ファンド検索結果
検索結果5706件見つかりました。
検索条件
スナップ
ショット
基本情報
リターン
シャープ
レシオ
標準偏差
分配金
表示項目
4101-4150件を表示(全5706件)
ファンド名 |
基準価額/騰落 ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
資金流入週間 (百万円)※推計 ▲ ▼ |
信託報酬率(税込) ▲ ▼ |
カテゴリー |
ベンチマーク/連動指数 |
ベンチマーク/連動指数 |
ファンドコメント |
目論見書 |
運用報告書 |
リターン 1年 ▲ ▼ |
リターン 3年(年率) ▲ ▼ |
リターン 5年(年率) ▲ ▼ |
リターン 10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
シャープ レシオ1年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ3年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ5年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ10年 ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
標準偏差1年 ▲ ▼ |
標準偏差3年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差5年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
決算頻度 決算月 |
直近 分配金 |
直近 決算日 |
分配金 利回り ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
販売会社 |
比較 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,580円 |
純資産総額(百万円) 6,678 |
資金流入週間(百万円)※推計 -12 |
信託報酬率(税込) 1.738% |
カテゴリー 国内中型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、今後値上がりが期待できる国内の新興企業に投資することにより、信託財産の中長期的な成長を目的として、積極的な運用を行う。徹底した企業分析、銘柄調査によって新興企業を厳選。トップダウンアプローチにより現在の相場局面を判断し、これに応じた最適と考えられる業種や銘柄とその投資比率を決定。9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -5.24% |
リターン3年(年率) 13.31% |
リターン5年(年率) 14.77% |
リターン10年(年率) 7% |
信託報酬率 1.738% |
純資産総額(百万円) 6,678 |
シャープレシオ1年 -0.28 |
シャープレシオ3年 0.71 |
シャープレシオ5年 0.71 |
シャープレシオ10年 0.33 |
信託報酬率 1.738% |
純資産総額(百万円) 6,678 |
標準偏差1年 19.37% |
標準偏差3年 18.53% |
標準偏差5年 20.69% |
標準偏差10年 20.9% |
信託報酬率 1.738% |
純資産総額(百万円) 6,678 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 600円 |
直近決算日 2024年09月17日 |
分配金利回り 3.23% |
純資産総額(百万円) 6,678 |
|
|
|
先進国/債 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,448円 |
純資産総額(百万円) 56,918 |
資金流入週間(百万円)※推計 -12 |
信託報酬率(税込) 0.187% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本、ヘッジなし・円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本、ヘッジなし・円ベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は海外の公社債。FTSE世界国債インデックス(除く日本、円ベース、為替ヘッジなし)に連動する投資成果をめざし、同指数への連動性を高めるため、有価証券先物取引等を活用する場合がある。公社債の組入比率は高位を保つ。購入時手数料がかからないノーロードタイプ。換金時手数料および信託財産留保額もなし。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月15日 |
リターン1年(年率) -1.92% |
リターン3年(年率) 4.19% |
リターン5年(年率) 4.17% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.187% |
純資産総額(百万円) 56,918 |
シャープレシオ1年 -0.24 |
シャープレシオ3年 0.52 |
シャープレシオ5年 0.61 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.187% |
純資産総額(百万円) 56,918 |
標準偏差1年 9.03% |
標準偏差3年 7.93% |
標準偏差5年 6.72% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.187% |
純資産総額(百万円) 56,918 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 56,918 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,595円 |
純資産総額(百万円) 2,820 |
資金流入週間(百万円)※推計 -12 |
信託報酬率(税込) 1.705% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として日本を含む世界の株式等の中から、統合型リゾートやテーマパーク・ホテルなどに関連する企業の銘柄に投資を行い、信託財産の成長を目指す。各企業の事業展開や収益構造等を総合的に判断して投資候補銘柄を選別し、成長性、財務健全性および流動性等に配慮してポートフォリオを構築する。原則として対円での為替ヘッジを行わない。8月決算。 |
運用報告書 2024年08月01日 |
リターン1年(年率) -7.26% |
リターン3年(年率) 5.58% |
リターン5年(年率) 9.48% |
リターン10年(年率) 3.11% |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 2,820 |
シャープレシオ1年 -0.43 |
シャープレシオ3年 0.37 |
シャープレシオ5年 0.54 |
シャープレシオ10年 0.15 |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 2,820 |
標準偏差1年 17.43% |
標準偏差3年 14.97% |
標準偏差5年 17.43% |
標準偏差10年 19.96% |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 2,820 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年08月01日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,820 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,813円 |
純資産総額(百万円) 3,812 |
資金流入週間(百万円)※推計 -12 |
信託報酬率(税込) 1.584% |
カテゴリー 国内小型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント わが国の金融商品取引所上場株式(上場予定を含む)のうち中小型株式に投資し、中長期的な値上がり益の獲得を目指す。個別企業の調査・分析等を中心とした「ボトムアップ・アプローチ」に基づいて、個別銘柄の選定及びポートフォリオの構築を行う。銘柄の選定・組入については、企業の成長性、収益性、競争優位性等の分析・評価を行い、株価のバリュエーションを踏まえた上で行う。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 2024年05月30日 |
リターン1年(年率) -4.89% |
リターン3年(年率) 2.91% |
リターン5年(年率) 7.66% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 3,812 |
シャープレシオ1年 -0.54 |
シャープレシオ3年 0.17 |
シャープレシオ5年 0.42 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 3,812 |
標準偏差1年 9.54% |
標準偏差3年 16.78% |
標準偏差5年 18.16% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 3,812 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年05月30日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 3,812 |
|
|
|
その他 ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,297円 |
純資産総額(百万円) 338 |
資金流入週間(百万円)※推計 -12 |
信託報酬率(税込) 2.262% |
カテゴリー ヘッジファンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界各国の株式、債券、金利、商品等に関連するデリバティブ取引、為替予約取引等を実質的な主要取引対象とし、世界各国の債券等を実質的な主要投資対象とする。各市場における取引対象を買い持ち(ロング)または売り持ち(ショート)するポジションを構築し、絶対収益の獲得を目指す。原則として当該クラスの純資産総額を米ドル換算した額とほぼ同額程度の米ドル売り円買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -18.02% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 2.262% |
純資産総額(百万円) 338 |
シャープレシオ1年 -2.32 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 2.262% |
純資産総額(百万円) 338 |
標準偏差1年 7.89% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 2.262% |
純資産総額(百万円) 338 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 338 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,325円 |
純資産総額(百万円) 4,858 |
資金流入週間(百万円)※推計 -13 |
信託報酬率(税込) 1.98299% |
カテゴリー 国際REIT・特定地域(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、シンガポール・ドルや香港ドルなど複数の通貨建の日本を除くアジア諸国・地域の金融商品取引所に上場している不動産投資信託(リート)等。安定したインカムゲインの確保と、値上がり益、および為替差益の獲得を目指す。原則として原資産通貨について為替取引を行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月13日決算。 |
運用報告書 2024年12月13日 |
リターン1年(年率) -2.38% |
リターン3年(年率) -3.01% |
リターン5年(年率) 4.78% |
リターン10年(年率) 2.13% |
信託報酬率 1.98299% |
純資産総額(百万円) 4,858 |
シャープレシオ1年 -0.22 |
シャープレシオ3年 -0.24 |
シャープレシオ5年 0.36 |
シャープレシオ10年 0.14 |
信託報酬率 1.98299% |
純資産総額(百万円) 4,858 |
標準偏差1年 11.75% |
標準偏差3年 12.94% |
標準偏差5年 13.31% |
標準偏差10年 14.95% |
信託報酬率 1.98299% |
純資産総額(百万円) 4,858 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 30円 |
直近決算日 2025年05月13日 |
分配金利回り 6.01% |
純資産総額(百万円) 4,858 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,985円 |
純資産総額(百万円) 59,509 |
資金流入週間(百万円)※推計 -13 |
信託報酬率(税込) 0.7425% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。主として世界各国・地域の米ドル建ておよびユーロ建ての投資適格未満を含めた債券に投資する。債券への投資にあたっては、投資適格の債券を中心に、原則として信託期間終了日前に満期を迎える債券に投資し、満期まで保有する「持ち切り」による運用を行う。外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行い、為替変動リスクの低減を図る。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.7425% |
純資産総額(百万円) 59,509 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.7425% |
純資産総額(百万円) 59,509 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.7425% |
純資産総額(百万円) 59,509 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 59,509 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 2,687円 |
純資産総額(百万円) 12,156 |
資金流入週間(百万円)※推計 -13 |
信託報酬率(税込) 1.781% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、欧州のハイイールド債。インカムゲインの確保に加え、中長期的なキャピタルゲインの獲得を目指す。実質的なユーロ建て資産を、原則として対豪ドルで為替ヘッジ取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月8日決算。 |
運用報告書 2024年10月08日 |
リターン1年(年率) -5.37% |
リターン3年(年率) 4.08% |
リターン5年(年率) 8.93% |
リターン10年(年率) 2.15% |
信託報酬率 1.781% |
純資産総額(百万円) 12,156 |
シャープレシオ1年 -0.62 |
シャープレシオ3年 0.37 |
シャープレシオ5年 0.73 |
シャープレシオ10年 0.15 |
信託報酬率 1.781% |
純資産総額(百万円) 12,156 |
標準偏差1年 9.07% |
標準偏差3年 10.74% |
標準偏差5年 12.21% |
標準偏差10年 14.3% |
信託報酬率 1.781% |
純資産総額(百万円) 12,156 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年05月08日 |
分配金利回り 8.93% |
純資産総額(百万円) 12,156 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 6,682円 |
純資産総額(百万円) 7,210 |
資金流入週間(百万円)※推計 -13 |
信託報酬率(税込) 1.063% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、新興国を含む世界の国の通貨建ての債券等。新興国を含む世界の中で相対的に金利の高い通貨の中から、為替見通しを勘案して通貨を選定し、当該通貨建ての債券等の円ベースでのリターンの追求を図り、インカムゲインの獲得と中長期的な信託財産の成長を目指す。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月15日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -6.06% |
リターン3年(年率) 7.43% |
リターン5年(年率) 10.08% |
リターン10年(年率) 2.65% |
信託報酬率 1.063% |
純資産総額(百万円) 7,210 |
シャープレシオ1年 -0.68 |
シャープレシオ3年 0.86 |
シャープレシオ5年 1.14 |
シャープレシオ10年 0.27 |
信託報酬率 1.063% |
純資産総額(百万円) 7,210 |
標準偏差1年 9.33% |
標準偏差3年 8.5% |
標準偏差5年 8.82% |
標準偏差10年 9.77% |
信託報酬率 1.063% |
純資産総額(百万円) 7,210 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年05月15日 |
分配金利回り 3.59% |
純資産総額(百万円) 7,210 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,974円 |
純資産総額(百万円) 70,325 |
資金流入週間(百万円)※推計 -13 |
信託報酬率(税込) 1.33499% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。主要投資対象は、日本を含む世界の株式(新興国の株式を含む)および債券。株式の実質的な組入比率を計画的に段階的に引き上げることで、買付時期の分散を図る。基準価額(支払済分配金(税引前)累計額加算せず)11,500円以上となった場合には、安定的な債券運用に切り替えることを基本とする。ファンドオブファンズ方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -4.68% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.33499% |
純資産総額(百万円) 70,325 |
シャープレシオ1年 -1.08 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.33499% |
純資産総額(百万円) 70,325 |
標準偏差1年 4.54% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.33499% |
純資産総額(百万円) 70,325 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 70,325 |
|
|
|
日本/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,372円 |
純資産総額(百万円) 4,801 |
資金流入週間(百万円)※推計 -13 |
信託報酬率(税込) 0.473% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本国債。運用にあたっては、残存期間20年程度までの国債を各年限ごとに分散して組み入れ、安定した利子収益の確保をめざす。運用の効率化を図るため、先物取引等を利用し債券の実質投資比率が100%を超える場合がある。ファミリーファンド方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 2025年01月20日 |
リターン1年(年率) -3.39% |
リターン3年(年率) -2.51% |
リターン5年(年率) -1.98% |
リターン10年(年率) -0.32% |
信託報酬率 0.473% |
純資産総額(百万円) 4,801 |
シャープレシオ1年 -1.35 |
シャープレシオ3年 -0.83 |
シャープレシオ5年 -0.79 |
シャープレシオ10年 -0.14 |
信託報酬率 0.473% |
純資産総額(百万円) 4,801 |
標準偏差1年 2.69% |
標準偏差3年 3.15% |
標準偏差5年 2.58% |
標準偏差10年 2.44% |
信託報酬率 0.473% |
純資産総額(百万円) 4,801 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 0.78% |
純資産総額(百万円) 4,801 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,446円 |
純資産総額(百万円) 3,459 |
資金流入週間(百万円)※推計 -13 |
信託報酬率(税込) 1.848% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界(新興国を含む)の幅広い種類の公社債等を実質的な主要投資対象とし、利子収益の確保および長期的な値上がり益の獲得をめざす。経済環境等に応じ、ピムコ社の判断において各債券への投資比率を機動的に変更する。原則として、米ドル売り円買いの為替取引を行い、為替変動リスクの低減をはかる。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.99% |
リターン3年(年率) -1.11% |
リターン5年(年率) -0.19% |
リターン10年(年率) 0.18% |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 3,459 |
シャープレシオ1年 0.47 |
シャープレシオ3年 -0.21 |
シャープレシオ5年 -0.05 |
シャープレシオ10年 0.03 |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 3,459 |
標準偏差1年 3.66% |
標準偏差3年 5.79% |
標準偏差5年 5.35% |
標準偏差10年 5.02% |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 3,459 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 0.71% |
純資産総額(百万円) 3,459 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,715円 |
純資産総額(百万円) 1,773 |
資金流入週間(百万円)※推計 -13 |
信託報酬率(税込) 1.8% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本を含む世界各国のインフラ関連企業の株式。時価総額、流動性、配当利回りの水準によって選定された銘柄群から、ファンダメンタルズ分析及び定量分析モデルに基づきポートフォリオを構築。米ドル建資産に対し、原則として対円で為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月17日決算。 |
運用報告書 2025年03月17日 |
リターン1年(年率) 16.91% |
リターン3年(年率) 2.91% |
リターン5年(年率) 7.58% |
リターン10年(年率) 2.28% |
信託報酬率 1.8% |
純資産総額(百万円) 1,773 |
シャープレシオ1年 1.47 |
シャープレシオ3年 0.21 |
シャープレシオ5年 0.58 |
シャープレシオ10年 0.15 |
信託報酬率 1.8% |
純資産総額(百万円) 1,773 |
標準偏差1年 11.33% |
標準偏差3年 13.82% |
標準偏差5年 13.05% |
標準偏差10年 14.95% |
信託報酬率 1.8% |
純資産総額(百万円) 1,773 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年04月17日 |
分配金利回り 1.43% |
純資産総額(百万円) 1,773 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,933円 |
純資産総額(百万円) 1,987 |
資金流入週間(百万円)※推計 -13 |
信託報酬率(税込) 1.87% |
カテゴリー 国際REIT・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に、日本を含む世界各国のリートおよび不動産株に投資し、信託財産の成長を目指して積極的な運用を行う。個別銘柄の選別にあたっては、相対的に高い利益成長と財務の健全性が見込まれる銘柄を中心にポートフォリオに組入れる。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。1、4、7、10月決算。 |
運用報告書 2025年01月17日 |
リターン1年(年率) -0.37% |
リターン3年(年率) -1.63% |
リターン5年(年率) 9.12% |
リターン10年(年率) 2.33% |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 1,987 |
シャープレシオ1年 -0.07 |
シャープレシオ3年 -0.11 |
シャープレシオ5年 0.58 |
シャープレシオ10年 0.14 |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 1,987 |
標準偏差1年 8.52% |
標準偏差3年 15.61% |
標準偏差5年 15.71% |
標準偏差10年 16.6% |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 1,987 |
決算頻度/決算月 四半期/1,4,7,10 |
直近分配金 30円 |
直近決算日 2025年04月17日 |
分配金利回り 1.34% |
純資産総額(百万円) 1,987 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,349円 |
純資産総額(百万円) 707 |
資金流入週間(百万円)※推計 -13 |
信託報酬率(税込) 0.99% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界各国の株式等、公社債、日本を含む先進国の不動産投資信託証券(リート)および商品(コモディティ)へ投資を行う。ファンドの目標リスク水準(10%程度)に対して期待リターンが最大となるよう定量モデルを用いて算出する。組入外貨建資産については、原則として為替の部分ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 707 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 707 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 707 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 707 |
|
|
|
先進国/債 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,657円 |
純資産総額(百万円) 1,828 |
資金流入週間(百万円)※推計 -13 |
信託報酬率(税込) 0.825% |
カテゴリー 国際債券・欧州(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE EMU国債インデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE EMU国債インデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント ユーロ通貨建てのEMU参加国の国債等(投資適格債)を主要投資対象とし、当該国債等からなる債券市場全体の動きを概ね捉えつつ、毎月分配を行うことを目指して運用。外貨建資産については、原則としてヘッジを行わない。ベンチマークは、FTSE EMU国債インデックス(円ベース)。毎月17日決算。 |
運用報告書 2024年12月17日 |
リターン1年(年率) -0.57% |
リターン3年(年率) 4.03% |
リターン5年(年率) 3.75% |
リターン10年(年率) 1.02% |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 1,828 |
シャープレシオ1年 -0.1 |
シャープレシオ3年 0.43 |
シャープレシオ5年 0.46 |
シャープレシオ10年 0.13 |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 1,828 |
標準偏差1年 8.34% |
標準偏差3年 9.09% |
標準偏差5年 8.1% |
標準偏差10年 7.71% |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 1,828 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年04月17日 |
分配金利回り 1.44% |
純資産総額(百万円) 1,828 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,467円 |
純資産総額(百万円) 3,213 |
資金流入週間(百万円)※推計 -13 |
信託報酬率(税込) 1.8975% |
カテゴリー 国際株式・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、日本を含む世界各国の宇宙関連企業(ロケットや人工衛星の製造・打上げ・運用等に関する事業を展開する企業、衛星データ等を活用して事業を展開する企業など)の株式を主要投資対象とする。TCWインベストメント・マネジメント・カンパニーからの助言を活用し、株価上昇が期待される銘柄に投資を行う。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。4、10月決算。 |
運用報告書 2024年10月25日 |
リターン1年(年率) 8.08% |
リターン3年(年率) 9.17% |
リターン5年(年率) 9.66% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.8975% |
純資産総額(百万円) 3,213 |
シャープレシオ1年 1.09 |
シャープレシオ3年 0.61 |
シャープレシオ5年 0.6 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.8975% |
純資産総額(百万円) 3,213 |
標準偏差1年 7.17% |
標準偏差3年 14.81% |
標準偏差5年 16.17% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.8975% |
純資産総額(百万円) 3,213 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 100円 |
直近決算日 2025年04月25日 |
分配金利回り 7.85% |
純資産総額(百万円) 3,213 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 4,055円 |
純資産総額(百万円) 18,119 |
資金流入週間(百万円)※推計 -13 |
信託報酬率(税込) 1.96299% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、内外の公社債。ブラックロック・グローバル・アロケーション・ファンドの運用成果を反映する指数連動債に投資し、世界各国のさまざまな資産への分散投資で得られる収益の獲得と、分配実施による定期的な信託財産の一部払い出し(上限=目標額決定時の基準価額に対して年当たり14.4%)を目的に運用する。原則として、為替ヘッジを行わない。毎月27日決算。 |
運用報告書 2025年01月27日 |
リターン1年(年率) -3.43% |
リターン3年(年率) 8.31% |
リターン5年(年率) 12.34% |
リターン10年(年率) 5.4% |
信託報酬率 1.96299% |
純資産総額(百万円) 18,119 |
シャープレシオ1年 -0.34 |
シャープレシオ3年 0.8 |
シャープレシオ5年 1.12 |
シャープレシオ10年 0.43 |
信託報酬率 1.96299% |
純資産総額(百万円) 18,119 |
標準偏差1年 10.92% |
標準偏差3年 10.32% |
標準偏差5年 10.95% |
標準偏差10年 12.55% |
信託報酬率 1.96299% |
純資産総額(百万円) 18,119 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 52円 |
直近決算日 2025年04月28日 |
分配金利回り 13.71% |
純資産総額(百万円) 18,119 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 25,404円 |
純資産総額(百万円) 5,902 |
資金流入週間(百万円)※推計 -13 |
信託報酬率(税込) 1.98% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界の金融商品取引所上場株式および店頭登録株式(上場予定および店頭登録予定を含む。また、DR(預託証券)を含む)。 企業訪問による調査や綿密な財務分析等を行い、株式の本源的価値と比較し割安と判断される銘柄を組入候補銘柄とする。原則として、為替ヘッジを行わない。4月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -6.02% |
リターン3年(年率) 8.79% |
リターン5年(年率) 17.89% |
リターン10年(年率) 6.68% |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 5,902 |
シャープレシオ1年 -0.6 |
シャープレシオ3年 0.6 |
シャープレシオ5年 1.01 |
シャープレシオ10年 0.31 |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 5,902 |
標準偏差1年 10.4% |
標準偏差3年 14.45% |
標準偏差5年 17.71% |
標準偏差10年 21.31% |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 5,902 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月18日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 5,902 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,797円 |
純資産総額(百万円) 1,473 |
資金流入週間(百万円)※推計 -13 |
信託報酬率(税込) 1.5675% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、世界各国(日本、新興国を含む)の株式に投資する。各個別銘柄のファンダメンタルズやバリュエーションを分析し、銘柄分散やセクター分散の効果を追求して、ポートフォリオを構築する。実質外貨建資産について、原則として、対円での為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 3.78% |
リターン3年(年率) 6.88% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.5675% |
純資産総額(百万円) 1,473 |
シャープレシオ1年 0.14 |
シャープレシオ3年 0.32 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.5675% |
純資産総額(百万円) 1,473 |
標準偏差1年 24.48% |
標準偏差3年 21.6% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.5675% |
純資産総額(百万円) 1,473 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,473 |
|
|
|
国内/不 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,262円 |
純資産総額(百万円) 8,811 |
資金流入週間(百万円)※推計 -13 |
信託報酬率(税込) 1.023% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ファンドコメント 日本の金融商品取引所上場(上場予定含む)の不動産投資信託証券(REIT)に投資し、投資信託財産の着実な成長と安定収益の確保を目指す。投資銘柄の選定にあたっては、財務分析、収益性分析、流動性・価格分析に着目し、ポートフォリオを構築。ベンチマークは東証REIT指数(配当込み)。ファンドオブファンズ方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月20日 |
リターン1年(年率) -1.57% |
リターン3年(年率) -1.66% |
リターン5年(年率) 3.81% |
リターン10年(年率) 1.68% |
信託報酬率 1.023% |
純資産総額(百万円) 8,811 |
シャープレシオ1年 -0.26 |
シャープレシオ3年 -0.2 |
シャープレシオ5年 0.35 |
シャープレシオ10年 0.14 |
信託報酬率 1.023% |
純資産総額(百万円) 8,811 |
標準偏差1年 6.95% |
標準偏差3年 8.62% |
標準偏差5年 10.77% |
標準偏差10年 11.96% |
信託報酬率 1.023% |
純資産総額(百万円) 8,811 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 8,811 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,497円 |
純資産総額(百万円) 34,290 |
資金流入週間(百万円)※推計 -13 |
信託報酬率(税込) 0.162% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。実質的に日本を含む全世界の株式および投資適格債券へ分散投資を行う。投資対象とする外国投資信託は、それぞれ全世界の株式市場および投資適格債券市場の代表的な指数に連動する投資成果を目指して運用を行う。各資産の基本配分は、株式15%、債券85%とする。投資適格債券への投資にあたっては、原則として実質組入外貨建資産の対円での為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2024年04月15日 |
リターン1年(年率) 1.28% |
リターン3年(年率) -0.74% |
リターン5年(年率) -0.31% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.162% |
純資産総額(百万円) 34,290 |
シャープレシオ1年 0.4 |
シャープレシオ3年 -0.14 |
シャープレシオ5年 -0.07 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.162% |
純資産総額(百万円) 34,290 |
標準偏差1年 2.54% |
標準偏差3年 5.78% |
標準偏差5年 5.15% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.162% |
純資産総額(百万円) 34,290 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 34,290 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,163円 |
純資産総額(百万円) 4,162 |
資金流入週間(百万円)※推計 -13 |
信託報酬率(税込) 1.7908% |
カテゴリー 国際株式・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として世界のセキュリティ関連企業の株式に投資する。セキュリティ関連企業とは、「暮らしの安心」「移動の安心」「情報の安心」といった、日常生活に欠かせない「安心」へのニーズに応える製品やサービスを提供する企業とする。特定の銘柄、国や通貨に集中せず分散投資を基本としリスク分散を図る。原則として為替ヘッジを行い、為替変動リスクの低減を図る。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 2025年02月20日 |
リターン1年(年率) 2.53% |
リターン3年(年率) -1.62% |
リターン5年(年率) 3.91% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.7908% |
純資産総額(百万円) 4,162 |
シャープレシオ1年 0.18 |
シャープレシオ3年 -0.1 |
シャープレシオ5年 0.22 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.7908% |
純資産総額(百万円) 4,162 |
標準偏差1年 12.45% |
標準偏差3年 17.42% |
標準偏差5年 17.47% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.7908% |
純資産総額(百万円) 4,162 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 4,162 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 20,247円 |
純資産総額(百万円) 10,806 |
資金流入週間(百万円)※推計 -13 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国内小型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、わが国の金融商品取引市場に上場する中小型株式。株価が下落した銘柄から財務安定性に優れ、業績も安定しており、わが国の経済社会に貢献すると考えられる株式に厳選投資する。独立系投資顧問会社のエンジェルジャパン・アセットマネジメント株式会社より投資に関する助言を受けて運用する。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2024年04月10日 |
リターン1年(年率) 0.5% |
リターン3年(年率) 6.8% |
リターン5年(年率) 8.79% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 10,806 |
シャープレシオ1年 0.03 |
シャープレシオ3年 0.64 |
シャープレシオ5年 0.62 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 10,806 |
標準偏差1年 8.53% |
標準偏差3年 10.51% |
標準偏差5年 14.01% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 10,806 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 10,806 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,956円 |
純資産総額(百万円) 2,880 |
資金流入週間(百万円)※推計 -13 |
信託報酬率(税込) 1.87% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本株式の中から、株価面の割安度と事業面の競争力を兼ね備え、株価上昇が期待できる銘柄に投資を行う。銘柄選択の際には、ボトムアップによる分析と割安度を重視して行う。独自のリスク・コントロール戦略(株価指数先物取引を用いて、機動的に実質的な株式組入比率の変更を行う戦略)によリ、株式に対する投資リスクの低減を図る。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月19日 |
リターン1年(年率) -7.77% |
リターン3年(年率) 6.63% |
リターン5年(年率) 7.33% |
リターン10年(年率) 4.52% |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 2,880 |
シャープレシオ1年 -0.64 |
シャープレシオ3年 0.55 |
シャープレシオ5年 0.61 |
シャープレシオ10年 0.34 |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 2,880 |
標準偏差1年 12.48% |
標準偏差3年 11.83% |
標準偏差5年 11.85% |
標準偏差10年 13.1% |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 2,880 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月19日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,880 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,994円 |
純資産総額(百万円) 2,878 |
資金流入週間(百万円)※推計 -13 |
信託報酬率(税込) 1.584% |
カテゴリー 国際株式・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、日本を含む世界各国の株式を主要投資対象とする。自社が提供する製品やサービスを通じて、SDGs(エスディージーズ:2030年を期限とする持続可能な世界を実現するための国際目標)達成に貢献している企業に投資する。ポートフォリオ構築にあたっては、SDGs達成への貢献に加え、企業の持続的な資本効率の改善や株価バリュエーション等を勘案する。組入外貨建資産について、原則として対円での為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 2024年12月16日 |
リターン1年(年率) -0.83% |
リターン3年(年率) -1.54% |
リターン5年(年率) 3.23% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 2,878 |
シャープレシオ1年 -0.1 |
シャープレシオ3年 -0.11 |
シャープレシオ5年 0.19 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 2,878 |
標準偏差1年 11.45% |
標準偏差3年 14.81% |
標準偏差5年 16.49% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 2,878 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,878 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 39,160円 |
純資産総額(百万円) 1,197 |
資金流入週間(百万円)※推計 -13 |
信託報酬率(税込) 0.154% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 日経半導体株指数 |
ベンチマーク/連動指数 日経半導体株指数 |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:221A)。「日経半導体株指数」(東京証券取引所に上場する半導体関連銘柄から構成される時価総額ウエート方式の指数。時価総額が大きい30銘柄で構成し、日本の半導体関連株の値動きを表す)に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。1、7月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 1,197 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 1,197 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 1,197 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 210円 |
直近決算日 2025年01月26日 |
分配金利回り 0.54% |
純資産総額(百万円) 1,197 |
|
|
|
海外/不 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,459円 |
純資産総額(百万円) 442 |
資金流入週間(百万円)※推計 -13 |
信託報酬率(税込) 0.66% |
カテゴリー 国際REIT・特定地域(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&PヨーロッパREITインデックス(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&PヨーロッパREITインデックス(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は、S&PヨーロッパREITインデックス(配当込み、円換算ベース)に採用されている不動産投資信託証券(リート)。ベンチマークである同指数に連動する投資成果をめざして運用を行う。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月27日 |
リターン1年(年率) -3.11% |
リターン3年(年率) -2.15% |
リターン5年(年率) 7.47% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 442 |
シャープレシオ1年 -0.24 |
シャープレシオ3年 -0.09 |
シャープレシオ5年 0.32 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 442 |
標準偏差1年 13.96% |
標準偏差3年 24.04% |
標準偏差5年 23.43% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 442 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月27日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 442 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 23,571円 |
純資産総額(百万円) 3,127 |
資金流入週間(百万円)※推計 -13 |
信託報酬率(税込) 1.43% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。国内株式47%、外国株式23%、国内債券20%、外国債券10%をファンドの標準的な資産配分比率として分散投資を行い、信託財産の中長期的な安定成長を目指して運用。実質組入れ外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -3.19% |
リターン3年(年率) 8.66% |
リターン5年(年率) 11.14% |
リターン10年(年率) 5.48% |
信託報酬率 1.43% |
純資産総額(百万円) 3,127 |
シャープレシオ1年 -0.42 |
シャープレシオ3年 0.85 |
シャープレシオ5年 1.08 |
シャープレシオ10年 0.5 |
信託報酬率 1.43% |
純資産総額(百万円) 3,127 |
標準偏差1年 8.24% |
標準偏差3年 10.12% |
標準偏差5年 10.27% |
標準偏差10年 11% |
信託報酬率 1.43% |
純資産総額(百万円) 3,127 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月06日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,127 |
|
|
|
海外/不 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,652円 |
純資産総額(百万円) 3,928 |
資金流入週間(百万円)※推計 -13 |
信託報酬率(税込) 0.66% |
カテゴリー 国際REIT・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P新興国リートインデックス(配当込み・円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P新興国リートインデックス(配当込み・円換算ベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は、新興国の不動産投資信託証券(リート)等。S&P新興国リートインデックス(配当込み・円換算ベース)に連動する投資成果をめざして運用を行う。対象インデックスとの連動を維持するため、先物取引等を利用し不動産投資信託証券等の実質投資比率が100%を超える場合がある。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月27日 |
リターン1年(年率) -0.27% |
リターン3年(年率) 7.27% |
リターン5年(年率) 14.62% |
リターン10年(年率) -1.23% |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 3,928 |
シャープレシオ1年 -0.05 |
シャープレシオ3年 0.71 |
シャープレシオ5年 1.01 |
シャープレシオ10年 -0.06 |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 3,928 |
標準偏差1年 10.35% |
標準偏差3年 10.2% |
標準偏差5年 14.46% |
標準偏差10年 20.75% |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 3,928 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月27日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,928 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 20,934円 |
純資産総額(百万円) 749 |
資金流入週間(百万円)※推計 -13 |
信託報酬率(税込) 0.715% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は日本株式。TOPIX採用銘柄を対象とした、独自の株式魅力度ランキング等、エンハンストインデックス運用に適したクオンツ手法(株式ランキングモデル)を用いてポートフォリオを構築する。ベンチマークは東証株価指数(TOPIX)。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月18日 |
リターン1年(年率) -0.93% |
リターン3年(年率) 13.55% |
リターン5年(年率) 14.23% |
リターン10年(年率) 6.7% |
信託報酬率 0.715% |
純資産総額(百万円) 749 |
シャープレシオ1年 -0.16 |
シャープレシオ3年 1.23 |
シャープレシオ5年 1.17 |
シャープレシオ10年 0.46 |
信託報酬率 0.715% |
純資産総額(百万円) 749 |
標準偏差1年 7.25% |
標準偏差3年 10.97% |
標準偏差5年 12.15% |
標準偏差10年 14.58% |
信託報酬率 0.715% |
純資産総額(百万円) 749 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月18日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 749 |
|
|
|
アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,138円 |
純資産総額(百万円) 30,381 |
資金流入週間(百万円)※推計 -13 |
信託報酬率(税込) 1.07099% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。主要投資対象は、日本を含む世界の株式(新興国の株式を含む)および債券。株式の実質的な組入比率を計画的に段階的に引上げることで、買付時期の分散を図る。グローバル株式を投資対象とする投資信託証券への配分比率の合計は、設定当初は純資産総額の概ね5%程度から開始し、1年後に純資産総額の概ね60%程度とする。ファンドオブファンズ方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月21日 |
リターン1年(年率) -3.59% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.07099% |
純資産総額(百万円) 30,381 |
シャープレシオ1年 -0.67 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.07099% |
純資産総額(百万円) 30,381 |
標準偏差1年 5.74% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.07099% |
純資産総額(百万円) 30,381 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 30,381 |
|
|
|
先進/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 53,531円 |
純資産総額(百万円) 22,731 |
資金流入週間(百万円)※推計 -13 |
信託報酬率(税込) 0.275% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。日本を除く世界各国の株式(預託証書を含む)に投資し、投資成果をベンチマークであるMSCIコクサイ指数(税引後配当込み、円ベース)の動きに連動させることをめざす。リスクモデルを用い、様々な制約条件下で指数に最も連動すると推定されるポートフォリオを構築。為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年12月02日 |
リターン1年(年率) 0.33% |
リターン3年(年率) 14.02% |
リターン5年(年率) 20.05% |
リターン10年(年率) 10.78% |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 22,731 |
シャープレシオ1年 0.01 |
シャープレシオ3年 0.96 |
シャープレシオ5年 1.33 |
シャープレシオ10年 0.64 |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 22,731 |
標準偏差1年 15.13% |
標準偏差3年 14.59% |
標準偏差5年 15.05% |
標準偏差10年 16.72% |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 22,731 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月02日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 22,731 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,322円 |
純資産総額(百万円) 16,355 |
資金流入週間(百万円)※推計 -13 |
信託報酬率(税込) 0.803% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。主としてファンドの信託期間終了前に満期償還や早期償還が見込まれる、世界各国(日本を含む)の企業等が発行する債券に投資を行う。主に米ドル建ての債券に投資し、原則として各債券の満期日まで保有する。外貨建資産については、為替リスクを低減するために、原則として円に対する為替ヘッジを行う。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月30日 |
リターン1年(年率) -1.68% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.803% |
純資産総額(百万円) 16,355 |
シャープレシオ1年 -0.93 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.803% |
純資産総額(百万円) 16,355 |
標準偏差1年 2.08% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.803% |
純資産総額(百万円) 16,355 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2024年09月30日 |
分配金利回り 0.19% |
純資産総額(百万円) 16,355 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 19,539円 |
純資産総額(百万円) 5,143 |
資金流入週間(百万円)※推計 -13 |
信託報酬率(税込) 1.925% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界の株式(新興国の株式を含む)。信託財産の成長を目標に積極的な運用を行うことを基本とする。株式への投資にあたっては、逆張り観点から、ファンダメンタルズ分析およびバリュエーション分析を踏まえ、銘柄、セクターおよび地域の選定を行い、ポートフォリオを構築。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -7.65% |
リターン3年(年率) 12.54% |
リターン5年(年率) 16.69% |
リターン10年(年率) 8.24% |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 5,143 |
シャープレシオ1年 -0.45 |
シャープレシオ3年 0.77 |
シャープレシオ5年 1.05 |
シャープレシオ10年 0.47 |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 5,143 |
標準偏差1年 17.48% |
標準偏差3年 16.16% |
標準偏差5年 15.81% |
標準偏差10年 17.51% |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 5,143 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 850円 |
直近決算日 2024年11月15日 |
分配金利回り 4.35% |
純資産総額(百万円) 5,143 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,419円 |
純資産総額(百万円) 13,925 |
資金流入週間(百万円)※推計 -13 |
信託報酬率(税込) 1.007% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資信託証券への投資を通じて、世界各国の債券、株式および不動産投資信託(リート)等に分散投資。長期的な視点の基に、安定的な収益の確保と信託財産の安定的な成長を目指して運用を行う。イボットソン・アソシエイツ・ジャパン株式会社の助言に基づき、基本資産配分比率を決定する。投資信託証券内で対円での為替ヘッジを行っている場合を除き、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -2.03% |
リターン3年(年率) -0.47% |
リターン5年(年率) 0.54% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.007% |
純資産総額(百万円) 13,925 |
シャープレシオ1年 -0.87 |
シャープレシオ3年 -0.12 |
シャープレシオ5年 0.12 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.007% |
純資産総額(百万円) 13,925 |
標準偏差1年 2.61% |
標準偏差3年 4.67% |
標準偏差5年 4.27% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.007% |
純資産総額(百万円) 13,925 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 13,925 |
|
|
|
日本/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,078円 |
純資産総額(百万円) 4,268 |
資金流入週間(百万円)※推計 -13 |
信託報酬率(税込) 0.319% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。指定投資信託証券への投資を通じて、日本の公社債を主要投資対象とし、アクティブ運用を行う。指定投資信託証券は、継続的にモニタリングを行い必要な場合は入替えも行う。ファンドオブファンズ方式で運用。7月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.94% |
リターン3年(年率) -2.27% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.319% |
純資産総額(百万円) 4,268 |
シャープレシオ1年 -1.01 |
シャープレシオ3年 -0.82 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.319% |
純資産総額(百万円) 4,268 |
標準偏差1年 2.16% |
標準偏差3年 2.9% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.319% |
純資産総額(百万円) 4,268 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月31日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 4,268 |
|
|
その他 ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,762円 |
純資産総額(百万円) 2,523 |
資金流入週間(百万円)※推計 -13 |
信託報酬率(税込) 0.7535% |
カテゴリー ヘッジファンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。指定投資信託証券への投資を通じて、絶対収益の獲得を目指してアクティブ運用を行う。指定投資信託証券は、継続的にモニタリングを行い必要な場合は入替えも行う。原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。7月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -7.29% |
リターン3年(年率) -7.78% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.7535% |
純資産総額(百万円) 2,523 |
シャープレシオ1年 -0.98 |
シャープレシオ3年 -1.15 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.7535% |
純資産総額(百万円) 2,523 |
標準偏差1年 7.67% |
標準偏差3年 6.87% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.7535% |
純資産総額(百万円) 2,523 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月31日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,523 |
|
|
日本/債 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,912円 |
純資産総額(百万円) 494 |
資金流入週間(百万円)※推計 -13 |
信託報酬率(税込) 0.132% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は日本の公社債。ノムラ・ボンド・パフォーマンス・インデックス(総合)をベンチマークとし、その動きに連動する投資成果を目標として運用。運用の効率化をはかるため、債券先物取引を活用する場合がある。外貨建資産への投資は行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -3.21% |
リターン3年(年率) -2.87% |
リターン5年(年率) -2.42% |
リターン10年(年率) -0.8% |
信託報酬率 0.132% |
純資産総額(百万円) 494 |
シャープレシオ1年 -1.32 |
シャープレシオ3年 -1 |
シャープレシオ5年 -1.02 |
シャープレシオ10年 -0.36 |
信託報酬率 0.132% |
純資産総額(百万円) 494 |
標準偏差1年 2.63% |
標準偏差3年 2.96% |
標準偏差5年 2.42% |
標準偏差10年 2.29% |
信託報酬率 0.132% |
純資産総額(百万円) 494 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月30日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 494 |
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,344円 |
純資産総額(百万円) 10,150 |
資金流入週間(百万円)※推計 -13 |
信託報酬率(税込) 1.837% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界(含む日本)のスポーツビジネス関連企業の株式。「スポーツビジネス関連企業」の中から、世界のスポーツビジネス拡大の恩恵を受け、今後、利益成長が期待できる銘柄に投資する。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2024年06月18日 |
リターン1年(年率) -4.34% |
リターン3年(年率) 9% |
リターン5年(年率) 13.16% |
リターン10年(年率) 6.4% |
信託報酬率 1.837% |
純資産総額(百万円) 10,150 |
シャープレシオ1年 -0.29 |
シャープレシオ3年 0.59 |
シャープレシオ5年 0.86 |
シャープレシオ10年 0.4 |
信託報酬率 1.837% |
純資産総額(百万円) 10,150 |
標準偏差1年 15.85% |
標準偏差3年 15.18% |
標準偏差5年 15.27% |
標準偏差10年 15.79% |
信託報酬率 1.837% |
純資産総額(百万円) 10,150 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 2,100円 |
直近決算日 2024年06月18日 |
分配金利回り 17.01% |
純資産総額(百万円) 10,150 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,130円 |
純資産総額(百万円) 9,837 |
資金流入週間(百万円)※推計 -13 |
信託報酬率(税込) 0.99% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。主として世界の企業が発行する利回りが魅力的な米ドル建て、ユーロ建て等の債券に投資する。原則として、信託期間終了前に満期償還が見込まれる債券に投資を行い、債券の満期償還日まで保有する。ポートフォリオの平均格付は、原則としてポートフォリオ構築時において、BBB格相当以上となることを目指す。原則として為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2024年07月09日 |
リターン1年(年率) -1.05% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 9,837 |
シャープレシオ1年 -0.51 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 9,837 |
標準偏差1年 2.56% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 9,837 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月09日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 9,837 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,466円 |
純資産総額(百万円) 978 |
資金流入週間(百万円)※推計 -13 |
信託報酬率(税込) 1.562% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 省エネルギー関連や再生可能エネルギー関連等の優れた脱炭素関連技術を持つ企業、あるいは脱炭素への取り組み姿勢に優れた企業であると委託会社が判断した銘柄の中から、一定水準以上の社内ESG(環境、社会、企業統治)レーティングが付与されている銘柄を抽出する。TOPIX(配当込)をベンチマークとし、長期的にベンチマークを上回る運用成果をあげることを目標とする。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -13.1% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.562% |
純資産総額(百万円) 978 |
シャープレシオ1年 -1.83 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.562% |
純資産総額(百万円) 978 |
標準偏差1年 7.27% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.562% |
純資産総額(百万円) 978 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年08月26日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 978 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,937円 |
純資産総額(百万円) 2,566 |
資金流入週間(百万円)※推計 -13 |
信託報酬率(税込) 0.3575% |
カテゴリー ターゲットイヤー2021~2030 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界の債券、株式、不動産投資信託証券(リート)に投資する。2025年をターゲット・イヤーと定め、その期日に向けて徐々にリスクを低減する運用を行う。市場環境の大きな変化等により、当ファンドの価格変動リスクが上昇した場合には、価格変動リスクの抑制を重視した運用を行うことがある。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -2.74% |
リターン3年(年率) 1.02% |
リターン5年(年率) 2.21% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.3575% |
純資産総額(百万円) 2,566 |
シャープレシオ1年 -0.84 |
シャープレシオ3年 0.2 |
シャープレシオ5年 0.5 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.3575% |
純資産総額(百万円) 2,566 |
標準偏差1年 3.54% |
標準偏差3年 4.72% |
標準偏差5年 4.27% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.3575% |
純資産総額(百万円) 2,566 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年08月02日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,566 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,938円 |
純資産総額(百万円) 7,731 |
資金流入週間(百万円)※推計 -13 |
信託報酬率(税込) 0.407% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX |
ファンドコメント 主要投資対象は、わが国の取引所に上場されている株式。東京証券取引所に上場されている銘柄に分散投資を行い、東証株価指数(TOPIX)の動きに連動する投資成果を目標として運用を行う。株式への組入比率は、原則として、100%に近い状態を維持する。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 2024年05月29日 |
リターン1年(年率) -0.93% |
リターン3年(年率) 14.07% |
リターン5年(年率) 14.71% |
リターン10年(年率) 7.1% |
信託報酬率 0.407% |
純資産総額(百万円) 7,731 |
シャープレシオ1年 -0.16 |
シャープレシオ3年 1.28 |
シャープレシオ5年 1.2 |
シャープレシオ10年 0.49 |
信託報酬率 0.407% |
純資産総額(百万円) 7,731 |
標準偏差1年 7.31% |
標準偏差3年 10.94% |
標準偏差5年 12.26% |
標準偏差10年 14.45% |
信託報酬率 0.407% |
純資産総額(百万円) 7,731 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 360円 |
直近決算日 2024年05月29日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 7,731 |
|
|
|
その他 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,712円 |
純資産総額(百万円) 65,637 |
資金流入週間(百万円)※推計 -13 |
信託報酬率(税込) 0.264% |
カテゴリー コモディティ |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座資産運用ファンド。実質的に金に投資を行い、信託財産の成長をめざす。投資先の「ゴールド・マザーファンド」は、主として、日本を含む世界の金融商品取引所に上場されている、金地金価格への連動をめざす投資信託証券に投資を行う。当ファンドは、金地金へ直接投資はしない。実質外貨建資産については、為替変動リスクの低減を図るため、原則として対円での為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 33.77% |
リターン3年(年率) 13.74% |
リターン5年(年率) 9.52% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.264% |
純資産総額(百万円) 65,637 |
シャープレシオ1年 2.45 |
シャープレシオ3年 0.95 |
シャープレシオ5年 0.65 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.264% |
純資産総額(百万円) 65,637 |
標準偏差1年 13.72% |
標準偏差3年 14.38% |
標準偏差5年 14.71% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.264% |
純資産総額(百万円) 65,637 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月08日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 65,637 |
|
|
|
先進/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 19,877円 |
純資産総額(百万円) 2,067 |
資金流入週間(百万円)※推計 -13 |
信託報酬率(税込) 0.792% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P Kensho Democratized Banking Index(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P Kensho Democratized Banking Index(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 米国の金融商品取引所に上場している、日本を含む世界各国のフィンテック関連企業の株式等(DR(預託証書)を含む)を主要投資対象とする。S&P Kensho Democratized Banking Index(配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果をめざして運用を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 2024年08月19日 |
リターン1年(年率) 3.99% |
リターン3年(年率) 13.71% |
リターン5年(年率) 13.94% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.792% |
純資産総額(百万円) 2,067 |
シャープレシオ1年 0.14 |
シャープレシオ3年 0.45 |
シャープレシオ5年 0.48 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.792% |
純資産総額(百万円) 2,067 |
標準偏差1年 26.8% |
標準偏差3年 30.64% |
標準偏差5年 28.75% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.792% |
純資産総額(百万円) 2,067 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年08月19日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,067 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,293円 |
純資産総額(百万円) 13,436 |
資金流入週間(百万円)※推計 -14 |
信託報酬率(税込) 1.848% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界のピュア・インフラ企業が発行する上場株式など。「ピュア・インフラ企業」とは、インフラ関連企業の中でもインフラ資産を実際に所有する、もしくは、運営するビジネスで収益の多くを獲得する企業を指す。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月15日決算。 |
運用報告書 2025年01月15日 |
リターン1年(年率) 9.65% |
リターン3年(年率) 8.89% |
リターン5年(年率) 16.69% |
リターン10年(年率) 5.9% |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 13,436 |
シャープレシオ1年 1.1 |
シャープレシオ3年 0.75 |
シャープレシオ5年 1.18 |
シャープレシオ10年 0.36 |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 13,436 |
標準偏差1年 8.54% |
標準偏差3年 11.7% |
標準偏差5年 14.09% |
標準偏差10年 16.52% |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 13,436 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 30円 |
直近決算日 2025年05月15日 |
分配金利回り 7.44% |
純資産総額(百万円) 13,436 |
|
|
|
インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,704円 |
純資産総額(百万円) 17,813 |
資金流入週間(百万円)※推計 -14 |
信託報酬率(税込) 1.672% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 -- |
ベンチマーク/連動指数 -- |
ファンドコメント -- |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -4.8% |
リターン3年(年率) 11.99% |
リターン5年(年率) 13.35% |
リターン10年(年率) 7% |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 17,813 |
シャープレシオ1年 -0.49 |
シャープレシオ3年 0.8 |
シャープレシオ5年 0.86 |
シャープレシオ10年 0.43 |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 17,813 |
標準偏差1年 10.24% |
標準偏差3年 14.8% |
標準偏差5年 15.4% |
標準偏差10年 16.39% |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 17,813 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2024年08月19日 |
分配金利回り 0.04% |
純資産総額(百万円) 17,813 |
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 1,464円 |
純資産総額(百万円) 10,148 |
資金流入週間(百万円)※推計 -14 |
信託報酬率(税込) 1.781% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、欧州のハイイールド債。インカムゲインの確保に加え、中長期的なキャピタルゲインの獲得を目指す。実質的なユーロ建て資産を、原則として対トルコリラで為替ヘッジ取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月8日決算。 |
運用報告書 2024年10月08日 |
リターン1年(年率) 18.1% |
リターン3年(年率) 15.47% |
リターン5年(年率) 5.35% |
リターン10年(年率) -1.03% |
信託報酬率 1.781% |
純資産総額(百万円) 10,148 |
シャープレシオ1年 1.14 |
シャープレシオ3年 1.02 |
シャープレシオ5年 0.27 |
シャープレシオ10年 -0.05 |
信託報酬率 1.781% |
純資産総額(百万円) 10,148 |
標準偏差1年 15.63% |
標準偏差3年 15.14% |
標準偏差5年 19.85% |
標準偏差10年 20.68% |
信託報酬率 1.781% |
純資産総額(百万円) 10,148 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年05月08日 |
分配金利回り 4.1% |
純資産総額(百万円) 10,148 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,034円 |
純資産総額(百万円) 1,925 |
資金流入週間(百万円)※推計 -14 |
信託報酬率(税込) 1.7875% |
カテゴリー 国際株式・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 株式公開(IPO)から概ね5年以内の中型以上の米国株式(上場予定を含む)への投資を基本とする。株式への投資にあたっては、新技術やビジネスモデル等に着目し、企業収益の成長性が見込まれる銘柄を選定する。組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 2024年11月15日 |
リターン1年(年率) 28.47% |
リターン3年(年率) 4.68% |
リターン5年(年率) 6.07% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.7875% |
純資産総額(百万円) 1,925 |
シャープレシオ1年 0.89 |
シャープレシオ3年 0.16 |
シャープレシオ5年 0.2 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.7875% |
純資産総額(百万円) 1,925 |
標準偏差1年 31.84% |
標準偏差3年 28.67% |
標準偏差5年 29.82% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.7875% |
純資産総額(百万円) 1,925 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,925 |
|
|
4101-4150件を表示(全5706件)