ファンド検索結果
検索結果5714件見つかりました。
検索条件
スナップ
ショット
基本情報
リターン
シャープ
レシオ
標準偏差
分配金
表示項目
4001-4050件を表示(全5714件)
ファンド名 |
基準価額/騰落 ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
資金流入週間 (百万円)※推計 ▲ ▼ |
信託報酬率(税込) ▲ ▼ |
カテゴリー |
ベンチマーク/連動指数 |
ベンチマーク/連動指数 |
ファンドコメント |
目論見書 |
運用報告書 |
リターン 1年 ▲ ▼ |
リターン 3年(年率) ▲ ▼ |
リターン 5年(年率) ▲ ▼ |
リターン 10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
シャープ レシオ1年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ3年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ5年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ10年 ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
標準偏差1年 ▲ ▼ |
標準偏差3年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差5年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
決算頻度 決算月 |
直近 分配金 |
直近 決算日 |
分配金 利回り ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
販売会社 |
比較 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,291円 |
純資産総額(百万円) 5,369 |
資金流入週間(百万円)※推計 -7 |
信託報酬率(税込) 1.375% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、海外のソブリン債など。ドル通貨圏、欧州通貨圏の投資割合をそれぞれ信託財産の純資産総額の50%程度ずつとすることを基本とする。国債においては、取得時においてA格相当以上、国債を除く投資対象の格付けは、取得時においてAA格相当以上とする。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月10日決算。 |
運用報告書 2025年02月10日 |
リターン1年(年率) -2.24% |
リターン3年(年率) 2.71% |
リターン5年(年率) 2.92% |
リターン10年(年率) 0.34% |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 5,369 |
シャープレシオ1年 -0.33 |
シャープレシオ3年 0.32 |
シャープレシオ5年 0.39 |
シャープレシオ10年 0.05 |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 5,369 |
標準偏差1年 7.63% |
標準偏差3年 8.32% |
標準偏差5年 7.33% |
標準偏差10年 6.65% |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 5,369 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年05月12日 |
分配金利回り 0.72% |
純資産総額(百万円) 5,369 |
|
|
|
日本/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,971円 |
純資産総額(百万円) 2,707 |
資金流入週間(百万円)※推計 -7 |
信託報酬率(税込) 0.517% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、独立行政法人住宅金融支援機構が発行している機構債(機構MBS)。原則として、日本国債と同等またはそれ以上の格付けを付与されている銘柄に投資を行い、信用リスクの低減を図る。ファミリーファンド方式で運用。3、9月決算。 |
運用報告書 2025年03月17日 |
リターン1年(年率) -3.28% |
リターン3年(年率) -2.38% |
リターン5年(年率) -1.75% |
リターン10年(年率) -0.65% |
信託報酬率 0.517% |
純資産総額(百万円) 2,707 |
シャープレシオ1年 -1.39 |
シャープレシオ3年 -1.14 |
シャープレシオ5年 -1.03 |
シャープレシオ10年 -0.45 |
信託報酬率 0.517% |
純資産総額(百万円) 2,707 |
標準偏差1年 2.54% |
標準偏差3年 2.16% |
標準偏差5年 1.75% |
標準偏差10年 1.54% |
信託報酬率 0.517% |
純資産総額(百万円) 2,707 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年03月17日 |
分配金利回り 0.22% |
純資産総額(百万円) 2,707 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,475円 |
純資産総額(百万円) 2,017 |
資金流入週間(百万円)※推計 -7 |
信託報酬率(税込) 0.985% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント わが国を含む世界各国のさまざまな資産への分散投資を通じて得られる収益の獲得による信託財産の成長をめざして運用を行う。中長期的な目標リターンとして、年率4%程度をめざし、分配をなるべく抑える。基準価額(1万口当たり、支払済み分配金を含まず)が2,000円を下回った場合には、組入外国投資信託の売却を行い、一定期間後に繰上償還を行う。原則として、為替ヘッジを機動的に行う。ファンドオブファンズ方式で運用。3、9月決算。 |
運用報告書 2025年03月17日 |
リターン1年(年率) -2.11% |
リターン3年(年率) 0.23% |
リターン5年(年率) 2.17% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.985% |
純資産総額(百万円) 2,017 |
シャープレシオ1年 -0.64 |
シャープレシオ3年 0.02 |
シャープレシオ5年 0.35 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.985% |
純資産総額(百万円) 2,017 |
標準偏差1年 3.69% |
標準偏差3年 6.43% |
標準偏差5年 6% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.985% |
純資産総額(百万円) 2,017 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,017 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,723円 |
純資産総額(百万円) 6,714 |
資金流入週間(百万円)※推計 -7 |
信託報酬率(税込) 1.87% |
カテゴリー 国際株式・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として日本を含む世界のサイバーセキュリティ関連企業の株式に投資を行う。サイバーセキュリティの需要拡大および技術向上の恩恵を享受すると考えられる企業の株式の中から、持続的な利益成長性、市場優位性、財務健全性、株価水準等を考慮して組入銘柄を選定する。原則として、決算日の前営業日の基準価額に応じ、所定の金額の分配をめざす。原則として為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。毎月6日決算。 |
運用報告書 2024年12月06日 |
リターン1年(年率) 7.46% |
リターン3年(年率) 3.41% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 6,714 |
シャープレシオ1年 0.37 |
シャープレシオ3年 0.16 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 6,714 |
標準偏差1年 19.49% |
標準偏差3年 21.04% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 6,714 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月07日 |
分配金利回り 1.03% |
純資産総額(百万円) 6,714 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,789円 |
純資産総額(百万円) 7,653 |
資金流入週間(百万円)※推計 -7 |
信託報酬率(税込) 2% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 実質的な主要投資対象は、世界各国(新興国含む)の株式(DR=預託証書含む)。野村ファンド・リサーチ・アンド・テクノロジー株式会社(NFR&T)の助言に基づき、株式の運用を行う副投資顧問会社の選定と、各副投資顧問会社が運用する信託財産の配分比率を決定する。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月27日決算。 |
運用報告書 2024年09月27日 |
リターン1年(年率) -4.87% |
リターン3年(年率) 11.18% |
リターン5年(年率) 16.9% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 2% |
純資産総額(百万円) 7,653 |
シャープレシオ1年 -0.39 |
シャープレシオ3年 0.81 |
シャープレシオ5年 1.22 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 2% |
純資産総額(百万円) 7,653 |
標準偏差1年 13.15% |
標準偏差3年 13.74% |
標準偏差5年 13.81% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 2% |
純資産総額(百万円) 7,653 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月28日 |
分配金利回り 18.39% |
純資産総額(百万円) 7,653 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,336円 |
純資産総額(百万円) 14,595 |
資金流入週間(百万円)※推計 -7 |
信託報酬率(税込) 1.21% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を除く世界各国の好配当株式を主要投資対象とし、安定的な配当収入およびキャピタルゲイン(株価上昇による値上がり益)の享受をめざす。世界を北米、欧州、アジア・オセアニアの三極に区分し、各地域の組入銘柄について平均配当利回り、地域配分、業種配分等を考慮してポートフォリオを構築。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月26日決算。 |
運用報告書 2024年11月26日 |
リターン1年(年率) 5.94% |
リターン3年(年率) 13.43% |
リターン5年(年率) 16.74% |
リターン10年(年率) 6.82% |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 14,595 |
シャープレシオ1年 0.52 |
シャープレシオ3年 1.13 |
シャープレシオ5年 1.36 |
シャープレシオ10年 0.47 |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 14,595 |
標準偏差1年 10.86% |
標準偏差3年 11.86% |
標準偏差5年 12.32% |
標準偏差10年 14.49% |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 14,595 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年04月28日 |
分配金利回り 1.65% |
純資産総額(百万円) 14,595 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,735円 |
純資産総額(百万円) 8,044 |
資金流入週間(百万円)※推計 -7 |
信託報酬率(税込) 1.749% |
カテゴリー 国内中型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、国内の株式。グローバルトレンドの分析にもとづく仮説(テーマ)を立て、企業訪問等による徹底調査やファンダメンタルズ分析により「進化」の早期段階にある「真の成長企業」を厳選して投資を行う。投資テーマによっては、純資産総額の30%を上限として海外企業に投資を行う場合もある。4月決算。 |
運用報告書 2024年04月22日 |
リターン1年(年率) 3.49% |
リターン3年(年率) 8.89% |
リターン5年(年率) 12.67% |
リターン10年(年率) 6.01% |
信託報酬率 1.749% |
純資産総額(百万円) 8,044 |
シャープレシオ1年 0.46 |
シャープレシオ3年 0.83 |
シャープレシオ5年 0.85 |
シャープレシオ10年 0.37 |
信託報酬率 1.749% |
純資産総額(百万円) 8,044 |
標準偏差1年 7.04% |
標準偏差3年 10.58% |
標準偏差5年 14.82% |
標準偏差10年 16.33% |
信託報酬率 1.749% |
純資産総額(百万円) 8,044 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 8,044 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 61,413円 |
純資産総額(百万円) 3,687 |
資金流入週間(百万円)※推計 -7 |
信託報酬率(税込) 1.668% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント スイッチング可能な為替取引手法の異なるコースおよび「マネープールファンド(年2回決算型)」で構成される「野村日本ブランド株投資(通貨選択型)」の一つ。主要投資対象は、グローバルで高い競争力を持つ日本企業の株式。中長期的な値上がり益の獲得を目指す。原則として、対豪ドルで為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。4、10月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -8.6% |
リターン3年(年率) 13.08% |
リターン5年(年率) 21.22% |
リターン10年(年率) 6.97% |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 3,687 |
シャープレシオ1年 -0.5 |
シャープレシオ3年 0.72 |
シャープレシオ5年 1.02 |
シャープレシオ10年 0.29 |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 3,687 |
標準偏差1年 17.62% |
標準偏差3年 18.13% |
標準偏差5年 20.79% |
標準偏差10年 24.03% |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 3,687 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年04月22日 |
分配金利回り 0.03% |
純資産総額(百万円) 3,687 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 3,978円 |
純資産総額(百万円) 8,644 |
資金流入週間(百万円)※推計 -7 |
信託報酬率(税込) 1.705% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・単一国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、ブラジルの政府、政府機関もしくは企業等の発行する現地通貨建債券。HSBCグローバル・アセット・マネジメントに加え、HSBCグループ内の情報ソースを活用し、安定したインカムゲインの確保とともに、信託財産の中長期的な成長を図る。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月25日決算。 |
運用報告書 2024年09月25日 |
リターン1年(年率) -13.92% |
リターン3年(年率) 6.72% |
リターン5年(年率) 9.4% |
リターン10年(年率) 3.67% |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 8,644 |
シャープレシオ1年 -1.1 |
シャープレシオ3年 0.51 |
シャープレシオ5年 0.61 |
シャープレシオ10年 0.2 |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 8,644 |
標準偏差1年 12.87% |
標準偏差3年 13% |
標準偏差5年 15.4% |
標準偏差10年 18.36% |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 8,644 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年04月25日 |
分配金利回り 5.53% |
純資産総額(百万円) 8,644 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,306円 |
純資産総額(百万円) 379 |
資金流入週間(百万円)※推計 -7 |
信託報酬率(税込) 1.529% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・単一国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主としてフィリピンの金融商品取引所に上場している企業または同国において主な事業を展開する企業の株式、預託証券、優先株式ならびに株価に連動する効果を有する有価証券、不動産投資信託証券等に投資する。事業内容、成長性、収益性、財務健全性などを勘案して銘柄を厳選。また、業種配分、バリュエーション、流動性などを考慮して、ポートフォリオを構築する。原則、為替ヘッジを行わない。4、10月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -13.62% |
リターン3年(年率) 0.42% |
リターン5年(年率) 7.32% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.529% |
純資産総額(百万円) 379 |
シャープレシオ1年 -0.72 |
シャープレシオ3年 0.02 |
シャープレシオ5年 0.45 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.529% |
純資産総額(百万円) 379 |
標準偏差1年 19.39% |
標準偏差3年 16.6% |
標準偏差5年 16.27% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.529% |
純資産総額(百万円) 379 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月25日 |
分配金利回り 1.07% |
純資産総額(百万円) 379 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,069円 |
純資産総額(百万円) 541 |
資金流入週間(百万円)※推計 -7 |
信託報酬率(税込) 0.693% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界の国債に実質的に投資する。加えて、ポートフォリオのリスクを概ね一定に維持することを目的として、市場環境に応じて為替ヘッジ比率の調整および内外の株式への投資を行う。株式への投資は、金融商品取引所上場の投資信託証券(ETF)を通じて行う場合や株価指数先物取引等を活用する場合がある。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2024年04月30日 |
リターン1年(年率) -2.05% |
リターン3年(年率) -2.5% |
リターン5年(年率) -2.35% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.693% |
純資産総額(百万円) 541 |
シャープレシオ1年 -1.29 |
シャープレシオ3年 -0.92 |
シャープレシオ5年 -0.89 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.693% |
純資産総額(百万円) 541 |
標準偏差1年 1.78% |
標準偏差3年 2.82% |
標準偏差5年 2.71% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.693% |
純資産総額(百万円) 541 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月28日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 541 |
|
|
|
先進国/債 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,223円 |
純資産総額(百万円) 36,236 |
資金流入週間(百万円)※推計 -7 |
信託報酬率(税込) 0.154% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、外国の公社債。FTSE世界国債インデックス(除く日本、ヘッジなし・円ベース)の中長期的な動きを概ね捉える投資成果を目指して運用。対象インデックスや投資対象の情報を収集・分析し、連動性が高いと考えられるポートフォリオを構築。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.91% |
リターン3年(年率) 4.3% |
リターン5年(年率) 4.28% |
リターン10年(年率) 2.16% |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 36,236 |
シャープレシオ1年 -0.24 |
シャープレシオ3年 0.53 |
シャープレシオ5年 0.63 |
シャープレシオ10年 0.33 |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 36,236 |
標準偏差1年 9.16% |
標準偏差3年 8.01% |
標準偏差5年 6.78% |
標準偏差10年 6.43% |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 36,236 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年05月12日 |
分配金利回り 0.03% |
純資産総額(百万円) 36,236 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 5,886円 |
純資産総額(百万円) 12,673 |
資金流入週間(百万円)※推計 -7 |
信託報酬率(税込) 1.21299% |
カテゴリー 国際債券・オセアニア(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、豪ドル建ての公社債。円に対する豪ドルのコール・オプションを売却し、オプションのプレミアム収入の獲得を目指す「通貨プレミアム戦略」を実質的に活用する。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月13日決算。 |
運用報告書 2025年02月13日 |
リターン1年(年率) -3.99% |
リターン3年(年率) 1.81% |
リターン5年(年率) 3.75% |
リターン10年(年率) 0.74% |
信託報酬率 1.21299% |
純資産総額(百万円) 12,673 |
シャープレシオ1年 -0.68 |
シャープレシオ3年 0.2 |
シャープレシオ5年 0.43 |
シャープレシオ10年 0.08 |
信託報酬率 1.21299% |
純資産総額(百万円) 12,673 |
標準偏差1年 6.21% |
標準偏差3年 8.55% |
標準偏差5年 8.59% |
標準偏差10年 8.68% |
信託報酬率 1.21299% |
純資産総額(百万円) 12,673 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年05月13日 |
分配金利回り 4.08% |
純資産総額(百万円) 12,673 |
|
|
|
新興国/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 22,021円 |
純資産総額(百万円) 20,740 |
資金流入週間(百万円)※推計 -7 |
信託報酬率(税込) 0.363% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIエマージング・マーケット・インデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIエマージング・マーケット・インデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、海外の金融商品取引所に上場している株式。MSCIエマージング・マーケット・インデックス(円換算ベース、配当込み、為替ヘッジなし)の動きを概ね捉える投資成果をめざして運用を行う。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -2.38% |
リターン3年(年率) 7.35% |
リターン5年(年率) 11.42% |
リターン10年(年率) 3.55% |
信託報酬率 0.363% |
純資産総額(百万円) 20,740 |
シャープレシオ1年 -0.17 |
シャープレシオ3年 0.53 |
シャープレシオ5年 0.81 |
シャープレシオ10年 0.2 |
信託報酬率 0.363% |
純資産総額(百万円) 20,740 |
標準偏差1年 15.29% |
標準偏差3年 13.82% |
標準偏差5年 14.01% |
標準偏差10年 17.43% |
信託報酬率 0.363% |
純資産総額(百万円) 20,740 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月18日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 20,740 |
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,435円 |
純資産総額(百万円) 4,739 |
資金流入週間(百万円)※推計 -7 |
信託報酬率(税込) 1.892% |
カテゴリー 国際株式・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界各国の株式の中から、主にAI(人工知能)関連企業の株式に投資を行う。AIとは、Artificial intelligenceの略で、学習・推論・判断といった人間の知能の持つ機能を備えたコンピュータ・システムのことをさす。株式の運用はTCWアセット・マネジメント・カンパニーが行う。外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。4、10月決算。 |
運用報告書 2024年10月25日 |
リターン1年(年率) -5.8% |
リターン3年(年率) 5.15% |
リターン5年(年率) 8.97% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.892% |
純資産総額(百万円) 4,739 |
シャープレシオ1年 -0.27 |
シャープレシオ3年 0.22 |
シャープレシオ5年 0.37 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.892% |
純資産総額(百万円) 4,739 |
標準偏差1年 22.44% |
標準偏差3年 22.98% |
標準偏差5年 23.93% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.892% |
純資産総額(百万円) 4,739 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月25日 |
分配金利回り 5.75% |
純資産総額(百万円) 4,739 |
|
|
|
その他 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,378円 |
純資産総額(百万円) 15,964 |
資金流入週間(百万円)※推計 -7 |
信託報酬率(税込) 0.55399% |
カテゴリー コモディティ |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主として日本を含む世界の金融商品取引所に上場されている、金地金価格への連動をめざす投資信託証券に投資を行う。上場投資信託証券(ETF)の組入比率は、原則として高位を維持する。組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行う。5月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 33.84% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.55399% |
純資産総額(百万円) 15,964 |
シャープレシオ1年 2.47 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.55399% |
純資産総額(百万円) 15,964 |
標準偏差1年 13.6% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.55399% |
純資産総額(百万円) 15,964 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月08日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 15,964 |
|
|
|
新興国/債 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,052円 |
純資産総額(百万円) 12,202 |
資金流入週間(百万円)※推計 -7 |
信託報酬率(税込) 0.187% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 JPモルガンGBI-EMグローバル・ディバーシファイド(円換算ベース、為替ヘッジなし) |
ベンチマーク/連動指数 JPモルガンGBI-EMグローバル・ディバーシファイド(円換算ベース、為替ヘッジなし) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主として、マザーファンド受益証券を通じて、新興国の現地通貨建ての公社債に実質的に投資を行い、JPモルガンGBI-EMグローバル・ディバーシファイド(円換算ベース、為替ヘッジなし)に連動する投資成果をめざす。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.34% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.187% |
純資産総額(百万円) 12,202 |
シャープレシオ1年 -0.21 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.187% |
純資産総額(百万円) 12,202 |
標準偏差1年 7.7% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.187% |
純資産総額(百万円) 12,202 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月08日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 12,202 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,168円 |
純資産総額(百万円) 23,064 |
資金流入週間(百万円)※推計 -7 |
信託報酬率(税込) 1.32% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 日本を除くOECD加盟国およびA-/A3以上の政府債務格付を有する国の通貨建ての確定利付証券等70%、日本を除く世界各国の上場株式30%を基本投資割合として投資を行い、中長期的な信託財産の安定成長を目指す。実質組入れ外貨建資産については、対円での為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月8日決算。 |
運用報告書 2024年10月08日 |
リターン1年(年率) -2.14% |
リターン3年(年率) 6.83% |
リターン5年(年率) 9.23% |
リターン10年(年率) 4.19% |
信託報酬率 1.32% |
純資産総額(百万円) 23,064 |
シャープレシオ1年 -0.23 |
シャープレシオ3年 0.71 |
シャープレシオ5年 1.05 |
シャープレシオ10年 0.46 |
信託報酬率 1.32% |
純資産総額(百万円) 23,064 |
標準偏差1年 10.33% |
標準偏差3年 9.55% |
標準偏差5年 8.75% |
標準偏差10年 9% |
信託報酬率 1.32% |
純資産総額(百万円) 23,064 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 15円 |
直近決算日 2025年05月08日 |
分配金利回り 4.11% |
純資産総額(百万円) 23,064 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,797円 |
純資産総額(百万円) 11,384 |
資金流入週間(百万円)※推計 -7 |
信託報酬率(税込) 1.21% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界各国の債券、株式、不動産投資信託証券(REIT)。3資産に概ね7:2:1の割合を目処にバランスよく分散投資を行い、安定したインカムゲインの確保と、中長期的な信託財産の成長を目指す。実質外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月15日決算。 |
運用報告書 2025年01月15日 |
リターン1年(年率) -2.19% |
リターン3年(年率) 4.29% |
リターン5年(年率) 7.19% |
リターン10年(年率) 3.45% |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 11,384 |
シャープレシオ1年 -0.35 |
シャープレシオ3年 0.54 |
シャープレシオ5年 0.97 |
シャープレシオ10年 0.47 |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 11,384 |
標準偏差1年 7.02% |
標準偏差3年 7.84% |
標準偏差5年 7.34% |
標準偏差10年 7.32% |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 11,384 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 15円 |
直近決算日 2025年05月15日 |
分配金利回り 1.53% |
純資産総額(百万円) 11,384 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 6,204円 |
純資産総額(百万円) 5,615 |
資金流入週間(百万円)※推計 -7 |
信託報酬率(税込) 0.99299% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、新興国を含む世界の国の通貨建ての債券。新興国を含む世界の中で相対的に金利の高い複数の通貨を選定し、当該通貨建ての債券等の円ベースでのリターンの追求を図り、インカムゲインの獲得と中長期的な信託財産の成長を目指す。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月15日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -4.45% |
リターン3年(年率) 7.8% |
リターン5年(年率) 9.05% |
リターン10年(年率) 1.82% |
信託報酬率 0.99299% |
純資産総額(百万円) 5,615 |
シャープレシオ1年 -0.58 |
シャープレシオ3年 0.95 |
シャープレシオ5年 1.13 |
シャープレシオ10年 0.2 |
信託報酬率 0.99299% |
純資産総額(百万円) 5,615 |
標準偏差1年 8.15% |
標準偏差3年 8.12% |
標準偏差5年 7.99% |
標準偏差10年 9.21% |
信託報酬率 0.99299% |
純資産総額(百万円) 5,615 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年05月15日 |
分配金利回り 1.93% |
純資産総額(百万円) 5,615 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 5,489円 |
純資産総額(百万円) 254 |
資金流入週間(百万円)※推計 -7 |
信託報酬率(税込) 1.6665% |
カテゴリー 国際REIT・特定地域(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米国の金融商品取引所に上場されている不動産投資信託または不動産投資法人(リート)が発行する優先証券(優先リート)。優先リートの実質的な運用は、米国の投資顧問会社である「ハイトマン・リアル・エステイト・セキュリティーズ・エルエルシー」(ハイトマン) が行う。円に対する為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。毎月10日決算。 |
運用報告書 2024年12月10日 |
リターン1年(年率) -0.36% |
リターン3年(年率) -4.39% |
リターン5年(年率) -1.29% |
リターン10年(年率) -1.29% |
信託報酬率 1.6665% |
純資産総額(百万円) 254 |
シャープレシオ1年 -0.09 |
シャープレシオ3年 -0.31 |
シャープレシオ5年 -0.11 |
シャープレシオ10年 -0.1 |
信託報酬率 1.6665% |
純資産総額(百万円) 254 |
標準偏差1年 6.7% |
標準偏差3年 14.52% |
標準偏差5年 12.09% |
標準偏差10年 12.76% |
信託報酬率 1.6665% |
純資産総額(百万円) 254 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 30円 |
直近決算日 2025年05月12日 |
分配金利回り 6.56% |
純資産総額(百万円) 254 |
|
|
|
先進/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 25,461円 |
純資産総額(百万円) 3,496 |
資金流入週間(百万円)※推計 -7 |
信託報酬率(税込) 0.77% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 FactSet Global Space Economy Index(税引後配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FactSet Global Space Economy Index(税引後配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 主として日本を含む世界各国の金融商品取引所等に上場している株式(預託証券(DR)を含む)に投資。FactSet Global Space Economy Index(税引後配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果を目指す。実質組入外貨建資産に対する為替ヘッジは、原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 6.47% |
リターン3年(年率) 21.64% |
リターン5年(年率) 24.65% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.77% |
純資産総額(百万円) 3,496 |
シャープレシオ1年 0.5 |
シャープレシオ3年 1.35 |
シャープレシオ5年 1.37 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.77% |
純資産総額(百万円) 3,496 |
標準偏差1年 12.31% |
標準偏差3年 16.03% |
標準偏差5年 17.94% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.77% |
純資産総額(百万円) 3,496 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月28日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,496 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 1,932円 |
純資産総額(百万円) 9,205 |
資金流入週間(百万円)※推計 -7 |
信託報酬率(税込) 2.0275% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、担保付スワップ取引。担保付スワップ取引を通じて、割安と判断される米国の株式とオプション取引を組み合わせたカバードコール戦略の投資成果を享受する。原則として、米ドル建ての資産に対して、米ドル売り/ブラジル・レアル買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月7日決算。 |
運用報告書 2024年09月09日 |
リターン1年(年率) -17.27% |
リターン3年(年率) 8.86% |
リターン5年(年率) 20.35% |
リターン10年(年率) 3.79% |
信託報酬率 2.0275% |
純資産総額(百万円) 9,205 |
シャープレシオ1年 -1.42 |
シャープレシオ3年 0.45 |
シャープレシオ5年 0.95 |
シャープレシオ10年 0.15 |
信託報酬率 2.0275% |
純資産総額(百万円) 9,205 |
標準偏差1年 12.39% |
標準偏差3年 19.43% |
標準偏差5年 21.46% |
標準偏差10年 25.5% |
信託報酬率 2.0275% |
純資産総額(百万円) 9,205 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年05月07日 |
分配金利回り 12.42% |
純資産総額(百万円) 9,205 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,120円 |
純資産総額(百万円) 3,323 |
資金流入週間(百万円)※推計 -7 |
信託報酬率(税込) 1.727% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界の債券・株式等。インカム(利子・配当)を重視して幅広い資産(国債・政府機関債、投資適格社債、ハイイールド社債、転換社債、資産担保証券、バンクローン、株式、REIT)に投資。投資環境に応じて機動的に資産配分を変更する。外貨建資産について、原則として、為替取引を行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2024年04月23日 |
リターン1年(年率) -1.29% |
リターン3年(年率) 5.69% |
リターン5年(年率) 11.19% |
リターン10年(年率) 3.65% |
信託報酬率 1.727% |
純資産総額(百万円) 3,323 |
シャープレシオ1年 -0.13 |
シャープレシオ3年 0.59 |
シャープレシオ5年 1.24 |
シャープレシオ10年 0.32 |
信託報酬率 1.727% |
純資産総額(百万円) 3,323 |
標準偏差1年 11.79% |
標準偏差3年 9.48% |
標準偏差5年 9% |
標準偏差10年 11.37% |
信託報酬率 1.727% |
純資産総額(百万円) 3,323 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月23日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,323 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,794円 |
純資産総額(百万円) 1,646 |
資金流入週間(百万円)※推計 -7 |
信託報酬率(税込) 1.529% |
カテゴリー 成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資信託証券への投資を通じて、オーストラリアのリアルアセット(使用料や賃料等のキャッシュフローを生み出すインフラ関連施設や不動産等の実物資産)関連有価証券に投資する。時価総額、流動性、業種等を考慮し、投資候補銘柄を選定。配当の成長性および継続性、利益成長性、収益基盤の安定性等に着目し、ポートフォリオを構築する。為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。3、6、9、12月決算。 |
運用報告書 2024年12月20日 |
リターン1年(年率) -2.57% |
リターン3年(年率) 0.79% |
リターン5年(年率) 13.74% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.529% |
純資産総額(百万円) 1,646 |
シャープレシオ1年 -0.21 |
シャープレシオ3年 0.04 |
シャープレシオ5年 0.73 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.529% |
純資産総額(百万円) 1,646 |
標準偏差1年 13.2% |
標準偏差3年 17.53% |
標準偏差5年 18.86% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.529% |
純資産総額(百万円) 1,646 |
決算頻度/決算月 四半期/3,6,9,12 |
直近分配金 100円 |
直近決算日 2025年03月21日 |
分配金利回り 2.9% |
純資産総額(百万円) 1,646 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,188円 |
純資産総額(百万円) 5,040 |
資金流入週間(百万円)※推計 -7 |
信託報酬率(税込) 1.81249% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本を含む世界各国の株式および上場不動産投資信託等。相対的に配当利回りが高く、利益成長が見込まれる銘柄を中心に銘柄選定を行い、“安定的な配当収益”と“値上がり益”の獲得をめざす。外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 2025年01月20日 |
リターン1年(年率) 3.23% |
リターン3年(年率) 9.26% |
リターン5年(年率) 16.24% |
リターン10年(年率) 5.63% |
信託報酬率 1.81249% |
純資産総額(百万円) 5,040 |
シャープレシオ1年 0.25 |
シャープレシオ3年 0.77 |
シャープレシオ5年 1.3 |
シャープレシオ10年 0.39 |
信託報酬率 1.81249% |
純資産総額(百万円) 5,040 |
標準偏差1年 11.93% |
標準偏差3年 11.91% |
標準偏差5年 12.42% |
標準偏差10年 14.26% |
信託報酬率 1.81249% |
純資産総額(百万円) 5,040 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 50円 |
直近決算日 2025年05月20日 |
分配金利回り 5.36% |
純資産総額(百万円) 5,040 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,380円 |
純資産総額(百万円) 3,348 |
資金流入週間(百万円)※推計 -7 |
信託報酬率(税込) 1.815% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米ドル建てを中心とした世界のエマージング債券等。ポートフォリオの実質的な平均デュレーションは、3年以上8年以内で調整し、実質的に投資する債券の平均格付けは、B-格相当以上を維持する。原則として、米ドル売り、豪ドル買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -4.9% |
リターン3年(年率) 3.55% |
リターン5年(年率) 7.55% |
リターン10年(年率) 1.13% |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 3,348 |
シャープレシオ1年 -0.63 |
シャープレシオ3年 0.31 |
シャープレシオ5年 0.56 |
シャープレシオ10年 0.08 |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 3,348 |
標準偏差1年 8.18% |
標準偏差3年 11.3% |
標準偏差5年 13.52% |
標準偏差10年 14.49% |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 3,348 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 35円 |
直近決算日 2025年05月20日 |
分配金利回り 5.69% |
純資産総額(百万円) 3,348 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,273円 |
純資産総額(百万円) 2,846 |
資金流入週間(百万円)※推計 -7 |
信託報酬率(税込) 1.375% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(円ベース、日本を含む) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(円ベース、日本を含む) |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界主要先進国の信用力の高い(A格以上)ソブリン債券(国債や政府機関債等)。安定的な利子収入の確保と、金利・為替見通しに基づく運用戦略により、収益獲得を目指す。ベンチマークは、FTSE世界国債インデックス(円ベース、日本を含む)。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 2025年02月17日 |
リターン1年(年率) -4.3% |
リターン3年(年率) 2.12% |
リターン5年(年率) 2.5% |
リターン10年(年率) 0.82% |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 2,846 |
シャープレシオ1年 -0.6 |
シャープレシオ3年 0.27 |
シャープレシオ5年 0.39 |
シャープレシオ10年 0.14 |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 2,846 |
標準偏差1年 7.61% |
標準偏差3年 7.4% |
標準偏差5年 6.37% |
標準偏差10年 5.82% |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 2,846 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年02月17日 |
分配金利回り 0.05% |
純資産総額(百万円) 2,846 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,642円 |
純資産総額(百万円) 1,303 |
資金流入週間(百万円)※推計 -7 |
信託報酬率(税込) 1.694% |
カテゴリー 国際REIT・グローバル・含む日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として日本を含む世界各国の次世代のREIT(人口構造の変化や情報技術の進歩等のメガトレンドの恩恵を受け、中長期的に高い成長が見込めると判断した新しい分野のREIT)に投資を行う。分配金額の決定にあたっては、信託財産の成長を優先し、原則として分配を抑制する方針とする。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。2、8月決算。 |
運用報告書 2025年02月13日 |
リターン1年(年率) 6.64% |
リターン3年(年率) -8.53% |
リターン5年(年率) 1.39% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.694% |
純資産総額(百万円) 1,303 |
シャープレシオ1年 0.49 |
シャープレシオ3年 -0.46 |
シャープレシオ5年 0.08 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.694% |
純資産総額(百万円) 1,303 |
標準偏差1年 13.12% |
標準偏差3年 18.99% |
標準偏差5年 17.54% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.694% |
純資産総額(百万円) 1,303 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月13日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,303 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,505円 |
純資産総額(百万円) 1,642 |
資金流入週間(百万円)※推計 -7 |
信託報酬率(税込) 1.21% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 純資産の20%程度を国内株式に投資、価格変動に伴う投資比率の見直しは、原則として月1回行う。残りの部分については、国内債券へ投資。同一銘柄の株式への実質投資比率は、取得時において純資産の5%以下とする。外貨建て資産には投資しない。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 2025年02月27日 |
リターン1年(年率) -3.17% |
リターン3年(年率) -0.5% |
リターン5年(年率) 0.48% |
リターン10年(年率) 0.76% |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 1,642 |
シャープレシオ1年 -1.57 |
シャープレシオ3年 -0.15 |
シャープレシオ5年 0.12 |
シャープレシオ10年 0.21 |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 1,642 |
標準偏差1年 2.16% |
標準偏差3年 3.87% |
標準偏差5年 3.67% |
標準偏差10年 3.49% |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 1,642 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月27日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,642 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,682円 |
純資産総額(百万円) 2,562 |
資金流入週間(百万円)※推計 -7 |
信託報酬率(税込) 0.649% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本を含む世界各国の株式、公社債および短期金融資産。基本資産配分は、国内株式20%、国内債券50%、外国株式10%、外国債券15%、短期金融資産5%。基本資産配分に基づいて、各マザーファンドの指数を合成したベンチマークを上回る投資成果を目指す。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2024年04月15日 |
リターン1年(年率) -2.42% |
リターン3年(年率) 3.41% |
リターン5年(年率) 4.63% |
リターン10年(年率) 2.18% |
信託報酬率 0.649% |
純資産総額(百万円) 2,562 |
シャープレシオ1年 -0.56 |
シャープレシオ3年 0.58 |
シャープレシオ5年 0.84 |
シャープレシオ10年 0.36 |
信託報酬率 0.649% |
純資産総額(百万円) 2,562 |
標準偏差1年 4.79% |
標準偏差3年 5.69% |
標準偏差5年 5.45% |
標準偏差10年 6.05% |
信託報酬率 0.649% |
純資産総額(百万円) 2,562 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月14日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,562 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,599円 |
純資産総額(百万円) 4,446 |
資金流入週間(百万円)※推計 -7 |
信託報酬率(税込) 1.155% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 ブルームバーグ・グローバル総合インデックス(円ヘッジ指数) |
ベンチマーク/連動指数 ブルームバーグ・グローバル総合インデックス(円ヘッジ指数) |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本を含む世界各国のトリプルB格(トリプルBマイナス格含む)相当以上の国債、政府関係機関債、社債、MBS。原則として、ポートフォリオの平均格付はダブルA格(ダブルAマイナス格含む)相当以上を維持。対円で為替ヘッジを行う。ベンチマークは、ブルームバーグ・グローバル・アグリゲート・インデックス(円ヘッジベース)。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。 |
運用報告書 2025年01月27日 |
リターン1年(年率) 1.18% |
リターン3年(年率) -3.79% |
リターン5年(年率) -3.78% |
リターン10年(年率) -1.44% |
信託報酬率 1.155% |
純資産総額(百万円) 4,446 |
シャープレシオ1年 0.27 |
シャープレシオ3年 -0.68 |
シャープレシオ5年 -0.76 |
シャープレシオ10年 -0.35 |
信託報酬率 1.155% |
純資産総額(百万円) 4,446 |
標準偏差1年 3.49% |
標準偏差3年 5.75% |
標準偏差5年 5.07% |
標準偏差10年 4.19% |
信託報酬率 1.155% |
純資産総額(百万円) 4,446 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年01月27日 |
分配金利回り 0.47% |
純資産総額(百万円) 4,446 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 33,137円 |
純資産総額(百万円) 5,232 |
資金流入週間(百万円)※推計 -7 |
信託報酬率(税込) 0.913% |
カテゴリー 国内中型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は日本の株式。中長期的な観点で、企業の成長性と株価の割安性を考慮して投資銘柄を選択するGARP(グロース・アット・リーズナブル・プライス)により、長期的に安定したパフォーマンスを目指す。ベンチマークはTOPIX(東証株価指数、配当込み)。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 2025年02月25日 |
リターン1年(年率) -1.77% |
リターン3年(年率) 15.44% |
リターン5年(年率) 16.28% |
リターン10年(年率) 7.77% |
信託報酬率 0.913% |
純資産総額(百万円) 5,232 |
シャープレシオ1年 -0.23 |
シャープレシオ3年 1.48 |
シャープレシオ5年 1.37 |
シャープレシオ10年 0.5 |
信託報酬率 0.913% |
純資産総額(百万円) 5,232 |
標準偏差1年 8.77% |
標準偏差3年 10.37% |
標準偏差5年 11.89% |
標準偏差10年 15.37% |
信託報酬率 0.913% |
純資産総額(百万円) 5,232 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 5,232 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,805円 |
純資産総額(百万円) 1,041 |
資金流入週間(百万円)※推計 -7 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 内外の株式、債券に投資。基本資産配分は、国内株式30%、国内債券43%、外国株式12%、外国債券12%および短期金融資産3%。株式への投資割合の上限は50%未満、かつ外貨建資産への投資割合の上限は50%未満の範囲内。個別資産毎におけるアクティブ運用を行う。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。2、8月決算。 |
運用報告書 2025年02月25日 |
リターン1年(年率) -3.06% |
リターン3年(年率) 3.66% |
リターン5年(年率) 5.4% |
リターン10年(年率) 2.98% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 1,041 |
シャープレシオ1年 -0.57 |
シャープレシオ3年 0.53 |
シャープレシオ5年 0.82 |
シャープレシオ10年 0.44 |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 1,041 |
標準偏差1年 5.76% |
標準偏差3年 6.76% |
標準偏差5年 6.5% |
標準偏差10年 6.77% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 1,041 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年02月25日 |
分配金利回り 0.24% |
純資産総額(百万円) 1,041 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,316円 |
純資産総額(百万円) 1,158 |
資金流入週間(百万円)※推計 -7 |
信託報酬率(税込) 1.6742% |
カテゴリー 成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として日本を含む世界の不動産・インフラストラクチャー関連の株式および不動産投資信託を主要投資対象とする投資信託証券に投資する。個別企業のファンダメンタル分析を重視したボトムアップ手法により銘柄選択を行う。米ドル建ての組入れ投資信託証券については、当該投資信託証券が保有する日本円建ての資産相当部分を除いて、原則として米ドル売り円買いの為替予約取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。1、7月決算。 |
運用報告書 2025年01月20日 |
リターン1年(年率) 5.05% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.6742% |
純資産総額(百万円) 1,158 |
シャープレシオ1年 0.41 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.6742% |
純資産総額(百万円) 1,158 |
標準偏差1年 11.77% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.6742% |
純資産総額(百万円) 1,158 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,158 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 27,669円 |
純資産総額(百万円) 815 |
資金流入週間(百万円)※推計 -7 |
信託報酬率(税込) 1.287% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本株式40%、外国株式35%、日本債券5%、外国債券20%の基本配分比率で投資を行い、より積極的に成長性を追求する。3段階のリスク分散「マルチ・アセット(資産区分の分散)、マルチ・スタイル(運用スタイルの分散)、マルチ・マネージャー(運用会社の分散)」で、より安定した運用成果とリスクの低減を目指す。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月18日 |
リターン1年(年率) -0.99% |
リターン3年(年率) 9.26% |
リターン5年(年率) 12.11% |
リターン10年(年率) 6.83% |
信託報酬率 1.287% |
純資産総額(百万円) 815 |
シャープレシオ1年 -0.19 |
シャープレシオ3年 1 |
シャープレシオ5年 1.26 |
シャープレシオ10年 0.6 |
信託報酬率 1.287% |
純資産総額(百万円) 815 |
標準偏差1年 6.69% |
標準偏差3年 9.2% |
標準偏差5年 9.61% |
標準偏差10年 11.37% |
信託報酬率 1.287% |
純資産総額(百万円) 815 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月18日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 815 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 22,974円 |
純資産総額(百万円) 1,646 |
資金流入週間(百万円)※推計 -7 |
信託報酬率(税込) 1.87% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界の水関連企業の株式を主体に、空気関連企業の株式も加えて投資を行う。高い成長が期待される企業、または安定した収益が期待される企業の株式を、ボトムアップの観点で調査・分析し、バリュエーションを勘案して投資銘柄を選定。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -6.25% |
リターン3年(年率) -0.04% |
リターン5年(年率) 6.27% |
リターン10年(年率) 5.66% |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 1,646 |
シャープレシオ1年 -0.6 |
シャープレシオ3年 -0.01 |
シャープレシオ5年 0.42 |
シャープレシオ10年 0.4 |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 1,646 |
標準偏差1年 10.87% |
標準偏差3年 14.55% |
標準偏差5年 14.88% |
標準偏差10年 14.28% |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 1,646 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 800円 |
直近決算日 2025年04月10日 |
分配金利回り 3.48% |
純資産総額(百万円) 1,646 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 36,510円 |
純資産総額(百万円) 2,187 |
資金流入週間(百万円)※推計 -7 |
信託報酬率(税込) 1.668% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米ドル建ての高利回り事業債。投資する事業債は、主としてBB+格以下(B-格未満は除く)またはBa1格以下(B3格未満は除く)の格付が付与されている債券とし、インカムゲインの確保に加え、中長期的なキャピタルゲインの獲得を目指す。原則として、対ブラジルレアルで為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。1、7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -6.69% |
リターン3年(年率) 9.57% |
リターン5年(年率) 16.67% |
リターン10年(年率) 3.29% |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 2,187 |
シャープレシオ1年 -0.65 |
シャープレシオ3年 0.73 |
シャープレシオ5年 1.05 |
シャープレシオ10年 0.16 |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 2,187 |
標準偏差1年 10.63% |
標準偏差3年 12.94% |
標準偏差5年 15.81% |
標準偏差10年 20.08% |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 2,187 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年01月27日 |
分配金利回り 0.05% |
純資産総額(百万円) 2,187 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,998円 |
純資産総額(百万円) 18,913 |
資金流入週間(百万円)※推計 -7 |
信託報酬率(税込) 0.7425% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。世界(日本、新興国を含む)の米ドル建てまたはユーロ建ての社債(投資適格未満の債券や無格付けの債券を含む)への投資を行う。債券への投資にあたっては、主として信託期間終了前に満期償還が見込まれる債券に投資を行う。ポートフォリオの平均格付けは、構築時においてBBB格相当以上をめざす。組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行う。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月23日 |
リターン1年(年率) -2.44% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.7425% |
純資産総額(百万円) 18,913 |
シャープレシオ1年 -0.81 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.7425% |
純資産総額(百万円) 18,913 |
標準偏差1年 3.33% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.7425% |
純資産総額(百万円) 18,913 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 50円 |
直近決算日 2024年12月23日 |
分配金利回り 0.5% |
純資産総額(百万円) 18,913 |
|
|
|
海外/不 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 23,930円 |
純資産総額(百万円) 13,233 |
資金流入週間(百万円)※推計 -7 |
信託報酬率(税込) 0.297% |
カテゴリー 国際REIT・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&Pグローバルリートインデックス(除く日本、配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&Pグローバルリートインデックス(除く日本、配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 日本を除く世界各国のリート(不動産投資信託証券)に投資を行い、S&Pグローバルリートインデックス(除く日本、配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果をめざす。独自の計量モデル等を活用し、ポートフォリオを構築する。購入時および換金時の手数料は無料、信託財産留保額なし。原則として、対円での為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月20日 |
リターン1年(年率) 0.77% |
リターン3年(年率) 1.24% |
リターン5年(年率) 13.2% |
リターン10年(年率) 5.1% |
信託報酬率 0.297% |
純資産総額(百万円) 13,233 |
シャープレシオ1年 0.05 |
シャープレシオ3年 0.07 |
シャープレシオ5年 0.78 |
シャープレシオ10年 0.29 |
信託報酬率 0.297% |
純資産総額(百万円) 13,233 |
標準偏差1年 11.16% |
標準偏差3年 16.97% |
標準偏差5年 16.95% |
標準偏差10年 17.68% |
信託報酬率 0.297% |
純資産総額(百万円) 13,233 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 13,233 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,888円 |
純資産総額(百万円) 8,315 |
資金流入週間(百万円)※推計 -8 |
信託報酬率(税込) 1.364% |
カテゴリー 成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント わが国の金融商品取引所に上場している株式およびJリートの中から、予想配当利回り(株式)および予想分配金利回り(Jリート)が市場平均と比較して高く、割安と判断される銘柄を中心に投資を行い、高水準のインカムゲインの獲得を目指す。国内株式の投資割合は70%を基準に、上下20%の範囲で柔軟に見直しを行う。Jリートの運用に当たっては、野村不動産投資顧問株式会社から投資助言を受ける。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2024年06月17日 |
リターン1年(年率) -2.71% |
リターン3年(年率) 10.8% |
リターン5年(年率) 13.95% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.364% |
純資産総額(百万円) 8,315 |
シャープレシオ1年 -0.58 |
シャープレシオ3年 1.27 |
シャープレシオ5年 1.28 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.364% |
純資産総額(百万円) 8,315 |
標準偏差1年 5.13% |
標準偏差3年 8.45% |
標準偏差5年 10.87% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.364% |
純資産総額(百万円) 8,315 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 8,315 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,326円 |
純資産総額(百万円) 4,154 |
資金流入週間(百万円)※推計 -8 |
信託報酬率(税込) 1.83249% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界の株式、債券、商品等に投資を行い、中長期的に英ポンドベースで絶対収益を追求した運用を行う。実質的な運用を行う「ニュートン・インベストメント・マネジメント・リミテッド」の中長期的な運用見通しに基づき、リターン追求資産とリスク調整資産の配分を柔軟に変更する。英ポンド建て資産については、原則として対円での為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 2024年08月13日 |
リターン1年(年率) -2.4% |
リターン3年(年率) -3.23% |
リターン5年(年率) -0.04% |
リターン10年(年率) -0.5% |
信託報酬率 1.83249% |
純資産総額(百万円) 4,154 |
シャープレシオ1年 -0.83 |
シャープレシオ3年 -0.69 |
シャープレシオ5年 -0.02 |
シャープレシオ10年 -0.09 |
信託報酬率 1.83249% |
純資産総額(百万円) 4,154 |
標準偏差1年 3.17% |
標準偏差3年 4.82% |
標準偏差5年 5.74% |
標準偏差10年 6.01% |
信託報酬率 1.83249% |
純資産総額(百万円) 4,154 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年08月13日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 4,154 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,033円 |
純資産総額(百万円) 574 |
資金流入週間(百万円)※推計 -8 |
信託報酬率(税込) 1.485% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 国内の債券、株式、リートを実質的な投資対象とし、信託財産の中長期的な成長と安定した収益の確保を目指す。外貨建て資産への投資は行わないため、為替変動リスクはない。信託財産の安定的な成長のために、市場環境等に応じて機動的に資産配分の変更を行う。資産配分の決定にあたっては計量モデルを活用する。株式・リートの実質組入比率の調整には、主に先物取引を活用する。ファンドオブファンズ方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2024年06月10日 |
リターン1年(年率) -2.89% |
リターン3年(年率) -1.16% |
リターン5年(年率) -0.12% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.485% |
純資産総額(百万円) 574 |
シャープレシオ1年 -2.08 |
シャープレシオ3年 -0.45 |
シャープレシオ5年 -0.06 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.485% |
純資産総額(百万円) 574 |
標準偏差1年 1.5% |
標準偏差3年 2.8% |
標準偏差5年 2.72% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.485% |
純資産総額(百万円) 574 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 574 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,858円 |
純資産総額(百万円) 11,413 |
資金流入週間(百万円)※推計 -8 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。国内株式19%、国内債券65%、外国株式5%、外国債券8%、現金等3%の基本アロケーションに従い分散投資。比較的リスクの低い国内債券を中心に組入れる。株式への投資割合の上限が35%以下、かつ外貨建資産への投資割合の上限が30%以下の範囲内で運用。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -3.28% |
リターン3年(年率) 0.8% |
リターン5年(年率) 1.94% |
リターン10年(年率) 1.17% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 11,413 |
シャープレシオ1年 -1.02 |
シャープレシオ3年 0.15 |
シャープレシオ5年 0.44 |
シャープレシオ10年 0.28 |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 11,413 |
標準偏差1年 3.47% |
標準偏差3年 4.63% |
標準偏差5年 4.27% |
標準偏差10年 4.08% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 11,413 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年05月27日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 11,413 |
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,283円 |
純資産総額(百万円) 13,891 |
資金流入週間(百万円)※推計 -8 |
信託報酬率(税込) 1.98% |
カテゴリー 国内中型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、国内の金融商品取引所に上場されている中小型株式に投資を行う。社会の構造変化に伴い生じる「社会的な課題」の解決にビジネスの観点から取り組み、持続的かつ安定的に成長することが期待できる銘柄を厳選して投資を行う。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2024年06月25日 |
リターン1年(年率) -4.58% |
リターン3年(年率) 11.68% |
リターン5年(年率) 14.64% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 13,891 |
シャープレシオ1年 -0.42 |
シャープレシオ3年 0.65 |
シャープレシオ5年 0.8 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 13,891 |
標準偏差1年 11.51% |
標準偏差3年 17.76% |
標準偏差5年 18.28% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 13,891 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 13,891 |
|
|
|
その他 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,841円 |
純資産総額(百万円) 485 |
資金流入週間(百万円)※推計 -8 |
信託報酬率(税込) 1.40549% |
カテゴリー 株式ブル型 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、連動債券への投資を通じて、日本を含む世界の「ブロックチェーン」(以下「テーマ」)関連株式に信託財産の純資産総額の2倍相当額を投資する。テーマ銘柄としての代表性や流動性等を考慮し、各銘柄の組入比率を決定し、ポートフォリオを構築する。実質組入外貨建資産については、為替変動リスクを回避するための為替ヘッジは原則として行わない。3月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 16.13% |
リターン3年(年率) 13.02% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.40549% |
純資産総額(百万円) 485 |
シャープレシオ1年 0.57 |
シャープレシオ3年 0.3 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.40549% |
純資産総額(百万円) 485 |
標準偏差1年 27.89% |
標準偏差3年 43.26% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.40549% |
純資産総額(百万円) 485 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月28日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 485 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 20,036円 |
純資産総額(百万円) 9,088 |
資金流入週間(百万円)※推計 -8 |
信託報酬率(税込) 1.76% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界の水関連企業の株式。信託財産の成長を目標に積極的な運用を行う。高い成長が期待される水に関する投資分野に沿った事業を行う企業の中から、ボトムアップでの調査・分析により、バリュエーション、流動性等の観点を踏まえて銘柄を選定し、ポートフォリオを構築する。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。3、9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -10.29% |
リターン3年(年率) 7.64% |
リターン5年(年率) 16.2% |
リターン10年(年率) 9.27% |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 9,088 |
シャープレシオ1年 -0.88 |
シャープレシオ3年 0.47 |
シャープレシオ5年 1.01 |
シャープレシオ10年 0.54 |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 9,088 |
標準偏差1年 11.92% |
標準偏差3年 16.1% |
標準偏差5年 16.03% |
標準偏差10年 17.12% |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 9,088 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 800円 |
直近決算日 2025年03月17日 |
分配金利回り 7.99% |
純資産総額(百万円) 9,088 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 20,891円 |
純資産総額(百万円) 1,405 |
資金流入週間(百万円)※推計 -8 |
信託報酬率(税込) 1.913% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界各国のインフラ関連企業の株式、および米国の金融商品取引所に上場されているMLP等。なお、カナダの金融商品取引所に上場されているインカム・トラストにも投資を行う。予想配当利回りが市場平均を上回る銘柄に投資し、信託財産の成長を図る。原則として、為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。3、9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 13.06% |
リターン3年(年率) 0.16% |
リターン5年(年率) 6.87% |
リターン10年(年率) 2.52% |
信託報酬率 1.913% |
純資産総額(百万円) 1,405 |
シャープレシオ1年 1.21 |
シャープレシオ3年 0.01 |
シャープレシオ5年 0.53 |
シャープレシオ10年 0.18 |
信託報酬率 1.913% |
純資産総額(百万円) 1,405 |
標準偏差1年 10.56% |
標準偏差3年 13.02% |
標準偏差5年 12.86% |
標準偏差10年 13.76% |
信託報酬率 1.913% |
純資産総額(百万円) 1,405 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年03月21日 |
分配金利回り 0.1% |
純資産総額(百万円) 1,405 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,445円 |
純資産総額(百万円) 5,319 |
資金流入週間(百万円)※推計 -8 |
信託報酬率(税込) 1.6665% |
カテゴリー 国内中型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 高配当利回り株、割安株、成長株の3つの異なる観点から、日本株式を中心に投資を行い、安定した収益の確保と信託財産の成長をめざす。組入れ比率は各々3分の1をめどとする。成長株に投資するファンドは、外国株式への投資を行う場合がある。原則として為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月19日決算。 |
運用報告書 2024年11月19日 |
リターン1年(年率) 1.96% |
リターン3年(年率) 13.68% |
リターン5年(年率) 14.36% |
リターン10年(年率) 6.71% |
信託報酬率 1.6665% |
純資産総額(百万円) 5,319 |
シャープレシオ1年 0.22 |
シャープレシオ3年 1.25 |
シャープレシオ5年 1.08 |
シャープレシオ10年 0.45 |
信託報酬率 1.6665% |
純資産総額(百万円) 5,319 |
標準偏差1年 7.8% |
標準偏差3年 10.89% |
標準偏差5年 13.24% |
標準偏差10年 15.04% |
信託報酬率 1.6665% |
純資産総額(百万円) 5,319 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年05月19日 |
分配金利回り 0.89% |
純資産総額(百万円) 5,319 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,282円 |
純資産総額(百万円) 723 |
資金流入週間(百万円)※推計 -8 |
信託報酬率(税込) 1.5675% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資対象は、日本を含む世界中のさまざまな資産(株式、債券、通貨、リート、コモディティ、MLPおよびヘッジファンド等)。リスク抑制のため、値動きの特徴が異なる投資対象を効果的に組み合わせる。公的年金のポートフォリオを参照しつつ、安定した資産成長をめざす。投資判断により対円での為替ヘッジを行うことがある。ファミリーファンド方式で運用。毎月19日決算。 |
運用報告書 2025年02月19日 |
リターン1年(年率) -1.02% |
リターン3年(年率) -1.91% |
リターン5年(年率) -0.35% |
リターン10年(年率) -0.04% |
信託報酬率 1.5675% |
純資産総額(百万円) 723 |
シャープレシオ1年 -0.35 |
シャープレシオ3年 -0.29 |
シャープレシオ5年 -0.06 |
シャープレシオ10年 -0.01 |
信託報酬率 1.5675% |
純資産総額(百万円) 723 |
標準偏差1年 3.62% |
標準偏差3年 6.99% |
標準偏差5年 6.47% |
標準偏差10年 6.11% |
信託報酬率 1.5675% |
純資産総額(百万円) 723 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年05月19日 |
分配金利回り 3.3% |
純資産総額(百万円) 723 |
|
|
4001-4050件を表示(全5714件)