logo
日経平均 TOPIX NYダウ ナスダック ドル・円 もっと見る>
用語解説

ファンド検索結果

検索結果5703件見つかりました。

検索条件

スナップ

ショット

基本情報

リターン

シャープ

レシオ

標準偏差

分配金

表示項目

表示順

3551-3600件を表示(全5703件)

  • 前へ |

  • 1
  • 2
  • ...

  • 70
  • 71
  • 72

  • 73
  • 74
  • ...

  • 114
  • 115
  • | 次へ

選択をクリア

項目をチェックして選択(※5つまで選択可)

比較する

ファンド名

基準価額/騰落

▲

▼

純資産総額(百万円)

▲

▼

資金流入週間

(百万円)※推計

▲

▼

信託報酬率(税込)

▲

▼

カテゴリー

ベンチマーク/連動指数

ベンチマーク/連動指数

ファンドコメント

目論見書

運用報告書

リターン

1年

▲

▼

リターン

3年(年率)

▲

▼

リターン

5年(年率)

▲

▼

リターン

10年(年率)

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

シャープ

レシオ1年

▲

▼

シャープ

レシオ3年

▲

▼

シャープ

レシオ5年

▲

▼

シャープ

レシオ10年

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

標準偏差1年

▲

▼

標準偏差3年(年率)

▲

▼

標準偏差5年(年率)

▲

▼

標準偏差10年(年率)

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

決算頻度

決算月

直近

分配金

直近

決算日

分配金

利回り

▲

▼

純資産総額(百万円)

▲

▼

販売会社

比較

複合

アクティブ

成長

比較

販売会社

HSBC 世界資産選抜 充実生活コース(定率払出型)『愛称:人生100年時代』

基準価額/騰落

7,375円
-1.35%

純資産総額(百万円)

1,710

資金流入週間(百万円)※推計

-4

信託報酬率(税込)

0.923%

カテゴリー

安定

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資信託証券を通じて、主として「先進国株式」、「新興国株式」、「先進国債券」、「新興国債券」およびその他資産を投資対象資産とする。運用にあたっては、投資対象資産のリスクや利回りおよび市場環境を分析し、効率的に収益を獲得することをめざして、ポートフォリオを構築する。目標分配率の年7%相当に応じた分配を行うことを目指す。外貨建資産については、部分的に為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。奇数月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-0.21%

リターン3年(年率)

-0.57%

リターン5年(年率)

1.35%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.923%

純資産総額(百万円)

1,710

シャープレシオ1年

-0.13

シャープレシオ3年

-0.12

シャープレシオ5年

0.23

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.923%

純資産総額(百万円)

1,710

標準偏差1年

3.61%

標準偏差3年

5.78%

標準偏差5年

5.71%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.923%

純資産総額(百万円)

1,710

決算頻度/決算月

隔月/奇数

直近分配金

80円

直近決算日

2025年05月15日

分配金利回り

6.51%

純資産総額(百万円)

1,710

新興国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

JPM アジア株・アクティブ・オープン

基準価額/騰落

44,252円
+1.50%

純資産総額(百万円)

29,951

資金流入週間(百万円)※推計

-4

信託報酬率(税込)

1.683%

カテゴリー

国際株式・エマージング・複数国(F)

ベンチマーク/連動指数

MSCI ACファーイースト・インデックス(除く日本・円換算ベース、配当なし)

ベンチマーク/連動指数

MSCI ACファーイースト・インデックス(除く日本・円換算ベース、配当なし)

ファンドコメント

日本を除くアジア各国の株式の中から成長性があり、かつ割安と判断される銘柄に分散投資し、信託財産の長期的な成長を目指した積極運用を行う。原則として為替ヘッジは行わない。ベンチマークはMSCI ACファーイースト・インデックス(除く日本、税引後配当込み、円ベース)。ファミリーファンド方式で運用。5、11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月15日

リターン1年(年率)

-8.32%

リターン3年(年率)

1.26%

リターン5年(年率)

6.64%

リターン10年(年率)

5.34%

信託報酬率

1.683%

純資産総額(百万円)

29,951

シャープレシオ1年

-0.39

シャープレシオ3年

0.06

シャープレシオ5年

0.34

シャープレシオ10年

0.27

信託報酬率

1.683%

純資産総額(百万円)

29,951

標準偏差1年

21.78%

標準偏差3年

19.43%

標準偏差5年

19.33%

標準偏差10年

19.72%

信託報酬率

1.683%

純資産総額(百万円)

29,951

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月15日

分配金利回り

0.68%

純資産総額(百万円)

29,951

新興国/債

アクティブ

比較

販売会社

エマージング債券投信(レアル)年2回

基準価額/騰落

17,285円
-0.77%

純資産総額(百万円)

413

資金流入週間(百万円)※推計

-4

信託報酬率(税込)

1.71799%

カテゴリー

国際債券・ハイイールド債(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、米ドル建てのエマージング債券。国債などのソブリン債、または政府機関債などの準ソブリン債に投資し、インカムゲインの確保に加え、中長期的なキャピタルゲインの獲得を目指す。米ドル建資産について、原則として米ドル売り、ブラジルレアル買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。5、11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-10.38%

リターン3年(年率)

7.74%

リターン5年(年率)

10.58%

リターン10年(年率)

1.18%

信託報酬率

1.71799%

純資産総額(百万円)

413

シャープレシオ1年

-1.11

シャープレシオ3年

0.52

シャープレシオ5年

0.67

シャープレシオ10年

0.06

信託報酬率

1.71799%

純資産総額(百万円)

413

標準偏差1年

9.63%

標準偏差3年

14.7%

標準偏差5年

15.71%

標準偏差10年

19.42%

信託報酬率

1.71799%

純資産総額(百万円)

413

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

10円

直近決算日

2025年05月12日

分配金利回り

0.12%

純資産総額(百万円)

413

先進/株

アクティブ

比較

販売会社

ニッセイ/パトナム・グローバル好配当株式『愛称:12のどんぐり』

基準価額/騰落

10,010円
-1.24%

純資産総額(百万円)

3,012

資金流入週間(百万円)※推計

-4

信託報酬率(税込)

1.507%

カテゴリー

国際株式・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本を除く世界各国の株式に分散投資を行い、安定した配当収益の確保と投資信託財産の中長期的な成長を図る。銘柄選択にあたってはファンダメンタル分析及び定量分析を活用し、組入銘柄の決定に際しては配当利回りおよび長期的成長性に注目しつつ分散したポートフォリオを構築。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月10日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年10月10日

リターン1年(年率)

3.51%

リターン3年(年率)

15.16%

リターン5年(年率)

21.26%

リターン10年(年率)

9.68%

信託報酬率

1.507%

純資産総額(百万円)

3,012

シャープレシオ1年

0.37

シャープレシオ3年

1.26

シャープレシオ5年

1.58

シャープレシオ10年

0.65

信託報酬率

1.507%

純資産総額(百万円)

3,012

標準偏差1年

8.81%

標準偏差3年

11.97%

標準偏差5年

13.41%

標準偏差10年

14.89%

信託報酬率

1.507%

純資産総額(百万円)

3,012

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

15円

直近決算日

2025年05月12日

分配金利回り

8.79%

純資産総額(百万円)

3,012

新興国/債

アクティブ

比較

販売会社

りそなアジア・ハイ・イールド債券F米ドル

基準価額/騰落

7,005円
-0.92%

純資産総額(百万円)

41

資金流入週間(百万円)※推計

-4

信託報酬率(税込)

1.782%

カテゴリー

国際債券・ハイイールド債(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として日本を除くアジア(オセアニアを含む)の米ドル建て等のハイ・イールド債(BB格以下に格付される債券)を主要投資対象とし、インカムゲインの確保と信託財産の成長を目指す。組入れ外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月10日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年02月10日

リターン1年(年率)

-5.2%

リターン3年(年率)

4.31%

リターン5年(年率)

2.29%

リターン10年(年率)

1.04%

信託報酬率

1.782%

純資産総額(百万円)

41

シャープレシオ1年

-0.42

シャープレシオ3年

0.37

シャープレシオ5年

0.22

シャープレシオ10年

0.1

信託報酬率

1.782%

純資産総額(百万円)

41

標準偏差1年

12.89%

標準偏差3年

11.31%

標準偏差5年

10.34%

標準偏差10年

10.31%

信託報酬率

1.782%

純資産総額(百万円)

41

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

40円

直近決算日

2025年05月12日

分配金利回り

6.85%

純資産総額(百万円)

41

新興国/株

アクティブ

比較

販売会社

野村 新興国消費関連株投信

基準価額/騰落

14,603円
+0.63%

純資産総額(百万円)

1,432

資金流入週間(百万円)※推計

-4

信託報酬率(税込)

2.09%

カテゴリー

国際株式・エマージング・複数国(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、新興国の消費関連企業の株式(DR(預託証書)を含む)。株式への投資にあたっては、財務内容、ビジネスモデル、バリュエーション等の観点からファンダメンタルズ分析を行い、投資銘柄を選定する。また、ポートフォリオの構築にあたっては、地域・業種等の分散等を考慮して、組入比率を決定する。原則として、為替ヘッジは行わない。4月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-1.56%

リターン3年(年率)

8.47%

リターン5年(年率)

11.76%

リターン10年(年率)

2.34%

信託報酬率

2.09%

純資産総額(百万円)

1,432

シャープレシオ1年

-0.11

シャープレシオ3年

0.62

シャープレシオ5年

0.83

シャープレシオ10年

0.14

信託報酬率

2.09%

純資産総額(百万円)

1,432

標準偏差1年

16.09%

標準偏差3年

13.46%

標準偏差5年

14.1%

標準偏差10年

17.22%

信託報酬率

2.09%

純資産総額(百万円)

1,432

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

550円

直近決算日

2025年04月14日

分配金利回り

3.77%

純資産総額(百万円)

1,432

米国/株

アクティブ

比較

販売会社

S&P500(マルチアイ搭載)

基準価額/騰落

12,064円
+0.05%

純資産総額(百万円)

111

資金流入週間(百万円)※推計

-4

信託報酬率(税込)

0.4675%

カテゴリー

国際株式・北米(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として、米国の株価指数先物取引を買い建てまたは売り建てる。原則として、米国の株価指数先物取引の組入比率が信託財産の純資産総額の100%程度となるように買い建てつつ、複数(マルチ)のリスク関連指標を用いて市場局面を判定する委託会社の独自モデル(マルチアイ)に基づき、基準価額の下落リスクの抑制をめざす。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-2.39%

リターン3年(年率)

2.45%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.4675%

純資産総額(百万円)

111

シャープレシオ1年

-0.21

シャープレシオ3年

0.22

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.4675%

純資産総額(百万円)

111

標準偏差1年

12.41%

標準偏差3年

10.59%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.4675%

純資産総額(百万円)

111

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年03月25日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

111

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

日興・GS 世界ソブリン・ファンド(毎月分配)

基準価額/騰落

5,033円
-0.98%

純資産総額(百万円)

2,906

資金流入週間(百万円)※推計

-4

信託報酬率(税込)

1.375%

カテゴリー

国際債券・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース)

ファンドコメント

世界先進国の信用度の高いソブリン債(国債や政府機関債)を主要投資対象とし、分散投資を行う。投資対象とする債券の格付はAマイナス格相当以上とし、組入債券の平均格付はAAマイナス格相当以上を維持。為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月15日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月15日

リターン1年(年率)

-4.89%

リターン3年(年率)

1.97%

リターン5年(年率)

2.43%

リターン10年(年率)

0.33%

信託報酬率

1.375%

純資産総額(百万円)

2,906

シャープレシオ1年

-0.73

シャープレシオ3年

0.24

シャープレシオ5年

0.35

シャープレシオ10年

0.05

信託報酬率

1.375%

純資産総額(百万円)

2,906

標準偏差1年

7.04%

標準偏差3年

7.91%

標準偏差5年

6.78%

標準偏差10年

6.53%

信託報酬率

1.375%

純資産総額(百万円)

2,906

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

5円

直近決算日

2025年05月15日

分配金利回り

1.19%

純資産総額(百万円)

2,906

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

米国ハイイールド債券ファンド米ドルコース

基準価額/騰落

6,909円
-1.06%

純資産総額(百万円)

9,400

資金流入週間(百万円)※推計

-4

信託報酬率(税込)

1.66299%

カテゴリー

国際債券・ハイイールド債(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、米ドル建てのハイイールド債。個別銘柄の徹底した信用リスク分析と銘柄分散を基本に銘柄を選定し、BB+格以下またはBa1格以下の格付けが付与されている債券に投資を行い、高いインカムゲインの確保とキャピタルゲインを追求することを目指す。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月12日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年10月15日

リターン1年(年率)

-3.64%

リターン3年(年率)

7.09%

リターン5年(年率)

11.21%

リターン10年(年率)

5.37%

信託報酬率

1.66299%

純資産総額(百万円)

9,400

シャープレシオ1年

-0.32

シャープレシオ3年

0.67

シャープレシオ5年

1.2

シャープレシオ10年

0.5

信託報酬率

1.66299%

純資産総額(百万円)

9,400

標準偏差1年

12%

標準偏差3年

10.53%

標準偏差5年

9.28%

標準偏差10年

10.76%

信託報酬率

1.66299%

純資産総額(百万円)

9,400

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

35円

直近決算日

2025年05月12日

分配金利回り

6.08%

純資産総額(百万円)

9,400

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

バンクローン・オープン(H有)

基準価額/騰落

8,202円
+0.02%

純資産総額(百万円)

3,199

資金流入週間(百万円)※推計

-4

信託報酬率(税込)

1.694%

カテゴリー

国際債券・北米(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、米ドル建の貸付債権(バンクローン)。また、ハイイールド債券等にも投資し、投資信託財産の中長期的な成長を目指して運用を行う。ポートフォリオの構築は、個別銘柄の信用力、割安度、流動性等に係る評価・分析に基づき行う。原則として実質組入外貨建資産について対円での為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月10日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月10日

リターン1年(年率)

-0.44%

リターン3年(年率)

0.44%

リターン5年(年率)

1.73%

リターン10年(年率)

0.56%

信託報酬率

1.694%

純資産総額(百万円)

3,199

シャープレシオ1年

-0.69

シャープレシオ3年

0.12

シャープレシオ5年

0.63

シャープレシオ10年

0.13

信託報酬率

1.694%

純資産総額(百万円)

3,199

標準偏差1年

0.98%

標準偏差3年

2.83%

標準偏差5年

2.64%

標準偏差10年

4.24%

信託報酬率

1.694%

純資産総額(百万円)

3,199

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

20円

直近決算日

2025年05月12日

分配金利回り

2.93%

純資産総額(百万円)

3,199

複合

アクティブ

比較

販売会社

3資産バランスオープン『愛称:トリプルインカム』

基準価額/騰落

8,866円
-1.12%

純資産総額(百万円)

7,153

資金流入週間(百万円)※推計

-4

信託報酬率(税込)

1.265%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主に、外国債券70%、国内株式20%、Jリート10%の割合で分散投資。外国債券においては、FTSE世界国債インデックス(日本を除く)に採用されている国の国債等のうち、国際的な格付け機関から原則としてA格相当以上が付与された債券に投資。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月10日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月11日

リターン1年(年率)

-1.78%

リターン3年(年率)

4.9%

リターン5年(年率)

6.82%

リターン10年(年率)

2.75%

信託報酬率

1.265%

純資産総額(百万円)

7,153

シャープレシオ1年

-0.32

シャープレシオ3年

0.64

シャープレシオ5年

0.89

シャープレシオ10年

0.36

信託報酬率

1.265%

純資産総額(百万円)

7,153

標準偏差1年

6.28%

標準偏差3年

7.49%

標準偏差5年

7.59%

標準偏差10年

7.6%

信託報酬率

1.265%

純資産総額(百万円)

7,153

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

10円

直近決算日

2025年05月12日

分配金利回り

1.35%

純資産総額(百万円)

7,153

複合

アクティブ

比較

販売会社

フィデリティ・世界分散・ファンド(株式)『愛称:3つのチカラ』

基準価額/騰落

11,487円
-0.92%

純資産総額(百万円)

4,825

資金流入週間(百万円)※推計

-4

信託報酬率(税込)

1.56%

カテゴリー

バランス

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主に、世界の株式50%、世界の債券35%、世界のREIT15%の割合で分散投資。組入れた投資信託証券は定期的にモニターを行い、主としてファンド全体の利回り水準、リスク・リターン特性、通貨分散、セクター分散などを考慮して組入れ比率の調整を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。奇数月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月11日

リターン1年(年率)

4.06%

リターン3年(年率)

8.56%

リターン5年(年率)

11.84%

リターン10年(年率)

6.05%

信託報酬率

1.56%

純資産総額(百万円)

4,825

シャープレシオ1年

0.52

シャープレシオ3年

0.95

シャープレシオ5年

1.25

シャープレシオ10年

0.57

信託報酬率

1.56%

純資産総額(百万円)

4,825

標準偏差1年

7.32%

標準偏差3年

8.94%

標準偏差5年

9.42%

標準偏差10年

10.61%

信託報酬率

1.56%

純資産総額(百万円)

4,825

決算頻度/決算月

隔月/奇数

直近分配金

35円

直近決算日

2025年05月12日

分配金利回り

10.36%

純資産総額(百万円)

4,825

複合

アクティブ

成長

比較

販売会社

クリーンテック株式&グリーンボンド(資産成長)『愛称:みらいEarth成長型』

基準価額/騰落

13,823円
-0.85%

純資産総額(百万円)

6,338

資金流入週間(百万円)※推計

-4

信託報酬率(税込)

1.6621%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本を含む世界のクリーンテック関連企業の株式およびグリーンボンドに投資する。クリーンテック関連企業とは、環境にやさしい輸送手段の利用、代替エネルギーへの移行、より健康的な食生活と持続可能な食糧供給の実現、水資源の保全や再利用、廃棄物削減などを促す活動を事業の中心に据える企業。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。5、11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月11日

リターン1年(年率)

-5.55%

リターン3年(年率)

3.89%

リターン5年(年率)

7.99%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.6621%

純資産総額(百万円)

6,338

シャープレシオ1年

-0.59

シャープレシオ3年

0.33

シャープレシオ5年

0.66

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.6621%

純資産総額(百万円)

6,338

標準偏差1年

9.75%

標準偏差3年

11.53%

標準偏差5年

12%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.6621%

純資産総額(百万円)

6,338

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月12日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

6,338

新興国/債

アクティブ

比較

販売会社

りそなブラジル・ソブリン・ファンド(毎月)

基準価額/騰落

4,040円
-1.20%

純資産総額(百万円)

3,737

資金流入週間(百万円)※推計

-4

信託報酬率(税込)

1.474%

カテゴリー

国際債券・エマージング・単一国(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、ブラジル・レアル建債券。金利や物価の動向、経済情勢や市場環境等を勘案し、ポートフォリオを構築し、信託財産の着実な成長と安定した収益の確保をめざす。投資する債券は、政府、政府機関、国際機関等が発行するものとする。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月25日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年10月25日

リターン1年(年率)

-20.55%

リターン3年(年率)

3.56%

リターン5年(年率)

6.59%

リターン10年(年率)

2.01%

信託報酬率

1.474%

純資産総額(百万円)

3,737

シャープレシオ1年

-1.62

シャープレシオ3年

0.24

シャープレシオ5年

0.4

シャープレシオ10年

0.11

信託報酬率

1.474%

純資産総額(百万円)

3,737

標準偏差1年

12.86%

標準偏差3年

14.83%

標準偏差5年

16.55%

標準偏差10年

18.46%

信託報酬率

1.474%

純資産総額(百万円)

3,737

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

15円

直近決算日

2025年04月25日

分配金利回り

4.08%

純資産総額(百万円)

3,737

複合

アクティブ

成長

比較

販売会社

アセットアロケーション・ファンド(安定成長)

基準価額/騰落

11,504円
-0.31%

純資産総額(百万円)

6,673

資金流入週間(百万円)※推計

-4

信託報酬率(税込)

1.095%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として、世界各国の債券、株式および不動産投資信託(リート)等に投資することにより、信託財産の安定性と収益性のバランスを重視した運用を行う。市場のリスク選考状況に応じて資産配分を調整することで、中長期的な収益の獲得を目指す。ポートフォリオの目標リスク水準は5.5-10.5%。対円での為替ヘッジを行うことがある。ファンドオブファンズ方式で運用。4月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年04月26日

リターン1年(年率)

-3.28%

リターン3年(年率)

1.43%

リターン5年(年率)

3.18%

リターン10年(年率)

1.38%

信託報酬率

1.095%

純資産総額(百万円)

6,673

シャープレシオ1年

-0.77

シャープレシオ3年

0.22

シャープレシオ5年

0.49

シャープレシオ10年

0.2

信託報酬率

1.095%

純資産総額(百万円)

6,673

標準偏差1年

4.58%

標準偏差3年

6.23%

標準偏差5年

6.38%

標準偏差10年

6.65%

信託報酬率

1.095%

純資産総額(百万円)

6,673

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年04月28日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

6,673

先進/株

アクティブ

比較

販売会社

ロボット・テクノロジー関連株 -ロボテック-(毎/予想分配)

基準価額/騰落

9,632円
-0.23%

純資産総額(百万円)

1,443

資金流入週間(百万円)※推計

-4

信託報酬率(税込)

1.815%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本を含む世界のロボット関連企業の株式に投資する。「高度な技術力」、「強力な経営陣」、「価格決定力および業績上方修正の可能性」等を考慮して選定した組入候補銘柄の中から、アクサ・インベストメント・マネージャーズの企業調査機能等を活用し、ポートフォリオを構築する。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月13日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年09月13日

リターン1年(年率)

-15.31%

リターン3年(年率)

6.84%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.815%

純資産総額(百万円)

1,443

シャープレシオ1年

-0.74

シャープレシオ3年

0.32

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.815%

純資産総額(百万円)

1,443

標準偏差1年

20.91%

標準偏差3年

20.95%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.815%

純資産総額(百万円)

1,443

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月13日

分配金利回り

15.57%

純資産総額(百万円)

1,443

複合

アクティブ

成長

比較

販売会社

先進国資産配分コントロールファンド<安定型>『愛称:コア安定』

基準価額/騰落

10,054円
-0.09%

純資産総額(百万円)

1,519

資金流入週間(百万円)※推計

-4

信託報酬率(税込)

1.21%

カテゴリー

安定

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本を含む世界各国の株式、債券および短期金融資産を実質的な主要投資対象とする。各資産の組入比率は、国内・先進国株式が0%から12%、国内債券が0%から51%、先進国債券が0%から25%(原則、25%固定)。実質組入外貨建資産のうち、株式部分については、原則として為替ヘッジを行わず、債券部分については75%から100%の範囲でヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。4月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-3.67%

リターン3年(年率)

-0.08%

リターン5年(年率)

0.26%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.21%

純資産総額(百万円)

1,519

シャープレシオ1年

-1.2

シャープレシオ3年

-0.04

シャープレシオ5年

0.06

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.21%

純資産総額(百万円)

1,519

標準偏差1年

3.24%

標準偏差3年

4.06%

標準偏差5年

3.65%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.21%

純資産総額(百万円)

1,519

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年04月23日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,519

新興国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

シュローダー BICs株式ファンド

基準価額/騰落

8,011円
+0.46%

純資産総額(百万円)

7,839

資金流入週間(百万円)※推計

-4

信託報酬率(税込)

2.068%

カテゴリー

国際株式・エマージング・複数国(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象はBICs(ブラジル、インドおよび中国)の株式。トップダウン・アプローチによる国への投資判断とボトムアップ・アプローチによる個別企業への投資判断の2つの観点から規律あるリスク管理のもと投資を行う。実質外貨建資産については、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。1、4、7、10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月30日

リターン1年(年率)

-1.59%

リターン3年(年率)

4.05%

リターン5年(年率)

5.19%

リターン10年(年率)

2.98%

信託報酬率

2.068%

純資産総額(百万円)

7,839

シャープレシオ1年

-0.1

シャープレシオ3年

0.25

シャープレシオ5年

0.33

シャープレシオ10年

0.17

信託報酬率

2.068%

純資産総額(百万円)

7,839

標準偏差1年

17.79%

標準偏差3年

15.73%

標準偏差5年

15.64%

標準偏差10年

17.9%

信託報酬率

2.068%

純資産総額(百万円)

7,839

決算頻度/決算月

四半期/1,4,7,10

直近分配金

50円

直近決算日

2025年04月30日

分配金利回り

2.5%

純資産総額(百万円)

7,839

複合

アクティブ

比較

販売会社

野村 ターゲットインカムファンド(資産成長型)『愛称:マイ・ロングライフ』

基準価額/騰落

8,813円
-0.18%

純資産総額(百万円)

2,241

資金流入週間(百万円)※推計

-4

信託報酬率(税込)

1.0175%

カテゴリー

安定

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

世界各国の債券等および株式等を投資対象とする投資信託証券を主要投資対象とし、リスク水準を考慮しつつ、年率3%程度の利回り(コスト控除後)を確保することを目指す。原則として、為替の適時ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。5、11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月15日

リターン1年(年率)

0.18%

リターン3年(年率)

-2.63%

リターン5年(年率)

-0.35%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.0175%

純資産総額(百万円)

2,241

シャープレシオ1年

-0.02

シャープレシオ3年

-0.42

シャープレシオ5年

-0.06

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.0175%

純資産総額(百万円)

2,241

標準偏差1年

3.33%

標準偏差3年

6.53%

標準偏差5年

6.27%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.0175%

純資産総額(百万円)

2,241

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月15日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

2,241

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

日興ピムコ・Hインカム・S毎(レアル)

基準価額/騰落

3,043円
-1.33%

純資産総額(百万円)

1,866

資金流入週間(百万円)※推計

-4

信託報酬率(税込)

1.76%

カテゴリー

国際債券・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

JPモルガン・エマージング・マーケッツ・ボンド・インデックス・グローバル・ディバーシファイド(ブラジルレアルヘッジ・円ベース)

ベンチマーク/連動指数

JPモルガン・エマージング・マーケッツ・ボンド・インデックス・グローバル・ディバーシファイド(ブラジルレアルヘッジ・円ベース)

ファンドコメント

主要投資対象は、新興国のソブリン債およびソブリン債に準ずる発行体が発行する債券。日本の国債および高格付公社債にも投資を行う。インカム収益の確保と信託財産の成長をめざす。原則として、米ドル売り/ブラジルレアル買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月15日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月15日

リターン1年(年率)

-6.45%

リターン3年(年率)

10.91%

リターン5年(年率)

13.8%

リターン10年(年率)

3.18%

信託報酬率

1.76%

純資産総額(百万円)

1,866

シャープレシオ1年

-0.68

シャープレシオ3年

0.8

シャープレシオ5年

0.89

シャープレシオ10年

0.16

信託報酬率

1.76%

純資産総額(百万円)

1,866

標準偏差1年

9.81%

標準偏差3年

13.56%

標準偏差5年

15.51%

標準偏差10年

19.79%

信託報酬率

1.76%

純資産総額(百万円)

1,866

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

15円

直近決算日

2025年05月15日

分配金利回り

5.92%

純資産総額(百万円)

1,866

新興国/債

アクティブ

比較

販売会社

アジア社債ファンドAコース(H有)

基準価額/騰落

3,541円
-0.81%

純資産総額(百万円)

1,901

資金流入週間(百万円)※推計

-4

信託報酬率(税込)

1.66299%

カテゴリー

国際債券・エマージング・複数国(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、日本を除くアジアの国・地域の企業などが発行する米ドル建ての社債。BB+格相当以下もしくは無格付の債券にも幅広く投資をする。外国投資信託の純資産額の10%までオーストラリアの企業が発行する米ドル建て社債に投資する場合がある。原則として、為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月15日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年10月15日

リターン1年(年率)

1.01%

リターン3年(年率)

-2.36%

リターン5年(年率)

-3.43%

リターン10年(年率)

-1.54%

信託報酬率

1.66299%

純資産総額(百万円)

1,901

シャープレシオ1年

0.26

シャープレシオ3年

-0.41

シャープレシオ5年

-0.59

シャープレシオ10年

-0.29

信託報酬率

1.66299%

純資産総額(百万円)

1,901

標準偏差1年

2.88%

標準偏差3年

6.07%

標準偏差5年

5.89%

標準偏差10年

5.39%

信託報酬率

1.66299%

純資産総額(百万円)

1,901

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

30円

直近決算日

2025年05月15日

分配金利回り

10.17%

純資産総額(百万円)

1,901

海外/不

アクティブ

成長

比較

販売会社

北米リート・セレクトB(定額目標分配型/H無)『愛称:ほくと星』

基準価額/騰落

11,189円
-2.50%

純資産総額(百万円)

1,957

資金流入週間(百万円)※推計

-4

信託報酬率(税込)

1.65%

カテゴリー

国際REIT・特定地域(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

米国およびカナダの取引所および取引所に準ずる市場で取引されている不動産投資信託証券(リート)に投資を行い、高水準の配当収入の獲得を目指すとともに中長期的な値上がり益を追求する。想定されるポートフォリオの利回りや、予想される分配原資等をもとに委託会社が設定した1万口当たりの当面の目標分配額は、100円とする。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。奇数月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月15日

リターン1年(年率)

0.27%

リターン3年(年率)

3.83%

リターン5年(年率)

14.59%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

1,957

シャープレシオ1年

0

シャープレシオ3年

0.23

シャープレシオ5年

0.88

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

1,957

標準偏差1年

13.86%

標準偏差3年

16.23%

標準偏差5年

16.54%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

1,957

決算頻度/決算月

隔月/奇数

直近分配金

100円

直近決算日

2025年05月15日

分配金利回り

5.36%

純資産総額(百万円)

1,957

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

ニッセイ/パトナム・ユーロインカムオープン

基準価額/騰落

7,434円
-1.18%

純資産総額(百万円)

689

資金流入週間(百万円)※推計

-4

信託報酬率(税込)

1.265%

カテゴリー

国際債券・欧州(F)

ベンチマーク/連動指数

ブルームバーグ汎欧州総合インデックス(円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

ブルームバーグ汎欧州総合インデックス(円換算ベース)

ファンドコメント

主要投資対象は、ユーロ建ての欧州の国債、政府機関債、モーゲージ債、投資適格社債、ハイ・イールド債。適格債の組入れ比率は85%以上、ポートフォリオの平均格付A-/A3格以上。原則として為替ヘッジを行わない。ベンチマークはブルームバーグ汎欧州総合インデックス(円換算ベース)。ファミリーファンド方式で運用。2、5、8、11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月15日

リターン1年(年率)

-0.48%

リターン3年(年率)

4.22%

リターン5年(年率)

3.9%

リターン10年(年率)

0.75%

信託報酬率

1.265%

純資産総額(百万円)

689

シャープレシオ1年

-0.09

シャープレシオ3年

0.46

シャープレシオ5年

0.47

シャープレシオ10年

0.09

信託報酬率

1.265%

純資産総額(百万円)

689

標準偏差1年

8.46%

標準偏差3年

9.03%

標準偏差5年

8.13%

標準偏差10年

7.74%

信託報酬率

1.265%

純資産総額(百万円)

689

決算頻度/決算月

四半期/2,5,8,11

直近分配金

20円

直近決算日

2025年05月15日

分配金利回り

1.08%

純資産総額(百万円)

689

海外/不

アクティブ

比較

販売会社

ドイチェ・グローバルREIT(米ドル)(毎月)

基準価額/騰落

9,172円
-1.84%

純資産総額(百万円)

4,081

資金流入週間(百万円)※推計

-4

信託報酬率(税込)

1.68799%

カテゴリー

国際REIT・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、日本を含む世界各国の金融商品取引所に上場(これに準ずるものを含む)されている不動産投資信託証券等。世界REITに投資を行うことで、配当収益の獲得と中長期的な値上がり益の追求を目指す。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月15日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-1.57%

リターン3年(年率)

0.13%

リターン5年(年率)

12.17%

リターン10年(年率)

5.21%

信託報酬率

1.68799%

純資産総額(百万円)

4,081

シャープレシオ1年

-0.16

シャープレシオ3年

0

シャープレシオ5年

0.75

シャープレシオ10年

0.31

信託報酬率

1.68799%

純資産総額(百万円)

4,081

標準偏差1年

11.43%

標準偏差3年

14.64%

標準偏差5年

16.16%

標準偏差10年

16.98%

信託報酬率

1.68799%

純資産総額(百万円)

4,081

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

50円

直近決算日

2025年05月15日

分配金利回り

6.54%

純資産総額(百万円)

4,081

複合

アクティブ

比較

販売会社

アジア3資産ファンド[分配コース]『愛称:アジアンスイーツ』

基準価額/騰落

9,970円
-0.51%

純資産総額(百万円)

1,253

資金流入週間(百万円)※推計

-4

信託報酬率(税込)

1.54%

カテゴリー

バランス

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主に、アジアの株式40%、アジアの公社債40%、アジアのREIT20%の割合で投資。日本を除くアジア諸国の株式、公社債、および不動産投資信託証券に分散投資を行い、安定した収益の確保と信託財産の中・長期的な成長を目指す。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月15日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月15日

リターン1年(年率)

-2.41%

リターン3年(年率)

4.26%

リターン5年(年率)

7.57%

リターン10年(年率)

3.27%

信託報酬率

1.54%

純資産総額(百万円)

1,253

シャープレシオ1年

-0.22

シャープレシオ3年

0.43

シャープレシオ5年

0.84

シャープレシオ10年

0.3

信託報酬率

1.54%

純資産総額(百万円)

1,253

標準偏差1年

12.07%

標準偏差3年

9.77%

標準偏差5年

8.99%

標準偏差10年

10.98%

信託報酬率

1.54%

純資産総額(百万円)

1,253

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

30円

直近決算日

2025年05月15日

分配金利回り

5.32%

純資産総額(百万円)

1,253

新興国/債

アクティブ

比較

販売会社

アジア・ハイ・イールド債券Fレアル(毎月)

基準価額/騰落

1,727円
-0.69%

純資産総額(百万円)

750

資金流入週間(百万円)※推計

-4

信託報酬率(税込)

1.90799%

カテゴリー

国際債券・ハイイールド債(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、アジアのハイ・イールド債券。フィデリティ独自のグローバル・リサーチ・ネットワークを活用し、ボトム・アップ・アプローチを重視した運用を行い、高水準の利息収益を確保するとともに、値上がり益の獲得をめざす。原則として、為替取引を活用して、ブラジル・レアルで実質的な運用を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月3日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-8.05%

リターン3年(年率)

-0.5%

リターン5年(年率)

3.38%

リターン10年(年率)

-2.16%

信託報酬率

1.90799%

純資産総額(百万円)

750

シャープレシオ1年

-0.76

シャープレシオ3年

-0.03

シャープレシオ5年

0.17

シャープレシオ10年

-0.1

信託報酬率

1.90799%

純資産総額(百万円)

750

標準偏差1年

10.99%

標準偏差3年

20.42%

標準偏差5年

19.6%

標準偏差10年

21.27%

信託報酬率

1.90799%

純資産総額(百万円)

750

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

15円

直近決算日

2025年05月07日

分配金利回り

10.42%

純資産総額(百万円)

750

米国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

イノベーション・インサイト世界株戦略(予想・奇数月)

基準価額/騰落

10,918円
+0.09%

純資産総額(百万円)

819

資金流入週間(百万円)※推計

-4

信託報酬率(税込)

1.848%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象ファンドは、イノベーション企業(人々の生活を変革する製品、アイデア、サービス、技術、ビジネスモデル等を有すると考えられる企業)の中から持続的な成長性が期待できる企業の株式に投資を行う。決算日の前営業日の基準価額(1万口当たり。既払分配金加算せず)の水準に応じて、所定の金額の分配を目指す。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。奇数月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-2.18%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.848%

純資産総額(百万円)

819

シャープレシオ1年

-0.1

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.848%

純資産総額(百万円)

819

標準偏差1年

24.72%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.848%

純資産総額(百万円)

819

決算頻度/決算月

隔月/奇数

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月07日

分配金利回り

6.41%

純資産総額(百万円)

819

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

SBI 日本・アジアフィンテック株式ファンド

基準価額/騰落

21,240円
-0.72%

純資産総額(百万円)

1,296

資金流入週間(百万円)※推計

-4

信託報酬率(税込)

1.8018%

カテゴリー

国内小型グロース

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本を含むアジアの株式の中からフィンテック関連分野において高い成長が見込まれる企業の株式等に投資する。本ファンドにおいて、フィンテック関連企業とは、最新の情報通信技術を用いて革新的な金融商品・サービスを提供している企業、それらの企業を技術的、金銭的に支援する企業及びフィンテックを活用してビジネスを展開する企業などをいう。原則として対円での為替ヘッジを行わない。4月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年04月24日

リターン1年(年率)

13.05%

リターン3年(年率)

5.63%

リターン5年(年率)

9.97%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.8018%

純資産総額(百万円)

1,296

シャープレシオ1年

1.77

シャープレシオ3年

0.43

シャープレシオ5年

0.59

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.8018%

純資産総額(百万円)

1,296

標準偏差1年

7.21%

標準偏差3年

13.03%

標準偏差5年

16.97%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.8018%

純資産総額(百万円)

1,296

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年04月24日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,296

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

インベスコ ジャパン成長株・夢ファンド(年2回)『愛称:未来のたまご(年2回決算型)』

基準価額/騰落

11,327円
-0.42%

純資産総額(百万円)

865

資金流入週間(百万円)※推計

-4

信託報酬率(税込)

1.749%

カテゴリー

国内小型グロース

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

わが国の金融商品取引所に上場されている中小型株式に投資する。安定的な利益成長が予想される企業や、新しい技術・サービスで高利益成長が期待される企業に投資する。企業訪問を通じた徹底したボトムアップ・アプローチにより、銘柄を選択する。ファミリーファンド方式で運用。4、10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年10月28日

リターン1年(年率)

4.39%

リターン3年(年率)

5.16%

リターン5年(年率)

8.15%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.749%

純資産総額(百万円)

865

シャープレシオ1年

0.38

シャープレシオ3年

0.35

シャープレシオ5年

0.5

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.749%

純資産総額(百万円)

865

標準偏差1年

10.98%

標準偏差3年

14.37%

標準偏差5年

16.16%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.749%

純資産総額(百万円)

865

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年04月28日

分配金利回り

1.77%

純資産総額(百万円)

865

海外/不

アクティブ

比較

販売会社

ノムラ 日米REITファンド(毎月分配型)

基準価額/騰落

11,972円
-1.20%

純資産総額(百万円)

22,763

資金流入週間(百万円)※推計

-4

信託報酬率(税込)

1.65%

カテゴリー

国際REIT・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、米国REITおよび日本の金融商品取引所に上場されているREIT(不動産投資信託)。資産配分はJ-REITへの投資比率を10%-50%程度の範囲内としてファンドの資金動向、J-REITの市場規模、流動性等を勘案して決定。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月6日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月06日

リターン1年(年率)

0.91%

リターン3年(年率)

-0.6%

リターン5年(年率)

10.69%

リターン10年(年率)

5.71%

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

22,763

シャープレシオ1年

0.07

シャープレシオ3年

-0.05

シャープレシオ5年

0.76

シャープレシオ10年

0.39

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

22,763

標準偏差1年

9.49%

標準偏差3年

13.21%

標準偏差5年

14.08%

標準偏差10年

14.6%

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

22,763

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

20円

直近決算日

2025年05月07日

分配金利回り

2%

純資産総額(百万円)

22,763

複合

アクティブ

成長

比較

販売会社

三重県応援ファンド

基準価額/騰落

10,266円
-0.84%

純資産総額(百万円)

2,620

資金流入週間(百万円)※推計

-4

信託報酬率(税込)

1.21%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

国内株式(三重県関連銘柄)に20-30%、内外の債券(ソブリン債)に50%未満、J-REIT20-30%の基本投資割合で分散投資。国内株式については、三重県の発展と共に成長が期待される企業、三重県と関わりが深い企業等の株式に投資。三重県の社会福祉向上のため、信託報酬から寄付を行う。原則為替ヘッジなし。ファミリーファンド方式で運用。1、4、7、10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月20日

リターン1年(年率)

-2.53%

リターン3年(年率)

3.3%

リターン5年(年率)

5.28%

リターン10年(年率)

2.57%

信託報酬率

1.21%

純資産総額(百万円)

2,620

シャープレシオ1年

-0.62

シャープレシオ3年

0.54

シャープレシオ5年

0.81

シャープレシオ10年

0.38

信託報酬率

1.21%

純資産総額(百万円)

2,620

標準偏差1年

4.5%

標準偏差3年

6.01%

標準偏差5年

6.44%

標準偏差10年

6.77%

信託報酬率

1.21%

純資産総額(百万円)

2,620

決算頻度/決算月

四半期/1,4,7,10

直近分配金

25円

直近決算日

2025年04月21日

分配金利回り

0.97%

純資産総額(百万円)

2,620

先進/株

アクティブ

比較

販売会社

GS フューチャー・テクノロジーD(毎月・分配・H無)『愛称:nextWIN』

基準価額/騰落

10,150円
+0.03%

純資産総額(百万円)

2,006

資金流入週間(百万円)※推計

-4

信託報酬率(税込)

1.7875%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は日本を含む世界の株式。主としてテクノロジーの活用または発展により恩恵を受け、将来のリーダーになると期待される企業の株式に投資する。個別銘柄の分析を重視したボトムアップ手法により銘柄選択を行う。毎計算期末の前営業日の基準価額に応じて、所定の金額の分配をめざします。原則として為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月20日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月20日

リターン1年(年率)

-3.83%

リターン3年(年率)

6.73%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.7875%

純資産総額(百万円)

2,006

シャープレシオ1年

-0.2

シャープレシオ3年

0.31

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.7875%

純資産総額(百万円)

2,006

標準偏差1年

20.42%

標準偏差3年

21.59%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.7875%

純資産総額(百万円)

2,006

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

--

直近決算日

2025年04月21日

分配金利回り

9.85%

純資産総額(百万円)

2,006

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

三井住友・ヨーロッパ国債ファンド

基準価額/騰落

5,866円
-0.86%

純資産総額(百万円)

3,993

資金流入週間(百万円)※推計

-4

信託報酬率(税込)

0.935%

カテゴリー

国際債券・欧州(F)

ベンチマーク/連動指数

FTSE欧州世界国債インデックス(円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

FTSE欧州世界国債インデックス(円換算ベース)

ファンドコメント

EU(欧州連合)加盟国の国債を主要投資対象とし、信託財産の着実な成長と安定的な利息収入の確保を目指す。投資対象の債券格付けは、長期信用格付けでA-/A3格以上を有するものとする。原則として為替ヘッジを行わない。ベンチマークは、FTSE欧州世界国債インデックス(円換算ベース)。毎月20日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年02月20日

リターン1年(年率)

-1.56%

リターン3年(年率)

3.01%

リターン5年(年率)

2.68%

リターン10年(年率)

0.47%

信託報酬率

0.935%

純資産総額(百万円)

3,993

シャープレシオ1年

-0.23

シャープレシオ3年

0.33

シャープレシオ5年

0.34

シャープレシオ10年

0.06

信託報酬率

0.935%

純資産総額(百万円)

3,993

標準偏差1年

8.1%

標準偏差3年

8.9%

標準偏差5年

7.82%

標準偏差10年

7.23%

信託報酬率

0.935%

純資産総額(百万円)

3,993

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

10円

直近決算日

2025年04月21日

分配金利回り

1.88%

純資産総額(百万円)

3,993

日本/債

アクティブ

成長

比較

販売会社

三井住友DS 日本債券ファンド『愛称:ベガ』

基準価額/騰落

8,006円
-0.29%

純資産総額(百万円)

11,405

資金流入週間(百万円)※推計

-4

信託報酬率(税込)

0.407%

カテゴリー

国内債券・中長期債

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、わが国の公社債等。日本の国債市場全体に投資した場合の投資収益を中長期的に上回る投資成果を目指して、アクティブに運用する。運用にあたっては、安定したインカムゲイン(利息等収益)の確保を図るとともに、投資環境に応じて債券先物取引等の派生商品を活用する。ファミリーファンド方式で運用。3、9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年09月09日

リターン1年(年率)

-4.34%

リターン3年(年率)

-3.17%

リターン5年(年率)

-2.26%

リターン10年(年率)

-0.22%

信託報酬率

0.407%

純資産総額(百万円)

11,405

シャープレシオ1年

-1.78

シャープレシオ3年

-1.03

シャープレシオ5年

-0.88

シャープレシオ10年

-0.1

信託報酬率

0.407%

純資産総額(百万円)

11,405

標準偏差1年

2.59%

標準偏差3年

3.18%

標準偏差5年

2.63%

標準偏差10年

2.54%

信託報酬率

0.407%

純資産総額(百万円)

11,405

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

40円

直近決算日

2025年03月07日

分配金利回り

1%

純資産総額(百万円)

11,405

新興国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

イーストS・フィリピン株式オープン

基準価額/騰落

9,578円
-1.25%

純資産総額(百万円)

1,132

資金流入週間(百万円)※推計

-4

信託報酬率(税込)

1.77499%

カテゴリー

国際株式・エマージング・単一国(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

実質的な主要投資対象は、フィリピンにおいて設立または上場している企業ならびにフィリピンにおいて主に事業展開を行う企業の株式および株式関連証券。個別企業の調査および分析に基づき、銘柄選択を重視した運用を行う。外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。3、9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月07日

リターン1年(年率)

-11.1%

リターン3年(年率)

-1.14%

リターン5年(年率)

6.63%

リターン10年(年率)

-2.74%

信託報酬率

1.77499%

純資産総額(百万円)

1,132

シャープレシオ1年

-0.64

シャープレシオ3年

-0.07

シャープレシオ5年

0.4

シャープレシオ10年

-0.16

信託報酬率

1.77499%

純資産総額(百万円)

1,132

標準偏差1年

17.66%

標準偏差3年

16.72%

標準偏差5年

16.41%

標準偏差10年

17.95%

信託報酬率

1.77499%

純資産総額(百万円)

1,132

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年03月07日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,132

先進国/債

アクティブ

成長

比較

販売会社

グローバル・ソブリン・オープン(3カ月決算)

基準価額/騰落

6,681円
-0.96%

純資産総額(百万円)

15,832

資金流入週間(百万円)※推計

-4

信託報酬率(税込)

1.375%

カテゴリー

国際債券・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

FTSE世界国債インデックス(円ベース、日本を含む)

ベンチマーク/連動指数

FTSE世界国債インデックス(円ベース、日本を含む)

ファンドコメント

主要投資対象は、世界主要先進国の信用力の高い(A格以上)ソブリン債券(国債や政府機関債等)。安定的な利子収入の確保と、金利・為替見通しに基づく運用戦略により、収益獲得を目指す。ベンチマークは、FTSE世界国債インデックス(円ベース、日本を含む)。ファミリーファンド方式で運用。3、6、9、12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年09月17日

リターン1年(年率)

-4.31%

リターン3年(年率)

2.12%

リターン5年(年率)

2.5%

リターン10年(年率)

0.82%

信託報酬率

1.375%

純資産総額(百万円)

15,832

シャープレシオ1年

-0.6

シャープレシオ3年

0.28

シャープレシオ5年

0.39

シャープレシオ10年

0.14

信託報酬率

1.375%

純資産総額(百万円)

15,832

標準偏差1年

7.62%

標準偏差3年

7.4%

標準偏差5年

6.37%

標準偏差10年

5.82%

信託報酬率

1.375%

純資産総額(百万円)

15,832

決算頻度/決算月

四半期/3,6,9,12

直近分配金

20円

直近決算日

2025年03月17日

分配金利回り

1.2%

純資産総額(百万円)

15,832

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

ノムラ ファンドマスターズ世界債券Aコース

基準価額/騰落

7,204円
+0.01%

純資産総額(百万円)

294

資金流入週間(百万円)※推計

-4

信託報酬率(税込)

1.49999%

カテゴリー

国際債券・グローバル・除く日本(H)

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

主要投資対象は、エマージング・カントリーを含む世界の各種債券。各種債券の運用に優れていると判断した指定ファンドの中から、定性評価・定量評価等を勘案して分散投資を行う。ハイ・イールド債およびエマージング・マーケット債への配分比率は純資産総額の概ね40%-60%程度。原則として為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月20日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

1.37%

リターン3年(年率)

-2.42%

リターン5年(年率)

-1.82%

リターン10年(年率)

-1.02%

信託報酬率

1.49999%

純資産総額(百万円)

294

シャープレシオ1年

0.35

シャープレシオ3年

-0.36

シャープレシオ5年

-0.29

シャープレシオ10年

-0.18

信託報酬率

1.49999%

純資産総額(百万円)

294

標準偏差1年

3.13%

標準偏差3年

6.97%

標準偏差5年

6.39%

標準偏差10年

5.81%

信託報酬率

1.49999%

純資産総額(百万円)

294

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

10円

直近決算日

2025年04月21日

分配金利回り

2.36%

純資産総額(百万円)

294

海外/不

インデックス

成長

比較

販売会社

eMAXIS 新興国リートインデックス

基準価額/騰落

11,762円
-0.78%

純資産総額(百万円)

3,970

資金流入週間(百万円)※推計

-4

信託報酬率(税込)

0.66%

カテゴリー

国際REIT・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

S&P新興国リートインデックス(配当込み・円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

S&P新興国リートインデックス(配当込み・円換算ベース)

ファンドコメント

主要投資対象は、新興国の不動産投資信託証券(リート)等。S&P新興国リートインデックス(配当込み・円換算ベース)に連動する投資成果をめざして運用を行う。対象インデックスとの連動を維持するため、先物取引等を利用し不動産投資信託証券等の実質投資比率が100%を超える場合がある。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月27日

リターン1年(年率)

-0.27%

リターン3年(年率)

7.27%

リターン5年(年率)

14.62%

リターン10年(年率)

-1.23%

信託報酬率

0.66%

純資産総額(百万円)

3,970

シャープレシオ1年

-0.05

シャープレシオ3年

0.71

シャープレシオ5年

1.01

シャープレシオ10年

-0.06

信託報酬率

0.66%

純資産総額(百万円)

3,970

標準偏差1年

10.35%

標準偏差3年

10.2%

標準偏差5年

14.46%

標準偏差10年

20.75%

信託報酬率

0.66%

純資産総額(百万円)

3,970

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年01月27日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

3,970

国内/株

インデックス

成長

比較

販売会社

eMAXIS ジャパンESGセレクト・リーダーズ

基準価額/騰落

19,747円
-1.03%

純資産総額(百万円)

1,675

資金流入週間(百万円)※推計

-4

信託報酬率(税込)

0.44%

カテゴリー

国内大型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

MSCI ジャパンESGセレクト・リーダーズ指数(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

MSCI ジャパンESGセレクト・リーダーズ指数(配当込み)

ファンドコメント

主としてMSCI ジャパンESGセレクト・リーダーズ指数(配当込み)に採用されているわが国の金融商品取引所上場株式(上場予定株式を含む。)に投資を行い、対象インデックスに連動する投資成果をめざして運用を行う。対象インデックスとの連動を維持するため、先物取引等を利用し株式の実質投資比率が100%を超える場合がある。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月27日

リターン1年(年率)

0.64%

リターン3年(年率)

14.31%

リターン5年(年率)

15.08%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.44%

純資産総額(百万円)

1,675

シャープレシオ1年

0.04

シャープレシオ3年

1.21

シャープレシオ5年

1.17

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.44%

純資産総額(百万円)

1,675

標準偏差1年

8.58%

標準偏差3年

11.8%

標準偏差5年

12.9%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.44%

純資産総額(百万円)

1,675

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年01月27日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,675

国内/不

インデックス

成長

比較

販売会社

eMAXIS 国内リートインデックス

基準価額/騰落

34,395円
+0.02%

純資産総額(百万円)

12,643

資金流入週間(百万円)※推計

-4

信託報酬率(税込)

0.44%

カテゴリー

国内REIT

ベンチマーク/連動指数

東証REIT指数(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

東証REIT指数(配当込み)

ファンドコメント

主要投資対象は、東証REIT指数(配当込み)に採用されている不動産投資信託証券。東証REIT指数(配当込み)と連動する投資成果をめざして運用を行う。対象インデックスとの連動を維持するため、不動産投資信託証券の実質投資比率が100%を超える場合がある。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月27日

リターン1年(年率)

-0.91%

リターン3年(年率)

-0.73%

リターン5年(年率)

5.61%

リターン10年(年率)

2.77%

信託報酬率

0.44%

純資産総額(百万円)

12,643

シャープレシオ1年

-0.17

シャープレシオ3年

-0.1

シャープレシオ5年

0.51

シャープレシオ10年

0.22

信託報酬率

0.44%

純資産総額(百万円)

12,643

標準偏差1年

6.92%

標準偏差3年

8.63%

標準偏差5年

10.96%

標準偏差10年

12.29%

信託報酬率

0.44%

純資産総額(百万円)

12,643

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年01月27日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

12,643

先進/株

アクティブ

比較

販売会社

世界フード関連株式オープン『愛称:スマートフード』

基準価額/騰落

16,840円
-0.94%

純資産総額(百万円)

6,094

資金流入週間(百万円)※推計

-4

信託報酬率(税込)

1.848%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、世界各国(新興国を含む)の食料関連企業の株式(DR(預託証書)を含む)。農業、水関連などの食料生産関連から、食品製造や飲料製造などの食料加工関連、食品小売りや外食などの食料提供関連までの食料関連企業の株式に幅広く投資を行う。マクロ経済分析などに基づくトップダウンアプローチと個別銘柄の財務分析などに基づくボトムアップアプローチを組み合わせて投資銘柄を決定し、銘柄分散に配慮してポートフォリオを構築する。原則として為替ヘッジを行わない。1月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月27日

リターン1年(年率)

-3.48%

リターン3年(年率)

2.78%

リターン5年(年率)

11.24%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.848%

純資産総額(百万円)

6,094

シャープレシオ1年

-0.54

シャープレシオ3年

0.25

シャープレシオ5年

0.94

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.848%

純資産総額(百万円)

6,094

標準偏差1年

6.86%

標準偏差3年

10.94%

標準偏差5年

11.91%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.848%

純資産総額(百万円)

6,094

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年01月27日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

6,094

先進国/債

インデックス

成長

比較

販売会社

外国債券インデックスe

基準価額/騰落

17,193円
-0.96%

純資産総額(百万円)

2,723

資金流入週間(百万円)※推計

-4

信託報酬率(税込)

0.55%

カテゴリー

国際債券・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース)

ファンドコメント

主要投資対象は、日本を除く世界主要国の公社債。FTSE世界国債インデックス(除く日本、ヘッジなし・円ベース)に採用されている国の国債等に分散投資を行い、同インデックスと連動する投資成果を目標として運用。公社債等の実質投資割合は、原則として高位を保つ。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年02月07日

リターン1年(年率)

-2.31%

リターン3年(年率)

3.81%

リターン5年(年率)

3.79%

リターン10年(年率)

1.76%

信託報酬率

0.55%

純資産総額(百万円)

2,723

シャープレシオ1年

-0.28

シャープレシオ3年

0.47

シャープレシオ5年

0.56

シャープレシオ10年

0.27

信託報酬率

0.55%

純資産総額(百万円)

2,723

標準偏差1年

9.04%

標準偏差3年

7.94%

標準偏差5年

6.72%

標準偏差10年

6.4%

信託報酬率

0.55%

純資産総額(百万円)

2,723

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年02月07日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

2,723

米国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

米国インフラ関連株式ファンド<H有>『愛称:グレート・アメリカ<為替ヘッジあり>』

基準価額/騰落

19,789円
-0.62%

純資産総額(百万円)

2,256

資金流入週間(百万円)※推計

-4

信託報酬率(税込)

1.705%

カテゴリー

国際株式・北米(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として、米国の生活インフラ関連企業の株式に実質的に投資を行う。生活インフラ関連企業とは、人々の生活に必要不可欠な設備やサービスを運営・提供する「インフラ運営関連企業」と、インフラの整備・構築等に携わる「インフラ開発関連企業」を指す。投資環境に応じて、「インフラ運営関連企業」と「インフラ開発関連企業」の実質投資割合を機動的に変更する。原則、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。2、8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年02月17日

リターン1年(年率)

-2.45%

リターン3年(年率)

5.34%

リターン5年(年率)

12.66%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.705%

純資産総額(百万円)

2,256

シャープレシオ1年

-0.16

シャープレシオ3年

0.28

シャープレシオ5年

0.7

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.705%

純資産総額(百万円)

2,256

標準偏差1年

16.63%

標準偏差3年

18.58%

標準偏差5年

18.16%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.705%

純資産総額(百万円)

2,256

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年02月17日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

2,256

新興国/債

アクティブ

成長

比較

販売会社

ニッセイ 短期インド債券ファンド(年2回)

基準価額/騰落

17,597円
-1.05%

純資産総額(百万円)

3,025

資金流入週間(百万円)※推計

-4

信託報酬率(税込)

1.584%

カテゴリー

国際債券・エマージング・単一国(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、インド・ルピー建ての債券等(国債、社債、政府機関債、国際機関債等)。残存期間の短い債券を中心に銘柄選定を行い、金利変動にともなう価格変動リスクの低減を目指す。ニッポンライフ・インディア・アセットマネジメントからインド債券市場に関する調査・分析等の助言を受ける。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月15日

リターン1年(年率)

-5.1%

リターン3年(年率)

4.35%

リターン5年(年率)

7.3%

リターン10年(年率)

3.76%

信託報酬率

1.584%

純資産総額(百万円)

3,025

シャープレシオ1年

-0.38

シャープレシオ3年

0.36

シャープレシオ5年

0.72

シャープレシオ10年

0.38

信託報酬率

1.584%

純資産総額(百万円)

3,025

標準偏差1年

14.19%

標準偏差3年

11.98%

標準偏差5年

10.09%

標準偏差10年

9.89%

信託報酬率

1.584%

純資産総額(百万円)

3,025

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年01月15日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

3,025

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

明治安田 DC日本株式アクティブP『愛称:DC開花宣言』

基準価額/騰落

18,377円
-0.84%

純資産総額(百万円)

662

資金流入週間(百万円)※推計

-4

信託報酬率(税込)

1.298%

カテゴリー

国内中型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

TOPIX

ベンチマーク/連動指数

TOPIX

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は日本の株式。主としてTOPIX500に含まれている銘柄の中からファンダメンタルズ分析、ボトムアップ型リサーチに基づいて、企業の成長性、クオリティーおよびバリュエーション(企業価値評価)を重視した銘柄選定を行う。ベンチマークはTOPIX。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年02月17日

リターン1年(年率)

-1.2%

リターン3年(年率)

10.51%

リターン5年(年率)

13.15%

リターン10年(年率)

5.5%

信託報酬率

1.298%

純資産総額(百万円)

662

シャープレシオ1年

-0.2

シャープレシオ3年

0.91

シャープレシオ5年

1.03

シャープレシオ10年

0.36

信託報酬率

1.298%

純資産総額(百万円)

662

標準偏差1年

7.41%

標準偏差3年

11.41%

標準偏差5年

12.75%

標準偏差10年

15.15%

信託報酬率

1.298%

純資産総額(百万円)

662

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年02月17日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

662

先進/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

フィデリティ・グローバル株式ファンド(H無)『愛称:グローバル・パスポート』

基準価額/騰落

22,988円
-0.74%

純資産総額(百万円)

2,488

資金流入週間(百万円)※推計

-4

信託報酬率(税込)

1.58%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資信託証券への投資を通じて、実質的に日本を含む世界の企業の株式等へ投資を行う。株価上昇の3大要因(企業の変化、評価の変化、企業の成長)に注目した3つの切り口で銘柄選択を行う。実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。2月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年02月17日

リターン1年(年率)

-3.69%

リターン3年(年率)

10.68%

リターン5年(年率)

16.86%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.58%

純資産総額(百万円)

2,488

シャープレシオ1年

-0.3

シャープレシオ3年

0.73

シャープレシオ5年

1.1

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.58%

純資産総額(百万円)

2,488

標準偏差1年

13.39%

標準偏差3年

14.53%

標準偏差5年

15.23%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.58%

純資産総額(百万円)

2,488

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年02月17日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

2,488

先進国/債

インデックス

成長

比較

販売会社

三菱UFJ 世界国債インデックス(年1回)

基準価額/騰落

15,465円
-0.94%

純資産総額(百万円)

7,201

資金流入週間(百万円)※推計

-4

信託報酬率(税込)

0.66%

カテゴリー

国際債券・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース)

ファンドコメント

主要投資対象は、日本を除く世界各国の公社債。ベンチマークに連動する投資成果をめざす。受益証券の組入比率は高位を維持することを基本とする。原則として、為替ヘッジは行わない。ベンチマークはFTSE世界国債インデックス(除く日本、円ベース)。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月17日

リターン1年(年率)

-2.45%

リターン3年(年率)

3.68%

リターン5年(年率)

3.67%

リターン10年(年率)

1.62%

信託報酬率

0.66%

純資産総額(百万円)

7,201

シャープレシオ1年

-0.3

シャープレシオ3年

0.45

シャープレシオ5年

0.54

シャープレシオ10年

0.25

信託報酬率

0.66%

純資産総額(百万円)

7,201

標準偏差1年

9.12%

標準偏差3年

7.99%

標準偏差5年

6.75%

標準偏差10年

6.42%

信託報酬率

0.66%

純資産総額(百万円)

7,201

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

10円

直近決算日

2025年01月17日

分配金利回り

0.06%

純資産総額(百万円)

7,201

国内/不

アクティブ

成長

比較

販売会社

J-REITオープン(資産成長型)

基準価額/騰落

20,459円
-0.03%

純資産総額(百万円)

5,591

資金流入週間(百万円)※推計

-4

信託報酬率(税込)

1.1%

カテゴリー

国内REIT

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、日本の金融商品取引所上場(これに準ずるものを含む)されている不動産投資信託証券(J-REIT)。J-REITへの投資にあたっては、個別銘柄の流動性、収益性・成長性等を勘案して選定した銘柄に分散投資を行い、高水準の配当収益の獲得と中長期的な値上がり益の追求を目指す。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月23日

リターン1年(年率)

-0.2%

リターン3年(年率)

0.39%

リターン5年(年率)

6.78%

リターン10年(年率)

3.99%

信託報酬率

1.1%

純資産総額(百万円)

5,591

シャープレシオ1年

-0.07

シャープレシオ3年

0.04

シャープレシオ5年

0.61

シャープレシオ10年

0.32

信託報酬率

1.1%

純資産総額(百万円)

5,591

標準偏差1年

6.7%

標準偏差3年

8.35%

標準偏差5年

11.13%

標準偏差10年

12.43%

信託報酬率

1.1%

純資産総額(百万円)

5,591

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年01月23日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

5,591

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

ダイワ・ハイクオリティ日本株S -叡智の和-

基準価額/騰落

11,596円
-1.14%

純資産総額(百万円)

2,356

資金流入週間(百万円)※推計

-4

信託報酬率(税込)

1.705%

カテゴリー

国内大型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

JPX日経インデックス400

ベンチマーク/連動指数

JPX日経インデックス400

ファンドコメント

主としてわが国のハイクオリティ企業(優れた経営力等により企業価値を創出し、効率的に収益を稼ぐことで、株価を押し上げる力を有すると考えられる企業)の株式に投資する。運用にあたっては、定性分析と計量分析を活用し、運用担当者が株式市場での選好動向、資本効率性の改善等の視点を組み合わせて投資銘柄を選定する。ベンチマークは、JPX日経インデックス400(配当込み)。1、7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月15日

リターン1年(年率)

0.32%

リターン3年(年率)

14.83%

リターン5年(年率)

17.6%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.705%

純資産総額(百万円)

2,356

シャープレシオ1年

0.01

シャープレシオ3年

1.38

シャープレシオ5年

1.46

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.705%

純資産総額(百万円)

2,356

標準偏差1年

6.52%

標準偏差3年

10.66%

標準偏差5年

12%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.705%

純資産総額(百万円)

2,356

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

150円

直近決算日

2025年01月15日

分配金利回り

10.78%

純資産総額(百万円)

2,356

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

GS・日本株ファンドDC『愛称:牛若丸DC』

基準価額/騰落

15,213円
-1.04%

純資産総額(百万円)

573

資金流入週間(百万円)※推計

-4

信託報酬率(税込)

1.023%

カテゴリー

国内大型グロース

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。日本の上場株式を主要投資対象とする。個別企業の分析を重視したボトムアップ・アプローチによる銘柄選択を行うことを原則とする。銘柄選択はポートフォリオ・マネジャーが自ら企業訪問を行い、成長性、経営陣の質、株価水準の主に3つの視点から長期的視野で行うことを原則とする。ベンチマークはTOPIX(東証株価指数)(配当込み)。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

0.65%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.023%

純資産総額(百万円)

573

シャープレシオ1年

0.05

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.023%

純資産総額(百万円)

573

標準偏差1年

8.24%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.023%

純資産総額(百万円)

573

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年12月27日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

573

3551-3600件を表示(全5703件)

  • 前へ |

  • 1
  • 2
  • ...

  • 70
  • 71
  • 72

  • 73
  • 74
  • ...

  • 114
  • 115
  • | 次へ

全XXX件

販売会社

PR

ウエルスアドバイザー株式会社(以下当社)が展開しているウェブサイト、スマートフォンアプリ(当社が承認したうえでXやfacebookなどのソーシャルメディアで配信・共有された情報も含みます)ならびにウエルスアドバイザーウェブサイトを介した外部ウェブサイトの閲覧、ご利用は、お客様の責任で行っていただきますようお願いいたします。

【当サイトのご利用について】

当社がウェブサイト等で展開している投資信託などの比較検索、マーケット情報など全てのコンテンツは、あくまでも投資判断の参考としての情報提供を目的としたものであり、投資勧誘を目的としてはいません。また、当社が信頼できると判断したデータ(ライセンス提供を受ける情報提供者のものも含みます)により作成しましたが、その正確性、安全性等について保証するものではありません。ご利用はお客様の判断と責任のもとに行って下さい。利用者が当該情報などに基づいて被ったとされるいかなる損害についても、当社およびその情報提供者は責任を負いません。

【リンク先サイトのご利用について】

ウエルスアドバイザーウェブサイトの各コンテンツからは外部のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。リンク先のウェブサイトは当社が管理運営するものではありません。その内容の信頼性などについて当社は責任を負いません。

【著作権等について】

著作権等の知的所有権その他一切の権利は当社またはライセンス提供を行う情報提供者に帰属し、許可なく複製、転載、引用することを禁じます。掲載しているウェブサイトのURLや情報は、利用者への予告なしに変更できるものとします。ご利用の際は、以上のことをご理解、ご承諾されたものとさせていただきます。

・企業情報

・当サイトのご利用について

・個人情報保護方針

・履歴情報の取得について

※【重要】SBIグローバルアセットマネジメントグループ、SBIグループ各社および役職員を装った偽アカウント、偽広告にご注意ください

ファンドランキング・検索・比較なら、投資信託のウエルスアドバイザー
Copyright© Wealth Advisor Co., Ltd. All Rights Reserved.
ファンド詳細検索

NISA対象区分

つみたて

成長

NISA対象外

指定なし

運用手法

インデックス

アクティブ

ブル/ベア/特殊

指定なし

投資対象

国内株式

先進国株式

米国株式

新興国株式

全世界株式

日本債券

先進国債券

新興国債券

国内リート

海外リート

バランス/ターゲットイヤー

金

原油

その他

指定なし

決算頻度

毎月

隔月/奇数

隔月/偶数

四半期/1,4,7,10

四半期/2,5,8,11

四半期/3,6,9,12

半年ごと

1年ごと

指定なし

ファンドの種類

ETF・DC専用・SMA専用を除く全ファンド

ETF

DC専用

SMA専用

主要ベンチマークで絞込

詳細カテゴリーで絞込

販売会社から選ぶ

メニュー

ファンド検索