ファンド検索結果
検索結果5715件見つかりました。
検索条件
スナップ
ショット
基本情報
リターン
シャープ
レシオ
標準偏差
分配金
表示項目
751-800件を表示(全5715件)
ファンド名 |
基準価額/騰落 ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
資金流入週間 (百万円)※推計 ▲ ▼ |
信託報酬率(税込) ▲ ▼ |
カテゴリー |
ベンチマーク/連動指数 |
ベンチマーク/連動指数 |
ファンドコメント |
目論見書 |
運用報告書 |
リターン 1年 ▲ ▼ |
リターン 3年(年率) ▲ ▼ |
リターン 5年(年率) ▲ ▼ |
リターン 10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
シャープ レシオ1年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ3年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ5年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ10年 ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
標準偏差1年 ▲ ▼ |
標準偏差3年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差5年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
決算頻度 決算月 |
直近 分配金 |
直近 決算日 |
分配金 利回り ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
販売会社 |
比較 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,456円 |
純資産総額(百万円) 1,470 |
資金流入週間(百万円)※推計 40 |
信託報酬率(税込) 0.19199% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSEハイディビデンド・イールド・インデックス(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSEハイディビデンド・イールド・インデックス(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 米国株式市場における高配当銘柄の動きに連動する投資成果を目指す。FTSEハイディビデンド・イールド・インデックス(円換算ベース)に連動する投資成果を目指す。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。1、4、7、10月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.19199% |
純資産総額(百万円) 1,470 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.19199% |
純資産総額(百万円) 1,470 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.19199% |
純資産総額(百万円) 1,470 |
決算頻度/決算月 四半期/1,4,7,10 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 1,470 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 729円 |
純資産総額(百万円) 3,607 |
資金流入週間(百万円)※推計 40 |
信託報酬率(税込) 1.96299% |
カテゴリー 国際株式・オセアニア(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、オーストラリアの金融商品取引所に上場する高配当株式等。相対的に高いインカムゲインの獲得と中長期的な信託財産の成長とともに、株式オプション取引ならびに通貨オプション取引の投資成果を享受することを目指す。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月25日決算。 |
運用報告書 2025年01月27日 |
リターン1年(年率) -6.07% |
リターン3年(年率) 3.25% |
リターン5年(年率) 12.75% |
リターン10年(年率) 2.13% |
信託報酬率 1.96299% |
純資産総額(百万円) 3,607 |
シャープレシオ1年 -0.64 |
シャープレシオ3年 0.3 |
シャープレシオ5年 0.95 |
シャープレシオ10年 0.13 |
信託報酬率 1.96299% |
純資産総額(百万円) 3,607 |
標準偏差1年 9.9% |
標準偏差3年 10.46% |
標準偏差5年 13.36% |
標準偏差10年 16.12% |
信託報酬率 1.96299% |
純資産総額(百万円) 3,607 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 15円 |
直近決算日 2025年04月25日 |
分配金利回り 25.38% |
純資産総額(百万円) 3,607 |
|
|
|
複合 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,013円 |
純資産総額(百万円) 9,792 |
資金流入週間(百万円)※推計 40 |
信託報酬率(税込) 0.242% |
カテゴリー ターゲットイヤー2031~ |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。2045年をターゲットイヤーとし、定期的に各資産(国内株式、外国株式、国内債券、外国債券等)への基本投資割合を変更することで、ターゲットイヤーの5年前となる2040年7月に近づくにしたがい、リスクの漸減を図る。定期的な基本投資割合の変更は、当面、原則年1回行うことを基本とする。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.13% |
リターン3年(年率) 8.04% |
リターン5年(年率) 9.93% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 9,792 |
シャープレシオ1年 -0.23 |
シャープレシオ3年 1.01 |
シャープレシオ5年 1.23 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 9,792 |
標準偏差1年 6.12% |
標準偏差3年 7.86% |
標準偏差5年 8.06% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 9,792 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2024年06月28日 |
分配金利回り 0.03% |
純資産総額(百万円) 9,792 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,236円 |
純資産総額(百万円) 3,169 |
資金流入週間(百万円)※推計 40 |
信託報酬率(税込) 0.935% |
カテゴリー 国内小型グロース |
ベンチマーク/連動指数 RUSSELL/NOMURA Total Market Growth インデックス(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 RUSSELL/NOMURA Total Market Growth インデックス(配当込み) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。日本株式を主要投資対象とし、中長期的に高い成長の期待できる銘柄に積極的に投資を行う。株主資本に着目した「ボトムアップアプローチ」により投資対象銘柄を絞り込み、バリュエーション評価等で、投資価値のある銘柄を選定。ベンチマークはRussell/Nomura Total Market Growthインデックス。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月29日 |
リターン1年(年率) 6.31% |
リターン3年(年率) 4.96% |
リターン5年(年率) 7.07% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.935% |
純資産総額(百万円) 3,169 |
シャープレシオ1年 0.84 |
シャープレシオ3年 0.33 |
シャープレシオ5年 0.38 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.935% |
純資産総額(百万円) 3,169 |
標準偏差1年 7.2% |
標準偏差3年 14.83% |
標準偏差5年 18.57% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.935% |
純資産総額(百万円) 3,169 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2024年10月29日 |
分配金利回り 0.04% |
純資産総額(百万円) 3,169 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 31,502円 |
純資産総額(百万円) 21,684 |
資金流入週間(百万円)※推計 40 |
信託報酬率(税込) 1.32% |
カテゴリー 成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。外国債券5%、国内債券5%、外国REIT20%、J-REIT20%、外国株式25%、国内株式25%の標準組入比率で投資を行い、安定収益の確保と信託財産の着実な成長をめざす。保有実質外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.86% |
リターン3年(年率) 7.39% |
リターン5年(年率) 12.62% |
リターン10年(年率) 6.24% |
信託報酬率 1.32% |
純資産総額(百万円) 21,684 |
シャープレシオ1年 -0.2 |
シャープレシオ3年 0.81 |
シャープレシオ5年 1.28 |
シャープレシオ10年 0.56 |
信託報酬率 1.32% |
純資産総額(百万円) 21,684 |
標準偏差1年 5.61% |
標準偏差3年 9.01% |
標準偏差5年 9.79% |
標準偏差10年 11.05% |
信託報酬率 1.32% |
純資産総額(百万円) 21,684 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 21,684 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,966円 |
純資産総額(百万円) 3,482 |
資金流入週間(百万円)※推計 39 |
信託報酬率(税込) 0.99% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。わが国の公社債を中心に投資する。組入れにあたっては、取得時に第二位(A-2格相当)以上の短期格付けであり、かつ残存期間が1年未満の短期債、コマーシャル・ペーパーに投資することを基本とする。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.03% |
リターン3年(年率) -0.01% |
リターン5年(年率) -0.02% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 3,482 |
シャープレシオ1年 -5.52 |
シャープレシオ3年 -2.64 |
シャープレシオ5年 -2.31 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 3,482 |
標準偏差1年 0.03% |
標準偏差3年 0.02% |
標準偏差5年 0.02% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 3,482 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月31日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,482 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,555円 |
純資産総額(百万円) 16,373 |
資金流入週間(百万円)※推計 39 |
信託報酬率(税込) 1.3695% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、国内外の複数の資産(日本債券、日本株式、外国債券、外国株式)に分散投資することにより、信託財産の着実な成長と安定した収益の確保をめざす。中長期的なリターンをより重視する観点から、公的年金の基本ポートフォリオを参照し、各投資対象資産の基本資産配分比率を決定する。実質組入外貨建資産は、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月27日 |
リターン1年(年率) -2.9% |
リターン3年(年率) 6.22% |
リターン5年(年率) 7.94% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.3695% |
純資産総額(百万円) 16,373 |
シャープレシオ1年 -0.43 |
シャープレシオ3年 0.73 |
シャープレシオ5年 0.98 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.3695% |
純資産総額(百万円) 16,373 |
標準偏差1年 7.38% |
標準偏差3年 8.35% |
標準偏差5年 8.08% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.3695% |
純資産総額(百万円) 16,373 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月27日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 16,373 |
|
|
|
全世界/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 23,571円 |
純資産総額(百万円) 44,540 |
資金流入週間(百万円)※推計 39 |
信託報酬率(税込) 0.418% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI ACWI(除く日本、配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI ACWI(除く日本、配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は、外国の株式および新興国株式(DR(預託証書)を含む)。MSCI ACWI指数(除く日本、配当込み、円換算ベース)の中長期的な動きを概ね捉える投資成果を目指して運用を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.02% |
リターン3年(年率) 13.64% |
リターン5年(年率) 19.59% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.418% |
純資産総額(百万円) 44,540 |
シャープレシオ1年 -0.02 |
シャープレシオ3年 0.98 |
シャープレシオ5年 1.37 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.418% |
純資産総額(百万円) 44,540 |
標準偏差1年 14.71% |
標準偏差3年 13.87% |
標準偏差5年 14.29% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.418% |
純資産総額(百万円) 44,540 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 2円 |
直近決算日 2025年01月17日 |
分配金利回り 0.02% |
純資産総額(百万円) 44,540 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,102円 |
純資産総額(百万円) 20,457 |
資金流入週間(百万円)※推計 39 |
信託報酬率(税込) 1.034% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米ドル建てのiシェアーズ フレキシブル・インカム・アクティブ ETFへの投資を通じ、世界の様々な債券(デリバティブを含む)に投資を行い、長期的なインカム収益の最大化および値上がり益の獲得をめざす。原則として、為替ヘッジを行わない。4、10月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.034% |
純資産総額(百万円) 20,457 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.034% |
純資産総額(百万円) 20,457 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.034% |
純資産総額(百万円) 20,457 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 20,457 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,871円 |
純資産総額(百万円) 16,457 |
資金流入週間(百万円)※推計 39 |
信託報酬率(税込) 0.396% |
カテゴリー ターゲットイヤー2031~ |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。退職時期等の目標年次「ターゲット・イヤー」に向けリスクを漸減させ、ターゲット・イヤー到達後は安定性資産(国内債券、国内短期金融資産)を中心に各資産への投資比率を一定にする。当初設定時の基本配分は国内株式37%、外国株式18%、外国債券5%、国内債券40%。為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月10日 |
リターン1年(年率) -1.59% |
リターン3年(年率) 4.84% |
リターン5年(年率) 6.54% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.396% |
純資産総額(百万円) 16,457 |
シャープレシオ1年 -0.47 |
シャープレシオ3年 0.82 |
シャープレシオ5年 1.08 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.396% |
純資産総額(百万円) 16,457 |
標準偏差1年 3.89% |
標準偏差3年 5.8% |
標準偏差5年 6.02% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.396% |
純資産総額(百万円) 16,457 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 16,457 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,136円 |
純資産総額(百万円) 10,686 |
資金流入週間(百万円)※推計 39 |
信託報酬率(税込) 0.825% |
カテゴリー ターゲットイヤー2031~ |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に国内外の公社債、株式および不動産投資信託証券(リート)に、マザーファンドを通じて実質的に投資し、それぞれの配分比率を適宜変更する。信託期間を資産形成期(設定日以降2035年の決算日まで)と資産安定期に分け、それぞれの期間に応じて、基準価額の目標変動リスクを変更する。外貨建資産は投資環境に応じて弾力的に対円での為替ヘッジを行い、一部または全部の為替リスクの軽減をめざす。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.45% |
リターン3年(年率) -0.74% |
リターン5年(年率) 0.54% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 10,686 |
シャープレシオ1年 -0.55 |
シャープレシオ3年 -0.17 |
シャープレシオ5年 0.11 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 10,686 |
標準偏差1年 3.1% |
標準偏差3年 4.78% |
標準偏差5年 4.57% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 10,686 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月14日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 10,686 |
|
|
|
先進国/債 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,475円 |
純資産総額(百万円) 17,625 |
資金流入週間(百万円)※推計 39 |
信託報酬率(税込) 0.66% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は、FTSE世界国債インデックス(除く日本、円換算ベース)に採用されている国債。公社債の実質投資比率は高位を維持し、FTSE世界国債インデックス(除く日本、円換算ベース)と連動する投資成果をめざして運用を行う。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月27日 |
リターン1年(年率) -2.45% |
リターン3年(年率) 3.68% |
リターン5年(年率) 3.67% |
リターン10年(年率) 1.64% |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 17,625 |
シャープレシオ1年 -0.3 |
シャープレシオ3年 0.45 |
シャープレシオ5年 0.54 |
シャープレシオ10年 0.25 |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 17,625 |
標準偏差1年 9.12% |
標準偏差3年 7.99% |
標準偏差5年 6.76% |
標準偏差10年 6.42% |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 17,625 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月27日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 17,625 |
|
|
|
国内/不 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 38,894円 |
純資産総額(百万円) 45,101 |
資金流入週間(百万円)※推計 39 |
信託報酬率(税込) 0.44% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。東京証券取引所に上場している不動産投資信託証券(J-REIT)を主要投資対象し、東証REIT指数(配当込み)の動きに連動する投資成果を目標として運用。不動産投資信託証券の組入比率は、原則として高位を維持。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.97% |
リターン3年(年率) -0.78% |
リターン5年(年率) 5.56% |
リターン10年(年率) 2.66% |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 45,101 |
シャープレシオ1年 -0.18 |
シャープレシオ3年 -0.1 |
シャープレシオ5年 0.5 |
シャープレシオ10年 0.22 |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 45,101 |
標準偏差1年 6.92% |
標準偏差3年 8.62% |
標準偏差5年 10.96% |
標準偏差10年 12.27% |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 45,101 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年08月19日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 45,101 |
|
|
国内/不 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,469円 |
純資産総額(百万円) 4,069 |
資金流入週間(百万円)※推計 39 |
信託報酬率(税込) 0.187% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ファンドコメント 国内の金融商品取引所に上場している不動産投資信託証券(J-REIT)に投資することにより、東証REIT指数(配当込み)の動きに連動する成果を目標として運用を行う。東証REIT指数構成銘柄の投資比率は、同指数における比率を原則とする。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 2024年05月13日 |
リターン1年(年率) -0.67% |
リターン3年(年率) -0.56% |
リターン5年(年率) 5.67% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.187% |
純資産総額(百万円) 4,069 |
シャープレシオ1年 -0.14 |
シャープレシオ3年 -0.08 |
シャープレシオ5年 0.52 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.187% |
純資産総額(百万円) 4,069 |
標準偏差1年 6.82% |
標準偏差3年 8.49% |
標準偏差5年 10.8% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.187% |
純資産総額(百万円) 4,069 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月12日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 4,069 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 22,175円 |
純資産総額(百万円) 11,193 |
資金流入週間(百万円)※推計 38 |
信託報酬率(税込) 0.99% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。外国債券25%、国内債券25%、外国REIT15%、J-REIT15%、外国株式10%、国内株式10%の標準組入比率で投資を行い、安定収益の確保と信託財産の着実な成長をめざす。保有実質外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.7% |
リターン3年(年率) 3.14% |
リターン5年(年率) 6.61% |
リターン10年(年率) 3.55% |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 11,193 |
シャープレシオ1年 -0.45 |
シャープレシオ3年 0.47 |
シャープレシオ5年 0.98 |
シャープレシオ10年 0.51 |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 11,193 |
標準偏差1年 4.3% |
標準偏差3年 6.49% |
標準偏差5年 6.7% |
標準偏差10年 6.91% |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 11,193 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 11,193 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,764円 |
純資産総額(百万円) 28,304 |
資金流入週間(百万円)※推計 38 |
信託報酬率(税込) 1.21% |
カテゴリー 国内中型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本の上場株式。配当利回り等を勘案して絞られた投資候補銘柄の中から、独自の調査分析に基づいて理論的株価と市場価格を比較して割安となっている銘柄に投資。安定した配当収入を確保するためにポートフォリオ全体の配当利回りの水準を勘案し、組入銘柄を選定。ファミリーファンド方式で運用。1、4、7、10月決算。 |
運用報告書 2024年10月08日 |
リターン1年(年率) 1.63% |
リターン3年(年率) 17.66% |
リターン5年(年率) 17.77% |
リターン10年(年率) 7.75% |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 28,304 |
シャープレシオ1年 0.21 |
シャープレシオ3年 2.06 |
シャープレシオ5年 1.51 |
シャープレシオ10年 0.51 |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 28,304 |
標準偏差1年 6.57% |
標準偏差3年 8.54% |
標準偏差5年 11.75% |
標準偏差10年 15.23% |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 28,304 |
決算頻度/決算月 四半期/1,4,7,10 |
直近分配金 80円 |
直近決算日 2025年04月08日 |
分配金利回り 5.52% |
純資産総額(百万円) 28,304 |
|
|
|
日本/債 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,126円 |
純資産総額(百万円) 37,828 |
資金流入週間(百万円)※推計 38 |
信託報酬率(税込) 0.22% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ファンドコメント 国内の公社債を主要投資対象とし、NOMURA-BPI総合インデックスと連動した投資成果を目指す。流動性基準等を勘案した投資対象銘柄群を設定し、計量モデルを用い、インデックスとの乖離を抑える。日次・月次レベルでインデックスとの乖離を管理し、必要な場合には速やかに銘柄入替や調整を行う。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月15日 |
リターン1年(年率) -3.32% |
リターン3年(年率) -2.84% |
リターン5年(年率) -2.32% |
リターン10年(年率) -0.72% |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 37,828 |
シャープレシオ1年 -1.37 |
シャープレシオ3年 -0.99 |
シャープレシオ5年 -0.98 |
シャープレシオ10年 -0.33 |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 37,828 |
標準偏差1年 2.61% |
標準偏差3年 2.96% |
標準偏差5年 2.43% |
標準偏差10年 2.29% |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 37,828 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 37,828 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 25,885円 |
純資産総額(百万円) 13,678 |
資金流入週間(百万円)※推計 38 |
信託報酬率(税込) 1.155% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。外国債券、国内債券、外国REIT、J-REIT、外国株式、国内株式の6資産にそれぞれ16.7%の標準組入比率で投資を行い、安定収益の確保と信託財産の着実な成長をめざす。保有実質外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.4% |
リターン3年(年率) 5% |
リターン5年(年率) 9.09% |
リターン10年(年率) 4.65% |
信託報酬率 1.155% |
純資産総額(百万円) 13,678 |
シャープレシオ1年 -0.34 |
シャープレシオ3年 0.65 |
シャープレシオ5年 1.14 |
シャープレシオ10年 0.54 |
信託報酬率 1.155% |
純資産総額(百万円) 13,678 |
標準偏差1年 4.9% |
標準偏差3年 7.51% |
標準偏差5年 7.93% |
標準偏差10年 8.59% |
信託報酬率 1.155% |
純資産総額(百万円) 13,678 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 13,678 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 56,758円 |
純資産総額(百万円) 144,833 |
資金流入週間(百万円)※推計 38 |
信託報酬率(税込) 1.903% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIワールド・インデックス(税引前配当金込・円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIワールド・インデックス(税引前配当金込・円換算ベース) |
ファンドコメント 日本を含む世界各国の株式市場から優良銘柄を厳選し、分散投資を行う。ボトム・アップ・アプローチを重視した個別企業分析により、成長企業を選定し、利益成長性等と比較して妥当と思われる株価水準で投資。為替ヘッジは行わない。ベンチマークはMSCIワールド・インデックス(税引前配当金込/円ベース)。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年12月02日 |
リターン1年(年率) -3.12% |
リターン3年(年率) 11.84% |
リターン5年(年率) 17.43% |
リターン10年(年率) 9.88% |
信託報酬率 1.903% |
純資産総額(百万円) 144,833 |
シャープレシオ1年 -0.22 |
シャープレシオ3年 0.84 |
シャープレシオ5年 1.22 |
シャープレシオ10年 0.61 |
信託報酬率 1.903% |
純資産総額(百万円) 144,833 |
標準偏差1年 15.52% |
標準偏差3年 14.09% |
標準偏差5年 14.28% |
標準偏差10年 16.08% |
信託報酬率 1.903% |
純資産総額(百万円) 144,833 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月02日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 144,833 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,275円 |
純資産総額(百万円) 3,588 |
資金流入週間(百万円)※推計 38 |
信託報酬率(税込) 0.913% |
カテゴリー ターゲットイヤー2031~ |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に国内外の公社債、株式および不動産投資信託証券(リート)に実質的に投資する。信託期間を3つの期間(資産育成期=2025年決算日まで、資産形成期=2045年決算日まで、資産安定期=2045年決算日翌日以降)に分け、それぞれの期間に応じて、基準価額の目標変動リスクを変更(2%から6%程度)しつつ、安定的な基準価額の上昇をめざす。一部、円に対する為替ヘッジを行うことがある。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.74% |
リターン3年(年率) 0.85% |
リターン5年(年率) 2.07% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.913% |
純資産総額(百万円) 3,588 |
シャープレシオ1年 -0.46 |
シャープレシオ3年 0.14 |
シャープレシオ5年 0.37 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.913% |
純資産総額(百万円) 3,588 |
標準偏差1年 4.33% |
標準偏差3年 5.66% |
標準偏差5年 5.42% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.913% |
純資産総額(百万円) 3,588 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月14日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,588 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 40,104円 |
純資産総額(百万円) 12,540 |
資金流入週間(百万円)※推計 37 |
信託報酬率(税込) 0.682% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 ダウ・ジョーンズ工業株価平均(配当込み、委託会社円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 ダウ・ジョーンズ工業株価平均(配当込み、委託会社円換算ベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は、米国の金融商品取引所に上場されている株式(これに準ずるものを含む)。米国の株式市場を代表する指数「ダウ・ジョーンズ工業株価平均(税引後配当込み、円換算ベース)」に連動する投資成果を目標として運用を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 2025年03月21日 |
リターン1年(年率) -3.38% |
リターン3年(年率) 11.46% |
リターン5年(年率) 18.13% |
リターン10年(年率) 11.68% |
信託報酬率 0.682% |
純資産総額(百万円) 12,540 |
シャープレシオ1年 -0.23 |
シャープレシオ3年 0.74 |
シャープレシオ5年 1.17 |
シャープレシオ10年 0.68 |
信託報酬率 0.682% |
純資産総額(百万円) 12,540 |
標準偏差1年 15.81% |
標準偏差3年 15.37% |
標準偏差5年 15.47% |
標準偏差10年 17.04% |
信託報酬率 0.682% |
純資産総額(百万円) 12,540 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 12,540 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,606円 |
純資産総額(百万円) 1,113 |
資金流入週間(百万円)※推計 37 |
信託報酬率(税込) 1.81799% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。世界各国の債券、株式、不動産投資信託(リート)、商品等に分散投資することにより、信託財産の成長を目指して積極的な運用を行う。マクロ経済見通しおよび定量分析より推計した各資産の中長期的な期待収益率に基づいて、ファンドの期待リターンを設定し、最適な投資配分比率を決定する。実質外貨建資産に対して対円での為替ヘッジを行うことがある。ファンドオブファンズ方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 2024年03月18日 |
リターン1年(年率) 1.46% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.81799% |
純資産総額(百万円) 1,113 |
シャープレシオ1年 0.31 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.81799% |
純資産総額(百万円) 1,113 |
標準偏差1年 3.89% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.81799% |
純資産総額(百万円) 1,113 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月18日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,113 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,530円 |
純資産総額(百万円) 4,471 |
資金流入週間(百万円)※推計 37 |
信託報酬率(税込) 1.6885% |
カテゴリー 国内小型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本の金融商品取引所に上場(これに準ずるものを含む)している企業の株式のうち、原則として小型株式に投資する。株式の銘柄選定にあたっては、事業内容、成長性、収益性、財務健全性などを勘案して厳選する。また、業種配分、バリュエーションなどを考慮して、ポートフォリオを構築する。ファミリーファンド方式で運用。3、9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.42% |
リターン3年(年率) 15.16% |
リターン5年(年率) 14.26% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.6885% |
純資産総額(百万円) 4,471 |
シャープレシオ1年 0.09 |
シャープレシオ3年 1.02 |
シャープレシオ5年 1 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.6885% |
純資産総額(百万円) 4,471 |
標準偏差1年 13.15% |
標準偏差3年 14.84% |
標準偏差5年 14.23% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.6885% |
純資産総額(百万円) 4,471 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 1,000円 |
直近決算日 2025年03月17日 |
分配金利回り 13.3% |
純資産総額(百万円) 4,471 |
|
|
|
先進国/債 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,280円 |
純資産総額(百万円) 7,151 |
資金流入週間(百万円)※推計 37 |
信託報酬率(税込) 0.66% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本を除く世界各国の公社債。ベンチマークに連動する投資成果をめざす。受益証券の組入比率は高位を維持することを基本とする。原則として、為替ヘッジは行わない。ベンチマークはFTSE世界国債インデックス(除く日本、円ベース)。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月17日 |
リターン1年(年率) -2.45% |
リターン3年(年率) 3.68% |
リターン5年(年率) 3.67% |
リターン10年(年率) 1.62% |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 7,151 |
シャープレシオ1年 -0.3 |
シャープレシオ3年 0.45 |
シャープレシオ5年 0.54 |
シャープレシオ10年 0.25 |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 7,151 |
標準偏差1年 9.12% |
標準偏差3年 7.99% |
標準偏差5年 6.75% |
標準偏差10年 6.42% |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 7,151 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年01月17日 |
分配金利回り 0.07% |
純資産総額(百万円) 7,151 |
|
|
|
複合 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 19,911円 |
純資産総額(百万円) 1,839 |
資金流入週間(百万円)※推計 37 |
信託報酬率(税込) 0.429% |
カテゴリー 成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。国内債券(基本投資割合10%)、外国債券(同10%)、国内株式(同35%)、外国株式(同35%)、国内REIT(同5%)、外国REIT(同5%)を実質的な主要投資対象とする。各マザーファンドの対象指数の月次リターンに、ファンドの各マザーファンドへの基本投資割合を掛け合わせた合成指数に連動する投資成果を目指す。原則、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.56% |
リターン3年(年率) 10.18% |
リターン5年(年率) 13.56% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.429% |
純資産総額(百万円) 1,839 |
シャープレシオ1年 -0.1 |
シャープレシオ3年 1.02 |
シャープレシオ5年 1.31 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.429% |
純資産総額(百万円) 1,839 |
標準偏差1年 8.1% |
標準偏差3年 9.93% |
標準偏差5年 10.32% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.429% |
純資産総額(百万円) 1,839 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2024年07月10日 |
分配金利回り 0.03% |
純資産総額(百万円) 1,839 |
|
|
|
国内/不 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,267円 |
純資産総額(百万円) 1,018 |
資金流入週間(百万円)※推計 37 |
信託報酬率(税込) 0.385% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ファンドコメント 日本の取引所に上場している不動産投資信託(REIT)に投資することにより、東証REIT指数(配当込み)の動きに連動する投資成果を目指して運用を行行う。指数を構成するすべての銘柄について、その時価構成比率に合わせて保有する「完全法」をポートフォリオの構築手法とする。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.99% |
リターン3年(年率) -0.89% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.385% |
純資産総額(百万円) 1,018 |
シャープレシオ1年 -0.18 |
シャープレシオ3年 -0.12 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.385% |
純資産総額(百万円) 1,018 |
標準偏差1年 6.88% |
標準偏差3年 8.51% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.385% |
純資産総額(百万円) 1,018 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月02日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,018 |
|
|
|
新興国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,499円 |
純資産総額(百万円) 8,079 |
資金流入週間(百万円)※推計 37 |
信託報酬率(税込) 0.297% |
カテゴリー 国際株式・インド(F) |
ベンチマーク/連動指数 Nifty50指数(配当込み、円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 Nifty50指数(配当込み、円ベース) |
ファンドコメント 主として、マザーファンドの受益証券を主要投資対象とし、基準価額がNifty50指数(配当込み)を円換算した値動きに概ね連動することをめざす。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -6.18% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.297% |
純資産総額(百万円) 8,079 |
シャープレシオ1年 -0.39 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.297% |
純資産総額(百万円) 8,079 |
標準偏差1年 16.54% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.297% |
純資産総額(百万円) 8,079 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年08月28日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 8,079 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,859円 |
純資産総額(百万円) 15,700 |
資金流入週間(百万円)※推計 37 |
信託報酬率(税込) 1.925% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に、宇宙関連ビジネスを行う企業およびその恩恵を受ける企業の株式に投資する。宇宙関連ビジネスには、ドローンを含む無人航空機など「大気圏」に関するビジネスを行う企業、それらの「基幹技術」を提供する企業などを含む。基準価額水準が1万円(1万口当たり)を超えている場合には、分配対象額の範囲内で積極的に分配を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 2024年12月09日 |
リターン1年(年率) 13.34% |
リターン3年(年率) 8.91% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 15,700 |
シャープレシオ1年 0.52 |
シャープレシオ3年 0.37 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 15,700 |
標準偏差1年 25.15% |
標準偏差3年 23.9% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 15,700 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 2,300円 |
直近決算日 2024年12月09日 |
分配金利回り 23.33% |
純資産総額(百万円) 15,700 |
|
|
|
その他 ブル/ベア/特殊 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,221円 |
純資産総額(百万円) 23,256 |
資金流入週間(百万円)※推計 37 |
信託報酬率(税込) 0.935% |
カテゴリー コモディティ |
ベンチマーク/連動指数 ブルームバーグ・コモディティ・インデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 ブルームバーグ・コモディティ・インデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主としてブルームバーグ商品指数の騰落率に償還価格が概ね連動する米ドル建て債券に投資を行い、世界の様々な商品(コモディティ)市況を捉えることを目的に、ブルームバーグ商品指数(円換算ベース)と概ね連動する投資成果を目指して運用。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -7.11% |
リターン3年(年率) -0.14% |
リターン5年(年率) 20.13% |
リターン10年(年率) 3.05% |
信託報酬率 0.935% |
純資産総額(百万円) 23,256 |
シャープレシオ1年 -0.46 |
シャープレシオ3年 -0.02 |
シャープレシオ5年 1.3 |
シャープレシオ10年 0.21 |
信託報酬率 0.935% |
純資産総額(百万円) 23,256 |
標準偏差1年 16.15% |
標準偏差3年 13.4% |
標準偏差5年 15.47% |
標準偏差10年 14.7% |
信託報酬率 0.935% |
純資産総額(百万円) 23,256 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年08月19日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 23,256 |
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 32,471円 |
純資産総額(百万円) 32,068 |
資金流入週間(百万円)※推計 37 |
信託報酬率(税込) 1.914% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米国の株式(優先株式を含む)、MLP(マスター・リミテッド・パートナーシップ)及び不動産投資信託を含む投資信託証券。主に配当利回りに着目し、相対的に配当利回りの高い銘柄を中心に投資する。MLPへの投資比率は50%以内とする。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。2、8月決算。 |
運用報告書 2025年02月20日 |
リターン1年(年率) -2.08% |
リターン3年(年率) 12.16% |
リターン5年(年率) 19.23% |
リターン10年(年率) 7.77% |
信託報酬率 1.914% |
純資産総額(百万円) 32,068 |
シャープレシオ1年 -0.14 |
シャープレシオ3年 0.81 |
シャープレシオ5年 1.33 |
シャープレシオ10年 0.46 |
信託報酬率 1.914% |
純資産総額(百万円) 32,068 |
標準偏差1年 16.71% |
標準偏差3年 14.99% |
標準偏差5年 14.38% |
標準偏差10年 16.98% |
信託報酬率 1.914% |
純資産総額(百万円) 32,068 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 32,068 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,077円 |
純資産総額(百万円) 6,640 |
資金流入週間(百万円)※推計 36 |
信託報酬率(税込) 1.7825% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500指数(配当込み、円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500指数(配当込み、円ベース) |
ファンドコメント 主にS&P500指数構成銘柄のなかから、株価が下落し本来の企業価値に比べて割安であり、今後の株価上昇余地が大きいと判断されるリカバリー銘柄に厳選して投資する。S&P500指数(配当込み、円ベース)を上回る投資成果の獲得をめざし運用を行う。実質的な組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.7825% |
純資産総額(百万円) 6,640 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.7825% |
純資産総額(百万円) 6,640 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.7825% |
純資産総額(百万円) 6,640 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 6,640 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,007円 |
純資産総額(百万円) 2,847 |
資金流入週間(百万円)※推計 36 |
信託報酬率(税込) 0.803% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として日本を含む世界各国の債券および株式を投資対象とし、高いインカム収益および値上がり益が期待できる資産に分散して投資する。マクロ経済の予測や、各アセットクラスの評価・分析の情報をもとに、市場環境等の変化に応じて、インカム収益および値上がり益が最も期待されるアセットクラスを選択し、その配分を機動的に変更する。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.803% |
純資産総額(百万円) 2,847 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.803% |
純資産総額(百万円) 2,847 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.803% |
純資産総額(百万円) 2,847 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 2,847 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,754円 |
純資産総額(百万円) 5,936 |
資金流入週間(百万円)※推計 36 |
信託報酬率(税込) 1.353% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主として、日本を含む世界の金融商品取引所に上場する株式(上場予定を含む)に実質的に投資する。投資ユニバース構築にあたっては、企業のESG(環境、社会、企業統治の略称)への取り組み、財務面での安定性等について定量・定性の両面からスクリーニングを行う。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -3.25% |
リターン3年(年率) 6.47% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.353% |
純資産総額(百万円) 5,936 |
シャープレシオ1年 -0.33 |
シャープレシオ3年 0.48 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.353% |
純資産総額(百万円) 5,936 |
標準偏差1年 10.58% |
標準偏差3年 13.21% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.353% |
純資産総額(百万円) 5,936 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月05日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 5,936 |
|
|
米国/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 28,506円 |
純資産総額(百万円) 9,661 |
資金流入週間(百万円)※推計 36 |
信託報酬率(税込) 0.605% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500配当貴族指数(税引後配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500配当貴族指数(税引後配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 主として米国の金融商品取引所等に上場している株式に投資。S&P500指数構成銘柄のうち、25年以上連続して増配している銘柄を対象とし、均等加重時価総額に基づいて算出される指数「S&P500配当貴族指数(配当込み、円換算ベース)」に連動する投資成果を目指す。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 2024年11月11日 |
リターン1年(年率) -7.44% |
リターン3年(年率) 6.48% |
リターン5年(年率) 16.82% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 9,661 |
シャープレシオ1年 -0.65 |
シャープレシオ3年 0.44 |
シャープレシオ5年 1.13 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 9,661 |
標準偏差1年 11.86% |
標準偏差3年 14.5% |
標準偏差5年 14.82% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 9,661 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月12日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 9,661 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,952円 |
純資産総額(百万円) 4,528 |
資金流入週間(百万円)※推計 36 |
信託報酬率(税込) 1.276% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。内外のオルタナティブ・ファンド及びリート(不動産投資信託)を主要投資対象とし、信託財産の中長期的な成長を目指す。資産配分は、いちよし証券株式会社の助言を受けて決定する。収益機会の追求やリスクの分散などを目的として、定期的に定性評価、定量評価等を勘案して適宜見直す。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 8.26% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.276% |
純資産総額(百万円) 4,528 |
シャープレシオ1年 1.49 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.276% |
純資産総額(百万円) 4,528 |
標準偏差1年 5.36% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.276% |
純資産総額(百万円) 4,528 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月18日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 4,528 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,557円 |
純資産総額(百万円) 5,641 |
資金流入週間(百万円)※推計 36 |
信託報酬率(税込) 1.76% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・単一国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主としてベトナムの企業の株式等の中から、成長性が高いと判断する企業の株式等に投資する。投資銘柄の選定にあたっては、定量分析や企業分析に基づいて、企業の成長性、ビジネスモデルおよび株価のバリュエーション等を勘案して行う。未上場公開会社市場に登録された株式に投資する場合がある。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。2、5、8、11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -14.55% |
リターン3年(年率) -0.72% |
リターン5年(年率) 18.17% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 5,641 |
シャープレシオ1年 -0.73 |
シャープレシオ3年 -0.04 |
シャープレシオ5年 0.83 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 5,641 |
標準偏差1年 20.17% |
標準偏差3年 20.6% |
標準偏差5年 21.79% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 5,641 |
決算頻度/決算月 四半期/2,5,8,11 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月22日 |
分配金利回り 12.56% |
純資産総額(百万円) 5,641 |
|
|
|
国内/不 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,532円 |
純資産総額(百万円) 23,399 |
資金流入週間(百万円)※推計 35 |
信託報酬率(税込) 0.187% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ファンドコメント 主としてわが国の金融商品取引所に上場している(上場予定を含む)不動産投資信託証券に投資を行う。東証REIT指数(配当込み)と連動する投資成果をめざして運用を行う。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2024年04月25日 |
リターン1年(年率) -0.69% |
リターン3年(年率) -0.51% |
リターン5年(年率) 5.83% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.187% |
純資産総額(百万円) 23,399 |
シャープレシオ1年 -0.14 |
シャープレシオ3年 -0.07 |
シャープレシオ5年 0.53 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.187% |
純資産総額(百万円) 23,399 |
標準偏差1年 6.92% |
標準偏差3年 8.63% |
標準偏差5年 10.96% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.187% |
純資産総額(百万円) 23,399 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 23,399 |
|
|
|
国内/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 25,574円 |
純資産総額(百万円) 19,888 |
資金流入週間(百万円)※推計 35 |
信託報酬率(税込) 0.154% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 主要投資対象は、国内の金融商品取引所上場株式。日本の代表的な株価指数であるTOPIX(東証株価指数)の動きに連動する成果を目標として運用を行う。マザーファンドの運用は、ニッセイ基礎研究所が独自に開発したモデルを利用する。ベンチマークはTOPIX(配当込み)。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 2025年02月20日 |
リターン1年(年率) -0.47% |
リターン3年(年率) 14.61% |
リターン5年(年率) 15.26% |
リターン10年(年率) 7.56% |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 19,888 |
シャープレシオ1年 -0.1 |
シャープレシオ3年 1.33 |
シャープレシオ5年 1.24 |
シャープレシオ10年 0.52 |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 19,888 |
標準偏差1年 7.3% |
標準偏差3年 10.94% |
標準偏差5年 12.27% |
標準偏差10年 14.46% |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 19,888 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 19,888 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,190円 |
純資産総額(百万円) 5,375 |
資金流入週間(百万円)※推計 35 |
信託報酬率(税込) 1.1% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本の株式。予想配当利回りが比較的高いと判断される銘柄及び配当増が予想される銘柄群に投資し、安定した配当収益の確保、値上がり益の追求および中長期的な信託財産の成長を目指す。マザーファンドの運用に際しては、三井住友信託銀行株式会社の運用部門から投資助言の提供を受け活用する。ファミリーファンド方式で運用。1、4、7、10月決算。 |
運用報告書 2024年10月10日 |
リターン1年(年率) 3.69% |
リターン3年(年率) 18.56% |
リターン5年(年率) 20.16% |
リターン10年(年率) 9.19% |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 5,375 |
シャープレシオ1年 0.44 |
シャープレシオ3年 1.62 |
シャープレシオ5年 1.65 |
シャープレシオ10年 0.64 |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 5,375 |
標準偏差1年 7.72% |
標準偏差3年 11.39% |
標準偏差5年 12.19% |
標準偏差10年 14.28% |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 5,375 |
決算頻度/決算月 四半期/1,4,7,10 |
直近分配金 525円 |
直近決算日 2025年04月10日 |
分配金利回り 17.23% |
純資産総額(百万円) 5,375 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,895円 |
純資産総額(百万円) 27,061 |
資金流入週間(百万円)※推計 35 |
信託報酬率(税込) 1.6797% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として米国の金融商品取引所上場企業の株式を投資対象とし、綿密なファンダメンタルズ分析に基づき、株価が魅力的で強固なビジネスモデルにより業績の向上が期待される企業(プレミアバリュー企業)に選別投資を行う。実質的な組入外貨建資産については、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 2024年11月15日 |
リターン1年(年率) -7.33% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.6797% |
純資産総額(百万円) 27,061 |
シャープレシオ1年 -0.54 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.6797% |
純資産総額(百万円) 27,061 |
標準偏差1年 14.04% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.6797% |
純資産総額(百万円) 27,061 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月15日 |
分配金利回り 0.63% |
純資産総額(百万円) 27,061 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,042円 |
純資産総額(百万円) 8,871 |
資金流入週間(百万円)※推計 35 |
信託報酬率(税込) 1.1% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 各マザーファンドを通じて、世界各国の債券、株式およびリートなどの資産に分散投資を行う。国内および先進国の債券・株式については、特にESG/SDGsを重視した運用を行う。5年から10年程度の中長期的な目標リターン(円短期金利+4%)の追求および想定リスク水準(9%)とする。実質組入外貨建資産については、一部為替ヘッジを行う。7月決算。 |
運用報告書 2024年07月22日 |
リターン1年(年率) -1.3% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 8,871 |
シャープレシオ1年 -0.25 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 8,871 |
標準偏差1年 6.14% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 8,871 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月22日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 8,871 |
|
|
|
複合 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 25,077円 |
純資産総額(百万円) 19,233 |
資金流入週間(百万円)※推計 35 |
信託報酬率(税込) 0.55% |
カテゴリー 成長 |
ベンチマーク/連動指数 最適化バランス(20%)指数 |
ベンチマーク/連動指数 最適化バランス(20%)指数 |
ファンドコメント 各マザーファンド等を通じて、日本を含む世界各国の株式、公社債(新興国株式、新興国債券を含む)および不動産投資信託証券に実質的な投資を行う。イボットソン・アソシエイツ・ジャパンが算出する最適化バランス(20%)指数に連動する投資成果をめざして運用する。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月27日 |
リターン1年(年率) -0.59% |
リターン3年(年率) 11.53% |
リターン5年(年率) 15.5% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 19,233 |
シャープレシオ1年 -0.08 |
シャープレシオ3年 1.03 |
シャープレシオ5年 1.36 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 19,233 |
標準偏差1年 10.74% |
標準偏差3年 11.07% |
標準偏差5年 11.38% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 19,233 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月27日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 19,233 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,067円 |
純資産総額(百万円) 2,551 |
資金流入週間(百万円)※推計 35 |
信託報酬率(税込) 0.385% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 実質的に日本を含む世界の債券、株式に分散して投資を行い、信託財産の着実な成長と安定した収益の確保をめざす。資産クラス毎に概ね市場全体の動きを捉え、配分比率は概ね国内株式15%、国内債券65%、先進国株式5%、先進国債券15%。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.65% |
リターン3年(年率) 1.64% |
リターン5年(年率) 2.24% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.385% |
純資産総額(百万円) 2,551 |
シャープレシオ1年 -0.66 |
シャープレシオ3年 0.37 |
シャープレシオ5年 0.57 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.385% |
純資産総額(百万円) 2,551 |
標準偏差1年 2.86% |
標準偏差3年 4.2% |
標準偏差5年 3.84% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.385% |
純資産総額(百万円) 2,551 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月18日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,551 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,023円 |
純資産総額(百万円) 10,877 |
資金流入週間(百万円)※推計 35 |
信託報酬率(税込) 0.495% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 世界の株式及び債券に分散投資を行うことでリスクの低減に努める。基本組入比率は、地域別(日本、先進国、新興国)のGDP(Gross Domestic Product(国内総生産))総額の比率に基づき決定する。株式と債券の基本資産配分比率は、株式25%、債券75%とする。地域別構成比と資産の基本組入比率は、年1回見直す。為替ヘッジは、原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2024年06月10日 |
リターン1年(年率) -1.51% |
リターン3年(年率) 7.15% |
リターン5年(年率) 8.19% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.495% |
純資産総額(百万円) 10,877 |
シャープレシオ1年 -0.19 |
シャープレシオ3年 0.88 |
シャープレシオ5年 1.11 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.495% |
純資産総額(百万円) 10,877 |
標準偏差1年 9.09% |
標準偏差3年 8.05% |
標準偏差5年 7.35% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.495% |
純資産総額(百万円) 10,877 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 10,877 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,649円 |
純資産総額(百万円) 2,604 |
資金流入週間(百万円)※推計 35 |
信託報酬率(税込) 0.836% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。世界各国の株式(エマージング・マーケットも含む)の中で、成長性が高いと判断される企業の株式を中心に投資を行う。 銘柄選択に関しては、個別企業分析に基づく「ボトム・アップ・アプローチ」を重視した運用を行う。個別企業分析にあたっては、委託会社およびその関連会社のアナリストによる独自の企業調査情報を活用する。実質外貨建資産について、原則として対円での為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.836% |
純資産総額(百万円) 2,604 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.836% |
純資産総額(百万円) 2,604 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.836% |
純資産総額(百万円) 2,604 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月06日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,604 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,904円 |
純資産総額(百万円) 12,402 |
資金流入週間(百万円)※推計 34 |
信託報酬率(税込) 0.495% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を除く世界の株式の中からテクノロジー関連企業の株式に投資する。運用にあたっては、日本を除く世界の株式の中から、テクノロジー関連企業を抽出した後、国・地域に起因するリスクが高いと考えられる銘柄を除外し、時価総額上位20銘柄に投資を行う。上位20銘柄への投資比率は、各銘柄の時価総額に応じて決定する。為替変動リスクを回避するための為替ヘッジは原則として行わない。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.495% |
純資産総額(百万円) 12,402 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.495% |
純資産総額(百万円) 12,402 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.495% |
純資産総額(百万円) 12,402 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 12,402 |
|
|
|
先進/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,742円 |
純資産総額(百万円) 4,954 |
資金流入週間(百万円)※推計 34 |
信託報酬率(税込) 0.1023% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース、配当込み、為替ヘッジあり) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース、配当込み、為替ヘッジあり) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主として日本を除く先進国の株式に投資を行う。MSCIコクサイ・インデックス(配当込み、円ヘッジ・円ベース)と連動する投資成果をめざして運用を行う。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行い為替変動リスクの低減をはかる。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 3.91% |
リターン3年(年率) 5.15% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.1023% |
純資産総額(百万円) 4,954 |
シャープレシオ1年 0.45 |
シャープレシオ3年 0.39 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.1023% |
純資産総額(百万円) 4,954 |
標準偏差1年 8.14% |
標準偏差3年 12.96% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.1023% |
純資産総額(百万円) 4,954 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 4,954 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,680円 |
純資産総額(百万円) 65,007 |
資金流入週間(百万円)※推計 34 |
信託報酬率(税込) 1.188% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 主要投資対象は、国内株式、国内債券、外国株式、外国債券、世界各国(日本を含む)の不動産投資信託証券(REIT)。国内株式、外国株式、世界REITの投資比率の合計は原則50%以内とする。投資配分比率の見直しを定期的に行い、安定した収益の確保と信託財産の着実な成長を図る。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 2025年02月18日 |
リターン1年(年率) -2.64% |
リターン3年(年率) 1.79% |
リターン5年(年率) 3.41% |
リターン10年(年率) 1.83% |
信託報酬率 1.188% |
純資産総額(百万円) 65,007 |
シャープレシオ1年 -0.63 |
シャープレシオ3年 0.3 |
シャープレシオ5年 0.65 |
シャープレシオ10年 0.36 |
信託報酬率 1.188% |
純資産総額(百万円) 65,007 |
標準偏差1年 4.61% |
標準偏差3年 5.66% |
標準偏差5年 5.2% |
標準偏差10年 4.96% |
信託報酬率 1.188% |
純資産総額(百万円) 65,007 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年02月18日 |
分配金利回り 0.06% |
純資産総額(百万円) 65,007 |
|
|
|
先進国/債 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,280円 |
純資産総額(百万円) 36,377 |
資金流入週間(百万円)※推計 34 |
信託報酬率(税込) 0.154% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、外国の公社債。FTSE世界国債インデックス(除く日本、ヘッジなし・円ベース)の中長期的な動きを概ね捉える投資成果を目指して運用。対象インデックスや投資対象の情報を収集・分析し、連動性が高いと考えられるポートフォリオを構築。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.91% |
リターン3年(年率) 4.3% |
リターン5年(年率) 4.28% |
リターン10年(年率) 2.16% |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 36,377 |
シャープレシオ1年 -0.24 |
シャープレシオ3年 0.53 |
シャープレシオ5年 0.63 |
シャープレシオ10年 0.33 |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 36,377 |
標準偏差1年 9.16% |
標準偏差3年 8.01% |
標準偏差5年 6.78% |
標準偏差10年 6.43% |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 36,377 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年05月12日 |
分配金利回り 0.03% |
純資産総額(百万円) 36,377 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,883円 |
純資産総額(百万円) 16,900 |
資金流入週間(百万円)※推計 34 |
信託報酬率(税込) 0.0814% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI USA インベスタブル・マーケット指数(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI USA インベスタブル・マーケット指数(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 主として米国の株式等に投資を行う。MSCI USA インベスタブル・マーケット指数(配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果をめざして運用を行う。組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2024年04月25日 |
リターン1年(年率) -1.07% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.0814% |
純資産総額(百万円) 16,900 |
シャープレシオ1年 -0.07 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.0814% |
純資産総額(百万円) 16,900 |
標準偏差1年 17.86% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.0814% |
純資産総額(百万円) 16,900 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 16,900 |
|
|
751-800件を表示(全5715件)