logo
日経平均 TOPIX NYダウ ナスダック ドル・円 もっと見る>
用語解説

ファンド検索結果

検索結果5720件見つかりました。

検索条件

スナップ

ショット

基本情報

リターン

シャープ

レシオ

標準偏差

分配金

表示項目

表示順

3301-3350件を表示(全5720件)

  • 前へ |

  • 1
  • 2
  • ...

  • 65
  • 66
  • 67

  • 68
  • 69
  • ...

  • 114
  • 115
  • | 次へ

選択をクリア

項目をチェックして選択(※5つまで選択可)

比較する

ファンド名

基準価額/騰落

▲

▼

純資産総額(百万円)

▲

▼

資金流入週間

(百万円)※推計

▲

▼

信託報酬率(税込)

▲

▼

カテゴリー

ベンチマーク/連動指数

ベンチマーク/連動指数

ファンドコメント

目論見書

運用報告書

リターン

1年

▲

▼

リターン

3年(年率)

▲

▼

リターン

5年(年率)

▲

▼

リターン

10年(年率)

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

シャープ

レシオ1年

▲

▼

シャープ

レシオ3年

▲

▼

シャープ

レシオ5年

▲

▼

シャープ

レシオ10年

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

標準偏差1年

▲

▼

標準偏差3年(年率)

▲

▼

標準偏差5年(年率)

▲

▼

標準偏差10年(年率)

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

決算頻度

決算月

直近

分配金

直近

決算日

分配金

利回り

▲

▼

純資産総額(百万円)

▲

▼

販売会社

比較

米国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

グローバル・メタバース株式ファンド

基準価額/騰落

27,188円
+2.06%

純資産総額(百万円)

10,955

資金流入週間(百万円)※推計

-4

信託報酬率(税込)

1.7985%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として、日本を含む世界各国の金融商品取引所に上場されている、メタバース(一般に、デジタル上で構築された3次元のバーチャル世界および関連サービス)に関連するビジネス(バーチャル世界、インフラストラクチャ、Web3.0(次世代インターネット)の基幹技術などに関するもの)を行う企業の株式に投資を行う。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月20日

リターン1年(年率)

88.01%

リターン3年(年率)

52.37%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.7985%

純資産総額(百万円)

10,955

シャープレシオ1年

3.09

シャープレシオ3年

1.84

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.7985%

純資産総額(百万円)

10,955

標準偏差1年

28.33%

標準偏差3年

28.36%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.7985%

純資産総額(百万円)

10,955

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年01月20日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

10,955

先進国/債

アクティブ

成長

比較

販売会社

三重県応援・債券ファンド(1年決算型)

基準価額/騰落

13,294円
+0.53%

純資産総額(百万円)

397

資金流入週間(百万円)※推計

-4

信託報酬率(税込)

1.705%

カテゴリー

国際債券・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、アジア・オセアニア地域および国内の債券。各投資信託証券の組入比率は、収益性、投資対象国の債券市場の利回り水準と流動性、金利および為替動向等を勘案して決定する。三重県の次世代育成、社会福祉向上、環境保護等に関連した取組みおよび施設等に信託報酬から寄付を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。1月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月20日

リターン1年(年率)

1.64%

リターン3年(年率)

4.91%

リターン5年(年率)

4.15%

リターン10年(年率)

2.73%

信託報酬率

1.705%

純資産総額(百万円)

397

シャープレシオ1年

0.21

シャープレシオ3年

0.61

シャープレシオ5年

0.51

シャープレシオ10年

0.33

信託報酬率

1.705%

純資産総額(百万円)

397

標準偏差1年

6.02%

標準偏差3年

7.84%

標準偏差5年

7.95%

標準偏差10年

8.21%

信託報酬率

1.705%

純資産総額(百万円)

397

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年01月20日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

397

国内/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

新光 小型株オープン『愛称:波物語』

基準価額/騰落

67,827円
+1.89%

純資産総額(百万円)

3,020

資金流入週間(百万円)※推計

-4

信託報酬率(税込)

1.76%

カテゴリー

国内小型グロース

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、東証スタンダード市場上場株式、東証グロース市場上場株式、各取引所第二部上場株式および東証プライム市場、各取引所第一部上場の小型株。成熟産業の勝ち組企業、リベンジ企業、地味な業種の変化企業、新規公開企業の4つのキーワードを中心に、成長期待の高い銘柄をボトムアップ・アプローチで発掘。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年02月03日

リターン1年(年率)

17.64%

リターン3年(年率)

10.66%

リターン5年(年率)

6.04%

リターン10年(年率)

12.32%

信託報酬率

1.76%

純資産総額(百万円)

3,020

シャープレシオ1年

1.33

シャープレシオ3年

0.77

シャープレシオ5年

0.38

シャープレシオ10年

0.69

信託報酬率

1.76%

純資産総額(百万円)

3,020

標準偏差1年

12.95%

標準偏差3年

13.69%

標準偏差5年

15.83%

標準偏差10年

17.9%

信託報酬率

1.76%

純資産総額(百万円)

3,020

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

50円

直近決算日

2025年02月03日

分配金利回り

0.07%

純資産総額(百万円)

3,020

複合

アクティブ

比較

販売会社

MITO ラップ型ファンド(中立型)『愛称:グッドラップ(中立型)』

基準価額/騰落

--

純資産総額(百万円)

--

資金流入週間(百万円)※推計

-4

信託報酬率(税込)

1.39869%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として、国内株式、国内債券、先進国株式、先進国債券、新興国株式、新興国債券、世界リート、コモディティ等、世界の様々な資産に実質的に投資する。目標リスク水準は、年率標準偏差5.0から8.0%程度。各資産への投資割合の決定にあたっては、水戸証券株式会社の投資助言を受ける。原則として、対円での為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年10月15日

リターン1年(年率)

4.99%

リターン3年(年率)

7.32%

リターン5年(年率)

6.44%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.39869%

純資産総額(百万円)

--

シャープレシオ1年

0.73

シャープレシオ3年

1.07

シャープレシオ5年

0.97

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.39869%

純資産総額(百万円)

--

標準偏差1年

6.33%

標準偏差3年

6.7%

標準偏差5年

6.56%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.39869%

純資産総額(百万円)

--

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年10月15日

分配金利回り

--

純資産総額(百万円)

--

海外/不

インデックス

比較

販売会社

iシェアーズ 先進国リートインデックス

基準価額/騰落

27,050円
+0.46%

純資産総額(百万円)

774

資金流入週間(百万円)※推計

-4

信託報酬率(税込)

0.429%

カテゴリー

国際REIT・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

S&P先進国REIT指数(除く日本、配当込み、円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

S&P先進国REIT指数(除く日本、配当込み、円換算ベース)

ファンドコメント

主要投資対象は、日本を除く先進国の不動産投資信託証券等。S&P先進国REIT指数(除く日本、税引後配当込み、円換算ベース)に連動する運用成果を目指す。対象指数の選定および変更は、委託会社の判断により決定する。不動産投資信託証券を主要投資対象とする上場投資信託証券(ブラックロック・グループが運用するETF等)へ投資を行う場合がある。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月05日

リターン1年(年率)

1.39%

リターン3年(年率)

11.2%

リターン5年(年率)

16.05%

リターン10年(年率)

6.37%

信託報酬率

0.429%

純資産総額(百万円)

774

シャープレシオ1年

0.09

シャープレシオ3年

0.74

シャープレシオ5年

0.94

シャープレシオ10年

0.34

信託報酬率

0.429%

純資産総額(百万円)

774

標準偏差1年

11.55%

標準偏差3年

15.07%

標準偏差5年

17.03%

標準偏差10年

18.7%

信託報酬率

0.429%

純資産総額(百万円)

774

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年11月05日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

774

複合

インデックス

比較

販売会社

ダイワ ライフスタイル75

基準価額/騰落

27,504円
+1.14%

純資産総額(百万円)

1,425

資金流入週間(百万円)※推計

-4

信託報酬率(税込)

0.99%

カテゴリー

成長

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。各資産の標準組入比率は、国内株式:60%、国内債券:20%、海外株式:15%、海外債券:5%。各資産ごとのウェイトが標準組入比率から乖離しないよう管理目標を設定し、各資産の比率をその範囲内に維持する。為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

14.2%

リターン3年(年率)

15.51%

リターン5年(年率)

12.12%

リターン10年(年率)

8.04%

信託報酬率

0.99%

純資産総額(百万円)

1,425

シャープレシオ1年

1.88

シャープレシオ3年

1.83

シャープレシオ5年

1.33

シャープレシオ10年

0.76

信託報酬率

0.99%

純資産総額(百万円)

1,425

標準偏差1年

7.33%

標準偏差3年

8.39%

標準偏差5年

9.06%

標準偏差10年

10.52%

信託報酬率

0.99%

純資産総額(百万円)

1,425

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年12月02日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,425

複合

アクティブ

成長

比較

販売会社

NWQフレキシブル・インカム H有(年1回決算型)

基準価額/騰落

9,887円
+0.32%

純資産総額(百万円)

3,533

資金流入週間(百万円)※推計

-4

信託報酬率(税込)

1.6775%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として日本を含む世界の米ドル建株式、債券及びその他の資産に分散投資を行い、相対的に高いインカム収益及び値上がり益の獲得を目指す。主要投資対象ファンドにおける銘柄選定は、ボトムアップ・リサーチによるファンダメンタルズ分析に基づき、個別企業の収益性、成長性、価格の割安度及び資本構成全体等に着目して行い、分散を考慮してポートフォリオを構築する。原則として対円での為替ヘッジにより為替変動リスクの低減を目指す。ファンドオブファンズ方式で運用。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月25日

リターン1年(年率)

0.45%

リターン3年(年率)

1.81%

リターン5年(年率)

-1.63%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.6775%

純資産総額(百万円)

3,533

シャープレシオ1年

0.01

シャープレシオ3年

0.27

シャープレシオ5年

-0.24

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.6775%

純資産総額(百万円)

3,533

標準偏差1年

4.95%

標準偏差3年

6.08%

標準偏差5年

7.16%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.6775%

純資産総額(百万円)

3,533

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年11月25日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

3,533

米国/株

アクティブ

比較

販売会社

ダイワ 米国株ストラテジーα米ドル(毎月)

基準価額/騰落

7,604円
+0.05%

純資産総額(百万円)

2,270

資金流入週間(百万円)※推計

-4

信託報酬率(税込)

2.0275%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、担保付スワップ取引。担保付スワップ取引を通じて、割安と判断される米国の株式とオプション取引を組み合わせたカバードコール戦略の投資成果を享受する。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月7日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

5.16%

リターン3年(年率)

13.71%

リターン5年(年率)

18.77%

リターン10年(年率)

10.54%

信託報酬率

2.0275%

純資産総額(百万円)

2,270

シャープレシオ1年

0.34

シャープレシオ3年

0.98

シャープレシオ5年

1.31

シャープレシオ10年

0.64

信託報酬率

2.0275%

純資産総額(百万円)

2,270

標準偏差1年

14.02%

標準偏差3年

13.82%

標準偏差5年

14.25%

標準偏差10年

16.42%

信託報酬率

2.0275%

純資産総額(百万円)

2,270

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

40円

直近決算日

2025年10月07日

分配金利回り

6.31%

純資産総額(百万円)

2,270

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

三菱UFJ/ピムコ トータル・リターン(米H毎月)

基準価額/騰落

7,243円
+0.11%

純資産総額(百万円)

733

資金流入週間(百万円)※推計

-4

信託報酬率(税込)

1.54%

カテゴリー

国際債券・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

世界(新興国を含む)の米ドル建てを中心とする投資適格債券等に投資を行い、利子収益の確保および値上がり益の獲得をめざす。原則として、投資する外国投資信託については、当該外国投資信託の純資産総額を米ドル換算した額とほぼ同額程度の米ドル売り円買いの為替取引を行い、為替変動リスクの低減をはかる。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月8日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月10日

リターン1年(年率)

-1.99%

リターン3年(年率)

-0.92%

リターン5年(年率)

-4.73%

リターン10年(年率)

-1.75%

信託報酬率

1.54%

純資産総額(百万円)

733

シャープレシオ1年

-0.47

シャープレシオ3年

-0.18

シャープレシオ5年

-0.8

シャープレシオ10年

-0.38

信託報酬率

1.54%

純資産総額(百万円)

733

標準偏差1年

5.1%

標準偏差3年

6.13%

標準偏差5年

6.09%

標準偏差10年

4.81%

信託報酬率

1.54%

純資産総額(百万円)

733

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

3円

直近決算日

2025年10月08日

分配金利回り

0.58%

純資産総額(百万円)

733

海外/不

アクティブ

比較

販売会社

GS グローバルREITポートフォリオ(毎月)『愛称:リートマスター』

基準価額/騰落

6,918円
+0.51%

純資産総額(百万円)

3,543

資金流入週間(百万円)※推計

-4

信託報酬率(税込)

1.738%

カテゴリー

国際REIT・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

日本を含む世界各国の金融商品取引所に上場されている不動産投資信託証券(REIT)に分散投資を行うことにより、高水準のインカム・ゲインの獲得を図りつつ、長期的な元本の成長を目指す。REITの実質的な投資比率は原則として高位に保つ。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月8日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年05月08日

リターン1年(年率)

3.63%

リターン3年(年率)

10.19%

リターン5年(年率)

11.07%

リターン10年(年率)

4.07%

信託報酬率

1.738%

純資産総額(百万円)

3,543

シャープレシオ1年

0.36

シャープレシオ3年

0.78

シャープレシオ5年

0.73

シャープレシオ10年

0.24

信託報酬率

1.738%

純資産総額(百万円)

3,543

標準偏差1年

8.93%

標準偏差3年

12.87%

標準偏差5年

15.11%

標準偏差10年

17.15%

信託報酬率

1.738%

純資産総額(百万円)

3,543

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

20円

直近決算日

2025年10月08日

分配金利回り

3.47%

純資産総額(百万円)

3,543

国内/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

エコ・オープン(配当利回り重視型)

基準価額/騰落

15,603円
+1.31%

純資産総額(百万円)

508

資金流入週間(百万円)※推計

-4

信託報酬率(税込)

1.65%

カテゴリー

国内中型バリュー

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、日本の上場株式。環境問題への取組状況を基に信用リスクや流動性リスク等を勘案して絞られた投資候補銘柄について、独自の調査分析に基づいて算出した理論的株価と市場価格を比較して割安となっている銘柄に投資。ポートフォリオ全体の配当利回りの水準を勘案し、組入銘柄を選定。ファミリーファンド方式で運用。1、4、7、10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年04月08日

リターン1年(年率)

14.55%

リターン3年(年率)

19.42%

リターン5年(年率)

17.11%

リターン10年(年率)

9.27%

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

508

シャープレシオ1年

1.58

シャープレシオ3年

2.16

シャープレシオ5年

1.67

シャープレシオ10年

0.66

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

508

標準偏差1年

8.94%

標準偏差3年

8.94%

標準偏差5年

10.22%

標準偏差10年

13.92%

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

508

決算頻度/決算月

四半期/1,4,7,10

直近分配金

100円

直近決算日

2025年10月08日

分配金利回り

6.41%

純資産総額(百万円)

508

新興国/債

アクティブ

比較

販売会社

高金利通貨ファンド

基準価額/騰落

4,422円
+0.43%

純資産総額(百万円)

2,868

資金流入週間(百万円)※推計

-4

信託報酬率(税込)

1.1%

カテゴリー

国際債券・エマージング・複数国(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、新興国を中心とする世界の高金利通貨建て債券。信用力の高い債券に投資し、安定した収益の確保と投資信託財産の中長期的な成長を目指す。通貨配分は、北米・中南米、欧州、アジア・オセアニア、中東・アフリカの4地域について、それぞれ25%程度とすることを基本とする。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月8日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月10日

リターン1年(年率)

11.65%

リターン3年(年率)

9.44%

リターン5年(年率)

9.8%

リターン10年(年率)

4.15%

信託報酬率

1.1%

純資産総額(百万円)

2,868

シャープレシオ1年

1.23

シャープレシオ3年

1.04

シャープレシオ5年

1.09

シャープレシオ10年

0.4

信託報酬率

1.1%

純資産総額(百万円)

2,868

標準偏差1年

9.11%

標準偏差3年

8.99%

標準偏差5年

8.97%

標準偏差10年

10.24%

信託報酬率

1.1%

純資産総額(百万円)

2,868

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

15円

直近決算日

2025年10月08日

分配金利回り

4.07%

純資産総額(百万円)

2,868

米国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

カレラ 米国小型株式アクティブファンド

基準価額/騰落

28,466円
+0.93%

純資産総額(百万円)

1,020

資金流入週間(百万円)※推計

-4

信託報酬率(税込)

1.4817%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

カレラ 米国小型株式アクティブマザーファンド受益証券を主要投資対象とする。米国の上場株式のうち、小型株式等に直接投資する場合がある。株式の銘柄選定にあたっては、事業内容、成長性、収益性、財務健全性などを勘案して、成長が期待される銘柄を厳選。また、業種配分、バリュエーション、流動性などを考慮して、ポートフォリオを構築する。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。1、4、7、10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

26.22%

リターン3年(年率)

19.58%

リターン5年(年率)

23.09%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.4817%

純資産総額(百万円)

1,020

シャープレシオ1年

1.04

シャープレシオ3年

0.97

シャープレシオ5年

1.11

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.4817%

純資産総額(百万円)

1,020

標準偏差1年

24.8%

標準偏差3年

20.15%

標準偏差5年

20.84%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.4817%

純資産総額(百万円)

1,020

決算頻度/決算月

四半期/1,4,7,10

直近分配金

300円

直近決算日

2025年10月15日

分配金利回り

2.81%

純資産総額(百万円)

1,020

国内/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

21世紀東京 日本株式ファンド『愛称:成長への道』

基準価額/騰落

24,812円
+1.90%

純資産総額(百万円)

1,882

資金流入週間(百万円)※推計

-4

信託報酬率(税込)

1.6445%

カテゴリー

国内大型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、日本の金融商品取引所に上場(これに準ずるものを含む)している企業の株式、ならびに株価に連動する効果を有する有価証券、不動産投資信託証券等。銘柄選定にあたっては、事業内容、成長性、収益性、財務健全性などを勘案して厳選。また、業種配分、バリュエーション、流動性などを考慮して、ポートフォリオを構築する。4、10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

33.8%

リターン3年(年率)

30.79%

リターン5年(年率)

17.7%

リターン10年(年率)

11.72%

信託報酬率

1.6445%

純資産総額(百万円)

1,882

シャープレシオ1年

2.85

シャープレシオ3年

2.34

シャープレシオ5年

1.27

シャープレシオ10年

0.77

信託報酬率

1.6445%

純資産総額(百万円)

1,882

標準偏差1年

11.74%

標準偏差3年

13.12%

標準偏差5年

13.95%

標準偏差10年

15.26%

信託報酬率

1.6445%

純資産総額(百万円)

1,882

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年10月15日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,882

アクティブ

比較

販売会社

One 円建て債券ファンドV 2025-07『愛称:円結びV 2025-07』

基準価額/騰落

9,981円
0%

純資産総額(百万円)

2,010

資金流入週間(百万円)※推計

-4

信託報酬率(税込)

0.803%

カテゴリー

評価対象外

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

限定追加型ファンド。国内外の企業が発行する円建ての債券(劣後債等を含む)、円建てのソブリン債(国債、国際機関債、政府関係機関ならびに地方自治体が発行する債券)を主要投資対象とする。投資する債券は、取得時においてBBB格相当以上(BBB-も含む)の格付けを取得している債券、もしくはそれらと同等の信用力を有すると判断される債券を投資対象とする。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

--

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.803%

純資産総額(百万円)

2,010

シャープレシオ1年

--

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.803%

純資産総額(百万円)

2,010

標準偏差1年

--

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.803%

純資産総額(百万円)

2,010

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

--

分配金利回り

--

純資産総額(百万円)

2,010

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

DC ガリレオ

基準価額/騰落

9,105円
+0.02%

純資産総額(百万円)

1,397

資金流入週間(百万円)※推計

-4

信託報酬率(税込)

1.375%

カテゴリー

国際債券・グローバル・含む日本(H)

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。日本を含む世界各国の債券を主要投資対象とし、世界分散投資を行い、信託財産の長期的な成長を図る。独自の計量モデルを組み合わせてポートフォリオの最適化を図る。基本資産配分は、債券80%、円短期金融商品20%。外貨建資産については100%円ヘッジを基本。ファミリーファンド方式で運用。4、10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年04月21日

リターン1年(年率)

-4.19%

リターン3年(年率)

-3.13%

リターン5年(年率)

-4.73%

リターン10年(年率)

-2.62%

信託報酬率

1.375%

純資産総額(百万円)

1,397

シャープレシオ1年

-1.24

シャープレシオ3年

-0.84

シャープレシオ5年

-1.22

シャープレシオ10年

-0.73

信託報酬率

1.375%

純資産総額(百万円)

1,397

標準偏差1年

3.7%

標準偏差3年

3.94%

標準偏差5年

3.98%

標準偏差10年

3.66%

信託報酬率

1.375%

純資産総額(百万円)

1,397

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年10月20日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,397

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

DWS欧州ハイ・イールド債券F(円)(毎月)

基準価額/騰落

5,415円
+0.02%

純資産総額(百万円)

1,811

資金流入週間(百万円)※推計

-4

信託報酬率(税込)

1.6325%

カテゴリー

国際債券・ハイイールド債(H)

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

主要投資対象は、ユーロ建の高利回り社債(ハイ・イールド債券)等。1発行体あたりの投資上限は、格付がBB格相当以上について信託財産の5%、BB格相当未満について同3%とする。原則として、ユーロ建資産を対円で為替ヘッジする。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月24日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年05月26日

リターン1年(年率)

2.24%

リターン3年(年率)

4.49%

リターン5年(年率)

1.43%

リターン10年(年率)

2.52%

信託報酬率

1.6325%

純資産総額(百万円)

1,811

シャープレシオ1年

1.03

シャープレシオ3年

1.18

シャープレシオ5年

0.25

シャープレシオ10年

0.34

信託報酬率

1.6325%

純資産総額(百万円)

1,811

標準偏差1年

1.79%

標準偏差3年

3.67%

標準偏差5年

5.44%

標準偏差10年

7.23%

信託報酬率

1.6325%

純資産総額(百万円)

1,811

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

20円

直近決算日

2025年10月24日

分配金利回り

4.43%

純資産総額(百万円)

1,811

国内/株

インデックス

比較

販売会社

みずほ 日経平均ファンド<DC年金>

基準価額/騰落

29,300円
+2.44%

純資産総額(百万円)

2,326

資金流入週間(百万円)※推計

-4

信託報酬率(税込)

0.275%

カテゴリー

国内大型グロース

ベンチマーク/連動指数

日経平均トータルリターン・インデックス

ベンチマーク/連動指数

日経平均トータルリターン・インデックス

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、日本の株式に投資。信託財産の長期的な成長に重点を置き、積極的な運用を行う。日経平均トータルリターン・インデックスの動きに連動する投資成果を目指す。同指数に採用されている銘柄の中から200から225銘柄に、原則として同指数における個別銘柄の比率と同程度となるように投資を行う。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。

目論見書

--

運用報告書

--

リターン1年(年率)

20.45%

リターン3年(年率)

22.1%

リターン5年(年率)

16.04%

リターン10年(年率)

11.8%

信託報酬率

0.275%

純資産総額(百万円)

2,326

シャープレシオ1年

1.43

シャープレシオ3年

1.53

シャープレシオ5年

1.04

シャープレシオ10年

0.73

信託報酬率

0.275%

純資産総額(百万円)

2,326

標準偏差1年

13.98%

標準偏差3年

14.4%

標準偏差5年

15.31%

標準偏差10年

16.13%

信託報酬率

0.275%

純資産総額(百万円)

2,326

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年10月24日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

2,326

国内/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

スパークス・日本株式スチュワードシップ・F『愛称:対話の力』

基準価額/騰落

24,185円
+1.51%

純資産総額(百万円)

2,254

資金流入週間(百万円)※推計

-4

信託報酬率(税込)

1.87%

カテゴリー

国内中型グロース

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、日本の株式。主として、スチュワードシップ責任に沿って、「目的を持った対話」(エンゲージメント)を行うことで、企業価値向上が図られる可能性の高い銘柄に投資を行うことを基本とする。ボトムアップ・リサーチによって株価が割安に放置されている企業を発見し、選別投資する。10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年10月15日

リターン1年(年率)

12.81%

リターン3年(年率)

13.25%

リターン5年(年率)

9.68%

リターン10年(年率)

8.19%

信託報酬率

1.87%

純資産総額(百万円)

2,254

シャープレシオ1年

1.55

シャープレシオ3年

1.54

シャープレシオ5年

0.99

シャープレシオ10年

0.63

信託報酬率

1.87%

純資産総額(百万円)

2,254

標準偏差1年

8%

標準偏差3年

8.51%

標準偏差5年

9.73%

標準偏差10年

13.08%

信託報酬率

1.87%

純資産総額(百万円)

2,254

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年10月15日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

2,254

米国/株

インデックス

成長

比較

販売会社

楽天・モーニングスター・ワイド・モート・フォーカス『愛称:楽天・ワイド・モート』

基準価額/騰落

12,622円
+0.36%

純資産総額(百万円)

388

資金流入週間(百万円)※推計

-4

信託報酬率(税込)

0.55%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

Morningstar ワイド・モート・フォーカス株式指数(円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

Morningstar ワイド・モート・フォーカス株式指数(円換算ベース)

ファンドコメント

主として米国の株式に投資し、Morningstar ワイド・モート・フォーカス株式指数(円換算ベース)に連動する投資成果を目指す。組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

7.36%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.55%

純資産総額(百万円)

388

シャープレシオ1年

0.39

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.55%

純資産総額(百万円)

388

標準偏差1年

17.74%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.55%

純資産総額(百万円)

388

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年10月15日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

388

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

ファンド・オブ・オールスター・ファンズ

基準価額/騰落

16,972円
+0.84%

純資産総額(百万円)

9,341

資金流入週間(百万円)※推計

-4

信託報酬率(税込)

1.98%

カテゴリー

国内中型グロース

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

主要投資対象は日本の株式。日本株運用で実績のある運用会社が運用する複数のファンドに投資し、各ファンドマネジャーが、それぞれ独自の運用スタイルで運用することで、ファンド全体のパフォーマンス向上を図る。原則として、資金増減に伴う買付けまたは売付けは、直前の投資比率に基づいて行う。ファンドオブファンズ方式で運用。3、9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月27日

リターン1年(年率)

15.61%

リターン3年(年率)

16.6%

リターン5年(年率)

11.21%

リターン10年(年率)

10.27%

信託報酬率

1.98%

純資産総額(百万円)

9,341

シャープレシオ1年

1.23

シャープレシオ3年

1.35

シャープレシオ5年

0.85

シャープレシオ10年

0.65

信託報酬率

1.98%

純資産総額(百万円)

9,341

標準偏差1年

12.33%

標準偏差3年

12.21%

標準偏差5年

13.14%

標準偏差10年

15.89%

信託報酬率

1.98%

純資産総額(百万円)

9,341

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

250円

直近決算日

2025年09月29日

分配金利回り

1.47%

純資産総額(百万円)

9,341

複合

アクティブ

比較

販売会社

アッシュモア新興国財産3分法F毎(ルピー)

基準価額/騰落

3,247円
+0.15%

純資産総額(百万円)

1,973

資金流入週間(百万円)※推計

-4

信託報酬率(税込)

2.339%

カテゴリー

安定

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、新興国の債券、株式(預託証書を含む)および不動産投資信託証券。基本配分比率は、債券60%、株式20%、不動産20%とする。インカム収益を確保しながら、トータルリターンの最大化をめざす。原則として米ドルなどのG7の国の通貨売り、インドルピー買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月3日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年08月04日

リターン1年(年率)

8.39%

リターン3年(年率)

9.55%

リターン5年(年率)

6.4%

リターン10年(年率)

5.57%

信託報酬率

2.339%

純資産総額(百万円)

1,973

シャープレシオ1年

0.74

シャープレシオ3年

0.97

シャープレシオ5年

0.66

シャープレシオ10年

0.41

信託報酬率

2.339%

純資産総額(百万円)

1,973

標準偏差1年

10.75%

標準偏差3年

9.69%

標準偏差5年

9.66%

標準偏差10年

13.65%

信託報酬率

2.339%

純資産総額(百万円)

1,973

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

20円

直近決算日

2025年10月03日

分配金利回り

7.39%

純資産総額(百万円)

1,973

複合

アクティブ

比較

販売会社

GCI エンダウメントファンド(成長型)

基準価額/騰落

13,980円
+0.54%

純資産総額(百万円)

1,784

資金流入週間(百万円)※推計

-4

信託報酬率(税込)

1.2146%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

「エンダウメント」(寄付金)の投資手法を模範とした長期運用を行う。投資資産のうちリスク資産のウエイトを増やしつつ、伝統的資産に加えてオルタナティブ資産・戦略を活用して分散されたポートフォリオを構築し、信託財産の長期的な成長を目指す。外貨建資産については、投資判断により対円での為替ヘッジを行うことがある。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年09月25日

リターン1年(年率)

2.28%

リターン3年(年率)

3.38%

リターン5年(年率)

2.36%

リターン10年(年率)

3.27%

信託報酬率

1.2146%

純資産総額(百万円)

1,784

シャープレシオ1年

0.34

シャープレシオ3年

0.57

シャープレシオ5年

0.34

シャープレシオ10年

0.43

信託報酬率

1.2146%

純資産総額(百万円)

1,784

標準偏差1年

5.56%

標準偏差3年

5.7%

標準偏差5年

6.74%

標準偏差10年

7.56%

信託報酬率

1.2146%

純資産総額(百万円)

1,784

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年09月25日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,784

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

米国ハイイールド債券ファンド円コース

基準価額/騰落

6,651円
+0.23%

純資産総額(百万円)

2,384

資金流入週間(百万円)※推計

-4

信託報酬率(税込)

1.66299%

カテゴリー

国際債券・ハイイールド債(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、米ドル建てのハイイールド債。個別銘柄の徹底した信用リスク分析と銘柄分散を基本に銘柄を選定し、BB+格以下またはBa1格以下の格付けが付与されている債券に投資を行い、高いインカムゲインの確保とキャピタルゲインを追求することを目指す。原則として、為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月12日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年04月14日

リターン1年(年率)

1.49%

リターン3年(年率)

3.31%

リターン5年(年率)

-0.07%

リターン10年(年率)

1.8%

信託報酬率

1.66299%

純資産総額(百万円)

2,384

シャープレシオ1年

0.33

シャープレシオ3年

0.63

シャープレシオ5年

-0.03

シャープレシオ10年

0.21

信託報酬率

1.66299%

純資産総額(百万円)

2,384

標準偏差1年

3.28%

標準偏差3年

5.01%

標準偏差5年

6.65%

標準偏差10年

8.29%

信託報酬率

1.66299%

純資産総額(百万円)

2,384

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

10円

直近決算日

2025年10月14日

分配金利回り

1.8%

純資産総額(百万円)

2,384

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

フランクリン・テンプルトン・NZ債券ファンド(毎月)

基準価額/騰落

9,019円
+0.36%

純資産総額(百万円)

2,569

資金流入週間(百万円)※推計

-4

信託報酬率(税込)

1.43%

カテゴリー

国際債券・オセアニア(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、ニュージーランド・ドル建ての国債、州政府債、地方債、国際機関債、社債等。取得時において、原則として1社以上の格付機関から投資適格(BBB-/Baa3以上)の格付けが付与された、またはこれに相当する信用力をもつと運用者が判断する公社債に投資する。外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月15日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年08月15日

リターン1年(年率)

-0.92%

リターン3年(年率)

5.59%

リターン5年(年率)

3%

リターン10年(年率)

2.64%

信託報酬率

1.43%

純資産総額(百万円)

2,569

シャープレシオ1年

-0.2

シャープレシオ3年

0.62

シャープレシオ5年

0.32

シャープレシオ10年

0.28

信託報酬率

1.43%

純資産総額(百万円)

2,569

標準偏差1年

6.57%

標準偏差3年

8.76%

標準偏差5年

9.06%

標準偏差10年

9.44%

信託報酬率

1.43%

純資産総額(百万円)

2,569

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

15円

直近決算日

2025年10月15日

分配金利回り

2%

純資産総額(百万円)

2,569

複合

アクティブ

比較

販売会社

JPM 新興国毎月決算ファンド『愛称:あいのり』

基準価額/騰落

6,553円
+0.43%

純資産総額(百万円)

2,207

資金流入週間(百万円)※推計

-4

信託報酬率(税込)

1.9382%

カテゴリー

安定

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

主要投資対象は、新興国のソブリン債券およびBRICS5カ国の株式等。基本組入比率は、債券80%、株式20%とし、それぞれ投資対象市場に対する見通しに応じて、概ね±10%の範囲で随時調整することにより、安定的かつ高水準の配当等収益を確保しつつ、信託財産の中長期的な成長を目指す。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月11日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月11日

リターン1年(年率)

8.57%

リターン3年(年率)

8.9%

リターン5年(年率)

9.61%

リターン10年(年率)

5.53%

信託報酬率

1.9382%

純資産総額(百万円)

2,207

シャープレシオ1年

0.9

シャープレシオ3年

1.07

シャープレシオ5年

1.22

シャープレシオ10年

0.48

信託報酬率

1.9382%

純資産総額(百万円)

2,207

標準偏差1年

9.07%

標準偏差3年

8.23%

標準偏差5年

7.83%

標準偏差10年

11.53%

信託報酬率

1.9382%

純資産総額(百万円)

2,207

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

35円

直近決算日

2025年10月14日

分配金利回り

6.41%

純資産総額(百万円)

2,207

新興国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

アジア サプライチェーン株式ファンド

基準価額/騰落

14,247円
+1.04%

純資産総額(百万円)

1,684

資金流入週間(百万円)※推計

-4

信託報酬率(税込)

1.529%

カテゴリー

国際株式・エマージング・複数国(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として東南アジアの国々をはじめ、韓国、台湾、インド等のアジア諸国(日本を除く)の製造業に関連する企業の株式あるいは預託証券等を主要投資対象とする。銘柄選定にあたっては、事業内容、成長性、収益性、財務健全性などを勘案して厳選する。また、業種配分、バリュエーション、流動性などを考慮して、ポートフォリオを構築する。原則として為替ヘッジを行わない。3、6、9、12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

1.3%

リターン3年(年率)

7.63%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.529%

純資産総額(百万円)

1,684

シャープレシオ1年

0.05

シャープレシオ3年

0.57

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.529%

純資産総額(百万円)

1,684

標準偏差1年

17.11%

標準偏差3年

13.24%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.529%

純資産総額(百万円)

1,684

決算頻度/決算月

四半期/3,6,9,12

直近分配金

50円

直近決算日

2025年09月22日

分配金利回り

1.05%

純資産総額(百万円)

1,684

日本/債

インデックス

比較

販売会社

明治安田 DC日本債券パッシブファンド

基準価額/騰落

9,609円
-0.11%

純資産総額(百万円)

1,366

資金流入週間(百万円)※推計

-4

信託報酬率(税込)

0.176%

カテゴリー

国内債券・中長期債

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。主として円建の公社債に投資し、ベンチマークであるNOMURA-BPI総合指数に連動する運用成果を目指す。投資対象は、国債、地方債および特別の法律により法人の発行する債券ならびに委託会社が別に定める格付機関のいずれかより取得時においてBBB 格以上の格付けを取得している発行体が発行する債券とする。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年10月28日

リターン1年(年率)

-5.29%

リターン3年(年率)

-2.87%

リターン5年(年率)

-2.5%

リターン10年(年率)

-0.76%

信託報酬率

0.176%

純資産総額(百万円)

1,366

シャープレシオ1年

-2.78

シャープレシオ3年

-1.01

シャープレシオ5年

-1.03

シャープレシオ10年

-0.34

信託報酬率

0.176%

純資産総額(百万円)

1,366

標準偏差1年

2.05%

標準偏差3年

2.99%

標準偏差5年

2.51%

標準偏差10年

2.36%

信託報酬率

0.176%

純資産総額(百万円)

1,366

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年10月27日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,366

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

三井住友 グローバル債券オープン

基準価額/騰落

8,168円
+0.27%

純資産総額(百万円)

9,273

資金流入週間(百万円)※推計

-4

信託報酬率(税込)

1.463%

カテゴリー

国際債券・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主に、先進国中心のソブリン債券70%、現地通貨建て新興国ソブリン債券30%の割合で分散投資。様々な債券を組み合わせて長期的保有することで、収益の安定化を目指す。毎月分配に加えて、3カ月毎に売買益等からの分配を行うことを目指す。原則として、対円での為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月12日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月12日

リターン1年(年率)

6.33%

リターン3年(年率)

6.15%

リターン5年(年率)

6.22%

リターン10年(年率)

3.03%

信託報酬率

1.463%

純資産総額(百万円)

9,273

シャープレシオ1年

0.77

シャープレシオ3年

0.82

シャープレシオ5年

0.98

シャープレシオ10年

0.46

信託報酬率

1.463%

純資産総額(百万円)

9,273

標準偏差1年

7.7%

標準偏差3年

7.31%

標準偏差5年

6.25%

標準偏差10年

6.51%

信託報酬率

1.463%

純資産総額(百万円)

9,273

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

15円

直近決算日

2025年10月14日

分配金利回り

2.2%

純資産総額(百万円)

9,273

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

日興ピムコ・Hインカム・S毎(レアル)

基準価額/騰落

3,653円
+0.30%

純資産総額(百万円)

2,194

資金流入週間(百万円)※推計

-4

信託報酬率(税込)

1.76%

カテゴリー

国際債券・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

JPモルガン・エマージング・マーケッツ・ボンド・インデックス・グローバル・ディバーシファイド(ブラジルレアルヘッジ・円ベース)

ベンチマーク/連動指数

JPモルガン・エマージング・マーケッツ・ボンド・インデックス・グローバル・ディバーシファイド(ブラジルレアルヘッジ・円ベース)

ファンドコメント

主要投資対象は、新興国のソブリン債およびソブリン債に準ずる発行体が発行する債券。日本の国債および高格付公社債にも投資を行う。インカム収益の確保と信託財産の成長をめざす。原則として、米ドル売り/ブラジルレアル買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月15日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年07月15日

リターン1年(年率)

22.88%

リターン3年(年率)

19.73%

リターン5年(年率)

17.16%

リターン10年(年率)

9.33%

信託報酬率

1.76%

純資産総額(百万円)

2,194

シャープレシオ1年

2.12

シャープレシオ3年

1.74

シャープレシオ5年

1.14

シャープレシオ10年

0.49

信託報酬率

1.76%

純資産総額(百万円)

2,194

標準偏差1年

10.64%

標準偏差3年

11.28%

標準偏差5年

15.04%

標準偏差10年

18.82%

信託報酬率

1.76%

純資産総額(百万円)

2,194

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

15円

直近決算日

2025年10月15日

分配金利回り

4.93%

純資産総額(百万円)

2,194

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

ピムコUSハイインカム・ローンF(毎月)H有

基準価額/騰落

7,325円
+0.10%

純資産総額(百万円)

306

資金流入週間(百万円)※推計

-4

信託報酬率(税込)

1.738%

カテゴリー

国際債券・ハイイールド債(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、米国の優先担保付バンクローン(貸付債権)。インカム収益の確保と信託財産の成長をめざす。実質的な運用は、米国の資産運用会社であるPIMCO(パシフィック・インベストメント・マネジメント・カンパニー・エルエルシー)が行う。為替ヘッジを行うことにより、為替変動リスクの低減を図る。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月15日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年05月15日

リターン1年(年率)

1.21%

リターン3年(年率)

2.43%

リターン5年(年率)

1.1%

リターン10年(年率)

0.61%

信託報酬率

1.738%

純資産総額(百万円)

306

シャープレシオ1年

0.46

シャープレシオ3年

0.94

シャープレシオ5年

0.34

シャープレシオ10年

0.12

信託報酬率

1.738%

純資産総額(百万円)

306

標準偏差1年

1.76%

標準偏差3年

2.4%

標準偏差5年

2.98%

標準偏差10年

4.79%

信託報酬率

1.738%

純資産総額(百万円)

306

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

15円

直近決算日

2025年10月15日

分配金利回り

2.46%

純資産総額(百万円)

306

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

米国地方債ファンド H有(毎月決算型)

基準価額/騰落

7,648円
-0.13%

純資産総額(百万円)

4,754

資金流入週間(百万円)※推計

-4

信託報酬率(税込)

1.188%

カテゴリー

国際債券・北米(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

ヌビーン・アセット・マネジメント・エルエルシーが運用する円建外国投資信託証券への投資を通じて、主として米国の投資適格地方債に投資する。ポートフォリオの構築は、地方財政や地方債における各セクターの幅広いテクニカル要因及びファンダメンタルズ要因等の状況を精査した上で、個別銘柄の詳細な分析に基づいて行う。原則として対円で為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月25日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年08月25日

リターン1年(年率)

-2.57%

リターン3年(年率)

-1.17%

リターン5年(年率)

-4.2%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.188%

純資産総額(百万円)

4,754

シャープレシオ1年

-0.59

シャープレシオ3年

-0.23

シャープレシオ5年

-0.74

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.188%

純資産総額(百万円)

4,754

標準偏差1年

5.01%

標準偏差3年

5.71%

標準偏差5年

5.8%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.188%

純資産総額(百万円)

4,754

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

10円

直近決算日

2025年10月27日

分配金利回り

1.57%

純資産総額(百万円)

4,754

先進国/債

インデックス

成長

比較

販売会社

SBI・iシェアーズ・米国HY債インデックス(年4)『愛称:サクっと米国ハイイールド債(分配重視型)』

基準価額/騰落

10,728円
+0.47%

純資産総額(百万円)

1,114

資金流入週間(百万円)※推計

-4

信託報酬率(税込)

0.14379%

カテゴリー

国際債券・ハイイールド債(F)

ベンチマーク/連動指数

ICE BofA US High Yield Constrained Index(円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

ICE BofA US High Yield Constrained Index(円換算ベース)

ファンドコメント

主としてETF(上場投資信託証券)に投資し、米ドル建てハイイールド社債市場の動きを示すICE・BofA・USハイイールド・コンストレインド・インデックス(円換算ベース)に連動する投資成果をめざす。実質組入外貨建資産については、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。3、6、9、12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

11.3%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.14379%

純資産総額(百万円)

1,114

シャープレシオ1年

1.04

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.14379%

純資産総額(百万円)

1,114

標準偏差1年

10.49%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.14379%

純資産総額(百万円)

1,114

決算頻度/決算月

四半期/3,6,9,12

直近分配金

150円

直近決算日

2025年09月22日

分配金利回り

5.45%

純資産総額(百万円)

1,114

新興国/債

アクティブ

成長

比較

販売会社

短期豪ドル債オープン(年2回決算型)

基準価額/騰落

16,315円
+0.53%

純資産総額(百万円)

1,480

資金流入週間(百万円)※推計

-4

信託報酬率(税込)

0.99%

カテゴリー

国際債券・短期債(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、高格付けの豪ドル建ての公社債および短期金融商品。投資する有価証券は、原則として取得時において、長期格付けでA格以上、短期格付けでA1/P1以上の格付けを取得しているものとする。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。4、10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年04月07日

リターン1年(年率)

3.13%

リターン3年(年率)

5.49%

リターン5年(年率)

7.31%

リターン10年(年率)

3.32%

信託報酬率

0.99%

純資産総額(百万円)

1,480

シャープレシオ1年

0.37

シャープレシオ3年

0.65

シャープレシオ5年

0.77

シャープレシオ10年

0.33

信託報酬率

0.99%

純資産総額(百万円)

1,480

標準偏差1年

7.44%

標準偏差3年

8.21%

標準偏差5年

9.39%

標準偏差10年

10.03%

信託報酬率

0.99%

純資産総額(百万円)

1,480

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年10月07日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,480

複合

アクティブ

成長

つみ

比較

販売会社

たわらノーロード 最適化バランス(安定成長型)

基準価額/騰落

13,901円
+0.46%

純資産総額(百万円)

1,976

資金流入週間(百万円)※推計

-4

信託報酬率(税込)

0.55%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主としてマザーファンドへの投資を通じて、実質的に国内外の株式、公社債および不動産投資信託証券に投資する。目標とするリスク水準(年率標準偏差)は約7%程度。目標とするリスク水準において、資産別の投資比率を決定する。みずほ第一フィナンシャルテクノロジー株式会社が資産配分案を助言。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年10月15日

リターン1年(年率)

7.4%

リターン3年(年率)

7.23%

リターン5年(年率)

5.02%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.55%

純資産総額(百万円)

1,976

シャープレシオ1年

1.44

シャープレシオ3年

1.24

シャープレシオ5年

0.83

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.55%

純資産総額(百万円)

1,976

標準偏差1年

4.88%

標準偏差3年

5.73%

標準偏差5年

5.98%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.55%

純資産総額(百万円)

1,976

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年10月14日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,976

米国/株

アクティブ

比較

販売会社

MHAM 米国好配当株式F(毎月決算型)H無『愛称:ゴールデンルーキー』

基準価額/騰落

11,636円
+0.92%

純資産総額(百万円)

17,922

資金流入週間(百万円)※推計

-4

信託報酬率(税込)

1.925%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、米国の株式。投資銘柄の選定にあたっては、配当利回りのほか、ファンダメンタルズ分析による収益・配当成長予測等を勘案して銘柄を選別し、投資を行う。優先株式、不動産投資信託証券(REIT)およびマスター・リミテッド・パートナーシップ(MLP)等にも投資する場合がある。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月22日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月24日

リターン1年(年率)

13.25%

リターン3年(年率)

16.17%

リターン5年(年率)

19.54%

リターン10年(年率)

12.4%

信託報酬率

1.925%

純資産総額(百万円)

17,922

シャープレシオ1年

0.86

シャープレシオ3年

1.12

シャープレシオ5年

1.39

シャープレシオ10年

0.82

信託報酬率

1.925%

純資産総額(百万円)

17,922

標準偏差1年

14.88%

標準偏差3年

14.36%

標準偏差5年

14.01%

標準偏差10年

15.15%

信託報酬率

1.925%

純資産総額(百万円)

17,922

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

15円

直近決算日

2025年10月22日

分配金利回り

11.17%

純資産総額(百万円)

17,922

新興国/債

アクティブ

比較

販売会社

PIMCO新興国ハイインカム債券(毎月分配型)

基準価額/騰落

11,592円
-0.03%

純資産総額(百万円)

3,731

資金流入週間(百万円)※推計

-4

信託報酬率(税込)

1.683%

カテゴリー

国際債券・ハイイールド債(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として、高利回りの米ドル建て新興国社債および高金利の新興国通貨に投資を行い、インカム収益の積み上げと信託財産の成長をめざす。米ドル建て新興国高利回り社債戦略と新興国高金利通貨戦略の基本戦略配分を概ね50%ずつとすることで、通貨の分散を図る。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月25日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年07月25日

リターン1年(年率)

13.39%

リターン3年(年率)

12.82%

リターン5年(年率)

11.99%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.683%

純資産総額(百万円)

3,731

シャープレシオ1年

1.35

シャープレシオ3年

1.39

シャープレシオ5年

1.44

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.683%

純資産総額(百万円)

3,731

標準偏差1年

9.63%

標準偏差3年

9.11%

標準偏差5年

8.29%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.683%

純資産総額(百万円)

3,731

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

50円

直近決算日

2025年10月27日

分配金利回り

5.18%

純資産総額(百万円)

3,731

米国/株

アクティブ

比較

販売会社

ダイワ/ジャナス米国中型グロース株F(H有)

基準価額/騰落

11,812円
+0.34%

純資産総額(百万円)

380

資金流入週間(百万円)※推計

-4

信託報酬率(税込)

1.793%

カテゴリー

国際株式・北米(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

時価総額をもとにジャナス・ヘンダーソン・インベスターズ・US・エルエルシーが中型と判断した米国の中型株式等に投資する。組入候補銘柄の中から、高い投下資本利益率を有し持続可能な成長が期待できる銘柄を重視し、リスクを抑え中長期的な視点でポートフォリオを構築する。原則、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。4、10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-1.64%

リターン3年(年率)

7.75%

リターン5年(年率)

5.06%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.793%

純資産総額(百万円)

380

シャープレシオ1年

-0.15

シャープレシオ3年

0.51

シャープレシオ5年

0.31

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.793%

純資産総額(百万円)

380

標準偏差1年

13.96%

標準偏差3年

14.98%

標準偏差5年

16.2%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.793%

純資産総額(百万円)

380

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

40円

直近決算日

2025年10月20日

分配金利回り

0.34%

純資産総額(百万円)

380

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

PB 米国優先証券ファンド『愛称:ラストリゾート』

基準価額/騰落

3,929円
+0.26%

純資産総額(百万円)

2,122

資金流入週間(百万円)※推計

-4

信託報酬率(税込)

1.375%

カテゴリー

国際債券・グローバル・含む日本(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主としてBBB-格またはBaa3格相当以上の米国のハイブリッド優先証券に分散投資し、高水準のインカム収入の確保を目指す。ポートフォリオの構築にあたっては、個別銘柄の配当利回り、バリュエーション、流動性、発行条件、償還条項などの各種分析に基づき、割安と判断される銘柄を選定。外貨建資産については、原則として為替フルヘッジを行う。毎月20日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年05月20日

リターン1年(年率)

2.01%

リターン3年(年率)

0.29%

リターン5年(年率)

-0.55%

リターン10年(年率)

1.1%

信託報酬率

1.375%

純資産総額(百万円)

2,122

シャープレシオ1年

0.63

シャープレシオ3年

0.02

シャープレシオ5年

-0.08

シャープレシオ10年

0.12

信託報酬率

1.375%

純資産総額(百万円)

2,122

標準偏差1年

2.57%

標準偏差3年

8.9%

標準偏差5年

7.82%

標準偏差10年

9.05%

信託報酬率

1.375%

純資産総額(百万円)

2,122

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

15円

直近決算日

2025年10月20日

分配金利回り

4.58%

純資産総額(百万円)

2,122

新興国/株

インデックス

比較

販売会社

新興国株式インデックスオープン

基準価額/騰落

25,889円
+0.77%

純資産総額(百万円)

1,933

資金流入週間(百万円)※推計

-4

信託報酬率(税込)

0.825%

カテゴリー

国際株式・エマージング・複数国(F)

ベンチマーク/連動指数

MSCIエマージング・マーケット・インデックス(円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

MSCIエマージング・マーケット・インデックス(円換算ベース)

ファンドコメント

主要投資対象は、新興国の株式等(DR(預託証書)を含む)。MSCIエマージング・マーケット・インデックス(円換算ベース)の動きに連動する投資成果をめざす。株式の実質投資比率は原則として高位を維持する。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年05月12日

リターン1年(年率)

20.63%

リターン3年(年率)

18.16%

リターン5年(年率)

13.59%

リターン10年(年率)

9.31%

信託報酬率

0.825%

純資産総額(百万円)

1,933

シャープレシオ1年

1.24

シャープレシオ3年

1.27

シャープレシオ5年

0.97

シャープレシオ10年

0.55

信託報酬率

0.825%

純資産総額(百万円)

1,933

標準偏差1年

16.32%

標準偏差3年

14.17%

標準偏差5年

14%

標準偏差10年

16.99%

信託報酬率

0.825%

純資産総額(百万円)

1,933

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

320円

直近決算日

2025年05月12日

分配金利回り

1.24%

純資産総額(百万円)

1,933

複合

アクティブ

比較

販売会社

兵庫応援バランスファンド(毎月分配型)

基準価額/騰落

11,108円
+0.69%

純資産総額(百万円)

2,308

資金流入週間(百万円)※推計

-4

信託報酬率(税込)

1.265%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主に、兵庫県企業の株式30%、海外のソブリン債等70%程度の割合で分散投資。兵庫県企業の株式への投資は、兵庫県との関連度、投資対象銘柄の規模、銘柄分散、市場流動性、投資リスク等を考慮して組入比率を決定。海外のソブリン債への基本投資割合は、ドル通貨圏、欧州通貨圏にそれぞれ50%程度ずつとする。為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月10日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年06月10日

リターン1年(年率)

11.15%

リターン3年(年率)

12.16%

リターン5年(年率)

7.88%

リターン10年(年率)

4.45%

信託報酬率

1.265%

純資産総額(百万円)

2,308

シャープレシオ1年

1.82

シャープレシオ3年

1.61

シャープレシオ5年

1.02

シャープレシオ10年

0.56

信託報酬率

1.265%

純資産総額(百万円)

2,308

標準偏差1年

5.92%

標準偏差3年

7.47%

標準偏差5年

7.67%

標準偏差10年

7.94%

信託報酬率

1.265%

純資産総額(百万円)

2,308

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

15円

直近決算日

2025年10月10日

分配金利回り

6.66%

純資産総額(百万円)

2,308

新興国/債

アクティブ

比較

販売会社

りそなアジア・ハイ・イールド債券F高金利

基準価額/騰落

1,017円
+0.30%

純資産総額(百万円)

1,247

資金流入週間(百万円)※推計

-4

信託報酬率(税込)

1.782%

カテゴリー

国際債券・ハイイールド債(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として日本を除くアジア(オセアニアを含む)の米ドル建て等のハイ・イールド債(BB格以下に格付される債券)を主要投資対象とし、インカムゲインの確保と信託財産の成長を目指す。原則として、米ドル等を高金利通貨で為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月10日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年08月12日

リターン1年(年率)

17.85%

リターン3年(年率)

14.17%

リターン5年(年率)

6.16%

リターン10年(年率)

3.24%

信託報酬率

1.782%

純資産総額(百万円)

1,247

シャープレシオ1年

1.71

シャープレシオ3年

1.55

シャープレシオ5年

0.47

シャープレシオ10年

0.21

信託報酬率

1.782%

純資産総額(百万円)

1,247

標準偏差1年

10.22%

標準偏差3年

9.05%

標準偏差5年

12.91%

標準偏差10年

15.46%

信託報酬率

1.782%

純資産総額(百万円)

1,247

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

15円

直近決算日

2025年10月10日

分配金利回り

17.7%

純資産総額(百万円)

1,247

国内/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

ジャパン・グロース・ファンド『愛称:得意技』

基準価額/騰落

19,916円
+1.53%

純資産総額(百万円)

2,074

資金流入週間(百万円)※推計

-4

信託報酬率(税込)

1.65%

カテゴリー

国内大型グロース

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本の株式を主要投資対象とし、短期的な市場動向に左右されず、独自の調査に基づいたファンダメンタル重視の投資を行う。企業調査を踏まえて、企業の収益力・成長性、株価の妥当性の検証、さらに、経営姿勢やリスクの所在等に関する分析も加えて策定する「ポジティブ銘柄リスト」から銘柄・業種分散を考慮してポートフォリオを作成。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年06月23日

リターン1年(年率)

23.53%

リターン3年(年率)

21.37%

リターン5年(年率)

13.45%

リターン10年(年率)

9.82%

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

2,074

シャープレシオ1年

2.29

シャープレシオ3年

1.76

シャープレシオ5年

0.94

シャープレシオ10年

0.64

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

2,074

標準偏差1年

10.11%

標準偏差3年

12.06%

標準偏差5年

14.32%

標準偏差10年

15.23%

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

2,074

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

350円

直近決算日

2025年06月23日

分配金利回り

1.76%

純資産総額(百万円)

2,074

複合

アクティブ

比較

販売会社

ラップ・コンシェルジュ(安定タイプ)

基準価額/騰落

12,356円
+0.09%

純資産総額(百万円)

2,455

資金流入週間(百万円)※推計

-4

信託報酬率(税込)

1.70999%

カテゴリー

安定

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、内外の債券および株式等(不動産投資信託証券等を含む)。資産配分比率は、国内株式10%、外国株式10%、国内債券60%、外国債券20%を基本とし、資産配分比率、組入れの決定にあたっては株式会社大和ファンド・コンサルティングの投資助言を受ける。原則、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。6月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年06月16日

リターン1年(年率)

1.08%

リターン3年(年率)

3.44%

リターン5年(年率)

2.15%

リターン10年(年率)

2.02%

信託報酬率

1.70999%

純資産総額(百万円)

2,455

シャープレシオ1年

0.25

シャープレシオ3年

0.76

シャープレシオ5年

0.48

シャープレシオ10年

0.47

信託報酬率

1.70999%

純資産総額(百万円)

2,455

標準偏差1年

2.73%

標準偏差3年

4.34%

標準偏差5年

4.29%

標準偏差10年

4.22%

信託報酬率

1.70999%

純資産総額(百万円)

2,455

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年06月16日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

2,455

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

IBJ ITMジャパン・セレクション

基準価額/騰落

30,990円
+1.87%

純資産総額(百万円)

7,288

資金流入週間(百万円)※推計

-4

信託報酬率(税込)

1.76%

カテゴリー

国内大型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

国内の全上場銘柄を投資対象とし、アクティブ運用を行う。M&A、自社株買い、リストラ等により収益力の向上やEPSの増加が期待できる成長株を中心に、銘柄数を絞り込んで投資。企業評価では成長力に着目すると共に、バリュー面からのチェックも行う。株式の組入比率は、原則として高位を維持。ファミリーファンド方式で運用。3、9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月17日

リターン1年(年率)

27.48%

リターン3年(年率)

28.44%

リターン5年(年率)

18.8%

リターン10年(年率)

12.56%

信託報酬率

1.76%

純資産総額(百万円)

7,288

シャープレシオ1年

2.59

シャープレシオ3年

2.33

シャープレシオ5年

1.39

シャープレシオ10年

0.85

信託報酬率

1.76%

純資産総額(百万円)

7,288

標準偏差1年

10.47%

標準偏差3年

12.15%

標準偏差5年

13.49%

標準偏差10年

14.77%

信託報酬率

1.76%

純資産総額(百万円)

7,288

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年09月17日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

7,288

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

DIAM ジャパン・セレクション<DC年金>

基準価額/騰落

60,403円
+1.87%

純資産総額(百万円)

5,177

資金流入週間(百万円)※推計

-4

信託報酬率(税込)

1.76%

カテゴリー

国内大型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。国内の全上場銘柄を投資対象とし、アクティブ運用を行う。M&A、自社株買い、リストラ等により収益力の向上やEPSの増加が期待できる成長株を中心に、銘柄数を絞り込んで投資。企業評価では成長力に着目すると共に、バリュー面からのチェックも行う。株式の組入比率は、原則として高位を維持。ファミリーファンド方式で運用。3、9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月17日

リターン1年(年率)

27.56%

リターン3年(年率)

29.07%

リターン5年(年率)

19.14%

リターン10年(年率)

12.73%

信託報酬率

1.76%

純資産総額(百万円)

5,177

シャープレシオ1年

2.6

シャープレシオ3年

2.42

シャープレシオ5年

1.43

シャープレシオ10年

0.87

信託報酬率

1.76%

純資産総額(百万円)

5,177

標準偏差1年

10.45%

標準偏差3年

11.97%

標準偏差5年

13.39%

標準偏差10年

14.71%

信託報酬率

1.76%

純資産総額(百万円)

5,177

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年09月17日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

5,177

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

DIAM 新興企業日本株オープン米ドル型

基準価額/騰落

19,631円
+1.69%

純資産総額(百万円)

6,786

資金流入週間(百万円)※推計

-4

信託報酬率(税込)

1.738%

カテゴリー

国内中型グロース

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として、今後値上がりが期待できる国内の新興企業に投資することにより、信託財産の中長期的な成長を目的として、積極的な運用を行う。徹底した企業分析、銘柄調査によって新興企業を厳選。トップダウンアプローチにより現在の相場局面を判断し、これに応じた最適と考えられる業種や銘柄とその投資比率を決定。9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

18.78%

リターン3年(年率)

16.4%

リターン5年(年率)

12.64%

リターン10年(年率)

9.81%

信託報酬率

1.738%

純資産総額(百万円)

6,786

シャープレシオ1年

0.97

シャープレシオ3年

0.87

シャープレシオ5年

0.65

シャープレシオ10年

0.48

信託報酬率

1.738%

純資産総額(百万円)

6,786

標準偏差1年

18.86%

標準偏差3年

18.68%

標準偏差5年

19.38%

標準偏差10年

20.47%

信託報酬率

1.738%

純資産総額(百万円)

6,786

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

1,900円

直近決算日

2025年09月17日

分配金利回り

9.68%

純資産総額(百万円)

6,786

米国/株

アクティブ

比較

販売会社

ノムラ THE USA Aコース

基準価額/騰落

23,232円
+0.56%

純資産総額(百万円)

1,213

資金流入週間(百万円)※推計

-4

信託報酬率(税込)

1.98%

カテゴリー

国際株式・北米(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、米国の株式(DR(預託証書)を含む)。米国の株式とは、米国の金融商品取引所に上場している企業の株式および米国において主要な事業活動に従事している先進国(米国および日本を除く)の企業の株式を指す。原則として米ドル売り円買いの為替取引を行い、為替変動リスクの低減を図る。ファンドオブファンズ方式で運用。2、8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

13.76%

リターン3年(年率)

16.44%

リターン5年(年率)

8.73%

リターン10年(年率)

8.18%

信託報酬率

1.98%

純資産総額(百万円)

1,213

シャープレシオ1年

0.96

シャープレシオ3年

1.14

シャープレシオ5年

0.48

シャープレシオ10年

0.49

信託報酬率

1.98%

純資産総額(百万円)

1,213

標準偏差1年

13.94%

標準偏差3年

14.31%

標準偏差5年

18.22%

標準偏差10年

16.78%

信託報酬率

1.98%

純資産総額(百万円)

1,213

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

10円

直近決算日

2025年08月21日

分配金利回り

0.09%

純資産総額(百万円)

1,213

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

AB・グローバル・ボンド・ファンド『愛称:ボンド・ストーリー』

基準価額/騰落

20,367円
+0.07%

純資産総額(百万円)

1,484

資金流入週間(百万円)※推計

-4

信託報酬率(税込)

1.067%

カテゴリー

国際債券・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

FTSE世界国債インデックス(円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

FTSE世界国債インデックス(円換算ベース)

ファンドコメント

世界各国の投資適格債が主要投資対象。相対的に高い収益が期待される国・債券セクター、銘柄に対して、随時、機動的に資産配分を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ベンチマークはFTSE世界国債インデックス(含む日本、除く中国、円ベース)。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年05月01日

リターン1年(年率)

4.59%

リターン3年(年率)

4.07%

リターン5年(年率)

2.81%

リターン10年(年率)

1.37%

信託報酬率

1.067%

純資産総額(百万円)

1,484

シャープレシオ1年

0.67

シャープレシオ3年

0.57

シャープレシオ5年

0.46

シャープレシオ10年

0.25

信託報酬率

1.067%

純資産総額(百万円)

1,484

標準偏差1年

6.22%

標準偏差3年

6.9%

標準偏差5年

5.94%

標準偏差10年

5.36%

信託報酬率

1.067%

純資産総額(百万円)

1,484

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月01日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,484

国内/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

日本株式SRIファンド

基準価額/騰落

16,763円
+1.53%

純資産総額(百万円)

3,125

資金流入週間(百万円)※推計

-4

信託報酬率(税込)

1.54%

カテゴリー

国内大型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ファンドコメント

日本株式を主要投資対象とし、ベンチマークであるTOPIX(東証株価指数)(配当込み)を上回る投資成果を目指す。企業の社会的責任(CSR)を重視した投資手法によりSRI(社会的責任投資)を行う。充実した調査・分析(「法的責任」「社会的責任」「環境的責任」、「経済的責任」)により、投資銘柄を厳選する。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年06月09日

リターン1年(年率)

18.11%

リターン3年(年率)

20.23%

リターン5年(年率)

13.07%

リターン10年(年率)

8.6%

信託報酬率

1.54%

純資産総額(百万円)

3,125

シャープレシオ1年

1.6

シャープレシオ3年

1.64

シャープレシオ5年

0.98

シャープレシオ10年

0.57

信託報酬率

1.54%

純資産総額(百万円)

3,125

標準偏差1年

11.06%

標準偏差3年

12.26%

標準偏差5年

13.25%

標準偏差10年

15.16%

信託報酬率

1.54%

純資産総額(百万円)

3,125

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年06月09日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

3,125

3301-3350件を表示(全5720件)

  • 前へ |

  • 1
  • 2
  • ...

  • 65
  • 66
  • 67

  • 68
  • 69
  • ...

  • 114
  • 115
  • | 次へ

全XXX件

販売会社

PR

投資信託のウエルスアドバイザー

  • ファンド詳細検索
  • 特集・セミナー
  • ファンドニュース
  • 金融電卓(資産形成・運用シミュレーション)
  • NISAシミュレーション
  • iDeCo税制優遇シミュレーション
  • ライフプランシミュレーション
  • 世界の株価・指数
  • スマートフォンアプリ「My投資信託」

投資信託学習コンテンツ

  • 投資信託とは
  • NISAとは

ウエルスアドバイザー株式会社(以下当社)が展開しているウェブサイト、スマートフォンアプリ(当社が承認したうえでXやfacebookなどのソーシャルメディアで配信・共有された情報も含みます)ならびにウエルスアドバイザーウェブサイトを介した外部ウェブサイトの閲覧、ご利用は、お客様の責任で行っていただきますようお願いいたします。

【当サイトのご利用について】

当社がウェブサイト等で展開している投資信託などの比較検索、マーケット情報など全てのコンテンツは、あくまでも投資判断の参考としての情報提供を目的としたものであり、投資勧誘を目的としてはいません。また、当社が信頼できると判断したデータ(ライセンス提供を受ける情報提供者のものも含みます)により作成しましたが、その正確性、安全性等について保証するものではありません。ご利用はお客様の判断と責任のもとに行って下さい。利用者が当該情報などに基づいて被ったとされるいかなる損害についても、当社およびその情報提供者は責任を負いません。

【リンク先サイトのご利用について】

ウエルスアドバイザーウェブサイトの各コンテンツからは外部のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。リンク先のウェブサイトは当社が管理運営するものではありません。その内容の信頼性などについて当社は責任を負いません。

【著作権等について】

著作権等の知的所有権その他一切の権利は当社またはライセンス提供を行う情報提供者に帰属し、許可なく複製、転載、引用することを禁じます。掲載しているウェブサイトのURLや情報は、利用者への予告なしに変更できるものとします。ご利用の際は、以上のことをご理解、ご承諾されたものとさせていただきます。

・企業情報

・当サイトのご利用について

・個人情報保護方針

・履歴情報の取得について

※【重要】SBIグローバルアセットマネジメントグループ、SBIグループ各社および役職員を装った偽アカウント、偽広告にご注意ください

ファンドランキング・検索・比較なら、投資信託のウエルスアドバイザー
Copyright© Wealth Advisor Co., Ltd. All Rights Reserved.
ファンド詳細検索

NISA対象区分

つみたて

成長

NISA対象外

指定なし

運用手法

インデックス

アクティブ

ブル/ベア/特殊

指定なし

投資対象

国内株式

先進国株式

米国株式

新興国株式

全世界株式

日本債券

先進国債券

新興国債券

国内リート

海外リート

バランス/ターゲットイヤー

金

原油

その他

指定なし

決算頻度

毎月

隔月/奇数

隔月/偶数

四半期/1,4,7,10

四半期/2,5,8,11

四半期/3,6,9,12

半年ごと

1年ごと

指定なし

ファンドの種類

ETF・DC専用・SMA専用を除く全ファンド

ETF

DC専用

SMA専用

主要ベンチマークで絞込

詳細カテゴリーで絞込

販売会社から選ぶ

メニュー

ファンド検索