ファンド検索結果
検索結果5698件見つかりました。
検索条件
スナップ
ショット
基本情報
リターン
シャープ
レシオ
標準偏差
分配金
表示項目
851-900件を表示(全5698件)
ファンド名 |
基準価額/騰落 ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
資金流入週間 (百万円)※推計 ▲ ▼ |
信託報酬率(税込) ▲ ▼ |
カテゴリー |
ベンチマーク/連動指数 |
ベンチマーク/連動指数 |
ファンドコメント |
目論見書 |
運用報告書 |
リターン 1年 ▲ ▼ |
リターン 3年(年率) ▲ ▼ |
リターン 5年(年率) ▲ ▼ |
リターン 10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
シャープ レシオ1年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ3年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ5年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ10年 ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
標準偏差1年 ▲ ▼ |
標準偏差3年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差5年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
決算頻度 決算月 |
直近 分配金 |
直近 決算日 |
分配金 利回り ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
販売会社 |
比較 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
先進/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 59,747円 |
純資産総額(百万円) 55,798 |
資金流入週間(百万円)※推計 58 |
信託報酬率(税込) 0.231% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、日本を除く世界の主要国の株式。ベンチマークであるMSCI Kokusai Index(円換算ベース)と連動する投資成果をめざす。株式の実質投資比率は原則として高位を維持する。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 6.24% |
リターン3年(年率) 14.29% |
リターン5年(年率) 23.66% |
リターン10年(年率) 11.6% |
信託報酬率 0.231% |
純資産総額(百万円) 55,798 |
シャープレシオ1年 0.42 |
シャープレシオ3年 0.97 |
シャープレシオ5年 1.55 |
シャープレシオ10年 0.7 |
信託報酬率 0.231% |
純資産総額(百万円) 55,798 |
標準偏差1年 14.4% |
標準偏差3年 14.62% |
標準偏差5年 15.24% |
標準偏差10年 16.64% |
信託報酬率 0.231% |
純資産総額(百万円) 55,798 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年05月13日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 55,798 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,754円 |
純資産総額(百万円) 51,774 |
資金流入週間(百万円)※推計 58 |
信託報酬率(税込) 2.16999% |
カテゴリー 国際株式・インド(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント インド株式及び本邦通貨表示の短期公社債等に投資を行い、中長期的な信託財産の成長を目指す。実質的な主要投資対象であるインド株式の投資にあたっては、銘柄選択に重点をおいたボトム・アップ・アプローチによるアクティブ運用を行う。原則として為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 2024年12月16日 |
リターン1年(年率) 0.71% |
リターン3年(年率) 11.78% |
リターン5年(年率) 24.36% |
リターン10年(年率) 9.19% |
信託報酬率 2.16999% |
純資産総額(百万円) 51,774 |
シャープレシオ1年 0.03 |
シャープレシオ3年 0.77 |
シャープレシオ5年 1.51 |
シャープレシオ10年 0.45 |
信託報酬率 2.16999% |
純資産総額(百万円) 51,774 |
標準偏差1年 18.38% |
標準偏差3年 15.27% |
標準偏差5年 16.09% |
標準偏差10年 20.31% |
信託報酬率 2.16999% |
純資産総額(百万円) 51,774 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 1,000円 |
直近決算日 2024年12月16日 |
分配金利回り 13.56% |
純資産総額(百万円) 51,774 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 41,491円 |
純資産総額(百万円) 13,417 |
資金流入週間(百万円)※推計 58 |
信託報酬率(税込) 1.815% |
カテゴリー 国内中型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本の全上場銘柄の中から信用リスクの高い銘柄を排除し、「株価が割安」、「財務が健全でキャッシュリッチ」、「株主還元余力が高い」といった視点に応じたスクリーニングにより銘柄を絞り込み、定性的な分析でさらに絞り込んだ20-80銘柄程度でポートフォリオを構築。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 4.98% |
リターン3年(年率) 18.21% |
リターン5年(年率) 15.71% |
リターン10年(年率) 8.34% |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 13,417 |
シャープレシオ1年 0.61 |
シャープレシオ3年 2.08 |
シャープレシオ5年 1.46 |
シャープレシオ10年 0.55 |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 13,417 |
標準偏差1年 7.8% |
標準偏差3年 8.74% |
標準偏差5年 10.77% |
標準偏差10年 15.11% |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 13,417 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 13,417 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,249円 |
純資産総額(百万円) 20,508 |
資金流入週間(百万円)※推計 57 |
信託報酬率(税込) 0.6175% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主として世界各国のハイ・インカム債券に投資を行い、信託財産の中長期的な成長を目指す。複数のポートフォリオ・マネジャーやアナリストが運用に携わることによって、投資対象やアイデアの分散を図り、安定的かつ継続的に運用成果の獲得を目指す。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 4.74% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.6175% |
純資産総額(百万円) 20,508 |
シャープレシオ1年 0.47 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.6175% |
純資産総額(百万円) 20,508 |
標準偏差1年 9.64% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.6175% |
純資産総額(百万円) 20,508 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 20,508 |
|
|
|
日本/債 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 488,612円 |
純資産総額(百万円) 15,787 |
資金流入週間(百万円)※推計 57 |
信託報酬率(税込) 0.066% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 FTSE日本国債7-10年インデックス |
ベンチマーク/連動指数 FTSE日本国債7-10年インデックス |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:236A)。日本国債を主要投資対象とし、連動対象指数である「FTSE日本国債7-10年インデックス」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。1、4、7、10月決算。基準価額は1000口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.066% |
純資産総額(百万円) 15,787 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.066% |
純資産総額(百万円) 15,787 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.066% |
純資産総額(百万円) 15,787 |
決算頻度/決算月 四半期/1,4,7,10 |
直近分配金 1,000円 |
直近決算日 2025年04月11日 |
分配金利回り 0.53% |
純資産総額(百万円) 15,787 |
|
|
|
先進/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 57,880円 |
純資産総額(百万円) 21,483 |
資金流入週間(百万円)※推計 57 |
信託報酬率(税込) 0.77% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本を除く世界各国の株式(預託証書およびカントリーファンドを含む)。グローバルな収益機会を最大限に追求するため、ベンチマークであるMSCIコクサイ・インデックス(税引後配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果を目指す。株式の組入比率は高水準を維持。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月19日 |
リターン1年(年率) 5.61% |
リターン3年(年率) 13.86% |
リターン5年(年率) 23.39% |
リターン10年(年率) 11.64% |
信託報酬率 0.77% |
純資産総額(百万円) 21,483 |
シャープレシオ1年 0.37 |
シャープレシオ3年 0.94 |
シャープレシオ5年 1.53 |
シャープレシオ10年 0.7 |
信託報酬率 0.77% |
純資産総額(百万円) 21,483 |
標準偏差1年 14.42% |
標準偏差3年 14.63% |
標準偏差5年 15.26% |
標準偏差10年 16.58% |
信託報酬率 0.77% |
純資産総額(百万円) 21,483 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月19日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 21,483 |
|
|
|
複合 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 24,453円 |
純資産総額(百万円) 10,579 |
資金流入週間(百万円)※推計 57 |
信託報酬率(税込) 0.3795% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 主要投資対象は、国内外の株式、公社債および不動産投資信託証券(リート)。国内株式15%+国内債券31%+先進国株式15%+先進国債券4%+新興国株式10%+新興国債券10%+Jリート6%+先進国リート6%+短期金融資産3%の基本アロケーションによる合成ベンチマークに概ね連動した投資成果を目指す。原則、為替ヘッジなし。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月14日 |
リターン1年(年率) 0.48% |
リターン3年(年率) 4.9% |
リターン5年(年率) 8.48% |
リターン10年(年率) 4.43% |
信託報酬率 0.3795% |
純資産総額(百万円) 10,579 |
シャープレシオ1年 0.05 |
シャープレシオ3年 0.7 |
シャープレシオ5年 1.22 |
シャープレシオ10年 0.57 |
信託報酬率 0.3795% |
純資産総額(百万円) 10,579 |
標準偏差1年 5.48% |
標準偏差3年 6.88% |
標準偏差5年 6.93% |
標準偏差10年 7.77% |
信託報酬率 0.3795% |
純資産総額(百万円) 10,579 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月14日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 10,579 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,698円 |
純資産総額(百万円) 3,090 |
資金流入週間(百万円)※推計 57 |
信託報酬率(税込) 0.396% |
カテゴリー ターゲットイヤー2031~ |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。退職時期等の目標年次「ターゲット・イヤー」に向けリスクを漸減させ、ターゲット・イヤー到達後は安定性資産(国内債券、国内短期金融資産)を中心に各資産への投資比率を一定にする。当初設定時の基本配分は国内株式45%、外国株式23%、外国債券5%、国内債券27%。為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.27% |
リターン3年(年率) 8.87% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.396% |
純資産総額(百万円) 3,090 |
シャープレシオ1年 -0.08 |
シャープレシオ3年 1.03 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.396% |
純資産総額(百万円) 3,090 |
標準偏差1年 6.34% |
標準偏差3年 8.53% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.396% |
純資産総額(百万円) 3,090 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,090 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,789円 |
純資産総額(百万円) 4,576 |
資金流入週間(百万円)※推計 57 |
信託報酬率(税込) 0.0938% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント ETF(上場投資信託証券)への投資を通じて、米国の株式及び債券に分散投資を行う。基本配分比率は、株式50%程度、債券50%程度を基準とする。配分比率が基本配分比率から乖離した場合は、基本配分比率に戻す調整を行う。実質組入外貨建資産については、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 4.62% |
リターン3年(年率) 11.24% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.0938% |
純資産総額(百万円) 4,576 |
シャープレシオ1年 0.34 |
シャープレシオ3年 0.98 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.0938% |
純資産総額(百万円) 4,576 |
標準偏差1年 13.04% |
標準偏差3年 11.42% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.0938% |
純資産総額(百万円) 4,576 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 4,576 |
|
|
|
先進国/債 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 22,672円 |
純資産総額(百万円) 16,866 |
資金流入週間(百万円)※推計 57 |
信託報酬率(税込) 0.275% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。日本を除く世界主要国の公社債を主要投資対象とし、FTSE世界国債インデックス(除く日本、円ベース、為替ヘッジなし)に連動する投資成果を目指して運用を行う。流動性基準等を勘案した投資対象銘柄群を設定し、計量モデルを用い、インデックスとの乖離を抑える。適宜リバランスを行う。原則為替ヘッジなし。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.59% |
リターン3年(年率) 4.78% |
リターン5年(年率) 4.04% |
リターン10年(年率) 2.2% |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 16,866 |
シャープレシオ1年 0.15 |
シャープレシオ3年 0.6 |
シャープレシオ5年 0.59 |
シャープレシオ10年 0.34 |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 16,866 |
標準偏差1年 9.05% |
標準偏差3年 7.84% |
標準偏差5年 6.73% |
標準偏差10年 6.37% |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 16,866 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 16,866 |
|
|
先進国/債 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,806円 |
純資産総額(百万円) 3,909 |
資金流入週間(百万円)※推計 57 |
信託報酬率(税込) 0.154% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。外国の公社債等に投資し、FTSE世界国債インデックス(除く日本、円ベース)の動きに連動する投資成果を目指す。ベンチマークの月次の変化状況とポートフォリオのリスク量の状況を勘案しながらリバランスを行う。実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.67% |
リターン3年(年率) 4.78% |
リターン5年(年率) 4.01% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 3,909 |
シャープレシオ1年 0.16 |
シャープレシオ3年 0.6 |
シャープレシオ5年 0.59 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 3,909 |
標準偏差1年 9.04% |
標準偏差3年 7.82% |
標準偏差5年 6.71% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 3,909 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,909 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,927円 |
純資産総額(百万円) 1,872 |
資金流入週間(百万円)※推計 57 |
信託報酬率(税込) 1.848% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界の次世代通信関連企業の株式に投資する。「次世代通信関連企業」とは、通信技術の発展によって業績面で恩恵を受けることが期待される企業をいう。主要投資対象ファンドにおける投資銘柄は、次世代通信関連企業の中から、ファンダメンタルズ分析を通じて、成長性や株価の割安度を検証したうえで選定する。決算日の前営業日の基準価額の水準に応じて、所定の金額の分配を目指す。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月7日決算。 |
運用報告書 2025年01月07日 |
リターン1年(年率) 4.04% |
リターン3年(年率) 11.48% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 1,872 |
シャープレシオ1年 0.16 |
シャープレシオ3年 0.46 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 1,872 |
標準偏差1年 24.24% |
標準偏差3年 24.77% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 1,872 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月07日 |
分配金利回り 24.18% |
純資産総額(百万円) 1,872 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,262円 |
純資産総額(百万円) 28,482 |
資金流入週間(百万円)※推計 56 |
信託報酬率(税込) 0.37% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主として世界各国の投資適格格付けの社債に投資を行い、信託財産の中長期的な成長を目指す。複数のポートフォリオ・マネジャーやアナリストが運用に携わることによって、投資対象やアイデアの分散を図り、安定的かつ継続的に運用成果の獲得を目指す。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.38% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.37% |
純資産総額(百万円) 28,482 |
シャープレシオ1年 -0.14 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.37% |
純資産総額(百万円) 28,482 |
標準偏差1年 4.33% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.37% |
純資産総額(百万円) 28,482 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 28,482 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,337円 |
純資産総額(百万円) 33,750 |
資金流入週間(百万円)※推計 56 |
信託報酬率(税込) 0.6175% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界各国のハイ・インカム債券(非投資適格格付け社債およびエマージング債券)を主要投資対象とする。キャピタル・グループのグローバルな調査力・運用力を活用。複数のポートフォリオ・マネジャーが運用に携わることによって、投資対象やアイデアの分散を図り、安定的かつ継続的な運用成果の獲得を目指す。原則として、米ドル売り円買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.47% |
リターン3年(年率) -1.02% |
リターン5年(年率) 2.42% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.6175% |
純資産総額(百万円) 33,750 |
シャープレシオ1年 0.06 |
シャープレシオ3年 -0.13 |
シャープレシオ5年 0.3 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.6175% |
純資産総額(百万円) 33,750 |
標準偏差1年 4.52% |
標準偏差3年 8.18% |
標準偏差5年 8.02% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.6175% |
純資産総額(百万円) 33,750 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 33,750 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 25,259円 |
純資産総額(百万円) 15,698 |
資金流入週間(百万円)※推計 56 |
信託報酬率(税込) 0.9075% |
カテゴリー 国内大型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は、日本の株式。株式への投資にあたっては、資産・利益等に比較して株価が割安と判断され、今後の株価上昇が期待できる銘柄を厳選し、投資を行うことを基本とする。銘柄選別においては、「割安性評価」と「実力評価」を組み合わせて銘柄を選別する。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.23% |
リターン3年(年率) 17.83% |
リターン5年(年率) 21.98% |
リターン10年(年率) 9.57% |
信託報酬率 0.9075% |
純資産総額(百万円) 15,698 |
シャープレシオ1年 -0.07 |
シャープレシオ3年 1.58 |
シャープレシオ5年 1.66 |
シャープレシオ10年 0.59 |
信託報酬率 0.9075% |
純資産総額(百万円) 15,698 |
標準偏差1年 6.94% |
標準偏差3年 11.26% |
標準偏差5年 13.24% |
標準偏差10年 16.17% |
信託報酬率 0.9075% |
純資産総額(百万円) 15,698 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2024年12月06日 |
分配金利回り 0.02% |
純資産総額(百万円) 15,698 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,920円 |
純資産総額(百万円) 19,045 |
資金流入週間(百万円)※推計 56 |
信託報酬率(税込) 1.463% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント にいがた関連株式(新潟県に本社(これに準ずるものを含む)がある企業、新潟県に工場や店舗等があるなど新潟県の経済に貢献している企業)に概ね20%程度、高配当日本株に概ね30%程度、外国株式ポートフォリオに概ね50%程度を各マザーファンドの基本配分比率として分散投資する。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2024年06月17日 |
リターン1年(年率) 3.55% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.463% |
純資産総額(百万円) 19,045 |
シャープレシオ1年 0.34 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.463% |
純資産総額(百万円) 19,045 |
標準偏差1年 9.82% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.463% |
純資産総額(百万円) 19,045 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 400円 |
直近決算日 2024年06月17日 |
分配金利回り 3.36% |
純資産総額(百万円) 19,045 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 26,687円 |
純資産総額(百万円) 12,830 |
資金流入週間(百万円)※推計 56 |
信託報酬率(税込) 1.68% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 日本を含む世界各国の株式、債券、短期金融商品への分散投資により、信託財産の安定した好収益を目指したバランス運用を行う。株式への投資は純資産の70%未満とする。株式選定については成長性を重視し、債券選定については安定性を重視する。全体の組入比率は、原則的に高位を維持。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年12月02日 |
リターン1年(年率) 0.79% |
リターン3年(年率) 7.7% |
リターン5年(年率) 11.53% |
リターン10年(年率) 5.24% |
信託報酬率 1.68% |
純資産総額(百万円) 12,830 |
シャープレシオ1年 0.07 |
シャープレシオ3年 0.85 |
シャープレシオ5年 1.25 |
シャープレシオ10年 0.55 |
信託報酬率 1.68% |
純資産総額(百万円) 12,830 |
標準偏差1年 7.77% |
標準偏差3年 9.01% |
標準偏差5年 9.23% |
標準偏差10年 9.56% |
信託報酬率 1.68% |
純資産総額(百万円) 12,830 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月02日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 12,830 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,595円 |
純資産総額(百万円) 13,643 |
資金流入週間(百万円)※推計 56 |
信託報酬率(税込) 1.854% |
カテゴリー 国際株式・インド(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、インドの金融商品取引所に上場しているインフラストラクチャー関連株式。預託証書を用いた投資等や、国内の短期公社債及び短期金融商品への投資も行うことにより、中長期的な信託財産の成長をめざす。原則として、為替ヘッジは行わない。特化型運用を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月25日 |
リターン1年(年率) -0.46% |
リターン3年(年率) 18.6% |
リターン5年(年率) 29.85% |
リターン10年(年率) 8.45% |
信託報酬率 1.854% |
純資産総額(百万円) 13,643 |
シャープレシオ1年 -0.03 |
シャープレシオ3年 0.98 |
シャープレシオ5年 1.55 |
シャープレシオ10年 0.37 |
信託報酬率 1.854% |
純資産総額(百万円) 13,643 |
標準偏差1年 23.14% |
標準偏差3年 18.83% |
標準偏差5年 19.27% |
標準偏差10年 22.86% |
信託報酬率 1.854% |
純資産総額(百万円) 13,643 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 13,643 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,601円 |
純資産総額(百万円) 1,911 |
資金流入週間(百万円)※推計 56 |
信託報酬率(税込) 1.133% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 国内外の株式、公社債の4資産に分散投資する。主要投資対象マザーファンドへの投資割合については、公的年金の基本ポートフォリオを考慮しつつ、投資環境分析による各資産の魅力度判定に応じた機動的な変更を行う。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.28% |
リターン3年(年率) 6.24% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.133% |
純資産総額(百万円) 1,911 |
シャープレシオ1年 -0.07 |
シャープレシオ3年 0.79 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.133% |
純資産総額(百万円) 1,911 |
標準偏差1年 7.38% |
標準偏差3年 7.82% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.133% |
純資産総額(百万円) 1,911 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,911 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 24,300円 |
純資産総額(百万円) 5,281 |
資金流入週間(百万円)※推計 56 |
信託報酬率(税込) 0.242% |
カテゴリー ターゲットイヤー2031~ |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。日本を含む世界各国の株式(リートを含む)、公社債ならびに短期金融商品等に分散投資を行う。株式、公社債については、各インデックスの動きに連動する投資成果をめざす。2055年の安定運用開始時期に近づくにしたがい、リスクを低減させていく運用を行う。実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月20日 |
リターン1年(年率) 2.2% |
リターン3年(年率) 11.26% |
リターン5年(年率) 15.74% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 5,281 |
シャープレシオ1年 0.21 |
シャープレシオ3年 1.05 |
シャープレシオ5年 1.46 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 5,281 |
標準偏差1年 9.33% |
標準偏差3年 10.64% |
標準偏差5年 10.75% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 5,281 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 5,281 |
|
|
|
新興国/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,917円 |
純資産総額(百万円) 7,195 |
資金流入週間(百万円)※推計 55 |
信託報酬率(税込) 0.1012% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIエマージング・マーケット・インデックス(配当込み、円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIエマージング・マーケット・インデックス(配当込み、円ベース) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。新興国の株式等に投資することにより、MSCIエマージング・マーケット・インデックス(配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果を目指す。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 8.48% |
リターン3年(年率) 8.32% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.1012% |
純資産総額(百万円) 7,195 |
シャープレシオ1年 0.56 |
シャープレシオ3年 0.61 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.1012% |
純資産総額(百万円) 7,195 |
標準偏差1年 14.71% |
標準偏差3年 13.46% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.1012% |
純資産総額(百万円) 7,195 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 7,195 |
|
|
|
先進国/債 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,518円 |
純資産総額(百万円) 11,753 |
資金流入週間(百万円)※推計 55 |
信託報酬率(税込) 0.121% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。外国の国債に投資し、FTSE世界国債インデックス(除く日本、円ベース)の動きに連動する投資成果を目指す。指数を構成する銘柄をいくつかのグループ(層)に分け、それぞれのグループから代表銘柄を抽出して構成銘柄を選択し、ポートフォリオを構築する。原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2023年07月31日 |
リターン1年(年率) 1.7% |
リターン3年(年率) 4.78% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.121% |
純資産総額(百万円) 11,753 |
シャープレシオ1年 0.16 |
シャープレシオ3年 0.6 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.121% |
純資産総額(百万円) 11,753 |
標準偏差1年 9.04% |
標準偏差3年 7.81% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.121% |
純資産総額(百万円) 11,753 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月31日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 11,753 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 224,281円 |
純資産総額(百万円) 7,783 |
資金流入週間(百万円)※推計 55 |
信託報酬率(税込) 0.121% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 Morningstar米国配当成長株式指数(税引後配当込み、国内投信用、円建て) |
ベンチマーク/連動指数 Morningstar米国配当成長株式指数(税引後配当込み、国内投信用、円建て) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2014)。継続して増配をしている米国株式で構成されるMorningstar米国配当成長株式指数(税引後配当込み、国内投信用、円建て)に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。2、5、8、11月決算。基準価額は1,000口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 6.03% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.121% |
純資産総額(百万円) 7,783 |
シャープレシオ1年 0.52 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.121% |
純資産総額(百万円) 7,783 |
標準偏差1年 11.12% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.121% |
純資産総額(百万円) 7,783 |
決算頻度/決算月 四半期/2,5,8,11 |
直近分配金 900円 |
直近決算日 2025年02月09日 |
分配金利回り 1.34% |
純資産総額(百万円) 7,783 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 20,590円 |
純資産総額(百万円) 20,129 |
資金流入週間(百万円)※推計 55 |
信託報酬率(税込) 0.61349% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、米国のバンガードが設定するインデックス型の投資信託証券に投資を行い、実質的に日本を含む世界各国の様々な資産(株式、債券、REIT)に分散投資を行う。資産配分は、信託財産の純資産総額に対し株式55%、債券35%、REIT10%を目安とする。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月05日 |
リターン1年(年率) 4.52% |
リターン3年(年率) 10.09% |
リターン5年(年率) 15.26% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.61349% |
純資産総額(百万円) 20,129 |
シャープレシオ1年 0.45 |
シャープレシオ3年 1.01 |
シャープレシオ5年 1.52 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.61349% |
純資産総額(百万円) 20,129 |
標準偏差1年 9.46% |
標準偏差3年 9.96% |
標準偏差5年 10.03% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.61349% |
純資産総額(百万円) 20,129 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月05日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 20,129 |
|
|
|
複合 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 20,606円 |
純資産総額(百万円) 17,290 |
資金流入週間(百万円)※推計 54 |
信託報酬率(税込) 0.154% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主として実質的に国内株式・国内債券・外国株式・外国債券の4つのアセット(資産)に投資する。基本アロケーション(国内株式40%・国内債券22%・外国株式19%・外国債券16%・現金等3%%)のもと、委託会社が独自に指数化する合成インデックスに概ね連動する投資成果をめざす。原則、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 2025年02月25日 |
リターン1年(年率) 0.02% |
リターン3年(年率) 8.41% |
リターン5年(年率) 11.15% |
リターン10年(年率) 5.99% |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 17,290 |
シャープレシオ1年 -0.03 |
シャープレシオ3年 1.04 |
シャープレシオ5年 1.38 |
シャープレシオ10年 0.66 |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 17,290 |
標準偏差1年 6.36% |
標準偏差3年 8.05% |
標準偏差5年 8.08% |
標準偏差10年 9.1% |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 17,290 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 17,290 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,588円 |
純資産総額(百万円) 2,479 |
資金流入週間(百万円)※推計 54 |
信託報酬率(税込) 1.045% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。日本を含む世界各国(新興国を含む)の株式等を実質的な主要投資対象とし、好ましい社会的インパクトをもたらす事業によって、長期の視点から成長が期待される世界各国の企業の株式等に投資を行う。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.49% |
リターン3年(年率) 4.29% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.045% |
純資産総額(百万円) 2,479 |
シャープレシオ1年 -0.05 |
シャープレシオ3年 0.24 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.045% |
純資産総額(百万円) 2,479 |
標準偏差1年 14.7% |
標準偏差3年 17.6% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.045% |
純資産総額(百万円) 2,479 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,479 |
|
|
|
複合 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,336円 |
純資産総額(百万円) 135,189 |
資金流入週間(百万円)※推計 54 |
信託報酬率(税込) 0.759% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント スイッチング可能な4本のファンドで構成される「野村世界6資産分散投信」の1つ。国内株式5%、国内債券20%、国内REIT5%、外国株式15%、外国債券50%、外国REIT5%を基本投資比率として投資を行い、インカムゲインの獲得と信託財産の成長をめざす。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。奇数月決算。 |
運用報告書 2025年01月10日 |
リターン1年(年率) 0.42% |
リターン3年(年率) 4.3% |
リターン5年(年率) 6.48% |
リターン10年(年率) 3.36% |
信託報酬率 0.759% |
純資産総額(百万円) 135,189 |
シャープレシオ1年 0.03 |
シャープレシオ3年 0.6 |
シャープレシオ5年 0.98 |
シャープレシオ10年 0.51 |
信託報酬率 0.759% |
純資産総額(百万円) 135,189 |
標準偏差1年 6.74% |
標準偏差3年 7.07% |
標準偏差5年 6.59% |
標準偏差10年 6.5% |
信託報酬率 0.759% |
純資産総額(百万円) 135,189 |
決算頻度/決算月 隔月/奇数 |
直近分配金 30円 |
直近決算日 2025年03月10日 |
分配金利回り 1.22% |
純資産総額(百万円) 135,189 |
|
|
|
海外/不 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,902円 |
純資産総額(百万円) 5,032 |
資金流入週間(百万円)※推計 54 |
信託報酬率(税込) 0.297% |
カテゴリー 国際REIT・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P先進国REIT指数(除く日本、配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P先進国REIT指数(除く日本、配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 主として、世界各国の金融商品取引所に上場(これに準ずる市場で取引されているものを含む)している日本を除く先進国の不動産投資信託証券に投資することにより、S&P先進国REITインデックス(除く日本、配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果をめざす。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月20日 |
リターン1年(年率) 4.48% |
リターン3年(年率) 3.38% |
リターン5年(年率) 15.84% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.297% |
純資産総額(百万円) 5,032 |
シャープレシオ1年 0.43 |
シャープレシオ3年 0.2 |
シャープレシオ5年 0.93 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.297% |
純資産総額(百万円) 5,032 |
標準偏差1年 9.83% |
標準偏差3年 16.96% |
標準偏差5年 17.06% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.297% |
純資産総額(百万円) 5,032 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 5,032 |
|
|
|
その他 ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,083円 |
純資産総額(百万円) 158 |
資金流入週間(百万円)※推計 53 |
信託報酬率(税込) 1.023% |
カテゴリー 株式ベア型 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、国内の株価指数先物取引および短期公社債。株価指数先物取引の売建額が、投資信託財産の純資産総額の概ね3倍程度となるように調整し、日々の基準価額の値動きが国内の株式市場の値動きに対して概ね3倍程度反対となることを目指す。株式市場が下落する局面では、基準価額が大きく上昇。逆に、株式市場が上昇する局面では、基準価額が大きく下落する。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.023% |
純資産総額(百万円) 158 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.023% |
純資産総額(百万円) 158 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.023% |
純資産総額(百万円) 158 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 158 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,981円 |
純資産総額(百万円) 12,179 |
資金流入週間(百万円)※推計 53 |
信託報酬率(税込) 0.1906% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主としてETF(上場投資信託証券)に投資することにより、米国債券市場の値動きと同等の投資成果をめざす。実質組入外貨建資産については、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 2024年03月22日 |
リターン1年(年率) 2.72% |
リターン3年(年率) 6.62% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.1906% |
純資産総額(百万円) 12,179 |
シャープレシオ1年 0.26 |
シャープレシオ3年 0.8 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.1906% |
純資産総額(百万円) 12,179 |
標準偏差1年 9.72% |
標準偏差3年 8.17% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.1906% |
純資産総額(百万円) 12,179 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月24日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 12,179 |
|
|
|
先進国/債 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,895円 |
純資産総額(百万円) 39,050 |
資金流入週間(百万円)※推計 53 |
信託報酬率(税込) 0.33% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は、外国の公社債(新興国の公社債を含む)。FTSE世界国債インデックス(除く日本、ヘッジなし・円ベース)とJPモルガン・エマージング・マーケット・ボンド・インデックス・プラス(円換算ベース)の月次リターンを、各指数構成国のGDP合計の割合で合成して算出した指数を対象指数とし、対象指数の中長期的な動きを概ね捉える投資成果を目指して運用を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月17日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 2.54% |
リターン3年(年率) 6.12% |
リターン5年(年率) 4.91% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.33% |
純資産総額(百万円) 39,050 |
シャープレシオ1年 0.25 |
シャープレシオ3年 0.76 |
シャープレシオ5年 0.71 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.33% |
純資産総額(百万円) 39,050 |
標準偏差1年 9.32% |
標準偏差3年 7.93% |
標準偏差5年 6.87% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.33% |
純資産総額(百万円) 39,050 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 2円 |
直近決算日 2025年04月17日 |
分配金利回り 0.2% |
純資産総額(百万円) 39,050 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,077円 |
純資産総額(百万円) 7,951 |
資金流入週間(百万円)※推計 53 |
信託報酬率(税込) 1.089% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 国内の株式、日本の企業およびその子会社等または政府系機関・地方自治体等の発行する、主に米ドルを中心とした先進国通貨建ての債券(日系外債)、および国内の不動産投資信託証券(J-REIT)に投資を行う。株式、日系外債、J-REITの各資産の実質組入比率は概ね等比率とする。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。1、4、7、10月決算。 |
運用報告書 2025年01月15日 |
リターン1年(年率) 0.44% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.089% |
純資産総額(百万円) 7,951 |
シャープレシオ1年 0.05 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.089% |
純資産総額(百万円) 7,951 |
標準偏差1年 3.99% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.089% |
純資産総額(百万円) 7,951 |
決算頻度/決算月 四半期/1,4,7,10 |
直近分配金 75円 |
直近決算日 2025年04月15日 |
分配金利回り 3.39% |
純資産総額(百万円) 7,951 |
|
|
|
先進/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 556,460円 |
純資産総額(百万円) 25,934 |
資金流入週間(百万円)※推計 53 |
信託報酬率(税込) 0.165% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1550)。MSCI Kokusai Index(MSCIコクサイインデックス)(円換算ベース)に採用されている株式に投資を行う。信託財産の1口当たりの純資産総額の変動率を対象指数の変動率に一致させることを目的として運用を行う。ファミリーファンド方式で運用。6、12月決算。基準価額は100口当り。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 6.25% |
リターン3年(年率) 14.61% |
リターン5年(年率) 24.17% |
リターン10年(年率) 12.1% |
信託報酬率 0.165% |
純資産総額(百万円) 25,934 |
シャープレシオ1年 0.42 |
シャープレシオ3年 1 |
シャープレシオ5年 1.58 |
シャープレシオ10年 0.73 |
信託報酬率 0.165% |
純資産総額(百万円) 25,934 |
標準偏差1年 14.4% |
標準偏差3年 14.62% |
標準偏差5年 15.26% |
標準偏差10年 16.63% |
信託報酬率 0.165% |
純資産総額(百万円) 25,934 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 3,260円 |
直近決算日 2024年12月08日 |
分配金利回り 1.37% |
純資産総額(百万円) 25,934 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,906円 |
純資産総額(百万円) 15,821 |
資金流入週間(百万円)※推計 53 |
信託報酬率(税込) 0.55% |
カテゴリー 成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主としてマザーファンド受益証券への投資を通じて、実質的に国内外の株式、公社債および不動産投資信託証券(リート)に投資する。信託財産の成長を図ることを目的として、積極的な運用を行う。各資産への投資比率を決定するにあたり、みずほ第一フィナンシャルテクノロジー株式会社から投資助言を受ける。実質組入外貨建資産の一部について、対円での為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月15日 |
リターン1年(年率) 2.51% |
リターン3年(年率) 7.5% |
リターン5年(年率) 14.47% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 15,821 |
シャープレシオ1年 0.31 |
シャープレシオ3年 0.71 |
シャープレシオ5年 1.29 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 15,821 |
標準偏差1年 7.32% |
標準偏差3年 10.54% |
標準偏差5年 11.19% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 15,821 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 15,821 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 20,939円 |
純資産総額(百万円) 4,310 |
資金流入週間(百万円)※推計 53 |
信託報酬率(税込) 0.242% |
カテゴリー ターゲットイヤー2031~ |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。日本を含む世界各国の株式(リートを含む)、公社債ならびに短期金融商品等に分散投資を行う。株式、公社債については、各インデックスの動きに連動する投資成果をめざす。2060年の安定運用開始時期に近づくにしたがい、リスクを低減させていく運用を行う。実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月20日 |
リターン1年(年率) 2.33% |
リターン3年(年率) 11.61% |
リターン5年(年率) 16.19% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 4,310 |
シャープレシオ1年 0.22 |
シャープレシオ3年 1.06 |
シャープレシオ5年 1.47 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 4,310 |
標準偏差1年 9.57% |
標準偏差3年 10.87% |
標準偏差5年 10.99% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 4,310 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 4,310 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,813円 |
純資産総額(百万円) 16,305 |
資金流入週間(百万円)※推計 53 |
信託報酬率(税込) 0.12379% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSEハイディビデンド・イールド・インデックス(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSEハイディビデンド・イールド・インデックス(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 米国株式市場の高配当銘柄の動きを捉えることをめざす「FTSEハイディビデンド・イールド・インデックス(配当込み、円換算ベース)」に連動する投資成果を目標として運用を行う。実質組入外貨建資産については、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。2、5、8、11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 6.75% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.12379% |
純資産総額(百万円) 16,305 |
シャープレシオ1年 0.57 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.12379% |
純資産総額(百万円) 16,305 |
標準偏差1年 11.43% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.12379% |
純資産総額(百万円) 16,305 |
決算頻度/決算月 四半期/2,5,8,11 |
直近分配金 85円 |
直近決算日 2025年02月20日 |
分配金利回り 2.31% |
純資産総額(百万円) 16,305 |
|
|
|
先進国/債 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 20,764円 |
純資産総額(百万円) 70,421 |
資金流入週間(百万円)※推計 53 |
信託報酬率(税込) 0.154% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主として外国国債に投資をし、ベンチマークであるFTSE世界国債インデックス(除く日本、円ベース)と連動する投資成果を目指して運用を行う。通貨配分、国別配分、デュレーション、満期構成等を可能な限りベンチマークに近づけたポートフォリオを構築する。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.69% |
リターン3年(年率) 4.84% |
リターン5年(年率) 4.15% |
リターン10年(年率) 2.28% |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 70,421 |
シャープレシオ1年 0.16 |
シャープレシオ3年 0.61 |
シャープレシオ5年 0.61 |
シャープレシオ10年 0.36 |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 70,421 |
標準偏差1年 9.04% |
標準偏差3年 7.82% |
標準偏差5年 6.71% |
標準偏差10年 6.35% |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 70,421 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 70,421 |
|
|
|
複合 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,469円 |
純資産総額(百万円) 12,334 |
資金流入週間(百万円)※推計 53 |
信託報酬率(税込) 0.3465% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 主要投資対象は、国内外の株式、公社債および不動産投資信託証券(リート)。国内株式10%+国内債券57%+先進国株式10%+先進国債券3%+新興国株式5%+新興国債券5%+Jリート3%+先進国リート3%+短期金融資産4%の基本アロケーションによる合成ベンチマークに概ね連動した投資成果を目指す。原則、為替ヘッジなし。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月14日 |
リターン1年(年率) -1.71% |
リターン3年(年率) 1.93% |
リターン5年(年率) 4.28% |
リターン10年(年率) 2.57% |
信託報酬率 0.3465% |
純資産総額(百万円) 12,334 |
シャープレシオ1年 -0.54 |
シャープレシオ3年 0.38 |
シャープレシオ5年 0.91 |
シャープレシオ10年 0.53 |
信託報酬率 0.3465% |
純資産総額(百万円) 12,334 |
標準偏差1年 3.54% |
標準偏差3年 4.86% |
標準偏差5年 4.67% |
標準偏差10年 4.79% |
信託報酬率 0.3465% |
純資産総額(百万円) 12,334 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月14日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 12,334 |
|
|
|
国内/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,150円 |
純資産総額(百万円) 6,823 |
資金流入週間(百万円)※推計 53 |
信託報酬率(税込) 0.2695% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。日本の金融商品取引所に上場されている株式のうち日経平均株価(日経225)(配当込み)に採用されている銘柄を実質的な主要投資対象とする。日本の株式市場全体の長期的成長をとらえることを目標に、日経平均株価(日経225)(配当込み)と連動する投資成果を目指して運用を行う。投資対象銘柄の中から、原則として200銘柄以上に分散投資を行う。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -10.48% |
リターン3年(年率) 10.41% |
リターン5年(年率) 15.23% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.2695% |
純資産総額(百万円) 6,823 |
シャープレシオ1年 -0.97 |
シャープレシオ3年 0.69 |
シャープレシオ5年 0.97 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.2695% |
純資産総額(百万円) 6,823 |
標準偏差1年 11.02% |
標準偏差3年 15.05% |
標準偏差5年 15.64% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.2695% |
純資産総額(百万円) 6,823 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2024年12月06日 |
分配金利回り 0.03% |
純資産総額(百万円) 6,823 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,021円 |
純資産総額(百万円) 1,192 |
資金流入週間(百万円)※推計 52 |
信託報酬率(税込) 1.78499% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 利回り水準などに着目し、ハイブリッド証券(株式と債券の特徴を併せ持つ証券)の中でもCoCo債(ココ債=Contingent Convertible Bonds=偶発転換社債)を中心に投資する。投資対象とするCoCo債の発行体は世界の大手銀行が中心。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.78499% |
純資産総額(百万円) 1,192 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.78499% |
純資産総額(百万円) 1,192 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.78499% |
純資産総額(百万円) 1,192 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 1,192 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,073円 |
純資産総額(百万円) 1,395 |
資金流入週間(百万円)※推計 52 |
信託報酬率(税込) 0.066% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、国内の公社債。3ファンドで構成される「日本トレンド・セレクト」の一つで、投資資金を一時的に待機させる機能をもつ。信託財産の着実な成長をはかることを目標として安定運用を行う。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月14日 |
リターン1年(年率) 0.02% |
リターン3年(年率) 0.02% |
リターン5年(年率) 0.01% |
リターン10年(年率) -0.01% |
信託報酬率 0.066% |
純資産総額(百万円) 1,395 |
シャープレシオ1年 -3.8 |
シャープレシオ3年 -0.51 |
シャープレシオ5年 -0.44 |
シャープレシオ10年 -0.47 |
信託報酬率 0.066% |
純資産総額(百万円) 1,395 |
標準偏差1年 0.04% |
標準偏差3年 0.1% |
標準偏差5年 0.08% |
標準偏差10年 0.08% |
信託報酬率 0.066% |
純資産総額(百万円) 1,395 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月14日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,395 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,498円 |
純資産総額(百万円) 5,014 |
資金流入週間(百万円)※推計 52 |
信託報酬率(税込) 1.89149% |
カテゴリー 国際株式・欧州(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、欧州のラグジュアリー株式(高級な商品やサービスを提供する企業、または世界的に強固なブランドイメージを有する企業の株式)。運用はラグジュアリー株式への投資に強みを持つエドモン・ドゥ・ロスチャイルド・グループが行う。原則として、対円での為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2024年06月26日 |
リターン1年(年率) -8.98% |
リターン3年(年率) 5.88% |
リターン5年(年率) 15.18% |
リターン10年(年率) 6.17% |
信託報酬率 1.89149% |
純資産総額(百万円) 5,014 |
シャープレシオ1年 -0.52 |
シャープレシオ3年 0.33 |
シャープレシオ5年 0.81 |
シャープレシオ10年 0.32 |
信託報酬率 1.89149% |
純資産総額(百万円) 5,014 |
標準偏差1年 17.66% |
標準偏差3年 17.78% |
標準偏差5年 18.79% |
標準偏差10年 19.03% |
信託報酬率 1.89149% |
純資産総額(百万円) 5,014 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 200円 |
直近決算日 2024年06月26日 |
分配金利回り 1.08% |
純資産総額(百万円) 5,014 |
|
|
|
その他 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,444円 |
純資産総額(百万円) 14,617 |
資金流入週間(百万円)※推計 52 |
信託報酬率(税込) 0.594% |
カテゴリー コモディティ |
ベンチマーク/連動指数 ブルームバーグ・コモディティ・インデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 ブルームバーグ・コモディティ・インデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は、商品指数連動債。A格相当以上の格付けを有する商品指数連動債に投資を行い、ブルームバーグ商品指数(円換算)と概ね連動する投資成果を目指す。投資信託証券への投資比率は、原則として高位を保つ。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 8.38% |
リターン3年(年率) 5.42% |
リターン5年(年率) 20.12% |
リターン10年(年率) 3.93% |
信託報酬率 0.594% |
純資産総額(百万円) 14,617 |
シャープレシオ1年 0.53 |
シャープレシオ3年 0.41 |
シャープレシオ5年 1.45 |
シャープレシオ10年 0.28 |
信託報酬率 0.594% |
純資産総額(百万円) 14,617 |
標準偏差1年 15.53% |
標準偏差3年 13.17% |
標準偏差5年 13.91% |
標準偏差10年 13.97% |
信託報酬率 0.594% |
純資産総額(百万円) 14,617 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 14,617 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,496円 |
純資産総額(百万円) 1,196 |
資金流入週間(百万円)※推計 52 |
信託報酬率(税込) 1.7875% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に新興国の株式および債券ならびに金等の様々な資産への投資を実質的に行う。世界の市場環境に応じて魅力的なリスクプレミアムが期待できる資産を選定し、配分比率の決定を行う。投資信託証券を通じて間接的に保有する外貨建資産について、為替ヘッジを行うことがある。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月21日 |
リターン1年(年率) 10.76% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.7875% |
純資産総額(百万円) 1,196 |
シャープレシオ1年 1.3 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.7875% |
純資産総額(百万円) 1,196 |
標準偏差1年 8.13% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.7875% |
純資産総額(百万円) 1,196 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,196 |
|
|
|
日本/債 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,372円 |
純資産総額(百万円) 10,073 |
資金流入週間(百万円)※推計 51 |
信託報酬率(税込) 0.132% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。日本の公社債に投資することにより、NOMURA-BPI総合の動きに連動する投資成果をめざす。原則として、ニッセイアセットマネジメント株式会社と株式会社ニッセイ基礎研究所が共同開発したクオンツモデルを利用し、ポートフォリオを構築する。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 2025年02月20日 |
リターン1年(年率) -4.88% |
リターン3年(年率) -3.01% |
リターン5年(年率) -2.27% |
リターン10年(年率) -0.61% |
信託報酬率 0.132% |
純資産総額(百万円) 10,073 |
シャープレシオ1年 -1.98 |
シャープレシオ3年 -1.05 |
シャープレシオ5年 -0.95 |
シャープレシオ10年 -0.28 |
信託報酬率 0.132% |
純資産総額(百万円) 10,073 |
標準偏差1年 2.58% |
標準偏差3年 2.94% |
標準偏差5年 2.43% |
標準偏差10年 2.33% |
信託報酬率 0.132% |
純資産総額(百万円) 10,073 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 10,073 |
|
|
|
複合 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,541円 |
純資産総額(百万円) 1,097 |
資金流入週間(百万円)※推計 51 |
信託報酬率(税込) 0.154% |
カテゴリー 成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主として、日本を含む世界各国の株式および公社債に投資を行う。国内株式25%、先進国株式55%、国内債券2%、先進国債券15%および短期金融資産3%を実質的な基本投資割合とする。各投資対象資産の指数を組み合わせた合成ベンチマークに連動する成果をめざす。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 3.25% |
リターン3年(年率) 12.19% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 1,097 |
シャープレシオ1年 0.29 |
シャープレシオ3年 1.07 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 1,097 |
標準偏差1年 10.45% |
標準偏差3年 11.37% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 1,097 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年05月20日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 1,097 |
|
|
|
先進/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 56,711円 |
純資産総額(百万円) 40,793 |
資金流入週間(百万円)※推計 51 |
信託報酬率(税込) 1.045% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。日本を除く世界の主要国の株式を投資対象とし、中長期的に日本を除く世界の主要国の株式市場(MSCIコクサイ・インデックス(配当込み、円換算ベース))の動きに連動した投資成果の獲得をめざす。株式の組入比率は、原則として高位を維持。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 5.38% |
リターン3年(年率) 13.7% |
リターン5年(年率) 23.24% |
リターン10年(年率) 11.4% |
信託報酬率 1.045% |
純資産総額(百万円) 40,793 |
シャープレシオ1年 0.36 |
シャープレシオ3年 0.93 |
シャープレシオ5年 1.52 |
シャープレシオ10年 0.68 |
信託報酬率 1.045% |
純資産総額(百万円) 40,793 |
標準偏差1年 14.38% |
標準偏差3年 14.61% |
標準偏差5年 15.27% |
標準偏差10年 16.65% |
信託報酬率 1.045% |
純資産総額(百万円) 40,793 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月02日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 40,793 |
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,358円 |
純資産総額(百万円) 7,339 |
資金流入週間(百万円)※推計 50 |
信託報酬率(税込) 2% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 実質的な主要投資対象は、世界各国(新興国含む)の株式(DR=預託証書含む)。野村ファンド・リサーチ・アンド・テクノロジー株式会社(NFR&T)の助言に基づき、株式の運用を行う副投資顧問会社の選定と、各副投資顧問会社が運用する信託財産の配分比率を決定する。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月27日決算。 |
運用報告書 2024年09月27日 |
リターン1年(年率) 1.97% |
リターン3年(年率) 12.32% |
リターン5年(年率) 19.77% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 2% |
純資産総額(百万円) 7,339 |
シャープレシオ1年 0.15 |
シャープレシオ3年 0.92 |
シャープレシオ5年 1.45 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 2% |
純資産総額(百万円) 7,339 |
標準偏差1年 11.8% |
標準偏差3年 13.35% |
標準偏差5年 13.6% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 2% |
純資産総額(百万円) 7,339 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月28日 |
分配金利回り 19.23% |
純資産総額(百万円) 7,339 |
|
|
|
国内/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 19,687円 |
純資産総額(百万円) 15,543 |
資金流入週間(百万円)※推計 50 |
信託報酬率(税込) 0.935% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、わが国の金融商品取引所に上場している不動産投資信託証券。銘柄選定およびポートフォリオの構築は、定性的評価・定量的評価を経て行う。定性的評価については、事業内容および財務内容等の分析を行う。ベンチマークは、東証REIT指数(配当込み)。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.47% |
リターン3年(年率) -1.21% |
リターン5年(年率) 4.65% |
リターン10年(年率) 2.33% |
信託報酬率 0.935% |
純資産総額(百万円) 15,543 |
シャープレシオ1年 -0.24 |
シャープレシオ3年 -0.15 |
シャープレシオ5年 0.44 |
シャープレシオ10年 0.2 |
信託報酬率 0.935% |
純資産総額(百万円) 15,543 |
標準偏差1年 6.94% |
標準偏差3年 8.57% |
標準偏差5年 10.51% |
標準偏差10年 11.57% |
信託報酬率 0.935% |
純資産総額(百万円) 15,543 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月06日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 15,543 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,836円 |
純資産総額(百万円) 23,672 |
資金流入週間(百万円)※推計 50 |
信託報酬率(税込) 0.6175% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主として世界各国の証券取引所等で取引されている株式および債券に投資を行い、信託財産の中長期的な成長を目指す。複数のポートフォリオ・マネジャーやアナリストが運用に携わることによって、投資対象やアイデアの分散を図り、安定的かつ継続的に運用成果の獲得を目指す。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 5.36% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.6175% |
純資産総額(百万円) 23,672 |
シャープレシオ1年 0.47 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.6175% |
純資産総額(百万円) 23,672 |
標準偏差1年 10.97% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.6175% |
純資産総額(百万円) 23,672 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 23,672 |
|
|
851-900件を表示(全5698件)