ファンド検索結果
検索結果5722件見つかりました。
検索条件
スナップ
ショット
基本情報
リターン
シャープ
レシオ
標準偏差
分配金
表示項目
751-800件を表示(全5722件)
ファンド名 |
基準価額/騰落 ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
資金流入週間 (百万円)※推計 ▲ ▼ |
信託報酬率(税込) ▲ ▼ |
カテゴリー |
ベンチマーク/連動指数 |
ベンチマーク/連動指数 |
ファンドコメント |
目論見書 |
運用報告書 |
リターン 1年 ▲ ▼ |
リターン 3年(年率) ▲ ▼ |
リターン 5年(年率) ▲ ▼ |
リターン 10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
シャープ レシオ1年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ3年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ5年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ10年 ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
標準偏差1年 ▲ ▼ |
標準偏差3年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差5年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
決算頻度 決算月 |
直近 分配金 |
直近 決算日 |
分配金 利回り ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
販売会社 |
比較 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 38,009円 |
純資産総額(百万円) 9,314 |
資金流入週間(百万円)※推計 78 |
信託報酬率(税込) 1.848% |
カテゴリー 国内中型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 主要投資対象は、国内の金融商品取引所上場(これに準ずるものを含む)株式。企業規模や業種にとらわれず、主に事業や業績の成長性に着目し、株価上昇が期待される銘柄に投資する。信託財産の成長を目指して運用を行う。ベンチマークは、TOPIX配当込み指数。4月決算。 |
運用報告書 2024年04月25日 |
リターン1年(年率) 0.9% |
リターン3年(年率) 11.73% |
リターン5年(年率) 18.14% |
リターン10年(年率) 8.38% |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 9,314 |
シャープレシオ1年 0.09 |
シャープレシオ3年 1.02 |
シャープレシオ5年 1.34 |
シャープレシオ10年 0.5 |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 9,314 |
標準偏差1年 7.88% |
標準偏差3年 11.39% |
標準偏差5年 13.54% |
標準偏差10年 16.61% |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 9,314 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 550円 |
直近決算日 2025年04月25日 |
分配金利回り 1.45% |
純資産総額(百万円) 9,314 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 30,616円 |
純資産総額(百万円) 17,280 |
資金流入週間(百万円)※推計 78 |
信託報酬率(税込) 1.837% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイインデックス(配当込み、円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイインデックス(配当込み、円ベース) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。日本を除く世界主要国の株式に投資し、企業訪問を含めた独自調査に基づくアクティブ運用を行う。地域配分はマクロ経済、市場・業種・個別銘柄の動向等を総合的に勘案し、銘柄選択については経営資源の効率的活用を重視。為替ヘッジは行わない。ベンチマークは、MSCIコクサイ・インデックス(配当込み・円換算ベース)。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2024年07月22日 |
リターン1年(年率) 2.58% |
リターン3年(年率) 10.37% |
リターン5年(年率) 17.47% |
リターン10年(年率) 6.48% |
信託報酬率 1.837% |
純資産総額(百万円) 17,280 |
シャープレシオ1年 0.19 |
シャープレシオ3年 0.86 |
シャープレシオ5年 1.39 |
シャープレシオ10年 0.43 |
信託報酬率 1.837% |
純資産総額(百万円) 17,280 |
標準偏差1年 12.14% |
標準偏差3年 11.97% |
標準偏差5年 12.52% |
標準偏差10年 15.14% |
信託報酬率 1.837% |
純資産総額(百万円) 17,280 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月22日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 17,280 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,129円 |
純資産総額(百万円) 6,213 |
資金流入週間(百万円)※推計 78 |
信託報酬率(税込) 1.848% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界の様々な債券(デリバティブを含む)などに市場動向などを踏まえ機動的に投資を行うことで、安定的な収益の確保と信託財産の着実な成長を目指して運用を行う。実質組入外貨建資産については、原則として、インカム・ファンドにおいて対円での為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 2024年11月11日 |
リターン1年(年率) 0.22% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 6,213 |
シャープレシオ1年 0 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 6,213 |
標準偏差1年 4.1% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 6,213 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月11日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 6,213 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,430円 |
純資産総額(百万円) 5,622 |
資金流入週間(百万円)※推計 78 |
信託報酬率(税込) 0.4983% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX |
ファンドコメント 主要投資対象は東京証券取引所上場株式。200銘柄以上に分散投資し、東証株価指数(配当込み)の動きに連動した投資成果を目指す。資金の流出入を伴う売買に際しては、ポートフォリオの時価構成を東証における業種別、銘柄別の時価構成比率等を参考に、東証株価指数(配当込み)との連動性を維持するよう構築。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月19日 |
リターン1年(年率) -2.05% |
リターン3年(年率) 13.15% |
リターン5年(年率) 15.71% |
リターン10年(年率) 7.39% |
信託報酬率 0.4983% |
純資産総額(百万円) 5,622 |
シャープレシオ1年 -0.31 |
シャープレシオ3年 1.18 |
シャープレシオ5年 1.27 |
シャープレシオ10年 0.51 |
信託報酬率 0.4983% |
純資産総額(百万円) 5,622 |
標準偏差1年 7.35% |
標準偏差3年 11.13% |
標準偏差5年 12.33% |
標準偏差10年 14.48% |
信託報酬率 0.4983% |
純資産総額(百万円) 5,622 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月19日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 5,622 |
|
|
|
日本/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,725円 |
純資産総額(百万円) 99,306 |
資金流入週間(百万円)※推計 78 |
信託報酬率(税込) 0.385% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は、BBB格相当以上の日本の公社債。マクロ経済分析、ファンダメンタルズ分析およびマーケット分析等を行うと共に、セクター分析や信用リスク分析等に基づき、デュレーション、セクター配分、個別銘柄選定等をアクティブに決定・変更。ベンチマークは、NOMURA-BPI総合。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -4.69% |
リターン3年(年率) -2.79% |
リターン5年(年率) -1.99% |
リターン10年(年率) -0.31% |
信託報酬率 0.385% |
純資産総額(百万円) 99,306 |
シャープレシオ1年 -1.94 |
シャープレシオ3年 -0.97 |
シャープレシオ5年 -0.83 |
シャープレシオ10年 -0.15 |
信託報酬率 0.385% |
純資産総額(百万円) 99,306 |
標準偏差1年 2.52% |
標準偏差3年 2.96% |
標準偏差5年 2.46% |
標準偏差10年 2.36% |
信託報酬率 0.385% |
純資産総額(百万円) 99,306 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月06日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 99,306 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,185円 |
純資産総額(百万円) 1,297 |
資金流入週間(百万円)※推計 77 |
信託報酬率(税込) 0.19199% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSEハイディビデンド・イールド・インデックス(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSEハイディビデンド・イールド・インデックス(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 米国株式市場における高配当銘柄の動きに連動する投資成果を目指す。FTSEハイディビデンド・イールド・インデックス(円換算ベース)に連動する投資成果を目指す。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。1、4、7、10月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.19199% |
純資産総額(百万円) 1,297 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.19199% |
純資産総額(百万円) 1,297 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.19199% |
純資産総額(百万円) 1,297 |
決算頻度/決算月 四半期/1,4,7,10 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 1,297 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,819円 |
純資産総額(百万円) 10,667 |
資金流入週間(百万円)※推計 77 |
信託報酬率(税込) 0.495% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 世界の株式及び債券に分散投資を行うことでリスクの低減に努める。基本組入比率は、地域別(日本、先進国、新興国)のGDP(Gross Domestic Product(国内総生産))総額の比率に基づき決定する。株式と債券の基本資産配分比率は、株式25%、債券75%とする。地域別構成比と資産の基本組入比率は、年1回見直す。為替ヘッジは、原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2024年06月10日 |
リターン1年(年率) 2.86% |
リターン3年(年率) 7.52% |
リターン5年(年率) 9.2% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.495% |
純資産総額(百万円) 10,667 |
シャープレシオ1年 0.3 |
シャープレシオ3年 0.94 |
シャープレシオ5年 1.26 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.495% |
純資産総額(百万円) 10,667 |
標準偏差1年 8.94% |
標準偏差3年 7.94% |
標準偏差5年 7.26% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.495% |
純資産総額(百万円) 10,667 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 10,667 |
|
|
|
国内/不 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 26,145円 |
純資産総額(百万円) 17,352 |
資金流入週間(百万円)※推計 77 |
信託報酬率(税込) 0.374% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、日本の金融商品取引所上場(上場予定含む)の不動産投資信託受益証券および不動産投資法人の投資証券。投資成果を「東証REIT指数」(配当込み)に可能な限り連動させるため、組入銘柄を同指数構成銘柄とし、組入比率は高位に保つ。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月17日 |
リターン1年(年率) -1.56% |
リターン3年(年率) -1.84% |
リターン5年(年率) 4.85% |
リターン10年(年率) 2.4% |
信託報酬率 0.374% |
純資産総額(百万円) 17,352 |
シャープレシオ1年 -0.26 |
シャープレシオ3年 -0.22 |
シャープレシオ5年 0.44 |
シャープレシオ10年 0.19 |
信託報酬率 0.374% |
純資産総額(百万円) 17,352 |
標準偏差1年 6.84% |
標準偏差3年 8.62% |
標準偏差5年 10.97% |
標準偏差10年 12.24% |
信託報酬率 0.374% |
純資産総額(百万円) 17,352 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 17,352 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,249円 |
純資産総額(百万円) 20,490 |
資金流入週間(百万円)※推計 77 |
信託報酬率(税込) 0.6175% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主として世界各国のハイ・インカム債券に投資を行い、信託財産の中長期的な成長を目指す。複数のポートフォリオ・マネジャーやアナリストが運用に携わることによって、投資対象やアイデアの分散を図り、安定的かつ継続的に運用成果の獲得を目指す。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 4.74% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.6175% |
純資産総額(百万円) 20,490 |
シャープレシオ1年 0.47 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.6175% |
純資産総額(百万円) 20,490 |
標準偏差1年 9.64% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.6175% |
純資産総額(百万円) 20,490 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 20,490 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,955円 |
純資産総額(百万円) 15,154 |
資金流入週間(百万円)※推計 76 |
信託報酬率(税込) 1.958% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界各国の株式に投資を行い、中長期的な信託財産の成長を目指して運用を行う。参入障壁の持続可能性、企業文化、構造的成長力、バリュエーションなどに基づき、ボトムアップ・アプローチを通じて銘柄を厳選してポートフォリオを構築する。原則として、各計算期末の前営業日の基準価額の水準に応じて、所定の金額の分配を目指す。原則として、対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月25日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 29.71% |
リターン3年(年率) 17.69% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.958% |
純資産総額(百万円) 15,154 |
シャープレシオ1年 1.33 |
シャープレシオ3年 0.81 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.958% |
純資産総額(百万円) 15,154 |
標準偏差1年 22.15% |
標準偏差3年 21.73% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.958% |
純資産総額(百万円) 15,154 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 100円 |
直近決算日 2025年04月25日 |
分配金利回り 23.73% |
純資産総額(百万円) 15,154 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 3,998円 |
純資産総額(百万円) 17,654 |
資金流入週間(百万円)※推計 76 |
信託報酬率(税込) 1.705% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・単一国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、ブラジル・レアル建てのブラジル国債。債券の流動性や残存年数に配慮しながらポートフォリオを構築し、信託財産の中長期的成長を目指す。マザーファンドの組入比率は、高位を維持する。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月13日決算。 |
運用報告書 2024年09月13日 |
リターン1年(年率) -8.53% |
リターン3年(年率) 9.65% |
リターン5年(年率) 10.54% |
リターン10年(年率) 4.39% |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 17,654 |
シャープレシオ1年 -0.7 |
シャープレシオ3年 0.82 |
シャープレシオ5年 0.74 |
シャープレシオ10年 0.25 |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 17,654 |
標準偏差1年 12.46% |
標準偏差3年 11.63% |
標準偏差5年 14.12% |
標準偏差10年 17.24% |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 17,654 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 15円 |
直近決算日 2025年04月14日 |
分配金利回り 4.13% |
純資産総額(百万円) 17,654 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,811円 |
純資産総額(百万円) 5,964 |
資金流入週間(百万円)※推計 76 |
信託報酬率(税込) 0.4785% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 SOX指数(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 SOX指数(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 米国の金融商品取引所に上場している株式を主要投資対象とする。米国上場の主要な半導体関連銘柄で構成される株価指数「SOX指数(税引後配当込み、円換算ベース)」に連動する投資成果を目指して運用を行う。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月26日 |
リターン1年(年率) -13.58% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.4785% |
純資産総額(百万円) 5,964 |
シャープレシオ1年 -0.49 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.4785% |
純資産総額(百万円) 5,964 |
標準偏差1年 28.46% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.4785% |
純資産総額(百万円) 5,964 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月26日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 5,964 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 24,594円 |
純資産総額(百万円) 4,278 |
資金流入週間(百万円)※推計 76 |
信託報酬率(税込) 1.573% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は日本の株式。綿密な個別企業調査に基づくボトムアップ・アプローチと、中長期的な観点で、企業の成長性と株価の割安性を考慮して投資銘柄を選択するGARP(グロース・アット・リーズナブル・プライス)により規律あるポートフォリオを構築。ベンチマークはTOPIX(東証株価指数、配当込み)。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月25日 |
リターン1年(年率) -1.17% |
リターン3年(年率) 9.11% |
リターン5年(年率) 13.21% |
リターン10年(年率) 6.16% |
信託報酬率 1.573% |
純資産総額(百万円) 4,278 |
シャープレシオ1年 -0.16 |
シャープレシオ3年 0.88 |
シャープレシオ5年 1.12 |
シャープレシオ10年 0.42 |
信託報酬率 1.573% |
純資産総額(百万円) 4,278 |
標準偏差1年 8.72% |
標準偏差3年 10.32% |
標準偏差5年 11.81% |
標準偏差10年 14.49% |
信託報酬率 1.573% |
純資産総額(百万円) 4,278 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 4,278 |
|
|
|
米国/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 95,104円 |
純資産総額(百万円) 4,384 |
資金流入週間(百万円)※推計 76 |
信託報酬率(税込) 0.638% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 Cboe S&P 500 BuyWrite Index(円換算) |
ベンチマーク/連動指数 Cboe S&P 500 BuyWrite Index(円換算) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2868)。S&P500指数を対象に、「カバードコール戦略」に基づく運用を行った場合の収益を表す「Cboe S&P 500 BuyWrite Index(円換算)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。毎月10日決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 5.73% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.638% |
純資産総額(百万円) 4,384 |
シャープレシオ1年 0.34 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.638% |
純資産総額(百万円) 4,384 |
標準偏差1年 16.33% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.638% |
純資産総額(百万円) 4,384 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 900円 |
直近決算日 2025年04月10日 |
分配金利回り 10.94% |
純資産総額(百万円) 4,384 |
|
|
|
国内/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 2,672円 |
純資産総額(百万円) 63,604 |
資金流入週間(百万円)※推計 75 |
信託報酬率(税込) 1.1% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本国内の証券取引所に上場している不動産投資信託証券。運用にあたっては、「不動産としてのJ-REIT」と「有価証券としてのJ-REIT」の2つの側面に着目し候補銘柄の信用度、流動性等を勘案してポートフォリオを構築。J-REITの組入れ比率は、原則として高位を保つ。ファミリーファンド方式で運用。毎月12日決算。 |
運用報告書 2024年11月12日 |
リターン1年(年率) -3.28% |
リターン3年(年率) -2.06% |
リターン5年(年率) 4.12% |
リターン10年(年率) 1.81% |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 63,604 |
シャープレシオ1年 -0.52 |
シャープレシオ3年 -0.25 |
シャープレシオ5年 0.38 |
シャープレシオ10年 0.15 |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 63,604 |
標準偏差1年 6.71% |
標準偏差3年 8.66% |
標準偏差5年 10.77% |
標準偏差10年 11.79% |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 63,604 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 40円 |
直近決算日 2025年04月14日 |
分配金利回り 16.47% |
純資産総額(百万円) 63,604 |
|
|
|
国内/不 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,736円 |
純資産総額(百万円) 9,285 |
資金流入週間(百万円)※推計 75 |
信託報酬率(税込) 0.11% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。東証REIT指数(配当込み)に採用されている不動産投資信託証券に投資し、東証REIT指数(配当込み)の動きに連動する投資成果をめざして運用を行う。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.12% |
リターン3年(年率) -1.35% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.11% |
純資産総額(百万円) 9,285 |
シャープレシオ1年 -0.2 |
シャープレシオ3年 -0.17 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.11% |
純資産総額(百万円) 9,285 |
標準偏差1年 6.8% |
標準偏差3年 8.59% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.11% |
純資産総額(百万円) 9,285 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 9,285 |
|
|
|
国内/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 23,239円 |
純資産総額(百万円) 21,365 |
資金流入週間(百万円)※推計 75 |
信託報酬率(税込) 0.187% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。東京証券取引所上場株式を主要投資対象とし、日本の株式市場の動きと長期成長を捉えることを目標として運用。投資成果を東証株価指数(配当込み)の動きに出来るだけ連動させるべく、原則として投資対象銘柄のなかから200銘柄以上に分散投資。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.74% |
リターン3年(年率) 13.52% |
リターン5年(年率) 16.16% |
リターン10年(年率) 7.87% |
信託報酬率 0.187% |
純資産総額(百万円) 21,365 |
シャープレシオ1年 -0.27 |
シャープレシオ3年 1.21 |
シャープレシオ5年 1.31 |
シャープレシオ10年 0.54 |
信託報酬率 0.187% |
純資産総額(百万円) 21,365 |
標準偏差1年 7.35% |
標準偏差3年 11.13% |
標準偏差5年 12.34% |
標準偏差10年 14.48% |
信託報酬率 0.187% |
純資産総額(百万円) 21,365 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月02日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 21,365 |
|
|
|
新興国/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,788円 |
純資産総額(百万円) 32,342 |
資金流入週間(百万円)※推計 75 |
信託報酬率(税込) 0.176% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSEエマージング・インデックス(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSEエマージング・インデックス(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント マザーファンド受益証券への投資を通じて、実質的に新興国の株式に投資を行い、FTSE エマージング・インデックス(配当込み、円換算ベース)の動きに連動する投資成果を目指して運用を行う。原則、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月12日 |
リターン1年(年率) 10.78% |
リターン3年(年率) 9.09% |
リターン5年(年率) 15.85% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.176% |
純資産総額(百万円) 32,342 |
シャープレシオ1年 0.71 |
シャープレシオ3年 0.71 |
シャープレシオ5年 1.17 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.176% |
純資産総額(百万円) 32,342 |
標準偏差1年 14.86% |
標準偏差3年 12.69% |
標準偏差5年 13.51% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.176% |
純資産総額(百万円) 32,342 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月12日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 32,342 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,262円 |
純資産総額(百万円) 28,465 |
資金流入週間(百万円)※推計 75 |
信託報酬率(税込) 0.37% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主として世界各国の投資適格格付けの社債に投資を行い、信託財産の中長期的な成長を目指す。複数のポートフォリオ・マネジャーやアナリストが運用に携わることによって、投資対象やアイデアの分散を図り、安定的かつ継続的に運用成果の獲得を目指す。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.38% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.37% |
純資産総額(百万円) 28,465 |
シャープレシオ1年 -0.14 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.37% |
純資産総額(百万円) 28,465 |
標準偏差1年 4.33% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.37% |
純資産総額(百万円) 28,465 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 28,465 |
|
|
|
国内/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 3,307円 |
純資産総額(百万円) 43,067 |
資金流入週間(百万円)※推計 74 |
信託報酬率(税込) 1.1% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ファンドコメント 主要投資対象は、東京証券取引所に上場し、東証REIT指数に採用されている(または採用予定の)J-REIT。ベンチマークである東証REIT指数(配当込み)を中長期的に上回る投資成果を目指す。組入対象銘柄群の中から、理論価格との乖離、配当水準等を勘案して組入銘柄を選択。ファミリーファンド方式で運用。毎月16日決算。 |
運用報告書 2025年01月16日 |
リターン1年(年率) -2.55% |
リターン3年(年率) -2.09% |
リターン5年(年率) 4.86% |
リターン10年(年率) 1.84% |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 43,067 |
シャープレシオ1年 -0.4 |
シャープレシオ3年 -0.26 |
シャープレシオ5年 0.44 |
シャープレシオ10年 0.15 |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 43,067 |
標準偏差1年 6.96% |
標準偏差3年 8.53% |
標準偏差5年 10.88% |
標準偏差10年 12.24% |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 43,067 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 25円 |
直近決算日 2025年04月16日 |
分配金利回り 8.32% |
純資産総額(百万円) 43,067 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 26,756円 |
純資産総額(百万円) 18,486 |
資金流入週間(百万円)※推計 74 |
信託報酬率(税込) 1.1% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ファンドコメント 日本を除く世界主要国の公社債へ分散投資を行う。各国のマクロ分析や金利予測に基づき、カントリーアロケーション、デュレーションおよび残存構成のコントロール、利回り較差に着目した銘柄選定で超過収益の獲得をめざす。原則として、為替ヘッジは行わない。ベンチマークはFTSE世界国債インデックス(除く日本・円ベース)。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月16日 |
リターン1年(年率) -0.1% |
リターン3年(年率) 3.6% |
リターン5年(年率) 3.27% |
リターン10年(年率) 1.47% |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 18,486 |
シャープレシオ1年 -0.04 |
シャープレシオ3年 0.45 |
シャープレシオ5年 0.48 |
シャープレシオ10年 0.22 |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 18,486 |
標準偏差1年 8.51% |
標準偏差3年 7.78% |
標準偏差5年 6.74% |
標準偏差10年 6.47% |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 18,486 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 100円 |
直近決算日 2024年12月16日 |
分配金利回り 0.37% |
純資産総額(百万円) 18,486 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 22,580円 |
純資産総額(百万円) 64,681 |
資金流入週間(百万円)※推計 74 |
信託報酬率(税込) 0.66% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 ダウ・ジョーンズ工業株価平均(配当込み、円換算ベース、為替ヘッジなし) |
ベンチマーク/連動指数 ダウ・ジョーンズ工業株価平均(配当込み、円換算ベース、為替ヘッジなし) |
ファンドコメント 主として、米国の金融商品取引所に上場する株式に投資を行う。ダウ・ジョーンズ工業株価平均(配当込み、円換算ベース、為替ヘッジなし)に連動する投資成果をめざして運用を行う。 実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月15日 |
リターン1年(年率) 4.06% |
リターン3年(年率) 14.25% |
リターン5年(年率) 22% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 64,681 |
シャープレシオ1年 0.28 |
シャープレシオ3年 0.97 |
シャープレシオ5年 1.44 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 64,681 |
標準偏差1年 13.95% |
標準偏差3年 14.65% |
標準偏差5年 15.28% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 64,681 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 64,681 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 26,746円 |
純資産総額(百万円) 19,255 |
資金流入週間(百万円)※推計 74 |
信託報酬率(税込) 0.253% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。国内株式40%、国内債券25%、外国株式30%、外国債券5%を基本配分比率として分散投資を行い、長期的な信託財産の成長を目指す。実質組入外貨建資産の為替変動リスクに対しては原則為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.64% |
リターン3年(年率) 9.46% |
リターン5年(年率) 13.32% |
リターン10年(年率) 7.1% |
信託報酬率 0.253% |
純資産総額(百万円) 19,255 |
シャープレシオ1年 0.06 |
シャープレシオ3年 1.04 |
シャープレシオ5年 1.44 |
シャープレシオ10年 0.68 |
信託報酬率 0.253% |
純資産総額(百万円) 19,255 |
標準偏差1年 6.99% |
標準偏差3年 9.02% |
標準偏差5年 9.22% |
標準偏差10年 10.44% |
信託報酬率 0.253% |
純資産総額(百万円) 19,255 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 19,255 |
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,091円 |
純資産総額(百万円) 5,079 |
資金流入週間(百万円)※推計 74 |
信託報酬率(税込) 0.88% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界各国の債券、株式およびリートなどの資産に分散投資を行い、信託財産の中長期的な安定性と成長性のバランスを重視した運用を行う。5年から10年程度の中長期的な目標リターン(円短期金利+4%)の追求および下方リスク水準の低減を目指して決定するとともに、投資環境に応じて変更する。実質組入外貨建資産については、一部為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.21% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.88% |
純資産総額(百万円) 5,079 |
シャープレシオ1年 0.19 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.88% |
純資産総額(百万円) 5,079 |
標準偏差1年 5.18% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.88% |
純資産総額(百万円) 5,079 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 5,079 |
|
|
|
国内/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 19,633円 |
純資産総額(百万円) 9,516 |
資金流入週間(百万円)※推計 74 |
信託報酬率(税込) 0.154% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主としてTOPIX(東証株価指数)に採用されている銘柄の株式に投資し、TOPIX(東証株価指数、配当込み)の動きに連動する投資成果を目指して運用を行う。株価指数先物取引等を含む株式の実質組入比率は、原則として高位を保つ。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.73% |
リターン3年(年率) 13.56% |
リターン5年(年率) 16.09% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 9,516 |
シャープレシオ1年 -0.27 |
シャープレシオ3年 1.21 |
シャープレシオ5年 1.3 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 9,516 |
標準偏差1年 7.36% |
標準偏差3年 11.14% |
標準偏差5年 12.34% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 9,516 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月02日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 9,516 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,335円 |
純資産総額(百万円) 7,381 |
資金流入週間(百万円)※推計 73 |
信託報酬率(税込) 1.595% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として米国の金融商品取引所に上場している株式のうち、企業の本源的価値と比較して割安で投資妙味が高いと判断される企業の株式を実質的な投資対象とする。「魅力的なバリュエーション」、「強固な財務基盤」、「ビジネスの成長ドライバー」の3つの要素を備えた推奨銘柄を特定する。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.595% |
純資産総額(百万円) 7,381 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.595% |
純資産総額(百万円) 7,381 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.595% |
純資産総額(百万円) 7,381 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 7,381 |
|
|
|
先進/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 24,303円 |
純資産総額(百万円) 36,312 |
資金流入週間(百万円)※推計 73 |
信託報酬率(税込) 0.09889% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース、配当込み、為替ヘッジなし) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース、配当込み、為替ヘッジなし) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主として、マザーファンド受益証券への投資を通じて、海外の株式に実質的に投資し、MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース、配当込み、為替ヘッジなし)に連動する投資成果をめざす。マザーファンド受益証券の組入比率は、原則として高位を保つ。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 6.3% |
リターン3年(年率) 14.7% |
リターン5年(年率) 24.29% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.09889% |
純資産総額(百万円) 36,312 |
シャープレシオ1年 0.42 |
シャープレシオ3年 1 |
シャープレシオ5年 1.59 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.09889% |
純資産総額(百万円) 36,312 |
標準偏差1年 14.4% |
標準偏差3年 14.63% |
標準偏差5年 15.27% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.09889% |
純資産総額(百万円) 36,312 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 36,312 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 34,019円 |
純資産総額(百万円) 31,647 |
資金流入週間(百万円)※推計 73 |
信託報酬率(税込) 1.3453% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。日本株式50%、日本債券10%、外国株式20%、外国債券17%、短期金融資産3%を基本資産配分比率として分散投資を行い、成長性を重視し、長期的な資産の成長を目指す。基本資産配分比率を基準として、±5%の変動幅に抑制。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -3.64% |
リターン3年(年率) 6.96% |
リターン5年(年率) 11.52% |
リターン10年(年率) 6.3% |
信託報酬率 1.3453% |
純資産総額(百万円) 31,647 |
シャープレシオ1年 -0.46 |
シャープレシオ3年 0.65 |
シャープレシオ5年 1.08 |
シャープレシオ10年 0.56 |
信託報酬率 1.3453% |
純資産総額(百万円) 31,647 |
標準偏差1年 8.33% |
標準偏差3年 10.69% |
標準偏差5年 10.65% |
標準偏差10年 11.27% |
信託報酬率 1.3453% |
純資産総額(百万円) 31,647 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 31,647 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 41,454円 |
純資産総額(百万円) 13,474 |
資金流入週間(百万円)※推計 73 |
信託報酬率(税込) 1.815% |
カテゴリー 国内中型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本の全上場銘柄の中から信用リスクの高い銘柄を排除し、「株価が割安」、「財務が健全でキャッシュリッチ」、「株主還元余力が高い」といった視点に応じたスクリーニングにより銘柄を絞り込み、定性的な分析でさらに絞り込んだ20-80銘柄程度でポートフォリオを構築。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 4.98% |
リターン3年(年率) 18.21% |
リターン5年(年率) 15.71% |
リターン10年(年率) 8.34% |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 13,474 |
シャープレシオ1年 0.61 |
シャープレシオ3年 2.08 |
シャープレシオ5年 1.46 |
シャープレシオ10年 0.55 |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 13,474 |
標準偏差1年 7.8% |
標準偏差3年 8.74% |
標準偏差5年 10.77% |
標準偏差10年 15.11% |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 13,474 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 13,474 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 38,701円 |
純資産総額(百万円) 11,972 |
資金流入週間(百万円)※推計 73 |
信託報酬率(税込) 0.682% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 ダウ・ジョーンズ工業株価平均(配当込み、委託会社円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 ダウ・ジョーンズ工業株価平均(配当込み、委託会社円換算ベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は、米国の金融商品取引所に上場されている株式(これに準ずるものを含む)。米国の株式市場を代表する指数「ダウ・ジョーンズ工業株価平均(税引後配当込み、円換算ベース)」に連動する投資成果を目標として運用を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 2024年03月21日 |
リターン1年(年率) 3.89% |
リターン3年(年率) 14.04% |
リターン5年(年率) 21.81% |
リターン10年(年率) 12.43% |
信託報酬率 0.682% |
純資産総額(百万円) 11,972 |
シャープレシオ1年 0.26 |
シャープレシオ3年 0.95 |
シャープレシオ5年 1.43 |
シャープレシオ10年 0.74 |
信託報酬率 0.682% |
純資産総額(百万円) 11,972 |
標準偏差1年 13.94% |
標準偏差3年 14.64% |
標準偏差5年 15.28% |
標準偏差10年 16.85% |
信託報酬率 0.682% |
純資産総額(百万円) 11,972 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 11,972 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,567円 |
純資産総額(百万円) 1,329 |
資金流入週間(百万円)※推計 72 |
信託報酬率(税込) 0.85749% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。連動債券への投資を通じて、内外の株式、債券およびリートに投資を行う。連動債券は、各資産クラスの期待リターンおよび推定リスク等に基づき、リスク当たりリターンの最大化をめざして決定された資産配分による投資成果に連動する。連動債券を通じて、実質的に純資産総額の概ね3倍相当額の投資を行う。為替変動リスクを回避するための為替ヘッジは原則として行わない。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.85749% |
純資産総額(百万円) 1,329 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.85749% |
純資産総額(百万円) 1,329 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.85749% |
純資産総額(百万円) 1,329 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 1,329 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,996円 |
純資産総額(百万円) 72 |
資金流入週間(百万円)※推計 72 |
信託報酬率(税込) 1.6445% |
カテゴリー 国際株式・欧州(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として金融商品取引所に上場されている欧州企業の株式に投資を行う。個別銘柄選択にあたっては、欧州および世界の主要拠点のアナリストによる徹底的な企業分析や直接面談による調査を活かした「ボトム・アップ・アプローチ」により、魅力的な投資機会の発掘に注力する。実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを活用し、為替変動リスクの低減を図る。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.6445% |
純資産総額(百万円) 72 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.6445% |
純資産総額(百万円) 72 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.6445% |
純資産総額(百万円) 72 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 72 |
|
|
|
先進国/債 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,791円 |
純資産総額(百万円) 14,025 |
資金流入週間(百万円)※推計 72 |
信託報酬率(税込) 0.198% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、外国の公社債。FTSE世界国債インデックス(除く日本/円ヘッジなし・円ベース)に連動する投資成果を目指して運用を行うことを基本とする。信託財産の効率的な運用に資するため、債券先物取引や外国為替予約取引等を利用することがある。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2024年04月15日 |
リターン1年(年率) 1.64% |
リターン3年(年率) 4.81% |
リターン5年(年率) 4.11% |
リターン10年(年率) 2.21% |
信託報酬率 0.198% |
純資産総額(百万円) 14,025 |
シャープレシオ1年 0.16 |
シャープレシオ3年 0.61 |
シャープレシオ5年 0.61 |
シャープレシオ10年 0.34 |
信託報酬率 0.198% |
純資産総額(百万円) 14,025 |
標準偏差1年 9.03% |
標準偏差3年 7.83% |
標準偏差5年 6.72% |
標準偏差10年 6.37% |
信託報酬率 0.198% |
純資産総額(百万円) 14,025 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 14,025 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 21,873円 |
純資産総額(百万円) 22,496 |
資金流入週間(百万円)※推計 72 |
信託報酬率(税込) 0.19199% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSEハイディビデンド・イールド・インデックス(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSEハイディビデンド・イールド・インデックス(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 主として上場投資信託証券に投資し、FTSEハイディビデンド・イールド・インデックス(円換算ベース)に連動する投資成果を目指す。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2024年07月16日 |
リターン1年(年率) 6.62% |
リターン3年(年率) 13.88% |
リターン5年(年率) 22.49% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.19199% |
純資産総額(百万円) 22,496 |
シャープレシオ1年 0.55 |
シャープレシオ3年 1 |
シャープレシオ5年 1.58 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.19199% |
純資産総額(百万円) 22,496 |
標準偏差1年 11.61% |
標準偏差3年 13.76% |
標準偏差5年 14.25% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.19199% |
純資産総額(百万円) 22,496 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 22,496 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 31,028円 |
純資産総額(百万円) 21,343 |
資金流入週間(百万円)※推計 72 |
信託報酬率(税込) 1.32% |
カテゴリー 成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。外国債券5%、国内債券5%、外国REIT20%、J-REIT20%、外国株式25%、国内株式25%の標準組入比率で投資を行い、安定収益の確保と信託財産の着実な成長をめざす。保有実質外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.61% |
リターン3年(年率) 7.71% |
リターン5年(年率) 13.91% |
リターン10年(年率) 6.47% |
信託報酬率 1.32% |
純資産総額(百万円) 21,343 |
シャープレシオ1年 0.26 |
シャープレシオ3年 0.86 |
シャープレシオ5年 1.42 |
シャープレシオ10年 0.59 |
信託報酬率 1.32% |
純資産総額(百万円) 21,343 |
標準偏差1年 5.26% |
標準偏差3年 8.93% |
標準偏差5年 9.78% |
標準偏差10年 11.02% |
信託報酬率 1.32% |
純資産総額(百万円) 21,343 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 21,343 |
|
|
|
先進国/債 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,366円 |
純資産総額(百万円) 9,753 |
資金流入週間(百万円)※推計 72 |
信託報酬率(税込) 0.154% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。実質的に日本を除く世界主要先進国の国債に投資することにより、FTSE世界国債インデックス(除く日本、円換算ベース)に連動する投資成果をめざす。公社債の組入比率は、原則として高位を保つ。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月20日 |
リターン1年(年率) 1.63% |
リターン3年(年率) 4.87% |
リターン5年(年率) 4.11% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 9,753 |
シャープレシオ1年 0.16 |
シャープレシオ3年 0.61 |
シャープレシオ5年 0.6 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 9,753 |
標準偏差1年 9.11% |
標準偏差3年 7.88% |
標準偏差5年 6.76% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 9,753 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 9,753 |
|
|
|
新興国/債 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,580円 |
純資産総額(百万円) 8,825 |
資金流入週間(百万円)※推計 72 |
信託報酬率(税込) 0.198% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 JPモルガン・エマージング・マーケット・ボンド・インデックス・プラス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 JPモルガン・エマージング・マーケット・ボンド・インデックス・プラス(円換算ベース) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。米ドル建ての新興国の公社債に投資し、JPモルガン・エマージング・マーケット・ボンド・インデックス・プラス(円換算ベース)の動きに連動する投資成果を目指す。指数を構成する銘柄をいくつかのグループ(層)に分け、それぞれのグループから代表銘柄を抽出して構成銘柄を選択し、ポートフォリオを構築する。原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2023年07月31日 |
リターン1年(年率) 2.58% |
リターン3年(年率) 7.36% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.198% |
純資産総額(百万円) 8,825 |
シャープレシオ1年 0.26 |
シャープレシオ3年 0.89 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.198% |
純資産総額(百万円) 8,825 |
標準偏差1年 9.19% |
標準偏差3年 8.18% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.198% |
純資産総額(百万円) 8,825 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月31日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 8,825 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,834円 |
純資産総額(百万円) 14,455 |
資金流入週間(百万円)※推計 72 |
信託報酬率(税込) 1.848% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象ファンドは、イノベーション企業(人々の生活を変革する製品、アイデア、サービス、技術、ビジネスモデル等を有すると考えられる企業)の中から持続的な成長性が期待できる企業の株式に投資を行う。決算日の前営業日の基準価額(1万口当たり。既払分配金加算せず)の水準に応じて、所定の金額の分配を目指す。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月7日決算。 |
運用報告書 2024年11月07日 |
リターン1年(年率) -1.08% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 14,455 |
シャープレシオ1年 -0.05 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 14,455 |
標準偏差1年 24.62% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 14,455 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月07日 |
分配金利回り 26.44% |
純資産総額(百万円) 14,455 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 34,789円 |
純資産総額(百万円) 22,229 |
資金流入週間(百万円)※推計 71 |
信託報酬率(税込) 1.98% |
カテゴリー 国際株式・インド(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIインド・インデックス(税引後配当込み・円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIインド・インデックス(税引後配当込み・円ベース) |
ファンドコメント インド株式を主要投資対象とし、収益性・成長性などを総合的に勘案して選択した銘柄に投資を行う。原則として為替ヘッジは行わない。ベンチマークはMSCIインディア・インデックス(税引後配当込み、円ベース)。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月27日 |
リターン1年(年率) 0.53% |
リターン3年(年率) 8.58% |
リターン5年(年率) 22.69% |
リターン10年(年率) 5.36% |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 22,229 |
シャープレシオ1年 0.02 |
シャープレシオ3年 0.58 |
シャープレシオ5年 1.46 |
シャープレシオ10年 0.25 |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 22,229 |
標準偏差1年 18.44% |
標準偏差3年 14.78% |
標準偏差5年 15.48% |
標準偏差10年 21.17% |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 22,229 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月27日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 22,229 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 20,921円 |
純資産総額(百万円) 11,051 |
資金流入週間(百万円)※推計 71 |
信託報酬率(税込) 0.99% |
カテゴリー 国内大型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、わが国の金融商品取引所等に上場している株式に投資する。予想配当利回りが市場平均(加重平均、今期予想ベース)と比較して高いと判断される銘柄を中心に投資し、安定的な配当収益の確保と信託財産の中長期的な成長をめざす。銘柄選定にあたっては、財務内容の健全性、業績動向、配当方針等を考慮して行う。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。 |
運用報告書 2025年01月27日 |
リターン1年(年率) -0.41% |
リターン3年(年率) 18.32% |
リターン5年(年率) 19.53% |
リターン10年(年率) 10.32% |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 11,051 |
シャープレシオ1年 -0.08 |
シャープレシオ3年 1.61 |
シャープレシオ5年 1.75 |
シャープレシオ10年 0.77 |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 11,051 |
標準偏差1年 8.18% |
標準偏差3年 11.37% |
標準偏差5年 11.16% |
標準偏差10年 13.45% |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 11,051 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 60円 |
直近決算日 2025年01月27日 |
分配金利回り 0.57% |
純資産総額(百万円) 11,051 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 40,720円 |
純資産総額(百万円) 20,352 |
資金流入週間(百万円)※推計 71 |
信託報酬率(税込) 0.22% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。日本の株式を主要投資対象とし、ベンチマークである日経平均株価(日経225)(配当込み)に連動する投資成果をめざす。原則として日経平均株価採用銘柄のうち180銘柄以上に投資を行う。運用の効率化を図るため、株価指数先物取引等を利用。株式の実質組入比率は、高位に保つ。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -10.33% |
リターン3年(年率) 10.35% |
リターン5年(年率) 15.1% |
リターン10年(年率) 7.91% |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 20,352 |
シャープレシオ1年 -0.96 |
シャープレシオ3年 0.68 |
シャープレシオ5年 0.97 |
シャープレシオ10年 0.48 |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 20,352 |
標準偏差1年 11.02% |
標準偏差3年 15.04% |
標準偏差5年 15.62% |
標準偏差10年 16.41% |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 20,352 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月05日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 20,352 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,578円 |
純資産総額(百万円) 3,065 |
資金流入週間(百万円)※推計 71 |
信託報酬率(税込) 0.396% |
カテゴリー ターゲットイヤー2031~ |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。退職時期等の目標年次「ターゲット・イヤー」に向けリスクを漸減させ、ターゲット・イヤー到達後は安定性資産(国内債券、国内短期金融資産)を中心に各資産への投資比率を一定にする。当初設定時の基本配分は国内株式45%、外国株式23%、外国債券5%、国内債券27%。為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.27% |
リターン3年(年率) 8.87% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.396% |
純資産総額(百万円) 3,065 |
シャープレシオ1年 -0.08 |
シャープレシオ3年 1.03 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.396% |
純資産総額(百万円) 3,065 |
標準偏差1年 6.34% |
標準偏差3年 8.53% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.396% |
純資産総額(百万円) 3,065 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,065 |
|
|
|
その他 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,797円 |
純資産総額(百万円) 15,679 |
資金流入週間(百万円)※推計 71 |
信託報酬率(税込) 0.4808% |
カテゴリー コモディティ |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。投資信託証券への投資を通じて、金の現物に投資し、米ドル建ての金価格の値動きを概ねとらえることを目指す。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行い為替リスクの低減を図る。ファンドオブファンズ方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 30.53% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.4808% |
純資産総額(百万円) 15,679 |
シャープレシオ1年 2.43 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.4808% |
純資産総額(百万円) 15,679 |
標準偏差1年 12.47% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.4808% |
純資産総額(百万円) 15,679 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月06日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 15,679 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 28,833円 |
純資産総額(百万円) 78,453 |
資金流入週間(百万円)※推計 70 |
信託報酬率(税込) 0.64999% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界各国(新興国を含む)の株式を実質的な投資対象とする投資信託証券を主要投資対象とする。投資信託証券については実質的な外貨建資産について、為替ヘッジを行うもの、為替ヘッジを行わないもの、もしくはこれらに類するもの、いずれにも投資できる。投資信託証券への投資にあたっては、株式会社ウエルス・スクエアからの助言を受ける。ファンドオブファンズ方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 5.54% |
リターン3年(年率) 12.94% |
リターン5年(年率) 21.29% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.64999% |
純資産総額(百万円) 78,453 |
シャープレシオ1年 0.39 |
シャープレシオ3年 0.95 |
シャープレシオ5年 1.51 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.64999% |
純資産総額(百万円) 78,453 |
標準偏差1年 13.54% |
標準偏差3年 13.59% |
標準偏差5年 14.08% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.64999% |
純資産総額(百万円) 78,453 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年03月31日 |
分配金利回り 0.02% |
純資産総額(百万円) 78,453 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,034円 |
純資産総額(百万円) 67,704 |
資金流入週間(百万円)※推計 70 |
信託報酬率(税込) 1.848% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界各国(新興国を含む)の債券等(国債、政府機関債、社債、モーゲージ証券、資産担保証券、ハイ・イールド債券、企業向け貸付債権(バンクローン)等)および派生商品等を実質的な主要投資対象とする。運用にあたっては、「ピムコジャパンリミテッド」に、運用の指図に関する権限の一部を委託する。原則として対円での為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月16日決算。 |
運用報告書 2024年10月16日 |
リターン1年(年率) 0.39% |
リターン3年(年率) -1.88% |
リターン5年(年率) 0.34% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 67,704 |
シャープレシオ1年 0.04 |
シャープレシオ3年 -0.33 |
シャープレシオ5年 0.05 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 67,704 |
標準偏差1年 4.19% |
標準偏差3年 5.98% |
標準偏差5年 5.45% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 67,704 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年04月16日 |
分配金利回り 2.74% |
純資産総額(百万円) 67,704 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,691円 |
純資産総額(百万円) 5,521 |
資金流入週間(百万円)※推計 70 |
信託報酬率(税込) 1.4267% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として日本を含む世界の金融商品取引所に上場している航空宇宙関連企業(ロケット関連事業、人工衛星関連事業、その他宇宙関連事業等)の株式、預託証券、優先株式ならびに株価に連動する効果を有する有価証券等に投資する。銘柄選定にあたっては、事業内容、成長性、収益性、財務健全性などを勘案して厳選する。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。2、5、8、11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 23.74% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.4267% |
純資産総額(百万円) 5,521 |
シャープレシオ1年 2.05 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.4267% |
純資産総額(百万円) 5,521 |
標準偏差1年 11.48% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.4267% |
純資産総額(百万円) 5,521 |
決算頻度/決算月 四半期/2,5,8,11 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月25日 |
分配金利回り 0.79% |
純資産総額(百万円) 5,521 |
|
|
|
その他 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,802円 |
純資産総額(百万円) 1,356 |
資金流入週間(百万円)※推計 70 |
信託報酬率(税込) 0.37499% |
カテゴリー コモディティ |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界の金融商品取引所に上場されている金地金価格への連動を目指すETF(上場投資信託証券)に投資し、信託財産の成長を目指して運用を行う。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2024年07月25日 |
リターン1年(年率) 29.88% |
リターン3年(年率) 9.74% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.37499% |
純資産総額(百万円) 1,356 |
シャープレシオ1年 2.31 |
シャープレシオ3年 0.69 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.37499% |
純資産総額(百万円) 1,356 |
標準偏差1年 12.83% |
標準偏差3年 13.97% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.37499% |
純資産総額(百万円) 1,356 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,356 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,845円 |
純資産総額(百万円) 16,298 |
資金流入週間(百万円)※推計 70 |
信託報酬率(税込) 0.37% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主として世界各国の投資適格格付けの公社債に投資を行い、信託財産の中長期的な成長を目指す。複数のポートフォリオ・マネジャーやアナリストが運用に携わることによって、投資対象やアイデアの分散を図り、安定的かつ継続的に運用成果の獲得を目指す。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.82% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.37% |
純資産総額(百万円) 16,298 |
シャープレシオ1年 0.21 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.37% |
純資産総額(百万円) 16,298 |
標準偏差1年 7.65% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.37% |
純資産総額(百万円) 16,298 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 16,298 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 44,555円 |
純資産総額(百万円) 31,363 |
資金流入週間(百万円)※推計 70 |
信託報酬率(税込) 1.375% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、日本の株式。個別企業分析に市場動向分析を積極的に付加し、投資銘柄を厳選することにより、ベンチマークであるTOPIX(東証株価指数、配当込み)に対する超過リターンを目指す。株式への実質投資割合は、原則として信託財産総額の90%以上。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -3.72% |
リターン3年(年率) 12.72% |
リターン5年(年率) 17.4% |
リターン10年(年率) 8.22% |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 31,363 |
シャープレシオ1年 -0.31 |
シャープレシオ3年 0.8 |
シャープレシオ5年 1.1 |
シャープレシオ10年 0.49 |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 31,363 |
標準偏差1年 12.85% |
標準偏差3年 15.89% |
標準偏差5年 15.79% |
標準偏差10年 16.64% |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 31,363 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月02日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 31,363 |
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,579円 |
純資産総額(百万円) 26,360 |
資金流入週間(百万円)※推計 70 |
信託報酬率(税込) 1.6797% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として米国の金融商品取引所上場企業の株式を投資対象とし、綿密なファンダメンタルズ分析に基づき、株価が魅力的で強固なビジネスモデルにより業績の向上が期待される企業(プレミアバリュー企業)に選別投資を行う。実質的な組入外貨建資産については、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 2024年11月15日 |
リターン1年(年率) 0.93% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.6797% |
純資産総額(百万円) 26,360 |
シャープレシオ1年 0.06 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.6797% |
純資産総額(百万円) 26,360 |
標準偏差1年 11.77% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.6797% |
純資産総額(百万円) 26,360 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 75円 |
直近決算日 2024年11月15日 |
分配金利回り 0.65% |
純資産総額(百万円) 26,360 |
|
|
751-800件を表示(全5722件)