ファンド検索結果
検索結果5733件見つかりました。
検索条件
スナップ
ショット
基本情報
リターン
シャープ
レシオ
標準偏差
分配金
表示項目
1651-1700件を表示(全5733件)
|
ファンド名 |
基準価額/騰落 ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
資金流入週間 (百万円)※推計 ▲ ▼ |
信託報酬率(税込) ▲ ▼ |
カテゴリー |
ベンチマーク/連動指数 |
ベンチマーク/連動指数 |
ファンドコメント |
目論見書 |
運用報告書 |
リターン 1年 ▲ ▼ |
リターン 3年(年率) ▲ ▼ |
リターン 5年(年率) ▲ ▼ |
リターン 10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
シャープ レシオ1年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ3年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ5年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ10年 ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
標準偏差1年 ▲ ▼ |
標準偏差3年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差5年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
決算頻度 決算月 |
直近 分配金 |
直近 決算日 |
分配金 利回り ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
販売会社 |
比較 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
複合 アクティブ 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 20,812円 |
純資産総額(百万円) 1,720 |
資金流入週間(百万円)※推計 4 |
信託報酬率(税込) 0.41349% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に日本を含む先進国の株式及び債券に分散投資を行う。主として、MSCI ワールド・インデックスに連動する投資成果を目指す上場投資信託証券及びブルームバーグ・バークレイズ・グローバル総合インデックスに連動する投資成果を目指す上場投資信託証券に投資を行う。株式と債券の配分比率については、均等とすることを基本とする。原則として、対円での為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 13.92% |
リターン3年(年率) 14.59% |
リターン5年(年率) 13.16% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.41349% |
純資産総額(百万円) 1,720 |
シャープレシオ1年 1.31 |
シャープレシオ3年 1.45 |
シャープレシオ5年 1.36 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.41349% |
純資産総額(百万円) 1,720 |
標準偏差1年 10.3% |
標準偏差3年 9.97% |
標準偏差5年 9.66% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.41349% |
純資産総額(百万円) 1,720 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年10月07日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,720 |
|
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 53,734円 |
純資産総額(百万円) 7,341 |
資金流入週間(百万円)※推計 4 |
信託報酬率(税込) 1.814% |
カテゴリー 国際債券・転換社債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界の転換社債等(転換社債の他、交換可能証券、ワラント付債券、転換権付債務証書を含む)。利回り、リスク要因、地域、セクター、クレジット、サイズなど相対的なエクスポージャー、流動性などを踏まえ、組入銘柄、組入比率を決定。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 2025年08月05日 |
リターン1年(年率) 20.88% |
リターン3年(年率) 12.33% |
リターン5年(年率) 13.4% |
リターン10年(年率) 8.88% |
信託報酬率 1.814% |
純資産総額(百万円) 7,341 |
シャープレシオ1年 1.39 |
シャープレシオ3年 0.96 |
シャープレシオ5年 1.09 |
シャープレシオ10年 0.71 |
信託報酬率 1.814% |
純資産総額(百万円) 7,341 |
標準偏差1年 14.74% |
標準偏差3年 12.78% |
標準偏差5年 12.2% |
標準偏差10年 12.44% |
信託報酬率 1.814% |
純資産総額(百万円) 7,341 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年08月05日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 7,341 |
|
|
|
|
複合 インデックス つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 20,615円 |
純資産総額(百万円) 701 |
資金流入週間(百万円)※推計 4 |
信託報酬率(税込) 0.462% |
カテゴリー ターゲットイヤー2031~ |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 主要投資対象は、国内および外国(新興国含む)の各債券、各株式ならびに国内および外国の各不動産投資信託証券(REIT)。ターゲットイヤー(安定運用開始時期)である2060年6月の決算日の翌日(第42計算期間開始日)に近づくにしたがって資産配分比率を変更し、リスクを徐々に減らすことを基本とする。原則為替ヘッジなし。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 15.85% |
リターン3年(年率) 16.45% |
リターン5年(年率) 13.78% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.462% |
純資産総額(百万円) 701 |
シャープレシオ1年 1.77 |
シャープレシオ3年 1.84 |
シャープレシオ5年 1.45 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.462% |
純資産総額(百万円) 701 |
標準偏差1年 8.71% |
標準偏差3年 8.86% |
標準偏差5年 9.45% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.462% |
純資産総額(百万円) 701 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年06月23日 |
分配金利回り 0.02% |
純資産総額(百万円) 701 |
|
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,547円 |
純資産総額(百万円) 2,443 |
資金流入週間(百万円)※推計 4 |
信託報酬率(税込) 0.3575% |
カテゴリー ターゲットイヤー2021~2030 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界の債券、株式、不動産投資信託証券(リート)に投資する。2025年をターゲット・イヤーと定め、その期日に向けて徐々にリスクを低減する運用を行う。市場環境の大きな変化等により、当ファンドの価格変動リスクが上昇した場合には、価格変動リスクの抑制を重視した運用を行うことがある。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.73% |
リターン3年(年率) 2.84% |
リターン5年(年率) 2.44% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.3575% |
純資産総額(百万円) 2,443 |
シャープレシオ1年 0.09 |
シャープレシオ3年 0.6 |
シャープレシオ5年 0.55 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.3575% |
純資産総額(百万円) 2,443 |
標準偏差1年 3.67% |
標準偏差3年 4.52% |
標準偏差5年 4.3% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.3575% |
純資産総額(百万円) 2,443 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年08月04日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,443 |
|
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 24,501円 |
純資産総額(百万円) 12,498 |
資金流入週間(百万円)※推計 4 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国内中型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 日本の株式を主要投資対象とし、本来あるべき価格(理論株価)に対する割安度に着目した銘柄選定を行う。株式の実質組入比率は高位(通常の状態で90%以上)を基本。ポートフォリオの構築にあたっては、割安度を最大化しつつ、割安度以外の要素についてはベンチマークと同程度となるように最適化。ベンチマークは東証株価指数(TOPIX)(配当込み)。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 2025年03月17日 |
リターン1年(年率) 21.11% |
リターン3年(年率) 22.02% |
リターン5年(年率) 15.99% |
リターン10年(年率) 7.72% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 12,498 |
シャープレシオ1年 2.97 |
シャープレシオ3年 2.42 |
シャープレシオ5年 1.48 |
シャープレシオ10年 0.54 |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 12,498 |
標準偏差1年 6.97% |
標準偏差3年 9.03% |
標準偏差5年 10.76% |
標準偏差10年 14.4% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 12,498 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 100円 |
直近決算日 2025年03月17日 |
分配金利回り 0.41% |
純資産総額(百万円) 12,498 |
|
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,914円 |
純資産総額(百万円) 2,071 |
資金流入週間(百万円)※推計 4 |
信託報酬率(税込) 1.089% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。株式25%、公社債及び短期金融商品75%を目安に公社債を主体とした運用を行う。基準ポートフォリオの変更は原則として行わないが、中長期的観点から見直しを行う場合もある。組入比率の変動幅は、純資産総額に対してプラスマイナス5%程度に収める。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2025年07月15日 |
リターン1年(年率) 1.63% |
リターン3年(年率) 3.1% |
リターン5年(年率) 2.43% |
リターン10年(年率) 2.13% |
信託報酬率 1.089% |
純資産総額(百万円) 2,071 |
シャープレシオ1年 0.41 |
シャープレシオ3年 0.74 |
シャープレシオ5年 0.58 |
シャープレシオ10年 0.54 |
信託報酬率 1.089% |
純資産総額(百万円) 2,071 |
標準偏差1年 3% |
標準偏差3年 3.98% |
標準偏差5年 4.01% |
標準偏差10年 3.9% |
信託報酬率 1.089% |
純資産総額(百万円) 2,071 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年07月15日 |
分配金利回り 0.13% |
純資産総額(百万円) 2,071 |
|
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 19,733円 |
純資産総額(百万円) 3,459 |
資金流入週間(百万円)※推計 4 |
信託報酬率(税込) 1.584% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本および海外におけるインフラ事業の拡大により利益成長が見込まれる日本の企業の株式へ投資を行う。投資にあたっては、インフラ関連企業(産業や生活の基盤となる設備やサービスの提供を行う企業、およびインフラの発展に伴って恩恵を受けると考えられる企業)に着目し、業績動向、財務状況、成長力、バリュエーション等を勘案して銘柄を選定する。ポートフォリオ構築にあたっては、定量分析、定性分析、流動性等を勘案して行う。4月決算。 |
運用報告書 2025年04月24日 |
リターン1年(年率) 27.58% |
リターン3年(年率) 21.16% |
リターン5年(年率) 16.95% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 3,459 |
シャープレシオ1年 2.11 |
シャープレシオ3年 1.78 |
シャープレシオ5年 1.31 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 3,459 |
標準偏差1年 12.89% |
標準偏差3年 11.86% |
標準偏差5年 12.93% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 3,459 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 110円 |
直近決算日 2025年04月24日 |
分配金利回り 0.56% |
純資産総額(百万円) 3,459 |
|
|
|
|
先進/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 25,376円 |
純資産総額(百万円) 817 |
資金流入週間(百万円)※推計 4 |
信託報酬率(税込) 0.8195% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 STOXX グローバル シェアリングエコノミードライバーズインデックス(ネット・リターン、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 STOXX グローバル シェアリングエコノミードライバーズインデックス(ネット・リターン、円換算ベース) |
ファンドコメント 主として世界各国の企業の中から、シェアリングエコノミー(インターネット上等のプラットフォームを介して個人等が所有する有形・無形の遊休資産を貸借・売買・提供することで、社会全体における資産配分の最適化を促す経済活動)関連企業の株式に投資する。STOXX グローバル シェアリングエコノミードライバーズ インデックス(ネット・リターン、円換算ベース)の動きに連動する投資成果を目指して運用を行う。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2025年06月20日 |
リターン1年(年率) 35.96% |
リターン3年(年率) 35.63% |
リターン5年(年率) 17.02% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.8195% |
純資産総額(百万円) 817 |
シャープレシオ1年 2.62 |
シャープレシオ3年 2.01 |
シャープレシオ5年 0.83 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.8195% |
純資産総額(百万円) 817 |
標準偏差1年 13.57% |
標準偏差3年 17.67% |
標準偏差5年 20.41% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.8195% |
純資産総額(百万円) 817 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 817 |
|
|
|
|
日本/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,369円 |
純資産総額(百万円) 3,964 |
資金流入週間(百万円)※推計 4 |
信託報酬率(税込) 0.605% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。日本の公社債を主要投資対象とし、内外いずれかの評価機関からBBB格あるいはBBB格相当以上の格付を得ている信用度の高い銘柄に投資することで中長期的にベンチマークを上回る運用成果を目指す。公社債の組入比率は、原則として高位。ベンチマークは、NOMURA-BPI総合。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2025年07月15日 |
リターン1年(年率) -5.34% |
リターン3年(年率) -3.15% |
リターン5年(年率) -2.78% |
リターン10年(年率) -1.08% |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 3,964 |
シャープレシオ1年 -2.76 |
シャープレシオ3年 -1.13 |
シャープレシオ5年 -1.18 |
シャープレシオ10年 -0.48 |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 3,964 |
標準偏差1年 2.08% |
標準偏差3年 2.92% |
標準偏差5年 2.44% |
標準偏差10年 2.36% |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 3,964 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年07月15日 |
分配金利回り 0.19% |
純資産総額(百万円) 3,964 |
|
|
|
|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,159円 |
純資産総額(百万円) 673 |
資金流入週間(百万円)※推計 4 |
信託報酬率(税込) 0.8855% |
カテゴリー 国際REIT・特定地域(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。指定投資信託証券への投資を通じて、世界の不動産投資信託証券を主要投資対象とし、アクティブ運用を行う。指定投資信託証券は、継続的にモニタリングを行い必要な場合は入替えも行う。原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。7月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.16% |
リターン3年(年率) 9.59% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.8855% |
純資産総額(百万円) 673 |
シャープレシオ1年 -0.05 |
シャープレシオ3年 0.68 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.8855% |
純資産総額(百万円) 673 |
標準偏差1年 12.14% |
標準偏差3年 13.96% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.8855% |
純資産総額(百万円) 673 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年07月31日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 673 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,585円 |
純資産総額(百万円) 346 |
資金流入週間(百万円)※推計 4 |
信託報酬率(税込) 1.881% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・複数国(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、新興国のインフラ関連企業の債券。Baa格未満の格付を有するハイ・イールド債券へ投資し、ポートフォリオのデュレーションは原則として10年以下とする。トータルリターンの最大化を目指す。外貨建資産を原則として対円で為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。2、8月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 2.57% |
リターン3年(年率) 5.51% |
リターン5年(年率) 0.61% |
リターン10年(年率) 2.32% |
信託報酬率 1.881% |
純資産総額(百万円) 346 |
シャープレシオ1年 0.76 |
シャープレシオ3年 0.92 |
シャープレシオ5年 0.08 |
シャープレシオ10年 0.28 |
信託報酬率 1.881% |
純資産総額(百万円) 346 |
標準偏差1年 2.86% |
標準偏差3年 5.84% |
標準偏差5年 6.62% |
標準偏差10年 8.24% |
信託報酬率 1.881% |
純資産総額(百万円) 346 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年08月18日 |
分配金利回り 0.16% |
純資産総額(百万円) 346 |
|
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 35,579円 |
純資産総額(百万円) 3,013 |
資金流入週間(百万円)※推計 4 |
信託報酬率(税込) 0.792% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P Kensho Drones Index(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P Kensho Drones Index(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 主として、米国の金融商品取引所に上場している、日本を含む世界各国のドローン関連企業の株式等(DR(預託証書)を含む)に投資する。S&P Kensho Drones Index(配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果をめざして運用を行う。原則として、為替ヘッジを行わない。8月決算。 |
運用報告書 2025年08月18日 |
リターン1年(年率) 41.68% |
リターン3年(年率) 26.63% |
リターン5年(年率) 23.25% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.792% |
純資産総額(百万円) 3,013 |
シャープレシオ1年 1.74 |
シャープレシオ3年 1.27 |
シャープレシオ5年 0.9 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.792% |
純資産総額(百万円) 3,013 |
標準偏差1年 23.78% |
標準偏差3年 20.9% |
標準偏差5年 25.83% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.792% |
純資産総額(百万円) 3,013 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年08月18日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,013 |
|
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 35,784円 |
純資産総額(百万円) 11,720 |
資金流入週間(百万円)※推計 4 |
信託報酬率(税込) 1.54% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、わが国の金融商品取引所上場株式。銘柄選定にあたっては、社会的責任を果たすことにより、持続的に成長する可能性が高いと考えられ、財務面、環境面、社会・倫理面を強く意識する企業に投資。株式の組入比率は、原則として高位を保つ。ベンチマークは、TOPIX。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 20.96% |
リターン3年(年率) 22.25% |
リターン5年(年率) 16.11% |
リターン10年(年率) 10.47% |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 11,720 |
シャープレシオ1年 2.48 |
シャープレシオ3年 2.17 |
シャープレシオ5年 1.38 |
シャープレシオ10年 0.73 |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 11,720 |
標準偏差1年 8.3% |
標準偏差3年 10.21% |
標準偏差5年 11.63% |
標準偏差10年 14.25% |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 11,720 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 11,720 |
|
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,082円 |
純資産総額(百万円) 491 |
資金流入週間(百万円)※推計 4 |
信託報酬率(税込) 0.99749% |
カテゴリー 成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界の株式、不動産投信(リート)および債券に広く分散投資を行い、リスク分散を図りながら収益の獲得を目指す。目標とするリスク水準(標準偏差)を設定し、その水準に応じて、各資産クラスの中から適切と判断する投資信託証券を選定し、年率約15%程度となるよう運用する。組入外貨建資産の一部について、対円での為替ヘッジを行うことがある。ファンドオブファンズ方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 12.05% |
リターン3年(年率) 14.9% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.99749% |
純資産総額(百万円) 491 |
シャープレシオ1年 1.08 |
シャープレシオ3年 1.3 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.99749% |
純資産総額(百万円) 491 |
標準偏差1年 10.8% |
標準偏差3年 11.39% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.99749% |
純資産総額(百万円) 491 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 491 |
|
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 52,002円 |
純資産総額(百万円) 530,154 |
資金流入週間(百万円)※推計 4 |
信託報酬率(税込) 0.0495% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 日経225 |
ベンチマーク/連動指数 日経225 |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1369)。日経225に採用されている銘柄(採用予定含む)の株式に投資し、信託財産の1口当たりの純資産額の変動率を日経225の変動率に一致させることを目的として運用を行う。信託財産中に占める個別銘柄の株数の比率は、日経225における個別銘柄の株数の比率を維持することを原則とする。1、7月決算。基準価額は1口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 20.56% |
リターン3年(年率) 22.22% |
リターン5年(年率) 16.15% |
リターン10年(年率) 11.9% |
信託報酬率 0.0495% |
純資産総額(百万円) 530,154 |
シャープレシオ1年 1.44 |
シャープレシオ3年 1.53 |
シャープレシオ5年 1.05 |
シャープレシオ10年 0.74 |
信託報酬率 0.0495% |
純資産総額(百万円) 530,154 |
標準偏差1年 13.99% |
標準偏差3年 14.41% |
標準偏差5年 15.31% |
標準偏差10年 16.13% |
信託報酬率 0.0495% |
純資産総額(百万円) 530,154 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 364円 |
直近決算日 2025年07月08日 |
分配金利回り 1.3% |
純資産総額(百万円) 530,154 |
|
|
|
|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,171円 |
純資産総額(百万円) 905 |
資金流入週間(百万円)※推計 4 |
信託報酬率(税込) 0.792% |
カテゴリー 国際REIT・特定地域(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。米国の金融商品取引所上場および店頭登録の不動産投資信託の受益証券および不動産投資法人の投資証券の中から、有望なセクターのリートに投資する。長期・構造的な成長が期待される有望セクターを選定し、個別銘柄の成長性、バリュエーション等を勘案して、ポートフォリオを構築する。原則として為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -5.08% |
リターン3年(年率) 1.24% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.792% |
純資産総額(百万円) 905 |
シャープレシオ1年 -0.5 |
シャープレシオ3年 0.07 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.792% |
純資産総額(百万円) 905 |
標準偏差1年 11.08% |
標準偏差3年 16.53% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.792% |
純資産総額(百万円) 905 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 905 |
|
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,499円 |
純資産総額(百万円) 213 |
資金流入週間(百万円)※推計 4 |
信託報酬率(税込) 0.5775% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 JPXプライム150指数(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 JPXプライム150指数(配当込み) |
ファンドコメント わが国の株式に投資し、投資成果を「JPXプライム150指数(配当込み)」(東証プライム市場に上場する時価総額上位銘柄を対象に、「資本収益性」と「市場評価」による、価値創造を測る2つの観点から選定される計150銘柄で構成された株価指数)の動きに連動させることをめざして運用を行う。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.5775% |
純資産総額(百万円) 213 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.5775% |
純資産総額(百万円) 213 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.5775% |
純資産総額(百万円) 213 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月30日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 213 |
|
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,489円 |
純資産総額(百万円) 14,832 |
資金流入週間(百万円)※推計 4 |
信託報酬率(税込) 1.58799% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米ドル建ての国債、社債、ハイイールド債、新興国債券などに投資を行う。各種債券等を機動的に配分し投資する。各投資信託証券への投資割合は、資金動向や市況動向等を勘案して決定するものとし、トータル・リターン・ファンドの組入比率は、原則として高位を維持する。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。2、5、8、11月決算。 |
運用報告書 2025年05月14日 |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.58799% |
純資産総額(百万円) 14,832 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.58799% |
純資産総額(百万円) 14,832 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.58799% |
純資産総額(百万円) 14,832 |
決算頻度/決算月 四半期/2,5,8,11 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年08月14日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 14,832 |
|
|
|
|
複合 アクティブ 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 32,719円 |
純資産総額(百万円) 7,820 |
資金流入週間(百万円)※推計 4 |
信託報酬率(税込) 0.605% |
カテゴリー 成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 主要投資対象は、国内、先進国および新興国の公社債および株式(DR(預託証券)を含む)。基本資産配分比率は、株式75%、債券25%とする。基本組入比率は、地域別のGDP(国内総生産)総額の比率を参考に決定し、原則として年1回見直しを行う場合がある。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月20日 |
リターン1年(年率) 17.93% |
リターン3年(年率) 18.14% |
リターン5年(年率) 15.82% |
リターン10年(年率) 10.62% |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 7,820 |
シャープレシオ1年 1.47 |
シャープレシオ3年 1.64 |
シャープレシオ5年 1.45 |
シャープレシオ10年 0.85 |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 7,820 |
標準偏差1年 11.91% |
標準偏差3年 10.96% |
標準偏差5年 10.89% |
標準偏差10年 12.47% |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 7,820 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 7,820 |
|
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,076円 |
純資産総額(百万円) 675 |
資金流入週間(百万円)※推計 4 |
信託報酬率(税込) 0.385% |
カテゴリー ターゲットイヤー2031~ |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。日本を含む世界の株式、公社債等を主要投資対象とする。各マザーファンドへの投資比率の決定にあたっては、ポートフォリオのリスク水準に着目し、ターゲット・デート(2045年の決算日)までの残存期間が短くなるにつれて目標リスクが逓減されるよう調整する。原則として実質的な株式部分については為替ヘッジは行わず、実質的な債券部分については対円での為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 6.25% |
リターン3年(年率) 11.07% |
リターン5年(年率) 8.12% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.385% |
純資産総額(百万円) 675 |
シャープレシオ1年 1.74 |
シャープレシオ3年 1.78 |
シャープレシオ5年 1.26 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.385% |
純資産総額(百万円) 675 |
標準偏差1年 3.37% |
標準偏差3年 6.14% |
標準偏差5年 6.37% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.385% |
純資産総額(百万円) 675 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 675 |
|
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,528円 |
純資産総額(百万円) 389 |
資金流入週間(百万円)※推計 4 |
信託報酬率(税込) 0.385% |
カテゴリー ターゲットイヤー2031~ |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。日本を含む世界の株式、公社債等を主要投資対象とする。各マザーファンドへの投資比率の決定にあたっては、ポートフォリオのリスク水準に着目し、ターゲット・デート(2055年の決算日)までの残存期間が短くなるにつれて目標リスクが逓減されるよう調整する。原則として実質的な株式部分については為替ヘッジは行わず、実質的な債券部分については対円での為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 10.34% |
リターン3年(年率) 16.25% |
リターン5年(年率) 12.53% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.385% |
純資産総額(百万円) 389 |
シャープレシオ1年 2.21 |
シャープレシオ3年 2.1 |
シャープレシオ5年 1.56 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.385% |
純資産総額(百万円) 389 |
標準偏差1年 4.5% |
標準偏差3年 7.66% |
標準偏差5年 8.01% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.385% |
純資産総額(百万円) 389 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 389 |
|
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 29,834円 |
純資産総額(百万円) 13,543 |
資金流入週間(百万円)※推計 4 |
信託報酬率(税込) 2.25% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、国内外の株式、債券等に投資。短期的な動きには追従せず、長期的な視点で世界を俯瞰した運用を行う。政治、経済の様々なリスクに対応するため、国や地域、資産、時間を分散。組入れにあたっては、国内外のETF(上場投資信託証券及び上場投資証券)に投資する場合がある。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 17.28% |
リターン3年(年率) 13.3% |
リターン5年(年率) 8.28% |
リターン10年(年率) 8.73% |
信託報酬率 2.25% |
純資産総額(百万円) 13,543 |
シャープレシオ1年 2.68 |
シャープレシオ3年 1.37 |
シャープレシオ5年 0.72 |
シャープレシオ10年 0.66 |
信託報酬率 2.25% |
純資産総額(百万円) 13,543 |
標準偏差1年 6.31% |
標準偏差3年 9.62% |
標準偏差5年 11.38% |
標準偏差10年 13.18% |
信託報酬率 2.25% |
純資産総額(百万円) 13,543 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 13,543 |
|
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 22,234円 |
純資産総額(百万円) 554 |
資金流入週間(百万円)※推計 4 |
信託報酬率(税込) 0.99% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に先進国の高配当公益企業(電力・ガス・水道・電話・通信・運輸・廃棄物処理・石油供給などの企業)の株式に投資する。株式への投資にあたっては、主に先進国の金融商品取引所に上場する株式のうち配当利回りが比較的高いと判断される銘柄を選択する。世界の地域・国・銘柄に分散して投資し、リスクの低減を図る。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月10日 |
リターン1年(年率) 17.49% |
リターン3年(年率) 13.18% |
リターン5年(年率) 15.77% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 554 |
シャープレシオ1年 1.76 |
シャープレシオ3年 1.3 |
シャープレシオ5年 1.22 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 554 |
標準偏差1年 9.7% |
標準偏差3年 10.03% |
標準偏差5年 12.88% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 554 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 554 |
|
|
|
|
新興国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,118円 |
純資産総額(百万円) 86 |
資金流入週間(百万円)※推計 4 |
信託報酬率(税込) 0.55% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。新興国の企業の株式を主要投資対象とする。期待リターンの高い銘柄を特定して投資を行うために、サイズや収益性、バリューといった特性に着目をして銘柄の選定を行う。銘柄選定にあたっては、企業の純資産や営業キャッシュフロー、株価等の財務および市場データを活用する。為替の部分ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 14.43% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 86 |
シャープレシオ1年 1.21 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 86 |
標準偏差1年 11.61% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 86 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2024年12月06日 |
分配金利回り 0.04% |
純資産総額(百万円) 86 |
|
|
|
|
複合 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 23,358円 |
純資産総額(百万円) 2,350 |
資金流入週間(百万円)※推計 4 |
信託報酬率(税込) 0.88% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。各資産の標準組入比率は、国内株式:40%、国内債券:40%、海外株式:10%、海外債券:10%。各資産ごとのウェイトが標準組入比率から乖離しないよう管理目標を設定し、各資産の比率をその範囲内に維持する。為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 8.18% |
リターン3年(年率) 9.72% |
リターン5年(年率) 7.53% |
リターン10年(年率) 5.33% |
信託報酬率 0.88% |
純資産総額(百万円) 2,350 |
シャープレシオ1年 1.46 |
シャープレシオ3年 1.52 |
シャープレシオ5年 1.13 |
シャープレシオ10年 0.73 |
信託報酬率 0.88% |
純資産総額(百万円) 2,350 |
標準偏差1年 5.32% |
標準偏差3年 6.3% |
標準偏差5年 6.59% |
標準偏差10年 7.23% |
信託報酬率 0.88% |
純資産総額(百万円) 2,350 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月02日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,350 |
|
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 25,639円 |
純資産総額(百万円) 913 |
資金流入週間(百万円)※推計 4 |
信託報酬率(税込) 0.715% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は日本株式。TOPIX採用銘柄を対象とした、独自の株式魅力度ランキング等、エンハンストインデックス運用に適したクオンツ手法(株式ランキングモデル)を用いてポートフォリオを構築する。ベンチマークは東証株価指数(TOPIX)。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月18日 |
リターン1年(年率) 20.81% |
リターン3年(年率) 20.66% |
リターン5年(年率) 15.77% |
リターン10年(年率) 9.79% |
信託報酬率 0.715% |
純資産総額(百万円) 913 |
シャープレシオ1年 2.28 |
シャープレシオ3年 1.99 |
シャープレシオ5年 1.37 |
シャープレシオ10年 0.69 |
信託報酬率 0.715% |
純資産総額(百万円) 913 |
標準偏差1年 8.96% |
標準偏差3年 10.34% |
標準偏差5年 11.51% |
標準偏差10年 14.15% |
信託報酬率 0.715% |
純資産総額(百万円) 913 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月18日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 913 |
|
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 35,494円 |
純資産総額(百万円) 6,618 |
資金流入週間(百万円)※推計 4 |
信託報酬率(税込) 0.3465% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。海外の株式市場の動きを反映した投資成果をめざして運用を行う。マザーファンドへの投資にあたっては、「外国株式インデックスマザーファンド」80%、「ダイワ新興国株式ファンダメンタル・インデックス・マザーファンド」20%の組入比率を目標に行う。為替ヘッジは原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 21.8% |
リターン3年(年率) 23.57% |
リターン5年(年率) 22.2% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.3465% |
純資産総額(百万円) 6,618 |
シャープレシオ1年 1.48 |
シャープレシオ3年 1.76 |
シャープレシオ5年 1.62 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.3465% |
純資産総額(百万円) 6,618 |
標準偏差1年 14.42% |
標準偏差3年 13.35% |
標準偏差5年 13.68% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.3465% |
純資産総額(百万円) 6,618 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月02日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 6,618 |
|
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,619円 |
純資産総額(百万円) 3,144 |
資金流入週間(百万円)※推計 4 |
信託報酬率(税込) 1.254% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI-KOKUSAI ESGリーダーズ指数(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI-KOKUSAI ESGリーダーズ指数(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 瀬戸内3県の企業(岡山県、広島県、香川県内に本社またはこれに準ずるものを置いている企業および瀬戸内3県に進出している企業。金融業を除く。)の株式および先進国の株式に投資する。瀬戸内3県企業の株式への投資については、時価総額、市場流動性及び投資リスク等を考慮して銘柄選定を行い、投資比率を決定する。原則として為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月16日 |
リターン1年(年率) 20.59% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.254% |
純資産総額(百万円) 3,144 |
シャープレシオ1年 1.75 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.254% |
純資産総額(百万円) 3,144 |
標準偏差1年 11.54% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.254% |
純資産総額(百万円) 3,144 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,144 |
|
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,949円 |
純資産総額(百万円) 1,015 |
資金流入週間(百万円)※推計 4 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む先進国および新興国の金融商品取引所に上場または店頭登録されている株式へ投資する。世界における社会的課題である気候変動の緩和、気候変動の影響への適応等にビジネスとして取り組み、持続的に企業価値を拡大させるとともに、社会的インパクトを創出することが期待できる銘柄を厳選して投資を行う。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月15日 |
リターン1年(年率) 11.41% |
リターン3年(年率) 8.66% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 1,015 |
シャープレシオ1年 0.8 |
シャープレシオ3年 0.55 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 1,015 |
標準偏差1年 13.72% |
標準偏差3年 15.5% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 1,015 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月15日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 1,015 |
|
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 27,052円 |
純資産総額(百万円) 3,289 |
資金流入週間(百万円)※推計 4 |
信託報酬率(税込) 0.902% |
カテゴリー 国内中型グロース |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。投資信託証券への投資を通じて、わが国の株式に実質的に投資する。各投資信託証券の組入比率の決定は、定性・定量評価等を勘案して行う。ファンドのベンチマークは、東証株価指数(TOPIX)(配当込み)とし、中長期的にこれを上回る運用成果を目指す。指定投資信託証券の選定および組入比率の決定にあたっては、東海東京アセットマネジメント株式会社の助言を活用する。ファンドオブファンズ方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 20.8% |
リターン3年(年率) 22.39% |
リターン5年(年率) 14.8% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.902% |
純資産総額(百万円) 3,289 |
シャープレシオ1年 1.71 |
シャープレシオ3年 1.88 |
シャープレシオ5年 1.06 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.902% |
純資産総額(百万円) 3,289 |
標準偏差1年 11.97% |
標準偏差3年 11.89% |
標準偏差5年 13.97% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.902% |
純資産総額(百万円) 3,289 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月27日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,289 |
|
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,890円 |
純資産総額(百万円) 19 |
資金流入週間(百万円)※推計 4 |
信託報酬率(税込) 1.858% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界の上場株式の中から、将来的にESG特性の改善が期待される企業(インブルーバー企業)の株式に投資を行う。ESG特性の向上に伴う潜在的な株価上昇ポテンシャルを追求する。インブルーバー企業の中でも、長期成長を加味した割安度が高いと判断する銘柄(コアバリュー銘柄)に厳選投資する。ファンドオブファンズ方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 16.26% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.858% |
純資産総額(百万円) 19 |
シャープレシオ1年 1.03 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.858% |
純資産総額(百万円) 19 |
標準偏差1年 15.45% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.858% |
純資産総額(百万円) 19 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月07日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 19 |
|
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 19,629円 |
純資産総額(百万円) 3,134 |
資金流入週間(百万円)※推計 4 |
信託報酬率(税込) 0.495% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ファンドコメント わが国の金融商品取引所に上場されている株式のうち、日経平均トータルリターン・インデックスに採用されている銘柄(採用予定を含む)を主要投資対象とする。日経平均トータルリターン・インデックスに連動する投資成果を目標として運用を行う。株式の組入比率は高位を保つ。運用の効率化を図るため、有価証券先物取引等を利用する。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 19.98% |
リターン3年(年率) 21.64% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.495% |
純資産総額(百万円) 3,134 |
シャープレシオ1年 1.4 |
シャープレシオ3年 1.5 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.495% |
純資産総額(百万円) 3,134 |
標準偏差1年 13.98% |
標準偏差3年 14.4% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.495% |
純資産総額(百万円) 3,134 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,134 |
|
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 28,793円 |
純資産総額(百万円) 1,395 |
資金流入週間(百万円)※推計 4 |
信託報酬率(税込) 0.396% |
カテゴリー ターゲットイヤー2031~ |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。内外の株式、債券、リートおよび短期金融資産に投資する。基本配分比率(国内株式48%、海外株式32%、国内リート5%、海外リート5%、国内債券5%、海外債券5%)を参考にポートフォリオを構築し、2050年に近づくにしたがって長期的にリスクを減少させていく運用を行う。為替ヘッジは原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 16.64% |
リターン3年(年率) 17.85% |
リターン5年(年率) 15.59% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.396% |
純資産総額(百万円) 1,395 |
シャープレシオ1年 1.94 |
シャープレシオ3年 1.9 |
シャープレシオ5年 1.5 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.396% |
純資産総額(百万円) 1,395 |
標準偏差1年 8.39% |
標準偏差3年 9.33% |
標準偏差5年 10.39% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.396% |
純資産総額(百万円) 1,395 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月18日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,395 |
|
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,782円 |
純資産総額(百万円) 874 |
資金流入週間(百万円)※推計 4 |
信託報酬率(税込) 0.88% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を除く先進国の金融商品取引所に上場、または店頭登録されている株式へ投資する。定量データを用い、主としてMSCI-KOKUSAI指数(配当込み、円換算ベース)に採用されている銘柄のうち、1株当たり利益成長率に基づく中長期的な利益成長性が高く、利益成長の継続・向上等の期待度が高い銘柄へ投資を行う。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.88% |
純資産総額(百万円) 874 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.88% |
純資産総額(百万円) 874 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.88% |
純資産総額(百万円) 874 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 874 |
|
|
|
|
全世界/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,131円 |
純資産総額(百万円) 117 |
資金流入週間(百万円)※推計 3 |
信託報酬率(税込) 0.0748% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIオール・カントリー・ワールド・インデックス(税引き後配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIオール・カントリー・ワールド・インデックス(税引き後配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 実質的に日本を含む先進国および新興国の証券取引所上場株式に投資する。MSCIオール・カントリー・ワールド・インデックス(配当込み、円換算ベース)の動きに連動した投資成果の獲得を目指して運用を行う。各マザーファンド受益証券の基本配分比率は、原則としてMSCIオール・カントリー・ワールド・インデックスの国別構成比率に基づいて決定する。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年12月02日 |
リターン1年(年率) 21.85% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.0748% |
純資産総額(百万円) 117 |
シャープレシオ1年 1.47 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.0748% |
純資産総額(百万円) 117 |
標準偏差1年 14.57% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.0748% |
純資産総額(百万円) 117 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月02日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 117 |
|
|
|
|
先進/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 23,031円 |
純資産総額(百万円) 4,467 |
資金流入週間(百万円)※推計 3 |
信託報酬率(税込) 0.3355% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円ヘッジベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円ヘッジベース) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主として、外国の株式(DR=預託証券を含む)に投資し、投資成果をMSCIコクサイ指数(税引後配当込み、円ヘッジ・ベース)の動きに連動させることをめざして運用を行う。保有外貨建資産については、同指数の動きに連動させることをめざして為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 11.62% |
リターン3年(年率) 16.09% |
リターン5年(年率) 10.91% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.3355% |
純資産総額(百万円) 4,467 |
シャープレシオ1年 1.14 |
シャープレシオ3年 1.53 |
シャープレシオ5年 0.8 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.3355% |
純資産総額(百万円) 4,467 |
標準偏差1年 9.81% |
標準偏差3年 10.42% |
標準偏差5年 13.51% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.3355% |
純資産総額(百万円) 4,467 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月02日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 4,467 |
|
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 37,933円 |
純資産総額(百万円) 966 |
資金流入週間(百万円)※推計 3 |
信託報酬率(税込) 1.43% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。運用は、マクロ経済分析をもとにしたトップダウンアプローチで行い、独自に定めるユニバースを構成する業種ごとの基準ウエイトから一定の範囲内で乖離をとる業種配分と、企業の中長期成長力およびバリュエーションを重視した銘柄選択により超過収益の獲得を目指す。ベンチマークはTOPIX(配当込み)。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 25.61% |
リターン3年(年率) 23.57% |
リターン5年(年率) 17.39% |
リターン10年(年率) 10.41% |
信託報酬率 1.43% |
純資産総額(百万円) 966 |
シャープレシオ1年 2.38 |
シャープレシオ3年 1.99 |
シャープレシオ5年 1.31 |
シャープレシオ10年 0.73 |
信託報酬率 1.43% |
純資産総額(百万円) 966 |
標準偏差1年 10.6% |
標準偏差3年 11.81% |
標準偏差5年 13.23% |
標準偏差10年 14.31% |
信託報酬率 1.43% |
純資産総額(百万円) 966 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 966 |
|
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,028円 |
純資産総額(百万円) 2,150 |
資金流入週間(百万円)※推計 3 |
信託報酬率(税込) 1.32% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 国内株式33%、国内債券38%、外国株式15%、外国債券12%および現預金2%の比率を基本ポートフォリオとし、中長期的な成長を目指した運用を行う。基本ポートフォリオならびに変動幅は原則として毎年決算時に見直す。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 2025年02月17日 |
リターン1年(年率) 7.7% |
リターン3年(年率) 9.34% |
リターン5年(年率) 6.8% |
リターン10年(年率) 5.54% |
信託報酬率 1.32% |
純資産総額(百万円) 2,150 |
シャープレシオ1年 1.19 |
シャープレシオ3年 1.37 |
シャープレシオ5年 0.97 |
シャープレシオ10年 0.76 |
信託報酬率 1.32% |
純資産総額(百万円) 2,150 |
標準偏差1年 6.16% |
標準偏差3年 6.71% |
標準偏差5年 6.92% |
標準偏差10年 7.29% |
信託報酬率 1.32% |
純資産総額(百万円) 2,150 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 100円 |
直近決算日 2025年02月17日 |
分配金利回り 0.77% |
純資産総額(百万円) 2,150 |
|
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 23,186円 |
純資産総額(百万円) 22,230 |
資金流入週間(百万円)※推計 3 |
信託報酬率(税込) 0.55% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 国内外の株式、債券、REIT(不動産投資信託証券)の計6資産に分散投資を行い、信託財産の成長と安定収益の確保を目指す。基本資産配分比率は、各資産のリターン、リスク等を推計し、証券投資理論に基づいて決定し、原則として年1回見直す。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 11.54% |
リターン3年(年率) 12.75% |
リターン5年(年率) 11.17% |
リターン10年(年率) 7.28% |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 22,230 |
シャープレシオ1年 1.52 |
シャープレシオ3年 1.61 |
シャープレシオ5年 1.33 |
シャープレシオ10年 0.82 |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 22,230 |
標準偏差1年 7.33% |
標準偏差3年 7.84% |
標準偏差5年 8.34% |
標準偏差10年 8.91% |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 22,230 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月14日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 22,230 |
|
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 20,149円 |
純資産総額(百万円) 3,290 |
資金流入週間(百万円)※推計 3 |
信託報酬率(税込) 0.99% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 国内外の株式及び公社債に投資。基本資産配分は、国内株式20%、外国株式10%、国内債券45%、外国債券20%、短期金融資産5%。原則として基本資産配分プラス・マイナス5%の範囲の組入比率を維持。運用により変動する実際の資産構成比率との乖離は一定期間毎に見直し基本資産配分に準じた構成比率に修正。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月30日 |
リターン1年(年率) 4.73% |
リターン3年(年率) 5.9% |
リターン5年(年率) 4.04% |
リターン10年(年率) 3.56% |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 3,290 |
シャープレシオ1年 0.82 |
シャープレシオ3年 1.03 |
シャープレシオ5年 0.72 |
シャープレシオ10年 0.68 |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 3,290 |
標準偏差1年 5.31% |
標準偏差3年 5.58% |
標準偏差5年 5.47% |
標準偏差10年 5.17% |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 3,290 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月30日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,290 |
|
|
|
|
国内/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 59,737円 |
純資産総額(百万円) 2,420 |
資金流入週間(百万円)※推計 3 |
信託報酬率(税込) 0.275% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。日経平均株価に採用されている銘柄を主要投資対象とし、日経平均株価(日経225)(配当込み)の動きに連動する投資成果を目指す。原則として、日経平均株価採用銘柄のうち200銘柄以上に投資する。株式の組入比率は、できるだけ高位を保つ。運用の効率化を図るため、株価指数先物等を利用することがある。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 20.34% |
リターン3年(年率) 21.89% |
リターン5年(年率) 15.88% |
リターン10年(年率) 11.72% |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 2,420 |
シャープレシオ1年 1.44 |
シャープレシオ3年 1.52 |
シャープレシオ5年 1.04 |
シャープレシオ10年 0.73 |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 2,420 |
標準偏差1年 13.89% |
標準偏差3年 14.36% |
標準偏差5年 15.25% |
標準偏差10年 16.05% |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 2,420 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月15日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 2,420 |
|
|
|
|
先進/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 29,747円 |
純資産総額(百万円) 37,780 |
資金流入週間(百万円)※推計 3 |
信託報酬率(税込) 0.0982% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSEディべロップド・オールキャップ・インデックス(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSEディべロップド・オールキャップ・インデックス(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 日本を含む先進国の株式へ投資を行い、FTSEディべロップド・オールキャップ・インデックス(配当込み、円換算ベース)の動きに連動する投資成果を目指して運用を行う。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月12日 |
リターン1年(年率) 21.75% |
リターン3年(年率) 23.5% |
リターン5年(年率) 21.64% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.0982% |
純資産総額(百万円) 37,780 |
シャープレシオ1年 1.48 |
シャープレシオ3年 1.67 |
シャープレシオ5年 1.49 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.0982% |
純資産総額(百万円) 37,780 |
標準偏差1年 14.45% |
標準偏差3年 13.99% |
標準偏差5年 14.46% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.0982% |
純資産総額(百万円) 37,780 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月12日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 37,780 |
|
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,773円 |
純資産総額(百万円) 1,157 |
資金流入週間(百万円)※推計 3 |
信託報酬率(税込) 1.441% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主として日本を含む世界各国の金融商品取引所等に上場している脱炭素関連企業(温室効果ガスの排出量の削減、吸収及び除去等への貢献が期待される事業を営む企業)の株式に投資する。主要投資対象ファンドにおける投資銘柄は、脱炭素関連企業の中から、ファンダメンタルズ分析を通じて、成長性や株価の割安度を検証したうえで選定する。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。4月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 15% |
リターン3年(年率) 18.81% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.441% |
純資産総額(百万円) 1,157 |
シャープレシオ1年 1.06 |
シャープレシオ3年 1.15 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.441% |
純資産総額(百万円) 1,157 |
標準偏差1年 13.79% |
標準偏差3年 16.27% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.441% |
純資産総額(百万円) 1,157 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月07日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,157 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,654円 |
純資産総額(百万円) 1,275 |
資金流入週間(百万円)※推計 3 |
信託報酬率(税込) 0.99% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 国内株式15%、国内債券60%、海外株式10%、海外債券10%、短期金融資産5%を標準組入比率として分散投資。各資産の市場見通しに基づき、相対的な魅力度を勘案し、標準組入比率より一定の範囲内で資産配分を変更することでリスク分散にも留意。為替ヘッジは原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 5.37% |
リターン3年(年率) 5.25% |
リターン5年(年率) 3.97% |
リターン10年(年率) 3.52% |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 1,275 |
シャープレシオ1年 1.29 |
シャープレシオ3年 1.02 |
シャープレシオ5年 0.79 |
シャープレシオ10年 0.72 |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 1,275 |
標準偏差1年 3.86% |
標準偏差3年 5% |
標準偏差5年 4.92% |
標準偏差10年 4.81% |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 1,275 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,275 |
|
|
|
|
米国/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 20,197円 |
純資産総額(百万円) 587 |
資金流入週間(百万円)※推計 3 |
信託報酬率(税込) 0.7975% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 NASDAQバイオテクノロジー指数(円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 NASDAQバイオテクノロジー指数(円ベース) |
ファンドコメント 主として、米国の株式(DR(預託証券)を含む)に投資し、投資成果をNASDAQバイオテクノロジー指数(配当込み、円ベース)の動きに連動させることをめざして運用を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月30日 |
リターン1年(年率) 5.39% |
リターン3年(年率) 9.19% |
リターン5年(年率) 9.89% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.7975% |
純資産総額(百万円) 587 |
シャープレシオ1年 0.29 |
シャープレシオ3年 0.55 |
シャープレシオ5年 0.59 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.7975% |
純資産総額(百万円) 587 |
標準偏差1年 16.98% |
標準偏差3年 16.57% |
標準偏差5年 16.8% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.7975% |
純資産総額(百万円) 587 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月30日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 587 |
|
|
|
|
新興国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,978円 |
純資産総額(百万円) 618 |
資金流入週間(百万円)※推計 3 |
信託報酬率(税込) 0.495% |
カテゴリー 国際株式・インド(F) |
ベンチマーク/連動指数 Mirae Asset India Select Top 10+ Index(配当込み、円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 Mirae Asset India Select Top 10+ Index(配当込み、円ベース) |
ファンドコメント Global X Japanが運用するグローバルX インド・トップ10+ ETFに投資し、投資成果をMirae Asset India Select Top 10+ Index(配当込み、円ベース)の動きに連動させることをめざして運用を行う。為替変動リスクを回避するための為替ヘッジは原則として行わない。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.495% |
純資産総額(百万円) 618 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.495% |
純資産総額(百万円) 618 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.495% |
純資産総額(百万円) 618 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 618 |
|
|
|
|
新興国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,722円 |
純資産総額(百万円) 290 |
資金流入週間(百万円)※推計 3 |
信託報酬率(税込) 0.1925% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・単一国(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIサウジアラビア・インデックス(税引後配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIサウジアラビア・インデックス(税引後配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント サウジアラビア株式市場の動きを示す、MSCIサウジアラビア・インデックス(税引後配当込み、円換算ベース)の値動きに連動する投資成果をめざす。実質組入外貨建資産については、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.1925% |
純資産総額(百万円) 290 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.1925% |
純資産総額(百万円) 290 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.1925% |
純資産総額(百万円) 290 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 290 |
|
|
|
|
複合 アクティブ 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,103円 |
純資産総額(百万円) 63 |
資金流入週間(百万円)※推計 3 |
信託報酬率(税込) 0.4895% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界各国の債券、株式、不動産投資信託(リート)に分散投資することにより、信託財産の安定的な成長を目指して運用を行う。ファンドごとに設定した目標リスク水準(年率7-9%程度)に対してリターンが最大化するよう資産配分比率を決定する。原則として為替の部分ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.4895% |
純資産総額(百万円) 63 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.4895% |
純資産総額(百万円) 63 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.4895% |
純資産総額(百万円) 63 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 63 |
|
|
|
|
複合 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 22,636円 |
純資産総額(百万円) 2,906 |
資金流入週間(百万円)※推計 3 |
信託報酬率(税込) 0.209% |
カテゴリー 成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 日経平均トータルリターン・インデックスおよび東証REIT指数(配当込み)を50:50とした合成指数に連動する投資成果を目指して運用を行う。株式への投資にあたっては、日経平均トータルリターン・インデックスに連動する投資成果の獲得を目指し、当該指数採用銘柄を投資対象とする。J-REITへの投資にあたっては、東証REIT指数(配当込み)に連動する投資成果の獲得を目指し、当該指数構成銘柄に投資を行う。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月09日 |
リターン1年(年率) 18.91% |
リターン3年(年率) 13.12% |
リターン5年(年率) 11.42% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.209% |
純資産総額(百万円) 2,906 |
シャープレシオ1年 2.17 |
シャープレシオ3年 1.47 |
シャープレシオ5年 1.07 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.209% |
純資産総額(百万円) 2,906 |
標準偏差1年 8.55% |
標準偏差3年 8.87% |
標準偏差5年 10.63% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.209% |
純資産総額(百万円) 2,906 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年09月08日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,906 |
|
|
|
|
先進/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,154円 |
純資産総額(百万円) 75 |
資金流入週間(百万円)※推計 3 |
信託報酬率(税込) 0.09757% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 日本を除く先進国の株式を主要投資対象とする。MSCIコクサイ・インデックス(配当込み、委託会社円換算ベース)に連動する投資成果を目指して運用を行う。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.09757% |
純資産総額(百万円) 75 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.09757% |
純資産総額(百万円) 75 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.09757% |
純資産総額(百万円) 75 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 75 |
|
|
1651-1700件を表示(全5733件)