ファンド検索結果
検索結果5712件見つかりました。
検索条件
スナップ
ショット
基本情報
リターン
シャープ
レシオ
標準偏差
分配金
表示項目
801-850件を表示(全5712件)
ファンド名 |
基準価額/騰落 ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
資金流入週間 (百万円)※推計 ▲ ▼ |
信託報酬率(税込) ▲ ▼ |
カテゴリー |
ベンチマーク/連動指数 |
ベンチマーク/連動指数 |
ファンドコメント |
目論見書 |
運用報告書 |
リターン 1年 ▲ ▼ |
リターン 3年(年率) ▲ ▼ |
リターン 5年(年率) ▲ ▼ |
リターン 10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
シャープ レシオ1年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ3年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ5年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ10年 ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
標準偏差1年 ▲ ▼ |
標準偏差3年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差5年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
決算頻度 決算月 |
直近 分配金 |
直近 決算日 |
分配金 利回り ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
販売会社 |
比較 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
日本/債 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,000円 |
純資産総額(百万円) 18,712 |
資金流入週間(百万円)※推計 20 |
信託報酬率(税込) 0.3355% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 ダイワ・ボンド・インデックス |
ベンチマーク/連動指数 ダイワ・ボンド・インデックス |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。わが国の公社債に投資し、ダイワ・ボンド・インデックス(DBI)総合指数に連動する投資成果をあげることをめざして運用を行う。ポートフォリオの構築にあたっては、マルチファクターモデル(ポートフォリオのリスク分析、ポートフォリオの構築を主目的としたモデル)を用いるとともに、残存年限別構成比率等をチェックする。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -3.35% |
リターン3年(年率) -2.79% |
リターン5年(年率) -2.26% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.3355% |
純資産総額(百万円) 18,712 |
シャープレシオ1年 -1.38 |
シャープレシオ3年 -0.97 |
シャープレシオ5年 -0.95 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.3355% |
純資産総額(百万円) 18,712 |
標準偏差1年 2.61% |
標準偏差3年 2.98% |
標準偏差5年 2.44% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.3355% |
純資産総額(百万円) 18,712 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 60円 |
直近決算日 2024年06月17日 |
分配金利回り 0.67% |
純資産総額(百万円) 18,712 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,947円 |
純資産総額(百万円) 3,140 |
資金流入週間(百万円)※推計 20 |
信託報酬率(税込) 0.396% |
カテゴリー ターゲットイヤー2031~ |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。退職時期等の目標年次「ターゲット・イヤー」に向けリスクを漸減させ、ターゲット・イヤー到達後は安定性資産(国内債券、国内短期金融資産)を中心に各資産への投資比率を一定にする。当初設定時の基本配分は国内株式45%、外国株式23%、外国債券5%、国内債券27%。為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.53% |
リターン3年(年率) 9.44% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.396% |
純資産総額(百万円) 3,140 |
シャープレシオ1年 -0.12 |
シャープレシオ3年 1.11 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.396% |
純資産総額(百万円) 3,140 |
標準偏差1年 6.35% |
標準偏差3年 8.4% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.396% |
純資産総額(百万円) 3,140 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,140 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 22,978円 |
純資産総額(百万円) 69,036 |
資金流入週間(百万円)※推計 20 |
信託報酬率(税込) 1.485% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米ドル建ての高利回り債(ハイイールド債)。定性・定量分析にマクロ経済見通し等を投資判断に加え、相対的に魅力的な銘柄を選出してポートフォリオを構築。原則として、為替ヘッジは行わない。ベンチマークは、ICE BofA・US・キャッシュ・ぺイ・ハイイールド・インデックス(円ベース)。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2024年06月07日 |
リターン1年(年率) -3.45% |
リターン3年(年率) 7.39% |
リターン5年(年率) 11.27% |
リターン10年(年率) 5.5% |
信託報酬率 1.485% |
純資産総額(百万円) 69,036 |
シャープレシオ1年 -0.3 |
シャープレシオ3年 0.69 |
シャープレシオ5年 1.2 |
シャープレシオ10年 0.52 |
信託報酬率 1.485% |
純資産総額(百万円) 69,036 |
標準偏差1年 12.54% |
標準偏差3年 10.66% |
標準偏差5年 9.36% |
標準偏差10年 10.64% |
信託報酬率 1.485% |
純資産総額(百万円) 69,036 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月07日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 69,036 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 36,036円 |
純資産総額(百万円) 4,407 |
資金流入週間(百万円)※推計 20 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国内大型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、国内の株式。株式への投資にあたっては、資産・利益等に比較して株価が割安と判断され、今後の株価上昇が期待できる銘柄を厳選し、投資を行うことを基本とする。銘柄選別においては、「割安性評価」と「実力評価」を組み合わせて銘柄を選別する。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2024年07月24日 |
リターン1年(年率) -0.43% |
リターン3年(年率) 17.61% |
リターン5年(年率) 20.07% |
リターン10年(年率) 8.26% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 4,407 |
シャープレシオ1年 -0.1 |
シャープレシオ3年 1.57 |
シャープレシオ5年 1.52 |
シャープレシオ10年 0.51 |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 4,407 |
標準偏差1年 6.94% |
標準偏差3年 11.16% |
標準偏差5年 13.21% |
標準偏差10年 16.19% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 4,407 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 1,450円 |
直近決算日 2024年07月24日 |
分配金利回り 4.02% |
純資産総額(百万円) 4,407 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 1,685円 |
純資産総額(百万円) 90,250 |
資金流入週間(百万円)※推計 19 |
信託報酬率(税込) 1.463% |
カテゴリー 国際REIT・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界各国の上場不動産投資信託。ポートフォリオの構築は、トップダウンで国や地域、セクター配分などを決定し、ボトムアップで個別銘柄を選定する、2つのアプローチの融合によって行い、安定した配当利回りの確保と値上がり益の獲得を目指す。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月10日決算。 |
運用報告書 2024年12月10日 |
リターン1年(年率) -1.5% |
リターン3年(年率) -1.16% |
リターン5年(年率) 10.29% |
リターン10年(年率) 1.62% |
信託報酬率 1.463% |
純資産総額(百万円) 90,250 |
シャープレシオ1年 -0.16 |
シャープレシオ3年 -0.08 |
シャープレシオ5年 0.61 |
シャープレシオ10年 0.09 |
信託報酬率 1.463% |
純資産総額(百万円) 90,250 |
標準偏差1年 10.96% |
標準偏差3年 15.88% |
標準偏差5年 16.85% |
標準偏差10年 17.85% |
信託報酬率 1.463% |
純資産総額(百万円) 90,250 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年05月12日 |
分配金利回り 7.12% |
純資産総額(百万円) 90,250 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,374円 |
純資産総額(百万円) 3,603 |
資金流入週間(百万円)※推計 19 |
信託報酬率(税込) 0.913% |
カテゴリー ターゲットイヤー2031~ |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に国内外の公社債、株式および不動産投資信託証券(リート)に実質的に投資する。信託期間を3つの期間(資産育成期=2025年決算日まで、資産形成期=2045年決算日まで、資産安定期=2045年決算日翌日以降)に分け、それぞれの期間に応じて、基準価額の目標変動リスクを変更(2%から6%程度)しつつ、安定的な基準価額の上昇をめざす。一部、円に対する為替ヘッジを行うことがある。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.74% |
リターン3年(年率) 0.85% |
リターン5年(年率) 2.07% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.913% |
純資産総額(百万円) 3,603 |
シャープレシオ1年 -0.46 |
シャープレシオ3年 0.14 |
シャープレシオ5年 0.37 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.913% |
純資産総額(百万円) 3,603 |
標準偏差1年 4.33% |
標準偏差3年 5.66% |
標準偏差5年 5.42% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.913% |
純資産総額(百万円) 3,603 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月14日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,603 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,715円 |
純資産総額(百万円) 5,348 |
資金流入週間(百万円)※推計 19 |
信託報酬率(税込) 0.1133% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント ETF(上場投資信託証券)への投資を通じて、東証株価指数(TOPIX)(配当込み)の値動きに連動する投資成果をめざす。ETFへの投資割合は、原則として高位を維持する。7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.83% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.1133% |
純資産総額(百万円) 5,348 |
シャープレシオ1年 -0.15 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.1133% |
純資産総額(百万円) 5,348 |
標準偏差1年 7.1% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.1133% |
純資産総額(百万円) 5,348 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 5,348 |
|
|
|
先進/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,419円 |
純資産総額(百万円) 2,234 |
資金流入週間(百万円)※推計 19 |
信託報酬率(税込) 0.473% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイインデックス(配当込み、円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイインデックス(配当込み、円ベース) |
ファンドコメント 日本を除く世界各国の株式に投資することにより、MSCIコクサイインデックス(配当込み、円ベース)の動きに連動する投資成果を目指して運用を行う。計量モデル等に基づいて、インデックスとの連動性を保てるように、インデックス構成銘柄の一部を抽出してポートフォリオを構築する「最適化法」をポートフォリオの構築手法とする。原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.07% |
リターン3年(年率) 14.17% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.473% |
純資産総額(百万円) 2,234 |
シャープレシオ1年 -0.01 |
シャープレシオ3年 0.96 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.473% |
純資産総額(百万円) 2,234 |
標準偏差1年 15.17% |
標準偏差3年 14.63% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.473% |
純資産総額(百万円) 2,234 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月02日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,234 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,747円 |
純資産総額(百万円) 2,597 |
資金流入週間(百万円)※推計 19 |
信託報酬率(税込) 0.66% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界の株式、債券、及びREIT(不動産投資信託証券)、並びに金に分散投資し、中長期的な成長を目指す。各マザーファンドは各投資対象市場の代表的な指数(インデックス)への連動を目指す運用を行う。為替の部分ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.05% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 2,597 |
シャープレシオ1年 -0.06 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 2,597 |
標準偏差1年 3.3% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 2,597 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年08月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,597 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,855円 |
純資産総額(百万円) 1,994 |
資金流入週間(百万円)※推計 18 |
信託報酬率(税込) 1.595% |
カテゴリー 成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、わが国の上場株式等および不動産投資信託証券(J-REIT)。株式等への投資は、インフラ関連企業に着目し、業績動向、財務状況、配当利回り等を勘案する。J-REITへの投資は、相対的に高水準の配当金の確保を図りつつ、長期的な値上がり益の確保を目指す。原則として円売り/豪ドル買いの為替取引を行う。ファミリーファンド方式で運用。毎月14日決算。 |
運用報告書 2024年11月14日 |
リターン1年(年率) -13.57% |
リターン3年(年率) 7.82% |
リターン5年(年率) 16.71% |
リターン10年(年率) 4.52% |
信託報酬率 1.595% |
純資産総額(百万円) 1,994 |
シャープレシオ1年 -1.25 |
シャープレシオ3年 0.59 |
シャープレシオ5年 1.02 |
シャープレシオ10年 0.25 |
信託報酬率 1.595% |
純資産総額(百万円) 1,994 |
標準偏差1年 11.03% |
標準偏差3年 13.16% |
標準偏差5年 16.39% |
標準偏差10年 18.27% |
信託報酬率 1.595% |
純資産総額(百万円) 1,994 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年05月14日 |
分配金利回り 0.81% |
純資産総額(百万円) 1,994 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,331円 |
純資産総額(百万円) 1,777 |
資金流入週間(百万円)※推計 18 |
信託報酬率(税込) 2.063% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント マザーファンドへの投資を通じて、日本を除くアジアの企業の株式等で運用する複数の投資信託証券に投資することにより、信託財産の中長期的な成長を目指す。投資対象ファンドの組入については、委託会社の判断により適宜見直しを行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 2024年05月10日 |
リターン1年(年率) -8.89% |
リターン3年(年率) 3.85% |
リターン5年(年率) 11.82% |
リターン10年(年率) 3.03% |
信託報酬率 2.063% |
純資産総額(百万円) 1,777 |
シャープレシオ1年 -0.51 |
シャープレシオ3年 0.24 |
シャープレシオ5年 0.75 |
シャープレシオ10年 0.16 |
信託報酬率 2.063% |
純資産総額(百万円) 1,777 |
標準偏差1年 17.92% |
標準偏差3年 15.5% |
標準偏差5年 15.78% |
標準偏差10年 18.59% |
信託報酬率 2.063% |
純資産総額(百万円) 1,777 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 200円 |
直近決算日 2025年05月12日 |
分配金利回り 1.4% |
純資産総額(百万円) 1,777 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,488円 |
純資産総額(百万円) 2,434 |
資金流入週間(百万円)※推計 18 |
信託報酬率(税込) 0.242% |
カテゴリー ターゲットイヤー2031~ |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。日本を含む世界各国の株式(リートを含む)、公社債ならびに短期金融商品等に分散投資を行う。株式、公社債については、各インデックスの動きに連動する投資成果をめざす。2065年の安定運用開始時期に近づくにしたがい、リスクを低減させていく運用を行う。実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.22% |
リターン3年(年率) 12.14% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 2,434 |
シャープレシオ1年 -0.05 |
シャープレシオ3年 1.1 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 2,434 |
標準偏差1年 10.03% |
標準偏差3年 10.94% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 2,434 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,434 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 43,568円 |
純資産総額(百万円) 29,497 |
資金流入週間(百万円)※推計 18 |
信託報酬率(税込) 1.683% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI ACファーイースト・インデックス(除く日本・円換算ベース、配当なし) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI ACファーイースト・インデックス(除く日本・円換算ベース、配当なし) |
ファンドコメント 日本を除くアジア各国の株式の中から成長性があり、かつ割安と判断される銘柄に分散投資し、信託財産の長期的な成長を目指した積極運用を行う。原則として為替ヘッジは行わない。ベンチマークはMSCI ACファーイースト・インデックス(除く日本、税引後配当込み、円ベース)。ファミリーファンド方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 2024年11月15日 |
リターン1年(年率) -8.32% |
リターン3年(年率) 1.26% |
リターン5年(年率) 6.64% |
リターン10年(年率) 5.34% |
信託報酬率 1.683% |
純資産総額(百万円) 29,497 |
シャープレシオ1年 -0.39 |
シャープレシオ3年 0.06 |
シャープレシオ5年 0.34 |
シャープレシオ10年 0.27 |
信託報酬率 1.683% |
純資産総額(百万円) 29,497 |
標準偏差1年 21.78% |
標準偏差3年 19.43% |
標準偏差5年 19.33% |
標準偏差10年 19.72% |
信託報酬率 1.683% |
純資産総額(百万円) 29,497 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月15日 |
分配金利回り 0.69% |
純資産総額(百万円) 29,497 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 20,488円 |
純資産総額(百万円) 18,857 |
資金流入週間(百万円)※推計 18 |
信託報酬率(税込) 0.22% |
カテゴリー 成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 国内、先進国および新興国の債券・株式ならびに国内および先進国の不動産投資信託証券(リート)を実質的な投資対象資産とする。資産の成長性を重視した運用を行う。設定時における基本的資産配分は、国内債券7%、先進国債券(為替ヘッジあり)7%、先進国債券(為替ヘッジなし)4%、新興国債券5%、国内株式26%、先進国株式28%、新興国株式10%、国内リート6%、先進国リート7%。基本的資産配分は、原則として年1回見直す。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 2024年03月25日 |
リターン1年(年率) 0.02% |
リターン3年(年率) 10.33% |
リターン5年(年率) 14.27% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 18,857 |
シャープレシオ1年 -0.02 |
シャープレシオ3年 0.93 |
シャープレシオ5年 1.3 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 18,857 |
標準偏差1年 10.68% |
標準偏差3年 11.05% |
標準偏差5年 10.95% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 18,857 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 18,857 |
|
|
|
その他 ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,440円 |
純資産総額(百万円) 15,274 |
資金流入週間(百万円)※推計 18 |
信託報酬率(税込) 0.418% |
カテゴリー ヘッジファンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。指定投資信託証券への投資を通じて、絶対収益の獲得を目指して複数の戦略を組み合わせた運用を行う。指定投資信託証券は、継続的にモニタリングを行い必要な場合は入替えも行う。原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。7月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.41% |
リターン3年(年率) -1.91% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.418% |
純資産総額(百万円) 15,274 |
シャープレシオ1年 -0.12 |
シャープレシオ3年 -0.38 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.418% |
純資産総額(百万円) 15,274 |
標準偏差1年 5.78% |
標準偏差3年 5.28% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.418% |
純資産総額(百万円) 15,274 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月31日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 15,274 |
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,327円 |
純資産総額(百万円) 7,709 |
資金流入週間(百万円)※推計 18 |
信託報酬率(税込) 1.705% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、北米(米国、カナダ、メキシコおよび英領バミューダ)のいずれかの国で設立された企業が発行する株式で、かつ北米のいずれかの国で上場または取引されている株式。配当利回りが相対的に高いと判断される銘柄に投資を行う。為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。2、5、8、11月決算。 |
運用報告書 2025年02月26日 |
リターン1年(年率) -4.87% |
リターン3年(年率) 7.93% |
リターン5年(年率) 17.04% |
リターン10年(年率) 9.62% |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 7,709 |
シャープレシオ1年 -0.36 |
シャープレシオ3年 0.56 |
シャープレシオ5年 1.18 |
シャープレシオ10年 0.59 |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 7,709 |
標準偏差1年 14.29% |
標準偏差3年 14.04% |
標準偏差5年 14.38% |
標準偏差10年 16.18% |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 7,709 |
決算頻度/決算月 四半期/2,5,8,11 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月26日 |
分配金利回り 10.72% |
純資産総額(百万円) 7,709 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 19,082円 |
純資産総額(百万円) 48,299 |
資金流入週間(百万円)※推計 18 |
信託報酬率(税込) 1.683% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界各国の株式(エマージング・マーケットも含む)の中で、成長性が高いと判断される企業の株式を中心に投資を行う。 銘柄選択に関しては、個別企業分析に基づく「ボトム・アップ・アプローチ」を重視した運用を行う。個別企業分析にあたっては、委託会社およびその関連会社のアナリストによる独自の企業調査情報を活用する。実質外貨建資産について、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。3、6、9、12月決算。 |
運用報告書 2025年03月17日 |
リターン1年(年率) -5.36% |
リターン3年(年率) 11.35% |
リターン5年(年率) 17.57% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.683% |
純資産総額(百万円) 48,299 |
シャープレシオ1年 -0.33 |
シャープレシオ3年 0.69 |
シャープレシオ5年 1.06 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.683% |
純資産総額(百万円) 48,299 |
標準偏差1年 17.3% |
標準偏差3年 16.34% |
標準偏差5年 16.6% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.683% |
純資産総額(百万円) 48,299 |
決算頻度/決算月 四半期/3,6,9,12 |
直近分配金 280円 |
直近決算日 2025年03月17日 |
分配金利回り 6.18% |
純資産総額(百万円) 48,299 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 22,775円 |
純資産総額(百万円) 19,800 |
資金流入週間(百万円)※推計 18 |
信託報酬率(税込) 1.705% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 日本株式を主要投資対象とし、ボトムアップ・アプローチを基本としたアクティブ運用により、長期的に安定した信託財産の成長を目指す。バリュエーション(株価の割安性を図る尺度)に基づいて抽出した銘柄の中から、運用チームによる企業訪問やアナリストの分析等により、組入れ銘柄を選定。ベンチマークは、東証株価指数(TOPIX)(配当込み)。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月25日 |
リターン1年(年率) 5.32% |
リターン3年(年率) 20.02% |
リターン5年(年率) 20.68% |
リターン10年(年率) 8.34% |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 19,800 |
シャープレシオ1年 0.62 |
シャープレシオ3年 1.67 |
シャープレシオ5年 1.64 |
シャープレシオ10年 0.52 |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 19,800 |
標準偏差1年 8.11% |
標準偏差3年 11.96% |
標準偏差5年 12.56% |
標準偏差10年 16.1% |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 19,800 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 350円 |
直近決算日 2024年09月25日 |
分配金利回り 1.54% |
純資産総額(百万円) 19,800 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,112円 |
純資産総額(百万円) 4,840 |
資金流入週間(百万円)※推計 18 |
信託報酬率(税込) 2.123% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、アジアのフロンティア諸国(バングラデシュ、モンゴル、カザフスタン、スリランカ、ベトナム等)の企業及び当該各国で主な事業展開をする企業の上場株式等。運用については、「ハーベスト グローバル インベストメント リミテッド(香港)」が行う。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月25日 |
リターン1年(年率) -9.72% |
リターン3年(年率) 2.08% |
リターン5年(年率) 10.83% |
リターン10年(年率) 1.74% |
信託報酬率 2.123% |
純資産総額(百万円) 4,840 |
シャープレシオ1年 -0.59 |
シャープレシオ3年 0.12 |
シャープレシオ5年 0.69 |
シャープレシオ10年 0.1 |
信託報酬率 2.123% |
純資産総額(百万円) 4,840 |
標準偏差1年 16.9% |
標準偏差3年 17.12% |
標準偏差5年 15.62% |
標準偏差10年 16.62% |
信託報酬率 2.123% |
純資産総額(百万円) 4,840 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 4,840 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,388円 |
純資産総額(百万円) 4,216 |
資金流入週間(百万円)※推計 18 |
信託報酬率(税込) 1.92% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、内外の債券および株式等(不動産投資信託証券等を含む)。資産配分比率は、国内株式20%、外国株式20%、国内債券45%、外国債券15%を基本とし、資産配分比率、組入れの決定にあたっては株式会社大和ファンド・コンサルティングの投資助言を受ける。原則、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2024年06月17日 |
リターン1年(年率) -0.25% |
リターン3年(年率) 3.88% |
リターン5年(年率) 5.45% |
リターン10年(年率) 3.1% |
信託報酬率 1.92% |
純資産総額(百万円) 4,216 |
シャープレシオ1年 -0.12 |
シャープレシオ3年 0.62 |
シャープレシオ5年 0.92 |
シャープレシオ10年 0.47 |
信託報酬率 1.92% |
純資産総額(百万円) 4,216 |
標準偏差1年 4.38% |
標準偏差3年 6.08% |
標準偏差5年 5.85% |
標準偏差10年 6.48% |
信託報酬率 1.92% |
純資産総額(百万円) 4,216 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 4,216 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,686円 |
純資産総額(百万円) 1,782 |
資金流入週間(百万円)※推計 18 |
信託報酬率(税込) 1.969% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI EMラテン・アメリカ・インデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI EMラテン・アメリカ・インデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント 主として、ラテンアメリカ諸国の株式(同地域において重要な事業展開を行なっていると考えられる同地域以外の企業の株式を含む)を主要な投資対象とする。ブラックロック・グループの運用会社が運用する投資信託証券に投資する。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。4、10月決算。 |
運用報告書 2024年10月01日 |
リターン1年(年率) -17.37% |
リターン3年(年率) 6.48% |
リターン5年(年率) 13.7% |
リターン10年(年率) 2% |
信託報酬率 1.969% |
純資産総額(百万円) 1,782 |
シャープレシオ1年 -1.09 |
シャープレシオ3年 0.29 |
シャープレシオ5年 0.56 |
シャープレシオ10年 0.07 |
信託報酬率 1.969% |
純資産総額(百万円) 1,782 |
標準偏差1年 16.18% |
標準偏差3年 21.96% |
標準偏差5年 24.51% |
標準偏差10年 27.24% |
信託報酬率 1.969% |
純資産総額(百万円) 1,782 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月01日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,782 |
|
|
|
その他 ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,155円 |
純資産総額(百万円) 207 |
資金流入週間(百万円)※推計 17 |
信託報酬率(税込) 0.4334% |
カテゴリー 債券ブル型 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主としてマザーファンドの受益証券を主要投資対象とし、純資産総額の3倍程度の米国超長期国債先物を買い建てるとともに、為替ヘッジを行い為替変動リスクの低減を行う。純資産の3倍程度の米国超長期国債先物のリターンの獲得を目指す。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.4334% |
純資産総額(百万円) 207 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.4334% |
純資産総額(百万円) 207 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.4334% |
純資産総額(百万円) 207 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 207 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,975円 |
純資産総額(百万円) 4,310 |
資金流入週間(百万円)※推計 17 |
信託報酬率(税込) 0.99% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント S&P500採用銘柄の中から、経営陣が株主のための価値創造に邁進している企業かつ、「本源的価値」を下回る価格で取引されていると判断する企業の株式等を選定し、50銘柄程度に厳選投資する。S&P500(配当込み、円換算ベース)をベンチマークとし、これを中長期的に上回る投資成果をめざす。外貨建資産については、原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 4,310 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 4,310 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 4,310 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 4,310 |
|
|
|
新興国/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 20,521円 |
純資産総額(百万円) 1,577 |
資金流入週間(百万円)※推計 17 |
信託報酬率(税込) 0.825% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIエマージング・マーケット・インデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIエマージング・マーケット・インデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は、新興国の株式等(DR(預託証書)を含む)。MSCIエマージング・マーケット・インデックス(円換算ベース)の動きに連動する投資成果をめざす。株式の実質投資比率は原則として高位を維持する。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 2024年05月13日 |
リターン1年(年率) -2.78% |
リターン3年(年率) 7.22% |
リターン5年(年率) 11.4% |
リターン10年(年率) 3.63% |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 1,577 |
シャープレシオ1年 -0.2 |
シャープレシオ3年 0.52 |
シャープレシオ5年 0.81 |
シャープレシオ10年 0.21 |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 1,577 |
標準偏差1年 15.32% |
標準偏差3年 13.82% |
標準偏差5年 13.96% |
標準偏差10年 17.3% |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 1,577 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 320円 |
直近決算日 2025年05月12日 |
分配金利回り 1.56% |
純資産総額(百万円) 1,577 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,966円 |
純資産総額(百万円) 9,165 |
資金流入週間(百万円)※推計 17 |
信託報酬率(税込) 1.793% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・単一国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント ベトナムの株式等に投資する。株式への投資にあたっては、経済情勢や業界動向等の分析を行うとともに、個別企業の財務状況、成長性、株価バリュエーション、流動性等を総合的に勘案してポートフォリオを構築する。ベトナムの株式等の運用は、ダイワ・アセット・マネジメント(シンガポール)リミテッドに運用の指図にかかる権限の一部を委託する。為替ヘッジは原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 2024年11月25日 |
リターン1年(年率) -18.29% |
リターン3年(年率) -2.69% |
リターン5年(年率) 14.79% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.793% |
純資産総額(百万円) 9,165 |
シャープレシオ1年 -0.91 |
シャープレシオ3年 -0.13 |
シャープレシオ5年 0.67 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.793% |
純資産総額(百万円) 9,165 |
標準偏差1年 20.45% |
標準偏差3年 21.68% |
標準偏差5年 22.12% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.793% |
純資産総額(百万円) 9,165 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 350円 |
直近決算日 2024年11月25日 |
分配金利回り 2.92% |
純資産総額(百万円) 9,165 |
|
|
|
先進国/債 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 660,231円 |
純資産総額(百万円) 11,215 |
資金流入週間(百万円)※推計 17 |
信託報酬率(税込) 0.132% |
カテゴリー 国際債券・欧州(H) |
ベンチマーク/連動指数 FTSEドイツ国債インデックス(国内投信用、円ヘッジ・円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSEドイツ国債インデックス(国内投信用、円ヘッジ・円ベース) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2857)。ドイツ国債への投資を通じて、「FTSEドイツ国債インデックス(国内投信用、円ヘッジ・円ベース)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。1、4、7、10月決算。基準価額は1000口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.55% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.132% |
純資産総額(百万円) 11,215 |
シャープレシオ1年 -0.16 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.132% |
純資産総額(百万円) 11,215 |
標準偏差1年 5.01% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.132% |
純資産総額(百万円) 11,215 |
決算頻度/決算月 四半期/1,4,7,10 |
直近分配金 7,400円 |
直近決算日 2025年04月11日 |
分配金利回り 2.11% |
純資産総額(百万円) 11,215 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,199円 |
純資産総額(百万円) 6,217 |
資金流入週間(百万円)※推計 17 |
信託報酬率(税込) 0.2388% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 NASDAQ100指数(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 NASDAQ100指数(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント マザーファンド受益証券への投資を通じて、主としてETF(上場投資信託証券)に投資し、米国のナスダック市場に上場する、時価総額上位100銘柄(除く金融業)の時価総額加重平均によって算出されるNASDAQ100インデックス(配当込み、円換算ベース)の値動きに連動する投資成果をめざす。実質組入外貨建資産については、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.4% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.2388% |
純資産総額(百万円) 6,217 |
シャープレシオ1年 0.01 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.2388% |
純資産総額(百万円) 6,217 |
標準偏差1年 23.14% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.2388% |
純資産総額(百万円) 6,217 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年08月22日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 6,217 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,087円 |
純資産総額(百万円) 717 |
資金流入週間(百万円)※推計 17 |
信託報酬率(税込) 1.558% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、新興国を含む世界の債券等から、割安かつ魅力的なリターンが期待される債券等に投資する。投資対象とする債券には、転換社債やハイブリッド証券(優先出資証券、劣後債、偶発転換社債(CoCo債)等)、資産担保証券等を含む。実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを活用し、為替変動リスクの低減を図る。ファンドオブファンズ方式で運用。2、5、8、11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.558% |
純資産総額(百万円) 717 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.558% |
純資産総額(百万円) 717 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.558% |
純資産総額(百万円) 717 |
決算頻度/決算月 四半期/2,5,8,11 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 717 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,240円 |
純資産総額(百万円) 6,434 |
資金流入週間(百万円)※推計 17 |
信託報酬率(税込) 0.825% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として先進国と新興国の株式、債券、日本の株式、国債、国内と先進国のREITに投資を行う。各資産のリスク寄与度が等しいリスクパリティポートフォリオから期待リターンを推定し、目標リスク水準(4%)における期待リターンが最大となるようにベースラインポートフォリオにおける各資産の実質組入比率を決定する。為替変動や投資対象市場全体のリスクを定量的に分析して為替ヘッジ比率を調整する。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.99% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 6,434 |
シャープレシオ1年 -0.98 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 6,434 |
標準偏差1年 2.26% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 6,434 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 6,434 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 29,148円 |
純資産総額(百万円) 5,496 |
資金流入週間(百万円)※推計 17 |
信託報酬率(税込) 0.3465% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。海外の株式市場の動きを反映した投資成果をめざして運用を行う。マザーファンドへの投資にあたっては、「外国株式インデックスマザーファンド」80%、「ダイワ新興国株式ファンダメンタル・インデックス・マザーファンド」20%の組入比率を目標に行う。為替ヘッジは原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.72% |
リターン3年(年率) 13.92% |
リターン5年(年率) 19.75% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.3465% |
純資産総額(百万円) 5,496 |
シャープレシオ1年 0.03 |
シャープレシオ3年 1.04 |
シャープレシオ5年 1.44 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.3465% |
純資産総額(百万円) 5,496 |
標準偏差1年 14.16% |
標準偏差3年 13.29% |
標準偏差5年 13.73% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.3465% |
純資産総額(百万円) 5,496 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月02日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 5,496 |
|
|
|
先進国/債 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,487円 |
純資産総額(百万円) 4,004 |
資金流入週間(百万円)※推計 17 |
信託報酬率(税込) 0.264% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本、円ヘッジ、円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本、円ヘッジ、円ベース) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主として、外国の公社債に投資し、投資成果をFTSE世界国債インデックス(除く日本、円ヘッジ・円ベース)の動きに連動させることをめざして運用を行う。同インデックスへの連動性を随時チェックし、必要があればポートフォリオのリバランスを行う。保有外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.8% |
リターン3年(年率) -4.41% |
リターン5年(年率) -4.79% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.264% |
純資産総額(百万円) 4,004 |
シャープレシオ1年 0.14 |
シャープレシオ3年 -0.75 |
シャープレシオ5年 -0.91 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.264% |
純資産総額(百万円) 4,004 |
標準偏差1年 3.77% |
標準偏差3年 6.03% |
標準偏差5年 5.34% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.264% |
純資産総額(百万円) 4,004 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月02日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 4,004 |
|
|
|
新興国/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,507円 |
純資産総額(百万円) 1,810 |
資金流入週間(百万円)※推計 17 |
信託報酬率(税込) 0.781% |
カテゴリー 国際株式・中国(F) |
ベンチマーク/連動指数 FactSet ATMX+指数(円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FactSet ATMX+指数(円ベース) |
ファンドコメント 香港証券取引所に上場している「中国企業」の中で、業種(テック関連)・成長性・イノベーション指標の3要件を満たした銘柄のうち時価総額上位10銘柄を対象に構成された株価指数である、FactSet ATMX+指数(配当込み、円ベース)の動きに連動させることをめざして運用を行う。為替変動リスクを回避するための為替ヘッジは原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 2025年03月24日 |
リターン1年(年率) 28.63% |
リターン3年(年率) 13.06% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.781% |
純資産総額(百万円) 1,810 |
シャープレシオ1年 0.71 |
シャープレシオ3年 0.31 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.781% |
純資産総額(百万円) 1,810 |
標準偏差1年 39.99% |
標準偏差3年 41.43% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.781% |
純資産総額(百万円) 1,810 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月24日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,810 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,022円 |
純資産総額(百万円) 891 |
資金流入週間(百万円)※推計 16 |
信託報酬率(税込) 1.958% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米国(一部カナダを含む)の上場株式のうち、主として相対的に時価総額が小型の株式に投資する。株式への投資にあたっては、競争優位性、成長性、収益性の高さを兼ね備えたニッチな産業におけるリーダー企業に着目し、ボトムアップ・アプローチにより銘柄を選別する。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.958% |
純資産総額(百万円) 891 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.958% |
純資産総額(百万円) 891 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.958% |
純資産総額(百万円) 891 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 891 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,725円 |
純資産総額(百万円) 6,429 |
資金流入週間(百万円)※推計 16 |
信託報酬率(税込) 1.111% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 6つの異なる資産(国内株式、外国株式、国内債券、外国債券、国内不動産投資信託、外国不動産投資信託)に概ね1/6ずつ(16%±10%の割合)で分散投資を行い、投資信託財産の着実な成長と安定収益の確保を目指す。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2024年06月12日 |
リターン1年(年率) -1.5% |
リターン3年(年率) 4.68% |
リターン5年(年率) 9.45% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.111% |
純資産総額(百万円) 6,429 |
シャープレシオ1年 -0.48 |
シャープレシオ3年 0.62 |
シャープレシオ5年 1.11 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.111% |
純資産総額(百万円) 6,429 |
標準偏差1年 3.61% |
標準偏差3年 7.38% |
標準偏差5年 8.44% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.111% |
純資産総額(百万円) 6,429 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月12日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 6,429 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 21,197円 |
純資産総額(百万円) 22,120 |
資金流入週間(百万円)※推計 16 |
信託報酬率(税込) 0.17559% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主としてETF(上場投資信託)への投資を通じ、新興国の株式へ実質的に投資する。FTSE・エマージング・インデックス(円換算ベース)を参考指標とし、基本投資割合は、新興国株式市場全体の動きに連動する投資対象ファンド95%、新興国株式市場全体(中国A株を含む)の動きに連動する投資対象ファンド5%。原則、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 2024年05月13日 |
リターン1年(年率) -0.88% |
リターン3年(年率) 9.28% |
リターン5年(年率) 13.47% |
リターン10年(年率) 4.83% |
信託報酬率 0.17559% |
純資産総額(百万円) 22,120 |
シャープレシオ1年 -0.08 |
シャープレシオ3年 0.75 |
シャープレシオ5年 1.03 |
シャープレシオ10年 0.29 |
信託報酬率 0.17559% |
純資産総額(百万円) 22,120 |
標準偏差1年 14.59% |
標準偏差3年 12.35% |
標準偏差5年 13.06% |
標準偏差10年 16.51% |
信託報酬率 0.17559% |
純資産総額(百万円) 22,120 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月12日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 22,120 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,532円 |
純資産総額(百万円) 535 |
資金流入週間(百万円)※推計 16 |
信託報酬率(税込) 1.15999% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界の株式、債券およびオルタナティブに分散投資する。リスク許容度に応じた5つのファンドのうち、リスク水準が2番目に低いファンド。リスク許容度と、各投資対象の期待リターン(収益率)および推定リスク水準(標準偏差)等に基づき、「最適ポートフォリオ」(推定リスク水準において、期待リターンが最も高いポートフォリオ)を決定する。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.96% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.15999% |
純資産総額(百万円) 535 |
シャープレシオ1年 -0.11 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.15999% |
純資産総額(百万円) 535 |
標準偏差1年 11.22% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.15999% |
純資産総額(百万円) 535 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 535 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,024円 |
純資産総額(百万円) 5,588 |
資金流入週間(百万円)※推計 16 |
信託報酬率(税込) 1.66% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として国内外の取引所に上場されている好配当株式に投資を行い、配当収入の確保と投資信託財産の長期的な成長を図る。世界の主要拠点のアナリストによる企業調査結果を活かし、「ボトムアップ・アプローチ」を重視した運用を行う。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。3、6、9、12月決算。 |
運用報告書 2024年12月20日 |
リターン1年(年率) 8.59% |
リターン3年(年率) 14.16% |
リターン5年(年率) 16.63% |
リターン10年(年率) 8.52% |
信託報酬率 1.66% |
純資産総額(百万円) 5,588 |
シャープレシオ1年 1.13 |
シャープレシオ3年 1.5 |
シャープレシオ5年 1.5 |
シャープレシオ10年 0.64 |
信託報酬率 1.66% |
純資産総額(百万円) 5,588 |
標準偏差1年 7.38% |
標準偏差3年 9.37% |
標準偏差5年 11.04% |
標準偏差10年 13.24% |
信託報酬率 1.66% |
純資産総額(百万円) 5,588 |
決算頻度/決算月 四半期/3,6,9,12 |
直近分配金 60円 |
直近決算日 2025年03月21日 |
分配金利回り 14.74% |
純資産総額(百万円) 5,588 |
|
|
|
先進/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,874円 |
純資産総額(百万円) 1,737 |
資金流入週間(百万円)※推計 16 |
信託報酬率(税込) 0.165% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI オール・カントリー・ワールド・インデックス 高配当利回りインデックス(税引後配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI オール・カントリー・ワールド・インデックス 高配当利回りインデックス(税引後配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 主として、世界各国の株式に投資を行い、MSCI オール・カントリー・ワールド・インデックス 高配当利回りインデックス(税引後配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果を目指して運用を行う。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。2、5、8、11月決算。 |
運用報告書 2024年11月20日 |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.165% |
純資産総額(百万円) 1,737 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.165% |
純資産総額(百万円) 1,737 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.165% |
純資産総額(百万円) 1,737 |
決算頻度/決算月 四半期/2,5,8,11 |
直近分配金 40円 |
直近決算日 2025年02月20日 |
分配金利回り 1.22% |
純資産総額(百万円) 1,737 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,297円 |
純資産総額(百万円) 6,615 |
資金流入週間(百万円)※推計 16 |
信託報酬率(税込) 1.287% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米国株式指数(S&P500指数先物)および金(主に金ETFの価格を参照)を投資対象とする「米国株式自動配分戦略」(米国株式の株価が想定より安い時には米国株式の保有比率を増やし、高い時には減らす。米国株式の保有比率を減らした部分(100%に満たない部分)は金で補完する)。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 2025年02月25日 |
リターン1年(年率) 5.81% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.287% |
純資産総額(百万円) 6,615 |
シャープレシオ1年 0.31 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.287% |
純資産総額(百万円) 6,615 |
標準偏差1年 18.18% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.287% |
純資産総額(百万円) 6,615 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 6,615 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 19,973円 |
純資産総額(百万円) 6,667 |
資金流入週間(百万円)※推計 16 |
信託報酬率(税込) 0.242% |
カテゴリー ターゲットイヤー2031~ |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 日本を含む世界各国の株式(リートを含む)、公社債ならびに短期金融商品等に分散投資を行う。株式、公社債については、各インデックスの動きに連動する投資成果をめざす。2045年の安定運用開始時期に近づくにしたがい、リスクを低減させていく運用を行う。実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月20日 |
リターン1年(年率) -0.32% |
リターン3年(年率) 10.84% |
リターン5年(年率) 13.33% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 6,667 |
シャープレシオ1年 -0.06 |
シャープレシオ3年 1.07 |
シャープレシオ5年 1.3 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 6,667 |
標準偏差1年 9.04% |
標準偏差3年 10.06% |
標準偏差5年 10.19% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 6,667 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 6,667 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,422円 |
純資産総額(百万円) 13,113 |
資金流入週間(百万円)※推計 16 |
信託報酬率(税込) 1.089% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米ドル建投資適格社債等。通常A格相当90%以上(BBB格相当10%程度)の運用で信用リスクを抑制する。業種配分については、信用リスクに配慮して、安定業種を中心に投資し、信託財産の成長と安定的な収益の確保を目指す。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月05日 |
リターン1年(年率) -3.47% |
リターン3年(年率) 4.95% |
リターン5年(年率) 4.92% |
リターン10年(年率) 2.94% |
信託報酬率 1.089% |
純資産総額(百万円) 13,113 |
シャープレシオ1年 -0.36 |
シャープレシオ3年 0.57 |
シャープレシオ5年 0.67 |
シャープレシオ10年 0.41 |
信託報酬率 1.089% |
純資産総額(百万円) 13,113 |
標準偏差1年 10.27% |
標準偏差3年 8.5% |
標準偏差5年 7.25% |
標準偏差10年 7.07% |
信託報酬率 1.089% |
純資産総額(百万円) 13,113 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月05日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 13,113 |
|
|
|
先進国/債 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,387円 |
純資産総額(百万円) 9,814 |
資金流入週間(百万円)※推計 16 |
信託報酬率(税込) 0.154% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。実質的に日本を除く世界主要先進国の国債に投資することにより、FTSE世界国債インデックス(除く日本、円換算ベース)に連動する投資成果をめざす。公社債の組入比率は、原則として高位を保つ。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月20日 |
リターン1年(年率) -1.98% |
リターン3年(年率) 4.17% |
リターン5年(年率) 4.15% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 9,814 |
シャープレシオ1年 -0.25 |
シャープレシオ3年 0.51 |
シャープレシオ5年 0.61 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 9,814 |
標準偏差1年 9.1% |
標準偏差3年 7.98% |
標準偏差5年 6.75% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 9,814 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 9,814 |
|
|
|
国内/不 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,418円 |
純資産総額(百万円) 7,031 |
資金流入週間(百万円)※推計 16 |
信託報酬率(税込) 1.1% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象である日本の金融商品取引所上場(予定含む)不動産投資信託証券(J-REIT)に分散投資を行い、信託財産の中長期的な成長を図る。銘柄選定及びポートフォリオの構築は、定性的評価・定量的評価を経て行う。不動産投資信託証券の組入れ比率は高位を基本とする。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月10日 |
リターン1年(年率) -1.4% |
リターン3年(年率) -0.54% |
リターン5年(年率) 5% |
リターン10年(年率) 2.09% |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 7,031 |
シャープレシオ1年 -0.24 |
シャープレシオ3年 -0.07 |
シャープレシオ5年 0.47 |
シャープレシオ10年 0.18 |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 7,031 |
標準偏差1年 6.99% |
標準偏差3年 8.59% |
標準偏差5年 10.57% |
標準偏差10年 11.65% |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 7,031 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 7,031 |
|
|
|
国内/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 25,860円 |
純資産総額(百万円) 24,861 |
資金流入週間(百万円)※推計 16 |
信託報酬率(税込) 0.341% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 日経225 |
ベンチマーク/連動指数 日経225 |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。わが国の株式のうち日経平均株価に採用された銘柄を主要投資対象とし、投資成果を日経平均トータルリターン・インデックスの動きに連動する投資成果をめざして運用を行う。同指数への連動性を随時チェックし、必要があればポートフォリオのリバランスを行う。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -4.77% |
リターン3年(年率) 12.12% |
リターン5年(年率) 14.01% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.341% |
純資産総額(百万円) 24,861 |
シャープレシオ1年 -0.49 |
シャープレシオ3年 0.81 |
シャープレシオ5年 0.9 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.341% |
純資産総額(百万円) 24,861 |
標準偏差1年 10.25% |
標準偏差3年 14.82% |
標準偏差5年 15.45% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.341% |
純資産総額(百万円) 24,861 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 24,861 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,289円 |
純資産総額(百万円) 4,513 |
資金流入週間(百万円)※推計 16 |
信託報酬率(税込) 1.65749% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。上場投資信託証券への投資を通じて、国内外の株式、債券、オルタナティブ(リート/コモディティ)等へ実質的に分散投資を行う。リターンの獲得を目指しつつリスクを抑制することを最優先した安定的な運用を行う。投資対象の投資信託証券については、市場の流動性や運用管理に係る経費ならびに投資信託証券の発行体の信用リスク等を勘案して、組入れる銘柄を選定。組入外貨建資産については、対円での為替ヘッジを行うことがある。ファンドオブファンズ方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2024年07月25日 |
リターン1年(年率) -2.94% |
リターン3年(年率) 2.64% |
リターン5年(年率) 3.22% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.65749% |
純資産総額(百万円) 4,513 |
シャープレシオ1年 -0.35 |
シャープレシオ3年 0.31 |
シャープレシオ5年 0.45 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.65749% |
純資産総額(百万円) 4,513 |
標準偏差1年 9.22% |
標準偏差3年 8.19% |
標準偏差5年 7.05% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.65749% |
純資産総額(百万円) 4,513 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 4,513 |
|
|
|
海外/不 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,060円 |
純資産総額(百万円) 3,956 |
資金流入週間(百万円)※推計 16 |
信託報酬率(税込) 0.154% |
カテゴリー 国際REIT・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P先進国REIT指数(除く日本、配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P先進国REIT指数(除く日本、配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。日本を除く世界各国の不動産投資信託(REIT)等に投資し、S&P先進国REIT指数(除く日本、配当込み、円換算ベース)の動きに連動する投資成果を目指す。指数を構成するすべての銘柄について、その時価構成比率に合わせて保有し、ポートフォリオを構築する。原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.37% |
リターン3年(年率) 0.99% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 3,956 |
シャープレシオ1年 0.01 |
シャープレシオ3年 0.05 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 3,956 |
標準偏差1年 11.23% |
標準偏差3年 17.07% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 3,956 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月31日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,956 |
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,764円 |
純資産総額(百万円) 503 |
資金流入週間(百万円)※推計 16 |
信託報酬率(税込) 0.528% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 ブルームバーグ・グローバル総合インデックス(日本円を除く、円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 ブルームバーグ・グローバル総合インデックス(日本円を除く、円ベース) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。日本を除く世界の公社債(国債、政府保証債、政府機関債、準政府債(州政府債)、国際機関債、社債、モーゲージ証券等)を主要投資対象とする。ポートフォリオの構築にあたっては、原則として、投資時点においてBBB-格相当以上の格付(投資適格格付)を有する公社債、または同等の信用度を有すると判断される公社債を組入れることを基本とする。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.5% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.528% |
純資産総額(百万円) 503 |
シャープレシオ1年 -0.1 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.528% |
純資産総額(百万円) 503 |
標準偏差1年 7.63% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.528% |
純資産総額(百万円) 503 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 503 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,316円 |
純資産総額(百万円) 2,798 |
資金流入週間(百万円)※推計 16 |
信託報酬率(税込) 1.045% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 JPモルガン・ガバメントボンド・インデックス・グローバル(円ヘッジ) |
ベンチマーク/連動指数 JPモルガン・ガバメントボンド・インデックス・グローバル(円ヘッジ) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。日本を含む世界各国の高格付けの債券を中心に分散投資。投資する債券はBBB格相当以上、ポートフォリオの平均格付けはAA格相当以上とする。外貨建資産に対して、為替ヘッジを行う。ベンチマークはJPモルガン・ガバメント・ボンド・インデックス(グローバル)(円ヘッジ・ベース)。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2024年06月07日 |
リターン1年(年率) -0.18% |
リターン3年(年率) -5.07% |
リターン5年(年率) -4.75% |
リターン10年(年率) -1.7% |
信託報酬率 1.045% |
純資産総額(百万円) 2,798 |
シャープレシオ1年 -0.12 |
シャープレシオ3年 -0.94 |
シャープレシオ5年 -0.98 |
シャープレシオ10年 -0.41 |
信託報酬率 1.045% |
純資産総額(百万円) 2,798 |
標準偏差1年 3.68% |
標準偏差3年 5.49% |
標準偏差5年 4.91% |
標準偏差10年 4.22% |
信託報酬率 1.045% |
純資産総額(百万円) 2,798 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月07日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,798 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,933円 |
純資産総額(百万円) 1,523 |
資金流入週間(百万円)※推計 16 |
信託報酬率(税込) 1.76% |
カテゴリー 国際株式・欧州(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、欧州主要国の株式。主要投資対象国は、MSCI欧州株価指数の構成国およびEU加盟国。相対的に配当利回りが高く、利益成長率が安定し増配の可能性のある企業に投資する。企業統治の観点も銘柄を選択する要因とすることがある。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月10日決算。 |
運用報告書 2024年12月10日 |
リターン1年(年率) 0.16% |
リターン3年(年率) 14.69% |
リターン5年(年率) 17.44% |
リターン10年(年率) 5.38% |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 1,523 |
シャープレシオ1年 -0.01 |
シャープレシオ3年 1.15 |
シャープレシオ5年 1.2 |
シャープレシオ10年 0.33 |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 1,523 |
標準偏差1年 10.13% |
標準偏差3年 12.69% |
標準偏差5年 14.52% |
標準偏差10年 16.37% |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 1,523 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年05月12日 |
分配金利回り 1.34% |
純資産総額(百万円) 1,523 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,899円 |
純資産総額(百万円) 1,149 |
資金流入週間(百万円)※推計 15 |
信託報酬率(税込) 0.143% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 読売株価指数(読売333)(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 読売株価指数(読売333)(配当込み) |
ファンドコメント 主としてわが国の金融商品取引所上場株式に投資を行う。「読売株価指数(読売333)(配当込み)」(読売新聞社が提供する株価指数。国内株式市場における全上場銘柄のうち、浮動株調整時価総額および市場流動性を考慮して選定された333銘柄により構成され、全銘柄を均等保有する「等ウェート型」にて算出)に連動する投資成果をめざして運用を行う。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.143% |
純資産総額(百万円) 1,149 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.143% |
純資産総額(百万円) 1,149 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.143% |
純資産総額(百万円) 1,149 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 1,149 |
|
|
801-850件を表示(全5712件)