ファンド検索結果
検索結果5731件見つかりました。
検索条件
スナップ
ショット
基本情報
リターン
シャープ
レシオ
標準偏差
分配金
表示項目
3901-3950件を表示(全5731件)
ファンド名 |
基準価額/騰落 ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
資金流入週間 (百万円)※推計 ▲ ▼ |
信託報酬率(税込) ▲ ▼ |
カテゴリー |
ベンチマーク/連動指数 |
ベンチマーク/連動指数 |
ファンドコメント |
目論見書 |
運用報告書 |
リターン 1年 ▲ ▼ |
リターン 3年(年率) ▲ ▼ |
リターン 5年(年率) ▲ ▼ |
リターン 10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
シャープ レシオ1年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ3年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ5年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ10年 ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
標準偏差1年 ▲ ▼ |
標準偏差3年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差5年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
決算頻度 決算月 |
直近 分配金 |
直近 決算日 |
分配金 利回り ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
販売会社 |
比較 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,447円 |
純資産総額(百万円) 1,348 |
資金流入週間(百万円)※推計 -10 |
信託報酬率(税込) 0.77% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界の未来フォーカス企業(資金使途が環境問題や社会的な課題の解決に関連する用途とされている債券等や、発行条件に環境問題や社会的な課題の解決の観点を取り入れた債券等の発行実績のある企業等)が発行する債券及びハイブリッド証券に投資する。実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジにより為替変動リスクの低減を目指す。ファミリーファンド方式で運用。6、12月決算 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 2.45% |
リターン3年(年率) 1.77% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.77% |
純資産総額(百万円) 1,348 |
シャープレシオ1年 0.93 |
シャープレシオ3年 0.25 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.77% |
純資産総額(百万円) 1,348 |
標準偏差1年 2.28% |
標準偏差3年 6.57% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.77% |
純資産総額(百万円) 1,348 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,348 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 3,288円 |
純資産総額(百万円) 2,017 |
資金流入週間(百万円)※推計 -10 |
信託報酬率(税込) 1.668% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米ドル建ての高利回り事業債。投資する事業債は、主としてBB+格以下(B-格未満は除く)またはBa1格以下(B3格未満は除く)の格付が付与されている債券とし、インカムゲインの確保に加え、中長期的なキャピタルゲインの獲得を目指す。原則として、対トルコリラで為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月25日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 14.3% |
リターン3年(年率) 16.14% |
リターン5年(年率) 5.42% |
リターン10年(年率) -0.65% |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 2,017 |
シャープレシオ1年 1.11 |
シャープレシオ3年 1.08 |
シャープレシオ5年 0.26 |
シャープレシオ10年 -0.03 |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 2,017 |
標準偏差1年 12.61% |
標準偏差3年 14.9% |
標準偏差5年 20.37% |
標準偏差10年 20.72% |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 2,017 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年06月25日 |
分配金利回り 1.67% |
純資産総額(百万円) 2,017 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 5,212円 |
純資産総額(百万円) 4,609 |
資金流入週間(百万円)※推計 -10 |
信託報酬率(税込) 1.694% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・複数国(H) |
ベンチマーク/連動指数 JPモルガン・エマージング・ボンド・マーケット・インデックス・グローバル(円ヘッジベース) |
ベンチマーク/連動指数 JPモルガン・エマージング・ボンド・マーケット・インデックス・グローバル(円ヘッジベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は、エマージング・マーケット債。通常の優良格付けを有する債券に比べ高水準のインカムゲインの確保に加え、金利、為替、信用力等、投資環境の好転等によるキャピタルゲインの獲得を目指す。原則、為替ヘッジあり。ベンチマークは、JPモルガン・エマージング・マーケット・ボンド・インデックス・グローバル(円ヘッジベース)。ファミリーファンド方式で運用。毎月5日決算。 |
運用報告書 2025年03月05日 |
リターン1年(年率) 2.06% |
リターン3年(年率) 1.14% |
リターン5年(年率) -2.57% |
リターン10年(年率) -0.53% |
信託報酬率 1.694% |
純資産総額(百万円) 4,609 |
シャープレシオ1年 0.4 |
シャープレシオ3年 0.13 |
シャープレシオ5年 -0.32 |
シャープレシオ10年 -0.07 |
信託報酬率 1.694% |
純資産総額(百万円) 4,609 |
標準偏差1年 4.36% |
標準偏差3年 8.18% |
標準偏差5年 8.24% |
標準偏差10年 8.43% |
信託報酬率 1.694% |
純資産総額(百万円) 4,609 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年07月07日 |
分配金利回り 2.3% |
純資産総額(百万円) 4,609 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 25,270円 |
純資産総額(百万円) 3,131 |
資金流入週間(百万円)※推計 -10 |
信託報酬率(税込) 0.297% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE4Good Developed 100 Index(円換算) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE4Good Developed 100 Index(円換算) |
ファンドコメント FTSE4Good Developed 100 Indexに採用されているまたは採用が決定された銘柄の株式を実質的な主要投資対象とし、円換算したFTSE4Good Developed 100 Index(FTSE4Good Developed 100 Index に日々の為替レートを乗じて得た指数)の動きをとらえる投資成果を目指して運用を行う。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 2024年05月27日 |
リターン1年(年率) -2.21% |
リターン3年(年率) 21.34% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.297% |
純資産総額(百万円) 3,131 |
シャープレシオ1年 -0.13 |
シャープレシオ3年 1.27 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.297% |
純資産総額(百万円) 3,131 |
標準偏差1年 19.22% |
標準偏差3年 16.79% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.297% |
純資産総額(百万円) 3,131 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月27日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,131 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 3,537円 |
純資産総額(百万円) 4,837 |
資金流入週間(百万円)※推計 -10 |
信託報酬率(税込) 1.45399% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、国際経済・国際政治の動向に大きな影響を与えるとみられる国や地域の通貨建てのソブリン債券。投資対象通貨の中から、長期債務格付でBBB(Baa)格相当以上の国や地域の3通貨程度を選定し、最低1通貨はAAマイナス(Aa3)格相当以上とする。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月17日決算。 |
運用報告書 2025年01月17日 |
リターン1年(年率) -2.79% |
リターン3年(年率) 6.11% |
リターン5年(年率) 8.76% |
リターン10年(年率) 2.57% |
信託報酬率 1.45399% |
純資産総額(百万円) 4,837 |
シャープレシオ1年 -0.38 |
シャープレシオ3年 0.64 |
シャープレシオ5年 1.01 |
シャープレシオ10年 0.23 |
信託報酬率 1.45399% |
純資産総額(百万円) 4,837 |
標準偏差1年 8.22% |
標準偏差3年 9.41% |
標準偏差5年 8.62% |
標準偏差10年 10.95% |
信託報酬率 1.45399% |
純資産総額(百万円) 4,837 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年07月17日 |
分配金利回り 6.79% |
純資産総額(百万円) 4,837 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 3,993円 |
純資産総額(百万円) 3,470 |
資金流入週間(百万円)※推計 -10 |
信託報酬率(税込) 1.43% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 JPモルガン・ガバメント・ボンド・インデックス・エマージング・マーケット・ブロード・ダイバーシファイド(ドル建て、ヘッジなし) |
ベンチマーク/連動指数 JPモルガン・ガバメント・ボンド・インデックス・エマージング・マーケット・ブロード・ダイバーシファイド(ドル建て、ヘッジなし) |
ファンドコメント 主に、新興国が発行する債券に投資を行う。投資にあたっては、GBI-EMブロード・ディバーシファイド指数を構成する新興国の中から、利回り水準や流動性等を考慮して選定した新興国の国債等に70%程度、通貨価値の上昇が見込まれる新興国の国債等に30%程度の割合で投資する。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月12日決算。 |
運用報告書 2025年02月12日 |
リターン1年(年率) 1.63% |
リターン3年(年率) 8.92% |
リターン5年(年率) 7.39% |
リターン10年(年率) 3.33% |
信託報酬率 1.43% |
純資産総額(百万円) 3,470 |
シャープレシオ1年 0.16 |
シャープレシオ3年 1.14 |
シャープレシオ5年 1.03 |
シャープレシオ10年 0.34 |
信託報酬率 1.43% |
純資産総額(百万円) 3,470 |
標準偏差1年 8.17% |
標準偏差3年 7.74% |
標準偏差5年 7.15% |
標準偏差10年 9.78% |
信託報酬率 1.43% |
純資産総額(百万円) 3,470 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年07月14日 |
分配金利回り 3.01% |
純資産総額(百万円) 3,470 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 2,805円 |
純資産総額(百万円) 2,751 |
資金流入週間(百万円)※推計 -10 |
信託報酬率(税込) 2.035% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、新興国の債券、株式(預託証書を含む)および不動産投資信託証券。インカム収益を確保しながらトータルリターンの最大化をめざす。米ドルなどのG10の国の通貨建ての資産については、原則として米ドルなどのG10の国の通貨売り、成長通貨買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月10日決算。 |
運用報告書 2025年02月10日 |
リターン1年(年率) 4.37% |
リターン3年(年率) 10.72% |
リターン5年(年率) 7.22% |
リターン10年(年率) 2.87% |
信託報酬率 2.035% |
純資産総額(百万円) 2,751 |
シャープレシオ1年 0.42 |
シャープレシオ3年 1.03 |
シャープレシオ5年 0.67 |
シャープレシオ10年 0.17 |
信託報酬率 2.035% |
純資産総額(百万円) 2,751 |
標準偏差1年 9.72% |
標準偏差3年 10.37% |
標準偏差5年 10.66% |
標準偏差10年 17.01% |
信託報酬率 2.035% |
純資産総額(百万円) 2,751 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 15円 |
直近決算日 2025年07月10日 |
分配金利回り 6.42% |
純資産総額(百万円) 2,751 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,572円 |
純資産総額(百万円) 2,975 |
資金流入週間(百万円)※推計 -10 |
信託報酬率(税込) 1.913% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界各国のインフラ関連企業の株式、および米国の金融商品取引所に上場されているMLP等。なお、カナダの金融商品取引所に上場されているインカム・トラストにも投資を行う。予想配当利回りが市場平均を上回る銘柄に投資し、信託財産の成長を図る。組入資産を、原則として対豪ドルで為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 3.9% |
リターン3年(年率) 5.78% |
リターン5年(年率) 13.92% |
リターン10年(年率) 4.88% |
信託報酬率 1.913% |
純資産総額(百万円) 2,975 |
シャープレシオ1年 0.33 |
シャープレシオ3年 0.39 |
シャープレシオ5年 0.78 |
シャープレシオ10年 0.25 |
信託報酬率 1.913% |
純資産総額(百万円) 2,975 |
標準偏差1年 10.78% |
標準偏差3年 14.56% |
標準偏差5年 17.89% |
標準偏差10年 19.86% |
信託報酬率 1.913% |
純資産総額(百万円) 2,975 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年06月20日 |
分配金利回り 1.9% |
純資産総額(百万円) 2,975 |
|
|
|
複合 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,129円 |
純資産総額(百万円) 18,460 |
資金流入週間(百万円)※推計 -10 |
信託報酬率(税込) 0.2695% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 主要投資対象は、国内外の株式、公社債および不動産投資信託証券(リート)。国内株式10%+国内債券57%+先進国株式10%+先進国債券3%+新興国株式5%+新興国債券5%+Jリート3%+先進国リート3%+短期金融資産4%の基本アロケーションによる合成ベンチマークに概ね連動した投資成果を目指す。原則、為替ヘッジなし。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.67% |
リターン3年(年率) 3.29% |
リターン5年(年率) 3.83% |
リターン10年(年率) 2.77% |
信託報酬率 0.2695% |
純資産総額(百万円) 18,460 |
シャープレシオ1年 -0.27 |
シャープレシオ3年 0.66 |
シャープレシオ5年 0.81 |
シャープレシオ10年 0.57 |
信託報酬率 0.2695% |
純資産総額(百万円) 18,460 |
標準偏差1年 3.73% |
標準偏差3年 4.82% |
標準偏差5年 4.62% |
標準偏差10年 4.79% |
信託報酬率 0.2695% |
純資産総額(百万円) 18,460 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月14日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 18,460 |
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 48,921円 |
純資産総額(百万円) 12,513 |
資金流入週間(百万円)※推計 -10 |
信託報酬率(税込) 1.43% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。内外の株式・債券へ分散投資。リスクの低減を図りつつ、中長期的な収益の獲得を目指す。各資産への基本的な投資比率は、国内株式50%、国内債券20%、海外株式20%、海外債券10%。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.31% |
リターン3年(年率) 13.75% |
リターン5年(年率) 14.06% |
リターン10年(年率) 8.09% |
信託報酬率 1.43% |
純資産総額(百万円) 12,513 |
シャープレシオ1年 0.11 |
シャープレシオ3年 1.41 |
シャープレシオ5年 1.48 |
シャープレシオ10年 0.72 |
信託報酬率 1.43% |
純資産総額(百万円) 12,513 |
標準偏差1年 9.11% |
標準偏差3年 9.67% |
標準偏差5年 9.49% |
標準偏差10年 11.2% |
信託報酬率 1.43% |
純資産総額(百万円) 12,513 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月19日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 12,513 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 20,215円 |
純資産総額(百万円) 4,393 |
資金流入週間(百万円)※推計 -10 |
信託報酬率(税込) 1.43% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主としてわが国の株式に投資し、中長期的にTOPIX(東証株価指数、配当込み)を上回る投資成果を目指して運用を行う。ポートフォリオ構築における業種配分は、主として市場の成長性、国際競争力、技術革新等に着目し、調査・分析に基づいて決定する。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 6.29% |
リターン3年(年率) 17.9% |
リターン5年(年率) 16.16% |
リターン10年(年率) 7.76% |
信託報酬率 1.43% |
純資産総額(百万円) 4,393 |
シャープレシオ1年 0.53 |
シャープレシオ3年 1.42 |
シャープレシオ5年 1.2 |
シャープレシオ10年 0.53 |
信託報酬率 1.43% |
純資産総額(百万円) 4,393 |
標準偏差1年 11.27% |
標準偏差3年 12.55% |
標準偏差5年 13.41% |
標準偏差10年 14.75% |
信託報酬率 1.43% |
純資産総額(百万円) 4,393 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 4,393 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 60,230円 |
純資産総額(百万円) 2,760 |
資金流入週間(百万円)※推計 -10 |
信託報酬率(税込) 1.76% |
カテゴリー 国内小型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、東証スタンダード市場上場株式、東証グロース市場上場株式、各取引所第二部上場株式および東証プライム市場、各取引所第一部上場の小型株。成熟産業の勝ち組企業、リベンジ企業、地味な業種の変化企業、新規公開企業の4つのキーワードを中心に、成長期待の高い銘柄をボトムアップ・アプローチで発掘。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 2025年02月03日 |
リターン1年(年率) 6.21% |
リターン3年(年率) 10.56% |
リターン5年(年率) 7.73% |
リターン10年(年率) 10.34% |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 2,760 |
シャープレシオ1年 0.43 |
シャープレシオ3年 0.74 |
シャープレシオ5年 0.47 |
シャープレシオ10年 0.57 |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 2,760 |
標準偏差1年 13.7% |
標準偏差3年 14.23% |
標準偏差5年 16.39% |
標準偏差10年 18.16% |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 2,760 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 50円 |
直近決算日 2025年02月03日 |
分配金利回り 0.08% |
純資産総額(百万円) 2,760 |
|
|
|
新興国/債 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,513円 |
純資産総額(百万円) 4,367 |
資金流入週間(百万円)※推計 -10 |
信託報酬率(税込) 0.44% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 JPモルガン・ガバメント・ボンド・インデックス・エマージング・マーケット・グローバル・ダイバーシファイド(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 JPモルガン・ガバメント・ボンド・インデックス・エマージング・マーケット・グローバル・ダイバーシファイド(円換算ベース) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主として、JPモルガンGBI-EMグローバル・ダイバーシファイド(円換算ベース)に採用されている新興国の現地通貨建て債券または新興国債券の指数を対象指数としたETF(上場投資信託証券)に投資し、JPモルガンGBI-EMグローバル・ダイバーシファイド(円換算ベース)の動きに連動する投資成果を目指して運用を行う。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月10日 |
リターン1年(年率) 1.07% |
リターン3年(年率) 8.99% |
リターン5年(年率) 6.8% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 4,367 |
シャープレシオ1年 0.09 |
シャープレシオ3年 1.06 |
シャープレシオ5年 0.88 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 4,367 |
標準偏差1年 8.63% |
標準偏差3年 8.37% |
標準偏差5年 7.68% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 4,367 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 4,367 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,220円 |
純資産総額(百万円) 18,672 |
資金流入週間(百万円)※推計 -10 |
信託報酬率(税込) 0.429% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。国内外の企業が発行する円建ての債券(劣後債等を含む)、円建てのソブリン債(国債、国際機関債、政府関係機関ならびに地方自治体が発行する債券)を主要投資対象とする。投資する債券は、取得時においてBBB格相当以上(BBB-も含む)の格付けを取得している債券、もしくはそれらと同等の信用力を有すると判断される債券を投資対象とする。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月30日 |
リターン1年(年率) 1.13% |
リターン3年(年率) 0.56% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.429% |
純資産総額(百万円) 18,672 |
シャープレシオ1年 3.87 |
シャープレシオ3年 0.97 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.429% |
純資産総額(百万円) 18,672 |
標準偏差1年 0.19% |
標準偏差3年 0.46% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.429% |
純資産総額(百万円) 18,672 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月30日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 18,672 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,016円 |
純資産総額(百万円) 1,102 |
資金流入週間(百万円)※推計 -10 |
信託報酬率(税込) 1.837% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界の株式等の中から、サブスクリプション型ビジネス(定額制の商品やサービスを提供するビジネス)を行う企業の株式等に投資する。サブスクリプション型ビジネスの寄与度、成長性、重要性などをもとに、投資候補銘柄選定のスクリーニングを行う。為替変動リスクを回避するための為替ヘッジは原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。 |
運用報告書 2025年01月20日 |
リターン1年(年率) 5.91% |
リターン3年(年率) 15.58% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.837% |
純資産総額(百万円) 1,102 |
シャープレシオ1年 0.35 |
シャープレシオ3年 0.98 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.837% |
純資産総額(百万円) 1,102 |
標準偏差1年 16.03% |
標準偏差3年 15.83% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.837% |
純資産総額(百万円) 1,102 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 800円 |
直近決算日 2025年01月20日 |
分配金利回り 6.66% |
純資産総額(百万円) 1,102 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,335円 |
純資産総額(百万円) 3,667 |
資金流入週間(百万円)※推計 -10 |
信託報酬率(税込) 1.813% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界各国の食品・農業関連企業(包装、加工、流通、技術、食品関連・農業関連サービス、種子、農薬・食品添加物、食品生産の分野で経済活動を行う企業)の株式等に投資を行う。ボトムアップの調査・分析に加えて、ESGに関する各企業の取り組みと、それらが株価に与える影響度を詳細に分析(ESG項目の評価)した上で、ポートフォリオを構築する。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月20日 |
リターン1年(年率) -6.9% |
リターン3年(年率) -1.72% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.813% |
純資産総額(百万円) 3,667 |
シャープレシオ1年 -0.77 |
シャープレシオ3年 -0.15 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.813% |
純資産総額(百万円) 3,667 |
標準偏差1年 9.35% |
標準偏差3年 12.32% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.813% |
純資産総額(百万円) 3,667 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年01月20日 |
分配金利回り 0.1% |
純資産総額(百万円) 3,667 |
|
|
|
新興国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,532円 |
純資産総額(百万円) 2,792 |
資金流入週間(百万円)※推計 -10 |
信託報酬率(税込) 0.33% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 日経アジア300インベスタブル指数(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 日経アジア300インベスタブル指数(円換算ベース) |
ファンドコメント 日本を除くアジア諸国・地域の企業の株式等(DR(預託証書)を含む)を主要投資対象とする。日経アジア300インベスタブル指数(トータルリターン、円換算ベース)の値動きに連動する投資成果をめざして運用を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月27日 |
リターン1年(年率) 6.07% |
リターン3年(年率) 11.99% |
リターン5年(年率) 13.57% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.33% |
純資産総額(百万円) 2,792 |
シャープレシオ1年 0.3 |
シャープレシオ3年 0.73 |
シャープレシオ5年 0.89 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.33% |
純資産総額(百万円) 2,792 |
標準偏差1年 19.11% |
標準偏差3年 16.27% |
標準偏差5年 15.2% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.33% |
純資産総額(百万円) 2,792 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月27日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,792 |
|
|
|
その他 ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,103円 |
純資産総額(百万円) 4,710 |
資金流入週間(百万円)※推計 -10 |
信託報酬率(税込) 1.562% |
カテゴリー ヘッジファンド |
ベンチマーク/連動指数 MSCIワールド・インデックス(税引後配当込み、円ヘッジベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIワールド・インデックス(税引後配当込み、円ヘッジベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は世界各国の株式及び債券。銘柄の選定ではグローバルにみた成長性、時宜を得たテーマや投資対象などを考慮。先進国市場では投資機会に機敏に対応するほか、各国の景気循環の相異に着目して国別・資産別配分を行う。弾力的に為替ヘッジを行う。ベンチマークは、MSCIワールドインデックス(税引後配当込み、円ヘッジベース)。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。 |
運用報告書 2025年01月24日 |
リターン1年(年率) 6.17% |
リターン3年(年率) 8.7% |
リターン5年(年率) 10.32% |
リターン10年(年率) 8.16% |
信託報酬率 1.562% |
純資産総額(百万円) 4,710 |
シャープレシオ1年 0.49 |
シャープレシオ3年 0.53 |
シャープレシオ5年 0.61 |
シャープレシオ10年 0.53 |
信託報酬率 1.562% |
純資産総額(百万円) 4,710 |
標準偏差1年 11.96% |
標準偏差3年 16.17% |
標準偏差5年 16.86% |
標準偏差10年 15.27% |
信託報酬率 1.562% |
純資産総額(百万円) 4,710 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 290円 |
直近決算日 2025年01月24日 |
分配金利回り 1.8% |
純資産総額(百万円) 4,710 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 21,285円 |
純資産総額(百万円) 2,270 |
資金流入週間(百万円)※推計 -10 |
信託報酬率(税込) 1.705% |
カテゴリー 国際株式・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、米国の生活インフラ関連企業の株式に実質的に投資を行う。生活インフラ関連企業とは、人々の生活に必要不可欠な設備やサービスを運営・提供する「インフラ運営関連企業」と、インフラの整備・構築等に携わる「インフラ開発関連企業」を指す。投資環境に応じて、「インフラ運営関連企業」と「インフラ開発関連企業」の実質投資割合を機動的に変更する。原則、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。2、8月決算。 |
運用報告書 2025年02月17日 |
リターン1年(年率) 10.2% |
リターン3年(年率) 12.45% |
リターン5年(年率) 14.81% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 2,270 |
シャープレシオ1年 0.54 |
シャープレシオ3年 0.67 |
シャープレシオ5年 0.8 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 2,270 |
標準偏差1年 18.44% |
標準偏差3年 18.44% |
標準偏差5年 18.49% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 2,270 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,270 |
|
|
|
複合 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,709円 |
純資産総額(百万円) 5,503 |
資金流入週間(百万円)※推計 -10 |
信託報酬率(税込) 0.55% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 最適化バランス(9%)指数 |
ベンチマーク/連動指数 最適化バランス(9%)指数 |
ファンドコメント 各マザーファンド等を通じて、日本を含む世界各国の株式、公社債(新興国株式、新興国債券を含む)および不動産投資信託証券に実質的な投資を行う。イボットソン・アソシエイツ・ジャパンが算出する最適化バランス(9%)指数に連動する投資成果をめざして運用する。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月27日 |
リターン1年(年率) 0.61% |
リターン3年(年率) 6.49% |
リターン5年(年率) 7.03% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 5,503 |
シャープレシオ1年 0.05 |
シャープレシオ3年 0.97 |
シャープレシオ5年 1.09 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 5,503 |
標準偏差1年 5.84% |
標準偏差3年 6.6% |
標準偏差5年 6.4% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 5,503 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月27日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 5,503 |
|
|
|
海外/不 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,703円 |
純資産総額(百万円) 2,586 |
資金流入週間(百万円)※推計 -10 |
信託報酬率(税込) 0.22% |
カテゴリー 国際REIT・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P先進国REIT指数(除く日本、配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P先進国REIT指数(除く日本、配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。日本を除く世界各国・地域の取引所に上場している不動産投資信託(リート)に投資する。S&P先進国REIT指数(除く日本、配当込み、円換算ベース)の動きに連動する投資成果を目指す。実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.22% |
リターン3年(年率) 6.05% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 2,586 |
シャープレシオ1年 -0.14 |
シャープレシオ3年 0.36 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 2,586 |
標準偏差1年 10.91% |
標準偏差3年 16.52% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 2,586 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,586 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,276円 |
純資産総額(百万円) 6,126 |
資金流入週間(百万円)※推計 -10 |
信託報酬率(税込) 1.848% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界各国(新興国を含む)の食料関連企業の株式(DR(預託証書)を含む)。農業、水関連などの食料生産関連から、食品製造や飲料製造などの食料加工関連、食品小売りや外食などの食料提供関連までの食料関連企業の株式に幅広く投資を行う。マクロ経済分析などに基づくトップダウンアプローチと個別銘柄の財務分析などに基づくボトムアップアプローチを組み合わせて投資銘柄を決定し、銘柄分散に配慮してポートフォリオを構築する。原則として為替ヘッジを行わない。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月27日 |
リターン1年(年率) 0.25% |
リターン3年(年率) 5.73% |
リターン5年(年率) 11.16% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 6,126 |
シャープレシオ1年 -0.01 |
シャープレシオ3年 0.51 |
シャープレシオ5年 0.93 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 6,126 |
標準偏差1年 8.58% |
標準偏差3年 11.1% |
標準偏差5年 11.98% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 6,126 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月27日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 6,126 |
|
|
|
その他 ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 41,784円 |
純資産総額(百万円) 2,701 |
資金流入週間(百万円)※推計 -10 |
信託報酬率(税込) 0.88% |
カテゴリー 株式ブル型 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として日本の公社債等に投資するとともに、米国の株価指数先物取引を積極的に活用し、日々の基準価額の値動きが米国株式市場の値動きの2倍程度となる投資成果を目指して運用を行う。運用にあたっては、株価指数先物取引の買建玉の時価合計額が投資信託財産の純資産総額の2倍程度となるように買建てを行う。原則としてすべて対円での為替ヘッジを行う。2月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 11.69% |
リターン3年(年率) 22.44% |
リターン5年(年率) 22.38% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.88% |
純資産総額(百万円) 2,701 |
シャープレシオ1年 0.5 |
シャープレシオ3年 0.83 |
シャープレシオ5年 0.75 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.88% |
純資産総額(百万円) 2,701 |
標準偏差1年 22.73% |
標準偏差3年 26.96% |
標準偏差5年 30.01% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.88% |
純資産総額(百万円) 2,701 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,701 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,710円 |
純資産総額(百万円) 2,262 |
資金流入週間(百万円)※推計 -10 |
信託報酬率(税込) 1.925% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界各国のグリーン・テクノロジー関連企業(SDGs(持続可能な開発目標)における持続可能なエネルギーや気候変動に関連する目標の達成に貢献することが期待され、かつクリーンエネルギー生成、効率的なエネルギー貯蔵、持続可能なエネルギー消費に積極的に貢献する製品・サービスを提供、またはその恩恵を享受することが期待される企業)の株式等に投資を行う。原則として為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 2024年05月27日 |
リターン1年(年率) -8.04% |
リターン3年(年率) -4.45% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 2,262 |
シャープレシオ1年 -0.64 |
シャープレシオ3年 -0.25 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 2,262 |
標準偏差1年 12.99% |
標準偏差3年 18.33% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 2,262 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月27日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,262 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,953円 |
純資産総額(百万円) 2,240 |
資金流入週間(百万円)※推計 -10 |
信託報酬率(税込) 1.837% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として日本を含む世界各国の「医療関連企業」の株式に投資。「医療関連企業」の中から、世界の医療関連ビジネス拡大の恩恵を受け、今後、利益成長が期待できる銘柄に投資を行う。各銘柄の確信度、リスクコントロールなどの観点から投資銘柄・ウエイトを決定。原則として、為替ヘッジを行わない。3、9月決算。 |
運用報告書 2025年03月17日 |
リターン1年(年率) -20.05% |
リターン3年(年率) 3.38% |
リターン5年(年率) 10.33% |
リターン10年(年率) 5.66% |
信託報酬率 1.837% |
純資産総額(百万円) 2,240 |
シャープレシオ1年 -1.69 |
シャープレシオ3年 0.24 |
シャープレシオ5年 0.73 |
シャープレシオ10年 0.41 |
信託報酬率 1.837% |
純資産総額(百万円) 2,240 |
標準偏差1年 12.05% |
標準偏差3年 13.65% |
標準偏差5年 14.09% |
標準偏差10年 13.88% |
信託報酬率 1.837% |
純資産総額(百万円) 2,240 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 600円 |
直近決算日 2025年03月17日 |
分配金利回り 14.61% |
純資産総額(百万円) 2,240 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,772円 |
純資産総額(百万円) 2,577 |
資金流入週間(百万円)※推計 -10 |
信託報酬率(税込) 1.76% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、わが国の取引所上場株式。「財務諸表分析だけでは判断できない、長期的視点で将来像の描ける企業」を投資対象企業とする。「株主として企業を所有することに満足感、幸福感をもてる」、「経営者の示すビジョンに賛同できる」、「経営者が「会社は株主のもの」と理解している」企業を発掘する。多面的に「ボトム・アップ・アプローチ」「マクロ分析」を実践。3月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 3.39% |
リターン3年(年率) 14.86% |
リターン5年(年率) 13.01% |
リターン10年(年率) 5.1% |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 2,577 |
シャープレシオ1年 0.28 |
シャープレシオ3年 1.23 |
シャープレシオ5年 0.99 |
シャープレシオ10年 0.34 |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 2,577 |
標準偏差1年 10.9% |
標準偏差3年 11.97% |
標準偏差5年 13.04% |
標準偏差10年 14.98% |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 2,577 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月24日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,577 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,234円 |
純資産総額(百万円) 542 |
資金流入週間(百万円)※推計 -10 |
信託報酬率(税込) 2.188% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界のデジタルヘルス企業(ヘルスケアセクターにおける治療、研究開発(R&D)、効率化等の分野において、デジタル技術を活用した事業を行う企業)の株式等に投資する。株式等への投資にあたっては、ピュア・プレイヤー(デジタルヘルス企業の中でも、デジタルヘルス分野からの収益の割合が50%以上を占める企業)を厳選する。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2025年04月11日 |
リターン1年(年率) -6.99% |
リターン3年(年率) 1.8% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 2.188% |
純資産総額(百万円) 542 |
シャープレシオ1年 -0.48 |
シャープレシオ3年 0.07 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 2.188% |
純資産総額(百万円) 542 |
標準偏差1年 15.3% |
標準偏差3年 23.31% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 2.188% |
純資産総額(百万円) 542 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月11日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 542 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,415円 |
純資産総額(百万円) 2,441 |
資金流入週間(百万円)※推計 -10 |
信託報酬率(税込) 1.353% |
カテゴリー 国内中型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 「京都関連企業」(京都府もしくは滋賀県に本社を置いている企業、同地域において雇用の創出など積極的に事業活動を行っている企業、同地域との関連の強い企業のいずれか)へ投資する。「京都関連企業」から、同地域に本社を置いている企業の時価総額上位20社の株式を対象として投資を行う「ベースポートフォリオ」と、それ以外の企業の株式を対象として投資を行う「セレクトポートフォリオ」を構築する。各計算期末の前営業日の基準価額に応じた金額の分配を目指す。ファミリーファンド方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 2025年05月15日 |
リターン1年(年率) 0.61% |
リターン3年(年率) 8.81% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.353% |
純資産総額(百万円) 2,441 |
シャープレシオ1年 0.03 |
シャープレシオ3年 0.74 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.353% |
純資産総額(百万円) 2,441 |
標準偏差1年 9.81% |
標準偏差3年 11.79% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.353% |
純資産総額(百万円) 2,441 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 100円 |
直近決算日 2025年05月15日 |
分配金利回り 1.31% |
純資産総額(百万円) 2,441 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 20,203円 |
純資産総額(百万円) 1,543 |
資金流入週間(百万円)※推計 -10 |
信託報酬率(税込) 1.6445% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本の金融商品取引所に上場(これに準ずるものを含む)している企業の株式、ならびに株価に連動する効果を有する有価証券、不動産投資信託証券等。銘柄選定にあたっては、事業内容、成長性、収益性、財務健全性などを勘案して厳選。また、業種配分、バリュエーション、流動性などを考慮して、ポートフォリオを構築する。4、10月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 20.87% |
リターン3年(年率) 25.1% |
リターン5年(年率) 15.63% |
リターン10年(年率) 9.76% |
信託報酬率 1.6445% |
純資産総額(百万円) 1,543 |
シャープレシオ1年 1.74 |
シャープレシオ3年 1.82 |
シャープレシオ5年 1.13 |
シャープレシオ10年 0.64 |
信託報酬率 1.6445% |
純資産総額(百万円) 1,543 |
標準偏差1年 11.8% |
標準偏差3年 13.79% |
標準偏差5年 13.83% |
標準偏差10年 15.32% |
信託報酬率 1.6445% |
純資産総額(百万円) 1,543 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月15日 |
分配金利回り 0.99% |
純資産総額(百万円) 1,543 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,422円 |
純資産総額(百万円) 3,353 |
資金流入週間(百万円)※推計 -10 |
信託報酬率(税込) 1.364% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・単一国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント メキシコ・ペソ建ての債券を主要投資対象とし、利息収益の確保と中長期的な信託財産の成長を目指す。メキシコの国債・政府機関債および国際機関債を中心に投資。メキシコ・ペソ建て以外のメキシコ債券に投資する場合は、実質的にメキシコ・ペソ建てとなるよう為替取引を行う。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 2024年11月22日 |
リターン1年(年率) -0.91% |
リターン3年(年率) 12.62% |
リターン5年(年率) 14.45% |
リターン10年(年率) 4.46% |
信託報酬率 1.364% |
純資産総額(百万円) 3,353 |
シャープレシオ1年 -0.09 |
シャープレシオ3年 0.93 |
シャープレシオ5年 1.12 |
シャープレシオ10年 0.28 |
信託報酬率 1.364% |
純資産総額(百万円) 3,353 |
標準偏差1年 14.33% |
標準偏差3年 13.54% |
標準偏差5年 12.86% |
標準偏差10年 15.99% |
信託報酬率 1.364% |
純資産総額(百万円) 3,353 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月22日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,353 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 32,036円 |
純資産総額(百万円) 1,440 |
資金流入週間(百万円)※推計 -10 |
信託報酬率(税込) 1.672% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、わが国の株式。CSR(企業の社会責任)への取組みに着目して、持続的な成長が期待される銘柄に投資。経営トップのコミットメント、倫理法令遵守のマネジメント体制等の観点から企業を評価。ポートフォリオの構築にあたっては、企業のCSR評価と投資価値を勘案。ベンチマークは、東証株価指数(配当込み)。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 4.47% |
リターン3年(年率) 19.67% |
リターン5年(年率) 14.85% |
リターン10年(年率) 7.38% |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 1,440 |
シャープレシオ1年 0.38 |
シャープレシオ3年 1.53 |
シャープレシオ5年 1.07 |
シャープレシオ10年 0.48 |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 1,440 |
標準偏差1年 11.01% |
標準偏差3年 12.81% |
標準偏差5年 13.82% |
標準偏差10年 15.25% |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 1,440 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月19日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,440 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 40,291円 |
純資産総額(百万円) 2,224 |
資金流入週間(百万円)※推計 -10 |
信託報酬率(税込) 1.518% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本の金融商品取引所上場株式。「魅力的なビジネスを安く買う」を基本に、企業の実態価値と株価の乖離(バリュー・ギャップ)が大きく、またバリュー・ギャップ解消が強く期待でき、今後着実に利益成長の見込める企業50-70銘柄程度に重点的に投資を行う。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2025年04月28日 |
リターン1年(年率) 9.19% |
リターン3年(年率) 15.12% |
リターン5年(年率) 13.92% |
リターン10年(年率) 9.62% |
信託報酬率 1.518% |
純資産総額(百万円) 2,224 |
シャープレシオ1年 0.82 |
シャープレシオ3年 1.33 |
シャープレシオ5年 1.04 |
シャープレシオ10年 0.67 |
信託報酬率 1.518% |
純資産総額(百万円) 2,224 |
標準偏差1年 10.81% |
標準偏差3年 11.3% |
標準偏差5年 13.42% |
標準偏差10年 14.34% |
信託報酬率 1.518% |
純資産総額(百万円) 2,224 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 510円 |
直近決算日 2025年04月28日 |
分配金利回り 1.27% |
純資産総額(百万円) 2,224 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,117円 |
純資産総額(百万円) 7,199 |
資金流入週間(百万円)※推計 -10 |
信託報酬率(税込) 0.473% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。国内外の企業が発行する円建ての債券(劣後債等を含む)、円建てのソブリン債(国債、国際機関債、政府関係機関ならびに地方自治体が発行する債券)を主要投資対象とする。投資する債券は、取得時においてBBB格相当以上(BBB-も含む)の格付けを取得している債券、もしくはそれらと同等の信用力を有すると判断される債券を投資対象とする。4月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.75% |
リターン3年(年率) 0.81% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.473% |
純資産総額(百万円) 7,199 |
シャープレシオ1年 4.6 |
シャープレシオ3年 0.88 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.473% |
純資産総額(百万円) 7,199 |
標準偏差1年 0.31% |
標準偏差3年 0.79% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.473% |
純資産総額(百万円) 7,199 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月28日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 7,199 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,982円 |
純資産総額(百万円) 6,191 |
資金流入週間(百万円)※推計 -10 |
信託報酬率(税込) 1.07199% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、世界各国の債券、株式および不動産投資信託(リート)等に投資することにより、信託財産の安定性を重視した運用を行う。市場のリスク選考状況に応じて資産配分を調整することで、中長期的な収益の獲得を目指す。ポートフォリオの目標リスク水準は3-7%。対円での為替ヘッジを行うことがある。ファンドオブファンズ方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2025年04月28日 |
リターン1年(年率) -3.7% |
リターン3年(年率) 0.37% |
リターン5年(年率) 0.05% |
リターン10年(年率) 0.25% |
信託報酬率 1.07199% |
純資産総額(百万円) 6,191 |
シャープレシオ1年 -1.35 |
シャープレシオ3年 0.05 |
シャープレシオ5年 -0.01 |
シャープレシオ10年 0.05 |
信託報酬率 1.07199% |
純資産総額(百万円) 6,191 |
標準偏差1年 2.96% |
標準偏差3年 4.87% |
標準偏差5年 4.88% |
標準偏差10年 4.44% |
信託報酬率 1.07199% |
純資産総額(百万円) 6,191 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月28日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 6,191 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,173円 |
純資産総額(百万円) 7,399 |
資金流入週間(百万円)※推計 -10 |
信託報酬率(税込) 0.429% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。国内外の企業が発行する円建ての債券(劣後債等を含む)、円建てのソブリン債(国債、国際機関債、政府関係機関ならびに地方自治体が発行する債券)を主要投資対象とする。投資する債券は、取得時においてBBB格相当以上(BBB-も含む)の格付けを取得している債券、もしくはそれらと同等の信用力を有すると判断される債券を投資対象とする。3月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.32% |
リターン3年(年率) 0.62% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.429% |
純資産総額(百万円) 7,399 |
シャープレシオ1年 5.28 |
シャープレシオ3年 1.12 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.429% |
純資産総額(百万円) 7,399 |
標準偏差1年 0.18% |
標準偏差3年 0.46% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.429% |
純資産総額(百万円) 7,399 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月28日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 7,399 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,454円 |
純資産総額(百万円) 1,087 |
資金流入週間(百万円)※推計 -10 |
信託報酬率(税込) 0.913% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日系企業(海外子会社等を含む。)が発行する社債(劣後債等を含む。)を主要投資対象とし、相対的に高水準かつ安定的な利子・配当等収益(インカム収入)の獲得を図りつつ、中長期的に信託財産の着実な成長を目指す。日系企業には、日本の民間企業またはその関連会社(海外子会社を含む。)のほか、日本の政府関係機関等を含む。実質組入れの外貨建て資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。3、9月決算。 |
運用報告書 2025年03月17日 |
リターン1年(年率) -4.84% |
リターン3年(年率) 6.06% |
リターン5年(年率) 6.98% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.913% |
純資産総額(百万円) 1,087 |
シャープレシオ1年 -0.46 |
シャープレシオ3年 0.62 |
シャープレシオ5年 0.83 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.913% |
純資産総額(百万円) 1,087 |
標準偏差1年 11.33% |
標準偏差3年 9.61% |
標準偏差5年 8.31% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.913% |
純資産総額(百万円) 1,087 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 300円 |
直近決算日 2025年03月17日 |
分配金利回り 4.15% |
純資産総額(百万円) 1,087 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,258円 |
純資産総額(百万円) 3,048 |
資金流入週間(百万円)※推計 -10 |
信託報酬率(税込) 1.287% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、世界各国(日本を含む先進国および新興国)の株式、債券、不動産投信等の様々な資産を実質的な投資対象とする投資対象ファンドに分散投資する。各資産及び各投資対象ファンドへの投資割合は定期的な見直しを行うほか、市場の構造が大きく変化するような事象が生じた場合にも見直しを行う。また適宜リバランスを行う。原則として、為替の部分ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月11日 |
リターン1年(年率) 0.58% |
リターン3年(年率) 2.31% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.287% |
純資産総額(百万円) 3,048 |
シャープレシオ1年 0.1 |
シャープレシオ3年 0.38 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.287% |
純資産総額(百万円) 3,048 |
標準偏差1年 2.56% |
標準偏差3年 5.82% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.287% |
純資産総額(百万円) 3,048 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月11日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,048 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 45,294円 |
純資産総額(百万円) 7,222 |
資金流入週間(百万円)※推計 -10 |
信託報酬率(税込) 1.705% |
カテゴリー 成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 世界の株式、債券に国際分散投資を行い、中長期的な信託財産の成長を目指す。SMBCグローバル・インベストメント&コンサルティング社が運用状況をモニタリングし、助言をもとに資産配分を行う。中期的な市況見通しの変化に応じて、ポートフォリオの資産配分比率を継続的に見直し、調整を行う。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 2025年03月25日 |
リターン1年(年率) 3.15% |
リターン3年(年率) 15.84% |
リターン5年(年率) 15.79% |
リターン10年(年率) 8.6% |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 7,222 |
シャープレシオ1年 0.29 |
シャープレシオ3年 1.5 |
シャープレシオ5年 1.39 |
シャープレシオ10年 0.65 |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 7,222 |
標準偏差1年 9.89% |
標準偏差3年 10.47% |
標準偏差5年 11.3% |
標準偏差10年 13.28% |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 7,222 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 7,222 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 43,036円 |
純資産総額(百万円) 6,463 |
資金流入週間(百万円)※推計 -10 |
信託報酬率(税込) 1.76% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本の株式の中から,企業の成長性に着目し、株価水準が割安と判断される銘柄を中心に、最も活躍が期待できる企業群に投資を行う。銘柄の選定は6E(E-commerce、Electronics、Energy、Ecology、Entertainment、Elder Society)のテーマに適する企業群の中から、3E(Earnings、Equity、Expertise)の観点で行う。10月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 9.52% |
リターン3年(年率) 17.84% |
リターン5年(年率) 16.63% |
リターン10年(年率) 9.73% |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 6,463 |
シャープレシオ1年 0.83 |
シャープレシオ3年 1.51 |
シャープレシオ5年 1.28 |
シャープレシオ10年 0.58 |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 6,463 |
標準偏差1年 11.15% |
標準偏差3年 11.77% |
標準偏差5年 13.01% |
標準偏差10年 16.78% |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 6,463 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 800円 |
直近決算日 2024年10月28日 |
分配金利回り 1.86% |
純資産総額(百万円) 6,463 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 20,958円 |
純資産総額(百万円) 4,615 |
資金流入週間(百万円)※推計 -10 |
信託報酬率(税込) 2.134% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、マザーファンド受益証券への投資を通じて、バリュエーションが適正で中長期的に高い業績成長が見込まれる米国の金融商品取引所に上場されているマイクロキャップ株式(米国では、主に時価総額10億米ドル未満の超小型企業の株式。日本の小型株式と同程度の規模。)に投資する。組入銘柄数は、100から150銘柄程度を目処とする。原則として、対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月25日 |
リターン1年(年率) 1.29% |
リターン3年(年率) 11.49% |
リターン5年(年率) 23.06% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 2.134% |
純資産総額(百万円) 4,615 |
シャープレシオ1年 0.04 |
シャープレシオ3年 0.5 |
シャープレシオ5年 1.03 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 2.134% |
純資産総額(百万円) 4,615 |
標準偏差1年 22.42% |
標準偏差3年 22.62% |
標準偏差5年 22.45% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 2.134% |
純資産総額(百万円) 4,615 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 4,615 |
|
|
|
インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,394円 |
純資産総額(百万円) 5,205 |
資金流入週間(百万円)※推計 -10 |
信託報酬率(税込) 1.705% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 -- |
ベンチマーク/連動指数 -- |
ファンドコメント -- |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 3.66% |
リターン3年(年率) 16.98% |
リターン5年(年率) 13.89% |
リターン10年(年率) 7.9% |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 5,205 |
シャープレシオ1年 0.25 |
シャープレシオ3年 1.12 |
シャープレシオ5年 0.9 |
シャープレシオ10年 0.48 |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 5,205 |
標準偏差1年 13.25% |
標準偏差3年 15.12% |
標準偏差5年 15.37% |
標準偏差10年 16.45% |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 5,205 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 140円 |
直近決算日 2024年10月29日 |
分配金利回り 1.05% |
純資産総額(百万円) 5,205 |
|
|
国内/不 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,679円 |
純資産総額(百万円) 1,779 |
資金流入週間(百万円)※推計 -10 |
信託報酬率(税込) 0.319% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ファンドコメント 主として、わが国の金融商品取引所上場(上場予定を含む)の不動産投資信託の受益証券および不動産投資法人の投資証券に投資し、投資成果をベンチマークである東証REIT指数(配当込み)の動きに連動させることを目指して運用を行う。組入銘柄それぞれの時価総額に応じた投資比率に基づきポートフォリオを構築することを基本とする。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月17日 |
リターン1年(年率) 8.08% |
リターン3年(年率) 0.81% |
リターン5年(年率) 5.31% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.319% |
純資産総額(百万円) 1,779 |
シャープレシオ1年 1.22 |
シャープレシオ3年 0.08 |
シャープレシオ5年 0.5 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.319% |
純資産総額(百万円) 1,779 |
標準偏差1年 6.37% |
標準偏差3年 8.73% |
標準偏差5年 10.42% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.319% |
純資産総額(百万円) 1,779 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,779 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 44,023円 |
純資産総額(百万円) 8,410 |
資金流入週間(百万円)※推計 -10 |
信託報酬率(税込) 1.672% |
カテゴリー 国内大型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 日本の金融商品取引所上場株式を投資対象とし、長期的な観点から日本の株式市場全体(TOPIX(東証株価指数)配当込み)の動きを上回る投資成果の獲得を目指す。割安と判断される銘柄に投資。株式組入率は100%を維持し、市況環境等の変化に基づく実質株式組入率の変更は原則として行わない。投資判断は、ファンダメンタルズ分析とバリュエーション分析により決定。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月25日 |
リターン1年(年率) 1.53% |
リターン3年(年率) 18.18% |
リターン5年(年率) 16.35% |
リターン10年(年率) 8.48% |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 8,410 |
シャープレシオ1年 0.12 |
シャープレシオ3年 1.64 |
シャープレシオ5年 1.4 |
シャープレシオ10年 0.59 |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 8,410 |
標準偏差1年 10.27% |
標準偏差3年 11.04% |
標準偏差5年 11.64% |
標準偏差10年 14.46% |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 8,410 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 8,410 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,636円 |
純資産総額(百万円) 4,986 |
資金流入週間(百万円)※推計 -10 |
信託報酬率(税込) 1.89% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、国内と先進国の株式・債券・リート(不動産投資信託)、および新興国の株式・債券の8資産。目標リスク水準(年率標準偏差=8%)に応じて各資産の基本資産配分比率を決定し、この比率に基づき、指定投資信託証券の中から選定した投資信託証券に投資を行う。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 2024年08月13日 |
リターン1年(年率) -0.99% |
リターン3年(年率) 4.75% |
リターン5年(年率) 5.64% |
リターン10年(年率) 2.86% |
信託報酬率 1.89% |
純資産総額(百万円) 4,986 |
シャープレシオ1年 -0.3 |
シャープレシオ3年 0.82 |
シャープレシオ5年 0.9 |
シャープレシオ10年 0.4 |
信託報酬率 1.89% |
純資産総額(百万円) 4,986 |
標準偏差1年 4.39% |
標準偏差3年 5.67% |
標準偏差5年 6.23% |
標準偏差10年 7.02% |
信託報酬率 1.89% |
純資産総額(百万円) 4,986 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年08月13日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 4,986 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,506円 |
純資産総額(百万円) 4,887 |
資金流入週間(百万円)※推計 -10 |
信託報酬率(税込) 0.52099% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資対象ファンドへの投資を通じて、グローバルサウス(南半球を中心に位置する新興国・発展途上国)の株式に実質的に分散投資を行い、信託財産の中長期的な成長をめざして運用を行う。実質組入外貨建資産については、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -3.74% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.52099% |
純資産総額(百万円) 4,887 |
シャープレシオ1年 -0.39 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.52099% |
純資産総額(百万円) 4,887 |
標準偏差1年 10.51% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.52099% |
純資産総額(百万円) 4,887 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 4,887 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 20,272円 |
純資産総額(百万円) 6,276 |
資金流入週間(百万円)※推計 -10 |
信託報酬率(税込) 1.958% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界の未上場企業の株式(プライベート・エクイティ)等へ投資を行う上場投資会社や上場運用会社の株式および上場投資信託証券等へ投資する。実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 2024年08月26日 |
リターン1年(年率) 11.63% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.958% |
純資産総額(百万円) 6,276 |
シャープレシオ1年 0.63 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.958% |
純資産総額(百万円) 6,276 |
標準偏差1年 17.87% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.958% |
純資産総額(百万円) 6,276 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年08月26日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 6,276 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,601円 |
純資産総額(百万円) 2,427 |
資金流入週間(百万円)※推計 -10 |
信託報酬率(税込) 0.154% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX |
ファンドコメント TOPIX(東証株価指数)の動きに連動する投資成果を目標として運用を行う。運用にあたっては、委託会社の投資プロセスでポートフォリオの構築、リスクコントロールを行う。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月17日 |
リターン1年(年率) 4.1% |
リターン3年(年率) 17.87% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 2,427 |
シャープレシオ1年 0.42 |
シャープレシオ3年 1.62 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 2,427 |
標準偏差1年 8.99% |
標準偏差3年 10.98% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 2,427 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,427 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,363円 |
純資産総額(百万円) 11,992 |
資金流入週間(百万円)※推計 -10 |
信託報酬率(税込) 0.539% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 JPモルガン・ガバメントボンド・インデックス・グローバル(円換算) |
ベンチマーク/連動指数 JPモルガン・ガバメントボンド・インデックス・グローバル(円換算) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。日本を含む世界各国の高格付けの債券を中心に分散投資。投資する債券はBBB格相当以上、ポートフォリオの平均格付けはAA格相当以上とする。原則為替ヘッジなし。ベンチマークはJPモルガン・ガバメント・ボンド・インデックス(グローバル)(円ベース)。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月06日 |
リターン1年(年率) -3.06% |
リターン3年(年率) 2.98% |
リターン5年(年率) 2.99% |
リターン10年(年率) 2% |
信託報酬率 0.539% |
純資産総額(百万円) 11,992 |
シャープレシオ1年 -0.49 |
シャープレシオ3年 0.44 |
シャープレシオ5年 0.52 |
シャープレシオ10年 0.37 |
信託報酬率 0.539% |
純資産総額(百万円) 11,992 |
標準偏差1年 6.87% |
標準偏差3年 6.5% |
標準偏差5年 5.61% |
標準偏差10年 5.33% |
信託報酬率 0.539% |
純資産総額(百万円) 11,992 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月06日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 11,992 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,380円 |
純資産総額(百万円) 21,376 |
資金流入週間(百万円)※推計 -10 |
信託報酬率(税込) 1.77299% |
カテゴリー 国際株式・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米国の金融商品取引所に上場している企業の株式。グローバルなブランド力、販売体制、資本調達力、経営力、財務の健全性とキャッシュフロー創出力等の要素を考慮し、グローバルで高い成長力・競争力を有する企業に着目し、投資を行う。米ドル建て資産について、原則として、円で為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月17日決算。 |
運用報告書 2025年02月17日 |
リターン1年(年率) 3.35% |
リターン3年(年率) 14.93% |
リターン5年(年率) 10.38% |
リターン10年(年率) 10.37% |
信託報酬率 1.77299% |
純資産総額(百万円) 21,376 |
シャープレシオ1年 0.19 |
シャープレシオ3年 0.9 |
シャープレシオ5年 0.53 |
シャープレシオ10年 0.58 |
信託報酬率 1.77299% |
純資産総額(百万円) 21,376 |
標準偏差1年 16.36% |
標準偏差3年 16.53% |
標準偏差5年 19.35% |
標準偏差10年 17.8% |
信託報酬率 1.77299% |
純資産総額(百万円) 21,376 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 150円 |
直近決算日 2025年07月17日 |
分配金利回り 9.79% |
純資産総額(百万円) 21,376 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,053円 |
純資産総額(百万円) 7,347 |
資金流入週間(百万円)※推計 -11 |
信託報酬率(税込) 1.304% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米ドル建ての米国債券。市場環境の変化をとらえて、米国の国債、政府機関債、モーゲージ債、投資適格社債、ハイイールド債など各債券種類への投資比率を機動的に変更する戦略(「ストラテジック・インカム戦略」)を用いて運用を行う。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月23日決算。 |
運用報告書 2025年02月25日 |
リターン1年(年率) -5.14% |
リターン3年(年率) 4.2% |
リターン5年(年率) 5.23% |
リターン10年(年率) 2.94% |
信託報酬率 1.304% |
純資産総額(百万円) 7,347 |
シャープレシオ1年 -0.63 |
シャープレシオ3年 0.49 |
シャープレシオ5年 0.71 |
シャープレシオ10年 0.42 |
信託報酬率 1.304% |
純資産総額(百万円) 7,347 |
標準偏差1年 8.74% |
標準偏差3年 8.34% |
標準偏差5年 7.25% |
標準偏差10年 6.94% |
信託報酬率 1.304% |
純資産総額(百万円) 7,347 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 25円 |
直近決算日 2025年06月23日 |
分配金利回り 3.41% |
純資産総額(百万円) 7,347 |
|
|
3901-3950件を表示(全5731件)