ファンド検索結果
検索結果5753件見つかりました。
検索条件
スナップ
ショット
基本情報
リターン
シャープ
レシオ
標準偏差
分配金
表示項目
2251-2300件を表示(全5753件)
ファンド名 |
基準価額/騰落 ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
資金流入週間 (百万円)※推計 ▲ ▼ |
信託報酬率(税込) ▲ ▼ |
カテゴリー |
ベンチマーク/連動指数 |
ベンチマーク/連動指数 |
ファンドコメント |
目論見書 |
運用報告書 |
リターン 1年 ▲ ▼ |
リターン 3年(年率) ▲ ▼ |
リターン 5年(年率) ▲ ▼ |
リターン 10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
シャープ レシオ1年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ3年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ5年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ10年 ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
標準偏差1年 ▲ ▼ |
標準偏差3年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差5年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
決算頻度 決算月 |
直近 分配金 |
直近 決算日 |
分配金 利回り ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
販売会社 |
比較 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 3,096円 |
純資産総額(百万円) 77 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.782% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として日本を除くアジア(オセアニアを含む)の米ドル建て等のハイ・イールド債(BB格以下に格付される債券)を主要投資対象とし、インカムゲインの確保と信託財産の成長を目指す。原則として、米ドル等を日本円で為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月10日決算。 |
運用報告書 2025年02月10日 |
リターン1年(年率) -0.82% |
リターン3年(年率) -0.16% |
リターン5年(年率) -7.24% |
リターン10年(年率) -2.88% |
信託報酬率 1.782% |
純資産総額(百万円) 77 |
シャープレシオ1年 -0.37 |
シャープレシオ3年 -0.03 |
シャープレシオ5年 -0.86 |
シャープレシオ10年 -0.37 |
信託報酬率 1.782% |
純資産総額(百万円) 77 |
標準偏差1年 3.17% |
標準偏差3年 8.31% |
標準偏差5年 8.52% |
標準偏差10年 8% |
信託報酬率 1.782% |
純資産総額(百万円) 77 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 30円 |
直近決算日 2025年08月12日 |
分配金利回り 11.63% |
純資産総額(百万円) 77 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 6,612円 |
純資産総額(百万円) 938 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.705% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界の金融機関が発行する債券や優先証券。取得時において、BBB-格(投資適格)相当以上の格付けを有する銘柄に投資する。米ドル以外の通貨建債券に投資した場合、原則として債券の発行通貨売り/米ドル買いの為替取引を行い、そのうえで米ドル売り、豪ドル買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月12日決算。 |
運用報告書 2025年04月14日 |
リターン1年(年率) 0.5% |
リターン3年(年率) 4.29% |
リターン5年(年率) 5.43% |
リターン10年(年率) 3.13% |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 938 |
シャープレシオ1年 0.02 |
シャープレシオ3年 0.45 |
シャープレシオ5年 0.51 |
シャープレシオ10年 0.26 |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 938 |
標準偏差1年 6.48% |
標準偏差3年 9.24% |
標準偏差5年 10.47% |
標準偏差10年 12.07% |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 938 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年08月12日 |
分配金利回り 3.63% |
純資産総額(百万円) 938 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,731円 |
純資産総額(百万円) 243 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.812% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米ドル建てを中心とする世界各国のさまざまな種類の公社債等を実質的な主要投資対象とする。外国投資信託において、市場分析等に基づく機動的な資産配分と、調査・分析に基づく銘柄選択により、好水準のインカムゲインとキャピタルゲインの獲得を目指す。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行い、為替変動リスクの低減を図る。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月12日決算。 |
運用報告書 2025年03月12日 |
リターン1年(年率) 0.44% |
リターン3年(年率) -2.51% |
リターン5年(年率) -2.99% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.812% |
純資産総額(百万円) 243 |
シャープレシオ1年 0.02 |
シャープレシオ3年 -0.39 |
シャープレシオ5年 -0.5 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.812% |
純資産総額(百万円) 243 |
標準偏差1年 5.11% |
標準偏差3年 6.85% |
標準偏差5年 6.11% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.812% |
純資産総額(百万円) 243 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年08月12日 |
分配金利回り 1.55% |
純資産総額(百万円) 243 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,077円 |
純資産総額(百万円) 842 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.812% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米ドル建てを中心とする世界各国のさまざまな種類の公社債等を実質的な主要投資対象とする。外国投資信託において、市場分析等に基づく機動的な資産配分と、調査・分析に基づく銘柄選択により、好水準のインカムゲインとキャピタルゲインの獲得を目指す。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月12日決算。 |
運用報告書 2025年03月12日 |
リターン1年(年率) 3.57% |
リターン3年(年率) 6.62% |
リターン5年(年率) 7.93% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.812% |
純資産総額(百万円) 842 |
シャープレシオ1年 0.34 |
シャープレシオ3年 0.75 |
シャープレシオ5年 1.04 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.812% |
純資産総額(百万円) 842 |
標準偏差1年 9.49% |
標準偏差3年 8.67% |
標準偏差5年 7.56% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.812% |
純資産総額(百万円) 842 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年08月12日 |
分配金利回り 1.99% |
純資産総額(百万円) 842 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,071円 |
純資産総額(百万円) 2,285 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.93799% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として米ドル建てまたはユーロ建てのローン担保証券(CLO)メザニン債およびハイ・イールド債券に投資し、信託財産の中長期的な成長を目指して運用を行う。購入・換金の申込みは、原則として月に2回の「申込日」に限定される。実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。2、8月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 3.92% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.93799% |
純資産総額(百万円) 2,285 |
シャープレシオ1年 0.71 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.93799% |
純資産総額(百万円) 2,285 |
標準偏差1年 5.02% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.93799% |
純資産総額(百万円) 2,285 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 110円 |
直近決算日 2025年08月12日 |
分配金利回り 3.38% |
純資産総額(百万円) 2,285 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,387円 |
純資産総額(百万円) 2,180 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.21299% |
カテゴリー 国際債券・オセアニア(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、豪ドル建ての公社債。円に対する豪ドルのコール・オプションを売却し、オプションのプレミアム収入の獲得を目指す「通貨プレミアム戦略」を実質的に活用する。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。2、8月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.8% |
リターン3年(年率) 2.77% |
リターン5年(年率) 3.24% |
リターン10年(年率) 1.73% |
信託報酬率 1.21299% |
純資産総額(百万円) 2,180 |
シャープレシオ1年 0.09 |
シャープレシオ3年 0.31 |
シャープレシオ5年 0.37 |
シャープレシオ10年 0.19 |
信託報酬率 1.21299% |
純資産総額(百万円) 2,180 |
標準偏差1年 5.01% |
標準偏差3年 8.47% |
標準偏差5年 8.5% |
標準偏差10年 8.71% |
信託報酬率 1.21299% |
純資産総額(百万円) 2,180 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年08月13日 |
分配金利回り 0.14% |
純資産総額(百万円) 2,180 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 6,659円 |
純資産総額(百万円) 489 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.76% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 メリルリンチ・ヨーロピアン・カレンシー・ハイ・イールド・コンストレインド・インデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 メリルリンチ・ヨーロピアン・カレンシー・ハイ・イールド・コンストレインド・インデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント スイッチング可能な3本のファンドで構成される「欧州ハイ・イールド・ボンド・ファンド」の1つ。欧州通貨建ての高利回り事業債(ハイ・イールド・ボンド)を実質的な主要投資対象とし、高水準のインカムゲインの確保と中長期的な信託財産の成長を図る。原則として、対ユーロで為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月13日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 9.46% |
リターン3年(年率) 15.24% |
リターン5年(年率) 10.85% |
リターン10年(年率) 5.06% |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 489 |
シャープレシオ1年 0.96 |
シャープレシオ3年 1.71 |
シャープレシオ5年 1.17 |
シャープレシオ10年 0.44 |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 489 |
標準偏差1年 9.5% |
標準偏差3年 8.84% |
標準偏差5年 9.24% |
標準偏差10年 11.42% |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 489 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年08月13日 |
分配金利回り 3.6% |
純資産総額(百万円) 489 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,644円 |
純資産総額(百万円) 911 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.881% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米ドル建ての新興国の高利回り社債およびその派生商品等。投資する公社債の平均格付けは、ポートフォリオ全体で原則としてB-格相当以上に維持し、ポートフォリオの平均デュレーションは、原則として0-8年の範囲で調整する。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月13日決算。 |
運用報告書 2025年06月13日 |
リターン1年(年率) 2.98% |
リターン3年(年率) 12.8% |
リターン5年(年率) 10.53% |
リターン10年(年率) 5.59% |
信託報酬率 1.881% |
純資産総額(百万円) 911 |
シャープレシオ1年 0.21 |
シャープレシオ3年 1.24 |
シャープレシオ5年 1.17 |
シャープレシオ10年 0.48 |
信託報酬率 1.881% |
純資産総額(百万円) 911 |
標準偏差1年 12.52% |
標準偏差3年 10.21% |
標準偏差5年 8.97% |
標準偏差10年 11.62% |
信託報酬率 1.881% |
純資産総額(百万円) 911 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 50円 |
直近決算日 2025年08月13日 |
分配金利回り 6.94% |
純資産総額(百万円) 911 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,198円 |
純資産総額(百万円) 11,054 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.694% |
カテゴリー 国際REIT・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として日本を含む世界各国の次世代のREIT(人口構造の変化や情報技術の進歩等のメガトレンドの恩恵を受け、中長期的に高い成長が見込めると判断した新しい分野のREIT)に投資を行う。分配金額の決定にあたっては、信託財産の成長を優先し、原則として分配を抑制する方針とする。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。2、8月決算。 |
運用報告書 2025年02月13日 |
リターン1年(年率) -0.4% |
リターン3年(年率) 2.39% |
リターン5年(年率) 9.52% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.694% |
純資産総額(百万円) 11,054 |
シャープレシオ1年 -0.07 |
シャープレシオ3年 0.14 |
シャープレシオ5年 0.57 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.694% |
純資産総額(百万円) 11,054 |
標準偏差1年 10.69% |
標準偏差3年 15.76% |
標準偏差5年 16.67% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.694% |
純資産総額(百万円) 11,054 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年08月13日 |
分配金利回り 0.13% |
純資産総額(百万円) 11,054 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 5,888円 |
純資産総額(百万円) 644 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.881% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米ドル建ての新興国の高利回り社債およびその派生商品等。投資する公社債の平均格付けは、ポートフォリオ全体で原則としてB-格相当以上に維持し、ポートフォリオの平均デュレーションは、原則として0-8年の範囲で調整する。原則として、米ドル売り、豪ドル買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月13日決算。 |
運用報告書 2025年06月13日 |
リターン1年(年率) 1.09% |
リターン3年(年率) 8.34% |
リターン5年(年率) 7.36% |
リターン10年(年率) 3.58% |
信託報酬率 1.881% |
純資産総額(百万円) 644 |
シャープレシオ1年 0.09 |
シャープレシオ3年 0.78 |
シャープレシオ5年 0.61 |
シャープレシオ10年 0.23 |
信託報酬率 1.881% |
純資産総額(百万円) 644 |
標準偏差1年 8.04% |
標準偏差3年 10.53% |
標準偏差5年 11.92% |
標準偏差10年 15.44% |
信託報酬率 1.881% |
純資産総額(百万円) 644 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 15円 |
直近決算日 2025年08月13日 |
分配金利回り 3.06% |
純資産総額(百万円) 644 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,724円 |
純資産総額(百万円) 837 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.694% |
カテゴリー 国際REIT・グローバル・含む日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として日本を含む世界各国の次世代のREIT(人口構造の変化や情報技術の進歩等のメガトレンドの恩恵を受け、中長期的に高い成長が見込めると判断した新しい分野のREIT)に投資を行う。原則として、決算日の前営業日の基準価額に応じ、所定金額の分配をめざす。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。毎月13日決算。 |
運用報告書 2025年02月13日 |
リターン1年(年率) -3.2% |
リターン3年(年率) -5.68% |
リターン5年(年率) -0.52% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.694% |
純資産総額(百万円) 837 |
シャープレシオ1年 -0.31 |
シャープレシオ3年 -0.33 |
シャープレシオ5年 -0.04 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.694% |
純資産総額(百万円) 837 |
標準偏差1年 11.33% |
標準偏差3年 17.74% |
標準偏差5年 17.02% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.694% |
純資産総額(百万円) 837 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年08月13日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 837 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 6,464円 |
純資産総額(百万円) 282 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.881% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米ドル建ての新興国の高利回り社債およびその派生商品等。投資する公社債の平均格付けは、ポートフォリオ全体で原則としてB-格相当以上に維持し、ポートフォリオの平均デュレーションは、原則として0-8年の範囲で調整する。原則として、米ドル売り、3通貨(ウォン、ルピー、ルピア)買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月13日決算。 |
運用報告書 2025年06月13日 |
リターン1年(年率) 1.34% |
リターン3年(年率) 9.56% |
リターン5年(年率) 8.71% |
リターン10年(年率) 5.26% |
信託報酬率 1.881% |
純資産総額(百万円) 282 |
シャープレシオ1年 0.11 |
シャープレシオ3年 1.05 |
シャープレシオ5年 1.02 |
シャープレシオ10年 0.39 |
信託報酬率 1.881% |
純資産総額(百万円) 282 |
標準偏差1年 9.28% |
標準偏差3年 8.99% |
標準偏差5年 8.45% |
標準偏差10年 13.49% |
信託報酬率 1.881% |
純資産総額(百万円) 282 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 40円 |
直近決算日 2025年08月13日 |
分配金利回り 7.43% |
純資産総額(百万円) 282 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,706円 |
純資産総額(百万円) 120 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.8297% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主にデリバティブ取引等を利用して日本を含む世界の株式等を対象に投資する。公表されたM&A(企業の合併および買収)案件等において、買収の公表と成立との間で発生する価格差を収益の源泉とする。原則として主要投資対象ファンドの純資産総額を米ドル換算した額と同額程度の米ドル売り円買いの為替取引を行い、円に対する米ドルの為替変動リスクの低減を図る。ファンドオブファンズ方式で運用。2、8月決算。 |
運用報告書 2025年02月07日 |
リターン1年(年率) 3.9% |
リターン3年(年率) -1.11% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.8297% |
純資産総額(百万円) 120 |
シャープレシオ1年 1.06 |
シャープレシオ3年 -0.2 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.8297% |
純資産総額(百万円) 120 |
標準偏差1年 3.36% |
標準偏差3年 6.14% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.8297% |
純資産総額(百万円) 120 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年08月07日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 120 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 20,344円 |
純資産総額(百万円) 171 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.375% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界主要先進国の株式を主要投資対象とし、割安で好配当が期待される株式に投資を行う。信用力が高いと考えられる企業へ投資することで、ファンドの安全性を高め、安定的な収益の確保をめざす。独自の割安評価手法を持つUBSアセット・マネジメント株式会社からのアドバイスを受け、運用を行う。原則として為替ヘッジを行い、為替変動リスクの低減を図る。ファミリーファンド方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 2025年05月07日 |
リターン1年(年率) 8.67% |
リターン3年(年率) 10.84% |
リターン5年(年率) 13.82% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 171 |
シャープレシオ1年 0.78 |
シャープレシオ3年 0.99 |
シャープレシオ5年 1.13 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 171 |
標準偏差1年 10.64% |
標準偏差3年 10.85% |
標準偏差5年 12.19% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 171 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月07日 |
分配金利回り 0.05% |
純資産総額(百万円) 171 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,786円 |
純資産総額(百万円) 380 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.99% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 国内債券、外国債券、国内株式および外国株式を主要投資対象とし、各資産のリスク(価格変動性)や、投資環境分析を勘案して配分比率を決定する。各資産およびファンド全体のリスクの状況を管理し、配分比率を調整することにより、基準価額の変動を抑制することを目指す。外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 2025年05月08日 |
リターン1年(年率) -1.71% |
リターン3年(年率) 1.92% |
リターン5年(年率) 1.61% |
リターン10年(年率) 0.59% |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 380 |
シャープレシオ1年 -0.46 |
シャープレシオ3年 0.39 |
シャープレシオ5年 0.39 |
シャープレシオ10年 0.15 |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 380 |
標準偏差1年 4.45% |
標準偏差3年 4.61% |
標準偏差5年 3.97% |
標準偏差10年 3.64% |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 380 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月08日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 380 |
|
|
|
先進/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 75,419円 |
純資産総額(百万円) 1,338 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.825% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント MSCIコクサイ・インデックスを構成している国(地域を含む)の株式を主要投資対象とし、ベンチマークであるMSCIコクサイ・インデックス(円ベース・為替ヘッジなし)の動きに連動する投資成果を目指す。運用の効率化を図るため、株価指数先物取引を活用することがある。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 2025年05月08日 |
リターン1年(年率) 15.31% |
リターン3年(年率) 20.09% |
リターン5年(年率) 21.9% |
リターン10年(年率) 12.41% |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 1,338 |
シャープレシオ1年 0.97 |
シャープレシオ3年 1.33 |
シャープレシオ5年 1.42 |
シャープレシオ10年 0.74 |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 1,338 |
標準偏差1年 15.49% |
標準偏差3年 15.03% |
標準偏差5年 15.37% |
標準偏差10年 16.84% |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 1,338 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月08日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,338 |
|
|
|
複合 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 22,979円 |
純資産総額(百万円) 516 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.572% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。わが国の公社債及び株式に分散投資し、キャピタルゲインとインカムゲインを総合したトータルリターンの獲得を目指す。NOMURA-BPI国債指数に連動する投資成果を目指す国内債券マザーとTOPIXに連動する投資成果を目指す国内株式マザーに各50%ずつを基本に投資し、原則として3ヵ月毎にリバランスを行う。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 3.03% |
リターン3年(年率) 6.86% |
リターン5年(年率) 6.87% |
リターン10年(年率) 3.77% |
信託報酬率 0.572% |
純資産総額(百万円) 516 |
シャープレシオ1年 0.64 |
シャープレシオ3年 1.12 |
シャープレシオ5年 1.08 |
シャープレシオ10年 0.53 |
信託報酬率 0.572% |
純資産総額(百万円) 516 |
標準偏差1年 4.2% |
標準偏差3年 6.01% |
標準偏差5年 6.31% |
標準偏差10年 7.06% |
信託報酬率 0.572% |
純資産総額(百万円) 516 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年05月12日 |
分配金利回り 0.02% |
純資産総額(百万円) 516 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,058円 |
純資産総額(百万円) 13,769 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.21% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ファンドコメント 日本を除く世界主要国の公社債へ分散投資を行う。各国のマクロ分析や金利予測に基づき、カントリーアロケーション、デュレーションおよび残存構成のコントロール、利回り較差に着目した銘柄選定で超過収益の獲得をめざす。原則として、為替ヘッジは行わない。ベンチマークはFTSE世界国債インデックス(除く日本・円ベース)。ファミリーファンド方式で運用。3、6、9、12月決算。 |
運用報告書 2025年06月16日 |
リターン1年(年率) 1.8% |
リターン3年(年率) 3.64% |
リターン5年(年率) 3.31% |
リターン10年(年率) 1.63% |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 13,769 |
シャープレシオ1年 0.19 |
シャープレシオ3年 0.45 |
シャープレシオ5年 0.48 |
シャープレシオ10年 0.25 |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 13,769 |
標準偏差1年 7.57% |
標準偏差3年 7.89% |
標準偏差5年 6.76% |
標準偏差10年 6.49% |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 13,769 |
決算頻度/決算月 四半期/3,6,9,12 |
直近分配金 90円 |
直近決算日 2025年06月16日 |
分配金利回り 2.98% |
純資産総額(百万円) 13,769 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,637円 |
純資産総額(百万円) 1,012 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.09199% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。リスクを抑えて債券を中心に運用を行う複数の投資信託証券に投資し、信託財産の着実な成長と安定した収益の確保をめざして運用を行う。投資信託証券の選定、組入比率の決定は、株式会社大和ファンド・コンサルティングの助言を受け、これを行う。原則として為替の部分ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.66% |
リターン3年(年率) -0.52% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.09199% |
純資産総額(百万円) 1,012 |
シャープレシオ1年 -1.3 |
シャープレシオ3年 -0.73 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.09199% |
純資産総額(百万円) 1,012 |
標準偏差1年 0.77% |
標準偏差3年 0.88% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.09199% |
純資産総額(百万円) 1,012 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,012 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,812円 |
純資産総額(百万円) 32 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 2.2781% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、内外の株式、債券およびリートを実質的な投資対象とする複数の投資信託証券に投資し、信託財産の成長をめざす。資産配分比率の決定、投資信託証券の選定、組入比率の決定は、保守性を重視して行う。為替変動リスクを回避するための為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.81% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 2.2781% |
純資産総額(百万円) 32 |
シャープレシオ1年 0.11 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 2.2781% |
純資産総額(百万円) 32 |
標準偏差1年 4.28% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 2.2781% |
純資産総額(百万円) 32 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 32 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,235円 |
純資産総額(百万円) 935 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.506% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主に海外の株式を対象とし、価格変動リスクを抑える運用成果をめざすETFに投資を行う。「最小分散」とは、銘柄の組み合わせや組入比率を調整することにより、株式ポートフォリオ全体の値動きをできるだけ小さくすることをいう。為替変動リスクを低減するため、保有外貨および各ETFの取引通貨売り/円買いの為替取引を行う。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 3.86% |
リターン3年(年率) 2.38% |
リターン5年(年率) 4.84% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.506% |
純資産総額(百万円) 935 |
シャープレシオ1年 0.48 |
シャープレシオ3年 0.24 |
シャープレシオ5年 0.48 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.506% |
純資産総額(百万円) 935 |
標準偏差1年 7.28% |
標準偏差3年 9.28% |
標準偏差5年 10.03% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.506% |
純資産総額(百万円) 935 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 935 |
|
|
|
国内/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 29,250円 |
純資産総額(百万円) 27,522 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.341% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。わが国の株式のうち日経平均株価に採用された銘柄を主要投資対象とし、投資成果を日経平均トータルリターン・インデックスの動きに連動する投資成果をめざして運用を行う。同指数への連動性を随時チェックし、必要があればポートフォリオのリバランスを行う。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 6.64% |
リターン3年(年率) 15.74% |
リターン5年(年率) 15.35% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.341% |
純資産総額(百万円) 27,522 |
シャープレシオ1年 0.48 |
シャープレシオ3年 1.05 |
シャープレシオ5年 1 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.341% |
純資産総額(百万円) 27,522 |
標準偏差1年 13.19% |
標準偏差3年 14.96% |
標準偏差5年 15.33% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.341% |
純資産総額(百万円) 27,522 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 27,522 |
|
|
|
先進/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 591,938円 |
純資産総額(百万円) 2,800 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.528% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 STOXX グローバルオートメーション アンド ロボティクス インデックス(TTM、円換算、ネットリターン) |
ベンチマーク/連動指数 STOXX グローバルオートメーション アンド ロボティクス インデックス(TTM、円換算、ネットリターン) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2522)。日本を含む世界のオートメーション及びロボティクス関連企業を構成銘柄とする株価指数である「STOXX グローバルオートメーション アンド ロボティクス インデックス(TTM、円換算、ネットリターン)」との連動を目指すETF(上場投資信託)。2、8月決算。基準価額は100口当り。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 17.62% |
リターン3年(年率) 19.62% |
リターン5年(年率) 19.11% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.528% |
純資産総額(百万円) 2,800 |
シャープレシオ1年 0.92 |
シャープレシオ3年 0.97 |
シャープレシオ5年 0.92 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.528% |
純資産総額(百万円) 2,800 |
標準偏差1年 18.73% |
標準偏差3年 20.22% |
標準偏差5年 20.81% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.528% |
純資産総額(百万円) 2,800 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 1,000円 |
直近決算日 2025年08月09日 |
分配金利回り 0.17% |
純資産総額(百万円) 2,800 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 300,743円 |
純資産総額(百万円) 1,129 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.121% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 MSCIジャパン700 SRIセレクト指数(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIジャパン700 SRIセレクト指数(配当込み) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2851)。MSCI社の基準に基づき、高い環境・社会・ガバナンス(ESG)の格付けを有する企業へのエクスポージャーを提供する「MSCIジャパン700 SRIセレクト指数(配当込み)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。2、8月決算。基準価額は1000口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 9.51% |
リターン3年(年率) 16.23% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.121% |
純資産総額(百万円) 1,129 |
シャープレシオ1年 1.14 |
シャープレシオ3年 1.55 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.121% |
純資産総額(百万円) 1,129 |
標準偏差1年 8.01% |
標準偏差3年 10.43% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.121% |
純資産総額(百万円) 1,129 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 2,800円 |
直近決算日 2025年08月09日 |
分配金利回り 1.76% |
純資産総額(百万円) 1,129 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 271,460円 |
純資産総額(百万円) 111,871 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.088% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 MSCIジャパン気候変動アクション指数(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIジャパン気候変動アクション指数(配当込み) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2250)。企業が直面する移行リスクのみならず、企業の炭素排出削減目標や気候リスク管理能力もバランスよく考慮して企業を評価し、それに基いてGICSセクター内の上位半分の銘柄を組み入れる指数である「MSCIジャパン気候変動アクション指数(配当込み)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。2、8月決算。基準価額は1000口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 7.67% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.088% |
純資産総額(百万円) 111,871 |
シャープレシオ1年 0.77 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.088% |
純資産総額(百万円) 111,871 |
標準偏差1年 9.53% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.088% |
純資産総額(百万円) 111,871 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 2,700円 |
直近決算日 2025年08月09日 |
分配金利回り 1.92% |
純資産総額(百万円) 111,871 |
|
|
|
米国/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 209,189円 |
純資産総額(百万円) 2,196 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.44% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500 トップ20セレクト指数(税引後配当込み、TTM、円建て) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500 トップ20セレクト指数(税引後配当込み、TTM、円建て) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:313A)。米国の金融商品取引所に上場されている株式に投資し、米国の時価総額上位銘柄で構成される株価指数(S&P500 トップ20セレクト指数(税引後配当込み、TTM、円建て))に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。2、8月決算。基準価額は1,000口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 2,196 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 2,196 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 2,196 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年08月09日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,196 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 277,579円 |
純資産総額(百万円) 16,964 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.209% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 MSCI 日本株最小分散指数(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI 日本株最小分散指数(配当込み) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1477)。株式ポートフォリオのリスクを最小化するように銘柄選定及び銘柄のウェイト設定を行う最小分散戦略を用いた指数「MSCI日本株最小分散指数(配当込み)」との連動を目指すETF(上場投資信託)。2、8月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 4.82% |
リターン3年(年率) 14.56% |
リターン5年(年率) 13.01% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.209% |
純資産総額(百万円) 16,964 |
シャープレシオ1年 0.79 |
シャープレシオ3年 1.84 |
シャープレシオ5年 1.34 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.209% |
純資産総額(百万円) 16,964 |
標準偏差1年 5.65% |
標準偏差3年 7.84% |
標準偏差5年 9.68% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.209% |
純資産総額(百万円) 16,964 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 3,200円 |
直近決算日 2025年08月09日 |
分配金利回り 1.8% |
純資産総額(百万円) 16,964 |
|
|
|
国内/不 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 186,499円 |
純資産総額(百万円) 15,297 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.165% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 FTSE EPRA Nareitグリーン・フォーカスJ-REITセレクト・インデックス(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE EPRA Nareitグリーン・フォーカスJ-REITセレクト・インデックス(配当込み) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2852)。国内金融商品取引所に上場している不動産投資信託を対象に、サスティナビリティに優れた銘柄の投資エクスポージャーを増やす「FTSE EPRA Nareitグリーン・フォーカスJ-REITセレクト・インデックス(配当込み)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。2、5、8、11月決算。基準価額は1000口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 11.7% |
リターン3年(年率) -0.11% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.165% |
純資産総額(百万円) 15,297 |
シャープレシオ1年 1.41 |
シャープレシオ3年 -0.03 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.165% |
純資産総額(百万円) 15,297 |
標準偏差1年 8.05% |
標準偏差3年 9.6% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.165% |
純資産総額(百万円) 15,297 |
決算頻度/決算月 四半期/2,5,8,11 |
直近分配金 1,800円 |
直近決算日 2025年08月09日 |
分配金利回り 3.97% |
純資産総額(百万円) 15,297 |
|
|
|
新興国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 309,485円 |
純資産総額(百万円) 17,944 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.253% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIエマージング・マーケッツIMI指数(税引後配当込み、国内投信用、円建て) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIエマージング・マーケッツIMI指数(税引後配当込み、国内投信用、円建て) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1658)。新興国の株式市場に投資をする際の代表的な指数である「MSCIエマージング・マーケッツIMI指数(税引後配当込み、国内投信用、円建て)」との連動を目指すETF(上場投資信託)。2、8月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 15.92% |
リターン3年(年率) 13.75% |
リターン5年(年率) 13.37% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.253% |
純資産総額(百万円) 17,944 |
シャープレシオ1年 1.04 |
シャープレシオ3年 1.02 |
シャープレシオ5年 1 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.253% |
純資産総額(百万円) 17,944 |
標準偏差1年 14.91% |
標準偏差3年 13.4% |
標準偏差5年 13.37% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.253% |
純資産総額(百万円) 17,944 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 2,700円 |
直近決算日 2025年08月09日 |
分配金利回り 2.39% |
純資産総額(百万円) 17,944 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 290,661円 |
純資産総額(百万円) 8,720 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.22% |
カテゴリー 国際株式・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 NASDAQ100指数(円建て、円ヘッジ) |
ベンチマーク/連動指数 NASDAQ100指数(円建て、円ヘッジ) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2845)。「NASDAQ-100指数(円建て・円ヘッジ・税引前配当込み)」に採用されているまたは採用が決定された銘柄の株式(DR(預託証書)を含む)を主要投資対象とし、「NASDAQ-100指数(円建て・円ヘッジ・税引前配当込み)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行う。2、8月決算。基準価額は100口当り。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 19.08% |
リターン3年(年率) 16.84% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 8,720 |
シャープレシオ1年 1.31 |
シャープレシオ3年 1 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 8,720 |
標準偏差1年 14.24% |
標準偏差3年 16.83% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 8,720 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 260円 |
直近決算日 2025年08月10日 |
分配金利回り 0.32% |
純資産総額(百万円) 8,720 |
|
|
|
新興国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 35,355円 |
純資産総額(百万円) 849 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.605% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・単一国(F) |
ベンチマーク/連動指数 SET50指数 |
ベンチマーク/連動指数 SET50指数 |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1559)。タイを代表する株価指数である「SET50指数(税引後配当込み)」の円換算値との連動を目指すETF(上場投資信託)。原則として、為替ヘッジを行わない。8月決算。基準価額は10口当り。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 9.31% |
リターン3年(年率) 4.07% |
リターン5年(年率) 7.47% |
リターン10年(年率) 3.33% |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 849 |
シャープレシオ1年 0.3 |
シャープレシオ3年 0.2 |
シャープレシオ5年 0.34 |
シャープレシオ10年 0.15 |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 849 |
標準偏差1年 30.1% |
標準偏差3年 19.79% |
標準偏差5年 21.72% |
標準偏差10年 21.59% |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 849 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 910円 |
直近決算日 2025年08月10日 |
分配金利回り 2.57% |
純資産総額(百万円) 849 |
|
|
|
新興国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 54,277円 |
純資産総額(百万円) 814 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.605% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・単一国(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSEブルサ・マレーシアKLCI指数 |
ベンチマーク/連動指数 FTSEブルサ・マレーシアKLCI指数 |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1560)。マレーシアを代表する株価指数である「FTSEブルサ・マレーシアKLCI指数(税引前配当込み)の円換算値との連動を目指すETF(上場投資信託)。原則として、為替ヘッジを行わない。8月決算。基準価額は10口当り。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 3.87% |
リターン3年(年率) 9.33% |
リターン5年(年率) 9.5% |
リターン10年(年率) 2.46% |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 814 |
シャープレシオ1年 0.26 |
シャープレシオ3年 0.83 |
シャープレシオ5年 0.77 |
シャープレシオ10年 0.17 |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 814 |
標準偏差1年 13.6% |
標準偏差3年 11.13% |
標準偏差5年 12.2% |
標準偏差10年 14.49% |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 814 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 1,640円 |
直近決算日 2025年08月10日 |
分配金利回り 3.02% |
純資産総額(百万円) 814 |
|
|
|
先進国/債 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 55,910円 |
純資産総額(百万円) 30,879 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.275% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1677)。主要投資対象は、世界各国の債券。信託財産の1口あたりの純資産額の変動率をFTSE世界国債インデックス(除く日本、ヘッジなし・円ベース)の変動率に一致させることをめざす。原則として、為替ヘッジは行わない。毎月10日決算。基準価額は1口当り。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月10日決算。基準価額は1口当り。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 2.41% |
リターン3年(年率) 4.83% |
リターン5年(年率) 4.15% |
リターン10年(年率) 2.25% |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 30,879 |
シャープレシオ1年 0.26 |
シャープレシオ3年 0.59 |
シャープレシオ5年 0.6 |
シャープレシオ10年 0.35 |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 30,879 |
標準偏差1年 8.07% |
標準偏差3年 8.01% |
標準偏差5年 6.81% |
標準偏差10年 6.43% |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 30,879 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 126円 |
直近決算日 2025年08月10日 |
分配金利回り 2.59% |
純資産総額(百万円) 30,879 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 48,932円 |
純資産総額(百万円) 2,235 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.066% |
カテゴリー 国際債券・短期債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2093)。残存期間が2年以下の米国国債に投資する。投資対象とする債券の残存期間に応じた6か月以下、6か月超12か月以下、12か月超18か月以下、18か月超24か月以下の4つのグループに分け、流動性や売買コストなどを考慮しながら各グループへ概ね等金額となるよう分散投資を行う。原則として対円での為替ヘッジを行わない。2、5、8、11月決算。基準価額は10口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 2.21% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.066% |
純資産総額(百万円) 2,235 |
シャープレシオ1年 0.15 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.066% |
純資産総額(百万円) 2,235 |
標準偏差1年 12.68% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.066% |
純資産総額(百万円) 2,235 |
決算頻度/決算月 四半期/2,5,8,11 |
直近分配金 840円 |
直近決算日 2025年08月10日 |
分配金利回り 4.68% |
純資産総額(百万円) 2,235 |
|
|
|
先進国/債 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 40,305円 |
純資産総額(百万円) 8,018 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.121% |
カテゴリー 国際債券・欧州(H) |
ベンチマーク/連動指数 ブルームバーグ・フランス国債(7-10年)インデックスTTM(為替ヘッジあり、円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 ブルームバーグ・フランス国債(7-10年)インデックスTTM(為替ヘッジあり、円ベース) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2862)。主としてフランスの国債に投資を行い、「ブルームバーグ・フランス国債(7-10年)インデックスTTM(為替ヘッジあり、円ベース)に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行い、為替変動リスクの低減を図る。2、5、8,11月決算。基準価額は10口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.37% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.121% |
純資産総額(百万円) 8,018 |
シャープレシオ1年 -0.42 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.121% |
純資産総額(百万円) 8,018 |
標準偏差1年 4.17% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.121% |
純資産総額(百万円) 8,018 |
決算頻度/決算月 四半期/2,5,8,11 |
直近分配金 290円 |
直近決算日 2025年08月10日 |
分配金利回り 2.43% |
純資産総額(百万円) 8,018 |
|
|
|
先進国/債 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,279円 |
純資産総額(百万円) 13,698 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.132% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P米国債7-10年指数(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P米国債7-10年指数(円換算ベース) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2838)。主として米国の国債に投資を行い、「S&P米国債7-10年指数(円換算ベース)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。2、5、8、11月決算。基準価額は1口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.15% |
リターン3年(年率) 3.27% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.132% |
純資産総額(百万円) 13,698 |
シャープレシオ1年 0.1 |
シャープレシオ3年 0.38 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.132% |
純資産総額(百万円) 13,698 |
標準偏差1年 8% |
標準偏差3年 8.35% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.132% |
純資産総額(百万円) 13,698 |
決算頻度/決算月 四半期/2,5,8,11 |
直近分配金 75円 |
直近決算日 2025年08月10日 |
分配金利回り 3.21% |
純資産総額(百万円) 13,698 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 113,189円 |
純資産総額(百万円) 1,226 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.3025% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 ブルームバーグ日本株プライシングパワー・セレクト・リーダーズ指数(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 ブルームバーグ日本株プライシングパワー・セレクト・リーダーズ指数(配当込み) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:328A)。「ブルームバーグ日本株プライシングパワー・セレクト・リーダーズ指数(配当込み)」(日本の消費関連セクター企業のうち安定した利益率を維持している20銘柄によって構成される株式インデックス)に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。2、8月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.3025% |
純資産総額(百万円) 1,226 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.3025% |
純資産総額(百万円) 1,226 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.3025% |
純資産総額(百万円) 1,226 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 4,300円 |
直近決算日 2025年08月10日 |
分配金利回り 3.8% |
純資産総額(百万円) 1,226 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 4,038円 |
純資産総額(百万円) 559 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 2.035% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、新興国の債券、株式(預託証書を含む)および不動産投資信託証券。インカム収益を確保しながらトータルリターンの最大化をめざす。米ドルなどのG10の国の通貨建ての資産については、原則として米ドルなどのG10の国の通貨売り、日本円買いの為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月10日決算。 |
運用報告書 2025年02月10日 |
リターン1年(年率) 5.01% |
リターン3年(年率) 2.66% |
リターン5年(年率) -2.46% |
リターン10年(年率) -0.51% |
信託報酬率 2.035% |
純資産総額(百万円) 559 |
シャープレシオ1年 1.23 |
シャープレシオ3年 0.36 |
シャープレシオ5年 -0.34 |
シャープレシオ10年 -0.05 |
信託報酬率 2.035% |
純資産総額(百万円) 559 |
標準偏差1年 3.8% |
標準偏差3年 7% |
標準偏差5年 7.48% |
標準偏差10年 10.65% |
信託報酬率 2.035% |
純資産総額(百万円) 559 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年08月12日 |
分配金利回り 2.97% |
純資産総額(百万円) 559 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,986円 |
純資産総額(百万円) 10 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.066% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、わが国の国債および格付の高い公社債。利息等収益の確保をめざして運用を行う。ファミリーファンド方式で運用。2、8月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.03% |
リターン3年(年率) 0% |
リターン5年(年率) -0.01% |
リターン10年(年率) -0.02% |
信託報酬率 0.066% |
純資産総額(百万円) 10 |
シャープレシオ1年 -10.25 |
シャープレシオ3年 -2.83 |
シャープレシオ5年 -2.12 |
シャープレシオ10年 -2.06 |
信託報酬率 0.066% |
純資産総額(百万円) 10 |
標準偏差1年 0.03% |
標準偏差3年 0.02% |
標準偏差5年 0.02% |
標準偏差10年 0.02% |
信託報酬率 0.066% |
純資産総額(百万円) 10 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年08月12日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 10 |
|
|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,571円 |
純資産総額(百万円) 49 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.463% |
カテゴリー 国際REIT・グローバル・含む日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界各国の上場不動産投資信託(リート)に分散投資する。ポートフォリオの構築は、トップダウンで国や地域、セクター配分等を決定し、ボトムアップで個別銘柄を選定するという、2つのアプローチ(運用手法)の融合によって行う。原則として為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。毎月10日決算。 |
運用報告書 2025年06月10日 |
リターン1年(年率) -2.78% |
リターン3年(年率) -3.63% |
リターン5年(年率) 2.16% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.463% |
純資産総額(百万円) 49 |
シャープレシオ1年 -0.3 |
シャープレシオ3年 -0.24 |
シャープレシオ5年 0.13 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.463% |
純資産総額(百万円) 49 |
標準偏差1年 10.56% |
標準偏差3年 15.71% |
標準偏差5年 16.7% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.463% |
純資産総額(百万円) 49 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年08月12日 |
分配金利回り 1.58% |
純資産総額(百万円) 49 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,414円 |
純資産総額(百万円) 643 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.936% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界の株式等の中から、消費関連企業(若い世代を中心とした消費者層の消費行動から恩恵を受ける企業)の株式等に投資する。計算期末の前営業日の基準価額の水準に応じ、所定の金額の分配をめざす。為替変動リスクを回避するための為替ヘッジは原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月9日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 15.09% |
リターン3年(年率) 16.65% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.936% |
純資産総額(百万円) 643 |
シャープレシオ1年 0.67 |
シャープレシオ3年 0.77 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.936% |
純資産総額(百万円) 643 |
標準偏差1年 21.84% |
標準偏差3年 21.57% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.936% |
純資産総額(百万円) 643 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 50円 |
直近決算日 2025年08月12日 |
分配金利回り 7.78% |
純資産総額(百万円) 643 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,743円 |
純資産総額(百万円) 25 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.43% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、先進国通貨建債券および新興国通貨建債券。組入比率は信託財産の50%を中心に、40%程度から60%程度の範囲内とする。先進国通貨および新興国通貨の中からそれぞれ3通貨を選定し、基本通貨配分を定める。投資対象は各国国家機関、国際機関およびそれらに準ずる機関等が発行・保証する債券。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 3.55% |
リターン3年(年率) 4.84% |
リターン5年(年率) 5.52% |
リターン10年(年率) 0.77% |
信託報酬率 1.43% |
純資産総額(百万円) 25 |
シャープレシオ1年 0.38 |
シャープレシオ3年 0.64 |
シャープレシオ5年 0.67 |
シャープレシオ10年 0.07 |
信託報酬率 1.43% |
純資産総額(百万円) 25 |
標準偏差1年 8.38% |
標準偏差3年 7.44% |
標準偏差5年 8.18% |
標準偏差10年 10.25% |
信託報酬率 1.43% |
純資産総額(百万円) 25 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年08月12日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 25 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,660円 |
純資産総額(百万円) 14 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.75749% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 新興国を含む、世界の株式、債券および非伝統的資産など、さまざまな資産に投資を行ない、安定した高いインカム収入および長期的な資産成長を追求する。米ドル短期金利+年5%程度(米ドルベース、諸費用控除前)を長期的な目標リターンとして運用を行う。計算期末の前営業日の基準価額の水準に応じた分配をめざす。原則として、為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月12日決算。 |
運用報告書 2025年05月12日 |
リターン1年(年率) 5.13% |
リターン3年(年率) 2.83% |
リターン5年(年率) 1.61% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.75749% |
純資産総額(百万円) 14 |
シャープレシオ1年 0.94 |
シャープレシオ3年 0.36 |
シャープレシオ5年 0.19 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.75749% |
純資産総額(百万円) 14 |
標準偏差1年 5.07% |
標準偏差3年 7.55% |
標準偏差5年 8% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.75749% |
純資産総額(百万円) 14 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年08月12日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 14 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,047円 |
純資産総額(百万円) 5 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.99% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 円建ての債券を中心に投資を行う。投資にあたっては、残存期間が1年未満、取得時においてA-2格相当以上の債券およびコマーシャルペーパーに投資することを基本とする。本ファンドの購入は、ラダー型ファンドからのスイッチングによる場合のみ。ファミリーファンド方式で運用。2、5、8、11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.05% |
リターン3年(年率) 0.33% |
リターン5年(年率) 0.16% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 5 |
シャープレシオ1年 0.69 |
シャープレシオ3年 0.35 |
シャープレシオ5年 0.19 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 5 |
標準偏差1年 0.99% |
標準偏差3年 0.58% |
標準偏差5年 0.45% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 5 |
決算頻度/決算月 四半期/2,5,8,11 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年08月12日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 5 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 6,362円 |
純資産総額(百万円) 70 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.71799% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米ドル建てのエマージング債券。国債などのソブリン債、または政府機関債などの準ソブリン債に投資し、インカムゲインの確保に加え、中長期的なキャピタルゲインの獲得を目指す。米ドル建資産について、原則として米ドル売り、カナダドル買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月10日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.7% |
リターン3年(年率) 7.16% |
リターン5年(年率) 5.25% |
リターン10年(年率) 2.02% |
信託報酬率 1.71799% |
純資産総額(百万円) 70 |
シャープレシオ1年 0.05 |
シャープレシオ3年 0.68 |
シャープレシオ5年 0.5 |
シャープレシオ10年 0.16 |
信託報酬率 1.71799% |
純資産総額(百万円) 70 |
標準偏差1年 7.17% |
標準偏差3年 10.42% |
標準偏差5年 10.33% |
標準偏差10年 12.73% |
信託報酬率 1.71799% |
純資産総額(百万円) 70 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 30円 |
直近決算日 2025年08月12日 |
分配金利回り 5.66% |
純資産総額(百万円) 70 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 23,699円 |
純資産総額(百万円) 591 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.54% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。国内債券42%、国内株式30%、外国債券10%、外国株式15%、および短期金融商品3%の比率で配分した基本ポートフォリオのもと、個別資産毎におけるアクティブ運用を行い、超過収益の積み上げをはかる。為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 2024年08月14日 |
リターン1年(年率) 6.46% |
リターン3年(年率) 7.43% |
リターン5年(年率) 7.22% |
リターン10年(年率) 4.55% |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 591 |
シャープレシオ1年 1.01 |
シャープレシオ3年 1.02 |
シャープレシオ5年 1.02 |
シャープレシオ10年 0.6 |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 591 |
標準偏差1年 6.04% |
標準偏差3年 7.14% |
標準偏差5年 7.06% |
標準偏差10年 7.52% |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 591 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年08月14日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 591 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,612円 |
純資産総額(百万円) 236 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.584% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主としてアジア地域の株式の中から、環境に関する技術の進化や政策の変化に関して成長が期待できるGX(グリーン・トランスフォーメーション:先端技術を活用して、二酸化炭素(CO2)の排出量の増加や海洋プラスチックごみ等による環境問題を解決し、持続可能な社会を実現させること)関連企業の株式に投資する。原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 2025年05月12日 |
リターン1年(年率) -0.3% |
リターン3年(年率) -0.72% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 236 |
シャープレシオ1年 -0.04 |
シャープレシオ3年 -0.05 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 236 |
標準偏差1年 18.46% |
標準偏差3年 16.73% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 236 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月12日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 236 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 23,258円 |
純資産総額(百万円) 136 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.375% |
カテゴリー 国際債券・オセアニア(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主としてオーストラリア・ドル建ておよびニュージーランド・ドル建ての国家機関、国際機関等の発行・保証する公社債ならびに短期金融商品に投資。投資対象の格付は、取得時においてAA格相当以上。ポートフォリオの修正デュレーションは、3-5年程度の範囲を基本とする。為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 2025年05月15日 |
リターン1年(年率) 1.56% |
リターン3年(年率) 3.21% |
リターン5年(年率) 4.5% |
リターン10年(年率) 1.81% |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 136 |
シャープレシオ1年 0.19 |
シャープレシオ3年 0.38 |
シャープレシオ5年 0.5 |
シャープレシオ10年 0.19 |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 136 |
標準偏差1年 6.23% |
標準偏差3年 8.2% |
標準偏差5年 8.95% |
標準偏差10年 9.25% |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 136 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年05月15日 |
分配金利回り 0.09% |
純資産総額(百万円) 136 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,401円 |
純資産総額(百万円) 4,027 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 2.426% |
カテゴリー 成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 複数の投資信託証券への投資を通じて、内外の株式・債券・リートおよびコモディティ(商品先物取引等)に投資し、信託財産の着実な成長と安定した収益の確保を目指す。資産配分、投資信託証券の選定、組入比率の決定にあたっては成長性を重視して行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 8.82% |
リターン3年(年率) 12.83% |
リターン5年(年率) 13.75% |
リターン10年(年率) 7.72% |
信託報酬率 2.426% |
純資産総額(百万円) 4,027 |
シャープレシオ1年 0.79 |
シャープレシオ3年 1.18 |
シャープレシオ5年 1.24 |
シャープレシオ10年 0.58 |
信託報酬率 2.426% |
純資産総額(百万円) 4,027 |
標準偏差1年 10.69% |
標準偏差3年 10.78% |
標準偏差5年 11.05% |
標準偏差10年 13.18% |
信託報酬率 2.426% |
純資産総額(百万円) 4,027 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 250円 |
直近決算日 2025年05月15日 |
分配金利回り 8.47% |
純資産総額(百万円) 4,027 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,854円 |
純資産総額(百万円) 100 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.833% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として世界のハイイールド債券に投資する。運用にあたっては、個別債券の発行体に対する徹底したクレジット分析を行う。また、クレジット分析に加えて、ESGに着目した発行体分析も活用する。実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。1、4、7、10月決算。 |
運用報告書 2025年04月24日 |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.833% |
純資産総額(百万円) 100 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.833% |
純資産総額(百万円) 100 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.833% |
純資産総額(百万円) 100 |
決算頻度/決算月 四半期/1,4,7,10 |
直近分配金 110円 |
直近決算日 2025年07月24日 |
分配金利回り 2.23% |
純資産総額(百万円) 100 |
|
|
2251-2300件を表示(全5753件)