ファンド検索結果
検索結果5731件見つかりました。
検索条件
スナップ
ショット
基本情報
リターン
シャープ
レシオ
標準偏差
分配金
表示項目
4151-4200件を表示(全5731件)
ファンド名 |
基準価額/騰落 ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
資金流入週間 (百万円)※推計 ▲ ▼ |
信託報酬率(税込) ▲ ▼ |
カテゴリー |
ベンチマーク/連動指数 |
ベンチマーク/連動指数 |
ファンドコメント |
目論見書 |
運用報告書 |
リターン 1年 ▲ ▼ |
リターン 3年(年率) ▲ ▼ |
リターン 5年(年率) ▲ ▼ |
リターン 10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
シャープ レシオ1年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ3年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ5年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ10年 ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
標準偏差1年 ▲ ▼ |
標準偏差3年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差5年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
決算頻度 決算月 |
直近 分配金 |
直近 決算日 |
分配金 利回り ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
販売会社 |
比較 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
先進/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 87,033円 |
純資産総額(百万円) 3,439 |
資金流入週間(百万円)※推計 -15 |
信託報酬率(税込) 0.649% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は、外国の株式。MSCI-KOKUSAI指数(円ベース・為替ヘッジなし)の中長期的な動きを概ね捉える投資成果を目指す。株式の組入比率は高位(フルインベストメント)を保つことを基本とする。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 3.41% |
リターン3年(年率) 19.71% |
リターン5年(年率) 21.68% |
リターン10年(年率) 12.42% |
信託報酬率 0.649% |
純資産総額(百万円) 3,439 |
シャープレシオ1年 0.19 |
シャープレシオ3年 1.32 |
シャープレシオ5年 1.42 |
シャープレシオ10年 0.74 |
信託報酬率 0.649% |
純資産総額(百万円) 3,439 |
標準偏差1年 16.17% |
標準偏差3年 14.92% |
標準偏差5年 15.29% |
標準偏差10年 16.77% |
信託報酬率 0.649% |
純資産総額(百万円) 3,439 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年05月12日 |
分配金利回り 0.01% |
純資産総額(百万円) 3,439 |
|
|
|
複合 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,488円 |
純資産総額(百万円) 3,122 |
資金流入週間(百万円)※推計 -15 |
信託報酬率(税込) 0.143% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。国内および外国の各株式、国内および外国の各債券等を投資対象とする別に定める親投資信託証券(マザーファンド)を主要投資対象とする。運用にあたっては、公的年金運用において基本となる資産構成割合、市況動向、投資環境等を勘案して、各資産への基本投資割合の決定および見直しを行う。為替の適時ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.78% |
リターン3年(年率) 9.89% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.143% |
純資産総額(百万円) 3,122 |
シャープレシオ1年 0.06 |
シャープレシオ3年 1.22 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.143% |
純資産総額(百万円) 3,122 |
標準偏差1年 7.58% |
標準偏差3年 8.05% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.143% |
純資産総額(百万円) 3,122 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年03月31日 |
分配金利回り 0.04% |
純資産総額(百万円) 3,122 |
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,424円 |
純資産総額(百万円) 2,604 |
資金流入週間(百万円)※推計 -15 |
信託報酬率(税込) 1.76% |
カテゴリー 国際株式・オセアニア(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P/ASX200指数(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P/ASX200指数(円換算ベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は、オーストラリア企業が発行する金融商品取引所上場株式。銘柄選定にあたっては、市場動向や各銘柄毎の成長性、収益性、流動性などを勘案して行い、中長期的な信託財産の成長をめざす。原則として、為替ヘッジは行わない。ベンチマークはS&P/ASX 200指数(円換算ベース)。ファミリーファンド方式で運用。2、5、8、11月決算。 |
運用報告書 2025年02月17日 |
リターン1年(年率) -4.02% |
リターン3年(年率) 7.62% |
リターン5年(年率) 15.62% |
リターン10年(年率) 6.5% |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 2,604 |
シャープレシオ1年 -0.45 |
シャープレシオ3年 0.62 |
シャープレシオ5年 0.9 |
シャープレシオ10年 0.31 |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 2,604 |
標準偏差1年 9.78% |
標準偏差3年 12.17% |
標準偏差5年 17.26% |
標準偏差10年 21.03% |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 2,604 |
決算頻度/決算月 四半期/2,5,8,11 |
直近分配金 120円 |
直近決算日 2025年05月15日 |
分配金利回り 6.47% |
純資産総額(百万円) 2,604 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 6,940円 |
純資産総額(百万円) 2,168 |
資金流入週間(百万円)※推計 -15 |
信託報酬率(税込) 1.804% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界各国のビューティー・ビジネス関連企業の株式に投資を行う。ビューティー・ビジネス関連企業とは、委託会社の視点において、「人の美しさ」の向上に寄与する事業などを行い、今後の美容関連市場における成長の恩恵を享受すると考えられる企業をいう。株式への投資にあたっては、企業収益の成長性、財務の健全性、株価水準等を考慮して、銘柄選定を行う。原則、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 2024年12月09日 |
リターン1年(年率) -13.38% |
リターン3年(年率) -6.18% |
リターン5年(年率) -1.78% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.804% |
純資産総額(百万円) 2,168 |
シャープレシオ1年 -1.26 |
シャープレシオ3年 -0.47 |
シャープレシオ5年 -0.14 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.804% |
純資産総額(百万円) 2,168 |
標準偏差1年 10.91% |
標準偏差3年 13.42% |
標準偏差5年 13.09% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.804% |
純資産総額(百万円) 2,168 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月09日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,168 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,398円 |
純資産総額(百万円) 8,429 |
資金流入週間(百万円)※推計 -15 |
信託報酬率(税込) 1.668% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 主要投資対象は、信用力の高い、世界の公共インフラ関連企業が発行する債券。購入時において主要格付機関よりBBB-/Baa3以上の長期格付が付与された銘柄に投資する。国内の短期金融商品および内外の円建ての公社債にも投資を行い、安定的な成長を目指す。原則として、為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。4、10月決算。 |
運用報告書 2025年04月25日 |
リターン1年(年率) -0.73% |
リターン3年(年率) -2.38% |
リターン5年(年率) -4.92% |
リターン10年(年率) -1.33% |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 8,429 |
シャープレシオ1年 -0.23 |
シャープレシオ3年 -0.3 |
シャープレシオ5年 -0.65 |
シャープレシオ10年 -0.2 |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 8,429 |
標準偏差1年 4.67% |
標準偏差3年 8.38% |
標準偏差5年 7.69% |
標準偏差10年 6.98% |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 8,429 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年04月25日 |
分配金利回り 0.19% |
純資産総額(百万円) 8,429 |
|
|
|
先進/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 23,544円 |
純資産総額(百万円) 2,379 |
資金流入週間(百万円)※推計 -15 |
信託報酬率(税込) 0.792% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P Kensho Democratized Banking Index(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P Kensho Democratized Banking Index(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 米国の金融商品取引所に上場している、日本を含む世界各国のフィンテック関連企業の株式等(DR(預託証書)を含む)を主要投資対象とする。S&P Kensho Democratized Banking Index(配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果をめざして運用を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 2024年08月19日 |
リターン1年(年率) 12.37% |
リターン3年(年率) 22.44% |
リターン5年(年率) 13.32% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.792% |
純資産総額(百万円) 2,379 |
シャープレシオ1年 0.43 |
シャープレシオ3年 0.74 |
シャープレシオ5年 0.47 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.792% |
純資産総額(百万円) 2,379 |
標準偏差1年 28.19% |
標準偏差3年 30.44% |
標準偏差5年 28.58% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.792% |
純資産総額(百万円) 2,379 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年08月19日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,379 |
|
|
|
国内/不 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,296円 |
純資産総額(百万円) 7,236 |
資金流入週間(百万円)※推計 -15 |
信託報酬率(税込) 1.1% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象である日本の金融商品取引所上場(予定含む)不動産投資信託証券(J-REIT)に分散投資を行い、信託財産の中長期的な成長を図る。銘柄選定及びポートフォリオの構築は、定性的評価・定量的評価を経て行う。不動産投資信託証券の組入れ比率は高位を基本とする。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月10日 |
リターン1年(年率) 6.85% |
リターン3年(年率) 0.84% |
リターン5年(年率) 4.77% |
リターン10年(年率) 2.75% |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 7,236 |
シャープレシオ1年 1.02 |
シャープレシオ3年 0.09 |
シャープレシオ5年 0.47 |
シャープレシオ10年 0.23 |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 7,236 |
標準偏差1年 6.4% |
標準偏差3年 8.64% |
標準偏差5年 10.13% |
標準偏差10年 11.65% |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 7,236 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 7,236 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,250円 |
純資産総額(百万円) 3,849 |
資金流入週間(百万円)※推計 -15 |
信託報酬率(税込) 0.9955% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界の株式、債券、REIT、並びに金に分散投資する。「経済環境」および「金融環境」に関する経済指標等を用いて、市場の緊張度合いを測り、これに応じて「リターン獲得ポートフォリオ」及び「リスク抑制ポートフォリオ」への投資割合を変更する。原則として対円での為替ヘッジにより為替変動リスクの低減を目指す。ファンドオブファンズ方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月28日 |
リターン1年(年率) 2.4% |
リターン3年(年率) 3.52% |
リターン5年(年率) 2.77% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.9955% |
純資産総額(百万円) 3,849 |
シャープレシオ1年 0.43 |
シャープレシオ3年 0.64 |
シャープレシオ5年 0.51 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.9955% |
純資産総額(百万円) 3,849 |
標準偏差1年 4.89% |
標準偏差3年 5.34% |
標準偏差5年 5.29% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.9955% |
純資産総額(百万円) 3,849 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月28日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,849 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,398円 |
純資産総額(百万円) 5,062 |
資金流入週間(百万円)※推計 -15 |
信託報酬率(税込) 0.968% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。先進国のCB(転換社債)を主要投資対象とする。CBへの投資にあたっては、投資地域の分散をはかりながら、価格水準、転換対象の有価証券の価格との連動性等の投資効率、発行企業自体の成長性および安定性等を勘案しつつ、特に信用リスクと比較して相対的に最終利回りが高いと運用委託先が判断する銘柄を中心に投資する。外貨建資産について、為替ヘッジを行う。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月06日 |
リターン1年(年率) 2.15% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.968% |
純資産総額(百万円) 5,062 |
シャープレシオ1年 1.51 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.968% |
純資産総額(百万円) 5,062 |
標準偏差1年 1.19% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.968% |
純資産総額(百万円) 5,062 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月06日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 5,062 |
|
|
|
金 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 23,719円 |
純資産総額(百万円) 15,804 |
資金流入週間(百万円)※推計 -15 |
信託報酬率(税込) 0.448% |
カテゴリー コモディティ |
ベンチマーク/連動指数 LBMA金価格(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 LBMA金価格(円換算ベース) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。金地金価格との連動を目指す投資信託証券に投資し、ロンドン貴金属市場協会(LBMA)金価格(円換算ベース)の動きに連動する投資成果を目指して運用を行う。指数を構成する銘柄をいくつかのグループ(層)に分け、それぞれのグループから代表銘柄を抽出して構成銘柄を選択し、ポートフォリオを構築する。原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 25.43% |
リターン3年(年率) 23.04% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.448% |
純資産総額(百万円) 15,804 |
シャープレシオ1年 1.44 |
シャープレシオ3年 1.67 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.448% |
純資産総額(百万円) 15,804 |
標準偏差1年 17.42% |
標準偏差3年 13.74% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.448% |
純資産総額(百万円) 15,804 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月31日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 15,804 |
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,035円 |
純資産総額(百万円) 183 |
資金流入週間(百万円)※推計 -15 |
信託報酬率(税込) 1.39869% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、国内株式、国内債券、先進国株式、先進国債券、新興国株式、新興国債券、世界リート、コモディティ等、世界の様々な資産に実質的に投資する。目標リスク水準は、年率標準偏差8.0から12.0%程度。各資産への投資割合の決定にあたっては、水戸証券株式会社の投資助言を受ける。原則として、対円での為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月15日 |
リターン1年(年率) -0.46% |
リターン3年(年率) 8.9% |
リターン5年(年率) 10.44% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.39869% |
純資産総額(百万円) 183 |
シャープレシオ1年 -0.09 |
シャープレシオ3年 0.95 |
シャープレシオ5年 1.15 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.39869% |
純資産総額(百万円) 183 |
標準偏差1年 9.27% |
標準偏差3年 9.28% |
標準偏差5年 9.03% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.39869% |
純資産総額(百万円) 183 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 183 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 38,476円 |
純資産総額(百万円) 6,497 |
資金流入週間(百万円)※推計 -15 |
信託報酬率(税込) 1.925% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米国の株式。投資銘柄の選定にあたっては、配当利回りのほか、ファンダメンタルズ分析による収益・配当成長予測等を勘案して銘柄を選別し、投資を行う。優先株式、不動産投資信託証券(REIT)およびマスター・リミテッド・パートナーシップ(MLP)等にも投資する場合がある。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月24日 |
リターン1年(年率) -2.37% |
リターン3年(年率) 13.49% |
リターン5年(年率) 18.81% |
リターン10年(年率) 10.13% |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 6,497 |
シャープレシオ1年 -0.18 |
シャープレシオ3年 0.93 |
シャープレシオ5年 1.31 |
シャープレシオ10年 0.65 |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 6,497 |
標準偏差1年 15.04% |
標準偏差3年 14.48% |
標準偏差5年 14.37% |
標準偏差10年 15.51% |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 6,497 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月24日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 6,497 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,118円 |
純資産総額(百万円) 3,361 |
資金流入週間(百万円)※推計 -15 |
信託報酬率(税込) 1.749% |
カテゴリー 国際REIT・特定地域(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として世界(日本を含む)の金融商品取引所に上場されているヘルスケア関連の不動産投資信託証券(ヘルスケアREIT)を実質的な主要投資対象とする。運用にあたっては、流動性や配当利回り等を勘案して投資銘柄を選定する。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月18日 |
リターン1年(年率) 6.45% |
リターン3年(年率) -6.44% |
リターン5年(年率) -2.68% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.749% |
純資産総額(百万円) 3,361 |
シャープレシオ1年 0.42 |
シャープレシオ3年 -0.35 |
シャープレシオ5年 -0.16 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.749% |
純資産総額(百万円) 3,361 |
標準偏差1年 14.77% |
標準偏差3年 18.77% |
標準偏差5年 17.74% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.749% |
純資産総額(百万円) 3,361 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月18日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,361 |
|
|
|
日本/債 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,836円 |
純資産総額(百万円) 2,850 |
資金流入週間(百万円)※推計 -15 |
信託報酬率(税込) 0.242% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ファンドコメント 主として、わが国の公社債等(各種の債権や資産を担保・裏付けとして発行された証券を含む)に投資しベンチマーク(NOMURA-BPI総合指数)の動きに連動する投資成果を目指して運用を行う。ポートフォリオの構築に当たっては、金利リスクや信用リスクなどのリスク特性がベンチマークと同程度となるように、リスクモデルを用いて最適化を図る。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年12月02日 |
リターン1年(年率) -2.73% |
リターン3年(年率) -2.67% |
リターン5年(年率) -2.22% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 2,850 |
シャープレシオ1年 -1.21 |
シャープレシオ3年 -0.92 |
シャープレシオ5年 -0.92 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 2,850 |
標準偏差1年 2.51% |
標準偏差3年 3.03% |
標準偏差5年 2.49% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 2,850 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月02日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,850 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,199円 |
純資産総額(百万円) 5,713 |
資金流入週間(百万円)※推計 -15 |
信託報酬率(税込) 1.804% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、北米の金融商品取引所に上場する株式等(MLP、REIT等含む)。銘柄の選定にあたっては、配当利回りの水準に着目しつつ、ボトムアップによる個々の企業のファンダメンタルズ分析により、利益の成長性、配当の持続性、財務の健全性およびバリュエーションなどを考慮して行う。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月23日決算。 |
運用報告書 2024年12月23日 |
リターン1年(年率) -0.51% |
リターン3年(年率) 15.59% |
リターン5年(年率) 20.07% |
リターン10年(年率) 11.15% |
信託報酬率 1.804% |
純資産総額(百万円) 5,713 |
シャープレシオ1年 -0.05 |
シャープレシオ3年 0.95 |
シャープレシオ5年 1.26 |
シャープレシオ10年 0.67 |
信託報酬率 1.804% |
純資産総額(百万円) 5,713 |
標準偏差1年 18.02% |
標準偏差3年 16.37% |
標準偏差5年 15.92% |
標準偏差10年 16.69% |
信託報酬率 1.804% |
純資産総額(百万円) 5,713 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 40円 |
直近決算日 2025年06月23日 |
分配金利回り 11.15% |
純資産総額(百万円) 5,713 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,137円 |
純資産総額(百万円) 2,684 |
資金流入週間(百万円)※推計 -16 |
信託報酬率(税込) 0.10725% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P1000指数(税引後配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P1000指数(税引後配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 米国の金融商品取引所に上場されている株式や投資信託証券に投資しつつ、米国の株価指数先物取引等を活用する方法を用いて、別に定める米国の中小型株式市場を代表する指数(S&P1000指数(税引後配当込み、円換算ベース))に連動する投資成果を目指して運用を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.10725% |
純資産総額(百万円) 2,684 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.10725% |
純資産総額(百万円) 2,684 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.10725% |
純資産総額(百万円) 2,684 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 2,684 |
|
|
|
先進/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 52,695円 |
純資産総額(百万円) 35,734 |
資金流入週間(百万円)※推計 -16 |
信託報酬率(税込) 1.045% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント 日本を除く世界の主要国の株式を投資対象とし、中長期的に日本を除く世界の主要国の株式市場(MSCIコクサイ・インデックス(配当込み、円換算ベース))の動きに連動した投資成果の獲得をめざす。株式の組入比率は、原則として高位を維持。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年12月02日 |
リターン1年(年率) 2.95% |
リターン3年(年率) 19.21% |
リターン5年(年率) 21.2% |
リターン10年(年率) 12.04% |
信託報酬率 1.045% |
純資産総額(百万円) 35,734 |
シャープレシオ1年 0.16 |
シャープレシオ3年 1.28 |
シャープレシオ5年 1.38 |
シャープレシオ10年 0.72 |
信託報酬率 1.045% |
純資産総額(百万円) 35,734 |
標準偏差1年 16.16% |
標準偏差3年 14.91% |
標準偏差5年 15.29% |
標準偏差10年 16.77% |
信託報酬率 1.045% |
純資産総額(百万円) 35,734 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 250円 |
直近決算日 2024年12月02日 |
分配金利回り 0.47% |
純資産総額(百万円) 35,734 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,325円 |
純資産総額(百万円) 2,208 |
資金流入週間(百万円)※推計 -16 |
信託報酬率(税込) 0.22% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。日本を含む先進国の株式、日本の国債および短期公社債等に投資を行う。日本を含む先進国の株式の実質組入比率は、原則として相場の局面判断や株式の収益率等に基づいて決定する。日本の国債および短期公社債等の組入比率については、株式部分の組入比率を決定した後、相場の局面判断に基づき決定する。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -3.96% |
リターン3年(年率) 2.47% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 2,208 |
シャープレシオ1年 -1.37 |
シャープレシオ3年 0.52 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 2,208 |
標準偏差1年 3.12% |
標準偏差3年 4.5% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 2,208 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,208 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,687円 |
純資産総額(百万円) 6,542 |
資金流入週間(百万円)※推計 -16 |
信託報酬率(税込) 1.21% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 海外債券ならびに日本の株式および不動産投資信託証券(REIT)への分散投資を行い、安定収益の確保と信託財産の中・長期的な成長を目指す。各資産への投資配分は、海外債券50%(±10%)、日本株式およびREIT各25%(±5%)の範囲内となるよう調整。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月9日決算。 |
運用報告書 2025年03月10日 |
リターン1年(年率) 0.83% |
リターン3年(年率) 6.76% |
リターン5年(年率) 7.24% |
リターン10年(年率) 4.05% |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 6,542 |
シャープレシオ1年 0.09 |
シャープレシオ3年 1.04 |
シャープレシオ5年 1.1 |
シャープレシオ10年 0.6 |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 6,542 |
標準偏差1年 5.43% |
標準偏差3年 6.41% |
標準偏差5年 6.53% |
標準偏差10年 6.75% |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 6,542 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年07月09日 |
分配金利回り 1.12% |
純資産総額(百万円) 6,542 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,253円 |
純資産総額(百万円) 6,310 |
資金流入週間(百万円)※推計 -16 |
信託報酬率(税込) 1.309% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に、世界の債券70%、世界の株式15%、世界のREIT15%の割合で分散投資。組入れた投資信託証券は定期的にモニターを行い、主としてファンド全体の利回り水準、リスク・リターン特性、通貨分散、セクター分散などを考慮して組入れ比率の調整を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。奇数月決算。 |
運用報告書 2025年05月12日 |
リターン1年(年率) -0.21% |
リターン3年(年率) 7.43% |
リターン5年(年率) 7.68% |
リターン10年(年率) 4.27% |
信託報酬率 1.309% |
純資産総額(百万円) 6,310 |
シャープレシオ1年 -0.08 |
シャープレシオ3年 0.89 |
シャープレシオ5年 0.97 |
シャープレシオ10年 0.51 |
信託報酬率 1.309% |
純資産総額(百万円) 6,310 |
標準偏差1年 7.12% |
標準偏差3年 8.23% |
標準偏差5年 7.84% |
標準偏差10年 8.29% |
信託報酬率 1.309% |
純資産総額(百万円) 6,310 |
決算頻度/決算月 隔月/奇数 |
直近分配金 30円 |
直近決算日 2025年07月10日 |
分配金利回り 6.4% |
純資産総額(百万円) 6,310 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,905円 |
純資産総額(百万円) 8,053 |
資金流入週間(百万円)※推計 -16 |
信託報酬率(税込) 1.705% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、北米(米国、カナダ、メキシコおよび英領バミューダ)のいずれかの国で設立された企業が発行する株式で、かつ北米のいずれかの国で上場または取引されている株式。配当利回りが相対的に高いと判断される銘柄に投資を行う。為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。2、5、8、11月決算。 |
運用報告書 2025年02月26日 |
リターン1年(年率) 0.55% |
リターン3年(年率) 10.84% |
リターン5年(年率) 18.87% |
リターン10年(年率) 10.41% |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 8,053 |
シャープレシオ1年 0.02 |
シャープレシオ3年 0.75 |
シャープレシオ5年 1.31 |
シャープレシオ10年 0.64 |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 8,053 |
標準偏差1年 15.15% |
標準偏差3年 14.25% |
標準偏差5年 14.41% |
標準偏差10年 16.12% |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 8,053 |
決算頻度/決算月 四半期/2,5,8,11 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月26日 |
分配金利回り 10.1% |
純資産総額(百万円) 8,053 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,509円 |
純資産総額(百万円) 8,657 |
資金流入週間(百万円)※推計 -16 |
信託報酬率(税込) 0.9955% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界のさまざまな債券を主要投資対象とし、為替ヘッジを考慮してポートフォリオの組入資産の平均利回りを約3%に維持することをめざす。平均利回りの維持をめざしながら、ポートフォリオ全体の価格変動リスクが最小となるよう、債券の組み合わせを原則として四半期ごとに調整する。原則として為替ヘッジを行い、為替リスクの低減を図る。ファミリーファンド方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 2024年11月25日 |
リターン1年(年率) 2.84% |
リターン3年(年率) 0.76% |
リターン5年(年率) -1.38% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.9955% |
純資産総額(百万円) 8,657 |
シャープレシオ1年 0.65 |
シャープレシオ3年 0.1 |
シャープレシオ5年 -0.24 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.9955% |
純資産総額(百万円) 8,657 |
標準偏差1年 3.86% |
標準偏差3年 6.61% |
標準偏差5年 6.18% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.9955% |
純資産総額(百万円) 8,657 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月26日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 8,657 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 3,716円 |
純資産総額(百万円) 9,196 |
資金流入週間(百万円)※推計 -16 |
信託報酬率(税込) 1.965% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界の高配当利回りの資産株と世界のソブリン債券。基本資産配分は、高配当資産株50%、ソブリン債券50%とし、先進国および新興国の配分比率は適宜変更する。特定の銘柄、国や通貨に集中せず、株式と債券にバランスよく分散投資することで、長期的に安定した資産の成長を目指す。原則、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月15日決算。 |
運用報告書 2024年12月16日 |
リターン1年(年率) 3.4% |
リターン3年(年率) 8.36% |
リターン5年(年率) 10.43% |
リターン10年(年率) 4.1% |
信託報酬率 1.965% |
純資産総額(百万円) 9,196 |
シャープレシオ1年 0.35 |
シャープレシオ3年 0.97 |
シャープレシオ5年 1.2 |
シャープレシオ10年 0.38 |
信託報酬率 1.965% |
純資産総額(百万円) 9,196 |
標準偏差1年 8.76% |
標準偏差3年 8.48% |
標準偏差5年 8.63% |
標準偏差10年 10.83% |
信託報酬率 1.965% |
純資産総額(百万円) 9,196 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年07月15日 |
分配金利回り 3.23% |
純資産総額(百万円) 9,196 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,715円 |
純資産総額(百万円) 2,790 |
資金流入週間(百万円)※推計 -16 |
信託報酬率(税込) 1.4245% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主としてカナダの金融商品取引所に上場している企業または同国において主な事業を展開する企業の株式、預託証券、優先株式ならびに株価に連動する効果を有する有価証券、投資信託証券等に投資する。銘柄選定にあたっては、事業内容、成長性、収益性、財務健全性などを勘案して厳選する。原則として為替ヘッジを行わない。2、5、8、11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.4245% |
純資産総額(百万円) 2,790 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.4245% |
純資産総額(百万円) 2,790 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.4245% |
純資産総額(百万円) 2,790 |
決算頻度/決算月 四半期/2,5,8,11 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月26日 |
分配金利回り 0.43% |
純資産総額(百万円) 2,790 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,186円 |
純資産総額(百万円) 4,608 |
資金流入週間(百万円)※推計 -16 |
信託報酬率(税込) 1.76% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、格付が投資適格未満(BB格相当以下)の米ドル建社債(米国ハイイールド債券)。国内の公社債への投資も行い、安定的な収益の確保と信託財産の中長期的な成長を目指す。米ドル建資産に対し、原則として為替取引は行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 2025年05月20日 |
リターン1年(年率) -2.64% |
リターン3年(年率) 9.92% |
リターン5年(年率) 10.12% |
リターン10年(年率) 5.17% |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 4,608 |
シャープレシオ1年 -0.26 |
シャープレシオ3年 0.95 |
シャープレシオ5年 1.16 |
シャープレシオ10年 0.54 |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 4,608 |
標準偏差1年 11.41% |
標準偏差3年 10.34% |
標準偏差5年 8.68% |
標準偏差10年 9.54% |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 4,608 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 15円 |
直近決算日 2025年06月20日 |
分配金利回り 2.02% |
純資産総額(百万円) 4,608 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 1,718円 |
純資産総額(百万円) 1,564 |
資金流入週間(百万円)※推計 -16 |
信託報酬率(税込) 1.67% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米ドル建のハイ・イールド債券。個別銘柄の投資にあたっては、主としてBB格相当以下とし、高水準のインカムゲインの確保と、債券の値上がり益および為替差益の獲得を目指して運用を行う。原則として、米ドル売り/トルコ・リラ買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月24日決算。 |
運用報告書 2025年03月24日 |
リターン1年(年率) 15.74% |
リターン3年(年率) 15% |
リターン5年(年率) 5.11% |
リターン10年(年率) -0.72% |
信託報酬率 1.67% |
純資産総額(百万円) 1,564 |
シャープレシオ1年 1.06 |
シャープレシオ3年 1.07 |
シャープレシオ5年 0.27 |
シャープレシオ10年 -0.04 |
信託報酬率 1.67% |
純資産総額(百万円) 1,564 |
標準偏差1年 14.53% |
標準偏差3年 13.94% |
標準偏差5年 19.04% |
標準偏差10年 20.31% |
信託報酬率 1.67% |
純資産総額(百万円) 1,564 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年06月24日 |
分配金利回り 6.4% |
純資産総額(百万円) 1,564 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,141円 |
純資産総額(百万円) 2,099 |
資金流入週間(百万円)※推計 -16 |
信託報酬率(税込) 0.802% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に日本、先進国、新興国の株式・債券、日本、先進国の不動産投資信託証券(リート)の8資産に分散投資を行い、基準価額の変動リスクを年率4%程度に抑えながら、中長期的に安定的な運用をめざす。分配金は投資収益にかかわらず、目標分配水準に応じて支払うことをめざし、原則3年毎に見直しを行う。為替ヘッジを機動的に行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月11日決算。 |
運用報告書 2025年01月14日 |
リターン1年(年率) -3.98% |
リターン3年(年率) -0.83% |
リターン5年(年率) -2.51% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.802% |
純資産総額(百万円) 2,099 |
シャープレシオ1年 -1.54 |
シャープレシオ3年 -0.27 |
シャープレシオ5年 -0.61 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.802% |
純資産総額(百万円) 2,099 |
標準偏差1年 2.79% |
標準偏差3年 3.5% |
標準偏差5年 4.23% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.802% |
純資産総額(百万円) 2,099 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 30円 |
直近決算日 2025年07月11日 |
分配金利回り 5.04% |
純資産総額(百万円) 2,099 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 6,290円 |
純資産総額(百万円) 11,630 |
資金流入週間(百万円)※推計 -16 |
信託報酬率(税込) 1.1% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、環太平洋先進諸国(アメリカ、カナダ、オーストラリア、ニュージーランド)の国債、州債、政府保証債、政府機関債および国際機関債。取得時の格付がA格相当以上の信用度が高い債券に投資。金利リスク、信用リスク等に配慮しイールドカーブ戦略、セクター・個別銘柄選定を重視したアクティブ運用を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。毎月15日決算。 |
運用報告書 2025年02月17日 |
リターン1年(年率) -5.98% |
リターン3年(年率) 2.58% |
リターン5年(年率) 3.2% |
リターン10年(年率) 1.54% |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 11,630 |
シャープレシオ1年 -0.82 |
シャープレシオ3年 0.31 |
シャープレシオ5年 0.43 |
シャープレシオ10年 0.22 |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 11,630 |
標準偏差1年 7.74% |
標準偏差3年 8.03% |
標準偏差5年 7.37% |
標準偏差10年 6.87% |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 11,630 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年07月15日 |
分配金利回り 1.91% |
純資産総額(百万円) 11,630 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,242円 |
純資産総額(百万円) 4,711 |
資金流入週間(百万円)※推計 -16 |
信託報酬率(税込) 1.573% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 米国国債・政府機関債、米国高利回り社債、先進国債券(除く米国)やエマージング債券を中心に分散投資を行う。各投資対象について長期的な分析を行う。米国国債・政府機関債30%、米国高利回り社債40%、米国以外の先進国債券15%、エマージング債券15%の資産配分比率を維持。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 2025年01月20日 |
リターン1年(年率) -3.48% |
リターン3年(年率) 7.31% |
リターン5年(年率) 7.79% |
リターン10年(年率) 3.96% |
信託報酬率 1.573% |
純資産総額(百万円) 4,711 |
シャープレシオ1年 -0.37 |
シャープレシオ3年 0.82 |
シャープレシオ5年 1.03 |
シャープレシオ10年 0.5 |
信託報酬率 1.573% |
純資産総額(百万円) 4,711 |
標準偏差1年 10.32% |
標準偏差3年 8.83% |
標準偏差5年 7.52% |
標準偏差10年 7.87% |
信託報酬率 1.573% |
純資産総額(百万円) 4,711 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 15円 |
直近決算日 2025年06月20日 |
分配金利回り 2.28% |
純資産総額(百万円) 4,711 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,680円 |
純資産総額(百万円) 17,804 |
資金流入週間(百万円)※推計 -16 |
信託報酬率(税込) 1.50999% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界の3資産に債券70%、株式15%、REIT15%の割合で分散投資。定期的に組入れファンドのモニターを行い、主にファンド全体の利回り水準、リスク・リターン特性、通貨分散、セクター分散などを考慮して組入比率の調整を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月10日決算。 |
運用報告書 2025年05月12日 |
リターン1年(年率) -0.23% |
リターン3年(年率) 7.43% |
リターン5年(年率) 7.68% |
リターン10年(年率) 4.25% |
信託報酬率 1.50999% |
純資産総額(百万円) 17,804 |
シャープレシオ1年 -0.08 |
シャープレシオ3年 0.89 |
シャープレシオ5年 0.97 |
シャープレシオ10年 0.51 |
信託報酬率 1.50999% |
純資産総額(百万円) 17,804 |
標準偏差1年 7.11% |
標準偏差3年 8.22% |
標準偏差5年 7.83% |
標準偏差10年 8.28% |
信託報酬率 1.50999% |
純資産総額(百万円) 17,804 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 15円 |
直近決算日 2025年07月10日 |
分配金利回り 6.74% |
純資産総額(百万円) 17,804 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 4,123円 |
純資産総額(百万円) 4,849 |
資金流入週間(百万円)※推計 -16 |
信託報酬率(税込) 1.87% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米国ドル建てのハイ・イールド・ボンド。投資するハイ・イールド・ボンドは主としてBB格相当以下の格付が付与されているものとする。投資にあたっては、投資対象の徹底したクレジット分析を行うことにより、信用リスクのコントロールを行う。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。毎月5日決算。 |
運用報告書 2025年01月06日 |
リターン1年(年率) 2.97% |
リターン3年(年率) 3% |
リターン5年(年率) 1.76% |
リターン10年(年率) 0.96% |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 4,849 |
シャープレシオ1年 0.71 |
シャープレシオ3年 0.45 |
シャープレシオ5年 0.24 |
シャープレシオ10年 0.12 |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 4,849 |
標準偏差1年 3.74% |
標準偏差3年 6.48% |
標準偏差5年 7.16% |
標準偏差10年 7.86% |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 4,849 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年07月07日 |
分配金利回り 5.09% |
純資産総額(百万円) 4,849 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 2,199円 |
純資産総額(百万円) 5,669 |
資金流入週間(百万円)※推計 -16 |
信託報酬率(税込) 1.85299% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、新興国の高利回り社債。あわせて為替予約取引などを行う。安定的な利子収入の獲得および信託財産の中長期的な成長をめざして運用を行う。原則として、米ドル売り、ブラジルレアル買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 2025年02月20日 |
リターン1年(年率) 1.61% |
リターン3年(年率) 13.05% |
リターン5年(年率) 13.79% |
リターン10年(年率) 4.39% |
信託報酬率 1.85299% |
純資産総額(百万円) 5,669 |
シャープレシオ1年 0.12 |
シャープレシオ3年 1.03 |
シャープレシオ5年 0.88 |
シャープレシオ10年 0.21 |
信託報酬率 1.85299% |
純資産総額(百万円) 5,669 |
標準偏差1年 11.26% |
標準偏差3年 12.64% |
標準偏差5年 15.63% |
標準偏差10年 20.33% |
信託報酬率 1.85299% |
純資産総額(百万円) 5,669 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年06月20日 |
分配金利回り 5% |
純資産総額(百万円) 5,669 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,550円 |
純資産総額(百万円) 4,073 |
資金流入週間(百万円)※推計 -16 |
信託報酬率(税込) 1.694% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・複数国(H) |
ベンチマーク/連動指数 JPモルガン・エマージング・マーケット・ボンド・インデックスグローバル・ディバーシファイド指数(円ヘッジベース) |
ベンチマーク/連動指数 JPモルガン・エマージング・マーケット・ボンド・インデックスグローバル・ディバーシファイド指数(円ヘッジベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は、米ドル建てを中心とした世界のエマージング債券等。 ポートフォリオの実質的な平均デュレーションは3年以上8年以内で調整し、平均格付けは「B-格」相当以上を維持する。原則として、為替ヘッジを行う。ベンチマークは、JPモルガンEMBIグローバル・ダイバーシファイド(円ヘッジベース)。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 2025年05月20日 |
リターン1年(年率) 4.18% |
リターン3年(年率) 3.19% |
リターン5年(年率) -1.62% |
リターン10年(年率) 0.19% |
信託報酬率 1.694% |
純資産総額(百万円) 4,073 |
シャープレシオ1年 0.86 |
シャープレシオ3年 0.37 |
シャープレシオ5年 -0.2 |
シャープレシオ10年 0.02 |
信託報酬率 1.694% |
純資産総額(百万円) 4,073 |
標準偏差1年 4.51% |
標準偏差3年 8.26% |
標準偏差5年 8.61% |
標準偏差10年 8.98% |
信託報酬率 1.694% |
純資産総額(百万円) 4,073 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年06月20日 |
分配金利回り 1.26% |
純資産総額(百万円) 4,073 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,286円 |
純資産総額(百万円) 4,972 |
資金流入週間(百万円)※推計 -16 |
信託報酬率(税込) 1.8425% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界の取引所に上場されている、気候変動への対応に積極的に取り組む企業(気候変動の影響を「緩和」する(温室効果ガスの排出を抑制する)事業を行う企業、または気候変動の影響に「適応」する(気候変動の影響による被害を回避・軽減する)事業を行う企業)の株式等に投資を行う。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。2、8月決算。 |
運用報告書 2025年02月10日 |
リターン1年(年率) -1% |
リターン3年(年率) 13.64% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.8425% |
純資産総額(百万円) 4,972 |
シャープレシオ1年 -0.09 |
シャープレシオ3年 0.89 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.8425% |
純資産総額(百万円) 4,972 |
標準偏差1年 14.33% |
標準偏差3年 15.31% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.8425% |
純資産総額(百万円) 4,972 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 430円 |
直近決算日 2025年02月10日 |
分配金利回り 4.76% |
純資産総額(百万円) 4,972 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 24,294円 |
純資産総額(百万円) 17,956 |
資金流入週間(百万円)※推計 -16 |
信託報酬率(税込) 1.188% |
カテゴリー 国内中型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は日本の株式。銘柄選定に当たっては、予想配当利回りの水準に着目しつつ、配当の安定性や成長性、企業の業績動向、株価のバリュエーション(割安性)等を勘案して行う。ファンドの平均配当利回り水準や業種分散、流動性等を勘案してポートフォリオを構築。ファミリーファンド方式で運用。1、4、7、10月決算。 |
運用報告書 2025年04月08日 |
リターン1年(年率) 8.54% |
リターン3年(年率) 17.66% |
リターン5年(年率) 18.79% |
リターン10年(年率) 9.25% |
信託報酬率 1.188% |
純資産総額(百万円) 17,956 |
シャープレシオ1年 1.6 |
シャープレシオ3年 2 |
シャープレシオ5年 1.79 |
シャープレシオ10年 0.66 |
信託報酬率 1.188% |
純資産総額(百万円) 17,956 |
標準偏差1年 5.13% |
標準偏差3年 8.76% |
標準偏差5年 10.46% |
標準偏差10年 14.08% |
信託報酬率 1.188% |
純資産総額(百万円) 17,956 |
決算頻度/決算月 四半期/1,4,7,10 |
直近分配金 130円 |
直近決算日 2025年07月08日 |
分配金利回り 2.1% |
純資産総額(百万円) 17,956 |
|
|
|
新興国/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,825円 |
純資産総額(百万円) 5,199 |
資金流入週間(百万円)※推計 -16 |
信託報酬率(税込) 0.1859% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIエマージング・マーケット・インデックス(配当込み、円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIエマージング・マーケット・インデックス(配当込み、円ベース) |
ファンドコメント 新興国の株式等に投資することにより、MSCIエマージング・マーケット・インデックス(配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果をめざす。委託会社独自の計量モデル等を活用し、ポートフォリオを構築する。投資対象にはDR(預託証券)もしくは株式等と同等の投資効果が得られる証券および証書等を含む。原則として、対円での為替ヘッジは行わない。購入時および換金時の手数料は無料、信託財産留保額なし。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月20日 |
リターン1年(年率) 4.19% |
リターン3年(年率) 11.09% |
リターン5年(年率) 12.92% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.1859% |
純資産総額(百万円) 5,199 |
シャープレシオ1年 0.23 |
シャープレシオ3年 0.76 |
シャープレシオ5年 0.92 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.1859% |
純資産総額(百万円) 5,199 |
標準偏差1年 16.93% |
標準偏差3年 14.4% |
標準偏差5年 13.94% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.1859% |
純資産総額(百万円) 5,199 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 5,199 |
|
|
|
海外/不 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,997円 |
純資産総額(百万円) 22,345 |
資金流入週間(百万円)※推計 -16 |
信託報酬率(税込) 0.44% |
カテゴリー 国際REIT・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P先進国REIT指数(除く日本、配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P先進国REIT指数(除く日本、配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主として、先進国の不動産投資信託証券および不動産関連株式または先進国の不動産投資信託証券に関する指数を対象指数としたETF(上場投資信託証券)に投資し、S&P先進国REIT指数(除く日本、配当込み、円換算ベース)の動きに連動する投資成果を目指して運用を行う。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月10日 |
リターン1年(年率) -1.36% |
リターン3年(年率) 5.96% |
リターン5年(年率) 13.41% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 22,345 |
シャープレシオ1年 -0.15 |
シャープレシオ3年 0.35 |
シャープレシオ5年 0.77 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 22,345 |
標準偏差1年 11.07% |
標準偏差3年 16.71% |
標準偏差5年 17.26% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 22,345 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 22,345 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,384円 |
純資産総額(百万円) 4,437 |
資金流入週間(百万円)※推計 -16 |
信託報酬率(税込) 1.485% |
カテゴリー 成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に、外国債券5%、国内債券5%、外国REIT20%、J-REIT20%、外国株式25%、国内株式25%の割合で分散投資。外国債券においては、主にソブリン債に投資し、安定した収益の確保および信託財産の着実な成長をめざして運用を行う。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。3、9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 2.25% |
リターン3年(年率) 11.12% |
リターン5年(年率) 12.71% |
リターン10年(年率) 7.18% |
信託報酬率 1.485% |
純資産総額(百万円) 4,437 |
シャープレシオ1年 0.21 |
シャープレシオ3年 1.03 |
シャープレシオ5年 1.13 |
シャープレシオ10年 0.6 |
信託報酬率 1.485% |
純資産総額(百万円) 4,437 |
標準偏差1年 9.09% |
標準偏差3年 10.71% |
標準偏差5年 11.22% |
標準偏差10年 11.95% |
信託報酬率 1.485% |
純資産総額(百万円) 4,437 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 600円 |
直近決算日 2025年03月06日 |
分配金利回り 10.46% |
純資産総額(百万円) 4,437 |
|
|
|
複合 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,812円 |
純資産総額(百万円) 6,474 |
資金流入週間(百万円)※推計 -16 |
信託報酬率(税込) 0.55% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 最適化バランス(6%)指数 |
ベンチマーク/連動指数 最適化バランス(6%)指数 |
ファンドコメント 各マザーファンド等を通じて、日本を含む先進国の株式、公社債(新興国株式、新興国債券を除く)および不動産投資信託証券に実質的な投資を行う。イボットソン・アソシエイツ・ジャパンが算出する最適化バランス(6%)指数に連動する投資成果をめざして運用する。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月27日 |
リターン1年(年率) -1.08% |
リターン3年(年率) 3.28% |
リターン5年(年率) 3.62% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 6,474 |
シャープレシオ1年 -0.33 |
シャープレシオ3年 0.61 |
シャープレシオ5年 0.75 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 6,474 |
標準偏差1年 4.31% |
標準偏差3年 5.2% |
標準偏差5年 4.75% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 6,474 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月27日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 6,474 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,557円 |
純資産総額(百万円) 1,542 |
資金流入週間(百万円)※推計 -16 |
信託報酬率(税込) 1.5675% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、世界各国(日本、新興国を含む)の株式に投資する。各個別銘柄のファンダメンタルズやバリュエーションを分析し、銘柄分散やセクター分散の効果を追求して、ポートフォリオを構築する。実質外貨建資産について、原則として、対円での為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 20.61% |
リターン3年(年率) 18.19% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.5675% |
純資産総額(百万円) 1,542 |
シャープレシオ1年 0.7 |
シャープレシオ3年 0.78 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.5675% |
純資産総額(百万円) 1,542 |
標準偏差1年 29.08% |
標準偏差3年 23.14% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.5675% |
純資産総額(百万円) 1,542 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,542 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 25,917円 |
純資産総額(百万円) 3,359 |
資金流入週間(百万円)※推計 -16 |
信託報酬率(税込) 1.507% |
カテゴリー 国内中型グロース |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。日本の株式に投資し、中長期的にベンチマークであるTOPIX(配当込み)を上回る投資成果を目指す。中長期的に高い業績成長が見込まれる企業を厳選して投資するグロース投資スタイルで超過収益獲得を目指す。運用にあたっては、年金運用など豊富な運用ノウハウを持つ三井住友信託銀行からの投資助言を受ける。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 6.11% |
リターン3年(年率) 16.23% |
リターン5年(年率) 11.32% |
リターン10年(年率) 5.96% |
信託報酬率 1.507% |
純資産総額(百万円) 3,359 |
シャープレシオ1年 0.51 |
シャープレシオ3年 1.29 |
シャープレシオ5年 0.81 |
シャープレシオ10年 0.38 |
信託報酬率 1.507% |
純資産総額(百万円) 3,359 |
標準偏差1年 11.27% |
標準偏差3年 12.51% |
標準偏差5年 14% |
標準偏差10年 15.45% |
信託報酬率 1.507% |
純資産総額(百万円) 3,359 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,359 |
|
|
複合 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 35,963円 |
純資産総額(百万円) 15,254 |
資金流入週間(百万円)※推計 -16 |
信託報酬率(税込) 0.4125% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 主要投資対象は、国内外の株式、公社債および不動産投資信託証券(リート)。国内株式20%+国内債券5%+先進国株式20%+先進国債券5%+新興国株式15%+新興国債券15%+Jリート9%+先進国リート9%+短期金融資産2%の基本アロケーションによる合成ベンチマークに概ね連動した投資成果を目指す。原則、為替ヘッジなし。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月14日 |
リターン1年(年率) 1.75% |
リターン3年(年率) 10.78% |
リターン5年(年率) 11.54% |
リターン10年(年率) 6.52% |
信託報酬率 0.4125% |
純資産総額(百万円) 15,254 |
シャープレシオ1年 0.16 |
シャープレシオ3年 1.14 |
シャープレシオ5年 1.22 |
シャープレシオ10年 0.59 |
信託報酬率 0.4125% |
純資産総額(百万円) 15,254 |
標準偏差1年 8.83% |
標準偏差3年 9.34% |
標準偏差5年 9.39% |
標準偏差10年 10.96% |
信託報酬率 0.4125% |
純資産総額(百万円) 15,254 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月14日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 15,254 |
|
|
|
国内/株 ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,504円 |
純資産総額(百万円) 1,873 |
資金流入週間(百万円)※推計 -16 |
信託報酬率(税込) 2.024% |
カテゴリー 国内小型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、わが国の上場株式のうち、中小型株式の中から、ボトムアップ・アプローチによる個別企業の調査等を通じて、企業の成長性と株価の割安性の両方を考慮した銘柄に投資を行う。株価指数先物取引を用いて実質的な株式の組入比率を機動的に調整しながら、株式市場の上昇・下落局面を含む中長期的なサイクルを通じて積極的にリターンの追求を行う。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月14日 |
リターン1年(年率) -1.7% |
リターン3年(年率) -4.88% |
リターン5年(年率) -0.83% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 2.024% |
純資産総額(百万円) 1,873 |
シャープレシオ1年 -0.18 |
シャープレシオ3年 -0.44 |
シャープレシオ5年 -0.07 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 2.024% |
純資産総額(百万円) 1,873 |
標準偏差1年 11.28% |
標準偏差3年 11.33% |
標準偏差5年 13.57% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 2.024% |
純資産総額(百万円) 1,873 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月14日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,873 |
|
|
|
その他 ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,109円 |
純資産総額(百万円) 2,807 |
資金流入週間(百万円)※推計 -16 |
信託報酬率(税込) 1.953% |
カテゴリー ヘッジファンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界各国の株式、債券およびデリバティブ取引等の幅広い資産を実質的な主要投資対象とする。グローバルなマクロ環境に関する複数のテーマを選定し、当該テーマに沿った投資戦略を組み合わせて運用を行い、絶対収益の追求をめざす。原則として、為替取引を行うことで円に対するユーロの為替変動リスクの低減をはかる。ファンドオブファンズ方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 2024年12月03日 |
リターン1年(年率) -1.79% |
リターン3年(年率) -3.88% |
リターン5年(年率) -2.42% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.953% |
純資産総額(百万円) 2,807 |
シャープレシオ1年 -0.41 |
シャープレシオ3年 -0.53 |
シャープレシオ5年 -0.35 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.953% |
純資産総額(百万円) 2,807 |
標準偏差1年 5.19% |
標準偏差3年 7.57% |
標準偏差5年 7.17% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.953% |
純資産総額(百万円) 2,807 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月03日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,807 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,089円 |
純資産総額(百万円) 23,072 |
資金流入週間(百万円)※推計 -16 |
信託報酬率(税込) 1.595% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に、日本、先進国、新興国の各株式、日本、米国、欧州、豪州、新興国の各債券、ハイ・イールド債、および世界のREITの10資産について、概ね均等(各10%程度)にバランスよく分散投資を行う。インカムゲインと中長期的な値上がり益の獲得によるトータル・リターンの追求を目指す。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。奇数月決算。 |
運用報告書 2024年11月20日 |
リターン1年(年率) -2.25% |
リターン3年(年率) 9.17% |
リターン5年(年率) 9.6% |
リターン10年(年率) 4.68% |
信託報酬率 1.595% |
純資産総額(百万円) 23,072 |
シャープレシオ1年 -0.3 |
シャープレシオ3年 1.02 |
シャープレシオ5年 1.17 |
シャープレシオ10年 0.5 |
信託報酬率 1.595% |
純資産総額(百万円) 23,072 |
標準偏差1年 8.72% |
標準偏差3年 8.93% |
標準偏差5年 8.19% |
標準偏差10年 9.23% |
信託報酬率 1.595% |
純資産総額(百万円) 23,072 |
決算頻度/決算月 隔月/奇数 |
直近分配金 40円 |
直近決算日 2025年05月20日 |
分配金利回り 1.33% |
純資産総額(百万円) 23,072 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,684円 |
純資産総額(百万円) 6,591 |
資金流入週間(百万円)※推計 -16 |
信託報酬率(税込) 1.6621% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界のクリーンテック関連企業の株式およびグリーンボンドに投資する。クリーンテック関連企業とは、環境にやさしい輸送手段の利用、代替エネルギーへの移行、より健康的な食生活と持続可能な食糧供給の実現、水資源の保全や再利用、廃棄物削減などを促す活動を事業の中心に据える企業。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 2025年05月12日 |
リターン1年(年率) -2.96% |
リターン3年(年率) 7.47% |
リターン5年(年率) 8.06% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.6621% |
純資産総額(百万円) 6,591 |
シャープレシオ1年 -0.31 |
シャープレシオ3年 0.64 |
シャープレシオ5年 0.67 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.6621% |
純資産総額(百万円) 6,591 |
標準偏差1年 10.72% |
標準偏差3年 11.59% |
標準偏差5年 12.02% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.6621% |
純資産総額(百万円) 6,591 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月12日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 6,591 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 6,584円 |
純資産総額(百万円) 1,261 |
資金流入週間(百万円)※推計 -16 |
信託報酬率(税込) 1.60249% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米国の株式、債券および不動産投資信託(リート)ならびにコモディティ等に分散投資する。外国投資信託証券の組入比率は信託財産の純資産総額の概ね60%とし、実質的に純資産総額の概ね3倍相当額の投資を行う。実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 2025年05月12日 |
リターン1年(年率) -1.06% |
リターン3年(年率) -5.91% |
リターン5年(年率) -8.84% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.60249% |
純資産総額(百万円) 1,261 |
シャープレシオ1年 -0.09 |
シャープレシオ3年 -0.26 |
シャープレシオ5年 -0.44 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.60249% |
純資産総額(百万円) 1,261 |
標準偏差1年 15.55% |
標準偏差3年 23.23% |
標準偏差5年 20.39% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.60249% |
純資産総額(百万円) 1,261 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月12日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,261 |
|
|
|
先進/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 49,274円 |
純資産総額(百万円) 5,253 |
資金流入週間(百万円)※推計 -16 |
信託報酬率(税込) 0.4125% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本を除く先進国の株式等。MSCIコクサイ指数(税引後配当込み、国内投信用、円建て)に連動する運用成果を目指す。対象指数の選定および変更は、委託会社の判断により決定する。株式を主要投資対象とする上場投資信託証券(ブラックロック・グループが運用するETF等)への投資を行う場合がある。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 2024年05月02日 |
リターン1年(年率) 3.16% |
リターン3年(年率) 19.97% |
リターン5年(年率) 22.04% |
リターン10年(年率) 12.54% |
信託報酬率 0.4125% |
純資産総額(百万円) 5,253 |
シャープレシオ1年 0.18 |
シャープレシオ3年 1.34 |
シャープレシオ5年 1.45 |
シャープレシオ10年 0.75 |
信託報酬率 0.4125% |
純資産総額(百万円) 5,253 |
標準偏差1年 16.02% |
標準偏差3年 14.81% |
標準偏差5年 15.17% |
標準偏差10年 16.65% |
信託報酬率 0.4125% |
純資産総額(百万円) 5,253 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月02日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 5,253 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,253円 |
純資産総額(百万円) 946 |
資金流入週間(百万円)※推計 -16 |
信託報酬率(税込) 0.275% |
カテゴリー 国内中型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 日経連続増配株指数(トータルリターン) |
ベンチマーク/連動指数 日経連続増配株指数(トータルリターン) |
ファンドコメント わが国の金融商品取引所上場株式(上場予定を含む)に投資し、投資成果を日経連続増配株指数(トータルリターン)の動きに連動させることをめざして運用を行う。信託財産の成長に資することを目的に、配当等収益の中から基準価額の水準等を勘案して分配金額を決定する。ファミリーファンド方式で運用。4、10月決算。 |
運用報告書 2025年04月21日 |
リターン1年(年率) 4.94% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 946 |
シャープレシオ1年 0.69 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 946 |
標準偏差1年 6.68% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 946 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 946 |
|
|
|
新興国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,574円 |
純資産総額(百万円) 80,828 |
資金流入週間(百万円)※推計 -16 |
信託報酬率(税込) 0.3138% |
カテゴリー 国際株式・インド(F) |
ベンチマーク/連動指数 BSE SENSEXインデックス(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 BSE SENSEXインデックス(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 主としてETF(上場投資信託証券)に投資し、インドの株式市場を代表する株価指数であるBSE SENSEXインデックス(配当込み、円換算ベース)の値動きに連動する投資成果をめざす。実質組入外貨建資産については、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月18日 |
リターン1年(年率) -7.38% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.3138% |
純資産総額(百万円) 80,828 |
シャープレシオ1年 -0.57 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.3138% |
純資産総額(百万円) 80,828 |
標準偏差1年 13.66% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.3138% |
純資産総額(百万円) 80,828 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月18日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 80,828 |
|
|
4151-4200件を表示(全5731件)