ファンド検索結果
検索結果5706件見つかりました。
検索条件
スナップ
ショット
基本情報
リターン
シャープ
レシオ
標準偏差
分配金
表示項目
3951-4000件を表示(全5706件)
ファンド名 |
基準価額/騰落 ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
資金流入週間 (百万円)※推計 ▲ ▼ |
信託報酬率(税込) ▲ ▼ |
カテゴリー |
ベンチマーク/連動指数 |
ベンチマーク/連動指数 |
ファンドコメント |
目論見書 |
運用報告書 |
リターン 1年 ▲ ▼ |
リターン 3年(年率) ▲ ▼ |
リターン 5年(年率) ▲ ▼ |
リターン 10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
シャープ レシオ1年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ3年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ5年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ10年 ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
標準偏差1年 ▲ ▼ |
標準偏差3年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差5年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
決算頻度 決算月 |
直近 分配金 |
直近 決算日 |
分配金 利回り ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
販売会社 |
比較 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 4,111円 |
純資産総額(百万円) 674 |
資金流入週間(百万円)※推計 -10 |
信託報酬率(税込) 1.6325% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 主要投資対象は、ユーロ建の高利回り社債(ハイ・イールド債券)等。1発行体あたりの投資上限は、格付がBB格相当以上について信託財産の5%、BB格相当未満について同3%とする。原則として、ユーロ建資産について、ユーロ売り、資源国通貨バスケット買いの為替取引を行う。また、対円での為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月24日決算。 |
運用報告書 2024年11月25日 |
リターン1年(年率) -3.18% |
リターン3年(年率) 7.93% |
リターン5年(年率) 14.77% |
リターン10年(年率) 5.24% |
信託報酬率 1.6325% |
純資産総額(百万円) 674 |
シャープレシオ1年 -0.41 |
シャープレシオ3年 0.8 |
シャープレシオ5年 1.27 |
シャープレシオ10年 0.33 |
信託報酬率 1.6325% |
純資産総額(百万円) 674 |
標準偏差1年 8.33% |
標準偏差3年 9.81% |
標準偏差5年 11.58% |
標準偏差10年 15.8% |
信託報酬率 1.6325% |
純資産総額(百万円) 674 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 15円 |
直近決算日 2025年04月24日 |
分配金利回り 4.01% |
純資産総額(百万円) 674 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 3,951円 |
純資産総額(百万円) 5,489 |
資金流入週間(百万円)※推計 -10 |
信託報酬率(税込) 1.76% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、新成長国が発行した米国ドル・ユーロ建ての国債および現地通貨建ての国債などを主要投資対象とし、安定した収益の確保および中長期的に信託財産の着実な成長を目指す。分散投資によりリスクを軽減、高水準の利子収入を目指して運用。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 2025年03月21日 |
リターン1年(年率) -5.43% |
リターン3年(年率) 5.35% |
リターン5年(年率) 6.52% |
リターン10年(年率) 0.79% |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 5,489 |
シャープレシオ1年 -0.7 |
シャープレシオ3年 0.68 |
シャープレシオ5年 0.83 |
シャープレシオ10年 0.08 |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 5,489 |
標準偏差1年 8.15% |
標準偏差3年 7.74% |
標準偏差5年 7.77% |
標準偏差10年 10.18% |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 5,489 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 15円 |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 4.18% |
純資産総額(百万円) 5,489 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,766円 |
純資産総額(百万円) 1,722 |
資金流入週間(百万円)※推計 -10 |
信託報酬率(税込) 0.561% |
カテゴリー 国際債券・短期債(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、各国政府・企業等が発行する外貨建て(米ドル建て、ユーロ建て、英ポンド建て、スイスフラン建て)の変動金利債券等。投資対象とする債券は、取得時において、発行体格付けが投資適格(BBB-以上)のものとする。また、親投資信託の信託財産の純資産総額の25%以下で、固定金利債券等にも投資を行う。原則、対円で為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2024年04月22日 |
リターン1年(年率) 1.37% |
リターン3年(年率) 0.91% |
リターン5年(年率) 1.47% |
リターン10年(年率) 0.57% |
信託報酬率 0.561% |
純資産総額(百万円) 1,722 |
シャープレシオ1年 1.04 |
シャープレシオ3年 0.32 |
シャープレシオ5年 0.61 |
シャープレシオ10年 0.15 |
信託報酬率 0.561% |
純資産総額(百万円) 1,722 |
標準偏差1年 1.05% |
標準偏差3年 2.6% |
標準偏差5年 2.33% |
標準偏差10年 3.75% |
信託報酬率 0.561% |
純資産総額(百万円) 1,722 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,722 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,587円 |
純資産総額(百万円) 7,209 |
資金流入週間(百万円)※推計 -10 |
信託報酬率(税込) 1.342% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。主として、日本を含む世界の株式および債券に広く分散投資を行う。株式の実質的な組入比率を計画的に段階的に引上げることで、買付時期の分散を図る。組入れファンドの選定にあたってはサステナビリティ(持続可能性)を考慮する。基準価額が一定水準(13,000円)に達成後は低リスク運用に切り替える。為替の部分ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2024年04月22日 |
リターン1年(年率) -1.48% |
リターン3年(年率) 3.25% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.342% |
純資産総額(百万円) 7,209 |
シャープレシオ1年 -0.21 |
シャープレシオ3年 0.42 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.342% |
純資産総額(百万円) 7,209 |
標準偏差1年 8.3% |
標準偏差3年 7.56% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.342% |
純資産総額(百万円) 7,209 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 7,209 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,264円 |
純資産総額(百万円) 8,527 |
資金流入週間(百万円)※推計 -10 |
信託報酬率(税込) 1.668% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 主要投資対象は、信用力の高い、世界の公共インフラ関連企業が発行する債券。購入時において主要格付機関よりBBB-/Baa3以上の長期格付が付与された銘柄に投資する。国内の短期金融商品および内外の円建ての公社債にも投資を行い、安定的な成長を目指す。原則として、為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。4、10月決算。 |
運用報告書 2024年10月25日 |
リターン1年(年率) 0.41% |
リターン3年(年率) -4.42% |
リターン5年(年率) -4.38% |
リターン10年(年率) -1.87% |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 8,527 |
シャープレシオ1年 0.03 |
シャープレシオ3年 -0.52 |
シャープレシオ5年 -0.57 |
シャープレシオ10年 -0.27 |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 8,527 |
標準偏差1年 4.71% |
標準偏差3年 8.69% |
標準偏差5年 7.78% |
標準偏差10年 7.04% |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 8,527 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年04月25日 |
分配金利回り 0.19% |
純資産総額(百万円) 8,527 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,585円 |
純資産総額(百万円) 5,382 |
資金流入週間(百万円)※推計 -10 |
信託報酬率(税込) 1.705% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント BBB-格以上の米ドル建て投資適格債とBB格およびB格の高利回り社債のそれぞれに、概ね50%程度を実質的に投資するバランス運用を行うことにより、安定収益の確保と信託財産の長期的な成長を図る。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月25日決算。 |
運用報告書 2024年11月25日 |
リターン1年(年率) -3.54% |
リターン3年(年率) 5.29% |
リターン5年(年率) 7.11% |
リターン10年(年率) 3.29% |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 5,382 |
シャープレシオ1年 -0.33 |
シャープレシオ3年 0.56 |
シャープレシオ5年 0.89 |
シャープレシオ10年 0.39 |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 5,382 |
標準偏差1年 11.34% |
標準偏差3年 9.3% |
標準偏差5年 7.92% |
標準偏差10年 8.35% |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 5,382 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 25円 |
直近決算日 2025年04月25日 |
分配金利回り 2.87% |
純資産総額(百万円) 5,382 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 48,377円 |
純資産総額(百万円) 21,009 |
資金流入週間(百万円)※推計 -10 |
信託報酬率(税込) 1.837% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界のクラウド関連企業の株式。独自のボトムアップリサーチにより各銘柄に付与したレーティングに加え、株価の割安度、流動性等を勘案し、それぞれの関連企業株式への投資配分にも配慮した上で、ポートフォリオを構築する。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2024年04月30日 |
リターン1年(年率) -9.74% |
リターン3年(年率) 12.88% |
リターン5年(年率) 21.85% |
リターン10年(年率) 14.51% |
信託報酬率 1.837% |
純資産総額(百万円) 21,009 |
シャープレシオ1年 -0.37 |
シャープレシオ3年 0.5 |
シャープレシオ5年 0.85 |
シャープレシオ10年 0.6 |
信託報酬率 1.837% |
純資産総額(百万円) 21,009 |
標準偏差1年 27% |
標準偏差3年 25.76% |
標準偏差5年 25.59% |
標準偏差10年 24.25% |
信託報酬率 1.837% |
純資産総額(百万円) 21,009 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 2,030円 |
直近決算日 2025年04月28日 |
分配金利回り 4.2% |
純資産総額(百万円) 21,009 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,531円 |
純資産総額(百万円) 9,640 |
資金流入週間(百万円)※推計 -10 |
信託報酬率(税込) 2.068% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界各国のインフラ関連企業の株式、および米国の金融商品取引所に上場されているMLP(マスター・リミテッド・パートナーシップ)等。インフラ関連株への投資に加えて、「インフラ関連株プレミアム戦略」を活用し、さらなる収益の獲得を目指す。原則として、対選定通貨(米ドルを除く)を買う為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月23日決算。 |
運用報告書 2024年09月24日 |
リターン1年(年率) 9.44% |
リターン3年(年率) 10.11% |
リターン5年(年率) 20.21% |
リターン10年(年率) 5.6% |
信託報酬率 2.068% |
純資産総額(百万円) 9,640 |
シャープレシオ1年 0.87 |
シャープレシオ3年 0.76 |
シャープレシオ5年 1.29 |
シャープレシオ10年 0.28 |
信託報酬率 2.068% |
純資産総額(百万円) 9,640 |
標準偏差1年 10.51% |
標準偏差3年 13.28% |
標準偏差5年 15.61% |
標準偏差10年 20.18% |
信託報酬率 2.068% |
純資産総額(百万円) 9,640 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 30円 |
直近決算日 2025年04月23日 |
分配金利回り 2.86% |
純資産総額(百万円) 9,640 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,032円 |
純資産総額(百万円) 1,977 |
資金流入週間(百万円)※推計 -10 |
信託報酬率(税込) 1.7875% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は日本を含む世界の株式。主としてテクノロジーの活用または発展により恩恵を受け、将来のリーダーになると期待される企業の株式に投資する。個別銘柄の分析を重視したボトムアップ手法により銘柄選択を行う。毎計算期末の前営業日の基準価額に応じて、所定の金額の分配をめざします。原則として為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 2024年11月20日 |
リターン1年(年率) -3.83% |
リターン3年(年率) 6.73% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.7875% |
純資産総額(百万円) 1,977 |
シャープレシオ1年 -0.2 |
シャープレシオ3年 0.31 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.7875% |
純資産総額(百万円) 1,977 |
標準偏差1年 20.42% |
標準偏差3年 21.59% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.7875% |
純資産総額(百万円) 1,977 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 9.97% |
純資産総額(百万円) 1,977 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,365円 |
純資産総額(百万円) 12,912 |
資金流入週間(百万円)※推計 -10 |
信託報酬率(税込) 1.32% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 国内株式30%、海外債券70%を基本投資割合とした分散投資により、着実な信託財産の成長と安定収益の確保を目指す。基本投資割合からの乖離については1カ月に1回程度のリバランスで修正し、±5%程度の範囲を超えて乖離した場合は適宜速やかに修正。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 2024年11月20日 |
リターン1年(年率) -4.1% |
リターン3年(年率) 4.84% |
リターン5年(年率) 6.35% |
リターン10年(年率) 3.19% |
信託報酬率 1.32% |
純資産総額(百万円) 12,912 |
シャープレシオ1年 -0.53 |
シャープレシオ3年 0.55 |
シャープレシオ5年 0.8 |
シャープレシオ10年 0.4 |
信託報酬率 1.32% |
純資産総額(百万円) 12,912 |
標準偏差1年 8.2% |
標準偏差3年 8.6% |
標準偏差5年 7.87% |
標準偏差10年 8.01% |
信託報酬率 1.32% |
純資産総額(百万円) 12,912 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 4.26% |
純資産総額(百万円) 12,912 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 4,585円 |
純資産総額(百万円) 1,457 |
資金流入週間(百万円)※推計 -10 |
信託報酬率(税込) 1.76% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(H) |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 主要投資対象は、米国のハイイールド債(格付けがBB格相当以下の債券)。実質的に、BB格からB格相当の米国の債券を中心に投資する。債券運用において高い専門性を有するPIMCOグループのノウハウを活用する。実質的に組み入れる外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを活用し、為替変動リスクの低減を図る。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月12日決算。 |
運用報告書 2024年10月15日 |
リターン1年(年率) 1.22% |
リターン3年(年率) -0.49% |
リターン5年(年率) 0.78% |
リターン10年(年率) 0.51% |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 1,457 |
シャープレシオ1年 0.35 |
シャープレシオ3年 -0.08 |
シャープレシオ5年 0.11 |
シャープレシオ10年 0.07 |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 1,457 |
標準偏差1年 2.77% |
標準偏差3年 7.21% |
標準偏差5年 6.73% |
標準偏差10年 6.73% |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 1,457 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年05月12日 |
分配金利回り 1.31% |
純資産総額(百万円) 1,457 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 3,773円 |
純資産総額(百万円) 3,317 |
資金流入週間(百万円)※推計 -10 |
信託報酬率(税込) 1.43% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 JPモルガン・ガバメント・ボンド・インデックス・エマージング・マーケット・ブロード・ダイバーシファイド(ドル建て、ヘッジなし) |
ベンチマーク/連動指数 JPモルガン・ガバメント・ボンド・インデックス・エマージング・マーケット・ブロード・ダイバーシファイド(ドル建て、ヘッジなし) |
ファンドコメント 主に、新興国が発行する債券に投資を行う。投資にあたっては、GBI-EMブロード・ディバーシファイド指数を構成する新興国の中から、利回り水準や流動性等を考慮して選定した新興国の国債等に70%程度、通貨価値の上昇が見込まれる新興国の国債等に30%程度の割合で投資する。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月12日決算。 |
運用報告書 2025年02月12日 |
リターン1年(年率) -2.46% |
リターン3年(年率) 7.29% |
リターン5年(年率) 7.38% |
リターン10年(年率) 2.5% |
信託報酬率 1.43% |
純資産総額(百万円) 3,317 |
シャープレシオ1年 -0.4 |
シャープレシオ3年 0.97 |
シャープレシオ5年 1 |
シャープレシオ10年 0.25 |
信託報酬率 1.43% |
純資産総額(百万円) 3,317 |
標準偏差1年 6.77% |
標準偏差3年 7.45% |
標準偏差5年 7.3% |
標準偏差10年 9.73% |
信託報酬率 1.43% |
純資産総額(百万円) 3,317 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年05月12日 |
分配金利回り 3.18% |
純資産総額(百万円) 3,317 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 24,455円 |
純資産総額(百万円) 6,042 |
資金流入週間(百万円)※推計 -10 |
信託報酬率(税込) 1.76% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 国内の全上場銘柄を投資対象とし、アクティブ運用を行う。M&A、自社株買い、リストラ等により収益力の向上やEPSの増加が期待できる成長株を中心に、銘柄数を絞り込んで投資。企業評価では成長力に着目すると共に、バリュー面からのチェックも行う。株式の組入比率は、原則として高位を維持。ファミリーファンド方式で運用。3、9月決算。 |
運用報告書 2025年03月17日 |
リターン1年(年率) 4.13% |
リターン3年(年率) 18.17% |
リターン5年(年率) 18.2% |
リターン10年(年率) 9.61% |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 6,042 |
シャープレシオ1年 0.41 |
シャープレシオ3年 1.39 |
シャープレシオ5年 1.32 |
シャープレシオ10年 0.64 |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 6,042 |
標準偏差1年 9.34% |
標準偏差3年 13% |
標準偏差5年 13.74% |
標準偏差10年 15.03% |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 6,042 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 6,042 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 2,461円 |
純資産総額(百万円) 6,012 |
資金流入週間(百万円)※推計 -10 |
信託報酬率(税込) 1.66299% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米ドル建てのハイイールド債。個別銘柄の徹底した信用リスク分析と銘柄分散を基本に銘柄を選定し、BB+格以下またはBa1格以下の格付けが付与されている債券に投資を行い、高いインカムゲインの確保とキャピタルゲインを追求することを目指す。原則として対ブラジルレアルで為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月12日決算。 |
運用報告書 2024年10月15日 |
リターン1年(年率) -9.87% |
リターン3年(年率) 8.57% |
リターン5年(年率) 15.94% |
リターン10年(年率) 3.85% |
信託報酬率 1.66299% |
純資産総額(百万円) 6,012 |
シャープレシオ1年 -1.04 |
シャープレシオ3年 0.62 |
シャープレシオ5年 1 |
シャープレシオ10年 0.2 |
信託報酬率 1.66299% |
純資産総額(百万円) 6,012 |
標準偏差1年 9.72% |
標準偏差3年 13.76% |
標準偏差5年 15.93% |
標準偏差10年 19.65% |
信託報酬率 1.66299% |
純資産総額(百万円) 6,012 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年05月12日 |
分配金利回り 4.88% |
純資産総額(百万円) 6,012 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,258円 |
純資産総額(百万円) 13,190 |
資金流入週間(百万円)※推計 -10 |
信託報酬率(税込) 1.672% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、新興経済国(先進国債券指標の構成国以外で、投資にあたって十分な流動性が見込める国)等が発行する高利回りの米ドル建て公社債。各国のファンダメンタルズ分析とクレジット・リスク分析に基づく銘柄選定を基本とする。機動的に米国国債にシフトすることによって、パフォーマンスの安定性を高めることをめざす。原則として、為替ヘッジを行わない。毎月10日決算。 |
運用報告書 2024年11月11日 |
リターン1年(年率) -1.79% |
リターン3年(年率) 7% |
リターン5年(年率) 7.11% |
リターン10年(年率) 3.29% |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 13,190 |
シャープレシオ1年 -0.17 |
シャープレシオ3年 0.76 |
シャープレシオ5年 0.89 |
シャープレシオ10年 0.42 |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 13,190 |
標準偏差1年 11.76% |
標準偏差3年 9.12% |
標準偏差5年 7.92% |
標準偏差10年 7.72% |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 13,190 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年05月12日 |
分配金利回り 1.65% |
純資産総額(百万円) 13,190 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,944円 |
純資産総額(百万円) 8,298 |
資金流入週間(百万円)※推計 -10 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、オーストラリアの債券、株式および不動産投資信託証券(リート)。債券、株式およびリートへの資産配分比率は、原則として、40:40:20を維持することを基本とする。なお資産配分比率は、投資環境に応じて見直すことがある。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。3、9月決算。 |
運用報告書 2024年09月17日 |
リターン1年(年率) -3.19% |
リターン3年(年率) 4.58% |
リターン5年(年率) 13.42% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 8,298 |
シャープレシオ1年 -0.41 |
シャープレシオ3年 0.42 |
シャープレシオ5年 0.97 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 8,298 |
標準偏差1年 8.44% |
標準偏差3年 10.64% |
標準偏差5年 13.82% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 8,298 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 170円 |
直近決算日 2025年03月17日 |
分配金利回り 2.55% |
純資産総額(百万円) 8,298 |
|
|
|
先進/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 48,758円 |
純資産総額(百万円) 21,062 |
資金流入週間(百万円)※推計 -10 |
信託報酬率(税込) 0.0715% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。MSCIコクサイ・インデックスを構成している国(地域を含む)の株式を主要投資対象とし、ベンチマークであるMSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース・配当込み)の動きに連動する投資成果を目指す。運用の効率化を図るため、株価指数先物取引を活用することがある。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.54% |
リターン3年(年率) 14.78% |
リターン5年(年率) 20.91% |
リターン10年(年率) 11.47% |
信託報酬率 0.0715% |
純資産総額(百万円) 21,062 |
シャープレシオ1年 0.02 |
シャープレシオ3年 1.01 |
シャープレシオ5年 1.38 |
シャープレシオ10年 0.68 |
信託報酬率 0.0715% |
純資産総額(百万円) 21,062 |
標準偏差1年 15.15% |
標準偏差3年 14.62% |
標準偏差5年 15.08% |
標準偏差10年 16.76% |
信託報酬率 0.0715% |
純資産総額(百万円) 21,062 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月08日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 21,062 |
|
|
|
新興国/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 22,234円 |
純資産総額(百万円) 20,945 |
資金流入週間(百万円)※推計 -10 |
信託報酬率(税込) 0.363% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIエマージング・マーケット・インデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIエマージング・マーケット・インデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、海外の金融商品取引所に上場している株式。MSCIエマージング・マーケット・インデックス(円換算ベース、配当込み、為替ヘッジなし)の動きを概ね捉える投資成果をめざして運用を行う。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -2.38% |
リターン3年(年率) 7.35% |
リターン5年(年率) 11.42% |
リターン10年(年率) 3.55% |
信託報酬率 0.363% |
純資産総額(百万円) 20,945 |
シャープレシオ1年 -0.17 |
シャープレシオ3年 0.53 |
シャープレシオ5年 0.81 |
シャープレシオ10年 0.2 |
信託報酬率 0.363% |
純資産総額(百万円) 20,945 |
標準偏差1年 15.29% |
標準偏差3年 13.82% |
標準偏差5年 14.01% |
標準偏差10年 17.43% |
信託報酬率 0.363% |
純資産総額(百万円) 20,945 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月18日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 20,945 |
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,512円 |
純資産総額(百万円) 1,886 |
資金流入週間(百万円)※推計 -10 |
信託報酬率(税込) 0.1958% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。マザーファンドを通じて、高格付けの先進国のうち、為替ヘッジコスト考慮後の利回りや信用力などを考慮して複数国を選定し、その国の国債や、国際機関債などに投資する。外貨建資産については、原則として、対円で為替ヘッジを行い、為替変動リスクの低減を図る。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.26% |
リターン3年(年率) -2.25% |
リターン5年(年率) -3.27% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.1958% |
純資産総額(百万円) 1,886 |
シャープレシオ1年 0.35 |
シャープレシオ3年 -0.45 |
シャープレシオ5年 -0.71 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.1958% |
純資産総額(百万円) 1,886 |
標準偏差1年 2.84% |
標準偏差3年 5.23% |
標準偏差5年 4.72% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.1958% |
純資産総額(百万円) 1,886 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,886 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,792円 |
純資産総額(百万円) 6,318 |
資金流入週間(百万円)※推計 -10 |
信託報酬率(税込) 1.6621% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界のクリーンテック関連企業の株式およびグリーンボンドに投資する。クリーンテック関連企業とは、環境にやさしい輸送手段の利用、代替エネルギーへの移行、より健康的な食生活と持続可能な食糧供給の実現、水資源の保全や再利用、廃棄物削減などを促す活動を事業の中心に据える企業。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 2024年11月11日 |
リターン1年(年率) -5.55% |
リターン3年(年率) 3.89% |
リターン5年(年率) 7.99% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.6621% |
純資産総額(百万円) 6,318 |
シャープレシオ1年 -0.59 |
シャープレシオ3年 0.33 |
シャープレシオ5年 0.66 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.6621% |
純資産総額(百万円) 6,318 |
標準偏差1年 9.75% |
標準偏差3年 11.53% |
標準偏差5年 12% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.6621% |
純資産総額(百万円) 6,318 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月12日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 6,318 |
|
|
|
国内/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 5,367円 |
純資産総額(百万円) 7,822 |
資金流入週間(百万円)※推計 -10 |
信託報酬率(税込) 1.2475% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本の取引所に上場(これに準ずるものを含む)されているJ-REIT。J-REIT市場における時価総額構成比を基本としつつ、流動性・信用力などを勘案して各銘柄に対する投資比率を適宜調整し、市場全体の中長期的な動きを概ね捉える。円建て資産を、原則として対ブラジルレアルで為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月25日決算。 |
運用報告書 2024年10月25日 |
リターン1年(年率) -11.87% |
リターン3年(年率) 8.02% |
リターン5年(年率) 20.44% |
リターン10年(年率) 4.71% |
信託報酬率 1.2475% |
純資産総額(百万円) 7,822 |
シャープレシオ1年 -1.01 |
シャープレシオ3年 0.53 |
シャープレシオ5年 1.03 |
シャープレシオ10年 0.2 |
信託報酬率 1.2475% |
純資産総額(百万円) 7,822 |
標準偏差1年 12.03% |
標準偏差3年 15.01% |
標準偏差5年 19.81% |
標準偏差10年 23.67% |
信託報酬率 1.2475% |
純資産総額(百万円) 7,822 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 30円 |
直近決算日 2025年04月25日 |
分配金利回り 6.15% |
純資産総額(百万円) 7,822 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 3,386円 |
純資産総額(百万円) 4,687 |
資金流入週間(百万円)※推計 -10 |
信託報酬率(税込) 1.45399% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、国際経済・国際政治の動向に大きな影響を与えるとみられる国や地域の通貨建てのソブリン債券。投資対象通貨の中から、長期債務格付でBBB(Baa)格相当以上の国や地域の3通貨程度を選定し、最低1通貨はAAマイナス(Aa3)格相当以上とする。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月17日決算。 |
運用報告書 2025年01月17日 |
リターン1年(年率) -7.61% |
リターン3年(年率) 5.55% |
リターン5年(年率) 9.16% |
リターン10年(年率) 1.85% |
信託報酬率 1.45399% |
純資産総額(百万円) 4,687 |
シャープレシオ1年 -1.2 |
シャープレシオ3年 0.58 |
シャープレシオ5年 1.02 |
シャープレシオ10年 0.17 |
信託報酬率 1.45399% |
純資産総額(百万円) 4,687 |
標準偏差1年 6.58% |
標準偏差3年 9.38% |
標準偏差5年 8.96% |
標準偏差10年 10.89% |
信託報酬率 1.45399% |
純資産総額(百万円) 4,687 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年04月17日 |
分配金利回り 6.5% |
純資産総額(百万円) 4,687 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,925円 |
純資産総額(百万円) 7,763 |
資金流入週間(百万円)※推計 -10 |
信託報酬率(税込) 2% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 実質的な主要投資対象は、世界各国(新興国含む)の株式(DR=預託証書含む)。野村ファンド・リサーチ・アンド・テクノロジー株式会社(NFR&T)の助言に基づき、株式の運用を行う副投資顧問会社の選定と、各副投資顧問会社が運用する信託財産の配分比率を決定する。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月27日決算。 |
運用報告書 2024年09月27日 |
リターン1年(年率) -4.87% |
リターン3年(年率) 11.18% |
リターン5年(年率) 16.9% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 2% |
純資産総額(百万円) 7,763 |
シャープレシオ1年 -0.39 |
シャープレシオ3年 0.81 |
シャープレシオ5年 1.22 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 2% |
純資産総額(百万円) 7,763 |
標準偏差1年 13.15% |
標準偏差3年 13.74% |
標準偏差5年 13.81% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 2% |
純資産総額(百万円) 7,763 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月28日 |
分配金利回り 18.14% |
純資産総額(百万円) 7,763 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,113円 |
純資産総額(百万円) 5,359 |
資金流入週間(百万円)※推計 -10 |
信託報酬率(税込) 0.66% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。国内および外国(新興国含む)株式、公社債、不動産投資証券(REIT)を主要投資対象、為替予約取引等を主要取引対象とし、信託財産の成長を目指す。実質的な内外の株式およびREITへの投資比率、外貨のエクスポージャーは純資産総額の30%以内となるよう調整。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.84% |
リターン3年(年率) -1.35% |
リターン5年(年率) -1.14% |
リターン10年(年率) -0.27% |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 5,359 |
シャープレシオ1年 -0.7 |
シャープレシオ3年 -0.52 |
シャープレシオ5年 -0.46 |
シャープレシオ10年 -0.12 |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 5,359 |
標準偏差1年 1.56% |
標準偏差3年 2.77% |
標準偏差5年 2.62% |
標準偏差10年 2.45% |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 5,359 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年02月17日 |
分配金利回り 0.05% |
純資産総額(百万円) 5,359 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 22,340円 |
純資産総額(百万円) 11,238 |
資金流入週間(百万円)※推計 -10 |
信託報酬率(税込) 0.99% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。外国債券25%、国内債券25%、外国REIT15%、J-REIT15%、外国株式10%、国内株式10%の標準組入比率で投資を行い、安定収益の確保と信託財産の着実な成長をめざす。保有実質外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.7% |
リターン3年(年率) 3.14% |
リターン5年(年率) 6.61% |
リターン10年(年率) 3.55% |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 11,238 |
シャープレシオ1年 -0.45 |
シャープレシオ3年 0.47 |
シャープレシオ5年 0.98 |
シャープレシオ10年 0.51 |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 11,238 |
標準偏差1年 4.3% |
標準偏差3年 6.49% |
標準偏差5年 6.7% |
標準偏差10年 6.91% |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 11,238 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 11,238 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,774円 |
純資産総額(百万円) 3,577 |
資金流入週間(百万円)※推計 -10 |
信託報酬率(税込) 1.848% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界各国(新興国を含む)の債券等(国債、政府機関債、社債、モーゲージ証券、資産担保証券、ハイ・イールド債券、企業向け貸付債権(バンクローン)等)および派生商品等に投資する外国投資信託と、野村マネーポートフォリオ マザーファンドを主要投資対象とする。運用にあたっては、「ピムコジャパンリミテッド」に、運用の指図に関する権限の一部を委託。ファンドオブファンズ方式で運用。4、10月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 2.62% |
リターン3年(年率) -0.9% |
リターン5年(年率) 0.54% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 3,577 |
シャープレシオ1年 0.75 |
シャープレシオ3年 -0.18 |
シャープレシオ5年 0.09 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 3,577 |
標準偏差1年 3.13% |
標準偏差3年 5.69% |
標準偏差5年 5.19% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 3,577 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,577 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 19,649円 |
純資産総額(百万円) 3,827 |
資金流入週間(百万円)※推計 -10 |
信託報酬率(税込) 0.715% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。日本を除く世界主要先進国の公社債に分散投資を行う。各国の市況動向や政治・経済情勢を勘案して国別配分比率およびデュレーションの調整を行う。為替ヘッジは原則として行わない。ベンチマークはFTSE世界国債インデックス(除く日本、円ベース)。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月20日 |
リターン1年(年率) -3.1% |
リターン3年(年率) 3.25% |
リターン5年(年率) 3.41% |
リターン10年(年率) 1.04% |
信託報酬率 0.715% |
純資産総額(百万円) 3,827 |
シャープレシオ1年 -0.37 |
シャープレシオ3年 0.4 |
シャープレシオ5年 0.5 |
シャープレシオ10年 0.16 |
信託報酬率 0.715% |
純資産総額(百万円) 3,827 |
標準偏差1年 9.06% |
標準偏差3年 7.87% |
標準偏差5年 6.69% |
標準偏差10年 6.4% |
信託報酬率 0.715% |
純資産総額(百万円) 3,827 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,827 |
|
|
|
日本/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,768円 |
純資産総額(百万円) 1,307 |
資金流入週間(百万円)※推計 -10 |
信託報酬率(税込) 0.594% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、わが国の公社債及び短期金融資産。公社債への投資にあたっては、 トップダウンアプローチを行い、組織的な意思決定プロセスのもと、ポートフォリオ全体のデュレーション・コントロール、残存構成の決定、銘柄選定などを行う。ベンチマークは、NOMURA-BPI総合。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -3.67% |
リターン3年(年率) -3.02% |
リターン5年(年率) -2.48% |
リターン10年(年率) -0.77% |
信託報酬率 0.594% |
純資産総額(百万円) 1,307 |
シャープレシオ1年 -1.58 |
シャープレシオ3年 -1.11 |
シャープレシオ5年 -1.11 |
シャープレシオ10年 -0.36 |
信託報酬率 0.594% |
純資産総額(百万円) 1,307 |
標準偏差1年 2.49% |
標準偏差3年 2.79% |
標準偏差5年 2.29% |
標準偏差10年 2.26% |
信託報酬率 0.594% |
純資産総額(百万円) 1,307 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,307 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,467円 |
純資産総額(百万円) 29,057 |
資金流入週間(百万円)※推計 -10 |
信託報酬率(税込) 1.1% |
カテゴリー 国内大型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、わが国の株式。予想配当利回りの高い銘柄を中心に投資を行い、「高水準の配当収入」と「中長期的な株価の値上り益」の獲得をめざす。組入銘柄の選定にあたっては、「流動性」、「配当の実現性」、「財務の健全性」等を重視。1、4、7、10月決算。 |
運用報告書 2024年10月07日 |
リターン1年(年率) 1.55% |
リターン3年(年率) 18.25% |
リターン5年(年率) 18.29% |
リターン10年(年率) 7.95% |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 29,057 |
シャープレシオ1年 0.19 |
シャープレシオ3年 1.61 |
シャープレシオ5年 1.52 |
シャープレシオ10年 0.56 |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 29,057 |
標準偏差1年 6.85% |
標準偏差3年 11.28% |
標準偏差5年 11.99% |
標準偏差10年 14.31% |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 29,057 |
決算頻度/決算月 四半期/1,4,7,10 |
直近分配金 30円 |
直近決算日 2025年04月07日 |
分配金利回り 15.96% |
純資産総額(百万円) 29,057 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,338円 |
純資産総額(百万円) 428 |
資金流入週間(百万円)※推計 -10 |
信託報酬率(税込) 1.227% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、世界各国の社債等(投資適格社債、ハイ・イールド社債、新興国債券(国債、社債等)、資産担保証券、ローン等)および派生商品等に投資を行い、米ドルベースでの中長期的な収益の獲得を目指して運用を行う。市場環境によっては、先進国ソブリン債券や現金等の保有比率を高める場合がある。外貨建資産については、原則として、対円での為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.45% |
リターン3年(年率) -2.34% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.227% |
純資産総額(百万円) 428 |
シャープレシオ1年 0.34 |
シャープレシオ3年 -0.34 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.227% |
純資産総額(百万円) 428 |
標準偏差1年 3.55% |
標準偏差3年 7.1% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.227% |
純資産総額(百万円) 428 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 428 |
|
|
|
複合 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,425円 |
純資産総額(百万円) 1,176 |
資金流入週間(百万円)※推計 -10 |
信託報酬率(税込) 0.946% |
カテゴリー ターゲットイヤー2021~2030 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 主要投資対象は、国内および外国(新興国含む)の各債券、各株式ならびに国内および外国の各不動産投資信託証券(REIT)。ターゲットイヤー(安定運用開始時期)である2030年6月の決算日の翌日(第46計算期間開始日)に近づくにしたがって資産配分比率を変更し、リスクを徐々に減らすことを基本。原則為替ヘッジなし。ファミリーファンド方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -2.25% |
リターン3年(年率) 3.59% |
リターン5年(年率) 6.15% |
リターン10年(年率) 3.13% |
信託報酬率 0.946% |
純資産総額(百万円) 1,176 |
シャープレシオ1年 -0.56 |
シャープレシオ3年 0.58 |
シャープレシオ5年 0.98 |
シャープレシオ10年 0.4 |
信託報酬率 0.946% |
純資産総額(百万円) 1,176 |
標準偏差1年 4.47% |
標準偏差3年 6.03% |
標準偏差5年 6.25% |
標準偏差10年 7.72% |
信託報酬率 0.946% |
純資産総額(百万円) 1,176 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2024年12月23日 |
分配金利回り 0.06% |
純資産総額(百万円) 1,176 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 23,144円 |
純資産総額(百万円) 3,150 |
資金流入週間(百万円)※推計 -10 |
信託報酬率(税込) 1.21% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 国内株式30%、国内債券35%、海外株式20%、海外債券10%、短期金融資産5%を標準組入比率として分散投資。各資産の市場見通しに基づき、相対的な魅力度を勘案し、標準組入比率より一定の範囲内で資産配分を変更することでリスク分散にも留意。為替ヘッジは原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.84% |
リターン3年(年率) 6.99% |
リターン5年(年率) 9.19% |
リターン10年(年率) 5.21% |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 3,150 |
シャープレシオ1年 -0.17 |
シャープレシオ3年 0.86 |
シャープレシオ5年 1.13 |
シャープレシオ10年 0.6 |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 3,150 |
標準偏差1年 6.51% |
標準偏差3年 8.01% |
標準偏差5年 8.07% |
標準偏差10年 8.68% |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 3,150 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,150 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,278円 |
純資産総額(百万円) 1,063 |
資金流入週間(百万円)※推計 -10 |
信託報酬率(税込) 1.2375% |
カテゴリー 成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界の株式等の中から、インフラ関連企業(特に公益事業、エネルギー・インフラ、通信、運輸/輸送)の株式等に投資する。保有実質外貨建資産については、為替変動リスクを低減するため、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。 |
運用報告書 2025年01月10日 |
リターン1年(年率) 16.72% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.2375% |
純資産総額(百万円) 1,063 |
シャープレシオ1年 1.6 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.2375% |
純資産総額(百万円) 1,063 |
標準偏差1年 10.3% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.2375% |
純資産総額(百万円) 1,063 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 30円 |
直近決算日 2025年01月10日 |
分配金利回り 0.49% |
純資産総額(百万円) 1,063 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,055円 |
純資産総額(百万円) 2,839 |
資金流入週間(百万円)※推計 -10 |
信託報酬率(税込) 1.815% |
カテゴリー 国際株式・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として米国の取引所に上場している中型株式の中から、主に提供する商品・サービス等の価格決定力とフリーキャッシュフローの成長力を備えながら、市場で企業価値が過小評価されていると判断した企業の株式に投資を行う。実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月27日 |
リターン1年(年率) -2.44% |
リターン3年(年率) 0.6% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 2,839 |
シャープレシオ1年 -0.19 |
シャープレシオ3年 0.03 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 2,839 |
標準偏差1年 14.32% |
標準偏差3年 16.1% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 2,839 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月27日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,839 |
|
|
|
その他 ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,999円 |
純資産総額(百万円) 3,660 |
資金流入週間(百万円)※推計 -10 |
信託報酬率(税込) 2.012% |
カテゴリー ヘッジファンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として円建ての外国投資信託への投資を通じて、先進国および新興国の株価指数先物取引、債券先物取引、金利先物取引および為替先渡取引等を活用し、幅広い資産に投資を行う。外国投資信託においては、原則として当該外国投資信託の純資産総額を米ドル換算した額とほぼ同額程度の米ドル売り円買いの為替取引を行い、円に対する米ドルの為替変動リスクの低減を図る。ファンドオブファンズ方式で運用。2、8月決算。 |
運用報告書 2025年02月25日 |
リターン1年(年率) -19.99% |
リターン3年(年率) -6.66% |
リターン5年(年率) -4.74% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 2.012% |
純資産総額(百万円) 3,660 |
シャープレシオ1年 -2.84 |
シャープレシオ3年 -0.64 |
シャープレシオ5年 -0.49 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 2.012% |
純資産総額(百万円) 3,660 |
標準偏差1年 7.13% |
標準偏差3年 10.62% |
標準偏差5年 9.79% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 2.012% |
純資産総額(百万円) 3,660 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,660 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,157円 |
純資産総額(百万円) 3,127 |
資金流入週間(百万円)※推計 -10 |
信託報酬率(税込) 1.847% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米国リートと米ドル建てのバンクローン等の投資成果に連動する債券に投資する。原則として、米国リートの値動きに100%程度連動すると同時に、バンクローン等の値動きに80%程度連動する。連動割合については、原則月次でリバランスされる。米国リートへの投資にあたっては、ダウ・ジョーンズ米国不動産指数を対象としたスワップ取引を活用する。原則、為替ヘッジを行わない。2、8月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.78% |
リターン3年(年率) 0.06% |
リターン5年(年率) 13.13% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.847% |
純資産総額(百万円) 3,127 |
シャープレシオ1年 0.11 |
シャープレシオ3年 0 |
シャープレシオ5年 0.7 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.847% |
純資産総額(百万円) 3,127 |
標準偏差1年 13.96% |
標準偏差3年 19.53% |
標準偏差5年 18.62% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.847% |
純資産総額(百万円) 3,127 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 350円 |
直近決算日 2025年02月26日 |
分配金利回り 5.76% |
純資産総額(百万円) 3,127 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 6,230円 |
純資産総額(百万円) 3,871 |
資金流入週間(百万円)※推計 -10 |
信託報酬率(税込) 1.8975% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界各国の株式を主要投資対象とし、優れた技術・サービスにより、従来のヘルスケア産業のあり方を根本から変革し、健康・医療を取り巻く社会課題の解決をリードすると期待されるデジタルヘルスケア企業に投資を行う。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月18日 |
リターン1年(年率) -12.28% |
リターン3年(年率) -5.76% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.8975% |
純資産総額(百万円) 3,871 |
シャープレシオ1年 -0.94 |
シャープレシオ3年 -0.28 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.8975% |
純資産総額(百万円) 3,871 |
標準偏差1年 13.35% |
標準偏差3年 20.82% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.8975% |
純資産総額(百万円) 3,871 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月18日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,871 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,987円 |
純資産総額(百万円) 3,515 |
資金流入週間(百万円)※推計 -10 |
信託報酬率(税込) 1.749% |
カテゴリー 国際REIT・特定地域(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として世界(日本を含む)の金融商品取引所に上場されているヘルスケア関連の不動産投資信託証券(ヘルスケアREIT)を実質的な主要投資対象とする。運用にあたっては、流動性や配当利回り等を勘案して投資銘柄を選定する。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月18日 |
リターン1年(年率) 10.62% |
リターン3年(年率) -7.04% |
リターン5年(年率) -1.81% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.749% |
純資産総額(百万円) 3,515 |
シャープレシオ1年 0.71 |
シャープレシオ3年 -0.38 |
シャープレシオ5年 -0.11 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.749% |
純資産総額(百万円) 3,515 |
標準偏差1年 14.57% |
標準偏差3年 19.06% |
標準偏差5年 17.77% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.749% |
純資産総額(百万円) 3,515 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月18日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,515 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,483円 |
純資産総額(百万円) 283 |
資金流入週間(百万円)※推計 -10 |
信託報酬率(税込) 1.39869% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、国内株式、国内債券、先進国株式、先進国債券、新興国株式、新興国債券、世界リート、コモディティ等、世界の様々な資産に実質的に投資する。目標リスク水準は、年率標準偏差5.0から8.0%程度。各資産への投資割合の決定にあたっては、水戸証券株式会社の投資助言を受ける。原則として、対円での為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月15日 |
リターン1年(年率) -2.62% |
リターン3年(年率) 3.56% |
リターン5年(年率) 6.01% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.39869% |
純資産総額(百万円) 283 |
シャープレシオ1年 -0.45 |
シャープレシオ3年 0.5 |
シャープレシオ5年 0.91 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.39869% |
純資産総額(百万円) 283 |
標準偏差1年 6.41% |
標準偏差3年 6.95% |
標準偏差5年 6.59% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.39869% |
純資産総額(百万円) 283 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 283 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 25,227円 |
純資産総額(百万円) 492 |
資金流入週間(百万円)※推計 -10 |
信託報酬率(税込) 0.7095% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は、日本の株式。リサーチ(企業調査)をベースに、厳選した業績成長企業群(グロース株)に投資。チーム・マネジメントによるアクティブ運用を行う。組入銘柄の選定にあたっては、中期的な成長力を重視。ベンチマークは東証株価指数(TOPIX)(配当込み)。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -3.28% |
リターン3年(年率) 12.62% |
リターン5年(年率) 15.16% |
リターン10年(年率) 8.03% |
信託報酬率 0.7095% |
純資産総額(百万円) 492 |
シャープレシオ1年 -0.4 |
シャープレシオ3年 0.92 |
シャープレシオ5年 1.05 |
シャープレシオ10年 0.5 |
信託報酬率 0.7095% |
純資産総額(百万円) 492 |
標準偏差1年 8.77% |
標準偏差3年 13.64% |
標準偏差5年 14.46% |
標準偏差10年 15.99% |
信託報酬率 0.7095% |
純資産総額(百万円) 492 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2024年10月30日 |
分配金利回り 0.02% |
純資産総額(百万円) 492 |
|
|
|
日本/債 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,255円 |
純資産総額(百万円) 2,451 |
資金流入週間(百万円)※推計 -10 |
信託報酬率(税込) 1.2595% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ファンドコメント 主要投資対象は、国内の公社債。NOMURA-BPI総合の動きに連動する投資成果を目標として運用を行う。公社債の実質組入比率については、原則として高位を保つ。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月11日 |
リターン1年(年率) -3.42% |
リターン3年(年率) -3% |
リターン5年(年率) -2.42% |
リターン10年(年率) -0.81% |
信託報酬率 1.2595% |
純資産総額(百万円) 2,451 |
シャープレシオ1年 -1.42 |
シャープレシオ3年 -1.04 |
シャープレシオ5年 -1.02 |
シャープレシオ10年 -0.37 |
信託報酬率 1.2595% |
純資産総額(百万円) 2,451 |
標準偏差1年 2.6% |
標準偏差3年 2.96% |
標準偏差5年 2.43% |
標準偏差10年 2.27% |
信託報酬率 1.2595% |
純資産総額(百万円) 2,451 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2024年11月11日 |
分配金利回り 0.22% |
純資産総額(百万円) 2,451 |
|
|
|
新興国/債 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,104円 |
純資産総額(百万円) 15,586 |
資金流入週間(百万円)※推計 -10 |
信託報酬率(税込) 0.275% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 JPモルガン・ガバメント・ボンド・インデックス・エマージング・マーケット・グローバル・ダイバーシファイド(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 JPモルガン・ガバメント・ボンド・インデックス・エマージング・マーケット・グローバル・ダイバーシファイド(円換算ベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は、新興国の債券。JPモルガン・ガバメント・ボンド・インデックス・エマージング・マーケッツグローバル・ディバーシファイド(円ヘッジなし・円ベース)の動きに連動する投資成果ををめざす。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月18日 |
リターン1年(年率) -1.56% |
リターン3年(年率) 9.06% |
リターン5年(年率) 7.75% |
リターン10年(年率) 2.14% |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 15,586 |
シャープレシオ1年 -0.23 |
シャープレシオ3年 1.14 |
シャープレシオ5年 1.01 |
シャープレシオ10年 0.21 |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 15,586 |
標準偏差1年 8% |
標準偏差3年 7.86% |
標準偏差5年 7.64% |
標準偏差10年 10.09% |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 15,586 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月18日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 15,586 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,643円 |
純資産総額(百万円) 7,424 |
資金流入週間(百万円)※推計 -10 |
信託報酬率(税込) 0.539% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 JPモルガン・ガバメントボンド・インデックス・グローバル(円ヘッジ) |
ベンチマーク/連動指数 JPモルガン・ガバメントボンド・インデックス・グローバル(円ヘッジ) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。日本を含む世界各国の高格付けの債券を中心に分散投資。投資する債券はBBB格相当以上、ポートフォリオの平均格付けはAA格相当以上とする。原則為替ヘッジあり。ベンチマークはJPモルガン・ガバメント・ボンド・インデックス(グローバル)(円ヘッジ・ベース)。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月06日 |
リターン1年(年率) 0.3% |
リターン3年(年率) -4.67% |
リターン5年(年率) -4.36% |
リターン10年(年率) -1.3% |
信託報酬率 0.539% |
純資産総額(百万円) 7,424 |
シャープレシオ1年 0.01 |
シャープレシオ3年 -0.87 |
シャープレシオ5年 -0.9 |
シャープレシオ10年 -0.32 |
信託報酬率 0.539% |
純資産総額(百万円) 7,424 |
標準偏差1年 3.67% |
標準偏差3年 5.49% |
標準偏差5年 4.91% |
標準偏差10年 4.22% |
信託報酬率 0.539% |
純資産総額(百万円) 7,424 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月06日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 7,424 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 44,319円 |
純資産総額(百万円) 6,604 |
資金流入週間(百万円)※推計 -10 |
信託報酬率(税込) 1.89% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(配当込、ヘッジなし・円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(配当込、ヘッジなし・円ベース) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。投資信託証券を通して海外の取引所に上場されている株式に投資。運用にあたっては、投資対象銘柄の中から、定性、定量評価等を考慮して分散投資。原則として為替ヘッジは行わない。ベンチマークはMSCI コクサイ・インデックス(配当金込、円換算、ヘッジなし)。ファンドオブファンズ方式で運用。10月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.64% |
リターン3年(年率) 15.61% |
リターン5年(年率) 18.9% |
リターン10年(年率) 9.8% |
信託報酬率 1.89% |
純資産総額(百万円) 6,604 |
シャープレシオ1年 -0.11 |
シャープレシオ3年 0.98 |
シャープレシオ5年 1.09 |
シャープレシオ10年 0.54 |
信託報酬率 1.89% |
純資産総額(百万円) 6,604 |
標準偏差1年 17.66% |
標準偏差3年 15.87% |
標準偏差5年 17.29% |
標準偏差10年 18.28% |
信託報酬率 1.89% |
純資産総額(百万円) 6,604 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 6,604 |
|
|
先進国/債 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,894円 |
純資産総額(百万円) 4,760 |
資金流入週間(百万円)※推計 -10 |
信託報酬率(税込) 0.198% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本、ヘッジなし・円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本、ヘッジなし・円ベース) |
ファンドコメント 主として、外国の公社債に投資し、投資成果をベンチマークであるFTSE世界国債インデックス(除く日本、ヘッジなし・円ベース)の動きに連動させることを目指して運用を行う。マザーファンドの受益証券の組入比率は、通常の状態で高位に維持することを基本とする。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年12月02日 |
リターン1年(年率) -2% |
リターン3年(年率) 4.16% |
リターン5年(年率) 4.16% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.198% |
純資産総額(百万円) 4,760 |
シャープレシオ1年 -0.25 |
シャープレシオ3年 0.51 |
シャープレシオ5年 0.61 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.198% |
純資産総額(百万円) 4,760 |
標準偏差1年 9.05% |
標準偏差3年 7.95% |
標準偏差5年 6.73% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.198% |
純資産総額(百万円) 4,760 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月02日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 4,760 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,814円 |
純資産総額(百万円) 552 |
資金流入週間(百万円)※推計 -10 |
信託報酬率(税込) 1.562% |
カテゴリー 国際株式・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米国の取引所に上場(これに準ずるものを含む)されている株式を主要な投資対象とする。個別企業分析により、国際的な優良企業や将来の優良企業に投資を行う。マザーファンドの運用にあたっては、FIAM LLCに、運用の指図に関する権限を委託する。実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを活用し、為替変動リスクの低減を図る。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年12月02日 |
リターン1年(年率) 1.01% |
リターン3年(年率) 5.23% |
リターン5年(年率) 10.43% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.562% |
純資産総額(百万円) 552 |
シャープレシオ1年 0.06 |
シャープレシオ3年 0.35 |
シャープレシオ5年 0.67 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.562% |
純資産総額(百万円) 552 |
標準偏差1年 11.97% |
標準偏差3年 14.82% |
標準偏差5年 15.42% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.562% |
純資産総額(百万円) 552 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月02日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 552 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 23,454円 |
純資産総額(百万円) 12,280 |
資金流入週間(百万円)※推計 -10 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国際REIT・特定地域(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米国の金融商品取引所および店頭市場登録の不動産投資信託証券(US-REIT)。銘柄の選定に当たっては、業績動向と企業内容、ならびに保有する不動産の価値等についてバランスよく調査し、長期的な成長性または内在する価値からの割安度を重視。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月05日 |
リターン1年(年率) -1.51% |
リターン3年(年率) -2.14% |
リターン5年(年率) 9.66% |
リターン10年(年率) 4.75% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 12,280 |
シャープレシオ1年 -0.15 |
シャープレシオ3年 -0.14 |
シャープレシオ5年 0.59 |
シャープレシオ10年 0.29 |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 12,280 |
標準偏差1年 12.05% |
標準偏差3年 16.03% |
標準偏差5年 16.18% |
標準偏差10年 16.19% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 12,280 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月05日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 12,280 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,953円 |
純資産総額(百万円) 2,731 |
資金流入週間(百万円)※推計 -10 |
信託報酬率(税込) 1.364% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・単一国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント メキシコ・ペソ建ての債券を主要投資対象とし、利息収益の確保と中長期的な信託財産の成長を目指す。メキシコの国債・政府機関債および国際機関債を中心に投資。メキシコ・ペソ建て以外のメキシコ債券に投資する場合は、実質的にメキシコ・ペソ建てとなるよう為替取引を行う。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 2024年11月22日 |
リターン1年(年率) -11.37% |
リターン3年(年率) 12.88% |
リターン5年(年率) 14.97% |
リターン10年(年率) 3.59% |
信託報酬率 1.364% |
純資産総額(百万円) 2,731 |
シャープレシオ1年 -0.82 |
シャープレシオ3年 0.94 |
シャープレシオ5年 1.09 |
シャープレシオ10年 0.22 |
信託報酬率 1.364% |
純資産総額(百万円) 2,731 |
標準偏差1年 14.13% |
標準偏差3年 13.69% |
標準偏差5年 13.65% |
標準偏差10年 16.02% |
信託報酬率 1.364% |
純資産総額(百万円) 2,731 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月22日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,731 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 50,535円 |
純資産総額(百万円) 4,073 |
資金流入週間(百万円)※推計 -10 |
信託報酬率(税込) 1.793% |
カテゴリー 国内小型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。日本の中小型株式(おもにTOPIX500対象銘柄以外)を主要投資対象とし、長期的にRussell/Nomura Small Capインデックスを上回る運用成果をめざす。ボトムアップ・リサーチに付加価値の源泉を求め、成長性を持ち、かつクオリティが高いと判断される50-80銘柄程度に投資を行う。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月29日 |
リターン1年(年率) 9.33% |
リターン3年(年率) 13.74% |
リターン5年(年率) 12.24% |
リターン10年(年率) 7.86% |
信託報酬率 1.793% |
純資産総額(百万円) 4,073 |
シャープレシオ1年 1.69 |
シャープレシオ3年 1.33 |
シャープレシオ5年 0.88 |
シャープレシオ10年 0.49 |
信託報酬率 1.793% |
純資産総額(百万円) 4,073 |
標準偏差1年 5.37% |
標準偏差3年 10.31% |
標準偏差5年 13.86% |
標準偏差10年 15.95% |
信託報酬率 1.793% |
純資産総額(百万円) 4,073 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月29日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 4,073 |
|
|
|
国内/不 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 25,269円 |
純資産総額(百万円) 15,426 |
資金流入週間(百万円)※推計 -10 |
信託報酬率(税込) 0.55% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。東京証券取引所に上場している「東証REIT指数採用(採用予定含む)の不動産投資信託証券(REIT)」を主要投資対象とし、ベンチマークである同指数(配当込み)の動きに連動する投資成果を目指す。同指数の採用銘柄に追加・変更があった場合は、適宜見直しを行う。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月15日 |
リターン1年(年率) -1.07% |
リターン3年(年率) -0.91% |
リターン5年(年率) 5.37% |
リターン10年(年率) 2.53% |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 15,426 |
シャープレシオ1年 -0.19 |
シャープレシオ3年 -0.12 |
シャープレシオ5年 0.49 |
シャープレシオ10年 0.21 |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 15,426 |
標準偏差1年 6.92% |
標準偏差3年 8.62% |
標準偏差5年 10.91% |
標準偏差10年 12.12% |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 15,426 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 15,426 |
|
|
3951-4000件を表示(全5706件)