ファンド検索結果
検索結果5720件見つかりました。
検索条件
スナップ
ショット
基本情報
リターン
シャープ
レシオ
標準偏差
分配金
表示項目
3701-3750件を表示(全5720件)
ファンド名 |
基準価額/騰落 ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
資金流入週間 (百万円)※推計 ▲ ▼ |
信託報酬率(税込) ▲ ▼ |
カテゴリー |
ベンチマーク/連動指数 |
ベンチマーク/連動指数 |
ファンドコメント |
目論見書 |
運用報告書 |
リターン 1年 ▲ ▼ |
リターン 3年(年率) ▲ ▼ |
リターン 5年(年率) ▲ ▼ |
リターン 10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
シャープ レシオ1年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ3年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ5年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ10年 ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
標準偏差1年 ▲ ▼ |
標準偏差3年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差5年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
決算頻度 決算月 |
直近 分配金 |
直近 決算日 |
分配金 利回り ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
販売会社 |
比較 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,795円 |
純資産総額(百万円) 3,281 |
資金流入週間(百万円)※推計 -9 |
信託報酬率(税込) 1.32% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 実質的な主要投資対象は、外国債券、外国株式、外国リート(不動産投資信託証券)。中長期的なリスク水準等を勘案して決定する基本資産配分比率は、外国債券50%、外国株式25%、外国REIT(リート)25%。安定的な収益の分配を継続的に行うことをめざす。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月26日決算。 |
運用報告書 2024年12月26日 |
リターン1年(年率) -0.89% |
リターン3年(年率) 6.19% |
リターン5年(年率) 8.8% |
リターン10年(年率) 3.77% |
信託報酬率 1.32% |
純資産総額(百万円) 3,281 |
シャープレシオ1年 -0.16 |
シャープレシオ3年 0.64 |
シャープレシオ5年 0.87 |
シャープレシオ10年 0.35 |
信託報酬率 1.32% |
純資産総額(百万円) 3,281 |
標準偏差1年 7.56% |
標準偏差3年 9.51% |
標準偏差5年 10.09% |
標準偏差10年 10.74% |
信託報酬率 1.32% |
純資産総額(百万円) 3,281 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年06月26日 |
分配金利回り 2.04% |
純資産総額(百万円) 3,281 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,348円 |
純資産総額(百万円) 3,288 |
資金流入週間(百万円)※推計 -9 |
信託報酬率(税込) 1.21% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界主要国の公社債、日本の株式及び不動産投資信託証券(Jリート)に分散投資。外国債券はOECD(経済協力開発機構)加盟国の中から、国債の信用力がAA-格相当以上である国に投資。国内株式は銘柄分散を意識、Jリートは定性・定量評価及び市場動向、流動性等を勘案してポートフォリオを構築。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月5日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.39% |
リターン3年(年率) 5.69% |
リターン5年(年率) 6.25% |
リターン10年(年率) 2.84% |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 3,288 |
シャープレシオ1年 -0.31 |
シャープレシオ3年 0.79 |
シャープレシオ5年 0.84 |
シャープレシオ10年 0.36 |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 3,288 |
標準偏差1年 5.49% |
標準偏差3年 7.06% |
標準偏差5年 7.4% |
標準偏差10年 7.78% |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 3,288 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 15円 |
直近決算日 2025年07月07日 |
分配金利回り 1.74% |
純資産総額(百万円) 3,288 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,553円 |
純資産総額(百万円) 5,884 |
資金流入週間(百万円)※推計 -9 |
信託報酬率(税込) 1.265% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ファンドコメント 日本を除く世界各国の公社債に分散投資。信用リスクの低減を図るため、取得時に信用ある格付会社によるA格相当以上の格付けまたは、それと同等の信用度を有すると判断された公社債に投資。原則として為替ヘッジを行わない。ベンチマークは、FTSE世界国債インデックス(除く日本・ヘッジなし・円ベース)。ファミリーファンド方式で運用。毎月7日決算。 |
運用報告書 2025年05月07日 |
リターン1年(年率) -3.76% |
リターン3年(年率) 3.62% |
リターン5年(年率) 3.17% |
リターン10年(年率) 1.47% |
信託報酬率 1.265% |
純資産総額(百万円) 5,884 |
シャープレシオ1年 -0.48 |
シャープレシオ3年 0.45 |
シャープレシオ5年 0.46 |
シャープレシオ10年 0.23 |
信託報酬率 1.265% |
純資産総額(百万円) 5,884 |
標準偏差1年 8.52% |
標準偏差3年 7.89% |
標準偏差5年 6.71% |
標準偏差10年 6.33% |
信託報酬率 1.265% |
純資産総額(百万円) 5,884 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年07月07日 |
分配金利回り 0.7% |
純資産総額(百万円) 5,884 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 23,771円 |
純資産総額(百万円) 16,735 |
資金流入週間(百万円)※推計 -9 |
信託報酬率(税込) 0.715% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、外国の国債。各国のファンダメンタルズ等を分析することにより金利・為替動向を予測、それを基に各国債券市場の期待収益率を算出して期待収益率の高い国の配分を高める。原則として為替ヘッジは行わない。ベンチマークはFTSE世界国債インデックス(除く日本/円ヘッジなし・円ベース)。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -3.51% |
リターン3年(年率) 4.11% |
リターン5年(年率) 3.33% |
リターン10年(年率) 1.62% |
信託報酬率 0.715% |
純資産総額(百万円) 16,735 |
シャープレシオ1年 -0.46 |
シャープレシオ3年 0.5 |
シャープレシオ5年 0.47 |
シャープレシオ10年 0.24 |
信託報酬率 0.715% |
純資産総額(百万円) 16,735 |
標準偏差1年 8.38% |
標準偏差3年 8.05% |
標準偏差5年 6.91% |
標準偏差10年 6.52% |
信託報酬率 0.715% |
純資産総額(百万円) 16,735 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 16,735 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 24,320円 |
純資産総額(百万円) 1,318 |
資金流入週間(百万円)※推計 -9 |
信託報酬率(税込) 0.8195% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 STOXX グローバル フィンテック インデックス(ネット・リターン、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 STOXX グローバル フィンテック インデックス(ネット・リターン、円換算ベース) |
ファンドコメント 世界各国の企業の中から、フィンテック(IT(情報技術)を活用した革新的な金融サービス等)関連企業の株式に投資する。預託証書(DR)、株価指数先物取引、上場投資信託証券(ETF)に投資を行う場合がある。STOXX グローバル フィンテック インデックス(ネット・リターン、円換算ベース)の動きに連動する投資成果を目指して運用を行う。原則として、対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2024年06月20日 |
リターン1年(年率) 15.3% |
リターン3年(年率) 19.15% |
リターン5年(年率) 13.03% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.8195% |
純資産総額(百万円) 1,318 |
シャープレシオ1年 0.88 |
シャープレシオ3年 1.08 |
シャープレシオ5年 0.71 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.8195% |
純資産総額(百万円) 1,318 |
標準偏差1年 16.93% |
標準偏差3年 17.73% |
標準偏差5年 18.38% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.8195% |
純資産総額(百万円) 1,318 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,318 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,207円 |
純資産総額(百万円) 1,654 |
資金流入週間(百万円)※推計 -9 |
信託報酬率(税込) 1.529% |
カテゴリー 成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資信託証券への投資を通じて、オーストラリアのリアルアセット(使用料や賃料等のキャッシュフローを生み出すインフラ関連施設や不動産等の実物資産)関連有価証券に投資する。時価総額、流動性、業種等を考慮し、投資候補銘柄を選定。配当の成長性および継続性、利益成長性、収益基盤の安定性等に着目し、ポートフォリオを構築する。為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。3、6、9、12月決算。 |
運用報告書 2024年12月20日 |
リターン1年(年率) -0.76% |
リターン3年(年率) 5.58% |
リターン5年(年率) 12.22% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.529% |
純資産総額(百万円) 1,654 |
シャープレシオ1年 -0.08 |
シャープレシオ3年 0.31 |
シャープレシオ5年 0.67 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.529% |
純資産総額(百万円) 1,654 |
標準偏差1年 14.58% |
標準偏差3年 17.54% |
標準偏差5年 18.31% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.529% |
純資産総額(百万円) 1,654 |
決算頻度/決算月 四半期/3,6,9,12 |
直近分配金 150円 |
直近決算日 2025年06月20日 |
分配金利回り 3.17% |
純資産総額(百万円) 1,654 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 21,450円 |
純資産総額(百万円) 644 |
資金流入週間(百万円)※推計 -9 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国際REIT・特定地域(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント アジア(日本を除く)の取引所および取引所に準ずる市場で取引されている不動産投資信託証券(リート=REIT)に分散投資し、高水準の配当収入の獲得を目指すとともに中長期的な値上がり益を追求。安定した収益の確保と信託財産の成長を目指す。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。4、10月決算。 |
運用報告書 2025年04月07日 |
リターン1年(年率) 5.32% |
リターン3年(年率) 1.11% |
リターン5年(年率) 7.5% |
リターン10年(年率) 4.99% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 644 |
シャープレシオ1年 0.37 |
シャープレシオ3年 0.08 |
シャープレシオ5年 0.59 |
シャープレシオ10年 0.34 |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 644 |
標準偏差1年 13.43% |
標準偏差3年 12.39% |
標準偏差5年 12.62% |
標準偏差10年 14.43% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 644 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月07日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 644 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 3,514円 |
純資産総額(百万円) 1,805 |
資金流入週間(百万円)※推計 -9 |
信託報酬率(税込) 1.87% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 原則として取得時においてCCC-格相当以上の格付けを取得している米ドル建てのバンクローン(貸付債権)、公社債等への投資に加えて、円に対する米ドルのコール・オプションの売却を実質的に行う。これにより、為替差益を放棄する代わりに、オプション・プレミアム収入を獲得する、通貨カバード・コール戦略を実質的に活用する。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月11日決算。 |
運用報告書 2025年04月11日 |
リターン1年(年率) -3.08% |
リターン3年(年率) 4% |
リターン5年(年率) 4.94% |
リターン10年(年率) 2.37% |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 1,805 |
シャープレシオ1年 -0.45 |
シャープレシオ3年 0.61 |
シャープレシオ5年 0.91 |
シャープレシオ10年 0.36 |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 1,805 |
標準偏差1年 7.57% |
標準偏差3年 6.4% |
標準偏差5年 5.34% |
標準偏差10年 6.55% |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 1,805 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年06月11日 |
分配金利回り 4.41% |
純資産総額(百万円) 1,805 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 28,302円 |
純資産総額(百万円) 6,404 |
資金流入週間(百万円)※推計 -9 |
信託報酬率(税込) 1.672% |
カテゴリー 国内小型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、東証プライム市場に上場されている銘柄を除くわが国の株式(東証スタンダード市場、東証グロース市場等に上場されている株式)。綿密な企業分析によるボトムアップ・アプローチにより、「ファンダメンタル価値に対して株価水準が割安と判断する銘柄」および「将来収益への成長期待が高く、成長の持続力があると判断する銘柄」を選定。6月決算。 |
運用報告書 2024年06月10日 |
リターン1年(年率) 7.76% |
リターン3年(年率) 16.4% |
リターン5年(年率) 14.24% |
リターン10年(年率) 10.64% |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 6,404 |
シャープレシオ1年 0.8 |
シャープレシオ3年 1.59 |
シャープレシオ5年 1.28 |
シャープレシオ10年 0.71 |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 6,404 |
標準偏差1年 9.35% |
標準偏差3年 10.23% |
標準偏差5年 11.05% |
標準偏差10年 14.9% |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 6,404 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 650円 |
直近決算日 2025年06月10日 |
分配金利回り 2.3% |
純資産総額(百万円) 6,404 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 20,769円 |
純資産総額(百万円) 1,148 |
資金流入週間(百万円)※推計 -9 |
信託報酬率(税込) 0.836% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主として日本の株式に投資を行う。株式への投資にあたっては、企業との対話を通じてESG(環境・社会・企業統治)の取り組みの改善が見込まれる企業の中から、企業収益の成長性、株価水準等を考慮して、銘柄選定を行う。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 3.15% |
リターン3年(年率) 15.76% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.836% |
純資産総額(百万円) 1,148 |
シャープレシオ1年 0.35 |
シャープレシオ3年 1.51 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.836% |
純資産総額(百万円) 1,148 |
標準偏差1年 8% |
標準偏差3年 10.35% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.836% |
純資産総額(百万円) 1,148 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月26日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,148 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 27,551円 |
純資産総額(百万円) 8,134 |
資金流入週間(百万円)※推計 -9 |
信託報酬率(税込) 2% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 実質的な主要投資対象は、世界各国(新興国含む)の株式(DR=預託証書含む)。野村ファンド・リサーチ・アンド・テクノロジー株式会社(NFR&T)の助言に基づき、株式の運用を行う副投資顧問会社の選定と、各副投資顧問会社が運用する信託財産の配分比率を決定する。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。3、9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -3.2% |
リターン3年(年率) 15.09% |
リターン5年(年率) 17.34% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 2% |
純資産総額(百万円) 8,134 |
シャープレシオ1年 -0.25 |
シャープレシオ3年 1.06 |
シャープレシオ5年 1.24 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 2% |
純資産総額(百万円) 8,134 |
標準偏差1年 13.93% |
標準偏差3年 14.14% |
標準偏差5年 13.96% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 2% |
純資産総額(百万円) 8,134 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年03月27日 |
分配金利回り 0.07% |
純資産総額(百万円) 8,134 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,555円 |
純資産総額(百万円) 948 |
資金流入週間(百万円)※推計 -9 |
信託報酬率(税込) 1.8425% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界の取引所に上場されている、気候変動への対応に積極的に取り組む企業(気候変動の影響を「緩和」する(温室効果ガスの排出を抑制する)事業を行う企業、または気候変動の影響に「適応」する(気候変動の影響による被害を回避・軽減する)事業を行う企業)の株式等に投資を行う。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。2、8月決算。 |
運用報告書 2025年02月10日 |
リターン1年(年率) 4.02% |
リターン3年(年率) 6.14% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.8425% |
純資産総額(百万円) 948 |
シャープレシオ1年 0.29 |
シャープレシオ3年 0.39 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.8425% |
純資産総額(百万円) 948 |
標準偏差1年 12.76% |
標準偏差3年 15.53% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.8425% |
純資産総額(百万円) 948 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 948 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,079円 |
純資産総額(百万円) 189 |
資金流入週間(百万円)※推計 -9 |
信託報酬率(税込) 1.48% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 主要投資対象は、Ba格以下またはBB格以下の格付けの海外の高利回り事業債(ハイ・イールド債券)。米国、欧州、アジアの3つの地域のハイ・イールド債券に概ね1/3ずつの比率で分散投資。銘柄選別に関しては、個別企業分析により判断。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 2025年03月27日 |
リターン1年(年率) 0.35% |
リターン3年(年率) 11.07% |
リターン5年(年率) 8.47% |
リターン10年(年率) 4.45% |
信託報酬率 1.48% |
純資産総額(百万円) 189 |
シャープレシオ1年 0 |
シャープレシオ3年 1.15 |
シャープレシオ5年 0.95 |
シャープレシオ10年 0.43 |
信託報酬率 1.48% |
純資産総額(百万円) 189 |
標準偏差1年 11.8% |
標準偏差3年 9.5% |
標準偏差5年 8.83% |
標準偏差10年 10.26% |
信託報酬率 1.48% |
純資産総額(百万円) 189 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月27日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 189 |
|
|
|
複合 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,389円 |
純資産総額(百万円) 3,115 |
資金流入週間(百万円)※推計 -9 |
信託報酬率(税込) 0.143% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。国内および外国の各株式、国内および外国の各債券等を投資対象とする別に定める親投資信託証券(マザーファンド)を主要投資対象とする。運用にあたっては、公的年金運用において基本となる資産構成割合、市況動向、投資環境等を勘案して、各資産への基本投資割合の決定および見直しを行う。為替の適時ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.78% |
リターン3年(年率) 9.89% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.143% |
純資産総額(百万円) 3,115 |
シャープレシオ1年 0.06 |
シャープレシオ3年 1.22 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.143% |
純資産総額(百万円) 3,115 |
標準偏差1年 7.58% |
標準偏差3年 8.05% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.143% |
純資産総額(百万円) 3,115 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年03月31日 |
分配金利回り 0.04% |
純資産総額(百万円) 3,115 |
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 19,181円 |
純資産総額(百万円) 3,924 |
資金流入週間(百万円)※推計 -9 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIワールド・インデックス(円ヘッジベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIワールド・インデックス(円ヘッジベース) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主として日本を含む世界各国の株式に投資。トップダウンおよびボトムアップ双方の視点から株価に十分織り込まれていない成長性などの投資材料を見極め、リスクを取ることで超過収益の獲得を目指す。為替ヘッジによる為替変動リスク回避を基本とする。ベンチマークはMSCIワールド・インデックス(配当込み、円ヘッジ指数)。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 4.43% |
リターン3年(年率) 11.47% |
リターン5年(年率) 9.72% |
リターン10年(年率) 7.05% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 3,924 |
シャープレシオ1年 0.31 |
シャープレシオ3年 0.77 |
シャープレシオ5年 0.59 |
シャープレシオ10年 0.45 |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 3,924 |
標準偏差1年 13.24% |
標準偏差3年 14.74% |
標準偏差5年 16.54% |
標準偏差10年 15.75% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 3,924 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月23日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,924 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 24,702円 |
純資産総額(百万円) 3,286 |
資金流入週間(百万円)※推計 -9 |
信託報酬率(税込) 1.43% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。国内株式47%、外国株式23%、国内債券20%、外国債券10%をファンドの標準的な資産配分比率として分散投資を行い、信託財産の中長期的な安定成長を目指して運用。実質組入れ外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.4% |
リターン3年(年率) 12.5% |
リターン5年(年率) 11.89% |
リターン10年(年率) 6.18% |
信託報酬率 1.43% |
純資産総額(百万円) 3,286 |
シャープレシオ1年 0.11 |
シャープレシオ3年 1.2 |
シャープレシオ5年 1.14 |
シャープレシオ10年 0.56 |
信託報酬率 1.43% |
純資産総額(百万円) 3,286 |
標準偏差1年 10.09% |
標準偏差3年 10.34% |
標準偏差5年 10.41% |
標準偏差10年 11.05% |
信託報酬率 1.43% |
純資産総額(百万円) 3,286 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月06日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,286 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 25,548円 |
純資産総額(百万円) 2,782 |
資金流入週間(百万円)※推計 -9 |
信託報酬率(税込) 0.44% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント THEOグロース・マザーファンド(世界の株式中心)受益証券への投資を通じて、主として世界の投資信託証券(ETF)に投資することにより、世界中の企業の成長性を享受することを目指す。THEO(テオ)は株式会社お金のデザインが提供するETF特化型投資一任運用サービスのブランド名。原則為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 3.11% |
リターン3年(年率) 17.53% |
リターン5年(年率) 17.91% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 2,782 |
シャープレシオ1年 0.2 |
シャープレシオ3年 1.31 |
シャープレシオ5年 1.35 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 2,782 |
標準偏差1年 14.09% |
標準偏差3年 13.32% |
標準偏差5年 13.28% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 2,782 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月31日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,782 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,803円 |
純資産総額(百万円) 29,980 |
資金流入週間(百万円)※推計 -9 |
信託報酬率(税込) 0.275% |
カテゴリー ターゲットイヤー2021~2030 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 国内、先進国および新興国の債券・株式ならびに国内および先進国の不動産投資信託証券(リート)を実質的な投資対象資産とする。2030年をターゲットイヤー(退職などのライフイベントの到来時期)とし、ターゲットイヤーまでの残存年数に応じて各投資対象資産への投資割合(基本的資産配分)を段階的に変更する。実質組入外貨建資産の一部について、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.85% |
リターン3年(年率) 4.72% |
リターン5年(年率) 5.55% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 29,980 |
シャープレシオ1年 0.13 |
シャープレシオ3年 0.77 |
シャープレシオ5年 0.9 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 29,980 |
標準偏差1年 4.15% |
標準偏差3年 6.02% |
標準偏差5年 6.1% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 29,980 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 29,980 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,657円 |
純資産総額(百万円) 856 |
資金流入週間(百万円)※推計 -9 |
信託報酬率(税込) 0.869% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主として、世界各国の株式の中から、クオリティが高く、イノベーションにより持続可能な成長が期待できる銘柄に投資する。ポートフォリオの構築においては、独自評価である銘柄確信度(CQ)を用いてスコアリングする。さらに独自算出のイノベーティブ・スコアおよび定性評価を用いて銘柄特定する。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.73% |
リターン3年(年率) 22.64% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.869% |
純資産総額(百万円) 856 |
シャープレシオ1年 -0.05 |
シャープレシオ3年 1.15 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.869% |
純資産総額(百万円) 856 |
標準偏差1年 21.04% |
標準偏差3年 19.64% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.869% |
純資産総額(百万円) 856 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 856 |
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,990円 |
純資産総額(百万円) 1,747 |
資金流入週間(百万円)※推計 -9 |
信託報酬率(税込) 1.705% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 「日本株スタイルセレクトオープン」のひとつ。グロースとバリューの両観点からポートフォリオを構築。投資配分は50%ずつを基本とし、日本経済のファンダメンタルズ分析、各種テクニカル分析等を基に決定。ベンチマークは東証株価指数(TOPIX)(配当込み)。ファミリーファンド方式で運用。3、9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 2.17% |
リターン3年(年率) 15.76% |
リターン5年(年率) 14.64% |
リターン10年(年率) 7.02% |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 1,747 |
シャープレシオ1年 0.16 |
シャープレシオ3年 1.16 |
シャープレシオ5年 1.05 |
シャープレシオ10年 0.44 |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 1,747 |
標準偏差1年 11.49% |
標準偏差3年 13.51% |
標準偏差5年 13.85% |
標準偏差10年 16.04% |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 1,747 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 150円 |
直近決算日 2025年03月10日 |
分配金利回り 1.07% |
純資産総額(百万円) 1,747 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,327円 |
純資産総額(百万円) 9,363 |
資金流入週間(百万円)※推計 -9 |
信託報酬率(税込) 0.55% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ファンドコメント 投資対象は東証プライム市場上場銘柄。日経平均トータルリターン・インデックス採用銘柄の中から、原則として200銘柄以上に上記指数における個別銘柄の比率と同程度となるように投資を行い、同指数に連動する投資成果を目指す。株式の組入比率は原則として高位を保つ。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 2025年03月18日 |
リターン1年(年率) 3.94% |
リターン3年(年率) 17.08% |
リターン5年(年率) 14.26% |
リターン10年(年率) 8.71% |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 9,363 |
シャープレシオ1年 0.27 |
シャープレシオ3年 1.13 |
シャープレシオ5年 0.92 |
シャープレシオ10年 0.53 |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 9,363 |
標準偏差1年 13.23% |
標準偏差3年 15.09% |
標準偏差5年 15.39% |
標準偏差10年 16.48% |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 9,363 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月18日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 9,363 |
|
|
|
その他 ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,283円 |
純資産総額(百万円) 3,660 |
資金流入週間(百万円)※推計 -9 |
信託報酬率(税込) 2.012% |
カテゴリー ヘッジファンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として円建ての外国投資信託への投資を通じて、先進国および新興国の株価指数先物取引、債券先物取引、金利先物取引および為替先渡取引等を活用し、幅広い資産に投資を行う。外国投資信託においては、原則として当該外国投資信託の純資産総額を米ドル換算した額とほぼ同額程度の米ドル売り円買いの為替取引を行い、円に対する米ドルの為替変動リスクの低減を図る。ファンドオブファンズ方式で運用。2、8月決算。 |
運用報告書 2025年02月25日 |
リターン1年(年率) -16.02% |
リターン3年(年率) -7.84% |
リターン5年(年率) -3.88% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 2.012% |
純資産総額(百万円) 3,660 |
シャープレシオ1年 -2.11 |
シャープレシオ3年 -0.76 |
シャープレシオ5年 -0.41 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 2.012% |
純資産総額(百万円) 3,660 |
標準偏差1年 7.76% |
標準偏差3年 10.49% |
標準偏差5年 9.78% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 2.012% |
純資産総額(百万円) 3,660 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,660 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 25,851円 |
純資産総額(百万円) 273,649 |
資金流入週間(百万円)※推計 -9 |
信託報酬率(税込) 0.187% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 JPX日経インデックス400 |
ベンチマーク/連動指数 JPX日経インデックス400 |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1474)。信託財産の1口当たりの純資産額の変動率をJPX日経400の変動率に一致させることを目的として、同指数に採用されている銘柄(採用予定含む)の株式に対する投資として運用。個別銘柄の株数の比率は、原則としてJPX日経400における個別銘柄の時価総額構成比率から算出される株数の比率程度を維持。1、7月決算。基準価額は1口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 3.13% |
リターン3年(年率) 18.19% |
リターン5年(年率) 15.52% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.187% |
純資産総額(百万円) 273,649 |
シャープレシオ1年 0.32 |
シャープレシオ3年 1.59 |
シャープレシオ5年 1.23 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.187% |
純資産総額(百万円) 273,649 |
標準偏差1年 8.8% |
標準偏差3年 11.35% |
標準偏差5年 12.58% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.187% |
純資産総額(百万円) 273,649 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 307円 |
直近決算日 2025年07月08日 |
分配金利回り 2.25% |
純資産総額(百万円) 273,649 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 2,778円 |
純資産総額(百万円) 12,449 |
資金流入週間(百万円)※推計 -9 |
信託報酬率(税込) 1.781% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、欧州のハイイールド債。インカムゲインの確保に加え、中長期的なキャピタルゲインの獲得を目指す。実質的なユーロ建て資産を、原則として対豪ドルで為替ヘッジ取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月8日決算。 |
運用報告書 2025年04月08日 |
リターン1年(年率) -4.6% |
リターン3年(年率) 8.36% |
リターン5年(年率) 8.22% |
リターン10年(年率) 3.1% |
信託報酬率 1.781% |
純資産総額(百万円) 12,449 |
シャープレシオ1年 -0.53 |
シャープレシオ3年 0.8 |
シャープレシオ5年 0.68 |
シャープレシオ10年 0.22 |
信託報酬率 1.781% |
純資産総額(百万円) 12,449 |
標準偏差1年 9.33% |
標準偏差3年 10.37% |
標準偏差5年 12.05% |
標準偏差10年 14.31% |
信託報酬率 1.781% |
純資産総額(百万円) 12,449 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年07月08日 |
分配金利回り 8.64% |
純資産総額(百万円) 12,449 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,300円 |
純資産総額(百万円) 366 |
資金流入週間(百万円)※推計 -9 |
信託報酬率(税込) 1.881% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・複数国(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、新興国のインフラ関連企業の債券。Baa格未満の格付を有するハイ・イールド債券へ投資し、ポートフォリオのデュレーションは原則として10年以下とする。トータルリターンの最大化を目指す。外貨建資産を原則として対円で為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。2、8月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 2.52% |
リターン3年(年率) 3.67% |
リターン5年(年率) 0.53% |
リターン10年(年率) 1.06% |
信託報酬率 1.881% |
純資産総額(百万円) 366 |
シャープレシオ1年 0.78 |
シャープレシオ3年 0.54 |
シャープレシオ5年 0.07 |
シャープレシオ10年 0.12 |
信託報酬率 1.881% |
純資産総額(百万円) 366 |
標準偏差1年 2.82% |
標準偏差3年 6.56% |
標準偏差5年 6.69% |
標準偏差10年 8.47% |
信託報酬率 1.881% |
純資産総額(百万円) 366 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年02月18日 |
分配金利回り 0.16% |
純資産総額(百万円) 366 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,902円 |
純資産総額(百万円) 3,590 |
資金流入週間(百万円)※推計 -9 |
信託報酬率(税込) 1.705% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本の株式。ボトムアップ・アプローチとトップダウン・アプローチを併用して、様々な投資環境の変化に対し柔軟かつ機動的な運用を行うことを目指す。ポートフォリオの構築にあたっては、業績動向、財務内容、バリュエーション、業種別比率等を勘案して行う。ファミリーファンド方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 2024年12月17日 |
リターン1年(年率) 11.78% |
リターン3年(年率) 19.87% |
リターン5年(年率) 19.96% |
リターン10年(年率) 10.3% |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 3,590 |
シャープレシオ1年 0.82 |
シャープレシオ3年 1.55 |
シャープレシオ5年 1.52 |
シャープレシオ10年 0.71 |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 3,590 |
標準偏差1年 14.01% |
標準偏差3年 12.8% |
標準偏差5年 13.15% |
標準偏差10年 14.44% |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 3,590 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 1,100円 |
直近決算日 2025年06月17日 |
分配金利回り 17.05% |
純資産総額(百万円) 3,590 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 3,539円 |
純資産総額(百万円) 4,849 |
資金流入週間(百万円)※推計 -9 |
信託報酬率(税込) 1.45399% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、国際経済・国際政治の動向に大きな影響を与えるとみられる国や地域の通貨建てのソブリン債券。投資対象通貨の中から、長期債務格付でBBB(Baa)格相当以上の国や地域の3通貨程度を選定し、最低1通貨はAAマイナス(Aa3)格相当以上とする。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月17日決算。 |
運用報告書 2025年01月17日 |
リターン1年(年率) -2.79% |
リターン3年(年率) 6.11% |
リターン5年(年率) 8.76% |
リターン10年(年率) 2.57% |
信託報酬率 1.45399% |
純資産総額(百万円) 4,849 |
シャープレシオ1年 -0.38 |
シャープレシオ3年 0.64 |
シャープレシオ5年 1.01 |
シャープレシオ10年 0.23 |
信託報酬率 1.45399% |
純資産総額(百万円) 4,849 |
標準偏差1年 8.22% |
標準偏差3年 9.41% |
標準偏差5年 8.62% |
標準偏差10年 10.95% |
信託報酬率 1.45399% |
純資産総額(百万円) 4,849 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年06月17日 |
分配金利回り 6.22% |
純資産総額(百万円) 4,849 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,566円 |
純資産総額(百万円) 394 |
資金流入週間(百万円)※推計 -9 |
信託報酬率(税込) 1.793% |
カテゴリー 国際株式・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 時価総額をもとにジャナス・ヘンダーソン・インベスターズ・US・エルエルシーが中型と判断した米国の中型株式等に投資する。組入候補銘柄の中から、高い投下資本利益率を有し持続可能な成長が期待できる銘柄を重視し、リスクを抑え中長期的な視点でポートフォリオを構築する。原則、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。4、10月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 4.33% |
リターン3年(年率) 4.94% |
リターン5年(年率) 6.35% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.793% |
純資産総額(百万円) 394 |
シャープレシオ1年 0.27 |
シャープレシオ3年 0.29 |
シャープレシオ5年 0.38 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.793% |
純資産総額(百万円) 394 |
標準偏差1年 14.7% |
標準偏差3年 16.52% |
標準偏差5年 16.67% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.793% |
純資産総額(百万円) 394 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月18日 |
分配金利回り 7.35% |
純資産総額(百万円) 394 |
|
|
|
新興国/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 21,926円 |
純資産総額(百万円) 1,662 |
資金流入週間(百万円)※推計 -9 |
信託報酬率(税込) 0.825% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIエマージング・マーケット・インデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIエマージング・マーケット・インデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は、新興国の株式等(DR(預託証書)を含む)。MSCIエマージング・マーケット・インデックス(円換算ベース)の動きに連動する投資成果をめざす。株式の実質投資比率は原則として高位を維持する。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 2025年05月12日 |
リターン1年(年率) 3.67% |
リターン3年(年率) 10.5% |
リターン5年(年率) 12.22% |
リターン10年(年率) 5.58% |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 1,662 |
シャープレシオ1年 0.2 |
シャープレシオ3年 0.71 |
シャープレシオ5年 0.87 |
シャープレシオ10年 0.32 |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 1,662 |
標準偏差1年 17.05% |
標準偏差3年 14.57% |
標準偏差5年 14.03% |
標準偏差10年 17.4% |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 1,662 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 320円 |
直近決算日 2025年05月12日 |
分配金利回り 1.46% |
純資産総額(百万円) 1,662 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 5,673円 |
純資産総額(百万円) 4,287 |
資金流入週間(百万円)※推計 -9 |
信託報酬率(税込) 1.265% |
カテゴリー 国際債券・欧州(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE欧州世界国債インデックス(円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE欧州世界国債インデックス(円ベース) |
ファンドコメント ユーロ参加国の政府や政府機関が発行する格付けがA格以上の債券が投資対象。欧州主要国の国債の総合投資収益を上回る投資成果を目指して運用。債券と為替の双方の観点から円ベースでの最適な国別配分と各国ごとの中長期的な再配分を決定する。ベンチマークは、FTSE欧州世界国債インデックス(円ベース)。奇数月決算。 |
運用報告書 2025年05月12日 |
リターン1年(年率) 0.16% |
リターン3年(年率) 4.94% |
リターン5年(年率) 2.51% |
リターン10年(年率) 0.7% |
信託報酬率 1.265% |
純資産総額(百万円) 4,287 |
シャープレシオ1年 -0.02 |
シャープレシオ3年 0.53 |
シャープレシオ5年 0.31 |
シャープレシオ10年 0.09 |
信託報酬率 1.265% |
純資産総額(百万円) 4,287 |
標準偏差1年 8.3% |
標準偏差3年 9.07% |
標準偏差5年 7.94% |
標準偏差10年 7.6% |
信託報酬率 1.265% |
純資産総額(百万円) 4,287 |
決算頻度/決算月 隔月/奇数 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年05月12日 |
分配金利回り 0.44% |
純資産総額(百万円) 4,287 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,997円 |
純資産総額(百万円) 5,635 |
資金流入週間(百万円)※推計 -9 |
信託報酬率(税込) 1.804% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、北米の金融商品取引所に上場する株式等(MLP、REIT等含む)。銘柄の選定にあたっては、配当利回りの水準に着目しつつ、ボトムアップによる個々の企業のファンダメンタルズ分析により、利益の成長性、配当の持続性、財務の健全性およびバリュエーションなどを考慮して行う。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月23日決算。 |
運用報告書 2024年12月23日 |
リターン1年(年率) -0.51% |
リターン3年(年率) 15.59% |
リターン5年(年率) 20.07% |
リターン10年(年率) 11.15% |
信託報酬率 1.804% |
純資産総額(百万円) 5,635 |
シャープレシオ1年 -0.05 |
シャープレシオ3年 0.95 |
シャープレシオ5年 1.26 |
シャープレシオ10年 0.67 |
信託報酬率 1.804% |
純資産総額(百万円) 5,635 |
標準偏差1年 18.02% |
標準偏差3年 16.37% |
標準偏差5年 15.92% |
標準偏差10年 16.69% |
信託報酬率 1.804% |
純資産総額(百万円) 5,635 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 40円 |
直近決算日 2025年06月23日 |
分配金利回り 11.34% |
純資産総額(百万円) 5,635 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,281円 |
純資産総額(百万円) 8,285 |
資金流入週間(百万円)※推計 -9 |
信託報酬率(税込) 1.749% |
カテゴリー 国内中型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、国内の株式。グローバルトレンドの分析にもとづく仮説(テーマ)を立て、企業訪問等による徹底調査やファンダメンタルズ分析により「進化」の早期段階にある「真の成長企業」を厳選して投資を行う。投資テーマによっては、純資産総額の30%を上限として海外企業に投資を行う場合もある。4月決算。 |
運用報告書 2025年04月21日 |
リターン1年(年率) 7.51% |
リターン3年(年率) 9.9% |
リターン5年(年率) 11.02% |
リターン10年(年率) 5.8% |
信託報酬率 1.749% |
純資産総額(百万円) 8,285 |
シャープレシオ1年 1.18 |
シャープレシオ3年 0.93 |
シャープレシオ5年 0.79 |
シャープレシオ10年 0.36 |
信託報酬率 1.749% |
純資産総額(百万円) 8,285 |
標準偏差1年 6.09% |
標準偏差3年 10.56% |
標準偏差5年 13.82% |
標準偏差10年 16.26% |
信託報酬率 1.749% |
純資産総額(百万円) 8,285 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 8,285 |
|
|
|
米国/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 22,544円 |
純資産総額(百万円) 872 |
資金流入週間(百万円)※推計 -9 |
信託報酬率(税込) 0.319% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500配当貴族指数(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500配当貴族指数(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。米国の株式を実質的な主要投資対象とし、S&P 500配当貴族指数(配当込み・円換算ベース)の動きに連動する投資成果を目指して運用を行う。効率的な運用を行うため、上場投資信託証券(ETF)を実質的に活用する場合がある。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -4.55% |
リターン3年(年率) 9.53% |
リターン5年(年率) 17.39% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.319% |
純資産総額(百万円) 872 |
シャープレシオ1年 -0.41 |
シャープレシオ3年 0.65 |
シャープレシオ5年 1.17 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.319% |
純資産総額(百万円) 872 |
標準偏差1年 12% |
標準偏差3年 14.48% |
標準偏差5年 14.81% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.319% |
純資産総額(百万円) 872 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月22日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 872 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,184円 |
純資産総額(百万円) 1,065 |
資金流入週間(百万円)※推計 -9 |
信託報酬率(税込) 1.0175% |
カテゴリー 国内大型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント わが国の金融商品取引所上場株式を主要投資対象とする。銘柄の選定にあたっては、TOPIX100採用銘柄(採用予定を含む)の中から個人投資家保有比率および予想配当利回り等を勘案して決定する。4、10月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 3.18% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.0175% |
純資産総額(百万円) 1,065 |
シャープレシオ1年 0.34 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.0175% |
純資産総額(百万円) 1,065 |
標準偏差1年 8.45% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.0175% |
純資産総額(百万円) 1,065 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 170円 |
直近決算日 2025年04月22日 |
分配金利回り 2.87% |
純資産総額(百万円) 1,065 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,004円 |
純資産総額(百万円) 2,095 |
資金流入週間(百万円)※推計 -9 |
信託報酬率(税込) 1.595% |
カテゴリー 成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、わが国の上場株式等および不動産投資信託証券(J-REIT)。株式等への投資は、インフラ関連企業に着目し、業績動向、財務状況、配当利回り等を勘案する。J-REITへの投資は、相対的に高水準の配当金の確保を図りつつ、長期的な値上がり益の確保を目指す。原則として円売り/豪ドル買いの為替取引を行う。ファミリーファンド方式で運用。毎月14日決算。 |
運用報告書 2024年11月14日 |
リターン1年(年率) -6.09% |
リターン3年(年率) 11.48% |
リターン5年(年率) 16.77% |
リターン10年(年率) 5.97% |
信託報酬率 1.595% |
純資産総額(百万円) 2,095 |
シャープレシオ1年 -0.45 |
シャープレシオ3年 0.82 |
シャープレシオ5年 1.02 |
シャープレシオ10年 0.32 |
信託報酬率 1.595% |
純資産総額(百万円) 2,095 |
標準偏差1年 14.29% |
標準偏差3年 13.85% |
標準偏差5年 16.33% |
標準偏差10年 18.39% |
信託報酬率 1.595% |
純資産総額(百万円) 2,095 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年06月16日 |
分配金利回り 0.69% |
純資産総額(百万円) 2,095 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 6,437円 |
純資産総額(百万円) 5,790 |
資金流入週間(百万円)※推計 -9 |
信託報酬率(税込) 0.99299% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、新興国を含む世界の国の通貨建ての債券。新興国を含む世界の中で相対的に金利の高い複数の通貨を選定し、当該通貨建ての債券等の円ベースでのリターンの追求を図り、インカムゲインの獲得と中長期的な信託財産の成長を目指す。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月15日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -2.22% |
リターン3年(年率) 7.8% |
リターン5年(年率) 9.13% |
リターン10年(年率) 2.4% |
信託報酬率 0.99299% |
純資産総額(百万円) 5,790 |
シャープレシオ1年 -0.29 |
シャープレシオ3年 0.95 |
シャープレシオ5年 1.15 |
シャープレシオ10年 0.26 |
信託報酬率 0.99299% |
純資産総額(百万円) 5,790 |
標準偏差1年 8.73% |
標準偏差3年 8.1% |
標準偏差5年 7.89% |
標準偏差10年 9.2% |
信託報酬率 0.99299% |
純資産総額(百万円) 5,790 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年06月16日 |
分配金利回り 1.71% |
純資産総額(百万円) 5,790 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,093円 |
純資産総額(百万円) 622 |
資金流入週間(百万円)※推計 -9 |
信託報酬率(税込) 1.485% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、国内および外国(新興国を含む)の株式、公社債、国内および外国の不動産投資信託証券(REIT)。主要取引対象は為替予約取引等。運用にあたっては、リスク水準を一定範囲内程度に抑えつつ効率的に収益を獲得することを目指して、投資比率および為替予約取引等のポジションを決定する。適時ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。2、8月決算。 |
運用報告書 2025年02月17日 |
リターン1年(年率) -0.38% |
リターン3年(年率) 0.01% |
リターン5年(年率) -0.7% |
リターン10年(年率) -0.02% |
信託報酬率 1.485% |
純資産総額(百万円) 622 |
シャープレシオ1年 -0.25 |
シャープレシオ3年 -0.03 |
シャープレシオ5年 -0.24 |
シャープレシオ10年 -0.02 |
信託報酬率 1.485% |
純資産総額(百万円) 622 |
標準偏差1年 2.81% |
標準偏差3年 3.52% |
標準偏差5年 3.24% |
標準偏差10年 2.97% |
信託報酬率 1.485% |
純資産総額(百万円) 622 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 622 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,741円 |
純資産総額(百万円) 3,037 |
資金流入週間(百万円)※推計 -9 |
信託報酬率(税込) 1.375% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(円ベース、日本を含む) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(円ベース、日本を含む) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、世界主要先進国の信用力の高い(A格以上)ソブリン債券(国債や政府機関債等)。安定的な利子収入の確保と、金利・為替見通しに基づく運用戦略により、収益獲得を目指す。ベンチマークは、FTSE世界国債インデックス(円ベース、日本を含む)。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 2025年02月17日 |
リターン1年(年率) -4.55% |
リターン3年(年率) 2.62% |
リターン5年(年率) 2.45% |
リターン10年(年率) 1.13% |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 3,037 |
シャープレシオ1年 -0.65 |
シャープレシオ3年 0.34 |
シャープレシオ5年 0.37 |
シャープレシオ10年 0.19 |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 3,037 |
標準偏差1年 7.5% |
標準偏差3年 7.43% |
標準偏差5年 6.41% |
標準偏差10年 5.82% |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 3,037 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,037 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,526円 |
純資産総額(百万円) 3,989 |
資金流入週間(百万円)※推計 -9 |
信託報酬率(税込) 1.21% |
カテゴリー 国内中型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は日本の取引所上場(上場予定含む)株式。株式投資にあたっては、配当利回りに着目し、銘柄を厳選。また、「配当の成長」にも着目し、潤沢なキャッシュを有する企業や利益成長が期待できる企業の株式も投資対象とする。業種・銘柄の分散に配慮し、ポートフォリオを構築。ファミリーファンド方式で運用。1、4、7、10月決算。 |
運用報告書 2025年04月10日 |
リターン1年(年率) 4.95% |
リターン3年(年率) 19.81% |
リターン5年(年率) 16.51% |
リターン10年(年率) 10.83% |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 3,989 |
シャープレシオ1年 0.59 |
シャープレシオ3年 2.37 |
シャープレシオ5年 1.71 |
シャープレシオ10年 0.87 |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 3,989 |
標準偏差1年 7.83% |
標準偏差3年 8.32% |
標準偏差5年 9.66% |
標準偏差10年 12.49% |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 3,989 |
決算頻度/決算月 四半期/1,4,7,10 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年04月10日 |
分配金利回り 0.57% |
純資産総額(百万円) 3,989 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,245円 |
純資産総額(百万円) 1,991 |
資金流入週間(百万円)※推計 -9 |
信託報酬率(税込) 2.024% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント コムジェスト・エマージングマーケッツ・ファンド(適格機関投資家限定)への投資を通じて、主として新興諸国の株式に投資する。相対的に高い利益成長が持続すると見込まれる銘柄を、成長企業への長期投資で定評のあるコムジェスト社が厳選する。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2025年04月15日 |
リターン1年(年率) -2.16% |
リターン3年(年率) 7.66% |
リターン5年(年率) 6.57% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 2.024% |
純資産総額(百万円) 1,991 |
シャープレシオ1年 -0.16 |
シャープレシオ3年 0.56 |
シャープレシオ5年 0.48 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 2.024% |
純資産総額(百万円) 1,991 |
標準偏差1年 15.94% |
標準偏差3年 13.51% |
標準偏差5年 13.68% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 2.024% |
純資産総額(百万円) 1,991 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,991 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,166円 |
純資産総額(百万円) 3,839 |
資金流入週間(百万円)※推計 -9 |
信託報酬率(税込) 0.9955% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界の株式、債券、REIT、並びに金に分散投資する。「経済環境」および「金融環境」に関する経済指標等を用いて、市場の緊張度合いを測り、これに応じて「リターン獲得ポートフォリオ」及び「リスク抑制ポートフォリオ」への投資割合を変更する。原則として対円での為替ヘッジにより為替変動リスクの低減を目指す。ファンドオブファンズ方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月28日 |
リターン1年(年率) 2.4% |
リターン3年(年率) 3.52% |
リターン5年(年率) 2.77% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.9955% |
純資産総額(百万円) 3,839 |
シャープレシオ1年 0.43 |
シャープレシオ3年 0.64 |
シャープレシオ5年 0.51 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.9955% |
純資産総額(百万円) 3,839 |
標準偏差1年 4.89% |
標準偏差3年 5.34% |
標準偏差5年 5.29% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.9955% |
純資産総額(百万円) 3,839 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月28日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,839 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,888円 |
純資産総額(百万円) 359 |
資金流入週間(百万円)※推計 -9 |
信託報酬率(税込) 1.232% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本株式15%、外国株式10%、日本債券5%、外国債券70%の基本配分比率で投資を行い、安定性重視の運用を行う。3段階のリスク分散「マルチ・アセット(資産区分の分散)、マルチ・スタイル(運用スタイルの分散)、マルチ・マネージャー(運用会社の分散)」で、より安定した運用成果とリスクの低減を目指す。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月18日 |
リターン1年(年率) 0.78% |
リターン3年(年率) 1.69% |
リターン5年(年率) 0.61% |
リターン10年(年率) 1.47% |
信託報酬率 1.232% |
純資産総額(百万円) 359 |
シャープレシオ1年 0.17 |
シャープレシオ3年 0.29 |
シャープレシオ5年 0.1 |
シャープレシオ10年 0.29 |
信託報酬率 1.232% |
純資産総額(百万円) 359 |
標準偏差1年 2.67% |
標準偏差3年 5.55% |
標準偏差5年 5.24% |
標準偏差10年 4.89% |
信託報酬率 1.232% |
純資産総額(百万円) 359 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月18日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 359 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,708円 |
純資産総額(百万円) 1,502 |
資金流入週間(百万円)※推計 -9 |
信託報酬率(税込) 1.837% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界(含む日本)のスポーツビジネス関連企業の株式。「スポーツビジネス関連企業」の中から、世界のスポーツビジネス拡大の恩恵を受け、今後、利益成長が期待できる銘柄に投資する。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2024年06月18日 |
リターン1年(年率) 6.3% |
リターン3年(年率) 7.58% |
リターン5年(年率) 4.47% |
リターン10年(年率) 3.26% |
信託報酬率 1.837% |
純資産総額(百万円) 1,502 |
シャープレシオ1年 0.44 |
シャープレシオ3年 0.51 |
シャープレシオ5年 0.28 |
シャープレシオ10年 0.22 |
信託報酬率 1.837% |
純資産総額(百万円) 1,502 |
標準偏差1年 13.7% |
標準偏差3年 14.63% |
標準偏差5年 15.56% |
標準偏差10年 14.9% |
信託報酬率 1.837% |
純資産総額(百万円) 1,502 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 100円 |
直近決算日 2025年06月18日 |
分配金利回り 0.93% |
純資産総額(百万円) 1,502 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 31,423円 |
純資産総額(百万円) 5,410 |
資金流入週間(百万円)※推計 -9 |
信託報酬率(税込) 1.408% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 日本の上場株式を主要投資対象とする自動けいぞく投資専用ファンド。個別企業の分析を重視したボトムアップ・アプローチによる銘柄選択を行うことを原則とする。銘柄選択はポートフォリオ・マネジャーが自ら企業訪問を行い、成長性、経営陣の質、株価水準の主に3つの視点から長期的視野で行うことを原則とする。ベンチマークはTOPIX(東証株価指数) (配当込み)。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月27日 |
リターン1年(年率) 2.46% |
リターン3年(年率) 17.4% |
リターン5年(年率) 13.97% |
リターン10年(年率) 7.81% |
信託報酬率 1.408% |
純資産総額(百万円) 5,410 |
シャープレシオ1年 0.23 |
シャープレシオ3年 1.37 |
シャープレシオ5年 1.05 |
シャープレシオ10年 0.52 |
信託報酬率 1.408% |
純資産総額(百万円) 5,410 |
標準偏差1年 9.2% |
標準偏差3年 12.63% |
標準偏差5年 13.32% |
標準偏差10年 14.98% |
信託報酬率 1.408% |
純資産総額(百万円) 5,410 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月27日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 5,410 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,598円 |
純資産総額(百万円) 267 |
資金流入週間(百万円)※推計 -9 |
信託報酬率(税込) 1.54% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。世界各国の株式、公社債に分散投資することで中長期的に信託財産の成長を目指す。基本的な資産配分は株式25%、債券70%、現預金5%とし、株式10%-40%、債券50%-85%、現預金0%-20%の範囲内で変更を行う。基本資産配分と組入れ比率の上・下限については、5年程度に1度見直す。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.49% |
リターン3年(年率) 1.77% |
リターン5年(年率) 1.59% |
リターン10年(年率) 0.89% |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 267 |
シャープレシオ1年 -0.52 |
シャープレシオ3年 0.36 |
シャープレシオ5年 0.33 |
シャープレシオ10年 0.19 |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 267 |
標準偏差1年 3.48% |
標準偏差3年 4.67% |
標準偏差5年 4.65% |
標準偏差10年 4.47% |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 267 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 267 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,880円 |
純資産総額(百万円) 3,688 |
資金流入週間(百万円)※推計 -9 |
信託報酬率(税込) 1.87% |
カテゴリー 国内小型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、わが国の金融商品取引市場に上場する中小型株式。新規公開という、「第2の創業期」を成長の契機として、新たに成長を加速する、企業家精神に溢れた「次代を拓く革新高成長企業」に厳選投資する。徹底した企業の個別直接面談調査・分析(ボトムアップ調査)を行い、銘柄数を限定し、且つ一度に組入れず徐々に投資をする等の慎重な分散投資を行う。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月23日 |
リターン1年(年率) 14.94% |
リターン3年(年率) 3.97% |
リターン5年(年率) -0.76% |
リターン10年(年率) 6.11% |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 3,688 |
シャープレシオ1年 0.79 |
シャープレシオ3年 0.19 |
シャープレシオ5年 -0.04 |
シャープレシオ10年 0.25 |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 3,688 |
標準偏差1年 18.45% |
標準偏差3年 19.89% |
標準偏差5年 22.38% |
標準偏差10年 24.06% |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 3,688 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月23日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,688 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 2,549円 |
純資産総額(百万円) 13,725 |
資金流入週間(百万円)※推計 -9 |
信託報酬率(税込) 0.825% |
カテゴリー 国内中型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、国内の優良成長株。成長性、収益力、市場性などを勘案し銘柄の選定を行う。また、ファンドの純資産総額の30%以内を上限とし、海外の株式にも投資を行う場合がある。外貨建資産に投資をする場合には、為替変動リスクの低減を図るため、為替ヘッジを行う。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月17日 |
リターン1年(年率) 3.25% |
リターン3年(年率) 13.8% |
リターン5年(年率) 12.86% |
リターン10年(年率) 8.15% |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 13,725 |
シャープレシオ1年 0.23 |
シャープレシオ3年 0.97 |
シャープレシオ5年 0.88 |
シャープレシオ10年 0.53 |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 13,725 |
標準偏差1年 13% |
標準偏差3年 14.12% |
標準偏差5年 14.5% |
標準偏差10年 15.43% |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 13,725 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2024年09月17日 |
分配金利回り 0.39% |
純資産総額(百万円) 13,725 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,953円 |
純資産総額(百万円) 3,926 |
資金流入週間(百万円)※推計 -9 |
信託報酬率(税込) 1.738% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。PIMCO(ピムコ)のストラテジック・インカム戦略を通じて、世界で発行されているさまざまな債券(デリバティブを含む)などに実質的に投資し、あらゆる市場局面において、最適なアロケーションを追求することにより、安定的な収益の確保を目指す。実質的な外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月25日 |
リターン1年(年率) 2.04% |
リターン3年(年率) 0.57% |
リターン5年(年率) -0.66% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.738% |
純資産総額(百万円) 3,926 |
シャープレシオ1年 0.44 |
シャープレシオ3年 0.09 |
シャープレシオ5年 -0.14 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.738% |
純資産総額(百万円) 3,926 |
標準偏差1年 3.93% |
標準偏差3年 5.35% |
標準偏差5年 5.17% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.738% |
純資産総額(百万円) 3,926 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,926 |
|
|
|
日本/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,437円 |
純資産総額(百万円) 1,106 |
資金流入週間(百万円)※推計 -9 |
信託報酬率(税込) 0.363% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。日本の公社債を主要投資対象とし、ベンチマークを中長期的に上回ることを目標にアクティブ運用。複数のマザーファンドへの投資を通じて、金利戦略およびクレジット戦略を活用。ベンチマークは、NOMURA-BPI総合。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月20日 |
リターン1年(年率) -2.73% |
リターン3年(年率) -2.72% |
リターン5年(年率) -2.41% |
リターン10年(年率) -0.85% |
信託報酬率 0.363% |
純資産総額(百万円) 1,106 |
シャープレシオ1年 -1.27 |
シャープレシオ3年 -0.94 |
シャープレシオ5年 -1 |
シャープレシオ10年 -0.36 |
信託報酬率 0.363% |
純資産総額(百万円) 1,106 |
標準偏差1年 2.4% |
標準偏差3年 3% |
標準偏差5年 2.48% |
標準偏差10年 2.46% |
信託報酬率 0.363% |
純資産総額(百万円) 1,106 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,106 |
|
|
|
石油 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 20,490円 |
純資産総額(百万円) 4,970 |
資金流入週間(百万円)※推計 -9 |
信託報酬率(税込) 1.074% |
カテゴリー コモディティ |
ベンチマーク/連動指数 UBSブルームバーグCMCI指数WTI原油指数(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 UBSブルームバーグCMCI指数WTI原油指数(円換算ベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は、「上場投資信託証券」。世界の代表的商品市況を表すベンチマークに概ね連動させるように運用する。信託財産のリスク軽減、流動性確保のため、先物取引、オプション、スワップ等のデリバティブ取引を行うことがある。原則として、為替ヘッジは行わない。ベンチマークはUBSブルームバーグCMCI指数WTI原油指数(円換算ベース)。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月05日 |
リターン1年(年率) -20.24% |
リターン3年(年率) -2.11% |
リターン5年(年率) 25.63% |
リターン10年(年率) 4.28% |
信託報酬率 1.074% |
純資産総額(百万円) 4,970 |
シャープレシオ1年 -0.86 |
シャープレシオ3年 -0.1 |
シャープレシオ5年 0.95 |
シャープレシオ10年 0.14 |
信託報酬率 1.074% |
純資産総額(百万円) 4,970 |
標準偏差1年 23.97% |
標準偏差3年 22.99% |
標準偏差5年 26.93% |
標準偏差10年 31.41% |
信託報酬率 1.074% |
純資産総額(百万円) 4,970 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月05日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 4,970 |
|
|
3701-3750件を表示(全5720件)