ファンド検索結果
検索結果5731件見つかりました。
検索条件
スナップ
ショット
基本情報
リターン
シャープ
レシオ
標準偏差
分配金
表示項目
4651-4700件を表示(全5731件)
ファンド名 |
基準価額/騰落 ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
資金流入週間 (百万円)※推計 ▲ ▼ |
信託報酬率(税込) ▲ ▼ |
カテゴリー |
ベンチマーク/連動指数 |
ベンチマーク/連動指数 |
ファンドコメント |
目論見書 |
運用報告書 |
リターン 1年 ▲ ▼ |
リターン 3年(年率) ▲ ▼ |
リターン 5年(年率) ▲ ▼ |
リターン 10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
シャープ レシオ1年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ3年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ5年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ10年 ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
標準偏差1年 ▲ ▼ |
標準偏差3年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差5年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
決算頻度 決算月 |
直近 分配金 |
直近 決算日 |
分配金 利回り ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
販売会社 |
比較 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,818円 |
純資産総額(百万円) 6,861 |
資金流入週間(百万円)※推計 -41 |
信託報酬率(税込) 1.54% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、国内外の株式および公社債。各資産への投資比率は、統計的手法により、原則として年1回見直す。基準価額の下落を一定水準(3ヵ月毎の下限目安値の改定日における基準価額から-2.0%の水準)までに抑えることを目標とする。原則として、対円での為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。 |
運用報告書 2025年01月14日 |
リターン1年(年率) -0.26% |
リターン3年(年率) 3.38% |
リターン5年(年率) 1.93% |
リターン10年(年率) 0.56% |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 6,861 |
シャープレシオ1年 -0.18 |
シャープレシオ3年 0.68 |
シャープレシオ5年 0.45 |
シャープレシオ10年 0.14 |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 6,861 |
標準偏差1年 3.23% |
標準偏差3年 4.79% |
標準偏差5年 4.17% |
標準偏差10年 3.79% |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 6,861 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年07月11日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 6,861 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 5,831円 |
純資産総額(百万円) 11,560 |
資金流入週間(百万円)※推計 -41 |
信託報酬率(税込) 1.32% |
カテゴリー 国際債券・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界のインフラ関連企業(公益、通信、エネルギーおよび運輸等の日常生活に必要不可欠なサービスを提供する企業)が発行する米ドル建て債券。投資する債券は、原則として取得時においてBBB-格相当以上の格付を取得しているものに限る。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。毎月10日決算。 |
運用報告書 2025年05月12日 |
リターン1年(年率) -1% |
リターン3年(年率) -2.6% |
リターン5年(年率) -5.03% |
リターン10年(年率) -1.32% |
信託報酬率 1.32% |
純資産総額(百万円) 11,560 |
シャープレシオ1年 -0.24 |
シャープレシオ3年 -0.29 |
シャープレシオ5年 -0.58 |
シャープレシオ10年 -0.16 |
信託報酬率 1.32% |
純資産総額(百万円) 11,560 |
標準偏差1年 5.46% |
標準偏差3年 9.47% |
標準偏差5年 8.87% |
標準偏差10年 8.32% |
信託報酬率 1.32% |
純資産総額(百万円) 11,560 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年07月10日 |
分配金利回り 2.06% |
純資産総額(百万円) 11,560 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,264円 |
純資産総額(百万円) 1,741 |
資金流入週間(百万円)※推計 -41 |
信託報酬率(税込) 1.0175% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本国債または海外の国債。国債は「安定面」と「利回り面」から厳選し、為替変動の影響を抑える。日本と海外の国債を比較し、利回りが高い国債に投資することで、安定した収益の確保と信託財産の着実な成長を図る。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。毎月10日決算。 |
運用報告書 2024年12月10日 |
リターン1年(年率) -3.36% |
リターン3年(年率) -3.18% |
リターン5年(年率) -5.12% |
リターン10年(年率) -1.64% |
信託報酬率 1.0175% |
純資産総額(百万円) 1,741 |
シャープレシオ1年 -1.43 |
シャープレシオ3年 -0.59 |
シャープレシオ5年 -0.95 |
シャープレシオ10年 -0.37 |
信託報酬率 1.0175% |
純資産総額(百万円) 1,741 |
標準偏差1年 2.58% |
標準偏差3年 5.64% |
標準偏差5年 5.49% |
標準偏差10年 4.53% |
信託報酬率 1.0175% |
純資産総額(百万円) 1,741 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年07月10日 |
分配金利回り 1.65% |
純資産総額(百万円) 1,741 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,464円 |
純資産総額(百万円) 10,264 |
資金流入週間(百万円)※推計 -41 |
信託報酬率(税込) 1.672% |
カテゴリー 国際株式・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント NASDAQ市場に上場されている株式を投資対象とし、キャピタルゲインの積極的な獲得をめざす。NASDAQ銘柄の中でも、新技術・新製品開発力、すぐれたビジネスモデル、マーケティング力に着目し、長期的な成長が期待できる企業に投資。原則として為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2024年07月31日 |
リターン1年(年率) 9.39% |
リターン3年(年率) 19.61% |
リターン5年(年率) 13.41% |
リターン10年(年率) 12.65% |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 10,264 |
シャープレシオ1年 0.43 |
シャープレシオ3年 0.99 |
シャープレシオ5年 0.62 |
シャープレシオ10年 0.67 |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 10,264 |
標準偏差1年 21.2% |
標準偏差3年 19.8% |
標準偏差5年 21.42% |
標準偏差10年 18.92% |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 10,264 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 900円 |
直近決算日 2024年07月31日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 10,264 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 5,651円 |
純資産総額(百万円) 23,207 |
資金流入週間(百万円)※推計 -41 |
信託報酬率(税込) 1.375% |
カテゴリー 国際債券・オセアニア(F) |
ベンチマーク/連動指数 ブルームバーグオーストラリア債券(総合)指数(為替ノーヘッジ・円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 ブルームバーグオーストラリア債券(総合)指数(為替ノーヘッジ・円換算ベース) |
ファンドコメント 主として、取得時においてA-(A3)格相当以上の格付けを得ている豪ドル建ての信用力の高い公社債(国債、州政府債、事業債等)に分散投資。ファンド全体の加重平均格付けはAA-(Aa3)格相当以上。原則ヘッジなし。ベンチマークは、ブルームバーグオーストラリア債券(総合)インデックス(為替ノーヘッジ・円換算ベース)。ファミリーファンド方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 2025年01月20日 |
リターン1年(年率) -6.03% |
リターン3年(年率) 3.31% |
リターン5年(年率) 3.88% |
リターン10年(年率) 1.37% |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 23,207 |
シャープレシオ1年 -0.76 |
シャープレシオ3年 0.36 |
シャープレシオ5年 0.42 |
シャープレシオ10年 0.14 |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 23,207 |
標準偏差1年 8.4% |
標準偏差3年 8.85% |
標準偏差5年 9.05% |
標準偏差10年 9.22% |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 23,207 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年06月20日 |
分配金利回り 0.97% |
純資産総額(百万円) 23,207 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 3,975円 |
純資産総額(百万円) 14,485 |
資金流入週間(百万円)※推計 -41 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 主要投資対象は、アジア・オセアニア地域の債券。各投資信託証券の組入比率は、投資対象ファンドの収益性、投資対象国の債券市場の利回り水準と流動性、金利および為替動向等を勘案して決定し、安定した収益の確保と投資信託財産の成長をめざす。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 2025年05月20日 |
リターン1年(年率) -5.21% |
リターン3年(年率) 3.83% |
リターン5年(年率) 4.34% |
リターン10年(年率) 1.6% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 14,485 |
シャープレシオ1年 -0.67 |
シャープレシオ3年 0.44 |
シャープレシオ5年 0.52 |
シャープレシオ10年 0.18 |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 14,485 |
標準偏差1年 8.29% |
標準偏差3年 8.44% |
標準偏差5年 8.32% |
標準偏差10年 8.65% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 14,485 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年06月20日 |
分配金利回り 2.77% |
純資産総額(百万円) 14,485 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 43,722円 |
純資産総額(百万円) 16,459 |
資金流入週間(百万円)※推計 -41 |
信託報酬率(税込) 1.98% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米国の株式(DR(預託証書)含む)。米国の株式とは、米国の金融商品取引所に上場している企業の株式および米国において主要な事業活動に従事している先進国(米国および日本を除く)の企業の株式を指す。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。2、8月決算。 |
運用報告書 2025年02月21日 |
リターン1年(年率) 7.25% |
リターン3年(年率) 22.57% |
リターン5年(年率) 20.5% |
リターン10年(年率) 11.1% |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 16,459 |
シャープレシオ1年 0.39 |
シャープレシオ3年 1.29 |
シャープレシオ5年 1.1 |
シャープレシオ10年 0.59 |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 16,459 |
標準偏差1年 17.62% |
標準偏差3年 17.45% |
標準偏差5年 18.55% |
標準偏差10年 18.76% |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 16,459 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年02月21日 |
分配金利回り 0.05% |
純資産総額(百万円) 16,459 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 6,186円 |
純資産総額(百万円) 65,443 |
資金流入週間(百万円)※推計 -41 |
信託報酬率(税込) 1.833% |
カテゴリー 国際REIT・特定地域(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本を除くアジア各国・地域(オセアニア含む)の取引所に上場している不動産投資信託。収益の成長性に加え、配当利回り等のバリュエーションに着目した運用を行い、信託財産の中長期的な成長を目指す。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月12日決算。 |
運用報告書 2025年03月12日 |
リターン1年(年率) 3.08% |
リターン3年(年率) 2.54% |
リターン5年(年率) 7.71% |
リターン10年(年率) 5.37% |
信託報酬率 1.833% |
純資産総額(百万円) 65,443 |
シャープレシオ1年 0.24 |
シャープレシオ3年 0.17 |
シャープレシオ5年 0.53 |
シャープレシオ10年 0.33 |
信託報酬率 1.833% |
純資産総額(百万円) 65,443 |
標準偏差1年 11.32% |
標準偏差3年 14.15% |
標準偏差5年 14.37% |
標準偏差10年 16.02% |
信託報酬率 1.833% |
純資産総額(百万円) 65,443 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 40円 |
直近決算日 2025年07月14日 |
分配金利回り 7.76% |
純資産総額(百万円) 65,443 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,413円 |
純資産総額(百万円) 25,223 |
資金流入週間(百万円)※推計 -42 |
信託報酬率(税込) 1.155% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 ブルームバーグ・グローバル総合インデックス(日本円を除く、円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 ブルームバーグ・グローバル総合インデックス(日本円を除く、円ベース) |
ファンドコメント 主として日本を除く世界各国の国債、政府関係機関債、社債、モーゲージ証券、アセットバック証券等に幅広く投資。ポートフォリオの平均格付はダブルA格相当以上を維持。原則として為替ヘッジを行わない。ベンチマークはブルームバーグ・グローバル・アグリゲート・インデックス(除く日本、円ベース)。ファミリーファンド方式で運用。毎月15日決算。 |
運用報告書 2024年12月16日 |
リターン1年(年率) -2.32% |
リターン3年(年率) 5.44% |
リターン5年(年率) 5.29% |
リターン10年(年率) 2.72% |
信託報酬率 1.155% |
純資産総額(百万円) 25,223 |
シャープレシオ1年 -0.31 |
シャープレシオ3年 0.7 |
シャープレシオ5年 0.8 |
シャープレシオ10年 0.4 |
信託報酬率 1.155% |
純資産総額(百万円) 25,223 |
標準偏差1年 8.67% |
標準偏差3年 7.59% |
標準偏差5年 6.56% |
標準偏差10年 6.73% |
信託報酬率 1.155% |
純資産総額(百万円) 25,223 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年07月15日 |
分配金利回り 1.27% |
純資産総額(百万円) 25,223 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,621円 |
純資産総額(百万円) 8,487 |
資金流入週間(百万円)※推計 -42 |
信託報酬率(税込) 0.55% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本、円ヘッジ、円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本、円ヘッジ、円ベース) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は、日本を除く世界の高格付けの債券。ソブリン債を中心とした債券に実質的に投資し、格付けは、AA格相当以上を中心にBBB格相当までとする。原則として、為替ヘッジを行う。ベンチマークはFTSE世界国債インデックス(除く日本、ヘッジあり・円換算ベース)。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.13% |
リターン3年(年率) -2.53% |
リターン5年(年率) -4.08% |
リターン10年(年率) -0.96% |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 8,487 |
シャープレシオ1年 0.16 |
シャープレシオ3年 -0.42 |
シャープレシオ5年 -0.76 |
シャープレシオ10年 -0.22 |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 8,487 |
標準偏差1年 5.18% |
標準偏差3年 6.34% |
標準偏差5年 5.46% |
標準偏差10年 4.5% |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 8,487 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月06日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 8,487 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 2,122円 |
純資産総額(百万円) 9,972 |
資金流入週間(百万円)※推計 -42 |
信託報酬率(税込) 2.0275% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、担保付スワップ取引。担保付スワップ取引を通じて、割安と判断される米国の株式とオプション取引を組み合わせたカバードコール戦略の投資成果を享受する。原則として、米ドル建ての資産に対して、米ドル売り/ブラジル・レアル買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月7日決算。 |
運用報告書 2025年03月07日 |
リターン1年(年率) -2.28% |
リターン3年(年率) 15.75% |
リターン5年(年率) 21.11% |
リターン10年(年率) 5.62% |
信託報酬率 2.0275% |
純資産総額(百万円) 9,972 |
シャープレシオ1年 -0.17 |
シャープレシオ3年 0.92 |
シャープレシオ5年 0.99 |
シャープレシオ10年 0.22 |
信託報酬率 2.0275% |
純資産総額(百万円) 9,972 |
標準偏差1年 15.29% |
標準偏差3年 17.05% |
標準偏差5年 21.3% |
標準偏差10年 25.54% |
信託報酬率 2.0275% |
純資産総額(百万円) 9,972 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年07月07日 |
分配金利回り 11.31% |
純資産総額(百万円) 9,972 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 24,101円 |
純資産総額(百万円) 15,363 |
資金流入週間(百万円)※推計 -42 |
信託報酬率(税込) 1.98% |
カテゴリー 国内中型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、わが国の株式を主たる投資対象とする投資信託証券。買い建てによるロング・ポジションだけではなく、売り建てによるショート・ポジションも構築して積極的に収益の獲得を目指すロング・ショート戦略に基づく運用を行う投資信託証券に投資を行う場合がある。定性評価、定量評価等を勘案して投資を行うことを基本とする。ファンドオブファンズ方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 2024年12月12日 |
リターン1年(年率) 5.16% |
リターン3年(年率) 11.48% |
リターン5年(年率) 10.63% |
リターン10年(年率) 7.17% |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 15,363 |
シャープレシオ1年 0.47 |
シャープレシオ3年 0.9 |
シャープレシオ5年 0.74 |
シャープレシオ10年 0.44 |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 15,363 |
標準偏差1年 10.2% |
標準偏差3年 12.61% |
標準偏差5年 14.36% |
標準偏差10年 16.42% |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 15,363 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年06月12日 |
分配金利回り 0.08% |
純資産総額(百万円) 15,363 |
|
|
|
国内/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 27,561円 |
純資産総額(百万円) 28,113 |
資金流入週間(百万円)※推計 -42 |
信託報酬率(税込) 0.473% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ファンドコメント 主要投資対象は、国内の株式。日経平均トータルリターン・インデックス採用銘柄のうち、200銘柄以上に投資を行い、日経平均トータルリターン・インデックスと連動する投資成果を目標として運用を行う。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2024年07月11日 |
リターン1年(年率) 3.49% |
リターン3年(年率) 16.71% |
リターン5年(年率) 13.89% |
リターン10年(年率) 8.43% |
信託報酬率 0.473% |
純資産総額(百万円) 28,113 |
シャープレシオ1年 0.24 |
シャープレシオ3年 1.1 |
シャープレシオ5年 0.9 |
シャープレシオ10年 0.51 |
信託報酬率 0.473% |
純資産総額(百万円) 28,113 |
標準偏差1年 13.29% |
標準偏差3年 15.13% |
標準偏差5年 15.42% |
標準偏差10年 16.47% |
信託報酬率 0.473% |
純資産総額(百万円) 28,113 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年07月11日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 28,113 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 4,543円 |
純資産総額(百万円) 11,534 |
資金流入週間(百万円)※推計 -42 |
信託報酬率(税込) 1.474% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、新興国の現地通貨建債券。欧州・中東・アフリカ地域、アジア地域、中南米地域の3地域からそれぞれ3通貨を選定して均等に分散投資する。投資する債券は、各国の政府、政府関係機関および国際機関等が発行するものとし、取得時においてBB格相当以上とする。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月15日決算。 |
運用報告書 2025年01月15日 |
リターン1年(年率) -0.52% |
リターン3年(年率) 9.49% |
リターン5年(年率) 6.7% |
リターン10年(年率) 2.08% |
信託報酬率 1.474% |
純資産総額(百万円) 11,534 |
シャープレシオ1年 -0.09 |
シャープレシオ3年 1.05 |
シャープレシオ5年 0.77 |
シャープレシオ10年 0.2 |
信託報酬率 1.474% |
純資産総額(百万円) 11,534 |
標準偏差1年 9.36% |
標準偏差3年 8.92% |
標準偏差5年 8.65% |
標準偏差10年 10.31% |
信託報酬率 1.474% |
純資産総額(百万円) 11,534 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年07月15日 |
分配金利回り 2.64% |
純資産総額(百万円) 11,534 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 5,545円 |
純資産総額(百万円) 28,171 |
資金流入週間(百万円)※推計 -42 |
信託報酬率(税込) 1.54% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 ICE BofA 先進国ハイ・イールド・コンストレインド指数(BB-B、円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 ICE BofA 先進国ハイ・イールド・コンストレインド指数(BB-B、円ベース) |
ファンドコメント 主として世界各国のハイイールド債券に投資を行い、高い利子収入の獲得を目指す。原則としてB-格相当以上の公社債に投資し、ポートフォリオの平均格付はB-格相当以上を維持する。原則として為替ヘッジを行わない。ベンチマークはICE BofA 先進国ハイ・イールド・コンストレインド指数(BB-B、円ベース)。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月7日決算。 |
運用報告書 2024年12月09日 |
リターン1年(年率) -1% |
リターン3年(年率) 11.38% |
リターン5年(年率) 10.78% |
リターン10年(年率) 5.63% |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 28,171 |
シャープレシオ1年 -0.12 |
シャープレシオ3年 1.17 |
シャープレシオ5年 1.29 |
シャープレシオ10年 0.59 |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 28,171 |
標準偏差1年 10.83% |
標準偏差3年 9.63% |
標準偏差5年 8.3% |
標準偏差10年 9.44% |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 28,171 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年07月07日 |
分配金利回り 2.16% |
純資産総額(百万円) 28,171 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 4,223円 |
純資産総額(百万円) 9,069 |
資金流入週間(百万円)※推計 -42 |
信託報酬率(税込) 1.705% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・単一国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、ブラジルの政府、政府機関もしくは企業等の発行する現地通貨建債券。HSBCグローバル・アセット・マネジメントに加え、HSBCグループ内の情報ソースを活用し、安定したインカムゲインの確保とともに、信託財産の中長期的な成長を図る。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月25日決算。 |
運用報告書 2025年03月25日 |
リターン1年(年率) -3.46% |
リターン3年(年率) 9.36% |
リターン5年(年率) 10.35% |
リターン10年(年率) 4.47% |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 9,069 |
シャープレシオ1年 -0.27 |
シャープレシオ3年 0.7 |
シャープレシオ5年 0.66 |
シャープレシオ10年 0.24 |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 9,069 |
標準偏差1年 14.18% |
標準偏差3年 13.15% |
標準偏差5年 15.52% |
標準偏差10年 18.42% |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 9,069 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年06月25日 |
分配金利回り 5.21% |
純資産総額(百万円) 9,069 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,767円 |
純資産総額(百万円) 5,578 |
資金流入週間(百万円)※推計 -42 |
信託報酬率(税込) 1.793% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界の株式の中から、EV(電気自動車)の進化や発展に伴い、恩恵を受けると思われる企業に投資する。銘柄の選定にあたっては、個々の企業の成長性や株価のバリュエーションを考慮する。マザーファンドにおける運用指図にかかる権限を、ロべコ・スイス・エージーへ委託する。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。 |
運用報告書 2025年01月23日 |
リターン1年(年率) 1.4% |
リターン3年(年率) 0.51% |
リターン5年(年率) 7.66% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.793% |
純資産総額(百万円) 5,578 |
シャープレシオ1年 0.07 |
シャープレシオ3年 0.02 |
シャープレシオ5年 0.31 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.793% |
純資産総額(百万円) 5,578 |
標準偏差1年 15.75% |
標準偏差3年 22.46% |
標準偏差5年 24.66% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.793% |
純資産総額(百万円) 5,578 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月23日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 5,578 |
|
|
|
先進国/債 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 23,276円 |
純資産総額(百万円) 17,206 |
資金流入週間(百万円)※推計 -42 |
信託報酬率(税込) 0.275% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。日本を除く世界主要国の公社債を主要投資対象とし、FTSE世界国債インデックス(除く日本、円ベース、為替ヘッジなし)に連動する投資成果を目指して運用を行う。流動性基準等を勘案した投資対象銘柄群を設定し、計量モデルを用い、インデックスとの乖離を抑える。適宜リバランスを行う。原則為替ヘッジなし。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -2.94% |
リターン3年(年率) 4.54% |
リターン5年(年率) 4.08% |
リターン10年(年率) 2.29% |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 17,206 |
シャープレシオ1年 -0.38 |
シャープレシオ3年 0.56 |
シャープレシオ5年 0.6 |
シャープレシオ10年 0.35 |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 17,206 |
標準偏差1年 8.65% |
標準偏差3年 7.93% |
標準偏差5年 6.75% |
標準偏差10年 6.39% |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 17,206 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 17,206 |
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,356円 |
純資産総額(百万円) 7,558 |
資金流入週間(百万円)※推計 -42 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本の上場株式から、商品・サービスについてブランド力があると判断される有力企業の株式を組入れ、積極運用。銘柄の選定は、様々な業界においてトップクラスのブランドを築き上げ維持している点を重視、加えて企業の収益性、成長性、資産内容を勘案。20%までは外貨建資産に投資する場合がある。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2025年04月21日 |
リターン1年(年率) -0.59% |
リターン3年(年率) 14.14% |
リターン5年(年率) 9.88% |
リターン10年(年率) 8.33% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 7,558 |
シャープレシオ1年 -0.09 |
シャープレシオ3年 1.05 |
シャープレシオ5年 0.59 |
シャープレシオ10年 0.45 |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 7,558 |
標準偏差1年 10.36% |
標準偏差3年 13.44% |
標準偏差5年 16.58% |
標準偏差10年 18.63% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 7,558 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 7,558 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,766円 |
純資産総額(百万円) 17,089 |
資金流入週間(百万円)※推計 -42 |
信託報酬率(税込) 1.21% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界主要国のうち、信用力が高く、相対的に利回りが高い国の債券に投資。その判断基準は、FTSE世界国債インデックスにおける各国の最終利回りとする。投資対象とする債券の種類は、各国の国債、政府保証債のほか、オーストラリアの州政府債及び各国通貨建ての国際機関債。為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2025年04月21日 |
リターン1年(年率) -6.36% |
リターン3年(年率) 1.87% |
リターン5年(年率) 2.05% |
リターン10年(年率) 2.19% |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 17,089 |
シャープレシオ1年 -0.85 |
シャープレシオ3年 0.22 |
シャープレシオ5年 0.26 |
シャープレシオ10年 0.29 |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 17,089 |
標準偏差1年 7.92% |
標準偏差3年 8.14% |
標準偏差5年 7.78% |
標準偏差10年 7.35% |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 17,089 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 17,089 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,063円 |
純資産総額(百万円) 26,856 |
資金流入週間(百万円)※推計 -42 |
信託報酬率(税込) 0.8% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界の債券を実質的な投資対象とする投資信託証券を主要投資対象とし、高水準のインカムゲインの確保と中長期的な信託財産の成長を目標に運用を行う。投資信託証券については実質的な外貨建資産について、為替ヘッジを行うもの、もしくはこれらに類するものに限定することを基本とする。投資信託証券への投資にあたっては、株式会社ウエルス・スクエアからの助言を受ける。ファンドオブファンズ方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.75% |
リターン3年(年率) -0.38% |
リターン5年(年率) -1.62% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.8% |
純資産総額(百万円) 26,856 |
シャープレシオ1年 0.11 |
シャープレシオ3年 -0.1 |
シャープレシオ5年 -0.31 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.8% |
純資産総額(百万円) 26,856 |
標準偏差1年 3.76% |
標準偏差3年 4.86% |
標準偏差5年 5.58% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.8% |
純資産総額(百万円) 26,856 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月31日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 26,856 |
|
|
|
先進/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,576円 |
純資産総額(百万円) 13,898 |
資金流入週間(百万円)※推計 -42 |
信託報酬率(税込) 1.287% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 インベスコ・グローバルESGインサイト(除く日本、韓国)インデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 インベスコ・グローバルESGインサイト(除く日本、韓国)インデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント 主要投資対象ファンドへの投資を通じて、先進国(除く日本、韓国)の株式に投資する。インベスコ・グローバルESGインサイト(除く日本、韓国)インデックス(円換算ベース)に連動する投資成果をめざして運用を行う。主要投資対象ファンドを通じた組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2025年04月21日 |
リターン1年(年率) 0.01% |
リターン3年(年率) 18.5% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.287% |
純資産総額(百万円) 13,898 |
シャープレシオ1年 -0.02 |
シャープレシオ3年 1.22 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.287% |
純資産総額(百万円) 13,898 |
標準偏差1年 15.26% |
標準偏差3年 15.06% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.287% |
純資産総額(百万円) 13,898 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 13,898 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,713円 |
純資産総額(百万円) 5,516 |
資金流入週間(百万円)※推計 -42 |
信託報酬率(税込) 1.2995% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 実質的に日本株式プレミアム戦略のパフォーマンスを獲得することで、安定的なキャッシュフローの確保を目指す。担保付スワップ取引を活用して、日本株式プレミアム戦略に連動する投資成果の享受を目指す。日経平均株価を原資産としたプットオプション(期間約1カ月)を売却し、プレミアムをインカムとして受け取る。ファンドオブファンズ方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月28日 |
リターン1年(年率) 3.92% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.2995% |
純資産総額(百万円) 5,516 |
シャープレシオ1年 5.44 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.2995% |
純資産総額(百万円) 5,516 |
標準偏差1年 0.67% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.2995% |
純資産総額(百万円) 5,516 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月28日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 5,516 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 45,068円 |
純資産総額(百万円) 1,881 |
資金流入週間(百万円)※推計 -42 |
信託報酬率(税込) 1.668% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント スイッチング可能な為替取引手法の異なるコースおよび「マネープールファンド(年2回決算型)」で構成される「野村日本ブランド株投資(通貨選択型)」の一つ。主要投資対象は、グローバルで高い競争力を持つ日本企業の株式。中長期的な値上がり益の獲得を目指す。原則として、対アジア通貨で為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月22日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.68% |
リターン3年(年率) 20.75% |
リターン5年(年率) 24.46% |
リターン10年(年率) 12.6% |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 1,881 |
シャープレシオ1年 0.02 |
シャープレシオ3年 1.09 |
シャープレシオ5年 1.34 |
シャープレシオ10年 0.57 |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 1,881 |
標準偏差1年 21.7% |
標準偏差3年 18.92% |
標準偏差5年 18.26% |
標準偏差10年 22.19% |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 1,881 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 50円 |
直近決算日 2025年06月23日 |
分配金利回り 1.22% |
純資産総額(百万円) 1,881 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 4,843円 |
純資産総額(百万円) 9,829 |
資金流入週間(百万円)※推計 -43 |
信託報酬率(税込) 1.54% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(H) |
ベンチマーク/連動指数 ICE BofA US・キャッシュ・ペイ・ハイイールド・インデックス(円ヘッジベース) |
ベンチマーク/連動指数 ICE BofA US・キャッシュ・ペイ・ハイイールド・インデックス(円ヘッジベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は、米ドル建ての高利回り債(ハイイールド債)。定性・定量分析にマクロ経済見通し等を投資判断に加え、相対的に魅力的な銘柄を選出してポートフォリオを構築。原則として、為替ヘッジを行う。ベンチマークは、ICE BofA・US・キャッシュ・ぺイ・ハイイールド・インデックス(円ヘッジベース)。ファミリーファンド方式で運用。毎月7日決算。 |
運用報告書 2024年12月09日 |
リターン1年(年率) 2.15% |
リターン3年(年率) 2.02% |
リターン5年(年率) 1.06% |
リターン10年(年率) 1.42% |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 9,829 |
シャープレシオ1年 0.54 |
シャープレシオ3年 0.3 |
シャープレシオ5年 0.14 |
シャープレシオ10年 0.17 |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 9,829 |
標準偏差1年 3.4% |
標準偏差3年 6.28% |
標準偏差5年 6.94% |
標準偏差10年 8.03% |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 9,829 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年07月07日 |
分配金利回り 4.96% |
純資産総額(百万円) 9,829 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 33,395円 |
純資産総額(百万円) 90,013 |
資金流入週間(百万円)※推計 -43 |
信託報酬率(税込) 1.81% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に世界の高配当利回りの公益株(電力・ガス・水道・電話・通信・運輸・廃棄物処理・石油供給などの企業)に投資を行い、中長期的な信託財産の成長を図る。特定の銘柄や国に集中せず分散投資することで、リスクの低減を図る。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 2024年08月13日 |
リターン1年(年率) 12.47% |
リターン3年(年率) 8.94% |
リターン5年(年率) 13.84% |
リターン10年(年率) 6.96% |
信託報酬率 1.81% |
純資産総額(百万円) 90,013 |
シャープレシオ1年 1.06 |
シャープレシオ3年 0.78 |
シャープレシオ5年 1.05 |
シャープレシオ10年 0.52 |
信託報酬率 1.81% |
純資産総額(百万円) 90,013 |
標準偏差1年 11.48% |
標準偏差3年 11.38% |
標準偏差5年 13.11% |
標準偏差10年 13.44% |
信託報酬率 1.81% |
純資産総額(百万円) 90,013 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年08月13日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 90,013 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,365円 |
純資産総額(百万円) 23,234 |
資金流入週間(百万円)※推計 -43 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国際REIT・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米国REITおよび日本の金融商品取引所に上場されているREIT(不動産投資信託)。資産配分はJ-REITへの投資比率を10%-50%程度の範囲内としてファンドの資金動向、J-REITの市場規模、流動性等を勘案して決定。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月6日決算。 |
運用報告書 2025年01月06日 |
リターン1年(年率) 0.18% |
リターン3年(年率) 3.49% |
リターン5年(年率) 10.77% |
リターン10年(年率) 6.46% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 23,234 |
シャープレシオ1年 -0.02 |
シャープレシオ3年 0.27 |
シャープレシオ5年 0.76 |
シャープレシオ10年 0.45 |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 23,234 |
標準偏差1年 8.94% |
標準偏差3年 12.67% |
標準偏差5年 14.06% |
標準偏差10年 14.47% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 23,234 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年07月07日 |
分配金利回り 1.94% |
純資産総額(百万円) 23,234 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,188円 |
純資産総額(百万円) 23,340 |
資金流入週間(百万円)※推計 -43 |
信託報酬率(税込) 1.0175% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界各国の債券等および株式等を投資対象とする投資信託証券を主要投資対象とし、リスク水準を考慮しつつ、年率3%程度の利回り(コスト控除後)を確保することを目指す。また、想定されるポートフォリオの利回り等をもとに各期の目標分配額を定め、その目標分配額の実現を目指して運用を行う。原則として、為替の適時ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。奇数月決算。 |
運用報告書 2025年05月15日 |
リターン1年(年率) 1.95% |
リターン3年(年率) -0.25% |
リターン5年(年率) -0.75% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.0175% |
純資産総額(百万円) 23,340 |
シャープレシオ1年 0.43 |
シャープレシオ3年 -0.06 |
シャープレシオ5年 -0.13 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.0175% |
純資産総額(百万円) 23,340 |
標準偏差1年 3.76% |
標準偏差3年 6.23% |
標準偏差5年 6.15% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.0175% |
純資産総額(百万円) 23,340 |
決算頻度/決算月 隔月/奇数 |
直近分配金 40円 |
直近決算日 2025年07月15日 |
分配金利回り 3.34% |
純資産総額(百万円) 23,340 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 2,215円 |
純資産総額(百万円) 8,347 |
資金流入週間(百万円)※推計 -43 |
信託報酬率(税込) 1.881% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米ドル建ての新興国の高利回り社債およびその派生商品等。投資する公社債の平均格付けは、ポートフォリオ全体で原則としてB-格相当以上に維持し、ポートフォリオの平均デュレーションは、原則として0-8年の範囲で調整する。原則として、米ドル売り、ブラジルレアル買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月13日決算。 |
運用報告書 2024年12月13日 |
リターン1年(年率) 2.63% |
リターン3年(年率) 15.17% |
リターン5年(年率) 15.15% |
リターン10年(年率) 4.75% |
信託報酬率 1.881% |
純資産総額(百万円) 8,347 |
シャープレシオ1年 0.2 |
シャープレシオ3年 1.24 |
シャープレシオ5年 1.05 |
シャープレシオ10年 0.23 |
信託報酬率 1.881% |
純資産総額(百万円) 8,347 |
標準偏差1年 11.66% |
標準偏差3年 12.14% |
標準偏差5年 14.4% |
標準偏差10年 20.65% |
信託報酬率 1.881% |
純資産総額(百万円) 8,347 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年07月14日 |
分配金利回り 2.71% |
純資産総額(百万円) 8,347 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,743円 |
純資産総額(百万円) 22,905 |
資金流入週間(百万円)※推計 -43 |
信託報酬率(税込) 1.54% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は日本を除く世界の先進国・地域の株式。配当利回りの高い企業の株式に分散投資を行い、安定した配当収益の獲得と投資信託財産の成長を目指す。投資銘柄の選定にあたっては、銘柄ごとの配当利回り・増配期待・流動性に着目しつつ、企業のファンダメンタル分析も勘案。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月10日決算。 |
運用報告書 2025年05月12日 |
リターン1年(年率) 1.26% |
リターン3年(年率) 10.82% |
リターン5年(年率) 20.14% |
リターン10年(年率) 7.7% |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 22,905 |
シャープレシオ1年 0.09 |
シャープレシオ3年 0.77 |
シャープレシオ5年 1.14 |
シャープレシオ10年 0.41 |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 22,905 |
標準偏差1年 10.77% |
標準偏差3年 13.97% |
標準偏差5年 17.66% |
標準偏差10年 18.76% |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 22,905 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 25円 |
直近決算日 2025年07月10日 |
分配金利回り 3.87% |
純資産総額(百万円) 22,905 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 2,835円 |
純資産総額(百万円) 24,265 |
資金流入週間(百万円)※推計 -43 |
信託報酬率(税込) 1.826% |
カテゴリー 国際株式・オセアニア(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、オーストラリアの証券取引所に上場している「株式」および「リート(不動産投資信託)を含む投資信託証券」。実質的な運用は、フランクリン・リソーシズ・インク傘下の資産運用会社であるフランクリン・テンプルトン・オーストラリア・リミテッドが行う。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月28日決算。 |
運用報告書 2024年11月28日 |
リターン1年(年率) 0.6% |
リターン3年(年率) 8.74% |
リターン5年(年率) 14.9% |
リターン10年(年率) 5.56% |
信託報酬率 1.826% |
純資産総額(百万円) 24,265 |
シャープレシオ1年 0.03 |
シャープレシオ3年 0.69 |
シャープレシオ5年 0.89 |
シャープレシオ10年 0.28 |
信託報酬率 1.826% |
純資産総額(百万円) 24,265 |
標準偏差1年 8.71% |
標準偏差3年 12.51% |
標準偏差5年 16.74% |
標準偏差10年 19.73% |
信託報酬率 1.826% |
純資産総額(百万円) 24,265 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 15円 |
直近決算日 2025年06月30日 |
分配金利回り 5.82% |
純資産総額(百万円) 24,265 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,911円 |
純資産総額(百万円) 14,458 |
資金流入週間(百万円)※推計 -43 |
信託報酬率(税込) 1.683% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界各国の株式(エマージング・マーケットも含む)の中で、成長性が高いと判断される企業の株式を中心に投資を行う。 銘柄選択に関しては、個別企業分析に基づく「ボトム・アップ・アプローチ」を重視した運用を行う。個別企業分析にあたっては、委託会社およびその関連会社のアナリストによる独自の企業調査情報を活用する。実質外貨建資産について、原則として対円での為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。3、6、9、12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.51% |
リターン3年(年率) 9.98% |
リターン5年(年率) 7.04% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.683% |
純資産総額(百万円) 14,458 |
シャープレシオ1年 0.09 |
シャープレシオ3年 0.69 |
シャープレシオ5年 0.44 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.683% |
純資産総額(百万円) 14,458 |
標準偏差1年 12.95% |
標準偏差3年 14.34% |
標準偏差5年 16.04% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.683% |
純資産総額(百万円) 14,458 |
決算頻度/決算月 四半期/3,6,9,12 |
直近分配金 190円 |
直近決算日 2025年06月16日 |
分配金利回り 5.89% |
純資産総額(百万円) 14,458 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 36,266円 |
純資産総額(百万円) 30,153 |
資金流入週間(百万円)※推計 -43 |
信託報酬率(税込) 1.668% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米ドル建ての高利回り事業債。投資する事業債は、主としてBB+格以下(B-格未満は除く)またはBa1格以下(B3格未満は除く)の格付が付与されている債券とし、インカムゲインの確保に加え、中長期的なキャピタルゲインの獲得を目指す。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。1、7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -3.4% |
リターン3年(年率) 9.21% |
リターン5年(年率) 10.56% |
リターン10年(年率) 4.95% |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 30,153 |
シャープレシオ1年 -0.37 |
シャープレシオ3年 0.97 |
シャープレシオ5年 1.23 |
シャープレシオ10年 0.46 |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 30,153 |
標準偏差1年 10.2% |
標準偏差3年 9.42% |
標準偏差5年 8.53% |
標準偏差10年 10.73% |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 30,153 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年01月27日 |
分配金利回り 0.03% |
純資産総額(百万円) 30,153 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 99,803円 |
純資産総額(百万円) 9,762 |
資金流入週間(百万円)※推計 -43 |
信託報酬率(税込) 1.672% |
カテゴリー 国内小型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、新興市場に上場された株式。委託会社独自のユニバースを用い、対象となる株式を様々な観点から分析して、銘柄の選定を行う。ポートフォリオの構築にあたっては、個別銘柄調査を通じて企業の成長力、競争力、収益力、経営力、株価等の観点から銘柄を選別し、業種比率、時価総額などにとらわれず、構築を行う。4月決算。 |
運用報告書 2025年04月17日 |
リターン1年(年率) 6.19% |
リターン3年(年率) 7.94% |
リターン5年(年率) 5.93% |
リターン10年(年率) 13.61% |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 9,762 |
シャープレシオ1年 0.47 |
シャープレシオ3年 0.41 |
シャープレシオ5年 0.26 |
シャープレシオ10年 0.56 |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 9,762 |
標準偏差1年 12.57% |
標準偏差3年 19.36% |
標準偏差5年 22.23% |
標準偏差10年 24.35% |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 9,762 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 2,000円 |
直近決算日 2025年04月17日 |
分配金利回り 2% |
純資産総額(百万円) 9,762 |
|
|
|
複合 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 31,697円 |
純資産総額(百万円) 12,008 |
資金流入週間(百万円)※推計 -43 |
信託報酬率(税込) 0.385% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。国内債券32%、国内株式35%、外国債券10%、外国株式20%および短期金融商品3%の比率で配分した基本ポートフォリオのもと、個別資産毎におけるパッシプ運用を行い、独自に指数化する合成インデックスと同程度の投資成果を目指す。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.67% |
リターン3年(年率) 9.75% |
リターン5年(年率) 9.38% |
リターン10年(年率) 5.62% |
信託報酬率 0.385% |
純資産総額(百万円) 12,008 |
シャープレシオ1年 0.21 |
シャープレシオ3年 1.31 |
シャープレシオ5年 1.26 |
シャープレシオ10年 0.67 |
信託報酬率 0.385% |
純資産総額(百万円) 12,008 |
標準偏差1年 6.33% |
標準偏差3年 7.37% |
標準偏差5年 7.39% |
標準偏差10年 8.33% |
信託報酬率 0.385% |
純資産総額(百万円) 12,008 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月12日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 12,008 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,384円 |
純資産総額(百万円) 1,511 |
資金流入週間(百万円)※推計 -43 |
信託報酬率(税込) 1.33499% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。主要投資対象は、日本を含む世界の株式(新興国の株式を含む)および債券。株式の実質的な組入比率を計画的に段階的に引き上げることで、買付時期の分散を図る。基準価額(支払済分配金(税引前)累計額加算せず)11,500円以上となった場合には、安定的な債券運用に切り替えることを基本とする。ファンドオブファンズ方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月11日 |
リターン1年(年率) -0.82% |
リターン3年(年率) 6.35% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.33499% |
純資産総額(百万円) 1,511 |
シャープレシオ1年 -8.63 |
シャープレシオ3年 0.91 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.33499% |
純資産総額(百万円) 1,511 |
標準偏差1年 0.14% |
標準偏差3年 6.84% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.33499% |
純資産総額(百万円) 1,511 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月11日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,511 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,433円 |
純資産総額(百万円) 1,277 |
資金流入週間(百万円)※推計 -43 |
信託報酬率(税込) 1.33499% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。主要投資対象は、日本を含む世界の株式(新興国の株式を含む)および債券。株式の実質的な組入比率を計画的に段階的に引き上げることで、買付時期の分散を図る。基準価額(支払済分配金(税引前)累計額加算せず)11,500円以上となった場合には、安定的な債券運用に切り替えることを基本とする。ファンドオブファンズ方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月11日 |
リターン1年(年率) -0.82% |
リターン3年(年率) 6.32% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.33499% |
純資産総額(百万円) 1,277 |
シャープレシオ1年 -9.45 |
シャープレシオ3年 0.99 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.33499% |
純資産総額(百万円) 1,277 |
標準偏差1年 0.13% |
標準偏差3年 6.26% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.33499% |
純資産総額(百万円) 1,277 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月11日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,277 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,133円 |
純資産総額(百万円) 614 |
資金流入週間(百万円)※推計 -43 |
信託報酬率(税込) 1.932% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、革新的な技術力で医療分野に新たな可能性を生み出していく世界の創薬関連企業(医薬品の開発を行う創薬企業をはじめとして、遺伝子検査や実験機器などのバイオテクノロジーにかかわる企業)の株式に投資する。実質的な組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月11日 |
リターン1年(年率) -16.34% |
リターン3年(年率) 7.83% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.932% |
純資産総額(百万円) 614 |
シャープレシオ1年 -1.12 |
シャープレシオ3年 0.47 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.932% |
純資産総額(百万円) 614 |
標準偏差1年 14.94% |
標準偏差3年 16.41% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.932% |
純資産総額(百万円) 614 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月11日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 614 |
|
|
|
日本/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,578円 |
純資産総額(百万円) 5,551 |
資金流入週間(百万円)※推計 -43 |
信託報酬率(税込) 0.363% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ファンドコメント 日本の公社債を主要投資対象とし、ベンチマークであるNOMURA-BPI総合を中長期的に上回る投資成果をめざす。信用リスクの低減を図るため、原則として取得時に信用ある格付会社によるA格相当以上の格付または、それと同等と判断された公社債に投資。公社債の組入比率は、原則として高位を保つ。ファミリーファンド方式で運用。毎月10日決算。 |
運用報告書 2025年04月10日 |
リターン1年(年率) -1.9% |
リターン3年(年率) -2.54% |
リターン5年(年率) -1.72% |
リターン10年(年率) -0.02% |
信託報酬率 0.363% |
純資産総額(百万円) 5,551 |
シャープレシオ1年 -0.94 |
シャープレシオ3年 -0.91 |
シャープレシオ5年 -0.73 |
シャープレシオ10年 -0.03 |
信託報酬率 0.363% |
純資産総額(百万円) 5,551 |
標準偏差1年 2.36% |
標準偏差3年 2.92% |
標準偏差5年 2.46% |
標準偏差10年 2.41% |
信託報酬率 0.363% |
純資産総額(百万円) 5,551 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年07月10日 |
分配金利回り 1.4% |
純資産総額(百万円) 5,551 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,983円 |
純資産総額(百万円) 2,684 |
資金流入週間(百万円)※推計 -44 |
信託報酬率(税込) 1.668% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント スイッチング可能な為替取引手法の異なるコースおよび「マネープールファンド(年2回決算型)」で構成される「野村日本ブランド株投資(通貨選択型)」の一つ。主要投資対象は、グローバルで高い競争力を持つ日本企業の株式。中長期的な値上がり益の獲得を目指す。原則として、対トルコリラで為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月22日決算。 |
運用報告書 2025年04月22日 |
リターン1年(年率) 17.7% |
リターン3年(年率) 30.31% |
リターン5年(年率) 17.22% |
リターン10年(年率) 5.03% |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 2,684 |
シャープレシオ1年 0.74 |
シャープレシオ3年 1.4 |
シャープレシオ5年 0.66 |
シャープレシオ10年 0.18 |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 2,684 |
標準偏差1年 23.65% |
標準偏差3年 21.62% |
標準偏差5年 26.09% |
標準偏差10年 27.52% |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 2,684 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年06月23日 |
分配金利回り 2.2% |
純資産総額(百万円) 2,684 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 24,362円 |
純資産総額(百万円) 12,938 |
資金流入週間(百万円)※推計 -44 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国内小型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、今後の成長が期待できる企業が数多く存在する国内の中小型株式。中長期的な視点で売上・利益の飛躍的な成長が期待できる企業を見極め、選別投資することで積極的な運用を行う。成長ポテンシャルの観点から投資対象候補の絞り込みを行い、マネジメントに対する評価なども踏まえた上で組入銘柄を決定する。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2024年07月01日 |
リターン1年(年率) 10.7% |
リターン3年(年率) 7.64% |
リターン5年(年率) 5.7% |
リターン10年(年率) 6.53% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 12,938 |
シャープレシオ1年 0.96 |
シャープレシオ3年 0.55 |
シャープレシオ5年 0.37 |
シャープレシオ10年 0.36 |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 12,938 |
標準偏差1年 10.79% |
標準偏差3年 13.69% |
標準偏差5年 15.32% |
標準偏差10年 17.93% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 12,938 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 450円 |
直近決算日 2025年06月30日 |
分配金利回り 1.85% |
純資産総額(百万円) 12,938 |
|
|
|
複合 インデックス つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 29,406円 |
純資産総額(百万円) 41,917 |
資金流入週間(百万円)※推計 -44 |
信託報酬率(税込) 0.264% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 国内株式50%、外国株式20%、国内債券15%、外国債券10%、短期金融資産5%を基本配分比率として分散投資を行い、信託財産の着実な成長を目指す。それぞれの資産の時価変動に伴う各資産比率の変化については、±3%の範囲内で調整。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 2025年02月18日 |
リターン1年(年率) 2.41% |
リターン3年(年率) 12.92% |
リターン5年(年率) 12.13% |
リターン10年(年率) 6.95% |
信託報酬率 0.264% |
純資産総額(百万円) 41,917 |
シャープレシオ1年 0.27 |
シャープレシオ3年 1.45 |
シャープレシオ5年 1.34 |
シャープレシオ10年 0.66 |
信託報酬率 0.264% |
純資産総額(百万円) 41,917 |
標準偏差1年 7.78% |
標準偏差3年 8.83% |
標準偏差5年 9.03% |
標準偏差10年 10.47% |
信託報酬率 0.264% |
純資産総額(百万円) 41,917 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月18日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 41,917 |
|
|
|
国内/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,554円 |
純資産総額(百万円) 7,299 |
資金流入週間(百万円)※推計 -44 |
信託報酬率(税込) 0.2695% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。日本の金融商品取引所に上場されている株式のうち日経平均株価(日経225)(配当込み)に採用されている銘柄を実質的な主要投資対象とする。日本の株式市場全体の長期的成長をとらえることを目標に、日経平均株価(日経225)(配当込み)と連動する投資成果を目指して運用を行う。投資対象銘柄の中から、原則として200銘柄以上に分散投資を行う。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 3.83% |
リターン3年(年率) 17.24% |
リターン5年(年率) 14.42% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.2695% |
純資産総額(百万円) 7,299 |
シャープレシオ1年 0.26 |
シャープレシオ3年 1.13 |
シャープレシオ5年 0.93 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.2695% |
純資産総額(百万円) 7,299 |
標準偏差1年 13.27% |
標準偏差3年 15.14% |
標準偏差5年 15.42% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.2695% |
純資産総額(百万円) 7,299 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2024年12月06日 |
分配金利回り 0.03% |
純資産総額(百万円) 7,299 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,626円 |
純資産総額(百万円) 10,310 |
資金流入週間(百万円)※推計 -44 |
信託報酬率(税込) 1.8425% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界の株式の中から社会の構造変化を捉える2つの株式テーマ(「イノベーション株式」、「アーリー・ステージ株式」)に着目し、投資戦略を選定する。「インカム債券」をテーマとした投資戦略を加えることで、分散投資によるリスク低減も図りながら、インカム収益の獲得をめざす。債券における外貨建て資産への投資に際しては、高位に為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 10.48% |
リターン3年(年率) 13.97% |
リターン5年(年率) 9.66% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.8425% |
純資産総額(百万円) 10,310 |
シャープレシオ1年 0.82 |
シャープレシオ3年 1.08 |
シャープレシオ5年 0.74 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.8425% |
純資産総額(百万円) 10,310 |
標準偏差1年 12.46% |
標準偏差3年 12.84% |
標準偏差5年 12.98% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.8425% |
純資産総額(百万円) 10,310 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 1,000円 |
直近決算日 2025年01月27日 |
分配金利回り 7.92% |
純資産総額(百万円) 10,310 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 20,499円 |
純資産総額(百万円) 9,648 |
資金流入週間(百万円)※推計 -44 |
信託報酬率(税込) 1.947% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界各国の取引所等に上場している仮想世界関連企業(インターネット上の仮想空間で展開されるバーチャル経済圏の拡大によって、業績面で恩恵を受ける企業)の株式に投資する。ポートフォリオの構築にあたっては、仮想世界関連企業の中から、ファンダメンタルズ分析を通じて成長性や株価バリュエーションを精査した上で銘柄を選定する。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。3、9月決算。 |
運用報告書 2025年03月19日 |
リターン1年(年率) 10.58% |
リターン3年(年率) 31.98% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.947% |
純資産総額(百万円) 9,648 |
シャープレシオ1年 0.28 |
シャープレシオ3年 1.08 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.947% |
純資産総額(百万円) 9,648 |
標準偏差1年 36.53% |
標準偏差3年 29.55% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.947% |
純資産総額(百万円) 9,648 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月19日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 9,648 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,208円 |
純資産総額(百万円) 3,293 |
資金流入週間(百万円)※推計 -44 |
信託報酬率(税込) 1.2518% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主な投資対象は、日常生活に不可欠な公益サービスを提供する公益企業が発行する債券[ESG関連債券(公益企業が発行する環境や社会の課題解決に向けたプロジェクトに資金を活用する目的で発行された債券や、環境や社会への貢献が期待できる分野での収益比率等が一定以上の企業が発行する債券)を含む]。組入債券の平均格付けは、原則としてBBB格相当以上(BBB-を含む)とする。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月11日 |
リターン1年(年率) -3.04% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.2518% |
純資産総額(百万円) 3,293 |
シャープレシオ1年 -0.38 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.2518% |
純資産総額(百万円) 3,293 |
標準偏差1年 8.95% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.2518% |
純資産総額(百万円) 3,293 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月11日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,293 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,917円 |
純資産総額(百万円) 4,843 |
資金流入週間(百万円)※推計 -44 |
信託報酬率(税込) 0.0938% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント ETF(上場投資信託証券)への投資を通じて、米国の株式及び債券に分散投資を行う。基本配分比率は、株式50%程度、債券50%程度を基準とする。配分比率が基本配分比率から乖離した場合は、基本配分比率に戻す調整を行う。実質組入外貨建資産については、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.67% |
リターン3年(年率) 12.43% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.0938% |
純資産総額(百万円) 4,843 |
シャープレシオ1年 -0.15 |
シャープレシオ3年 1.03 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.0938% |
純資産総額(百万円) 4,843 |
標準偏差1年 13.27% |
標準偏差3年 11.93% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.0938% |
純資産総額(百万円) 4,843 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 4,843 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,744円 |
純資産総額(百万円) 26,393 |
資金流入週間(百万円)※推計 -45 |
信託報酬率(税込) 1.21% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本を除く世界各国の好配当株式。組入銘柄の選定に当たっては、配当利回りの高い銘柄および増配の期待できる銘柄を選定し、安定的な配当収入およびキャピタルゲインを享受することをめざす。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月21日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 9.01% |
リターン3年(年率) 16.25% |
リターン5年(年率) 17.86% |
リターン10年(年率) 7.75% |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 26,393 |
シャープレシオ1年 0.75 |
シャープレシオ3年 1.35 |
シャープレシオ5年 1.44 |
シャープレシオ10年 0.54 |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 26,393 |
標準偏差1年 11.57% |
標準偏差3年 12.01% |
標準偏差5年 12.4% |
標準偏差10年 14.38% |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 26,393 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 45円 |
直近決算日 2025年06月23日 |
分配金利回り 4.61% |
純資産総額(百万円) 26,393 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,284円 |
純資産総額(百万円) 6,518 |
資金流入週間(百万円)※推計 -45 |
信託報酬率(税込) 1.903% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に、世界のエネルギー関連株約40%、鉱山株約40%、金鉱株約20%の割合で分散投資を行う。エネルギー資源や、アルミニウム、金などの鉱物資源を採掘、精製、販売などに関わる企業の株式に投資し、中長期的な投資信託財産の成長を目指す。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。2、5、8、11月決算。 |
運用報告書 2024年11月20日 |
リターン1年(年率) 0.8% |
リターン3年(年率) 11.42% |
リターン5年(年率) 21.3% |
リターン10年(年率) 8.87% |
信託報酬率 1.903% |
純資産総額(百万円) 6,518 |
シャープレシオ1年 0.03 |
シャープレシオ3年 0.64 |
シャープレシオ5年 1.01 |
シャープレシオ10年 0.38 |
信託報酬率 1.903% |
純資産総額(百万円) 6,518 |
標準偏差1年 15.73% |
標準偏差3年 17.59% |
標準偏差5年 21.01% |
標準偏差10年 23.2% |
信託報酬率 1.903% |
純資産総額(百万円) 6,518 |
決算頻度/決算月 四半期/2,5,8,11 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 6,518 |
|
|
|
その他 ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,740円 |
純資産総額(百万円) 12,952 |
資金流入週間(百万円)※推計 -45 |
信託報酬率(税込) 2.308% |
カテゴリー ヘッジファンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界各国(新興国を含む)の株式、債券、商品等に関連する流動性の高いデリバティブ取引、為替予約取引等を実質的な主要取引対象とし、債券等を実質的な主要投資対象とする。投資配分比率の合計は、原則としてファンドの純資産総額の2倍程度となるように調整を行う。日本円クラスは、原則として当該クラスの純資産総額を米ドル換算した額とほぼ同額程度の米ドル売り円買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 2025年05月19日 |
リターン1年(年率) -23.39% |
リターン3年(年率) -5.77% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 2.308% |
純資産総額(百万円) 12,952 |
シャープレシオ1年 -1.23 |
シャープレシオ3年 -0.35 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 2.308% |
純資産総額(百万円) 12,952 |
標準偏差1年 19.34% |
標準偏差3年 16.8% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 2.308% |
純資産総額(百万円) 12,952 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月19日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 12,952 |
|
|
4651-4700件を表示(全5731件)