ファンド検索結果
検索結果5698件見つかりました。
検索条件
スナップ
ショット
基本情報
リターン
シャープ
レシオ
標準偏差
分配金
表示項目
1251-1300件を表示(全5698件)
ファンド名 |
基準価額/騰落 ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
資金流入週間 (百万円)※推計 ▲ ▼ |
信託報酬率(税込) ▲ ▼ |
カテゴリー |
ベンチマーク/連動指数 |
ベンチマーク/連動指数 |
ファンドコメント |
目論見書 |
運用報告書 |
リターン 1年 ▲ ▼ |
リターン 3年(年率) ▲ ▼ |
リターン 5年(年率) ▲ ▼ |
リターン 10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
シャープ レシオ1年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ3年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ5年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ10年 ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
標準偏差1年 ▲ ▼ |
標準偏差3年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差5年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
決算頻度 決算月 |
直近 分配金 |
直近 決算日 |
分配金 利回り ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
販売会社 |
比較 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
先進/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 23,233円 |
純資産総額(百万円) 28,412 |
資金流入週間(百万円)※推計 22 |
信託報酬率(税込) 0.0982% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSEディべロップド・オールキャップ・インデックス(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSEディべロップド・オールキャップ・インデックス(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 日本を含む先進国の株式へ投資を行い、FTSEディべロップド・オールキャップ・インデックス(配当込み、円換算ベース)の動きに連動する投資成果を目指して運用を行う。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月12日 |
リターン1年(年率) 4.59% |
リターン3年(年率) 13.53% |
リターン5年(年率) 22.6% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.0982% |
純資産総額(百万円) 28,412 |
シャープレシオ1年 0.33 |
シャープレシオ3年 0.95 |
シャープレシオ5年 1.54 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.0982% |
純資産総額(百万円) 28,412 |
標準偏差1年 13.04% |
標準偏差3年 14.17% |
標準偏差5年 14.65% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.0982% |
純資産総額(百万円) 28,412 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月12日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 28,412 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,751円 |
純資産総額(百万円) 3,122 |
資金流入週間(百万円)※推計 22 |
信託報酬率(税込) 1.463% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は日本を除く世界の先進国・地域の株式。配当利回りの高い企業の株式に分散投資を行い、安定した配当収益の獲得と投資信託財産の成長を目指す。投資銘柄の選定にあたっては、銘柄ごとの配当利回り・増配期待・流動性に着目しつつ、企業のファンダメンタル分析も勘案。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 2024年05月10日 |
リターン1年(年率) 4.41% |
リターン3年(年率) 12.14% |
リターン5年(年率) 22.33% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.463% |
純資産総額(百万円) 3,122 |
シャープレシオ1年 0.58 |
シャープレシオ3年 0.89 |
シャープレシオ5年 1.29 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.463% |
純資産総額(百万円) 3,122 |
標準偏差1年 7.23% |
標準偏差3年 13.51% |
標準偏差5年 17.31% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.463% |
純資産総額(百万円) 3,122 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年05月10日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 3,122 |
|
|
|
日本/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,101円 |
純資産総額(百万円) 10,547 |
資金流入週間(百万円)※推計 22 |
信託報酬率(税込) 0.649% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は日本の公社債を中心とした高格付け債。金利戦略とクレジット戦略を収益源泉として、安定的な超過収益の確保を目指す。ベンチマークはNOMURA-BPI総合インデックス。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2024年04月25日 |
リターン1年(年率) -4.22% |
リターン3年(年率) -2.99% |
リターン5年(年率) -1.83% |
リターン10年(年率) -0.26% |
信託報酬率 0.649% |
純資産総額(百万円) 10,547 |
シャープレシオ1年 -1.92 |
シャープレシオ3年 -1.19 |
シャープレシオ5年 -0.86 |
シャープレシオ10年 -0.13 |
信託報酬率 0.649% |
純資産総額(百万円) 10,547 |
標準偏差1年 2.31% |
標準偏差3年 2.57% |
標準偏差5年 2.17% |
標準偏差10年 2.26% |
信託報酬率 0.649% |
純資産総額(百万円) 10,547 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 10,547 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,546円 |
純資産総額(百万円) 822 |
資金流入週間(百万円)※推計 21 |
信託報酬率(税込) 1.958% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米国(一部カナダを含む)の上場株式のうち、主として相対的に時価総額が小型の株式に投資する。株式への投資にあたっては、競争優位性、成長性、収益性の高さを兼ね備えたニッチな産業におけるリーダー企業に着目し、ボトムアップ・アプローチにより銘柄を選別する。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.958% |
純資産総額(百万円) 822 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.958% |
純資産総額(百万円) 822 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.958% |
純資産総額(百万円) 822 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 822 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 25,339円 |
純資産総額(百万円) 1,665 |
資金流入週間(百万円)※推計 21 |
信託報酬率(税込) 0.99% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に世界のプレミアム・ブランド企業の株式に投資する。プレミアム・ブランド企業とは、流行を創造するデザインや最高品質などに基づくブランド力により、消費者に幸福感、優越感などの感情をもたらすことができる商品・サービス(プレミアム・ブランド商品・サービス)を提供している企業を指す。特定の銘柄、国や通貨に集中せず、分散投資する。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 2024年05月10日 |
リターン1年(年率) -3.82% |
リターン3年(年率) 8.1% |
リターン5年(年率) 21.18% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 1,665 |
シャープレシオ1年 -0.23 |
シャープレシオ3年 0.48 |
シャープレシオ5年 1.19 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 1,665 |
標準偏差1年 17.55% |
標準偏差3年 16.58% |
標準偏差5年 17.74% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 1,665 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年05月10日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 1,665 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,480円 |
純資産総額(百万円) 1,948 |
資金流入週間(百万円)※推計 21 |
信託報酬率(税込) 0.242% |
カテゴリー ターゲットイヤー2031~ |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主として、国内株式、先進国株式(除く日本)、新興国株式、国内リート、外国リート、国内債券、先進国債券(除く日本)、新興国債券の8つの資産に投資する。基本資産配分は、西暦2035年をターゲットイヤーとし、ターゲットイヤーまでの残存期間が長いほど収益性を重視する。原則、対円での為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.73% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 1,948 |
シャープレシオ1年 -0.24 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 1,948 |
標準偏差1年 3.99% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 1,948 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月28日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,948 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 35,295円 |
純資産総額(百万円) 16,193 |
資金流入週間(百万円)※推計 21 |
信託報酬率(税込) 1.668% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、わが国の株式。グローバルで高い競争力を持つ日本企業の株式に投資を行い、中長期的な値上がり益の獲得を目指し積極的な運用を行う。円建て資産について、原則として、円を売り、米ドルを買う為替取引を行うことで、米ドルへの投資効果を追求する。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月22日決算。 |
運用報告書 2024年10月22日 |
リターン1年(年率) 4.47% |
リターン3年(年率) 22.01% |
リターン5年(年率) 26.04% |
リターン10年(年率) 11.37% |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 16,193 |
シャープレシオ1年 0.22 |
シャープレシオ3年 1.2 |
シャープレシオ5年 1.46 |
シャープレシオ10年 0.55 |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 16,193 |
標準偏差1年 19.5% |
標準偏差3年 18.32% |
標準偏差5年 17.86% |
標準偏差10年 20.55% |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 16,193 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年04月22日 |
分配金利回り 0.31% |
純資産総額(百万円) 16,193 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,712円 |
純資産総額(百万円) 8,535 |
資金流入週間(百万円)※推計 21 |
信託報酬率(税込) 1.1% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 日本株式を主要投資対象とし、TOPIXとの連動性を維持しながら、信託財産の長期的な成長を図ることを目標として運用を行う。多様な視点から銘柄を評価し、さまざまな市場局面でも安定した付加価値の獲得を追求する。ベンチマークはTOPIX(東証株価指数)(配当込み)。ファミリーファンド方式で運用。3、9月決算。 |
運用報告書 2024年09月20日 |
リターン1年(年率) -1.96% |
リターン3年(年率) 15.58% |
リターン5年(年率) 17.31% |
リターン10年(年率) 7.88% |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 8,535 |
シャープレシオ1年 -0.28 |
シャープレシオ3年 1.35 |
シャープレシオ5年 1.44 |
シャープレシオ10年 0.54 |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 8,535 |
標準偏差1年 7.74% |
標準偏差3年 11.5% |
標準偏差5年 11.99% |
標準偏差10年 14.54% |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 8,535 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 690円 |
直近決算日 2025年03月21日 |
分配金利回り 13.82% |
純資産総額(百万円) 8,535 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,853円 |
純資産総額(百万円) 65,714 |
資金流入週間(百万円)※推計 21 |
信託報酬率(税込) 1.188% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 主要投資対象は、国内株式、国内債券、外国株式、外国債券、世界各国(日本を含む)の不動産投資信託証券(REIT)。国内株式、外国株式、世界REITの投資比率の合計は原則50%以内とする。投資配分比率の見直しを定期的に行い、安定した収益の確保と信託財産の着実な成長を図る。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 2025年02月18日 |
リターン1年(年率) -1.89% |
リターン3年(年率) 1.95% |
リターン5年(年率) 3.84% |
リターン10年(年率) 1.95% |
信託報酬率 1.188% |
純資産総額(百万円) 65,714 |
シャープレシオ1年 -0.47 |
シャープレシオ3年 0.33 |
シャープレシオ5年 0.73 |
シャープレシオ10年 0.39 |
信託報酬率 1.188% |
純資産総額(百万円) 65,714 |
標準偏差1年 4.53% |
標準偏差3年 5.63% |
標準偏差5年 5.18% |
標準偏差10年 4.95% |
信託報酬率 1.188% |
純資産総額(百万円) 65,714 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年02月18日 |
分配金利回り 0.06% |
純資産総額(百万円) 65,714 |
|
|
|
日本/債 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,267円 |
純資産総額(百万円) 2,190 |
資金流入週間(百万円)※推計 21 |
信託報酬率(税込) 0.11% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ファンドコメント 主としてわが国の公社債を中心に投資し、NOMURA-BPI総合に連動する投資成果を目指す。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -4.85% |
リターン3年(年率) -2.99% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.11% |
純資産総額(百万円) 2,190 |
シャープレシオ1年 -1.96 |
シャープレシオ3年 -1.04 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.11% |
純資産総額(百万円) 2,190 |
標準偏差1年 2.59% |
標準偏差3年 2.93% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.11% |
純資産総額(百万円) 2,190 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月26日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,190 |
|
|
|
先進国/債 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 204,433円 |
純資産総額(百万円) 1,012 |
資金流入週間(百万円)※推計 21 |
信託報酬率(税込) 0.209% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 ICE BofA USハイ・イールド・コンストレインド・インデックス(国内投信用、円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 ICE BofA USハイ・イールド・コンストレインド・インデックス(国内投信用、円ベース) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2258)。米ドル建てハイイールド社債を実質的な主要投資対象とし、連動対象指数である「ICE BofA USハイ・イールド・コンストレインド・インデックス(国内投信用、円ベース)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。1、4、7、10月決算。基準価額は1,000口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 5.71% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.209% |
純資産総額(百万円) 1,012 |
シャープレシオ1年 0.48 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.209% |
純資産総額(百万円) 1,012 |
標準偏差1年 11.31% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.209% |
純資産総額(百万円) 1,012 |
決算頻度/決算月 四半期/1,4,7,10 |
直近分配金 2,900円 |
直近決算日 2025年04月11日 |
分配金利回り 6.41% |
純資産総額(百万円) 1,012 |
|
|
|
先進国/債 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,378円 |
純資産総額(百万円) 28,866 |
資金流入週間(百万円)※推計 21 |
信託報酬率(税込) 0.154% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ファンドコメント 日本を除く世界主要先進国の国債に投資することにより、FTSE世界国債インデックス(除く日本、円換算ベース)に連動する投資成果をめざす。独自の計量モデル等を活用し、ポートフォリオを構築する。購入時および換金時の手数料は無料、信託財産留保額なし。原則として、対円での為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月20日 |
リターン1年(年率) 1.64% |
リターン3年(年率) 4.88% |
リターン5年(年率) 4.12% |
リターン10年(年率) 2.25% |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 28,866 |
シャープレシオ1年 0.16 |
シャープレシオ3年 0.61 |
シャープレシオ5年 0.6 |
シャープレシオ10年 0.35 |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 28,866 |
標準偏差1年 9.11% |
標準偏差3年 7.88% |
標準偏差5年 6.76% |
標準偏差10年 6.39% |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 28,866 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 28,866 |
|
|
|
先進/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 512,652円 |
純資産総額(百万円) 2,097 |
資金流入週間(百万円)※推計 21 |
信託報酬率(税込) 0.528% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 STOXX グローバルオートメーション アンド ロボティクス インデックス(TTM、円換算、ネットリターン) |
ベンチマーク/連動指数 STOXX グローバルオートメーション アンド ロボティクス インデックス(TTM、円換算、ネットリターン) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2522)。日本を含む世界のオートメーション及びロボティクス関連企業を構成銘柄とする株価指数である「STOXX グローバルオートメーション アンド ロボティクス インデックス(TTM、円換算、ネットリターン)」との連動を目指すETF(上場投資信託)。2、8月決算。基準価額は100口当り。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -6.98% |
リターン3年(年率) 9.2% |
リターン5年(年率) 21.97% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.528% |
純資産総額(百万円) 2,097 |
シャープレシオ1年 -0.44 |
シャープレシオ3年 0.44 |
シャープレシオ5年 1.03 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.528% |
純資産総額(百万円) 2,097 |
標準偏差1年 16.43% |
標準偏差3年 20.98% |
標準偏差5年 21.41% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.528% |
純資産総額(百万円) 2,097 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月09日 |
分配金利回り 0.08% |
純資産総額(百万円) 2,097 |
|
|
|
海外/不 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,902円 |
純資産総額(百万円) 2,438 |
資金流入週間(百万円)※推計 21 |
信託報酬率(税込) 0.22% |
カテゴリー 国際REIT・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P先進国REIT指数(除く日本、配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P先進国REIT指数(除く日本、配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。日本を除く世界各国・地域の取引所に上場している不動産投資信託(リート)に投資する。S&P先進国REIT指数(除く日本、配当込み、円換算ベース)の動きに連動する投資成果を目指す。実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 4.5% |
リターン3年(年率) 3.45% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 2,438 |
シャープレシオ1年 0.44 |
シャープレシオ3年 0.2 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 2,438 |
標準偏差1年 9.62% |
標準偏差3年 16.74% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 2,438 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,438 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,149円 |
純資産総額(百万円) 5,320 |
資金流入週間(百万円)※推計 21 |
信託報酬率(税込) 0.715% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として先進国と新興国の株式、債券、日本の株式、国債、国内と先進国のREITに投資を行う。各資産のリスク寄与度が等しいリスクパリティポートフォリオから期待リターンを推定し、目標リスク水準(2%)における期待リターンが最大となるようにベースラインポートフォリオにおける各資産の実質組入比率を決定する。為替変動や投資対象市場全体のリスクを定量的に分析して為替ヘッジ比率を調整する。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.39% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.715% |
純資産総額(百万円) 5,320 |
シャープレシオ1年 -1.11 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.715% |
純資産総額(百万円) 5,320 |
標準偏差1年 1.43% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.715% |
純資産総額(百万円) 5,320 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 5,320 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,380円 |
純資産総額(百万円) 3,057 |
資金流入週間(百万円)※推計 21 |
信託報酬率(税込) 0.308% |
カテゴリー ターゲットイヤー2031~ |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 実質的に国内外の株式および債券に分散投資を行う。2065年(ターゲットイヤー)の10年前となる2055年に近づくにしたがい、リスク性資産(国内外の株式)の比率をゆるやかに減少させ、安定性資産(国内外の債券)の比率をゆるやかに増加させる運用をめざす。為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.5% |
リターン3年(年率) 9.5% |
リターン5年(年率) 13.71% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.308% |
純資産総額(百万円) 3,057 |
シャープレシオ1年 0.04 |
シャープレシオ3年 1.01 |
シャープレシオ5年 1.44 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.308% |
純資産総額(百万円) 3,057 |
標準偏差1年 7.58% |
標準偏差3年 9.34% |
標準偏差5年 9.48% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.308% |
純資産総額(百万円) 3,057 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月27日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,057 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 28,774円 |
純資産総額(百万円) 16,121 |
資金流入週間(百万円)※推計 21 |
信託報酬率(税込) 1.1% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主としてTOPIX(東証株価指数)構成銘柄を対象として、各業界をリードする"勝ち組企業"の株式へ投資。「売上No1」「安定した業績」「高い知名度」「成長性」を満たし、業界をリードする有力企業を「勝ち組」企業として投資候補銘柄とし、業種分散を考慮しつつ原則として30銘柄程度に等金額投資。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 2024年03月05日 |
リターン1年(年率) -2.35% |
リターン3年(年率) 11.06% |
リターン5年(年率) 16.44% |
リターン10年(年率) 6.67% |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 16,121 |
シャープレシオ1年 -0.34 |
シャープレシオ3年 0.89 |
シャープレシオ5年 1.16 |
シャープレシオ10年 0.41 |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 16,121 |
標準偏差1年 7.55% |
標準偏差3年 12.41% |
標準偏差5年 14.16% |
標準偏差10年 16.34% |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 16,121 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 600円 |
直近決算日 2025年03月05日 |
分配金利回り 2.09% |
純資産総額(百万円) 16,121 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,548円 |
純資産総額(百万円) 1,959 |
資金流入週間(百万円)※推計 21 |
信託報酬率(税込) 0.803% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。新興国を含む世界各国の株式を主要投資対象とする。銘柄選定にあたっては、グローバルな視点で投資魅力のある中長期の成長テーマを複数選定し、関連する銘柄群を中心に利益成長に着目した銘柄選択を行う。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.08% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.803% |
純資産総額(百万円) 1,959 |
シャープレシオ1年 -0.01 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.803% |
純資産総額(百万円) 1,959 |
標準偏差1年 19.72% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.803% |
純資産総額(百万円) 1,959 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2024年11月14日 |
分配金利回り 0.04% |
純資産総額(百万円) 1,959 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 25,679円 |
純資産総額(百万円) 50,707 |
資金流入週間(百万円)※推計 21 |
信託報酬率(税込) 1.4135% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。実質的に日本を含む先進国株式への投資を行い、信託財産の中長期的な成長を目指して運用を行う。あわせて新興国株式へも投資を行い付加価値獲得を目指す。指定投資信託証券の選定については、運用体制や運用哲学などの評価(定性評価)に加えて運用実績にかかる評価(定量評価)等を勘案して決定する。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 6.43% |
リターン3年(年率) 12.59% |
リターン5年(年率) 21.84% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.4135% |
純資産総額(百万円) 50,707 |
シャープレシオ1年 0.44 |
シャープレシオ3年 0.87 |
シャープレシオ5年 1.4 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.4135% |
純資産総額(百万円) 50,707 |
標準偏差1年 14.25% |
標準偏差3年 14.49% |
標準偏差5年 15.61% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.4135% |
純資産総額(百万円) 50,707 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 50,707 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,524円 |
純資産総額(百万円) 5,753 |
資金流入週間(百万円)※推計 21 |
信託報酬率(税込) 1.001% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 3つの異なる資産(国内株式・外国債券・国内不動産投資信託)へ分散投資。各資産の組入比率は、国内株式:33%±10%、外国債券(ユーロ参加国・米国の国債、政府機関債、国際機関債等):33%±10%、国内不動産投資信託(J-REIT):33%±10%。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月20日 |
リターン1年(年率) 0.38% |
リターン3年(年率) 6.87% |
リターン5年(年率) 8.89% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.001% |
純資産総額(百万円) 5,753 |
シャープレシオ1年 0.04 |
シャープレシオ3年 1.09 |
シャープレシオ5年 1.19 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.001% |
純資産総額(百万円) 5,753 |
標準偏差1年 4.1% |
標準偏差3年 6.24% |
標準偏差5年 7.44% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.001% |
純資産総額(百万円) 5,753 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 5,753 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,902円 |
純資産総額(百万円) 5,005 |
資金流入週間(百万円)※推計 21 |
信託報酬率(税込) 0.989% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・単一国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント ベトナムで設立または上場している企業、主にベトナムにおいて事業展開を行っている企業、収益の相当部分をベトナムで得ている企業、子会社または関連会社が収益の相当部分をベトナムで得ている企業の株式を主要投資対象とする。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2024年07月25日 |
リターン1年(年率) -6.92% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.989% |
純資産総額(百万円) 5,005 |
シャープレシオ1年 -0.48 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.989% |
純資産総額(百万円) 5,005 |
標準偏差1年 14.85% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.989% |
純資産総額(百万円) 5,005 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 5,005 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,216円 |
純資産総額(百万円) 20,634 |
資金流入週間(百万円)※推計 21 |
信託報酬率(税込) 0.55% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主としてマザーファンド受益証券への投資を通じて、実質的に国内外の株式、公社債および不動産投資信託証券(リート)に投資する。信託財産の着実な成長と安定した収益の確保を図ることを目的として、運用を行う。各資産への投資比率を決定するにあたり、みずほ第一フィナンシャルテクノロジー株式会社から投資助言を受ける。実質組入外貨建資産の一部について、対円での為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月15日 |
リターン1年(年率) -0.45% |
リターン3年(年率) 2.39% |
リターン5年(年率) 6.14% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 20,634 |
シャープレシオ1年 -0.16 |
シャープレシオ3年 0.34 |
シャープレシオ5年 0.9 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 20,634 |
標準偏差1年 4.29% |
標準偏差3年 6.82% |
標準偏差5年 6.81% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 20,634 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 20,634 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,707円 |
純資産総額(百万円) 4,144 |
資金流入週間(百万円)※推計 21 |
信託報酬率(税込) 0.473% |
カテゴリー ターゲットイヤー2031~ |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 設定当初は国内債券18%、国内株式48%、外国債券5%、外国株式24%、短期金融資産等5%の割合で分散投資を行い、安定運用開始時期(ターゲット・イヤー)に近づくにしたがって定期的に組入比率を変更することで、株価等の変動リスクの低減をはかる。原則為替ヘッジなし。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 2024年08月28日 |
リターン1年(年率) -1.85% |
リターン3年(年率) 5.31% |
リターン5年(年率) 8.39% |
リターン10年(年率) 4.63% |
信託報酬率 0.473% |
純資産総額(百万円) 4,144 |
シャープレシオ1年 -0.44 |
シャープレシオ3年 0.79 |
シャープレシオ5年 1.22 |
シャープレシオ10年 0.57 |
信託報酬率 0.473% |
純資産総額(百万円) 4,144 |
標準偏差1年 4.68% |
標準偏差3年 6.61% |
標準偏差5年 6.87% |
標準偏差10年 8.17% |
信託報酬率 0.473% |
純資産総額(百万円) 4,144 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年08月28日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 4,144 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 36,591円 |
純資産総額(百万円) 2,045 |
資金流入週間(百万円)※推計 21 |
信託報酬率(税込) 1.518% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本の金融商品取引所上場株式。「魅力的なビジネスを安く買う」を基本に、企業の実態価値と株価の乖離(バリュー・ギャップ)が大きく、またバリュー・ギャップ解消が強く期待でき、今後着実に利益成長の見込める企業50-70銘柄程度に重点的に投資を行う。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2024年04月26日 |
リターン1年(年率) 2.23% |
リターン3年(年率) 8.44% |
リターン5年(年率) 15% |
リターン10年(年率) 8.98% |
信託報酬率 1.518% |
純資産総額(百万円) 2,045 |
シャープレシオ1年 0.21 |
シャープレシオ3年 0.73 |
シャープレシオ5年 1.1 |
シャープレシオ10年 0.63 |
信託報酬率 1.518% |
純資産総額(百万円) 2,045 |
標準偏差1年 9.43% |
標準偏差3年 11.42% |
標準偏差5年 13.64% |
標準偏差10年 14.26% |
信託報酬率 1.518% |
純資産総額(百万円) 2,045 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 510円 |
直近決算日 2025年04月28日 |
分配金利回り 1.39% |
純資産総額(百万円) 2,045 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,718円 |
純資産総額(百万円) 9,182 |
資金流入週間(百万円)※推計 20 |
信託報酬率(税込) 1.97099% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資信託証券への投資を通じて、世界各国の債券、株式および不動産投資信託(リート)等に分散投資する。中長期的な目標リターンを目指して資産配分を行い、目標分配率の年6%相当(各決算時1%相当)に応じた分配を行うことを目指す。1万口当たりの基準価額(支払い済み分配金加算せず)が2,000円を下回った場合には、繰上償還する。原則として、為替の部分ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。奇数月決算。 |
運用報告書 2024年09月17日 |
リターン1年(年率) 2.92% |
リターン3年(年率) 5.25% |
リターン5年(年率) 10.73% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.97099% |
純資産総額(百万円) 9,182 |
シャープレシオ1年 0.46 |
シャープレシオ3年 0.57 |
シャープレシオ5年 1.12 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.97099% |
純資産総額(百万円) 9,182 |
標準偏差1年 5.85% |
標準偏差3年 9.05% |
標準偏差5年 9.54% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.97099% |
純資産総額(百万円) 9,182 |
決算頻度/決算月 隔月/奇数 |
直近分配金 98円 |
直近決算日 2025年03月17日 |
分配金利回り 5.25% |
純資産総額(百万円) 9,182 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,821円 |
純資産総額(百万円) 5,825 |
資金流入週間(百万円)※推計 20 |
信託報酬率(税込) 0.55% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主としてETF(上場投資信託証券)に投資することにより、新興国債券市場の値動きと同等の投資成果をめざす。実質組入外貨建資産については、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 2024年03月22日 |
リターン1年(年率) 4.28% |
リターン3年(年率) 8.36% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 5,825 |
シャープレシオ1年 0.42 |
シャープレシオ3年 0.96 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 5,825 |
標準偏差1年 9.62% |
標準偏差3年 8.65% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 5,825 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月24日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 5,825 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 40,228円 |
純資産総額(百万円) 11,882 |
資金流入週間(百万円)※推計 20 |
信託報酬率(税込) 0.759% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。トヨタ自動車およびそのグループ会社のうち、日本の取引所に上場している株式から流動性を勘案した銘柄に投資。銘柄の投資比率は、組入銘柄の時価総額に応じて決定。トヨタ自動車株式約50%、残りの約50%をグループ会社株式の各銘柄の時価総額に応じた比率で投資。原則、四半期毎に投資比率を調整。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -26.47% |
リターン3年(年率) 7.97% |
リターン5年(年率) 16.97% |
リターン10年(年率) 5.73% |
信託報酬率 0.759% |
純資産総額(百万円) 11,882 |
シャープレシオ1年 -1.14 |
シャープレシオ3年 0.31 |
シャープレシオ5年 0.73 |
シャープレシオ10年 0.25 |
信託報酬率 0.759% |
純資産総額(百万円) 11,882 |
標準偏差1年 23.43% |
標準偏差3年 25.26% |
標準偏差5年 23.3% |
標準偏差10年 22.93% |
信託報酬率 0.759% |
純資産総額(百万円) 11,882 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月13日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 11,882 |
|
|
|
日本/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,241円 |
純資産総額(百万円) 6,585 |
資金流入週間(百万円)※推計 20 |
信託報酬率(税込) 0.275% |
カテゴリー 国内債券・物価連動債 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として日本の物価連動国債に投資を行い、将来のインフレリスクを回避することにより安定収益の確保を目指す。組入れる物価連動国債の加重平均残存期間は、2013年10月以降に発行された物価連動国債全体の加重平均残存期間の上下3年の範囲内とすることを基本とする。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.45% |
リターン3年(年率) 1.97% |
リターン5年(年率) 2.05% |
リターン10年(年率) 0.35% |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 6,585 |
シャープレシオ1年 0.14 |
シャープレシオ3年 1.13 |
シャープレシオ5年 1.27 |
シャープレシオ10年 0.17 |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 6,585 |
標準偏差1年 1.65% |
標準偏差3年 1.67% |
標準偏差5年 1.57% |
標準偏差10年 1.92% |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 6,585 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月28日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 6,585 |
|
|
|
複合 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,721円 |
純資産総額(百万円) 16,582 |
資金流入週間(百万円)※推計 20 |
信託報酬率(税込) 0.154% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 実質的に国内株式、国内債券、先進国株式(除く日本)、先進国債券(除く日本)、に投資する。国内株式20%、国内債券52%、先進国株式(除く日本)10%、先進国債券(除く日本)15%、短期金融資産3%を基本配分比率として定め、これに連動した投資成果をめざして運用を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 2025年02月25日 |
リターン1年(年率) -1.86% |
リターン3年(年率) 3.33% |
リターン5年(年率) 4.98% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 16,582 |
シャープレシオ1年 -0.53 |
シャープレシオ3年 0.63 |
シャープレシオ5年 1.01 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 16,582 |
標準偏差1年 3.91% |
標準偏差3年 5.18% |
標準偏差5年 4.88% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 16,582 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 16,582 |
|
|
|
複合 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,900円 |
純資産総額(百万円) 6,039 |
資金流入週間(百万円)※推計 20 |
信託報酬率(税込) 0.264% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。内外の株式および公社債を主要投資対象とし、比較的リスクの少ない資産を中心に組入れ、安定運用を行う。国内株式20%、国内債券52%、外国株式10%、外国債券15%、その他資産3%を基本アロケーションとし、分散投資。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -2.03% |
リターン3年(年率) 3.17% |
リターン5年(年率) 4.78% |
リターン10年(年率) 2.94% |
信託報酬率 0.264% |
純資産総額(百万円) 6,039 |
シャープレシオ1年 -0.58 |
シャープレシオ3年 0.6 |
シャープレシオ5年 0.97 |
シャープレシオ10年 0.59 |
信託報酬率 0.264% |
純資産総額(百万円) 6,039 |
標準偏差1年 3.91% |
標準偏差3年 5.19% |
標準偏差5年 4.88% |
標準偏差10年 4.92% |
信託報酬率 0.264% |
純資産総額(百万円) 6,039 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 6,039 |
|
|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,393円 |
純資産総額(百万円) 11,488 |
資金流入週間(百万円)※推計 20 |
信託報酬率(税込) 0.1155% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500配当貴族指数(税引後配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500配当貴族指数(税引後配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 米国の金融商品取引所に上場している株式を主要投資対象とし、S&P500配当貴族指数(税引後配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果を目指して運用を行う。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.41% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.1155% |
純資産総額(百万円) 11,488 |
シャープレシオ1年 0.02 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.1155% |
純資産総額(百万円) 11,488 |
標準偏差1年 8.94% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.1155% |
純資産総額(百万円) 11,488 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月18日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 11,488 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,463円 |
純資産総額(百万円) 22,308 |
資金流入週間(百万円)※推計 20 |
信託報酬率(税込) 0.55% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 日本の株式を主要投資対象とし、ベンチマークである東証株価指数(TOPIX)(配当込み)に連動する投資成果をめざす。株式(株価指数先物取引等を含む)の組入比率は、高位を保つ。運用の効率化を図るためおよび当該株価指数への連動をめざすため、株価指数先物取引等を利用する。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 2025年02月20日 |
リターン1年(年率) -2.08% |
リターン3年(年率) 13.14% |
リターン5年(年率) 15.74% |
リターン10年(年率) 7.5% |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 22,308 |
シャープレシオ1年 -0.31 |
シャープレシオ3年 1.17 |
シャープレシオ5年 1.27 |
シャープレシオ10年 0.52 |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 22,308 |
標準偏差1年 7.33% |
標準偏差3年 11.13% |
標準偏差5年 12.34% |
標準偏差10年 14.49% |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 22,308 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 300円 |
直近決算日 2025年02月20日 |
分配金利回り 1.62% |
純資産総額(百万円) 22,308 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,993円 |
純資産総額(百万円) 7,402 |
資金流入週間(百万円)※推計 20 |
信託報酬率(税込) 1.705% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、北米(米国、カナダ、メキシコおよび英領バミューダ)のいずれかの国で設立された企業が発行する株式で、かつ北米のいずれかの国で上場または取引されている株式。配当利回りが相対的に高いと判断される銘柄に投資を行う。為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。2、5、8、11月決算。 |
運用報告書 2025年02月26日 |
リターン1年(年率) 3.8% |
リターン3年(年率) 10.73% |
リターン5年(年率) 20.66% |
リターン10年(年率) 10.27% |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 7,402 |
シャープレシオ1年 0.29 |
シャープレシオ3年 0.81 |
シャープレシオ5年 1.46 |
シャープレシオ10年 0.64 |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 7,402 |
標準偏差1年 12.23% |
標準偏差3年 13.24% |
標準偏差5年 14.15% |
標準偏差10年 16% |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 7,402 |
決算頻度/決算月 四半期/2,5,8,11 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月26日 |
分配金利回り 11.12% |
純資産総額(百万円) 7,402 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,630円 |
純資産総額(百万円) 10,539 |
資金流入週間(百万円)※推計 20 |
信託報酬率(税込) 1.859% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として日本を含む世界の金融商品取引所等に上場(上場予定を含む)しているスタートアップ&イノベーション企業の株式に投資する。「スタートアップ&イノベーション企業の株式」とは、中小型株式のうち、原則として新規株式公開(IPO)後10年以内で、人々の生活を変革すると考えられる製品・サービスの提供を通じて高い成長が期待できる企業の株式。ただし、新規株式公開(IPO)後10年を経過した企業の株式にも投資を行うことがある。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 2025年03月05日 |
リターン1年(年率) -1.65% |
リターン3年(年率) 0.04% |
リターン5年(年率) 12.3% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.859% |
純資産総額(百万円) 10,539 |
シャープレシオ1年 -0.1 |
シャープレシオ3年 0 |
シャープレシオ5年 0.57 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.859% |
純資産総額(百万円) 10,539 |
標準偏差1年 18% |
標準偏差3年 18.8% |
標準偏差5年 21.71% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.859% |
純資産総額(百万円) 10,539 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月05日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 10,539 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,572円 |
純資産総額(百万円) 3,397 |
資金流入週間(百万円)※推計 20 |
信託報酬率(税込) 1.705% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本の株式。ボトムアップ・アプローチとトップダウン・アプローチを併用して、様々な投資環境の変化に対し柔軟かつ機動的な運用を行うことを目指す。ポートフォリオの構築にあたっては、業績動向、財務内容、バリュエーション、業種別比率等を勘案して行う。ファミリーファンド方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 2024年12月17日 |
リターン1年(年率) -1.73% |
リターン3年(年率) 14.49% |
リターン5年(年率) 19.96% |
リターン10年(年率) 8.79% |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 3,397 |
シャープレシオ1年 -0.19 |
シャープレシオ3年 1.21 |
シャープレシオ5年 1.51 |
シャープレシオ10年 0.62 |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 3,397 |
標準偏差1年 10.43% |
標準偏差3年 11.94% |
標準偏差5年 13.23% |
標準偏差10年 14.2% |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 3,397 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 1,100円 |
直近決算日 2024年12月17日 |
分配金利回り 19.89% |
純資産総額(百万円) 3,397 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,914円 |
純資産総額(百万円) 355 |
資金流入週間(百万円)※推計 20 |
信託報酬率(税込) 0.418% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 主として国内の債券や株式、不動産投資信託(REIT)を主要投資対象とするマザーファンド受益証券への投資を通じて、国内の複数の資産(債券・株式・REIT)に分散投資する。各マザーファンドの投資比率は、TMA日本債券インデックスマザーファンド70%、TMA日本株TOPIXマザーファンド15%、東京海上・東証REITマザーファンド15%を基本とする。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月27日 |
リターン1年(年率) -3.66% |
リターン3年(年率) -1.67% |
リターン5年(年率) -0.6% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.418% |
純資産総額(百万円) 355 |
シャープレシオ1年 -1.77 |
シャープレシオ3年 -0.62 |
シャープレシオ5年 -0.23 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.418% |
純資産総額(百万円) 355 |
標準偏差1年 2.19% |
標準偏差3年 2.81% |
標準偏差5年 2.8% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.418% |
純資産総額(百万円) 355 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月27日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 355 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,896円 |
純資産総額(百万円) 2,030 |
資金流入週間(百万円)※推計 20 |
信託報酬率(税込) 0.308% |
カテゴリー ターゲットイヤー2031~ |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 実質的に国内外の株式および債券に分散投資を行う。2055年(ターゲットイヤー)の10年前となる2045年に近づくにしたがい、リスク性資産(国内外の株式)の比率をゆるやかに減少させ、安定性資産(国内外の債券)の比率をゆるやかに増加させる運用をめざす。為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.39% |
リターン3年(年率) 8.85% |
リターン5年(年率) 13.01% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.308% |
純資産総額(百万円) 2,030 |
シャープレシオ1年 0.02 |
シャープレシオ3年 0.98 |
シャープレシオ5年 1.42 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.308% |
純資産総額(百万円) 2,030 |
標準偏差1年 7.38% |
標準偏差3年 8.95% |
標準偏差5年 9.11% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.308% |
純資産総額(百万円) 2,030 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月27日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,030 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,116円 |
純資産総額(百万円) 16,310 |
資金流入週間(百万円)※推計 20 |
信託報酬率(税込) 0.58799% |
カテゴリー 国際REIT・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主として日本を含む世界の不動産投資信託証券および商品(コモディティ)等のオルタナティブ資産に実質的な投資を行う。投資対象とする投資信託証券については、定性・定量評価等により適宜見直しを行う。また、各投資信託証券の組入比率は適宜見直しを行う。三菱UFJ信託銀行からの投資助言に基づき運用する。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 4.13% |
リターン3年(年率) 2.26% |
リターン5年(年率) 13.23% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.58799% |
純資産総額(百万円) 16,310 |
シャープレシオ1年 0.61 |
シャープレシオ3年 0.24 |
シャープレシオ5年 1.19 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.58799% |
純資産総額(百万円) 16,310 |
標準偏差1年 6.37% |
標準偏差3年 9.08% |
標準偏差5年 11.06% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.58799% |
純資産総額(百万円) 16,310 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月05日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 16,310 |
|
|
|
複合 アクティブ つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 19,558円 |
純資産総額(百万円) 4,487 |
資金流入週間(百万円)※推計 20 |
信託報酬率(税込) 0.374% |
カテゴリー ターゲットイヤー2031~ |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に、国内株式、先進国海外株式、新興国株式、世界債券、国内短期債券・短期金融商品等の資産クラスへ実質的に分散投資を行う。西暦2040年(ターゲット・イヤー)に向けて、残存期間が短くなるにしたがい、株式への配分を漸減し、リスクを減少させる。世界債券の配分では、為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月25日 |
リターン1年(年率) 4.81% |
リターン3年(年率) 7.38% |
リターン5年(年率) 13.76% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.374% |
純資産総額(百万円) 4,487 |
シャープレシオ1年 0.69 |
シャープレシオ3年 0.84 |
シャープレシオ5年 1.38 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.374% |
純資産総額(百万円) 4,487 |
標準偏差1年 6.68% |
標準偏差3年 8.67% |
標準偏差5年 9.93% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.374% |
純資産総額(百万円) 4,487 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 4,487 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,069円 |
純資産総額(百万円) 2,166 |
資金流入週間(百万円)※推計 20 |
信託報酬率(税込) 1.0813% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。指定投資信託証券への投資を通じて、日本の株式を主要投資対象とし、クオリティを重視したアクティブ運用を行う。指定投資信託証券は、継続的にモニタリングを行い必要な場合は入替えも行う。ファンドオブファンズ方式で運用。7月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -3.3% |
リターン3年(年率) 4.08% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.0813% |
純資産総額(百万円) 2,166 |
シャープレシオ1年 -0.36 |
シャープレシオ3年 0.3 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.0813% |
純資産総額(百万円) 2,166 |
標準偏差1年 9.89% |
標準偏差3年 13.56% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.0813% |
純資産総額(百万円) 2,166 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月31日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,166 |
|
|
その他 ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,778円 |
純資産総額(百万円) 2,516 |
資金流入週間(百万円)※推計 20 |
信託報酬率(税込) 0.7535% |
カテゴリー ヘッジファンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。指定投資信託証券への投資を通じて、絶対収益の獲得を目指してアクティブ運用を行う。指定投資信託証券は、継続的にモニタリングを行い必要な場合は入替えも行う。原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。7月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -2.73% |
リターン3年(年率) -6.02% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.7535% |
純資産総額(百万円) 2,516 |
シャープレシオ1年 -0.43 |
シャープレシオ3年 -0.91 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.7535% |
純資産総額(百万円) 2,516 |
標準偏差1年 6.95% |
標準偏差3年 6.75% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.7535% |
純資産総額(百万円) 2,516 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月31日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,516 |
|
|
国内/不 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,416円 |
純資産総額(百万円) 6,776 |
資金流入週間(百万円)※推計 20 |
信託報酬率(税込) 0.715% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場している「東証REIT指数採用(採用予定含む)の不動産投資信託証券(REIT)」を主要投資対象とし、ベンチマークである同指数(配当込み)の動きに連動する投資成果を目指す。同指数の採用銘柄に追加・変更があった場合は、適宜見直しを行う。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月15日 |
リターン1年(年率) -1.66% |
リターン3年(年率) -1.89% |
リターン5年(年率) 4.8% |
リターン10年(年率) 2.42% |
信託報酬率 0.715% |
純資産総額(百万円) 6,776 |
シャープレシオ1年 -0.28 |
シャープレシオ3年 -0.23 |
シャープレシオ5年 0.44 |
シャープレシオ10年 0.2 |
信託報酬率 0.715% |
純資産総額(百万円) 6,776 |
標準偏差1年 6.8% |
標準偏差3年 8.59% |
標準偏差5年 10.92% |
標準偏差10年 12.11% |
信託報酬率 0.715% |
純資産総額(百万円) 6,776 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 6,776 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,608円 |
純資産総額(百万円) 3,340 |
資金流入週間(百万円)※推計 20 |
信託報酬率(税込) 0.517% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 主として、マザーファンド受益証券への投資を通じ、米国の金融商品取引所に上場されている株式のうち、S&P500(配当込み、円換算ベース)に採用されている株式に投資し、S&P500(配当込み、円換算ベース)の動きに連動する投資成果を目指して運用を行う。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2024年06月25日 |
リターン1年(年率) 5.49% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.517% |
純資産総額(百万円) 3,340 |
シャープレシオ1年 0.3 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.517% |
純資産総額(百万円) 3,340 |
標準偏差1年 17.28% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.517% |
純資産総額(百万円) 3,340 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,340 |
|
|
|
複合 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 20,730円 |
純資産総額(百万円) 4,927 |
資金流入週間(百万円)※推計 20 |
信託報酬率(税込) 0.341% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。国内債券57%、国内株式20%、外国債券10%、外国株式10%および短期金融商品3%の比率で配分した基本ポートフォリオのもと、個別資産毎におけるパッシプ運用を行い、独自に指数化する合成インデックスと同程度の投資成果をめざす。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -2.08% |
リターン3年(年率) 2.85% |
リターン5年(年率) 4.52% |
リターン10年(年率) 2.8% |
信託報酬率 0.341% |
純資産総額(百万円) 4,927 |
シャープレシオ1年 -0.64 |
シャープレシオ3年 0.56 |
シャープレシオ5年 0.95 |
シャープレシオ10年 0.58 |
信託報酬率 0.341% |
純資産総額(百万円) 4,927 |
標準偏差1年 3.57% |
標準偏差3年 4.96% |
標準偏差5年 4.7% |
標準偏差10年 4.77% |
信託報酬率 0.341% |
純資産総額(百万円) 4,927 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年05月13日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 4,927 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,273円 |
純資産総額(百万円) 3,542 |
資金流入週間(百万円)※推計 19 |
信託報酬率(税込) 1.815% |
カテゴリー 成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、オーストラリアの証券取引所に上場しているインフラ関連株式及び不動産投資信託(リート)等。主に不動産やインフラ関連施設のように賃料や使用料等のキャッシュフローを生み出す実物資産を保有・運営する企業の株式及び不動産投資信託等を中心に投資する。外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月17日決算。 |
運用報告書 2025年01月17日 |
リターン1年(年率) -5.61% |
リターン3年(年率) -0.59% |
リターン5年(年率) 14.81% |
リターン10年(年率) 3.75% |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 3,542 |
シャープレシオ1年 -0.69 |
シャープレシオ3年 -0.04 |
シャープレシオ5年 0.77 |
シャープレシオ10年 0.18 |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 3,542 |
標準偏差1年 8.5% |
標準偏差3年 15.3% |
標準偏差5年 19.24% |
標準偏差10年 20.44% |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 3,542 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 40円 |
直近決算日 2025年04月17日 |
分配金利回り 4.74% |
純資産総額(百万円) 3,542 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 20,057円 |
純資産総額(百万円) 1,102 |
資金流入週間(百万円)※推計 19 |
信託報酬率(税込) 0.836% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主として日本の株式に投資を行う。株式への投資にあたっては、企業との対話を通じてESG(環境・社会・企業統治)の取り組みの改善が見込まれる企業の中から、企業収益の成長性、株価水準等を考慮して、銘柄選定を行う。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.35% |
リターン3年(年率) 13.18% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.836% |
純資産総額(百万円) 1,102 |
シャープレシオ1年 -0.22 |
シャープレシオ3年 1.23 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.836% |
純資産総額(百万円) 1,102 |
標準偏差1年 7.29% |
標準偏差3年 10.63% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.836% |
純資産総額(百万円) 1,102 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年05月27日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 1,102 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,233円 |
純資産総額(百万円) 7,397 |
資金流入週間(百万円)※推計 19 |
信託報酬率(税込) 0.33% |
カテゴリー ターゲットイヤー2031~ |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 国内、先進国および新興国の債券・株式ならびに国内および先進国の不動産投資信託証券(リート)を実質的な投資対象資産とする。2035年をターゲットイヤー(退職などのライフイベントの到来時期)とし、ターゲットイヤーまでの残存年数に応じて各投資対象資産への投資割合(基本的資産配分)を段階的に変更する。実質組入外貨建資産の一部について、対円での為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.62% |
リターン3年(年率) 4.39% |
リターン5年(年率) 8.99% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.33% |
純資産総額(百万円) 7,397 |
シャープレシオ1年 0.25 |
シャープレシオ3年 0.59 |
シャープレシオ5年 1.21 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.33% |
純資産総額(百万円) 7,397 |
標準偏差1年 5.49% |
標準偏差3年 7.28% |
標準偏差5年 7.41% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.33% |
純資産総額(百万円) 7,397 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 7,397 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 20,643円 |
純資産総額(百万円) 739 |
資金流入週間(百万円)※推計 19 |
信託報酬率(税込) 1.4817% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント カレラ 米国小型株式アクティブマザーファンド受益証券を主要投資対象とする。米国の上場株式のうち、小型株式等に直接投資する場合がある。株式の銘柄選定にあたっては、事業内容、成長性、収益性、財務健全性などを勘案して、成長が期待される銘柄を厳選。また、業種配分、バリュエーション、流動性などを考慮して、ポートフォリオを構築する。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。1、4、7、10月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.68% |
リターン3年(年率) 8.36% |
リターン5年(年率) 21.52% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.4817% |
純資産総額(百万円) 739 |
シャープレシオ1年 -0.1 |
シャープレシオ3年 0.43 |
シャープレシオ5年 1.06 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.4817% |
純資産総額(百万円) 739 |
標準偏差1年 19.43% |
標準偏差3年 19.38% |
標準偏差5年 20.25% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.4817% |
純資産総額(百万円) 739 |
決算頻度/決算月 四半期/1,4,7,10 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月15日 |
分配金利回り 3.88% |
純資産総額(百万円) 739 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,041円 |
純資産総額(百万円) 1,079 |
資金流入週間(百万円)※推計 19 |
信託報酬率(税込) 1.848% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界各国(新興国を含む)の債券等(国債、政府機関債、社債、モーゲージ証券、資産担保証券、ハイ・イールド債券、企業向け貸付債権(バンクローン)等)および派生商品等に投資する外国投資信託と、野村マネーポートフォリオ マザーファンドを主要投資対象とする。運用にあたっては、「ピムコジャパンリミテッド」に、運用の指図に関する権限の一部を委託。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月16日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.11% |
リターン3年(年率) -1.62% |
リターン5年(年率) 1.03% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 1,079 |
シャープレシオ1年 0.24 |
シャープレシオ3年 -0.29 |
シャープレシオ5年 0.19 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 1,079 |
標準偏差1年 3.72% |
標準偏差3年 5.84% |
標準偏差5年 5.22% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 1,079 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年04月16日 |
分配金利回り 1.22% |
純資産総額(百万円) 1,079 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,758円 |
純資産総額(百万円) 3,942 |
資金流入週間(百万円)※推計 19 |
信託報酬率(税込) 1.584% |
カテゴリー 国内中型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 創業者が経営の中心を担っている日本の企業の株式へ投資を行う。「リーダーシップ」「洞察力」「社会性」の観点から、企業成長の源泉となる創業経営者の能力に着目した銘柄選定を行う。投資銘柄数は原則30銘柄以内とし、中長期的な視点から厳選投資を行う。株式の組入比率は高位を保つことを基本とする。株式以外の資産の投資割合は、原則として投資信託財産総額の50%以下とする。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月28日 |
リターン1年(年率) -10.81% |
リターン3年(年率) -0.14% |
リターン5年(年率) 6.18% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 3,942 |
シャープレシオ1年 -0.77 |
シャープレシオ3年 -0.01 |
シャープレシオ5年 0.35 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 3,942 |
標準偏差1年 14.31% |
標準偏差3年 14.66% |
標準偏差5年 17.75% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 3,942 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月28日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,942 |
|
|
1251-1300件を表示(全5698件)