ファンド検索結果
検索結果5706件見つかりました。
検索条件
スナップ
ショット
基本情報
リターン
シャープ
レシオ
標準偏差
分配金
表示項目
4451-4500件を表示(全5706件)
ファンド名 |
基準価額/騰落 ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
資金流入週間 (百万円)※推計 ▲ ▼ |
信託報酬率(税込) ▲ ▼ |
カテゴリー |
ベンチマーク/連動指数 |
ベンチマーク/連動指数 |
ファンドコメント |
目論見書 |
運用報告書 |
リターン 1年 ▲ ▼ |
リターン 3年(年率) ▲ ▼ |
リターン 5年(年率) ▲ ▼ |
リターン 10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
シャープ レシオ1年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ3年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ5年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ10年 ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
標準偏差1年 ▲ ▼ |
標準偏差3年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差5年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
決算頻度 決算月 |
直近 分配金 |
直近 決算日 |
分配金 利回り ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
販売会社 |
比較 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
複合 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,569円 |
純資産総額(百万円) 15,063 |
資金流入週間(百万円)※推計 -22 |
信託報酬率(税込) 0.748% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 日本を含む世界各国の株式・債券を主要投資対象とし、リスク軽減に努めつつ中長期的に着実な成長を図る。国内債券67%、外国債券5%、国内株式17%、外国株式8%、短期金融資産3%の比率配分として基準ポートフォリオを構築。外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 2024年05月20日 |
リターン1年(年率) -2.78% |
リターン3年(年率) 1.33% |
リターン5年(年率) 2.26% |
リターン10年(年率) 1.56% |
信託報酬率 0.748% |
純資産総額(百万円) 15,063 |
シャープレシオ1年 -1.04 |
シャープレシオ3年 0.29 |
シャープレシオ5年 0.55 |
シャープレシオ10年 0.39 |
信託報酬率 0.748% |
純資産総額(百万円) 15,063 |
標準偏差1年 2.9% |
標準偏差3年 4.32% |
標準偏差5年 4.03% |
標準偏差10年 3.96% |
信託報酬率 0.748% |
純資産総額(百万円) 15,063 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 100円 |
直近決算日 2024年05月20日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 15,063 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 4,158円 |
純資産総額(百万円) 7,258 |
資金流入週間(百万円)※推計 -22 |
信託報酬率(税込) 1.903% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本を除くアジアの企業またはアジア各国の成長により収益が期待される企業により発行された米ドル建ての投資適格格付未満に格付けされた債券。信託財産の着実な成長と安定した収益の確保をめざす。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月25日決算。 |
運用報告書 2024年10月25日 |
リターン1年(年率) -2.62% |
リターン3年(年率) 7.97% |
リターン5年(年率) 9.18% |
リターン10年(年率) 4.08% |
信託報酬率 1.903% |
純資産総額(百万円) 7,258 |
シャープレシオ1年 -0.21 |
シャープレシオ3年 0.69 |
シャープレシオ5年 0.92 |
シャープレシオ10年 0.4 |
信託報酬率 1.903% |
純資産総額(百万円) 7,258 |
標準偏差1年 13.78% |
標準偏差3年 11.36% |
標準偏差5年 9.96% |
標準偏差10年 10.18% |
信託報酬率 1.903% |
純資産総額(百万円) 7,258 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 35円 |
直近決算日 2025年04月25日 |
分配金利回り 9.26% |
純資産総額(百万円) 7,258 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 5,780円 |
純資産総額(百万円) 18,436 |
資金流入週間(百万円)※推計 -23 |
信託報酬率(税込) 1.80599% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、新興国を含む世界各国の国債、政府機関債、社債等(現地通貨建て含む)。インカムゲイン、キャピタルゲインおよび通貨の利益を総合した、米ドルベースでのトータルリターンの最大化をめざす。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月13日決算。 |
運用報告書 2024年11月13日 |
リターン1年(年率) -5.37% |
リターン3年(年率) 3.22% |
リターン5年(年率) 3.08% |
リターン10年(年率) -0.15% |
信託報酬率 1.80599% |
純資産総額(百万円) 18,436 |
シャープレシオ1年 -1.06 |
シャープレシオ3年 0.47 |
シャープレシオ5年 0.45 |
シャープレシオ10年 -0.02 |
信託報酬率 1.80599% |
純資産総額(百万円) 18,436 |
標準偏差1年 5.31% |
標準偏差3年 6.64% |
標準偏差5年 6.72% |
標準偏差10年 10.49% |
信託報酬率 1.80599% |
純資産総額(百万円) 18,436 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 30円 |
直近決算日 2025年05月13日 |
分配金利回り 6.23% |
純資産総額(百万円) 18,436 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 34,031円 |
純資産総額(百万円) 6,886 |
資金流入週間(百万円)※推計 -23 |
信託報酬率(税込) 0.4565% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。海外の株式市場の動きを反映した投資成果をめざして運用を行う。マザーファンドへの投資にあたっては、「外国株式インデックスマザーファンド」80%、「ダイワ新興国株式ファンダメンタル・インデックス・マザーファンド」20%の組入比率を目標に行う。為替ヘッジは、原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.56% |
リターン3年(年率) 13.77% |
リターン5年(年率) 19.61% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.4565% |
純資産総額(百万円) 6,886 |
シャープレシオ1年 0.02 |
シャープレシオ3年 1.03 |
シャープレシオ5年 1.43 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.4565% |
純資産総額(百万円) 6,886 |
標準偏差1年 14.19% |
標準偏差3年 13.29% |
標準偏差5年 13.73% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.4565% |
純資産総額(百万円) 6,886 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 6,886 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,808円 |
純資産総額(百万円) 7,405 |
資金流入週間(百万円)※推計 -23 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本の上場株式から、商品・サービスについてブランド力があると判断される有力企業の株式を組入れ、積極運用。銘柄の選定は、様々な業界においてトップクラスのブランドを築き上げ維持している点を重視、加えて企業の収益性、成長性、資産内容を勘案。20%までは外貨建資産に投資する場合がある。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2024年04月22日 |
リターン1年(年率) -4.11% |
リターン3年(年率) 7.57% |
リターン5年(年率) 11.73% |
リターン10年(年率) 7.68% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 7,405 |
シャープレシオ1年 -0.49 |
シャープレシオ3年 0.5 |
シャープレシオ5年 0.68 |
シャープレシオ10年 0.41 |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 7,405 |
標準偏差1年 8.87% |
標準偏差3年 14.96% |
標準偏差5年 17.22% |
標準偏差10年 18.66% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 7,405 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 7,405 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 2,359円 |
純資産総額(百万円) 3,222 |
資金流入週間(百万円)※推計 -23 |
信託報酬率(税込) 1.80899% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・単一国(F) |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 主要投資対象は、ブラジルの国債及びレアル建の国際機関債等。ユーロ市場で発行される米ドル/ユーロ建のブラジル国債等に投資する場合には、レアル建債券に投資する場合と同等の経済効果を目指すための為替予約取引を行い、インカム・ゲインの獲得と信託財産の中長期的な成長を目指す。原則として為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 2025年01月20日 |
リターン1年(年率) -14.18% |
リターン3年(年率) 7.59% |
リターン5年(年率) 9.74% |
リターン10年(年率) 2.95% |
信託報酬率 1.80899% |
純資産総額(百万円) 3,222 |
シャープレシオ1年 -1.33 |
シャープレシオ3年 0.54 |
シャープレシオ5年 0.61 |
シャープレシオ10年 0.16 |
信託報酬率 1.80899% |
純資産総額(百万円) 3,222 |
標準偏差1年 10.86% |
標準偏差3年 13.85% |
標準偏差5年 15.83% |
標準偏差10年 18.7% |
信託報酬率 1.80899% |
純資産総額(百万円) 3,222 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 4.66% |
純資産総額(百万円) 3,222 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,627円 |
純資産総額(百万円) 7,492 |
資金流入週間(百万円)※推計 -23 |
信託報酬率(税込) 1.837% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・単一国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、インドネシアの金融商品取引所に上場されている株式。企業の本質的な価値を重視し、ボトムアップ・アプローチに基づく銘柄選択により、中長期的な超過収益の獲得を目指した運用を行う。日本国債にも投資する。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 2024年11月12日 |
リターン1年(年率) -23.79% |
リターン3年(年率) -7.6% |
リターン5年(年率) 7.61% |
リターン10年(年率) -1.94% |
信託報酬率 1.837% |
純資産総額(百万円) 7,492 |
シャープレシオ1年 -1.44 |
シャープレシオ3年 -0.5 |
シャープレシオ5年 0.4 |
シャープレシオ10年 -0.08 |
信託報酬率 1.837% |
純資産総額(百万円) 7,492 |
標準偏差1年 16.67% |
標準偏差3年 15.43% |
標準偏差5年 19.05% |
標準偏差10年 23.52% |
信託報酬率 1.837% |
純資産総額(百万円) 7,492 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月12日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 7,492 |
|
|
|
先進国/債 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,446円 |
純資産総額(百万円) 27,895 |
資金流入週間(百万円)※推計 -23 |
信託報酬率(税込) 0.066% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本、円ヘッジ、円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本、円ヘッジ、円ベース) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。FTSE世界国債インデックス(除く日本)に採用されている国・地域の公社債(外国債券)に投資を行い、FTSE世界国債インデックス(除く日本、円ヘッジ・円ベース)の動きに連動する投資成果を目指す。公社債への投資割合は、原則として高位を維持する。原則として為替ヘッジを行い、為替変動リスクの低減を図る。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.1% |
リターン3年(年率) -4.05% |
リターン5年(年率) -4.56% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.066% |
純資産総額(百万円) 27,895 |
シャープレシオ1年 0.24 |
シャープレシオ3年 -0.7 |
シャープレシオ5年 -0.88 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.066% |
純資産総額(百万円) 27,895 |
標準偏差1年 3.56% |
標準偏差3年 5.95% |
標準偏差5年 5.27% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.066% |
純資産総額(百万円) 27,895 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月08日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 27,895 |
|
|
|
日本/債 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,865円 |
純資産総額(百万円) 20,715 |
資金流入週間(百万円)※推計 -23 |
信託報酬率(税込) 0.088% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。日本の公社債を主要投資対象とし、ベンチマークであるNOMURA-BPI総合(ノムラ・ボンド・パフォーマンス・インデックス総合)の動きに連動する投資成果を目標として運用を行う。運用の効率化を図るため、債券先物取引等を活用することがある。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -3.2% |
リターン3年(年率) -2.72% |
リターン5年(年率) -2.19% |
リターン10年(年率) -0.55% |
信託報酬率 0.088% |
純資産総額(百万円) 20,715 |
シャープレシオ1年 -1.32 |
シャープレシオ3年 -0.95 |
シャープレシオ5年 -0.93 |
シャープレシオ10年 -0.25 |
信託報酬率 0.088% |
純資産総額(百万円) 20,715 |
標準偏差1年 2.62% |
標準偏差3年 2.96% |
標準偏差5年 2.43% |
標準偏差10年 2.3% |
信託報酬率 0.088% |
純資産総額(百万円) 20,715 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月08日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 20,715 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 1,618円 |
純資産総額(百万円) 8,892 |
資金流入週間(百万円)※推計 -23 |
信託報酬率(税込) 1.54% |
カテゴリー 国際REIT・特定地域(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米国の不動産投資信託指数に連動する上場投資信託(米国リートETF)ならびに対円貨でのブラジル通貨のパフォーマンスを反映するユーロ円債。米国リートETFの配当金に加え、インカムプラス戦略ならびにブラジル・レアル戦略による収益の確保を目指す。原則として、為替ヘッジを行わない。毎月17日決算。 |
運用報告書 2025年02月17日 |
リターン1年(年率) -12.67% |
リターン3年(年率) 9.04% |
リターン5年(年率) 22.74% |
リターン10年(年率) 3.32% |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 8,892 |
シャープレシオ1年 -0.74 |
シャープレシオ3年 0.42 |
シャープレシオ5年 1.04 |
シャープレシオ10年 0.13 |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 8,892 |
標準偏差1年 17.56% |
標準偏差3年 21.21% |
標準偏差5年 21.91% |
標準偏差10年 25.11% |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 8,892 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 15円 |
直近決算日 2025年04月17日 |
分配金利回り 10.2% |
純資産総額(百万円) 8,892 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,082円 |
純資産総額(百万円) 7,213 |
資金流入週間(百万円)※推計 -23 |
信託報酬率(税込) 0.473% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。国内外の企業が発行する円建ての債券(劣後債等を含む)、円建てのソブリン債(国債、国際機関債、政府関係機関ならびに地方自治体が発行する債券)を主要投資対象とする。投資する債券は、取得時においてBBB格相当以上(BBB-も含む)の格付けを取得している債券、もしくはそれらと同等の信用力を有すると判断される債券を投資対象とする。4月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.71% |
リターン3年(年率) 0.52% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.473% |
純資産総額(百万円) 7,213 |
シャープレシオ1年 4.32 |
シャープレシオ3年 0.53 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.473% |
純資産総額(百万円) 7,213 |
標準偏差1年 0.33% |
標準偏差3年 0.83% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.473% |
純資産総額(百万円) 7,213 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月28日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 7,213 |
|
|
|
その他 ブル/ベア/特殊 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,081円 |
純資産総額(百万円) 5,554 |
資金流入週間(百万円)※推計 -23 |
信託報酬率(税込) 1.683% |
カテゴリー ヘッジファンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント わが国の金融商品取引所に上場している株式の中から、「魅力的」と判断した銘柄(高い技術力やブランド力があり、今後グローバルでの活躍が期待出来、成長していく日本企業(新・国際優良企業))に投資する。ベンチマークや業種にとらわれず、「厳選」した少数の投資銘柄群に集中的に投資を行うことを基本とする。株式市場の変動リスクの低減を図ることを目的として、株価指数先物取引等の売建てを行う。4、10月決算。 |
運用報告書 2024年10月15日 |
リターン1年(年率) -0.28% |
リターン3年(年率) 0.7% |
リターン5年(年率) -1.44% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.683% |
純資産総額(百万円) 5,554 |
シャープレシオ1年 -0.09 |
シャープレシオ3年 0.13 |
シャープレシオ5年 -0.22 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.683% |
純資産総額(百万円) 5,554 |
標準偏差1年 6.07% |
標準偏差3年 4.66% |
標準偏差5年 6.89% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.683% |
純資産総額(百万円) 5,554 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 5,554 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 24,925円 |
純資産総額(百万円) 9,722 |
資金流入週間(百万円)※推計 -23 |
信託報酬率(税込) 1.914% |
カテゴリー 国内小型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本の中小型株式(上場予定含む)。ボトムアップ・リサーチに基づき、中小型株式の中から、企業の成長性が高く、株価水準が割安であると判断される銘柄を発掘し、信託財産の中長期的な成長を目指して積極的な運用を行う。中小型成長企業の調査に特化した、「株式会社いちよし経済研究所」のリサーチ力を活用する。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月17日 |
リターン1年(年率) -3.81% |
リターン3年(年率) 3.78% |
リターン5年(年率) 7.06% |
リターン10年(年率) 6.83% |
信託報酬率 1.914% |
純資産総額(百万円) 9,722 |
シャープレシオ1年 -0.6 |
シャープレシオ3年 0.31 |
シャープレシオ5年 0.47 |
シャープレシオ10年 0.4 |
信託報酬率 1.914% |
純資産総額(百万円) 9,722 |
標準偏差1年 6.73% |
標準偏差3年 11.81% |
標準偏差5年 15.02% |
標準偏差10年 17.24% |
信託報酬率 1.914% |
純資産総額(百万円) 9,722 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 9,722 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,561円 |
純資産総額(百万円) 1,657 |
資金流入週間(百万円)※推計 -23 |
信託報酬率(税込) 1.21% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 純資産の20%程度を国内株式に投資、価格変動に伴う投資比率の見直しは、原則として月1回行う。残りの部分については、国内債券へ投資。同一銘柄の株式への実質投資比率は、取得時において純資産の5%以下とする。外貨建て資産には投資しない。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 2025年02月27日 |
リターン1年(年率) -3.17% |
リターン3年(年率) -0.5% |
リターン5年(年率) 0.48% |
リターン10年(年率) 0.76% |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 1,657 |
シャープレシオ1年 -1.57 |
シャープレシオ3年 -0.15 |
シャープレシオ5年 0.12 |
シャープレシオ10年 0.21 |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 1,657 |
標準偏差1年 2.16% |
標準偏差3年 3.87% |
標準偏差5年 3.67% |
標準偏差10年 3.49% |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 1,657 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月27日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,657 |
|
|
|
複合 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,484円 |
純資産総額(百万円) 12,285 |
資金流入週間(百万円)※推計 -23 |
信託報酬率(税込) 0.3465% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 主要投資対象は、国内外の株式、公社債および不動産投資信託証券(リート)。国内株式10%+国内債券57%+先進国株式10%+先進国債券3%+新興国株式5%+新興国債券5%+Jリート3%+先進国リート3%+短期金融資産4%の基本アロケーションによる合成ベンチマークに概ね連動した投資成果を目指す。原則、為替ヘッジなし。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月14日 |
リターン1年(年率) -2.19% |
リターン3年(年率) 2.06% |
リターン5年(年率) 3.71% |
リターン10年(年率) 2.41% |
信託報酬率 0.3465% |
純資産総額(百万円) 12,285 |
シャープレシオ1年 -0.68 |
シャープレシオ3年 0.41 |
シャープレシオ5年 0.79 |
シャープレシオ10年 0.5 |
信託報酬率 0.3465% |
純資産総額(百万円) 12,285 |
標準偏差1年 3.59% |
標準偏差3年 4.83% |
標準偏差5年 4.63% |
標準偏差10年 4.79% |
信託報酬率 0.3465% |
純資産総額(百万円) 12,285 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月14日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 12,285 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,199円 |
純資産総額(百万円) 1,186 |
資金流入週間(百万円)※推計 -23 |
信託報酬率(税込) 1.98% |
カテゴリー 国際株式・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として米国を中心に世界の取引所に上場されている中型企業の株式(主要な株価指数において中型株式に分類されている銘柄およびそれと同等の時価総額の銘柄)等に投資する。ポートフォリオの構築にあたっては、ボトムアップ・アプローチに基づき銘柄を選定する。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行い、為替変動リスクの低減を図る。ファンドオブファンズ方式で運用。3、9月決算。 |
運用報告書 2024年09月27日 |
リターン1年(年率) -3.98% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 1,186 |
シャープレシオ1年 -0.28 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 1,186 |
標準偏差1年 15.22% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 1,186 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月27日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,186 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,073円 |
純資産総額(百万円) 2,414 |
資金流入週間(百万円)※推計 -23 |
信託報酬率(税込) 1.683% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界の株式の中から、ペット関連企業の株式に投資する。ペット関連企業とは、ペット関連事業の売上があり、今後のペット関連市場の成長を享受すると判断する企業の株式をいう。運用にあたっては、企業の成長性、株価水準、財務状況、株式のバリュエーションおよび流動性等を勘案の上、ポートフォリオの構築を行う。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。1、4、7、10月決算。 |
運用報告書 2024年10月15日 |
リターン1年(年率) -12.5% |
リターン3年(年率) -1.21% |
リターン5年(年率) 9.43% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.683% |
純資産総額(百万円) 2,414 |
シャープレシオ1年 -1.14 |
シャープレシオ3年 -0.09 |
シャープレシオ5年 0.59 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.683% |
純資産総額(百万円) 2,414 |
標準偏差1年 11.15% |
標準偏差3年 14.94% |
標準偏差5年 16.06% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.683% |
純資産総額(百万円) 2,414 |
決算頻度/決算月 四半期/1,4,7,10 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月14日 |
分配金利回り 6.61% |
純資産総額(百万円) 2,414 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,457円 |
純資産総額(百万円) 2,153 |
資金流入週間(百万円)※推計 -23 |
信託報酬率(税込) 1.705% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・単一国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、ブラジル・レアル建てのブラジル国債。債券の流動性や残存年数に配慮しながらポートフォリオを構築し、信託財産の中長期的成長を目指す。マザーファンドの組入比率は、高位を維持する。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。3、9月決算。 |
運用報告書 2024年09月13日 |
リターン1年(年率) -11.48% |
リターン3年(年率) 7.6% |
リターン5年(年率) 10.97% |
リターン10年(年率) 3.19% |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 2,153 |
シャープレシオ1年 -0.96 |
シャープレシオ3年 0.65 |
シャープレシオ5年 0.78 |
シャープレシオ10年 0.19 |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 2,153 |
標準偏差1年 12.24% |
標準偏差3年 11.56% |
標準偏差5年 14.07% |
標準偏差10年 17.02% |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 2,153 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月13日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,153 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,966円 |
純資産総額(百万円) 93,233 |
資金流入週間(百万円)※推計 -23 |
信託報酬率(税込) 1.133% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として世界の金融商品取引所に上場する株式に投資を行う。投資アイデアの分析・評価や、個別企業の競争優位性、成長力の評価に基づき選定した質の高いと考えられる企業(ハイクオリティ成長企業)の中から、市場価格が理論価格より割安と判断される銘柄を組入候補とし、原則として10-25銘柄程度に厳選して投資を行う。組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。3、9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.133% |
純資産総額(百万円) 93,233 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.133% |
純資産総額(百万円) 93,233 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.133% |
純資産総額(百万円) 93,233 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月06日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 93,233 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,590円 |
純資産総額(百万円) 11,343 |
資金流入週間(百万円)※推計 -23 |
信託報酬率(税込) 0.66% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 主に東証株価指数採用銘柄に投資し、ベンチマークである東証株価指数(TOPIX、配当込み)に連動する投資成果を目指す。複数のリスク要因により株式収益を分析・解明する独自の日本株式マルチファクターモデルを活用し、TOPIXに連動する銘柄群を効率的に選定する。銘柄群は定期的に見直し、TOPIXとの連動性を高める。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 2025年03月10日 |
リターン1年(年率) -0.96% |
リターン3年(年率) 14.08% |
リターン5年(年率) 14.7% |
リターン10年(年率) 7.02% |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 11,343 |
シャープレシオ1年 -0.17 |
シャープレシオ3年 1.28 |
シャープレシオ5年 1.2 |
シャープレシオ10年 0.48 |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 11,343 |
標準偏差1年 7.3% |
標準偏差3年 10.94% |
標準偏差5年 12.25% |
標準偏差10年 14.46% |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 11,343 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 300円 |
直近決算日 2025年03月10日 |
分配金利回り 1.61% |
純資産総額(百万円) 11,343 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,343円 |
純資産総額(百万円) 3,858 |
資金流入週間(百万円)※推計 -23 |
信託報酬率(税込) 1.10399% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 ラッセル 1000 インベスコ・ダイナミック・マルチファクター・インデックス(税引後配当込み、円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 ラッセル 1000 インベスコ・ダイナミック・マルチファクター・インデックス(税引後配当込み、円ベース) |
ファンドコメント 主として、上場投資信託証券(ETF)への投資を通じて、米国の上場株式に投資を行い、ラッセル 1000 インベスコ・ダイナミック・マルチファクター・インデックス(税引後配当込み、円ベース)の動きに連動する投資成果を目指す。4つの市場局面(回復局面、拡大局面、減速局面、後退局面)から1つを特定し、各市場局面に応じて、5つのファクターで組入銘柄を調整する。原則として、対円での為替ヘッジを行わない。3月決算。 |
運用報告書 2025年03月07日 |
リターン1年(年率) -8.06% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.10399% |
純資産総額(百万円) 3,858 |
シャープレシオ1年 -0.48 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.10399% |
純資産総額(百万円) 3,858 |
標準偏差1年 17.35% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.10399% |
純資産総額(百万円) 3,858 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月07日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,858 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,907円 |
純資産総額(百万円) 51,084 |
資金流入週間(百万円)※推計 -23 |
信託報酬率(税込) 0.154% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。内外の株式、債券に分散投資。国内株式20%、国内債券60%、外国株式5%、外国債券10%および短期金融資産5%を基準アセットミックスとし、±5%の範囲内にコントロール。基本アセットミックスは、投資環境等の変化に応じて、年1回程度見直しを行うことがある。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.71% |
リターン3年(年率) 2.58% |
リターン5年(年率) 3.27% |
リターン10年(年率) 2.25% |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 51,084 |
シャープレシオ1年 -0.64 |
シャープレシオ3年 0.56 |
シャープレシオ5年 0.78 |
シャープレシオ10年 0.54 |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 51,084 |
標準偏差1年 3.05% |
標準偏差3年 4.43% |
標準偏差5年 4.15% |
標準偏差10年 4.1% |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 51,084 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月30日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 51,084 |
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 27,232円 |
純資産総額(百万円) 64,630 |
資金流入週間(百万円)※推計 -23 |
信託報酬率(税込) 0.154% |
カテゴリー 成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。内外の株式、債券に分散投資。国内株式50%、国内債券17%、外国株式25%、外国債券5%および短期金融資産3%を基準アセットミックスとし、±5%の範囲内にコントロール。基本アセットミックスは、投資環境等の変化に応じて、年1回程度見直しを行うことがある。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.28% |
リターン3年(年率) 10.93% |
リターン5年(年率) 12.84% |
リターン10年(年率) 7.06% |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 64,630 |
シャープレシオ1年 -0.08 |
シャープレシオ3年 1.18 |
シャープレシオ5年 1.34 |
シャープレシオ10年 0.63 |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 64,630 |
標準偏差1年 7.13% |
標準偏差3年 9.21% |
標準偏差5年 9.56% |
標準偏差10年 11.1% |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 64,630 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月30日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 64,630 |
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,903円 |
純資産総額(百万円) 4,678 |
資金流入週間(百万円)※推計 -23 |
信託報酬率(税込) 1.76% |
カテゴリー 国際株式・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として米国の株式に投資を行う。また、米国の株価指数先物取引を活用する。株式部分はファンドの純資産総額の70%程度を維持する。加えて、投資環境局面に応じて株式部分と先物部分を合計した実質株式組入比率を変更する「シグナルチェンジ戦略」を採る。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 2024年11月25日 |
リターン1年(年率) -8.92% |
リターン3年(年率) -4.96% |
リターン5年(年率) -0.32% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 4,678 |
シャープレシオ1年 -0.47 |
シャープレシオ3年 -0.23 |
シャープレシオ5年 -0.02 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 4,678 |
標準偏差1年 19.65% |
標準偏差3年 22.28% |
標準偏差5年 23.12% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 4,678 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2024年11月25日 |
分配金利回り 0.08% |
純資産総額(百万円) 4,678 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,324円 |
純資産総額(百万円) 2,112 |
資金流入週間(百万円)※推計 -23 |
信託報酬率(税込) 1.6082% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・複数国(H) |
ベンチマーク/連動指数 JPモルガン・エマージング・マーケット・ボンド・インデックスグローバル・ディバーシファイド指数(円ヘッジベース) |
ベンチマーク/連動指数 JPモルガン・エマージング・マーケット・ボンド・インデックスグローバル・ディバーシファイド指数(円ヘッジベース) |
ファンドコメント 新興国が米国市場やユーロ市場等の国際的な市場および自国市場で発行する米ドル建のソブリン債券を中心に、準ソブリン債券への投資も行う。原則として為替ヘッジを行う。ベンチマークはJ.P.Morgan EMBI Global Diversified(円ヘッジあり・円ベース)。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 2024年08月05日 |
リターン1年(年率) 1.25% |
リターン3年(年率) -1.05% |
リターン5年(年率) -1.08% |
リターン10年(年率) -0.6% |
信託報酬率 1.6082% |
純資産総額(百万円) 2,112 |
シャープレシオ1年 0.23 |
シャープレシオ3年 -0.12 |
シャープレシオ5年 -0.12 |
シャープレシオ10年 -0.07 |
信託報酬率 1.6082% |
純資産総額(百万円) 2,112 |
標準偏差1年 4.25% |
標準偏差3年 9.16% |
標準偏差5年 9.3% |
標準偏差10年 8.79% |
信託報酬率 1.6082% |
純資産総額(百万円) 2,112 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年08月05日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,112 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,484円 |
純資産総額(百万円) 4,163 |
資金流入週間(百万円)※推計 -23 |
信託報酬率(税込) 1.628% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として米ドル建ての短期高利回り社債(短期ハイイールド債券)に投資を行う。銘柄選定においては、通常のハイイールド債券の発行体に加え、ミドル・マーケットの発行体にも着目して投資を行い、より高い利回りを獲得することをめざす。原則として為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -2.83% |
リターン3年(年率) 7.21% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.628% |
純資産総額(百万円) 4,163 |
シャープレシオ1年 -0.24 |
シャープレシオ3年 0.66 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.628% |
純資産総額(百万円) 4,163 |
標準偏差1年 12.95% |
標準偏差3年 10.85% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.628% |
純資産総額(百万円) 4,163 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 4,163 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 55,125円 |
純資産総額(百万円) 25,714 |
資金流入週間(百万円)※推計 -23 |
信託報酬率(税込) 1.738% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIワールド・インデックス(税引前配当金込・円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIワールド・インデックス(税引前配当金込・円換算ベース) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、日本を含む世界各国の株式。ボトムアップ・アプローチを重視した個別企業分析に基づき高成長企業を選定し、利益成長性と比較して妥当と判断される株価水準で分散投資。為替ヘッジは行わない。ベンチマークはMSCIワールド・インデックス(税引前配当金込/円ベース)。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.51% |
リターン3年(年率) 13.82% |
リターン5年(年率) 18.98% |
リターン10年(年率) 9.6% |
信託報酬率 1.738% |
純資産総額(百万円) 25,714 |
シャープレシオ1年 -0.11 |
シャープレシオ3年 0.93 |
シャープレシオ5年 1.27 |
シャープレシオ10年 0.57 |
信託報酬率 1.738% |
純資産総額(百万円) 25,714 |
標準偏差1年 15.62% |
標準偏差3年 14.81% |
標準偏差5年 14.91% |
標準偏差10年 16.73% |
信託報酬率 1.738% |
純資産総額(百万円) 25,714 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月31日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 25,714 |
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 22,636円 |
純資産総額(百万円) 13,893 |
資金流入週間(百万円)※推計 -23 |
信託報酬率(税込) 1.936% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界各国の株式の中から主にロボティクス関連企業の株式に投資を行う。産業用やサービス用などのロボットを製作する企業のみならず、ロボット関連技術であるAI(人工知能)やセンサーなどの開発に携わる企業も投資対象とする。銘柄選定は、株式のアクティブ運用に注力するラザード社が、徹底した調査に基づき行う。外貨建資産への投資にあたっては、原則として為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2024年07月22日 |
リターン1年(年率) -14.43% |
リターン3年(年率) 4.23% |
リターン5年(年率) 9.03% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.936% |
純資産総額(百万円) 13,893 |
シャープレシオ1年 -1.3 |
シャープレシオ3年 0.21 |
シャープレシオ5年 0.47 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.936% |
純資産総額(百万円) 13,893 |
標準偏差1年 11.28% |
標準偏差3年 19.35% |
標準偏差5年 19.1% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.936% |
純資産総額(百万円) 13,893 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月22日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 13,893 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,355円 |
純資産総額(百万円) 4,142 |
資金流入週間(百万円)※推計 -23 |
信託報酬率(税込) 1.98% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界各国のプレミアム企業(高いブランド力、有力な特許、強固な販売網など、競争優位の無形資産を裏付けに、持続的にフリー・キャッシュフローを増大させることが期待される企業)の株式に投資を行い、中長期的な値上がり益の獲得を目指す。原則として、決算日の前営業日の基準価額に応じた分配をめざす。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。毎月23日決算。 |
運用報告書 2025年02月25日 |
リターン1年(年率) 3.23% |
リターン3年(年率) 0.57% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 4,142 |
シャープレシオ1年 0.39 |
シャープレシオ3年 0.04 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 4,142 |
標準偏差1年 7.51% |
標準偏差3年 11.28% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 4,142 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月23日 |
分配金利回り 2.12% |
純資産総額(百万円) 4,142 |
|
|
|
複合 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 20,727円 |
純資産総額(百万円) 4,884 |
資金流入週間(百万円)※推計 -24 |
信託報酬率(税込) 0.341% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。国内債券57%、国内株式20%、外国債券10%、外国株式10%および短期金融商品3%の比率で配分した基本ポートフォリオのもと、個別資産毎におけるパッシプ運用を行い、独自に指数化する合成インデックスと同程度の投資成果をめざす。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.58% |
リターン3年(年率) 3.2% |
リターン5年(年率) 4.14% |
リターン10年(年率) 2.71% |
信託報酬率 0.341% |
純資産総額(百万円) 4,884 |
シャープレシオ1年 -0.52 |
シャープレシオ3年 0.63 |
シャープレシオ5年 0.88 |
シャープレシオ10年 0.56 |
信託報酬率 0.341% |
純資産総額(百万円) 4,884 |
標準偏差1年 3.55% |
標準偏差3年 4.9% |
標準偏差5年 4.66% |
標準偏差10年 4.76% |
信託報酬率 0.341% |
純資産総額(百万円) 4,884 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月12日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 4,884 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 21,028円 |
純資産総額(百万円) 16,200 |
資金流入週間(百万円)※推計 -24 |
信託報酬率(税込) 0.9273% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。日本株式20%、日本債券47%、外国株式10%、外国債券20%、短期金融資産3%を基本資産配分比率として分散投資を行い、安定性に成長性を加味し、中長期的な資産の成長を目指す。基本資産配分比率を基準として、±5%の変動幅に抑制。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -3.1% |
リターン3年(年率) 2.55% |
リターン5年(年率) 3.75% |
リターン10年(年率) 2.56% |
信託報酬率 0.9273% |
純資産総額(百万円) 16,200 |
シャープレシオ1年 -0.72 |
シャープレシオ3年 0.41 |
シャープレシオ5年 0.66 |
シャープレシオ10年 0.46 |
信託報酬率 0.9273% |
純資産総額(百万円) 16,200 |
標準偏差1年 4.65% |
標準偏差3年 6.01% |
標準偏差5年 5.61% |
標準偏差10年 5.45% |
信託報酬率 0.9273% |
純資産総額(百万円) 16,200 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 16,200 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,038円 |
純資産総額(百万円) 36,394 |
資金流入週間(百万円)※推計 -24 |
信託報酬率(税込) 0.55% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界の債券を実質的な投資対象とする投資信託証券を主要投資対象とし、インカムゲインの確保と中長期的な信託財産の成長を目標に運用を行う。投資信託証券については実質的な外貨建資産について、為替ヘッジを行わないもの、もしくはこれらに類するものに限定することを基本とする。投資信託証券への投資にあたっては、株式会社ウエルス・スクエアからの助言を受ける。ファンドオブファンズ方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -3.17% |
リターン3年(年率) 4.45% |
リターン5年(年率) 5.24% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 36,394 |
シャープレシオ1年 -0.35 |
シャープレシオ3年 0.52 |
シャープレシオ5年 0.72 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 36,394 |
標準偏差1年 9.79% |
標準偏差3年 8.41% |
標準偏差5年 7.21% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 36,394 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年03月31日 |
分配金利回り 0.04% |
純資産総額(百万円) 36,394 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 6,534円 |
純資産総額(百万円) 5,103 |
資金流入週間(百万円)※推計 -24 |
信託報酬率(税込) 1.76% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 主要投資対象は、米国のハイイールド債(格付けがBB格相当以下の債券)。実質的に、BB格からB格相当の米国の債券を中心に投資する。債券運用において高い専門性を有するPIMCOグループのノウハウを活用する。実質的に組み入れる外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月12日決算。 |
運用報告書 2024年10月15日 |
リターン1年(年率) -3.06% |
リターン3年(年率) 8.29% |
リターン5年(年率) 10.26% |
リターン10年(年率) 4.94% |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 5,103 |
シャープレシオ1年 -0.29 |
シャープレシオ3年 0.79 |
シャープレシオ5年 1.15 |
シャープレシオ10年 0.51 |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 5,103 |
標準偏差1年 11.57% |
標準偏差3年 10.38% |
標準偏差5年 8.9% |
標準偏差10年 9.65% |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 5,103 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年05月12日 |
分配金利回り 3.67% |
純資産総額(百万円) 5,103 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,737円 |
純資産総額(百万円) 60,562 |
資金流入週間(百万円)※推計 -24 |
信託報酬率(税込) 1.43% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント B-格相当以上の格付を有する、日本を除く世界各国の社債等に50%程度、BBB-格相当以上の格付けを有する、日本を除く国債、政府機関債、社債、MBS、ABS等に50%程度投資。ポートフォリオの平均格付はBBB-格相当以上を維持し、平均デュレーションは原則としてベンチマークの上下2年以内で調整。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月15日決算。 |
運用報告書 2025年01月15日 |
リターン1年(年率) -0.87% |
リターン3年(年率) 7.56% |
リターン5年(年率) 8.23% |
リターン10年(年率) 4.01% |
信託報酬率 1.43% |
純資産総額(百万円) 60,562 |
シャープレシオ1年 -0.11 |
シャープレシオ3年 0.86 |
シャープレシオ5年 1.1 |
シャープレシオ10年 0.52 |
信託報酬率 1.43% |
純資産総額(百万円) 60,562 |
標準偏差1年 9.98% |
標準偏差3年 8.65% |
標準偏差5年 7.43% |
標準偏差10年 7.74% |
信託報酬率 1.43% |
純資産総額(百万円) 60,562 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年05月15日 |
分配金利回り 2.75% |
純資産総額(百万円) 60,562 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,538円 |
純資産総額(百万円) 12,540 |
資金流入週間(百万円)※推計 -24 |
信託報酬率(税込) 1.74749% |
カテゴリー 国内大型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本企業の株式。割安と判断される魅力的な銘柄を発掘し、信託財産の成長を目標に積極的な運用を行う。通常時においては、30銘柄から50銘柄程度に投資することを基本とする。原則として保有する円建て資産に対し、円売り、米ドル買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月10日決算。 |
運用報告書 2024年10月10日 |
リターン1年(年率) -2.19% |
リターン3年(年率) 24.39% |
リターン5年(年率) 28.5% |
リターン10年(年率) 10.21% |
信託報酬率 1.74749% |
純資産総額(百万円) 12,540 |
シャープレシオ1年 -0.15 |
シャープレシオ3年 1.34 |
シャープレシオ5年 1.53 |
シャープレシオ10年 0.49 |
信託報酬率 1.74749% |
純資産総額(百万円) 12,540 |
標準偏差1年 16.29% |
標準偏差3年 18.22% |
標準偏差5年 18.61% |
標準偏差10年 20.74% |
信託報酬率 1.74749% |
純資産総額(百万円) 12,540 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 60円 |
直近決算日 2025年05月12日 |
分配金利回り 5.32% |
純資産総額(百万円) 12,540 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 19,389円 |
純資産総額(百万円) 9,804 |
資金流入週間(百万円)※推計 -24 |
信託報酬率(税込) 1.738% |
カテゴリー 国内中型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、今後値上がりが期待できる国内の新興企業に投資することにより、信託財産の中長期的な成長を目的として、積極的な運用を行う。徹底した企業分析、銘柄調査によって新興企業を厳選。トップダウンアプローチにより現在の相場局面を判断し、これに応じた最適と考えられる業種や銘柄とその投資比率を決定。5月決算。 |
運用報告書 2024年05月15日 |
リターン1年(年率) 0.31% |
リターン3年(年率) 6.56% |
リターン5年(年率) 6.3% |
リターン10年(年率) 3.62% |
信託報酬率 1.738% |
純資産総額(百万円) 9,804 |
シャープレシオ1年 0.01 |
シャープレシオ3年 0.44 |
シャープレシオ5年 0.35 |
シャープレシオ10年 0.21 |
信託報酬率 1.738% |
純資産総額(百万円) 9,804 |
標準偏差1年 10.1% |
標準偏差3年 14.79% |
標準偏差5年 17.87% |
標準偏差10年 17.28% |
信託報酬率 1.738% |
純資産総額(百万円) 9,804 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 9,804 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 3,861円 |
純資産総額(百万円) 11,817 |
資金流入週間(百万円)※推計 -24 |
信託報酬率(税込) 1.595% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界の投資適格格付けの公社債(先進国の国債に加え、社債や新興国の国債等も含む)に分散投資。運用にあたっては、ベアリング・アセット・マネジメント・リミテッド(英国法人)に運用指図に関する権限を委託する。各通貨の中長期的な見通しに基づいて通貨配分の変更を機動的に行い、為替変動リスクを管理する。ファミリーファンド方式で運用。毎月10日決算。 |
運用報告書 2024年11月11日 |
リターン1年(年率) 0.2% |
リターン3年(年率) -3.66% |
リターン5年(年率) -4.26% |
リターン10年(年率) -2.48% |
信託報酬率 1.595% |
純資産総額(百万円) 11,817 |
シャープレシオ1年 -0.02 |
シャープレシオ3年 -0.62 |
シャープレシオ5年 -0.82 |
シャープレシオ10年 -0.54 |
信託報酬率 1.595% |
純資産総額(百万円) 11,817 |
標準偏差1年 2.74% |
標準偏差3年 6.03% |
標準偏差5年 5.27% |
標準偏差10年 4.66% |
信託報酬率 1.595% |
純資産総額(百万円) 11,817 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年05月12日 |
分配金利回り 3.11% |
純資産総額(百万円) 11,817 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,739円 |
純資産総額(百万円) 4,830 |
資金流入週間(百万円)※推計 -24 |
信託報酬率(税込) 0.66264% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資信託証券への投資を通じて、世界の株式および債券等に分散投資を行う。資産配分比率が概ね株式15%、債券85%の比率となるように、各投資対象ファンドの基本配分比率を調整する。投資対象ファンドは、各投資対象ファンドに係る定性・定量評価等により見直しを行なうことがある。為替の部分ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2024年04月15日 |
リターン1年(年率) -5.49% |
リターン3年(年率) -2.77% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.66264% |
純資産総額(百万円) 4,830 |
シャープレシオ1年 -1.18 |
シャープレシオ3年 -0.51 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.66264% |
純資産総額(百万円) 4,830 |
標準偏差1年 4.85% |
標準偏差3年 5.64% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.66264% |
純資産総額(百万円) 4,830 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 4,830 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,511円 |
純資産総額(百万円) 4,470 |
資金流入週間(百万円)※推計 -24 |
信託報酬率(税込) 1.87% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米国の金融商品取引所に上場(これに準ずるものを含む)されている製造業に関連した株式。S&P500(大型)、S&P400(中型)、S&P600(小型)指数採用銘柄等のうち、製造業セクターに該当する銘柄群を抽出し、最終的にファンダメンタルズが強固で、事業の伸びが期待できる銘柄を選定する。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。2、5、8、11月決算。 |
運用報告書 2024年11月18日 |
リターン1年(年率) -7.86% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 4,470 |
シャープレシオ1年 -0.42 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 4,470 |
標準偏差1年 19.35% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 4,470 |
決算頻度/決算月 四半期/2,5,8,11 |
直近分配金 120円 |
直近決算日 2025年02月17日 |
分配金利回り 2.95% |
純資産総額(百万円) 4,470 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 63,247円 |
純資産総額(百万円) 4,286 |
資金流入週間(百万円)※推計 -24 |
信託報酬率(税込) 1.133% |
カテゴリー 国内大型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。日本株式を主要投資対象とし、PBR、PERなどのバリュエーション指標等の尺度により投資候補銘柄を選定。候補銘柄の中から市況動向や業種分散、市場性、株価水準などを勘案して適宜投資。原則として年1-2回程度、投資候補銘柄の見直しを行う。ベンチマークは、TOPIX(東証株価指数)。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.06% |
リターン3年(年率) 16.63% |
リターン5年(年率) 17.26% |
リターン10年(年率) 8.09% |
信託報酬率 1.133% |
純資産総額(百万円) 4,286 |
シャープレシオ1年 -0.04 |
シャープレシオ3年 1.45 |
シャープレシオ5年 1.45 |
シャープレシオ10年 0.55 |
信託報酬率 1.133% |
純資産総額(百万円) 4,286 |
標準偏差1年 8.3% |
標準偏差3年 11.38% |
標準偏差5年 11.89% |
標準偏差10年 14.6% |
信託報酬率 1.133% |
純資産総額(百万円) 4,286 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月27日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 4,286 |
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,893円 |
純資産総額(百万円) 514 |
資金流入週間(百万円)※推計 -24 |
信託報酬率(税込) 1.781% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 欧州のハイイールド債を実質的な主要投資対象とし、高水準のインカムゲインの確保と中長期的な投資信託財産の成長を目指す。実質的なユーロ建資産を、原則として対トルコリラで為替取引を行う。ユーロおよびトルコリラが対円で上昇(円安)した場合、為替差益を得ることができ、反対に、対円で下落(円高)した場合、為替差損が発生する。ファンドオブファンズ方式で運用。4、10月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 17.83% |
リターン3年(年率) 15.12% |
リターン5年(年率) 5.09% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.781% |
純資産総額(百万円) 514 |
シャープレシオ1年 1.12 |
シャープレシオ3年 1 |
シャープレシオ5年 0.25 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.781% |
純資産総額(百万円) 514 |
標準偏差1年 15.62% |
標準偏差3年 15.12% |
標準偏差5年 19.9% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.781% |
純資産総額(百万円) 514 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月08日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 514 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,166円 |
純資産総額(百万円) 26,902 |
資金流入週間(百万円)※推計 -24 |
信託報酬率(税込) 1.628% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米国におけるインフラ設備の建設、改修またはメンテナンス、建設資材の生産または輸送などに直接関わる企業の株式に投資する。米国の株式の中から、事業内容、時価総額、流動性等を勘案して投資候補銘柄を選定。この中から、インフラ投資による恩恵度、同業種における競争力、株価バリュエーション等にもとづくスコアリングや定性評価を勘案し、ポートフォリオを構築する。原則、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。 |
運用報告書 2025年01月14日 |
リターン1年(年率) -14.65% |
リターン3年(年率) 14.88% |
リターン5年(年率) 25.3% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.628% |
純資産総額(百万円) 26,902 |
シャープレシオ1年 -0.74 |
シャープレシオ3年 0.65 |
シャープレシオ5年 1.16 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.628% |
純資産総額(百万円) 26,902 |
標準偏差1年 20.13% |
標準偏差3年 22.9% |
標準偏差5年 21.76% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.628% |
純資産総額(百万円) 26,902 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 1,600円 |
直近決算日 2025年01月14日 |
分配金利回り 21.65% |
純資産総額(百万円) 26,902 |
|
|
|
先進国/債 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 23,564円 |
純資産総額(百万円) 18,459 |
資金流入週間(百万円)※推計 -24 |
信託報酬率(税込) 0.605% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。日本を除く世界主要先進国の国債、政府機関債等を主要投資対象とし、FTSE世界国債インデックス(除く日本、円換算ベース)の動きに連動した投資成果の獲得を目指す。公社債への投資は原則として高位を維持。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -2.43% |
リターン3年(年率) 3.71% |
リターン5年(年率) 3.72% |
リターン10年(年率) 1.66% |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 18,459 |
シャープレシオ1年 -0.29 |
シャープレシオ3年 0.45 |
シャープレシオ5年 0.54 |
シャープレシオ10年 0.26 |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 18,459 |
標準偏差1年 9.12% |
標準偏差3年 7.99% |
標準偏差5年 6.76% |
標準偏差10年 6.42% |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 18,459 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 18,459 |
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,651円 |
純資産総額(百万円) 2,129 |
資金流入週間(百万円)※推計 -24 |
信託報酬率(税込) 1.21299% |
カテゴリー 国際債券・オセアニア(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、豪ドル建ての公社債。円に対する豪ドルのコール・オプションを売却し、オプションのプレミアム収入の獲得を目指す「通貨プレミアム戦略」を実質的に活用する。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。2、8月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -4.05% |
リターン3年(年率) 1.79% |
リターン5年(年率) 3.73% |
リターン10年(年率) 0.73% |
信託報酬率 1.21299% |
純資産総額(百万円) 2,129 |
シャープレシオ1年 -0.69 |
シャープレシオ3年 0.2 |
シャープレシオ5年 0.43 |
シャープレシオ10年 0.08 |
信託報酬率 1.21299% |
純資産総額(百万円) 2,129 |
標準偏差1年 6.2% |
標準偏差3年 8.56% |
標準偏差5年 8.6% |
標準偏差10年 8.69% |
信託報酬率 1.21299% |
純資産総額(百万円) 2,129 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年02月13日 |
分配金利回り 0.15% |
純資産総額(百万円) 2,129 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,364円 |
純資産総額(百万円) 7,427 |
資金流入週間(百万円)※推計 -24 |
信託報酬率(税込) 2.299% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 先進国や新興国の株式、債券、通貨等、国際的かつ多種多様な資産へ分散投資することによりリスクを分散し、値動きを抑え、良好なリスク・リターンのバランスを目指す。オルタナティブへの投資を通じ、安定コースと比較して積極的な運用を目指す。実質組入外貨建資産については、原則として部分ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月16日 |
リターン1年(年率) -7.23% |
リターン3年(年率) 3.79% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 2.299% |
純資産総額(百万円) 7,427 |
シャープレシオ1年 -0.78 |
シャープレシオ3年 0.44 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 2.299% |
純資産総額(百万円) 7,427 |
標準偏差1年 9.55% |
標準偏差3年 8.49% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 2.299% |
純資産総額(百万円) 7,427 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 7,427 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 55,420円 |
純資産総額(百万円) 2,616 |
資金流入週間(百万円)※推計 -24 |
信託報酬率(税込) 1.76% |
カテゴリー 国内小型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、東証スタンダード市場上場株式、東証グロース市場上場株式、各取引所第二部上場株式および東証プライム市場、各取引所第一部上場の小型株。成熟産業の勝ち組企業、リベンジ企業、地味な業種の変化企業、新規公開企業の4つのキーワードを中心に、成長期待の高い銘柄をボトムアップ・アプローチで発掘。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 2025年02月03日 |
リターン1年(年率) -3.36% |
リターン3年(年率) 4.35% |
リターン5年(年率) 9.02% |
リターン10年(年率) 9.54% |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 2,616 |
シャープレシオ1年 -0.37 |
シャープレシオ3年 0.32 |
シャープレシオ5年 0.52 |
シャープレシオ10年 0.53 |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 2,616 |
標準偏差1年 9.8% |
標準偏差3年 13.36% |
標準偏差5年 17.21% |
標準偏差10年 17.99% |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 2,616 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 50円 |
直近決算日 2025年02月03日 |
分配金利回り 0.09% |
純資産総額(百万円) 2,616 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,062円 |
純資産総額(百万円) 16,637 |
資金流入週間(百万円)※推計 -24 |
信託報酬率(税込) 1.672% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 日本株式を主要投資対象とし、取得時にPER、PBRなどの指標または株価水準から見て割安と判断される銘柄のうち、今後株価の上昇が期待される銘柄に投資。銘柄選定は、事業の再構築力・新しい事業展開、本業の技術力・市場展開力、株主本位の経営姿勢等の観点から行う。ベンチマークは東証株価指数(配当込み)。ファミリーファンド方式で運用。3、9月決算。 |
運用報告書 2025年03月10日 |
リターン1年(年率) 1.31% |
リターン3年(年率) 18.03% |
リターン5年(年率) 17.54% |
リターン10年(年率) 6.37% |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 16,637 |
シャープレシオ1年 0.14 |
シャープレシオ3年 1.63 |
シャープレシオ5年 1.47 |
シャープレシオ10年 0.42 |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 16,637 |
標準偏差1年 7.41% |
標準偏差3年 11.02% |
標準偏差5年 11.91% |
標準偏差10年 15.09% |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 16,637 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 300円 |
直近決算日 2025年03月10日 |
分配金利回り 4.59% |
純資産総額(百万円) 16,637 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,761円 |
純資産総額(百万円) 38,874 |
資金流入週間(百万円)※推計 -24 |
信託報酬率(税込) 1.98% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として成長性の高い世界のメディカル・サイエンス企業(バイオテクノロジー、医薬品、医療機器、ヘルスケア・サービスなど)の株式に投資。運用に当たっては、ジャナス・ヘンダーソン・インベスターズ・US・エルエルシーに運用の指図に関する権限の一部を委託する。原則として、対円での為替ヘッジは行わない。1、7月決算。 |
運用報告書 2025年01月23日 |
リターン1年(年率) -10.06% |
リターン3年(年率) 8.85% |
リターン5年(年率) 11.08% |
リターン10年(年率) 6.04% |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 38,874 |
シャープレシオ1年 -0.71 |
シャープレシオ3年 0.61 |
シャープレシオ5年 0.77 |
シャープレシオ10年 0.34 |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 38,874 |
標準偏差1年 14.43% |
標準偏差3年 14.34% |
標準偏差5年 14.25% |
標準偏差10年 17.84% |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 38,874 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月23日 |
分配金利回り 11.36% |
純資産総額(百万円) 38,874 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,666円 |
純資産総額(百万円) 6,090 |
資金流入週間(百万円)※推計 -24 |
信託報酬率(税込) 1.2995% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 実質的に日本株式プレミアム戦略のパフォーマンスを獲得することで、安定的なキャッシュフローの確保を目指す。担保付スワップ取引を活用して、日本株式プレミアム戦略に連動する投資成果の享受を目指す。日経平均株価を原資産としたプットオプション(期間約1カ月)を売却し、プレミアムをインカムとして受け取る。ファンドオブファンズ方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月28日 |
リターン1年(年率) 3.25% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.2995% |
純資産総額(百万円) 6,090 |
シャープレシオ1年 4.69 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.2995% |
純資産総額(百万円) 6,090 |
標準偏差1年 0.65% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.2995% |
純資産総額(百万円) 6,090 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月28日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 6,090 |
|
|
|
新興国/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 20,892円 |
純資産総額(百万円) 67,004 |
資金流入週間(百万円)※推計 -24 |
信託報酬率(税込) 0.275% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIエマージング・マーケット・インデックス(円換算ベース、配当込み、為替ヘッジなし) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIエマージング・マーケット・インデックス(円換算ベース、配当込み、為替ヘッジなし) |
ファンドコメント 新興国の株式を主要投資対象とし、ベンチマークであるMSCIエマージング・マーケット・インデックス(税引後配当込み、円ヘッジなし・円ベース)の動きに連動する投資成果をめざす。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月18日 |
リターン1年(年率) -2.3% |
リターン3年(年率) 7.69% |
リターン5年(年率) 12.02% |
リターン10年(年率) 4.1% |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 67,004 |
シャープレシオ1年 -0.17 |
シャープレシオ3年 0.55 |
シャープレシオ5年 0.86 |
シャープレシオ10年 0.24 |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 67,004 |
標準偏差1年 15.3% |
標準偏差3年 13.78% |
標準偏差5年 13.99% |
標準偏差10年 17.29% |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 67,004 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月18日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 67,004 |
|
|
4451-4500件を表示(全5706件)