logo
日経平均 TOPIX NYダウ ナスダック ドル・円 もっと見る>
用語解説

ファンド検索結果

検索結果5720件見つかりました。

検索条件

スナップ

ショット

基本情報

リターン

シャープ

レシオ

標準偏差

分配金

表示項目

表示順

2951-3000件を表示(全5720件)

  • 前へ |

  • 1
  • 2
  • ...

  • 58
  • 59
  • 60

  • 61
  • 62
  • ...

  • 114
  • 115
  • | 次へ

選択をクリア

項目をチェックして選択(※5つまで選択可)

比較する

ファンド名

基準価額/騰落

▲

▼

純資産総額(百万円)

▲

▼

資金流入週間

(百万円)※推計

▲

▼

信託報酬率(税込)

▲

▼

カテゴリー

ベンチマーク/連動指数

ベンチマーク/連動指数

ファンドコメント

目論見書

運用報告書

リターン

1年

▲

▼

リターン

3年(年率)

▲

▼

リターン

5年(年率)

▲

▼

リターン

10年(年率)

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

シャープ

レシオ1年

▲

▼

シャープ

レシオ3年

▲

▼

シャープ

レシオ5年

▲

▼

シャープ

レシオ10年

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

標準偏差1年

▲

▼

標準偏差3年(年率)

▲

▼

標準偏差5年(年率)

▲

▼

標準偏差10年(年率)

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

決算頻度

決算月

直近

分配金

直近

決算日

分配金

利回り

▲

▼

純資産総額(百万円)

▲

▼

販売会社

比較

米国/株

アクティブ

比較

販売会社

米国エネルギー革命関連ファンドA(H有)『愛称:エネルギーレボリューション』

基準価額/騰落

8,911円
+0.22%

純資産総額(百万円)

995

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

1.7776%

カテゴリー

国際株式・北米(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、米国の金融商品取引所に上場されているエネルギー関連事業等に投資するMLP(マスター・リミテッド・パートナーシップ)、および残存期間の短い公社債やコマーシャル・ペーパー等の短期有価証券。実質組入外貨建資産については、為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月27日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月27日

リターン1年(年率)

20.29%

リターン3年(年率)

18.43%

リターン5年(年率)

26.87%

リターン10年(年率)

4.28%

信託報酬率

1.7776%

純資産総額(百万円)

995

シャープレシオ1年

1.15

シャープレシオ3年

1.12

シャープレシオ5年

1.28

シャープレシオ10年

0.14

信託報酬率

1.7776%

純資産総額(百万円)

995

標準偏差1年

17.36%

標準偏差3年

16.39%

標準偏差5年

21.05%

標準偏差10年

29.6%

信託報酬率

1.7776%

純資産総額(百万円)

995

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

5円

直近決算日

2025年06月27日

分配金利回り

0.62%

純資産総額(百万円)

995

複合

アクティブ

比較

販売会社

三菱UFJ 6資産バランスF(2カ月分配)

基準価額/騰落

12,368円
+0.23%

純資産総額(百万円)

2,696

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

1.1%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

外国債券50%、国内債券10%、日本株式10%、外国株式10%、J-REIT10%、グローバルREIT10%を基本投資比率として分散投資を行い、信託財産の着実な成長と安定収益の確保を目指す。実質外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。奇数月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月06日

リターン1年(年率)

-0.77%

リターン3年(年率)

5.83%

リターン5年(年率)

6.71%

リターン10年(年率)

3.63%

信託報酬率

1.1%

純資産総額(百万円)

2,696

シャープレシオ1年

-0.17

シャープレシオ3年

0.76

シャープレシオ5年

0.92

シャープレシオ10年

0.5

信託報酬率

1.1%

純資産総額(百万円)

2,696

標準偏差1年

6.54%

標準偏差3年

7.51%

標準偏差5年

7.2%

標準偏差10年

7.23%

信託報酬率

1.1%

純資産総額(百万円)

2,696

決算頻度/決算月

隔月/奇数

直近分配金

40円

直近決算日

2025年07月07日

分配金利回り

1.94%

純資産総額(百万円)

2,696

海外/不

アクティブ

成長

比較

販売会社

みずほグローバル・セレクト・不動産戦略(年1)(H有)

基準価額/騰落

10,072円
-0.48%

純資産総額(百万円)

417

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

1.628%

カテゴリー

国際REIT・グローバル・含む日本(H)

ベンチマーク/連動指数

FTSE EPRA/NAREIT Developed Index(配当込み、円ヘッジベース)

ベンチマーク/連動指数

FTSE EPRA/NAREIT Developed Index(配当込み、円ヘッジベース)

ファンドコメント

日本を含む世界各国の不動産投資信託証券を主要投資対象とする。FTSE EPRA/NAREIT Developed Index(配当込み、円ヘッジベース)を上回る投資成果をめざす。マクロ経済の見通しやカントリーリスクの評価なども勘案し、不動産のファンダメンタルズ分析、個別物件・運営会社への訪問および保有物件の分析などによるボトムアップの銘柄選定を行う。原則として為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年02月25日

リターン1年(年率)

3.55%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.628%

純資産総額(百万円)

417

シャープレシオ1年

0.28

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.628%

純資産総額(百万円)

417

標準偏差1年

11.49%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.628%

純資産総額(百万円)

417

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年02月25日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

417

米国/株

アクティブ

比較

販売会社

米国割安株ファンド『愛称:ザ・バリューハンター』

基準価額/騰落

11,069円
+0.59%

純資産総額(百万円)

3,379

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

1.903%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主に米国株式の中から、企業の本質的価値と比較して割安と判断される株式(バリュー株)へ投資。運用にあたっては、ギャベリー(GAMCO Asset Management Inc.)の投資助言を活用する。株式の組入比率は、原則として高位を保つ。組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジは行わない。3、9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月19日

リターン1年(年率)

-2.54%

リターン3年(年率)

10.38%

リターン5年(年率)

15.44%

リターン10年(年率)

6.05%

信託報酬率

1.903%

純資産総額(百万円)

3,379

シャープレシオ1年

-0.2

シャープレシオ3年

0.68

シャープレシオ5年

1

シャープレシオ10年

0.34

信託報酬率

1.903%

純資産総額(百万円)

3,379

標準偏差1年

14.39%

標準偏差3年

15.07%

標準偏差5年

15.41%

標準偏差10年

17.61%

信託報酬率

1.903%

純資産総額(百万円)

3,379

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

360円

直近決算日

2025年03月19日

分配金利回り

6.5%

純資産総額(百万円)

3,379

米国/株

アクティブ

比較

販売会社

S&P500(マルチアイ搭載)

基準価額/騰落

12,688円
-0.06%

純資産総額(百万円)

115

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

0.4675%

カテゴリー

国際株式・北米(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として、米国の株価指数先物取引を買い建てまたは売り建てる。原則として、米国の株価指数先物取引の組入比率が信託財産の純資産総額の100%程度となるように買い建てつつ、複数(マルチ)のリスク関連指標を用いて市場局面を判定する委託会社の独自モデル(マルチアイ)に基づき、基準価額の下落リスクの抑制をめざす。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

0.42%

リターン3年(年率)

6.23%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.4675%

純資産総額(百万円)

115

シャープレシオ1年

0.01

シャープレシオ3年

0.55

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.4675%

純資産総額(百万円)

115

標準偏差1年

13.31%

標準偏差3年

11.1%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.4675%

純資産総額(百万円)

115

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年03月25日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

115

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

新経済大国日本『愛称:テック・スラッガー』

基準価額/騰落

14,233円
+0.36%

純資産総額(百万円)

1,406

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

1.672%

カテゴリー

国内大型グロース

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

わが国の株式の中から、グローバルな大競争時代を勝ち抜き、経済大国日本(技術立国日本等)の復活への推進力となることが期待される企業の株式を中心に投資する。銘柄毎の投資額、銘柄入替えのタイミング等は、投資環境等に応じて決定する。株式の組入比率は、通常の状態で信託財産の純資産総額の80%程度以上を基本とする。2、8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年02月25日

リターン1年(年率)

-0.04%

リターン3年(年率)

14.46%

リターン5年(年率)

11.47%

リターン10年(年率)

6.68%

信託報酬率

1.672%

純資産総額(百万円)

1,406

シャープレシオ1年

-0.03

シャープレシオ3年

1.03

シャープレシオ5年

0.76

シャープレシオ10年

0.44

信託報酬率

1.672%

純資産総額(百万円)

1,406

標準偏差1年

11.07%

標準偏差3年

13.9%

標準偏差5年

15.03%

標準偏差10年

15.09%

信託報酬率

1.672%

純資産総額(百万円)

1,406

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年02月25日

分配金利回り

2.46%

純資産総額(百万円)

1,406

先進/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

バロン・グローバル・フューチャー戦略(資産成長型)

基準価額/騰落

14,694円
+0.23%

純資産総額(百万円)

4,588

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

1.96449%

カテゴリー

国際株式・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として世界の取引所に上場している株式(預託証書(DR)や上場予定を含む)に投資を行う。運用にあたっては、長期的に大きな成長が見込めると判断される企業に厳選して投資を行う。複利効果による信託財産の成長を優先するため、分配を極力抑制する。実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。3、9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月17日

リターン1年(年率)

15.43%

リターン3年(年率)

20.85%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.96449%

純資産総額(百万円)

4,588

シャープレシオ1年

0.57

シャープレシオ3年

0.84

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.96449%

純資産総額(百万円)

4,588

標準偏差1年

26.54%

標準偏差3年

24.85%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.96449%

純資産総額(百万円)

4,588

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年03月17日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

4,588

複合

アクティブ

成長

比較

販売会社

One 世界分散セレクト(Bコース)『愛称:100年ギフト』

基準価額/騰落

8,707円
+0.13%

純資産総額(百万円)

3,239

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

0.985%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

わが国を含む世界各国のさまざまな資産への分散投資を通じて得られる収益の獲得による信託財産の成長をめざして運用を行う。中長期的な目標リターンとして、年率4%程度をめざし、初回分配から5年程度を目安に、目標分配水準の額を分配することをめざす。基準価額(1万口当たり、支払済み分配金を含まず)が2,000円を下回った場合には、組入外国投資信託の売却を行い、一定期間後に繰上償還を行う。原則として、為替ヘッジを機動的に行う。ファンドオブファンズ方式で運用。奇数月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月17日

リターン1年(年率)

-0.78%

リターン3年(年率)

2.43%

リターン5年(年率)

2.04%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.985%

純資産総額(百万円)

3,239

シャープレシオ1年

-0.27

シャープレシオ3年

0.37

シャープレシオ5年

0.33

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.985%

純資産総額(百万円)

3,239

標準偏差1年

4.14%

標準偏差3年

6.19%

標準偏差5年

5.96%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.985%

純資産総額(百万円)

3,239

決算頻度/決算月

隔月/奇数

直近分配金

45円

直近決算日

2025年05月15日

分配金利回り

2.58%

純資産総額(百万円)

3,239

新興国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

ブラジル株式ファンド

基準価額/騰落

18,701円
+0.88%

純資産総額(百万円)

608

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

1.485%

カテゴリー

国際株式・ブラジル(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主としてブラジルの金融商品取引所に上場している、あるいはその他の金融商品取引所またはそれに準ずる市場で取引されているブラジルの企業または同国において関連する事業を展開する企業の株式、預託証券、優先株式ならびに株価に連動する効果を有する有価証券、投資信託証券等に投資する。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。2、5、8、11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年02月17日

リターン1年(年率)

2.53%

リターン3年(年率)

14.67%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.485%

純資産総額(百万円)

608

シャープレシオ1年

0.14

シャープレシオ3年

0.8

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.485%

純資産総額(百万円)

608

標準偏差1年

15.62%

標準偏差3年

18.3%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.485%

純資産総額(百万円)

608

決算頻度/決算月

四半期/2,5,8,11

直近分配金

200円

直近決算日

2025年05月15日

分配金利回り

2.94%

純資産総額(百万円)

608

複合

アクティブ

比較

販売会社

東京海上・物価対応バランスファンド(毎月決算型)『愛称:インフレ・ファイター』

基準価額/騰落

11,084円
-0.07%

純資産総額(百万円)

126

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

1.1396%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資信託証券への投資を通じて、米国短期国債、海外物価連動国債、国内物価連動国債、海外株式、日本および米国の住宅REIT、金に分散投資を行う。各投資信託証券への投資比率は原則として月次でリバランスを行う。実質組入外貨建資産については、原則として、為替の部分ヘッジを行うことにより為替変動リスクの低減を図る。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月15日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月15日

リターン1年(年率)

3.06%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.1396%

純資産総額(百万円)

126

シャープレシオ1年

1.02

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.1396%

純資産総額(百万円)

126

標準偏差1年

2.68%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.1396%

純資産総額(百万円)

126

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

20円

直近決算日

2025年06月16日

分配金利回り

0.9%

純資産総額(百万円)

126

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

ボンド・ゼロトリプル(予想分配金提示型)

基準価額/騰落

6,274円
+0.02%

純資産総額(百万円)

666

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

0.954%

カテゴリー

国際債券・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として海外のハイイールド債券と米国国債先物に、信託財産の純資産総額の3倍相当額の投資を行う。また、ハイイールド債券市場のモメンタム(方向性)に着目したターゲットリスク調整によって機動的に投資額におけるハイイールド債券の割合を調整する。原則として、各計算期末の前営業日の基準価額に応じて、所定の金額の分配を目指す。実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月15日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年04月15日

リターン1年(年率)

-6.27%

リターン3年(年率)

-4.97%

リターン5年(年率)

-5.21%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.954%

純資産総額(百万円)

666

シャープレシオ1年

-0.54

シャープレシオ3年

-0.31

シャープレシオ5年

-0.33

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.954%

純資産総額(百万円)

666

標準偏差1年

12.29%

標準偏差3年

16.42%

標準偏差5年

15.93%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.954%

純資産総額(百万円)

666

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

--

直近決算日

2025年06月16日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

666

先進/株

アクティブ

比較

販売会社

ドイチェ・高配当インフラ関連株(通貨)毎

基準価額/騰落

12,227円
+0.37%

純資産総額(百万円)

3,096

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

2.063%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、世界各国のインフラ関連企業の株式、および米国の金融商品取引所に上場されているMLP等。なお、カナダの金融商品取引所に上場されているインカム・トラストにも投資を行う。予想配当利回りが市場平均を上回る銘柄に投資し、信託財産の成長を図る。組入資産を、原則として対選定通貨で為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月20日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

9.67%

リターン3年(年率)

13.09%

リターン5年(年率)

21.41%

リターン10年(年率)

7.66%

信託報酬率

2.063%

純資産総額(百万円)

3,096

シャープレシオ1年

0.76

シャープレシオ3年

0.93

シャープレシオ5年

1.29

シャープレシオ10年

0.37

信託報酬率

2.063%

純資産総額(百万円)

3,096

標準偏差1年

12.32%

標準偏差3年

13.93%

標準偏差5年

16.54%

標準偏差10年

20.69%

信託報酬率

2.063%

純資産総額(百万円)

3,096

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

20円

直近決算日

2025年06月20日

分配金利回り

1.8%

純資産総額(百万円)

3,096

新興国/債

アクティブ

比較

販売会社

PIMCOニューワールド米ドルインカムF(毎月)

基準価額/騰落

10,622円
+0.44%

純資産総額(百万円)

877

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

1.694%

カテゴリー

国際債券・エマージング・複数国(F)

ベンチマーク/連動指数

JPモルガン・エマージング・マーケット・ボンド・インデックス・グローバル・ディバーシファイド指数(円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

JPモルガン・エマージング・マーケット・ボンド・インデックス・グローバル・ディバーシファイド指数(円換算ベース)

ファンドコメント

主要投資対象は、米ドル建てを中心とした世界のエマージング債券等。 ポートフォリオの実質的な平均デュレーションは3年以上8年以内で調整し、平均格付けは「B-格」相当以上を維持する。原則として、為替ヘッジを行わない。ベンチマークは、JPモルガンEMBIグローバル・ダイバーシファイド(円ベース)。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月20日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-0.66%

リターン3年(年率)

11.23%

リターン5年(年率)

8.3%

リターン10年(年率)

4.89%

信託報酬率

1.694%

純資産総額(百万円)

877

シャープレシオ1年

-0.09

シャープレシオ3年

1.2

シャープレシオ5年

0.99

シャープレシオ10年

0.49

信託報酬率

1.694%

純資産総額(百万円)

877

標準偏差1年

10.53%

標準偏差3年

9.31%

標準偏差5年

8.3%

標準偏差10年

10%

信託報酬率

1.694%

純資産総額(百万円)

877

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

60円

直近決算日

2025年06月20日

分配金利回り

10.92%

純資産総額(百万円)

877

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

ニッセイ/シュローダー・グローバルCB(年2・H有)『愛称:攻防兼備』

基準価額/騰落

8,624円
-0.31%

純資産総額(百万円)

455

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

1.65%

カテゴリー

国際債券・転換社債(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本を含む世界のCB(転換社債)に投資する。指定投資信託証券の投資割合については、委託会社が市況動向および資金動向等を勘案して決定するものとし、原則として、シュローダー・グローバルCBファンド(少人数私募)為替ヘッジありを高位に保つことを基本とする。実質的な組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを活用する。ファンドオブファンズ方式で運用。6、12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年12月20日

リターン1年(年率)

6.89%

リターン3年(年率)

0.77%

リターン5年(年率)

-1.6%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

455

シャープレシオ1年

1.1

シャープレシオ3年

0.09

シャープレシオ5年

-0.2

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

455

標準偏差1年

5.96%

標準偏差3年

7.74%

標準偏差5年

8.62%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

455

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年06月20日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

455

先進/株

アクティブ

比較

販売会社

ニッセイ ROEフォーカス先進国株式(3カ月決算型・H有)

基準価額/騰落

17,182円
-0.12%

純資産総額(百万円)

326

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

1.815%

カテゴリー

国際株式・グローバル・除く日本(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本を除く世界主要先進国の株式を実質的な主要投資対象とする。銘柄選定にあたっては、ROE(自己資本利益率)の水準および変化等に着目し、優れた経営効率と利益成長力を有し、株価の上昇が期待される銘柄に投資する。外貨建資産について、原則として対円での為替ヘッジを行い為替変動リスクの低減を図る。ファミリーファンド方式で運用。3、6、9、12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月21日

リターン1年(年率)

7.4%

リターン3年(年率)

10.86%

リターン5年(年率)

8.94%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.815%

純資産総額(百万円)

326

シャープレシオ1年

0.63

シャープレシオ3年

0.82

シャープレシオ5年

0.64

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.815%

純資産総額(百万円)

326

標準偏差1年

11.18%

標準偏差3年

13.16%

標準偏差5年

13.81%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.815%

純資産総額(百万円)

326

決算頻度/決算月

四半期/3,6,9,12

直近分配金

--

直近決算日

2025年06月20日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

326

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

DCニッセイ 日本勝ち組ファンド

基準価額/騰落

22,805円
+0.25%

純資産総額(百万円)

1,414

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

1.1%

カテゴリー

国内大型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。主としてTOPIX(東証株価指数)構成銘柄を対象として、各業界をリードする"勝ち組企業"の株式へ投資。「売上No1」「安定した業績」「高い知名度」「成長性」を満たし、業界をリードする有力企業を「勝ち組」企業として投資候補銘柄とし、業種分散を考慮しつつ原則として30銘柄程度に等金額投資。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月05日

リターン1年(年率)

3.42%

リターン3年(年率)

16.48%

リターン5年(年率)

15%

リターン10年(年率)

6.62%

信託報酬率

1.1%

純資産総額(百万円)

1,414

シャープレシオ1年

0.33

シャープレシオ3年

1.36

シャープレシオ5年

1.08

シャープレシオ10年

0.41

信託報酬率

1.1%

純資産総額(百万円)

1,414

標準偏差1年

9.52%

標準偏差3年

12.01%

標準偏差5年

13.8%

標準偏差10年

16.17%

信託報酬率

1.1%

純資産総額(百万円)

1,414

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年03月05日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,414

複合

アクティブ

比較

販売会社

オーストラリア好利回り3資産バランス<H有>(年2回)『愛称:実りの大地(ヘッジあり)』

基準価額/騰落

11,044円
-0.21%

純資産総額(百万円)

115

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

1.65%

カテゴリー

バランス

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、オーストラリアの債券、株式および不動産投資信託証券(リート)。債券、株式およびリートへの資産配分比率は、原則として、40:40:20を維持することを基本とする。なお資産配分比率は、投資環境に応じて見直すことがある。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。3、9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月17日

リターン1年(年率)

8.31%

リターン3年(年率)

5.7%

リターン5年(年率)

5.44%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

115

シャープレシオ1年

1.42

シャープレシオ3年

0.75

シャープレシオ5年

0.65

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

115

標準偏差1年

5.63%

標準偏差3年

7.43%

標準偏差5年

8.26%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

115

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

10円

直近決算日

2025年03月17日

分配金利回り

0.18%

純資産総額(百万円)

115

国内/株

インデックス

比較

販売会社

225IDXオープン

基準価額/騰落

43,016円
+0.14%

純資産総額(百万円)

555

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

0.55%

カテゴリー

国内大型グロース

ベンチマーク/連動指数

日経225

ベンチマーク/連動指数

日経225

ファンドコメント

わが国の金融商品取引所上場株式のうち、日経平均株価(225種・東証)採用銘柄を主要投資対象とし、選定した銘柄に原則として等株数投資を行うことにより、同株価に連動する投資成果を目標とする。株式の組入比率は高位を保つ。運用の効率化を図るため、株価指数先物取引等に投資を行う場合がある。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

3.65%

リターン3年(年率)

17.03%

リターン5年(年率)

14.26%

リターン10年(年率)

8.79%

信託報酬率

0.55%

純資産総額(百万円)

555

シャープレシオ1年

0.25

シャープレシオ3年

1.12

シャープレシオ5年

0.92

シャープレシオ10年

0.53

信託報酬率

0.55%

純資産総額(百万円)

555

標準偏差1年

13.3%

標準偏差3年

15.14%

標準偏差5年

15.43%

標準偏差10年

16.53%

信託報酬率

0.55%

純資産総額(百万円)

555

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年03月17日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

555

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

ニッセイ 米国不動産投資法人債F(年2回・H無)『愛称:リートボンド(年2・為替ヘッジなし)』

基準価額/騰落

15,568円
+0.41%

純資産総額(百万円)

176

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

1.32%

カテゴリー

国際債券・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主に米国の不動産投資法人債(米国リート債券)に実質的な投資を行う。原則として取得時においてBBB格相当以上の格付を得ている米国リート債券に投資する。ポートフォリオの構築にあたっては、原則として利回り水準や独自の調査により判断した信用力等を考慮して投資対象銘柄を選定する。原則として、対円での為替ヘッジを行わないため、為替変動の影響を受ける。ファンドオブファンズ方式で運用。3、9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月17日

リターン1年(年率)

-4.63%

リターン3年(年率)

5.42%

リターン5年(年率)

7.39%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.32%

純資産総額(百万円)

176

シャープレシオ1年

-0.46

シャープレシオ3年

0.57

シャープレシオ5年

0.94

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.32%

純資産総額(百万円)

176

標準偏差1年

10.69%

標準偏差3年

9.26%

標準偏差5年

7.83%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.32%

純資産総額(百万円)

176

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年03月17日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

176

新興国/株

アクティブ

比較

販売会社

チャイナ・グッドカンパニー

基準価額/騰落

23,566円
+1.21%

純資産総額(百万円)

825

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

1.98%

カテゴリー

国際株式・中国(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、中国(香港を含む)の取引所に上場している企業の株式等。銘柄選定にあたっては、業績面の評価だけでなく、将来にわたり持続的な成長が期待される企業をCSR(企業の社会的責任)の観点から選別する。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月17日

リターン1年(年率)

12.92%

リターン3年(年率)

-1.58%

リターン5年(年率)

7.72%

リターン10年(年率)

2.43%

信託報酬率

1.98%

純資産総額(百万円)

825

シャープレシオ1年

0.48

シャープレシオ3年

-0.09

シャープレシオ5年

0.38

シャープレシオ10年

0.11

信託報酬率

1.98%

純資産総額(百万円)

825

標準偏差1年

26.36%

標準偏差3年

20.03%

標準偏差5年

20.41%

標準偏差10年

21%

信託報酬率

1.98%

純資産総額(百万円)

825

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

500円

直近決算日

2025年03月17日

分配金利回り

2.12%

純資産総額(百万円)

825

先進/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

フランス株式ファンド

基準価額/騰落

23,071円
+0.67%

純資産総額(百万円)

1,099

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

1.661%

カテゴリー

国際株式・欧州(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、フランスの金融商品取引所に上場している企業または同国において主な事業を展開する企業の株式、預託証券、優先株式ならびに株価に連動する効果を有する有価証券、不動産投資信託証券等。事業内容、成長性、収益性、財務健全性などを勘案して投資銘柄を厳選。原則として、為替ヘッジを行わない。3、9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

7.13%

リターン3年(年率)

20.38%

リターン5年(年率)

21.45%

リターン10年(年率)

10.22%

信託報酬率

1.661%

純資産総額(百万円)

1,099

シャープレシオ1年

0.51

シャープレシオ3年

1.24

シャープレシオ5年

1.23

シャープレシオ10年

0.53

信託報酬率

1.661%

純資産総額(百万円)

1,099

標準偏差1年

13.48%

標準偏差3年

16.34%

標準偏差5年

17.35%

標準偏差10年

19.13%

信託報酬率

1.661%

純資産総額(百万円)

1,099

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年03月17日

分配金利回り

0.87%

純資産総額(百万円)

1,099

複合

アクティブ

比較

販売会社

トヨタグループ・バランスファンド

基準価額/騰落

9,455円
+0.51%

純資産総額(百万円)

3,002

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

1.089%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、トヨタ自動車およびそのグループ会社がわが国の取引所に上場する株式、および内外で発行する債券等。株式に対する強気・弱気局面への転換点を判断し、機動的な資産配分調整を行う。外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。2、5、8、11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月13日

リターン1年(年率)

-7.74%

リターン3年(年率)

6.53%

リターン5年(年率)

10.11%

リターン10年(年率)

3.3%

信託報酬率

1.089%

純資産総額(百万円)

3,002

シャープレシオ1年

-0.55

シャープレシオ3年

0.47

シャープレシオ5年

0.77

シャープレシオ10年

0.24

信託報酬率

1.089%

純資産総額(百万円)

3,002

標準偏差1年

14.7%

標準偏差3年

13.64%

標準偏差5年

13.12%

標準偏差10年

13.72%

信託報酬率

1.089%

純資産総額(百万円)

3,002

決算頻度/決算月

四半期/2,5,8,11

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月13日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

3,002

複合

アクティブ

比較

販売会社

(ダイワ・マルチアセット) 安定(奇数)『愛称:ミルフィーユ』

基準価額/騰落

10,099円
+0.13%

純資産総額(百万円)

832

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

1.32%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

外国債券35%、日本債券35%、海外REIT5%、J-REIT5%、北米株式3.3%、欧州株式3.3%、アジア・オセアニア株式3.3%、日本株式10%を標準組入比率として分散投資を行い、安定的な配当等収益の確保と、信託財産の着実な成長をめざす。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。奇数月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年05月12日

リターン1年(年率)

-0.79%

リターン3年(年率)

4.2%

リターン5年(年率)

4.57%

リターン10年(年率)

2.18%

信託報酬率

1.32%

純資産総額(百万円)

832

シャープレシオ1年

-0.25

シャープレシオ3年

0.7

シャープレシオ5年

0.82

シャープレシオ10年

0.39

信託報酬率

1.32%

純資産総額(百万円)

832

標準偏差1年

4.42%

標準偏差3年

5.83%

標準偏差5年

5.5%

標準偏差10年

5.46%

信託報酬率

1.32%

純資産総額(百万円)

832

決算頻度/決算月

隔月/奇数

直近分配金

15円

直近決算日

2025年05月12日

分配金利回り

1.29%

純資産総額(百万円)

832

複合

アクティブ

比較

販売会社

(ダイワ・マルチアセット) 成長(奇数)『愛称:ミルフィーユ』

基準価額/騰落

10,502円
+0.42%

純資産総額(百万円)

3,536

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

1.485%

カテゴリー

バランス

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

外国債券20%、海外REIT5%、J-REIT5%、北米株式11.6%、欧州株式11.6%、アジア・オセアニア株式11.6%、日本株式35%を標準組入比率として分散投資を行い、配当等収益の確保と、信託財産の成長をめざす。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。奇数月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年05月12日

リターン1年(年率)

2.03%

リターン3年(年率)

13.47%

リターン5年(年率)

14.03%

リターン10年(年率)

6.38%

信託報酬率

1.485%

純資産総額(百万円)

3,536

シャープレシオ1年

0.2

シャープレシオ3年

1.4

シャープレシオ5年

1.44

シャープレシオ10年

0.56

信託報酬率

1.485%

純資産総額(百万円)

3,536

標準偏差1年

8.63%

標準偏差3年

9.53%

標準偏差5年

9.72%

標準偏差10年

11.34%

信託報酬率

1.485%

純資産総額(百万円)

3,536

決算頻度/決算月

隔月/奇数

直近分配金

40円

直近決算日

2025年05月12日

分配金利回り

4%

純資産総額(百万円)

3,536

複合

アクティブ

比較

販売会社

MHAM ライフナビゲーション2050『愛称:ライフ ナビ 2050』

基準価額/騰落

26,045円
+0.15%

純資産総額(百万円)

630

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

1.54%

カテゴリー

ターゲットイヤー2031~

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

主要投資対象は、国内外の株式・公社債等。基本ポートフォリオは、国内株式45%、国内債券10%、海外株式30%、海外債券10%およびコール・ローン等の短期金融商品5%。安定運用開始時期(2050年)に近づくにつれ、定期的に株式から公社債・短期金融商品へ組入れをシフト。安定運用では短期金融資産に100%投資。為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-0.24%

リターン3年(年率)

8.27%

リターン5年(年率)

8.04%

リターン10年(年率)

4.6%

信託報酬率

1.54%

純資産総額(百万円)

630

シャープレシオ1年

-0.08

シャープレシオ3年

1.03

シャープレシオ5年

0.97

シャープレシオ10年

0.48

信託報酬率

1.54%

純資産総額(百万円)

630

標準偏差1年

6.94%

標準偏差3年

7.96%

標準偏差5年

8.27%

標準偏差10年

9.56%

信託報酬率

1.54%

純資産総額(百万円)

630

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

30円

直近決算日

2025年06月30日

分配金利回り

0.12%

純資産総額(百万円)

630

先進/株

アクティブ

比較

販売会社

UBS 海外株式Bコース(野村SMA)

基準価額/騰落

37,630円
+0.76%

純資産総額(百万円)

1,488

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

1.023%

カテゴリー

国際株式・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

MSCIコクサイ・インデックス(除く日本・円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

MSCIコクサイ・インデックス(除く日本・円換算ベース)

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は、MSCIコクサイ(日本を除く世界)インデックスを構成する発行体の株式。市場価格と投資価値の乖離を超過収益の源泉とし、アクティブ運用を行う。原則として、為替ヘッジを行わない。ベンチマークは、MSCIコクサイ(日本を除く世界)インデックス(円換算ベース)。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。

目論見書

--

運用報告書

--

リターン1年(年率)

0.56%

リターン3年(年率)

16.41%

リターン5年(年率)

20.11%

リターン10年(年率)

10.94%

信託報酬率

1.023%

純資産総額(百万円)

1,488

シャープレシオ1年

0.01

シャープレシオ3年

1.09

シャープレシオ5年

1.34

シャープレシオ10年

0.62

信託報酬率

1.023%

純資産総額(百万円)

1,488

標準偏差1年

16.5%

標準偏差3年

14.92%

標準偏差5年

14.95%

標準偏差10年

17.76%

信託報酬率

1.023%

純資産総額(百万円)

1,488

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年02月25日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,488

複合

インデックス

比較

販売会社

三井住友DS・年金バランス50(標準型)『愛称:マイパッケージNEXT50』

基準価額/騰落

15,222円
+0.22%

純資産総額(百万円)

4,741

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

0.154%

カテゴリー

バランス

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

内外の株式・公社債に投資する4つのマザーファンドの組入れを通じて、日本を含む世界各国の株式、公社債に分散投資する。各資産への基本資産配分は国内株式35%、外国株式15%、国内債券35%、外国債券10%、短期金融資産5%。実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

1.27%

リターン3年(年率)

8.73%

リターン5年(年率)

8.32%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.154%

純資産総額(百万円)

4,741

シャープレシオ1年

0.17

シャープレシオ3年

1.27

シャープレシオ5年

1.22

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.154%

純資産総額(百万円)

4,741

標準偏差1年

5.66%

標準偏差3年

6.76%

標準偏差5年

6.76%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.154%

純資産総額(百万円)

4,741

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年02月18日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

4,741

複合

アクティブ

成長

比較

販売会社

NWQグローバル厳選証券(H有/資産成長型)『愛称:選択の達人』

基準価額/騰落

9,544円
-0.19%

純資産総額(百万円)

537

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

1.6775%

カテゴリー

安定

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

世界の米ドル建資産(株式、債券、優先証券など)に投資する。ポートフォリオの構築にあたっては、ボトムアップ・アプローチにより、個別企業の財務状況、成長性や価格変動のきっかけとなる事象などに着目した評価・分析を行い、有望企業を選別する。原則として、為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。3、9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月17日

リターン1年(年率)

-0.04%

リターン3年(年率)

-0.43%

リターン5年(年率)

-1.54%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.6775%

純資産総額(百万円)

537

シャープレシオ1年

-0.08

シャープレシオ3年

-0.07

シャープレシオ5年

-0.22

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.6775%

純資産総額(百万円)

537

標準偏差1年

4.9%

標準偏差3年

7.49%

標準偏差5年

7.4%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.6775%

純資産総額(百万円)

537

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年03月17日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

537

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

おおさか・かんさいアクティブファンド『愛称:ニコ(25)ッとおおさか』

基準価額/騰落

15,007円
+0.60%

純資産総額(百万円)

745

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

1.584%

カテゴリー

国内中型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として、わが国の金融商品取引所に上場する株式(上場予定を含む)のうち、大阪府、京都府、兵庫県、滋賀県、奈良県、和歌山県のいずれかに本社を置く関西企業を中心に投資を行う。組入銘柄の選定にあたっては、株式の流動性、信用リスク等によるスクリーニングを行った後、ビジネスモデル、経営陣の質、収益の成長性、株価のバリュエーション等に着目して総合的に判断する。3月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月17日

リターン1年(年率)

0.7%

リターン3年(年率)

10.8%

リターン5年(年率)

8.46%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.584%

純資産総額(百万円)

745

シャープレシオ1年

0.04

シャープレシオ3年

1.03

シャープレシオ5年

0.68

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.584%

純資産総額(百万円)

745

標準偏差1年

8.58%

標準偏差3年

10.38%

標準偏差5年

12.31%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.584%

純資産総額(百万円)

745

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年03月17日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

745

新興国/株

インデックス

成長

比較

販売会社

SMT グローバルサウス株式インデックス・オープン

基準価額/騰落

9,680円
+0.54%

純資産総額(百万円)

845

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

0.473%

カテゴリー

国際株式・エマージング・複数国(F)

ベンチマーク/連動指数

MSCIグローバルサウス・セレクト・インデックス(配当込み、円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

MSCIグローバルサウス・セレクト・インデックス(配当込み、円換算ベース)

ファンドコメント

海外の金融商品取引所等に上場しているグローバルサウス(主に南半球を中心とする新興国及び発展途上国)の株式を主要投資対象とする。MSCIグローバルサウス・セレクト・インデックス(配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果を目指す。実質組入外貨建資産に対する為替ヘッジは、原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。5、11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

--

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.473%

純資産総額(百万円)

845

シャープレシオ1年

--

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.473%

純資産総額(百万円)

845

標準偏差1年

--

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.473%

純資産総額(百万円)

845

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月12日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

845

新興国/債

アクティブ

比較

販売会社

GS 新成長国債券ファンド『愛称:花ボンド』

基準価額/騰落

9,085円
+0.29%

純資産総額(百万円)

4,153

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

1.595%

カテゴリー

国際債券・エマージング・複数国(F)

ベンチマーク/連動指数

JPモルガン・エマージング・マーケット・ボンド・インデックス・グローバル・ディバーシファイド指数(円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

JPモルガン・エマージング・マーケット・ボンド・インデックス・グローバル・ディバーシファイド指数(円換算ベース)

ファンドコメント

主要投資対象は、新成長国の政府および政府関係機関などの発行する米ドル建て債券(新成長国債券)。トップダウンとボトムアップを組み合わせてポートフォリオを構築し、モニタリングによって運用ガイドラインとの整合性の確認およびリスク管理の徹底を図る。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月17日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月18日

リターン1年(年率)

-3.19%

リターン3年(年率)

9.21%

リターン5年(年率)

6.35%

リターン10年(年率)

3.82%

信託報酬率

1.595%

純資産総額(百万円)

4,153

シャープレシオ1年

-0.31

シャープレシオ3年

0.94

シャープレシオ5年

0.72

シャープレシオ10年

0.37

信託報酬率

1.595%

純資産総額(百万円)

4,153

標準偏差1年

11.41%

標準偏差3年

9.7%

標準偏差5年

8.79%

標準偏差10年

10.29%

信託報酬率

1.595%

純資産総額(百万円)

4,153

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

20円

直近決算日

2025年06月17日

分配金利回り

2.42%

純資産総額(百万円)

4,153

国内/不

アクティブ

比較

販売会社

DIAM J-REITアクティブファンド(毎月決算)『愛称:ハッピー・オーナー』

基準価額/騰落

7,295円
-0.25%

純資産総額(百万円)

3,423

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

1.1%

カテゴリー

国内REIT

ベンチマーク/連動指数

東証REIT指数(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

東証REIT指数(配当込み)

ファンドコメント

主要投資対象は、東証REIT指数に採用されている(または採用予定の)不動産投資信託証券。運用にあたっては、東証REIT指数(配当込み)をベンチマークとし、中長期的にこれを上回る投資成果をめざす。ファミリーファンド方式で運用。毎月16日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月16日

リターン1年(年率)

6.59%

リターン3年(年率)

0.16%

リターン5年(年率)

4.76%

リターン10年(年率)

2.79%

信託報酬率

1.1%

純資産総額(百万円)

3,423

シャープレシオ1年

0.97

シャープレシオ3年

0.01

シャープレシオ5年

0.45

シャープレシオ10年

0.23

信託報酬率

1.1%

純資産総額(百万円)

3,423

標準偏差1年

6.48%

標準偏差3年

8.69%

標準偏差5年

10.35%

標準偏差10年

12.25%

信託報酬率

1.1%

純資産総額(百万円)

3,423

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

20円

直近決算日

2025年06月16日

分配金利回り

3.02%

純資産総額(百万円)

3,423

新興国/債

アクティブ

比較

販売会社

インドネシア・ソブリン・F(毎月決算型)『愛称:ルピアのめぐみ』

基準価額/騰落

5,804円
+1.19%

純資産総額(百万円)

1,853

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

1.65%

カテゴリー

国際債券・エマージング・単一国(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、インドネシアのソブリン債券(国債、政府機関債、国際機関債等)。ソブリン債券以外の債券への実質投資割合は、原則として取得時において投資信託財産の純資産総額の10%以内とする。金利水準、経済情勢や市場環境などを勘案してポートフォリオを構築する。原則として、対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月15日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年05月15日

リターン1年(年率)

-3.25%

リターン3年(年率)

4.5%

リターン5年(年率)

8.69%

リターン10年(年率)

5.38%

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

1,853

シャープレシオ1年

-0.32

シャープレシオ3年

0.42

シャープレシオ5年

0.92

シャープレシオ10年

0.4

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

1,853

標準偏差1年

11.27%

標準偏差3年

10.43%

標準偏差5年

9.39%

標準偏差10年

13.4%

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

1,853

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

30円

直近決算日

2025年06月16日

分配金利回り

5.69%

純資産総額(百万円)

1,853

米国/株

インデックス

成長

比較

販売会社

NZAM・ベータ NYダウ30

基準価額/騰落

31,189円
+0.17%

純資産総額(百万円)

1,630

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

0.231%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

ダウ・ジョーンズ工業株価平均(配当込み、委託会社円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

ダウ・ジョーンズ工業株価平均(配当込み、委託会社円換算ベース)

ファンドコメント

米国の株式を主要投資対象とし、ダウ・ジョーンズ工業株価平均(配当込み、委託会社円換算ベース)と連動する投資成果を目指して運用を行う。指数との連動を維持するため、先物取引等を利用し株式の実質投資比率が投資信託財産の純資産総額を超える場合がある。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

1.85%

リターン3年(年率)

15.94%

リターン5年(年率)

19.63%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.231%

純資産総額(百万円)

1,630

シャープレシオ1年

0.09

シャープレシオ3年

1.02

シャープレシオ5年

1.27

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.231%

純資産総額(百万円)

1,630

標準偏差1年

16.28%

標準偏差3年

15.54%

標準偏差5年

15.47%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.231%

純資産総額(百万円)

1,630

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年02月21日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,630

米国/株

アクティブ

比較

販売会社

ダイワ/ジャナス米国中型グロース株F(H無)

基準価額/騰落

16,112円
+0.85%

純資産総額(百万円)

5,082

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

1.793%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

時価総額をもとにジャナス・ヘンダーソン・インベスターズ・US・エルエルシーが中型と判断した米国の中型株式等に投資する。組入候補銘柄の中から、高い投下資本利益率を有し持続可能な成長が期待できる銘柄を重視し、リスクを抑え中長期的な視点でポートフォリオを構築する。原則、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。4、10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-2.31%

リターン3年(年率)

12.74%

リターン5年(年率)

16.64%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.793%

純資産総額(百万円)

5,082

シャープレシオ1年

-0.15

シャープレシオ3年

0.73

シャープレシオ5年

1.02

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.793%

純資産総額(百万円)

5,082

標準偏差1年

17.11%

標準偏差3年

17.42%

標準偏差5年

16.31%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.793%

純資産総額(百万円)

5,082

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年04月18日

分配金利回り

5.59%

純資産総額(百万円)

5,082

先進/株

アクティブ

比較

販売会社

ラッセル・インベストメント 外国株式ファンド『愛称:ワールド・プロフェッショナルズ』

基準価額/騰落

37,803円
+0.46%

純資産総額(百万円)

1,772

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

1.21%

カテゴリー

国際株式・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

MSCIコクサイ・インデックス(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

MSCIコクサイ・インデックス(配当込み)

ファンドコメント

日本を除く世界先進各国の株式を実質的な主要投資対象とする。MSCI KOKUSAI(配当込み)をベンチマークとし、長期的に安定してベンチマークを上回ることを目指す。ラッセル・インベストメントが複数の優れた運用会社を厳選し、それらをバランスよく組み合わせるとともに、必要に応じて入替等を行う。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年04月18日

リターン1年(年率)

2.98%

リターン3年(年率)

18.64%

リターン5年(年率)

21.66%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.21%

純資産総額(百万円)

1,772

シャープレシオ1年

0.17

シャープレシオ3年

1.27

シャープレシオ5年

1.45

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.21%

純資産総額(百万円)

1,772

標準偏差1年

15.53%

標準偏差3年

14.61%

標準偏差5年

14.88%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.21%

純資産総額(百万円)

1,772

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年04月18日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,772

複合

アクティブ

比較

販売会社

フィデリティ・世界分散・ファンド(債券)『愛称:3つのチカラ』

基準価額/騰落

11,177円
+0.22%

純資産総額(百万円)

6,280

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

1.309%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主に、世界の債券70%、世界の株式15%、世界のREIT15%の割合で分散投資。組入れた投資信託証券は定期的にモニターを行い、主としてファンド全体の利回り水準、リスク・リターン特性、通貨分散、セクター分散などを考慮して組入れ比率の調整を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。奇数月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年05月12日

リターン1年(年率)

-0.21%

リターン3年(年率)

7.43%

リターン5年(年率)

7.68%

リターン10年(年率)

4.27%

信託報酬率

1.309%

純資産総額(百万円)

6,280

シャープレシオ1年

-0.08

シャープレシオ3年

0.89

シャープレシオ5年

0.97

シャープレシオ10年

0.51

信託報酬率

1.309%

純資産総額(百万円)

6,280

標準偏差1年

7.12%

標準偏差3年

8.23%

標準偏差5年

7.84%

標準偏差10年

8.29%

信託報酬率

1.309%

純資産総額(百万円)

6,280

決算頻度/決算月

隔月/奇数

直近分配金

30円

直近決算日

2025年05月12日

分配金利回り

6.17%

純資産総額(百万円)

6,280

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

UBS 世界公共インフラ債券レアル(年2回)

基準価額/騰落

20,047円
-0.76%

純資産総額(百万円)

699

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

1.668%

カテゴリー

国際債券・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

主要投資対象は、信用力の高い、世界の公共インフラ関連企業が発行する債券。購入時において主要格付機関よりBBB-/Baa3以上の長期格付が付与された銘柄に投資する。国内の短期金融商品および内外の円建ての公社債にも投資を行い、安定的な成長を目指す。原則として、対ブラジルレアルで為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。4、10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-0.18%

リターン3年(年率)

9.93%

リターン5年(年率)

10.23%

リターン10年(年率)

3.11%

信託報酬率

1.668%

純資産総額(百万円)

699

シャープレシオ1年

-0.04

シャープレシオ3年

0.81

シャープレシオ5年

0.7

シャープレシオ10年

0.18

信託報酬率

1.668%

純資産総額(百万円)

699

標準偏差1年

11.79%

標準偏差3年

12.07%

標準偏差5年

14.45%

標準偏差10年

17.58%

信託報酬率

1.668%

純資産総額(百万円)

699

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

10円

直近決算日

2025年04月25日

分配金利回り

0.1%

純資産総額(百万円)

699

米国/株

アクティブ

比較

販売会社

MHAM 米国好配当株式F(毎月決算型)H有『愛称:ゴールデンルーキー』

基準価額/騰落

10,925円
-0.05%

純資産総額(百万円)

1,051

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

1.925%

カテゴリー

国際株式・北米(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、米国の株式。投資銘柄の選定にあたっては、配当利回りのほか、ファンダメンタルズ分析による収益・配当成長予測等を勘案して銘柄を選別し、投資を行う。優先株式、不動産投資信託証券(REIT)およびマスター・リミテッド・パートナーシップ(MLP)等にも投資する場合がある。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。毎月22日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月24日

リターン1年(年率)

3.33%

リターン3年(年率)

5.75%

リターン5年(年率)

8.5%

リターン10年(年率)

5.78%

信託報酬率

1.925%

純資産総額(百万円)

1,051

シャープレシオ1年

0.33

シャープレシオ3年

0.49

シャープレシオ5年

0.66

シャープレシオ10年

0.44

信託報酬率

1.925%

純資産総額(百万円)

1,051

標準偏差1年

9.03%

標準偏差3年

11.65%

標準偏差5年

12.76%

標準偏差10年

13.12%

信託報酬率

1.925%

純資産総額(百万円)

1,051

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

15円

直近決算日

2025年06月23日

分配金利回り

4.71%

純資産総額(百万円)

1,051

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

インカムビルダー(毎月決算型)H無

基準価額/騰落

14,099円
+0.41%

純資産総額(百万円)

3,274

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

1.727%

カテゴリー

国際債券・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、世界の債券・株式等。インカム(利子・配当)を重視して幅広い資産(国債・政府機関債、投資適格社債、ハイイールド社債、転換社債、資産担保証券、バンクローン、株式、REIT)に投資。投資環境に応じて機動的に資産配分を変更する。外貨建資産について、原則として、為替取引を行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月23日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年04月23日

リターン1年(年率)

-3.1%

リターン3年(年率)

6.85%

リターン5年(年率)

9.49%

リターン10年(年率)

4.04%

信託報酬率

1.727%

純資産総額(百万円)

3,274

シャープレシオ1年

-0.31

シャープレシオ3年

0.71

シャープレシオ5年

1.12

シャープレシオ10年

0.36

信託報酬率

1.727%

純資産総額(百万円)

3,274

標準偏差1年

11.16%

標準偏差3年

9.46%

標準偏差5年

8.42%

標準偏差10年

11.28%

信託報酬率

1.727%

純資産総額(百万円)

3,274

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

20円

直近決算日

2025年06月23日

分配金利回り

1.56%

純資産総額(百万円)

3,274

複合

アクティブ

比較

販売会社

三菱UFJ バランスインカム・G(毎月)

基準価額/騰落

8,821円
+0.54%

純資産総額(百万円)

3,216

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

1.32%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主に、わが国を除く世界主要国の債券に70%、わが国を除く世界主要国の株式に30%の割合で分散投資。債券においては、信用力が高く、かつ、相対的に利回りが高い国の債券に投資。株式においては、配当利回りが高い銘柄および配当成長性が高いと判断される銘柄に投資する。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月25日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

0.02%

リターン3年(年率)

7.35%

リターン5年(年率)

10.54%

リターン10年(年率)

3.9%

信託報酬率

1.32%

純資産総額(百万円)

3,216

シャープレシオ1年

-0.04

シャープレシオ3年

0.97

シャープレシオ5年

1.22

シャープレシオ10年

0.42

信託報酬率

1.32%

純資産総額(百万円)

3,216

標準偏差1年

8.69%

標準偏差3年

7.48%

標準偏差5年

8.58%

標準偏差10年

9.17%

信託報酬率

1.32%

純資産総額(百万円)

3,216

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

16円

直近決算日

2025年06月25日

分配金利回り

2%

純資産総額(百万円)

3,216

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

ニッセイ/パトナム・毎月分配インカム

基準価額/騰落

7,700円
+0.44%

純資産総額(百万円)

2,695

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

1.65%

カテゴリー

国際債券・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

ブルームバーグ米国総合インデックス(円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

ブルームバーグ米国総合インデックス(円換算ベース)

ファンドコメント

主要投資対象は、米ドル建ての国債、モーゲージ証券、社債、ハイイールド債および外国債。幅広く分散投資を行い、インカム・ゲインを中心とした収益確保に努める。組入債券の平均格付はA格以上。原則として為替ヘッジは行わない。ベンチマークはブルームバーグ米国総合インデックス(円換算ベース)。ファミリーファンド方式で運用。毎月25日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年04月25日

リターン1年(年率)

-6.46%

リターン3年(年率)

3.69%

リターン5年(年率)

4.72%

リターン10年(年率)

2.42%

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

2,695

シャープレシオ1年

-0.7

シャープレシオ3年

0.42

シャープレシオ5年

0.62

シャープレシオ10年

0.33

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

2,695

標準偏差1年

9.67%

標準偏差3年

8.63%

標準偏差5年

7.51%

標準偏差10年

7.29%

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

2,695

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

15円

直近決算日

2025年06月25日

分配金利回り

2.14%

純資産総額(百万円)

2,695

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

AB・グローバル・インカムF『愛称:グローバル・チャンピオン』

基準価額/騰落

6,877円
+0.29%

純資産総額(百万円)

1,815

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

1.705%

カテゴリー

国際債券・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

世界各国の投資適格公社債が主な投資対象。分散投資することにより、インカム・ゲインの確保とともにキャピタル・ゲインの獲得を目指す。世界各国の景気変動の違いなどに注目し、相対的に高い投資収益が期待される国や分野への資産配分比率を高める。個別銘柄の選定は相対的な投資価値の分析に基づく。原則として、為替ヘッジは行わない。毎月25日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月25日

リターン1年(年率)

-3.7%

リターン3年(年率)

3.42%

リターン5年(年率)

3.73%

リターン10年(年率)

1.34%

信託報酬率

1.705%

純資産総額(百万円)

1,815

シャープレシオ1年

-0.52

シャープレシオ3年

0.48

シャープレシオ5年

0.62

シャープレシオ10年

0.23

信託報酬率

1.705%

純資産総額(百万円)

1,815

標準偏差1年

7.79%

標準偏差3年

6.95%

標準偏差5年

5.96%

標準偏差10年

5.81%

信託報酬率

1.705%

純資産総額(百万円)

1,815

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

5円

直近決算日

2025年06月25日

分配金利回り

0.77%

純資産総額(百万円)

1,815

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

新光 グローバル・ハイイールド債券(レアル)

基準価額/騰落

1,621円
+0.25%

純資産総額(百万円)

2,941

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

1.68799%

カテゴリー

国際債券・ハイイールド債(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、世界各国の高利回り社債。信用格付けがBB+/Ba1格相当以下の証券に純資産総額の80%以上を投資し、高水準のインカムゲインの確保と中長期的なキャピタルゲインの獲得を目指して運用を行う。原則として、米ドル売り、ブラジルレアル買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月25日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月25日

リターン1年(年率)

1.83%

リターン3年(年率)

11.58%

リターン5年(年率)

13.49%

リターン10年(年率)

4.58%

信託報酬率

1.68799%

純資産総額(百万円)

2,941

シャープレシオ1年

0.14

シャープレシオ3年

0.98

シャープレシオ5年

0.94

シャープレシオ10年

0.25

信託報酬率

1.68799%

純資産総額(百万円)

2,941

標準偏差1年

11.2%

標準偏差3年

11.74%

標準偏差5年

14.35%

標準偏差10年

18.32%

信託報酬率

1.68799%

純資産総額(百万円)

2,941

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

3円

直近決算日

2025年06月25日

分配金利回り

2.04%

純資産総額(百万円)

2,941

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

野村 日本真小型株投信

基準価額/騰落

25,086円
+0.74%

純資産総額(百万円)

2,200

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

1.76%

カテゴリー

国内小型バリュー

ベンチマーク/連動指数

RUSSELL/NOMURA Small CAP インデックス(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

RUSSELL/NOMURA Small CAP インデックス(配当込み)

ファンドコメント

主要投資対象は、小型株を中心とした国内の株式。個別企業の調査・分析等を中心としたボトムアップアプローチに基づいて、銘柄選定、ポートフォリオの構築等を行い、中長期的に国内の小型株市場全体のパフォーマンスを上回る投資成果を目指す。ベンチマークはRussell/Nomura Small Capインデックス(配当込み)。ファミリーファンド方式で運用。6、12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

7.7%

リターン3年(年率)

17.26%

リターン5年(年率)

12.32%

リターン10年(年率)

7.1%

信託報酬率

1.76%

純資産総額(百万円)

2,200

シャープレシオ1年

1.05

シャープレシオ3年

2.52

シャープレシオ5年

1.24

シャープレシオ10年

0.54

信託報酬率

1.76%

純資産総額(百万円)

2,200

標準偏差1年

7.04%

標準偏差3年

6.81%

標準偏差5年

9.86%

標準偏差10年

13.03%

信託報酬率

1.76%

純資産総額(百万円)

2,200

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

750円

直近決算日

2025年06月16日

分配金利回り

5.86%

純資産総額(百万円)

2,200

複合

アクティブ

比較

販売会社

利回り財産3分法F(不動産・債券・株式)毎月『愛称:利回り財産3分法』

基準価額/騰落

9,023円
+0.37%

純資産総額(百万円)

3,220

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

1.275%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

不動産等40%±10%、債券50%±10%、日本株式10%±5%の範囲内で分散投資を行い、高いインカム収益の確保と安定した信託財産の成長をめざす。投資信託証券への投資にあたっては、利回り水準、市況動向、安定性、流動性などを勘案し、不動産投信の銘柄選定にあたってはファンダメンタルズや割安性の分析も行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月15日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年12月16日

リターン1年(年率)

-0.59%

リターン3年(年率)

3.13%

リターン5年(年率)

4.84%

リターン10年(年率)

2.29%

信託報酬率

1.275%

純資産総額(百万円)

3,220

シャープレシオ1年

-0.2

シャープレシオ3年

0.48

シャープレシオ5年

0.71

シャープレシオ10年

0.32

信託報酬率

1.275%

純資産総額(百万円)

3,220

標準偏差1年

4.61%

標準偏差3年

6.3%

標準偏差5年

6.77%

標準偏差10年

6.95%

信託報酬率

1.275%

純資産総額(百万円)

3,220

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

10円

直近決算日

2025年06月16日

分配金利回り

1.22%

純資産総額(百万円)

3,220

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

日興ピムコ・Hインカム・S毎(レアル)

基準価額/騰落

3,250円
+0.53%

純資産総額(百万円)

1,989

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

1.76%

カテゴリー

国際債券・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

JPモルガン・エマージング・マーケッツ・ボンド・インデックス・グローバル・ディバーシファイド(ブラジルレアルヘッジ・円ベース)

ベンチマーク/連動指数

JPモルガン・エマージング・マーケッツ・ボンド・インデックス・グローバル・ディバーシファイド(ブラジルレアルヘッジ・円ベース)

ファンドコメント

主要投資対象は、新興国のソブリン債およびソブリン債に準ずる発行体が発行する債券。日本の国債および高格付公社債にも投資を行う。インカム収益の確保と信託財産の成長をめざす。原則として、米ドル売り/ブラジルレアル買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月15日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月15日

リターン1年(年率)

4.6%

リターン3年(年率)

14.88%

リターン5年(年率)

13.61%

リターン10年(年率)

4.5%

信託報酬率

1.76%

純資産総額(百万円)

1,989

シャープレシオ1年

0.36

シャープレシオ3年

1.17

シャープレシオ5年

0.88

シャープレシオ10年

0.23

信託報酬率

1.76%

純資産総額(百万円)

1,989

標準偏差1年

11.79%

標準偏差3年

12.67%

標準偏差5年

15.37%

標準偏差10年

19.85%

信託報酬率

1.76%

純資産総額(百万円)

1,989

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

15円

直近決算日

2025年06月16日

分配金利回り

5.08%

純資産総額(百万円)

1,989

複合

インデックス

比較

販売会社

野村 資産設計ファンド2045『愛称:未来時計 2045』

基準価額/騰落

33,429円
+0.30%

純資産総額(百万円)

340

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

0.946%

カテゴリー

ターゲットイヤー2031~

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

主要投資対象は、国内および外国(新興国含む)の各債券、各株式ならびに国内および外国の各不動産投資信託証券(REIT)。ターゲットイヤー(安定運用開始時期)である2045年6月の決算日の翌日(第71計算期間開始日)に近づくにしたがって資産配分比率を変更し、リスクを徐々に減らすことを基本。原則為替ヘッジなし。ファミリーファンド方式で運用。6、12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

1.26%

リターン3年(年率)

9.41%

リターン5年(年率)

10.21%

リターン10年(年率)

5.64%

信託報酬率

0.946%

純資産総額(百万円)

340

シャープレシオ1年

0.13

シャープレシオ3年

1.13

シャープレシオ5年

1.2

シャープレシオ10年

0.54

信託報酬率

0.946%

純資産総額(百万円)

340

標準偏差1年

7.24%

標準偏差3年

8.21%

標準偏差5年

8.45%

標準偏差10年

10.36%

信託報酬率

0.946%

純資産総額(百万円)

340

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

5円

直近決算日

2025年06月23日

分配金利回り

0.03%

純資産総額(百万円)

340

先進/株

アクティブ

比較

販売会社

高配当インフラ関連株プレミアム 円毎月

基準価額/騰落

10,455円
-0.21%

純資産総額(百万円)

1,422

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

1.91799%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、世界各国のインフラ関連企業の株式、および米国の金融商品取引所に上場されているMLP(マスター・リミテッド・パートナーシップ)等。インフラ関連株への投資に加えて、「インフラ関連株プレミアム戦略」を活用し、さらなる収益の獲得を目指す。原則として、対円で為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月23日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

19.65%

リターン3年(年率)

1.54%

リターン5年(年率)

5.19%

リターン10年(年率)

2.21%

信託報酬率

1.91799%

純資産総額(百万円)

1,422

シャープレシオ1年

2.32

シャープレシオ3年

0.13

シャープレシオ5年

0.48

シャープレシオ10年

0.18

信託報酬率

1.91799%

純資産総額(百万円)

1,422

標準偏差1年

8.34%

標準偏差3年

10.92%

標準偏差5年

10.79%

標準偏差10年

12.43%

信託報酬率

1.91799%

純資産総額(百万円)

1,422

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

20円

直近決算日

2025年06月23日

分配金利回り

2.1%

純資産総額(百万円)

1,422

米国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

カレラ 米国小型株式アクティブファンド

基準価額/騰落

25,608円
+0.37%

純資産総額(百万円)

928

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

1.4817%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

カレラ 米国小型株式アクティブマザーファンド受益証券を主要投資対象とする。米国の上場株式のうち、小型株式等に直接投資する場合がある。株式の銘柄選定にあたっては、事業内容、成長性、収益性、財務健全性などを勘案して、成長が期待される銘柄を厳選。また、業種配分、バリュエーション、流動性などを考慮して、ポートフォリオを構築する。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。1、4、7、10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

8.6%

リターン3年(年率)

19.12%

リターン5年(年率)

22.45%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.4817%

純資産総額(百万円)

928

シャープレシオ1年

0.33

シャープレシオ3年

0.93

シャープレシオ5年

1.07

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.4817%

純資産総額(百万円)

928

標準偏差1年

25.32%

標準偏差3年

20.48%

標準偏差5年

20.9%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.4817%

純資産総額(百万円)

928

決算頻度/決算月

四半期/1,4,7,10

直近分配金

--

直近決算日

2025年04月15日

分配金利回り

1.95%

純資産総額(百万円)

928

2951-3000件を表示(全5720件)

  • 前へ |

  • 1
  • 2
  • ...

  • 58
  • 59
  • 60

  • 61
  • 62
  • ...

  • 114
  • 115
  • | 次へ

全XXX件

販売会社

PR

投資信託のウエルスアドバイザー

  • ファンド詳細検索
  • 特集・セミナー
  • ファンドニュース
  • 金融電卓(資産形成・運用シミュレーション)
  • NISAシミュレーション
  • iDeCo税制優遇シミュレーション
  • ライフプランシミュレーション
  • 世界の株価・指数
  • スマートフォンアプリ「My投資信託」

投資信託学習コンテンツ

  • 投資信託とは
  • NISAとは

ウエルスアドバイザー株式会社(以下当社)が展開しているウェブサイト、スマートフォンアプリ(当社が承認したうえでXやfacebookなどのソーシャルメディアで配信・共有された情報も含みます)ならびにウエルスアドバイザーウェブサイトを介した外部ウェブサイトの閲覧、ご利用は、お客様の責任で行っていただきますようお願いいたします。

【当サイトのご利用について】

当社がウェブサイト等で展開している投資信託などの比較検索、マーケット情報など全てのコンテンツは、あくまでも投資判断の参考としての情報提供を目的としたものであり、投資勧誘を目的としてはいません。また、当社が信頼できると判断したデータ(ライセンス提供を受ける情報提供者のものも含みます)により作成しましたが、その正確性、安全性等について保証するものではありません。ご利用はお客様の判断と責任のもとに行って下さい。利用者が当該情報などに基づいて被ったとされるいかなる損害についても、当社およびその情報提供者は責任を負いません。

【リンク先サイトのご利用について】

ウエルスアドバイザーウェブサイトの各コンテンツからは外部のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。リンク先のウェブサイトは当社が管理運営するものではありません。その内容の信頼性などについて当社は責任を負いません。

【著作権等について】

著作権等の知的所有権その他一切の権利は当社またはライセンス提供を行う情報提供者に帰属し、許可なく複製、転載、引用することを禁じます。掲載しているウェブサイトのURLや情報は、利用者への予告なしに変更できるものとします。ご利用の際は、以上のことをご理解、ご承諾されたものとさせていただきます。

・企業情報

・当サイトのご利用について

・個人情報保護方針

・履歴情報の取得について

※【重要】SBIグローバルアセットマネジメントグループ、SBIグループ各社および役職員を装った偽アカウント、偽広告にご注意ください

ファンドランキング・検索・比較なら、投資信託のウエルスアドバイザー
Copyright© Wealth Advisor Co., Ltd. All Rights Reserved.
ファンド詳細検索

NISA対象区分

つみたて

成長

NISA対象外

指定なし

運用手法

インデックス

アクティブ

ブル/ベア/特殊

指定なし

投資対象

国内株式

先進国株式

米国株式

新興国株式

全世界株式

日本債券

先進国債券

新興国債券

国内リート

海外リート

バランス/ターゲットイヤー

金

原油

その他

指定なし

決算頻度

毎月

隔月/奇数

隔月/偶数

四半期/1,4,7,10

四半期/2,5,8,11

四半期/3,6,9,12

半年ごと

1年ごと

指定なし

ファンドの種類

ETF・DC専用・SMA専用を除く全ファンド

ETF

DC専用

SMA専用

主要ベンチマークで絞込

詳細カテゴリーで絞込

販売会社から選ぶ

メニュー

ファンド検索