ファンド検索結果
検索結果5698件見つかりました。
検索条件
スナップ
ショット
基本情報
リターン
シャープ
レシオ
標準偏差
分配金
表示項目
1351-1400件を表示(全5698件)
ファンド名 |
基準価額/騰落 ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
資金流入週間 (百万円)※推計 ▲ ▼ |
信託報酬率(税込) ▲ ▼ |
カテゴリー |
ベンチマーク/連動指数 |
ベンチマーク/連動指数 |
ファンドコメント |
目論見書 |
運用報告書 |
リターン 1年 ▲ ▼ |
リターン 3年(年率) ▲ ▼ |
リターン 5年(年率) ▲ ▼ |
リターン 10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
シャープ レシオ1年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ3年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ5年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ10年 ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
標準偏差1年 ▲ ▼ |
標準偏差3年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差5年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
決算頻度 決算月 |
直近 分配金 |
直近 決算日 |
分配金 利回り ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
販売会社 |
比較 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,162円 |
純資産総額(百万円) 5,397 |
資金流入週間(百万円)※推計 17 |
信託報酬率(税込) 0.66% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。国内および外国(新興国含む)株式、公社債、不動産投資証券(REIT)を主要投資対象、為替予約取引等を主要取引対象とし、信託財産の成長を目指す。実質的な内外の株式およびREITへの投資比率、外貨のエクスポージャーは純資産総額の30%以内となるよう調整。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.93% |
リターン3年(年率) -1.69% |
リターン5年(年率) -1.13% |
リターン10年(年率) -0.29% |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 5,397 |
シャープレシオ1年 -1.24 |
シャープレシオ3年 -0.64 |
シャープレシオ5年 -0.45 |
シャープレシオ10年 -0.13 |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 5,397 |
標準偏差1年 1.73% |
標準偏差3年 2.79% |
標準偏差5年 2.62% |
標準偏差10年 2.45% |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 5,397 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年02月17日 |
分配金利回り 0.05% |
純資産総額(百万円) 5,397 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,382円 |
純資産総額(百万円) 1,551 |
資金流入週間(百万円)※推計 17 |
信託報酬率(税込) 0.9966% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米国のNASDAQ上場株式を投資対象とする。運用にあたっては、NASDAQ上場株式の中から流動性や信用リスクを勘案の上、投資候補銘柄を抽出したのち、ファンダメンタルズ指標やテクニカル指標から人工知能(AI)が投資候補銘柄の予測リターン順位を推定する。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.9966% |
純資産総額(百万円) 1,551 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.9966% |
純資産総額(百万円) 1,551 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.9966% |
純資産総額(百万円) 1,551 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月12日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,551 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 20,512円 |
純資産総額(百万円) 33,200 |
資金流入週間(百万円)※推計 17 |
信託報酬率(税込) 1.1% |
カテゴリー 国内中型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、国内の株式。銘柄選定にあたっては、競争力のある優良企業(業界内のシェアや株主還元、財務の健全性等の観点で、相対的に評価が高いと委託会社が判断する企業)の株式の中から、株価の割安度等に着目して30-50銘柄程度に投資を行い、信託財産の成長をめざす。ファミリーファンド方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 2024年12月05日 |
リターン1年(年率) 5.17% |
リターン3年(年率) 14.57% |
リターン5年(年率) 19.41% |
リターン10年(年率) 8.06% |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 33,200 |
シャープレシオ1年 0.5 |
シャープレシオ3年 1.28 |
シャープレシオ5年 1.49 |
シャープレシオ10年 0.52 |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 33,200 |
標準偏差1年 9.9% |
標準偏差3年 11.3% |
標準偏差5年 13.04% |
標準偏差10年 15.36% |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 33,200 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 200円 |
直近決算日 2024年12月05日 |
分配金利回り 8.29% |
純資産総額(百万円) 33,200 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,743円 |
純資産総額(百万円) 2,630 |
資金流入週間(百万円)※推計 17 |
信託報酬率(税込) 0.154% |
カテゴリー ターゲットイヤー2021~2030 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 日本を含む世界各国の株式(リートを含む)、公社債ならびに短期金融商品等に分散投資を行う。株式、公社債については、各インデックスの動きに連動する投資成果をめざす。2025年の安定運用開始時期に近づくにしたがい、リスクを低減させていく運用を行う。実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月20日 |
リターン1年(年率) -1.22% |
リターン3年(年率) -0.67% |
リターン5年(年率) 0.86% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 2,630 |
シャープレシオ1年 -1.32 |
シャープレシオ3年 -0.31 |
シャープレシオ5年 0.32 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 2,630 |
標準偏差1年 1.09% |
標準偏差3年 2.45% |
標準偏差5年 2.53% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 2,630 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,630 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 40,039円 |
純資産総額(百万円) 3,014 |
資金流入週間(百万円)※推計 17 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント 日本を除く世界主要国の株式を主要投資対象とし、ベンチマークであるMSCIコクサイ・インデックス(配当込み・円換算ベース)を中長期的に上回る投資成果をめざす。カントリーアロケーションと銘柄選定の双方におけるアクティブ戦略により、超過収益の獲得をめざす。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 6.2% |
リターン3年(年率) 13.54% |
リターン5年(年率) 24.01% |
リターン10年(年率) 12.37% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 3,014 |
シャープレシオ1年 0.32 |
シャープレシオ3年 0.75 |
シャープレシオ5年 1.3 |
シャープレシオ10年 0.68 |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 3,014 |
標準偏差1年 18.9% |
標準偏差3年 18.04% |
標準偏差5年 18.39% |
標準偏差10年 18.12% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 3,014 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,014 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,814円 |
純資産総額(百万円) 6,813 |
資金流入週間(百万円)※推計 17 |
信託報酬率(税込) 1.078% |
カテゴリー 国内中型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 東海3県(愛知・岐阜・三重)に本社があり、証券取引所に上場あるいは店頭市場に登録している日本法人の株式のうち、時価総額上位約50社の銘柄に投資を行う。「時価総額の大きさに応じて投資する戦略」と、「配当利回りの大きさに応じて投資する戦略」を組み合わせてポートフォリオを構築。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 2025年03月03日 |
リターン1年(年率) -14.84% |
リターン3年(年率) 9.37% |
リターン5年(年率) 12.36% |
リターン10年(年率) 4.56% |
信託報酬率 1.078% |
純資産総額(百万円) 6,813 |
シャープレシオ1年 -1.4 |
シャープレシオ3年 0.67 |
シャープレシオ5年 0.82 |
シャープレシオ10年 0.27 |
信託報酬率 1.078% |
純資産総額(百万円) 6,813 |
標準偏差1年 10.77% |
標準偏差3年 13.81% |
標準偏差5年 15.03% |
標準偏差10年 16.89% |
信託報酬率 1.078% |
純資産総額(百万円) 6,813 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 500円 |
直近決算日 2025年03月03日 |
分配金利回り 3.62% |
純資産総額(百万円) 6,813 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,431円 |
純資産総額(百万円) 1,079 |
資金流入週間(百万円)※推計 17 |
信託報酬率(税込) 1.0725% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイインデックス(配当込み、円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイインデックス(配当込み、円ベース) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。日本を除く世界各国の株式に投資する。MSCIコクサイ・インデックス(配当込み、円換算ベース)を上回る投資成果の獲得をめざし運用を行う。企業の本質的価値と比較して株価が割安であると判断される銘柄(バリュー株)に投資する。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 6.68% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.0725% |
純資産総額(百万円) 1,079 |
シャープレシオ1年 0.47 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.0725% |
純資産総額(百万円) 1,079 |
標準偏差1年 13.89% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.0725% |
純資産総額(百万円) 1,079 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月05日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,079 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 43,375円 |
純資産総額(百万円) 1,486 |
資金流入週間(百万円)※推計 17 |
信託報酬率(税込) 1.848% |
カテゴリー 国内大型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本の株式。ポートフォリオの構築にあたっては、アナリストやポートフォリオ・マネジャーの定性的な判断のみに頼ることなく、配当割引モデル等を通じてその修正を行い、信託財産の中長期的な成長を目指す。ベンチマークはTOPIX(配当込み)。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月27日 |
リターン1年(年率) 4.37% |
リターン3年(年率) 17.24% |
リターン5年(年率) 21.88% |
リターン10年(年率) 8.43% |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 1,486 |
シャープレシオ1年 0.69 |
シャープレシオ3年 1.58 |
シャープレシオ5年 1.71 |
シャープレシオ10年 0.49 |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 1,486 |
標準偏差1年 5.95% |
標準偏差3年 10.88% |
標準偏差5年 12.78% |
標準偏差10年 17.31% |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 1,486 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月27日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,486 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,472円 |
純資産総額(百万円) 6,411 |
資金流入週間(百万円)※推計 17 |
信託報酬率(税込) 0.715% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。日本を含む世界各国の株式および債券へ投資。基準配分は、国内株式20%、国内債券55%、海外株式10%、海外債券10%、短期金融資産5%。基準ポートフォリオの資産配分は、それぞれ基準配分±5%(国内債券は±10%)以内に変動幅を抑制。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月20日 |
リターン1年(年率) -2.4% |
リターン3年(年率) 2.11% |
リターン5年(年率) 3.72% |
リターン10年(年率) 1.89% |
信託報酬率 0.715% |
純資産総額(百万円) 6,411 |
シャープレシオ1年 -0.85 |
シャープレシオ3年 0.46 |
シャープレシオ5年 0.81 |
シャープレシオ10年 0.38 |
信託報酬率 0.715% |
純資産総額(百万円) 6,411 |
標準偏差1年 3.05% |
標準偏差3年 4.46% |
標準偏差5年 4.52% |
標準偏差10年 4.93% |
信託報酬率 0.715% |
純資産総額(百万円) 6,411 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 6,411 |
|
|
|
先進/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,624円 |
純資産総額(百万円) 1,113 |
資金流入週間(百万円)※推計 17 |
信託報酬率(税込) 0.605% |
カテゴリー 国際株式・欧州(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P欧州350配当貴族指数(税引後配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P欧州350配当貴族指数(税引後配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 主として欧州の金融商品取引所等に上場している株式を主要投資対象とする。S&P欧州350配当貴族指数(配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果を目指す。株式への実質投資割合は、原則として高位を維持。運用の効率化を図るため、上場投資信託証券を活用することがある。実質組入外貨建資産に対する為替ヘッジは、原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 2024年11月11日 |
リターン1年(年率) 4.64% |
リターン3年(年率) 9.29% |
リターン5年(年率) 16.63% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 1,113 |
シャープレシオ1年 0.57 |
シャープレシオ3年 0.77 |
シャープレシオ5年 1.14 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 1,113 |
標準偏差1年 7.79% |
標準偏差3年 11.99% |
標準偏差5年 14.62% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 1,113 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月11日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,113 |
|
|
|
先進国/債 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 20,140円 |
純資産総額(百万円) 20,073 |
資金流入週間(百万円)※推計 17 |
信託報酬率(税込) 0.33% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本、円ベース、為替ヘッジなし) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本、円ベース、為替ヘッジなし) |
ファンドコメント 日本を除く世界主要国の公社債を主要投資対象とし、FTSE世界国債インデックス(除く日本、円ベース、為替ヘッジなし)に連動する投資成果を目指して運用を行う。流動性基準等を勘案した投資対象銘柄群を設定し、計量モデルを用い、インデックスとの乖離を抑える。適宜リバランスを行う。原則為替ヘッジなし。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.54% |
リターン3年(年率) 4.72% |
リターン5年(年率) 3.96% |
リターン10年(年率) 2.04% |
信託報酬率 0.33% |
純資産総額(百万円) 20,073 |
シャープレシオ1年 0.15 |
シャープレシオ3年 0.59 |
シャープレシオ5年 0.58 |
シャープレシオ10年 0.32 |
信託報酬率 0.33% |
純資産総額(百万円) 20,073 |
標準偏差1年 9.05% |
標準偏差3年 7.84% |
標準偏差5年 6.73% |
標準偏差10年 6.37% |
信託報酬率 0.33% |
純資産総額(百万円) 20,073 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 20,073 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,454円 |
純資産総額(百万円) 13,249 |
資金流入週間(百万円)※推計 17 |
信託報酬率(税込) 0.55% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主としてマザーファンド受益証券への投資を通じて、実質的に国内外の株式、公社債および不動産投資信託証券(リート)に投資する。信託財産の成長を図ることを目的として、運用を行う。各資産への投資比率を決定するにあたり、みずほ第一フィナンシャルテクノロジー株式会社から投資助言を受ける。実質組入外貨建資産の一部について、対円での為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月15日 |
リターン1年(年率) 0.91% |
リターン3年(年率) 5.05% |
リターン5年(年率) 10.3% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 13,249 |
シャープレシオ1年 0.11 |
シャープレシオ3年 0.57 |
シャープレシオ5年 1.13 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 13,249 |
標準偏差1年 6.06% |
標準偏差3年 8.8% |
標準偏差5年 9.06% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 13,249 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 13,249 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,480円 |
純資産総額(百万円) 4,827 |
資金流入週間(百万円)※推計 17 |
信託報酬率(税込) 0.98299% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本を含む世界の株式(新興国の株式を含む)および債券。グローバル株式を投資対象とする投資信託証券への配分比率の合計は、純資産総額の概ね60%程度とする。グローバル債券を投資対象とする投資信託証券への配分比率の合計は、純資産総額の概ね40%程度とする。ファンドオブファンズ方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2024年04月22日 |
リターン1年(年率) 1.78% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.98299% |
純資産総額(百万円) 4,827 |
シャープレシオ1年 0.24 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.98299% |
純資産総額(百万円) 4,827 |
標準偏差1年 6.43% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.98299% |
純資産総額(百万円) 4,827 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 4,827 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,948円 |
純資産総額(百万円) 28 |
資金流入週間(百万円)※推計 16 |
信託報酬率(税込) 1.239% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界各国の株式、債券を主な投資対象とする投資信託証券、ならびにわが国の公社債・金融商品を主な投資対象とする投資信託証券に投資を行い、実質的にインカム資産の世界各国の株式、債券等へ分散投資を行う。成長を重視するファンド。実質的な通貨配分にかかわらず、原則として純資産総額とほぼ同額程度の米ドル売り円買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.239% |
純資産総額(百万円) 28 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.239% |
純資産総額(百万円) 28 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.239% |
純資産総額(百万円) 28 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 28 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,828円 |
純資産総額(百万円) 14,513 |
資金流入週間(百万円)※推計 16 |
信託報酬率(税込) 0.5555% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。先進国を中心とした世界各国通貨建て(日本円を除く)の公社債(国債、政府機関債、社債等)に主として投資を行う。グローバルな債券調査・運用体制に加え、株式調査チームのリサーチも徹底活用し、複数の戦略を融合したポートフォリオを構築する。原則、投資適格の公社債に投資を行う。原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.6% |
リターン3年(年率) 5.48% |
リターン5年(年率) 6.08% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.5555% |
純資産総額(百万円) 14,513 |
シャープレシオ1年 0.15 |
シャープレシオ3年 0.73 |
シャープレシオ5年 0.95 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.5555% |
純資産総額(百万円) 14,513 |
標準偏差1年 8.91% |
標準偏差3年 7.45% |
標準偏差5年 6.39% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.5555% |
純資産総額(百万円) 14,513 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 14,513 |
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 19,239円 |
純資産総額(百万円) 4,853 |
資金流入週間(百万円)※推計 16 |
信託報酬率(税込) 1.46799% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本の高配当利回り株式。加えて、「株式プレミアム戦略」(保有する銘柄にかかるコール・オプションを売却し、オプションのプレミアム収入の獲得を目指す戦略)を活用する。円建て資産について、為替取引を行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月22日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.26% |
リターン3年(年率) 14.1% |
リターン5年(年率) 15.93% |
リターン10年(年率) 6.35% |
信託報酬率 1.46799% |
純資産総額(百万円) 4,853 |
シャープレシオ1年 -0.2 |
シャープレシオ3年 1.3 |
シャープレシオ5年 1.3 |
シャープレシオ10年 0.43 |
信託報酬率 1.46799% |
純資産総額(百万円) 4,853 |
標準偏差1年 7.4% |
標準偏差3年 10.79% |
標準偏差5年 12.22% |
標準偏差10年 14.67% |
信託報酬率 1.46799% |
純資産総額(百万円) 4,853 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 40円 |
直近決算日 2025年04月22日 |
分配金利回り 2.29% |
純資産総額(百万円) 4,853 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 4,143円 |
純資産総額(百万円) 7,266 |
資金流入週間(百万円)※推計 16 |
信託報酬率(税込) 1.903% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本を除くアジアの企業またはアジア各国の成長により収益が期待される企業により発行された米ドル建ての投資適格格付未満に格付けされた債券。信託財産の着実な成長と安定した収益の確保をめざす。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月25日決算。 |
運用報告書 2024年10月25日 |
リターン1年(年率) 5.76% |
リターン3年(年率) 11.2% |
リターン5年(年率) 10.65% |
リターン10年(年率) 4.66% |
信託報酬率 1.903% |
純資産総額(百万円) 7,266 |
シャープレシオ1年 0.44 |
シャープレシオ3年 1.03 |
シャープレシオ5年 1.12 |
シャープレシオ10年 0.46 |
信託報酬率 1.903% |
純資産総額(百万円) 7,266 |
標準偏差1年 12.58% |
標準偏差3年 10.8% |
標準偏差5年 9.52% |
標準偏差10年 10% |
信託報酬率 1.903% |
純資産総額(百万円) 7,266 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 35円 |
直近決算日 2025年04月25日 |
分配金利回り 9.29% |
純資産総額(百万円) 7,266 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,417円 |
純資産総額(百万円) 7,559 |
資金流入週間(百万円)※推計 16 |
信託報酬率(税込) 0.594% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米国国債。米国国債への投資にあたっては、残存期間が最長15年程度までの国債を、残存期間毎の国債の投資金額がほぼ同程度となるように組入れることをめざす(ストリップス債に投資することもある)。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月26日決算。 |
運用報告書 2024年09月26日 |
リターン1年(年率) 1.91% |
リターン3年(年率) 5.76% |
リターン5年(年率) 3.8% |
リターン10年(年率) 2.59% |
信託報酬率 0.594% |
純資産総額(百万円) 7,559 |
シャープレシオ1年 0.18 |
シャープレシオ3年 0.69 |
シャープレシオ5年 0.53 |
シャープレシオ10年 0.37 |
信託報酬率 0.594% |
純資産総額(百万円) 7,559 |
標準偏差1年 9.35% |
標準偏差3年 8.25% |
標準偏差5年 7.09% |
標準偏差10年 6.88% |
信託報酬率 0.594% |
純資産総額(百万円) 7,559 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 30円 |
直近決算日 2025年04月28日 |
分配金利回り 3.5% |
純資産総額(百万円) 7,559 |
|
|
|
日本/債 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,171円 |
純資産総額(百万円) 15,836 |
資金流入週間(百万円)※推計 16 |
信託報酬率(税込) 0.132% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。わが国の公社債を主要投資対象とし、NOMURA‐BPI総合(NOMURA-ボンド・パフォーマンス・インデックス総合)の動きに連動する投資成果を目指す。直接公社債等に投資する場合もある。外貨建資産及び株式への投資は行わない。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -4.85% |
リターン3年(年率) -2.99% |
リターン5年(年率) -2.22% |
リターン10年(年率) -0.53% |
信託報酬率 0.132% |
純資産総額(百万円) 15,836 |
シャープレシオ1年 -1.95 |
シャープレシオ3年 -1.04 |
シャープレシオ5年 -0.94 |
シャープレシオ10年 -0.24 |
信託報酬率 0.132% |
純資産総額(百万円) 15,836 |
標準偏差1年 2.6% |
標準偏差3年 2.94% |
標準偏差5年 2.43% |
標準偏差10年 2.3% |
信託報酬率 0.132% |
純資産総額(百万円) 15,836 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年03月31日 |
分配金利回り 0.04% |
純資産総額(百万円) 15,836 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,458円 |
純資産総額(百万円) 1,102 |
資金流入週間(百万円)※推計 16 |
信託報酬率(税込) 0.715% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、日本を除く世界の高格付けの債券。ソブリン債を中心とした債券に実質的に投資し、格付けは、AA格相当以上を中心にBBB格相当までとする。原則として、為替ヘッジは行わない。ベンチマークはFTSE世界国債インデックス(除く日本、ヘッジなし・円ベース)。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.92% |
リターン3年(年率) 5.03% |
リターン5年(年率) 4.68% |
リターン10年(年率) 2.16% |
信託報酬率 0.715% |
純資産総額(百万円) 1,102 |
シャープレシオ1年 0.09 |
シャープレシオ3年 0.64 |
シャープレシオ5年 0.69 |
シャープレシオ10年 0.33 |
信託報酬率 0.715% |
純資産総額(百万円) 1,102 |
標準偏差1年 8.05% |
標準偏差3年 7.73% |
標準偏差5年 6.74% |
標準偏差10年 6.55% |
信託報酬率 0.715% |
純資産総額(百万円) 1,102 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2024年11月15日 |
分配金利回り 0.06% |
純資産総額(百万円) 1,102 |
|
|
|
日本/債 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,803円 |
純資産総額(百万円) 7,129 |
資金流入週間(百万円)※推計 16 |
信託報酬率(税込) 0.319% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ファンドコメント 主要投資対象は日本の公社債。日本の債券市場の動きをとらえることを目標に、NOMURA-BPI総合の動きに連動する投資成果を目指す。運用の効率化を図るため、債券先物取引などを活用することがある。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月28日 |
リターン1年(年率) -5.04% |
リターン3年(年率) -3.26% |
リターン5年(年率) -2.54% |
リターン10年(年率) -0.85% |
信託報酬率 0.319% |
純資産総額(百万円) 7,129 |
シャープレシオ1年 -2.04 |
シャープレシオ3年 -1.15 |
シャープレシオ5年 -1.08 |
シャープレシオ10年 -0.39 |
信託報酬率 0.319% |
純資産総額(百万円) 7,129 |
標準偏差1年 2.58% |
標準偏差3年 2.91% |
標準偏差5年 2.4% |
標準偏差10年 2.28% |
信託報酬率 0.319% |
純資産総額(百万円) 7,129 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月28日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 7,129 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 23,798円 |
純資産総額(百万円) 4,751 |
資金流入週間(百万円)※推計 16 |
信託報酬率(税込) 1.397% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。日本を除く世界各国の公社債に分散投資を行うことにより、信託財産の長期的な成長を図る。各国市場のマクロ分析を基に金利・為替見通し、相対的魅力度を策定し、国別・通貨別配分を決定。原則として為替ヘッジは行わない。ベンチマークは、FTSE世界国債インデックス(除く日本、円換算)。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.48% |
リターン3年(年率) 2.86% |
リターン5年(年率) 3.03% |
リターン10年(年率) 1.39% |
信託報酬率 1.397% |
純資産総額(百万円) 4,751 |
シャープレシオ1年 -0.08 |
シャープレシオ3年 0.38 |
シャープレシオ5年 0.46 |
シャープレシオ10年 0.22 |
信託報酬率 1.397% |
純資産総額(百万円) 4,751 |
標準偏差1年 8.84% |
標準偏差3年 7.44% |
標準偏差5年 6.56% |
標準偏差10年 6.31% |
信託報酬率 1.397% |
純資産総額(百万円) 4,751 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月19日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 4,751 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,274円 |
純資産総額(百万円) 14,974 |
資金流入週間(百万円)※推計 16 |
信託報酬率(税込) 0.6175% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主としてインカム資産の世界各国の株式、債券に投資を行い、信託財産の中長期的な成長を目指す。複数のポートフォリオ・マネジャーやアナリストが運用に携わることによって、投資対象やアイデアの分散を図り、安定的かつ継続的に運用成果の獲得を目指す。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 5.22% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.6175% |
純資産総額(百万円) 14,974 |
シャープレシオ1年 0.83 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.6175% |
純資産総額(百万円) 14,974 |
標準偏差1年 6.02% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.6175% |
純資産総額(百万円) 14,974 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 14,974 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,560円 |
純資産総額(百万円) 25,646 |
資金流入週間(百万円)※推計 16 |
信託報酬率(税込) 1.76% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 ICE BofA US High Yield Constrained Index(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 ICE BofA US High Yield Constrained Index(円換算ベース) |
ファンドコメント 主としてBB格相当以下の格付が付与された米国ドル建てのハイ・イールド・ボンドに投資を行い、高水準のインカムゲインと中長期的な値上り益の獲得によるトータル・リターンの追求を目指す。ハイ・イールド・ボンドへの投資にあたっては徹底したクレジット分析により信用リスクのコントロールを行う。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月8日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 4.29% |
リターン3年(年率) 11.44% |
リターン5年(年率) 14.1% |
リターン10年(年率) 5.78% |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 25,646 |
シャープレシオ1年 0.36 |
シャープレシオ3年 1.1 |
シャープレシオ5年 1.56 |
シャープレシオ10年 0.55 |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 25,646 |
標準偏差1年 11.32% |
標準偏差3年 10.3% |
標準偏差5年 9.03% |
標準偏差10年 10.52% |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 25,646 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 70円 |
直近決算日 2025年04月08日 |
分配金利回り 6.66% |
純資産総額(百万円) 25,646 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,968円 |
純資産総額(百万円) 1,784 |
資金流入週間(百万円)※推計 16 |
信託報酬率(税込) 1.1% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 国内株式・国内債券・短期金融資産への分散投資により、信託財産の長期的な成長をめざす。国内株式20%、国内債券40%、短期金融資産40%を標準組入比率として、国内株式10%-30%、国内債券30%-50%、短期金融資産20%-60%の範囲で市場見通しに基づき各組入比率を変更し、リスク分散にも留意した資産構成を目指す。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 2025年02月17日 |
リターン1年(年率) -2.69% |
リターン3年(年率) 1.34% |
リターン5年(年率) 2.73% |
リターン10年(年率) 1.13% |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 1,784 |
シャープレシオ1年 -1.59 |
シャープレシオ3年 0.38 |
シャープレシオ5年 0.79 |
シャープレシオ10年 0.3 |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 1,784 |
標準偏差1年 1.83% |
標準偏差3年 3.29% |
標準偏差5年 3.39% |
標準偏差10年 3.67% |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 1,784 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,784 |
|
|
|
先進国/債 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 688,677円 |
純資産総額(百万円) 34,666 |
資金流入週間(百万円)※推計 16 |
信託報酬率(税込) 0.154% |
カテゴリー 国際債券・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE米国債3-7年セレクト・インデックス(国内投信用、円ヘッジ・円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE米国債3-7年セレクト・インデックス(国内投信用、円ヘッジ・円ベース) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2856)。米国債への投資を通じて、「FTSE米国債3-7年セレクト・インデックス(国内投信用、円ヘッジ・円ベース)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。1、4、7、10月決算。基準価額は1000口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.5% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 34,666 |
シャープレシオ1年 -0.15 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 34,666 |
標準偏差1年 4.72% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 34,666 |
決算頻度/決算月 四半期/1,4,7,10 |
直近分配金 5,000円 |
直近決算日 2025年04月11日 |
分配金利回り 2.73% |
純資産総額(百万円) 34,666 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,018円 |
純資産総額(百万円) 18,575 |
資金流入週間(百万円)※推計 16 |
信託報酬率(税込) 2.024% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として米国の金融商品取引所に上場(これに準ずるものを含む)している株式のうち、小型株に投資を行う。投資にあたっては、企業の事業収益力や経営陣の質、キャッシュフロー等を分析のうえ、株価が割安と判断される銘柄に投資を行う。株式の組入比率は、高位を保つことを基本とする。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 2024年12月18日 |
リターン1年(年率) -2.06% |
リターン3年(年率) 11.89% |
リターン5年(年率) 24.89% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 2.024% |
純資産総額(百万円) 18,575 |
シャープレシオ1年 -0.14 |
シャープレシオ3年 0.65 |
シャープレシオ5年 1.28 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 2.024% |
純資産総額(百万円) 18,575 |
標準偏差1年 16.17% |
標準偏差3年 18.16% |
標準偏差5年 19.37% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 2.024% |
純資産総額(百万円) 18,575 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 1,370円 |
直近決算日 2024年12月18日 |
分配金利回り 30.72% |
純資産総額(百万円) 18,575 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,169円 |
純資産総額(百万円) 28,447 |
資金流入週間(百万円)※推計 16 |
信託報酬率(税込) 1.1% |
カテゴリー 国内大型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、わが国の株式。予想配当利回りの高い銘柄を中心に投資を行い、「高水準の配当収入」と「中長期的な株価の値上り益」の獲得をめざす。組入銘柄の選定にあたっては、「流動性」、「配当の実現性」、「財務の健全性」等を重視。1、4、7、10月決算。 |
運用報告書 2024年10月07日 |
リターン1年(年率) 2.05% |
リターン3年(年率) 18.44% |
リターン5年(年率) 19.23% |
リターン10年(年率) 8.43% |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 28,447 |
シャープレシオ1年 0.27 |
シャープレシオ3年 1.63 |
シャープレシオ5年 1.6 |
シャープレシオ10年 0.59 |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 28,447 |
標準偏差1年 6.82% |
標準偏差3年 11.26% |
標準偏差5年 11.99% |
標準偏差10年 14.34% |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 28,447 |
決算頻度/決算月 四半期/1,4,7,10 |
直近分配金 30円 |
直近決算日 2025年04月07日 |
分配金利回り 16.38% |
純資産総額(百万円) 28,447 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,668円 |
純資産総額(百万円) 15,739 |
資金流入週間(百万円)※推計 16 |
信託報酬率(税込) 1.89% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、国内と先進国の株式・債券・リート(不動産投資信託)、および新興国の株式・債券の8資産。目標リスク水準(年率標準偏差=8%)に応じて各資産の基本資産配分比率を決定し、この比率に基づき、指定投資信託証券の中から選定した投資信託証券に投資を行う。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。2、5、8、11月決算。 |
運用報告書 2025年02月13日 |
リターン1年(年率) -0.83% |
リターン3年(年率) 3.35% |
リターン5年(年率) 5.92% |
リターン10年(年率) 2.75% |
信託報酬率 1.89% |
純資産総額(百万円) 15,739 |
シャープレシオ1年 -0.27 |
シャープレシオ3年 0.58 |
シャープレシオ5年 0.96 |
シャープレシオ10年 0.39 |
信託報酬率 1.89% |
純資産総額(百万円) 15,739 |
標準偏差1年 3.89% |
標準偏差3年 5.64% |
標準偏差5年 6.15% |
標準偏差10年 7% |
信託報酬率 1.89% |
純資産総額(百万円) 15,739 |
決算頻度/決算月 四半期/2,5,8,11 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月13日 |
分配金利回り 1.32% |
純資産総額(百万円) 15,739 |
|
|
|
日本/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,125円 |
純資産総額(百万円) 11,591 |
資金流入週間(百万円)※推計 16 |
信託報酬率(税込) 0.407% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、わが国の公社債等。日本の国債市場全体に投資した場合の投資収益を中長期的に上回る投資成果を目指して、アクティブに運用する。運用にあたっては、安定したインカムゲイン(利息等収益)の確保を図るとともに、投資環境に応じて債券先物取引等の派生商品を活用する。ファミリーファンド方式で運用。3、9月決算。 |
運用報告書 2024年09月09日 |
リターン1年(年率) -5.44% |
リターン3年(年率) -3.26% |
リターン5年(年率) -2.21% |
リターン10年(年率) -0.19% |
信託報酬率 0.407% |
純資産総額(百万円) 11,591 |
シャープレシオ1年 -2.13 |
シャープレシオ3年 -1.05 |
シャープレシオ5年 -0.86 |
シャープレシオ10年 -0.09 |
信託報酬率 0.407% |
純資産総額(百万円) 11,591 |
標準偏差1年 2.65% |
標準偏差3年 3.17% |
標準偏差5年 2.63% |
標準偏差10年 2.54% |
信託報酬率 0.407% |
純資産総額(百万円) 11,591 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 40円 |
直近決算日 2025年03月07日 |
分配金利回り 0.98% |
純資産総額(百万円) 11,591 |
|
|
|
日本/債 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,151円 |
純資産総額(百万円) 3,511 |
資金流入週間(百万円)※推計 16 |
信託報酬率(税込) 0.132% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ファンドコメント わが国の公社債等に投資し、ベンチマーク(NOMURA-BPI総合指数)の動きに連動する投資成果をめざして運用を行う。ポートフォリオの構築にあたっては、金利リスクや信用リスクなどのリスク特性がベンチマークであるNOMURA-BPI総合指数と同程度となるように、リスクモデルを用いて最適化を図る。これに加えて、層化抽出法を使用した残存年限別構成比率等のチェックを行う。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年12月02日 |
リターン1年(年率) -4.86% |
リターン3年(年率) -3.01% |
リターン5年(年率) -2.27% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.132% |
純資産総額(百万円) 3,511 |
シャープレシオ1年 -1.97 |
シャープレシオ3年 -1.05 |
シャープレシオ5年 -0.96 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.132% |
純資産総額(百万円) 3,511 |
標準偏差1年 2.58% |
標準偏差3年 2.93% |
標準偏差5年 2.42% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.132% |
純資産総額(百万円) 3,511 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月02日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,511 |
|
|
|
その他 ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,679円 |
純資産総額(百万円) 4,519 |
資金流入週間(百万円)※推計 16 |
信託報酬率(税込) 2.035% |
カテゴリー ヘッジファンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、内外の株式、債券、不動産投資信託証券(REIT)、商品等を対象とするETF等。世界の様々な指標の動きを計量的なアプローチを用いて分析し、定性的な判断を加え、リスク水準にも配慮しながらリターンを追求するポートフォリオを構築。現物有価証券への投資、有価証券先物・為替予約取引等の活用にあたっては、複数の買い建て、売り建てを組み合わせる。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。 |
運用報告書 2025年01月21日 |
リターン1年(年率) -3.47% |
リターン3年(年率) -5.42% |
リターン5年(年率) -0.47% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 2.035% |
純資産総額(百万円) 4,519 |
シャープレシオ1年 -0.65 |
シャープレシオ3年 -0.54 |
シャープレシオ5年 -0.06 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 2.035% |
純資産総額(百万円) 4,519 |
標準偏差1年 5.68% |
標準偏差3年 10.19% |
標準偏差5年 9.18% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 2.035% |
純資産総額(百万円) 4,519 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年01月21日 |
分配金利回り 0.19% |
純資産総額(百万円) 4,519 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 25,008円 |
純資産総額(百万円) 5,475 |
資金流入週間(百万円)※推計 16 |
信託報酬率(税込) 1.43% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 国内外の株式及び公社債に投資。基本資産配分は、国内株式40%、外国株式30%、国内債券15%、外国債券10%、短期金融資産5%。原則として基本資産配分プラス・マイナス5%の範囲の組入比率を維持。運用により変動する実際の資産構成比率との乖離は一定期間毎に見直し基本資産配分に準じた構成比率に修正。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月30日 |
リターン1年(年率) -2.12% |
リターン3年(年率) 7.21% |
リターン5年(年率) 11.27% |
リターン10年(年率) 6.45% |
信託報酬率 1.43% |
純資産総額(百万円) 5,475 |
シャープレシオ1年 -0.25 |
シャープレシオ3年 0.69 |
シャープレシオ5年 1.09 |
シャープレシオ10年 0.6 |
信託報酬率 1.43% |
純資産総額(百万円) 5,475 |
標準偏差1年 9.47% |
標準偏差3年 10.34% |
標準偏差5年 10.27% |
標準偏差10年 10.74% |
信託報酬率 1.43% |
純資産総額(百万円) 5,475 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月30日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 5,475 |
|
|
|
その他 ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,501円 |
純資産総額(百万円) 1,398 |
資金流入週間(百万円)※推計 16 |
信託報酬率(税込) 1.32% |
カテゴリー ヘッジファンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント わが国の株式に投資すると同時に株価指数先物取引等を行う。AI(Artificial Intelligence:人工知能)等を活用した投資助言を基に運用を行う。株式個別銘柄戦略と先物アロケーション戦略の2つを組み合わせることで、絶対収益の追求を目指す。各運用戦略で採用するモデルはファンド全体のリスク・リターンに配慮して選定し、モニタリングと必要な見直し等を定期的に行う。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。 |
運用報告書 2025年01月31日 |
リターン1年(年率) -1.75% |
リターン3年(年率) -1.62% |
リターン5年(年率) -0.66% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.32% |
純資産総額(百万円) 1,398 |
シャープレシオ1年 -0.68 |
シャープレシオ3年 -0.85 |
シャープレシオ5年 -0.26 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.32% |
純資産総額(百万円) 1,398 |
標準偏差1年 2.88% |
標準偏差3年 1.99% |
標準偏差5年 2.68% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.32% |
純資産総額(百万円) 1,398 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月31日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,398 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,050円 |
純資産総額(百万円) 2,179 |
資金流入週間(百万円)※推計 16 |
信託報酬率(税込) 0.792% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P Kensho Robotics Index(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P Kensho Robotics Index(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 主として、米国の金融商品取引所に上場している、日本を含む世界各国のロボット関連企業の株式等(DR(預託証書)を含む)に投資を行う。S&P Kensho Robotics Index(配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果をめざして運用を行う。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 2024年08月19日 |
リターン1年(年率) -7.18% |
リターン3年(年率) 5.8% |
リターン5年(年率) 18.13% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.792% |
純資産総額(百万円) 2,179 |
シャープレシオ1年 -0.38 |
シャープレシオ3年 0.27 |
シャープレシオ5年 0.85 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.792% |
純資産総額(百万円) 2,179 |
標準偏差1年 19.26% |
標準偏差3年 21.32% |
標準偏差5年 21.29% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.792% |
純資産総額(百万円) 2,179 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年08月19日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,179 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 38,391円 |
純資産総額(百万円) 7,050 |
資金流入週間(百万円)※推計 16 |
信託報酬率(税込) 0.792% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P Kensho Virtual Reality Index(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P Kensho Virtual Reality Index(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 主として、米国の金融商品取引所に上場している、日本を含む世界各国のバーチャルリアリティ関連企業の株式等(DR(預託証書)を含む)に投資する。S&P Kensho Virtual Reality Index(配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果をめざして運用を行う。原則として、為替ヘッジを行わない。8月決算。 |
運用報告書 2024年08月19日 |
リターン1年(年率) -10.4% |
リターン3年(年率) 5.32% |
リターン5年(年率) 30.86% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.792% |
純資産総額(百万円) 7,050 |
シャープレシオ1年 -0.43 |
シャープレシオ3年 0.18 |
シャープレシオ5年 0.89 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.792% |
純資産総額(百万円) 7,050 |
標準偏差1年 24.5% |
標準偏差3年 28.73% |
標準偏差5年 34.5% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.792% |
純資産総額(百万円) 7,050 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年08月19日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 7,050 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,168円 |
純資産総額(百万円) 3,172 |
資金流入週間(百万円)※推計 16 |
信託報酬率(税込) 2% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、国内と先進国の株式・債券・リート(不動産投資信託)、および新興国の株式・債券の8資産。目標リスク水準(年率標準偏差=12%)に応じて各資産の基本資産配分比率を決定し、この比率に基づき、指定投資信託証券の中から選定した投資信託証券に投資を行う。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 2024年08月13日 |
リターン1年(年率) 1.65% |
リターン3年(年率) 6.87% |
リターン5年(年率) 10.57% |
リターン10年(年率) 4.8% |
信託報酬率 2% |
純資産総額(百万円) 3,172 |
シャープレシオ1年 0.27 |
シャープレシオ3年 0.91 |
シャープレシオ5年 1.24 |
シャープレシオ10年 0.47 |
信託報酬率 2% |
純資産総額(百万円) 3,172 |
標準偏差1年 5.37% |
標準偏差3年 7.48% |
標準偏差5年 8.52% |
標準偏差10年 10.27% |
信託報酬率 2% |
純資産総額(百万円) 3,172 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年08月13日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,172 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,680円 |
純資産総額(百万円) 3,336 |
資金流入週間(百万円)※推計 16 |
信託報酬率(税込) 0.3685% |
カテゴリー ターゲットイヤー2031~ |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界の債券、株式、不動産投資信託証券(リート)に投資する。2050年をターゲット・イヤーと定め、その期日に向けて徐々にリスクを低減する運用を行う。市場環境の大きな変化等により、当ファンドの価格変動リスクが上昇した場合には、価格変動リスクの抑制を重視した運用を行うことがある。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -2.07% |
リターン3年(年率) 5.57% |
リターン5年(年率) 9.21% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.3685% |
純資産総額(百万円) 3,336 |
シャープレシオ1年 -0.34 |
シャープレシオ3年 0.64 |
シャープレシオ5年 1.11 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.3685% |
純資産総額(百万円) 3,336 |
標準偏差1年 6.76% |
標準偏差3年 8.54% |
標準偏差5年 8.3% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.3685% |
純資産総額(百万円) 3,336 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年08月02日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,336 |
|
|
|
国内/不 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,462円 |
純資産総額(百万円) 4,007 |
資金流入週間(百万円)※推計 16 |
信託報酬率(税込) 0.1375% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。日本の取引所に上場している不動産投資信託(REIT)に投資することにより、東証REIT指数(配当込み)の動きに連動する投資成果を目指す。指数を構成するすべての銘柄について、その時価構成比率に合わせて保有し、ポートフォリオを構築する。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.1% |
リターン3年(年率) -1.37% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.1375% |
純資産総額(百万円) 4,007 |
シャープレシオ1年 -0.2 |
シャープレシオ3年 -0.17 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.1375% |
純資産総額(百万円) 4,007 |
標準偏差1年 6.76% |
標準偏差3年 8.51% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.1375% |
純資産総額(百万円) 4,007 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月31日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 4,007 |
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 25,847円 |
純資産総額(百万円) 703 |
資金流入週間(百万円)※推計 16 |
信託報酬率(税込) 0.506% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主に海外の株式を対象とし、価格変動リスクを抑える運用成果をめざすETFに投資を行う。「最小分散」とは、銘柄の組み合わせや組入比率を調整することにより、株式ポートフォリオ全体の値動きをできるだけ小さくすることをいう。為替ヘッジは、原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 9.72% |
リターン3年(年率) 11.47% |
リターン5年(年率) 17.28% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.506% |
純資産総額(百万円) 703 |
シャープレシオ1年 1.15 |
シャープレシオ3年 1.17 |
シャープレシオ5年 1.55 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.506% |
純資産総額(百万円) 703 |
標準偏差1年 8.26% |
標準偏差3年 9.75% |
標準偏差5年 11.15% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.506% |
純資産総額(百万円) 703 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 703 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,387円 |
純資産総額(百万円) 909 |
資金流入週間(百万円)※推計 16 |
信託報酬率(税込) 0.242% |
カテゴリー ターゲットイヤー2031~ |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主として、国内株式、先進国株式(除く日本)、新興国株式、国内リート、外国リート、国内債券、先進国債券(除く日本)、新興国債券の8つの資産に投資する。基本資産配分は、西暦2045年をターゲットイヤーとし、ターゲットイヤーまでの残存期間が長いほど収益性を重視する。原則、対円での為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.83% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 909 |
シャープレシオ1年 0.11 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 909 |
標準偏差1年 5.57% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 909 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月28日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 909 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,906円 |
純資産総額(百万円) 669 |
資金流入週間(百万円)※推計 15 |
信託報酬率(税込) 0.5775% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。連動債券への投資を通じて、内外の株式、債券およびリートに投資を行う。連動債券は、各資産クラスの期待リターンおよび推定リスク等に基づき、リスク当たりリターンの最大化をめざして決定された資産配分による投資成果に連動する。連動債券を通じて、実質的に純資産総額と概ね同等額の投資を行う。為替変動リスクを回避するための為替ヘッジは原則として行わない。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.5775% |
純資産総額(百万円) 669 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.5775% |
純資産総額(百万円) 669 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.5775% |
純資産総額(百万円) 669 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 669 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,806円 |
純資産総額(百万円) 230 |
資金流入週間(百万円)※推計 15 |
信託報酬率(税込) 0.66% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。国内、先進国及び新興国の株式に投資する。基本組入比率は、地域別(日本、先進国、新興国)のGDP(国内総生産)総額の比率を参考に決定する。実質組入外貨建資産に対する為替ヘッジは、原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 5.74% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 230 |
シャープレシオ1年 0.45 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 230 |
標準偏差1年 12.22% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 230 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 230 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,005円 |
純資産総額(百万円) 218 |
資金流入週間(百万円)※推計 15 |
信託報酬率(税込) 1.78499% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 利回り水準などに着目し、ハイブリッド証券(株式と債券の特徴を併せ持つ証券)の中でもCoCo債(ココ債=Contingent Convertible Bonds=偶発転換社債)を中心に投資する。投資対象とするCoCo債の発行体は世界の大手銀行が中心。外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.78499% |
純資産総額(百万円) 218 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.78499% |
純資産総額(百万円) 218 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.78499% |
純資産総額(百万円) 218 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 218 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,400円 |
純資産総額(百万円) 3,355 |
資金流入週間(百万円)※推計 15 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米ドル建て高利回り事業債(ハイ・イールド・ボンド)を中心に分散投資を行い、高水準の利息等の収入を確保するとともに、値上がり益の追求を目指す。格付けに関しては、主に、Ba格以下またはBB格以下の格付けの事業債に投資を行い。銘柄選択に関しては、個別企業分析により判断する。実質外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。毎月22日決算。 |
運用報告書 2024年11月22日 |
リターン1年(年率) 0.7% |
リターン3年(年率) -0.94% |
リターン5年(年率) 4.3% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 3,355 |
シャープレシオ1年 0.14 |
シャープレシオ3年 -0.14 |
シャープレシオ5年 0.61 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 3,355 |
標準偏差1年 3.33% |
標準偏差3年 7.14% |
標準偏差5年 6.99% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 3,355 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 40円 |
直近決算日 2025年04月22日 |
分配金利回り 5.24% |
純資産総額(百万円) 3,355 |
|
|
|
先進/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 24,546円 |
純資産総額(百万円) 3,377 |
資金流入週間(百万円)※推計 15 |
信託報酬率(税込) 0.77% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 FactSet Global Space Economy Index(税引後配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FactSet Global Space Economy Index(税引後配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 主として日本を含む世界各国の金融商品取引所等に上場している株式(預託証券(DR)を含む)に投資。FactSet Global Space Economy Index(税引後配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果を目指す。実質組入外貨建資産に対する為替ヘッジは、原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 9.96% |
リターン3年(年率) 21.55% |
リターン5年(年率) 26.7% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.77% |
純資産総額(百万円) 3,377 |
シャープレシオ1年 0.79 |
シャープレシオ3年 1.34 |
シャープレシオ5年 1.48 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.77% |
純資産総額(百万円) 3,377 |
標準偏差1年 12.33% |
標準偏差3年 16.04% |
標準偏差5年 18.07% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.77% |
純資産総額(百万円) 3,377 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月28日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,377 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 26,765円 |
純資産総額(百万円) 2,911 |
資金流入週間(百万円)※推計 15 |
信託報酬率(税込) 0.55% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX |
ファンドコメント 東京証券取引所上場銘柄を中心に分散投資を行い、TOPIX(配当込み)に連動するようにポートフォリオ管理を行う。運用の効率化を図るため、TOPIX先物取引等を利用する。現物株式の組入比率に先物取引等の建玉比率を加減した実質株式組入比率は100%を基本とする。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 2024年03月15日 |
リターン1年(年率) -2.08% |
リターン3年(年率) 13.14% |
リターン5年(年率) 15.69% |
リターン10年(年率) 7.41% |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 2,911 |
シャープレシオ1年 -0.31 |
シャープレシオ3年 1.17 |
シャープレシオ5年 1.27 |
シャープレシオ10年 0.51 |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 2,911 |
標準偏差1年 7.34% |
標準偏差3年 11.13% |
標準偏差5年 12.33% |
標準偏差10年 14.48% |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 2,911 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 100円 |
直近決算日 2025年03月17日 |
分配金利回り 0.37% |
純資産総額(百万円) 2,911 |
|
|
|
国内/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 38,025円 |
純資産総額(百万円) 5,602 |
資金流入週間(百万円)※推計 15 |
信託報酬率(税込) 0.154% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は日本の金融商品取引所上場株式。日本の株式市場全体の動きをとらえることを目標に、TOPIX(東証株価指数)配当込みの動きに連動する投資成果を目指す。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.72% |
リターン3年(年率) 13.57% |
リターン5年(年率) 16.16% |
リターン10年(年率) 7.82% |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 5,602 |
シャープレシオ1年 -0.26 |
シャープレシオ3年 1.21 |
シャープレシオ5年 1.31 |
シャープレシオ10年 0.54 |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 5,602 |
標準偏差1年 7.35% |
標準偏差3年 11.13% |
標準偏差5年 12.34% |
標準偏差10年 14.48% |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 5,602 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月06日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 5,602 |
|
|
|
日本/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,907円 |
純資産総額(百万円) 727 |
資金流入週間(百万円)※推計 15 |
信託報酬率(税込) 0.099% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 実質的に日本の国債に投資し、安定した収益の確保と信託財産の着実な成長を目指す。運用にあたっては、主として残存期間30年程度までの国債を実質的な投資対象とし、金利環境等に応じて残存期間別の組入比率の決定/調整を行う。ファミリーファンド方式で運用。1、4、7、10月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -2.11% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.099% |
純資産総額(百万円) 727 |
シャープレシオ1年 -1.71 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.099% |
純資産総額(百万円) 727 |
標準偏差1年 1.36% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.099% |
純資産総額(百万円) 727 |
決算頻度/決算月 四半期/1,4,7,10 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 727 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 5,749円 |
純資産総額(百万円) 860 |
資金流入週間(百万円)※推計 15 |
信託報酬率(税込) 2.09% |
カテゴリー 国際株式・ブラジル(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI ブラジル10/40指数(円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI ブラジル10/40指数(円ベース) |
ファンドコメント ブラジル国内の株式およびブラジル経済の発展と成長に係わる企業および収益のかなりの部分をブラジル国内の活動から得ている、ブラジル以外の国の企業の発行する株式に投資し、信託財産の中長期的な成長をめざす。原則として、為替ヘッジは行わない。ベンチマークはMSCIブラジル10/40指数(円ベース)。ファミリーファンド方式で運用。2、5、8、11月決算。 |
運用報告書 2024年11月15日 |
リターン1年(年率) -16.04% |
リターン3年(年率) -1.89% |
リターン5年(年率) 8.49% |
リターン10年(年率) -0.19% |
信託報酬率 2.09% |
純資産総額(百万円) 860 |
シャープレシオ1年 -0.85 |
シャープレシオ3年 -0.08 |
シャープレシオ5年 0.3 |
シャープレシオ10年 -0.01 |
信託報酬率 2.09% |
純資産総額(百万円) 860 |
標準偏差1年 19.13% |
標準偏差3年 23.98% |
標準偏差5年 27.84% |
標準偏差10年 33.26% |
信託報酬率 2.09% |
純資産総額(百万円) 860 |
決算頻度/決算月 四半期/2,5,8,11 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 860 |
|
|
1351-1400件を表示(全5698件)