ファンド検索結果
検索結果5715件見つかりました。
検索条件
スナップ
ショット
基本情報
リターン
シャープ
レシオ
標準偏差
分配金
表示項目
3851-3900件を表示(全5715件)
ファンド名 |
基準価額/騰落 ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
資金流入週間 (百万円)※推計 ▲ ▼ |
信託報酬率(税込) ▲ ▼ |
カテゴリー |
ベンチマーク/連動指数 |
ベンチマーク/連動指数 |
ファンドコメント |
目論見書 |
運用報告書 |
リターン 1年 ▲ ▼ |
リターン 3年(年率) ▲ ▼ |
リターン 5年(年率) ▲ ▼ |
リターン 10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
シャープ レシオ1年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ3年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ5年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ10年 ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
標準偏差1年 ▲ ▼ |
標準偏差3年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差5年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
決算頻度 決算月 |
直近 分配金 |
直近 決算日 |
分配金 利回り ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
販売会社 |
比較 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
複合 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,846円 |
純資産総額(百万円) 1,263 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 0.154% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。日本株式45%、日本債券20%、外国株式25%、外国債券10%を標準組入比率として投資を行う。各資産を標準組入比率に基づいて組入れることで、合成ベンチマークに連動する投資成果をめざした運用を行う。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.42% |
リターン3年(年率) 10.2% |
リターン5年(年率) 12.09% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 1,263 |
シャープレシオ1年 -0.1 |
シャープレシオ3年 1.14 |
シャープレシオ5年 1.32 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 1,263 |
標準偏差1年 7.06% |
標準偏差3年 8.89% |
標準偏差5年 9.12% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 1,263 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月05日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,263 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 79,564円 |
純資産総額(百万円) 6,844 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 1.76% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本を除くアジア諸国・地域の上場株式。製造業に関連した成長の期待できる銘柄を中心に投資することにより、積極的にキャピタルゲインの獲得を狙う。ボトムアップ・アプローチを基本とし、割安でかつ成長性のある銘柄を選択。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 2024年03月27日 |
リターン1年(年率) -8.79% |
リターン3年(年率) -0.81% |
リターン5年(年率) 7.31% |
リターン10年(年率) 3.18% |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 6,844 |
シャープレシオ1年 -0.4 |
シャープレシオ3年 -0.05 |
シャープレシオ5年 0.41 |
シャープレシオ10年 0.17 |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 6,844 |
標準偏差1年 22.69% |
標準偏差3年 18.4% |
標準偏差5年 17.84% |
標準偏差10年 18.26% |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 6,844 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 500円 |
直近決算日 2025年03月27日 |
分配金利回り 0.63% |
純資産総額(百万円) 6,844 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,778円 |
純資産総額(百万円) 7,385 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 1.584% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 先進国から新興国までの幅広い地域の債券、株式、REIT(不動産投資信託)およびコモディティ等へ実質的に分散投資し、安定した利子、配当収益の確保とともに、信託財産の中長期的な成長を目指す。基本資産配分は債券50%程度、株式30%程度、REIT・コモディティ20%程度とする。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。奇数月決算。 |
運用報告書 2024年09月27日 |
リターン1年(年率) -2.04% |
リターン3年(年率) 5.8% |
リターン5年(年率) 10.87% |
リターン10年(年率) 4.61% |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 7,385 |
シャープレシオ1年 -0.29 |
シャープレシオ3年 0.67 |
シャープレシオ5年 1.25 |
シャープレシオ10年 0.46 |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 7,385 |
標準偏差1年 8.03% |
標準偏差3年 8.57% |
標準偏差5年 8.63% |
標準偏差10年 9.89% |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 7,385 |
決算頻度/決算月 隔月/奇数 |
直近分配金 30円 |
直近決算日 2025年03月27日 |
分配金利回り 3.57% |
純資産総額(百万円) 7,385 |
|
|
|
その他 ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 6,688円 |
純資産総額(百万円) 127 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 3.344% |
カテゴリー ヘッジファンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要取引対象は、世界各国の債券先物取引、株価指数先物取引、金利先物取引、商品先物取引、および為替予約取引等。市場動向の方向性にそって、ロング・ポジション、あるいはショート・ポジションを構築することにより、中期的に米ドルベースでの絶対収益の獲得を目指す。原則として、米ドル売り円買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月23日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -30.32% |
リターン3年(年率) -10.7% |
リターン5年(年率) -3.83% |
リターン10年(年率) -2.93% |
信託報酬率 3.344% |
純資産総額(百万円) 127 |
シャープレシオ1年 -2.35 |
シャープレシオ3年 -0.74 |
シャープレシオ5年 -0.27 |
シャープレシオ10年 -0.21 |
信託報酬率 3.344% |
純資産総額(百万円) 127 |
標準偏差1年 13% |
標準偏差3年 14.52% |
標準偏差5年 14.35% |
標準偏差10年 13.86% |
信託報酬率 3.344% |
純資産総額(百万円) 127 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年05月23日 |
分配金利回り 1.79% |
純資産総額(百万円) 127 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 36,865円 |
純資産総額(百万円) 4,174 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 0.407% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 主要投資対象は、わが国の株式。東京証券取引所上場株式に分散投資を行い、TOPIX(配当込み)に連動する投資成果を目指す。株式の実質投資割合は原則として高位(90%以上)。運用の効率化を図るため、株価指数先物取引等を活用することがある。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月22日 |
リターン1年(年率) -0.75% |
リターン3年(年率) 14.33% |
リターン5年(年率) 14.99% |
リターン10年(年率) 7.33% |
信託報酬率 0.407% |
純資産総額(百万円) 4,174 |
シャープレシオ1年 -0.14 |
シャープレシオ3年 1.3 |
シャープレシオ5年 1.22 |
シャープレシオ10年 0.51 |
信託報酬率 0.407% |
純資産総額(百万円) 4,174 |
標準偏差1年 7.31% |
標準偏差3年 10.94% |
標準偏差5年 12.26% |
標準偏差10年 14.45% |
信託報酬率 0.407% |
純資産総額(百万円) 4,174 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月22日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 4,174 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,561円 |
純資産総額(百万円) 23 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 1.694% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・複数国(H) |
ベンチマーク/連動指数 JPモルガン・エマージング・マーケット・ボンド・インデックスグローバル・ディバーシファイド指数(円ヘッジベース) |
ベンチマーク/連動指数 JPモルガン・エマージング・マーケット・ボンド・インデックスグローバル・ディバーシファイド指数(円ヘッジベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は、米ドル建てを中心とした世界のエマージング債券等。 ポートフォリオの実質的な平均デュレーションは3年以上8年以内で調整し、平均格付けは「B-格」相当以上を維持する。原則として、為替ヘッジを行う。ベンチマークは、JPモルガンEMBIグローバル・ダイバーシファイド(円ヘッジベース)。ファンドオブファンズ方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 2.95% |
リターン3年(年率) -0.3% |
リターン5年(年率) -0.28% |
リターン10年(年率) -0.34% |
信託報酬率 1.694% |
純資産総額(百万円) 23 |
シャープレシオ1年 0.65 |
シャープレシオ3年 -0.04 |
シャープレシオ5年 -0.04 |
シャープレシオ10年 -0.04 |
信託報酬率 1.694% |
純資産総額(百万円) 23 |
標準偏差1年 4.11% |
標準偏差3年 9.17% |
標準偏差5年 9.08% |
標準偏差10年 8.95% |
信託報酬率 1.694% |
純資産総額(百万円) 23 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 23 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,331円 |
純資産総額(百万円) 3,051 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 1.925% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界の株式の中から主にモビリティ・サービス関連企業(「MaaS関連企業」:移動手段として、自動車などの「モノ」を提供する企業、ライドシェアリングのように「サービス」を提供する企業)の株式などに投資。株式の銘柄選定にあたっては、各企業の成長性、収益性、財務健全性、流動性等を勘案して行う。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。 |
運用報告書 2025年01月20日 |
リターン1年(年率) 2.61% |
リターン3年(年率) 9.32% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 3,051 |
シャープレシオ1年 0.1 |
シャープレシオ3年 0.37 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 3,051 |
標準偏差1年 23.27% |
標準偏差3年 25.3% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 3,051 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 2,000円 |
直近決算日 2025年01月20日 |
分配金利回り 32.15% |
純資産総額(百万円) 3,051 |
|
|
|
その他 ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 20,328円 |
純資産総額(百万円) 773 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 0.88% |
カテゴリー 株式ブル型 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本の公社債等を主要投資対象とし、米国の株価指数先物取引を主要取引対象とする。運用にあたっては、株価指数先物取引の買建玉の時価合計額が投資信託財産の純資産総額の2倍程度となるように買建てを行う。組入外貨建資産については、為替変動リスクの低減を図るため、原則としてすべて対円での為替ヘッジを行う。1月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 2.44% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.88% |
純資産総額(百万円) 773 |
シャープレシオ1年 0.08 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.88% |
純資産総額(百万円) 773 |
標準偏差1年 27.46% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.88% |
純資産総額(百万円) 773 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月29日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 773 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 23,520円 |
純資産総額(百万円) 3,115 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 1.43% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。国内株式47%、外国株式23%、国内債券20%、外国債券10%をファンドの標準的な資産配分比率として分散投資を行い、信託財産の中長期的な安定成長を目指して運用。実質組入れ外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -3.19% |
リターン3年(年率) 8.66% |
リターン5年(年率) 11.14% |
リターン10年(年率) 5.48% |
信託報酬率 1.43% |
純資産総額(百万円) 3,115 |
シャープレシオ1年 -0.42 |
シャープレシオ3年 0.85 |
シャープレシオ5年 1.08 |
シャープレシオ10年 0.5 |
信託報酬率 1.43% |
純資産総額(百万円) 3,115 |
標準偏差1年 8.24% |
標準偏差3年 10.12% |
標準偏差5年 10.27% |
標準偏差10年 11% |
信託報酬率 1.43% |
純資産総額(百万円) 3,115 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月06日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,115 |
|
|
|
国内/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,665円 |
純資産総額(百万円) 4,244 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 1.1% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本の金融商品取引所上場(これに準ずるものを含む)されている不動産投資信託証券(J-REIT)。J-REITへの投資にあたっては、個別銘柄の流動性、収益性・成長性等を勘案して選定した銘柄に分散投資を行い、高水準の配当収益の獲得と中長期的な値上がり益の追求を目指す。ファミリーファンド方式で運用。毎月23日決算。 |
運用報告書 2025年01月23日 |
リターン1年(年率) -0.17% |
リターン3年(年率) 0.38% |
リターン5年(年率) 6.76% |
リターン10年(年率) 3.95% |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 4,244 |
シャープレシオ1年 -0.06 |
シャープレシオ3年 0.04 |
シャープレシオ5年 0.61 |
シャープレシオ10年 0.32 |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 4,244 |
標準偏差1年 6.7% |
標準偏差3年 8.32% |
標準偏差5年 11.09% |
標準偏差10年 12.38% |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 4,244 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 40円 |
直近決算日 2025年05月23日 |
分配金利回り 3.51% |
純資産総額(百万円) 4,244 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 1,765円 |
純資産総額(百万円) 9,463 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 1.9955% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント カナダの高配当株式への投資に加え、株式カバードコール戦略と通貨カバードコール戦略のふたつのカバードコール戦略(ツインα戦略)を組み合わせることで、高水準のインカムゲインとオプションプレミアムの確保、並びに中長期的な信託財産の成長を目指す。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月17日決算。 |
運用報告書 2024年10月17日 |
リターン1年(年率) 1.97% |
リターン3年(年率) 4.01% |
リターン5年(年率) 12.22% |
リターン10年(年率) 2.37% |
信託報酬率 1.9955% |
純資産総額(百万円) 9,463 |
シャープレシオ1年 0.19 |
シャープレシオ3年 0.38 |
シャープレシオ5年 1.06 |
シャープレシオ10年 0.15 |
信託報酬率 1.9955% |
純資産総額(百万円) 9,463 |
標準偏差1年 8.86% |
標準偏差3年 10.41% |
標準偏差5年 11.47% |
標準偏差10年 15.52% |
信託報酬率 1.9955% |
純資産総額(百万円) 9,463 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年05月19日 |
分配金利回り 6.8% |
純資産総額(百万円) 9,463 |
|
|
|
米国/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,023円 |
純資産総額(百万円) 6,107 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 0.825% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P MLP指数(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P MLP指数(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は、米国の金融商品取引所に上場されているMLP(マスター・リミテッド・パートナーシップ)やMLPに関連する証券。MLP市場の動きをとらえる指数であるS&P MLP指数(配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果を目指して運用を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 2024年11月20日 |
リターン1年(年率) 1.24% |
リターン3年(年率) 17.2% |
リターン5年(年率) 28.35% |
リターン10年(年率) 3.03% |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 6,107 |
シャープレシオ1年 0.05 |
シャープレシオ3年 0.83 |
シャープレシオ5年 1.21 |
シャープレシオ10年 0.09 |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 6,107 |
標準偏差1年 21.31% |
標準偏差3年 20.55% |
標準偏差5年 23.45% |
標準偏差10年 34.01% |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 6,107 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年05月20日 |
分配金利回り 3.42% |
純資産総額(百万円) 6,107 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,600円 |
純資産総額(百万円) 857 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 1.815% |
カテゴリー 成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、オーストラリアの証券取引所に上場しているインフラ関連株式及び不動産投資信託(リート)等。主に不動産やインフラ関連施設のように賃料や使用料等のキャッシュフローを生み出す実物資産を保有・運営する企業の株式及び不動産投資信託等を中心に投資する。外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。奇数月決算。 |
運用報告書 2025年01月17日 |
リターン1年(年率) -4.62% |
リターン3年(年率) -0.72% |
リターン5年(年率) 11.91% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 857 |
シャープレシオ1年 -0.58 |
シャープレシオ3年 -0.05 |
シャープレシオ5年 0.64 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 857 |
標準偏差1年 8.43% |
標準偏差3年 15.32% |
標準偏差5年 18.49% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 857 |
決算頻度/決算月 隔月/奇数 |
直近分配金 55円 |
直近決算日 2025年05月19日 |
分配金利回り 2.84% |
純資産総額(百万円) 857 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,776円 |
純資産総額(百万円) 330 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 0.418% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 主として国内の債券や株式、不動産投資信託(REIT)を主要投資対象とするマザーファンド受益証券への投資を通じて、国内の複数の資産(債券・株式・REIT)に分散投資する。各マザーファンドの投資比率は、TMA日本債券インデックスマザーファンド70%、TMA日本株TOPIXマザーファンド15%、東京海上・東証REITマザーファンド15%を基本とする。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月27日 |
リターン1年(年率) -2.2% |
リターン3年(年率) -1.28% |
リターン5年(年率) -0.28% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.418% |
純資産総額(百万円) 330 |
シャープレシオ1年 -1.07 |
シャープレシオ3年 -0.48 |
シャープレシオ5年 -0.12 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.418% |
純資産総額(百万円) 330 |
標準偏差1年 2.31% |
標準偏差3年 2.84% |
標準偏差5年 2.79% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.418% |
純資産総額(百万円) 330 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月27日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 330 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,687円 |
純資産総額(百万円) 862 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 1.0934% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、日本を含む世界の株式、債券、不動産投資信託証券(リート)、コモディティ、上場投資信託証券(ETF)などを投資対象とする投資信託証券に投資する。投資信託証券への投資配分については、均等配分を原則とする。中長期的な目標リターンとして年率4%をめざす。当目標リターンを達成するために、年率5%(信託報酬等控除前)程度のリターンをめざす投資信託証券に投資する。為替ヘッジを行う場合がある。ファンドオブファンズ方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 2024年03月25日 |
リターン1年(年率) -3.68% |
リターン3年(年率) -1.74% |
リターン5年(年率) -0.86% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.0934% |
純資産総額(百万円) 862 |
シャープレシオ1年 -1.51 |
シャープレシオ3年 -0.41 |
シャープレシオ5年 -0.22 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.0934% |
純資産総額(百万円) 862 |
標準偏差1年 2.58% |
標準偏差3年 4.44% |
標準偏差5年 4.15% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.0934% |
純資産総額(百万円) 862 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 862 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,949円 |
純資産総額(百万円) 5,333 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 1.804% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、北米の金融商品取引所に上場する株式等(MLP、REIT等含む)。銘柄の選定にあたっては、配当利回りの水準に着目しつつ、ボトムアップによる個々の企業のファンダメンタルズ分析により、利益の成長性、配当の持続性、財務の健全性およびバリュエーションなどを考慮して行う。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月23日決算。 |
運用報告書 2024年12月23日 |
リターン1年(年率) -3.91% |
リターン3年(年率) 10.54% |
リターン5年(年率) 17.92% |
リターン10年(年率) 9.56% |
信託報酬率 1.804% |
純資産総額(百万円) 5,333 |
シャープレシオ1年 -0.24 |
シャープレシオ3年 0.66 |
シャープレシオ5年 1.14 |
シャープレシオ10年 0.57 |
信託報酬率 1.804% |
純資産総額(百万円) 5,333 |
標準偏差1年 17.1% |
標準偏差3年 15.93% |
標準偏差5年 15.64% |
標準偏差10年 16.64% |
信託報酬率 1.804% |
純資産総額(百万円) 5,333 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 40円 |
直近決算日 2025年05月23日 |
分配金利回り 16.99% |
純資産総額(百万円) 5,333 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 5,323円 |
純資産総額(百万円) 1,578 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 1.881% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、新興国のインフラ関連企業の債券。Baa格未満の格付を有するハイ・イールド債券へ投資し、ポートフォリオのデュレーションは原則として10年以下とする。トータルリターンの最大化を目指す。外貨建資産を原則として対資源国通貨(ブラジル、オーストラリア、南アフリカ)で為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月18日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -3.75% |
リターン3年(年率) 7.93% |
リターン5年(年率) 13.45% |
リターン10年(年率) 4.03% |
信託報酬率 1.881% |
純資産総額(百万円) 1,578 |
シャープレシオ1年 -0.47 |
シャープレシオ3年 0.77 |
シャープレシオ5年 1.13 |
シャープレシオ10年 0.24 |
信託報酬率 1.881% |
純資産総額(百万円) 1,578 |
標準偏差1年 8.47% |
標準偏差3年 10.16% |
標準偏差5年 11.85% |
標準偏差10年 16.61% |
信託報酬率 1.881% |
純資産総額(百万円) 1,578 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年05月19日 |
分配金利回り 2.25% |
純資産総額(百万円) 1,578 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,871円 |
純資産総額(百万円) 2,422 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 1.76% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、わが国の取引所上場株式。「財務諸表分析だけでは判断できない、長期的視点で将来像の描ける企業」を投資対象企業とする。「株主として企業を所有することに満足感、幸福感をもてる」、「経営者の示すビジョンに賛同できる」、「経営者が「会社は株主のもの」と理解している」企業を発掘する。多面的に「ボトム・アップ・アプローチ」「マクロ分析」を実践。3月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -3.43% |
リターン3年(年率) 9.61% |
リターン5年(年率) 11.66% |
リターン10年(年率) 4.31% |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 2,422 |
シャープレシオ1年 -0.46 |
シャープレシオ3年 0.8 |
シャープレシオ5年 0.91 |
シャープレシオ10年 0.29 |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 2,422 |
標準偏差1年 7.94% |
標準偏差3年 11.89% |
標準偏差5年 12.85% |
標準偏差10年 14.95% |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 2,422 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月24日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,422 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 6,406円 |
純資産総額(百万円) 832 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国際REIT・特定地域(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本を除くアジア諸国・地域の金融商品取引所に上場しているリート(不動産投信)。市場環境などを考慮して、アジア諸国・地域の不動産関連株式への投資を行う場合もある。リートの比較的高い分配金収入を安定的に獲得しつつ、中長期的な信託財産の成長をめざす。原則として対円での為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月14日決算。 |
運用報告書 2024年12月16日 |
リターン1年(年率) -4.92% |
リターン3年(年率) -2.92% |
リターン5年(年率) 5.24% |
リターン10年(年率) 2.97% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 832 |
シャープレシオ1年 -0.45 |
シャープレシオ3年 -0.25 |
シャープレシオ5年 0.42 |
シャープレシオ10年 0.21 |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 832 |
標準偏差1年 11.4% |
標準偏差3年 11.86% |
標準偏差5年 12.39% |
標準偏差10年 14.16% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 832 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 60円 |
直近決算日 2025年05月14日 |
分配金利回り 11.24% |
純資産総額(百万円) 832 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,390円 |
純資産総額(百万円) 2,957 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 1.595% |
カテゴリー 成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、わが国の上場株式等および不動産投資信託証券(J-REIT)。株式等への投資は、インフラ関連企業に着目し、業績動向、財務状況、配当利回り等を勘案する。J-REITへの投資は、相対的に高水準の配当金の確保を図りつつ、長期的な値上がり益の確保を目指す。ファミリーファンド方式で運用。毎月14日決算。 |
運用報告書 2024年11月14日 |
リターン1年(年率) -5.19% |
リターン3年(年率) 5.24% |
リターン5年(年率) 9.62% |
リターン10年(年率) 3.91% |
信託報酬率 1.595% |
純資産総額(百万円) 2,957 |
シャープレシオ1年 -1.18 |
シャープレシオ3年 0.64 |
シャープレシオ5年 1.01 |
シャープレシオ10年 0.37 |
信託報酬率 1.595% |
純資産総額(百万円) 2,957 |
標準偏差1年 4.63% |
標準偏差3年 8.11% |
標準偏差5年 9.45% |
標準偏差10年 10.57% |
信託報酬率 1.595% |
純資産総額(百万円) 2,957 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 40円 |
直近決算日 2025年05月14日 |
分配金利回り 3.87% |
純資産総額(百万円) 2,957 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,058円 |
純資産総額(百万円) 8,362 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、オーストラリアの債券、株式および不動産投資信託証券(リート)。債券、株式およびリートへの資産配分比率は、原則として、40:40:20を維持することを基本とする。なお資産配分比率は、投資環境に応じて見直すことがある。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。3、9月決算。 |
運用報告書 2025年03月17日 |
リターン1年(年率) -3.19% |
リターン3年(年率) 4.58% |
リターン5年(年率) 13.42% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 8,362 |
シャープレシオ1年 -0.41 |
シャープレシオ3年 0.42 |
シャープレシオ5年 0.97 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 8,362 |
標準偏差1年 8.44% |
標準偏差3年 10.64% |
標準偏差5年 13.82% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 8,362 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 170円 |
直近決算日 2025年03月17日 |
分配金利回り 2.53% |
純資産総額(百万円) 8,362 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 26,332円 |
純資産総額(百万円) 29,188 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 0.407% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX |
ファンドコメント 日本の株式を中心に投資を行い、TOPIX(東証株価指数)(配当込み)と連動する投資成果を目標として運用。株式への組入比率は、原則として、100%に近い状態維持。株価指数先物取引等を活用することがある。ファミリーファンド方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 2024年11月11日 |
リターン1年(年率) -0.72% |
リターン3年(年率) 14.34% |
リターン5年(年率) 15% |
リターン10年(年率) 7.34% |
信託報酬率 0.407% |
純資産総額(百万円) 29,188 |
シャープレシオ1年 -0.13 |
シャープレシオ3年 1.3 |
シャープレシオ5年 1.22 |
シャープレシオ10年 0.51 |
信託報酬率 0.407% |
純資産総額(百万円) 29,188 |
標準偏差1年 7.31% |
標準偏差3年 10.94% |
標準偏差5年 12.26% |
標準偏差10年 14.45% |
信託報酬率 0.407% |
純資産総額(百万円) 29,188 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月12日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 29,188 |
|
|
|
国内/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 22,951円 |
純資産総額(百万円) 703 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 0.825% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、わが国の証券取引所上場の不動産上場投信。個別銘柄の組み入れ不動産の種類等を考慮し、投資価値を分析して、銘柄ごとの配当利回り、期待される成長性、相対的な割安度などを勘案し投資銘柄を選定。ベンチマークは東証REIT指数(配当込み)。ファミリーファンド方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.7% |
リターン3年(年率) -0.38% |
リターン5年(年率) 6.36% |
リターン10年(年率) 3.41% |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 703 |
シャープレシオ1年 -0.14 |
シャープレシオ3年 -0.05 |
シャープレシオ5年 0.57 |
シャープレシオ10年 0.28 |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 703 |
標準偏差1年 6.77% |
標準偏差3年 8.84% |
標準偏差5年 11.03% |
標準偏差10年 12.02% |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 703 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月12日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 703 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,039円 |
純資産総額(百万円) 808 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 1.75749% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 新興国を含む、世界の株式、債券および非伝統的資産など、さまざまな資産に投資を行ない、安定した高いインカム収入および長期的な資産成長を追求する。米ドル短期金利+年5%程度(米ドルベース、諸費用控除前)を長期的な目標リターンとして運用を行う。原則として、為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 2024年11月12日 |
リターン1年(年率) 2.63% |
リターン3年(年率) -0.13% |
リターン5年(年率) 2.15% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.75749% |
純資産総額(百万円) 808 |
シャープレシオ1年 0.53 |
シャープレシオ3年 -0.03 |
シャープレシオ5年 0.26 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.75749% |
純資産総額(百万円) 808 |
標準偏差1年 4.45% |
標準偏差3年 8.35% |
標準偏差5年 8.21% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.75749% |
純資産総額(百万円) 808 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月12日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 808 |
|
|
|
国内/株 ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,059円 |
純資産総額(百万円) 1,883 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 2.024% |
カテゴリー 国内小型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、わが国の上場株式のうち、中小型株式の中から、ボトムアップ・アプローチによる個別企業の調査等を通じて、企業の成長性と株価の割安性の両方を考慮した銘柄に投資を行う。株価指数先物取引を用いて実質的な株式の組入比率を機動的に調整しながら、株式市場の上昇・下落局面を含む中長期的なサイクルを通じて積極的にリターンの追求を行う。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月14日 |
リターン1年(年率) -4.78% |
リターン3年(年率) -6.15% |
リターン5年(年率) 0.12% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 2.024% |
純資産総額(百万円) 1,883 |
シャープレシオ1年 -0.48 |
シャープレシオ3年 -0.57 |
シャープレシオ5年 0.01 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 2.024% |
純資産総額(百万円) 1,883 |
標準偏差1年 10.51% |
標準偏差3年 11.01% |
標準偏差5年 14.18% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 2.024% |
純資産総額(百万円) 1,883 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月14日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,883 |
|
|
|
日本/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,681円 |
純資産総額(百万円) 1,964 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 0.7062% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本と米国の債券を中心に、日本と米国の株式に分散投資。日本と米国の債券に90%、日本株式に5%、米国株式に5%投資することを基本とする。債券部分の日米の投資割合は、それぞれの10年国債の利回り水準により決定。日米債券は国債に加え、利回り向上を目指して社債にも投資する。原則として、対円での為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。2、8月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.28% |
リターン3年(年率) -1.58% |
リターン5年(年率) -2.43% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.7062% |
純資産総額(百万円) 1,964 |
シャープレシオ1年 -0.64 |
シャープレシオ3年 -0.41 |
シャープレシオ5年 -0.61 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.7062% |
純資産総額(百万円) 1,964 |
標準偏差1年 2.4% |
標準偏差3年 4.11% |
標準偏差5年 4.08% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.7062% |
純資産総額(百万円) 1,964 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 30円 |
直近決算日 2025年02月17日 |
分配金利回り 0.69% |
純資産総額(百万円) 1,964 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,138円 |
純資産総額(百万円) 8,099 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 1.5895% |
カテゴリー 国際REIT・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本を含む世界の金融商品取引所に上場または店頭登録されている不動産投資信託証券。基準資産配分比率は日本を除く世界のREIT90%、J-REIT10%とし、信託財産の中長期的成長を目指し積極的な運用を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月13日決算。 |
運用報告書 2025年03月13日 |
リターン1年(年率) 0.01% |
リターン3年(年率) -0.22% |
リターン5年(年率) 11.51% |
リターン10年(年率) 5.09% |
信託報酬率 1.5895% |
純資産総額(百万円) 8,099 |
シャープレシオ1年 -0.03 |
シャープレシオ3年 -0.02 |
シャープレシオ5年 0.73 |
シャープレシオ10年 0.31 |
信託報酬率 1.5895% |
純資産総額(百万円) 8,099 |
標準偏差1年 9.75% |
標準偏差3年 15.25% |
標準偏差5年 15.61% |
標準偏差10年 16.13% |
信託報酬率 1.5895% |
純資産総額(百万円) 8,099 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 30円 |
直近決算日 2025年05月13日 |
分配金利回り 3.55% |
純資産総額(百万円) 8,099 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 1,176円 |
純資産総額(百万円) 11,430 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 1.76% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 JPモルガン・エマージング・マーケッツ・ボンド・インデックス・グローバル・ディバーシファイド(トルコリラヘッジ・円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 JPモルガン・エマージング・マーケッツ・ボンド・インデックス・グローバル・ディバーシファイド(トルコリラヘッジ・円ベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は、新興国のソブリン債およびソブリン債に準ずる発行体が発行する債券。日本の国債および高格付公社債にも投資を行う。インカム収益の確保と信託財産の成長をめざす。原則として、米ドル売り/トルコリラ買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月15日決算。 |
運用報告書 2025年01月15日 |
リターン1年(年率) 19.44% |
リターン3年(年率) 13.7% |
リターン5年(年率) 3.81% |
リターン10年(年率) -1.9% |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 11,430 |
シャープレシオ1年 1.37 |
シャープレシオ3年 0.88 |
シャープレシオ5年 0.18 |
シャープレシオ10年 -0.09 |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 11,430 |
標準偏差1年 13.97% |
標準偏差3年 15.44% |
標準偏差5年 20.82% |
標準偏差10年 21.9% |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 11,430 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年05月15日 |
分配金利回り 5.1% |
純資産総額(百万円) 11,430 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,578円 |
純資産総額(百万円) 12,084 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 1.87% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント BB格相当以下の格付が付与されている米国ドル建ての高利回り事業債を主要投資対象とし、中長期的に、高水準のインカムゲインの確保に加え、キャピタルゲインの獲得を目指す。投資対象を40業種に分類し、1業種あたりの投資割合は、原則としてマザーファンドの純資産総額の25%以内とする。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月12日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -3.19% |
リターン3年(年率) 7.75% |
リターン5年(年率) 11.69% |
リターン10年(年率) 4.84% |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 12,084 |
シャープレシオ1年 -0.29 |
シャープレシオ3年 0.73 |
シャープレシオ5年 1.25 |
シャープレシオ10年 0.46 |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 12,084 |
標準偏差1年 11.93% |
標準偏差3年 10.56% |
標準偏差5年 9.28% |
標準偏差10年 10.58% |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 12,084 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 50円 |
直近決算日 2025年05月12日 |
分配金利回り 6.99% |
純資産総額(百万円) 12,084 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 2,645円 |
純資産総額(百万円) 2,622 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 2.035% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、新興国の債券、株式(預託証書を含む)および不動産投資信託証券。インカム収益を確保しながらトータルリターンの最大化をめざす。米ドルなどのG10の国の通貨建ての資産については、原則として米ドルなどのG10の国の通貨売り、成長通貨買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月10日決算。 |
運用報告書 2025年02月10日 |
リターン1年(年率) 2.33% |
リターン3年(年率) 8.07% |
リターン5年(年率) 9.42% |
リターン10年(年率) 2.18% |
信託報酬率 2.035% |
純資産総額(百万円) 2,622 |
シャープレシオ1年 0.23 |
シャープレシオ3年 0.78 |
シャープレシオ5年 0.78 |
シャープレシオ10年 0.13 |
信託報酬率 2.035% |
純資産総額(百万円) 2,622 |
標準偏差1年 9.11% |
標準偏差3年 10.19% |
標準偏差5年 12.02% |
標準偏差10年 16.99% |
信託報酬率 2.035% |
純資産総額(百万円) 2,622 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 15円 |
直近決算日 2025年05月12日 |
分配金利回り 6.81% |
純資産総額(百万円) 2,622 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,890円 |
純資産総額(百万円) 3,658 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 1.815% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米ドル建てのバンクローン(貸付債権)、公社債等を主要投資対象とし、利子収益の確保および値上がり益の獲得をめざす。米ドル建てのバンクローン、公社債等は、原則として取得時においてCCC-格相当以上の格付けを取得しているものに限る。原則として為替ヘッジを行わないため、為替相場の変動による影響を受ける。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月11日決算。 |
運用報告書 2024年10月11日 |
リターン1年(年率) -5.04% |
リターン3年(年率) 8.59% |
リターン5年(年率) 10.82% |
リターン10年(年率) 4.53% |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 3,658 |
シャープレシオ1年 -0.38 |
シャープレシオ3年 0.68 |
シャープレシオ5年 1.04 |
シャープレシオ10年 0.44 |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 3,658 |
標準偏差1年 13.84% |
標準偏差3年 12.44% |
標準偏差5年 10.33% |
標準偏差10年 10.19% |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 3,658 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 40円 |
直近決算日 2025年05月12日 |
分配金利回り 5.4% |
純資産総額(百万円) 3,658 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,534円 |
純資産総額(百万円) 959 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 1.705% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界の金融機関が発行する債券や優先証券。取得時において、BBB-格(投資適格)相当以上の格付けを有する銘柄に投資し、信託財産の着実な成長と安定した収益の確保を目指して運用を行う。原則として為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月12日決算。 |
運用報告書 2024年10月15日 |
リターン1年(年率) -3.52% |
リターン3年(年率) 6.83% |
リターン5年(年率) 7.53% |
リターン10年(年率) 4.32% |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 959 |
シャープレシオ1年 -0.35 |
シャープレシオ3年 0.72 |
シャープレシオ5年 0.96 |
シャープレシオ10年 0.51 |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 959 |
標準偏差1年 10.86% |
標準偏差3年 9.39% |
標準偏差5年 7.83% |
標準偏差10年 8.38% |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 959 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 25円 |
直近決算日 2025年05月12日 |
分配金利回り 2.85% |
純資産総額(百万円) 959 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 2,428円 |
純資産総額(百万円) 5,927 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 1.66299% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米ドル建てのハイイールド債。個別銘柄の徹底した信用リスク分析と銘柄分散を基本に銘柄を選定し、BB+格以下またはBa1格以下の格付けが付与されている債券に投資を行い、高いインカムゲインの確保とキャピタルゲインを追求することを目指す。原則として対ブラジルレアルで為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月12日決算。 |
運用報告書 2024年10月15日 |
リターン1年(年率) -9.87% |
リターン3年(年率) 8.57% |
リターン5年(年率) 15.94% |
リターン10年(年率) 3.85% |
信託報酬率 1.66299% |
純資産総額(百万円) 5,927 |
シャープレシオ1年 -1.04 |
シャープレシオ3年 0.62 |
シャープレシオ5年 1 |
シャープレシオ10年 0.2 |
信託報酬率 1.66299% |
純資産総額(百万円) 5,927 |
標準偏差1年 9.72% |
標準偏差3年 13.76% |
標準偏差5年 15.93% |
標準偏差10年 19.65% |
信託報酬率 1.66299% |
純資産総額(百万円) 5,927 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年05月12日 |
分配金利回り 4.94% |
純資産総額(百万円) 5,927 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 6,026円 |
純資産総額(百万円) 8,859 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 1.81% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に世界の高配当利回りの公益株(電力・ガス・水道・電話・通信・運輸・廃棄物処理・石油供給などの企業)に投資を行い、安定的かつより優れた分配金原資の獲得と信託財産の成長を図る。特定の銘柄や国に集中せず分散投資することで、リスクの低減を図る。原則として、為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月10日決算。 |
運用報告書 2025年02月10日 |
リターン1年(年率) 15.49% |
リターン3年(年率) -2.48% |
リターン5年(年率) 2.51% |
リターン10年(年率) 1.65% |
信託報酬率 1.81% |
純資産総額(百万円) 8,859 |
シャープレシオ1年 1.34 |
シャープレシオ3年 -0.19 |
シャープレシオ5年 0.19 |
シャープレシオ10年 0.13 |
信託報酬率 1.81% |
純資産総額(百万円) 8,859 |
標準偏差1年 11.37% |
標準偏差3年 13.59% |
標準偏差5年 13.32% |
標準偏差10年 12.64% |
信託報酬率 1.81% |
純資産総額(百万円) 8,859 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 30円 |
直近決算日 2025年05月12日 |
分配金利回り 5.97% |
純資産総額(百万円) 8,859 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,559円 |
純資産総額(百万円) 1,141 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 1.21% |
カテゴリー 国際債券・欧州(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE EMU国債インデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE EMU国債インデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント ユーロ参加国の公社債を主要投資対象とし、分散投資を行う。運用にあたっては、マクロ分析や金利予測に基づいて、デュレーションおよび残存構成のコントロール、利回り較差に着目した銘柄選定で超過収益の獲得をめざす。原則、為替ヘッジは行わない。ベンチマークは、FTSE EMU国債インデックス(円ベース)。2、5、8、11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.31% |
リターン3年(年率) 3.51% |
リターン5年(年率) 3.43% |
リターン10年(年率) 0.69% |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 1,141 |
シャープレシオ1年 -0.19 |
シャープレシオ3年 0.38 |
シャープレシオ5年 0.42 |
シャープレシオ10年 0.08 |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 1,141 |
標準偏差1年 8.1% |
標準偏差3年 9.11% |
標準偏差5年 8.12% |
標準偏差10年 7.78% |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 1,141 |
決算頻度/決算月 四半期/2,5,8,11 |
直近分配金 70円 |
直近決算日 2025年02月17日 |
分配金利回り 1.55% |
純資産総額(百万円) 1,141 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,595円 |
純資産総額(百万円) 1,887 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 1.848% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界各国の株式。グローバルな需要のシフト(変化・増大)に対応するため、注目される「生活基盤」、「食糧」、「クリーン・エネルギー」の3つのテーマに関連する事業を有し、成長が見込まれる世界各国の株式を中心に投資する。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。1、4、7、10月決算。 |
運用報告書 2025年01月15日 |
リターン1年(年率) -8.15% |
リターン3年(年率) 4.16% |
リターン5年(年率) 16.14% |
リターン10年(年率) 6.38% |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 1,887 |
シャープレシオ1年 -0.87 |
シャープレシオ3年 0.26 |
シャープレシオ5年 0.91 |
シャープレシオ10年 0.35 |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 1,887 |
標準偏差1年 9.68% |
標準偏差3年 15.43% |
標準偏差5年 17.71% |
標準偏差10年 18.26% |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 1,887 |
決算頻度/決算月 四半期/1,4,7,10 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,887 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,645円 |
純資産総額(百万円) 1,932 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 2.024% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント コムジェスト・エマージングマーケッツ・ファンド(適格機関投資家限定)への投資を通じて、主として新興諸国の株式に投資する。相対的に高い利益成長が持続すると見込まれる銘柄を、成長企業への長期投資で定評のあるコムジェスト社が厳選する。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2024年04月15日 |
リターン1年(年率) -6.7% |
リターン3年(年率) 3.77% |
リターン5年(年率) 5.87% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 2.024% |
純資産総額(百万円) 1,932 |
シャープレシオ1年 -0.49 |
シャープレシオ3年 0.29 |
シャープレシオ5年 0.43 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 2.024% |
純資産総額(百万円) 1,932 |
標準偏差1年 14.26% |
標準偏差3年 12.69% |
標準偏差5年 13.6% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 2.024% |
純資産総額(百万円) 1,932 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,932 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,071円 |
純資産総額(百万円) 543 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 0.693% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界の国債に実質的に投資する。加えて、ポートフォリオのリスクを概ね一定に維持することを目的として、市場環境に応じて為替ヘッジ比率の調整および内外の株式への投資を行う。株式への投資は、金融商品取引所上場の投資信託証券(ETF)を通じて行う場合や株価指数先物取引等を活用する場合がある。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2024年04月30日 |
リターン1年(年率) -2.05% |
リターン3年(年率) -2.5% |
リターン5年(年率) -2.35% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.693% |
純資産総額(百万円) 543 |
シャープレシオ1年 -1.29 |
シャープレシオ3年 -0.92 |
シャープレシオ5年 -0.89 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.693% |
純資産総額(百万円) 543 |
標準偏差1年 1.78% |
標準偏差3年 2.82% |
標準偏差5年 2.71% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.693% |
純資産総額(百万円) 543 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月28日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 543 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,843円 |
純資産総額(百万円) 11,590 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 1.496% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界主要先進国の割安株33.3%(±10%)、世界各国の上場不動産投資信託33.3%(±10%)、新興国の米ドル建てソブリン債33.3%(±10%)の投資比率を原則として投資を行い、信託財産の着実な成長と安定収益の確保を目指す。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月12日決算。 |
運用報告書 2024年12月12日 |
リターン1年(年率) -2.84% |
リターン3年(年率) 6.59% |
リターン5年(年率) 13.05% |
リターン10年(年率) 5.28% |
信託報酬率 1.496% |
純資産総額(百万円) 11,590 |
シャープレシオ1年 -0.31 |
シャープレシオ3年 0.58 |
シャープレシオ5年 1.12 |
シャープレシオ10年 0.4 |
信託報酬率 1.496% |
純資産総額(百万円) 11,590 |
標準偏差1年 10.13% |
標準偏差3年 11.17% |
標準偏差5年 11.61% |
標準偏差10年 13.3% |
信託報酬率 1.496% |
純資産総額(百万円) 11,590 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 25円 |
直近決算日 2025年05月12日 |
分配金利回り 9.91% |
純資産総額(百万円) 11,590 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,742円 |
純資産総額(百万円) 2,174 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 1.815% |
カテゴリー 国際REIT・特定地域(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 実質的な主要投資対象は、アジアおよびパシフィック諸国・地域(日本を除く)の不動産投資信託証券(リート)。投資にあたっては、景気動向等のマクロ経済分析を踏まえたトップダウン・アプローチと、企業訪問や財務分析等を通じたボトムアップ・アプローチを併用し、銘柄選定を行う。原則、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月10日決算。 |
運用報告書 2025年01月10日 |
リターン1年(年率) -3.2% |
リターン3年(年率) -0.61% |
リターン5年(年率) 9.65% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 2,174 |
シャープレシオ1年 -0.36 |
シャープレシオ3年 -0.05 |
シャープレシオ5年 0.61 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 2,174 |
標準偏差1年 9.57% |
標準偏差3年 14.26% |
標準偏差5年 15.76% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 2,174 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年05月12日 |
分配金利回り 5.03% |
純資産総額(百万円) 2,174 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,029円 |
純資産総額(百万円) 1,668 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 1.32% |
カテゴリー 国際債券・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界のインフラ関連企業(公益、通信、エネルギーおよび運輸等の日常生活に必要不可欠なサービスを提供する企業)が発行する米ドル建て債券。投資する債券は、原則として取得時においてBBB-格相当以上の格付を取得しているものに限る。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 2024年05月10日 |
リターン1年(年率) 0.37% |
リターン3年(年率) -4.14% |
リターン5年(年率) -4.42% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.32% |
純資産総額(百万円) 1,668 |
シャープレシオ1年 0.02 |
シャープレシオ3年 -0.44 |
シャープレシオ5年 -0.5 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.32% |
純資産総額(百万円) 1,668 |
標準偏差1年 5.38% |
標準偏差3年 9.67% |
標準偏差5年 8.95% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.32% |
純資産総額(百万円) 1,668 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月12日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,668 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,721円 |
純資産総額(百万円) 6,073 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 1.309% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に、世界の債券70%、世界の株式15%、世界のREIT15%の割合で分散投資。組入れた投資信託証券は定期的にモニターを行い、主としてファンド全体の利回り水準、リスク・リターン特性、通貨分散、セクター分散などを考慮して組入れ比率の調整を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。奇数月決算。 |
運用報告書 2024年11月11日 |
リターン1年(年率) 0.48% |
リターン3年(年率) 5.19% |
リターン5年(年率) 7.79% |
リターン10年(年率) 3.84% |
信託報酬率 1.309% |
純資産総額(百万円) 6,073 |
シャープレシオ1年 0.03 |
シャープレシオ3年 0.62 |
シャープレシオ5年 0.99 |
シャープレシオ10年 0.46 |
信託報酬率 1.309% |
純資産総額(百万円) 6,073 |
標準偏差1年 7.54% |
標準偏差3年 8.3% |
標準偏差5年 7.86% |
標準偏差10年 8.34% |
信託報酬率 1.309% |
純資産総額(百万円) 6,073 |
決算頻度/決算月 隔月/奇数 |
直近分配金 30円 |
直近決算日 2025年05月12日 |
分配金利回り 6.72% |
純資産総額(百万円) 6,073 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,465円 |
純資産総額(百万円) 4,812 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 1.56% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に、世界の株式50%、世界の債券35%、世界のREIT15%の割合で分散投資。組入れた投資信託証券は定期的にモニターを行い、主としてファンド全体の利回り水準、リスク・リターン特性、通貨分散、セクター分散などを考慮して組入れ比率の調整を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。奇数月決算。 |
運用報告書 2024年11月11日 |
リターン1年(年率) 4.06% |
リターン3年(年率) 8.56% |
リターン5年(年率) 11.84% |
リターン10年(年率) 6.05% |
信託報酬率 1.56% |
純資産総額(百万円) 4,812 |
シャープレシオ1年 0.52 |
シャープレシオ3年 0.95 |
シャープレシオ5年 1.25 |
シャープレシオ10年 0.57 |
信託報酬率 1.56% |
純資産総額(百万円) 4,812 |
標準偏差1年 7.32% |
標準偏差3年 8.94% |
標準偏差5年 9.42% |
標準偏差10年 10.61% |
信託報酬率 1.56% |
純資産総額(百万円) 4,812 |
決算頻度/決算月 隔月/奇数 |
直近分配金 35円 |
直近決算日 2025年05月12日 |
分配金利回り 10.38% |
純資産総額(百万円) 4,812 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,786円 |
純資産総額(百万円) 8,076 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 1.749% |
カテゴリー 国内中型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、国内の株式。グローバルトレンドの分析にもとづく仮説(テーマ)を立て、企業訪問等による徹底調査やファンダメンタルズ分析により「進化」の早期段階にある「真の成長企業」を厳選して投資を行う。投資テーマによっては、純資産総額の30%を上限として海外企業に投資を行う場合もある。4月決算。 |
運用報告書 2024年04月22日 |
リターン1年(年率) 3.49% |
リターン3年(年率) 8.89% |
リターン5年(年率) 12.67% |
リターン10年(年率) 6.01% |
信託報酬率 1.749% |
純資産総額(百万円) 8,076 |
シャープレシオ1年 0.46 |
シャープレシオ3年 0.83 |
シャープレシオ5年 0.85 |
シャープレシオ10年 0.37 |
信託報酬率 1.749% |
純資産総額(百万円) 8,076 |
標準偏差1年 7.04% |
標準偏差3年 10.58% |
標準偏差5年 14.82% |
標準偏差10年 16.33% |
信託報酬率 1.749% |
純資産総額(百万円) 8,076 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 8,076 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,627円 |
純資産総額(百万円) 3,389 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 2.42% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界主要先進国市場の中から、製薬、バイオテクノロジー、医療製品、医療・健康サービス関連企業等の株式に分散投資する。ファンダメンタルズの健全な企業へ長期的なバリュー投資を行う。株式等の運用にあたっては、ウエリントン・マネージメント・カンパニー・エルエルピーに運用指図に関する権限を委託する。原則として為替ヘッジを行い、為替変動リスクの低減を図る。ファミリーファンド方式で運用。2、8月決算。 |
運用報告書 2025年02月27日 |
リターン1年(年率) -11.67% |
リターン3年(年率) -4.06% |
リターン5年(年率) -0.09% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 2.42% |
純資産総額(百万円) 3,389 |
シャープレシオ1年 -1.06 |
シャープレシオ3年 -0.37 |
シャープレシオ5年 -0.01 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 2.42% |
純資産総額(百万円) 3,389 |
標準偏差1年 11.27% |
標準偏差3年 11.13% |
標準偏差5年 12.08% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 2.42% |
純資産総額(百万円) 3,389 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月27日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,389 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,211円 |
純資産総額(百万円) 1,414 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 1.61999% |
カテゴリー 国際株式・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資先ファンドを通じて、主に米国の企業の株式に投資し、資産の長期的な成長をはかることを目的として運用を行う。なお、カナダの企業の株式にも投資する場合がある。分配対象額の範囲内で、計算期間終了日の5営業日前の基準価額(受益権1万口当たり)に応じて、原則として所定の金額の分配を行う。為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月25日決算。 |
運用報告書 2025年01月27日 |
リターン1年(年率) 4.34% |
リターン3年(年率) 7.76% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.61999% |
純資産総額(百万円) 1,414 |
シャープレシオ1年 0.28 |
シャープレシオ3年 0.46 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.61999% |
純資産総額(百万円) 1,414 |
標準偏差1年 14.45% |
標準偏差3年 16.65% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.61999% |
純資産総額(百万円) 1,414 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月25日 |
分配金利回り 11.75% |
純資産総額(百万円) 1,414 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,992円 |
純資産総額(百万円) 18,903 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 0.7425% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。世界(日本、新興国を含む)の米ドル建てまたはユーロ建ての社債(投資適格未満の債券や無格付けの債券を含む)への投資を行う。債券への投資にあたっては、主として信託期間終了前に満期償還が見込まれる債券に投資を行う。ポートフォリオの平均格付けは、構築時においてBBB格相当以上をめざす。組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行う。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月23日 |
リターン1年(年率) -2.44% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.7425% |
純資産総額(百万円) 18,903 |
シャープレシオ1年 -0.81 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.7425% |
純資産総額(百万円) 18,903 |
標準偏差1年 3.33% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.7425% |
純資産総額(百万円) 18,903 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 50円 |
直近決算日 2024年12月23日 |
分配金利回り 0.5% |
純資産総額(百万円) 18,903 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,476円 |
純資産総額(百万円) 3,051 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 1.14125% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 四国企業および地方創生企業の株式ならびに海外の債券に投資する。各資産の組入比率は、わが国の株式50%(四国企業25%、地方創生企業25%)、海外の債券50%(為替ヘッジなしのソブリン債等25%、為替ヘッジありの先進国通貨建て債券25%)を目処に投資する。四国企業とは、四国内に本社またはこれに準ずるものを置いている企業、および四国に進出し雇用を創出している企業とする。ファンドオブファンズ方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2024年04月10日 |
リターン1年(年率) -0.57% |
リターン3年(年率) 4.77% |
リターン5年(年率) 4.06% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.14125% |
純資産総額(百万円) 3,051 |
シャープレシオ1年 -0.17 |
シャープレシオ3年 0.66 |
シャープレシオ5年 0.54 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.14125% |
純資産総額(百万円) 3,051 |
標準偏差1年 4.92% |
標準偏差3年 7.05% |
標準偏差5年 7.4% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.14125% |
純資産総額(百万円) 3,051 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,051 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 20,063円 |
純資産総額(百万円) 619 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国際REIT・特定地域(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント アジア(日本を除く)の取引所および取引所に準ずる市場で取引されている不動産投資信託証券(リート=REIT)に分散投資し、高水準の配当収入の獲得を目指すとともに中長期的な値上がり益を追求。安定した収益の確保と信託財産の成長を目指す。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。4、10月決算。 |
運用報告書 2024年10月07日 |
リターン1年(年率) -2.75% |
リターン3年(年率) -1.24% |
リターン5年(年率) 7.23% |
リターン10年(年率) 3.98% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 619 |
シャープレシオ1年 -0.25 |
シャープレシオ3年 -0.11 |
シャープレシオ5年 0.57 |
シャープレシオ10年 0.28 |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 619 |
標準偏差1年 11.83% |
標準偏差3年 12.09% |
標準偏差5年 12.6% |
標準偏差10年 14.36% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 619 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月07日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 619 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 4,585円 |
純資産総額(百万円) 2,044 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 1.463% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 米国とユーロ各国の国債等公共債、国際機関債、社債等へ分散投資を行う。投資するファンドの組入比率は米国債券市場とユーロ債券市場に均等配分を基本とし、3ヵ月毎にリバランスを行う。投資信託証券への投資の結果、ポートフォリオ全体の格付は、原則としてシングルA格以上を目指す。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月12日決算。 |
運用報告書 2024年11月12日 |
リターン1年(年率) -2.17% |
リターン3年(年率) 5.6% |
リターン5年(年率) 6.22% |
リターン10年(年率) 2.6% |
信託報酬率 1.463% |
純資産総額(百万円) 2,044 |
シャープレシオ1年 -0.25 |
シャープレシオ3年 0.71 |
シャープレシオ5年 0.9 |
シャープレシオ10年 0.35 |
信託報酬率 1.463% |
純資産総額(百万円) 2,044 |
標準偏差1年 9.58% |
標準偏差3年 7.73% |
標準偏差5年 6.89% |
標準偏差10年 7.28% |
信託報酬率 1.463% |
純資産総額(百万円) 2,044 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 30円 |
直近決算日 2025年04月14日 |
分配金利回り 7.2% |
純資産総額(百万円) 2,044 |
|
|
3851-3900件を表示(全5715件)