ファンド検索結果
検索結果5698件見つかりました。
検索条件
スナップ
ショット
基本情報
リターン
シャープ
レシオ
標準偏差
分配金
表示項目
2251-2300件を表示(全5698件)
ファンド名 |
基準価額/騰落 ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
資金流入週間 (百万円)※推計 ▲ ▼ |
信託報酬率(税込) ▲ ▼ |
カテゴリー |
ベンチマーク/連動指数 |
ベンチマーク/連動指数 |
ファンドコメント |
目論見書 |
運用報告書 |
リターン 1年 ▲ ▼ |
リターン 3年(年率) ▲ ▼ |
リターン 5年(年率) ▲ ▼ |
リターン 10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
シャープ レシオ1年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ3年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ5年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ10年 ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
標準偏差1年 ▲ ▼ |
標準偏差3年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差5年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
決算頻度 決算月 |
直近 分配金 |
直近 決算日 |
分配金 利回り ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
販売会社 |
比較 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,681円 |
純資産総額(百万円) 410 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 0.748% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 原則として、ETF(上場投資信託証券)への投資を通じて、先進国の株式、国債及び投資適格社債等を実質的な投資対象とし、分散投資を行う。投資対象資産の組入比率を機動的に変更することで、信託財産の中長期的な成長と短期的な基準価額の下落を概ね一定水準(下値目安)に抑えることを目指す。原則として対円での為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月07日 |
リターン1年(年率) -0.71% |
リターン3年(年率) -1.5% |
リターン5年(年率) 1.29% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.748% |
純資産総額(百万円) 410 |
シャープレシオ1年 -0.4 |
シャープレシオ3年 -0.38 |
シャープレシオ5年 0.29 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.748% |
純資産総額(百万円) 410 |
標準偏差1年 2.35% |
標準偏差3年 4.13% |
標準偏差5年 4.22% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.748% |
純資産総額(百万円) 410 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月07日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 410 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,607円 |
純資産総額(百万円) 291 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 0.55% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500配当貴族指数(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500配当貴族指数(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 米国の金融商品取引所に上場する株式に実質的に投資する。S&P 500配当貴族指数(配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果をめざす。購入時および換金時の手数料は無料、信託財産留保額なし。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月15日 |
リターン1年(年率) -0.56% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 291 |
シャープレシオ1年 -0.09 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 291 |
標準偏差1年 8.92% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 291 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 291 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,957円 |
純資産総額(百万円) 466 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 0.44% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 NASDAQ100指数(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 NASDAQ100指数(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 米国の金融商品取引所に上場する株式に実質的に投資する。NASDAQ100(配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果をめざす。購入時および換金時の手数料は無料、信託財産留保額なし。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月15日 |
リターン1年(年率) 4.13% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 466 |
シャープレシオ1年 0.17 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 466 |
標準偏差1年 23.05% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 466 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 466 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,043円 |
純資産総額(百万円) 573 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 0.813% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。世界のさまざまな種類の債券等に分散投資を行い、トータル・リターンの最大化をめざして運用を行う。組入債券の平均格付けは、原則として投資適格(BBB-相当以上)とする。景気動向や投資環境の変化を捉え、債券および通貨の配分を機動的に変更することにより、市場環境に関わらず収益の獲得をめざす。原則として対円で為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 3.08% |
リターン3年(年率) 8.62% |
リターン5年(年率) 9.15% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.813% |
純資産総額(百万円) 573 |
シャープレシオ1年 0.28 |
シャープレシオ3年 1 |
シャープレシオ5年 1.26 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.813% |
純資産総額(百万円) 573 |
標準偏差1年 10.05% |
標準偏差3年 8.52% |
標準偏差5年 7.24% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.813% |
純資産総額(百万円) 573 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 573 |
|
|
|
先進/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,987円 |
純資産総額(百万円) 30 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 0.539% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI-KOKUSAI ESGリーダーズ指数(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI-KOKUSAI ESGリーダーズ指数(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 主として、金融商品取引所に上場または店頭登録されている日本を除く先進国の株式のうち、MSCI-KOKUSAI ESGリーダーズ指数(配当込み、円換算ベース)に採用されている株式に投資し、MSCI-KOKUSAI ESGリーダーズ指数(配当込み、円換算ベース)の動きに連動する投資成果を目指して運用を行う。組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月17日 |
リターン1年(年率) 1.23% |
リターン3年(年率) 13.01% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.539% |
純資産総額(百万円) 30 |
シャープレシオ1年 0.07 |
シャープレシオ3年 0.86 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.539% |
純資産総額(百万円) 30 |
標準偏差1年 15.37% |
標準偏差3年 15.1% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.539% |
純資産総額(百万円) 30 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 30 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,187円 |
純資産総額(百万円) 1,940 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.406% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、内外の債券、株式および不動産投資信託証券(リート)を実質的な投資対象とし、信託財産の安定的な成長を重視した運用を行う。資産配分のイメージは、債券80%(新興国26.7%、先進国53.3%)、株式10%(国内、先進国、新興国、各3.3%)、リート10%(国内、先進国、各5%)。外貨建て債券への投資は、為替ヘッジを行うことを基本とする。ファンドオブファンズ方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2024年06月24日 |
リターン1年(年率) -1.04% |
リターン3年(年率) -3.18% |
リターン5年(年率) -1.59% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.406% |
純資産総額(百万円) 1,940 |
シャープレシオ1年 -0.35 |
シャープレシオ3年 -0.47 |
シャープレシオ5年 -0.26 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.406% |
純資産総額(百万円) 1,940 |
標準偏差1年 3.65% |
標準偏差3年 6.98% |
標準偏差5年 6.37% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.406% |
純資産総額(百万円) 1,940 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月24日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,940 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,654円 |
純資産総額(百万円) 240 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 0.495% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。各資産クラスの代表的な指数に連動する投資成果をめざして運用を行い、実質的に国内外の株式、公社債および不動産投資信託証券に投資する。目標とするリスク水準(標準偏差:年率約2%程度)を設定し、各資産別の投資比率を決定する。投資比率の見直しは原則として年2回行うこととする。為替の一部ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -4.47% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.495% |
純資産総額(百万円) 240 |
シャープレシオ1年 -2.05 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.495% |
純資産総額(百万円) 240 |
標準偏差1年 2.28% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.495% |
純資産総額(百万円) 240 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 240 |
|
|
|
国内/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 20,819円 |
純資産総額(百万円) 885 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 0.407% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は、わが国の取引所に上場されている株式。東京証券取引所に上場されている銘柄に分散投資を行い、東証株価指数(TOPIX)の動きに連動する投資成果を目標として運用を行う。株式への組入比率は、原則として、100%に近い状態を維持する。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.97% |
リターン3年(年率) 13.28% |
リターン5年(年率) 15.88% |
リターン10年(年率) 7.61% |
信託報酬率 0.407% |
純資産総額(百万円) 885 |
シャープレシオ1年 -0.3 |
シャープレシオ3年 1.19 |
シャープレシオ5年 1.29 |
シャープレシオ10年 0.53 |
信託報酬率 0.407% |
純資産総額(百万円) 885 |
標準偏差1年 7.34% |
標準偏差3年 11.13% |
標準偏差5年 12.33% |
標準偏差10年 14.48% |
信託報酬率 0.407% |
純資産総額(百万円) 885 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 885 |
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 49,231円 |
純資産総額(百万円) 1,370 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 2.04899% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 主要投資対象は、米国に本社を有するか事業展開を行っている企業で、米国で上場あるいは取引されている小型株。高い参入障壁を有し、持続的な成長が期待できるハイクオリティ企業を徹底的なボトム・アップ・リサーチによって選択し、信託財産の中長期的な成長を目指す。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2024年07月24日 |
リターン1年(年率) -7.24% |
リターン3年(年率) 6.52% |
リターン5年(年率) 16.76% |
リターン10年(年率) 8.59% |
信託報酬率 2.04899% |
純資産総額(百万円) 1,370 |
シャープレシオ1年 -0.45 |
シャープレシオ3年 0.38 |
シャープレシオ5年 0.99 |
シャープレシオ10年 0.47 |
信託報酬率 2.04899% |
純資産総額(百万円) 1,370 |
標準偏差1年 16.51% |
標準偏差3年 16.97% |
標準偏差5年 16.93% |
標準偏差10年 18.3% |
信託報酬率 2.04899% |
純資産総額(百万円) 1,370 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月24日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,370 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 21,222円 |
純資産総額(百万円) 81,140 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 0.836% |
カテゴリー 国内中型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。国内外の上場株式を主要な投資対象とし、市場価値が割安と考えられる銘柄を選別して長期的に投資する。組入銘柄の株価水準が割高と判断した時、あるいは市場価値が割安と考えられる銘柄が多くあると判断した時など、状況に応じて株式の組入比率は変化する。原則、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月30日 |
リターン1年(年率) -8.62% |
リターン3年(年率) 7.3% |
リターン5年(年率) 10.52% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.836% |
純資産総額(百万円) 81,140 |
シャープレシオ1年 -1.07 |
シャープレシオ3年 0.68 |
シャープレシオ5年 0.82 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.836% |
純資産総額(百万円) 81,140 |
標準偏差1年 8.23% |
標準偏差3年 10.69% |
標準偏差5年 12.79% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.836% |
純資産総額(百万円) 81,140 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月30日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 81,140 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 41,070円 |
純資産総額(百万円) 1,097 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(配当込み、委託会社円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(配当込み、委託会社円換算ベース) |
ファンドコメント 主に日本を除く世界先進各国の株式を主要投資対象とし、ベンチマークであるMSCI コクサイ・インデックス(配当込み、委託会社円換算ベース)を中長期的に上回る成果を目指す。ファンダメンタルズ分析と計量分析を併用した手法により投資銘柄を選択。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月17日 |
リターン1年(年率) 5.33% |
リターン3年(年率) 13.7% |
リターン5年(年率) 23.13% |
リターン10年(年率) 9.85% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 1,097 |
シャープレシオ1年 0.39 |
シャープレシオ3年 0.99 |
シャープレシオ5年 1.62 |
シャープレシオ10年 0.63 |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 1,097 |
標準偏差1年 13.1% |
標準偏差3年 13.82% |
標準偏差5年 14.24% |
標準偏差10年 15.52% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 1,097 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 630円 |
直近決算日 2024年09月17日 |
分配金利回り 1.53% |
純資産総額(百万円) 1,097 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 22,133円 |
純資産総額(百万円) 130 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 0.869% |
カテゴリー 国際REIT・グローバル・含む日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は、世界各国の不動産投資信託証券(REIT)。REITへの投資にあたっては、各銘柄ごとの利回り水準、市況動向、流動性等を勘案しながら、収益性・成長性などの調査や割安分析などにより投資銘柄を選別。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.52% |
リターン3年(年率) -6.65% |
リターン5年(年率) 6.64% |
リターン10年(年率) 2.05% |
信託報酬率 0.869% |
純資産総額(百万円) 130 |
シャープレシオ1年 -0.14 |
シャープレシオ3年 -0.37 |
シャープレシオ5年 0.38 |
シャープレシオ10年 0.13 |
信託報酬率 0.869% |
純資産総額(百万円) 130 |
標準偏差1年 12.29% |
標準偏差3年 18.44% |
標準偏差5年 17.35% |
標準偏差10年 16.15% |
信託報酬率 0.869% |
純資産総額(百万円) 130 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2024年07月16日 |
分配金利回り 0.02% |
純資産総額(百万円) 130 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,963円 |
純資産総額(百万円) 18 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント マザーファンド受益証券への投資を通じ、日本を含む先進国および新興国の金融商品取引所に上場または店頭登録されている株式に投資し、信託財産の積極的な成長を目指す。経営戦略とその実行力に主眼を置いた調査・分析を行い、グローバルなビジネス市場において持続的な競争優位性を持つと期待できる銘柄を厳選して投資を行う。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 2024年08月20日 |
リターン1年(年率) -2.46% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 18 |
シャープレシオ1年 -0.18 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 18 |
標準偏差1年 15.04% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 18 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年08月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 18 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 19,407円 |
純資産総額(百万円) 999 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.7% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 主に国内外の株式を実質的な投資対象とする指定投資信託証券の中から、定性評価、定量評価等を勘案して選択した投資信託証券に分散投資を行う。ファンドの実質的な株式の組入が概ねフルインベストメントとなることを目途として投資。なお、組入投資信託証券については適宜見直しを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.54% |
リターン3年(年率) 8.63% |
リターン5年(年率) 14.43% |
リターン10年(年率) 7.05% |
信託報酬率 1.7% |
純資産総額(百万円) 999 |
シャープレシオ1年 0.2 |
シャープレシオ3年 0.73 |
シャープレシオ5年 1.19 |
シャープレシオ10年 0.5 |
信託報酬率 1.7% |
純資産総額(百万円) 999 |
標準偏差1年 6.5% |
標準偏差3年 11.72% |
標準偏差5年 12.1% |
標準偏差10年 14.21% |
信託報酬率 1.7% |
純資産総額(百万円) 999 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 1,015円 |
直近決算日 2024年08月29日 |
分配金利回り 5.23% |
純資産総額(百万円) 999 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 34,486円 |
純資産総額(百万円) 894 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.7% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主に国内の株式を実質的な投資対象とする指定投資信託証券の中から、定性評価、定量評価等を勘案して選択した投資信託証券に分散投資を行う。ファンドの実質的な株式の組入が概ねフルインベストメントとなることを目途として投資。なお、組入投資信託証券については適宜見直しを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 3.19% |
リターン3年(年率) 14.3% |
リターン5年(年率) 17.29% |
リターン10年(年率) 8.02% |
信託報酬率 1.7% |
純資産総額(百万円) 894 |
シャープレシオ1年 0.36 |
シャープレシオ3年 1.19 |
シャープレシオ5年 1.36 |
シャープレシオ10年 0.52 |
信託報酬率 1.7% |
純資産総額(百万円) 894 |
標準偏差1年 8.14% |
標準偏差3年 11.92% |
標準偏差5年 12.68% |
標準偏差10年 15.43% |
信託報酬率 1.7% |
純資産総額(百万円) 894 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2024年08月29日 |
分配金利回り 0.01% |
純資産総額(百万円) 894 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,468円 |
純資産総額(百万円) 504 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 0.55% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 国内外の株式、公社債および不動産投資信託証券の6資産に分散投資する。資産ごとの運用では、各インデックスに連動する投資成果をめざす。基本組入比率は、株式40%、債券40%、不動産投資信託証券(REIT)20%とする。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月05日 |
リターン1年(年率) 0.59% |
リターン3年(年率) 6.23% |
リターン5年(年率) 10.49% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 504 |
シャープレシオ1年 0.06 |
シャープレシオ3年 0.76 |
シャープレシオ5年 1.26 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 504 |
標準偏差1年 6.03% |
標準偏差3年 8.08% |
標準偏差5年 8.33% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 504 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月05日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 504 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,123円 |
純資産総額(百万円) 69 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 0.924% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。個別企業の分析を重視したボトムアップ手法による銘柄選択を行い、原則として日本の上場株式の中から持続的な成長が期待できると判断する比較的少数の銘柄でポートフォリオを構築し、長期的な投資元本の成長を追求する。事業の収益性、経営陣の質に加えて株価評価基準の総合評価、目標株価からの乖離、流動性等を勘案して、銘柄選択を行う。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.2% |
リターン3年(年率) 12.07% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.924% |
純資産総額(百万円) 69 |
シャープレシオ1年 0 |
シャープレシオ3年 0.79 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.924% |
純資産総額(百万円) 69 |
標準偏差1年 9.51% |
標準偏差3年 15.16% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.924% |
純資産総額(百万円) 69 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 69 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,274円 |
純資産総額(百万円) 11 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む先進国および新興国の中小型株式に投資する。社会の構造変化に伴い生じる「社会的な課題」の解決等にビジネスの観点から取り組み、持続的かつ安定的に成長することが期待できる銘柄を厳選して投資を行う。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -13.17% |
リターン3年(年率) -3.35% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 11 |
シャープレシオ1年 -0.81 |
シャープレシオ3年 -0.18 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 11 |
標準偏差1年 16.6% |
標準偏差3年 19.17% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 11 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 11 |
|
|
|
全世界/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,742円 |
純資産総額(百万円) 32 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 0.1375% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI ACWI(除く日本、配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI ACWI(除く日本、配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 日本を除く先進国および新興国の金融商品取引所に上場または店頭登録されている日本を除く世界の株式に投資し、MSCI オール・カントリー・ワールド・インデックス(除く日本、配当込み、円換算ベース)の動きに連動する投資成果を目指して運用を行う。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 6.59% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.1375% |
純資産総額(百万円) 32 |
シャープレシオ1年 0.46 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.1375% |
純資産総額(百万円) 32 |
標準偏差1年 13.89% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.1375% |
純資産総額(百万円) 32 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年08月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 32 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,363円 |
純資産総額(百万円) 86 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.09199% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント ブラックロック・グループが運用する上場投資信託証券(ETF)を主要投資対象とし、先進国および新興国の債券市場(ハイイールド債券を含む)、株式市場または不動産投資信託証券市場に投資を行う。投資対象国は日本を含む先進国および新興国とする。投資対象資産に共通する6つのリターンの源泉(マクロファクター)に着目した運用を行う。ファミリーファンド方式で運用。2、8月決算。 |
運用報告書 2025年02月25日 |
リターン1年(年率) -2.16% |
リターン3年(年率) -4.9% |
リターン5年(年率) -0.5% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.09199% |
純資産総額(百万円) 86 |
シャープレシオ1年 -0.48 |
シャープレシオ3年 -0.55 |
シャープレシオ5年 -0.07 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.09199% |
純資産総額(百万円) 86 |
標準偏差1年 4.97% |
標準偏差3年 9.14% |
標準偏差5年 8.43% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.09199% |
純資産総額(百万円) 86 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 86 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,839円 |
純資産総額(百万円) 218 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.877% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として日本を含む世界の株式等の中から、「がんとたたかう企業(がん関連企業)」(がんの治療・診断・研究等に関連する企業)の株式等を投資対象とする。運用にあたっては、財務状況、ビジネスの成長性、競争の優位性等を分析し、銘柄を選定する。ポートフォリオの構築にあたっては、株価水準、銘柄分散、リスク等を勘案する。原則として、為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 2025年02月04日 |
リターン1年(年率) -13.38% |
リターン3年(年率) -5.23% |
リターン5年(年率) 2.97% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.877% |
純資産総額(百万円) 218 |
シャープレシオ1年 -1.14 |
シャープレシオ3年 -0.43 |
シャープレシオ5年 0.2 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.877% |
純資産総額(百万円) 218 |
標準偏差1年 11.89% |
標準偏差3年 12.51% |
標準偏差5年 14.35% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.877% |
純資産総額(百万円) 218 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月04日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 218 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 251,747円 |
純資産総額(百万円) 373,357 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 0.0495% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 JPX日経400(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 JPX日経400(配当込み) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1364)。資本の効率的活用や投資者を意識した経営観点など、グローバルな投資基準に求められる諸要件を満たした、「投資者にとって投資魅力の高い会社」400社を対象とする「JPX日経400(配当込み)」との連動を目指すETF(上場投資信託)。2、8月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.67% |
リターン3年(年率) 13.8% |
リターン5年(年率) 16.47% |
リターン10年(年率) 7.88% |
信託報酬率 0.0495% |
純資産総額(百万円) 373,357 |
シャープレシオ1年 -0.27 |
シャープレシオ3年 1.19 |
シャープレシオ5年 1.28 |
シャープレシオ10年 0.54 |
信託報酬率 0.0495% |
純資産総額(百万円) 373,357 |
標準偏差1年 7.08% |
標準偏差3年 11.54% |
標準偏差5年 12.82% |
標準偏差10年 14.66% |
信託報酬率 0.0495% |
純資産総額(百万円) 373,357 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 288円 |
直近決算日 2025年02月09日 |
分配金利回り 0.23% |
純資産総額(百万円) 373,357 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,224円 |
純資産総額(百万円) 75 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 0.825% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資先資産クラスと目標リスク水準が異なる9本のファンド「スタイル9」の1本。国内外の様々な資産クラスに投資を行い、目標とするリスク水準(ファンドの月次収益率の標準偏差(年率)の目途を指し、資産配分を決定する際の目標値として使用)は年率9%程度から11%程度とする。為替ヘッジは原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.05% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 75 |
シャープレシオ1年 -0.02 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 75 |
標準偏差1年 7.04% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 75 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月02日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 75 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,996円 |
純資産総額(百万円) 77 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.716% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 豪ドル建ての多様な利回り資産(債券ならびに相対的に配当利回りの高い「株式」および「リートを含む投資信託証券」)に投資を行い、配当等収益の確保と信託財産の中長期的な成長をめざす。「債券」と「株式・リート等」への投資比率は概ね均等。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 2024年11月28日 |
リターン1年(年率) -0.9% |
リターン3年(年率) 3.34% |
リターン5年(年率) 12.66% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.716% |
純資産総額(百万円) 77 |
シャープレシオ1年 -0.14 |
シャープレシオ3年 0.33 |
シャープレシオ5年 0.98 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.716% |
純資産総額(百万円) 77 |
標準偏差1年 7.81% |
標準偏差3年 9.98% |
標準偏差5年 12.92% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.716% |
純資産総額(百万円) 77 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月28日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 77 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,167円 |
純資産総額(百万円) 2,925 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 2.03799% |
カテゴリー 国際株式・中国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 実質的な主要投資対象は、香港市場上場企業株式、中国経済圏企業株式。中国市場上場株式や台湾市場上場その他の地域で設立・上場し、香港、中国、台湾で顕著な成長の見られる企業にも投資。ボトムアップによる銘柄選択に重点を置いたアクティブ運用。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。1、7月決算。 |
運用報告書 2025年01月15日 |
リターン1年(年率) 25.76% |
リターン3年(年率) 3.12% |
リターン5年(年率) 5.98% |
リターン10年(年率) 3.09% |
信託報酬率 2.03799% |
純資産総額(百万円) 2,925 |
シャープレシオ1年 0.84 |
シャープレシオ3年 0.11 |
シャープレシオ5年 0.23 |
シャープレシオ10年 0.13 |
信託報酬率 2.03799% |
純資産総額(百万円) 2,925 |
標準偏差1年 30.33% |
標準偏差3年 28.9% |
標準偏差5年 26.23% |
標準偏差10年 23.46% |
信託報酬率 2.03799% |
純資産総額(百万円) 2,925 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,925 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,690円 |
純資産総額(百万円) 783 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 0.5698% |
カテゴリー ターゲットイヤー~2020 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。国内外の株式・債券への分散投資を行い、ターゲット・イヤーである西暦2020年に向けた信託財産の成長を目指す。ターゲット・イヤー到達後は、流動性を重視した安定運用を行う。基本アロケーションは国内株式11%、外国株式7%、国内債券63%、外国債券12%、短期金融資産7%。ファンドオブファンズ方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.68% |
リターン3年(年率) 0.26% |
リターン5年(年率) 0.96% |
リターン10年(年率) 0.85% |
信託報酬率 0.5698% |
純資産総額(百万円) 783 |
シャープレシオ1年 -1.25 |
シャープレシオ3年 0.09 |
シャープレシオ5年 0.47 |
シャープレシオ10年 0.35 |
信託報酬率 0.5698% |
純資産総額(百万円) 783 |
標準偏差1年 1.51% |
標準偏差3年 2.12% |
標準偏差5年 1.93% |
標準偏差10年 2.35% |
信託報酬率 0.5698% |
純資産総額(百万円) 783 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 783 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,910円 |
純資産総額(百万円) 580 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 0.385% |
カテゴリー ターゲットイヤー2031~ |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。日本を含む世界の株式、公社債等を主要投資対象とする。各マザーファンドへの投資比率の決定にあたっては、ポートフォリオのリスク水準に着目し、ターゲット・デート(2040年の決算日)までの残存期間が短くなるにつれて目標リスクが逓減されるよう調整する。原則として実質的な株式部分については為替ヘッジは行わず、実質的な債券部分については対円での為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.55% |
リターン3年(年率) 5.45% |
リターン5年(年率) 5.57% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.385% |
純資産総額(百万円) 580 |
シャープレシオ1年 -0.64 |
シャープレシオ3年 0.95 |
シャープレシオ5年 1.02 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.385% |
純資産総額(百万円) 580 |
標準偏差1年 2.73% |
標準偏差3年 5.63% |
標準偏差5年 5.43% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.385% |
純資産総額(百万円) 580 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 580 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,414円 |
純資産総額(百万円) 36 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.54% |
カテゴリー ターゲットイヤー2031~ |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 国内債券27%、国内株式40%、外国債券5%、外国株式25%、および短期金融商品3%の比率を基本資産配分とし、安定運用開始時期(2040年の決算日の翌日)に向け株式の比率を漸減、債券および短期金融商品の比率を漸増させていき、リスクの減少に努める。安定運用開始時期以降は短期資産にシフト。ファミリーファンド方式で運用。2、8月決算。 |
運用報告書 2025年02月07日 |
リターン1年(年率) -2.74% |
リターン3年(年率) 3.46% |
リターン5年(年率) 7.01% |
リターン10年(年率) 3.84% |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 36 |
シャープレシオ1年 -0.58 |
シャープレシオ3年 0.51 |
シャープレシオ5年 1.03 |
シャープレシオ10年 0.5 |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 36 |
標準偏差1年 5.08% |
標準偏差3年 6.67% |
標準偏差5年 6.8% |
標準偏差10年 7.59% |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 36 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 100円 |
直近決算日 2025年02月07日 |
分配金利回り 0.81% |
純資産総額(百万円) 36 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,020円 |
純資産総額(百万円) 132 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.6775% |
カテゴリー 国際債券・短期債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本および新興国を含む世界の政府および政府機関が発行する債券、社債(ハイ・イールド債券を含む)、モーゲージ証券、アセットバック証券および通貨等。市場環境に応じて機動的に資産配分を行い、利息収入と資産価値増加からなるトータル・リターンを獲得することを目指す。為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。1、7月決算。 |
運用報告書 2025年01月23日 |
リターン1年(年率) 0.42% |
リターン3年(年率) -0.82% |
リターン5年(年率) 1.07% |
リターン10年(年率) -0.86% |
信託報酬率 1.6775% |
純資産総額(百万円) 132 |
シャープレシオ1年 0.07 |
シャープレシオ3年 -0.25 |
シャープレシオ5年 0.23 |
シャープレシオ10年 -0.2 |
信託報酬率 1.6775% |
純資産総額(百万円) 132 |
標準偏差1年 2.83% |
標準偏差3年 3.57% |
標準偏差5年 4.45% |
標準偏差10年 4.52% |
信託報酬率 1.6775% |
純資産総額(百万円) 132 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月23日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 132 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,091円 |
純資産総額(百万円) 2,929 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 2.035% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として米国の中小型株式に実質的に投資し、信託財産の成長を図ることを目的として、積極的な運用を行う。マザーファンドの運用にあたっては、ジャナス・ヘンダーソン・インベスターズ・US・エルエルシーに株式等の運用の指図に関する権限の一部を委託する。実質的な組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。 |
運用報告書 2025年01月23日 |
リターン1年(年率) -3.67% |
リターン3年(年率) 5.98% |
リターン5年(年率) 17.22% |
リターン10年(年率) 8.48% |
信託報酬率 2.035% |
純資産総額(百万円) 2,929 |
シャープレシオ1年 -0.26 |
シャープレシオ3年 0.36 |
シャープレシオ5年 1 |
シャープレシオ10年 0.44 |
信託報酬率 2.035% |
純資産総額(百万円) 2,929 |
標準偏差1年 15.19% |
標準偏差3年 16.64% |
標準偏差5年 17.27% |
標準偏差10年 19.07% |
信託報酬率 2.035% |
純資産総額(百万円) 2,929 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 500円 |
直近決算日 2025年01月23日 |
分配金利回り 17.13% |
純資産総額(百万円) 2,929 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 36,153円 |
純資産総額(百万円) 1,335 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 0.154% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 日経半導体株指数 |
ベンチマーク/連動指数 日経半導体株指数 |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:221A)。「日経半導体株指数」(東京証券取引所に上場する半導体関連銘柄から構成される時価総額ウエート方式の指数。時価総額が大きい30銘柄で構成し、日本の半導体関連株の値動きを表す)に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。1、7月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 1,335 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 1,335 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 1,335 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 210円 |
直近決算日 2025年01月26日 |
分配金利回り 0.58% |
純資産総額(百万円) 1,335 |
|
|
|
複合 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,854円 |
純資産総額(百万円) 92 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 0.55% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 マイライフサイクル指数1970s |
ベンチマーク/連動指数 マイライフサイクル指数1970s |
ファンドコメント 日本を含む世界各国の株式、公社債および不動産投資信託証券に投資を行う。資産クラス別比率は、目標リスク水準に対し期待収益率が最大となるよう決定する。また、目標リスク水準は時間の経過とともに徐々に減少することを基本とする。イボットソン社が算出するマイライフサイクル指数 1970sに連動する投資成果をめざして運用を行う。原則、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月27日 |
リターン1年(年率) -0.01% |
リターン3年(年率) 4.64% |
リターン5年(年率) 9.4% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 92 |
シャープレシオ1年 -0.04 |
シャープレシオ3年 0.69 |
シャープレシオ5年 1.27 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 92 |
標準偏差1年 5.36% |
標準偏差3年 6.64% |
標準偏差5年 7.36% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 92 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月27日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 92 |
|
|
|
先進国/債 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,567円 |
純資産総額(百万円) 4,019 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 0.264% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本、円ヘッジ、円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本、円ヘッジ、円ベース) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主として、外国の公社債に投資し、投資成果をFTSE世界国債インデックス(除く日本、円ヘッジ・円ベース)の動きに連動させることをめざして運用を行う。同インデックスへの連動性を随時チェックし、必要があればポートフォリオのリバランスを行う。保有外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -2.04% |
リターン3年(年率) -5.4% |
リターン5年(年率) -4.99% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.264% |
純資産総額(百万円) 4,019 |
シャープレシオ1年 -0.55 |
シャープレシオ3年 -0.9 |
シャープレシオ5年 -0.95 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.264% |
純資産総額(百万円) 4,019 |
標準偏差1年 4.15% |
標準偏差3年 6.08% |
標準偏差5年 5.31% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.264% |
純資産総額(百万円) 4,019 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月02日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 4,019 |
|
|
|
海外/不 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,601円 |
純資産総額(百万円) 1,020 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 0.3245% |
カテゴリー 国際REIT・グローバル・除く日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 S&P先進国REIT指数(除く日本)(円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P先進国REIT指数(除く日本)(円ベース) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。海外のリート市場の動きを反映した投資成果をめざして運用を行う。S&P先進国REIT指数(除く日本) (円ベース)の構成銘柄すべての組入を行いポートフォリオを構築する。同指数への連動性を随時チェックし、必要があればポートフォリオのリバランスを行う。為替変動リスクを低減するため、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.59% |
リターン3年(年率) -8.3% |
リターン5年(年率) 4.78% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.3245% |
純資産総額(百万円) 1,020 |
シャープレシオ1年 -0.06 |
シャープレシオ3年 -0.42 |
シャープレシオ5年 0.26 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.3245% |
純資産総額(百万円) 1,020 |
標準偏差1年 14.6% |
標準偏差3年 20.02% |
標準偏差5年 18.43% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.3245% |
純資産総額(百万円) 1,020 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月02日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,020 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 20,260円 |
純資産総額(百万円) 542 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.276% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 日本を含む世界各国の株式および債券へ投資。基準配分は、国内株式40%、国内債券15%、海外株式30%、海外債券10%、短期金融資産5%。基準ポートフォリオの資産配分は、それぞれ基準配分±5%(国内債券は±10%)以内に変動幅を抑制。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月20日 |
リターン1年(年率) 0.12% |
リターン3年(年率) 8.58% |
リターン5年(年率) 12.09% |
リターン10年(年率) 5.25% |
信託報酬率 1.276% |
純資産総額(百万円) 542 |
シャープレシオ1年 -0.02 |
シャープレシオ3年 1.03 |
シャープレシオ5年 1.31 |
シャープレシオ10年 0.47 |
信託報酬率 1.276% |
純資産総額(百万円) 542 |
標準偏差1年 6.34% |
標準偏差3年 8.29% |
標準偏差5年 9.18% |
標準偏差10年 11.15% |
信託報酬率 1.276% |
純資産総額(百万円) 542 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 542 |
|
|
|
新興国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,944円 |
純資産総額(百万円) 23 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 0.616% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIエマージング・マーケット・インデックス(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIエマージング・マーケット・インデックス(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 金融商品取引所に上場または店頭登録されている新興国の株式のうち、MSCIエマージング・マーケット指数(配当込み、円換算ベース)に採用されている株式に投資し、MSCIエマージング・マーケット指数(配当込み、円換算ベース)の動きに連動する投資成果を目指して運用を行う。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 2025年02月20日 |
リターン1年(年率) 8.13% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.616% |
純資産総額(百万円) 23 |
シャープレシオ1年 0.54 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.616% |
純資産総額(百万円) 23 |
標準偏差1年 14.74% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.616% |
純資産総額(百万円) 23 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 23 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 33,093円 |
純資産総額(百万円) 1,476 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.023% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は、MSCIコクサイ(日本を除く世界)インデックスを構成する発行体の株式。市場価格と投資価値の乖離を超過収益の源泉とし、アクティブ運用を行う。原則として、為替ヘッジを行わない。ベンチマークは、MSCIコクサイ(日本を除く世界)インデックス(円換算ベース)。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -2.06% |
リターン3年(年率) 11.14% |
リターン5年(年率) 22.61% |
リターン10年(年率) 10.29% |
信託報酬率 1.023% |
純資産総額(百万円) 1,476 |
シャープレシオ1年 -0.18 |
シャープレシオ3年 0.78 |
シャープレシオ5年 1.48 |
シャープレシオ10年 0.58 |
信託報酬率 1.023% |
純資産総額(百万円) 1,476 |
標準偏差1年 12.7% |
標準偏差3年 14.21% |
標準偏差5年 15.27% |
標準偏差10年 17.58% |
信託報酬率 1.023% |
純資産総額(百万円) 1,476 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,476 |
|
|
新興国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,726円 |
純資産総額(百万円) 304 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.265% |
カテゴリー 国際株式・中国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 上海、深セン証券取引所等に上場(これに準ずるものを含む)されている中国企業の株式のほか、中国の新興市場に上場されている企業の株式にも投資を行う。幅広い産業領域の中から、主に革新的なテクノロジーやサービスにより業界を牽引することが期待される企業に厳選投資する。実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 2024年02月26日 |
リターン1年(年率) 10.08% |
リターン3年(年率) -6.06% |
リターン5年(年率) -0.23% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.265% |
純資産総額(百万円) 304 |
シャープレシオ1年 0.36 |
シャープレシオ3年 -0.24 |
シャープレシオ5年 -0.01 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.265% |
純資産総額(百万円) 304 |
標準偏差1年 27.71% |
標準偏差3年 25.63% |
標準偏差5年 22.24% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.265% |
純資産総額(百万円) 304 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 304 |
|
|
|
日本/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,209円 |
純資産総額(百万円) 124 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 0.22% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。日本を含む先進国の国債等に投資を行う。投資する国債等(日本国債を除く)は、原則として取得時においてAAマイナス格相当以上の格付けを取得しているものに限る。銘柄選定にあたっては、最終利回り、イールドカーブおよび為替ヘッジコスト等を勘案して決定する。原則として為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。3、9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -2.75% |
リターン3年(年率) -5.44% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 124 |
シャープレシオ1年 -1.57 |
シャープレシオ3年 -0.77 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 124 |
標準偏差1年 1.89% |
標準偏差3年 7.2% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 124 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月06日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 124 |
|
|
|
国内/不 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,898円 |
純資産総額(百万円) 52 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.045% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本の取引所に上場(これに準ずるものを含む)されている不動産投資信託証券(リート)を主要投資対象とし、投資信託財産の成長を図ることを目的として運用を行う。日本以外の取引所に上場されているリートに投資することもある。リートへの組入比率は、原則として高位を維持する。ファミリーファンド方式で運用。奇数月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.42% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.045% |
純資産総額(百万円) 52 |
シャープレシオ1年 -0.09 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.045% |
純資産総額(百万円) 52 |
標準偏差1年 7.05% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.045% |
純資産総額(百万円) 52 |
決算頻度/決算月 隔月/奇数 |
直近分配金 40円 |
直近決算日 2025年03月06日 |
分配金利回り 1.99% |
純資産総額(百万円) 52 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,664円 |
純資産総額(百万円) 275 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.723% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、ユーロ建て高利回り社債(ハイ・イールド債券)等。高水準のインカム・ゲインの獲得とファンド資産の中長期的な成長を目指して運用を行う。ユーロ建資産について、原則として円で為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月20日 |
リターン1年(年率) 1.87% |
リターン3年(年率) 0.1% |
リターン5年(年率) 3.94% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.723% |
純資産総額(百万円) 275 |
シャープレシオ1年 0.93 |
シャープレシオ3年 0 |
シャープレシオ5年 0.62 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.723% |
純資産総額(百万円) 275 |
標準偏差1年 1.75% |
標準偏差3年 6.14% |
標準偏差5年 6.26% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.723% |
純資産総額(百万円) 275 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 275 |
|
|
|
その他 ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,911円 |
純資産総額(百万円) 685 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 0.88% |
カテゴリー 株式ブル型 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本の公社債等を主要投資対象とし、米国の株価指数先物取引を主要取引対象とする。運用にあたっては、株価指数先物取引の買建玉の時価合計額が投資信託財産の純資産総額の2倍程度となるように買建てを行う。組入外貨建資産については、為替変動リスクの低減を図るため、原則としてすべて対円での為替ヘッジを行う。1月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -3.84% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.88% |
純資産総額(百万円) 685 |
シャープレシオ1年 -0.14 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.88% |
純資産総額(百万円) 685 |
標準偏差1年 28.32% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.88% |
純資産総額(百万円) 685 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月29日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 685 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,067円 |
純資産総額(百万円) 22 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国際REIT・特定地域(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米国およびカナダの取引所および取引所に準ずる市場で取引されている不動産投資信託証券(リート)に投資を行い、高水準の配当収入の獲得を目指すとともに中長期的な値上がり益を追求する。複利効果による投資信託財産の成長を優先するため、分配を極力抑制する。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 2024年11月15日 |
リターン1年(年率) 0.87% |
リターン3年(年率) -4.53% |
リターン5年(年率) 7.58% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 22 |
シャープレシオ1年 0.05 |
シャープレシオ3年 -0.27 |
シャープレシオ5年 0.45 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 22 |
標準偏差1年 14.23% |
標準偏差3年 17.02% |
標準偏差5年 16.81% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 22 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 22 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,704円 |
純資産総額(百万円) 790 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.54% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 国内の株式・公社債及び外国の株式・公社債に分散投資を行い、リスクを低減しつつ中長期的な安定収益の獲得を目指す。資産配分の中立的配分となる「基本アセット・ミックス」を決定し、一定の範囲内で資産配分を調整する。主な投資制限として、株式投資70%未満、外貨建資産50%以下。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月15日 |
リターン1年(年率) -2.54% |
リターン3年(年率) 6.62% |
リターン5年(年率) 9.64% |
リターン10年(年率) 4.67% |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 790 |
シャープレシオ1年 -0.33 |
シャープレシオ3年 0.77 |
シャープレシオ5年 1.12 |
シャープレシオ10年 0.51 |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 790 |
標準偏差1年 8.42% |
標準偏差3年 8.54% |
標準偏差5年 8.56% |
標準偏差10年 9.21% |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 790 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 790 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,911円 |
純資産総額(百万円) 366 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.15249% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米国のさまざまな種類の投資適格債券等に投資を行う。「上質なインカム」の発掘と投資環境に応じたポートフォリオの見直しにより、中長期的に安定したリターンの獲得をめざす。原則として、債券の格付けは、取得時において投資適格とする。外国投資信託の運用は、マニュライフ・アセット・マネジメント(US)LLCが行う。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 2.52% |
リターン3年(年率) 6.23% |
リターン5年(年率) 5.31% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.15249% |
純資産総額(百万円) 366 |
シャープレシオ1年 0.25 |
シャープレシオ3年 0.76 |
シャープレシオ5年 0.77 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.15249% |
純資産総額(百万円) 366 |
標準偏差1年 9.07% |
標準偏差3年 8.13% |
標準偏差5年 6.84% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.15249% |
純資産総額(百万円) 366 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 366 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,024円 |
純資産総額(百万円) 179 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.54% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 内外の主要金融資産に分散投資を行い、基本ポートフォリオに沿った資産配分を行うことにより、長期的に安定した収益の獲得を目指す。基本ポートフォリオは、国内債券42%、国内株式30%、外国債券10%、外国株式15%、およびコール・ローン等の短期金融商品3%の比率とする。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。2、8月決算。 |
運用報告書 2025年02月07日 |
リターン1年(年率) -2.47% |
リターン3年(年率) 4.3% |
リターン5年(年率) 7.61% |
リターン10年(年率) 4.11% |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 179 |
シャープレシオ1年 -0.47 |
シャープレシオ3年 0.59 |
シャープレシオ5年 1.06 |
シャープレシオ10年 0.55 |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 179 |
標準偏差1年 5.67% |
標準偏差3年 7.18% |
標準偏差5年 7.14% |
標準偏差10年 7.49% |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 179 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 100円 |
直近決算日 2025年02月07日 |
分配金利回り 0.77% |
純資産総額(百万円) 179 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,310円 |
純資産総額(百万円) 50 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.21% |
カテゴリー ターゲットイヤー2021~2030 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 国内債券32%、国内株式35%、外国債券10%、外国株式20%、および短期金融商品3%の比率を基本資産配分とし、安定運用開始時期(2030年の決算日の翌日)に向け株式の比率を漸減、債券および短期金融商品の比率を漸増させていき、リスクの減少に努める。安定運用開始時期以降は短期資産にシフト。ファミリーファンド方式で運用。2、8月決算。 |
運用報告書 2025年02月07日 |
リターン1年(年率) -2.48% |
リターン3年(年率) 1.53% |
リターン5年(年率) 4.01% |
リターン10年(年率) 2.3% |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 50 |
シャープレシオ1年 -0.85 |
シャープレシオ3年 0.32 |
シャープレシオ5年 0.85 |
シャープレシオ10年 0.43 |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 50 |
標準偏差1年 3.2% |
標準偏差3年 4.63% |
標準偏差5年 4.66% |
標準偏差10年 5.31% |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 50 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 50円 |
直近決算日 2025年02月07日 |
分配金利回り 0.44% |
純資産総額(百万円) 50 |
|
|
|
先進国/債 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,408円 |
純資産総額(百万円) 2,761 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 0.55% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本を除く世界主要国の公社債。FTSE世界国債インデックス(除く日本、ヘッジなし・円ベース)に採用されている国の国債等に分散投資を行い、同インデックスと連動する投資成果を目標として運用。公社債等の実質投資割合は、原則として高位を保つ。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 2025年02月07日 |
リターン1年(年率) 1.29% |
リターン3年(年率) 4.48% |
リターン5年(年率) 3.8% |
リターン10年(年率) 1.93% |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 2,761 |
シャープレシオ1年 0.12 |
シャープレシオ3年 0.56 |
シャープレシオ5年 0.56 |
シャープレシオ10年 0.3 |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 2,761 |
標準偏差1年 9.06% |
標準偏差3年 7.84% |
標準偏差5年 6.71% |
標準偏差10年 6.37% |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 2,761 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月07日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,761 |
|
|
|
国内/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 284,031円 |
純資産総額(百万円) 14,877 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 0.209% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 JPX/S&P 設備・人材投資指数(トータルリターン) |
ベンチマーク/連動指数 JPX/S&P 設備・人材投資指数(トータルリターン) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1483)。設備・人材投資に積極的かつ効率的に取り組んでいる企業を構成銘柄とする株価指数「JPX/S&P 設備・人材投資指数(トータルリターン)」との連動を目指すETF(上場投資信託)。2、8月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.93% |
リターン3年(年率) 13.48% |
リターン5年(年率) 16.75% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.209% |
純資産総額(百万円) 14,877 |
シャープレシオ1年 0.09 |
シャープレシオ3年 1.33 |
シャープレシオ5年 1.37 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.209% |
純資産総額(百万円) 14,877 |
標準偏差1年 7.49% |
標準偏差3年 10.08% |
標準偏差5年 12.17% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.209% |
純資産総額(百万円) 14,877 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 3,400円 |
直近決算日 2025年02月09日 |
分配金利回り 2.36% |
純資産総額(百万円) 14,877 |
|
|
|
国内/不 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,606円 |
純資産総額(百万円) 122 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 0.9075% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本の金融商品取引所等に上場(上場予定銘柄を含む)している不動産投資信託証券(J-REIT)を主要投資対象とする。今後高い収益成長が期待できる15-20銘柄程度に厳選投資する。銘柄選定にあたっては、オルタナティブデータ(人流データ等)を活用し、徹底した銘柄調査と市場分析に基づいて行う。ファミリーファンド方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 2024年11月25日 |
リターン1年(年率) -5.07% |
リターン3年(年率) -2.04% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.9075% |
純資産総額(百万円) 122 |
シャープレシオ1年 -0.75 |
シャープレシオ3年 -0.27 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.9075% |
純資産総額(百万円) 122 |
標準偏差1年 7.07% |
標準偏差3年 7.74% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.9075% |
純資産総額(百万円) 122 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 122 |
|
|
2251-2300件を表示(全5698件)