ファンド検索結果
検索結果5720件見つかりました。
検索条件
スナップ
ショット
基本情報
リターン
シャープ
レシオ
標準偏差
分配金
表示項目
3201-3250件を表示(全5720件)
|
ファンド名 |
基準価額/騰落 ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
資金流入週間 (百万円)※推計 ▲ ▼ |
信託報酬率(税込) ▲ ▼ |
カテゴリー |
ベンチマーク/連動指数 |
ベンチマーク/連動指数 |
ファンドコメント |
目論見書 |
運用報告書 |
リターン 1年 ▲ ▼ |
リターン 3年(年率) ▲ ▼ |
リターン 5年(年率) ▲ ▼ |
リターン 10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
シャープ レシオ1年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ3年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ5年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ10年 ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
標準偏差1年 ▲ ▼ |
標準偏差3年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差5年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
決算頻度 決算月 |
直近 分配金 |
直近 決算日 |
分配金 利回り ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
販売会社 |
比較 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
国内/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 6,742円 |
純資産総額(百万円) 1,254 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 0.99% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 実質的に日本の金融商品取引所に上場(これに準ずるものを含む)しているインフラ投資信託証券および不動産投資信託証券等の投資信託証券、企業の株式、価額または株価に連動する効果を有する有価証券等に投資し、信託財産の中長期的な成長を目指して運用を行う。ファミリーファンド方式で運用。奇数月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -4.34% |
リターン3年(年率) -7.78% |
リターン5年(年率) -2.46% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 1,254 |
シャープレシオ1年 -0.3 |
シャープレシオ3年 -0.74 |
シャープレシオ5年 -0.27 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 1,254 |
標準偏差1年 15.69% |
標準偏差3年 10.8% |
標準偏差5年 9.4% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 1,254 |
決算頻度/決算月 隔月/奇数 |
直近分配金 60円 |
直近決算日 2025年09月22日 |
分配金利回り 5.34% |
純資産総額(百万円) 1,254 |
|
|
|
|
その他 ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,128円 |
純資産総額(百万円) 12,057 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 1.4575% |
カテゴリー ヘッジファンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主として、特定の市場の変動の影響を受けない投資元本に対する収益を意味する絶対収益を追求する複数の指定投資信託証券へ投資を行う。指定投資信託証券の選定については、運用体制や運用哲学などの評価(定性評価)に加えて運用実績にかかる評価(定量評価)等を勘案して決定する。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.38% |
リターン3年(年率) -0.77% |
リターン5年(年率) -1.56% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.4575% |
純資産総額(百万円) 12,057 |
シャープレシオ1年 0.63 |
シャープレシオ3年 -0.45 |
シャープレシオ5年 -0.8 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.4575% |
純資産総額(百万円) 12,057 |
標準偏差1年 1.55% |
標準偏差3年 2.08% |
標準偏差5年 2.08% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.4575% |
純資産総額(百万円) 12,057 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年09月22日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 12,057 |
|
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,780円 |
純資産総額(百万円) 1,132 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 1.668% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米ドル建ての高利回り事業債。投資する事業債は、主としてBB+格以下(B-格未満は除く)またはBa1格以下(B3格未満は除く)の格付が付与されている債券とし、インカムゲインの確保に加え、中長期的なキャピタルゲインの獲得を目指す。原則として米ドルを売り、メキシコペソを買う為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月25日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 19.48% |
リターン3年(年率) 18.92% |
リターン5年(年率) 21.56% |
リターン10年(年率) 10.32% |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 1,132 |
シャープレシオ1年 1.99 |
シャープレシオ3年 1.36 |
シャープレシオ5年 1.59 |
シャープレシオ10年 0.55 |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 1,132 |
標準偏差1年 9.58% |
標準偏差3年 13.84% |
標準偏差5年 13.51% |
標準偏差10年 18.8% |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 1,132 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年10月27日 |
分配金利回り 1.88% |
純資産総額(百万円) 1,132 |
|
|
|
|
先進国/債 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,829円 |
純資産総額(百万円) 522 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 0.473% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円ヘッジベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円ヘッジベース) |
ファンドコメント 世界各国の公社債を主要投資対象とし、FTSE世界国債インデックス(除く日本・ヘッジあり・円ベース)の動きに連動する投資成果を目指す。運用の効率化をはかるため、債券先物取引等を活用することがある。外貨建資産への投資にあたっては、原則として為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月28日 |
リターン1年(年率) -2.68% |
リターン3年(年率) -1.91% |
リターン5年(年率) -5.37% |
リターン10年(年率) -1.89% |
信託報酬率 0.473% |
純資産総額(百万円) 522 |
シャープレシオ1年 -0.96 |
シャープレシオ3年 -0.45 |
シャープレシオ5年 -1.07 |
シャープレシオ10年 -0.43 |
信託報酬率 0.473% |
純資産総額(百万円) 522 |
標準偏差1年 3.21% |
標準偏差3年 4.61% |
標準偏差5年 5.16% |
標準偏差10年 4.51% |
信託報酬率 0.473% |
純資産総額(百万円) 522 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年10月27日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 522 |
|
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,243円 |
純資産総額(百万円) 3,284 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 1.32% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に、わが国を除く世界主要国の債券に70%、わが国を除く世界主要国の株式に30%の割合で分散投資。債券においては、信用力が高く、かつ、相対的に利回りが高い国の債券に投資。株式においては、配当利回りが高い銘柄および配当成長性が高いと判断される銘柄に投資する。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月25日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 8.72% |
リターン3年(年率) 8.91% |
リターン5年(年率) 11.37% |
リターン10年(年率) 5.24% |
信託報酬率 1.32% |
純資産総額(百万円) 3,284 |
シャープレシオ1年 1.1 |
シャープレシオ3年 1.18 |
シャープレシオ5年 1.35 |
シャープレシオ10年 0.58 |
信託報酬率 1.32% |
純資産総額(百万円) 3,284 |
標準偏差1年 7.57% |
標準偏差3年 7.44% |
標準偏差5年 8.38% |
標準偏差10年 8.95% |
信託報酬率 1.32% |
純資産総額(百万円) 3,284 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 13円 |
直近決算日 2025年10月27日 |
分配金利回り 2.03% |
純資産総額(百万円) 3,284 |
|
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,465円 |
純資産総額(百万円) 877 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 1.749% |
カテゴリー 国内小型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント わが国の金融商品取引所に上場されている中小型株式に投資する。安定的な利益成長が予想される企業や、新しい技術・サービスで高利益成長が期待される企業に投資する。企業訪問を通じた徹底したボトムアップ・アプローチにより、銘柄を選択する。ファミリーファンド方式で運用。4、10月決算。 |
運用報告書 2025年04月28日 |
リターン1年(年率) 22.19% |
リターン3年(年率) 14.31% |
リターン5年(年率) 8.17% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.749% |
純資産総額(百万円) 877 |
シャープレシオ1年 1.37 |
シャープレシオ3年 0.96 |
シャープレシオ5年 0.52 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.749% |
純資産総額(百万円) 877 |
標準偏差1年 15.94% |
標準偏差3年 14.82% |
標準偏差5年 15.7% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.749% |
純資産総額(百万円) 877 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 1,000円 |
直近決算日 2025年10月27日 |
分配金利回り 8.02% |
純資産総額(百万円) 877 |
|
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,032円 |
純資産総額(百万円) 1,317 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 1.781% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、欧州のハイイールド債。インカムゲインの確保に加え、中長期的なキャピタルゲインの獲得を目指す。実質的なユーロ建て資産を、原則として対メキシコペソで為替取引を行う。ユーロおよびメキシコペソが対円で上昇(円安)した場合、為替差益を得ることができ、反対に、対円で下落(円高)した場合、為替差損が発生する。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月8日決算。 |
運用報告書 2025年04月08日 |
リターン1年(年率) 25.55% |
リターン3年(年率) 22% |
リターン5年(年率) 22.24% |
リターン10年(年率) 10.94% |
信託報酬率 1.781% |
純資産総額(百万円) 1,317 |
シャープレシオ1年 2.21 |
シャープレシオ3年 1.54 |
シャープレシオ5年 1.6 |
シャープレシオ10年 0.62 |
信託報酬率 1.781% |
純資産総額(百万円) 1,317 |
標準偏差1年 11.37% |
標準偏差3年 14.24% |
標準偏差5年 13.84% |
標準偏差10年 17.69% |
信託報酬率 1.781% |
純資産総額(百万円) 1,317 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 40円 |
直近決算日 2025年10月08日 |
分配金利回り 6.83% |
純資産総額(百万円) 1,317 |
|
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 4,740円 |
純資産総額(百万円) 1,981 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 1.925% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 新興国のソブリン債券(政府または政府機関の発行する債券)を主要投資対象とし、安定的かつ高水準の配当等収益の確保と信託財産の長期的な成長をはかる。割安度、流動性等を勘案し、投資銘柄を選定。組入れ債券全体の平均格付は、BB-格/Ba3格相当以上に維持。為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月15日決算。 |
運用報告書 2025年08月15日 |
リターン1年(年率) 6.09% |
リターン3年(年率) 6.58% |
リターン5年(年率) 8.48% |
リターン10年(年率) 4.11% |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 1,981 |
シャープレシオ1年 0.63 |
シャープレシオ3年 0.81 |
シャープレシオ5年 1.17 |
シャープレシオ10年 0.4 |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 1,981 |
標準偏差1年 9.1% |
標準偏差3年 7.91% |
標準偏差5年 7.19% |
標準偏差10年 10.17% |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 1,981 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年10月15日 |
分配金利回り 2.53% |
純資産総額(百万円) 1,981 |
|
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,591円 |
純資産総額(百万円) 722 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 0.979% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、世界(日本を含む)の株価指数先物取引、債券先物取引および上場している投資信託証券(ETF)に実質的に投資する。基準価額の変動リスクを年率2%程度に抑えるように努めつつ、安定的な基準価額の上昇をめざす。実質的に保有している外貨建ての証拠金については、原則として対円での部分ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。毎月15日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.26% |
リターン3年(年率) 1.84% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.979% |
純資産総額(百万円) 722 |
シャープレシオ1年 -0.06 |
シャープレシオ3年 0.42 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.979% |
純資産総額(百万円) 722 |
標準偏差1年 2.47% |
標準偏差3年 4.02% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.979% |
純資産総額(百万円) 722 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年10月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 722 |
|
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 6,064円 |
純資産総額(百万円) 1,893 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・単一国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、インドネシアのソブリン債券(国債、政府機関債、国際機関債等)。ソブリン債券以外の債券への実質投資割合は、原則として取得時において投資信託財産の純資産総額の10%以内とする。金利水準、経済情勢や市場環境などを勘案してポートフォリオを構築する。原則として、対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月15日決算。 |
運用報告書 2025年05月15日 |
リターン1年(年率) 0.03% |
リターン3年(年率) 4.22% |
リターン5年(年率) 9.72% |
リターン10年(年率) 7.73% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 1,893 |
シャープレシオ1年 -0.03 |
シャープレシオ3年 0.4 |
シャープレシオ5年 1.03 |
シャープレシオ10年 0.61 |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 1,893 |
標準偏差1年 10.72% |
標準偏差3年 10.2% |
標準偏差5年 9.35% |
標準偏差10年 12.73% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 1,893 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 30円 |
直近決算日 2025年10月15日 |
分配金利回り 5.94% |
純資産総額(百万円) 1,893 |
|
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,412円 |
純資産総額(百万円) 1,968 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 1.67499% |
カテゴリー 国際債券・転換社債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界各国の転換社債(CB)等。銘柄選択にあたっては、利回り、発行体リスク、流動性などを考慮。信用格付けが投資適格未満(BBB-未満)の銘柄への投資も行う。指定外国投資信託の運用は、UBS AG, UBSアセット・マネジメント(チューリッヒ)が行う。、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月17日決算。 |
運用報告書 2025年03月17日 |
リターン1年(年率) 10.78% |
リターン3年(年率) 8.28% |
リターン5年(年率) 7.91% |
リターン10年(年率) 4.37% |
信託報酬率 1.67499% |
純資産総額(百万円) 1,968 |
シャープレシオ1年 1.37 |
シャープレシオ3年 1.11 |
シャープレシオ5年 1.12 |
シャープレシオ10年 0.48 |
信託報酬率 1.67499% |
純資産総額(百万円) 1,968 |
標準偏差1年 7.57% |
標準偏差3年 7.32% |
標準偏差5年 7.02% |
標準偏差10年 9.1% |
信託報酬率 1.67499% |
純資産総額(百万円) 1,968 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 15円 |
直近決算日 2025年10月17日 |
分配金利回り 1.58% |
純資産総額(百万円) 1,968 |
|
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 25,815円 |
純資産総額(百万円) 1,067 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 1.474% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・単一国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、ブラジル・レアル建債券。金利や物価の動向、経済情勢や市場環境等を勘案し、ポートフォリオを構築し、信託財産の着実な成長と安定した収益の確保をめざす。投資する債券は、政府、政府機関、国際機関等が発行するものとする。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。4、10月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 7.1% |
リターン3年(年率) 6.88% |
リターン5年(年率) 11.09% |
リターン10年(年率) 6.66% |
信託報酬率 1.474% |
純資産総額(百万円) 1,067 |
シャープレシオ1年 0.49 |
シャープレシオ3年 0.48 |
シャープレシオ5年 0.68 |
シャープレシオ10年 0.38 |
信託報酬率 1.474% |
純資産総額(百万円) 1,067 |
標準偏差1年 13.8% |
標準偏差3年 14.18% |
標準偏差5年 16.22% |
標準偏差10年 17.7% |
信託報酬率 1.474% |
純資産総額(百万円) 1,067 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年10月27日 |
分配金利回り 0.08% |
純資産総額(百万円) 1,067 |
|
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,246円 |
純資産総額(百万円) 2,823 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 ブルームバーグ米国総合インデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 ブルームバーグ米国総合インデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は、米ドル建ての国債、モーゲージ証券、社債、ハイイールド債および外国債。幅広く分散投資を行い、インカム・ゲインを中心とした収益確保に努める。組入債券の平均格付はA格以上。原則として為替ヘッジは行わない。ベンチマークはブルームバーグ米国総合インデックス(円換算ベース)。ファミリーファンド方式で運用。毎月25日決算。 |
運用報告書 2025年04月25日 |
リターン1年(年率) 6% |
リターン3年(年率) 4.49% |
リターン5年(年率) 5.8% |
リターン10年(年率) 3.08% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 2,823 |
シャープレシオ1年 0.63 |
シャープレシオ3年 0.49 |
シャープレシオ5年 0.75 |
シャープレシオ10年 0.42 |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 2,823 |
標準偏差1年 8.94% |
標準偏差3年 8.82% |
標準偏差5年 7.62% |
標準偏差10年 7.31% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 2,823 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 15円 |
直近決算日 2025年10月27日 |
分配金利回り 2.18% |
純資産総額(百万円) 2,823 |
|
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 3,106円 |
純資産総額(百万円) 5,587 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 1.943% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として投資信託証券への投資を通じて、日本を含む世界の高配当株投資戦略の運用成果を反映するクロッキー高配当世界株指数から得られる総合収益の獲得、および分配実施による定期的な投資信託財産の一部払い出しを目的として運用を行う。原則として、為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月25日決算。 |
運用報告書 2025年05月26日 |
リターン1年(年率) -4.1% |
リターン3年(年率) 6.26% |
リターン5年(年率) 6.55% |
リターン10年(年率) 5.43% |
信託報酬率 1.943% |
純資産総額(百万円) 5,587 |
シャープレシオ1年 -0.45 |
シャープレシオ3年 0.64 |
シャープレシオ5年 0.55 |
シャープレシオ10年 0.37 |
信託報酬率 1.943% |
純資産総額(百万円) 5,587 |
標準偏差1年 10.02% |
標準偏差3年 9.61% |
標準偏差5年 11.84% |
標準偏差10年 14.7% |
信託報酬率 1.943% |
純資産総額(百万円) 5,587 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 42円 |
直近決算日 2025年10月27日 |
分配金利回り 16.55% |
純資産総額(百万円) 5,587 |
|
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,024円 |
純資産総額(百万円) 3,840 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 0.9955% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界の株式、債券、REIT、並びに金に分散投資する。「経済環境」および「金融環境」に関する経済指標等を用いて、市場の緊張度合いを測り、これに応じて「リターン獲得ポートフォリオ」及び「リスク抑制ポートフォリオ」への投資割合を変更する。原則として対円での為替ヘッジにより為替変動リスクの低減を目指す。ファンドオブファンズ方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月28日 |
リターン1年(年率) 6.59% |
リターン3年(年率) 5.84% |
リターン5年(年率) 3.54% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.9955% |
純資産総額(百万円) 3,840 |
シャープレシオ1年 1.28 |
シャープレシオ3年 1.13 |
シャープレシオ5年 0.65 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.9955% |
純資産総額(百万円) 3,840 |
標準偏差1年 4.84% |
標準偏差3年 5.05% |
標準偏差5年 5.29% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.9955% |
純資産総額(百万円) 3,840 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年10月27日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,840 |
|
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 19,529円 |
純資産総額(百万円) 2,469 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 1.595% |
カテゴリー 成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、わが国の上場株式等および不動産投資信託証券(J-REIT)。株式等への投資は、インフラ関連企業に着目し、業績動向、財務状況、配当利回り等を勘案する。J-REITへの投資は、相対的に高水準の配当金の確保を図りつつ、長期的な値上がり益の確保を目指す。原則として円売り/豪ドル買いの為替取引を行う。ファミリーファンド方式で運用。毎月14日決算。 |
運用報告書 2025年05月14日 |
リターン1年(年率) 19.86% |
リターン3年(年率) 16.74% |
リターン5年(年率) 18.25% |
リターン10年(年率) 9.86% |
信託報酬率 1.595% |
純資産総額(百万円) 2,469 |
シャープレシオ1年 1.41 |
シャープレシオ3年 1.21 |
シャープレシオ5年 1.13 |
シャープレシオ10年 0.55 |
信託報酬率 1.595% |
純資産総額(百万円) 2,469 |
標準偏差1年 13.81% |
標準偏差3年 13.78% |
標準偏差5年 16.17% |
標準偏差10年 17.96% |
信託報酬率 1.595% |
純資産総額(百万円) 2,469 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年10月14日 |
分配金利回り 0.61% |
純資産総額(百万円) 2,469 |
|
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,253円 |
純資産総額(百万円) 1,176 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 1.97869% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 実質的に米国の金融商品取引所に上場しているテキサス州において事業を展開する企業の株式等に投資を行い、中長期的な値上がり益の獲得を目指すとともに、テキサス州株式のオプション取引ならびに通貨オプション取引の投資成果を享受することを目指して運用を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。3、6、9、12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 8.18% |
リターン3年(年率) 7.05% |
リターン5年(年率) 12.09% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.97869% |
純資産総額(百万円) 1,176 |
シャープレシオ1年 0.53 |
シャープレシオ3年 0.49 |
シャープレシオ5年 0.86 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.97869% |
純資産総額(百万円) 1,176 |
標準偏差1年 14.55% |
標準偏差3年 14.16% |
標準偏差5年 14.03% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.97869% |
純資産総額(百万円) 1,176 |
決算頻度/決算月 四半期/3,6,9,12 |
直近分配金 85円 |
直近決算日 2025年09月25日 |
分配金利回り 3.32% |
純資産総額(百万円) 1,176 |
|
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,614円 |
純資産総額(百万円) 5,824 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本を除くアジア諸国・地域とパシフィック諸国のソブリン債券および準ソブリン債券。債券の実質組入比率は高位を保ち、安定したインカムゲインの確保と信託財産の成長を目指す。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月7日決算。 |
運用報告書 2025年07月07日 |
リターン1年(年率) 4.03% |
リターン3年(年率) 6.42% |
リターン5年(年率) 5.92% |
リターン10年(年率) 4.41% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 5,824 |
シャープレシオ1年 0.49 |
シャープレシオ3年 0.87 |
シャープレシオ5年 0.91 |
シャープレシオ10年 0.61 |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 5,824 |
標準偏差1年 7.45% |
標準偏差3年 7.19% |
標準偏差5年 6.42% |
標準偏差10年 7.21% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 5,824 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年10月07日 |
分配金利回り 2.79% |
純資産総額(百万円) 5,824 |
|
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,322円 |
純資産総額(百万円) 2,011 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 0.802% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に日本、先進国、新興国の株式・債券、日本、先進国の不動産投資信託証券(リート)の8資産に分散投資を行い、基準価額の変動リスクを年率4%程度に抑えながら、中長期的に安定的な運用をめざす。分配金は投資収益にかかわらず、目標分配水準に応じて支払うことをめざし、原則3年毎に見直しを行う。為替ヘッジを機動的に行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月11日決算。 |
運用報告書 2025年07月11日 |
リターン1年(年率) -1.68% |
リターン3年(年率) -0.03% |
リターン5年(年率) -2.21% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.802% |
純資産総額(百万円) 2,011 |
シャープレシオ1年 -0.67 |
シャープレシオ3年 -0.06 |
シャープレシオ5年 -0.54 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.802% |
純資産総額(百万円) 2,011 |
標準偏差1年 3.11% |
標準偏差3年 3.17% |
標準偏差5年 4.25% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.802% |
純資産総額(百万円) 2,011 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 30円 |
直近決算日 2025年10月14日 |
分配金利回り 4.92% |
純資産総額(百万円) 2,011 |
|
|
|
|
海外/不 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,655円 |
純資産総額(百万円) 2,269 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 0.935% |
カテゴリー 国際REIT・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P先進国REITインデックス(円換算ベース、配当込み、為替ヘッジなし) |
ベンチマーク/連動指数 S&P先進国REITインデックス(円換算ベース、配当込み、為替ヘッジなし) |
ファンドコメント 日本を含む世界各国の不動産投資信託証券(REIT)に分散投資することにより、S&P先進国REITインデックス(円換算ベース、配当込み、為替ヘッジなし)の動きに連動する投資成果を目指す。REITの実質組入比率は、原則として高位を維持。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。偶数月決算。 |
運用報告書 2025年06月13日 |
リターン1年(年率) 2.04% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.935% |
純資産総額(百万円) 2,269 |
シャープレシオ1年 0.15 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.935% |
純資産総額(百万円) 2,269 |
標準偏差1年 10.95% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.935% |
純資産総額(百万円) 2,269 |
決算頻度/決算月 隔月/偶数 |
直近分配金 45円 |
直近決算日 2025年10月14日 |
分配金利回り 2.13% |
純資産総額(百万円) 2,269 |
|
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,273円 |
純資産総額(百万円) 2,533 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 1.9404% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 上場投資信託証券に投資し、実質的に欧米のパブリック・クレジット投資(欧米のバンクローン、ハイイールド社債、転換社債、ハイブリッド債などへの投資)、プライベート・クレジット投資(欧米のダイレクトレンディング(ローン)への投資)を行う。実質組入外貨建資産については、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。1、4、7、10月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.9404% |
純資産総額(百万円) 2,533 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.9404% |
純資産総額(百万円) 2,533 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.9404% |
純資産総額(百万円) 2,533 |
決算頻度/決算月 四半期/1,4,7,10 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年10月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,533 |
|
|
|
|
複合 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,463円 |
純資産総額(百万円) 947 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 0.946% |
カテゴリー ターゲットイヤー2021~2030 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 主要投資対象は、国内および外国(新興国含む)の各債券、各株式ならびに国内および外国の各不動産投資信託証券(REIT)。ターゲットイヤー(安定運用開始時期)である2025年6月の決算日の翌日(第36計算期間開始日)に近づくにしたがって資産配分比率を変更し、リスクを徐々に減らすことを基本。原則為替ヘッジなし。ファミリーファンド方式で運用。毎月22日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 2.01% |
リターン3年(年率) 4.33% |
リターン5年(年率) 4.17% |
リターン10年(年率) 3.4% |
信託報酬率 0.946% |
純資産総額(百万円) 947 |
シャープレシオ1年 0.46 |
シャープレシオ3年 0.89 |
シャープレシオ5年 0.81 |
シャープレシオ10年 0.55 |
信託報酬率 0.946% |
純資産総額(百万円) 947 |
標準偏差1年 3.53% |
標準偏差3年 4.68% |
標準偏差5年 5.07% |
標準偏差10年 6.16% |
信託報酬率 0.946% |
純資産総額(百万円) 947 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年10月22日 |
分配金利回り 0.35% |
純資産総額(百万円) 947 |
|
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,375円 |
純資産総額(百万円) 3,529 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 1.668% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント スイッチング可能な為替取引手法の異なるコースおよび「マネープールファンド(年2回決算型)」で構成される「野村日本ブランド株投資(通貨選択型)」の一つ。主要投資対象は、グローバルで高い競争力を持つ日本企業の株式。中長期的な値上がり益の獲得を目指す。原則として、対トルコリラで為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月22日決算。 |
運用報告書 2025年04月22日 |
リターン1年(年率) 51.93% |
リターン3年(年率) 36.73% |
リターン5年(年率) 21.83% |
リターン10年(年率) 10.28% |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 3,529 |
シャープレシオ1年 2.57 |
シャープレシオ3年 1.71 |
シャープレシオ5年 0.83 |
シャープレシオ10年 0.38 |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 3,529 |
標準偏差1年 20.06% |
標準偏差3年 21.42% |
標準偏差5年 26.26% |
標準偏差10年 26.85% |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 3,529 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年10月22日 |
分配金利回り 1.94% |
純資産総額(百万円) 3,529 |
|
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 5,738円 |
純資産総額(百万円) 2,442 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 1.6325% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 主要投資対象は、ユーロ建の高利回り社債(ハイ・イールド債券)等。1発行体あたりの投資上限は、格付がBB格相当以上について信託財産の5%、BB格相当未満について同3%とする。原則として、ユーロ建資産について、ユーロ売り、豪ドル買いの為替取引を行う。また、対円での為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月24日決算。 |
運用報告書 2025年05月26日 |
リターン1年(年率) 5.38% |
リターン3年(年率) 10.5% |
リターン5年(年率) 9.65% |
リターン10年(年率) 6.28% |
信託報酬率 1.6325% |
純資産総額(百万円) 2,442 |
シャープレシオ1年 0.64 |
シャープレシオ3年 1.15 |
シャープレシオ5年 0.85 |
シャープレシオ10年 0.44 |
信託報酬率 1.6325% |
純資産総額(百万円) 2,442 |
標準偏差1年 7.74% |
標準偏差3年 9.01% |
標準偏差5年 11.3% |
標準偏差10年 14.06% |
信託報酬率 1.6325% |
純資産総額(百万円) 2,442 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 15円 |
直近決算日 2025年10月24日 |
分配金利回り 3.14% |
純資産総額(百万円) 2,442 |
|
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,839円 |
純資産総額(百万円) 83 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 1.837% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含むアジアパシフィック諸国の株式を主要投資対象とする。銘柄選択にあたっては、シュローダー・グループのアナリストによる定性評価におけるESG(環境・社会・ガバナンス)の観点を加味し、持続的に利益の成長が期待されると判断する企業に投資する。毎決算日の前営業日の基準価額に応じ、所定の金額の分配をめざす。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 2025年06月20日 |
リターン1年(年率) 20.03% |
リターン3年(年率) 16.1% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.837% |
純資産総額(百万円) 83 |
シャープレシオ1年 1.56 |
シャープレシオ3年 1.35 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.837% |
純資産総額(百万円) 83 |
標準偏差1年 12.59% |
標準偏差3年 11.81% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.837% |
純資産総額(百万円) 83 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 200円 |
直近決算日 2025年10月20日 |
分配金利回り 10.98% |
純資産総額(百万円) 83 |
|
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,634円 |
純資産総額(百万円) 676 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 1.5675% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資対象は、日本を含む世界中のさまざまな資産(株式、債券、通貨、リート、コモディティ、MLPおよびヘッジファンド等)。リスク抑制のため、値動きの特徴が異なる投資対象を効果的に組み合わせる。公的年金のポートフォリオを参照しつつ、安定した資産成長をめざす。投資判断により対円での為替ヘッジを行うことがある。ファミリーファンド方式で運用。毎月19日決算。 |
運用報告書 2025年08月19日 |
リターン1年(年率) 0.61% |
リターン3年(年率) 3.03% |
リターン5年(年率) -0.46% |
リターン10年(年率) 0.92% |
信託報酬率 1.5675% |
純資産総額(百万円) 676 |
シャープレシオ1年 0.06 |
シャープレシオ3年 0.53 |
シャープレシオ5年 -0.09 |
シャープレシオ10年 0.14 |
信託報酬率 1.5675% |
純資産総額(百万円) 676 |
標準偏差1年 3.7% |
標準偏差3年 5.45% |
標準偏差5年 6.36% |
標準偏差10年 6.08% |
信託報酬率 1.5675% |
純資産総額(百万円) 676 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年10月20日 |
分配金利回り 3.14% |
純資産総額(百万円) 676 |
|
|
|
|
その他 ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,406円 |
純資産総額(百万円) 107 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 0.363% |
カテゴリー ヘッジファンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主としてUBS AG ロンドン支店が組成を取りまとめた海外籍特別目的会社(SPC)の発行する円建債券に投資し、AHL Partners LLPが運用する外国投資信託証券「Man AHL Diversified(Cayman) Ltd」の基準価額の値動きに概ね連動する投資成果を目指す。原則として、為替の部分ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -11.32% |
リターン3年(年率) -8.61% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.363% |
純資産総額(百万円) 107 |
シャープレシオ1年 -0.87 |
シャープレシオ3年 -0.62 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.363% |
純資産総額(百万円) 107 |
標準偏差1年 13.42% |
標準偏差3年 14.28% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.363% |
純資産総額(百万円) 107 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年10月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 107 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,487円 |
純資産総額(百万円) 911 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国際REIT・特定地域(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本を除くアジア諸国・地域の金融商品取引所に上場しているリート(不動産投信)。市場環境などを考慮して、アジア諸国・地域の不動産関連株式への投資を行う場合もある。リートの比較的高い分配金収入を安定的に獲得しつつ、中長期的な信託財産の成長をめざす。原則として対円での為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月14日決算。 |
運用報告書 2025年06月16日 |
リターン1年(年率) 3.82% |
リターン3年(年率) 4.75% |
リターン5年(年率) 6.72% |
リターン10年(年率) 6.53% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 911 |
シャープレシオ1年 0.25 |
シャープレシオ3年 0.38 |
シャープレシオ5年 0.52 |
シャープレシオ10年 0.47 |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 911 |
標準偏差1年 13.81% |
標準偏差3年 12.23% |
標準偏差5年 12.79% |
標準偏差10年 13.8% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 911 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 60円 |
直近決算日 2025年10月14日 |
分配金利回り 9.62% |
純資産総額(百万円) 911 |
|
|
|
|
先進/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 96,317円 |
純資産総額(百万円) 2,818 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 0.649% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は、外国の株式。MSCI-KOKUSAI指数(円ベース・為替ヘッジなし)の中長期的な動きを概ね捉える投資成果を目指す。株式の組入比率は高位(フルインベストメント)を保つことを基本とする。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 21.57% |
リターン3年(年率) 23.9% |
リターン5年(年率) 22.45% |
リターン10年(年率) 14.97% |
信託報酬率 0.649% |
純資産総額(百万円) 2,818 |
シャープレシオ1年 1.39 |
シャープレシオ3年 1.64 |
シャープレシオ5年 1.5 |
シャープレシオ10年 0.91 |
信託報酬率 0.649% |
純資産総額(百万円) 2,818 |
標準偏差1年 15.26% |
標準偏差3年 14.54% |
標準偏差5年 14.94% |
標準偏差10年 16.38% |
信託報酬率 0.649% |
純資産総額(百万円) 2,818 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年05月12日 |
分配金利回り 0.01% |
純資産総額(百万円) 2,818 |
|
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,127円 |
純資産総額(百万円) 966 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 0.9306% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、利回り水準が高い日本を含む先進国の高格付ソブリン債(国債、州政府債、政府保証債、政府機関債、国際機関債など)。原則、買付時においてAA格相当以上の長期債務格付が付与されている国のソブリン債に投資する。原則として、純資産の70%程度に対して対円で為替ヘッジを行い、為替変動リスクの低減を目指す。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月10日決算。 |
運用報告書 2025年07月10日 |
リターン1年(年率) -1.88% |
リターン3年(年率) 0.53% |
リターン5年(年率) -2.89% |
リターン10年(年率) -0.88% |
信託報酬率 0.9306% |
純資産総額(百万円) 966 |
シャープレシオ1年 -0.86 |
シャープレシオ3年 0.06 |
シャープレシオ5年 -0.48 |
シャープレシオ10年 -0.2 |
信託報酬率 0.9306% |
純資産総額(百万円) 966 |
標準偏差1年 2.67% |
標準偏差3年 5.99% |
標準偏差5年 6.18% |
標準偏差10年 4.76% |
信託報酬率 0.9306% |
純資産総額(百万円) 966 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 15円 |
直近決算日 2025年10月10日 |
分配金利回り 2.53% |
純資産総額(百万円) 966 |
|
|
|
|
海外/不 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 4,588円 |
純資産総額(百万円) 2,524 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 0.825% |
カテゴリー 国際REIT・特定地域(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P/ASX200 プロパティ トラスト インデックス(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P/ASX200 プロパティ トラスト インデックス(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 主要投資対象はオーストラリア証券取引所に上場されている不動産投資信託証券。S&P/ASX200 A-REITインデックス (配当込み、円換算ベース)の動きに連動する投資成果を目指し、同指数に採用されている全銘柄をその時価総額の構成比に準じて組み入れる。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月10日決算。 |
運用報告書 2025年05月12日 |
リターン1年(年率) 2.61% |
リターン3年(年率) 19.67% |
リターン5年(年率) 15.9% |
リターン10年(年率) 9.12% |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 2,524 |
シャープレシオ1年 0.15 |
シャープレシオ3年 0.96 |
シャープレシオ5年 0.68 |
シャープレシオ10年 0.36 |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 2,524 |
標準偏差1年 14.89% |
標準偏差3年 20.3% |
標準偏差5年 23.4% |
標準偏差10年 25.06% |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 2,524 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年10月10日 |
分配金利回り 1.31% |
純資産総額(百万円) 2,524 |
|
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 22,374円 |
純資産総額(百万円) 2,324 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 1.76% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を除くアジア・オセアニア地域の好配当株を主要投資対象とし、日本の公社債にも投資することで高水準の配当収入の確保と中長期的な値上り益の獲得を目指す。株式投資にあたっては、定量分析、定性分析に加え、配当利回りに着目した銘柄選択を行う。原則として為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月10日 |
リターン1年(年率) 15.71% |
リターン3年(年率) 18.31% |
リターン5年(年率) 12.47% |
リターン10年(年率) 7.25% |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 2,324 |
シャープレシオ1年 0.95 |
シャープレシオ3年 1.3 |
シャープレシオ5年 0.85 |
シャープレシオ10年 0.44 |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 2,324 |
標準偏差1年 16.12% |
標準偏差3年 14.02% |
標準偏差5年 14.57% |
標準偏差10年 16.37% |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 2,324 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年10月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,324 |
|
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,226円 |
純資産総額(百万円) 1,683 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 1.0175% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本国債または海外の国債。国債は「安定面」と「利回り面」から厳選し、為替変動の影響を抑える。日本と海外の国債を比較し、利回りが高い国債に投資することで、安定した収益の確保と信託財産の着実な成長を図る。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。毎月10日決算。 |
運用報告書 2025年06月10日 |
リターン1年(年率) -5.31% |
リターン3年(年率) -3.03% |
リターン5年(年率) -5.45% |
リターン10年(年率) -1.93% |
信託報酬率 1.0175% |
純資産総額(百万円) 1,683 |
シャープレシオ1年 -2.94 |
シャープレシオ3年 -0.84 |
シャープレシオ5年 -1.03 |
シャープレシオ10年 -0.44 |
信託報酬率 1.0175% |
純資産総額(百万円) 1,683 |
標準偏差1年 1.95% |
標準偏差3年 3.82% |
標準偏差5年 5.4% |
標準偏差10年 4.51% |
信託報酬率 1.0175% |
純資産総額(百万円) 1,683 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年10月10日 |
分配金利回り 1.66% |
純資産総額(百万円) 1,683 |
|
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 25,917円 |
純資産総額(百万円) 5,850 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界のメジャー・プレイヤー企業の株式。特定の銘柄、国や通貨に集中せず、分散投資。豊富な資金力、優れた開発力、価格競争力、ブランド力、マーケティング力に強みのある企業に投資。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。1、4、7、10月決算。 |
運用報告書 2025年04月10日 |
リターン1年(年率) 9.56% |
リターン3年(年率) 16.55% |
リターン5年(年率) 15.56% |
リターン10年(年率) 10.88% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 5,850 |
シャープレシオ1年 0.63 |
シャープレシオ3年 1.1 |
シャープレシオ5年 1.02 |
シャープレシオ10年 0.67 |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 5,850 |
標準偏差1年 14.61% |
標準偏差3年 14.93% |
標準偏差5年 15.15% |
標準偏差10年 16.22% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 5,850 |
決算頻度/決算月 四半期/1,4,7,10 |
直近分配金 50円 |
直近決算日 2025年10月10日 |
分配金利回り 0.77% |
純資産総額(百万円) 5,850 |
|
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,201円 |
純資産総額(百万円) 2,731 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 0.99% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に、国内株式30%、国内債券40%、J-REIT30%の割合で分散投資。安定した収益の確保と信託財産の中・長期的な成長を図ることを目標にする。国内株式においては、予想配当利回りが市場平均と比較して高いと判断される銘柄を中心に投資を行い、充分な銘柄分散に留意しつつポートフォリオを構築する。ファミリーファンド方式で運用。毎月10日決算。 |
運用報告書 2025年06月10日 |
リターン1年(年率) 10.5% |
リターン3年(年率) 8.19% |
リターン5年(年率) 7.67% |
リターン10年(年率) 5% |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 2,731 |
シャープレシオ1年 2.51 |
シャープレシオ3年 1.71 |
シャープレシオ5年 1.35 |
シャープレシオ10年 0.79 |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 2,731 |
標準偏差1年 4.03% |
標準偏差3年 4.72% |
標準偏差5年 5.63% |
標準偏差10年 6.27% |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 2,731 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 15円 |
直近決算日 2025年10月10日 |
分配金利回り 1.36% |
純資産総額(百万円) 2,731 |
|
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,975円 |
純資産総額(百万円) 777 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 1.6775% |
カテゴリー 国際債券・短期債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本および新興国を含む世界の政府および政府機関が発行する債券、社債(ハイ・イールド債券を含む)、モーゲージ証券、アセットバック証券および通貨等。市場環境に応じて機動的に資産配分を行い、利息収入と資産価値増加からなるトータル・リターンを獲得することを目指す。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。1、7月決算。 |
運用報告書 2025年07月23日 |
リターン1年(年率) 9.24% |
リターン3年(年率) 8.12% |
リターン5年(年率) 9.57% |
リターン10年(年率) 4.2% |
信託報酬率 1.6775% |
純資産総額(百万円) 777 |
シャープレシオ1年 0.82 |
シャープレシオ3年 0.77 |
シャープレシオ5年 1.06 |
シャープレシオ10年 0.45 |
信託報酬率 1.6775% |
純資産総額(百万円) 777 |
標準偏差1年 10.83% |
標準偏差3年 10.36% |
標準偏差5年 8.96% |
標準偏差10年 9.33% |
信託報酬率 1.6775% |
純資産総額(百万円) 777 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年07月23日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 777 |
|
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,830円 |
純資産総額(百万円) 500 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 1.6775% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界の米ドル建資産(株式、債券、優先証券など)に投資する。ポートフォリオの構築にあたっては、ボトムアップ・アプローチにより、個別企業の財務状況、成長性や価格変動のきっかけとなる事象などに着目した評価・分析を行い、有望企業を選別する。原則として、為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。3、9月決算。 |
運用報告書 2025年03月17日 |
リターン1年(年率) 0.47% |
リターン3年(年率) 1.83% |
リターン5年(年率) -1.65% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.6775% |
純資産総額(百万円) 500 |
シャープレシオ1年 0.01 |
シャープレシオ3年 0.27 |
シャープレシオ5年 -0.24 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.6775% |
純資産総額(百万円) 500 |
標準偏差1年 4.97% |
標準偏差3年 6.11% |
標準偏差5年 7.2% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.6775% |
純資産総額(百万円) 500 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年09月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 500 |
|
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 20,669円 |
純資産総額(百万円) 4,536 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX |
ファンドコメント 日本の株式を主要投資対象とし、長期的にベンチマークであるTOPIX(東証株価指数)を上回る投資成果を目指す。経済・市場の構造とその変化に注目するトップダウン分析を参考に、企業の「成長力」、「経営の質」、「株価」などの要素を重視したボトムアップ・アプローチによるアクティブ運用を行う。3、9月決算。 |
運用報告書 2025年03月17日 |
リターン1年(年率) 26.31% |
リターン3年(年率) 20.66% |
リターン5年(年率) 12.51% |
リターン10年(年率) 9.2% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 4,536 |
シャープレシオ1年 2.48 |
シャープレシオ3年 1.72 |
シャープレシオ5年 0.91 |
シャープレシオ10年 0.61 |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 4,536 |
標準偏差1年 10.46% |
標準偏差3年 11.93% |
標準偏差5年 13.7% |
標準偏差10年 14.94% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 4,536 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年09月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 4,536 |
|
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 44,200円 |
純資産総額(百万円) 2,241 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 1.518% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本の金融商品取引所上場株式。「魅力的なビジネスを安く買う」を基本に、企業の実態価値と株価の乖離(バリュー・ギャップ)が大きく、またバリュー・ギャップ解消が強く期待でき、今後着実に利益成長の見込める企業50-70銘柄程度に重点的に投資を行う。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2025年04月28日 |
リターン1年(年率) 17.77% |
リターン3年(年率) 18.89% |
リターン5年(年率) 13.46% |
リターン10年(年率) 11.62% |
信託報酬率 1.518% |
純資産総額(百万円) 2,241 |
シャープレシオ1年 1.54 |
シャープレシオ3年 1.83 |
シャープレシオ5年 1.03 |
シャープレシオ10年 0.83 |
信託報酬率 1.518% |
純資産総額(百万円) 2,241 |
標準偏差1年 11.28% |
標準偏差3年 10.26% |
標準偏差5年 13.03% |
標準偏差10年 13.99% |
信託報酬率 1.518% |
純資産総額(百万円) 2,241 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 510円 |
直近決算日 2025年04月28日 |
分配金利回り 1.15% |
純資産総額(百万円) 2,241 |
|
|
|
|
先進国/債 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 23,669円 |
純資産総額(百万円) 535 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 0.572% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は、外国の公社債。FTSE世界国債インデックス(除く日本、ヘッジなし・円ベース)の中長期的な動きを概ね捉える投資成果を目指して運用。対象インデックスや投資対象の情報を収集・分析し、連動性が高いと考えられるポートフォリオを構築。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 6.58% |
リターン3年(年率) 6.07% |
リターン5年(年率) 4.3% |
リターン10年(年率) 2.46% |
信託報酬率 0.572% |
純資産総額(百万円) 535 |
シャープレシオ1年 0.81 |
シャープレシオ3年 0.74 |
シャープレシオ5年 0.62 |
シャープレシオ10年 0.38 |
信託報酬率 0.572% |
純資産総額(百万円) 535 |
標準偏差1年 7.66% |
標準偏差3年 7.99% |
標準偏差5年 6.86% |
標準偏差10年 6.43% |
信託報酬率 0.572% |
純資産総額(百万円) 535 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年05月12日 |
分配金利回り 0.02% |
純資産総額(百万円) 535 |
|
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 22,613円 |
純資産総額(百万円) 1,082 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 1.87% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント BB格相当以下の格付が付与されている米国ドル建ての高利回り事業債を主要投資対象とし、中長期的に、高水準のインカムゲインの確保に加え、キャピタルゲインの獲得を目指す。投資対象を40業種に分類し、1業種あたりの投資割合は、原則としてマザーファンドの純資産総額の25%以内とする。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 10.04% |
リターン3年(年率) 10.77% |
リターン5年(年率) 12% |
リターン10年(年率) 6.68% |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 1,082 |
シャープレシオ1年 0.86 |
シャープレシオ3年 1 |
シャープレシオ5年 1.3 |
シャープレシオ10年 0.64 |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 1,082 |
標準偏差1年 11.18% |
標準偏差3年 10.61% |
標準偏差5年 9.2% |
標準偏差10年 10.42% |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 1,082 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月12日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,082 |
|
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,682円 |
純資産総額(百万円) 2,126 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 1.243% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界各国の株式、世界各国の企業が発行する先進国通貨建ての社債等を主要投資対象とする。投資時点においてBBB格相当以上の格付が付与されている先進国通貨建て社債等の中から、ネットゼロ(温室効果ガスの排出量と吸収量を均衡させて排出量を実質ゼロにする取り組み)およびESG(環境・社会・企業統治)の観点を考慮し選定した発行体の債券等に投資する。為替ヘッジ(先進国通貨等による代替ヘッジを含む)により為替変動リスクの低減を図る。ファミリーファンド方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.9% |
リターン3年(年率) 5.56% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.243% |
純資産総額(百万円) 2,126 |
シャープレシオ1年 -0.28 |
シャープレシオ3年 0.83 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.243% |
純資産総額(百万円) 2,126 |
標準偏差1年 4.7% |
標準偏差3年 6.53% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.243% |
純資産総額(百万円) 2,126 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年06月12日 |
分配金利回り 0.19% |
純資産総額(百万円) 2,126 |
|
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,998円 |
純資産総額(百万円) 9,329 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 0.583% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。国内外の企業が発行する円建ての債券(劣後債等を含む)、円建てのソブリン債(国債、国際機関債、政府関係機関ならびに地方自治体が発行する債券)を主要投資対象とする。投資する債券は、取得時においてBBB格相当以上(BBB-も含む)の格付けを取得している債券、もしくはそれらと同等の信用力を有すると判断される債券を投資対象とする。6月決算。 |
運用報告書 2025年06月12日 |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.583% |
純資産総額(百万円) 9,329 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.583% |
純資産総額(百万円) 9,329 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.583% |
純資産総額(百万円) 9,329 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月12日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 9,329 |
|
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 22,337円 |
純資産総額(百万円) 537 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 1.925% |
カテゴリー 国際株式・インド(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント インドの株式の中から、株価上昇が期待される銘柄に厳選して投資を行う。投資対象には、DR(預託証券)を含む。リライアンス・ニッポンライフ・アセットマネジメントからインド株式市場に関する調査・分析等の助言を受け、ファンドの運用に活用する。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。 |
運用報告書 2025年07月15日 |
リターン1年(年率) -6.37% |
リターン3年(年率) 9.91% |
リターン5年(年率) 21.35% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 537 |
シャープレシオ1年 -0.43 |
シャープレシオ3年 0.65 |
シャープレシオ5年 1.27 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 537 |
標準偏差1年 15.82% |
標準偏差3年 15.09% |
標準偏差5年 16.72% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 537 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年07月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 537 |
|
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,999円 |
純資産総額(百万円) 1,164 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 1.672% |
カテゴリー 国際株式・オセアニア(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、ニュージーランドの金融商品取引所に上場している企業または同国において主な事業を展開する企業の株式、預託証券、優先株式ならびに株価に連動する効果を有する有価証券、不動産投資信託証券等。事業内容、成長性、収益性、財務健全性などを勘案して投資銘柄を厳選。原則として、為替ヘッジを行わない。1、7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 3.02% |
リターン3年(年率) 5.29% |
リターン5年(年率) 7.01% |
リターン10年(年率) 9.98% |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 1,164 |
シャープレシオ1年 0.28 |
シャープレシオ3年 0.52 |
シャープレシオ5年 0.51 |
シャープレシオ10年 0.61 |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 1,164 |
標準偏差1年 9.32% |
標準偏差3年 9.89% |
標準偏差5年 13.73% |
標準偏差10年 16.3% |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 1,164 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 100円 |
直近決算日 2025年07月15日 |
分配金利回り 1.58% |
純資産総額(百万円) 1,164 |
|
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,975円 |
純資産総額(百万円) 1,416 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 1.32% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に、外国債券50%、国内の好配当株および中小型株20%ずつ、Jリート10%の割合で分散投資。外国債券においては、FTSE世界国債インデックス(日本を除く)に採用されている国の国債等のうち、国際的な格付け機関から原則としてA格相当以上が付与された債券に投資。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。奇数月決算。 |
運用報告書 2025年03月10日 |
リターン1年(年率) 13.32% |
リターン3年(年率) 10.32% |
リターン5年(年率) 7.9% |
リターン10年(年率) 5.95% |
信託報酬率 1.32% |
純資産総額(百万円) 1,416 |
シャープレシオ1年 2.18 |
シャープレシオ3年 1.34 |
シャープレシオ5年 0.95 |
シャープレシオ10年 0.68 |
信託報酬率 1.32% |
純資産総額(百万円) 1,416 |
標準偏差1年 5.94% |
標準偏差3年 7.6% |
標準偏差5年 8.24% |
標準偏差10年 8.76% |
信託報酬率 1.32% |
純資産総額(百万円) 1,416 |
決算頻度/決算月 隔月/奇数 |
直近分配金 480円 |
直近決算日 2025年09月10日 |
分配金利回り 5.74% |
純資産総額(百万円) 1,416 |
|
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 22,899円 |
純資産総額(百万円) 3,325 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 0.6373% |
カテゴリー ターゲットイヤー2031~ |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、国内株式、先進国株式、新興国株式、オルタナティブ資産(ヘッジファンド、コモディティ、リート(不動産投資信託))、日本債券及び世界の国債等、広範な各資産へ分散投資。ターゲット・イヤーを想定し、運用の時間経過とともに資産配分を変更することにより、投資信託財産の中長期的な成長を図る。ターゲット・イヤーは2045年。為替ヘッジを行う場合がある。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月17日 |
リターン1年(年率) 8.54% |
リターン3年(年率) 8.94% |
リターン5年(年率) 6.85% |
リターン10年(年率) 5.09% |
信託報酬率 0.6373% |
純資産総額(百万円) 3,325 |
シャープレシオ1年 1.85 |
シャープレシオ3年 1.88 |
シャープレシオ5年 1.29 |
シャープレシオ10年 0.77 |
信託報酬率 0.6373% |
純資産総額(百万円) 3,325 |
標準偏差1年 4.41% |
標準偏差3年 4.68% |
標準偏差5年 5.26% |
標準偏差10年 6.54% |
信託報酬率 0.6373% |
純資産総額(百万円) 3,325 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年09月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,325 |
|
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,502円 |
純資産総額(百万円) 1,100 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 内外の株式、債券に投資。基本資産配分は、国内株式30%、国内債券43%、外国株式12%、外国債券12%および短期金融資産3%。株式への投資割合の上限は50%未満、かつ外貨建資産への投資割合の上限は50%未満の範囲内。個別資産毎におけるアクティブ運用を行う。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。2、8月決算。 |
運用報告書 2025年08月25日 |
リターン1年(年率) 5.53% |
リターン3年(年率) 7.33% |
リターン5年(年率) 5.62% |
リターン10年(年率) 4.19% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 1,100 |
シャープレシオ1年 0.88 |
シャープレシオ3年 1.11 |
シャープレシオ5年 0.85 |
シャープレシオ10年 0.63 |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 1,100 |
標準偏差1年 5.81% |
標準偏差3年 6.5% |
標準偏差5年 6.49% |
標準偏差10年 6.61% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 1,100 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年08月25日 |
分配金利回り 0.22% |
純資産総額(百万円) 1,100 |
|
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 23,670円 |
純資産総額(百万円) 663 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 内外の株式、債券に投資。基本資産配分は、国内株式40%、国内債券22%、外国株式19%、外国債券16%および短期金融資産3%。株式への投資割合の上限は70%未満、かつ外貨建資産への投資割合の上限は70%未満の範囲内。個別資産毎におけるアクティブ運用を行う。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。2、8月決算。 |
運用報告書 2025年08月25日 |
リターン1年(年率) 10.03% |
リターン3年(年率) 11.81% |
リターン5年(年率) 9.27% |
リターン10年(年率) 6.56% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 663 |
シャープレシオ1年 1.19 |
シャープレシオ3年 1.34 |
シャープレシオ5年 1.05 |
シャープレシオ10年 0.71 |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 663 |
標準偏差1年 8.08% |
標準偏差3年 8.74% |
標準偏差5年 8.74% |
標準偏差10年 9.22% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 663 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 30円 |
直近決算日 2025年08月25日 |
分配金利回り 0.25% |
純資産総額(百万円) 663 |
|
|
|
|
国内/不 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,160円 |
純資産総額(百万円) 1,958 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 0.319% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ファンドコメント 主として、わが国の金融商品取引所上場(上場予定を含む)の不動産投資信託の受益証券および不動産投資法人の投資証券に投資し、投資成果をベンチマークである東証REIT指数(配当込み)の動きに連動させることを目指して運用を行う。組入銘柄それぞれの時価総額に応じた投資比率に基づきポートフォリオを構築することを基本とする。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月17日 |
リターン1年(年率) 16.62% |
リターン3年(年率) 3.88% |
リターン5年(年率) 6.2% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.319% |
純資産総額(百万円) 1,958 |
シャープレシオ1年 2.18 |
シャープレシオ3年 0.42 |
シャープレシオ5年 0.59 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.319% |
純資産総額(百万円) 1,958 |
標準偏差1年 7.45% |
標準偏差3年 8.86% |
標準偏差5年 10.44% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.319% |
純資産総額(百万円) 1,958 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年09月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,958 |
|
|
3201-3250件を表示(全5720件)