総額(百万円) 26,186 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.176% |
純資産総額(百万円) 26,186 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.176% |
純資産総額(百万円) 26,186 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月30日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 26,186 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,719円 |
純資産総額(百万円) 7,615 |
資金流入週間(百万円)※推計 9 |
信託報酬率(税込) 1.925% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として米国株式の中から、高い利益成長が期待できると考えられる銘柄を厳選して、集中投資を行う。銘柄選択にあたっては、ジャナス独自のリサーチに基づき、魅力的な成長機会を捉え、高い資本利益率をもたらすと考えられる企業に注目。厳選した30-50銘柄程度でポートフォリオを構築する。原則として対円での為替ヘッジは行わない。7月決算。 |
運用報告書 2024年07月16日 |
リターン1年(年率) 2.45% |
リターン3年(年率) 13% |
リターン5年(年率) 20.39% |
リターン10年(年率) 13.04% |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 7,615 |
シャープレシオ1年 0.11 |
シャープレシオ3年 0.68 |
シャープレシオ5年 1.1 |
シャープレシオ10年 0.7 |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 7,615 |
標準偏差1年 20.3% |
標準偏差3年 19% |
標準偏差5年 18.47% |
標準偏差10年 18.72% |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 7,615 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 2,700円 |
直近決算日 2024年07月16日 |
分配金利回り 19.68% |
純資産総額(百万円) 7,615 |
|
|
|
新興国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,581円 |
純資産総額(百万円) 4,354 |
資金流入週間(百万円)※推計 9 |
信託報酬率(税込) 0.20199% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSEエマージング・マーケッツ・オールキャップ(含む中国A株)・インデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSEエマージング・マーケッツ・オールキャップ(含む中国A株)・インデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント マザーファンド受益証券への投資を通じて、主として上場投資信託証券に投資し、FTSEエマージング・マーケッツ・オールキャップ(含む中国A株)・インデックス(円換算ベース)に連動する投資成果を目指す。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2024年07月16日 |
リターン1年(年率) 9.93% |
リターン3年(年率) 8.74% |
リターン5年(年率) 16.08% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.20199% |
純資産総額(百万円) 4,354 |
シャープレシオ1年 0.66 |
シャープレシオ3年 0.7 |
シャープレシオ5年 1.21 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.20199% |
純資産総額(百万円) 4,354 |
標準偏差1年 14.82% |
標準偏差3年 12.45% |
標準偏差5年 13.32% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.20199% |
純資産総額(百万円) 4,354 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 4,354 |
|
|
|
複合 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 23,009円 |
純資産総額(百万円) 6,815 |
資金流入週間(百万円)※推計 9 |
信託報酬率(税込) 0.66% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 外国および新興国の株式、債券および外国のREITを主要投資対象とし、各株式、債券に1/6ずつ、外国REITに1/3を基本投資割合で投資。原則として毎月、リバランスを行い、各資産の対象指数の月次リターンに、各資産への基本投資割合を掛け合わせた合成指数に連動する投資成果を目指す。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月06日 |
リターン1年(年率) 4.44% |
リターン3年(年率) 7.17% |
リターン5年(年率) 13.87% |
リターン10年(年率) 5.72% |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 6,815 |
シャープレシオ1年 0.49 |
シャープレシオ3年 0.67 |
シャープレシオ5年 1.28 |
シャープレシオ10年 0.47 |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 6,815 |
標準偏差1年 8.65% |
標準偏差3年 10.62% |
標準偏差5年 10.79% |
標準偏差10年 12.2% |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 6,815 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月06日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 6,815 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,685円 |
純資産総額(百万円) 1,831 |
資金流入週間(百万円)※推計 9 |
信託報酬率(税込) 0.3685% |
カテゴリー ターゲットイヤー2031~ |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界の債券、株式、不動産投資信託証券(リート)に投資する。2065年をターゲット・イヤーと定め、その期日に向けて徐々にリスクを低減する運用を行う。市場環境の大きな変化等により、当ファンドの価格変動リスクが上昇した場合には、価格変動リスクの抑制を重視した運用を行うことがある。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.61% |
リターン3年(年率) 6.52% |
リターン5年(年率) 10.25% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.3685% |
純資産総額(百万円) 1,831 |
シャープレシオ1年 -0.24 |
シャープレシオ3年 0.7 |
シャープレシオ5年 1.15 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.3685% |
純資産総額(百万円) 1,831 |
標準偏差1年 7.6% |
標準偏差3年 9.25% |
標準偏差5年 8.91% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.3685% |
純資産総額(百万円) 1,831 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年08月02日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,831 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 76,070円 |
純資産総額(百万円) 8,398 |
資金流入週間(百万円)※推計 9 |
信託報酬率(税込) 2.42% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界主要先進国市場の中から、製薬、バイオテクノロジー、医療製品、医療・健康サービス関連企業等の株式に分散投資。企業の業績見通し、新商品の見込み、企業戦略、競合性等に重点を置いたボトムアップ・アプローチにより選定した銘柄に長期的なバリュー投資を行う。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2024年07月29日 |
リターン1年(年率) -8.54% |
リターン3年(年率) 5.58% |
リターン5年(年率) 12.22% |
リターン10年(年率) 5.84% |
信託報酬率 2.42% |
純資産総額(百万円) 8,398 |
シャープレシオ1年 -0.71 |
シャープレシオ3年 0.43 |
シャープレシオ5年 0.86 |
シャープレシオ10年 0.36 |
信託報酬率 2.42% |
純資産総額(百万円) 8,398 |
標準偏差1年 12.25% |
標準偏差3年 12.88% |
標準偏差5年 14.25% |
標準偏差10年 16.41% |
信託報酬率 2.42% |
純資産総額(百万円) 8,398 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 100円 |
直近決算日 2024年07月29日 |
分配金利回り 0.13% |
純資産総額(百万円) 8,398 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,307円 |
純資産総額(百万円) 3,209 |
資金流入週間(百万円)※推計 9 |
信託報酬率(税込) 0.8275% |
カテゴリー ターゲットイヤー2021~2030 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 実質的に日本を含む先進国の株式および債券に分散投資する。2030年に向けて、先進国の株式および債券の組入比率を調整し、債券の組入を漸増させる。主として、学術的研究をベースにした、ディメンショナル・ファンド・アドバイザーズ・リミテッドが運用する投資信託証券へ投資する。株式マザーファンドは原則として為替ヘッジを行わず、債券マザーファンドは為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月20日 |
リターン1年(年率) 0.73% |
リターン3年(年率) 2.34% |
リターン5年(年率) 6.17% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.8275% |
純資産総額(百万円) 3,209 |
シャープレシオ1年 0.15 |
シャープレシオ3年 0.47 |
シャープレシオ5年 1.11 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.8275% |
純資産総額(百万円) 3,209 |
標準偏差1年 3.27% |
標準偏差3年 4.81% |
標準偏差5年 5.5% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.8275% |
純資産総額(百万円) 3,209 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,209 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,733円 |
純資産総額(百万円) 230 |
資金流入週間(百万円)※推計 9 |
信託報酬率(税込) 0.396% |
カテゴリー ターゲットイヤー2031~ |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。退職時期等の目標年次「ターゲット・イヤー」に向けリスクを漸減させ、ターゲット・イヤー到達後は安定性資産(国内債券、国内短期金融資産)を中心に各資産への投資比率を一定にする。当初設定時の基本配分は国内株式45%、外国株式23%、外国債券5%、国内債券27%。為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.23% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.396% |
純資産総額(百万円) 230 |
シャープレシオ1年 -0.07 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.396% |
純資産総額(百万円) 230 |
標準偏差1年 6.33% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.396% |
純資産総額(百万円) 230 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 230 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 52,968円 |
純資産総額(百万円) 24,751 |
資金流入週間(百万円)※推計 9 |
信託報酬率(税込) 1.738% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIワールド・インデックス(税引前配当金込・円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIワールド・インデックス(税引前配当金込・円換算ベース) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、日本を含む世界各国の株式。ボトムアップ・アプローチを重視した個別企業分析に基づき高成長企業を選定し、利益成長性と比較して妥当と判断される株価水準で分散投資。為替ヘッジは行わない。ベンチマークはMSCIワールド・インデックス(税引前配当金込/円ベース)。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 3.84% |
リターン3年(年率) 13.71% |
リターン5年(年率) 22.14% |
リターン10年(年率) 10.08% |
信託報酬率 1.738% |
純資産総額(百万円) 24,751 |
シャープレシオ1年 0.24 |
シャープレシオ3年 0.92 |
シャープレシオ5年 1.47 |
シャープレシオ10年 0.6 |
信託報酬率 1.738% |
純資産総額(百万円) 24,751 |
標準偏差1年 15.01% |
標準偏差3年 14.85% |
標準偏差5年 15.09% |
標準偏差10年 16.66% |
信託報酬率 1.738% |
純資産総額(百万円) 24,751 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月31日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 24,751 |
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 26,693円 |
純資産総額(百万円) 6,593 |
資金流入週間(百万円)※推計 9 |
信託報酬率(税込) 1.144% |
カテゴリー 国内大型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント わが国の金融商品取引所上場株式に投資し、配当収益の確保と中長期的な値上がり益の獲得を目指す。予想配当利回りや市場流動性の観点から銘柄を絞り込み、その中から企業業績や株価の割安度等を考慮して組入れ銘柄を決定。平均配当利回りが市場平均を上回るようにポートフォリオを構築する。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2024年07月22日 |
リターン1年(年率) 0.36% |
リターン3年(年率) 16.15% |
リターン5年(年率) 18.71% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.144% |
純資産総額(百万円) 6,593 |
シャープレシオ1年 0.02 |
シャープレシオ3年 1.45 |
シャープレシオ5年 1.55 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.144% |
純資産総額(百万円) 6,593 |
標準偏差1年 7.85% |
標準偏差3年 11.06% |
標準偏差5年 12.05% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.144% |
純資産総額(百万円) 6,593 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2024年07月22日 |
分配金利回り 0.07% |
純資産総額(百万円) 6,593 |
|
|
|
日本/債 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,331円 |
純資産総額(百万円) 38,468 |
資金流入週間(百万円)※推計 9 |
信託報酬率(税込) 0.22% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ファンドコメント 国内の公社債を主要投資対象とし、NOMURA-BPI総合インデックスと連動した投資成果を目指す。流動性基準等を勘案した投資対象銘柄群を設定し、計量モデルを用い、インデックスとの乖離を抑える。日次・月次レベルでインデックスとの乖離を管理し、必要な場合には速やかに銘柄入替や調整を行う。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月15日 |
リターン1年(年率) -4.97% |
リターン3年(年率) -3.11% |
リターン5年(年率) -2.37% |
リターン10年(年率) -0.75% |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 38,468 |
シャープレシオ1年 -2.02 |
シャープレシオ3年 -1.09 |
シャープレシオ5年 -1 |
シャープレシオ10年 -0.34 |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 38,468 |
標準偏差1年 2.57% |
標準偏差3年 2.92% |
標準偏差5年 2.41% |
標準偏差10年 2.29% |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 38,468 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 38,468 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 44,052円 |
純資産総額(百万円) 7,887 |
資金流入週間(百万円)※推計 9 |
信託報酬率(税込) 1.958% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米国経済の隆盛から恩恵が期待される南北アメリカ大陸の国々の上場株式。「2国間の貿易量は、経済規模が大きく、距離が近いほど大きくなる」という「グラビティ理論」を活用して算出した国別配分比率を参考に、ロックフェラー社が最終的な国別配分を決定し、個別銘柄を選定する。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月27日 |
リターン1年(年率) 1.92% |
リターン3年(年率) 17.71% |
リターン5年(年率) 24.89% |
リターン10年(年率) 11.61% |
信託報酬率 1.958% |
純資産総額(百万円) 7,887 |
シャープレシオ1年 0.11 |
シャープレシオ3年 1.04 |
シャープレシオ5年 1.56 |
シャープレシオ10年 0.66 |
信託報酬率 1.958% |
純資産総額(百万円) 7,887 |
標準偏差1年 15.63% |
標準偏差3年 17.02% |
標準偏差5年 15.92% |
標準偏差10年 17.49% |
信託報酬率 1.958% |
純資産総額(百万円) 7,887 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月27日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 7,887 |
|
|
|
新興国/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 22,767円 |
純資産総額(百万円) 7,458 |
資金流入週間(百万円)※推計 9 |
信託報酬率(税込) 0.66% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIエマージング・マーケット・インデックス(配当込み、円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIエマージング・マーケット・インデックス(配当込み、円ベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は、新興国の株式(DR含む)。MSCIエマージング・マーケット・インデックス(配当込み・円換算ベース)の中長期的な動きを概ね捉える投資成果を目指して運用。対象インデックスや投資対象の情報を収集・分析し、連動性が高いと考えられるポートフォリオを構築。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月06日 |
リターン1年(年率) 8.27% |
リターン3年(年率) 8% |
リターン5年(年率) 15.21% |
リターン10年(年率) 5.55% |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 7,458 |
シャープレシオ1年 0.54 |
シャープレシオ3年 0.58 |
シャープレシオ5年 1.08 |
シャープレシオ10年 0.32 |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 7,458 |
標準偏差1年 14.83% |
標準偏差3年 13.66% |
標準偏差5年 14.1% |
標準偏差10年 17.31% |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 7,458 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月06日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 7,458 |
|
|
|
複合 インデックス つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,858円 |
純資産総額(百万円) 971 |
資金流入週間(百万円)※推計 9 |
信託報酬率(税込) 0.462% |
カテゴリー ターゲットイヤー2031~ |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 主要投資対象は、国内および外国(新興国含む)の各債券、各株式ならびに国内および外国の各不動産投資信託証券(REIT)。ターゲットイヤー(安定運用開始時期)である2040年6月の決算日の翌日(第24計算期間開始日)に近づくにしたがって基本投資割合を変更し、リスクを徐々に減らすことを基本とする。原則為替ヘッジなし。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.59% |
リターン3年(年率) 6.2% |
リターン5年(年率) 10.6% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.462% |
純資産総額(百万円) 971 |
シャープレシオ1年 0.07 |
シャープレシオ3年 0.81 |
シャープレシオ5年 1.33 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.462% |
純資産総額(百万円) 971 |
標準偏差1年 5.62% |
標準偏差3年 7.54% |
標準偏差5年 7.94% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.462% |
純資産総額(百万円) 971 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2024年06月24日 |
分配金利回り 0.03% |
純資産総額(百万円) 971 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,936円 |
純資産総額(百万円) 1,454 |
資金流入週間(百万円)※推計 9 |
信託報酬率(税込) 1.98% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を除く世界各国の株式を主要投資対象とする。企業調査を基本としたボトムアップ・アプローチにより、フリーキャッシュフロー、利益成長の潜在能力、業界における競争力、経営者の経営方針等から独自に評価した企業価値に対し割安な銘柄を発掘し、投資銘柄を厳選する。複利効果による信託財産の成長を目指すため、原則として分配を極力抑制する方針とする。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月17日 |
リターン1年(年率) 1.51% |
リターン3年(年率) 8.99% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 1,454 |
シャープレシオ1年 0.16 |
シャープレシオ3年 0.63 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 1,454 |
標準偏差1年 8.03% |
標準偏差3年 14.11% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 1,454 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,454 |
|
|
|
その他 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,814円 |
純資産総額(百万円) 17,385 |
資金流入週間(百万円)※推計 9 |
信託報酬率(税込) 0.89499% |
カテゴリー コモディティ |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、金現物拠出型上場外国信託「SPDR(スパイダー)ゴールド・シェア」。その投資金額相当額の米ドルについて、原則として為替ヘッジを行うことにより、金地金価格を示す「LBMA午後金価格(1トロイオンス当たり/米ドルベース)」の円ヘッジベースの動向を反映する投資成果の獲得を目指す。ファンドオブファンズ方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 2024年08月20日 |
リターン1年(年率) 30.05% |
リターン3年(年率) 9.64% |
リターン5年(年率) 8.64% |
リターン10年(年率) 5.66% |
信託報酬率 0.89499% |
純資産総額(百万円) 17,385 |
シャープレシオ1年 2.3 |
シャープレシオ3年 0.68 |
シャープレシオ5年 0.59 |
シャープレシオ10年 0.42 |
信託報酬率 0.89499% |
純資産総額(百万円) 17,385 |
標準偏差1年 12.98% |
標準偏差3年 14.12% |
標準偏差5年 14.57% |
標準偏差10年 13.31% |
信託報酬率 0.89499% |
純資産総額(百万円) 17,385 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年08月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 17,385 |
|
|
1551-1600件を表示(全5698件)