logo
日経平均 TOPIX NYダウ ナスダック ドル・円 もっと見る>
用語解説

ファンド検索結果

検索結果5703件見つかりました。

検索条件

スナップ

ショット

基本情報

リターン

シャープ

レシオ

標準偏差

分配金

表示項目

表示順

3701-3750件を表示(全5703件)

  • 前へ |

  • 1
  • 2
  • ...

  • 73
  • 74
  • 75

  • 76
  • 77
  • ...

  • 114
  • 115
  • | 次へ

選択をクリア

項目をチェックして選択(※5つまで選択可)

比較する

ファンド名

基準価額/騰落

▲

▼

純資産総額(百万円)

▲

▼

資金流入週間

(百万円)※推計

▲

▼

信託報酬率(税込)

▲

▼

カテゴリー

ベンチマーク/連動指数

ベンチマーク/連動指数

ファンドコメント

目論見書

運用報告書

リターン

1年

▲

▼

リターン

3年(年率)

▲

▼

リターン

5年(年率)

▲

▼

リターン

10年(年率)

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

シャープ

レシオ1年

▲

▼

シャープ

レシオ3年

▲

▼

シャープ

レシオ5年

▲

▼

シャープ

レシオ10年

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

標準偏差1年

▲

▼

標準偏差3年(年率)

▲

▼

標準偏差5年(年率)

▲

▼

標準偏差10年(年率)

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

決算頻度

決算月

直近

分配金

直近

決算日

分配金

利回り

▲

▼

純資産総額(百万円)

▲

▼

販売会社

比較

複合

アクティブ

つみ

比較

販売会社

三井住友・DCターゲットイヤーファンド2045(4資産)

基準価額/騰落

24,953円
-0.66%

純資産総額(百万円)

3,933

資金流入週間(百万円)※推計

-5

信託報酬率(税込)

0.462%

カテゴリー

ターゲットイヤー2031~

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

主要投資対象は、日本を含む世界各国の株式、公社債および短期金融資産。資産配分は、ターゲットイヤー(2045年)に近づくにつれて配当等収益を重視した比率とし、原則として年1回決算時に変更する。ターゲットイヤー到達後は、主として国内債券および短期金融資産に投資することにより安定した収益の獲得を目指す。原則、為替ヘッジなし。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年04月15日

リターン1年(年率)

-1.13%

リターン3年(年率)

7.47%

リターン5年(年率)

9.23%

リターン10年(年率)

5.22%

信託報酬率

0.462%

純資産総額(百万円)

3,933

シャープレシオ1年

-0.22

シャープレシオ3年

0.97

シャープレシオ5年

1.21

シャープレシオ10年

0.6

信託報酬率

0.462%

純資産総額(百万円)

3,933

標準偏差1年

6.43%

標準偏差3年

7.63%

標準偏差5年

7.61%

標準偏差10年

8.7%

信託報酬率

0.462%

純資産総額(百万円)

3,933

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年04月14日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

3,933

複合

アクティブ

比較

販売会社

りそな ターゲット・イヤー・ファンド2030

基準価額/騰落

13,528円
-0.39%

純資産総額(百万円)

28,892

資金流入週間(百万円)※推計

-5

信託報酬率(税込)

0.275%

カテゴリー

ターゲットイヤー2021~2030

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

国内、先進国および新興国の債券・株式ならびに国内および先進国の不動産投資信託証券(リート)を実質的な投資対象資産とする。2030年をターゲットイヤー(退職などのライフイベントの到来時期)とし、ターゲットイヤーまでの残存年数に応じて各投資対象資産への投資割合(基本的資産配分)を段階的に変更する。実質組入外貨建資産の一部について、対円での為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

0.05%

リターン3年(年率)

2.88%

リターン5年(年率)

5.54%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.275%

純資産総額(百万円)

28,892

シャープレシオ1年

-0.05

シャープレシオ3年

0.46

シャープレシオ5年

0.9

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.275%

純資産総額(百万円)

28,892

標準偏差1年

4.18%

標準偏差3年

6.03%

標準偏差5年

6.11%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.275%

純資産総額(百万円)

28,892

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年03月25日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

28,892

先進/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

HSBC 世界資源エネルギーオープン

基準価額/騰落

12,378円
-0.89%

純資産総額(百万円)

2,944

資金流入週間(百万円)※推計

-5

信託報酬率(税込)

1.76%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主に世界の資源、エネルギー、新エネルギー、公益事業、食糧・水等に関連する株式に投資することにより、信託財産の中長期的な成長を目指す。また投資対象企業のADRおよびGDR等へも投資することがある。株式の組入比率は、原則として高位を維持する。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年03月29日

リターン1年(年率)

-16.7%

リターン3年(年率)

1.93%

リターン5年(年率)

12.31%

リターン10年(年率)

3.39%

信託報酬率

1.76%

純資産総額(百万円)

2,944

シャープレシオ1年

-1.34

シャープレシオ3年

0.13

シャープレシオ5年

0.8

シャープレシオ10年

0.19

信託報酬率

1.76%

純資産総額(百万円)

2,944

標準偏差1年

12.62%

標準偏差3年

14.46%

標準偏差5年

15.36%

標準偏差10年

17.75%

信託報酬率

1.76%

純資産総額(百万円)

2,944

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

300円

直近決算日

2025年03月31日

分配金利回り

2.42%

純資産総額(百万円)

2,944

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

ノムラ・ボンド・インカム・オープン

基準価額/騰落

7,357円
-0.12%

純資産総額(百万円)

3,073

資金流入週間(百万円)※推計

-5

信託報酬率(税込)

0.737%

カテゴリー

国際債券・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

FTSE世界国債インデックス(1-3年・円ヘッジベース)

ベンチマーク/連動指数

FTSE世界国債インデックス(1-3年・円ヘッジベース)

ファンドコメント

主要投資対象は、日本も含めた先進主要国政府及び国際機関が発行・保証した債券。AA格相当以上の債券を中心に、信用力の高い債券に投資。国別配分、デュレーション及び為替ヘッジ比率などをアクティブに変更。デュレーションは1-3年程度の範囲内に維持。ベンチマークは、FTSE世界国債インデックス(1-3年)為替100%ヘッジ。3、6、9、12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年09月24日

リターン1年(年率)

1.27%

リターン3年(年率)

-1.23%

リターン5年(年率)

-1.08%

リターン10年(年率)

-0.78%

信託報酬率

0.737%

純資産総額(百万円)

3,073

シャープレシオ1年

0.34

シャープレシオ3年

-0.54

シャープレシオ5年

-0.58

シャープレシオ10年

-0.55

信託報酬率

0.737%

純資産総額(百万円)

3,073

標準偏差1年

2.97%

標準偏差3年

2.48%

標準偏差5年

1.99%

標準偏差10年

1.47%

信託報酬率

0.737%

純資産総額(百万円)

3,073

決算頻度/決算月

四半期/3,6,9,12

直近分配金

10円

直近決算日

2025年03月21日

分配金利回り

0.54%

純資産総額(百万円)

3,073

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

野村 グローバルCB投信(資源国通貨)年2回

基準価額/騰落

22,812円
+0.27%

純資産総額(百万円)

273

資金流入週間(百万円)※推計

-5

信託報酬率(税込)

1.823%

カテゴリー

国際債券・転換社債(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、日本を除く世界の企業が発行する高利回りの転換社債。対象資産を、「米国」、「欧州その他」に分類し、各々50%を中心に40%-60%程度の範囲内で投資を行い、高水準のインカムゲインの確保とキャピタルゲインの獲得を目的として運用を行う。原則として、外貨建資産を対資源国通貨で為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。3、9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-3.43%

リターン3年(年率)

4.02%

リターン5年(年率)

11.77%

リターン10年(年率)

2.83%

信託報酬率

1.823%

純資産総額(百万円)

273

シャープレシオ1年

-0.39

シャープレシオ3年

0.36

シャープレシオ5年

0.8

シャープレシオ10年

0.17

信託報酬率

1.823%

純資産総額(百万円)

273

標準偏差1年

9.55%

標準偏差3年

10.91%

標準偏差5年

14.7%

標準偏差10年

16.86%

信託報酬率

1.823%

純資産総額(百万円)

273

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

10円

直近決算日

2025年03月21日

分配金利回り

0.09%

純資産総額(百万円)

273

複合

アクティブ

比較

販売会社

東京海上・再生可能エネルギー・インカム戦略(毎月)『愛称:グリーンパワーシフト』

基準価額/騰落

7,441円
-1.69%

純資産総額(百万円)

1,047

資金流入週間(百万円)※推計

-5

信託報酬率(税込)

1.7875%

カテゴリー

成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本を含む世界の取引所に上場されている、再生可能エネルギー発電関連企業の株式等に投資を行い、配当収益と中長期的な値上がり益の獲得をめざす。企業の成長性分析等から持続可能な収益を生み出す企業を抽出し、ESG評価、配当の成長性・持続性分析等に基づくボトムアップ・アプローチにより厳選された銘柄へ投資を行う。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月15日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月15日

リターン1年(年率)

-6.57%

リターン3年(年率)

-4.2%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.7875%

純資産総額(百万円)

1,047

シャープレシオ1年

-0.55

シャープレシオ3年

-0.32

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.7875%

純資産総額(百万円)

1,047

標準偏差1年

12.33%

標準偏差3年

13.28%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.7875%

純資産総額(百万円)

1,047

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

40円

直近決算日

2025年05月15日

分配金利回り

8.87%

純資産総額(百万円)

1,047

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

三井住友・公益債券投信(毎月決算型)

基準価額/騰落

6,338円
-0.52%

純資産総額(百万円)

3,165

資金流入週間(百万円)※推計

-5

信託報酬率(税込)

1.32%

カテゴリー

国際債券・グローバル・含む日本(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、電力、ガス、水道等を供給する世界各国の公益企業・公社が発行する債券。投資対象は、取得時において原則としてBBB格相当以上の投資適格債とし、組入債券の平均格付けは、原則としてA格相当以上となることを目指す。インカム・ゲインの獲得と信託財産の中長期的な成長を目指す。原則として、為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月15日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月15日

リターン1年(年率)

0.58%

リターン3年(年率)

-3.15%

リターン5年(年率)

-3.3%

リターン10年(年率)

-1.15%

信託報酬率

1.32%

純資産総額(百万円)

3,165

シャープレシオ1年

0.09

シャープレシオ3年

-0.45

シャープレシオ5年

-0.51

シャープレシオ10年

-0.19

信託報酬率

1.32%

純資産総額(百万円)

3,165

標準偏差1年

3.51%

標準偏差3年

7.2%

標準偏差5年

6.55%

標準偏差10年

6.34%

信託報酬率

1.32%

純資産総額(百万円)

3,165

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

20円

直近決算日

2025年05月15日

分配金利回り

3.79%

純資産総額(百万円)

3,165

先進/株

アクティブ

比較

販売会社

バロン・グローバル・フューチャー戦略(予想分配型)

基準価額/騰落

10,761円
-1.47%

純資産総額(百万円)

1,199

資金流入週間(百万円)※推計

-5

信託報酬率(税込)

1.96449%

カテゴリー

国際株式・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として世界の取引所に上場している株式(預託証書(DR)や上場予定を含む)に投資を行う。運用にあたっては、長期的に大きな成長が見込めると判断される企業に厳選して投資を行う。各計算期末の前営業日の基準価額(支払済み分配金(1万口当たり、税引前)累計額は加算せず)に応じた金額の分配を目指す。実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月15日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年09月17日

リターン1年(年率)

2.83%

リターン3年(年率)

9.81%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.96449%

純資産総額(百万円)

1,199

シャープレシオ1年

0.11

シャープレシオ3年

0.4

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.96449%

純資産総額(百万円)

1,199

標準偏差1年

24.32%

標準偏差3年

24.44%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.96449%

純資産総額(百万円)

1,199

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

100円

直近決算日

2025年05月15日

分配金利回り

15.8%

純資産総額(百万円)

1,199

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

アムンディ・米国・ユーロ投資適格債F『愛称:りそな ペア・インカム』

基準価額/騰落

4,585円
-0.01%

純資産総額(百万円)

2,044

資金流入週間(百万円)※推計

-5

信託報酬率(税込)

1.463%

カテゴリー

国際債券・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

米国とユーロ各国の国債等公共債、国際機関債、社債等へ分散投資を行う。投資するファンドの組入比率は米国債券市場とユーロ債券市場に均等配分を基本とし、3ヵ月毎にリバランスを行う。投資信託証券への投資の結果、ポートフォリオ全体の格付は、原則としてシングルA格以上を目指す。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月12日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月12日

リターン1年(年率)

-2.17%

リターン3年(年率)

5.6%

リターン5年(年率)

6.22%

リターン10年(年率)

2.6%

信託報酬率

1.463%

純資産総額(百万円)

2,044

シャープレシオ1年

-0.25

シャープレシオ3年

0.71

シャープレシオ5年

0.9

シャープレシオ10年

0.35

信託報酬率

1.463%

純資産総額(百万円)

2,044

標準偏差1年

9.58%

標準偏差3年

7.73%

標準偏差5年

6.89%

標準偏差10年

7.28%

信託報酬率

1.463%

純資産総額(百万円)

2,044

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

30円

直近決算日

2025年04月14日

分配金利回り

7.2%

純資産総額(百万円)

2,044

先進/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

ダイワ・グローバルIoT関連株F-AI新時代-(H有)

基準価額/騰落

12,729円
-0.03%

純資産総額(百万円)

7,027

資金流入週間(百万円)※推計

-5

信託報酬率(税込)

1.8051%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本を含む世界のIoT(アイオーティー=Internet of Things)関連企業の株式に投資する。当ファンドにおいて、IoT関連企業とは、IoTを活用した製品・サービスの提供およびビジネスの創出・拡大を行う企業、IoTを支える通信インフラを管理、提供する企業、IoTに関連した技術を駆使し、AI(人工知能)に携わる企業などをいう。原則、為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。4、10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年10月15日

リターン1年(年率)

-2.31%

リターン3年(年率)

3.06%

リターン5年(年率)

5.38%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.8051%

純資産総額(百万円)

7,027

シャープレシオ1年

-0.19

シャープレシオ3年

0.15

シャープレシオ5年

0.25

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.8051%

純資産総額(百万円)

7,027

標準偏差1年

13.28%

標準偏差3年

20.19%

標準偏差5年

21.74%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.8051%

純資産総額(百万円)

7,027

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年04月14日

分配金利回り

6.68%

純資産総額(百万円)

7,027

複合

アクティブ

比較

販売会社

年金積立G・ラップ・バランス(成長型)『愛称:DCグローバル・ラップ・バランス(成長型)』

基準価額/騰落

27,415円
-0.47%

純資産総額(百万円)

4,253

資金流入週間(百万円)※推計

-5

信託報酬率(税込)

1.43%

カテゴリー

バランス

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

世界の株式、債券に国際分散投資を行い、中長期的な信託財産の成長を目指す。SMBCグローバル・インベストメント&コンサルティング社が運用状況をモニタリングし、助言をもとに資産配分を行う。中期的な市況見通しの変化に応じて、ポートフォリオの資産配分比率を継続的に見直し、調整を行う。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年03月25日

リターン1年(年率)

-1.02%

リターン3年(年率)

6.46%

リターン5年(年率)

8.52%

リターン10年(年率)

4.9%

信託報酬率

1.43%

純資産総額(百万円)

4,253

シャープレシオ1年

-0.24

シャープレシオ3年

0.93

シャープレシオ5年

1.17

シャープレシオ10年

0.6

信託報酬率

1.43%

純資産総額(百万円)

4,253

標準偏差1年

5.35%

標準偏差3年

6.83%

標準偏差5年

7.26%

標準偏差10年

8.18%

信託報酬率

1.43%

純資産総額(百万円)

4,253

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年03月25日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

4,253

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

ダイワ 高格付豪ドル債オープン(毎月分配)

基準価額/騰落

6,389円
-1.68%

純資産総額(百万円)

2,526

資金流入週間(百万円)※推計

-5

信託報酬率(税込)

1.375%

カテゴリー

国際債券・オセアニア(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として豪ドル建ての公社債、アセットバック証券、モーゲージ証券及びコマーシャルペーパー等の短期金融商品を主要投資対象とし、安定 した収益の確保及び信託財産の着実な成長を目指して運用。各銘柄の格付けは取得時AA格相当以上。ポートフォリオの修正デュレーションは、3年程度から5年程度の範囲。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月15日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-5.85%

リターン3年(年率)

1.93%

リターン5年(年率)

5.04%

リターン10年(年率)

0.69%

信託報酬率

1.375%

純資産総額(百万円)

2,526

シャープレシオ1年

-0.73

シャープレシオ3年

0.23

シャープレシオ5年

0.56

シャープレシオ10年

0.07

信託報酬率

1.375%

純資産総額(百万円)

2,526

標準偏差1年

8.38%

標準偏差3年

7.96%

標準偏差5年

8.96%

標準偏差10年

9.24%

信託報酬率

1.375%

純資産総額(百万円)

2,526

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

10円

直近決算日

2025年05月15日

分配金利回り

1.88%

純資産総額(百万円)

2,526

複合

アクティブ

比較

販売会社

三菱UFJ バランス・イノベーション(新興国)『愛称:ファーストラップ(ささえ)』

基準価額/騰落

12,159円
-0.21%

純資産総額(百万円)

3,490

資金流入週間(百万円)※推計

-5

信託報酬率(税込)

1.43%

カテゴリー

バランス

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、日本を含む世界各国の株式、公社債および短期金融資産。新興国の株式・債券にも投資し、より一層の値上がり益の獲得をめざす。値動きは、「株式抑制型」「株式重視型」よりも大きい。実質組入外貨建て資産のうち債券部分については、原則として為替ヘッジを行い、その他については原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年03月25日

リターン1年(年率)

-7.91%

リターン3年(年率)

1.28%

リターン5年(年率)

2.03%

リターン10年(年率)

1.28%

信託報酬率

1.43%

純資産総額(百万円)

3,490

シャープレシオ1年

-1.12

シャープレシオ3年

0.17

シャープレシオ5年

0.28

シャープレシオ10年

0.19

信託報酬率

1.43%

純資産総額(百万円)

3,490

標準偏差1年

7.3%

標準偏差3年

7.23%

標準偏差5年

7.2%

標準偏差10年

6.47%

信託報酬率

1.43%

純資産総額(百万円)

3,490

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年03月25日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

3,490

複合

アクティブ

比較

販売会社

ダイワ 6資産バランスF(Dガード付/H有)

基準価額/騰落

11,151円
-0.08%

純資産総額(百万円)

539

資金流入週間(百万円)※推計

-5

信託報酬率(税込)

1.485%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

6つの資産クラス(日本株式・国債、先進国株式・国債、新興国株式・国債)に均等に投資。委託会社が定めた率を上回る基準価額の下落が生じた場合、各資産クラスの配分比率合計を信託財産の純資産総額の75%-50%程度に引き下げ、基準価額のさらなる下落の抑制を目指すDガード戦略を用いる。原則として為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-1.96%

リターン3年(年率)

-0.23%

リターン5年(年率)

0.66%

リターン10年(年率)

-0.13%

信託報酬率

1.485%

純資産総額(百万円)

539

シャープレシオ1年

-0.62

シャープレシオ3年

-0.06

シャープレシオ5年

0.1

シャープレシオ10年

-0.03

信託報酬率

1.485%

純資産総額(百万円)

539

標準偏差1年

3.55%

標準偏差3年

5.71%

標準偏差5年

6.13%

標準偏差10年

6.38%

信託報酬率

1.485%

純資産総額(百万円)

539

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月08日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

539

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

UBS 世界公共インフラ債券レアル(年2回)

基準価額/騰落

19,141円
+0.48%

純資産総額(百万円)

668

資金流入週間(百万円)※推計

-5

信託報酬率(税込)

1.668%

カテゴリー

国際債券・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

主要投資対象は、信用力の高い、世界の公共インフラ関連企業が発行する債券。購入時において主要格付機関よりBBB-/Baa3以上の長期格付が付与された銘柄に投資する。国内の短期金融商品および内外の円建ての公社債にも投資を行い、安定的な成長を目指す。原則として、対ブラジルレアルで為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。4、10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-7.34%

リターン3年(年率)

6.62%

リターン5年(年率)

10.26%

リターン10年(年率)

1.74%

信託報酬率

1.668%

純資産総額(百万円)

668

シャープレシオ1年

-0.73

シャープレシオ3年

0.52

シャープレシオ5年

0.68

シャープレシオ10年

0.1

信託報酬率

1.668%

純資産総額(百万円)

668

標準偏差1年

10.39%

標準偏差3年

12.61%

標準偏差5年

14.97%

標準偏差10年

17.59%

信託報酬率

1.668%

純資産総額(百万円)

668

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

10円

直近決算日

2025年04月25日

分配金利回り

0.1%

純資産総額(百万円)

668

複合

アクティブ

成長

比較

販売会社

福井県応援ファンド

基準価額/騰落

9,853円
-0.76%

純資産総額(百万円)

1,310

資金流入週間(百万円)※推計

-5

信託報酬率(税込)

1.21%

カテゴリー

バランス

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

国内株式(福井県関連銘柄)に25%程度、国内債券・外国債券に50%未満、J-REITに25%程度の割合で投資する。日本赤十字社福井県支部の活動資金として、信託報酬から寄附を行う。寄附は、委託会社が受け取る信託報酬から行う。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。奇数月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月11日

リターン1年(年率)

-0.12%

リターン3年(年率)

4.82%

リターン5年(年率)

5.97%

リターン10年(年率)

2.67%

信託報酬率

1.21%

純資産総額(百万円)

1,310

シャープレシオ1年

-0.1

シャープレシオ3年

0.76

シャープレシオ5年

0.87

シャープレシオ10年

0.38

信託報酬率

1.21%

純資産総額(百万円)

1,310

標準偏差1年

3.62%

標準偏差3年

6.27%

標準偏差5年

6.84%

標準偏差10年

7.01%

信託報酬率

1.21%

純資産総額(百万円)

1,310

決算頻度/決算月

隔月/奇数

直近分配金

40円

直近決算日

2025年05月12日

分配金利回り

2.94%

純資産総額(百万円)

1,310

複合

アクティブ

成長

比較

販売会社

香川県応援ファンド

基準価額/騰落

10,456円
-0.61%

純資産総額(百万円)

1,877

資金流入週間(百万円)※推計

-5

信託報酬率(税込)

1.21%

カテゴリー

バランス

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

香川県関連株25%±5%程度、内外のソブリン債50%未満、J-REIT25%±5%を基本投資比率として投資を行い、安定収益の確保と信託財産の成長を目指す。香川県の社会福祉向上のために、信託報酬の一部を寄付する。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。奇数月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月11日

リターン1年(年率)

-1.1%

リターン3年(年率)

4.8%

リターン5年(年率)

5.46%

リターン10年(年率)

2.26%

信託報酬率

1.21%

純資産総額(百万円)

1,877

シャープレシオ1年

-0.33

シャープレシオ3年

0.86

シャープレシオ5年

0.9

シャープレシオ10年

0.34

信託報酬率

1.21%

純資産総額(百万円)

1,877

標準偏差1年

4.12%

標準偏差3年

5.5%

標準偏差5年

6.01%

標準偏差10年

6.59%

信託報酬率

1.21%

純資産総額(百万円)

1,877

決算頻度/決算月

隔月/奇数

直近分配金

25円

直近決算日

2025年05月12日

分配金利回り

3.11%

純資産総額(百万円)

1,877

米国/株

アクティブ

比較

販売会社

MHAM 米国好配当株式F(毎月決算型)H有『愛称:ゴールデンルーキー』

基準価額/騰落

10,479円
-0.33%

純資産総額(百万円)

1,015

資金流入週間(百万円)※推計

-5

信託報酬率(税込)

1.925%

カテゴリー

国際株式・北米(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、米国の株式。投資銘柄の選定にあたっては、配当利回りのほか、ファンダメンタルズ分析による収益・配当成長予測等を勘案して銘柄を選別し、投資を行う。優先株式、不動産投資信託証券(REIT)およびマスター・リミテッド・パートナーシップ(MLP)等にも投資する場合がある。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。毎月22日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年09月24日

リターン1年(年率)

0.08%

リターン3年(年率)

1%

リターン5年(年率)

7.44%

リターン10年(年率)

4.83%

信託報酬率

1.925%

純資産総額(百万円)

1,015

シャープレシオ1年

-0.02

シャープレシオ3年

0.07

シャープレシオ5年

0.58

シャープレシオ10年

0.37

信託報酬率

1.925%

純資産総額(百万円)

1,015

標準偏差1年

8.22%

標準偏差3年

12.23%

標準偏差5年

12.68%

標準偏差10年

13.12%

信託報酬率

1.925%

純資産総額(百万円)

1,015

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

15円

直近決算日

2025年04月22日

分配金利回り

4.91%

純資産総額(百万円)

1,015

米国/株

アクティブ

比較

販売会社

米国エネルギー革命関連ファンドA(H有)『愛称:エネルギーレボリューション』

基準価額/騰落

8,980円
-0.09%

純資産総額(百万円)

1,042

資金流入週間(百万円)※推計

-5

信託報酬率(税込)

1.7776%

カテゴリー

国際株式・北米(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、米国の金融商品取引所に上場されているエネルギー関連事業等に投資するMLP(マスター・リミテッド・パートナーシップ)、および残存期間の短い公社債やコマーシャル・ペーパー等の短期有価証券。実質組入外貨建資産については、為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月27日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年09月27日

リターン1年(年率)

23.68%

リターン3年(年率)

15.51%

リターン5年(年率)

27.9%

リターン10年(年率)

3.18%

信託報酬率

1.7776%

純資産総額(百万円)

1,042

シャープレシオ1年

1.35

シャープレシオ3年

0.82

シャープレシオ5年

1.27

シャープレシオ10年

0.11

信託報酬率

1.7776%

純資産総額(百万円)

1,042

標準偏差1年

17.37%

標準偏差3年

18.74%

標準偏差5年

21.89%

標準偏差10年

29.73%

信託報酬率

1.7776%

純資産総額(百万円)

1,042

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

5円

直近決算日

2025年04月28日

分配金利回り

0.61%

純資産総額(百万円)

1,042

新興国/債

アクティブ

比較

販売会社

アジア・ソブリン・オープン(毎月決算型)

基準価額/騰落

9,048円
-0.81%

純資産総額(百万円)

1,465

資金流入週間(百万円)※推計

-5

信託報酬率(税込)

1.65%

カテゴリー

国際債券・エマージング・複数国(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、日本を除くアジア諸国・地域のソブリン債券(国債、政府保証債等)および準ソブリン債券(政府の出資比率が50%を超えている企業の発行する債券)。分散投資を行い、安定したインカムゲインの確保と信託財産の成長を目指して運用する。原則として、対円での為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月22日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月22日

リターン1年(年率)

-0.48%

リターン3年(年率)

5.21%

リターン5年(年率)

6.62%

リターン10年(年率)

3.02%

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

1,465

シャープレシオ1年

-0.08

シャープレシオ3年

0.7

シャープレシオ5年

1.03

シャープレシオ10年

0.4

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

1,465

標準偏差1年

8.81%

標準偏差3年

7.3%

標準偏差5年

6.35%

標準偏差10年

7.52%

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

1,465

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

25円

直近決算日

2025年04月22日

分配金利回り

3.04%

純資産総額(百万円)

1,465

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

日本金融ハイブリッド証券(毎月分配型)H無『愛称:ジェイブリッド』

基準価額/騰落

11,729円
-0.85%

純資産総額(百万円)

2,692

資金流入週間(百万円)※推計

-5

信託報酬率(税込)

0.924%

カテゴリー

国際債券・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、日本の金融機関グループが発行した外貨建て(米ドル建て、ユーロ建て、英ポンド建て、豪ドル建て等)のハイブリッド証券(期限付劣後債、永久劣後債、優先出資証券等)。有価証券への投資にあたっては、健全性、割安度等を総合的に勘案して銘柄選別を行う。原則として、対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月14日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年12月16日

リターン1年(年率)

-2.26%

リターン3年(年率)

5.78%

リターン5年(年率)

6.66%

リターン10年(年率)

4.27%

信託報酬率

0.924%

純資産総額(百万円)

2,692

シャープレシオ1年

-0.21

シャープレシオ3年

0.59

シャープレシオ5年

0.81

シャープレシオ10年

0.51

信託報酬率

0.924%

純資産総額(百万円)

2,692

標準偏差1年

12.01%

標準偏差3年

9.66%

標準偏差5年

8.16%

標準偏差10年

8.33%

信託報酬率

0.924%

純資産総額(百万円)

2,692

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

40円

直近決算日

2025年05月14日

分配金利回り

4.09%

純資産総額(百万円)

2,692

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

野村 世界高金利通貨投信

基準価額/騰落

6,302円
0%

純資産総額(百万円)

5,710

資金流入週間(百万円)※推計

-5

信託報酬率(税込)

0.99299%

カテゴリー

国際債券・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、新興国を含む世界の国の通貨建ての債券。新興国を含む世界の中で相対的に金利の高い複数の通貨を選定し、当該通貨建ての債券等の円ベースでのリターンの追求を図り、インカムゲインの獲得と中長期的な信託財産の成長を目指す。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月15日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-4.45%

リターン3年(年率)

7.8%

リターン5年(年率)

9.05%

リターン10年(年率)

1.82%

信託報酬率

0.99299%

純資産総額(百万円)

5,710

シャープレシオ1年

-0.58

シャープレシオ3年

0.95

シャープレシオ5年

1.13

シャープレシオ10年

0.2

信託報酬率

0.99299%

純資産総額(百万円)

5,710

標準偏差1年

8.15%

標準偏差3年

8.12%

標準偏差5年

7.99%

標準偏差10年

9.21%

信託報酬率

0.99299%

純資産総額(百万円)

5,710

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

10円

直近決算日

2025年05月15日

分配金利回り

1.9%

純資産総額(百万円)

5,710

複合

アクティブ

比較

販売会社

ライフハーモニー(ダイワ世界資産F)安定

基準価額/騰落

10,708円
-0.61%

純資産総額(百万円)

1,190

資金流入週間(百万円)※推計

-5

信託報酬率(税込)

2.2891%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

複数の投資信託証券への投資を通じて、内外の株式・債券・リートおよびコモディティ(商品先物取引等)に投資し、信託財産の着実な成長と安定した収益の確保を目指す。資産配分、投資信託証券の選定、組入比率の決定にあたっては、リスク分散を重視し行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。5、11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-1.66%

リターン3年(年率)

2.66%

リターン5年(年率)

6.23%

リターン10年(年率)

2.84%

信託報酬率

2.2891%

純資産総額(百万円)

1,190

シャープレシオ1年

-0.37

シャープレシオ3年

0.42

シャープレシオ5年

0.98

シャープレシオ10年

0.41

信託報酬率

2.2891%

純資産総額(百万円)

1,190

標準偏差1年

5.22%

標準偏差3年

6.1%

標準偏差5年

6.3%

標準偏差10年

6.87%

信託報酬率

2.2891%

純資産総額(百万円)

1,190

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

50円

直近決算日

2025年05月15日

分配金利回り

3.27%

純資産総額(百万円)

1,190

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

バリュー・ボンドF〈H無〉毎月『愛称:みらいの港』

基準価額/騰落

8,949円
-1.14%

純資産総額(百万円)

3,853

資金流入週間(百万円)※推計

-5

信託報酬率(税込)

1.788%

カテゴリー

国際債券・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、新興国を含む世界の米ドル建てを中心とする公社債等(ハイイールド債券を含む)。経済、金利および政策動向に関する見通しに基づいて、債券種別の配分比率を変更。平均格付けは、ポートフォリオ全体で原則としてBBB-格相当以上を維持する。実質的な組入外貨資産については、原則、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月6日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年10月07日

リターン1年(年率)

-2.45%

リターン3年(年率)

4.96%

リターン5年(年率)

7.95%

リターン10年(年率)

3.28%

信託報酬率

1.788%

純資産総額(百万円)

3,853

シャープレシオ1年

-0.28

シャープレシオ3年

0.57

シャープレシオ5年

1.05

シャープレシオ10年

0.39

信託報酬率

1.788%

純資産総額(百万円)

3,853

標準偏差1年

9.56%

標準偏差3年

8.61%

標準偏差5年

7.52%

標準偏差10年

8.43%

信託報酬率

1.788%

純資産総額(百万円)

3,853

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

20円

直近決算日

2025年05月07日

分配金利回り

2.68%

純資産総額(百万円)

3,853

先進/株

アクティブ

比較

販売会社

ニッセイ 次世代医療ファンド

基準価額/騰落

10,343円
-2.96%

純資産総額(百万円)

2,181

資金流入週間(百万円)※推計

-5

信託報酬率(税込)

1.837%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として日本を含む世界各国の「医療関連企業」の株式に投資。「医療関連企業」の中から、世界の医療関連ビジネス拡大の恩恵を受け、今後、利益成長が期待できる銘柄に投資を行う。各銘柄の確信度、リスクコントロールなどの観点から投資銘柄・ウエイトを決定。原則として、為替ヘッジを行わない。3、9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年09月17日

リターン1年(年率)

-12.16%

リターン3年(年率)

5.02%

リターン5年(年率)

10.6%

リターン10年(年率)

6.06%

信託報酬率

1.837%

純資産総額(百万円)

2,181

シャープレシオ1年

-0.86

シャープレシオ3年

0.36

シャープレシオ5年

0.75

シャープレシオ10年

0.43

信託報酬率

1.837%

純資産総額(百万円)

2,181

標準偏差1年

14.48%

標準偏差3年

13.57%

標準偏差5年

14.03%

標準偏差10年

13.93%

信託報酬率

1.837%

純資産総額(百万円)

2,181

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

600円

直近決算日

2025年03月17日

分配金利回り

15.47%

純資産総額(百万円)

2,181

複合

アクティブ

成長

比較

販売会社

先進国資産配分コントロールファンド<成長型>『愛称:コア成長』

基準価額/騰落

12,214円
-0.07%

純資産総額(百万円)

700

資金流入週間(百万円)※推計

-5

信託報酬率(税込)

1.496%

カテゴリー

安定

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本を含む世界各国の株式、債券および短期金融資産を実質的な主要投資対象とする。各資産の組入比率は、国内・先進国株式が0%から42.5%、国内債券が0%から51%、先進国債券が0%から25%(原則、13%から25%)。実質組入外貨建資産のうち、株式部分については、原則として為替ヘッジを行わず、債券部分については75%から100%の範囲でヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。4月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-5.76%

リターン3年(年率)

2.22%

リターン5年(年率)

3.35%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.496%

純資産総額(百万円)

700

シャープレシオ1年

-0.7

シャープレシオ3年

0.27

シャープレシオ5年

0.47

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.496%

純資産総額(百万円)

700

標準偏差1年

8.61%

標準偏差3年

7.85%

標準偏差5年

6.95%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.496%

純資産総額(百万円)

700

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年04月23日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

700

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

米国地方債ファンド H有(毎月決算型)

基準価額/騰落

7,381円
-0.28%

純資産総額(百万円)

4,816

資金流入週間(百万円)※推計

-5

信託報酬率(税込)

1.188%

カテゴリー

国際債券・北米(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

ヌビーン・アセット・マネジメント・エルエルシーが運用する円建外国投資信託証券への投資を通じて、主として米国の投資適格地方債に投資する。ポートフォリオの構築は、地方財政や地方債における各セクターの幅広いテクニカル要因及びファンダメンタルズ要因等の状況を精査した上で、個別銘柄の詳細な分析に基づいて行う。原則として対円で為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月25日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年02月25日

リターン1年(年率)

0.01%

リターン3年(年率)

-4.27%

リターン5年(年率)

-3.7%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.188%

純資産総額(百万円)

4,816

シャープレシオ1年

-0.05

シャープレシオ3年

-0.68

シャープレシオ5年

-0.64

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.188%

純資産総額(百万円)

4,816

標準偏差1年

5.07%

標準偏差3年

6.44%

標準偏差5年

5.89%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.188%

純資産総額(百万円)

4,816

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

10円

直近決算日

2025年04月25日

分配金利回り

1.49%

純資産総額(百万円)

4,816

米国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

野村 クラウド関連株式投信B(H無)

基準価額/騰落

49,222円
-0.14%

純資産総額(百万円)

21,377

資金流入週間(百万円)※推計

-5

信託報酬率(税込)

1.837%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、世界のクラウド関連企業の株式。独自のボトムアップリサーチにより各銘柄に付与したレーティングに加え、株価の割安度、流動性等を勘案し、それぞれの関連企業株式への投資配分にも配慮した上で、ポートフォリオを構築する。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年04月30日

リターン1年(年率)

-9.74%

リターン3年(年率)

12.88%

リターン5年(年率)

21.85%

リターン10年(年率)

14.51%

信託報酬率

1.837%

純資産総額(百万円)

21,377

シャープレシオ1年

-0.37

シャープレシオ3年

0.5

シャープレシオ5年

0.85

シャープレシオ10年

0.6

信託報酬率

1.837%

純資産総額(百万円)

21,377

標準偏差1年

27%

標準偏差3年

25.76%

標準偏差5年

25.59%

標準偏差10年

24.25%

信託報酬率

1.837%

純資産総額(百万円)

21,377

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

2,030円

直近決算日

2025年04月28日

分配金利回り

4.12%

純資産総額(百万円)

21,377

複合

アクティブ

比較

販売会社

ダイワ 米国リート・プラス(毎月分配型)H有

基準価額/騰落

4,163円
-0.83%

純資産総額(百万円)

2,185

資金流入週間(百万円)※推計

-5

信託報酬率(税込)

1.847%

カテゴリー

バランス

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

米国リートと米ドル建てのバンクローン等の投資成果に連動する債券に投資する。原則として、米国リートの値動きに100%程度連動すると同時に、バンクローン等の値動きに80%程度連動する。連動割合については、原則月次でリバランスされる。米国リートへの投資にあたっては、ダウ・ジョーンズ米国不動産指数を対象としたスワップ取引を活用する。原則、為替ヘッジを行う。毎月26日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

6.13%

リターン3年(年率)

-8.66%

リターン5年(年率)

3.08%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.847%

純資産総額(百万円)

2,185

シャープレシオ1年

0.38

シャープレシオ3年

-0.39

シャープレシオ5年

0.15

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.847%

純資産総額(百万円)

2,185

標準偏差1年

15.64%

標準偏差3年

22.76%

標準偏差5年

20.23%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.847%

純資産総額(百万円)

2,185

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

60円

直近決算日

2025年04月28日

分配金利回り

15.85%

純資産総額(百万円)

2,185

国内/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

ニッセイ 日本株グロースオープン『愛称:生活3C』

基準価額/騰落

10,382円
-0.93%

純資産総額(百万円)

1,114

資金流入週間(百万円)※推計

-5

信託報酬率(税込)

1.65%

カテゴリー

国内大型グロース

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は国内の上場株式等。21世紀の成長企業群を「生活者」の視点から「3つのC」ととらえ、「健全な生活=Clean」、「創造的な生活=Creative」、「快適な生活=Comfortable」の創出に貢献する企業の株式を中心に投資。株式の組入比率は原則として高位を保つ。ファミリーファンド方式で運用。2、8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年02月25日

リターン1年(年率)

-4.85%

リターン3年(年率)

4.8%

リターン5年(年率)

6.96%

リターン10年(年率)

5.49%

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

1,114

シャープレシオ1年

-0.7

シャープレシオ3年

0.37

シャープレシオ5年

0.46

シャープレシオ10年

0.35

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

1,114

標準偏差1年

7.33%

標準偏差3年

12.76%

標準偏差5年

15.19%

標準偏差10年

15.57%

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

1,114

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

200円

直近決算日

2025年02月25日

分配金利回り

3.85%

純資産総額(百万円)

1,114

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

パインブリッジ日本企業外貨建て社債ファンド(H有)『愛称:ぼんさい』

基準価額/騰落

9,087円
-0.10%

純資産総額(百万円)

402

資金流入週間(百万円)※推計

-5

信託報酬率(税込)

0.913%

カテゴリー

国際債券・グローバル・除く日本(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日系企業(海外子会社等を含む。)が発行する社債(劣後債等を含む。)を主要投資対象とし、相対的に高水準かつ安定的な利子・配当等収益(インカム収入)の獲得を図りつつ、中長期的に信託財産の着実な成長を目指す。日系企業には、日本の民間企業またはその関連会社(海外子会社を含む。)のほか、日本の政府関係機関等を含む。実質組入れの外貨建て資産については、対円での為替ヘッジを行い、為替変動リスクの低減を図る。ファミリーファンド方式で運用。3、9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月17日

リターン1年(年率)

0.64%

リターン3年(年率)

-1.85%

リターン5年(年率)

-2.09%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.913%

純資産総額(百万円)

402

シャープレシオ1年

0.15

シャープレシオ3年

-0.53

シャープレシオ5年

-0.61

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.913%

純資産総額(百万円)

402

標準偏差1年

2.6%

標準偏差3年

3.66%

標準偏差5年

3.53%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.913%

純資産総額(百万円)

402

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

20円

直近決算日

2025年03月17日

分配金利回り

0.44%

純資産総額(百万円)

402

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

おおさか・かんさいアクティブファンド『愛称:ニコ(25)ッとおおさか』

基準価額/騰落

14,304円
-0.81%

純資産総額(百万円)

726

資金流入週間(百万円)※推計

-5

信託報酬率(税込)

1.584%

カテゴリー

国内中型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として、わが国の金融商品取引所に上場する株式(上場予定を含む)のうち、大阪府、京都府、兵庫県、滋賀県、奈良県、和歌山県のいずれかに本社を置く関西企業を中心に投資を行う。組入銘柄の選定にあたっては、株式の流動性、信用リスク等によるスクリーニングを行った後、ビジネスモデル、経営陣の質、収益の成長性、株価のバリュエーション等に着目して総合的に判断する。3月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年03月15日

リターン1年(年率)

-4.7%

リターン3年(年率)

8.06%

リターン5年(年率)

8.71%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.584%

純資産総額(百万円)

726

シャープレシオ1年

-0.72

シャープレシオ3年

0.78

シャープレシオ5年

0.69

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.584%

純資産総額(百万円)

726

標準偏差1年

6.84%

標準偏差3年

10.21%

標準偏差5年

12.61%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.584%

純資産総額(百万円)

726

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年03月17日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

726

国内/不

アクティブ

成長

比較

販売会社

DIAM J-REITオープン(2カ月決算コース)『愛称:オーナーズ・インカム2M』

基準価額/騰落

2,738円
+0.07%

純資産総額(百万円)

4,754

資金流入週間(百万円)※推計

-5

信託報酬率(税込)

1.1%

カテゴリー

国内REIT

ベンチマーク/連動指数

東証REIT指数(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

東証REIT指数(配当込み)

ファンドコメント

主要投資対象は、東京証券取引所に上場し、東証REIT指数に採用されている(または採用予定の)J-REIT。ベンチマークである東証REIT指数(配当込み)を中長期的に上回る投資成果を目指す。組入対象銘柄群の中から、理論価格との乖離、配当水準等を勘案して組入銘柄を選択。ファミリーファンド方式で運用。奇数月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月16日

リターン1年(年率)

-2.34%

リターン3年(年率)

-1.32%

リターン5年(年率)

5.3%

リターン10年(年率)

2.15%

信託報酬率

1.1%

純資産総額(百万円)

4,754

シャープレシオ1年

-0.37

シャープレシオ3年

-0.17

シャープレシオ5年

0.48

シャープレシオ10年

0.18

信託報酬率

1.1%

純資産総額(百万円)

4,754

標準偏差1年

6.99%

標準偏差3年

8.54%

標準偏差5年

10.86%

標準偏差10年

12.06%

信託報酬率

1.1%

純資産総額(百万円)

4,754

決算頻度/決算月

隔月/奇数

直近分配金

40円

直近決算日

2025年03月17日

分配金利回り

7.3%

純資産総額(百万円)

4,754

複合

アクティブ

成長

比較

販売会社

eMAXIS バランス(波乗り型)

基準価額/騰落

23,949円
-0.56%

純資産総額(百万円)

4,253

資金流入週間(百万円)※推計

-5

信託報酬率(税込)

0.55%

カテゴリー

バランス

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、日本を含む世界各国の株式(DR(預託証書)を含む)、公社債および不動産投資信託証券(リート)。国内株式、先進国株式、新興国株式および国内債券への投資にあたっては、トレンドフォロー戦略を活用し、機動的に資金を配分する。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月27日

リターン1年(年率)

-3.45%

リターン3年(年率)

3.04%

リターン5年(年率)

7.26%

リターン10年(年率)

2.73%

信託報酬率

0.55%

純資産総額(百万円)

4,253

シャープレシオ1年

-0.54

シャープレシオ3年

0.37

シャープレシオ5年

0.86

シャープレシオ10年

0.3

信託報酬率

0.55%

純資産総額(百万円)

4,253

標準偏差1年

6.88%

標準偏差3年

8%

標準偏差5年

8.35%

標準偏差10年

9.07%

信託報酬率

0.55%

純資産総額(百万円)

4,253

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年01月27日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

4,253

複合

アクティブ

比較

販売会社

三井住友・年金プラン50

基準価額/騰落

20,654円
-0.46%

純資産総額(百万円)

3,924

資金流入週間(百万円)※推計

-5

信託報酬率(税込)

1.21%

カテゴリー

バランス

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。国内株式33%、外国株式17%、国内債券40%、外国債券10%をファンドの標準的な資産配分比率として分散投資を行い、信託財産の中長期的な安定成長を目指して運用。実質組入れ外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-3.18%

リターン3年(年率)

5.56%

リターン5年(年率)

7.47%

リターン10年(年率)

3.93%

信託報酬率

1.21%

純資産総額(百万円)

3,924

シャープレシオ1年

-0.55

シャープレシオ3年

0.7

シャープレシオ5年

0.96

シャープレシオ10年

0.49

信託報酬率

1.21%

純資産総額(百万円)

3,924

標準偏差1年

6.27%

標準偏差3年

7.78%

標準偏差5年

7.75%

標準偏差10年

8.03%

信託報酬率

1.21%

純資産総額(百万円)

3,924

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年03月06日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

3,924

米国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

MFS米国中型成長株式ファンド(H有)

基準価額/騰落

9,018円
-0.03%

純資産総額(百万円)

2,833

資金流入週間(百万円)※推計

-5

信託報酬率(税込)

1.815%

カテゴリー

国際株式・北米(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として米国の取引所に上場している中型株式の中から、主に提供する商品・サービス等の価格決定力とフリーキャッシュフローの成長力を備えながら、市場で企業価値が過小評価されていると判断した企業の株式に投資を行う。実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。1月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月27日

リターン1年(年率)

-2.44%

リターン3年(年率)

0.6%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.815%

純資産総額(百万円)

2,833

シャープレシオ1年

-0.19

シャープレシオ3年

0.03

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.815%

純資産総額(百万円)

2,833

標準偏差1年

14.32%

標準偏差3年

16.1%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.815%

純資産総額(百万円)

2,833

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年01月27日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

2,833

米国/株

アクティブ

比較

販売会社

米国株アクティブ・グロース戦略/JPM・アクティブETF

基準価額/騰落

14,464円
-0.39%

純資産総額(百万円)

65

資金流入週間(百万円)※推計

-5

信託報酬率(税込)

0.7876%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として大型株式を中心に米国株式に投資を行う。投資にあたっては、J.P.モルガン・アセット・マネジメント独自のファンダメンタル分析に基づくボトムアップ・アプローチにより、収益成長の潜在性が高いと考えられる銘柄を選別する。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。2、8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-0.06%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.7876%

純資産総額(百万円)

65

シャープレシオ1年

-0.01

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.7876%

純資産総額(百万円)

65

標準偏差1年

24.11%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.7876%

純資産総額(百万円)

65

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年02月25日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

65

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

三井住友・公益債券投信(資産成長型)

基準価額/騰落

9,469円
-0.21%

純資産総額(百万円)

275

資金流入週間(百万円)※推計

-5

信託報酬率(税込)

1.32%

カテゴリー

国際債券・グローバル・含む日本(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、電力、ガス、水道等を供給する世界各国の公益企業・公社が発行する債券。投資対象は、取得時において原則としてBBB格相当以上の投資適格債とし、組入債券の平均格付けは、原則としてA格相当以上となることを目指す。インカム・ゲインの獲得と信託財産の中長期的な成長を目指す。原則として、為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。1月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

0.47%

リターン3年(年率)

-3.15%

リターン5年(年率)

-3.33%

リターン10年(年率)

-1.17%

信託報酬率

1.32%

純資産総額(百万円)

275

シャープレシオ1年

0.06

シャープレシオ3年

-0.46

シャープレシオ5年

-0.52

シャープレシオ10年

-0.19

信託報酬率

1.32%

純資産総額(百万円)

275

標準偏差1年

3.52%

標準偏差3年

7.11%

標準偏差5年

6.47%

標準偏差10年

6.27%

信託報酬率

1.32%

純資産総額(百万円)

275

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年01月15日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

275

新興国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

東京海上・ベトナム株式ファンド(年4回決算型)

基準価額/騰落

9,692円
+0.23%

純資産総額(百万円)

5,686

資金流入週間(百万円)※推計

-5

信託報酬率(税込)

1.76%

カテゴリー

国際株式・エマージング・単一国(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主としてベトナムの企業の株式等の中から、成長性が高いと判断する企業の株式等に投資する。投資銘柄の選定にあたっては、定量分析や企業分析に基づいて、企業の成長性、ビジネスモデルおよび株価のバリュエーション等を勘案して行う。未上場公開会社市場に登録された株式に投資する場合がある。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。2、5、8、11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-14.55%

リターン3年(年率)

-0.72%

リターン5年(年率)

18.17%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.76%

純資産総額(百万円)

5,686

シャープレシオ1年

-0.73

シャープレシオ3年

-0.04

シャープレシオ5年

0.83

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.76%

純資産総額(百万円)

5,686

標準偏差1年

20.17%

標準偏差3年

20.6%

標準偏差5年

21.79%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.76%

純資産総額(百万円)

5,686

決算頻度/決算月

四半期/2,5,8,11

直近分配金

200円

直近決算日

2025年02月25日

分配金利回り

12.38%

純資産総額(百万円)

5,686

複合

アクティブ

比較

販売会社

三菱UFJ 日本バランスオープン株式40型

基準価額/騰落

14,970円
-0.51%

純資産総額(百万円)

2,416

資金流入週間(百万円)※推計

-5

信託報酬率(税込)

1.1%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

国内株式・国内債券・短期金融資産への分散投資により、信託財産の長期的な成長をめざす。国内株式40%、国内債券30%、短期金融資産30%を標準組入比率として、国内株式30%-50%、国内債券20%-40%、短期金融資産10%-50%の範囲で市場見通しに基づき各組入比率を変更し、リスク分散にも留意した資産構成を目指す。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年02月17日

リターン1年(年率)

-1.39%

リターン3年(年率)

4.81%

リターン5年(年率)

6.3%

リターン10年(年率)

3.03%

信託報酬率

1.1%

純資産総額(百万円)

2,416

シャープレシオ1年

-0.52

シャープレシオ3年

0.87

シャープレシオ5年

1.07

シャープレシオ10年

0.45

信託報酬率

1.1%

純資産総額(百万円)

2,416

標準偏差1年

3.17%

標準偏差3年

5.42%

標準偏差5年

5.86%

標準偏差10年

6.74%

信託報酬率

1.1%

純資産総額(百万円)

2,416

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年02月17日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

2,416

複合

アクティブ

比較

販売会社

ピクテ・ダイナミック・アロケーション・ファンド『愛称:アルテ』

基準価額/騰落

12,137円
-0.23%

純資産総額(百万円)

2,487

資金流入週間(百万円)※推計

-5

信託報酬率(税込)

1.7548%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資信託証券への投資を通じて、主に日本を含む世界の株式、債券および金やREIT等のオルタナティブ資産等への投資ならびにデリバティブ取引を行う。相対的に価格変動リスクを抑えながら長期的に株式と同程度のリターン(短期金利+4%)を目指す。市場環境に応じて資産配分をダイナミックに変更する。原則として、為替の適時ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。2、8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年02月17日

リターン1年(年率)

-0.14%

リターン3年(年率)

2.61%

リターン5年(年率)

6.03%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.7548%

純資産総額(百万円)

2,487

シャープレシオ1年

-0.07

シャープレシオ3年

0.31

シャープレシオ5年

0.72

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.7548%

純資産総額(百万円)

2,487

標準偏差1年

6.04%

標準偏差3年

8.08%

標準偏差5年

8.32%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.7548%

純資産総額(百万円)

2,487

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年02月17日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

2,487

複合

アクティブ

比較

販売会社

ひとくふうターゲット・デート・ファンド2035『愛称:ひとくふうTDF2035』

基準価額/騰落

11,628円
-0.15%

純資産総額(百万円)

838

資金流入週間(百万円)※推計

-5

信託報酬率(税込)

0.385%

カテゴリー

ターゲットイヤー2031~

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。日本を含む世界の株式、公社債等を主要投資対象とする。各マザーファンドへの投資比率の決定にあたっては、ポートフォリオのリスク水準に着目し、ターゲット・デート(2035年の決算日)までの残存期間が短くなるにつれて目標リスクが逓減されるよう調整する。原則として実質的な株式部分については為替ヘッジは行わず、実質的な債券部分については対円での為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-0.52%

リターン3年(年率)

3.81%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.385%

純資産総額(百万円)

838

シャープレシオ1年

-0.29

シャープレシオ3年

0.8

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.385%

純資産総額(百万円)

838

標準偏差1年

2.68%

標準偏差3年

4.64%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.385%

純資産総額(百万円)

838

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年12月20日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

838

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

DCリサーチ・グロースF

基準価額/騰落

24,197円
-0.99%

純資産総額(百万円)

3,156

資金流入週間(百万円)※推計

-5

信託報酬率(税込)

1.507%

カテゴリー

国内中型グロース

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。日本の株式に投資し、中長期的にベンチマークであるTOPIX(配当込み)を上回る投資成果を目指す。中長期的に高い業績成長が見込まれる企業を厳選して投資するグロース投資スタイルで超過収益獲得を目指す。運用にあたっては、年金運用など豊富な運用ノウハウを持つ三井住友信託銀行からの投資助言を受ける。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。

目論見書

--

運用報告書

--

リターン1年(年率)

1.41%

リターン3年(年率)

10.7%

リターン5年(年率)

11.47%

リターン10年(年率)

5.22%

信託報酬率

1.507%

純資産総額(百万円)

3,156

シャープレシオ1年

0.13

シャープレシオ3年

0.87

シャープレシオ5年

0.8

シャープレシオ10年

0.34

信託報酬率

1.507%

純資産総額(百万円)

3,156

標準偏差1年

9.17%

標準偏差3年

12.2%

標準偏差5年

14.33%

標準偏差10年

15.36%

信託報酬率

1.507%

純資産総額(百万円)

3,156

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年01月10日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

3,156

その他

ブル/ベア/特殊

比較

販売会社

iFreeレバレッジ NASDAQ次世代50

基準価額/騰落

4,527円
-0.51%

純資産総額(百万円)

507

資金流入週間(百万円)※推計

-5

信託報酬率(税込)

0.979%

カテゴリー

株式ブル型

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

米国の株式市場の値動きを享受する債券(円建)、米国の株価指数先物取引等を主要投資対象とする。日々の基準価額の値動きがNASDAQ Q-50指数(配当込み、米ドルベース)の値動きの2倍程度となることをめざして運用を行う。為替変動リスクを低減するため、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-0.1%

リターン3年(年率)

-5.92%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.979%

純資産総額(百万円)

507

シャープレシオ1年

-0.01

シャープレシオ3年

-0.16

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.979%

純資産総額(百万円)

507

標準偏差1年

29.99%

標準偏差3年

37.46%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.979%

純資産総額(百万円)

507

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年01月14日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

507

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

三菱UFJ 欧州債券オープン(3カ月決算型)『愛称:四季の恵み(欧州債券)』

基準価額/騰落

12,559円
0%

純資産総額(百万円)

1,141

資金流入週間(百万円)※推計

-5

信託報酬率(税込)

1.21%

カテゴリー

国際債券・欧州(F)

ベンチマーク/連動指数

FTSE EMU国債インデックス(円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

FTSE EMU国債インデックス(円換算ベース)

ファンドコメント

ユーロ参加国の公社債を主要投資対象とし、分散投資を行う。運用にあたっては、マクロ分析や金利予測に基づいて、デュレーションおよび残存構成のコントロール、利回り較差に着目した銘柄選定で超過収益の獲得をめざす。原則、為替ヘッジは行わない。ベンチマークは、FTSE EMU国債インデックス(円ベース)。2、5、8、11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-1.31%

リターン3年(年率)

3.51%

リターン5年(年率)

3.43%

リターン10年(年率)

0.69%

信託報酬率

1.21%

純資産総額(百万円)

1,141

シャープレシオ1年

-0.19

シャープレシオ3年

0.38

シャープレシオ5年

0.42

シャープレシオ10年

0.08

信託報酬率

1.21%

純資産総額(百万円)

1,141

標準偏差1年

8.1%

標準偏差3年

9.11%

標準偏差5年

8.12%

標準偏差10年

7.78%

信託報酬率

1.21%

純資産総額(百万円)

1,141

決算頻度/決算月

四半期/2,5,8,11

直近分配金

70円

直近決算日

2025年02月17日

分配金利回り

1.55%

純資産総額(百万円)

1,141

米国/株

アクティブ

比較

販売会社

三菱UFJ 米国配当成長株F〈アクティブH〉『愛称:ザ・レジェンド』

基準価額/騰落

12,881円
-1.47%

純資産総額(百万円)

4,198

資金流入週間(百万円)※推計

-5

信託報酬率(税込)

1.375%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

S&P500配当貴族指数(配当込み、円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

S&P500配当貴族指数(配当込み、円換算ベース)

ファンドコメント

米国の株式を実質的な主要投資対象とし、S&P500配当貴族指数(配当込み、円換算ベース)の値動きに連動する投資成果をめざす。対象インデックスとの連動を維持するため、先物取引等を利用し株式の実質投資比率が100%を超える場合がある。為替変動や市場全体のリスクの高まり等を定量的に捉えて、為替ヘッジ比率を調整する。ファミリーファンド方式で運用。5、11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月25日

リターン1年(年率)

-1.32%

リターン3年(年率)

2.88%

リターン5年(年率)

10.45%

リターン10年(年率)

6.41%

信託報酬率

1.375%

純資産総額(百万円)

4,198

シャープレシオ1年

-0.16

シャープレシオ3年

0.2

シャープレシオ5年

0.74

シャープレシオ10年

0.42

信託報酬率

1.375%

純資産総額(百万円)

4,198

標準偏差1年

9.91%

標準偏差3年

13.89%

標準偏差5年

14.01%

標準偏差10年

15.11%

信託報酬率

1.375%

純資産総額(百万円)

4,198

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

700円

直近決算日

2024年11月25日

分配金利回り

5.43%

純資産総額(百万円)

4,198

アクティブ

比較

販売会社

ニッセイ/シュローダー好利回りCB24-03(H有・限追)

基準価額/騰落

9,914円
-0.23%

純資産総額(百万円)

6,255

資金流入週間(百万円)※推計

-5

信託報酬率(税込)

1.1495%

カテゴリー

評価対象外

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

限定追加型ファンド。日本を含む世界のCB(転換社債)に投資する。原則としてファンドの信託期間(約5年)内に償還日を迎えるCBに投資し、償還日まで保有する。外貨建資産については、円との間の為替変動リスクの低減を図るため、原則としてファンドの信託期間に応じた長期間の為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。3月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-1.36%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.1495%

純資産総額(百万円)

6,255

シャープレシオ1年

-0.4

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.1495%

純資産総額(百万円)

6,255

標準偏差1年

4.03%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.1495%

純資産総額(百万円)

6,255

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年03月10日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

6,255

先進/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

ステート・ストリート世界厳選成長株ファンド

基準価額/騰落

14,083円
-0.31%

純資産総額(百万円)

1,738

資金流入週間(百万円)※推計

-5

信託報酬率(税込)

1.683%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として、世界各国の株式の中から、クオリティが高く、イノベーションにより持続可能な成長が期待できる「ハイクオリティ・イノベーション銘柄」に対して、30から40銘柄に厳選して投資する。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月10日

リターン1年(年率)

-5.04%

リターン3年(年率)

14.13%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.683%

純資産総額(百万円)

1,738

シャープレシオ1年

-0.27

シャープレシオ3年

0.74

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.683%

純資産総額(百万円)

1,738

標準偏差1年

19.56%

標準偏差3年

19.02%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.683%

純資産総額(百万円)

1,738

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

1,000円

直近決算日

2025年03月10日

分配金利回り

7.1%

純資産総額(百万円)

1,738

アクティブ

比較

販売会社

財形株投(一般財形50)

基準価額/騰落

13,987円
-0.45%

純資産総額(百万円)

882

資金流入週間(百万円)※推計

-5

信託報酬率(税込)

1.617%

カテゴリー

評価対象外

ベンチマーク/連動指数

--

ベンチマーク/連動指数

--

ファンドコメント

--

目論見書

--

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-0.45%

リターン3年(年率)

6.52%

リターン5年(年率)

6.38%

リターン10年(年率)

2.76%

信託報酬率

1.617%

純資産総額(百万円)

882

シャープレシオ1年

-0.2

シャープレシオ3年

1.2

シャープレシオ5年

1.06

シャープレシオ10年

0.4

信託報酬率

1.617%

純資産総額(百万円)

882

標準偏差1年

3.46%

標準偏差3年

5.38%

標準偏差5年

5.95%

標準偏差10年

6.9%

信託報酬率

1.617%

純資産総額(百万円)

882

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年02月03日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

882

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

ラッセル 国内株式マルチ・マネージャーF

基準価額/騰落

19,821円
-0.79%

純資産総額(百万円)

2,112

資金流入週間(百万円)※推計

-5

信託報酬率(税込)

0.935%

カテゴリー

国内大型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

TOPIX

ベンチマーク/連動指数

TOPIX

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。マザーファンド受益証券への投資を通じて、主にわが国の株式に投資する。世界中から優れていると判断する運用会社を厳選し、運用スタイルの異なる複数の運用会社に分散しリスクの低減を図る「マルチ・マネージャー運用」を行う。TOPIX(配当込み)をベンチマークとし、中長期的に安定してベンチマークを上回ることを目指す。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月13日

リターン1年(年率)

-2.28%

リターン3年(年率)

14.39%

リターン5年(年率)

15.31%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.935%

純資産総額(百万円)

2,112

シャープレシオ1年

-0.38

シャープレシオ3年

1.32

シャープレシオ5年

1.24

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.935%

純資産総額(百万円)

2,112

標準偏差1年

6.68%

標準偏差3年

10.85%

標準偏差5年

12.35%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.935%

純資産総額(百万円)

2,112

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年03月13日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

2,112

3701-3750件を表示(全5703件)

  • 前へ |

  • 1
  • 2
  • ...

  • 73
  • 74
  • 75

  • 76
  • 77
  • ...

  • 114
  • 115
  • | 次へ

全XXX件

販売会社

PR

ウエルスアドバイザー株式会社(以下当社)が展開しているウェブサイト、スマートフォンアプリ(当社が承認したうえでXやfacebookなどのソーシャルメディアで配信・共有された情報も含みます)ならびにウエルスアドバイザーウェブサイトを介した外部ウェブサイトの閲覧、ご利用は、お客様の責任で行っていただきますようお願いいたします。

【当サイトのご利用について】

当社がウェブサイト等で展開している投資信託などの比較検索、マーケット情報など全てのコンテンツは、あくまでも投資判断の参考としての情報提供を目的としたものであり、投資勧誘を目的としてはいません。また、当社が信頼できると判断したデータ(ライセンス提供を受ける情報提供者のものも含みます)により作成しましたが、その正確性、安全性等について保証するものではありません。ご利用はお客様の判断と責任のもとに行って下さい。利用者が当該情報などに基づいて被ったとされるいかなる損害についても、当社およびその情報提供者は責任を負いません。

【リンク先サイトのご利用について】

ウエルスアドバイザーウェブサイトの各コンテンツからは外部のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。リンク先のウェブサイトは当社が管理運営するものではありません。その内容の信頼性などについて当社は責任を負いません。

【著作権等について】

著作権等の知的所有権その他一切の権利は当社またはライセンス提供を行う情報提供者に帰属し、許可なく複製、転載、引用することを禁じます。掲載しているウェブサイトのURLや情報は、利用者への予告なしに変更できるものとします。ご利用の際は、以上のことをご理解、ご承諾されたものとさせていただきます。

・企業情報

・当サイトのご利用について

・個人情報保護方針

・履歴情報の取得について

※【重要】SBIグローバルアセットマネジメントグループ、SBIグループ各社および役職員を装った偽アカウント、偽広告にご注意ください

ファンドランキング・検索・比較なら、投資信託のウエルスアドバイザー
Copyright© Wealth Advisor Co., Ltd. All Rights Reserved.
ファンド詳細検索

NISA対象区分

つみたて

成長

NISA対象外

指定なし

運用手法

インデックス

アクティブ

ブル/ベア/特殊

指定なし

投資対象

国内株式

先進国株式

米国株式

新興国株式

全世界株式

日本債券

先進国債券

新興国債券

国内リート

海外リート

バランス/ターゲットイヤー

金

原油

その他

指定なし

決算頻度

毎月

隔月/奇数

隔月/偶数

四半期/1,4,7,10

四半期/2,5,8,11

四半期/3,6,9,12

半年ごと

1年ごと

指定なし

ファンドの種類

ETF・DC専用・SMA専用を除く全ファンド

ETF

DC専用

SMA専用

主要ベンチマークで絞込

詳細カテゴリーで絞込

販売会社から選ぶ

メニュー

ファンド検索