ファンド検索結果
検索結果5723件見つかりました。
検索条件
スナップ
ショット
基本情報
リターン
シャープ
レシオ
標準偏差
分配金
表示項目
4451-4500件を表示(全5723件)
ファンド名 |
基準価額/騰落 ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
資金流入週間 (百万円)※推計 ▲ ▼ |
信託報酬率(税込) ▲ ▼ |
カテゴリー |
ベンチマーク/連動指数 |
ベンチマーク/連動指数 |
ファンドコメント |
目論見書 |
運用報告書 |
リターン 1年 ▲ ▼ |
リターン 3年(年率) ▲ ▼ |
リターン 5年(年率) ▲ ▼ |
リターン 10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
シャープ レシオ1年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ3年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ5年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ10年 ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
標準偏差1年 ▲ ▼ |
標準偏差3年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差5年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
決算頻度 決算月 |
直近 分配金 |
直近 決算日 |
分配金 利回り ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
販売会社 |
比較 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,195円 |
純資産総額(百万円) 3,763 |
資金流入週間(百万円)※推計 -28 |
信託報酬率(税込) 1.573% |
カテゴリー 国内小型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、わが国の金融商品取引所上場株式(上場予定を含む)の中から、社会が抱える課題の解決を通じて成長が期待される企業に投資する。投資テーマに沿った企業の中から、1:人々や社会が抱える潜在的な課題をいち早く捉え、ビジネスとして取り組む企業 2:社会的に注目されている課題に取り組み、収益の獲得をめざす企業、3:製品やサービスの提供を通じて、課題解決への取組みをサポートする企業 4:課題が解決されることによって恩恵を受ける企業 を投資候補銘柄とする。ファミリーファンド方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 2024年12月25日 |
リターン1年(年率) 1.68% |
リターン3年(年率) 16.18% |
リターン5年(年率) 8.58% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.573% |
純資産総額(百万円) 3,763 |
シャープレシオ1年 0.12 |
シャープレシオ3年 1.05 |
シャープレシオ5年 0.46 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.573% |
純資産総額(百万円) 3,763 |
標準偏差1年 11.12% |
標準偏差3年 15.32% |
標準偏差5年 18.51% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.573% |
純資産総額(百万円) 3,763 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 190円 |
直近決算日 2025年06月25日 |
分配金利回り 1.25% |
純資産総額(百万円) 3,763 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 2,023円 |
純資産総額(百万円) 12,594 |
資金流入週間(百万円)※推計 -28 |
信託報酬率(税込) 1.93799% |
カテゴリー 国際REIT・特定地域(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本を含む世界各国の取引所に上場されている相対的に利回りが高いと判断されるREIT(リート、不動産投資信託証券)及び不動産関連の株式等。REITプレミアム(カバードコール)戦略の活用により、オプションのプレミアム収入の獲得を目指す。原則、6通貨の為替取引を行い、プレミアムの獲得を目指す。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月18日決算。 |
運用報告書 2024年12月18日 |
リターン1年(年率) -1.16% |
リターン3年(年率) 10.5% |
リターン5年(年率) 14.08% |
リターン10年(年率) 3.46% |
信託報酬率 1.93799% |
純資産総額(百万円) 12,594 |
シャープレシオ1年 -0.13 |
シャープレシオ3年 0.64 |
シャープレシオ5年 0.91 |
シャープレシオ10年 0.19 |
信託報酬率 1.93799% |
純資産総額(百万円) 12,594 |
標準偏差1年 11.12% |
標準偏差3年 16.36% |
標準偏差5年 15.39% |
標準偏差10年 18.61% |
信託報酬率 1.93799% |
純資産総額(百万円) 12,594 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年06月18日 |
分配金利回り 5.44% |
純資産総額(百万円) 12,594 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 33,965円 |
純資産総額(百万円) 7,648 |
資金流入週間(百万円)※推計 -28 |
信託報酬率(税込) 0.99% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、国内外の公社債、株式および不動産投資信託証券(リート)。基本の投資配分比率は、国内債券10%、海外債券10%、エマージング債券10%、国内株式15%、海外株式20%、エマージング株式15%、国内リート10%、海外リート10%。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.37% |
リターン3年(年率) 8.97% |
リターン5年(年率) 10.34% |
リターン10年(年率) 5.79% |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 7,648 |
シャープレシオ1年 -0.08 |
シャープレシオ3年 0.97 |
シャープレシオ5年 1.12 |
シャープレシオ10年 0.56 |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 7,648 |
標準偏差1年 8.68% |
標準偏差3年 9.13% |
標準偏差5年 9.21% |
標準偏差10年 10.25% |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 7,648 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月08日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 7,648 |
|
|
その他 ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,967円 |
純資産総額(百万円) 11,725 |
資金流入週間(百万円)※推計 -28 |
信託報酬率(税込) 1.4575% |
カテゴリー ヘッジファンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主として、特定の市場の変動の影響を受けない投資元本に対する収益を意味する絶対収益を追求する複数の指定投資信託証券へ投資を行う。指定投資信託証券の選定については、運用体制や運用哲学などの評価(定性評価)に加えて運用実績にかかる評価(定量評価)等を勘案して決定する。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.98% |
リターン3年(年率) -1.07% |
リターン5年(年率) -1.66% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.4575% |
純資産総額(百万円) 11,725 |
シャープレシオ1年 -0.87 |
シャープレシオ3年 -0.55 |
シャープレシオ5年 -0.84 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.4575% |
純資産総額(百万円) 11,725 |
標準偏差1年 2.68% |
標準偏差3年 2.17% |
標準偏差5年 2.06% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.4575% |
純資産総額(百万円) 11,725 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 11,725 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 22,990円 |
純資産総額(百万円) 16,187 |
資金流入週間(百万円)※推計 -28 |
信託報酬率(税込) 2.167% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・単一国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主としてベトナムの取引所に上場しているベトナム株式、ならびに世界各国・地域(日本を含む)の取引所に上場しているベトナム関連企業の株式等に投資する。投資するベトナム株式には、当該株式の値動きに連動する上場投資信託(ETF)を含む。銘柄選択は、企業収益の成長性・財務健全性・流動性等を勘案して柔軟に行う。実質組入外貨建資産については、原則、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月20日 |
リターン1年(年率) -6.63% |
リターン3年(年率) 2.25% |
リターン5年(年率) 20.85% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 2.167% |
純資産総額(百万円) 16,187 |
シャープレシオ1年 -0.32 |
シャープレシオ3年 0.09 |
シャープレシオ5年 0.84 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 2.167% |
純資産総額(百万円) 16,187 |
標準偏差1年 21.82% |
標準偏差3年 23.53% |
標準偏差5年 24.86% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 2.167% |
純資産総額(百万円) 16,187 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 16,187 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 39,973円 |
純資産総額(百万円) 9,810 |
資金流入週間(百万円)※推計 -28 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIワールド・インデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIワールド・インデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主として日本を含む世界各国の株式に投資。トップダウンおよびボトムアップ双方の視点から株価に十分織り込まれていない成長性などの投資材料を見極め、リスクを取ることで超過収益の獲得を目指す。原則として為替ヘッジは行わない。ベンチマークはMSCIワールド・インデックス(配当込み、円換算指数)。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.4% |
リターン3年(年率) 19.37% |
リターン5年(年率) 19.88% |
リターン10年(年率) 10.97% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 9,810 |
シャープレシオ1年 -0.04 |
シャープレシオ3年 1.13 |
シャープレシオ5年 1.15 |
シャープレシオ10年 0.62 |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 9,810 |
標準偏差1年 19.1% |
標準偏差3年 17% |
標準偏差5年 17.28% |
標準偏差10年 17.55% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 9,810 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月23日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 9,810 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,241円 |
純資産総額(百万円) 12,393 |
資金流入週間(百万円)※推計 -28 |
信託報酬率(税込) 0.1155% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500配当貴族指数(税引後配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500配当貴族指数(税引後配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 米国の金融商品取引所に上場している株式を主要投資対象とし、S&P500配当貴族指数(税引後配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果を目指して運用を行う。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -4.37% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.1155% |
純資産総額(百万円) 12,393 |
シャープレシオ1年 -0.39 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.1155% |
純資産総額(百万円) 12,393 |
標準偏差1年 11.96% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.1155% |
純資産総額(百万円) 12,393 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月18日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 12,393 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,481円 |
純資産総額(百万円) 5,333 |
資金流入週間(百万円)※推計 -28 |
信託報酬率(税込) 1.672% |
カテゴリー 国際株式・中国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 香港、上海および深センの金融商品取引所上場株式を主要投資対象とし、中華経済圏の発展の恩恵を受けると思われる企業の株式を中心に投資することにより、キャピタルゲインの積極的な獲得をめざす。情報開示に優れ、明確な戦略を持ち、長期的な成長が期待できる企業に投資。為替変動リスクを軽減するため為替ヘッジを行うことがある。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月20日 |
リターン1年(年率) 10.49% |
リターン3年(年率) -1.55% |
リターン5年(年率) 0.61% |
リターン10年(年率) 1.44% |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 5,333 |
シャープレシオ1年 0.34 |
シャープレシオ3年 -0.07 |
シャープレシオ5年 0.02 |
シャープレシオ10年 0.06 |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 5,333 |
標準偏差1年 29.77% |
標準偏差3年 25.58% |
標準偏差5年 23.94% |
標準偏差10年 22.57% |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 5,333 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 5,333 |
|
|
|
先進/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 69,929円 |
純資産総額(百万円) 31,055 |
資金流入週間(百万円)※推計 -28 |
信託報酬率(税込) 0.55% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント MSCIコクサイ指数に採用されている国の株式に投資を行い、同指数(配当込み、円ベース)と連動する投資成果を目指す。株価指数先物取引等を活用することがあるため、株式の組入総額と株価指数先物取引等の買建玉の時価総額の合計額が、純資産総額を超えることがある。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 2025年02月07日 |
リターン1年(年率) 3.52% |
リターン3年(年率) 19.85% |
リターン5年(年率) 21.8% |
リターン10年(年率) 12.54% |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 31,055 |
シャープレシオ1年 0.2 |
シャープレシオ3年 1.32 |
シャープレシオ5年 1.42 |
シャープレシオ10年 0.75 |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 31,055 |
標準偏差1年 16.17% |
標準偏差3年 14.92% |
標準偏差5年 15.29% |
標準偏差10年 16.77% |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 31,055 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月07日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 31,055 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,275円 |
純資産総額(百万円) 1,726 |
資金流入週間(百万円)※推計 -29 |
信託報酬率(税込) 1.023% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント SGイシュアーが発行する担保付社債(円建て)を主要投資対象とし、ゴールド/オール・カントリー株式戦略のパフォーマンスに連動する投資成果を目指す。実質的に世界株式と金に投資を行い、世界株式市場の上昇を捉えつつ、市場局面に応じて金への投資配分を増やすことでポートフォリオのリスク分散を図ることを目指す。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。8月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.023% |
純資産総額(百万円) 1,726 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.023% |
純資産総額(百万円) 1,726 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.023% |
純資産総額(百万円) 1,726 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 1,726 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,057円 |
純資産総額(百万円) 48,554 |
資金流入週間(百万円)※推計 -29 |
信託報酬率(税込) 0.6175% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界各国の株式、債券等を主な投資対象とする。キャピタル・グループのグローバルな調査力・運用力を活用。複数のポートフォリオ・マネジャーが運用に携わることによって、投資対象やアイデアの分散を図り、安定的かつ継続的な運用成果の獲得を目指す。原則として、主要通貨売り円買いの為替取引により、対円での為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月20日 |
リターン1年(年率) 5.22% |
リターン3年(年率) 4.84% |
リターン5年(年率) 5.1% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.6175% |
純資産総額(百万円) 48,554 |
シャープレシオ1年 0.99 |
シャープレシオ3年 0.59 |
シャープレシオ5年 0.61 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.6175% |
純資産総額(百万円) 48,554 |
標準偏差1年 4.97% |
標準偏差3年 8% |
標準偏差5年 8.3% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.6175% |
純資産総額(百万円) 48,554 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 48,554 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 20,594円 |
純資産総額(百万円) 10,210 |
資金流入週間(百万円)※推計 -29 |
信託報酬率(税込) 1.738% |
カテゴリー 国内中型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、今後値上がりが期待できる国内の新興企業に投資することにより、信託財産の中長期的な成長を目的として、積極的な運用を行う。徹底した企業分析、銘柄調査によって新興企業を厳選。トップダウンアプローチにより現在の相場局面を判断し、これに応じた最適と考えられる業種や銘柄とその投資比率を決定。5月決算。 |
運用報告書 2024年05月15日 |
リターン1年(年率) 6.75% |
リターン3年(年率) 11.44% |
リターン5年(年率) 5.51% |
リターン10年(年率) 4.12% |
信託報酬率 1.738% |
純資産総額(百万円) 10,210 |
シャープレシオ1年 0.58 |
シャープレシオ3年 0.77 |
シャープレシオ5年 0.32 |
シャープレシオ10年 0.24 |
信託報酬率 1.738% |
純資産総額(百万円) 10,210 |
標準偏差1年 11.06% |
標準偏差3年 14.77% |
標準偏差5年 17.28% |
標準偏差10年 17.34% |
信託報酬率 1.738% |
純資産総額(百万円) 10,210 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 10,210 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,829円 |
純資産総額(百万円) 1,952 |
資金流入週間(百万円)※推計 -29 |
信託報酬率(税込) 1.67499% |
カテゴリー 国際債券・転換社債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界各国の転換社債(CB)等。銘柄選択にあたっては、利回り、発行体リスク、流動性などを考慮。信用格付けが投資適格未満(BBB-未満)の銘柄への投資も行う。指定外国投資信託の運用は、UBS AG, UBSアセット・マネジメント(チューリッヒ)が行う。、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月17日決算。 |
運用報告書 2025年03月17日 |
リターン1年(年率) 0.57% |
リターン3年(年率) 6.43% |
リターン5年(年率) 7.59% |
リターン10年(年率) 3.35% |
信託報酬率 1.67499% |
純資産総額(百万円) 1,952 |
シャープレシオ1年 0.03 |
シャープレシオ3年 0.84 |
シャープレシオ5年 1.07 |
シャープレシオ10年 0.36 |
信託報酬率 1.67499% |
純資産総額(百万円) 1,952 |
標準偏差1年 8.64% |
標準偏差3年 7.51% |
標準偏差5年 7.02% |
標準偏差10年 9.17% |
信託報酬率 1.67499% |
純資産総額(百万円) 1,952 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 15円 |
直近決算日 2025年06月17日 |
分配金利回り 1.52% |
純資産総額(百万円) 1,952 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 4,169円 |
純資産総額(百万円) 12,453 |
資金流入週間(百万円)※推計 -29 |
信託報酬率(税込) 1.474% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・単一国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、ブラジル・レアル建債券。金利や物価の動向、経済情勢や市場環境等を勘案し、ポートフォリオを構築し、信託財産の着実な成長と安定した収益の確保をめざす。投資する債券は、政府、政府機関、国際機関等が発行するものとする。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月25日決算。 |
運用報告書 2025年04月25日 |
リターン1年(年率) -9.87% |
リターン3年(年率) 6.89% |
リターン5年(年率) 7.52% |
リターン10年(年率) 2.74% |
信託報酬率 1.474% |
純資産総額(百万円) 12,453 |
シャープレシオ1年 -0.69 |
シャープレシオ3年 0.45 |
シャープレシオ5年 0.45 |
シャープレシオ10年 0.15 |
信託報酬率 1.474% |
純資産総額(百万円) 12,453 |
標準偏差1年 14.73% |
標準偏差3年 14.94% |
標準偏差5年 16.68% |
標準偏差10年 18.53% |
信託報酬率 1.474% |
純資産総額(百万円) 12,453 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 25円 |
直近決算日 2025年06月25日 |
分配金利回り 6.6% |
純資産総額(百万円) 12,453 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 5,028円 |
純資産総額(百万円) 29,628 |
資金流入週間(百万円)※推計 -29 |
信託報酬率(税込) 1.21% |
カテゴリー 国際債券・オセアニア(F) |
ベンチマーク/連動指数 ブルームバーグオーストラリア債券(総合)インデックス(0-3年、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 ブルームバーグオーストラリア債券(総合)インデックス(0-3年、円換算ベース) |
ファンドコメント 豪ドル建ての国債、政府機関債、州政府債、社債、資産担保証券(ABS)、モーゲージ証券(MBS)、国際機関債等に分散投資。ポートフォリオの平均格付けは、AA-格相当以上。原則として為替ヘッジを行わない。ベンチマークは、ブルームバーグオーストラリア債券(総合)インデックス(0-3年、円換算ベース)。毎月15日決算。 |
運用報告書 2025年05月15日 |
リターン1年(年率) -6.58% |
リターン3年(年率) 3.7% |
リターン5年(年率) 6.17% |
リターン10年(年率) 1.38% |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 29,628 |
シャープレシオ1年 -0.78 |
シャープレシオ3年 0.46 |
シャープレシオ5年 0.67 |
シャープレシオ10年 0.14 |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 29,628 |
標準偏差1年 8.84% |
標準偏差3年 7.8% |
標準偏差5年 9.16% |
標準偏差10年 9.81% |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 29,628 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年06月16日 |
分配金利回り 1.09% |
純資産総額(百万円) 29,628 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 2,200円 |
純資産総額(百万円) 24,197 |
資金流入週間(百万円)※推計 -29 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国際REIT・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として世界各国の金融商品取引所上場不動産投資信託証券に投資を行い、インカム収益の確保と安定した信託財産の成長をめざす。不動産投資信託証券の選定にあたっては、各銘柄毎の利回り水準、市況動向、安定性、流動性に加え、ファンダメンタルズや割安性の分析も行う。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月5日決算。 |
運用報告書 2025年01月06日 |
リターン1年(年率) 0.82% |
リターン3年(年率) 4.77% |
リターン5年(年率) 11.29% |
リターン10年(年率) 4.79% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 24,197 |
シャープレシオ1年 0.05 |
シャープレシオ3年 0.32 |
シャープレシオ5年 0.72 |
シャープレシオ10年 0.3 |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 24,197 |
標準偏差1年 9.72% |
標準偏差3年 14.59% |
標準偏差5年 15.62% |
標準偏差10年 16.15% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 24,197 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 15円 |
直近決算日 2025年07月07日 |
分配金利回り 8.18% |
純資産総額(百万円) 24,197 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,393円 |
純資産総額(百万円) 4,467 |
資金流入週間(百万円)※推計 -29 |
信託報酬率(税込) 1.463% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界各国の株式を主要投資対象とする。株式への投資にあたっては、世界各国の中から、ESG(環境・社会・企業統治)の観点を考慮し、社会的課題に対するインパクト創出に寄与すると考えられる企業が発行する株式に投資する。原則として為替ヘッジ(先進国通貨等による代替ヘッジを含む)により為替変動リスクの低減を図る。ファミリーファンド方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.45% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.463% |
純資産総額(百万円) 4,467 |
シャープレシオ1年 0.01 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.463% |
純資産総額(百万円) 4,467 |
標準偏差1年 8.74% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.463% |
純資産総額(百万円) 4,467 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年06月12日 |
分配金利回り 0.18% |
純資産総額(百万円) 4,467 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 36,088円 |
純資産総額(百万円) 11,071 |
資金流入週間(百万円)※推計 -29 |
信託報酬率(税込) 0.858% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。ジャパン・アクティブ・コア マザーファンド受益証券を主要投資対象とし、マクロ経済分析等を中心とした「トップダウンアプローチ」と個別企業の調査・分析等を中心とした「ボトムアップアプローチ」とを併用し、個別銘柄選定、セクター配分の策定等を行う。ベンチマークは東証株価指数(TOPIX)(配当込み)。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.74% |
リターン3年(年率) 15.52% |
リターン5年(年率) 13.41% |
リターン10年(年率) 6.69% |
信託報酬率 0.858% |
純資産総額(百万円) 11,071 |
シャープレシオ1年 0.17 |
シャープレシオ3年 1.3 |
シャープレシオ5年 1.03 |
シャープレシオ10年 0.43 |
信託報酬率 0.858% |
純資産総額(百万円) 11,071 |
標準偏差1年 8.2% |
標準偏差3年 11.91% |
標準偏差5年 12.94% |
標準偏差10年 15.58% |
信託報酬率 0.858% |
純資産総額(百万円) 11,071 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年03月21日 |
分配金利回り 0.01% |
純資産総額(百万円) 11,071 |
|
|
|
先進/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 64,891円 |
純資産総額(百万円) 24,005 |
資金流入週間(百万円)※推計 -29 |
信託報酬率(税込) 0.77% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本を除く世界各国の株式(預託証書およびカントリーファンドを含む)。グローバルな収益機会を最大限に追求するため、ベンチマークであるMSCIコクサイ・インデックス(税引後配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果を目指す。株式の組入比率は高水準を維持。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月19日 |
リターン1年(年率) 3.2% |
リターン3年(年率) 19.45% |
リターン5年(年率) 21.39% |
リターン10年(年率) 12.31% |
信託報酬率 0.77% |
純資産総額(百万円) 24,005 |
シャープレシオ1年 0.18 |
シャープレシオ3年 1.3 |
シャープレシオ5年 1.4 |
シャープレシオ10年 0.74 |
信託報酬率 0.77% |
純資産総額(百万円) 24,005 |
標準偏差1年 16.19% |
標準偏差3年 14.93% |
標準偏差5年 15.28% |
標準偏差10年 16.7% |
信託報酬率 0.77% |
純資産総額(百万円) 24,005 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月19日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 24,005 |
|
|
|
日本/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,574円 |
純資産総額(百万円) 15,556 |
資金流入週間(百万円)※推計 -29 |
信託報酬率(税込) 0.55% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。日本の公社債を主要投資対象とし、ベンチマークであるNOMURA-BPI総合を中長期的に上回る投資成果を目指す。信用リスクの低減を図るため、原則として取得時に信用ある格付機関によるA格相当以上の格付または、それと同等と判断された公社債に投資。公社債の組入比率は、原則として高位を保つ。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月29日 |
リターン1年(年率) -2.12% |
リターン3年(年率) -2.83% |
リターン5年(年率) -2.03% |
リターン10年(年率) -0.3% |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 15,556 |
シャープレシオ1年 -1.03 |
シャープレシオ3年 -1.01 |
シャープレシオ5年 -0.86 |
シャープレシオ10年 -0.14 |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 15,556 |
標準偏差1年 2.36% |
標準偏差3年 2.92% |
標準偏差5年 2.46% |
標準偏差10年 2.42% |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 15,556 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月29日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 15,556 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 25,665円 |
純資産総額(百万円) 107,947 |
資金流入週間(百万円)※推計 -29 |
信託報酬率(税込) 0.143% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ファンドコメント 配当込みの日経平均株価(日経225)の値動きを示す「日経平均トータルリターン・インデックス」の動きに連動する投資成果をめざし、原則として、同指数に採用されている銘柄のなかから200銘柄以上に等株数投資を行う。購入時および換金時の手数料は無料、信託財産留保額なし。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 2025年02月17日 |
リターン1年(年率) 4.16% |
リターン3年(年率) 17.46% |
リターン5年(年率) 14.64% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.143% |
純資産総額(百万円) 107,947 |
シャープレシオ1年 0.29 |
シャープレシオ3年 1.15 |
シャープレシオ5年 0.95 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.143% |
純資産総額(百万円) 107,947 |
標準偏差1年 13.26% |
標準偏差3年 15.13% |
標準偏差5年 15.42% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.143% |
純資産総額(百万円) 107,947 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 107,947 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,876円 |
純資産総額(百万円) 1,485 |
資金流入週間(百万円)※推計 -29 |
信託報酬率(税込) 1.5675% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、世界各国(日本、新興国を含む)の株式に投資する。各個別銘柄のファンダメンタルズやバリュエーションを分析し、銘柄分散やセクター分散の効果を追求して、ポートフォリオを構築する。実質外貨建資産について、原則として、対円での為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 20.61% |
リターン3年(年率) 18.19% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.5675% |
純資産総額(百万円) 1,485 |
シャープレシオ1年 0.7 |
シャープレシオ3年 0.78 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.5675% |
純資産総額(百万円) 1,485 |
標準偏差1年 29.08% |
標準偏差3年 23.14% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.5675% |
純資産総額(百万円) 1,485 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,485 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,858円 |
純資産総額(百万円) 16,116 |
資金流入週間(百万円)※推計 -29 |
信託報酬率(税込) 1.04999% |
カテゴリー 国際REIT・特定地域(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P先進国REITインデックス(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P先進国REITインデックス(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。定性評価、定量評価等を勘案して選択した投資信託証券に分散投資を行い、実質的に世界各国(新興国を含む)のREITに投資を行う。実質的な外貨建資産について、為替ヘッジを行わない。ベンチマークはS&P先進国REIT指数(配当込み、円換算ベース)。ファンドオブファンズ方式で運用。1、7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.89% |
リターン3年(年率) 5.19% |
リターン5年(年率) 12.83% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.04999% |
純資産総額(百万円) 16,116 |
シャープレシオ1年 -0.11 |
シャープレシオ3年 0.34 |
シャープレシオ5年 0.77 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.04999% |
純資産総額(百万円) 16,116 |
標準偏差1年 10.89% |
標準偏差3年 14.78% |
標準偏差5年 16.55% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.04999% |
純資産総額(百万円) 16,116 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 2円 |
直近決算日 2025年01月20日 |
分配金利回り 0.01% |
純資産総額(百万円) 16,116 |
|
|
|
新興国/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,299円 |
純資産総額(百万円) 1,704 |
資金流入週間(百万円)※推計 -29 |
信託報酬率(税込) 0.781% |
カテゴリー 国際株式・中国(F) |
ベンチマーク/連動指数 FactSet ATMX+指数(円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FactSet ATMX+指数(円ベース) |
ファンドコメント 香港証券取引所に上場している「中国企業」の中で、業種(テック関連)・成長性・イノベーション指標の3要件を満たした銘柄のうち時価総額上位10銘柄を対象に構成された株価指数である、FactSet ATMX+指数(配当込み、円ベース)の動きに連動させることをめざして運用を行う。為替変動リスクを回避するための為替ヘッジは原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 2025年03月24日 |
リターン1年(年率) 37.86% |
リターン3年(年率) 4.91% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.781% |
純資産総額(百万円) 1,704 |
シャープレシオ1年 0.94 |
シャープレシオ3年 0.12 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.781% |
純資産総額(百万円) 1,704 |
標準偏差1年 40.02% |
標準偏差3年 39.14% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.781% |
純資産総額(百万円) 1,704 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月24日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,704 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 35,447円 |
純資産総額(百万円) 31,447 |
資金流入週間(百万円)※推計 -29 |
信託報酬率(税込) 0.473% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント TOPIX(東証株価指数)を構成する上場株式を主要投資対象とし、日本株式市場全体の動きをとらえ、TOPIX(東証株価指数)配当込み の動きに連動する投資成果をめざす。「バーラ日本株式モデル」や独自のモデルによるパフォーマンス分析およびリスク分析により、ポートフォリオの管理を行う。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 2025年02月12日 |
リターン1年(年率) 3.6% |
リターン3年(年率) 17.28% |
リターン5年(年率) 14.85% |
リターン10年(年率) 7.54% |
信託報酬率 0.473% |
純資産総額(百万円) 31,447 |
シャープレシオ1年 0.37 |
シャープレシオ3年 1.56 |
シャープレシオ5年 1.22 |
シャープレシオ10年 0.52 |
信託報酬率 0.473% |
純資産総額(百万円) 31,447 |
標準偏差1年 8.97% |
標準偏差3年 10.98% |
標準偏差5年 12.12% |
標準偏差10年 14.42% |
信託報酬率 0.473% |
純資産総額(百万円) 31,447 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月12日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 31,447 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,492円 |
純資産総額(百万円) 6,611 |
資金流入週間(百万円)※推計 -29 |
信託報酬率(税込) 1.595% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、わが国の株式。株式への投資にあたっては、最高益を更新してきた銘柄および最高益を更新していくことが期待される銘柄を対象として、業績動向等の分析に加え、競争力の持続性および経営方針等の定性評価を行い、投資候補銘柄を選定する。ポートフォリオの構築にあたっては、投資候補銘柄について、ESGへの取り組み、市場環境、業績動向、株価の割安性、時価総額や流動性等を勘案して組入銘柄と投資比率を決定する。1、7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 5.39% |
リターン3年(年率) 10.68% |
リターン5年(年率) 8.26% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.595% |
純資産総額(百万円) 6,611 |
シャープレシオ1年 0.52 |
シャープレシオ3年 0.96 |
シャープレシオ5年 0.64 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.595% |
純資産総額(百万円) 6,611 |
標準偏差1年 9.68% |
標準偏差3年 11% |
標準偏差5年 12.9% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.595% |
純資産総額(百万円) 6,611 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 150円 |
直近決算日 2025年01月27日 |
分配金利回り 1.11% |
純資産総額(百万円) 6,611 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 25,452円 |
純資産総額(百万円) 3,033 |
資金流入週間(百万円)※推計 -29 |
信託報酬率(税込) 1.375% |
カテゴリー 国内小型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本の金融商品取引所上場株式。ベンチマークである東証株価指数(TOPIX)を中・長期的に上回る投資成果を目標に運用を行う。今後成長が期待できる産業分野の中から、継続して成長が期待できる質の高い銘柄を厳選し、中長期的な観点から投資。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月20日 |
リターン1年(年率) 5.87% |
リターン3年(年率) 19.71% |
リターン5年(年率) 21.48% |
リターン10年(年率) 9.63% |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 3,033 |
シャープレシオ1年 0.52 |
シャープレシオ3年 1.54 |
シャープレシオ5年 1.48 |
シャープレシオ10年 0.58 |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 3,033 |
標準偏差1年 10.7% |
標準偏差3年 12.71% |
標準偏差5年 14.51% |
標準偏差10年 16.52% |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 3,033 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 350円 |
直近決算日 2024年12月20日 |
分配金利回り 1.38% |
純資産総額(百万円) 3,033 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,591円 |
純資産総額(百万円) 7,913 |
資金流入週間(百万円)※推計 -29 |
信託報酬率(税込) 1.815% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界のロボット関連企業の株式に投資する。「高度な技術力」、「強力な経営陣」、「価格決定力および業績上方修正の可能性」等を考慮して選定した組入候補銘柄の中から、アクサ・インベストメント・マネージャーズの企業調査機能等を活用し、ポートフォリオを構築する。原則として、為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。3、9月決算。 |
運用報告書 2025年03月13日 |
リターン1年(年率) -4.84% |
リターン3年(年率) 7.95% |
リターン5年(年率) 5.68% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 7,913 |
シャープレシオ1年 -0.3 |
シャープレシオ3年 0.4 |
シャープレシオ5年 0.27 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 7,913 |
標準偏差1年 17.01% |
標準偏差3年 19.62% |
標準偏差5年 20.82% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 7,913 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月13日 |
分配金利回り 1.47% |
純資産総額(百万円) 7,913 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,044円 |
純資産総額(百万円) 7,405 |
資金流入週間(百万円)※推計 -29 |
信託報酬率(税込) 1.155% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 長期運用に適した6つの異なる資産(国内株式・外国株式・国内債券・外国債券・国内リート・外国リート)に加え、国内短期金融資産を投資対象とし、市場環境の変化に対応した分散投資を行う。配当金、利子および分配金収入が期待できる資産に投資し、安定した運用成果を目指す。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 2025年02月14日 |
リターン1年(年率) -2.03% |
リターン3年(年率) -0.24% |
リターン5年(年率) 0.14% |
リターン10年(年率) -0.05% |
信託報酬率 1.155% |
純資産総額(百万円) 7,405 |
シャープレシオ1年 -1.36 |
シャープレシオ3年 -0.09 |
シャープレシオ5年 0.02 |
シャープレシオ10年 -0.03 |
信託報酬率 1.155% |
純資産総額(百万円) 7,405 |
標準偏差1年 1.73% |
標準偏差3年 3.94% |
標準偏差5年 3.38% |
標準偏差10年 3.02% |
信託報酬率 1.155% |
純資産総額(百万円) 7,405 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月14日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 7,405 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 27,810円 |
純資産総額(百万円) 8,955 |
資金流入週間(百万円)※推計 -29 |
信託報酬率(税込) 1.914% |
カテゴリー 国内小型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本の上場株式のうち、時価総額において下位2%以下に属している超小型株式(マイクロ・キャップ銘柄)を中心に投資する。徹底したボトムアップ・リサーチで銘柄を選別。信託財産の運用成果の評価に際して、MSCI Japan Micro Cap指数(配当込み)を参考とする。ただし、参考指数への追従を意図した運用を行わない。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。 |
運用報告書 2025年01月22日 |
リターン1年(年率) 1.04% |
リターン3年(年率) 11.3% |
リターン5年(年率) 12.79% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.914% |
純資産総額(百万円) 8,955 |
シャープレシオ1年 0.1 |
シャープレシオ3年 1.26 |
シャープレシオ5年 1.03 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.914% |
純資産総額(百万円) 8,955 |
標準偏差1年 6.96% |
標準偏差3年 8.89% |
標準偏差5年 12.35% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.914% |
純資産総額(百万円) 8,955 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 250円 |
直近決算日 2025年01月22日 |
分配金利回り 0.9% |
純資産総額(百万円) 8,955 |
|
|
|
新興国/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 23,713円 |
純資産総額(百万円) 22,288 |
資金流入週間(百万円)※推計 -29 |
信託報酬率(税込) 0.363% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIエマージング・マーケット・インデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIエマージング・マーケット・インデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、海外の金融商品取引所に上場している株式。MSCIエマージング・マーケット・インデックス(円換算ベース、配当込み、為替ヘッジなし)の動きを概ね捉える投資成果をめざして運用を行う。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 4.16% |
リターン3年(年率) 10.67% |
リターン5年(年率) 12.29% |
リターン10年(年率) 5.52% |
信託報酬率 0.363% |
純資産総額(百万円) 22,288 |
シャープレシオ1年 0.23 |
シャープレシオ3年 0.73 |
シャープレシオ5年 0.87 |
シャープレシオ10年 0.31 |
信託報酬率 0.363% |
純資産総額(百万円) 22,288 |
標準偏差1年 17.08% |
標準偏差3年 14.59% |
標準偏差5年 14.05% |
標準偏差10年 17.53% |
信託報酬率 0.363% |
純資産総額(百万円) 22,288 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月18日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 22,288 |
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,032円 |
純資産総額(百万円) 4,186 |
資金流入週間(百万円)※推計 -30 |
信託報酬率(税込) 1.14263% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 中長期的に収益が期待できる4つの資産(国内債券、国内株式、国内リート、金)を主要投資対象とする。値動きが異なる傾向にある4つの資産を組み合わせることにより、基準価額の変動を抑えながらも、収益の獲得を目指す。各資産への投資割合は、4分の1ずつの均等配分を基本とする。原則として、為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 2025年03月21日 |
リターン1年(年率) 9.06% |
リターン3年(年率) 6.65% |
リターン5年(年率) 5.91% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.14263% |
純資産総額(百万円) 4,186 |
シャープレシオ1年 3.24 |
シャープレシオ3年 1.27 |
シャープレシオ5年 1.1 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.14263% |
純資産総額(百万円) 4,186 |
標準偏差1年 2.7% |
標準偏差3年 5.18% |
標準偏差5年 5.31% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.14263% |
純資産総額(百万円) 4,186 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 4,186 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,563円 |
純資産総額(百万円) 10,831 |
資金流入週間(百万円)※推計 -30 |
信託報酬率(税込) 1.21% |
カテゴリー 成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 各マザーファンドを通じて、世界各国の債券、株式およびリートなどの資産に分散投資を行う。国内および先進国の債券・株式については、特にESG/SDGsを重視した運用を行う。5年から10年程度の中長期的な目標リターン(円短期金利+6%)の追求および想定リスク水準(14.54%)とする。実質組入外貨建資産については、一部為替ヘッジを行う。7月決算。 |
運用報告書 2024年07月22日 |
リターン1年(年率) 0.94% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 10,831 |
シャープレシオ1年 0.05 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 10,831 |
標準偏差1年 12.45% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 10,831 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月22日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 10,831 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,396円 |
純資産総額(百万円) 16,090 |
資金流入週間(百万円)※推計 -30 |
信託報酬率(税込) 1.749% |
カテゴリー 国際REIT・特定地域(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界(日本を含む)の金融商品取引所に上場されているヘルスケア関連の不動産投資信託証券(REIT)を実質的な主要投資対象とする。運用にあたっては、流動性、配当利回り、配当の安定性・成長性等を勘案して投資対象候補銘柄を選定する。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月18日決算。 |
運用報告書 2025年04月18日 |
リターン1年(年率) 2.06% |
リターン3年(年率) 1.36% |
リターン5年(年率) 7.02% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.749% |
純資産総額(百万円) 16,090 |
シャープレシオ1年 0.14 |
シャープレシオ3年 0.08 |
シャープレシオ5年 0.41 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.749% |
純資産総額(百万円) 16,090 |
標準偏差1年 12.65% |
標準偏差3年 16.6% |
標準偏差5年 16.82% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.749% |
純資産総額(百万円) 16,090 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 50円 |
直近決算日 2025年06月18日 |
分配金利回り 5.85% |
純資産総額(百万円) 16,090 |
|
|
|
新興国/債 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 22,549円 |
純資産総額(百万円) 8,143 |
資金流入週間(百万円)※推計 -30 |
信託報酬率(税込) 0.66% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 JPモルガン・ガバメント・ボンド・インデックス・エマージング・マーケット・グローバル・ダイバーシファイド(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 JPモルガン・ガバメント・ボンド・インデックス・エマージング・マーケット・グローバル・ダイバーシファイド(円換算ベース) |
ファンドコメント 新興国の現地通貨建て債券を主要投資対象とし、JPモルガン・ガバメント・ボンド・インデックス-エマージング・マーケッツ・グローバル・ディバーシファイド(円換算ベース)に連動する投資成果を目標として運用。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 2025年05月12日 |
リターン1年(年率) 1.6% |
リターン3年(年率) 9.84% |
リターン5年(年率) 7.21% |
リターン10年(年率) 2.88% |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 8,143 |
シャープレシオ1年 0.14 |
シャープレシオ3年 1.24 |
シャープレシオ5年 0.99 |
シャープレシオ10年 0.28 |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 8,143 |
標準偏差1年 8.85% |
標準偏差3年 7.87% |
標準偏差5年 7.26% |
標準偏差10年 10.19% |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 8,143 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月12日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 8,143 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 4,047円 |
純資産総額(百万円) 19,792 |
資金流入週間(百万円)※推計 -30 |
信託報酬率(税込) 1.672% |
カテゴリー 国際REIT・特定地域(H) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE NAREIT エクイティREIT・インデックス(配当金込/円ヘッジ指数) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE NAREIT エクイティREIT・インデックス(配当金込/円ヘッジ指数) |
ファンドコメント 米国のリートに投資し、米ドル建資産のポートフォリオの配当利回りが、FTSE NAREITエクイティREIT・インデックス(配当金込み、米ドルベース指数)の配当利回り以上となることをめざす。安定的な配当が見込める銘柄を選定し、セクターおよび地域配分を考慮してポートフォリオを構築する。為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。毎月17日決算。 |
運用報告書 2025年03月17日 |
リターン1年(年率) 4.13% |
リターン3年(年率) -0.32% |
リターン5年(年率) 5.41% |
リターン10年(年率) 3.94% |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 19,792 |
シャープレシオ1年 0.28 |
シャープレシオ3年 -0.02 |
シャープレシオ5年 0.3 |
シャープレシオ10年 0.24 |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 19,792 |
標準偏差1年 13.64% |
標準偏差3年 18.69% |
標準偏差5年 17.82% |
標準偏差10年 16.37% |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 19,792 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 40円 |
直近決算日 2025年06月17日 |
分配金利回り 10.87% |
純資産総額(百万円) 19,792 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 4,511円 |
純資産総額(百万円) 11,495 |
資金流入週間(百万円)※推計 -30 |
信託報酬率(税込) 1.474% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、新興国の現地通貨建債券。欧州・中東・アフリカ地域、アジア地域、中南米地域の3地域からそれぞれ3通貨を選定して均等に分散投資する。投資する債券は、各国の政府、政府関係機関および国際機関等が発行するものとし、取得時においてBB格相当以上とする。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月15日決算。 |
運用報告書 2025年01月15日 |
リターン1年(年率) -0.52% |
リターン3年(年率) 9.49% |
リターン5年(年率) 6.7% |
リターン10年(年率) 2.08% |
信託報酬率 1.474% |
純資産総額(百万円) 11,495 |
シャープレシオ1年 -0.09 |
シャープレシオ3年 1.05 |
シャープレシオ5年 0.77 |
シャープレシオ10年 0.2 |
信託報酬率 1.474% |
純資産総額(百万円) 11,495 |
標準偏差1年 9.36% |
標準偏差3年 8.92% |
標準偏差5年 8.65% |
標準偏差10年 10.31% |
信託報酬率 1.474% |
純資産総額(百万円) 11,495 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年06月16日 |
分配金利回り 2.44% |
純資産総額(百万円) 11,495 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,022円 |
純資産総額(百万円) 6,618 |
資金流入週間(百万円)※推計 -30 |
信託報酬率(税込) 1.87% |
カテゴリー 国際株式・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として日本を含む世界のサイバーセキュリティ関連企業の株式に投資を行う。サイバーセキュリティの需要拡大および技術向上の恩恵を享受すると考えられる企業の株式の中から、持続的な利益成長性、市場優位性、財務健全性、株価水準等を考慮して組入銘柄を選定する。原則として、決算日の前営業日の基準価額に応じ、所定の金額の分配をめざす。原則として為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。毎月6日決算。 |
運用報告書 2024年12月06日 |
リターン1年(年率) 19.32% |
リターン3年(年率) 14.78% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 6,618 |
シャープレシオ1年 0.97 |
シャープレシオ3年 0.72 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 6,618 |
標準偏差1年 19.53% |
標準偏差3年 20.45% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 6,618 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 100円 |
直近決算日 2025年07月07日 |
分配金利回り 2.99% |
純資産総額(百万円) 6,618 |
|
|
|
日本/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,090円 |
純資産総額(百万円) 11,851 |
資金流入週間(百万円)※推計 -30 |
信託報酬率(税込) 0.572% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、国内の法人が発行する円建ての社債(金融機関劣後債、生保基金債等を含む)。取得時においてBBB格相当以上の格付を取得している債券、もしくはそれらと同等の信用力を有すると考えられる債券に投資し、安定した収益の確保と信託財産の中長期的な成長を目標として運用を行う。ファミリーファンド方式で運用。毎月23日決算。 |
運用報告書 2025年03月24日 |
リターン1年(年率) -2.62% |
リターン3年(年率) -2.71% |
リターン5年(年率) -2.11% |
リターン10年(年率) -0.67% |
信託報酬率 0.572% |
純資産総額(百万円) 11,851 |
シャープレシオ1年 -1 |
シャープレシオ3年 -0.87 |
シャープレシオ5年 -0.82 |
シャープレシオ10年 -0.3 |
信託報酬率 0.572% |
純資産総額(百万円) 11,851 |
標準偏差1年 2.95% |
標準偏差3年 3.27% |
標準偏差5年 2.67% |
標準偏差10年 2.37% |
信託報酬率 0.572% |
純資産総額(百万円) 11,851 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 2円 |
直近決算日 2025年06月23日 |
分配金利回り 0.49% |
純資産総額(百万円) 11,851 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,704円 |
純資産総額(百万円) 18,469 |
資金流入週間(百万円)※推計 -30 |
信託報酬率(税込) 1.744% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・単一国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、インドルピー建ての公社債等への投資効果を追求する投資信託証券。投資対象とする投資信託証券の投資比率には特に制限は設けず、投資対象ファンドの収益性および流動性ならびにファンドの資金動向等を勘案のうえ決定し、インカムゲインの確保と信託財産の成長を目標に運用する。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 2025年05月13日 |
リターン1年(年率) -5.33% |
リターン3年(年率) 6.05% |
リターン5年(年率) 8.72% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.744% |
純資産総額(百万円) 18,469 |
シャープレシオ1年 -0.45 |
シャープレシオ3年 0.58 |
シャープレシオ5年 0.96 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.744% |
純資産総額(百万円) 18,469 |
標準偏差1年 12.51% |
標準偏差3年 10.28% |
標準偏差5年 9.04% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.744% |
純資産総額(百万円) 18,469 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年05月13日 |
分配金利回り 0.13% |
純資産総額(百万円) 18,469 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,552円 |
純資産総額(百万円) 15,705 |
資金流入週間(百万円)※推計 -30 |
信託報酬率(税込) 1.375% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に、米ドル、カナダ・ドル、豪ドル、ユーロ等、英ポンド、北欧・東欧通貨の各通貨建ての公社債等に均等投資し、安定した収益の確保と信託財産の着実な成長を目指す。北欧・東欧通貨の国家機関等が発行・保証する公社債等はA格相当以上、それ以外の公社債においてはAA格相当以上を基本とする。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 2025年02月20日 |
リターン1年(年率) -2.31% |
リターン3年(年率) 4.89% |
リターン5年(年率) 5.07% |
リターン10年(年率) 1.07% |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 15,705 |
シャープレシオ1年 -0.32 |
シャープレシオ3年 0.62 |
シャープレシオ5年 0.71 |
シャープレシオ10年 0.15 |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 15,705 |
標準偏差1年 8.35% |
標準偏差3年 7.75% |
標準偏差5年 7.1% |
標準偏差10年 7.14% |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 15,705 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年06月20日 |
分配金利回り 0.73% |
純資産総額(百万円) 15,705 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,012円 |
純資産総額(百万円) 56,171 |
資金流入週間(百万円)※推計 -30 |
信託報酬率(税込) 1.672% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント わが国の株式を実質的な主要投資対象とする。ボトムアップ・アプローチをベースとしたアクティブ運用を行う。銘柄選択にあたっては、全国上場銘柄から競争力や経営力が高く、中長期的に堅調な業績拡大が期待できる企業に着目し、主にPER(株価収益率)などのバリュエーション指標に基づき、中長期で割安と思われる銘柄に投資する。ベンチマークは東証株価指数(TOPIX)(配当込み)。ファミリーファンド方式で運用。2、8月決算。 |
運用報告書 2025年03月21日 |
リターン1年(年率) 3.15% |
リターン3年(年率) 15.78% |
リターン5年(年率) 13.41% |
リターン10年(年率) 6.51% |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 56,171 |
シャープレシオ1年 0.32 |
シャープレシオ3年 1.31 |
シャープレシオ5年 1.03 |
シャープレシオ10年 0.42 |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 56,171 |
標準偏差1年 8.86% |
標準偏差3年 11.99% |
標準偏差5年 13% |
標準偏差10年 15.61% |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 56,171 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 270円 |
直近決算日 2025年03月21日 |
分配金利回り 3.25% |
純資産総額(百万円) 56,171 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,955円 |
純資産総額(百万円) 13,298 |
資金流入週間(百万円)※推計 -30 |
信託報酬率(税込) 1.045% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。日本の取引所に上場されている株式を主要な投資対象とする。日本の株式の代表的な株価指数であるTOPIX(配当込)をベンチマーク(運用目標)とし、長期的にベンチマークを上回る運用成果をあげることを目標とする。ポートフォリオ構築にあたっては、分散投資を基本としリスク分散を図る。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.69% |
リターン3年(年率) 13.29% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.045% |
純資産総額(百万円) 13,298 |
シャープレシオ1年 0.04 |
シャープレシオ3年 1.11 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.045% |
純資産総額(百万円) 13,298 |
標準偏差1年 10.19% |
標準偏差3年 11.91% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.045% |
純資産総額(百万円) 13,298 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月02日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 13,298 |
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 22,444円 |
純資産総額(百万円) 12,402 |
資金流入週間(百万円)※推計 -30 |
信託報酬率(税込) 1.056% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。日本を除く世界各国の公社債に分散投資し、ベンチマークであるFTSE世界国債インデックス(除く日本、ヘッジなし・円ベース)を中長期的に上回る投資成果を目指す。信用リスクの低減を図るため、取得時にA格相当以上の格付け(または、同等の信用度)を有する公社債に投資を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月29日 |
リターン1年(年率) -3.57% |
リターン3年(年率) 3.83% |
リターン5年(年率) 3.38% |
リターン10年(年率) 1.66% |
信託報酬率 1.056% |
純資産総額(百万円) 12,402 |
シャープレシオ1年 -0.46 |
シャープレシオ3年 0.47 |
シャープレシオ5年 0.49 |
シャープレシオ10年 0.26 |
信託報酬率 1.056% |
純資産総額(百万円) 12,402 |
標準偏差1年 8.52% |
標準偏差3年 7.89% |
標準偏差5年 6.71% |
標準偏差10年 6.32% |
信託報酬率 1.056% |
純資産総額(百万円) 12,402 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月29日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 12,402 |
|
|
|
その他 ブル/ベア/特殊 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,232円 |
純資産総額(百万円) 60 |
資金流入週間(百万円)※推計 -30 |
信託報酬率(税込) 0.99% |
カテゴリー ヘッジファンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日経225採用銘柄の株式を投資対象に、株価の上昇余地が大きいと目される50から100銘柄程度の組入れを行う。組入株式の時価総額と同程度の日経225先物の売建てを組み合わせる「マーケット・ニュートラル戦略」により、株式市場の変動リスクの低減を図る。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.65% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 60 |
シャープレシオ1年 0.3 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 60 |
標準偏差1年 4.34% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 60 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 100円 |
直近決算日 2025年01月15日 |
分配金利回り 0.98% |
純資産総額(百万円) 60 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,836円 |
純資産総額(百万円) 46,008 |
資金流入週間(百万円)※推計 -30 |
信託報酬率(税込) 0.495% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、国内、先進国および新興国の公社債および株式(DR(預託証券)を含む)。基本資産配分比率は、株式25%、債券75%とする。基本組入比率は、地域別のGDP(国内総生産)総額の比率を参考に決定し、原則として年1回見直しを行う場合がある。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.02% |
リターン3年(年率) 8.28% |
リターン5年(年率) 7.98% |
リターン10年(年率) 4.36% |
信託報酬率 0.495% |
純資産総額(百万円) 46,008 |
シャープレシオ1年 -0.03 |
シャープレシオ3年 1.01 |
シャープレシオ5年 1.09 |
シャープレシオ10年 0.56 |
信託報酬率 0.495% |
純資産総額(百万円) 46,008 |
標準偏差1年 9.16% |
標準偏差3年 8.12% |
標準偏差5年 7.26% |
標準偏差10年 7.79% |
信託報酬率 0.495% |
純資産総額(百万円) 46,008 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 46,008 |
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,078円 |
純資産総額(百万円) 12,425 |
資金流入週間(百万円)※推計 -30 |
信託報酬率(税込) 0.37% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント キャピタル・グローバル中期債マザーファンド(米ドル売り円買い)への投資を通じて、主としてルクセンブルク籍円建外国投資信託証券に投資する。同証券は、 世界各国の投資適格格付けの中期債を主要投資対象とする。運用にあたっては、実質的な通貨配分にかかわらず、原則として純資産総額とほぼ同額程度の米ドル売り円買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.02% |
リターン3年(年率) -1.35% |
リターン5年(年率) -2.4% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.37% |
純資産総額(百万円) 12,425 |
シャープレシオ1年 0.29 |
シャープレシオ3年 -0.38 |
シャープレシオ5年 -0.73 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.37% |
純資産総額(百万円) 12,425 |
標準偏差1年 2.38% |
標準偏差3年 3.88% |
標準偏差5年 3.39% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.37% |
純資産総額(百万円) 12,425 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 12,425 |
|
|
|
国内/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 36,445円 |
純資産総額(百万円) 10,824 |
資金流入週間(百万円)※推計 -30 |
信託報酬率(税込) 0.209% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。TOPIXの動きに連動する投資成果を目標として運用。日次、月次でTOPIXとの連動性をチェックし、連動性が低まったと判断される場合には売買コストを考慮しつつ組入銘柄を見直し、ポートフォリオを再構築する。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 2024年08月26日 |
リターン1年(年率) 4.04% |
リターン3年(年率) 17.81% |
リターン5年(年率) 15.4% |
リターン10年(年率) 8.05% |
信託報酬率 0.209% |
純資産総額(百万円) 10,824 |
シャープレシオ1年 0.41 |
シャープレシオ3年 1.61 |
シャープレシオ5年 1.27 |
シャープレシオ10年 0.56 |
信託報酬率 0.209% |
純資産総額(百万円) 10,824 |
標準偏差1年 8.98% |
標準偏差3年 10.98% |
標準偏差5年 12.1% |
標準偏差10年 14.4% |
信託報酬率 0.209% |
純資産総額(百万円) 10,824 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年08月26日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 10,824 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 26,774円 |
純資産総額(百万円) 7,715 |
資金流入週間(百万円)※推計 -30 |
信託報酬率(税込) 0.9075% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は、日本の株式。主として個別企業の調査・分析等を中心とした「ボトムアップアプローチ」に基づき、「成長企業」「勝ち残り企業」の視点から選定した銘柄群および「持続的成長性を重視」して選定した銘柄群を約50%ずつの組入比率でポートフォリオを構築。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 2.27% |
リターン3年(年率) 14.63% |
リターン5年(年率) 12.52% |
リターン10年(年率) 9.73% |
信託報酬率 0.9075% |
純資産総額(百万円) 7,715 |
シャープレシオ1年 0.18 |
シャープレシオ3年 1.07 |
シャープレシオ5年 0.85 |
シャープレシオ10年 0.61 |
信託報酬率 0.9075% |
純資産総額(百万円) 7,715 |
標準偏差1年 11.06% |
標準偏差3年 13.58% |
標準偏差5年 14.6% |
標準偏差10年 15.98% |
信託報酬率 0.9075% |
純資産総額(百万円) 7,715 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2024年12月06日 |
分配金利回り 0.02% |
純資産総額(百万円) 7,715 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,895円 |
純資産総額(百万円) 5,490 |
資金流入週間(百万円)※推計 -30 |
信託報酬率(税込) 1.848% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界各国(新興国を含む)の株式や債券(国債、政府機関債、社債、ハイ・イールド債券、モーゲージ債、物価連動債など)、通貨、商品および不動産関連の証券等の幅広い資産(デリバティブを含む)に投資する。ポートフォリオの構築にあたっては、景気見通し、各資産のバリュエーション、資産間の相関などを考慮し、機動的な資産配分を行う。実質組入外貨建資産については、原則としてほぼ同額程度の米ドル売り円買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月10日 |
リターン1年(年率) 5.7% |
リターン3年(年率) -1.52% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 5,490 |
シャープレシオ1年 1.02 |
シャープレシオ3年 -0.22 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 5,490 |
標準偏差1年 5.31% |
標準偏差3年 7.42% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 5,490 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 5,490 |
|
|
4451-4500件を表示(全5723件)