ファンド検索結果
検索結果5698件見つかりました。
検索条件
スナップ
ショット
基本情報
リターン
シャープ
レシオ
標準偏差
分配金
表示項目
901-950件を表示(全5698件)
ファンド名 |
基準価額/騰落 ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
資金流入週間 (百万円)※推計 ▲ ▼ |
信託報酬率(税込) ▲ ▼ |
カテゴリー |
ベンチマーク/連動指数 |
ベンチマーク/連動指数 |
ファンドコメント |
目論見書 |
運用報告書 |
リターン 1年 ▲ ▼ |
リターン 3年(年率) ▲ ▼ |
リターン 5年(年率) ▲ ▼ |
リターン 10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
シャープ レシオ1年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ3年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ5年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ10年 ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
標準偏差1年 ▲ ▼ |
標準偏差3年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差5年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
決算頻度 決算月 |
直近 分配金 |
直近 決算日 |
分配金 利回り ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
販売会社 |
比較 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,801円 |
純資産総額(百万円) 5,101 |
資金流入週間(百万円)※推計 50 |
信託報酬率(税込) 1.1% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本の株式。予想配当利回りが比較的高いと判断される銘柄及び配当増が予想される銘柄群に投資し、安定した配当収益の確保、値上がり益の追求および中長期的な信託財産の成長を目指す。マザーファンドの運用に際しては、三井住友信託銀行株式会社の運用部門から投資助言の提供を受け活用する。ファミリーファンド方式で運用。1、4、7、10月決算。 |
運用報告書 2024年10月10日 |
リターン1年(年率) 3.24% |
リターン3年(年率) 18.42% |
リターン5年(年率) 21.27% |
リターン10年(年率) 9.69% |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 5,101 |
シャープレシオ1年 0.39 |
シャープレシオ3年 1.61 |
シャープレシオ5年 1.74 |
シャープレシオ10年 0.68 |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 5,101 |
標準偏差1年 7.79% |
標準偏差3年 11.42% |
標準偏差5年 12.19% |
標準偏差10年 14.3% |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 5,101 |
決算頻度/決算月 四半期/1,4,7,10 |
直近分配金 525円 |
直近決算日 2025年04月10日 |
分配金利回り 17.8% |
純資産総額(百万円) 5,101 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 20,184円 |
純資産総額(百万円) 3,216 |
資金流入週間(百万円)※推計 50 |
信託報酬率(税込) 0.242% |
カテゴリー ターゲットイヤー2031~ |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。日本を含む世界各国の株式(リートを含む)、公社債ならびに短期金融商品等に分散投資を行う。株式、公社債については、各インデックスの動きに連動する投資成果をめざす。2050年の安定運用開始時期に近づくにしたがい、リスクを低減させていく運用を行う。実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月20日 |
リターン1年(年率) 2.05% |
リターン3年(年率) 10.89% |
リターン5年(年率) 15.26% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 3,216 |
シャープレシオ1年 0.2 |
シャープレシオ3年 1.04 |
シャープレシオ5年 1.45 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 3,216 |
標準偏差1年 9.09% |
標準偏差3年 10.4% |
標準偏差5年 10.49% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 3,216 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,216 |
|
|
|
複合 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 33,769円 |
純資産総額(百万円) 10,205 |
資金流入週間(百万円)※推計 50 |
信託報酬率(税込) 0.407% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。国内債券27%、国内株式40%、外国債券5%、外国株式25%および短期金融商品3%の比率で配分した基本ポートフォリオのもと、個別資産毎におけるパッシプ運用を行い、独自に指数化する合成インデックスと同程度の投資成果をめざす。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.01% |
リターン3年(年率) 8.48% |
リターン5年(年率) 11.89% |
リターン10年(年率) 6.29% |
信託報酬率 0.407% |
純資産総額(百万円) 10,205 |
シャープレシオ1年 -0.03 |
シャープレシオ3年 1.02 |
シャープレシオ5年 1.4 |
シャープレシオ10年 0.65 |
信託報酬率 0.407% |
純資産総額(百万円) 10,205 |
標準偏差1年 6.26% |
標準偏差3年 8.28% |
標準偏差5年 8.47% |
標準偏差10年 9.63% |
信託報酬率 0.407% |
純資産総額(百万円) 10,205 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年05月13日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 10,205 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 20,623円 |
純資産総額(百万円) 835 |
資金流入週間(百万円)※推計 50 |
信託報酬率(税込) 1.43% |
カテゴリー 国際株式・欧州(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIヨーロッパ・インデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIヨーロッパ・インデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント 主として欧州の株式を投資対象。グローバルな産業、市場、経済動向の分析、把握をベースに、市場動向、テーマ性等を勘案の上、欧州株式市場の中から、持続的な競争力優位を持つもしくは過小評価されている銘柄を厳選し、分散投資に配慮しつつ総合的にポートフォリオを構築。ベンチマークはMSCIヨーロッパ指数。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月20日 |
リターン1年(年率) 5.98% |
リターン3年(年率) 12.31% |
リターン5年(年率) 18.68% |
リターン10年(年率) 6.05% |
信託報酬率 1.43% |
純資産総額(百万円) 835 |
シャープレシオ1年 0.62 |
シャープレシオ3年 1.07 |
シャープレシオ5年 1.25 |
シャープレシオ10年 0.36 |
信託報酬率 1.43% |
純資産総額(百万円) 835 |
標準偏差1年 9.27% |
標準偏差3年 11.47% |
標準偏差5年 14.94% |
標準偏差10年 16.88% |
信託報酬率 1.43% |
純資産総額(百万円) 835 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 380円 |
直近決算日 2025年01月20日 |
分配金利回り 1.84% |
純資産総額(百万円) 835 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,822円 |
純資産総額(百万円) 10,548 |
資金流入週間(百万円)※推計 50 |
信託報酬率(税込) 1.6445% |
カテゴリー 国際株式・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として世界(除く日本)の金融商品取引所に上場されている企業の株式に投資を行う。個別銘柄選択にあたっては、世界の主要拠点のアナリストによる徹底的な企業分析や直接面談による調査を活かした「ボトム・アップ・アプローチ」により、魅力的な投資機会の発掘に注力する。実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを活用する。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 2024年08月20日 |
リターン1年(年率) 2.91% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.6445% |
純資産総額(百万円) 10,548 |
シャープレシオ1年 0.15 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.6445% |
純資産総額(百万円) 10,548 |
標準偏差1年 17.93% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.6445% |
純資産総額(百万円) 10,548 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年08月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 10,548 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,023円 |
純資産総額(百万円) 371 |
資金流入週間(百万円)※推計 50 |
信託報酬率(税込) 1.71799% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米ドル建てのエマージング国債。相対的に高いインカムゲインの獲得と中長期的な信託財産の成長を目指す。また、投資対象の一部にエマージング社債を加えることで、更なる利回りの向上に努める。ファンドオブファンズ方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 3.25% |
リターン3年(年率) 9.58% |
リターン5年(年率) 8.8% |
リターン10年(年率) 3.36% |
信託報酬率 1.71799% |
純資産総額(百万円) 371 |
シャープレシオ1年 0.33 |
シャープレシオ3年 1.02 |
シャープレシオ5年 0.98 |
シャープレシオ10年 0.34 |
信託報酬率 1.71799% |
純資産総額(百万円) 371 |
標準偏差1年 9.17% |
標準偏差3年 9.34% |
標準偏差5年 8.98% |
標準偏差10年 9.8% |
信託報酬率 1.71799% |
純資産総額(百万円) 371 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2024年11月11日 |
分配金利回り 0.06% |
純資産総額(百万円) 371 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,120円 |
純資産総額(百万円) 7,178 |
資金流入週間(百万円)※推計 50 |
信託報酬率(税込) 0.55% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 世界の株式及び債券に分散投資を行うことでリスクの低減に努める。基本組入比率は、地域別(日本、先進国、新興国)のGDP(Gross Domestic Product(国内総生産))総額の比率に基づき決定する。株式と債券の基本資産配分比率は、株式50%、債券50%とする。地域別構成比と資産の基本組入比率は、年1回見直す。為替ヘッジは、原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2024年06月10日 |
リターン1年(年率) 4.13% |
リターン3年(年率) 8.98% |
リターン5年(年率) 12.81% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 7,178 |
シャープレシオ1年 0.38 |
シャープレシオ3年 0.96 |
シャープレシオ5年 1.42 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 7,178 |
標準偏差1年 10.22% |
標準偏差3年 9.29% |
標準偏差5年 8.98% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 7,178 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 7,178 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 6,713円 |
純資産総額(百万円) 4,531 |
資金流入週間(百万円)※推計 50 |
信託報酬率(税込) 0.297% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 日経半導体株指数(トータルリターン) |
ベンチマーク/連動指数 日経半導体株指数(トータルリターン) |
ファンドコメント 主としてわが国の金融商品取引所上場株式に投資を行う。日経半導体株指数(トータルリターン)に連動する投資成果をめざして運用を行う。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月27日 |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.297% |
純資産総額(百万円) 4,531 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.297% |
純資産総額(百万円) 4,531 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.297% |
純資産総額(百万円) 4,531 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月27日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 4,531 |
|
|
|
その他 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,303円 |
純資産総額(百万円) 427 |
資金流入週間(百万円)※推計 49 |
信託報酬率(税込) 1.13399% |
カテゴリー コモディティ |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。コモディティ(商品)およびコモディティに関連する証券(資源株)等を投資対象とする投資信託証券への投資を通じて、信託財産の成長を目指して運用を行う。指定投資信託証券の選定については、運用体制や運用哲学などの評価(定性評価)に加えて運用実績にかかる評価(定量評価)などを勘定して決定する。原則として対円での為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.13399% |
純資産総額(百万円) 427 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.13399% |
純資産総額(百万円) 427 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.13399% |
純資産総額(百万円) 427 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 427 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,844円 |
純資産総額(百万円) 479 |
資金流入週間(百万円)※推計 49 |
信託報酬率(税込) 1.614% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。新興国の株式を投資対象とする投資信託証券への投資を通じて、信託財産の成長を目指して運用を行う。指定投資信託証券の選定については、運用体制や運用哲学などの評価(定性評価)に加えて運用実績にかかる評価(定量評価)などを勘定して決定する。原則として対円での為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.614% |
純資産総額(百万円) 479 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.614% |
純資産総額(百万円) 479 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.614% |
純資産総額(百万円) 479 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 479 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,104円 |
純資産総額(百万円) 696 |
資金流入週間(百万円)※推計 49 |
信託報酬率(税込) 0.99% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界各国の株式等、公社債、日本を含む先進国の不動産投資信託証券(リート)および商品(コモディティ)へ投資を行う。ファンドの目標リスク水準(10%程度)に対して期待リターンが最大となるよう定量モデルを用いて算出する。組入外貨建資産については、原則として為替の部分ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 696 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 696 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 696 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 696 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,845円 |
純資産総額(百万円) 16,312 |
資金流入週間(百万円)※推計 49 |
信託報酬率(税込) 0.37% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主として世界各国の投資適格格付けの公社債に投資を行い、信託財産の中長期的な成長を目指す。複数のポートフォリオ・マネジャーやアナリストが運用に携わることによって、投資対象やアイデアの分散を図り、安定的かつ継続的に運用成果の獲得を目指す。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.82% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.37% |
純資産総額(百万円) 16,312 |
シャープレシオ1年 0.21 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.37% |
純資産総額(百万円) 16,312 |
標準偏差1年 7.65% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.37% |
純資産総額(百万円) 16,312 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 16,312 |
|
|
|
国内/不 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,864円 |
純資産総額(百万円) 18,094 |
資金流入週間(百万円)※推計 49 |
信託報酬率(税込) 1.045% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、国内金融商品取引所に上場している不動産投資信託証券(J-REIT)。独自のバリュエーションモデルを活用し銘柄毎の割安度を勘案した上で、運用担当者がボトムアップリサーチに基づく定性判断により銘柄を選定する。J-REITの組入比率は、高位を維持することを基本とする。ファンドオブファンズ方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 2024年12月16日 |
リターン1年(年率) -2.35% |
リターン3年(年率) -2.01% |
リターン5年(年率) 5.04% |
リターン10年(年率) 2.22% |
信託報酬率 1.045% |
純資産総額(百万円) 18,094 |
シャープレシオ1年 -0.37 |
シャープレシオ3年 -0.25 |
シャープレシオ5年 0.46 |
シャープレシオ10年 0.18 |
信託報酬率 1.045% |
純資産総額(百万円) 18,094 |
標準偏差1年 6.95% |
標準偏差3年 8.52% |
標準偏差5年 10.87% |
標準偏差10年 12.16% |
信託報酬率 1.045% |
純資産総額(百万円) 18,094 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 310円 |
直近決算日 2024年12月16日 |
分配金利回り 4.47% |
純資産総額(百万円) 18,094 |
|
|
|
その他 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,003円 |
純資産総額(百万円) 15,596 |
資金流入週間(百万円)※推計 49 |
信託報酬率(税込) 0.55399% |
カテゴリー コモディティ |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主として日本を含む世界の金融商品取引所に上場されている、金地金価格への連動をめざす投資信託証券に投資を行う。上場投資信託証券(ETF)の組入比率は、原則として高位を維持する。組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行う。5月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 30.64% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.55399% |
純資産総額(百万円) 15,596 |
シャープレシオ1年 2.36 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.55399% |
純資産総額(百万円) 15,596 |
標準偏差1年 12.9% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.55399% |
純資産総額(百万円) 15,596 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年05月08日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 15,596 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 40,968円 |
純資産総額(百万円) 27,736 |
資金流入週間(百万円)※推計 49 |
信託報酬率(税込) 1.683% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI ACファーイースト・インデックス(除く日本・円換算ベース、配当なし) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI ACファーイースト・インデックス(除く日本・円換算ベース、配当なし) |
ファンドコメント 日本を除くアジア各国の株式の中から成長性があり、かつ割安と判断される銘柄に分散投資し、信託財産の長期的な成長を目指した積極運用を行う。原則として為替ヘッジは行わない。ベンチマークはMSCI ACファーイースト・インデックス(除く日本、税引後配当込み、円ベース)。ファミリーファンド方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 2024年11月15日 |
リターン1年(年率) 6.88% |
リターン3年(年率) 2.44% |
リターン5年(年率) 10.78% |
リターン10年(年率) 7.25% |
信託報酬率 1.683% |
純資産総額(百万円) 27,736 |
シャープレシオ1年 0.34 |
シャープレシオ3年 0.13 |
シャープレシオ5年 0.56 |
シャープレシオ10年 0.37 |
信託報酬率 1.683% |
純資産総額(百万円) 27,736 |
標準偏差1年 19.8% |
標準偏差3年 18.94% |
標準偏差5年 19.06% |
標準偏差10年 19.56% |
信託報酬率 1.683% |
純資産総額(百万円) 27,736 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 300円 |
直近決算日 2024年11月15日 |
分配金利回り 0.73% |
純資産総額(百万円) 27,736 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,867円 |
純資産総額(百万円) 13,817 |
資金流入週間(百万円)※推計 49 |
信託報酬率(税込) 1.551% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 米国国債・政府機関債、米国高利回り社債、先進国債券(除く米国)やエマージング債券を中心に分散投資を行う。各投資対象について長期的な分析を行う。米国国債・政府機関債30%、米国高利回り社債40%、米国以外の先進国債券15%、エマージング債券15%の資産配分比率を維持。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月20日 |
リターン1年(年率) 3.14% |
リターン3年(年率) 8.18% |
リターン5年(年率) 8.88% |
リターン10年(年率) 4.12% |
信託報酬率 1.551% |
純資産総額(百万円) 13,817 |
シャープレシオ1年 0.29 |
シャープレシオ3年 0.96 |
シャープレシオ5年 1.21 |
シャープレシオ10年 0.52 |
信託報酬率 1.551% |
純資産総額(百万円) 13,817 |
標準偏差1年 10.12% |
標準偏差3年 8.45% |
標準偏差5年 7.32% |
標準偏差10年 7.88% |
信託報酬率 1.551% |
純資産総額(百万円) 13,817 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 13,817 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 50,845円 |
純資産総額(百万円) 10,868 |
資金流入週間(百万円)※推計 49 |
信託報酬率(税込) 1.793% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI コクサイ インデックス(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI コクサイ インデックス(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主としてMSCIコクサイインデックスの構成国の株式等に投資。地域配分についてはトップダウン・アプローチにより、地域の銘柄選択についてはボトムアップ・アプローチにより運用。原則として為替ヘッジを行わない。ベンチマークは、MSCIコクサイインデックス(配当込み、円ベース)。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月25日 |
リターン1年(年率) 2.55% |
リターン3年(年率) 13.47% |
リターン5年(年率) 23.13% |
リターン10年(年率) 11.08% |
信託報酬率 1.793% |
純資産総額(百万円) 10,868 |
シャープレシオ1年 0.14 |
シャープレシオ3年 0.85 |
シャープレシオ5年 1.47 |
シャープレシオ10年 0.66 |
信託報酬率 1.793% |
純資産総額(百万円) 10,868 |
標準偏差1年 17.09% |
標準偏差3年 15.81% |
標準偏差5年 15.68% |
標準偏差10年 16.75% |
信託報酬率 1.793% |
純資産総額(百万円) 10,868 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 10,868 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,635円 |
純資産総額(百万円) 21,007 |
資金流入週間(百万円)※推計 49 |
信託報酬率(税込) 1.573% |
カテゴリー 国内中型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 明治安田にいがた関連株式マザーファンドおよび明治安田高配当サステナビリティ日本株マザーファンドを主要投資対象とする。明治安田にいがた関連株式マザーファンドの運用においては、にいがた関連株式の中から財務状況や流動性、バリュエーション等を考慮して銘柄を選定する。信託報酬の一部を新潟県の未来づくりを支援するために寄付を行う。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2024年06月17日 |
リターン1年(年率) 2.5% |
リターン3年(年率) 14.25% |
リターン5年(年率) 16.87% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.573% |
純資産総額(百万円) 21,007 |
シャープレシオ1年 0.35 |
シャープレシオ3年 1.55 |
シャープレシオ5年 1.62 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.573% |
純資産総額(百万円) 21,007 |
標準偏差1年 6.55% |
標準偏差3年 9.13% |
標準偏差5年 10.43% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.573% |
純資産総額(百万円) 21,007 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 600円 |
直近決算日 2024年06月17日 |
分配金利回り 3.4% |
純資産総額(百万円) 21,007 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 36,920円 |
純資産総額(百万円) 48,913 |
資金流入週間(百万円)※推計 49 |
信託報酬率(税込) 0.154% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント TOPIXに採用されている銘柄が主要投資対象。組入銘柄の選択に際しては、流動性等を考慮し、TOPIXに採用以外の銘柄を組入れることもある。加えて、流動性、コスト等の観点から、株価指数先物取引を行うことがある。ベンチマークは、TOPIX(配当込み)。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.58% |
リターン3年(年率) 13.71% |
リターン5年(年率) 16.22% |
リターン10年(年率) 7.68% |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 48,913 |
シャープレシオ1年 -0.25 |
シャープレシオ3年 1.23 |
シャープレシオ5年 1.32 |
シャープレシオ10年 0.53 |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 48,913 |
標準偏差1年 7.36% |
標準偏差3年 11.06% |
標準偏差5年 12.26% |
標準偏差10年 14.46% |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 48,913 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 48,913 |
|
|
|
複合 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 20,587円 |
純資産総額(百万円) 11,806 |
資金流入週間(百万円)※推計 49 |
信託報酬率(税込) 0.297% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。内外の株式および公社債を主要投資対象とし、各資産をバランスよく組入れ、ミドルリスク・ミドルリターンを目指す。国内株式35%、国内債券30%、外国株式15%、外国債券17%、その他資産3%を基本アロケーションとし、分散投資。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.89% |
リターン3年(年率) 6.76% |
リターン5年(年率) 9.11% |
リターン10年(年率) 4.99% |
信託報酬率 0.297% |
純資産総額(百万円) 11,806 |
シャープレシオ1年 -0.2 |
シャープレシオ3年 0.93 |
シャープレシオ5年 1.27 |
シャープレシオ10年 0.64 |
信託報酬率 0.297% |
純資産総額(百万円) 11,806 |
標準偏差1年 5.63% |
標準偏差3年 7.22% |
標準偏差5年 7.17% |
標準偏差10年 7.82% |
信託報酬率 0.297% |
純資産総額(百万円) 11,806 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 11,806 |
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 2,091円 |
純資産総額(百万円) 14,611 |
資金流入週間(百万円)※推計 48 |
信託報酬率(税込) 1.705% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、新興国の政府または政府機関等が発行する債券。証券の平均信用格付けは、ムーディーズ社またはスタンダード・アンド・プアーズ社の格付けにおいてB1またはB+以上、平均デュレーションは8年以下とし、長期的に安定した収益の確保と投資信託財産の成長を目指す。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月15日決算。 |
運用報告書 2024年09月17日 |
リターン1年(年率) 2.47% |
リターン3年(年率) 12.89% |
リターン5年(年率) 11.75% |
リターン10年(年率) 6.08% |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 14,611 |
シャープレシオ1年 0.23 |
シャープレシオ3年 1.43 |
シャープレシオ5年 1.42 |
シャープレシオ10年 0.59 |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 14,611 |
標準偏差1年 9.74% |
標準偏差3年 8.95% |
標準偏差5年 8.28% |
標準偏差10年 10.23% |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 14,611 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 15円 |
直近決算日 2025年04月15日 |
分配金利回り 7.89% |
純資産総額(百万円) 14,611 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,863円 |
純資産総額(百万円) 14,390 |
資金流入週間(百万円)※推計 48 |
信託報酬率(税込) 1.771% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に新興国の中でも相対的に高い成長が期待される国の株式に投資する。労働人口の拡大に注目することで、相対的に高い経済成長が期待される国を厳選する。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 2024年03月15日 |
リターン1年(年率) -1.19% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.771% |
純資産総額(百万円) 14,390 |
シャープレシオ1年 -0.16 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.771% |
純資産総額(百万円) 14,390 |
標準偏差1年 9.02% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.771% |
純資産総額(百万円) 14,390 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 14,390 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,406円 |
純資産総額(百万円) 2,340 |
資金流入週間(百万円)※推計 48 |
信託報酬率(税込) 1.602% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。日本を含む世界各国の株式、債券およびリート(不動産投資信託)等の資産に実質的に分散投資する。各資産への投資配分比率は、ポートフォリオの予想リスク水準(8-10%)等を勘案して行われるアイザワ証券株式会社からの助言に基づき決定する。なお、投資配分比率は定期的に見直しを行う。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -2% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.602% |
純資産総額(百万円) 2,340 |
シャープレシオ1年 -0.42 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.602% |
純資産総額(百万円) 2,340 |
標準偏差1年 5.31% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.602% |
純資産総額(百万円) 2,340 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月27日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,340 |
|
|
|
新興国/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,643円 |
純資産総額(百万円) 1,930 |
資金流入週間(百万円)※推計 48 |
信託報酬率(税込) 0.858% |
カテゴリー 国際株式・中国(F) |
ベンチマーク/連動指数 ハンセン指数(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 ハンセン指数(円換算ベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は、香港の取引所に上場している株式。ハンセン指数に採用されている銘柄を中心に投資し、ハンセン指数(円換算ベース)をベンチマークとして、当該指数に連動した投資成果を目指して運用を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 2024年08月14日 |
リターン1年(年率) 44.98% |
リターン3年(年率) 11.46% |
リターン5年(年率) 8.94% |
リターン10年(年率) 3.84% |
信託報酬率 0.858% |
純資産総額(百万円) 1,930 |
シャープレシオ1年 1.66 |
シャープレシオ3年 0.46 |
シャープレシオ5年 0.4 |
シャープレシオ10年 0.18 |
信託報酬率 0.858% |
純資産総額(百万円) 1,930 |
標準偏差1年 26.99% |
標準偏差3年 24.87% |
標準偏差5年 22.09% |
標準偏差10年 21.32% |
信託報酬率 0.858% |
純資産総額(百万円) 1,930 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 400円 |
直近決算日 2024年08月14日 |
分配金利回り 2.4% |
純資産総額(百万円) 1,930 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 29,858円 |
純資産総額(百万円) 21,147 |
資金流入週間(百万円)※推計 48 |
信託報酬率(税込) 1.694% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、国内上場株式。上場株式の中から国内700銘柄程度の組入候補銘柄を調査し、株価への織り込み度合い等から独自にレーティング、バリュエーション評価を行ったうえで組入銘柄を選出し、ポートフォリオの構築を行う。ベンチマークは東証株価指数(TOPIX)(配当込み)。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2024年06月11日 |
リターン1年(年率) -6.82% |
リターン3年(年率) 10.32% |
リターン5年(年率) 15.55% |
リターン10年(年率) 7.66% |
信託報酬率 1.694% |
純資産総額(百万円) 21,147 |
シャープレシオ1年 -0.77 |
シャープレシオ3年 0.82 |
シャープレシオ5年 1.2 |
シャープレシオ10年 0.52 |
信託報酬率 1.694% |
純資産総額(百万円) 21,147 |
標準偏差1年 9.08% |
標準偏差3年 12.57% |
標準偏差5年 12.98% |
標準偏差10年 14.65% |
信託報酬率 1.694% |
純資産総額(百万円) 21,147 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月11日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 21,147 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,887円 |
純資産総額(百万円) 11,308 |
資金流入週間(百万円)※推計 48 |
信託報酬率(税込) 1.007% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資信託証券への投資を通じて、世界各国の債券、株式および不動産投資信託(リート)等に分散投資。長期的な視点の基に、信託財産の成長と安定的な収益の確保を目指して積極的な運用を行う。イボットソン・アソシエイツ・ジャパン株式会社の助言に基づき、基本資産配分比率を決定する。投資信託証券内で対円での為替ヘッジを行っている場合を除き、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.47% |
リターン3年(年率) 7.78% |
リターン5年(年率) 12.67% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.007% |
純資産総額(百万円) 11,308 |
シャープレシオ1年 0.17 |
シャープレシオ3年 0.84 |
シャープレシオ5年 1.34 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.007% |
純資産総額(百万円) 11,308 |
標準偏差1年 7.5% |
標準偏差3年 9.22% |
標準偏差5年 9.45% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.007% |
純資産総額(百万円) 11,308 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 11,308 |
|
|
|
新興国/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 25,193円 |
純資産総額(百万円) 4,913 |
資金流入週間(百万円)※推計 48 |
信託報酬率(税込) 0.374% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE RAFI エマージング インデックス(円換算) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE RAFI エマージング インデックス(円換算) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、新興国の株式(DR(預託証券)を含む)。FTSE RAFIエマージングインデックス(円換算)の動きに連動させることをめざして運用を行う。効率性の観点からFTSE RAFIエマージングインデックスとの連動をめざすETFに投資する場合がある。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 15.88% |
リターン3年(年率) 12.9% |
リターン5年(年率) 19.61% |
リターン10年(年率) 7.29% |
信託報酬率 0.374% |
純資産総額(百万円) 4,913 |
シャープレシオ1年 0.99 |
シャープレシオ3年 0.98 |
シャープレシオ5年 1.44 |
シャープレシオ10年 0.39 |
信託報酬率 0.374% |
純資産総額(百万円) 4,913 |
標準偏差1年 15.81% |
標準偏差3年 13.11% |
標準偏差5年 13.64% |
標準偏差10年 18.9% |
信託報酬率 0.374% |
純資産総額(百万円) 4,913 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月05日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 4,913 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,865円 |
純資産総額(百万円) 1,759 |
資金流入週間(百万円)※推計 48 |
信託報酬率(税込) 0.649% |
カテゴリー ターゲットイヤー2031~ |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 設定当初は国内株式6.4%、先進国株式38.4%、新興国株式19.2%、国内債券及び為替ヘッジ付先進国債券12.1%、先進国債券15.3%、新興国債券8.6%の割合で分散投資を行う。2050年決算日の翌日(ターゲット・イヤー)に近づくにしたがい、定期的に各資産の基本組入比率を変更することで、債券中心の運用へシフトする。原則として、為替の部分ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。8月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 3.62% |
リターン3年(年率) 8.43% |
リターン5年(年率) 13.5% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.649% |
純資産総額(百万円) 1,759 |
シャープレシオ1年 0.37 |
シャープレシオ3年 0.9 |
シャープレシオ5年 1.44 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.649% |
純資産総額(百万円) 1,759 |
標準偏差1年 9.29% |
標準偏差3年 9.33% |
標準偏差5年 9.36% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.649% |
純資産総額(百万円) 1,759 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年08月28日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,759 |
|
|
複合 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,561円 |
純資産総額(百万円) 3,588 |
資金流入週間(百万円)※推計 48 |
信託報酬率(税込) 0.242% |
カテゴリー ターゲットイヤー2031~ |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。2065年をターゲットイヤーとし、定期的に各資産(国内株式、外国株式、国内債券、外国債券等)への基本投資割合を変更することで、ターゲットイヤーの5年前となる2060年7月に近づくにしたがい、リスクの漸減を図る。定期的な基本投資割合の変更は、当面、原則年1回行うことを基本とする。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.01% |
リターン3年(年率) 9.55% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 3,588 |
シャープレシオ1年 -0.03 |
シャープレシオ3年 1.05 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 3,588 |
標準偏差1年 7.08% |
標準偏差3年 9.06% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 3,588 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2024年06月28日 |
分配金利回り 0.03% |
純資産総額(百万円) 3,588 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,046円 |
純資産総額(百万円) 2,341 |
資金流入週間(百万円)※推計 47 |
信託報酬率(税込) 0.10725% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P1000指数(税引後配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P1000指数(税引後配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 米国の金融商品取引所に上場されている株式や投資信託証券に投資しつつ、米国の株価指数先物取引等を活用する方法を用いて、別に定める米国の中小型株式市場を代表する指数(S&P1000指数(税引後配当込み、円換算ベース))に連動する投資成果を目指して運用を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.10725% |
純資産総額(百万円) 2,341 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.10725% |
純資産総額(百万円) 2,341 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.10725% |
純資産総額(百万円) 2,341 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 2,341 |
|
|
|
その他 ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 1,578円 |
純資産総額(百万円) 988 |
資金流入週間(百万円)※推計 47 |
信託報酬率(税込) 1.034% |
カテゴリー 株式ブル型 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント FactSet ATMX+指数の2倍の値動きを享受する債券(円建)、香港の株式、中国(香港を含む)の株価指数先物取引などを主要投資対象とする。日々の基準価額の値動きがFactSet ATMX+指数(税引後配当込み、香港ドルベース)の値動きの2倍程度となることをめざして運用を行う。為替変動リスクを低減するため、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 114.48% |
リターン3年(年率) -10.4% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.034% |
純資産総額(百万円) 988 |
シャープレシオ1年 1.49 |
シャープレシオ3年 -0.12 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.034% |
純資産総額(百万円) 988 |
標準偏差1年 76.51% |
標準偏差3年 87.12% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.034% |
純資産総額(百万円) 988 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月28日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 988 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 21,106円 |
純資産総額(百万円) 20,930 |
資金流入週間(百万円)※推計 47 |
信託報酬率(税込) 1.826% |
カテゴリー 成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、オーストラリアの証券取引所に上場している株式及び不動産投資信託を含む投資信託証券。主に配当利回りに着目し、相対的に配当利回りの高い銘柄を中心に投資。流動性とリスクを考慮しながら高い配当利回りの実現をめざしてポートフォリオを構築。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。3、9月決算。 |
運用報告書 2024年09月20日 |
リターン1年(年率) 0.17% |
リターン3年(年率) 4.79% |
リターン5年(年率) 19.64% |
リターン10年(年率) 4.66% |
信託報酬率 1.826% |
純資産総額(百万円) 20,930 |
シャープレシオ1年 -0.01 |
シャープレシオ3年 0.37 |
シャープレシオ5年 1.09 |
シャープレシオ10年 0.23 |
信託報酬率 1.826% |
純資産総額(百万円) 20,930 |
標準偏差1年 8.22% |
標準偏差3年 12.72% |
標準偏差5年 18.01% |
標準偏差10年 20.24% |
信託報酬率 1.826% |
純資産総額(百万円) 20,930 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 20,930 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,792円 |
純資産総額(百万円) 6,564 |
資金流入週間(百万円)※推計 47 |
信託報酬率(税込) 0.55% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500配当貴族指数(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500配当貴族指数(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 米国の金融商品取引所に上場されている株式のうち、S&P500配当貴族指数(配当込み、円換算ベース)に採用されている株式に投資し、S&P500配当貴族指数(配当込み、円換算ベース)の動きに連動する投資成果を目指して運用を行う。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。2、5、8、11月決算。 |
運用報告書 2025年02月17日 |
リターン1年(年率) -0.09% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 6,564 |
シャープレシオ1年 -0.04 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 6,564 |
標準偏差1年 8.93% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 6,564 |
決算頻度/決算月 四半期/2,5,8,11 |
直近分配金 50円 |
直近決算日 2025年02月17日 |
分配金利回り 1.48% |
純資産総額(百万円) 6,564 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 58,394円 |
純資産総額(百万円) 2,242 |
資金流入週間(百万円)※推計 47 |
信託報酬率(税込) 0.583% |
カテゴリー 国内中型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2011)。主として日本の取引所に上場する株式に投資し、中長期的な株価の上昇と配当収益の確保を目指して運用を行うアクティブETF(上場投資信託)。5、11月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 5.31% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.583% |
純資産総額(百万円) 2,242 |
シャープレシオ1年 0.81 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.583% |
純資産総額(百万円) 2,242 |
標準偏差1年 6.28% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.583% |
純資産総額(百万円) 2,242 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 800円 |
直近決算日 2024年11月20日 |
分配金利回り 1.37% |
純資産総額(百万円) 2,242 |
|
|
|
新興国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 94,127円 |
純資産総額(百万円) 2,400 |
資金流入週間(百万円)※推計 47 |
信託報酬率(税込) 0.4125% |
カテゴリー 国際株式・インド(F) |
ベンチマーク/連動指数 Mirae Asset India Select Top 10+Index(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 Mirae Asset India Select Top 10+Index(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:188A)。主としてインドの株式に投資を行い、「Mirae Asset India Select Top 10+Index(配当込み、円換算ベース)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。為替変動リスクを回避するための為替ヘッジは原則として行わない。6、12月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.4125% |
純資産総額(百万円) 2,400 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.4125% |
純資産総額(百万円) 2,400 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.4125% |
純資産総額(百万円) 2,400 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 200円 |
直近決算日 2024年12月10日 |
分配金利回り 0.21% |
純資産総額(百万円) 2,400 |
|
|
|
先進国/債 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,855円 |
純資産総額(百万円) 12,217 |
資金流入週間(百万円)※推計 47 |
信託報酬率(税込) 0.066% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本、円ベース、為替ヘッジなし) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本、円ベース、為替ヘッジなし) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。FTSE世界国債インデックス(除く日本)に採用されている国・地域の公社債を主要投資対象とし、ベンチマークであるFTSE世界国債インデックス(除く日本、円ベース、為替ヘッジなし)の動きに連動する投資成果を目指す。運用の効率化を図るため、債券先物取引等を活用することがある。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.82% |
リターン3年(年率) 4.98% |
リターン5年(年率) 4.19% |
リターン10年(年率) 2.18% |
信託報酬率 0.066% |
純資産総額(百万円) 12,217 |
シャープレシオ1年 0.18 |
シャープレシオ3年 0.63 |
シャープレシオ5年 0.62 |
シャープレシオ10年 0.34 |
信託報酬率 0.066% |
純資産総額(百万円) 12,217 |
標準偏差1年 9.05% |
標準偏差3年 7.84% |
標準偏差5年 6.74% |
標準偏差10年 6.39% |
信託報酬率 0.066% |
純資産総額(百万円) 12,217 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年05月08日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 12,217 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 496,080円 |
純資産総額(百万円) 13,003 |
資金流入週間(百万円)※推計 47 |
信託報酬率(税込) 0.275% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 NASDAQ100(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 NASDAQ100(円換算ベース) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2568)。米国を代表する株価指数である「NASDAQ-100指数」の円換算値に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。基準価額は100口当り。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 4.61% |
リターン3年(年率) 16.4% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 13,003 |
シャープレシオ1年 0.19 |
シャープレシオ3年 0.77 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 13,003 |
標準偏差1年 23.05% |
標準偏差3年 21.35% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 13,003 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 800円 |
直近決算日 2025年01月08日 |
分配金利回り 0.4% |
純資産総額(百万円) 13,003 |
|
|
|
日本/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,014円 |
純資産総額(百万円) 32,780 |
資金流入週間(百万円)※推計 47 |
信託報酬率(税込) 0.605% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 FTSE日本国債インデックス |
ベンチマーク/連動指数 FTSE日本国債インデックス |
ファンドコメント 我が国の公社債を主要投資対象とし、投資に際しては、国内外いずれかの格付会社からBBB格あるいはBBB格相当以上の格付を得ている信用度の高い銘柄を対象とする。ベンチマークはFTSE日本国債インデックス。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月20日 |
リターン1年(年率) -5.6% |
リターン3年(年率) -4.46% |
リターン5年(年率) -2.92% |
リターン10年(年率) -0.65% |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 32,780 |
シャープレシオ1年 -1.71 |
シャープレシオ3年 -1.11 |
シャープレシオ5年 -0.88 |
シャープレシオ10年 -0.22 |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 32,780 |
標準偏差1年 3.4% |
標準偏差3年 4.11% |
標準偏差5年 3.38% |
標準偏差10年 3.11% |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 32,780 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 70円 |
直近決算日 2025年01月20日 |
分配金利回り 0.7% |
純資産総額(百万円) 32,780 |
|
|
|
金 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 22,544円 |
純資産総額(百万円) 14,310 |
資金流入週間(百万円)※推計 47 |
信託報酬率(税込) 0.448% |
カテゴリー コモディティ |
ベンチマーク/連動指数 LBMA金価格(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 LBMA金価格(円換算ベース) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。金地金価格との連動を目指す投資信託証券に投資し、ロンドン貴金属市場協会(LBMA)金価格(円換算ベース)の動きに連動する投資成果を目指して運用を行う。指数を構成する銘柄をいくつかのグループ(層)に分け、それぞれのグループから代表銘柄を抽出して構成銘柄を選択し、ポートフォリオを構築する。原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 35.78% |
リターン3年(年率) 23.94% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.448% |
純資産総額(百万円) 14,310 |
シャープレシオ1年 1.93 |
シャープレシオ3年 1.72 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.448% |
純資産総額(百万円) 14,310 |
標準偏差1年 18.47% |
標準偏差3年 13.94% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.448% |
純資産総額(百万円) 14,310 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月31日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 14,310 |
|
|
その他 ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,465円 |
純資産総額(百万円) 15,307 |
資金流入週間(百万円)※推計 47 |
信託報酬率(税込) 0.418% |
カテゴリー ヘッジファンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。指定投資信託証券への投資を通じて、絶対収益の獲得を目指して複数の戦略を組み合わせた運用を行う。指定投資信託証券は、継続的にモニタリングを行い必要な場合は入替えも行う。原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。7月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -5.93% |
リターン3年(年率) -3.47% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.418% |
純資産総額(百万円) 15,307 |
シャープレシオ1年 -1.8 |
シャープレシオ3年 -0.78 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.418% |
純資産総額(百万円) 15,307 |
標準偏差1年 3.41% |
標準偏差3年 4.56% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.418% |
純資産総額(百万円) 15,307 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月31日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 15,307 |
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,795円 |
純資産総額(百万円) 23,155 |
資金流入週間(百万円)※推計 47 |
信託報酬率(税込) 1.007% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資信託証券への投資を通じて、世界各国の債券、株式および不動産投資信託(リート)等に分散投資。長期的な視点の基に、信託財産の成長と安定的な収益の確保の両方をバランスよく目指す運用を行う。イボットソン・アソシエイツ・ジャパン株式会社の助言に基づき、基本資産配分比率を決定する。投資信託証券内で対円での為替ヘッジを行っている場合を除き、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月17日 |
リターン1年(年率) 0.41% |
リターン3年(年率) 5.22% |
リターン5年(年率) 9.05% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.007% |
純資産総額(百万円) 23,155 |
シャープレシオ1年 0.03 |
シャープレシオ3年 0.66 |
シャープレシオ5年 1.16 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.007% |
純資産総額(百万円) 23,155 |
標準偏差1年 6.03% |
標準偏差3年 7.82% |
標準偏差5年 7.81% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.007% |
純資産総額(百万円) 23,155 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 23,155 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 20,213円 |
純資産総額(百万円) 21,115 |
資金流入週間(百万円)※推計 47 |
信託報酬率(税込) 0.17559% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主としてETF(上場投資信託)への投資を通じ、新興国の株式へ実質的に投資する。FTSE・エマージング・インデックス(円換算ベース)を参考指標とし、基本投資割合は、新興国株式市場全体の動きに連動する投資対象ファンド95%、新興国株式市場全体(中国A株を含む)の動きに連動する投資対象ファンド5%。原則、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 2024年05月13日 |
リターン1年(年率) 10.2% |
リターン3年(年率) 9.68% |
リターン5年(年率) 16.45% |
リターン10年(年率) 6.11% |
信託報酬率 0.17559% |
純資産総額(百万円) 21,115 |
シャープレシオ1年 0.69 |
シャープレシオ3年 0.79 |
シャープレシオ5年 1.25 |
シャープレシオ10年 0.37 |
信託報酬率 0.17559% |
純資産総額(百万円) 21,115 |
標準偏差1年 14.56% |
標準偏差3年 12.2% |
標準偏差5年 13.15% |
標準偏差10年 16.56% |
信託報酬率 0.17559% |
純資産総額(百万円) 21,115 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年05月13日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 21,115 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,525円 |
純資産総額(百万円) 8,422 |
資金流入週間(百万円)※推計 47 |
信託報酬率(税込) 0.88% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として国内の金融商品取引所に上場されている株式に投資する。2,000社以上におよぶ上場企業の中から(1)高い産業付加価値と(2)圧倒的な競争優位性という2つの軸により、持続的に利益を生み出すと考えられる有望企業を選定(80社程度)し、投資を行う。企業価値を切り口とした分析活動と建設的な対話(エンゲージメント)活動により、長期的なリターンの獲得を目指す。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -5.52% |
リターン3年(年率) 7.74% |
リターン5年(年率) 10.75% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.88% |
純資産総額(百万円) 8,422 |
シャープレシオ1年 -0.89 |
シャープレシオ3年 0.76 |
シャープレシオ5年 0.87 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.88% |
純資産総額(百万円) 8,422 |
標準偏差1年 6.45% |
標準偏差3年 10.07% |
標準偏差5年 12.26% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.88% |
純資産総額(百万円) 8,422 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 45円 |
直近決算日 2024年12月16日 |
分配金利回り 0.31% |
純資産総額(百万円) 8,422 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,460円 |
純資産総額(百万円) 456 |
資金流入週間(百万円)※推計 46 |
信託報酬率(税込) 1.164% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。株式選定に関わるUBSの運用知見を活用し、世界各国の企業の株式を投資対象とする投資信託証券への投資を通じて、信託財産の成長を目指して運用を行う。指定投資信託証券の選定については、運用体制や運用哲学などの評価(定性評価)に加えて運用実績にかかる評価(定量評価)などを勘定して決定する。原則として対円での為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.164% |
純資産総額(百万円) 456 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.164% |
純資産総額(百万円) 456 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.164% |
純資産総額(百万円) 456 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 456 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 29,449円 |
純資産総額(百万円) 80,105 |
資金流入週間(百万円)※推計 46 |
信託報酬率(税込) 0.64999% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界各国(新興国を含む)の株式を実質的な投資対象とする投資信託証券を主要投資対象とする。投資信託証券については実質的な外貨建資産について、為替ヘッジを行うもの、為替ヘッジを行わないもの、もしくはこれらに類するもの、いずれにも投資できる。投資信託証券への投資にあたっては、株式会社ウエルス・スクエアからの助言を受ける。ファンドオブファンズ方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 5.54% |
リターン3年(年率) 12.94% |
リターン5年(年率) 21.29% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.64999% |
純資産総額(百万円) 80,105 |
シャープレシオ1年 0.39 |
シャープレシオ3年 0.95 |
シャープレシオ5年 1.51 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.64999% |
純資産総額(百万円) 80,105 |
標準偏差1年 13.54% |
標準偏差3年 13.59% |
標準偏差5年 14.08% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.64999% |
純資産総額(百万円) 80,105 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年03月31日 |
分配金利回り 0.02% |
純資産総額(百万円) 80,105 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 25,903円 |
純資産総額(百万円) 14,498 |
資金流入週間(百万円)※推計 46 |
信託報酬率(税込) 0.407% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 JPX日経400(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 JPX日経400(配当込み) |
ファンドコメント 日本の金融商品取引所等に上場されている株式を主要投資対象とし、JPX日経インデックス400(配当込み)に連動する投資成果を目指す。株式への実質投資割合は、原則として高位を維持。運用の効率化を図るため、株価指数先物取引等を活用することがある。ファミリーファンド方式で運用。4、10月決算。 |
運用報告書 2024年10月21日 |
リターン1年(年率) -2.03% |
リターン3年(年率) 13.55% |
リターン5年(年率) 16.2% |
リターン10年(年率) 7.63% |
信託報酬率 0.407% |
純資産総額(百万円) 14,498 |
シャープレシオ1年 -0.32 |
シャープレシオ3年 1.17 |
シャープレシオ5年 1.26 |
シャープレシオ10年 0.52 |
信託報酬率 0.407% |
純資産総額(百万円) 14,498 |
標準偏差1年 7.07% |
標準偏差3年 11.51% |
標準偏差5年 12.81% |
標準偏差10年 14.66% |
信託報酬率 0.407% |
純資産総額(百万円) 14,498 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 14,498 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,033円 |
純資産総額(百万円) 3,397 |
資金流入週間(百万円)※推計 46 |
信託報酬率(税込) 1.815% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。世界各国の債券、株式、不動産投資信託(リート)、商品等に分散投資することにより、信託財産の成長と安定的な収益の確保を目指して積極的な運用を行う。マクロ経済見通しおよび定量分析より推計した各資産の中長期的な期待収益率に基づいて、ファンドの期待リターンを設定し、最適な投資配分比率を決定する。実質外貨建資産に対して対円での為替ヘッジを行うことがある。ファンドオブファンズ方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 2024年03月18日 |
リターン1年(年率) 0.81% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 3,397 |
シャープレシオ1年 0.18 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 3,397 |
標準偏差1年 3.18% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 3,397 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月18日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,397 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,222円 |
純資産総額(百万円) 3,928 |
資金流入週間(百万円)※推計 46 |
信託報酬率(税込) 1.0895% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資信託証券への投資を通じて、主に新興国の中でも相対的に高い成長が期待される国の株式に投資する。労働人口(15歳から64歳の生産年齢人口)の拡大に注目することで、相対的に高い経済成長が期待される国を厳選する。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 2024年03月15日 |
リターン1年(年率) -0.42% |
リターン3年(年率) 11.56% |
リターン5年(年率) 22.89% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.0895% |
純資産総額(百万円) 3,928 |
シャープレシオ1年 -0.07 |
シャープレシオ3年 0.86 |
シャープレシオ5年 1.52 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.0895% |
純資産総額(百万円) 3,928 |
標準偏差1年 8.93% |
標準偏差3年 13.38% |
標準偏差5年 15% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.0895% |
純資産総額(百万円) 3,928 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,928 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,039円 |
純資産総額(百万円) 12,758 |
資金流入週間(百万円)※推計 46 |
信託報酬率(税込) 0.66% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主に、国内株式20%程度、国内債券40%程度、外国株式20%程度、外国債券20%程度の割合で分散投資。わが国の短期金利水準の変動に応じて配分比率を変動させるものとし、短期金利水準の低下に伴い安定運用部分への配分比率を引き下げる。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -2.16% |
リターン3年(年率) 3.6% |
リターン5年(年率) 6.41% |
リターン10年(年率) 3.42% |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 12,758 |
シャープレシオ1年 -0.47 |
シャープレシオ3年 0.56 |
シャープレシオ5年 1.04 |
シャープレシオ10年 0.53 |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 12,758 |
標準偏差1年 5.05% |
標準偏差3年 6.31% |
標準偏差5年 6.1% |
標準偏差10年 6.39% |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 12,758 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月22日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 12,758 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,919円 |
純資産総額(百万円) 5,621 |
資金流入週間(百万円)※推計 46 |
信託報酬率(税込) 1.4267% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として日本を含む世界の金融商品取引所に上場している航空宇宙関連企業(ロケット関連事業、人工衛星関連事業、その他宇宙関連事業等)の株式、預託証券、優先株式ならびに株価に連動する効果を有する有価証券等に投資する。銘柄選定にあたっては、事業内容、成長性、収益性、財務健全性などを勘案して厳選する。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。2、5、8、11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 23.74% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.4267% |
純資産総額(百万円) 5,621 |
シャープレシオ1年 2.05 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.4267% |
純資産総額(百万円) 5,621 |
標準偏差1年 11.48% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.4267% |
純資産総額(百万円) 5,621 |
決算頻度/決算月 四半期/2,5,8,11 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月25日 |
分配金利回り 0.77% |
純資産総額(百万円) 5,621 |
|
|
901-950件を表示(全5698件)