logo
日経平均 TOPIX NYダウ ナスダック ドル・円 もっと見る>
用語解説

ファンド検索結果

検索結果5732件見つかりました。

検索条件

スナップ

ショット

基本情報

リターン

シャープ

レシオ

標準偏差

分配金

表示項目

表示順

2251-2300件を表示(全5732件)

  • 前へ |

  • 1
  • 2
  • ...

  • 44
  • 45
  • 46

  • 47
  • 48
  • ...

  • 114
  • 115
  • | 次へ

選択をクリア

項目をチェックして選択(※5つまで選択可)

比較する

ファンド名

基準価額/騰落

▲

▼

純資産総額(百万円)

▲

▼

資金流入週間

(百万円)※推計

▲

▼

信託報酬率(税込)

▲

▼

カテゴリー

ベンチマーク/連動指数

ベンチマーク/連動指数

ファンドコメント

目論見書

運用報告書

リターン

1年

▲

▼

リターン

3年(年率)

▲

▼

リターン

5年(年率)

▲

▼

リターン

10年(年率)

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

シャープ

レシオ1年

▲

▼

シャープ

レシオ3年

▲

▼

シャープ

レシオ5年

▲

▼

シャープ

レシオ10年

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

標準偏差1年

▲

▼

標準偏差3年(年率)

▲

▼

標準偏差5年(年率)

▲

▼

標準偏差10年(年率)

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

決算頻度

決算月

直近

分配金

直近

決算日

分配金

利回り

▲

▼

純資産総額(百万円)

▲

▼

販売会社

比較

新興国/株

インデックス

成長

比較

販売会社

FWニッセイ 新興国株インデックス

基準価額/騰落

16,949円
+0.38%

純資産総額(百万円)

44

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.33%

カテゴリー

国際株式・エマージング・複数国(F)

ベンチマーク/連動指数

MSCIエマージング・マーケット・インデックス(配当込み、円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

MSCIエマージング・マーケット・インデックス(配当込み、円換算ベース)

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。新興国の株式等を主要投資対象とする。新興国の株式等に投資することにより、MSCIエマージング・マーケット・インデックス(配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果をめざす。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

20.9%

リターン3年(年率)

18.62%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.33%

純資産総額(百万円)

44

シャープレシオ1年

1.27

シャープレシオ3年

1.32

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.33%

純資産総額(百万円)

44

標準偏差1年

16.19%

標準偏差3年

14.01%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.33%

純資産総額(百万円)

44

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年12月10日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

44

複合

アクティブ

成長

比較

販売会社

日本3資産ファンド(年1回決算型)『愛称:円のめぐみ(年1回決算型)』

基準価額/騰落

15,755円
+0.29%

純資産総額(百万円)

113

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.99%

カテゴリー

バランス

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として日本の株式、公社債および不動産投資信託証券(J-REIT)への分散投資を行い、安定した収益の確保と信託財産の中・長期的な成長を目指す。基本配分比率は、国内株式30%、国内公社債40%、J-REIT30%。株式への実質投資割合は、信託財産の純資産総額の45%以下。外貨建資産への投資は行わない。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年12月10日

リターン1年(年率)

10.25%

リターン3年(年率)

8.22%

リターン5年(年率)

7.67%

リターン10年(年率)

5.03%

信託報酬率

0.99%

純資産総額(百万円)

113

シャープレシオ1年

2.5

シャープレシオ3年

1.73

シャープレシオ5年

1.37

シャープレシオ10年

0.8

信託報酬率

0.99%

純資産総額(百万円)

113

標準偏差1年

3.95%

標準偏差3年

4.69%

標準偏差5年

5.55%

標準偏差10年

6.23%

信託報酬率

0.99%

純資産総額(百万円)

113

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年12月10日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

113

複合

アクティブ

比較

販売会社

auAM かんたん投資専用ファンド(債券重視型)

基準価額/騰落

13,413円
+0.60%

純資産総額(百万円)

32

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.769%

カテゴリー

安定

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本を含む全世界の株式および投資適格債券へ分散投資を行う。日本を含む全世界の株式および投資適格債券の基本配分は、株式20%、債券80%とする。為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

8.17%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.769%

純資産総額(百万円)

32

シャープレシオ1年

0.79

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.769%

純資産総額(百万円)

32

標準偏差1年

9.82%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.769%

純資産総額(百万円)

32

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年12月10日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

32

複合

アクティブ

比較

販売会社

SOMPO 世界分散ファンド(安定型)<DC年金>

基準価額/騰落

11,033円
0%

純資産総額(百万円)

16

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.913%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。国内外の株式、債券、不動産投資信託証券へ分散投資を行い、安定した収益の確保と信託財産の着実な成長を目指して運用を行う。各資産への投資配分比率については、ポートフォリオの想定リスク水準(5%)を踏まえて長期的な視点のほか、短期的な視点も考慮して決定する。外貨建債券への投資にあたっては、一部為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

2.36%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.913%

純資産総額(百万円)

16

シャープレシオ1年

0.69

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.913%

純資産総額(百万円)

16

標準偏差1年

2.86%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.913%

純資産総額(百万円)

16

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年12月16日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

16

複合

アクティブ

比較

販売会社

DCダイワ・ターゲットイヤー2060

基準価額/騰落

16,425円
+0.12%

純資産総額(百万円)

331

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.385%

カテゴリー

ターゲットイヤー2031~

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。内外の株式、債券、リートおよび短期金融資産に投資する。基本配分比率(国内株式5%、海外株式75%、国内リート1%、海外リート9%、国内債券5%、海外債券5%)を参考にポートフォリオを構築し、2060年に近づくにしたがって長期的にリスクを減少させていく運用を行う。為替ヘッジは原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

17.85%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.385%

純資産総額(百万円)

331

シャープレシオ1年

1.36

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.385%

純資産総額(百万円)

331

標準偏差1年

12.85%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.385%

純資産総額(百万円)

331

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年12月18日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

331

複合

アクティブ

比較

販売会社

DCダイワ・ターゲットイヤー2020

基準価額/騰落

13,676円
+0.01%

純資産総額(百万円)

68

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.308%

カテゴリー

ターゲットイヤー~2020

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。内外の株式、債券、リート及び短期金融資産に投資し、中長期的に安定した信託財産の成長を目指す。各資産の配分比率については2020年に近づくにしたがい株式等の組入れを漸減させ、債券の組入れを漸増させることなどにより、長期的にリスクを減少させていく運用を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-0.51%

リターン3年(年率)

-0.48%

リターン5年(年率)

-0.02%

リターン10年(年率)

1.13%

信託報酬率

0.308%

純資産総額(百万円)

68

シャープレシオ1年

-1.64

シャープレシオ3年

-1.39

シャープレシオ5年

-0.08

シャープレシオ10年

0.33

信託報酬率

0.308%

純資産総額(百万円)

68

標準偏差1年

0.57%

標準偏差3年

0.46%

標準偏差5年

1.43%

標準偏差10年

3.33%

信託報酬率

0.308%

純資産総額(百万円)

68

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年12月18日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

68

先進国/債

アクティブ

成長

比較

販売会社

フィデリティ・ストラテジック・インカムC『愛称:悠々債券』

基準価額/騰落

9,930円
-0.16%

純資産総額(百万円)

3,129

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.551%

カテゴリー

国際債券・グローバル・含む日本(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

米国国債・政府機関債、米国高利回り社債、先進国債券(除く米国)やエマージング債券を中心に分散投資を行う。各投資対象について長期的な分析を行う。米国国債・政府機関債30%、米国高利回り社債40%、米国以外の先進国債券15%、エマージング債券15%の資産配分比率を維持。原則として為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月20日

リターン1年(年率)

-0.29%

リターン3年(年率)

1.51%

リターン5年(年率)

-1.74%

リターン10年(年率)

0.12%

信託報酬率

1.551%

純資産総額(百万円)

3,129

シャープレシオ1年

-0.2

シャープレシオ3年

0.28

シャープレシオ5年

-0.33

シャープレシオ10年

0.01

信託報酬率

1.551%

純資産総額(百万円)

3,129

標準偏差1年

3.57%

標準偏差3年

4.93%

標準偏差5年

5.63%

標準偏差10年

5.26%

信託報酬率

1.551%

純資産総額(百万円)

3,129

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年01月20日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

3,129

その他

ブル/ベア/特殊

比較

販売会社

野村 DC世界分散投資戦略ファンド『愛称:DCグローバル・ビュー』

基準価額/騰落

10,314円
-0.35%

純資産総額(百万円)

12

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.023%

カテゴリー

ヘッジファンド

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、内外の株式、債券、不動産投資信託証券(REIT)、商品等を対象とするETF等。世界の様々な指標の動きを計量的なアプローチを用いて分析し、定性的な判断を加え、リスク水準にも配慮しながらリターンを追求するポートフォリオを構築。現物有価証券への投資、先物・為替予約取引の活用にあたっては、複数の買い建て、売り建てを組み合わせる。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

6.79%

リターン3年(年率)

4.81%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.023%

純資産総額(百万円)

12

シャープレシオ1年

1.09

シャープレシオ3年

0.6

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.023%

純資産総額(百万円)

12

標準偏差1年

5.85%

標準偏差3年

7.79%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.023%

純資産総額(百万円)

12

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年01月21日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

12

複合

インデックス

成長

つみ

比較

販売会社

NZAM・ベータ 米国2資産(株式+REIT)

基準価額/騰落

22,244円
+0.67%

純資産総額(百万円)

1,345

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.407%

カテゴリー

成長

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

主として米国株式(DR(預託証券)を含む)および米国上場不動産投資信託(REIT)に実質的に投資することにより、ベンチマークに連動する投資成果を目指して運用を行う。ベンチマークは、S&P500指数(配当込み、委託会社円換算ベース)およびS&P米国REIT指数(配当込み、委託会社円換算ベース)の比率を均等とした合成指数。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

11.51%

リターン3年(年率)

17.76%

リターン5年(年率)

19.96%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.407%

純資産総額(百万円)

1,345

シャープレシオ1年

0.76

シャープレシオ3年

1.18

シャープレシオ5年

1.27

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.407%

純資産総額(百万円)

1,345

標準偏差1年

14.65%

標準偏差3年

14.96%

標準偏差5年

15.73%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.407%

純資産総額(百万円)

1,345

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年12月11日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,345

海外/不

インデックス

成長

比較

販売会社

NZAM・ベータ 米国REIT

基準価額/騰落

22,749円
+1.48%

純資産総額(百万円)

657

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.473%

カテゴリー

国際REIT・特定地域(F)

ベンチマーク/連動指数

S&P 米国REIT指数(配当込み、円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

S&P 米国REIT指数(配当込み、円換算ベース)

ファンドコメント

米国のREIT(不動産投資信託)を主要投資対象とし、S&P米国REIT指数(配当込み、委託会社円換算ベース)と連動する投資成果を目指して運用を行う。指数との連動を維持するため、先物取引等を利用し不動産投資信託証券の実質投資比率が投資信託財産の純資産総額を超える場合がある。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

1.36%

リターン3年(年率)

10.8%

リターン5年(年率)

15.51%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.473%

純資産総額(百万円)

657

シャープレシオ1年

0.07

シャープレシオ3年

0.67

シャープレシオ5年

0.89

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.473%

純資産総額(百万円)

657

標準偏差1年

13.55%

標準偏差3年

15.82%

標準偏差5年

17.47%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.473%

純資産総額(百万円)

657

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年12月11日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

657

複合

アクティブ

比較

販売会社

三菱UFJ MV80

基準価額/騰落

27,112円
+0.58%

純資産総額(百万円)

9,534

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

2.101%

カテゴリー

成長

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

日本を含む世界各国の株式および公社債へ投資。国内株式を主要投資対象とする投資信託55%、外国株式を主要投資対象とする投資信託25%、国内公社債を主要投資対象とする投資信託10%、外国公社債を主要投資対象とする投資信託10%、の比率配分として構築。ファンドオブファンズ方式で運用。12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年12月12日

リターン1年(年率)

13.26%

リターン3年(年率)

16.45%

リターン5年(年率)

12.93%

リターン10年(年率)

9.06%

信託報酬率

2.101%

純資産総額(百万円)

9,534

シャープレシオ1年

1.42

シャープレシオ3年

1.74

シャープレシオ5年

1.28

シャープレシオ10年

0.76

信託報酬率

2.101%

純資産総額(百万円)

9,534

標準偏差1年

9.03%

標準偏差3年

9.41%

標準偏差5年

10.04%

標準偏差10年

11.88%

信託報酬率

2.101%

純資産総額(百万円)

9,534

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

500円

直近決算日

2024年12月12日

分配金利回り

1.84%

純資産総額(百万円)

9,534

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

DC日本連続増配成長株オープン

基準価額/騰落

22,294円
+1.14%

純資産総額(百万円)

79

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.243%

カテゴリー

国内中型グロース

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。日本の連続増配銘柄(一定期間にわたり1株あたりの普通配当金が毎期増加している企業の株式をいう)に投資を行う。投資候補銘柄の選定にあたっては、連続増配期間の長さ、時価総額、信用リスク、流動性等を考慮する。ポートフォリオの構築にあたっては、成長性、バリュエーション等のほか、今後の連続増配の持続可能性を勘案する。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年12月16日

リターン1年(年率)

9.98%

リターン3年(年率)

13.31%

リターン5年(年率)

7.8%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.243%

純資産総額(百万円)

79

シャープレシオ1年

1.24

シャープレシオ3年

1.63

シャープレシオ5年

0.75

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.243%

純資産総額(百万円)

79

標準偏差1年

7.76%

標準偏差3年

8.1%

標準偏差5年

10.33%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.243%

純資産総額(百万円)

79

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年12月16日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

79

先進国/債

アクティブ

成長

比較

販売会社

ピクテ 資源国ソブリン・ファンド(1年決算)

基準価額/騰落

14,293円
+0.97%

純資産総額(百万円)

177

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.755%

カテゴリー

国際債券・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主に資源国の現地通貨建てのソブリン債券または準ソブリン債券に投資を行い、より優れた分配金原資の獲得と中長期的な信託財産の成長を図ることを目的に運用を行う。ポートフォリオの平均格付は、原則として「A-格」以上に保つ。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年12月16日

リターン1年(年率)

7.43%

リターン3年(年率)

7.94%

リターン5年(年率)

7.26%

リターン10年(年率)

4.6%

信託報酬率

1.755%

純資産総額(百万円)

177

シャープレシオ1年

1.2

シャープレシオ3年

1.05

シャープレシオ5年

1.04

シャープレシオ10年

0.52

信託報酬率

1.755%

純資産総額(百万円)

177

標準偏差1年

5.89%

標準偏差3年

7.41%

標準偏差5年

6.89%

標準偏差10年

8.8%

信託報酬率

1.755%

純資産総額(百万円)

177

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年12月16日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

177

アクティブ

比較

販売会社

日興 マネー・アセット・ファンド

基準価額/騰落

9,988円
0%

純資産総額(百万円)

3

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.066%

カテゴリー

評価対象外

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、日本国債および格付の高い公社債。利息等収益の確保をめざして運用を行う。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。

目論見書

--

運用報告書

--

リターン1年(年率)

0.03%

リターン3年(年率)

0%

リターン5年(年率)

-0.02%

リターン10年(年率)

-0.03%

信託報酬率

0.066%

純資産総額(百万円)

3

シャープレシオ1年

-15.18

シャープレシオ3年

-3.3

シャープレシオ5年

-2.39

シャープレシオ10年

-2.06

信託報酬率

0.066%

純資産総額(百万円)

3

標準偏差1年

0.03%

標準偏差3年

0.02%

標準偏差5年

0.03%

標準偏差10年

0.03%

信託報酬率

0.066%

純資産総額(百万円)

3

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年02月03日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

3

複合

アクティブ

比較

販売会社

三菱UFJ <DC>ターゲットイヤー2040

基準価額/騰落

23,535円
+0.17%

純資産総額(百万円)

419

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.54%

カテゴリー

ターゲットイヤー2031~

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。国内債券28%、国内株式39%、外国債券6%、外国株式24%および短期金融商品3%の比率を基本資産配分とし、安定運用開始時期(2040年の決算日の翌日)に向け株式の比率を漸減、債券および短期金融商品の比率を漸増させていき、リスクの減少に努める。安定運用開始時期以降は短期資産にシフト。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

9.12%

リターン3年(年率)

7.71%

リターン5年(年率)

6.15%

リターン10年(年率)

5.14%

信託報酬率

1.54%

純資産総額(百万円)

419

シャープレシオ1年

1.9

シャープレシオ3年

1.21

シャープレシオ5年

0.93

シャープレシオ10年

0.69

信託報酬率

1.54%

純資産総額(百万円)

419

標準偏差1年

4.59%

標準偏差3年

6.25%

標準偏差5年

6.53%

標準偏差10年

7.36%

信託報酬率

1.54%

純資産総額(百万円)

419

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年02月14日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

419

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

DC・ダイワ・アクティブ・ニッポン(確定拠出)『愛称:DC武蔵』

基準価額/騰落

40,583円
+0.80%

純資産総額(百万円)

1,208

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.672%

カテゴリー

国内大型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、わが国の上場株式。投資環境に応じて株式の組入比率、銘柄毎の投資額、銘柄入替のタイミングを決定。景気循環などの相場環境に応じてポートフォリオの性格を大胆に変更。株式以外の資産への投資は、原則として信託財産総額の50%以下。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

21.77%

リターン3年(年率)

23.56%

リターン5年(年率)

13.53%

リターン10年(年率)

9.68%

信託報酬率

1.672%

純資産総額(百万円)

1,208

シャープレシオ1年

2.37

シャープレシオ3年

1.9

シャープレシオ5年

1

シャープレシオ10年

0.63

信託報酬率

1.672%

純資産総額(百万円)

1,208

標準偏差1年

9.02%

標準偏差3年

12.37%

標準偏差5年

13.48%

標準偏差10年

15.46%

信託報酬率

1.672%

純資産総額(百万円)

1,208

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年11月19日

分配金利回り

--

純資産総額(百万円)

1,208

アクティブ

比較

販売会社

デンマーク・カバードボンド戦略2019-12(H有/限追)

基準価額/騰落

8,481円
-0.04%

純資産総額(百万円)

41

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.6875%

カテゴリー

評価対象外

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

限定追加型ファンド。不動産担保ローンを担保とするデンマーク・クローネ建てのカバード債に投資する。運用にあたっては、市場環境や発行体の信用力、流動性等を勘案し、ポートフォリオを構築する。判定日(満期償還日(2024年11月20日)の20営業日前)における基準価額(1万口当たり。既払分配金加算せず)が10,200円を下回っていた場合、信託期間を約3年間延長する。外貨建資産については為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月20日

リターン1年(年率)

0.73%

リターン3年(年率)

3.75%

リターン5年(年率)

-3.69%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.6875%

純資産総額(百万円)

41

シャープレシオ1年

0.16

シャープレシオ3年

0.73

シャープレシオ5年

-0.53

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.6875%

純資産総額(百万円)

41

標準偏差1年

2.1%

標準偏差3年

4.9%

標準偏差5年

7.22%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.6875%

純資産総額(百万円)

41

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年11月20日

分配金利回り

--

純資産総額(百万円)

41

海外/不

インデックス

比較

販売会社

海外REITインデックス(H有) (投資一任専用)

基準価額/騰落

8,324円
+0.17%

純資産総額(百万円)

1

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.2805%

カテゴリー

国際REIT・グローバル・除く日本(H)

ベンチマーク/連動指数

S&P先進国REIT指数(除く日本)(円ヘッジ・円ベース)

ベンチマーク/連動指数

S&P先進国REIT指数(除く日本)(円ヘッジ・円ベース)

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。海外の金融商品取引所上場および店頭登録の不動産投資信託の受益証券または不動産投資法人の投資証券に投資し、投資成果をS&P先進国REIT指数(除く日本)(円ヘッジ・円ベース)の動きに連動させることをめざして運用を行う。保有外貨建資産について為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-6.83%

リターン3年(年率)

3.86%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.2805%

純資産総額(百万円)

1

シャープレシオ1年

-0.68

シャープレシオ3年

0.23

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.2805%

純資産総額(百万円)

1

標準偏差1年

10.72%

標準偏差3年

16.13%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.2805%

純資産総額(百万円)

1

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年11月20日

分配金利回り

--

純資産総額(百万円)

1

先進国/債

インデックス

比較

販売会社

ダイワ 先進国債券インデックス(H有)(ラップ専用)

基準価額/騰落

8,055円
-0.10%

純資産総額(百万円)

20

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.066%

カテゴリー

国際債券・グローバル・除く日本(H)

ベンチマーク/連動指数

FTSE世界国債インデックス(除く日本、円ヘッジ、円ベース)

ベンチマーク/連動指数

FTSE世界国債インデックス(除く日本、円ヘッジ、円ベース)

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。外国の公社債に投資し、投資成果をFTSE世界国債インデックス(除く日本、円ヘッジ・円ベース)の動きに連動させることをめざして運用を行う。外貨建資産については為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-2.58%

リターン3年(年率)

-1.55%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.066%

純資産総額(百万円)

20

シャープレシオ1年

-0.88

シャープレシオ3年

-0.37

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.066%

純資産総額(百万円)

20

標準偏差1年

3.42%

標準偏差3年

4.7%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.066%

純資産総額(百万円)

20

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年11月20日

分配金利回り

--

純資産総額(百万円)

20

国内/不

アクティブ

比較

販売会社

DC日本Jリートオープン

基準価額/騰落

14,739円
-0.22%

純資産総額(百万円)

34

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.814%

カテゴリー

国内REIT

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。わが国の金融商品取引所に上場している不動産投資信託証券(J-REIT)に投資を行い、安定した収益の確保と投資信託財産の中長期的な成長を目指して運用を行う。不動産投資信託証券の実質組入比率は、原則として高位に保つ。運用にあたっては、株式会社三井住友トラスト基礎研究所から不動産市場全体とJ-REITにかかる調査・分析情報等の助言を受ける。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月20日

リターン1年(年率)

15.76%

リターン3年(年率)

3.96%

リターン5年(年率)

6.25%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.814%

純資産総額(百万円)

34

シャープレシオ1年

2.11

シャープレシオ3年

0.45

シャープレシオ5年

0.62

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.814%

純資産総額(百万円)

34

標準偏差1年

7.28%

標準偏差3年

8.49%

標準偏差5年

10.04%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.814%

純資産総額(百万円)

34

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年11月20日

分配金利回り

--

純資産総額(百万円)

34

米国/株

アクティブ

比較

販売会社

S&P500(マルチアイ搭載)

基準価額/騰落

13,728円
-0.99%

純資産総額(百万円)

89

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.4675%

カテゴリー

国際株式・北米(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として、米国の株価指数先物取引を買い建てまたは売り建てる。原則として、米国の株価指数先物取引の組入比率が信託財産の純資産総額の100%程度となるように買い建てつつ、複数(マルチ)のリスク関連指標を用いて市場局面を判定する委託会社の独自モデル(マルチアイ)に基づき、基準価額の下落リスクの抑制をめざす。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

3.34%

リターン3年(年率)

9.42%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.4675%

純資産総額(百万円)

89

シャープレシオ1年

0.22

シャープレシオ3年

0.84

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.4675%

純資産総額(百万円)

89

標準偏差1年

13.26%

標準偏差3年

11.03%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.4675%

純資産総額(百万円)

89

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年03月25日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

89

先進/株

インデックス

成長

つみ

比較

販売会社

NZAM・ベータ 先進国株式

基準価額/騰落

19,679円
-0.06%

純資産総額(百万円)

6,000

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.22%

カテゴリー

国際株式・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

MSCIコクサイ・インデックス(配当込み、円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

MSCIコクサイ・インデックス(配当込み、円換算ベース)

ファンドコメント

日本を除く先進国の株式等に実質的に投資することにより、MSCIコクサイ・インデックス(配当込み、委託会社円換算ベース)に連動する投資成果を目指して運用を行う。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

21.91%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.22%

純資産総額(百万円)

6,000

シャープレシオ1年

1.41

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.22%

純資産総額(百万円)

6,000

標準偏差1年

15.22%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.22%

純資産総額(百万円)

6,000

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年03月25日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

6,000

海外/不

インデックス

成長

比較

販売会社

NZAM・ベータ 先進国REIT

基準価額/騰落

14,608円
+0.93%

純資産総額(百万円)

757

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.275%

カテゴリー

国際REIT・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

S&P先進国REIT指数(除く日本、配当込み、委託会社円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

S&P先進国REIT指数(除く日本、配当込み、委託会社円換算ベース)

ファンドコメント

日本を除く先進国の金融商品取引所等に上場している不動産投資信託証券に実質的に投資することにより、S&P先進国REIT指数(除く日本、配当込み、委託会社円換算ベース)に連動する投資成果を目指して運用を行う。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

1.4%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.275%

純資産総額(百万円)

757

シャープレシオ1年

0.09

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.275%

純資産総額(百万円)

757

標準偏差1年

11.42%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.275%

純資産総額(百万円)

757

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年03月25日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

757

アクティブ

比較

販売会社

明治安田 NBグローバル好利回り社債2024-03(限追)

基準価額/騰落

9,897円
+0.07%

純資産総額(百万円)

3,861

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.99%

カテゴリー

評価対象外

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

限定追加型ファンド。主として世界の企業が発行する利回りが魅力的な米ドル建て、ユーロ建て等の債券等に投資を行う。原則として、信託期間終了前に満期償還もしくは繰上償還が見込まれる債券等に投資を行い、債券等の満期償還日もしくは繰上償還日まで保有する。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。3月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

1.36%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.99%

純資産総額(百万円)

3,861

シャープレシオ1年

0.34

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.99%

純資産総額(百万円)

3,861

標準偏差1年

2.86%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.99%

純資産総額(百万円)

3,861

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年03月11日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

3,861

新興国/債

アクティブ

成長

比較

販売会社

東京海上・米国短期国債ファンド(年1回決算型)『愛称:コメタン』

基準価額/騰落

12,821円
+0.86%

純資産総額(百万円)

106

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.462%

カテゴリー

国際債券・短期債(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

米国の国債および上場投資信託証券を主要投資対象とする。米国の国債の投資にあたっては、原則として、残存期間が3カ月以下の国債に投資を行う。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

8.36%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.462%

純資産総額(百万円)

106

シャープレシオ1年

0.65

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.462%

純資産総額(百万円)

106

標準偏差1年

12.27%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.462%

純資産総額(百万円)

106

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年03月10日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

106

新興国/株

アクティブ

比較

販売会社

三井住友・中国A株・香港株オープン

基準価額/騰落

22,883円
-0.13%

純資産総額(百万円)

1,391

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.98%

カテゴリー

国際株式・中国(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主に、中国国内で事業展開し、上海・深セン・香港等の取引所に上場されている株式に投資。銘柄選定にあたっては、企業収益の成長性や配当利回りの水準等を勘案して厳選する。信託財産の中長期的な成長を目指し、株式の組入れ比率は原則として高位を保つ。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月10日

リターン1年(年率)

23.24%

リターン3年(年率)

1.42%

リターン5年(年率)

3.26%

リターン10年(年率)

6.82%

信託報酬率

1.98%

純資産総額(百万円)

1,391

シャープレシオ1年

1.16

シャープレシオ3年

0.06

シャープレシオ5年

0.16

シャープレシオ10年

0.33

信託報酬率

1.98%

純資産総額(百万円)

1,391

標準偏差1年

19.62%

標準偏差3年

20.64%

標準偏差5年

20.01%

標準偏差10年

20.51%

信託報酬率

1.98%

純資産総額(百万円)

1,391

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

500円

直近決算日

2025年03月10日

分配金利回り

2.19%

純資産総額(百万円)

1,391

米国/株

インデックス

成長

比較

販売会社

米国株式ダイナミック・マルチファクター<H有>『愛称:アメリカン・ダイナミック』

基準価額/騰落

10,530円
-0.97%

純資産総額(百万円)

161

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.10399%

カテゴリー

国際株式・北米(H)

ベンチマーク/連動指数

ラッセル 1000 インベスコ・ダイナミック・マルチファクター・インデックス(税引後配当込み、円ヘッジベース)

ベンチマーク/連動指数

ラッセル 1000 インベスコ・ダイナミック・マルチファクター・インデックス(税引後配当込み、円ヘッジベース)

ファンドコメント

主として、上場投資信託証券(ETF)への投資を通じて、米国の上場株式に投資を行い、ラッセル 1000 インベスコ・ダイナミック・マルチファクター・インデックス(税引後配当込み、円ヘッジベース)の動きに連動する投資成果を目指す。4つの市場局面(回復局面、拡大局面、減速局面、後退局面)から1つを特定し、各市場局面に応じて、5つのファクターで組入銘柄を調整する。原則として、対円での為替ヘッジを行う。3月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月07日

リターン1年(年率)

9.47%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.10399%

純資産総額(百万円)

161

シャープレシオ1年

1.07

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.10399%

純資産総額(百万円)

161

標準偏差1年

8.45%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.10399%

純資産総額(百万円)

161

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年03月07日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

161

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

HCインカム-夢のたね

基準価額/騰落

9,831円
+0.12%

純資産総額(百万円)

411

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.133%

カテゴリー

国際債券・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本を含む世界のインカム(利金・配当金・賃料など)を生む債券、株式、不動産などの多様な投資対象に分散投資する。2-3%の利回りの維持を目指し、環境に応じて投資対象を入れ替える。インフレに負けない資産価値の維持を目指し、成長企業の株式や長期リース契約付の不動産にも投資する。マザーファンドにおいて原則として為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

2.31%

リターン3年(年率)

0.89%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.133%

純資産総額(百万円)

411

シャープレシオ1年

1.14

シャープレシオ3年

0.39

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.133%

純資産総額(百万円)

411

標準偏差1年

1.67%

標準偏差3年

1.92%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.133%

純資産総額(百万円)

411

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年03月25日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

411

日本/債

アクティブ

比較

販売会社

野村 STF(ショートターム・ファンド)

基準価額/騰落

49,944円
0%

純資産総額(百万円)

151

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.165%

カテゴリー

国内債券・短期債

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

内外の公社債およびコマーシャル・ペーパーを主要投資対象とし、金融市場の短期金利水準に応じた投資成果を目指して運用を行う。ポートフォリオの構築にあたっては、信用リスクに配慮し、当面は、原則として、国債、政府保証債や投資適格格付(BBB格相当以上の格付)を有する有価証券および金融商品に投資を行う。外貨建資産については、原則として為替ヘッジにより為替変動リスクの低減を図る。3月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

0.15%

リターン3年(年率)

0.04%

リターン5年(年率)

0.02%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.165%

純資産総額(百万円)

151

シャープレシオ1年

-5.9

シャープレシオ3年

-2.85

シャープレシオ5年

-1.96

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.165%

純資産総額(百万円)

151

標準偏差1年

0.01%

標準偏差3年

0.03%

標準偏差5年

0.03%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.165%

純資産総額(百万円)

151

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年03月26日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

151

その他

アクティブ

比較

販売会社

テーマレバレッジ EV2倍

基準価額/騰落

7,506円
-0.27%

純資産総額(百万円)

432

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.40549%

カテゴリー

株式ブル型

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として、連動債券への投資を通じて、日本を含む世界の「EV(電気自動車)」関連株式に信託財産の純資産総額の2倍相当額を投資する。連動債券が連動対象とする戦略は、1.テーマに関連すると考えられる企業を投資対象銘柄として選定。2.投資対象銘柄の中から、テーマ関連事業の売上高やテーマ関連事業売上高の総売上高に占める比率の見通し等を勘案して組入銘柄を選定。為替ヘッジは行わない。3月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

58.18%

リターン3年(年率)

-4.66%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.40549%

純資産総額(百万円)

432

シャープレシオ1年

1.49

シャープレシオ3年

-0.1

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.40549%

純資産総額(百万円)

432

標準偏差1年

38.83%

標準偏差3年

49.64%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.40549%

純資産総額(百万円)

432

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年03月28日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

432

先進国/債

アクティブ

成長

比較

販売会社

FW(ウエルス・スクエア)債券・安定型プラス

基準価額/騰落

9,405円
-0.27%

純資産総額(百万円)

967

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.55%

カテゴリー

国際債券・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は投資適格格付が付与されているもしくは同等の信用度を有すると判断される世界の公社債などを実質的な投資対象とする投資信託証券。投資信託証券への投資にあたっては、株式会社ウエルス・スクエアからの助言に基づき、定性評価・定量評価等を勘案して指定投資信託証券の選定および投資信託証券への配分比率の決定を行う。原則として、為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。3月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-1.45%

リターン3年(年率)

-0.91%

リターン5年(年率)

-3.15%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.55%

純資産総額(百万円)

967

シャープレシオ1年

-0.68

シャープレシオ3年

-0.3

シャープレシオ5年

-0.94

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.55%

純資産総額(百万円)

967

標準偏差1年

2.75%

標準偏差3年

3.51%

標準偏差5年

3.49%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.55%

純資産総額(百万円)

967

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年03月31日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

967

複合

アクティブ

比較

販売会社

ゴールベースラップ専用ファンド・レベル1

基準価額/騰落

11,081円
+0.45%

純資産総額(百万円)

23

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

2.21299%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。国内・世界の株式、債券を実質的な投資対象とするETFおよび不動産や商品などに対するエクスポージャーを持つETFを主要投資対象とする。想定するリスク水準が低い順に「レベル1」から「レベル5」の5つのファンドで構成する。ETFへの投資を通じた株式およびREITへの投資配分比率の合計は、純資産総額に対して30%を中心とする。為替の部分ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。3月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

3.44%

リターン3年(年率)

3.84%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

2.21299%

純資産総額(百万円)

23

シャープレシオ1年

0.58

シャープレシオ3年

0.72

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

2.21299%

純資産総額(百万円)

23

標準偏差1年

5.2%

標準偏差3年

5.16%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

2.21299%

純資産総額(百万円)

23

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年03月31日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

23

複合

アクティブ

比較

販売会社

ゴールベースラップ専用ファンド・レベル3

基準価額/騰落

13,853円
+0.64%

純資産総額(百万円)

229

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

2.21299%

カテゴリー

バランス

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。国内・世界の株式、債券を実質的な投資対象とするETFおよび不動産や商品などに対するエクスポージャーを持つETFを主要投資対象とする。想定するリスク水準が低い順に「レベル1」から「レベル5」の5つのファンドで構成する。ETFへの投資を通じた株式およびREITへの投資配分比率の合計は、純資産総額に対して65%を中心とする。為替の部分ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。3月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

11.9%

リターン3年(年率)

11.47%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

2.21299%

純資産総額(百万円)

229

シャープレシオ1年

1.27

シャープレシオ3年

1.28

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

2.21299%

純資産総額(百万円)

229

標準偏差1年

9.09%

標準偏差3年

8.88%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

2.21299%

純資産総額(百万円)

229

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年03月31日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

229

複合

アクティブ

比較

販売会社

ゴールベースラップ専用ファンド・レベル4

基準価額/騰落

15,198円
+0.70%

純資産総額(百万円)

174

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

2.21299%

カテゴリー

バランス

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。国内・世界の株式、債券を実質的な投資対象とするETFおよび不動産や商品などに対するエクスポージャーを持つETFを主要投資対象とする。想定するリスク水準が低い順に「レベル1」から「レベル5」の5つのファンドで構成する。ETFへの投資を通じた株式およびREITへの投資配分比率の合計は、純資産総額に対して75%を中心とする。為替の部分ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。3月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

14.57%

リターン3年(年率)

14.91%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

2.21299%

純資産総額(百万円)

174

シャープレシオ1年

1.39

シャープレシオ3年

1.48

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

2.21299%

純資産総額(百万円)

174

標準偏差1年

10.16%

標準偏差3年

10.03%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

2.21299%

純資産総額(百万円)

174

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年03月31日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

174

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

米国ABC戦略ファンド(3倍コース)

基準価額/騰落

--

純資産総額(百万円)

--

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.4875%

カテゴリー

国際債券・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として、連動債券への投資を通じて、米国の株式、リートおよび債券(米国国債、米国投資適格社債、米国ハイイールド債券、米ドル建新興国債券等)ならびに金に投資する。実質的に純資産総額の概ね3倍相当額の投資を行う。実質組入外貨建資産については、為替変動リスクを回避するための為替ヘッジは原則として行わない。4、10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-2.91%

リターン3年(年率)

8.07%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.4875%

純資産総額(百万円)

--

シャープレシオ1年

-0.25

シャープレシオ3年

0.41

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.4875%

純資産総額(百万円)

--

標準偏差1年

13.46%

標準偏差3年

19.36%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.4875%

純資産総額(百万円)

--

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年04月04日

分配金利回り

--

純資産総額(百万円)

--

複合

アクティブ

比較

販売会社

年金積立G・ラップ・バランス(安定型)『愛称:DCグローバル・ラップ・バランス(安定型)』

基準価額/騰落

20,414円
+0.17%

純資産総額(百万円)

1,801

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.122%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

世界の株式、債券に国際分散投資を行い、中長期的な信託財産の成長を目指す。SMBCグローバル・インベストメント&コンサルティング社が運用状況をモニタリングし、助言をもとに資産配分を行う。中期的な市況見通しの変化に応じて、ポートフォリオの資産配分比率を継続的に見直し、調整を行う。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月25日

リターン1年(年率)

4.16%

リターン3年(年率)

5.55%

リターン5年(年率)

4.61%

リターン10年(年率)

3.89%

信託報酬率

1.122%

純資産総額(百万円)

1,801

シャープレシオ1年

1

シャープレシオ3年

1.19

シャープレシオ5年

0.95

シャープレシオ10年

0.76

信託報酬率

1.122%

純資産総額(百万円)

1,801

標準偏差1年

3.76%

標準偏差3年

4.55%

標準偏差5年

4.78%

標準偏差10年

5.08%

信託報酬率

1.122%

純資産総額(百万円)

1,801

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年03月25日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,801

その他

アクティブ

比較

販売会社

テーマレバレッジ ヘルステック2倍

基準価額/騰落

3,049円
-1.90%

純資産総額(百万円)

43

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.40549%

カテゴリー

株式ブル型

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として、連動債券への投資を通じて、日本を含む世界の「ヘルステック」(以下「テーマ」)関連株式に信託財産の純資産総額の2倍相当額を投資する。テーマ銘柄としての代表性や流動性等を考慮し、各銘柄の組入比率を決定し、ポートフォリオを構築する。実質組入外貨建資産については、為替変動リスクを回避するための為替ヘッジは原則として行わない。3月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-0.99%

リターン3年(年率)

-1.75%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.40549%

純資産総額(百万円)

43

シャープレシオ1年

-0.05

シャープレシオ3年

-0.06

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.40549%

純資産総額(百万円)

43

標準偏差1年

27.75%

標準偏差3年

31.76%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.40549%

純資産総額(百万円)

43

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年03月28日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

43

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

バリュー・ボンドF〈為替リスク軽減〉年1回『愛称:みらいの港』

基準価額/騰落

9,406円
-0.33%

純資産総額(百万円)

316

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.788%

カテゴリー

国際債券・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、新興国を含む世界の米ドル建てを中心とする公社債等(ハイイールド債券を含む)。経済、金利および政策動向に関する見通しに基づいて、債券種別の配分比率を変更。平均格付けは、ポートフォリオ全体で原則としてBBB-格相当以上を維持する。原則、米ドル売り円買いの為替取引を行い、為替変動リスクの低減を図る。ファンドオブファンズ方式で運用。4月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年04月07日

リターン1年(年率)

-0.91%

リターン3年(年率)

0.26%

リターン5年(年率)

-2.32%

リターン10年(年率)

-0.63%

信託報酬率

1.788%

純資産総額(百万円)

316

シャープレシオ1年

-0.26

シャープレシオ3年

0.02

シャープレシオ5年

-0.37

シャープレシオ10年

-0.11

信託報酬率

1.788%

純資産総額(百万円)

316

標準偏差1年

4.98%

標準偏差3年

6.41%

標準偏差5年

6.5%

標準偏差10年

6.46%

信託報酬率

1.788%

純資産総額(百万円)

316

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年04月07日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

316

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

ピムコ 短期戦略プラス・オープン(リスク軽減)

基準価額/騰落

9,889円
-0.04%

純資産総額(百万円)

24

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.0175%

カテゴリー

国際債券・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

世界の幅広い種類の公社債等を実質的な主要投資対象とする。投資信託証券への投資配分は、投資元本の保全と流動性の維持に配慮しつつ利子収益の確保をめざす「PIMCOショートターム戦略」70%、および利子収益の確保と長期的な値上がり益の獲得をめざす「PIMCOインカム戦略」30%を基本とする。外国投資信託において、米ドル売り円買いの為替取引を行い、為替変動リスクの低減を図る。ファンドオブファンズ方式で運用。4月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年04月21日

リターン1年(年率)

0.81%

リターン3年(年率)

0.82%

リターン5年(年率)

-0.43%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.0175%

純資産総額(百万円)

24

シャープレシオ1年

0.35

シャープレシオ3年

0.5

シャープレシオ5年

-0.31

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.0175%

純資産総額(百万円)

24

標準偏差1年

1.19%

標準偏差3年

1.35%

標準偏差5年

1.68%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.0175%

純資産総額(百万円)

24

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年04月21日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

24

国内/株

インデックス

成長

比較

販売会社

楽天・新経連株価指数ファンド『愛称:JANEインデックス』

基準価額/騰落

15,974円
+0.76%

純資産総額(百万円)

134

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.495%

カテゴリー

国内中型グロース

ベンチマーク/連動指数

新経連株価指数

ベンチマーク/連動指数

新経連株価指数

ファンドコメント

日本の金融商品取引所に上場されている株式を主要投資対象とする。投資成果を新経連株価指数(Japan New Economy Index)の動きに連動させることを目指して運用を行う。新経連株価指数とは、一般社団法人新経済連盟(新経連)に加盟する上場企業で構成される指数。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

15.12%

リターン3年(年率)

12.6%

リターン5年(年率)

5.87%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.495%

純資産総額(百万円)

134

シャープレシオ1年

2.18

シャープレシオ3年

1.42

シャープレシオ5年

0.48

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.495%

純資産総額(百万円)

134

標準偏差1年

6.76%

標準偏差3年

8.81%

標準偏差5年

12.01%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.495%

純資産総額(百万円)

134

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年02月17日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

134

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

JP 日米バランスファンド(DC)

基準価額/騰落

9,459円
-0.12%

純資産総額(百万円)

348

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.4532%

カテゴリー

国際債券・北米(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。日本と米国の債券を中心に、日本と米国の株式に分散投資する。日本と米国の債券に90%、日本株式に5%、米国株式に5%投資することを基本とする。債券部分の日本と米国の投資割合は、それぞれの10年国債の利回り水準により決定する。日本と米国の債券は、国債に加え、利回り向上を目指し、社債にも投資する。原則として対円での為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。2月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-1.78%

リターン3年(年率)

0.15%

リターン5年(年率)

-2.64%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.4532%

純資産総額(百万円)

348

シャープレシオ1年

-1.16

シャープレシオ3年

0

シャープレシオ5年

-0.69

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.4532%

純資産総額(百万円)

348

標準偏差1年

1.9%

標準偏差3年

2.83%

標準偏差5年

4.01%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.4532%

純資産総額(百万円)

348

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年02月17日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

348

アクティブ

比較

販売会社

ダイワ/ハリス世界厳選株ファンド・マネー・P

基準価額/騰落

9,981円
0%

純資産総額(百万円)

15

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.99%

カテゴリー

評価対象外

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、円建ての債券。残存期間が1年未満、取得時においてA-2格相当以上の債券およびコマーシャル・ペーパーに投資することを基本とし、安定した収益の確保をめざして安定運用を行う。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。

目論見書

--

運用報告書

--

リターン1年(年率)

0.09%

リターン3年(年率)

0.01%

リターン5年(年率)

0%

リターン10年(年率)

-0.03%

信託報酬率

0.99%

純資産総額(百万円)

15

シャープレシオ1年

-9.83

シャープレシオ3年

-3.16

シャープレシオ5年

-2.48

シャープレシオ10年

-2.61

信託報酬率

0.99%

純資産総額(百万円)

15

標準偏差1年

0.03%

標準偏差3年

0.03%

標準偏差5年

0.02%

標準偏差10年

0.03%

信託報酬率

0.99%

純資産総額(百万円)

15

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年04月18日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

15

米国/株

アクティブ

比較

販売会社

米国株主還元株ツインαプレミアム(年2回)

基準価額/騰落

--

純資産総額(百万円)

9

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

2.05249%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として、配当支払いと自社株買いによる継続的な株主還元を行う米国企業の株式へ投資するとともに、個別株式および通貨のカバードコール戦略を組み合わせる。株式への投資にあたっては、投資対象銘柄の中から、セクター分散等を勘案し、約100銘柄を選定。選定した約100銘柄に等金額で投資を行う。為替ヘッジは、原則として行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。4、10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

4.54%

リターン3年(年率)

10.33%

リターン5年(年率)

12.17%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

2.05249%

純資産総額(百万円)

9

シャープレシオ1年

0.31

シャープレシオ3年

0.83

シャープレシオ5年

1.01

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

2.05249%

純資産総額(百万円)

9

標準偏差1年

13.31%

標準偏差3年

12.29%

標準偏差5年

12.05%

標準偏差10年

--

信託報酬率

2.05249%

純資産総額(百万円)

9

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年04月18日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

9

米国/株

アクティブ

比較

販売会社

米国株主還元株αクワトロプレミアム(年2回)

基準価額/騰落

--

純資産総額(百万円)

5

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

2.1275%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として継続的に株主還元を行う米国企業の株式に投資するとともに、為替取引ならびに個別株式および通貨のカバードコール戦略を組み合わせることで、高水準のインカム性収益の確保と信託財産の成長をめざす。為替取引は、米ドル建ての資産に対して米ドル売り/ブラジル・レアル買いを行い、ブラジル・レアルへの投資成果の獲得をめざす。ファンドオブファンズ方式で運用。4、10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

13.73%

リターン3年(年率)

18.08%

リターン5年(年率)

20.75%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

2.1275%

純資産総額(百万円)

5

シャープレシオ1年

0.87

シャープレシオ3年

1.25

シャープレシオ5年

1.26

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

2.1275%

純資産総額(百万円)

5

標準偏差1年

15.37%

標準偏差3年

14.4%

標準偏差5年

16.48%

標準偏差10年

--

信託報酬率

2.1275%

純資産総額(百万円)

5

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年04月18日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

5

先進/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

浪花おふくろファンド『愛称:おふくろファンド』

基準価額/騰落

34,609円
+0.55%

純資産総額(百万円)

2,082

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.65%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、国内外の株式等。一般家庭の「時間をかけた財産作り」をサポートするため、信託財産の長期的な成長を図る。主に株式への投資によって長期的に高い運用成績をめざし、世界中に存在する優れた企業へ実質的に選別投資を行う。株式投信への投資比率は高めの維持を基本とする。ファンドオブファンズ方式で運用。3月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

8.64%

リターン3年(年率)

12.99%

リターン5年(年率)

8.19%

リターン10年(年率)

8.49%

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

2,082

シャープレシオ1年

1.17

シャープレシオ3年

1.26

シャープレシオ5年

0.68

シャープレシオ10年

0.68

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

2,082

標準偏差1年

7.03%

標準偏差3年

10.22%

標準偏差5年

11.97%

標準偏差10年

12.45%

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

2,082

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年03月03日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

2,082

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

三菱UFJ システムバリューオープン『愛称:プロフェッサー』

基準価額/騰落

24,623円
+0.70%

純資産総額(百万円)

12,561

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.65%

カテゴリー

国内中型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ファンドコメント

日本の株式を主要投資対象とし、本来あるべき価格(理論株価)に対する割安度に着目した銘柄選定を行う。株式の実質組入比率は高位(通常の状態で90%以上)を基本。ポートフォリオの構築にあたっては、割安度を最大化しつつ、割安度以外の要素についてはベンチマークと同程度となるように最適化。ベンチマークは東証株価指数(TOPIX)(配当込み)。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月17日

リターン1年(年率)

21.11%

リターン3年(年率)

22.02%

リターン5年(年率)

15.99%

リターン10年(年率)

7.72%

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

12,561

シャープレシオ1年

2.97

シャープレシオ3年

2.42

シャープレシオ5年

1.48

シャープレシオ10年

0.54

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

12,561

標準偏差1年

6.97%

標準偏差3年

9.03%

標準偏差5年

10.76%

標準偏差10年

14.4%

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

12,561

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

100円

直近決算日

2025年03月17日

分配金利回り

0.41%

純資産総額(百万円)

12,561

先進国/債

アクティブ

成長

比較

販売会社

ニッセイ SDGsインカム(資産成長型・H有)

基準価額/騰落

8,314円
-0.26%

純資産総額(百万円)

23

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.913%

カテゴリー

国際債券・グローバル・除く日本(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主に北米・欧州の企業が発行する社債に投資する。原則として、取得時においてBBB格相当以上の格付を得ている社債(劣後債等を含む)に投資する。SDGs(持続可能な開発目標)達成に関連した事業を展開する企業が発行する社債のなかから投資銘柄を選定する。組入外貨建資産について、原則として為替ヘッジを行い、為替変動リスクの低減を図る。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月17日

リターン1年(年率)

-1.47%

リターン3年(年率)

0.57%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.913%

純資産総額(百万円)

23

シャープレシオ1年

-0.52

シャープレシオ3年

0.08

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.913%

純資産総額(百万円)

23

標準偏差1年

3.61%

標準偏差3年

5.27%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.913%

純資産総額(百万円)

23

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年03月17日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

23

新興国/株

アクティブ

比較

販売会社

HSBC ロシアオープン

基準価額/騰落

1,163円
0%

純資産総額(百万円)

516

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.88%

カテゴリー

国際株式・ロシア(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主に、ロシア企業の発行する株式、ロシア経済の発展と成長に係わる企業の発行する株式等を投資対象とし、投資信託財産の中長期的な成長を目指す。株式の組入比率は、原則として高位を維持する。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月17日

リターン1年(年率)

39.02%

リターン3年(年率)

6.26%

リターン5年(年率)

-30.53%

リターン10年(年率)

-12.94%

信託報酬率

0.88%

純資産総額(百万円)

516

シャープレシオ1年

0.89

シャープレシオ3年

0.24

シャープレシオ5年

-0.66

シャープレシオ10年

-0.34

信託報酬率

0.88%

純資産総額(百万円)

516

標準偏差1年

43.35%

標準偏差3年

25.74%

標準偏差5年

47.19%

標準偏差10年

38.27%

信託報酬率

0.88%

純資産総額(百万円)

516

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年03月17日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

516

国内/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

しんきん フコクESG日本株式ファンド

基準価額/騰落

22,796円
+1.40%

純資産総額(百万円)

1,589

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.968%

カテゴリー

国内大型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

TOPIX

ベンチマーク/連動指数

TOPIX

ファンドコメント

主要投資対象は、日本の金融商品取引所に上場している株式(上場予定を含む)。運用にあたっては、社会的責任を果たすことにより、持続的に成長する可能性が高いと考えられる企業の株式に投資。ESG(環境・社会・ガバナンス)面の評価を、財務面の評価に加えて行うことにより、多面的に企業を評価する。ベンチマークは東証株価指数(TOPIX)。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月24日

リターン1年(年率)

20.87%

リターン3年(年率)

22.14%

リターン5年(年率)

16.08%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.968%

純資産総額(百万円)

1,589

シャープレシオ1年

2.47

シャープレシオ3年

2.17

シャープレシオ5年

1.38

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.968%

純資産総額(百万円)

1,589

標準偏差1年

8.27%

標準偏差3年

10.17%

標準偏差5年

11.58%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.968%

純資産総額(百万円)

1,589

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年03月24日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,589

国内/不

インデックス

成長

比較

販売会社

三菱UFJ 国内リートインデックスファンド

基準価額/騰落

11,414円
-0.21%

純資産総額(百万円)

497

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.55%

カテゴリー

国内REIT

ベンチマーク/連動指数

東証REIT指数(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

東証REIT指数(配当込み)

ファンドコメント

主としてわが国の金融商品取引所に上場している不動産投資信託証券(リート)に投資を行う。東証REIT指数(配当込み)に連動する投資成果をめざして運用を行う。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月25日

リターン1年(年率)

16.37%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.55%

純資産総額(百万円)

497

シャープレシオ1年

2.15

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.55%

純資産総額(百万円)

497

標準偏差1年

7.43%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.55%

純資産総額(百万円)

497

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年03月25日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

497

2251-2300件を表示(全5732件)

  • 前へ |

  • 1
  • 2
  • ...

  • 44
  • 45
  • 46

  • 47
  • 48
  • ...

  • 114
  • 115
  • | 次へ

全XXX件

販売会社

PR

投資信託のウエルスアドバイザー

  • ファンド詳細検索
  • 特集・セミナー
  • ファンドニュース
  • 金融電卓(資産形成・運用シミュレーション)
  • NISAシミュレーション
  • iDeCo税制優遇シミュレーション
  • ライフプランシミュレーション
  • 世界の株価・指数
  • スマートフォンアプリ「My投資信託」

投資信託学習コンテンツ

  • 投資信託とは
  • NISAとは

ウエルスアドバイザー株式会社(以下当社)が展開しているウェブサイト、スマートフォンアプリ(当社が承認したうえでXやfacebookなどのソーシャルメディアで配信・共有された情報も含みます)ならびにウエルスアドバイザーウェブサイトを介した外部ウェブサイトの閲覧、ご利用は、お客様の責任で行っていただきますようお願いいたします。

【当サイトのご利用について】

当社がウェブサイト等で展開している投資信託などの比較検索、マーケット情報など全てのコンテンツは、あくまでも投資判断の参考としての情報提供を目的としたものであり、投資勧誘を目的としてはいません。また、当社が信頼できると判断したデータ(ライセンス提供を受ける情報提供者のものも含みます)により作成しましたが、その正確性、安全性等について保証するものではありません。ご利用はお客様の判断と責任のもとに行って下さい。利用者が当該情報などに基づいて被ったとされるいかなる損害についても、当社およびその情報提供者は責任を負いません。

【リンク先サイトのご利用について】

ウエルスアドバイザーウェブサイトの各コンテンツからは外部のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。リンク先のウェブサイトは当社が管理運営するものではありません。その内容の信頼性などについて当社は責任を負いません。

【著作権等について】

著作権等の知的所有権その他一切の権利は当社またはライセンス提供を行う情報提供者に帰属し、許可なく複製、転載、引用することを禁じます。掲載しているウェブサイトのURLや情報は、利用者への予告なしに変更できるものとします。ご利用の際は、以上のことをご理解、ご承諾されたものとさせていただきます。

・企業情報

・当サイトのご利用について

・個人情報保護方針

・履歴情報の取得について

※【重要】SBIグローバルアセットマネジメントグループ、SBIグループ各社および役職員を装った偽アカウント、偽広告にご注意ください

ファンドランキング・検索・比較なら、投資信託のウエルスアドバイザー
Copyright© Wealth Advisor Co., Ltd. All Rights Reserved.
ファンド詳細検索

NISA対象区分

つみたて

成長

NISA対象外

指定なし

運用手法

インデックス

アクティブ

ブル/ベア/特殊

指定なし

投資対象

国内株式

先進国株式

米国株式

新興国株式

全世界株式

日本債券

先進国債券

新興国債券

国内リート

海外リート

バランス/ターゲットイヤー

金

原油

その他

指定なし

決算頻度

毎月

隔月/奇数

隔月/偶数

四半期/1,4,7,10

四半期/2,5,8,11

四半期/3,6,9,12

半年ごと

1年ごと

指定なし

ファンドの種類

ETF・DC専用・SMA専用を除く全ファンド

ETF

DC専用

SMA専用

主要ベンチマークで絞込

詳細カテゴリーで絞込

販売会社から選ぶ

メニュー

ファンド検索