logo
日経平均 TOPIX NYダウ ナスダック ドル・円 もっと見る>
用語解説

ファンド検索結果

検索結果5751件見つかりました。

検索条件

スナップ

ショット

基本情報

リターン

シャープ

レシオ

標準偏差

分配金

表示項目

表示順

1651-1700件を表示(全5751件)

  • 前へ |

  • 1
  • 2
  • ...

  • 32
  • 33
  • 34

  • 35
  • 36
  • ...

  • 115
  • 116
  • | 次へ

選択をクリア

項目をチェックして選択(※5つまで選択可)

比較する

ファンド名

基準価額/騰落

▲

▼

純資産総額(百万円)

▲

▼

資金流入週間

(百万円)※推計

▲

▼

信託報酬率(税込)

▲

▼

カテゴリー

ベンチマーク/連動指数

ベンチマーク/連動指数

ファンドコメント

目論見書

運用報告書

リターン

1年

▲

▼

リターン

3年(年率)

▲

▼

リターン

5年(年率)

▲

▼

リターン

10年(年率)

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

シャープ

レシオ1年

▲

▼

シャープ

レシオ3年

▲

▼

シャープ

レシオ5年

▲

▼

シャープ

レシオ10年

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

標準偏差1年

▲

▼

標準偏差3年(年率)

▲

▼

標準偏差5年(年率)

▲

▼

標準偏差10年(年率)

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

決算頻度

決算月

直近

分配金

直近

決算日

分配金

利回り

▲

▼

純資産総額(百万円)

▲

▼

販売会社

比較

米国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

サイバーセキュリティ株式<隔月>(H無)予想分配型

基準価額/騰落

11,240円
+1.02%

純資産総額(百万円)

179

資金流入週間(百万円)※推計

2

信託報酬率(税込)

1.87%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として日本を含む世界のサイバーセキュリティ関連企業の株式に投資を行う。サイバーセキュリティの需要拡大および技術向上の恩恵を享受すると考えられる企業の株式の中から、持続的な利益成長性、市場優位性、財務健全性、株価水準等を考慮して組入銘柄を選定する。原則として、決算日の前営業日の基準価額に応じ、所定の金額の分配をめざす。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。奇数月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月06日

リターン1年(年率)

32.24%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.87%

純資産総額(百万円)

179

シャープレシオ1年

1.42

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.87%

純資産総額(百万円)

179

標準偏差1年

22.5%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.87%

純資産総額(百万円)

179

決算頻度/決算月

隔月/奇数

直近分配金

200円

直近決算日

2025年07月07日

分配金利回り

5.34%

純資産総額(百万円)

179

新興国/債

アクティブ

比較

販売会社

フランクリン・テンプルトン・ブラジル国債(毎月)

基準価額/騰落

4,406円
+0.25%

純資産総額(百万円)

19,238

資金流入週間(百万円)※推計

2

信託報酬率(税込)

1.705%

カテゴリー

国際債券・エマージング・単一国(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、ブラジル・レアル建てのブラジル国債。債券の流動性や残存年数に配慮しながらポートフォリオを構築し、信託財産の中長期的成長を目指す。マザーファンドの組入比率は、高位を維持する。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月13日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月13日

リターン1年(年率)

7.62%

リターン3年(年率)

10.74%

リターン5年(年率)

12.06%

リターン10年(年率)

4.82%

信託報酬率

1.705%

純資産総額(百万円)

19,238

シャープレシオ1年

0.63

シャープレシオ3年

0.91

シャープレシオ5年

0.85

シャープレシオ10年

0.28

信託報酬率

1.705%

純資産総額(百万円)

19,238

標準偏差1年

11.48%

標準偏差3年

11.67%

標準偏差5年

14.14%

標準偏差10年

16.91%

信託報酬率

1.705%

純資産総額(百万円)

19,238

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

15円

直近決算日

2025年08月13日

分配金利回り

4.09%

純資産総額(百万円)

19,238

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

トヨタモータークレジット/トヨタグループ債券F

基準価額/騰落

13,004円
-0.12%

純資産総額(百万円)

1,142

資金流入週間(百万円)※推計

2

信託報酬率(税込)

0.858%

カテゴリー

国際債券・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主としてトヨタ自動車およびそのグループ会社の発行する内外の債券等に投資を行う。発行体の信用状況、同一通貨建ての国債との利回りスプレッド等を考慮して投資を行う。通貨配分、債券発行各国の金利見通し、デュレーション、流動性などを勘案し投資銘柄を決定する。外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。2、5、8、11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年05月13日

リターン1年(年率)

2.6%

リターン3年(年率)

5.57%

リターン5年(年率)

6.67%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.858%

純資産総額(百万円)

1,142

シャープレシオ1年

0.27

シャープレシオ3年

0.69

シャープレシオ5年

0.94

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.858%

純資産総額(百万円)

1,142

標準偏差1年

8.39%

標準偏差3年

7.91%

標準偏差5年

7.05%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.858%

純資産総額(百万円)

1,142

決算頻度/決算月

四半期/2,5,8,11

直近分配金

80円

直近決算日

2025年08月13日

分配金利回り

2.54%

純資産総額(百万円)

1,142

国内/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

カレラ 改日本株式ファンド

基準価額/騰落

19,606円
+2.21%

純資産総額(百万円)

579

資金流入週間(百万円)※推計

2

信託報酬率(税込)

1.4135%

カテゴリー

国内中型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として日本の金融商品取引所に上場(これに準ずるものを含む)している企業の株式ならびに株価に連動する効果を有する有価証券、投資信託証券等に投資する。銘柄選定にあたっては、事業内容、成長性、収益性、財務健全性などを勘案して厳選する。また、業種配分、バリュエーション、流動性などを考慮して、ポートフォリオを構築する。2、5、8、11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

13.29%

リターン3年(年率)

21.05%

リターン5年(年率)

18.19%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.4135%

純資産総額(百万円)

579

シャープレシオ1年

0.8

シャープレシオ3年

1.42

シャープレシオ5年

1.25

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.4135%

純資産総額(百万円)

579

標準偏差1年

16.26%

標準偏差3年

14.81%

標準偏差5年

14.52%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.4135%

純資産総額(百万円)

579

決算頻度/決算月

四半期/2,5,8,11

直近分配金

300円

直近決算日

2025年08月20日

分配金利回り

2.55%

純資産総額(百万円)

579

新興国/債

アクティブ

比較

販売会社

GS エマージング通貨債券ファンド

基準価額/騰落

2,367円
-0.71%

純資産総額(百万円)

12,302

資金流入週間(百万円)※推計

2

信託報酬率(税込)

1.823%

カテゴリー

国際債券・エマージング・複数国(F)

ベンチマーク/連動指数

JPモルガン・ガバメント・ボンド・インデックス・エマージング・マーケット・グローバル・ダイバーシファイド(円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

JPモルガン・ガバメント・ボンド・インデックス・エマージング・マーケット・グローバル・ダイバーシファイド(円換算ベース)

ファンドコメント

主要投資対象は、エマージング諸国の現地通貨建債券。JPモルガン・ガバメント・ボンド・インデックス・エマージング・マーケッツ・グローバル・ダイバーシファイド(円ベース)を運用上の参考指標とし、信託財産の着実な成長と安定した収益の確保をめざす。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月22日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年12月23日

リターン1年(年率)

5.82%

リターン3年(年率)

9.97%

リターン5年(年率)

7.74%

リターン10年(年率)

2.78%

信託報酬率

1.823%

純資産総額(百万円)

12,302

シャープレシオ1年

0.68

シャープレシオ3年

1.18

シャープレシオ5年

1

シャープレシオ10年

0.25

信託報酬率

1.823%

純資産総額(百万円)

12,302

標準偏差1年

8.03%

標準偏差3年

8.35%

標準偏差5年

7.7%

標準偏差10年

10.94%

信託報酬率

1.823%

純資産総額(百万円)

12,302

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

10円

直近決算日

2025年08月22日

分配金利回り

5.07%

純資産総額(百万円)

12,302

先進国/債

アクティブ

成長

比較

販売会社

ルーミス グローバル ボンド(H有・年2回決算型)

基準価額/騰落

7,599円
+0.11%

純資産総額(百万円)

2,011

資金流入週間(百万円)※推計

2

信託報酬率(税込)

1.43%

カテゴリー

国際債券・グローバル・除く日本(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として日本を除く世界各国の政府、政府機関、国際機関等が発行・保証の普通債、社債、ドイツのファンドブリーフ債、モーゲージ証券、資産担保証券、転換社債、および私募発行の有価証券ならびに短期金融商品等へ投資。組入公社債の平均格付はA-格以上とし、BB+格以下の公社債の組入は25%以下とする。原則として為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。2、8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年02月25日

リターン1年(年率)

-1.83%

リターン3年(年率)

-4.33%

リターン5年(年率)

-5.18%

リターン10年(年率)

-1.48%

信託報酬率

1.43%

純資産総額(百万円)

2,011

シャープレシオ1年

-0.68

シャープレシオ3年

-0.79

シャープレシオ5年

-0.99

シャープレシオ10年

-0.34

信託報酬率

1.43%

純資産総額(百万円)

2,011

標準偏差1年

3.24%

標準偏差3年

5.69%

標準偏差5年

5.35%

標準偏差10年

4.55%

信託報酬率

1.43%

純資産総額(百万円)

2,011

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

10円

直近決算日

2025年08月25日

分配金利回り

0.26%

純資産総額(百万円)

2,011

先進国/債

アクティブ

成長

比較

販売会社

日本金融ハイブリッド証券(年1回決算型)H無『愛称:ジェイブリッド年1』

基準価額/騰落

18,172円
-0.45%

純資産総額(百万円)

566

資金流入週間(百万円)※推計

2

信託報酬率(税込)

0.924%

カテゴリー

国際債券・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、日本の金融機関グループが発行した外貨建て(米ドル建て、ユーロ建て、英ポンド建て、豪ドル建て等)のハイブリッド証券(期限付劣後債、永久劣後債、優先出資証券等)。有価証券への投資にあたっては、健全性、割安度等を総合的に勘案して銘柄選別を行う。原則として、対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年06月16日

リターン1年(年率)

4.39%

リターン3年(年率)

7.92%

リターン5年(年率)

7.69%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.924%

純資産総額(百万円)

566

シャープレシオ1年

0.35

シャープレシオ3年

0.8

シャープレシオ5年

0.92

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.924%

純資産総額(百万円)

566

標準偏差1年

11.41%

標準偏差3年

9.77%

標準偏差5年

8.29%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.924%

純資産総額(百万円)

566

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年06月16日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

566

国内/不

アクティブ

比較

販売会社

日興FWS・Jリートアクティブ

基準価額/騰落

10,222円
+0.04%

純資産総額(百万円)

627

資金流入週間(百万円)※推計

2

信託報酬率(税込)

0.5885%

カテゴリー

国内REIT

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。指定投資信託証券への投資を通じて、日本の不動産投資信託証券を主要投資対象とし、アクティブ運用を行う。指定投資信託証券は、継続的にモニタリングを行い必要な場合は入替えも行う。ファンドオブファンズ方式で運用。7月決算。

目論見書

--

運用報告書

--

リターン1年(年率)

13.25%

リターン3年(年率)

1.71%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.5885%

純資産総額(百万円)

627

シャープレシオ1年

1.56

シャープレシオ3年

0.18

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.5885%

純資産総額(百万円)

627

標準偏差1年

8.28%

標準偏差3年

8.67%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.5885%

純資産総額(百万円)

627

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年07月31日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

627

複合

アクティブ

成長

比較

販売会社

ウェルスナビ×R(リスク許容度1)

基準価額/騰落

10,993円
+0.17%

純資産総額(百万円)

742

資金流入週間(百万円)※推計

2

信託報酬率(税込)

1.15999%

カテゴリー

バランス

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

世界の株式、債券およびオルタナティブに分散投資する。リスク許容度に応じた5つのファンドのうち、リスク水準が最も低いファンド。リスク許容度と、各投資対象の期待リターン(収益率)および推定リスク水準(標準偏差)等に基づき、「最適ポートフォリオ」(推定リスク水準において、期待リターンが最も高いポートフォリオ)を決定する。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

5.8%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.15999%

純資産総額(百万円)

742

シャープレシオ1年

0.57

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.15999%

純資産総額(百万円)

742

標準偏差1年

9.6%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.15999%

純資産総額(百万円)

742

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月15日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

742

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

PB 米国優先証券ファンド『愛称:ラストリゾート』

基準価額/騰落

3,911円
+0.13%

純資産総額(百万円)

2,152

資金流入週間(百万円)※推計

2

信託報酬率(税込)

1.375%

カテゴリー

国際債券・グローバル・含む日本(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主としてBBB-格またはBaa3格相当以上の米国のハイブリッド優先証券に分散投資し、高水準のインカム収入の確保を目指す。ポートフォリオの構築にあたっては、個別銘柄の配当利回り、バリュエーション、流動性、発行条件、償還条項などの各種分析に基づき、割安と判断される銘柄を選定。外貨建資産については、原則として為替フルヘッジを行う。毎月20日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年05月20日

リターン1年(年率)

2.54%

リターン3年(年率)

-1.99%

リターン5年(年率)

-0.68%

リターン10年(年率)

0.9%

信託報酬率

1.375%

純資産総額(百万円)

2,152

シャープレシオ1年

0.8

シャープレシオ3年

-0.23

シャープレシオ5年

-0.1

シャープレシオ10年

0.1

信託報酬率

1.375%

純資産総額(百万円)

2,152

標準偏差1年

2.72%

標準偏差3年

9.25%

標準偏差5年

7.95%

標準偏差10年

9.05%

信託報酬率

1.375%

純資産総額(百万円)

2,152

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

15円

直近決算日

2025年08月20日

分配金利回り

4.6%

純資産総額(百万円)

2,152

新興国/債

アクティブ

比較

販売会社

(通貨選択S) 新興国債券<米ドル>(毎月)

基準価額/騰落

10,286円
-0.50%

純資産総額(百万円)

3,738

資金流入週間(百万円)※推計

2

信託報酬率(税込)

1.672%

カテゴリー

国際債券・エマージング・複数国(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、新興経済国の政府、政府機関等が発行もしくは信用保証する米ドル建ての債券およびその派生商品等。投資する債券の平均格付けは、ポートフォリオ全体で原則として「B-格」相当以上を維持する。為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月20日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年04月21日

リターン1年(年率)

4.7%

リターン3年(年率)

12.46%

リターン5年(年率)

8.82%

リターン10年(年率)

5.01%

信託報酬率

1.672%

純資産総額(百万円)

3,738

シャープレシオ1年

0.39

シャープレシオ3年

1.29

シャープレシオ5年

1.05

シャープレシオ10年

0.49

信託報酬率

1.672%

純資産総額(百万円)

3,738

標準偏差1年

11.07%

標準偏差3年

9.56%

標準偏差5年

8.37%

標準偏差10年

10.12%

信託報酬率

1.672%

純資産総額(百万円)

3,738

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

40円

直近決算日

2025年08月20日

分配金利回り

4.67%

純資産総額(百万円)

3,738

米国/株

アクティブ

比較

販売会社

フィデリティ・米国株式E(毎月・予想分配提示・H有)

基準価額/騰落

10,917円
+1.29%

純資産総額(百万円)

244

資金流入週間(百万円)※推計

2

信託報酬率(税込)

1.65%

カテゴリー

国際株式・北米(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として米国を中心に世界(日本を含む)の金融商品取引所に上場(これに準ずるものを含む)されている企業の株式に投資を行う。投資信託財産の成長を図ることを目的として運用を行う。「ボトム・アップ・アプローチ」を重視した個別企業分析により、将来有望な成長企業や、ファンダメンタルズに対し株価が割安な企業へ投資を行う。毎計算期末の前営業日の基準価額に応じて、所定の金額の分配を目指す。原則として対円での為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。毎月20日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年05月20日

リターン1年(年率)

19.37%

リターン3年(年率)

17.42%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

244

シャープレシオ1年

1.35

シャープレシオ3年

1.24

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

244

標準偏差1年

14.09%

標準偏差3年

13.93%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

244

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

200円

直近決算日

2025年08月20日

分配金利回り

13.74%

純資産総額(百万円)

244

先進/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

iTrustプレミアム・ブランド

基準価額/騰落

27,781円
+1.05%

純資産総額(百万円)

1,887

資金流入週間(百万円)※推計

2

信託報酬率(税込)

0.99%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主に世界のプレミアム・ブランド企業の株式に投資する。プレミアム・ブランド企業とは、流行を創造するデザインや最高品質などに基づくブランド力により、消費者に幸福感、優越感などの感情をもたらすことができる商品・サービス(プレミアム・ブランド商品・サービス)を提供している企業を指す。特定の銘柄、国や通貨に集中せず、分散投資する。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年05月12日

リターン1年(年率)

8.74%

リターン3年(年率)

11.77%

リターン5年(年率)

18.51%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.99%

純資産総額(百万円)

1,887

シャープレシオ1年

0.46

シャープレシオ3年

0.71

シャープレシオ5年

1.04

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.99%

純資産総額(百万円)

1,887

標準偏差1年

18.2%

標準偏差3年

16.39%

標準偏差5年

17.81%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.99%

純資産総額(百万円)

1,887

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月12日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,887

複合

アクティブ

成長

つみ

比較

販売会社

SMT 8資産インデックスバランス・オープン

基準価額/騰落

17,561円
+0.21%

純資産総額(百万円)

356

資金流入週間(百万円)※推計

2

信託報酬率(税込)

0.55%

カテゴリー

バランス

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

国内、先進国及び新興国の株式及び債券、並びに国内及び先進国の不動産投資信託証券(REIT)に分散投資を行うことで、リスクの低減に努める。8つのマザーファンド受益証券への均等配分を基本配分比率とする。各マザーファンドは、各投資対象市場の代表的な指数(インデックス)への連動を目指す運用を行う。為替ヘッジは、原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。5、11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年05月12日

リターン1年(年率)

7.61%

リターン3年(年率)

9.11%

リターン5年(年率)

10.57%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.55%

純資産総額(百万円)

356

シャープレシオ1年

0.96

シャープレシオ3年

1.09

シャープレシオ5年

1.25

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.55%

純資産総額(百万円)

356

標準偏差1年

7.55%

標準偏差3年

8.23%

標準偏差5年

8.39%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.55%

純資産総額(百万円)

356

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月12日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

356

複合

アクティブ

比較

販売会社

三菱UFJ ライフ・バランスF(安定成長型)

基準価額/騰落

14,060円
+0.26%

純資産総額(百万円)

195

資金流入週間(百万円)※推計

2

信託報酬率(税込)

1.54%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

内外の主要金融資産に分散投資を行い、基本ポートフォリオに沿った資産配分を行うことにより、長期的に安定した収益の獲得を目指す。基本ポートフォリオは、国内債券42%、国内株式30%、外国債券10%、外国株式15%、およびコール・ローン等の短期金融商品3%の比率とする。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。2、8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年02月07日

リターン1年(年率)

6.5%

リターン3年(年率)

7.46%

リターン5年(年率)

7.23%

リターン10年(年率)

4.55%

信託報酬率

1.54%

純資産総額(百万円)

195

シャープレシオ1年

1.02

シャープレシオ3年

1.03

シャープレシオ5年

1.02

シャープレシオ10年

0.6

信託報酬率

1.54%

純資産総額(百万円)

195

標準偏差1年

6.02%

標準偏差3年

7.13%

標準偏差5年

7.06%

標準偏差10年

7.52%

信託報酬率

1.54%

純資産総額(百万円)

195

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

100円

直近決算日

2025年08月07日

分配金利回り

1.42%

純資産総額(百万円)

195

新興国/債

アクティブ

比較

販売会社

エマージング債券投信(豪ドル)毎月

基準価額/騰落

5,360円
+0.30%

純資産総額(百万円)

760

資金流入週間(百万円)※推計

2

信託報酬率(税込)

1.71799%

カテゴリー

国際債券・ハイイールド債(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、米ドル建てのエマージング債券。国債などのソブリン債、または政府機関債などの準ソブリン債に投資し、インカムゲインの確保に加え、中長期的なキャピタルゲインの獲得を目指す。エマージング社債への投資については、投資信託財産の30%程度の範囲内とする。原則として米ドル売り、豪ドル買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月10日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

0.09%

リターン3年(年率)

6.76%

リターン5年(年率)

3.59%

リターン10年(年率)

1.5%

信託報酬率

1.71799%

純資産総額(百万円)

760

シャープレシオ1年

-0.03

シャープレシオ3年

0.54

シャープレシオ5年

0.27

シャープレシオ10年

0.1

信託報酬率

1.71799%

純資産総額(百万円)

760

標準偏差1年

8.36%

標準偏差3年

12.22%

標準偏差5年

12.92%

標準偏差10年

14.56%

信託報酬率

1.71799%

純資産総額(百万円)

760

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

20円

直近決算日

2025年08月12日

分配金利回り

4.48%

純資産総額(百万円)

760

複合

アクティブ

比較

販売会社

フィデリティ・世界3資産・F(毎月決算型)

基準価額/騰落

10,757円
+0.10%

純資産総額(百万円)

17,895

資金流入週間(百万円)※推計

2

信託報酬率(税込)

1.50999%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本を含む世界の3資産に債券70%、株式15%、REIT15%の割合で分散投資。定期的に組入れファンドのモニターを行い、主にファンド全体の利回り水準、リスク・リターン特性、通貨分散、セクター分散などを考慮して組入比率の調整を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月10日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年05月12日

リターン1年(年率)

4.56%

リターン3年(年率)

7.71%

リターン5年(年率)

7.8%

リターン10年(年率)

4.33%

信託報酬率

1.50999%

純資産総額(百万円)

17,895

シャープレシオ1年

0.6

シャープレシオ3年

0.92

シャープレシオ5年

0.99

シャープレシオ10年

0.52

信託報酬率

1.50999%

純資産総額(百万円)

17,895

標準偏差1年

6.97%

標準偏差3年

8.26%

標準偏差5年

7.85%

標準偏差10年

8.29%

信託報酬率

1.50999%

純資産総額(百万円)

17,895

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

15円

直近決算日

2025年08月12日

分配金利回り

6.69%

純資産総額(百万円)

17,895

先進国/債

アクティブ

成長

比較

販売会社

長期資産形成戦略ファンド『愛称:100歳計画』

基準価額/騰落

13,912円
+0.06%

純資産総額(百万円)

1,354

資金流入週間(百万円)※推計

2

信託報酬率(税込)

2.331%

カテゴリー

国際債券・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として、米国ハイ・イールド債券や国内株式に投資する。主に、米国ハイ・イールド債券への投資を主とした運用期間と、国内株式への投資を主とした運用期間と、スイッチングモデル(株式と債券のスプレッド(価格差)をベースに、相対的に株式の割高・割安度を計量的に判定するモデル)のシグナルを参考に、大胆に運用戦略のスイッチ(切り替え)を行う。原則として為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。6月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年06月24日

リターン1年(年率)

4.49%

リターン3年(年率)

8.39%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

2.331%

純資産総額(百万円)

1,354

シャープレシオ1年

0.38

シャープレシオ3年

0.78

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

2.331%

純資産総額(百万円)

1,354

標準偏差1年

10.97%

標準偏差3年

10.62%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

2.331%

純資産総額(百万円)

1,354

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年06月23日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,354

国内/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

日本株好配当ファンド(奇数月決算型)『愛称:配当名人』

基準価額/騰落

12,932円
+0.08%

純資産総額(百万円)

361

資金流入週間(百万円)※推計

2

信託報酬率(税込)

1.144%

カテゴリー

国内大型バリュー

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

わが国の金融商品取引所上場株式に投資し、配当収益の確保と中長期的な値上がり益の獲得を目指す。予想配当利回りや市場流動性の観点から銘柄を絞り込み、その中から企業業績や株価の割安度等を考慮して組入れ銘柄を決定。平均配当利回りが市場平均を上回るようにポートフォリオを構築する。ファミリーファンド方式で運用。奇数月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月20日

リターン1年(年率)

--

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.144%

純資産総額(百万円)

361

シャープレシオ1年

--

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.144%

純資産総額(百万円)

361

標準偏差1年

--

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.144%

純資産総額(百万円)

361

決算頻度/決算月

隔月/奇数

直近分配金

65円

直近決算日

2025年07月22日

分配金利回り

1.89%

純資産総額(百万円)

361

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

Rogge世界ハイブリッド証券Fレアル(毎月)

基準価額/騰落

1,189円
+0.51%

純資産総額(百万円)

854

資金流入週間(百万円)※推計

2

信託報酬率(税込)

1.6923%

カテゴリー

国際債券・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

世界の金融機関が発行するハイブリッド証券等に投資を行い、安定したインカムゲインの確保と中長期的な信託財産の成長を図ることを目指す。投資対象は取得時において投資適格(BBB格)相当以上を有するものとする。原則として、原資産通貨売り/ブラジル・レアル買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月17日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月17日

リターン1年(年率)

8.5%

リターン3年(年率)

12.16%

リターン5年(年率)

12.12%

リターン10年(年率)

4.98%

信託報酬率

1.6923%

純資産総額(百万円)

854

シャープレシオ1年

0.76

シャープレシオ3年

1.04

シャープレシオ5年

0.88

シャープレシオ10年

0.28

信託報酬率

1.6923%

純資産総額(百万円)

854

標準偏差1年

10.79%

標準偏差3年

11.57%

標準偏差5年

13.79%

標準偏差10年

17.44%

信託報酬率

1.6923%

純資産総額(百万円)

854

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

10円

直近決算日

2025年08月18日

分配金利回り

20.19%

純資産総額(百万円)

854

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

PIMCOインカム戦略ファンド<円>(毎月)

基準価額/騰落

8,631円
+0.55%

純資産総額(百万円)

3,348

資金流入週間(百万円)※推計

2

信託報酬率(税込)

1.848%

カテゴリー

国際債券・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

世界(新興国を含む)の幅広い種類の公社債等を実質的な主要投資対象とし、利子収益の確保および長期的な値上がり益の獲得をめざす。経済環境等に応じ、ピムコ社の判断において各債券への投資比率を機動的に変更する。原則として、米ドル売り円買いの為替取引を行い、為替変動リスクの低減をはかる。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月20日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

0.79%

リターン3年(年率)

-0.38%

リターン5年(年率)

-1.09%

リターン10年(年率)

0.25%

信託報酬率

1.848%

純資産総額(百万円)

3,348

シャープレシオ1年

0.11

シャープレシオ3年

-0.1

シャープレシオ5年

-0.23

シャープレシオ10年

0.04

信託報酬率

1.848%

純資産総額(百万円)

3,348

標準偏差1年

3.86%

標準偏差3年

5.24%

標準偏差5年

5.2%

標準偏差10年

5.04%

信託報酬率

1.848%

純資産総額(百万円)

3,348

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

10円

直近決算日

2025年08月20日

分配金利回り

0.98%

純資産総額(百万円)

3,348

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

(ダイワFW)外国投資適格社債ファンド(H無)

基準価額/騰落

15,879円
-0.01%

純資産総額(百万円)

2,429

資金流入週間(百万円)※推計

2

信託報酬率(税込)

0.506%

カテゴリー

国際債券・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。主に海外の投資適格社債を対象としたETFに投資し、信託財産の着実な成長と安定した収益の確保をめざして運用を行う。流動性を補完する目的で、海外の代表的な債券指数に連動する運用を目的としたETFに投資する場合がある。為替ヘッジは、原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

3.57%

リターン3年(年率)

6.69%

リターン5年(年率)

5.98%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.506%

純資産総額(百万円)

2,429

シャープレシオ1年

0.37

シャープレシオ3年

0.8

シャープレシオ5年

0.83

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.506%

純資産総額(百万円)

2,429

標準偏差1年

8.63%

標準偏差3年

8.19%

標準偏差5年

7.17%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.506%

純資産総額(百万円)

2,429

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年06月16日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

2,429

米国/株

アクティブ

比較

販売会社

米国小型ハイクオリティファンド(資産成長)

基準価額/騰落

55,256円
+2.31%

純資産総額(百万円)

1,470

資金流入週間(百万円)※推計

2

信託報酬率(税込)

2.04899%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

主要投資対象は、米国に本社を有するか事業展開を行っている企業で、米国で上場あるいは取引されている小型株。高い参入障壁を有し、持続的な成長が期待できるハイクオリティ企業を徹底的なボトム・アップ・リサーチによって選択し、信託財産の中長期的な成長を目指す。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年07月24日

リターン1年(年率)

-8.5%

リターン3年(年率)

7.35%

リターン5年(年率)

12.58%

リターン10年(年率)

8.86%

信託報酬率

2.04899%

純資産総額(百万円)

1,470

シャープレシオ1年

-0.46

シャープレシオ3年

0.42

シャープレシオ5年

0.76

シャープレシオ10年

0.48

信託報酬率

2.04899%

純資産総額(百万円)

1,470

標準偏差1年

19.32%

標準偏差3年

17.38%

標準偏差5年

16.56%

標準偏差10年

18.51%

信託報酬率

2.04899%

純資産総額(百万円)

1,470

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年07月24日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,470

新興国/債

アクティブ

比較

販売会社

野村 アジアハイ・イールド債券(円)毎月

基準価額/騰落

5,762円
+0.05%

純資産総額(百万円)

592

資金流入週間(百万円)※推計

2

信託報酬率(税込)

1.713%

カテゴリー

国際債券・ハイイールド債(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

BB+以下、あるいはBa1以下の格付けを有する米ドル建ての「アジアの高利回り債」を主要投資対象とし、高水準のインカムゲインの確保と中長期的な信託財産の成長を目指す。組入資産を、原則として対円で為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月22日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年06月23日

リターン1年(年率)

1.16%

リターン3年(年率)

2.55%

リターン5年(年率)

-3.24%

リターン10年(年率)

-0.99%

信託報酬率

1.713%

純資産総額(百万円)

592

シャープレシオ1年

0.26

シャープレシオ3年

0.31

シャープレシオ5年

-0.45

シャープレシオ10年

-0.14

信託報酬率

1.713%

純資産総額(百万円)

592

標準偏差1年

3.08%

標準偏差3年

7.84%

標準偏差5年

7.46%

標準偏差10年

7.67%

信託報酬率

1.713%

純資産総額(百万円)

592

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

20円

直近決算日

2025年08月22日

分配金利回り

4.17%

純資産総額(百万円)

592

国内/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

ニッセイ 日本株グロースオープン『愛称:生活3C』

基準価額/騰落

10,604円
-5.25%

純資産総額(百万円)

1,126

資金流入週間(百万円)※推計

2

信託報酬率(税込)

1.65%

カテゴリー

国内大型グロース

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は国内の上場株式等。21世紀の成長企業群を「生活者」の視点から「3つのC」ととらえ、「健全な生活=Clean」、「創造的な生活=Creative」、「快適な生活=Comfortable」の創出に貢献する企業の株式を中心に投資。株式の組入比率は原則として高位を保つ。ファミリーファンド方式で運用。2、8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年02月25日

リターン1年(年率)

3.9%

リターン3年(年率)

6.78%

リターン5年(年率)

6.82%

リターン10年(年率)

5.82%

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

1,126

シャープレシオ1年

0.38

シャープレシオ3年

0.55

シャープレシオ5年

0.46

シャープレシオ10年

0.37

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

1,126

標準偏差1年

9.23%

標準偏差3年

12.09%

標準偏差5年

14.59%

標準偏差10年

15.58%

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

1,126

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

600円

直近決算日

2025年08月25日

分配金利回り

7.54%

純資産総額(百万円)

1,126

先進国/債

アクティブ

成長

比較

販売会社

野村 米国ハイ・イールド・ファンド(年1)

基準価額/騰落

21,502円
-0.29%

純資産総額(百万円)

1,046

資金流入週間(百万円)※推計

2

信託報酬率(税込)

1.87%

カテゴリー

国際債券・ハイイールド債(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

BB格相当以下の格付が付与されている米国ドル建ての高利回り事業債を主要投資対象とし、中長期的に、高水準のインカムゲインの確保に加え、キャピタルゲインの獲得を目指す。投資対象を40業種に分類し、1業種あたりの投資割合は、原則としてマザーファンドの純資産総額の25%以内とする。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

4.73%

リターン3年(年率)

10.62%

リターン5年(年率)

11.93%

リターン10年(年率)

5.61%

信託報酬率

1.87%

純資産総額(百万円)

1,046

シャープレシオ1年

0.37

シャープレシオ3年

0.99

シャープレシオ5年

1.29

シャープレシオ10年

0.53

信託報酬率

1.87%

純資産総額(百万円)

1,046

標準偏差1年

11.75%

標準偏差3年

10.63%

標準偏差5年

9.23%

標準偏差10年

10.61%

信託報酬率

1.87%

純資産総額(百万円)

1,046

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年06月12日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,046

国内/株

インデックス

成長

つみ

比較

販売会社

SBI・iシェアーズ・日経225インデックス・ファンド『愛称:サクっと日経225』

基準価額/騰落

13,660円
+0.46%

純資産総額(百万円)

11,274

資金流入週間(百万円)※推計

2

信託報酬率(税込)

0.1133%

カテゴリー

国内大型グロース

ベンチマーク/連動指数

日経平均トータルリターン・インデックス

ベンチマーク/連動指数

日経平均トータルリターン・インデックス

ファンドコメント

ETF(上場投資信託証券)への投資を通じて、配当込みの日経平均株価(日経225)の値動きを示す日経平均トータルリターン・インデックスの値動きに連動する投資成果をめざす。7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

6.55%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.1133%

純資産総額(百万円)

11,274

シャープレシオ1年

0.47

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.1133%

純資産総額(百万円)

11,274

標準偏差1年

13.2%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.1133%

純資産総額(百万円)

11,274

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年07月10日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

11,274

国内/株

インデックス

成長

比較

販売会社

(NEXT FUNDS)TOPIX Core30連動型上場投信『愛称:NF・TOPIX Core 30ETF』

基準価額/騰落

162,636円
+0.41%

純資産総額(百万円)

19,165

資金流入週間(百万円)※推計

2

信託報酬率(税込)

0.209%

カテゴリー

国内大型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

TOPIX Core30(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

TOPIX Core30(配当込み)

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:1311)。TOPIX Core30(配当込み)に採用されているまたは採用が決定された銘柄の株式のみに投資。信託財産中に占める個別銘柄の株数の比率をTOPIX Core30(配当込み)における個別銘柄の時価総額構成比率から算出される株数の比率に相当する比率に維持することを目的とした運用を行い、TOPIX Core30(配当込み)に連動する投資成果を目指す。7月決算。基準価額は100口当り。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

7.46%

リターン3年(年率)

20.26%

リターン5年(年率)

19.58%

リターン10年(年率)

8.78%

信託報酬率

0.209%

純資産総額(百万円)

19,165

シャープレシオ1年

0.58

シャープレシオ3年

1.45

シャープレシオ5年

1.41

シャープレシオ10年

0.56

信託報酬率

0.209%

純資産総額(百万円)

19,165

標準偏差1年

12.21%

標準偏差3年

13.87%

標準偏差5年

13.87%

標準偏差10年

15.56%

信託報酬率

0.209%

純資産総額(百万円)

19,165

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

2,490円

直近決算日

2025年07月15日

分配金利回り

1.53%

純資産総額(百万円)

19,165

米国/株

インデックス

成長

比較

販売会社

eMAXIS Neo 遺伝子工学

基準価額/騰落

7,043円
+1.87%

純資産総額(百万円)

1,568

資金流入週間(百万円)※推計

2

信託報酬率(税込)

0.792%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

S&P Kensho Genetic Engineering Index(配当込み、円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

S&P Kensho Genetic Engineering Index(配当込み、円換算ベース)

ファンドコメント

主として、米国の金融商品取引所に上場している、日本を含む世界各国の遺伝子工学関連企業の株式等(DR(預託証書)を含む)に投資を行う。S&P Kensho Genetic Engineering Index(配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果をめざして運用を行う。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年08月19日

リターン1年(年率)

-34.02%

リターン3年(年率)

-11.78%

リターン5年(年率)

-8.35%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.792%

純資産総額(百万円)

1,568

シャープレシオ1年

-1.35

シャープレシオ3年

-0.43

シャープレシオ5年

-0.3

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.792%

純資産総額(百万円)

1,568

標準偏差1年

25.47%

標準偏差3年

28%

標準偏差5年

28.51%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.792%

純資産総額(百万円)

1,568

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年08月18日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,568

米国/株

インデックス

成長

比較

販売会社

eMAXIS Neo ドローン

基準価額/騰落

30,740円
+1.34%

純資産総額(百万円)

2,405

資金流入週間(百万円)※推計

2

信託報酬率(税込)

0.792%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

S&P Kensho Drones Index(配当込み、円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

S&P Kensho Drones Index(配当込み、円換算ベース)

ファンドコメント

主として、米国の金融商品取引所に上場している、日本を含む世界各国のドローン関連企業の株式等(DR(預託証書)を含む)に投資する。S&P Kensho Drones Index(配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果をめざして運用を行う。原則として、為替ヘッジを行わない。8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年08月19日

リターン1年(年率)

20.74%

リターン3年(年率)

19.93%

リターン5年(年率)

23.19%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.792%

純資産総額(百万円)

2,405

シャープレシオ1年

0.86

シャープレシオ3年

0.94

シャープレシオ5年

0.9

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.792%

純資産総額(百万円)

2,405

標準偏差1年

23.69%

標準偏差3年

21.06%

標準偏差5年

25.75%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.792%

純資産総額(百万円)

2,405

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年08月18日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

2,405

国内/不

アクティブ

成長

比較

販売会社

MHAM Jリートアクティブファンド(隔月)『愛称:Jインカム(隔月決算型)』

基準価額/騰落

10,780円
+0.24%

純資産総額(百万円)

466

資金流入週間(百万円)※推計

2

信託報酬率(税込)

1.1%

カテゴリー

国内REIT

ベンチマーク/連動指数

東証REIT指数(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

東証REIT指数(配当込み)

ファンドコメント

主要投資対象は、日本の金融商品取引所に上場している不動産投資信託証券(Jリート)。不動産市況およびJリート個別銘柄の調査・分析に基づく銘柄選択により、付加価値の獲得を追求。Jリートへの投資比率は、原則として高位を維持。ベンチマークは東証REIT指数(配当込み)。ファミリーファンド方式で運用。奇数月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

11.91%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.1%

純資産総額(百万円)

466

シャープレシオ1年

1.47

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.1%

純資産総額(百万円)

466

標準偏差1年

7.9%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.1%

純資産総額(百万円)

466

決算頻度/決算月

隔月/奇数

直近分配金

40円

直近決算日

2025年07月07日

分配金利回り

2.23%

純資産総額(百万円)

466

複合

アクティブ

比較

販売会社

フィデリティ・世界分散・ファンド(債券)『愛称:3つのチカラ』

基準価額/騰落

11,350円
+0.11%

純資産総額(百万円)

6,350

資金流入週間(百万円)※推計

2

信託報酬率(税込)

1.309%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主に、世界の債券70%、世界の株式15%、世界のREIT15%の割合で分散投資。組入れた投資信託証券は定期的にモニターを行い、主としてファンド全体の利回り水準、リスク・リターン特性、通貨分散、セクター分散などを考慮して組入れ比率の調整を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。奇数月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年05月12日

リターン1年(年率)

4.57%

リターン3年(年率)

7.7%

リターン5年(年率)

7.8%

リターン10年(年率)

4.34%

信託報酬率

1.309%

純資産総額(百万円)

6,350

シャープレシオ1年

0.6

シャープレシオ3年

0.92

シャープレシオ5年

0.99

シャープレシオ10年

0.52

信託報酬率

1.309%

純資産総額(百万円)

6,350

標準偏差1年

6.98%

標準偏差3年

8.28%

標準偏差5年

7.86%

標準偏差10年

8.3%

信託報酬率

1.309%

純資産総額(百万円)

6,350

決算頻度/決算月

隔月/奇数

直近分配金

30円

直近決算日

2025年07月10日

分配金利回り

6.34%

純資産総額(百万円)

6,350

アクティブ

比較

販売会社

ボンドミックスP(ミリオン)

基準価額/騰落

13,785円
+0.20%

純資産総額(百万円)

240

資金流入週間(百万円)※推計

2

信託報酬率(税込)

1.672%

カテゴリー

評価対象外

ベンチマーク/連動指数

--

ベンチマーク/連動指数

--

ファンドコメント

--

目論見書

--

運用報告書

--

リターン1年(年率)

2.97%

リターン3年(年率)

7.24%

リターン5年(年率)

6.57%

リターン10年(年率)

3.41%

信託報酬率

1.672%

純資産総額(百万円)

240

シャープレシオ1年

0.39

シャープレシオ3年

0.95

シャープレシオ5年

0.86

シャープレシオ10年

0.42

信託報酬率

1.672%

純資産総額(百万円)

240

標準偏差1年

6.63%

標準偏差3年

7.5%

標準偏差5年

7.57%

標準偏差10年

8.09%

信託報酬率

1.672%

純資産総額(百万円)

240

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

5円

直近決算日

2025年08月18日

分配金利回り

0.04%

純資産総額(百万円)

240

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

欧州ハイ・イールド債券(毎月決算型)円

基準価額/騰落

4,320円
-0.14%

純資産総額(百万円)

1,958

資金流入週間(百万円)※推計

2

信託報酬率(税込)

1.723%

カテゴリー

国際債券・ハイイールド債(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、ユーロ建て高利回り社債(ハイ・イールド債券)等。高水準のインカム・ゲインの獲得とファンド資産の中長期的な成長を目指して運用を行う。ユーロ建資産について、原則として円で為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月18日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月20日

リターン1年(年率)

2.8%

リターン3年(年率)

2.71%

リターン5年(年率)

1.5%

リターン10年(年率)

2.01%

信託報酬率

1.723%

純資産総額(百万円)

1,958

シャープレシオ1年

1.38

シャープレシオ3年

0.55

シャープレシオ5年

0.26

シャープレシオ10年

0.28

信託報酬率

1.723%

純資産総額(百万円)

1,958

標準偏差1年

1.76%

標準偏差3年

4.67%

標準偏差5年

5.42%

標準偏差10年

7.19%

信託報酬率

1.723%

純資産総額(百万円)

1,958

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

10円

直近決算日

2025年08月18日

分配金利回り

5.56%

純資産総額(百万円)

1,958

海外/不

アクティブ

比較

販売会社

日興FWS・Gリートアクティブ(H無)

基準価額/騰落

12,610円
+0.50%

純資産総額(百万円)

617

資金流入週間(百万円)※推計

2

信託報酬率(税込)

0.8855%

カテゴリー

国際REIT・特定地域(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。指定投資信託証券への投資を通じて、世界の不動産投資信託証券を主要投資対象とし、アクティブ運用を行う。指定投資信託証券は、継続的にモニタリングを行い必要な場合は入替えも行う。原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。7月決算。

目論見書

--

運用報告書

--

リターン1年(年率)

1.62%

リターン3年(年率)

6.31%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.8855%

純資産総額(百万円)

617

シャープレシオ1年

0.1

シャープレシオ3年

0.41

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.8855%

純資産総額(百万円)

617

標準偏差1年

12.8%

標準偏差3年

14.98%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.8855%

純資産総額(百万円)

617

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年07月31日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

617

国内/不

アクティブ

比較

販売会社

ダイワ・アクティブJリート・ファンド(年4回決算型)

基準価額/騰落

15,598円
+0.33%

純資産総額(百万円)

2,085

資金流入週間(百万円)※推計

2

信託報酬率(税込)

1.045%

カテゴリー

国内REIT

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、国内の金融商品取引所上場(上場予定含む)の不動産投資信託の受益証券および不動産投資法人の投資証券。個別銘柄の投資価値を分析して、銘柄ごとの配当利回り、期待される成長性、相対的な割安度などを勘案し投資銘柄を選定する。ファミリーファンド方式で運用。2、5、8、11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年05月12日

リターン1年(年率)

12.84%

リターン3年(年率)

1.37%

リターン5年(年率)

6.51%

リターン10年(年率)

4.72%

信託報酬率

1.045%

純資産総額(百万円)

2,085

シャープレシオ1年

1.66

シャープレシオ3年

0.14

シャープレシオ5年

0.6

シャープレシオ10年

0.39

信託報酬率

1.045%

純資産総額(百万円)

2,085

標準偏差1年

7.54%

標準偏差3年

9.15%

標準偏差5年

10.68%

標準偏差10年

12.14%

信託報酬率

1.045%

純資産総額(百万円)

2,085

決算頻度/決算月

四半期/2,5,8,11

直近分配金

150円

直近決算日

2025年08月12日

分配金利回り

3.85%

純資産総額(百万円)

2,085

国内/不

アクティブ

成長

比較

販売会社

楽天 J-REIT・オルタナティブデータ・ファンド『愛称:アクティブJ-REIT』

基準価額/騰落

10,594円
+0.24%

純資産総額(百万円)

140

資金流入週間(百万円)※推計

2

信託報酬率(税込)

0.9075%

カテゴリー

国内REIT

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本の金融商品取引所等に上場(上場予定銘柄を含む)している不動産投資信託証券(J-REIT)を主要投資対象とする。今後高い収益成長が期待できる15-20銘柄程度に厳選投資する。銘柄選定にあたっては、オルタナティブデータ(人流データ等)を活用し、徹底した銘柄調査と市場分析に基づいて行う。ファミリーファンド方式で運用。5、11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年05月26日

リターン1年(年率)

6.97%

リターン3年(年率)

0.65%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.9075%

純資産総額(百万円)

140

シャープレシオ1年

0.79

シャープレシオ3年

0.06

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.9075%

純資産総額(百万円)

140

標準偏差1年

8.44%

標準偏差3年

8.36%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.9075%

純資産総額(百万円)

140

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月26日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

140

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

東京海上・ジャパン・オーナーズ株式(DC)

基準価額/騰落

11,777円
+1.60%

純資産総額(百万円)

53

資金流入週間(百万円)※推計

2

信託報酬率(税込)

1.078%

カテゴリー

国内中型グロース

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、日本の金融商品取引所上場(これに準ずるものを含む)株式のうち、経営者が実質的に主要な株主である企業の株式。経営者のリーダーシップに関する定性分析を重視しつつ、企業の成長性・収益性に比較して割安であると判断される銘柄を選別して投資銘柄を選定。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

11.56%

リターン3年(年率)

10.78%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.078%

純資産総額(百万円)

53

シャープレシオ1年

1.11

シャープレシオ3年

0.98

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.078%

純資産総額(百万円)

53

標準偏差1年

10.08%

標準偏差3年

10.9%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.078%

純資産総額(百万円)

53

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年07月18日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

53

先進国/債

インデックス

成長

比較

販売会社

iシェアーズ 米ドル建て投資適格社債

基準価額/騰落

210,584円
-0.11%

純資産総額(百万円)

590

資金流入週間(百万円)※推計

2

信託報酬率(税込)

0.099%

カテゴリー

国際債券・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

ICE BofA USコーポレート・インデックス(国内投信用、円ベース)

ベンチマーク/連動指数

ICE BofA USコーポレート・インデックス(国内投信用、円ベース)

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:2257)。米ドル建て投資適格社債を実質的な主要投資対象とし、連動対象指数である「ICE BofA USコーポレート・インデックス(国内投信用、円ベース)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。1、4、7、10月決算。基準価額は1,000口当たり。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

2.68%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.099%

純資産総額(百万円)

590

シャープレシオ1年

0.24

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.099%

純資産総額(百万円)

590

標準偏差1年

9.59%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.099%

純資産総額(百万円)

590

決算頻度/決算月

四半期/1,4,7,10

直近分配金

2,200円

直近決算日

2025年07月11日

分配金利回り

3.7%

純資産総額(百万円)

590

国内/株

インデックス

成長

比較

販売会社

(NEXT FUNDS)金融(除く銀行)上場投信『愛称:NF・金融(TPX17)ETF』

基準価額/騰落

325,648円
-0.16%

純資産総額(百万円)

12,657

資金流入週間(百万円)※推計

2

信託報酬率(税込)

0.352%

カテゴリー

国内大型バリュー

ベンチマーク/連動指数

TOPIX-17 金融(除く銀行)(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

TOPIX-17 金融(除く銀行)(配当込み)

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:1632)。TOPIX-17 金融(除く銀行)(配当込み)に採用されているまたは採用が決定された銘柄の株式のみに投資を行う。信託財産中に占める個別銘柄の株数の比率を同指数における個別銘柄の時価総額構成比率から算出される株数の比率に相当する比率に維持することを目的とした運用を行い、同指数に連動する投資成果を目指す。7月決算。基準価額は10口当り。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

6.38%

リターン3年(年率)

29.04%

リターン5年(年率)

28.23%

リターン10年(年率)

10.43%

信託報酬率

0.352%

純資産総額(百万円)

12,657

シャープレシオ1年

0.43

シャープレシオ3年

1.89

シャープレシオ5年

1.81

シャープレシオ10年

0.54

信託報酬率

0.352%

純資産総額(百万円)

12,657

標準偏差1年

13.93%

標準偏差3年

15.34%

標準偏差5年

15.55%

標準偏差10年

19.22%

信託報酬率

0.352%

純資産総額(百万円)

12,657

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

7,270円

直近決算日

2025年07月15日

分配金利回り

2.23%

純資産総額(百万円)

12,657

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

JPM 日本中小型株ファンド

基準価額/騰落

26,647円
+0.13%

純資産総額(百万円)

1,867

資金流入週間(百万円)※推計

2

信託報酬率(税込)

1.683%

カテゴリー

国内中型グロース

ベンチマーク/連動指数

RUSSELL/NOMURA Mid Small CAPインデックス

ベンチマーク/連動指数

RUSSELL/NOMURA Mid Small CAPインデックス

ファンドコメント

主要投資対象は、日本の中小型株式。成長性があり、かつ株価が割安と判断される銘柄を中心にアクティブ(積極的)な運用を行う。銘柄の選定は、運用チームが行う企業取材に基づくボトムアップ・アプローチ方式で行う。ベンチマークは、ラッセル野村中小型インデックス(配当込み)。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

15.76%

リターン3年(年率)

15.33%

リターン5年(年率)

8.39%

リターン10年(年率)

6.38%

信託報酬率

1.683%

純資産総額(百万円)

1,867

シャープレシオ1年

1.46

シャープレシオ3年

1.44

シャープレシオ5年

0.57

シャープレシオ10年

0.38

信託報酬率

1.683%

純資産総額(百万円)

1,867

標準偏差1年

10.57%

標準偏差3年

10.57%

標準偏差5年

14.61%

標準偏差10年

16.6%

信託報酬率

1.683%

純資産総額(百万円)

1,867

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年07月15日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,867

複合

インデックス

成長

つみ

比較

販売会社

susten 新興国インカム・インデックス(年4回決算型)『愛称:エマージング・インカム』

基準価額/騰落

10,843円
+0.02%

純資産総額(百万円)

10

資金流入週間(百万円)※推計

2

信託報酬率(税込)

0.363%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

エマージング・インカム指数

ベンチマーク/連動指数

エマージング・インカム指数

ファンドコメント

主としてマザーファンド受益証券への投資を通じて、実質的に新興国株式ならびに米ドル建て新興国債券に投資することにより、新興国の経済成長を享受しつつインカム・ゲインの確保を目指す。委託会社が独自に算出するエマージング・インカム指数に連動する投資成果を目指す。実質外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。1、4、7、10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

--

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.363%

純資産総額(百万円)

10

シャープレシオ1年

--

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.363%

純資産総額(百万円)

10

標準偏差1年

--

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.363%

純資産総額(百万円)

10

決算頻度/決算月

四半期/1,4,7,10

直近分配金

--

直近決算日

2025年07月25日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

10

複合

アクティブ

成長

比較

販売会社

SBI・iシェアーズ・米国バランス(2資産均等型)『愛称:まるっと米国』

基準価額/騰落

15,133円
+0.34%

純資産総額(百万円)

4,872

資金流入週間(百万円)※推計

2

信託報酬率(税込)

0.0938%

カテゴリー

バランス

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

ETF(上場投資信託証券)への投資を通じて、米国の株式及び債券に分散投資を行う。基本配分比率は、株式50%程度、債券50%程度を基準とする。配分比率が基本配分比率から乖離した場合は、基本配分比率に戻す調整を行う。実質組入外貨建資産については、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

8.66%

リターン3年(年率)

13.07%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.0938%

純資産総額(百万円)

4,872

シャープレシオ1年

0.64

シャープレシオ3年

1.07

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.0938%

純資産総額(百万円)

4,872

標準偏差1年

12.9%

標準偏差3年

12.08%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.0938%

純資産総額(百万円)

4,872

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年03月10日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

4,872

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

みのりの投信(確定拠出年金専用)

基準価額/騰落

18,081円
+0.13%

純資産総額(百万円)

5,003

資金流入週間(百万円)※推計

2

信託報酬率(税込)

1.705%

カテゴリー

国内小型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。国内外の取引所上場株式および店頭登録株式を主要な投資対象とする。歴史観と世界観にもとづく「大局観」と、「人」を軸にした企業・市場分析とを融合することにより、質をともなった長期成長企業を世界から選び抜き、全体最適化したポートフォリオによって、中長期的に絶対収益が得られるように運用する。市況動向によっては一時的に為替ヘッジを行うことがある。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月31日

リターン1年(年率)

11.17%

リターン3年(年率)

14.43%

リターン5年(年率)

12.65%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.705%

純資産総額(百万円)

5,003

シャープレシオ1年

2.09

シャープレシオ3年

1.93

シャープレシオ5年

1.54

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.705%

純資産総額(百万円)

5,003

標準偏差1年

5.18%

標準偏差3年

7.45%

標準偏差5年

8.19%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.705%

純資産総額(百万円)

5,003

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年03月31日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

5,003

先進/株

アクティブ

比較

販売会社

DC脱炭素関連 世界株式戦略ファンド

基準価額/騰落

15,161円
+0.92%

純資産総額(百万円)

980

資金流入週間(百万円)※推計

2

信託報酬率(税込)

1.441%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。主として日本を含む世界各国の金融商品取引所等に上場している脱炭素関連企業(温室効果ガスの排出量の削減、吸収及び除去等への貢献が期待される事業を営む企業)の株式に投資する。主要投資対象ファンドにおける投資銘柄は、脱炭素関連企業の中から、ファンダメンタルズ分析を通じて、成長性や株価の割安度を検証したうえで選定する。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。4月決算。

目論見書

--

運用報告書

--

リターン1年(年率)

12.13%

リターン3年(年率)

14.81%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.441%

純資産総額(百万円)

980

シャープレシオ1年

0.82

シャープレシオ3年

0.86

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.441%

純資産総額(百万円)

980

標準偏差1年

14.43%

標準偏差3年

17.14%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.441%

純資産総額(百万円)

980

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年04月07日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

980

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

野村 PIMCO・世界インカム戦略F 為替ナビ Eコース

基準価額/騰落

10,034円
+0.56%

純資産総額(百万円)

3,444

資金流入週間(百万円)※推計

2

信託報酬率(税込)

1.848%

カテゴリー

国際債券・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

世界各国(新興国を含む)の債券等(国債、政府機関債、社債、モーゲージ証券、資産担保証券、ハイ・イールド債券、企業向け貸付債権(バンクローン)等)および派生商品等に投資する外国投資信託と、野村マネーポートフォリオ マザーファンドを主要投資対象とする。運用にあたっては、「ピムコジャパンリミテッド」に、運用の指図に関する権限の一部を委託。ファンドオブファンズ方式で運用。4、10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

1.64%

リターン3年(年率)

-0.11%

リターン5年(年率)

-0.25%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.848%

純資産総額(百万円)

3,444

シャープレシオ1年

0.38

シャープレシオ3年

-0.05

シャープレシオ5年

-0.06

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.848%

純資産総額(百万円)

3,444

標準偏差1年

3.37%

標準偏差3年

5.12%

標準偏差5年

5.05%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.848%

純資産総額(百万円)

3,444

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年04月16日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

3,444

先進/株

インデックス

比較

販売会社

D-I's 外国株式インデックス

基準価額/騰落

45,975円
+0.71%

純資産総額(百万円)

122

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

0.605%

カテゴリー

国際株式・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース)

ファンドコメント

主要投資対象は、外国の株式(DR(預託証券)を含む)。投資成果をMSCIコクサイ指数(税引後配当込み、円ベース)の動きに連動させることをめざして運用を行う。為替変動リスクを回避するための為替ヘッジは、原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年12月02日

リターン1年(年率)

15.57%

リターン3年(年率)

20.34%

リターン5年(年率)

22.21%

リターン10年(年率)

12.72%

信託報酬率

0.605%

純資産総額(百万円)

122

シャープレシオ1年

0.98

シャープレシオ3年

1.35

シャープレシオ5年

1.44

シャープレシオ10年

0.76

信託報酬率

0.605%

純資産総額(百万円)

122

標準偏差1年

15.48%

標準偏差3年

15.03%

標準偏差5年

15.37%

標準偏差10年

16.82%

信託報酬率

0.605%

純資産総額(百万円)

122

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年12月02日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

122

海外/不

インデックス

比較

販売会社

D-I's グローバルREITインデックス

基準価額/騰落

25,626円
+0.71%

純資産総額(百万円)

6

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

0.605%

カテゴリー

国際REIT・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

S&P先進国REIT指数(除く日本)(円ベース)

ベンチマーク/連動指数

S&P先進国REIT指数(除く日本)(円ベース)

ファンドコメント

主要投資対象は、海外のリート(不動産投資信託)。投資成果をS&P先進国REIT指数(除く日本)(円ベース)の動きに連動させることをめざして運用を行う。為替変動リスクを回避するための為替ヘッジは、原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年12月02日

リターン1年(年率)

0.93%

リターン3年(年率)

5.26%

リターン5年(年率)

13.71%

リターン10年(年率)

5.69%

信託報酬率

0.605%

純資産総額(百万円)

6

シャープレシオ1年

0.05

シャープレシオ3年

0.31

シャープレシオ5年

0.79

シャープレシオ10年

0.32

信託報酬率

0.605%

純資産総額(百万円)

6

標準偏差1年

11.66%

標準偏差3年

16.69%

標準偏差5年

17.38%

標準偏差10年

17.75%

信託報酬率

0.605%

純資産総額(百万円)

6

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年12月02日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

6

先進国/債

インデックス

比較

販売会社

ダイワ・ノーロード外国債券ファンド

基準価額/騰落

13,024円
-0.10%

純資産総額(百万円)

255

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

0.605%

カテゴリー

国際債券・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

FTSE世界国債インデックス(除く日本、ヘッジなし・円ベース)

ベンチマーク/連動指数

FTSE世界国債インデックス(除く日本、ヘッジなし・円ベース)

ファンドコメント

外国の公社債に投資を行い、ベンチマークであるFTSE世界国債インデックス(除く日本、ヘッジなし・円ベース)の動きに連動する投資成果をめざして運用を行う。購入時手数料がないノーロードタイプ。換金時手数料および信託財産留保額もなし。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

2.13%

リターン3年(年率)

4.54%

リターン5年(年率)

3.88%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.605%

純資産総額(百万円)

255

シャープレシオ1年

0.22

シャープレシオ3年

0.56

シャープレシオ5年

0.56

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.605%

純資産総額(百万円)

255

標準偏差1年

7.98%

標準偏差3年

7.96%

標準偏差5年

6.77%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.605%

純資産総額(百万円)

255

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年12月02日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

255

複合

アクティブ

成長

つみ

比較

販売会社

ターゲットリターンバランスファンド(目標3%)『愛称:(3%)未来の箱』

基準価額/騰落

11,867円
+0.30%

純資産総額(百万円)

208

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

0.77%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

世界各国の債券、株式およびリートなどの資産に分散投資する。各マザーファンド受益証券への投資比率は、中長期的な目標リターン(円短期金利+3%)を目指して、独自の定量モデルにて算出した基本的資産配分に基づき決定する。安定した収益の確保および慎重性を重視した信託財産の成長運用を行う。実質組入外貨建資産については、一部為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年12月20日

リターン1年(年率)

3.73%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.77%

純資産総額(百万円)

208

シャープレシオ1年

0.76

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.77%

純資産総額(百万円)

208

標準偏差1年

4.42%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.77%

純資産総額(百万円)

208

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年12月20日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

208

1651-1700件を表示(全5751件)

  • 前へ |

  • 1
  • 2
  • ...

  • 32
  • 33
  • 34

  • 35
  • 36
  • ...

  • 115
  • 116
  • | 次へ

全XXX件

販売会社

PR

投資信託のウエルスアドバイザー

  • ファンド詳細検索
  • 特集・セミナー
  • ファンドニュース
  • 金融電卓(資産形成・運用シミュレーション)
  • NISAシミュレーション
  • iDeCo税制優遇シミュレーション
  • ライフプランシミュレーション
  • 世界の株価・指数
  • スマートフォンアプリ「My投資信託」

投資信託学習コンテンツ

  • 投資信託とは
  • NISAとは

ウエルスアドバイザー株式会社(以下当社)が展開しているウェブサイト、スマートフォンアプリ(当社が承認したうえでXやfacebookなどのソーシャルメディアで配信・共有された情報も含みます)ならびにウエルスアドバイザーウェブサイトを介した外部ウェブサイトの閲覧、ご利用は、お客様の責任で行っていただきますようお願いいたします。

【当サイトのご利用について】

当社がウェブサイト等で展開している投資信託などの比較検索、マーケット情報など全てのコンテンツは、あくまでも投資判断の参考としての情報提供を目的としたものであり、投資勧誘を目的としてはいません。また、当社が信頼できると判断したデータ(ライセンス提供を受ける情報提供者のものも含みます)により作成しましたが、その正確性、安全性等について保証するものではありません。ご利用はお客様の判断と責任のもとに行って下さい。利用者が当該情報などに基づいて被ったとされるいかなる損害についても、当社およびその情報提供者は責任を負いません。

【リンク先サイトのご利用について】

ウエルスアドバイザーウェブサイトの各コンテンツからは外部のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。リンク先のウェブサイトは当社が管理運営するものではありません。その内容の信頼性などについて当社は責任を負いません。

【著作権等について】

著作権等の知的所有権その他一切の権利は当社またはライセンス提供を行う情報提供者に帰属し、許可なく複製、転載、引用することを禁じます。掲載しているウェブサイトのURLや情報は、利用者への予告なしに変更できるものとします。ご利用の際は、以上のことをご理解、ご承諾されたものとさせていただきます。

・企業情報

・当サイトのご利用について

・個人情報保護方針

・履歴情報の取得について

※【重要】SBIグローバルアセットマネジメントグループ、SBIグループ各社および役職員を装った偽アカウント、偽広告にご注意ください

ファンドランキング・検索・比較なら、投資信託のウエルスアドバイザー
Copyright© Wealth Advisor Co., Ltd. All Rights Reserved.
ファンド詳細検索

NISA対象区分

つみたて

成長

NISA対象外

指定なし

運用手法

インデックス

アクティブ

ブル/ベア/特殊

指定なし

投資対象

国内株式

先進国株式

米国株式

新興国株式

全世界株式

日本債券

先進国債券

新興国債券

国内リート

海外リート

バランス/ターゲットイヤー

金

原油

その他

指定なし

決算頻度

毎月

隔月/奇数

隔月/偶数

四半期/1,4,7,10

四半期/2,5,8,11

四半期/3,6,9,12

半年ごと

1年ごと

指定なし

ファンドの種類

ETF・DC専用・SMA専用を除く全ファンド

ETF

DC専用

SMA専用

主要ベンチマークで絞込

詳細カテゴリーで絞込

販売会社から選ぶ

メニュー

ファンド検索