ファンド検索結果
検索結果5731件見つかりました。
検索条件
スナップ
ショット
基本情報
リターン
シャープ
レシオ
標準偏差
分配金
表示項目
751-800件を表示(全5731件)
ファンド名 |
基準価額/騰落 ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
資金流入週間 (百万円)※推計 ▲ ▼ |
信託報酬率(税込) ▲ ▼ |
カテゴリー |
ベンチマーク/連動指数 |
ベンチマーク/連動指数 |
ファンドコメント |
目論見書 |
運用報告書 |
リターン 1年 ▲ ▼ |
リターン 3年(年率) ▲ ▼ |
リターン 5年(年率) ▲ ▼ |
リターン 10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
シャープ レシオ1年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ3年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ5年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ10年 ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
標準偏差1年 ▲ ▼ |
標準偏差3年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差5年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
決算頻度 決算月 |
直近 分配金 |
直近 決算日 |
分配金 利回り ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
販売会社 |
比較 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
米国/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 26,467円 |
純資産総額(百万円) 7,039 |
資金流入週間(百万円)※推計 30 |
信託報酬率(税込) 0.286% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI-KOKUSAI ESGリーダーズ指数(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI-KOKUSAI ESGリーダーズ指数(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 主として、金融商品取引所に上場または店頭登録(上場予定および店頭登録予定を含む)されている日本を除く先進国の株式のうち、MSCI-KOKUSAI ESG リーダーズ指数(配当込み、円換算ベース)に採用されている株式に投資し、同指数の動きに連動する投資成果を目指して運用を行う。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月25日 |
リターン1年(年率) 0.26% |
リターン3年(年率) 19.12% |
リターン5年(年率) 21.3% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.286% |
純資産総額(百万円) 7,039 |
シャープレシオ1年 0 |
シャープレシオ3年 1.22 |
シャープレシオ5年 1.34 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.286% |
純資産総額(百万円) 7,039 |
標準偏差1年 17.45% |
標準偏差3年 15.64% |
標準偏差5年 15.92% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.286% |
純資産総額(百万円) 7,039 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 7,039 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,010円 |
純資産総額(百万円) 78 |
資金流入週間(百万円)※推計 30 |
信託報酬率(税込) 0.605% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本の短期公社債等を中心に投資し、主として安定した利子等収益の確保を図る。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 2025年05月20日 |
リターン1年(年率) 0.34% |
リターン3年(年率) 0.06% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 78 |
シャープレシオ1年 0.15 |
シャープレシオ3年 -0.89 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 78 |
標準偏差1年 0.1% |
標準偏差3年 0.08% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 78 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 78 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 53,452円 |
純資産総額(百万円) 186,070 |
資金流入週間(百万円)※推計 30 |
信託報酬率(税込) 1.782% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界各国の株式。分散投資を行い、リスクの低減とグローバルな投資機会の獲得により、信託財産の長期的な成長を図ることを目標として運用を行う。原則として為替ヘッジは行わない。ベンチマークはMSCIコクサイ・インデックス(配当込み、円換算)。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月16日 |
リターン1年(年率) -3.96% |
リターン3年(年率) 18.01% |
リターン5年(年率) 17.27% |
リターン10年(年率) 13.7% |
信託報酬率 1.782% |
純資産総額(百万円) 186,070 |
シャープレシオ1年 -0.22 |
シャープレシオ3年 1.06 |
シャープレシオ5年 1.01 |
シャープレシオ10年 0.75 |
信託報酬率 1.782% |
純資産総額(百万円) 186,070 |
標準偏差1年 19.32% |
標準偏差3年 16.94% |
標準偏差5年 16.99% |
標準偏差10年 18.36% |
信託報酬率 1.782% |
純資産総額(百万円) 186,070 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 186,070 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 22,425円 |
純資産総額(百万円) 12,065 |
資金流入週間(百万円)※推計 30 |
信託報酬率(税込) 0.99% |
カテゴリー 国内大型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、わが国の金融商品取引所等に上場している株式に投資する。予想配当利回りが市場平均(加重平均、今期予想ベース)と比較して高いと判断される銘柄を中心に投資し、安定的な配当収益の確保と信託財産の中長期的な成長をめざす。銘柄選定にあたっては、財務内容の健全性、業績動向、配当方針等を考慮して行う。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。 |
運用報告書 2025年01月27日 |
リターン1年(年率) 2.69% |
リターン3年(年率) 21.14% |
リターン5年(年率) 19.23% |
リターン10年(年率) 10.26% |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 12,065 |
シャープレシオ1年 0.24 |
シャープレシオ3年 1.84 |
シャープレシオ5年 1.71 |
シャープレシオ10年 0.77 |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 12,065 |
標準偏差1年 9.69% |
標準偏差3年 11.41% |
標準偏差5年 11.19% |
標準偏差10年 13.37% |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 12,065 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 60円 |
直近決算日 2025年01月27日 |
分配金利回り 0.27% |
純資産総額(百万円) 12,065 |
|
|
|
先進国/債 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,292円 |
純資産総額(百万円) 2,818 |
資金流入週間(百万円)※推計 29 |
信託報酬率(税込) 0.55% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は、日本を除く世界主要国の公社債。FTSE世界国債インデックス(除く日本、円ベース)をベンチマークとし、その動きと連動する投資成果を目標として運用。運用の効率化をはかるため、債券先物取引を活用することがある。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。5、11月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -3.27% |
リターン3年(年率) 4.21% |
リターン5年(年率) 3.79% |
リターン10年(年率) 1.97% |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 2,818 |
シャープレシオ1年 -0.42 |
シャープレシオ3年 0.52 |
シャープレシオ5年 0.55 |
シャープレシオ10年 0.3 |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 2,818 |
標準偏差1年 8.66% |
標準偏差3年 7.92% |
標準偏差5年 6.75% |
標準偏差10年 6.4% |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 2,818 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月26日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,818 |
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,117円 |
純資産総額(百万円) 190,677 |
資金流入週間(百万円)※推計 29 |
信託報酬率(税込) 1.21% |
カテゴリー 国内大型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は日本の株式。配当利回りに着目し、高水準のインカムゲインと中長期的な値上り益の獲得によるトータル・リターンの追求を目指す。予想配当利回りが市場平均を上回る銘柄を中心に、配当の安定性や成長性、企業業績、株価の割安性等を勘案し、銘柄を選定。銘柄分散、業種分散に配慮し、ポートフォリオを構築。ファミリーファンド方式で運用。1、4、7、10月決算。 |
運用報告書 2025年04月10日 |
リターン1年(年率) -0.56% |
リターン3年(年率) 17.61% |
リターン5年(年率) 17.01% |
リターン10年(年率) 8.32% |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 190,677 |
シャープレシオ1年 -0.1 |
シャープレシオ3年 1.62 |
シャープレシオ5年 1.43 |
シャープレシオ10年 0.57 |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 190,677 |
標準偏差1年 9.02% |
標準偏差3年 10.8% |
標準偏差5年 11.91% |
標準偏差10年 14.54% |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 190,677 |
決算頻度/決算月 四半期/1,4,7,10 |
直近分配金 800円 |
直近決算日 2025年07月10日 |
分配金利回り 11.17% |
純資産総額(百万円) 190,677 |
|
|
|
新興国/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 19,185円 |
純資産総額(百万円) 3,765 |
資金流入週間(百万円)※推計 29 |
信託報酬率(税込) 0.275% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIエマージング・マーケット・インデックス(配当込み、円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIエマージング・マーケット・インデックス(配当込み、円ベース) |
ファンドコメント 主として、新興国の株式等(DR(預託証書)を含む)に投資することにより、MSCIエマージング・マーケット・インデックス(配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果をめざす。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月20日 |
リターン1年(年率) 4.09% |
リターン3年(年率) 10.98% |
リターン5年(年率) 12.8% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 3,765 |
シャープレシオ1年 0.22 |
シャープレシオ3年 0.76 |
シャープレシオ5年 0.92 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 3,765 |
標準偏差1年 16.93% |
標準偏差3年 14.4% |
標準偏差5年 13.94% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 3,765 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,765 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 22,448円 |
純資産総額(百万円) 944 |
資金流入週間(百万円)※推計 29 |
信託報酬率(税込) 1.43% |
カテゴリー 国際株式・欧州(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIヨーロッパ・インデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIヨーロッパ・インデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント 主として欧州の株式を投資対象。グローバルな産業、市場、経済動向の分析、把握をベースに、市場動向、テーマ性等を勘案の上、欧州株式市場の中から、持続的な競争力優位を持つもしくは過小評価されている銘柄を厳選し、分散投資に配慮しつつ総合的にポートフォリオを構築。ベンチマークはMSCIヨーロッパ指数。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月20日 |
リターン1年(年率) 6.05% |
リターン3年(年率) 16.81% |
リターン5年(年率) 16.46% |
リターン10年(年率) 6.47% |
信託報酬率 1.43% |
純資産総額(百万円) 944 |
シャープレシオ1年 0.52 |
シャープレシオ3年 1.45 |
シャープレシオ5年 1.11 |
シャープレシオ10年 0.38 |
信託報酬率 1.43% |
純資産総額(百万円) 944 |
標準偏差1年 11% |
標準偏差3年 11.51% |
標準偏差5年 14.74% |
標準偏差10年 16.88% |
信託報酬率 1.43% |
純資産総額(百万円) 944 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 380円 |
直近決算日 2025年01月20日 |
分配金利回り 1.69% |
純資産総額(百万円) 944 |
|
|
|
海外/不 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,309円 |
純資産総額(百万円) 5,226 |
資金流入週間(百万円)※推計 29 |
信託報酬率(税込) 0.418% |
カテゴリー 国際REIT・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P先進国REITインデックス(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P先進国REITインデックス(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は、世界各国のREIT(不動産投資信託証券)。REITの実質組入比率は高位を維持することを基本とし、S&P先進国REIT指数(配当込み、円換算ベース)の動きに連動する投資成果を目指す。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.73% |
リターン3年(年率) 5.65% |
リターン5年(年率) 12.92% |
リターン10年(年率) 6% |
信託報酬率 0.418% |
純資産総額(百万円) 5,226 |
シャープレシオ1年 -0.1 |
シャープレシオ3年 0.35 |
シャープレシオ5年 0.79 |
シャープレシオ10年 0.35 |
信託報酬率 0.418% |
純資産総額(百万円) 5,226 |
標準偏差1年 10.29% |
標準偏差3年 15.71% |
標準偏差5年 16.38% |
標準偏差10年 16.94% |
信託報酬率 0.418% |
純資産総額(百万円) 5,226 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2024年12月06日 |
分配金利回り 0.03% |
純資産総額(百万円) 5,226 |
|
|
|
複合 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,773円 |
純資産総額(百万円) 23,964 |
資金流入週間(百万円)※推計 29 |
信託報酬率(税込) 0.286% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。内外の株式および公社債を主要投資対象とし、比較的リスクの少ない資産を中心に組入れ、安定運用を行う。国内株式19%、国内債券65%、外国株式5%、外国債券8%、短期金融資産3%を基本アロケーションとし、分散投資。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 2025年02月25日 |
リターン1年(年率) -0.8% |
リターン3年(年率) 2.82% |
リターン5年(年率) 2.73% |
リターン10年(年率) 2.1% |
信託報酬率 0.286% |
純資産総額(百万円) 23,964 |
シャープレシオ1年 -0.38 |
シャープレシオ3年 0.64 |
シャープレシオ5年 0.68 |
シャープレシオ10年 0.54 |
信託報酬率 0.286% |
純資産総額(百万円) 23,964 |
標準偏差1年 2.93% |
標準偏差3年 4.24% |
標準偏差5年 3.95% |
標準偏差10年 3.82% |
信託報酬率 0.286% |
純資産総額(百万円) 23,964 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 23,964 |
|
|
|
複合 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 26,831円 |
純資産総額(百万円) 28,861 |
資金流入週間(百万円)※推計 29 |
信託報酬率(税込) 0.88% |
カテゴリー 成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 日本を含む世界各国の株式・債券を主要投資対象とし、リスク軽減に努めつつ中長期的に着実な成長を図る。国内債券17%、外国債券5%、国内株式50%、外国株式25%、短期金融資産3%の比率配分として基準ポートフォリオを構築。外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 2025年05月20日 |
リターン1年(年率) 1.76% |
リターン3年(年率) 12.82% |
リターン5年(年率) 12.21% |
リターン10年(年率) 6.74% |
信託報酬率 0.88% |
純資産総額(百万円) 28,861 |
シャープレシオ1年 0.18 |
シャープレシオ3年 1.38 |
シャープレシオ5年 1.28 |
シャープレシオ10年 0.61 |
信託報酬率 0.88% |
純資産総額(百万円) 28,861 |
標準偏差1年 8.17% |
標準偏差3年 9.23% |
標準偏差5年 9.51% |
標準偏差10年 11.07% |
信託報酬率 0.88% |
純資産総額(百万円) 28,861 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 28,861 |
|
|
|
国内/不 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,106円 |
純資産総額(百万円) 7,182 |
資金流入週間(百万円)※推計 29 |
信託報酬率(税込) 0.187% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ファンドコメント 国内の金融商品取引所に上場している不動産投資信託証券(J-REIT)に投資することにより、東証REIT指数(配当込み)の動きに連動する成果を目標として運用を行う。東証REIT指数構成銘柄の投資比率は、同指数における比率を原則とする。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 2025年05月12日 |
リターン1年(年率) 8.17% |
リターン3年(年率) 0.92% |
リターン5年(年率) 5.33% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.187% |
純資産総額(百万円) 7,182 |
シャープレシオ1年 1.25 |
シャープレシオ3年 0.1 |
シャープレシオ5年 0.51 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.187% |
純資産総額(百万円) 7,182 |
標準偏差1年 6.29% |
標準偏差3年 8.59% |
標準偏差5年 10.26% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.187% |
純資産総額(百万円) 7,182 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月12日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 7,182 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,829円 |
純資産総額(百万円) 4,454 |
資金流入週間(百万円)※推計 29 |
信託報酬率(税込) 0.64629% |
カテゴリー ターゲットイヤー2031~ |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、国内株式、先進国株式、新興国株式、オルタナティブ資産(ヘッジファンド、コモディティ、リート(不動産投資信託))、日本債券及び世界の国債等、広範な各資産へ分散投資。ターゲット・イヤーを想定し、運用の時間経過とともに資産配分を変更することにより、投資信託財産の中長期的な成長を図る。ターゲット・イヤーは2035年。為替ヘッジを行う場合がある。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月17日 |
リターン1年(年率) 1.89% |
リターン3年(年率) 3.47% |
リターン5年(年率) 3.81% |
リターン10年(年率) 2.32% |
信託報酬率 0.64629% |
純資産総額(百万円) 4,454 |
シャープレシオ1年 0.55 |
シャープレシオ3年 0.81 |
シャープレシオ5年 0.87 |
シャープレシオ10年 0.45 |
信託報酬率 0.64629% |
純資産総額(百万円) 4,454 |
標準偏差1年 2.87% |
標準偏差3年 4.14% |
標準偏差5年 4.32% |
標準偏差10年 5.09% |
信託報酬率 0.64629% |
純資産総額(百万円) 4,454 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 4,454 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 44,832円 |
純資産総額(百万円) 62,188 |
資金流入週間(百万円)※推計 29 |
信託報酬率(税込) 0.154% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 国内株式40%、国内債券15%、外国株式30%、外国債券10%、短期金融資産5%を基本投資比率としてバランス運用を行い、国内外の株式市場および債券市場の動きを捉えることを目標として運用。ポートフォリオの構成比率は、短期間での見直しは原則として行わず、それぞれ上下5%未満に変動幅を抑制。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 2025年02月21日 |
リターン1年(年率) 2.49% |
リターン3年(年率) 13.24% |
リターン5年(年率) 12.89% |
リターン10年(年率) 7.45% |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 62,188 |
シャープレシオ1年 0.26 |
シャープレシオ3年 1.43 |
シャープレシオ5年 1.38 |
シャープレシオ10年 0.7 |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 62,188 |
標準偏差1年 8.45% |
標準偏差3年 9.18% |
標準偏差5年 9.31% |
標準偏差10年 10.65% |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 62,188 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 62,188 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,427円 |
純資産総額(百万円) 7,086 |
資金流入週間(百万円)※推計 28 |
信託報酬率(税込) 0.923% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として「先進国株式」、「新興国株式」、「先進国債券」、「新興国債券」およびその他資産を投資対象とする別に定める投資信託証券に投資する。運用にあたっては、投資対象資産のリスクや利回りおよび市場環境を分析し、効率的に収益を獲得することをめざして、ポートフォリオを構築する。原則として為替ヘッジを行う。ファンオブファンズ方式で運用。1、7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 2.69% |
リターン3年(年率) 4.84% |
リターン5年(年率) 5.18% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.923% |
純資産総額(百万円) 7,086 |
シャープレシオ1年 0.49 |
シャープレシオ3年 0.67 |
シャープレシオ5年 0.62 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.923% |
純資産総額(百万円) 7,086 |
標準偏差1年 4.82% |
標準偏差3年 7.12% |
標準偏差5年 8.32% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.923% |
純資産総額(百万円) 7,086 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年07月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 7,086 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,189円 |
純資産総額(百万円) 12,704 |
資金流入週間(百万円)※推計 28 |
信託報酬率(税込) 1.133% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 国内債券57%、外国債券11%、国内株式19%、外国株式8%、エマージング株式3%、短期資産2%を基準資産配分比率とし、6つの資産へ分散投資。比較的低位にリスクを設定し、安定した運用を目指す。実質組入外貨建資産に対しては、原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2024年07月16日 |
リターン1年(年率) -0.92% |
リターン3年(年率) 4.1% |
リターン5年(年率) 4.19% |
リターン10年(年率) 2.5% |
信託報酬率 1.133% |
純資産総額(百万円) 12,704 |
シャープレシオ1年 -0.42 |
シャープレシオ3年 1.02 |
シャープレシオ5年 1.08 |
シャープレシオ10年 0.53 |
信託報酬率 1.133% |
純資産総額(百万円) 12,704 |
標準偏差1年 2.97% |
標準偏差3年 3.92% |
標準偏差5年 3.83% |
標準偏差10年 4.63% |
信託報酬率 1.133% |
純資産総額(百万円) 12,704 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年07月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 12,704 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,014円 |
純資産総額(百万円) 11,793 |
資金流入週間(百万円)※推計 28 |
信託報酬率(税込) 0.495% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 世界の株式及び債券に分散投資を行うことでリスクの低減に努める。基本組入比率は、地域別(日本、先進国、新興国)のGDP(Gross Domestic Product(国内総生産))総額の比率に基づき決定する。株式と債券の基本資産配分比率は、株式25%、債券75%とする。地域別構成比と資産の基本組入比率は、年1回見直す。為替ヘッジは、原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2024年06月10日 |
リターン1年(年率) 0.24% |
リターン3年(年率) 8.73% |
リターン5年(年率) 8.29% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.495% |
純資産総額(百万円) 11,793 |
シャープレシオ1年 -0.01 |
シャープレシオ3年 1.05 |
シャープレシオ5年 1.12 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.495% |
純資産総額(百万円) 11,793 |
標準偏差1年 9.46% |
標準偏差3年 8.25% |
標準偏差5年 7.38% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.495% |
純資産総額(百万円) 11,793 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 11,793 |
|
|
|
日本/債 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,956円 |
純資産総額(百万円) 16,220 |
資金流入週間(百万円)※推計 28 |
信託報酬率(税込) 0.132% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ファンドコメント 国内の債券を実質的な主要投資対象とし、NOMURA-BPI総合の動きに連動する投資成果を目指す。RM国内債券マザーファンドを通じて、国内の債券に投資する。運用の効率化をはかるため、国内債券を対象とした債券先物取引を活用することがある。債券の組入比率は、通常の状態で高位に維持することを基本とする。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2024年06月25日 |
リターン1年(年率) -2.65% |
リターン3年(年率) -2.64% |
リターン5年(年率) -2.2% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.132% |
純資産総額(百万円) 16,220 |
シャープレシオ1年 -1.16 |
シャープレシオ3年 -0.91 |
シャープレシオ5年 -0.91 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.132% |
純資産総額(百万円) 16,220 |
標準偏差1年 2.56% |
標準偏差3年 3.03% |
標準偏差5年 2.49% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.132% |
純資産総額(百万円) 16,220 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 16,220 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 58,098円 |
純資産総額(百万円) 5,059 |
資金流入週間(百万円)※推計 28 |
信託報酬率(税込) 1.793% |
カテゴリー 国内小型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。日本の中小型株式(おもにTOPIX500対象銘柄以外)を主要投資対象とし、長期的にRussell/Nomura Small Capインデックスを上回る運用成果をめざす。ボトムアップ・リサーチに付加価値の源泉を求め、成長性を持ち、かつクオリティが高いと判断される50-80銘柄程度に投資を行う。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月29日 |
リターン1年(年率) 24.12% |
リターン3年(年率) 20% |
リターン5年(年率) 12.74% |
リターン10年(年率) 9.03% |
信託報酬率 1.793% |
純資産総額(百万円) 5,059 |
シャープレシオ1年 2.12 |
シャープレシオ3年 1.73 |
シャープレシオ5年 0.93 |
シャープレシオ10年 0.55 |
信託報酬率 1.793% |
純資産総額(百万円) 5,059 |
標準偏差1年 11.23% |
標準偏差3年 11.54% |
標準偏差5年 13.7% |
標準偏差10年 16.27% |
信託報酬率 1.793% |
純資産総額(百万円) 5,059 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月29日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 5,059 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,127円 |
純資産総額(百万円) 4,344 |
資金流入週間(百万円)※推計 28 |
信託報酬率(税込) 0.913% |
カテゴリー ターゲットイヤー2031~ |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に国内外の公社債、株式および不動産投資信託証券(リート)に、マザーファンドを通じて実質的に投資し、それぞれの配分比率を適宜変更する。信託期間を資産育成期(設定日以降2020年の決算日まで)、資産形成期、資産安定期に分け、それぞれの期間に応じて、基準価額の目標変動リスクを変更する。外貨建資産は投資環境に応じて弾力的に対円での為替ヘッジを行い、一部または全部の為替リスクの軽減をめざす。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0% |
リターン3年(年率) 2.29% |
リターン5年(年率) 1.92% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.913% |
純資産総額(百万円) 4,344 |
シャープレシオ1年 -0.09 |
シャープレシオ3年 0.43 |
シャープレシオ5年 0.36 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.913% |
純資産総額(百万円) 4,344 |
標準偏差1年 3.69% |
標準偏差3年 5.11% |
標準偏差5年 5.13% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.913% |
純資産総額(百万円) 4,344 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月14日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 4,344 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,719円 |
純資産総額(百万円) 7,193 |
資金流入週間(百万円)※推計 28 |
信託報酬率(税込) 0.836% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。日本の株式の中から、SDGs(持続可能な開発目標)やESG(環境、社会、企業統治の総称)などに係る社会的課題の解決への取り組みに着目し、利益成長することが期待される企業の株式に投資する。株式への投資にあたっては、SDGsやESGへの取り組み、企業理念や事業の持続性・革新性、一定以上の収益力の持続性、流動性やバリュエーションなどの観点から評価を行い、組入銘柄及び組入比率を決定する。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 3.2% |
リターン3年(年率) 15.8% |
リターン5年(年率) 11.07% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.836% |
純資産総額(百万円) 7,193 |
シャープレシオ1年 0.31 |
シャープレシオ3年 1.2 |
シャープレシオ5年 0.73 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.836% |
純資産総額(百万円) 7,193 |
標準偏差1年 9.35% |
標準偏差3年 13.09% |
標準偏差5年 15.1% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.836% |
純資産総額(百万円) 7,193 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年03月24日 |
分配金利回り 0.03% |
純資産総額(百万円) 7,193 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 31,802円 |
純資産総額(百万円) 43,325 |
資金流入週間(百万円)※推計 28 |
信託報酬率(税込) 1.32% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。実質的に日本を含む先進国株式への投資を行い、信託財産の中長期的な成長を目指して運用を行う。指定投資信託証券の選定については、運用体制や運用哲学などの評価(定性評価)に加えて運用実績にかかる評価(定量評価)等を勘案して決定する。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.46% |
リターン3年(年率) 19.26% |
リターン5年(年率) 19.66% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.32% |
純資産総額(百万円) 43,325 |
シャープレシオ1年 0.07 |
シャープレシオ3年 1.2 |
シャープレシオ5年 1.18 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.32% |
純資産総額(百万円) 43,325 |
標準偏差1年 17.21% |
標準偏差3年 16% |
標準偏差5年 16.7% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.32% |
純資産総額(百万円) 43,325 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 43,325 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,286円 |
純資産総額(百万円) 13,139 |
資金流入週間(百万円)※推計 28 |
信託報酬率(税込) 0.37% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主として世界各国の投資適格格付けの公社債に投資を行い、信託財産の中長期的な成長を目指す。複数のポートフォリオ・マネジャーやアナリストが運用に携わることによって、投資対象やアイデアの分散を図り、安定的かつ継続的に運用成果の獲得を目指す。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -2.31% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.37% |
純資産総額(百万円) 13,139 |
シャープレシオ1年 -0.35 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.37% |
純資産総額(百万円) 13,139 |
標準偏差1年 7.56% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.37% |
純資産総額(百万円) 13,139 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 13,139 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,596円 |
純資産総額(百万円) 84,593 |
資金流入週間(百万円)※推計 27 |
信託報酬率(税込) 1.734% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は、海外の債券。新興国を含む海外の債券を実質的な投資対象とする複数の投資信託証券に投資し、信託財産の着実な成長と安定した収益の確保を目指して運用を行う。投資信託証券の選定、組入比率の決定は、大和ファンド・コンサルティングの助言に基づき行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -2.19% |
リターン3年(年率) 6.63% |
リターン5年(年率) 4.94% |
リターン10年(年率) 2.79% |
信託報酬率 1.734% |
純資産総額(百万円) 84,593 |
シャープレシオ1年 -0.33 |
シャープレシオ3年 0.87 |
シャープレシオ5年 0.75 |
シャープレシオ10年 0.41 |
信託報酬率 1.734% |
純資産総額(百万円) 84,593 |
標準偏差1年 7.67% |
標準偏差3年 7.46% |
標準偏差5年 6.55% |
標準偏差10年 6.73% |
信託報酬率 1.734% |
純資産総額(百万円) 84,593 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 84,593 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 25,186円 |
純資産総額(百万円) 8,558 |
資金流入週間(百万円)※推計 27 |
信託報酬率(税込) 1.60799% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に、持続可能な社会の実現に貢献が期待され、かつ、割安と判断される世界の企業の株式等に実質的に投資し、米ドルベースで相場環境にかかわらずプラスのリターンを追求する。ボトムアップ方式により個別銘柄の調査を行い、財務内容を徹底的に分析し、十分に割安で魅力的であると判断した銘柄でポートフォリオを構築。 原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 2024年12月05日 |
リターン1年(年率) 3.47% |
リターン3年(年率) 14.33% |
リターン5年(年率) 16.43% |
リターン10年(年率) 7.88% |
信託報酬率 1.60799% |
純資産総額(百万円) 8,558 |
シャープレシオ1年 0.28 |
シャープレシオ3年 1.31 |
シャープレシオ5年 1.48 |
シャープレシオ10年 0.62 |
信託報酬率 1.60799% |
純資産総額(百万円) 8,558 |
標準偏差1年 11.2% |
標準偏差3年 10.9% |
標準偏差5年 11.07% |
標準偏差10年 12.73% |
信託報酬率 1.60799% |
純資産総額(百万円) 8,558 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年06月05日 |
分配金利回り 0.08% |
純資産総額(百万円) 8,558 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,295円 |
純資産総額(百万円) 3,152 |
資金流入週間(百万円)※推計 27 |
信託報酬率(税込) 1.81% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に世界の高配当利回りの公益株(電力・ガス・水道・電話・通信・運輸・廃棄物処理・石油供給などの企業)に投資を行い、安定的かつより優れた分配金原資の獲得と信託財産の成長を図る。特定の銘柄や国に集中せず分散投資することで、リスクの低減を図る。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。偶数月決算。 |
運用報告書 2025年02月10日 |
リターン1年(年率) 12.69% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.81% |
純資産総額(百万円) 3,152 |
シャープレシオ1年 1.09 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.81% |
純資産総額(百万円) 3,152 |
標準偏差1年 11.39% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.81% |
純資産総額(百万円) 3,152 |
決算頻度/決算月 隔月/偶数 |
直近分配金 120円 |
直近決算日 2025年06月10日 |
分配金利回り 5.42% |
純資産総額(百万円) 3,152 |
|
|
|
国内/不 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,801円 |
純資産総額(百万円) 1,814 |
資金流入週間(百万円)※推計 27 |
信託報酬率(税込) 1.1% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本の金融商品取引所等に上場している不動産投資信託証券(J-REIT)を主要投資対象とし、安定したインカムゲインの確保と投資信託財産の中長期的な成長を目指す。J-REITへの投資は、徹底した銘柄調査と市場分析に基づいて行う。不動産研究に特化した株式会社三井住友トラスト基礎研究所から投資助言を受ける。ファミリーファンド方式で運用。奇数月決算。 |
運用報告書 2025年01月17日 |
リターン1年(年率) 6.99% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 1,814 |
シャープレシオ1年 0.95 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 1,814 |
標準偏差1年 7.05% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 1,814 |
決算頻度/決算月 隔月/奇数 |
直近分配金 40円 |
直近決算日 2025年07月17日 |
分配金利回り 2.45% |
純資産総額(百万円) 1,814 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,695円 |
純資産総額(百万円) 3,921 |
資金流入週間(百万円)※推計 27 |
信託報酬率(税込) 0.913% |
カテゴリー ターゲットイヤー2031~ |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に国内外の公社債、株式および不動産投資信託証券(リート)に実質的に投資する。信託期間を3つの期間(資産育成期=2025年決算日まで、資産形成期=2045年決算日まで、資産安定期=2045年決算日翌日以降)に分け、それぞれの期間に応じて、基準価額の目標変動リスクを変更(2%から6%程度)しつつ、安定的な基準価額の上昇をめざす。一部、円に対する為替ヘッジを行うことがある。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.28% |
リターン3年(年率) 3.26% |
リターン5年(年率) 2.47% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.913% |
純資産総額(百万円) 3,921 |
シャープレシオ1年 -0.13 |
シャープレシオ3年 0.56 |
シャープレシオ5年 0.44 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.913% |
純資産総額(百万円) 3,921 |
標準偏差1年 4.59% |
標準偏差3年 5.62% |
標準偏差5年 5.5% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.913% |
純資産総額(百万円) 3,921 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月14日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,921 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 27,294円 |
純資産総額(百万円) 16,870 |
資金流入週間(百万円)※推計 27 |
信託報酬率(税込) 0.9075% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は、日本の株式。株式への投資にあたっては、資産・利益等に比較して株価が割安と判断され、今後の株価上昇が期待できる銘柄を厳選し、投資を行うことを基本とする。銘柄選別においては、「割安性評価」と「実力評価」を組み合わせて銘柄を選別する。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 7.6% |
リターン3年(年率) 22.28% |
リターン5年(年率) 22.14% |
リターン10年(年率) 9.85% |
信託報酬率 0.9075% |
純資産総額(百万円) 16,870 |
シャープレシオ1年 0.74 |
シャープレシオ3年 1.96 |
シャープレシオ5年 1.68 |
シャープレシオ10年 0.61 |
信託報酬率 0.9075% |
純資産総額(百万円) 16,870 |
標準偏差1年 9.79% |
標準偏差3年 11.34% |
標準偏差5年 13.17% |
標準偏差10年 16.15% |
信託報酬率 0.9075% |
純資産総額(百万円) 16,870 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2024年12月06日 |
分配金利回り 0.02% |
純資産総額(百万円) 16,870 |
|
|
|
複合 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,222円 |
純資産総額(百万円) 6,179 |
資金流入週間(百万円)※推計 27 |
信託報酬率(税込) 0.264% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。内外の株式および公社債を主要投資対象とし、比較的リスクの少ない資産を中心に組入れ、安定運用を行う。国内株式20%、国内債券52%、外国株式10%、外国債券15%、その他資産3%を基本アロケーションとし、分散投資。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.6% |
リターン3年(年率) 4.62% |
リターン5年(年率) 4.54% |
リターン10年(年率) 3.05% |
信託報酬率 0.264% |
純資産総額(百万円) 6,179 |
シャープレシオ1年 -0.23 |
シャープレシオ3年 0.87 |
シャープレシオ5年 0.92 |
シャープレシオ10年 0.62 |
信託報酬率 0.264% |
純資産総額(百万円) 6,179 |
標準偏差1年 4.08% |
標準偏差3年 5.16% |
標準偏差5年 4.86% |
標準偏差10年 4.9% |
信託報酬率 0.264% |
純資産総額(百万円) 6,179 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 6,179 |
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 20,461円 |
純資産総額(百万円) 75,619 |
資金流入週間(百万円)※推計 27 |
信託報酬率(税込) 1.9497% |
カテゴリー 国際株式・インド(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント インドの金融商品取引所に上場しているインフラ関連株式を主要投資対象とし、長期的な成長を目指す。企業分析を重視したボトム・アップ・アプローチを基本として、高収益・高成長が続くと見込まれる銘柄を選択し、ポートフォリオを構築。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 2025年05月20日 |
リターン1年(年率) -9.43% |
リターン3年(年率) 21.08% |
リターン5年(年率) 30.38% |
リターン10年(年率) 11.79% |
信託報酬率 1.9497% |
純資産総額(百万円) 75,619 |
シャープレシオ1年 -0.56 |
シャープレシオ3年 1.18 |
シャープレシオ5年 1.5 |
シャープレシオ10年 0.48 |
信託報酬率 1.9497% |
純資産総額(百万円) 75,619 |
標準偏差1年 17.52% |
標準偏差3年 17.77% |
標準偏差5年 20.21% |
標準偏差10年 24.66% |
信託報酬率 1.9497% |
純資産総額(百万円) 75,619 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 75,619 |
|
|
|
日本/債 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,216円 |
純資産総額(百万円) 6,134 |
資金流入週間(百万円)※推計 27 |
信託報酬率(税込) 0.154% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、国内の公社債。NOMURA-BPI(総合)に連動する投資成果を目指して運用を行うことを基本とする。信託財産の効率的な運用に資するため、債券先物取引等を利用することがあり、公社債の組入総額および債券先物取引等の買建玉の時価総額の合計額が、信託財産の純資産総額を超えることがある。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -2.65% |
リターン3年(年率) -2.66% |
リターン5年(年率) -2.22% |
リターン10年(年率) -0.56% |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 6,134 |
シャープレシオ1年 -1.17 |
シャープレシオ3年 -0.91 |
シャープレシオ5年 -0.91 |
シャープレシオ10年 -0.26 |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 6,134 |
標準偏差1年 2.55% |
標準偏差3年 3.05% |
標準偏差5年 2.51% |
標準偏差10年 2.35% |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 6,134 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 6,134 |
|
|
|
国内/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 33,979円 |
純資産総額(百万円) 6,299 |
資金流入週間(百万円)※推計 27 |
信託報酬率(税込) 0.3575% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本の株式等。日本の株式市場を代表する指数である日経平均トータルリターン・インデックスに連動する運用成果を目指す。対象指数の選定および変更は、委託会社の判断により決定する。効率的な運用を目的として、株式を主要投資対象とする上場投資信託証券(ブラックロック・グループが運用するETF等)への投資を行う場合がある。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 2024年05月02日 |
リターン1年(年率) 4.14% |
リターン3年(年率) 17.21% |
リターン5年(年率) 14.37% |
リターン10年(年率) 8.81% |
信託報酬率 0.3575% |
純資産総額(百万円) 6,299 |
シャープレシオ1年 0.29 |
シャープレシオ3年 1.13 |
シャープレシオ5年 0.93 |
シャープレシオ10年 0.53 |
信託報酬率 0.3575% |
純資産総額(百万円) 6,299 |
標準偏差1年 13.36% |
標準偏差3年 15.2% |
標準偏差5年 15.48% |
標準偏差10年 16.54% |
信託報酬率 0.3575% |
純資産総額(百万円) 6,299 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月02日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 6,299 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 25,916円 |
純資産総額(百万円) 20,443 |
資金流入週間(百万円)※推計 27 |
信託報酬率(税込) 0.154% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。国内株式、海外株式、国内債券、海外債券の4つの資産に投資をし、リスクの低減を図りながら、中長期的な信託財産の成長を目指す。資産の標準実質組入比率は、株式に40%、債券などに60%とする。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月06日 |
リターン1年(年率) 0.87% |
リターン3年(年率) 6.68% |
リターン5年(年率) 6.32% |
リターン10年(年率) 4.07% |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 20,443 |
シャープレシオ1年 0.12 |
シャープレシオ3年 1.15 |
シャープレシオ5年 1.11 |
シャープレシオ10年 0.67 |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 20,443 |
標準偏差1年 4.47% |
標準偏差3年 5.7% |
標準偏差5年 5.62% |
標準偏差10年 6.07% |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 20,443 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月06日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 20,443 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,430円 |
純資産総額(百万円) 3,616 |
資金流入週間(百万円)※推計 27 |
信託報酬率(税込) 0.308% |
カテゴリー ターゲットイヤー2031~ |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 実質的に国内外の株式および債券に分散投資を行う。2045年(ターゲットイヤー)の10年前となる2035年に近づくにしたがい、リスク性資産(国内外の株式)の比率をゆるやかに減少させ、安定性資産(国内外の債券)の比率をゆるやかに増加させる運用をめざす。為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.32% |
リターン3年(年率) 11.47% |
リターン5年(年率) 11.52% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.308% |
純資産総額(百万円) 3,616 |
シャープレシオ1年 0.13 |
シャープレシオ3年 1.3 |
シャープレシオ5年 1.31 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.308% |
純資産総額(百万円) 3,616 |
標準偏差1年 7.99% |
標準偏差3年 8.73% |
標準偏差5年 8.74% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.308% |
純資産総額(百万円) 3,616 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月27日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,616 |
|
|
|
先進国/債 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,790円 |
純資産総額(百万円) 16,110 |
資金流入週間(百万円)※推計 26 |
信託報酬率(税込) 0.132% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 インベスコ先進国債券(除く日本)インデックス(円ヘッジベース) |
ベンチマーク/連動指数 インベスコ先進国債券(除く日本)インデックス(円ヘッジベース) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主として、マザーファンド受益証券への投資を通じて、日本を除く先進国の国債に投資。効率的な運用を目的として、上場投資信託証券にも投資することがある。インベスコ先進国債券(除く日本)インデックス(円ヘッジベース)の動きに連動する投資成果を目指す。実質外貨建資産への投資にあたっては、原則として、対円での為替ヘッジを行うことにより、為替変動リスクの低減を図る。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.72% |
リターン3年(年率) -3.84% |
リターン5年(年率) -5.44% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.132% |
純資産総額(百万円) 16,110 |
シャープレシオ1年 -0.24 |
シャープレシオ3年 -0.61 |
シャープレシオ5年 -0.96 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.132% |
純資産総額(百万円) 16,110 |
標準偏差1年 4.4% |
標準偏差3年 6.54% |
標準偏差5年 5.79% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.132% |
純資産総額(百万円) 16,110 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年07月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 16,110 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,917円 |
純資産総額(百万円) 20,000 |
資金流入週間(百万円)※推計 26 |
信託報酬率(税込) 1.6797% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として米国の金融商品取引所上場企業の株式を投資対象とし、綿密なファンダメンタルズ分析に基づき、株価が魅力的で強固なビジネスモデルにより業績の向上が期待される企業(プレミアバリュー企業)に選別投資を行う。毎計算期末の前営業日の基準価額に応じて、所定の金額の分配を目指す。実質的な組入外貨建資産については、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。奇数月決算。 |
運用報告書 2024年11月15日 |
リターン1年(年率) -3.85% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.6797% |
純資産総額(百万円) 20,000 |
シャープレシオ1年 -0.28 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.6797% |
純資産総額(百万円) 20,000 |
標準偏差1年 14.75% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.6797% |
純資産総額(百万円) 20,000 |
決算頻度/決算月 隔月/奇数 |
直近分配金 100円 |
直近決算日 2025年07月15日 |
分配金利回り 8.24% |
純資産総額(百万円) 20,000 |
|
|
|
国内/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,593円 |
純資産総額(百万円) 7,737 |
資金流入週間(百万円)※推計 26 |
信託報酬率(税込) 1.2475% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本の取引所に上場(これに準ずるものを含む)されているJ-REIT。J-REIT市場における時価総額構成比を基本としつつ、流動性・信用力などを勘案して各銘柄に対する投資比率を適宜調整し、市場全体の中長期的な動きを概ね捉える。円売り/米ドル買いの為替取引を行い、米ドルへの投資効果を追求する。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月25日決算。 |
運用報告書 2025年04月25日 |
リターン1年(年率) -0.67% |
リターン3年(年率) 6.98% |
リターン5年(年率) 14.57% |
リターン10年(年率) 6.84% |
信託報酬率 1.2475% |
純資産総額(百万円) 7,737 |
シャープレシオ1年 -0.09 |
シャープレシオ3年 0.52 |
シャープレシオ5年 1.02 |
シャープレシオ10年 0.42 |
信託報酬率 1.2475% |
純資産総額(百万円) 7,737 |
標準偏差1年 11.51% |
標準偏差3年 13.15% |
標準偏差5年 14.29% |
標準偏差10年 16.09% |
信託報酬率 1.2475% |
純資産総額(百万円) 7,737 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 90円 |
直近決算日 2025年06月25日 |
分配金利回り 5.97% |
純資産総額(百万円) 7,737 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 29,386円 |
純資産総額(百万円) 3,222 |
資金流入週間(百万円)※推計 26 |
信託報酬率(税込) 1.43% |
カテゴリー 国内中型グロース |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本の取引所上場株式。ベンチマークであるTOPIX(東証株価指数、配当込み)を上回る投資成果を目指す。候補銘柄の選定にあたっては、数字に現れない定性面の評価を重視。業種分散等にも配慮してポートフォリオを構築。株式の実質組入比率は、原則として高位を保つ。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月30日 |
リターン1年(年率) 8.37% |
リターン3年(年率) 17.13% |
リターン5年(年率) 12.16% |
リターン10年(年率) 8.61% |
信託報酬率 1.43% |
純資産総額(百万円) 3,222 |
シャープレシオ1年 0.62 |
シャープレシオ3年 1.39 |
シャープレシオ5年 0.95 |
シャープレシオ10年 0.59 |
信託報酬率 1.43% |
純資産総額(百万円) 3,222 |
標準偏差1年 12.92% |
標準偏差3年 12.23% |
標準偏差5年 12.74% |
標準偏差10年 14.46% |
信託報酬率 1.43% |
純資産総額(百万円) 3,222 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月30日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,222 |
|
|
|
その他 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,284円 |
純資産総額(百万円) 11,696 |
資金流入週間(百万円)※推計 26 |
信託報酬率(税込) 0.9% |
カテゴリー コモディティ |
ベンチマーク/連動指数 ブルームバーグ商品指数トータルリターン(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 ブルームバーグ商品指数トータルリターン(円換算ベース) |
ファンドコメント 主として商品(コモディティ)を実質的な投資対象資産とする上場投資信託証券(ETF)に投資を行い、ベンチマークであるブルームバーグ商品指数トータルリターン(円換算ベース)に概ね連動する投資成果をめざす。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月27日 |
リターン1年(年率) -6.1% |
リターン3年(年率) -0.54% |
リターン5年(年率) 18.21% |
リターン10年(年率) 2.41% |
信託報酬率 0.9% |
純資産総額(百万円) 11,696 |
シャープレシオ1年 -0.37 |
シャープレシオ3年 -0.05 |
シャープレシオ5年 1.1 |
シャープレシオ10年 0.15 |
信託報酬率 0.9% |
純資産総額(百万円) 11,696 |
標準偏差1年 17.56% |
標準偏差3年 14.08% |
標準偏差5年 16.54% |
標準偏差10年 15.72% |
信託報酬率 0.9% |
純資産総額(百万円) 11,696 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月27日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 11,696 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,717円 |
純資産総額(百万円) 6,919 |
資金流入週間(百万円)※推計 26 |
信託報酬率(税込) 0.55% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。新興国の企業の株式を主要投資対象とする。期待リターンの高い銘柄を特定して投資を行うために、サイズや収益性、バリューといった特性に着目をして銘柄の選定を行う。銘柄選定にあたっては、企業の純資産や営業キャッシュフロー、株価等の財務および市場データを活用する。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 3.74% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 6,919 |
シャープレシオ1年 0.2 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 6,919 |
標準偏差1年 16.99% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 6,919 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2024年12月06日 |
分配金利回り 0.04% |
純資産総額(百万円) 6,919 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,482円 |
純資産総額(百万円) 9,839 |
資金流入週間(百万円)※推計 26 |
信託報酬率(税込) 1.30649% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界各国の株式、債券、不動産投資信託証券(リート)、コモディティおよびオルタナティブ資産に投資を行う。安定性を重視してあらかじめ設定した目標リスク水準(年率標準偏差6.0%程度)に応じて各資産の資産配分比率を決定し、この比率に基づき、指定投資信託証券の中から選定した投資信託証券に投資を行う。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 2025年05月20日 |
リターン1年(年率) -3.18% |
リターン3年(年率) 3.69% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.30649% |
純資産総額(百万円) 9,839 |
シャープレシオ1年 -0.59 |
シャープレシオ3年 0.58 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.30649% |
純資産総額(百万円) 9,839 |
標準偏差1年 5.95% |
標準偏差3年 6.14% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.30649% |
純資産総額(百万円) 9,839 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年05月20日 |
分配金利回り 0.09% |
純資産総額(百万円) 9,839 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 22,980円 |
純資産総額(百万円) 23,875 |
資金流入週間(百万円)※推計 26 |
信託報酬率(税込) 1.826% |
カテゴリー 成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、オーストラリアの証券取引所に上場している株式及び不動産投資信託を含む投資信託証券。主に配当利回りに着目し、相対的に配当利回りの高い銘柄を中心に投資。流動性とリスクを考慮しながら高い配当利回りの実現をめざしてポートフォリオを構築。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。3、9月決算。 |
運用報告書 2025年03月21日 |
リターン1年(年率) 0.6% |
リターン3年(年率) 8.82% |
リターン5年(年率) 15.2% |
リターン10年(年率) 5.59% |
信託報酬率 1.826% |
純資産総額(百万円) 23,875 |
シャープレシオ1年 0.03 |
シャープレシオ3年 0.69 |
シャープレシオ5年 0.89 |
シャープレシオ10年 0.28 |
信託報酬率 1.826% |
純資産総額(百万円) 23,875 |
標準偏差1年 8.8% |
標準偏差3年 12.72% |
標準偏差5年 17.06% |
標準偏差10年 20.15% |
信託報酬率 1.826% |
純資産総額(百万円) 23,875 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 23,875 |
|
|
|
海外/不 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 314,522円 |
純資産総額(百万円) 9,273 |
資金流入週間(百万円)※推計 26 |
信託報酬率(税込) 0.22% |
カテゴリー 国際REIT・特定地域(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE Nareit Equity REITs40 Act キャップ・インデックス(配当込み、TTM、 円建て) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE Nareit Equity REITs40 Act キャップ・インデックス(配当込み、TTM、 円建て) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1659)。米国の金融商品取引所に上場されている不動産投資信託に投資し、米国の不動産投資信託で構成される「FTSE NAREIT Equity REITs40 Act キャップ・インデックス(配当込み、TTM、円建て)」との連動を目指すETF(上場投資信託)。2、5、8、11月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -2.25% |
リターン3年(年率) 6.4% |
リターン5年(年率) 14.69% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 9,273 |
シャープレシオ1年 -0.2 |
シャープレシオ3年 0.36 |
シャープレシオ5年 0.82 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 9,273 |
標準偏差1年 13.13% |
標準偏差3年 17.53% |
標準偏差5年 17.86% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 9,273 |
決算頻度/決算月 四半期/2,5,8,11 |
直近分配金 1,000円 |
直近決算日 2025年05月09日 |
分配金利回り 2.45% |
純資産総額(百万円) 9,273 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,881円 |
純資産総額(百万円) 13,507 |
資金流入週間(百万円)※推計 26 |
信託報酬率(税込) 1.58799% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米ドル建ての国債、社債、ハイイールド債、新興国債券などに投資を行う。各種債券等を機動的に配分し投資する。各投資信託証券への投資割合は、資金動向や市況動向等を勘案して決定するものとし、トータル・リターン・ファンドの組入比率は、原則として高位を維持する。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。2、5、8、11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.58799% |
純資産総額(百万円) 13,507 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.58799% |
純資産総額(百万円) 13,507 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.58799% |
純資産総額(百万円) 13,507 |
決算頻度/決算月 四半期/2,5,8,11 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月14日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 13,507 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,129円 |
純資産総額(百万円) 8,206 |
資金流入週間(百万円)※推計 26 |
信託報酬率(税込) 0.0968% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 ダウ工業株30種平均株価(NYダウ)(配当込み、円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 ダウ工業株30種平均株価(NYダウ)(配当込み、円ベース) |
ファンドコメント 主として米国の金融商品取引所等に上場している株式に投資し、ダウ・ジョーンズ工業株価平均(NYダウ)(配当込み、円ベース)に連動する投資成果を目指す。実質組入外貨建資産に対する為替ヘッジは、原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 2.1% |
リターン3年(年率) 16.39% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.0968% |
純資産総額(百万円) 8,206 |
シャープレシオ1年 0.11 |
シャープレシオ3年 1.04 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.0968% |
純資産総額(百万円) 8,206 |
標準偏差1年 16.36% |
標準偏差3年 15.64% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.0968% |
純資産総額(百万円) 8,206 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月26日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 8,206 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,226円 |
純資産総額(百万円) 10,479 |
資金流入週間(百万円)※推計 26 |
信託報酬率(税込) 1.3255% |
カテゴリー 国内大型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資信託証券への投資を通じて、わが国の好配当株式に投資し、高水準の配当収入の確保と、値上がり益の獲得をめざす。株式への投資にあたっては、予想配当利回りが高いと判断される銘柄を中心に、成長性、企業のファンダメンタルズ、株価の割安性等に着目し、投資銘柄を選定する。基準価額に応じた分配金の支払いをめざす、分配金額をあらかじめ提示する「予想分配金提示型」ファンド。ファンドオブファンズ方式で運用。2、5、8、11月決算。 |
運用報告書 2025年02月20日 |
リターン1年(年率) 5.41% |
リターン3年(年率) 19.54% |
リターン5年(年率) 18.87% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.3255% |
純資産総額(百万円) 10,479 |
シャープレシオ1年 0.48 |
シャープレシオ3年 1.62 |
シャープレシオ5年 1.55 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.3255% |
純資産総額(百万円) 10,479 |
標準偏差1年 10.56% |
標準偏差3年 11.99% |
標準偏差5年 12.13% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.3255% |
純資産総額(百万円) 10,479 |
決算頻度/決算月 四半期/2,5,8,11 |
直近分配金 450円 |
直近決算日 2025年05月20日 |
分配金利回り 15.95% |
純資産総額(百万円) 10,479 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,932円 |
純資産総額(百万円) 1,654 |
資金流入週間(百万円)※推計 25 |
信託報酬率(税込) 0.308% |
カテゴリー 国際株式・インド(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント Nifty50指数(配当込み)への連動をめざすETF(上場投資信託証券)を主要投資対象とする。インドの経済特区であるGIFT Cityにおける税制優遇制度を活用し、運用コストの低減を図る。購入時および換金時の手数料は無料、信託財産留保額なし。ファンドオブファンズ方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.308% |
純資産総額(百万円) 1,654 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.308% |
純資産総額(百万円) 1,654 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.308% |
純資産総額(百万円) 1,654 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 1,654 |
|
|
|
海外/不 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 29,785円 |
純資産総額(百万円) 18,364 |
資金流入週間(百万円)※推計 25 |
信託報酬率(税込) 0.341% |
カテゴリー 国際REIT・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P先進国REIT指数(除く日本)(円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P先進国REIT指数(除く日本)(円ベース) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。海外のリート(不動産投資信託証券)に投資を行い、ベンチマークであるS&P先進国REIT指数(除く日本)(円ベース)の動きに連動する投資成果をめざす。ベンチマークへの連動性を随時チェックし、適宜リバランスを行う。為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年12月02日 |
リターン1年(年率) -1.2% |
リターン3年(年率) 6% |
リターン5年(年率) 13.53% |
リターン10年(年率) 5.93% |
信託報酬率 0.341% |
純資産総額(百万円) 18,364 |
シャープレシオ1年 -0.14 |
シャープレシオ3年 0.35 |
シャープレシオ5年 0.78 |
シャープレシオ10年 0.33 |
信託報酬率 0.341% |
純資産総額(百万円) 18,364 |
標準偏差1年 11.01% |
標準偏差3年 16.81% |
標準偏差5年 17.34% |
標準偏差10年 17.78% |
信託報酬率 0.341% |
純資産総額(百万円) 18,364 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月02日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 18,364 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 40,562円 |
純資産総額(百万円) 11,324 |
資金流入週間(百万円)※推計 25 |
信託報酬率(税込) 1.87% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界の水関連企業の株式を主体に、空気関連企業の株式も加えて投資を行う。高い成長が期待される企業、または安定した収益が期待される企業の株式を、ボトムアップの観点で調査・分析し、バリュエーションを勘案して投資銘柄を選定。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -2.97% |
リターン3年(年率) 12.3% |
リターン5年(年率) 16.14% |
リターン10年(年率) 10.19% |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 11,324 |
シャープレシオ1年 -0.29 |
シャープレシオ3年 0.88 |
シャープレシオ5年 1.1 |
シャープレシオ10年 0.65 |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 11,324 |
標準偏差1年 11.54% |
標準偏差3年 13.87% |
標準偏差5年 14.62% |
標準偏差10年 15.63% |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 11,324 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 1,600円 |
直近決算日 2025年04月10日 |
分配金利回り 3.94% |
純資産総額(百万円) 11,324 |
|
|
751-800件を表示(全5731件)