ファンド検索結果
検索結果5715件見つかりました。
検索条件
スナップ
ショット
基本情報
リターン
シャープ
レシオ
標準偏差
分配金
表示項目
3801-3850件を表示(全5715件)
ファンド名 |
基準価額/騰落 ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
資金流入週間 (百万円)※推計 ▲ ▼ |
信託報酬率(税込) ▲ ▼ |
カテゴリー |
ベンチマーク/連動指数 |
ベンチマーク/連動指数 |
ファンドコメント |
目論見書 |
運用報告書 |
リターン 1年 ▲ ▼ |
リターン 3年(年率) ▲ ▼ |
リターン 5年(年率) ▲ ▼ |
リターン 10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
シャープ レシオ1年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ3年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ5年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ10年 ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
標準偏差1年 ▲ ▼ |
標準偏差3年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差5年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
決算頻度 決算月 |
直近 分配金 |
直近 決算日 |
分配金 利回り ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
販売会社 |
比較 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
複合 インデックス つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,045円 |
純資産総額(百万円) 23,826 |
資金流入週間(百万円)※推計 -4 |
信託報酬率(税込) 0.242% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 国内株式20%、外国株式10%、国内債券55%、外国債券10%、短期金融資産5%を基本配分比率として分散投資を行い、信託財産の着実な成長を目指す。それぞれの資産の時価変動に伴う各資産比率の変化については、±3%の範囲内で調整。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 2025年02月18日 |
リターン1年(年率) -1.66% |
リターン3年(年率) 3.29% |
リターン5年(年率) 4.22% |
リターン10年(年率) 2.8% |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 23,826 |
シャープレシオ1年 -0.54 |
シャープレシオ3年 0.65 |
シャープレシオ5年 0.89 |
シャープレシオ10年 0.58 |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 23,826 |
標準偏差1年 3.57% |
標準偏差3年 4.93% |
標準偏差5年 4.68% |
標準偏差10年 4.76% |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 23,826 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月18日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 23,826 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,307円 |
純資産総額(百万円) 723 |
資金流入週間(百万円)※推計 -4 |
信託報酬率(税込) 1.584% |
カテゴリー 国内中型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、わが国の金融商品取引所に上場する株式(上場予定を含む)のうち、大阪府、京都府、兵庫県、滋賀県、奈良県、和歌山県のいずれかに本社を置く関西企業を中心に投資を行う。組入銘柄の選定にあたっては、株式の流動性、信用リスク等によるスクリーニングを行った後、ビジネスモデル、経営陣の質、収益の成長性、株価のバリュエーション等に着目して総合的に判断する。3月決算。 |
運用報告書 2025年03月17日 |
リターン1年(年率) -4.7% |
リターン3年(年率) 8.06% |
リターン5年(年率) 8.71% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 723 |
シャープレシオ1年 -0.72 |
シャープレシオ3年 0.78 |
シャープレシオ5年 0.69 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 723 |
標準偏差1年 6.84% |
標準偏差3年 10.21% |
標準偏差5年 12.61% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 723 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 723 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,764円 |
純資産総額(百万円) 1,946 |
資金流入週間(百万円)※推計 -4 |
信託報酬率(税込) 1.87% |
カテゴリー 国際REIT・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に、日本を含む世界各国のリートおよび不動産株に投資し、信託財産の成長を目指して積極的な運用を行う。個別銘柄の選別にあたっては、相対的に高い利益成長と財務の健全性が見込まれる銘柄を中心にポートフォリオに組入れる。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。1、4、7、10月決算。 |
運用報告書 2025年01月17日 |
リターン1年(年率) -0.37% |
リターン3年(年率) -1.63% |
リターン5年(年率) 9.12% |
リターン10年(年率) 2.33% |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 1,946 |
シャープレシオ1年 -0.07 |
シャープレシオ3年 -0.11 |
シャープレシオ5年 0.58 |
シャープレシオ10年 0.14 |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 1,946 |
標準偏差1年 8.52% |
標準偏差3年 15.61% |
標準偏差5年 15.71% |
標準偏差10年 16.6% |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 1,946 |
決算頻度/決算月 四半期/1,4,7,10 |
直近分配金 30円 |
直近決算日 2025年04月17日 |
分配金利回り 1.37% |
純資産総額(百万円) 1,946 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,007円 |
純資産総額(百万円) 384 |
資金流入週間(百万円)※推計 -4 |
信託報酬率(税込) 1.793% |
カテゴリー 国際株式・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 時価総額をもとにジャナス・ヘンダーソン・インベスターズ・US・エルエルシーが中型と判断した米国の中型株式等に投資する。組入候補銘柄の中から、高い投下資本利益率を有し持続可能な成長が期待できる銘柄を重視し、リスクを抑え中長期的な視点でポートフォリオを構築する。原則、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。4、10月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -4.53% |
リターン3年(年率) -0.58% |
リターン5年(年率) 5.42% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.793% |
純資産総額(百万円) 384 |
シャープレシオ1年 -0.36 |
シャープレシオ3年 -0.04 |
シャープレシオ5年 0.32 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.793% |
純資産総額(百万円) 384 |
標準偏差1年 13.4% |
標準偏差3年 17.02% |
標準偏差5年 16.63% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.793% |
純資産総額(百万円) 384 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月18日 |
分配金利回り 7.72% |
純資産総額(百万円) 384 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 4,573円 |
純資産総額(百万円) 1,449 |
資金流入週間(百万円)※推計 -4 |
信託報酬率(税込) 1.76% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(H) |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 主要投資対象は、米国のハイイールド債(格付けがBB格相当以下の債券)。実質的に、BB格からB格相当の米国の債券を中心に投資する。債券運用において高い専門性を有するPIMCOグループのノウハウを活用する。実質的に組み入れる外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを活用し、為替変動リスクの低減を図る。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月12日決算。 |
運用報告書 2024年10月15日 |
リターン1年(年率) 1.22% |
リターン3年(年率) -0.49% |
リターン5年(年率) 0.78% |
リターン10年(年率) 0.51% |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 1,449 |
シャープレシオ1年 0.35 |
シャープレシオ3年 -0.08 |
シャープレシオ5年 0.11 |
シャープレシオ10年 0.07 |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 1,449 |
標準偏差1年 2.77% |
標準偏差3年 7.21% |
標準偏差5年 6.73% |
標準偏差10年 6.73% |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 1,449 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年05月12日 |
分配金利回り 1.31% |
純資産総額(百万円) 1,449 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,423円 |
純資産総額(百万円) 213 |
資金流入週間(百万円)※推計 -4 |
信託報酬率(税込) 1.584% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主としてアジア地域の株式の中から、環境に関する技術の進化や政策の変化に関して成長が期待できるGX(グリーン・トランスフォーメーション:先端技術を活用して、二酸化炭素(CO2)の排出量の増加や海洋プラスチックごみ等による環境問題を解決し、持続可能な社会を実現させること)関連企業の株式に投資する。原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 2024年05月13日 |
リターン1年(年率) -17.88% |
リターン3年(年率) -5.81% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 213 |
シャープレシオ1年 -1.18 |
シャープレシオ3年 -0.38 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 213 |
標準偏差1年 15.33% |
標準偏差3年 15.49% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 213 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月12日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 213 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 5,072円 |
純資産総額(百万円) 3,652 |
資金流入週間(百万円)※推計 -4 |
信託報酬率(税込) 1.87% |
カテゴリー 国際株式・ブラジル(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、ブラジル国の株式。ブラジルに本社を置く企業、もしくはブラジル国内にて主に事業活動を営む企業が発行する株式等に投資を行う。株式の選定にあたっては、経済状況などを考慮しながら業種別の企業動向等の見通しを行うと同時に、定量および定性的な個別企業の分析を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -16.3% |
リターン3年(年率) -3% |
リターン5年(年率) 8.83% |
リターン10年(年率) -0.1% |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 3,652 |
シャープレシオ1年 -0.93 |
シャープレシオ3年 -0.14 |
シャープレシオ5年 0.32 |
シャープレシオ10年 0 |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 3,652 |
標準偏差1年 17.8% |
標準偏差3年 22.48% |
標準偏差5年 27.17% |
標準偏差10年 32.82% |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 3,652 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月12日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,652 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 6,740円 |
純資産総額(百万円) 431 |
資金流入週間(百万円)※推計 -4 |
信託報酬率(税込) 1.788% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、新興国を含む世界の米ドル建てを中心とする公社債等(ハイイールド債券を含む)。経済、金利および政策動向に関する見通しに基づいて、債券種別の配分比率を変更。平均格付けは、ポートフォリオ全体で原則としてBBB-格相当以上を維持する。原則、米ドル売り円買いの為替取引を行い、為替変動リスクの低減を図る。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月6日決算。 |
運用報告書 2024年10月07日 |
リターン1年(年率) 1.51% |
リターン3年(年率) -3.78% |
リターン5年(年率) -1.49% |
リターン10年(年率) -1.29% |
信託報酬率 1.788% |
純資産総額(百万円) 431 |
シャープレシオ1年 0.24 |
シャープレシオ3年 -0.52 |
シャープレシオ5年 -0.23 |
シャープレシオ10年 -0.21 |
信託報酬率 1.788% |
純資産総額(百万円) 431 |
標準偏差1年 5.18% |
標準偏差3年 7.5% |
標準偏差5年 6.83% |
標準偏差10年 6.46% |
信託報酬率 1.788% |
純資産総額(百万円) 431 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年05月07日 |
分配金利回り 1.78% |
純資産総額(百万円) 431 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,498円 |
純資産総額(百万円) 2,054 |
資金流入週間(百万円)※推計 -4 |
信託報酬率(税込) 0.5522% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資信託証券への投資を通じて、世界の株式および債券等に分散投資を行う。原則として、株式に約10%、債券に約90%投資する。投資対象ファンドは、各投資対象ファンドに係る定性・定量評価等により見直しを行なうことがある。為替の部分ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -5.42% |
リターン3年(年率) -3.39% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.5522% |
純資産総額(百万円) 2,054 |
シャープレシオ1年 -1.2 |
シャープレシオ3年 -0.63 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.5522% |
純資産総額(百万円) 2,054 |
標準偏差1年 4.72% |
標準偏差3年 5.5% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.5522% |
純資産総額(百万円) 2,054 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,054 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,892円 |
純資産総額(百万円) 2,107 |
資金流入週間(百万円)※推計 -4 |
信託報酬率(税込) 1.485% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 積極的にCSR(企業の社会責任)へ取り組む日本の上場企業の株式および高格付資源国(AA格以上)の公社債に50%ずつ投資を行い、安定収益の確保ならびに信託財産の着実な成長を目指す。運用管理費用の一部を公益財団法人尾瀬保護財団に寄付し、尾瀬国立公園の自然環境保護に貢献する。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。奇数月決算。 |
運用報告書 2024年11月05日 |
リターン1年(年率) -4.26% |
リターン3年(年率) 6.77% |
リターン5年(年率) 9% |
リターン10年(年率) 3.73% |
信託報酬率 1.485% |
純資産総額(百万円) 2,107 |
シャープレシオ1年 -0.67 |
シャープレシオ3年 0.77 |
シャープレシオ5年 0.99 |
シャープレシオ10年 0.37 |
信託報酬率 1.485% |
純資産総額(百万円) 2,107 |
標準偏差1年 6.7% |
標準偏差3年 8.74% |
標準偏差5年 9.03% |
標準偏差10年 9.96% |
信託報酬率 1.485% |
純資産総額(百万円) 2,107 |
決算頻度/決算月 隔月/奇数 |
直近分配金 40円 |
直近決算日 2025年05月07日 |
分配金利回り 2.02% |
純資産総額(百万円) 2,107 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 37,571円 |
純資産総額(百万円) 2,091 |
資金流入週間(百万円)※推計 -4 |
信託報酬率(税込) 1.518% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本の金融商品取引所上場株式。「魅力的なビジネスを安く買う」を基本に、企業の実態価値と株価の乖離(バリュー・ギャップ)が大きく、またバリュー・ギャップ解消が強く期待でき、今後着実に利益成長の見込める企業50-70銘柄程度に重点的に投資を行う。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2024年04月26日 |
リターン1年(年率) 5.25% |
リターン3年(年率) 10.74% |
リターン5年(年率) 14.06% |
リターン10年(年率) 9.09% |
信託報酬率 1.518% |
純資産総額(百万円) 2,091 |
シャープレシオ1年 0.53 |
シャープレシオ3年 0.97 |
シャープレシオ5年 1.04 |
シャープレシオ10年 0.64 |
信託報酬率 1.518% |
純資産総額(百万円) 2,091 |
標準偏差1年 9.49% |
標準偏差3年 11.05% |
標準偏差5年 13.46% |
標準偏差10年 14.26% |
信託報酬率 1.518% |
純資産総額(百万円) 2,091 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 510円 |
直近決算日 2025年04月28日 |
分配金利回り 1.36% |
純資産総額(百万円) 2,091 |
|
|
|
新興国/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 20,239円 |
純資産総額(百万円) 1,553 |
資金流入週間(百万円)※推計 -4 |
信託報酬率(税込) 0.825% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIエマージング・マーケット・インデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIエマージング・マーケット・インデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は、新興国の株式等(DR(預託証書)を含む)。MSCIエマージング・マーケット・インデックス(円換算ベース)の動きに連動する投資成果をめざす。株式の実質投資比率は原則として高位を維持する。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 2024年05月13日 |
リターン1年(年率) -2.78% |
リターン3年(年率) 7.22% |
リターン5年(年率) 11.4% |
リターン10年(年率) 3.63% |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 1,553 |
シャープレシオ1年 -0.2 |
シャープレシオ3年 0.52 |
シャープレシオ5年 0.81 |
シャープレシオ10年 0.21 |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 1,553 |
標準偏差1年 15.32% |
標準偏差3年 13.82% |
標準偏差5年 13.96% |
標準偏差10年 17.3% |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 1,553 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 320円 |
直近決算日 2025年05月12日 |
分配金利回り 1.58% |
純資産総額(百万円) 1,553 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,225円 |
純資産総額(百万円) 695 |
資金流入週間(百万円)※推計 -4 |
信託報酬率(税込) 0.99% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界各国の株式等、公社債、日本を含む先進国の不動産投資信託証券(リート)および商品(コモディティ)へ投資を行う。ファンドの目標リスク水準(10%程度)に対して期待リターンが最大となるよう定量モデルを用いて算出する。組入外貨建資産については、原則として為替の部分ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 695 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 695 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 695 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 695 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 1,504円 |
純資産総額(百万円) 2,752 |
資金流入週間(百万円)※推計 -4 |
信託報酬率(税込) 1.68799% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界各国の高利回り社債。信用格付けがBB+/Ba1格相当以下の証券に純資産総額の80%以上を投資し、高水準のインカムゲインの確保と中長期的なキャピタルゲインの獲得を目指して運用を行う。原則として、米ドル売り、ブラジルレアル買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月25日決算。 |
運用報告書 2024年09月25日 |
リターン1年(年率) -8.46% |
リターン3年(年率) 8.18% |
リターン5年(年率) 12.76% |
リターン10年(年率) 3.52% |
信託報酬率 1.68799% |
純資産総額(百万円) 2,752 |
シャープレシオ1年 -0.92 |
シャープレシオ3年 0.64 |
シャープレシオ5年 0.88 |
シャープレシオ10年 0.19 |
信託報酬率 1.68799% |
純資産総額(百万円) 2,752 |
標準偏差1年 9.53% |
標準偏差3年 12.57% |
標準偏差5年 14.43% |
標準偏差10年 18.28% |
信託報酬率 1.68799% |
純資産総額(百万円) 2,752 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 3円 |
直近決算日 2025年04月25日 |
分配金利回り 2.19% |
純資産総額(百万円) 2,752 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 982円 |
純資産総額(百万円) 504 |
資金流入週間(百万円)※推計 -4 |
信託報酬率(税込) 1.668% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 主要投資対象は、信用力の高い、世界の公共インフラ関連企業が発行する債券。購入時において主要格付機関よりBBB-/Baa3以上の長期格付が付与された銘柄に投資する。国内の短期金融商品および内外の円建ての公社債にも投資を行い、安定的な成長を目指す。原則として、対トルコリラで為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月25日決算。 |
運用報告書 2024年10月25日 |
リターン1年(年率) 19.29% |
リターン3年(年率) 11.07% |
リターン5年(年率) 0.58% |
リターン10年(年率) -2.68% |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 504 |
シャープレシオ1年 1.55 |
シャープレシオ3年 0.75 |
シャープレシオ5年 0.03 |
シャープレシオ10年 -0.14 |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 504 |
標準偏差1年 12.29% |
標準偏差3年 14.67% |
標準偏差5年 19.23% |
標準偏差10年 19.29% |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 504 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年04月25日 |
分配金利回り 5.6% |
純資産総額(百万円) 504 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,630円 |
純資産総額(百万円) 1,934 |
資金流入週間(百万円)※推計 -4 |
信託報酬率(税込) 1.177% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、MSCIワールドインデックス採用国・地域の上場株式。配当利回りと株価の安定的な成長に着目して銘柄を選択する。基本配分比率は、北米25%、ユーロ圏25%、その他欧州25%、アジア・オセアニア(日本含む)25%とする。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月25日決算。 |
運用報告書 2025年01月27日 |
リターン1年(年率) 7.26% |
リターン3年(年率) 10.29% |
リターン5年(年率) 16.72% |
リターン10年(年率) 6.82% |
信託報酬率 1.177% |
純資産総額(百万円) 1,934 |
シャープレシオ1年 0.96 |
シャープレシオ3年 1.11 |
シャープレシオ5年 1.48 |
シャープレシオ10年 0.47 |
信託報酬率 1.177% |
純資産総額(百万円) 1,934 |
標準偏差1年 7.29% |
標準偏差3年 9.19% |
標準偏差5年 11.29% |
標準偏差10年 14.53% |
信託報酬率 1.177% |
純資産総額(百万円) 1,934 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 30円 |
直近決算日 2025年04月25日 |
分配金利回り 2.61% |
純資産総額(百万円) 1,934 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,242円 |
純資産総額(百万円) 376 |
資金流入週間(百万円)※推計 -4 |
信託報酬率(税込) 1.529% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・単一国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主としてフィリピンの金融商品取引所に上場している企業または同国において主な事業を展開する企業の株式、預託証券、優先株式ならびに株価に連動する効果を有する有価証券、不動産投資信託証券等に投資する。事業内容、成長性、収益性、財務健全性などを勘案して銘柄を厳選。また、業種配分、バリュエーション、流動性などを考慮して、ポートフォリオを構築する。原則、為替ヘッジを行わない。4、10月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -13.62% |
リターン3年(年率) 0.42% |
リターン5年(年率) 7.32% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.529% |
純資産総額(百万円) 376 |
シャープレシオ1年 -0.72 |
シャープレシオ3年 0.02 |
シャープレシオ5年 0.45 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.529% |
純資産総額(百万円) 376 |
標準偏差1年 19.39% |
標準偏差3年 16.6% |
標準偏差5年 16.27% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.529% |
純資産総額(百万円) 376 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月25日 |
分配金利回り 1.08% |
純資産総額(百万円) 376 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,693円 |
純資産総額(百万円) 7,577 |
資金流入週間(百万円)※推計 -4 |
信託報酬率(税込) 2% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 実質的な主要投資対象は、世界各国(新興国含む)の株式(DR=預託証書含む)。野村ファンド・リサーチ・アンド・テクノロジー株式会社(NFR&T)の助言に基づき、株式の運用を行う副投資顧問会社の選定と、各副投資顧問会社が運用する信託財産の配分比率を決定する。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月27日決算。 |
運用報告書 2024年09月27日 |
リターン1年(年率) -4.87% |
リターン3年(年率) 11.18% |
リターン5年(年率) 16.9% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 2% |
純資産総額(百万円) 7,577 |
シャープレシオ1年 -0.39 |
シャープレシオ3年 0.81 |
シャープレシオ5年 1.22 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 2% |
純資産総額(百万円) 7,577 |
標準偏差1年 13.15% |
標準偏差3年 13.74% |
標準偏差5年 13.81% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 2% |
純資産総額(百万円) 7,577 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月28日 |
分配金利回り 18.57% |
純資産総額(百万円) 7,577 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,665円 |
純資産総額(百万円) 3,879 |
資金流入週間(百万円)※推計 -4 |
信託報酬率(税込) 1.95749% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米国の株式、米国の長期金利、米ドルキャッシュおよび金を実質的な投資対象とする。ドイツ銀行が開発した「DBモメンタム・アセット・アロケーター指数」の動きを反映した投資成果をめざす。「DBモメンタム・アセット・アロケーター指数」とは、モメンタムに着目し、相対的に良好なパフォーマンスの投資対象への配分比率を増加させ、その全体のパフォーマンスを指数化したもの。原則、為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。2、8月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 15.34% |
リターン3年(年率) 3.73% |
リターン5年(年率) 3.17% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.95749% |
純資産総額(百万円) 3,879 |
シャープレシオ1年 2.63 |
シャープレシオ3年 0.55 |
シャープレシオ5年 0.34 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.95749% |
純資産総額(百万円) 3,879 |
標準偏差1年 5.73% |
標準偏差3年 6.61% |
標準偏差5年 9.08% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.95749% |
純資産総額(百万円) 3,879 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 550円 |
直近決算日 2025年02月19日 |
分配金利回り 8.44% |
純資産総額(百万円) 3,879 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 4,278円 |
純資産総額(百万円) 2,037 |
資金流入週間(百万円)※推計 -4 |
信託報酬率(税込) 1.144% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、選定した通貨建てのソブリン債(国債、政府機関債、国際機関債等)。新興国を含む世界の中で相対的に金利水準の高い通貨を複数選定し、原則として選定した通貨建ての債券へ実質的に投資することにより、安定したインカム収入の確保を目指す。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月14日決算。 |
運用報告書 2025年02月14日 |
リターン1年(年率) -6.58% |
リターン3年(年率) 5.62% |
リターン5年(年率) 7.57% |
リターン10年(年率) 1.19% |
信託報酬率 1.144% |
純資産総額(百万円) 2,037 |
シャープレシオ1年 -0.76 |
シャープレシオ3年 0.69 |
シャープレシオ5年 0.9 |
シャープレシオ10年 0.12 |
信託報酬率 1.144% |
純資産総額(百万円) 2,037 |
標準偏差1年 8.95% |
標準偏差3年 8.02% |
標準偏差5年 8.32% |
標準偏差10年 9.67% |
信託報酬率 1.144% |
純資産総額(百万円) 2,037 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 15円 |
直近決算日 2025年05月14日 |
分配金利回り 4.21% |
純資産総額(百万円) 2,037 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,656円 |
純資産総額(百万円) 7,397 |
資金流入週間(百万円)※推計 -4 |
信託報酬率(税込) 0.0968% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 ダウ工業株30種平均株価(NYダウ)(円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 ダウ工業株30種平均株価(NYダウ)(円ベース) |
ファンドコメント 主として米国の金融商品取引所等に上場している株式に投資し、ダウ・ジョーンズ工業株価平均(NYダウ)(配当込み、円ベース)に連動する投資成果を目指す。実質組入外貨建資産に対する為替ヘッジは、原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -2.6% |
リターン3年(年率) 12.39% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.0968% |
純資産総額(百万円) 7,397 |
シャープレシオ1年 -0.18 |
シャープレシオ3年 0.8 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.0968% |
純資産総額(百万円) 7,397 |
標準偏差1年 15.83% |
標準偏差3年 15.39% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.0968% |
純資産総額(百万円) 7,397 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月26日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 7,397 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,469円 |
純資産総額(百万円) 7,159 |
資金流入週間(百万円)※推計 -4 |
信託報酬率(税込) 2.288% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は米国の新興成長企業株式。原則として、投資する時点で小型企業(時価総額が、ラッセル2000グロースインデックスの構成銘柄の最大時価総額を超えない企業)に限る。企業独自の優位性、マーケットシェア、利益率、売上成長力、有能な経営陣の観点を考慮して投資ユニバースを選定し、2-3年後の企業の成長性及び事業環境を予測し、20-60社に厳選投資。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。1、4、7、10月決算。 |
運用報告書 2024年10月07日 |
リターン1年(年率) -9.1% |
リターン3年(年率) 9.36% |
リターン5年(年率) 12% |
リターン10年(年率) 7.17% |
信託報酬率 2.288% |
純資産総額(百万円) 7,159 |
シャープレシオ1年 -0.4 |
シャープレシオ3年 0.44 |
シャープレシオ5年 0.58 |
シャープレシオ10年 0.34 |
信託報酬率 2.288% |
純資産総額(百万円) 7,159 |
標準偏差1年 23.34% |
標準偏差3年 21.16% |
標準偏差5年 20.53% |
標準偏差10年 20.89% |
信託報酬率 2.288% |
純資産総額(百万円) 7,159 |
決算頻度/決算月 四半期/1,4,7,10 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月07日 |
分配金利回り 20.66% |
純資産総額(百万円) 7,159 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,418円 |
純資産総額(百万円) 578 |
資金流入週間(百万円)※推計 -4 |
信託報酬率(税込) 0.88% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を除く先進国の金融商品取引所に上場、または店頭登録されている株式へ投資する。定量データを用い、主としてMSCI-KOKUSAI指数(配当込み、円換算ベース)に採用されている銘柄のうち、1株当たり利益成長率に基づく中長期的な利益成長性が高く、利益成長の継続・向上等の期待度が高い銘柄へ投資を行う。原則として、決算日の前営業日の基準価額に応じて、所定の金額の分配を目指す。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。2、5、8、11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.88% |
純資産総額(百万円) 578 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.88% |
純資産総額(百万円) 578 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.88% |
純資産総額(百万円) 578 |
決算頻度/決算月 四半期/2,5,8,11 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 578 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 4,792円 |
純資産総額(百万円) 6,495 |
資金流入週間(百万円)※推計 -4 |
信託報酬率(税込) 1.781% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、欧州のハイイールド債。インカムゲインの確保に加え、中長期的なキャピタルゲインの獲得を目指す。実質的なユーロ建資産を、原則として対米ドルで為替取引を行う。ユーロおよび米ドルが対円で上昇(円安)した場合、為替差益を得ることができ、反対に、対円で下落(円高)した場合、為替差損が発生する。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月8日決算。 |
運用報告書 2024年10月08日 |
リターン1年(年率) -2.06% |
リターン3年(年率) 9.06% |
リターン5年(年率) 10.38% |
リターン10年(年率) 5.05% |
信託報酬率 1.781% |
純資産総額(百万円) 6,495 |
シャープレシオ1年 -0.17 |
シャープレシオ3年 0.82 |
シャープレシオ5年 1.08 |
シャープレシオ10年 0.48 |
信託報酬率 1.781% |
純資産総額(百万円) 6,495 |
標準偏差1年 13.55% |
標準偏差3年 10.97% |
標準偏差5年 9.56% |
標準偏差10年 10.51% |
信託報酬率 1.781% |
純資産総額(百万円) 6,495 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 35円 |
直近決算日 2025年05月08日 |
分配金利回り 8.76% |
純資産総額(百万円) 6,495 |
|
|
|
その他 ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,308円 |
純資産総額(百万円) 335 |
資金流入週間(百万円)※推計 -4 |
信託報酬率(税込) 2.262% |
カテゴリー ヘッジファンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界各国の株式、債券、金利、商品等に関連するデリバティブ取引、為替予約取引等を実質的な主要取引対象とし、世界各国の債券等を実質的な主要投資対象とする。各市場における取引対象を買い持ち(ロング)または売り持ち(ショート)するポジションを構築し、絶対収益の獲得を目指す。原則として当該クラスの純資産総額を米ドル換算した額とほぼ同額程度の米ドル売り円買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -18.02% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 2.262% |
純資産総額(百万円) 335 |
シャープレシオ1年 -2.32 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 2.262% |
純資産総額(百万円) 335 |
標準偏差1年 7.89% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 2.262% |
純資産総額(百万円) 335 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 335 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,795円 |
純資産総額(百万円) 2,232 |
資金流入週間(百万円)※推計 -4 |
信託報酬率(税込) 1.0175% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界各国の債券等および株式等を投資対象とする投資信託証券を主要投資対象とし、リスク水準を考慮しつつ、年率3%程度の利回り(コスト控除後)を確保することを目指す。原則として、為替の適時ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 2024年11月15日 |
リターン1年(年率) 0.18% |
リターン3年(年率) -2.63% |
リターン5年(年率) -0.35% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.0175% |
純資産総額(百万円) 2,232 |
シャープレシオ1年 -0.02 |
シャープレシオ3年 -0.42 |
シャープレシオ5年 -0.06 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.0175% |
純資産総額(百万円) 2,232 |
標準偏差1年 3.33% |
標準偏差3年 6.53% |
標準偏差5年 6.27% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.0175% |
純資産総額(百万円) 2,232 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,232 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,178円 |
純資産総額(百万円) 6,280 |
資金流入週間(百万円)※推計 -4 |
信託報酬率(税込) 1.21% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 海外債券ならびに日本の株式および不動産投資信託証券(REIT)への分散投資を行い、安定収益の確保と信託財産の中・長期的な成長を目指す。各資産への投資配分は、海外債券50%(±10%)、日本株式およびREIT各25%(±5%)の範囲内となるよう調整。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月9日決算。 |
運用報告書 2025年03月10日 |
リターン1年(年率) -1.79% |
リターン3年(年率) 5.46% |
リターン5年(年率) 7.06% |
リターン10年(年率) 3.62% |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 6,280 |
シャープレシオ1年 -0.42 |
シャープレシオ3年 0.86 |
シャープレシオ5年 1.06 |
シャープレシオ10年 0.53 |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 6,280 |
標準偏差1年 4.84% |
標準偏差3年 6.25% |
標準偏差5年 6.61% |
標準偏差10年 6.75% |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 6,280 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年05月09日 |
分配金利回り 4.91% |
純資産総額(百万円) 6,280 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 24,428円 |
純資産総額(百万円) 143,964 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 0.55% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ファンドコメント 日本の株式を主要投資対象とし、ベンチマークである日経平均株価(日経225)(配当込み)に連動する投資成果をめざす。原則として日経平均株価採用銘柄のうち180銘柄以上に投資を行う。運用の効率化を図るため、株価指数先物取引等を利用。株式の実質組入比率は、高位に保つ。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月05日 |
リターン1年(年率) -4.92% |
リターン3年(年率) 11.9% |
リターン5年(年率) 13.77% |
リターン10年(年率) 7.84% |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 143,964 |
シャープレシオ1年 -0.51 |
シャープレシオ3年 0.8 |
シャープレシオ5年 0.89 |
シャープレシオ10年 0.48 |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 143,964 |
標準偏差1年 10.24% |
標準偏差3年 14.81% |
標準偏差5年 15.44% |
標準偏差10年 16.42% |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 143,964 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 300円 |
直近決算日 2024年11月05日 |
分配金利回り 1.23% |
純資産総額(百万円) 143,964 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 21,024円 |
純資産総額(百万円) 3,127 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 1.859% |
カテゴリー 国内中型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本の上場株式。ファンド名のMASAMITSUは、運用責任者の名前。全セクターを投資対象とし、かつ、1,000以上の広い銘柄郡から投資対象銘柄を厳選する。全セクターを広く投資対象とする一方で、金融・不動産セクターを最重要セクターと位置づけ、明確な収益源とする。銘柄選択や銘柄入れ替えを機動的に行う。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月25日 |
リターン1年(年率) -0.66% |
リターン3年(年率) 11.14% |
リターン5年(年率) 11.8% |
リターン10年(年率) 9.61% |
信託報酬率 1.859% |
純資産総額(百万円) 3,127 |
シャープレシオ1年 -0.13 |
シャープレシオ3年 0.99 |
シャープレシオ5年 0.89 |
シャープレシオ10年 0.67 |
信託報酬率 1.859% |
純資産総額(百万円) 3,127 |
標準偏差1年 6.9% |
標準偏差3年 11.15% |
標準偏差5年 13.18% |
標準偏差10年 14.36% |
信託報酬率 1.859% |
純資産総額(百万円) 3,127 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 450円 |
直近決算日 2024年10月25日 |
分配金利回り 2.14% |
純資産総額(百万円) 3,127 |
|
|
|
日本/債 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,156円 |
純資産総額(百万円) 2,766 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 0.132% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は日本の公社債。日本の債券市場の動きをとらえることを目標に、NOMURA-BPI総合の動きに連動する投資成果を目指す。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -3.18% |
リターン3年(年率) -2.7% |
リターン5年(年率) -2.18% |
リターン10年(年率) -0.56% |
信託報酬率 0.132% |
純資産総額(百万円) 2,766 |
シャープレシオ1年 -1.32 |
シャープレシオ3年 -0.95 |
シャープレシオ5年 -0.93 |
シャープレシオ10年 -0.26 |
信託報酬率 0.132% |
純資産総額(百万円) 2,766 |
標準偏差1年 2.61% |
標準偏差3年 2.95% |
標準偏差5年 2.41% |
標準偏差10年 2.28% |
信託報酬率 0.132% |
純資産総額(百万円) 2,766 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月06日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,766 |
|
|
|
日本/債 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,649円 |
純資産総額(百万円) 6,861 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 0.132% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。わが国の公社債を主要投資対象とし、NOMURA-BPI総合インデックスに連動する投資結果を目指す。公社債の組入比率は高位を保ち、社債および金融債等については投資調査部・企業調査部が信用分析を行い、リスク管理上の牽制に供する。なお、公社債等に直接投資する場合もある。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月11日 |
リターン1年(年率) -3.19% |
リターン3年(年率) -2.72% |
リターン5年(年率) -2.18% |
リターン10年(年率) -0.59% |
信託報酬率 0.132% |
純資産総額(百万円) 6,861 |
シャープレシオ1年 -1.32 |
シャープレシオ3年 -0.95 |
シャープレシオ5年 -0.92 |
シャープレシオ10年 -0.27 |
信託報酬率 0.132% |
純資産総額(百万円) 6,861 |
標準偏差1年 2.62% |
標準偏差3年 2.98% |
標準偏差5年 2.44% |
標準偏差10年 2.29% |
信託報酬率 0.132% |
純資産総額(百万円) 6,861 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月11日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 6,861 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,967円 |
純資産総額(百万円) 1,906 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 1.2146% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 「エンダウメント」(寄付金)の投資手法を模範とした長期運用を行う。投資資産のうちリスク資産のウエイトを増やしつつ、伝統的資産に加えてオルタナティブ資産・戦略を活用して分散されたポートフォリオを構築し、信託財産の長期的な成長を目指す。外貨建資産については、投資判断により対円での為替ヘッジを行うことがある。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月25日 |
リターン1年(年率) -5.18% |
リターン3年(年率) -1.27% |
リターン5年(年率) 1.7% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.2146% |
純資産総額(百万円) 1,906 |
シャープレシオ1年 -0.89 |
シャープレシオ3年 -0.22 |
シャープレシオ5年 0.24 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.2146% |
純資産総額(百万円) 1,906 |
標準偏差1年 6.1% |
標準偏差3年 6.16% |
標準偏差5年 6.81% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.2146% |
純資産総額(百万円) 1,906 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,906 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,935円 |
純資産総額(百万円) 5,044 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 1.80499% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、中長期的に高い成長が見込まれる、アジア(除く日本)のヘルスケア関連株式など。域内各国で異なる、ヘルスケア関連セクターを取り巻く環境を踏まえ、大企業から中堅企業、ベンチャー企業まで、幅広いユニバースから銘柄を選択。原則として為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 2024年12月23日 |
リターン1年(年率) 2.58% |
リターン3年(年率) 2.94% |
リターン5年(年率) 4.18% |
リターン10年(年率) -0.94% |
信託報酬率 1.80499% |
純資産総額(百万円) 5,044 |
シャープレシオ1年 0.19 |
シャープレシオ3年 0.18 |
シャープレシオ5年 0.22 |
シャープレシオ10年 -0.05 |
信託報酬率 1.80499% |
純資産総額(百万円) 5,044 |
標準偏差1年 12.09% |
標準偏差3年 15.98% |
標準偏差5年 18.8% |
標準偏差10年 18.91% |
信託報酬率 1.80499% |
純資産総額(百万円) 5,044 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月23日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 5,044 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,968円 |
純資産総額(百万円) 674 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 0.97749% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。わが国または外国の投資信託証券(ETF)を主要投資対象とし、国内外の株式、債券、不動産投資信託(リート)へ実質的に分散投資を行う。資産別の組入比率は、原則として、市場環境および収益性等を勘案して決定。リスクを抑えつつ、相応のリターンの獲得を目指す。対円の為替ヘッジを行うことがある。ファンドオブファンズ方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -3.41% |
リターン3年(年率) 3.64% |
リターン5年(年率) 5.16% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.97749% |
純資産総額(百万円) 674 |
シャープレシオ1年 -0.51 |
シャープレシオ3年 0.52 |
シャープレシオ5年 0.83 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.97749% |
純資産総額(百万円) 674 |
標準偏差1年 7.26% |
標準偏差3年 6.79% |
標準偏差5年 6.15% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.97749% |
純資産総額(百万円) 674 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 674 |
|
|
|
国内/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,871円 |
純資産総額(百万円) 1,028 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 1.155% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 実質的な主要投資対象は、わが国のREIT(不動産投資信託証券)(「J-REIT」)。J-REITへの投資にあたっては、投資助言会社である野村不動産投資顧問株式会社が独自に開発した不動産価値評価モデルを用いて算出した各J-REITの割安・割高等の結果を踏まえた助言をもとに、ポートフォリオを構築する。ファミリーファンド方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 2024年12月18日 |
リターン1年(年率) -1.05% |
リターン3年(年率) 1.25% |
リターン5年(年率) 7.45% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.155% |
純資産総額(百万円) 1,028 |
シャープレシオ1年 -0.2 |
シャープレシオ3年 0.15 |
シャープレシオ5年 0.68 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.155% |
純資産総額(百万円) 1,028 |
標準偏差1年 6.63% |
標準偏差3年 7.72% |
標準偏差5年 10.89% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.155% |
純資産総額(百万円) 1,028 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月18日 |
分配金利回り 0.74% |
純資産総額(百万円) 1,028 |
|
|
|
先進国/債 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 24,299円 |
純資産総額(百万円) 7,763 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 0.253% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、日本を除く世界主要国の公社債。FTSE世界国債インデックス(除く日本、円ベース)をベンチマークとし、その動きと概ね連動する投資成果を目標として運用。運用の効率化をはかるため、債券先物取引を活用することがある。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -2.05% |
リターン3年(年率) 3.91% |
リターン5年(年率) 3.77% |
リターン10年(年率) 1.65% |
信託報酬率 0.253% |
純資産総額(百万円) 7,763 |
シャープレシオ1年 -0.26 |
シャープレシオ3年 0.48 |
シャープレシオ5年 0.55 |
シャープレシオ10年 0.25 |
信託報酬率 0.253% |
純資産総額(百万円) 7,763 |
標準偏差1年 9.05% |
標準偏差3年 7.94% |
標準偏差5年 6.72% |
標準偏差10年 6.41% |
信託報酬率 0.253% |
純資産総額(百万円) 7,763 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月30日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 7,763 |
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 4,137円 |
純資産総額(百万円) 2,576 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 1.804% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、日本を含む世界各国の金融商品取引所に上場されている、ゲノム技術に関連するビジネスを行う企業およびゲノム技術の恩恵を受ける企業の株式に投資を行う。株式の銘柄選定にあたっては、各企業の成長性、収益性、財務健全性、流動性等を勘案して行う。外貨建資産への投資にあたっては、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 2024年12月09日 |
リターン1年(年率) -11.99% |
リターン3年(年率) -10.93% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.804% |
純資産総額(百万円) 2,576 |
シャープレシオ1年 -0.58 |
シャープレシオ3年 -0.35 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.804% |
純資産総額(百万円) 2,576 |
標準偏差1年 21.18% |
標準偏差3年 31.5% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.804% |
純資産総額(百万円) 2,576 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月09日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,576 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 20,373円 |
純資産総額(百万円) 2,462 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 1.595% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント わが国の株式の中から、ボトムアップアプローチにより、企業の経営戦略や財務戦略などを通じて長期的な株主資本成長や利益成長が期待できる銘柄を選定。バリュエーション評価(株価の割高・割安の度合い)等を勘案して組入比率を決定する。収益分配金額は、基準価額水準等を勘案して委託者が決定する。ファミリーファンド方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 2024年12月20日 |
リターン1年(年率) -3.58% |
リターン3年(年率) 4.68% |
リターン5年(年率) 7.17% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.595% |
純資産総額(百万円) 2,462 |
シャープレシオ1年 -0.45 |
シャープレシオ3年 0.35 |
シャープレシオ5年 0.48 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.595% |
純資産総額(百万円) 2,462 |
標準偏差1年 8.5% |
標準偏差3年 13.03% |
標準偏差5年 14.88% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.595% |
純資産総額(百万円) 2,462 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,462 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,457円 |
純資産総額(百万円) 3,661 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 1.639% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI ACパシフィック・インデックス(配当込み、円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI ACパシフィック・インデックス(配当込み、円ベース) |
ファンドコメント 主に、日本を含むアジアおよびオセアニアの取引所上場株式に投資。ポートフォリオ構築にあたっては分散投資を基本とし、リスク分散を図る。原則として、為替ヘッジは行わない。ベンチマークはMSCI ACパシフィック・インデックス(税引前配当金込み/円ベース)。ファミリーファンド方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 2024年12月10日 |
リターン1年(年率) -2.8% |
リターン3年(年率) 5.4% |
リターン5年(年率) 9.17% |
リターン10年(年率) 3.39% |
信託報酬率 1.639% |
純資産総額(百万円) 3,661 |
シャープレシオ1年 -0.24 |
シャープレシオ3年 0.44 |
シャープレシオ5年 0.78 |
シャープレシオ10年 0.22 |
信託報酬率 1.639% |
純資産総額(百万円) 3,661 |
標準偏差1年 12.66% |
標準偏差3年 12.18% |
標準偏差5年 11.75% |
標準偏差10年 15.34% |
信託報酬率 1.639% |
純資産総額(百万円) 3,661 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 500円 |
直近決算日 2024年12月10日 |
分配金利回り 10.04% |
純資産総額(百万円) 3,661 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,253円 |
純資産総額(百万円) 1,003 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 0.715% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 日本を含む世界各国の株式および債券へ投資。基準配分は、国内株式20%、国内債券55%、海外株式10%、海外債券10%、短期金融資産5%。基準ポートフォリオの資産配分は、それぞれ基準配分±5%(国内債券は±10%)以内に変動幅を抑制。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月20日 |
リターン1年(年率) -2.26% |
リターン3年(年率) 2.36% |
リターン5年(年率) 3.18% |
リターン10年(年率) 1.79% |
信託報酬率 0.715% |
純資産総額(百万円) 1,003 |
シャープレシオ1年 -0.82 |
シャープレシオ3年 0.51 |
シャープレシオ5年 0.71 |
シャープレシオ10年 0.36 |
信託報酬率 0.715% |
純資産総額(百万円) 1,003 |
標準偏差1年 3.05% |
標準偏差3年 4.42% |
標準偏差5年 4.42% |
標準偏差10年 4.93% |
信託報酬率 0.715% |
純資産総額(百万円) 1,003 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,003 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 21,242円 |
純資産総額(百万円) 4,391 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 0.242% |
カテゴリー ターゲットイヤー2031~ |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。日本を含む世界各国の株式(リートを含む)、公社債ならびに短期金融商品等に分散投資を行う。株式、公社債については、各インデックスの動きに連動する投資成果をめざす。2060年の安定運用開始時期に近づくにしたがい、リスクを低減させていく運用を行う。実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月20日 |
リターン1年(年率) -0.23% |
リターン3年(年率) 11.91% |
リターン5年(年率) 14.6% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 4,391 |
シャープレシオ1年 -0.05 |
シャープレシオ3年 1.1 |
シャープレシオ5年 1.33 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 4,391 |
標準偏差1年 9.82% |
標準偏差3年 10.79% |
標準偏差5年 10.96% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 4,391 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 4,391 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,918円 |
純資産総額(百万円) 675 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 1.163% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 先進国国債、投資適格社債など低リスク資産を中心に投資を行う。先進国の債券を中心に世界の株式・債券・リートおよびコモディティ(商品)等に分散投資を行い、機動的に配分を調整する。ポートフォリオの標準偏差は年率4%程度をめざす。過去1年の高値からの下落率が10%の範囲内に収まることをめざす。原則として米ドル円の為替ヘッジを行い、為替リスクの低減を図る。ファンドオブファンズ方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 2024年08月13日 |
リターン1年(年率) -5.53% |
リターン3年(年率) -5.26% |
リターン5年(年率) -3.66% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.163% |
純資産総額(百万円) 675 |
シャープレシオ1年 -1.2 |
シャープレシオ3年 -1.11 |
シャープレシオ5年 -0.84 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.163% |
純資産総額(百万円) 675 |
標準偏差1年 4.81% |
標準偏差3年 4.83% |
標準偏差5年 4.43% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.163% |
純資産総額(百万円) 675 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年08月13日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 675 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,822円 |
純資産総額(百万円) 2,356 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 1.19999% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、国内債券及び国内債券代替資産(対円での為替ヘッジを行うことで為替変動リスクの低減を図った先進国債券、新興国債券及び貸付債権(バンクローン)等)。各投資対象ファンドへの投資割合は、定期的な見直しを行うほか、市場環境等に応じても調整する。また、各投資対象ファンドは適宜見直しを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。7月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -2.88% |
リターン3年(年率) -3.5% |
リターン5年(年率) -2.6% |
リターン10年(年率) -1.16% |
信託報酬率 1.19999% |
純資産総額(百万円) 2,356 |
シャープレシオ1年 -1.35 |
シャープレシオ3年 -1.24 |
シャープレシオ5年 -1.01 |
シャープレシオ10年 -0.44 |
信託報酬率 1.19999% |
純資産総額(百万円) 2,356 |
標準偏差1年 2.31% |
標準偏差3年 2.9% |
標準偏差5年 2.64% |
標準偏差10年 2.74% |
信託報酬率 1.19999% |
純資産総額(百万円) 2,356 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,356 |
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,012円 |
純資産総額(百万円) 233 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 0.165% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、円建ての短期有価証券。安定した収益の確保を図ることを目的として運用を行う。なお、公社債等に直接投資する場合がある。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.17% |
リターン3年(年率) 0.04% |
リターン5年(年率) 0.02% |
リターン10年(年率) 0% |
信託報酬率 0.165% |
純資産総額(百万円) 233 |
シャープレシオ1年 -2.04 |
シャープレシオ3年 -1.72 |
シャープレシオ5年 -1.57 |
シャープレシオ10年 -1.53 |
信託報酬率 0.165% |
純資産総額(百万円) 233 |
標準偏差1年 0.01% |
標準偏差3年 0.03% |
標準偏差5年 0.03% |
標準偏差10年 0.02% |
信託報酬率 0.165% |
純資産総額(百万円) 233 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月12日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 233 |
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,019円 |
純資産総額(百万円) 4,735 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 1.8% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 主に、日本を含む世界の水関連企業の株式に投資する。原則として、水関連事業から計上される売上高が、全体の過半数を占める企業、水関連分野で高い技術力を有する企業のうち、同事業から計上される売上高が全体の10%以上の企業を水関連企業と定義する。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2024年07月22日 |
リターン1年(年率) -5% |
リターン3年(年率) 11.52% |
リターン5年(年率) 19.05% |
リターン10年(年率) 8.42% |
信託報酬率 1.8% |
純資産総額(百万円) 4,735 |
シャープレシオ1年 -0.61 |
シャープレシオ3年 0.86 |
シャープレシオ5年 1.39 |
シャープレシオ10年 0.49 |
信託報酬率 1.8% |
純資産総額(百万円) 4,735 |
標準偏差1年 8.55% |
標準偏差3年 13.37% |
標準偏差5年 13.71% |
標準偏差10年 17.11% |
信託報酬率 1.8% |
純資産総額(百万円) 4,735 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 600円 |
直近決算日 2024年07月22日 |
分配金利回り 4.28% |
純資産総額(百万円) 4,735 |
|
|
|
その他 ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,245円 |
純資産総額(百万円) 565 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 0.814% |
カテゴリー ヘッジファンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主要投資対象はわが国の中小型バリュー株式。有価証券指数等先物取引(TOPIX先物取引等)を活用することにより、株式市場の価格変動リスクの低減を図る。バリュエーション(株価指標)が割安な銘柄の中から、調査・分析をもとに投資銘柄を選定し、相対的に株式時価総額が中小規模の企業の株式を中心とするポートフォリオを構築する。株価指数先物取引を活用し、株式の実質組入比率を機動的にコントロールする。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 4.09% |
リターン3年(年率) 6.54% |
リターン5年(年率) 5.18% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.814% |
純資産総額(百万円) 565 |
シャープレシオ1年 0.99 |
シャープレシオ3年 1.65 |
シャープレシオ5年 1.13 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.814% |
純資産総額(百万円) 565 |
標準偏差1年 3.89% |
標準偏差3年 3.9% |
標準偏差5年 4.56% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.814% |
純資産総額(百万円) 565 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月22日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 565 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,887円 |
純資産総額(百万円) 2,491 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 1.1% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は高格付資源国の公社債。国債を中心に信用度の高いAA格以上の格付を取得している流動性の高い銘柄に投資。市場・経済規模、市場動向等を勘案し、カナダ40%、オーストラリア40%、ニュージーランド10%、ノルウェー10%を基本国別投資比率とする(基本国別投資比率は今後変更されることがある)。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -4.91% |
リターン3年(年率) 1.22% |
リターン5年(年率) 3.82% |
リターン10年(年率) 0.41% |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 2,491 |
シャープレシオ1年 -0.62 |
シャープレシオ3年 0.14 |
シャープレシオ5年 0.46 |
シャープレシオ10年 0.05 |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 2,491 |
標準偏差1年 8.38% |
標準偏差3年 8.18% |
標準偏差5年 8.18% |
標準偏差10年 7.9% |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 2,491 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月05日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,491 |
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,547円 |
純資産総額(百万円) 2,630 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 1.925% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界各国のグリーン・テクノロジー関連企業(SDGs(持続可能な開発目標)における持続可能なエネルギーや気候変動に関連する目標の達成に貢献することが期待され、かつクリーンエネルギー生成、効率的なエネルギー貯蔵、持続可能なエネルギー消費に積極的に貢献する製品・サービスを提供、またはその恩恵を享受することが期待される企業)の株式等に投資を行う。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 2024年05月27日 |
リターン1年(年率) -18.85% |
リターン3年(年率) -2.37% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 2,630 |
シャープレシオ1年 -1.41 |
シャープレシオ3年 -0.13 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 2,630 |
標準偏差1年 13.55% |
標準偏差3年 18.32% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 2,630 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2024年05月27日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 2,630 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 19,203円 |
純資産総額(百万円) 524 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 1.485% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。基本資産配分は、国内株式26%、国内債券48%、外国株式14%、外国債券9%および短期資産3%。短期的経済シナリオに基づき、短期資産を除く各資産の基本資産配分の上下10%程度を限度として実践的なアセットアロケーションを行う。各資産の実質組入比率の下限は0%。原則為替ヘッジ無し。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -4.12% |
リターン3年(年率) 2.31% |
リターン5年(年率) 4.08% |
リターン10年(年率) 2.49% |
信託報酬率 1.485% |
純資産総額(百万円) 524 |
シャープレシオ1年 -0.84 |
シャープレシオ3年 0.34 |
シャープレシオ5年 0.65 |
シャープレシオ10年 0.39 |
信託報酬率 1.485% |
純資産総額(百万円) 524 |
標準偏差1年 5.2% |
標準偏差3年 6.51% |
標準偏差5年 6.16% |
標準偏差10年 6.27% |
信託報酬率 1.485% |
純資産総額(百万円) 524 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月22日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 524 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 23,095円 |
純資産総額(百万円) 7,271 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 1.848% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIエマージング・マーケット・インデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIエマージング・マーケット・インデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント 主に新興国の株式に分散投資。徹底した現地調査、長期的視点に立っての業績予想等から厳選した、約60-90銘柄によりポートフォリオを構築。原則として為替ヘッジを行わない。ベンチマークはMSCIエマージング・マーケット・インデックス(円ベース)。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 2024年08月28日 |
リターン1年(年率) -2.98% |
リターン3年(年率) 5.89% |
リターン5年(年率) 10.74% |
リターン10年(年率) 3.46% |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 7,271 |
シャープレシオ1年 -0.18 |
シャープレシオ3年 0.37 |
シャープレシオ5年 0.67 |
シャープレシオ10年 0.19 |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 7,271 |
標準偏差1年 18.44% |
標準偏差3年 15.87% |
標準偏差5年 16.08% |
標準偏差10年 18.19% |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 7,271 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 370円 |
直近決算日 2024年08月28日 |
分配金利回り 1.6% |
純資産総額(百万円) 7,271 |
|
|
3801-3850件を表示(全5715件)