ファンド検索結果
検索結果5706件見つかりました。
検索条件
スナップ
ショット
基本情報
リターン
シャープ
レシオ
標準偏差
分配金
表示項目
4601-4650件を表示(全5706件)
ファンド名 |
基準価額/騰落 ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
資金流入週間 (百万円)※推計 ▲ ▼ |
信託報酬率(税込) ▲ ▼ |
カテゴリー |
ベンチマーク/連動指数 |
ベンチマーク/連動指数 |
ファンドコメント |
目論見書 |
運用報告書 |
リターン 1年 ▲ ▼ |
リターン 3年(年率) ▲ ▼ |
リターン 5年(年率) ▲ ▼ |
リターン 10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
シャープ レシオ1年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ3年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ5年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ10年 ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
標準偏差1年 ▲ ▼ |
標準偏差3年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差5年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
決算頻度 決算月 |
直近 分配金 |
直近 決算日 |
分配金 利回り ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
販売会社 |
比較 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
先進/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 59,289円 |
純資産総額(百万円) 42,616 |
資金流入週間(百万円)※推計 -29 |
信託報酬率(税込) 1.045% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。日本を除く世界の主要国の株式を投資対象とし、中長期的に日本を除く世界の主要国の株式市場(MSCIコクサイ・インデックス(配当込み、円換算ベース))の動きに連動した投資成果の獲得をめざす。株式の組入比率は、原則として高位を維持。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.39% |
リターン3年(年率) 13.71% |
リターン5年(年率) 19.91% |
リターン10年(年率) 10.82% |
信託報酬率 1.045% |
純資産総額(百万円) 42,616 |
シャープレシオ1年 -0.04 |
シャープレシオ3年 0.93 |
シャープレシオ5年 1.32 |
シャープレシオ10年 0.65 |
信託報酬率 1.045% |
純資産総額(百万円) 42,616 |
標準偏差1年 15.13% |
標準偏差3年 14.6% |
標準偏差5年 15.08% |
標準偏差10年 16.73% |
信託報酬率 1.045% |
純資産総額(百万円) 42,616 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月02日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 42,616 |
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,163円 |
純資産総額(百万円) 571 |
資金流入週間(百万円)※推計 -29 |
信託報酬率(税込) 1.903% |
カテゴリー 国際株式・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米国の金融商品取引所上場株式および店頭登録株式(上場予定および店頭登録予定、DR(預託証券)を含む)。株主および経営者の視点から本源的価値を算出し、その中から著しく割安と判断される約20銘柄を厳選して集中投資することにより信託財産の成長を目指す。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.37% |
リターン3年(年率) 4.77% |
リターン5年(年率) 10.38% |
リターン10年(年率) 6.36% |
信託報酬率 1.903% |
純資産総額(百万円) 571 |
シャープレシオ1年 0.07 |
シャープレシオ3年 0.25 |
シャープレシオ5年 0.56 |
シャープレシオ10年 0.34 |
信託報酬率 1.903% |
純資産総額(百万円) 571 |
標準偏差1年 16.09% |
標準偏差3年 18.6% |
標準偏差5年 18.39% |
標準偏差10年 18.76% |
信託報酬率 1.903% |
純資産総額(百万円) 571 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 950円 |
直近決算日 2024年11月28日 |
分配金利回り 7.22% |
純資産総額(百万円) 571 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,046円 |
純資産総額(百万円) 4,825 |
資金流入週間(百万円)※推計 -29 |
信託報酬率(税込) 0.582% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資対象ファンドへの投資を通じて、グローバルサウス(南半球を中心に位置する新興国・発展途上国)の株式に実質的に分散投資を行い、信託財産の中長期的な成長をめざして運用を行う。実質組入外貨建資産については、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -8.9% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.582% |
純資産総額(百万円) 4,825 |
シャープレシオ1年 -0.94 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.582% |
純資産総額(百万円) 4,825 |
標準偏差1年 9.72% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.582% |
純資産総額(百万円) 4,825 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 4,825 |
|
|
|
日本/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,345円 |
純資産総額(百万円) 13,976 |
資金流入週間(百万円)※推計 -29 |
信託報酬率(税込) 0.605% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象はBBB格相当以上の日本の公社債。マクロ経済分析、ファンダメンタルズ分析およびマーケット分析を行うと共に、セクター分析や信用リスク分析等に基づき、デュレーション、セクター配分、個別銘柄選定等をアクティブに決定・変更。ベンチマークは、NOMURA-BPI総合。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -3.4% |
リターン3年(年率) -2.75% |
リターン5年(年率) -2.21% |
リターン10年(年率) -0.56% |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 13,976 |
シャープレシオ1年 -1.46 |
シャープレシオ3年 -0.96 |
シャープレシオ5年 -0.93 |
シャープレシオ10年 -0.25 |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 13,976 |
標準偏差1年 2.51% |
標準偏差3年 2.97% |
標準偏差5年 2.45% |
標準偏差10年 2.37% |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 13,976 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2024年08月27日 |
分配金利回り 0.04% |
純資産総額(百万円) 13,976 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,037円 |
純資産総額(百万円) 15,225 |
資金流入週間(百万円)※推計 -29 |
信託報酬率(税込) 1.21% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 主に、国内債券20%、海外債券30%、エマージング債券10%、国内株式5%、海外株式10%、エマージング株式5%、国内リート5%、海外リート15%の割合で分散投資。好利回りが期待出来る海外債券の組入比率を高め、安定分配を目指す。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月8日決算。 |
運用報告書 2024年11月08日 |
リターン1年(年率) -3.22% |
リターン3年(年率) 3.01% |
リターン5年(年率) 6.3% |
リターン10年(年率) 3.1% |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 15,225 |
シャープレシオ1年 -0.5 |
シャープレシオ3年 0.38 |
シャープレシオ5年 0.84 |
シャープレシオ10年 0.41 |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 15,225 |
標準偏差1年 6.89% |
標準偏差3年 7.69% |
標準偏差5年 7.43% |
標準偏差10年 7.48% |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 15,225 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 15円 |
直近決算日 2025年05月08日 |
分配金利回り 1.63% |
純資産総額(百万円) 15,225 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 2,178円 |
純資産総額(百万円) 24,129 |
資金流入週間(百万円)※推計 -30 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国際REIT・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として世界各国の金融商品取引所上場不動産投資信託証券に投資を行い、インカム収益の確保と安定した信託財産の成長をめざす。不動産投資信託証券の選定にあたっては、各銘柄毎の利回り水準、市況動向、安定性、流動性に加え、ファンダメンタルズや割安性の分析も行う。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月5日決算。 |
運用報告書 2025年01月06日 |
リターン1年(年率) 1.45% |
リターン3年(年率) -0.69% |
リターン5年(年率) 10.89% |
リターン10年(年率) 3.95% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 24,129 |
シャープレシオ1年 0.12 |
シャープレシオ3年 -0.05 |
シャープレシオ5年 0.7 |
シャープレシオ10年 0.24 |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 24,129 |
標準偏差1年 9.66% |
標準偏差3年 15.41% |
標準偏差5年 15.59% |
標準偏差10年 16.26% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 24,129 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 15円 |
直近決算日 2025年05月07日 |
分配金利回り 8.26% |
純資産総額(百万円) 24,129 |
|
|
|
先進国/債 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,933円 |
純資産総額(百万円) 17,475 |
資金流入週間(百万円)※推計 -30 |
信託報酬率(税込) 0.418% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本、ヘッジなし・円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本、ヘッジなし・円ベース) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。外国の公社債に投資し、FTSE世界国債インデックス(除く日本、ヘッジなし・円ベース)に連動する投資成果をあげることを目指して運用を行う。ファンドの通貨別構成比率を同インデックスに近づけ、リスクモデルを用い債券価格変動への連動をめざしてポートフォリを構築する。保有外貨建資産については、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -2.24% |
リターン3年(年率) 3.92% |
リターン5年(年率) 3.92% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.418% |
純資産総額(百万円) 17,475 |
シャープレシオ1年 -0.28 |
シャープレシオ3年 0.48 |
シャープレシオ5年 0.58 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.418% |
純資産総額(百万円) 17,475 |
標準偏差1年 9.02% |
標準偏差3年 7.93% |
標準偏差5年 6.72% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.418% |
純資産総額(百万円) 17,475 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 340円 |
直近決算日 2024年06月17日 |
分配金利回り 2.85% |
純資産総額(百万円) 17,475 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,908円 |
純資産総額(百万円) 6,746 |
資金流入週間(百万円)※推計 -30 |
信託報酬率(税込) 0.836% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。日本の株式の中から、SDGs(持続可能な開発目標)やESG(環境、社会、企業統治の総称)などに係る社会的課題の解決への取り組みに着目し、利益成長することが期待される企業の株式に投資する。株式への投資にあたっては、SDGsやESGへの取り組み、企業理念や事業の持続性・革新性、一定以上の収益力の持続性、流動性やバリュエーションなどの観点から評価を行い、組入銘柄及び組入比率を決定する。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.8% |
リターン3年(年率) 11.17% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.836% |
純資産総額(百万円) 6,746 |
シャープレシオ1年 -0.26 |
シャープレシオ3年 0.82 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.836% |
純資産総額(百万円) 6,746 |
標準偏差1年 8.02% |
標準偏差3年 13.51% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.836% |
純資産総額(百万円) 6,746 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年03月24日 |
分配金利回り 0.03% |
純資産総額(百万円) 6,746 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,103円 |
純資産総額(百万円) 1,314 |
資金流入週間(百万円)※推計 -30 |
信託報酬率(税込) 1.815% |
カテゴリー 成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象はオーストラリアの証券取引所上場の株式および不動産投資信託等。主に不動産やインフラ関連施設(電気・ガス・その他エネルギー設備、有料道路、港湾、空港等)のようにキャッシュフローを生み出す実物資産を保有・運営する企業の株式および不動産投資信託に投資。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 2024年11月13日 |
リターン1年(年率) -4.49% |
リターン3年(年率) -0.7% |
リターン5年(年率) 11.57% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 1,314 |
シャープレシオ1年 -0.58 |
シャープレシオ3年 -0.05 |
シャープレシオ5年 0.64 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 1,314 |
標準偏差1年 8.22% |
標準偏差3年 14.87% |
標準偏差5年 18% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 1,314 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月13日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,314 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 34,377円 |
純資産総額(百万円) 10,680 |
資金流入週間(百万円)※推計 -30 |
信託報酬率(税込) 0.858% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。ジャパン・アクティブ・コア マザーファンド受益証券を主要投資対象とし、マクロ経済分析等を中心とした「トップダウンアプローチ」と個別企業の調査・分析等を中心とした「ボトムアップアプローチ」とを併用し、個別銘柄選定、セクター配分の策定等を行う。ベンチマークは東証株価指数(TOPIX)(配当込み)。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -2.63% |
リターン3年(年率) 11.96% |
リターン5年(年率) 13.6% |
リターン10年(年率) 6.31% |
信託報酬率 0.858% |
純資産総額(百万円) 10,680 |
シャープレシオ1年 -0.45 |
シャープレシオ3年 0.99 |
シャープレシオ5年 1.03 |
シャープレシオ10年 0.4 |
信託報酬率 0.858% |
純資産総額(百万円) 10,680 |
標準偏差1年 6.38% |
標準偏差3年 11.96% |
標準偏差5年 13.2% |
標準偏差10年 15.63% |
信託報酬率 0.858% |
純資産総額(百万円) 10,680 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年03月21日 |
分配金利回り 0.01% |
純資産総額(百万円) 10,680 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,620円 |
純資産総額(百万円) 9,812 |
資金流入週間(百万円)※推計 -30 |
信託報酬率(税込) 1.595% |
カテゴリー 国内小型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本の上場株式の中から、女性の活躍により成長することが期待される企業に投資する。投資候補銘柄は、女性の活躍を推進する企業、女性の社会進出を助ける企業、女性向けまたは女性に人気の商品やサービスを提供する企業、女性の所得が増加することにより恩恵を受ける企業。徹底したリサーチにより投資魅力の高い銘柄を選定する。ファミリーファンド方式で運用。3、9月決算。 |
運用報告書 2024年09月20日 |
リターン1年(年率) 4.13% |
リターン3年(年率) 1.09% |
リターン5年(年率) 5.26% |
リターン10年(年率) 7.05% |
信託報酬率 1.595% |
純資産総額(百万円) 9,812 |
シャープレシオ1年 0.55 |
シャープレシオ3年 0.08 |
シャープレシオ5年 0.35 |
シャープレシオ10年 0.38 |
信託報酬率 1.595% |
純資産総額(百万円) 9,812 |
標準偏差1年 6.99% |
標準偏差3年 12.09% |
標準偏差5年 15.14% |
標準偏差10年 18.36% |
信託報酬率 1.595% |
純資産総額(百万円) 9,812 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 100円 |
直近決算日 2025年03月21日 |
分配金利回り 1.03% |
純資産総額(百万円) 9,812 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,508円 |
純資産総額(百万円) 7,096 |
資金流入週間(百万円)※推計 -30 |
信託報酬率(税込) 0.759% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 原則として、残存期間20年超、かつAAAからA格相当の米ドル建て社債に投資を行う。ポートフォリオの構築にあたっては、経済情勢に加え、発行体の信用力、利回りの水準、残存期間、投資対象銘柄の流動性などを考慮しながら、リスク分散を重視して決定する。外貨建資産への投資にあたっては、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 2024年03月15日 |
リターン1年(年率) -5.03% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.759% |
純資産総額(百万円) 7,096 |
シャープレシオ1年 -0.57 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.759% |
純資産総額(百万円) 7,096 |
標準偏差1年 9.32% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.759% |
純資産総額(百万円) 7,096 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 7,096 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 3,631円 |
純資産総額(百万円) 2,730 |
資金流入週間(百万円)※推計 -30 |
信託報酬率(税込) 1.947% |
カテゴリー 国際株式・ブラジル(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント サンパウロ証券取引所に上場している株式を主要投資対象とし、配当収入の確保と投資信託財産の中長期的な成長を目指す。相対的に配当利回りの高い銘柄を中心に投資を行い、銘柄の流動性に配慮しながらポートフォリオを構築。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月5日決算。 |
運用報告書 2024年10月07日 |
リターン1年(年率) -11.19% |
リターン3年(年率) 3.64% |
リターン5年(年率) 13.38% |
リターン10年(年率) 1.61% |
信託報酬率 1.947% |
純資産総額(百万円) 2,730 |
シャープレシオ1年 -0.68 |
シャープレシオ3年 0.18 |
シャープレシオ5年 0.53 |
シャープレシオ10年 0.05 |
信託報酬率 1.947% |
純資産総額(百万円) 2,730 |
標準偏差1年 16.92% |
標準偏差3年 20.06% |
標準偏差5年 25.32% |
標準偏差10年 29.86% |
信託報酬率 1.947% |
純資産総額(百万円) 2,730 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年05月07日 |
分配金利回り 3.3% |
純資産総額(百万円) 2,730 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,865円 |
純資産総額(百万円) 18,884 |
資金流入週間(百万円)※推計 -30 |
信託報酬率(税込) 1.3475% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む先進国の株式を主な投資対象とする。ビッグデータやAI(人工知能)を活用したゴールドマン・サックス・アセット・マネジメント独自開発の計量モデルを用い、多様な銘柄評価基準に基づいて幅広い銘柄に分散投資する。ただし、ビッグデータやAI(人工知能)などのテクノロジー関連企業に特化した投資は行わない。原則として対円での為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 2024年03月11日 |
リターン1年(年率) 1.62% |
リターン3年(年率) 4.69% |
リターン5年(年率) 9.92% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.3475% |
純資産総額(百万円) 18,884 |
シャープレシオ1年 0.16 |
シャープレシオ3年 0.35 |
シャープレシオ5年 0.74 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.3475% |
純資産総額(百万円) 18,884 |
標準偏差1年 8.43% |
標準偏差3年 13% |
標準偏差5年 13.44% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.3475% |
純資産総額(百万円) 18,884 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 18,884 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,218円 |
純資産総額(百万円) 9,837 |
資金流入週間(百万円)※推計 -30 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント わが国の株式を主要投資対象とし、中長期的な信託財産の成長を目標に積極運用。資産・利益等に比較して株価が割安と判断され、かつ今後の株価上昇が期待できる銘柄(「真の割安銘柄」)に厳選して投資。株式の組入比率は、原則として高位を維持。ベンチマークは東証株価指数(TOPIX)(配当込み)。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月30日 |
リターン1年(年率) 2.01% |
リターン3年(年率) 15.36% |
リターン5年(年率) 17.74% |
リターン10年(年率) 7.53% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 9,837 |
シャープレシオ1年 0.22 |
シャープレシオ3年 1.37 |
シャープレシオ5年 1.41 |
シャープレシオ10年 0.49 |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 9,837 |
標準偏差1年 7.8% |
標準偏差3年 11.12% |
標準偏差5年 12.53% |
標準偏差10年 15.2% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 9,837 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 250円 |
直近決算日 2024年10月30日 |
分配金利回り 1.64% |
純資産総額(百万円) 9,837 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 25,484円 |
純資産総額(百万円) 7,502 |
資金流入週間(百万円)※推計 -30 |
信託報酬率(税込) 0.9075% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は、日本の株式。主として個別企業の調査・分析等を中心とした「ボトムアップアプローチ」に基づき、「成長企業」「勝ち残り企業」の視点から選定した銘柄群および「持続的成長性を重視」して選定した銘柄群を約50%ずつの組入比率でポートフォリオを構築。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -2.81% |
リターン3年(年率) 9.72% |
リターン5年(年率) 12.79% |
リターン10年(年率) 9.15% |
信託報酬率 0.9075% |
純資産総額(百万円) 7,502 |
シャープレシオ1年 -0.34 |
シャープレシオ3年 0.72 |
シャープレシオ5年 0.86 |
シャープレシオ10年 0.57 |
信託報酬率 0.9075% |
純資産総額(百万円) 7,502 |
標準偏差1年 8.97% |
標準偏差3年 13.42% |
標準偏差5年 14.79% |
標準偏差10年 15.93% |
信託報酬率 0.9075% |
純資産総額(百万円) 7,502 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2024年12月06日 |
分配金利回り 0.02% |
純資産総額(百万円) 7,502 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,308円 |
純資産総額(百万円) 16,413 |
資金流入週間(百万円)※推計 -30 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国内中型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント わが国の株式のうち「元気で健康な高齢者関連ビジネス」と、「介護関連ビジネス」に関連する企業に投資。高齢化社会における成長分野・成長企業等をリサーチ。経済・市況動向等により株式の組入比率は機動的に変更。株式の新規上場時の入札にも参加する。5、11月決算。 |
運用報告書 2024年11月25日 |
リターン1年(年率) 4.65% |
リターン3年(年率) 12.92% |
リターン5年(年率) 9.43% |
リターン10年(年率) 7.06% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 16,413 |
シャープレシオ1年 0.66 |
シャープレシオ3年 1.4 |
シャープレシオ5年 0.76 |
シャープレシオ10年 0.49 |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 16,413 |
標準偏差1年 6.6% |
標準偏差3年 9.19% |
標準偏差5年 12.36% |
標準偏差10年 14.27% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 16,413 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 200円 |
直近決算日 2024年11月25日 |
分配金利回り 1.77% |
純資産総額(百万円) 16,413 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 20,567円 |
純資産総額(百万円) 17,353 |
資金流入週間(百万円)※推計 -30 |
信託報酬率(税込) 1.734% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 新興国の成長をとらえる企業の株式等を主要投資対象とし、信託財産の中長期的な成長を目指す。 キャピタル・グループのグローバルな調査力・運用力を活用。投資対象やアイデアの分散を図る。対円での為替ヘッジを目的とした為替取引を行わない「ニューワールド(クラスC)」に実質的に投資する。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月20日 |
リターン1年(年率) -5.28% |
リターン3年(年率) 9.32% |
リターン5年(年率) 13.84% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.734% |
純資産総額(百万円) 17,353 |
シャープレシオ1年 -0.42 |
シャープレシオ3年 0.78 |
シャープレシオ5年 1.03 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.734% |
純資産総額(百万円) 17,353 |
標準偏差1年 13.2% |
標準偏差3年 11.87% |
標準偏差5年 13.37% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.734% |
純資産総額(百万円) 17,353 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 17,353 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,420円 |
純資産総額(百万円) 763 |
資金流入週間(百万円)※推計 -30 |
信託報酬率(税込) 1.39869% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、国内株式、国内債券、先進国株式、先進国債券、新興国株式、新興国債券、世界リート、コモディティ等、世界の様々な資産に実質的に投資する。目標リスク水準は、年率標準偏差5.0から8.0%程度。各資産への投資割合の決定にあたっては、水戸証券株式会社の投資助言を受ける。原則として、対円での為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月15日 |
リターン1年(年率) -2.58% |
リターン3年(年率) 3.53% |
リターン5年(年率) 6.03% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.39869% |
純資産総額(百万円) 763 |
シャープレシオ1年 -0.44 |
シャープレシオ3年 0.5 |
シャープレシオ5年 0.91 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.39869% |
純資産総額(百万円) 763 |
標準偏差1年 6.44% |
標準偏差3年 6.88% |
標準偏差5年 6.59% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.39869% |
純資産総額(百万円) 763 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 763 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,422円 |
純資産総額(百万円) 23,969 |
資金流入週間(百万円)※推計 -30 |
信託報酬率(税込) 0.7425% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。世界(日本、新興国を含む)の米ドル建てまたはユーロ建ての社債(投資適格未満の債券や無格付けの債券を含む)を主要投資対象とする。債券への投資にあたっては、主として信託期間終了前に満期償還が見込まれる債券に投資を行う。ポートフォリオの平均格付けは、構築時においてBBB格相当以上(BBB-も含む)をめざす。原則として対円での為替ヘッジを行う。7月決算。 |
運用報告書 2024年07月11日 |
リターン1年(年率) -0.82% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.7425% |
純資産総額(百万円) 23,969 |
シャープレシオ1年 -0.9 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.7425% |
純資産総額(百万円) 23,969 |
標準偏差1年 1.2% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.7425% |
純資産総額(百万円) 23,969 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 50円 |
直近決算日 2024年07月11日 |
分配金利回り 0.48% |
純資産総額(百万円) 23,969 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,185円 |
純資産総額(百万円) 39,260 |
資金流入週間(百万円)※推計 -30 |
信託報酬率(税込) 2.00946% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、国内株式、国内債券、先進国株式、先進国債券、新興国株式、新興国債券、国内外の不動産投資信託証券(リート)、貸付債権、コモディティ、ヘッジファンド及びその他の様々な資産。「株式」、「リート」、「コモディティ」を実質的な投資対象とする投資対象ファンドへの投資割合の合計は純資産総額に対して50%未満。原則として、為替ヘッジを行わない。ただし、為替ヘッジを行う投資信託証券を組み入れる場合がある。ファンドオブファンズ方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2024年07月10日 |
リターン1年(年率) -0.97% |
リターン3年(年率) 2.11% |
リターン5年(年率) 4.2% |
リターン10年(年率) 1.17% |
信託報酬率 2.00946% |
純資産総額(百万円) 39,260 |
シャープレシオ1年 -0.33 |
シャープレシオ3年 0.49 |
シャープレシオ5年 0.93 |
シャープレシオ10年 0.23 |
信託報酬率 2.00946% |
純資産総額(百万円) 39,260 |
標準偏差1年 3.69% |
標準偏差3年 4.11% |
標準偏差5年 4.43% |
標準偏差10年 5.07% |
信託報酬率 2.00946% |
純資産総額(百万円) 39,260 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 39,260 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,292円 |
純資産総額(百万円) 14,226 |
資金流入週間(百万円)※推計 -30 |
信託報酬率(税込) 1.221% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント わが国の上場株式の中から、次世代の情報・デジタル通信・マルチメディア等に関連する銘柄へ投資。主として、情報通信機器、情報関連サービス、情報ソフト、通信・放送等に関連する事業を営む企業およびこれらを利用することによって経営の効率化が図られると期待される企業の中から銘柄を選定。株式の組入比率は通常90%程度以上を基本とする。8月決算。 |
運用報告書 2024年08月20日 |
リターン1年(年率) 7.43% |
リターン3年(年率) 10.43% |
リターン5年(年率) 11.47% |
リターン10年(年率) 4.93% |
信託報酬率 1.221% |
純資産総額(百万円) 14,226 |
シャープレシオ1年 0.74 |
シャープレシオ3年 0.76 |
シャープレシオ5年 0.78 |
シャープレシオ10年 0.28 |
信託報酬率 1.221% |
純資産総額(百万円) 14,226 |
標準偏差1年 9.65% |
標準偏差3年 13.63% |
標準偏差5年 14.76% |
標準偏差10年 17.71% |
信託報酬率 1.221% |
純資産総額(百万円) 14,226 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 100円 |
直近決算日 2024年08月20日 |
分配金利回り 1.08% |
純資産総額(百万円) 14,226 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,267円 |
純資産総額(百万円) 2,546 |
資金流入週間(百万円)※推計 -30 |
信託報酬率(税込) 1.5015% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本の様々な資産(債券、株式、不動産、商品など)を中心に投資し、日本経済の成長に沿った収益の獲得をめざす。市場環境の変化や各資産の基準価額変動への影響度合い、および市場見通しなどを勘案し、資産配分を調整する。一部、外貨建て資産に投資を行う場合があるが、原則として、為替をフルヘッジした資産に投資する。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 2025年01月20日 |
リターン1年(年率) 0.19% |
リターン3年(年率) 1.71% |
リターン5年(年率) 3.13% |
リターン10年(年率) 1.53% |
信託報酬率 1.5015% |
純資産総額(百万円) 2,546 |
シャープレシオ1年 -0.03 |
シャープレシオ3年 0.48 |
シャープレシオ5年 0.77 |
シャープレシオ10年 0.31 |
信託報酬率 1.5015% |
純資産総額(百万円) 2,546 |
標準偏差1年 2.7% |
標準偏差3年 3.36% |
標準偏差5年 3.99% |
標準偏差10年 4.87% |
信託報酬率 1.5015% |
純資産総額(百万円) 2,546 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 2.14% |
純資産総額(百万円) 2,546 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,894円 |
純資産総額(百万円) 84,659 |
資金流入週間(百万円)※推計 -31 |
信託報酬率(税込) 0.6281% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 伝統的な4つの資産(日本と海外の債券と株式)に分散投資を行う。基本配分比率は、日本株式20%程度、海外株式10%程度、日本債券55%程度、海外債券15%程度。海外債券は、信用力の高い先進国の債券に、海外株式は、より安定的な先進国の株式に投資する。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。奇数月決算。 |
運用報告書 2025年01月15日 |
リターン1年(年率) -1.71% |
リターン3年(年率) 3.19% |
リターン5年(年率) 4.03% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.6281% |
純資産総額(百万円) 84,659 |
シャープレシオ1年 -0.52 |
シャープレシオ3年 0.61 |
シャープレシオ5年 0.82 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.6281% |
純資産総額(百万円) 84,659 |
標準偏差1年 3.77% |
標準偏差3年 5.11% |
標準偏差5年 4.86% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.6281% |
純資産総額(百万円) 84,659 |
決算頻度/決算月 隔月/奇数 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年05月15日 |
分配金利回り 0.47% |
純資産総額(百万円) 84,659 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,284円 |
純資産総額(百万円) 26,780 |
資金流入週間(百万円)※推計 -31 |
信託報酬率(税込) 1.30299% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として「先進国株式」、「新興国株式」、「先進国債券」、「新興国債券」およびその他資産を投資対象資産とし、分散投資を行う。ファンドの収益率(リターン)のばらつきの度合いを示す標準偏差は5-8%程度を目指し、ポートフォリオを構築する。米ドル、ユーロ等の主要通貨については円に対して為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 2024年08月19日 |
リターン1年(年率) 0.47% |
リターン3年(年率) -0.44% |
リターン5年(年率) 2.07% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.30299% |
純資産総額(百万円) 26,780 |
シャープレシオ1年 0.07 |
シャープレシオ3年 -0.08 |
シャープレシオ5年 0.31 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.30299% |
純資産総額(百万円) 26,780 |
標準偏差1年 3.13% |
標準偏差3年 6.3% |
標準偏差5年 6.5% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.30299% |
純資産総額(百万円) 26,780 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年08月19日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 26,780 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 26,379円 |
純資産総額(百万円) 14,729 |
資金流入週間(百万円)※推計 -31 |
信託報酬率(税込) 0.407% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 JPX日経400(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 JPX日経400(配当込み) |
ファンドコメント 日本の金融商品取引所等に上場されている株式を主要投資対象とし、JPX日経インデックス400(配当込み)に連動する投資成果を目指す。株式への実質投資割合は、原則として高位を維持。運用の効率化を図るため、株価指数先物取引等を活用することがある。ファミリーファンド方式で運用。4、10月決算。 |
運用報告書 2024年10月21日 |
リターン1年(年率) -1.05% |
リターン3年(年率) 14.71% |
リターン5年(年率) 15.33% |
リターン10年(年率) 7.38% |
信託報酬率 0.407% |
純資産総額(百万円) 14,729 |
シャープレシオ1年 -0.19 |
シャープレシオ3年 1.29 |
シャープレシオ5年 1.2 |
シャープレシオ10年 0.5 |
信託報酬率 0.407% |
純資産総額(百万円) 14,729 |
標準偏差1年 7.09% |
標準偏差3年 11.32% |
標準偏差5年 12.74% |
標準偏差10年 14.64% |
信託報酬率 0.407% |
純資産総額(百万円) 14,729 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 14,729 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 1,190円 |
純資産総額(百万円) 11,572 |
資金流入週間(百万円)※推計 -31 |
信託報酬率(税込) 1.76% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 JPモルガン・エマージング・マーケッツ・ボンド・インデックス・グローバル・ディバーシファイド(トルコリラヘッジ・円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 JPモルガン・エマージング・マーケッツ・ボンド・インデックス・グローバル・ディバーシファイド(トルコリラヘッジ・円ベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は、新興国のソブリン債およびソブリン債に準ずる発行体が発行する債券。日本の国債および高格付公社債にも投資を行う。インカム収益の確保と信託財産の成長をめざす。原則として、米ドル売り/トルコリラ買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月15日決算。 |
運用報告書 2025年01月15日 |
リターン1年(年率) 19.44% |
リターン3年(年率) 13.7% |
リターン5年(年率) 3.81% |
リターン10年(年率) -1.9% |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 11,572 |
シャープレシオ1年 1.37 |
シャープレシオ3年 0.88 |
シャープレシオ5年 0.18 |
シャープレシオ10年 -0.09 |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 11,572 |
標準偏差1年 13.97% |
標準偏差3年 15.44% |
標準偏差5年 20.82% |
標準偏差10年 21.9% |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 11,572 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年05月15日 |
分配金利回り 5.04% |
純資産総額(百万円) 11,572 |
|
|
|
新興国/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 26,507円 |
純資産総額(百万円) 31,399 |
資金流入週間(百万円)※推計 -31 |
信託報酬率(税込) 0.275% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIエマージング・マーケット・インデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIエマージング・マーケット・インデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。取引所に上場されている新興国の株式(DR(預託証券)を含む)を主要投資対象とし、MSCIエマージング・マーケット・インデックス(円換算ベース)に連動する投資成果を目標として運用。主要投資対象の組入比率は、原則として高位を維持。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -2.26% |
リターン3年(年率) 7.65% |
リターン5年(年率) 12.07% |
リターン10年(年率) 4.21% |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 31,399 |
シャープレシオ1年 -0.16 |
シャープレシオ3年 0.55 |
シャープレシオ5年 0.86 |
シャープレシオ10年 0.24 |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 31,399 |
標準偏差1年 15.32% |
標準偏差3年 13.78% |
標準偏差5年 13.92% |
標準偏差10年 17.24% |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 31,399 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月12日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 31,399 |
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 1,789円 |
純資産総額(百万円) 9,597 |
資金流入週間(百万円)※推計 -31 |
信託報酬率(税込) 1.9955% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント カナダの高配当株式への投資に加え、株式カバードコール戦略と通貨カバードコール戦略のふたつのカバードコール戦略(ツインα戦略)を組み合わせることで、高水準のインカムゲインとオプションプレミアムの確保、並びに中長期的な信託財産の成長を目指す。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月17日決算。 |
運用報告書 2024年10月17日 |
リターン1年(年率) 1.97% |
リターン3年(年率) 4.01% |
リターン5年(年率) 12.22% |
リターン10年(年率) 2.37% |
信託報酬率 1.9955% |
純資産総額(百万円) 9,597 |
シャープレシオ1年 0.19 |
シャープレシオ3年 0.38 |
シャープレシオ5年 1.06 |
シャープレシオ10年 0.15 |
信託報酬率 1.9955% |
純資産総額(百万円) 9,597 |
標準偏差1年 8.86% |
標準偏差3年 10.41% |
標準偏差5年 11.47% |
標準偏差10年 15.52% |
信託報酬率 1.9955% |
純資産総額(百万円) 9,597 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年04月17日 |
分配金利回り 6.15% |
純資産総額(百万円) 9,597 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,955円 |
純資産総額(百万円) 3,880 |
資金流入週間(百万円)※推計 -31 |
信託報酬率(税込) 1.97749% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、配当支払いと自社株買いによる継続的な株主還元を行う米国企業の株式へ投資することで、信託財産の成長をめざす。株式への投資にあたっては、投資対象銘柄の中から、セクター分散等を勘案し、約100銘柄を選定。選定した約100銘柄に等金額で投資を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。4、10月決算。 |
運用報告書 2024年10月18日 |
リターン1年(年率) -9.28% |
リターン3年(年率) 8.64% |
リターン5年(年率) 16.98% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.97749% |
純資産総額(百万円) 3,880 |
シャープレシオ1年 -0.64 |
シャープレシオ3年 0.56 |
シャープレシオ5年 1.14 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.97749% |
純資産総額(百万円) 3,880 |
標準偏差1年 14.88% |
標準偏差3年 15.29% |
標準偏差5年 14.88% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.97749% |
純資産総額(百万円) 3,880 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 260円 |
直近決算日 2025年04月18日 |
分配金利回り 6.42% |
純資産総額(百万円) 3,880 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 19,665円 |
純資産総額(百万円) 4,930 |
資金流入週間(百万円)※推計 -31 |
信託報酬率(税込) 1.46799% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本の高配当利回り株式。加えて、「株式プレミアム戦略」(保有する銘柄にかかるコール・オプションを売却し、オプションのプレミアム収入の獲得を目指す戦略)を活用する。円建て資産について、為替取引を行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月22日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -5.36% |
リターン3年(年率) 13.81% |
リターン5年(年率) 15.05% |
リターン10年(年率) 5.27% |
信託報酬率 1.46799% |
純資産総額(百万円) 4,930 |
シャープレシオ1年 -0.63 |
シャープレシオ3年 1.26 |
シャープレシオ5年 1.2 |
シャープレシオ10年 0.36 |
信託報酬率 1.46799% |
純資産総額(百万円) 4,930 |
標準偏差1年 8.88% |
標準偏差3年 10.93% |
標準偏差5年 12.48% |
標準偏差10年 14.7% |
信託報酬率 1.46799% |
純資産総額(百万円) 4,930 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 40円 |
直近決算日 2025年04月22日 |
分配金利回り 2.24% |
純資産総額(百万円) 4,930 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,626円 |
純資産総額(百万円) 6,127 |
資金流入週間(百万円)※推計 -31 |
信託報酬率(税込) 1.815% |
カテゴリー 成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、オーストラリアの証券取引所に上場しているインフラ関連株式及び不動産投資信託(リート)等。主に不動産やインフラ関連施設のように賃料や使用料等のキャッシュフローを生み出す実物資産を保有・運営する企業の株式及び不動産投資信託等を中心に投資する。外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。 |
運用報告書 2025年01月17日 |
リターン1年(年率) -4.6% |
リターン3年(年率) -0.67% |
リターン5年(年率) 11.98% |
リターン10年(年率) 3.47% |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 6,127 |
シャープレシオ1年 -0.57 |
シャープレシオ3年 -0.05 |
シャープレシオ5年 0.64 |
シャープレシオ10年 0.17 |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 6,127 |
標準偏差1年 8.45% |
標準偏差3年 15.36% |
標準偏差5年 18.54% |
標準偏差10年 20.49% |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 6,127 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 6,127 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 21,290円 |
純資産総額(百万円) 2,433 |
資金流入週間(百万円)※推計 -31 |
信託報酬率(税込) 1.254% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本株式30%、外国株式20%、日本債券5%、外国債券45%の基本配分比率で投資を行い、成長性と安定性のバランスをとる。3段階のリスク分散「マルチ・アセット(資産区分の分散)、マルチ・スタイル(運用スタイルの分散)、マルチ・マネージャー(運用会社の分散)」で、より安定した運用成果とリスクの低減を目指す。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月18日 |
リターン1年(年率) -0.13% |
リターン3年(年率) 4.69% |
リターン5年(年率) 6.33% |
リターン10年(年率) 4.01% |
信託報酬率 1.254% |
純資産総額(百万円) 2,433 |
シャープレシオ1年 -0.11 |
シャープレシオ3年 0.67 |
シャープレシオ5年 0.91 |
シャープレシオ10年 0.52 |
信託報酬率 1.254% |
純資産総額(百万円) 2,433 |
標準偏差1年 3.52% |
標準偏差3年 6.86% |
標準偏差5年 6.92% |
標準偏差10年 7.71% |
信託報酬率 1.254% |
純資産総額(百万円) 2,433 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月18日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,433 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,104円 |
純資産総額(百万円) 12,187 |
資金流入週間(百万円)※推計 -31 |
信託報酬率(税込) 0.539% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。国内外の企業が発行する円建ての債券(劣後債等を含む)、円建てのソブリン債(国債、国際機関債、政府関係機関ならびに地方自治体が発行する債券)を主要投資対象とする。投資する債券は、取得時においてBBB格相当以上(BBB-も含む)の格付けを取得している債券、もしくはそれらと同等の信用力を有すると判断される債券を投資対象とする。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月28日 |
リターン1年(年率) 1.05% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.539% |
純資産総額(百万円) 12,187 |
シャープレシオ1年 1.68 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.539% |
純資産総額(百万円) 12,187 |
標準偏差1年 0.47% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.539% |
純資産総額(百万円) 12,187 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月28日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 12,187 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 25,900円 |
純資産総額(百万円) 12,378 |
資金流入週間(百万円)※推計 -31 |
信託報酬率(税込) 2.09% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は世界主要市場のバイオテクノロジー関連企業の株式。高い成長が期待される企業の株式を医学・薬学的視点から調査、評価して投資銘柄を選定。株式の実質組入比率は原則として高位を維持。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月18日 |
リターン1年(年率) -12.51% |
リターン3年(年率) 9.46% |
リターン5年(年率) 4.6% |
リターン10年(年率) 2.47% |
信託報酬率 2.09% |
純資産総額(百万円) 12,378 |
シャープレシオ1年 -0.62 |
シャープレシオ3年 0.43 |
シャープレシオ5年 0.22 |
シャープレシオ10年 0.1 |
信託報酬率 2.09% |
純資産総額(百万円) 12,378 |
標準偏差1年 20.66% |
標準偏差3年 21.66% |
標準偏差5年 20.54% |
標準偏差10年 24.36% |
信託報酬率 2.09% |
純資産総額(百万円) 12,378 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 1,500円 |
直近決算日 2024年11月18日 |
分配金利回り 5.79% |
純資産総額(百万円) 12,378 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,200円 |
純資産総額(百万円) 11,973 |
資金流入週間(百万円)※推計 -31 |
信託報酬率(税込) 1.243% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を除く先進国の株式、債券、不動産投資信託証券(リート)および新興国の株式、債券に分散投資を行う。基本投資比率をもとに投資対象資産の合計資産比率を変更し、基準価額の下落の抑制をめざす。各資産への投資比率の決定にあたっては、みずほ第一フィナンシャルテクノロジー株式会社の投資助言を活用する。原則として対円での為替ヘッジを行い、為替リスクの低減をめざす。ファミリーファンド方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 2024年12月11日 |
リターン1年(年率) -2.07% |
リターン3年(年率) -3.58% |
リターン5年(年率) -2.5% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.243% |
純資産総額(百万円) 11,973 |
シャープレシオ1年 -0.47 |
シャープレシオ3年 -0.74 |
シャープレシオ5年 -0.54 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.243% |
純資産総額(百万円) 11,973 |
標準偏差1年 4.9% |
標準偏差3年 4.93% |
標準偏差5年 4.74% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.243% |
純資産総額(百万円) 11,973 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月11日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 11,973 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 34,070円 |
純資産総額(百万円) 15,577 |
資金流入週間(百万円)※推計 -31 |
信託報酬率(税込) 1.98% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 実質的な主要投資対象は、日本を含む世界各国の株式等。情報技術およびその派生分野に関連する企業のうち、革新的技術等によって今後の成長が期待される企業の株式等に投資を行う。株式等の運用にあたっては、ティー・ロウ・プライス・アソシエイツ・インクに運用指図に関する権限を委託する。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月05日 |
リターン1年(年率) -3.84% |
リターン3年(年率) 15.22% |
リターン5年(年率) 12.98% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 15,577 |
シャープレシオ1年 -0.17 |
シャープレシオ3年 0.57 |
シャープレシオ5年 0.46 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 15,577 |
標準偏差1年 23.73% |
標準偏差3年 26.49% |
標準偏差5年 28.19% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 15,577 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 100円 |
直近決算日 2024年12月05日 |
分配金利回り 0.29% |
純資産総額(百万円) 15,577 |
|
|
|
日本/債 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,203円 |
純資産総額(百万円) 38,078 |
資金流入週間(百万円)※推計 -31 |
信託報酬率(税込) 0.22% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ファンドコメント 国内の公社債を主要投資対象とし、NOMURA-BPI総合インデックスと連動した投資成果を目指す。流動性基準等を勘案した投資対象銘柄群を設定し、計量モデルを用い、インデックスとの乖離を抑える。日次・月次レベルでインデックスとの乖離を管理し、必要な場合には速やかに銘柄入替や調整を行う。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月15日 |
リターン1年(年率) -3.32% |
リターン3年(年率) -2.84% |
リターン5年(年率) -2.32% |
リターン10年(年率) -0.72% |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 38,078 |
シャープレシオ1年 -1.37 |
シャープレシオ3年 -0.99 |
シャープレシオ5年 -0.98 |
シャープレシオ10年 -0.33 |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 38,078 |
標準偏差1年 2.61% |
標準偏差3年 2.96% |
標準偏差5年 2.43% |
標準偏差10年 2.29% |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 38,078 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 38,078 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,986円 |
純資産総額(百万円) 11,507 |
資金流入週間(百万円)※推計 -31 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。国内株式19%、国内債券65%、外国株式5%、外国債券8%、現金等3%の基本アロケーションに従い分散投資。比較的リスクの低い国内債券を中心に組入れる。株式への投資割合の上限が35%以下、かつ外貨建資産への投資割合の上限が30%以下の範囲内で運用。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -3.28% |
リターン3年(年率) 0.8% |
リターン5年(年率) 1.94% |
リターン10年(年率) 1.17% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 11,507 |
シャープレシオ1年 -1.02 |
シャープレシオ3年 0.15 |
シャープレシオ5年 0.44 |
シャープレシオ10年 0.28 |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 11,507 |
標準偏差1年 3.47% |
標準偏差3年 4.63% |
標準偏差5年 4.27% |
標準偏差10年 4.08% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 11,507 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年05月27日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 11,507 |
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,298円 |
純資産総額(百万円) 2,091 |
資金流入週間(百万円)※推計 -31 |
信託報酬率(税込) 1.848% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界の次世代通信関連企業の株式に投資する。「次世代通信関連企業」とは、通信技術の発展によって業績面で恩恵を受けることが期待される企業をいう。主要投資対象ファンドにおける投資銘柄は、次世代通信関連企業の中から、ファンダメンタルズ分析を通じて、成長性や株価の割安度を検証したうえで選定する。決算日の前営業日の基準価額の水準に応じて、所定の金額の分配を目指す。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月7日決算。 |
運用報告書 2025年01月07日 |
リターン1年(年率) -0.34% |
リターン3年(年率) 15.28% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 2,091 |
シャープレシオ1年 -0.02 |
シャープレシオ3年 0.65 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 2,091 |
標準偏差1年 24.66% |
標準偏差3年 23.49% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 2,091 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月07日 |
分配金利回り 21.24% |
純資産総額(百万円) 2,091 |
|
|
|
国内/不 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,662円 |
純資産総額(百万円) 7,198 |
資金流入週間(百万円)※推計 -32 |
信託報酬率(税込) 1.4795% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本の金融商品取引所に上場(これに準ずるものを含む)されている不動産投資信託(Jリート)。投資にあたっては、個別銘柄の流動性、収益性・成長性等を勘案して選定したJリートに分散投資を行い、高水準の配当等収益の獲得と、中長期的な値上がり益の追求を目指す。ファミリーファンド方式で運用。2、5、8、11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -3.87% |
リターン3年(年率) -1.55% |
リターン5年(年率) 4.65% |
リターン10年(年率) 1.5% |
信託報酬率 1.4795% |
純資産総額(百万円) 7,198 |
シャープレシオ1年 -0.61 |
シャープレシオ3年 -0.22 |
シャープレシオ5年 0.44 |
シャープレシオ10年 0.12 |
信託報酬率 1.4795% |
純資産総額(百万円) 7,198 |
標準偏差1年 6.74% |
標準偏差3年 7.54% |
標準偏差5年 10.43% |
標準偏差10年 11.99% |
信託報酬率 1.4795% |
純資産総額(百万円) 7,198 |
決算頻度/決算月 四半期/2,5,8,11 |
直近分配金 50円 |
直近決算日 2025年05月15日 |
分配金利回り 2.31% |
純資産総額(百万円) 7,198 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,472円 |
純資産総額(百万円) 9,178 |
資金流入週間(百万円)※推計 -32 |
信託報酬率(税込) 0.1138% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P 米国ディビデンド・グロワーズ・インデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P 米国ディビデンド・グロワーズ・インデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント 主としてETF(上場投資信託証券)に投資し、米国株式市場において継続して配当を増額してきた成長銘柄の株価の動きを示すS&P 米国ディビデンド・グロワーズ・インデックス(円換算ベース)に連動する投資成果をめざす。実質組入外貨建資産については、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.9% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.1138% |
純資産総額(百万円) 9,178 |
シャープレシオ1年 -0.09 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.1138% |
純資産総額(百万円) 9,178 |
標準偏差1年 13.57% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.1138% |
純資産総額(百万円) 9,178 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 9,178 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 4,443円 |
純資産総額(百万円) 20,899 |
資金流入週間(百万円)※推計 -32 |
信託報酬率(税込) 1.73999% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・単一国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、インドの国債、政府機関債、地方債、社債、国際機関債等。インドルピー建ての債券のほか米ドル建て等の債券に投資。米ドル建て等の債券に投資を行う場合は、原則として実質的にインドルピー建てとなるよう為替取引を行う。原則、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月26日決算。 |
運用報告書 2024年11月26日 |
リターン1年(年率) -3.44% |
リターン3年(年率) 5.98% |
リターン5年(年率) 9.76% |
リターン10年(年率) 4.23% |
信託報酬率 1.73999% |
純資産総額(百万円) 20,899 |
シャープレシオ1年 -0.32 |
シャープレシオ3年 0.59 |
シャープレシオ5年 1.11 |
シャープレシオ10年 0.42 |
信託報酬率 1.73999% |
純資産総額(百万円) 20,899 |
標準偏差1年 11.62% |
標準偏差3年 9.95% |
標準偏差5年 8.75% |
標準偏差10年 10.14% |
信託報酬率 1.73999% |
純資産総額(百万円) 20,899 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 25円 |
直近決算日 2025年04月28日 |
分配金利回り 6.19% |
純資産総額(百万円) 20,899 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 23,288円 |
純資産総額(百万円) 29,927 |
資金流入週間(百万円)※推計 -32 |
信託報酬率(税込) 0.605% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本の株式を実質的な投資対象とする投資信託証券を主要投資対象とし、信託財産の成長を目標に運用を行うことを基本とする。日本の株式を投資対象とする円建ての上場投資信託証券(ETF)に投資する場合がある。投資信託証券への投資にあたっては、株式会社ウエルス・スクエアからの助言を受ける。ファンドオブファンズ方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.92% |
リターン3年(年率) 14.88% |
リターン5年(年率) 15.22% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 29,927 |
シャープレシオ1年 -0.16 |
シャープレシオ3年 1.38 |
シャープレシオ5年 1.27 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 29,927 |
標準偏差1年 7.33% |
標準偏差3年 10.71% |
標準偏差5年 11.96% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 29,927 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年03月31日 |
分配金利回り 0.02% |
純資産総額(百万円) 29,927 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,134円 |
純資産総額(百万円) 12,745 |
資金流入週間(百万円)※推計 -32 |
信託報酬率(税込) 0.935% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ファンドコメント 日本を除く世界主要国の国債を中心に、A格以上の格付の公社債に限定して投資。投資対象国の景気・金利動向を分析し、ベンチマークに比し、より金利低下が見込まれ、かつ償還までの期間がより長い債券を組み入れる。原則ヘッジなし。ベンチマークは、FTSE世界国債インデックス(除く日本、円ベース・為替ヘッジなし)。ファミリーファンド方式で運用。3、9月決算。 |
運用報告書 2024年09月20日 |
リターン1年(年率) -2.95% |
リターン3年(年率) 2.46% |
リターン5年(年率) 2.38% |
リターン10年(年率) 0.97% |
信託報酬率 0.935% |
純資産総額(百万円) 12,745 |
シャープレシオ1年 -0.37 |
シャープレシオ3年 0.31 |
シャープレシオ5年 0.35 |
シャープレシオ10年 0.15 |
信託報酬率 0.935% |
純資産総額(百万円) 12,745 |
標準偏差1年 8.57% |
標準偏差3年 7.78% |
標準偏差5年 6.68% |
標準偏差10年 6.31% |
信託報酬率 0.935% |
純資産総額(百万円) 12,745 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 100円 |
直近決算日 2025年03月21日 |
分配金利回り 1.65% |
純資産総額(百万円) 12,745 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,738円 |
純資産総額(百万円) 41,176 |
資金流入週間(百万円)※推計 -32 |
信託報酬率(税込) 1.47175% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、中長期的に収益が期待できる5つの資産(日本国債、海外債券、グローバル株式、グローバルREIT、金)。各資産の基準価額への影響度合いが、5資産の間で概ね均等になるような資産配分戦略(ファイン・ブレンド戦略)を用いて、基準価額が特定の資産から受ける影響を抑えることをめざす。原則、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月8日決算。 |
運用報告書 2025年03月10日 |
リターン1年(年率) 0.69% |
リターン3年(年率) 3.64% |
リターン5年(年率) 3.59% |
リターン10年(年率) 2.68% |
信託報酬率 1.47175% |
純資産総額(百万円) 41,176 |
シャープレシオ1年 0.08 |
シャープレシオ3年 0.62 |
シャープレシオ5年 0.69 |
シャープレシオ10年 0.54 |
信託報酬率 1.47175% |
純資産総額(百万円) 41,176 |
標準偏差1年 5.53% |
標準偏差3年 5.74% |
標準偏差5年 5.11% |
標準偏差10年 4.95% |
信託報酬率 1.47175% |
純資産総額(百万円) 41,176 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 25円 |
直近決算日 2025年05月08日 |
分配金利回り 3.43% |
純資産総額(百万円) 41,176 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 1,705円 |
純資産総額(百万円) 6,638 |
資金流入週間(百万円)※推計 -32 |
信託報酬率(税込) 1.81% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界の資源関連企業が発行する米ドル建て株式(預託証書を含む)。銘柄の選択にあたっては、企業の財務データなどに基づく定量分析と業界内での競争力や経営者のマネジメント能力の評価といった定性分析を実施する。原則として、米ドル売り、ブラジルレアル買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月17日決算。 |
運用報告書 2024年12月17日 |
リターン1年(年率) -21.77% |
リターン3年(年率) 4.75% |
リターン5年(年率) 23.44% |
リターン10年(年率) 1.19% |
信託報酬率 1.81% |
純資産総額(百万円) 6,638 |
シャープレシオ1年 -1.12 |
シャープレシオ3年 0.19 |
シャープレシオ5年 0.81 |
シャープレシオ10年 0.03 |
信託報酬率 1.81% |
純資産総額(百万円) 6,638 |
標準偏差1年 19.63% |
標準偏差3年 25.17% |
標準偏差5年 29.1% |
標準偏差10年 33.94% |
信託報酬率 1.81% |
純資産総額(百万円) 6,638 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 3円 |
直近決算日 2025年04月17日 |
分配金利回り 1.94% |
純資産総額(百万円) 6,638 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 5,508円 |
純資産総額(百万円) 7,387 |
資金流入週間(百万円)※推計 -32 |
信託報酬率(税込) 2.0375% |
カテゴリー 国際株式・欧州(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、スイス株式。銘柄選択にあたっては、配当利回り水準に着目し、相対的に配当利回りの高い株式を中心に幅広く分散投資を行う。スイス株式への投資に加えて、株式カバードコール戦略および通貨カバードコール戦略の活用により、オプションプレミアムの確保をめざす。為替ヘッジは原則として行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月17日決算。 |
運用報告書 2024年12月17日 |
リターン1年(年率) 3.1% |
リターン3年(年率) 7.18% |
リターン5年(年率) 10.93% |
リターン10年(年率) 6.56% |
信託報酬率 2.0375% |
純資産総額(百万円) 7,387 |
シャープレシオ1年 0.4 |
シャープレシオ3年 0.87 |
シャープレシオ5年 1.02 |
シャープレシオ10年 0.54 |
信託報酬率 2.0375% |
純資産総額(百万円) 7,387 |
標準偏差1年 7.14% |
標準偏差3年 8.16% |
標準偏差5年 10.66% |
標準偏差10年 12.17% |
信託報酬率 2.0375% |
純資産総額(百万円) 7,387 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 40円 |
直近決算日 2025年04月17日 |
分配金利回り 7.99% |
純資産総額(百万円) 7,387 |
|
|
|
国内/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 35,385円 |
純資産総額(百万円) 5,257 |
資金流入週間(百万円)※推計 -32 |
信託報酬率(税込) 0.22% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。東京証券取引所に上場されている株式を主要投資対象とし、東証株価指数(TOPIX)(配当込み)と連動する投資成果を目指す。対象インデックスからカイ離するリスクと運用コストの極小化を目的として、定量的なリスク管理に基づいたポートフォリオ構築と適切な売買執行を行う。実質投資比率は原則として高位を維持。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.51% |
リターン3年(年率) 14.42% |
リターン5年(年率) 14.92% |
リターン10年(年率) 7.15% |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 5,257 |
シャープレシオ1年 -0.11 |
シャープレシオ3年 1.31 |
シャープレシオ5年 1.21 |
シャープレシオ10年 0.49 |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 5,257 |
標準偏差1年 7.3% |
標準偏差3年 10.94% |
標準偏差5年 12.26% |
標準偏差10年 14.46% |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 5,257 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 5,257 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 29,828円 |
純資産総額(百万円) 20,774 |
資金流入週間(百万円)※推計 -32 |
信託報酬率(税込) 1.7908% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として世界のセキュリティ関連企業の株式に投資する。セキュリティ関連企業とは、「暮らしの安心」「移動の安心」「情報の安心」といった、日常生活に欠かせない「安心」へのニーズに応える製品やサービスを提供する企業とする。実質組入れ外貨建て資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 2025年02月20日 |
リターン1年(年率) -2.5% |
リターン3年(年率) 6.99% |
リターン5年(年率) 13.58% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.7908% |
純資産総額(百万円) 20,774 |
シャープレシオ1年 -0.17 |
シャープレシオ3年 0.38 |
シャープレシオ5年 0.77 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.7908% |
純資産総額(百万円) 20,774 |
標準偏差1年 16.62% |
標準偏差3年 18.06% |
標準偏差5年 17.68% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.7908% |
純資産総額(百万円) 20,774 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 20,774 |
|
|
4601-4650件を表示(全5706件)