ファンド検索結果
検索結果5698件見つかりました。
検索条件
スナップ
ショット
基本情報
リターン
シャープ
レシオ
標準偏差
分配金
表示項目
1301-1350件を表示(全5698件)
ファンド名 |
基準価額/騰落 ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
資金流入週間 (百万円)※推計 ▲ ▼ |
信託報酬率(税込) ▲ ▼ |
カテゴリー |
ベンチマーク/連動指数 |
ベンチマーク/連動指数 |
ファンドコメント |
目論見書 |
運用報告書 |
リターン 1年 ▲ ▼ |
リターン 3年(年率) ▲ ▼ |
リターン 5年(年率) ▲ ▼ |
リターン 10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
シャープ レシオ1年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ3年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ5年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ10年 ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
標準偏差1年 ▲ ▼ |
標準偏差3年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差5年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
決算頻度 決算月 |
直近 分配金 |
直近 決算日 |
分配金 利回り ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
販売会社 |
比較 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,795円 |
純資産総額(百万円) 2,600 |
資金流入週間(百万円)※推計 19 |
信託報酬率(税込) 0.649% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本を含む世界各国の株式、公社債および短期金融資産。基本資産配分は、国内株式20%、国内債券50%、外国株式10%、外国債券15%、短期金融資産5%。基本資産配分に基づいて、各マザーファンドの指数を合成したベンチマークを上回る投資成果を目指す。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2024年04月15日 |
リターン1年(年率) -2.19% |
リターン3年(年率) 3.14% |
リターン5年(年率) 5.17% |
リターン10年(年率) 2.35% |
信託報酬率 0.649% |
純資産総額(百万円) 2,600 |
シャープレシオ1年 -0.5 |
シャープレシオ3年 0.53 |
シャープレシオ5年 0.94 |
シャープレシオ10年 0.38 |
信託報酬率 0.649% |
純資産総額(百万円) 2,600 |
標準偏差1年 4.77% |
標準偏差3年 5.75% |
標準偏差5年 5.48% |
標準偏差10年 6.05% |
信託報酬率 0.649% |
純資産総額(百万円) 2,600 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月14日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,600 |
|
|
|
複合 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,346円 |
純資産総額(百万円) 23,011 |
資金流入週間(百万円)※推計 19 |
信託報酬率(税込) 0.176% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 主としてマザーファンドへの投資を通じて、実質的に国内株式、国内債券、先進国株式(除く日本)、先進国債券(除く日本)、先進国債券(除く日本、為替ヘッジあり)、新興国株式、新興国債券、国内リート、先進国リート(除く日本)に投資する。各資産クラスのベンチマークを基本配分比率で合成したものを当ファンドのベンチマークとして定め、これに概ね連動した投資成果をめざして運用を行う。実質組入外貨建資産の一部について、為替ヘッジを行う。1月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.88% |
リターン3年(年率) -1.26% |
リターン5年(年率) 0.1% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.176% |
純資産総額(百万円) 23,011 |
シャープレシオ1年 -1 |
シャープレシオ3年 -0.33 |
シャープレシオ5年 0.01 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.176% |
純資産総額(百万円) 23,011 |
標準偏差1年 2.09% |
標準偏差3年 4.12% |
標準偏差5年 3.61% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.176% |
純資産総額(百万円) 23,011 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月14日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 23,011 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,792円 |
純資産総額(百万円) 3,900 |
資金流入週間(百万円)※推計 19 |
信託報酬率(税込) 0.913% |
カテゴリー ターゲットイヤー2031~ |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に国内外の公社債、株式および不動産投資信託証券(リート)に、マザーファンドを通じて実質的に投資し、それぞれの配分比率を適宜変更する。信託期間を資産育成期(設定日以降2020年の決算日まで)、資産形成期、資産安定期に分け、それぞれの期間に応じて、基準価額の目標変動リスクを変更する。外貨建資産は投資環境に応じて弾力的に対円での為替ヘッジを行い、一部または全部の為替リスクの軽減をめざす。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -2.33% |
リターン3年(年率) -0.43% |
リターン5年(年率) 2.04% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.913% |
純資産総額(百万円) 3,900 |
シャープレシオ1年 -0.74 |
シャープレシオ3年 -0.1 |
シャープレシオ5年 0.39 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.913% |
純資産総額(百万円) 3,900 |
標準偏差1年 3.46% |
標準偏差3年 5.32% |
標準偏差5年 5.1% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.913% |
純資産総額(百万円) 3,900 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月14日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,900 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,407円 |
純資産総額(百万円) 20,891 |
資金流入週間(百万円)※推計 19 |
信託報酬率(税込) 1.881% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・単一国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、ベトナムの取引所に上場する株式ならびに世界各国、地域の取引所に上場するベトナム関連企業の株式。ベトナム関連企業とはベトナムで営業を行う、もしくはベトナム経済の動向から影響を受けるビジネスを行う企業をいう。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。2、5、8、11月決算。 |
運用報告書 2025年02月20日 |
リターン1年(年率) -3.21% |
リターン3年(年率) 0.55% |
リターン5年(年率) 22.21% |
リターン10年(年率) 9.81% |
信託報酬率 1.881% |
純資産総額(百万円) 20,891 |
シャープレシオ1年 -0.26 |
シャープレシオ3年 0.02 |
シャープレシオ5年 1.01 |
シャープレシオ10年 0.44 |
信託報酬率 1.881% |
純資産総額(百万円) 20,891 |
標準偏差1年 13.04% |
標準偏差3年 19.75% |
標準偏差5年 22.05% |
標準偏差10年 22.19% |
信託報酬率 1.881% |
純資産総額(百万円) 20,891 |
決算頻度/決算月 四半期/2,5,8,11 |
直近分配金 100円 |
直近決算日 2025年02月20日 |
分配金利回り 1.95% |
純資産総額(百万円) 20,891 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 6,461円 |
純資産総額(百万円) 6,570 |
資金流入週間(百万円)※推計 19 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・単一国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、インドの公社債(国債、政府機関債、社債)および国際機関債。インド・ルピー建て債券のほか、米ドル建て債券にも投資。社債については、インベスコ・アセット・マネジメント・プライベート・リミテッド(インド)のアドバイスを受け、運用を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月10日決算。 |
運用報告書 2024年09月10日 |
リターン1年(年率) 2.7% |
リターン3年(年率) 7.65% |
リターン5年(年率) 8.95% |
リターン10年(年率) 4.69% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 6,570 |
シャープレシオ1年 0.19 |
シャープレシオ3年 0.69 |
シャープレシオ5年 0.95 |
シャープレシオ10年 0.47 |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 6,570 |
標準偏差1年 13.17% |
標準偏差3年 11.06% |
標準偏差5年 9.36% |
標準偏差10年 9.87% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 6,570 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 45円 |
直近決算日 2025年04月10日 |
分配金利回り 7.66% |
純資産総額(百万円) 6,570 |
|
|
|
海外/不 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 43,396円 |
純資産総額(百万円) 16,522 |
資金流入週間(百万円)※推計 19 |
信託報酬率(税込) 0.66% |
カテゴリー 国際REIT・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P先進国REIT指数(除く日本、配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P先進国REIT指数(除く日本、配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は、S&P先進国REITインデックス(除く日本、配当込み、円換算ベース)に採用されている不動産投資信託証券。銘柄選定にあたっては、時価総額および流動性等を勘案し、S&P先進国REITインデックス(除く日本、配当込み、円換算ベース)と連動する投資成果をめざして運用を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月27日 |
リターン1年(年率) 4.15% |
リターン3年(年率) 3.01% |
リターン5年(年率) 15.45% |
リターン10年(年率) 5.21% |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 16,522 |
シャープレシオ1年 0.4 |
シャープレシオ3年 0.17 |
シャープレシオ5年 0.9 |
シャープレシオ10年 0.29 |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 16,522 |
標準偏差1年 9.86% |
標準偏差3年 17.06% |
標準偏差5年 17.18% |
標準偏差10年 17.77% |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 16,522 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月27日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 16,522 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,303円 |
純資産総額(百万円) 3,533 |
資金流入週間(百万円)※推計 19 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIワールド・インデックス(円ヘッジベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIワールド・インデックス(円ヘッジベース) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主として日本を含む世界各国の株式に投資。トップダウンおよびボトムアップ双方の視点から株価に十分織り込まれていない成長性などの投資材料を見極め、リスクを取ることで超過収益の獲得を目指す。為替ヘッジによる為替変動リスク回避を基本とする。ベンチマークはMSCIワールド・インデックス(配当込み、円ヘッジ指数)。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -5.01% |
リターン3年(年率) 0.29% |
リターン5年(年率) 10.57% |
リターン10年(年率) 5.77% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 3,533 |
シャープレシオ1年 -0.48 |
シャープレシオ3年 0.01 |
シャープレシオ5年 0.62 |
シャープレシオ10年 0.37 |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 3,533 |
標準偏差1年 10.95% |
標準偏差3年 16.45% |
標準偏差5年 16.91% |
標準偏差10年 15.61% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 3,533 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月23日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,533 |
|
|
|
複合 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,107円 |
純資産総額(百万円) 5,149 |
資金流入週間(百万円)※推計 19 |
信託報酬率(税込) 0.55% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 最適化バランス(9%)指数 |
ベンチマーク/連動指数 最適化バランス(9%)指数 |
ファンドコメント 各マザーファンド等を通じて、日本を含む世界各国の株式、公社債(新興国株式、新興国債券を含む)および不動産投資信託証券に実質的な投資を行う。イボットソン・アソシエイツ・ジャパンが算出する最適化バランス(9%)指数に連動する投資成果をめざして運用する。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月27日 |
リターン1年(年率) -0.05% |
リターン3年(年率) 4.55% |
リターン5年(年率) 7.57% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 5,149 |
シャープレシオ1年 -0.05 |
シャープレシオ3年 0.69 |
シャープレシオ5年 1.18 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 5,149 |
標準偏差1年 5.37% |
標準偏差3年 6.52% |
標準偏差5年 6.4% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 5,149 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月27日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 5,149 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,755円 |
純資産総額(百万円) 2,558 |
資金流入週間(百万円)※推計 19 |
信託報酬率(税込) 0.66% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界の株式、債券、及びREIT(不動産投資信託証券)、並びに金に分散投資し、中長期的な成長を目指す。各マザーファンドは各投資対象市場の代表的な指数(インデックス)への連動を目指す運用を行う。為替の部分ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.48% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 2,558 |
シャープレシオ1年 0.08 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 2,558 |
標準偏差1年 3.28% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 2,558 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年08月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,558 |
|
|
|
日本/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,493円 |
純資産総額(百万円) 14,207 |
資金流入週間(百万円)※推計 19 |
信託報酬率(税込) 0.605% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象はBBB格相当以上の日本の公社債。マクロ経済分析、ファンダメンタルズ分析およびマーケット分析を行うと共に、セクター分析や信用リスク分析等に基づき、デュレーション、セクター配分、個別銘柄選定等をアクティブに決定・変更。ベンチマークは、NOMURA-BPI総合。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -4.76% |
リターン3年(年率) -2.96% |
リターン5年(年率) -2.18% |
リターン10年(年率) -0.57% |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 14,207 |
シャープレシオ1年 -1.98 |
シャープレシオ3年 -1.03 |
シャープレシオ5年 -0.91 |
シャープレシオ10年 -0.25 |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 14,207 |
標準偏差1年 2.52% |
標準偏差3年 2.95% |
標準偏差5年 2.45% |
標準偏差10年 2.37% |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 14,207 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2024年08月27日 |
分配金利回り 0.04% |
純資産総額(百万円) 14,207 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,660円 |
純資産総額(百万円) 2,318 |
資金流入週間(百万円)※推計 19 |
信託報酬率(税込) 0.154% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX |
ファンドコメント TOPIX(東証株価指数)の動きに連動する投資成果を目標として運用を行う。運用にあたっては、委託会社の投資プロセスでポートフォリオの構築、リスクコントロールを行う。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月17日 |
リターン1年(年率) -1.62% |
リターン3年(年率) 13.6% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 2,318 |
シャープレシオ1年 -0.25 |
シャープレシオ3年 1.22 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 2,318 |
標準偏差1年 7.35% |
標準偏差3年 11.11% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 2,318 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,318 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 24,114円 |
純資産総額(百万円) 14,729 |
資金流入週間(百万円)※推計 19 |
信託報酬率(税込) 1.595% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米国の取引所上場株式。長期にわたる連続増配銘柄および米国の経済環境や社会構造の変化をとらえることで高い成長が期待できる銘柄に投資する。ポートフォリオの構築にあたっては、定量分析、定性分析を行い、各銘柄の流動性および市況動向等を勘案して行う。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月26日 |
リターン1年(年率) 0.89% |
リターン3年(年率) 8.67% |
リターン5年(年率) 18.46% |
リターン10年(年率) 10.14% |
信託報酬率 1.595% |
純資産総額(百万円) 14,729 |
シャープレシオ1年 0.05 |
シャープレシオ3年 0.61 |
シャープレシオ5年 1.27 |
シャープレシオ10年 0.66 |
信託報酬率 1.595% |
純資産総額(百万円) 14,729 |
標準偏差1年 14.12% |
標準偏差3年 14.18% |
標準偏差5年 14.57% |
標準偏差10年 15.34% |
信託報酬率 1.595% |
純資産総額(百万円) 14,729 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 1,000円 |
直近決算日 2024年09月26日 |
分配金利回り 4.15% |
純資産総額(百万円) 14,729 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,187円 |
純資産総額(百万円) 5,002 |
資金流入週間(百万円)※推計 19 |
信託報酬率(税込) 0.473% |
カテゴリー ターゲットイヤー2021~2030 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 設定当初は国内債券48%、国内株式28%、外国債券5%、外国株式14%、短期金融資産等5%の割合で分散投資を行い、安定運用開始時期(ターゲット・イヤー)に近づくにしたがって定期的に組入比率を変更することで、株価等の変動リスクの低減をはかる。原則為替ヘッジなし。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 2024年08月28日 |
リターン1年(年率) -0.59% |
リターン3年(年率) 0.18% |
リターン5年(年率) 1.28% |
リターン10年(年率) 1.08% |
信託報酬率 0.473% |
純資産総額(百万円) 5,002 |
シャープレシオ1年 -1.92 |
シャープレシオ3年 0.09 |
シャープレシオ5年 0.79 |
シャープレシオ10年 0.36 |
信託報酬率 0.473% |
純資産総額(百万円) 5,002 |
標準偏差1年 0.42% |
標準偏差3年 1.17% |
標準偏差5年 1.57% |
標準偏差10年 2.96% |
信託報酬率 0.473% |
純資産総額(百万円) 5,002 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年08月28日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 5,002 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,846円 |
純資産総額(百万円) 7,974 |
資金流入週間(百万円)※推計 19 |
信託報酬率(税込) 1.19999% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主に国内外の株式と債券を実質的な投資対象とする指定投資信託証券の中から、定性評価、定量評価等を勘案して選択した投資信託証券に分散投資を行う。ファンドが実質的に保有する株式への配分比率を信託財産の純資産総額の概ね25%程度とする。なお、組入投資信託証券については適宜見直しを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.19% |
リターン3年(年率) -0.71% |
リターン5年(年率) 1.55% |
リターン10年(年率) 1.01% |
信託報酬率 1.19999% |
純資産総額(百万円) 7,974 |
シャープレシオ1年 -0.33 |
シャープレシオ3年 -0.12 |
シャープレシオ5年 0.25 |
シャープレシオ10年 0.18 |
信託報酬率 1.19999% |
純資産総額(百万円) 7,974 |
標準偏差1年 4.26% |
標準偏差3年 6.8% |
標準偏差5年 6.11% |
標準偏差10年 5.41% |
信託報酬率 1.19999% |
純資産総額(百万円) 7,974 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2024年08月29日 |
分配金利回り 0.03% |
純資産総額(百万円) 7,974 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 35,316円 |
純資産総額(百万円) 8,218 |
資金流入週間(百万円)※推計 19 |
信託報酬率(税込) 0.9925% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。米国の株式を実質的な投資対象とし、コロンビア社の米国株リバーサル戦略により信託財産の中長期的な成長を目指す。株式等の投資にあたっては、厳格なファンダメンタルズ分析および株価水準を考慮した逆張り戦略により、安定した超過収益の獲得を目指す。原則として対円で為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 4.09% |
リターン3年(年率) 14.07% |
リターン5年(年率) 22.65% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.9925% |
純資産総額(百万円) 8,218 |
シャープレシオ1年 0.23 |
シャープレシオ3年 0.86 |
シャープレシオ5年 1.44 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.9925% |
純資産総額(百万円) 8,218 |
標準偏差1年 16.64% |
標準偏差3年 16.37% |
標準偏差5年 15.69% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.9925% |
純資産総額(百万円) 8,218 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 8,218 |
|
|
|
先進/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,969円 |
純資産総額(百万円) 1,278 |
資金流入週間(百万円)※推計 19 |
信託報酬率(税込) 0.253% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI-KOKUSAI ESGリーダーズ指数(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI-KOKUSAI ESGリーダーズ指数(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主として日本を除く先進国の株式に投資を行う。MSCIコクサイESGリーダーズ指数(配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果をめざして運用を行う。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.47% |
リターン3年(年率) 13.35% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.253% |
純資産総額(百万円) 1,278 |
シャープレシオ1年 0.08 |
シャープレシオ3年 0.88 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.253% |
純資産総額(百万円) 1,278 |
標準偏差1年 15.34% |
標準偏差3年 15.1% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.253% |
純資産総額(百万円) 1,278 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年05月20日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 1,278 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,596円 |
純資産総額(百万円) 1,453 |
資金流入週間(百万円)※推計 19 |
信託報酬率(税込) 0.957% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント マザーファンドへの投資を通じて、国内株式、外国株式、国内債券、外国債券への分散投資を行い、信託財産の中長期的な成長を目指す。基準ポートフォリオを設定し運用を行い、株式の組入比率については純資産総額の20%程度とし、公社債を主体とするポートフォリオを構築する。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 2024年05月20日 |
リターン1年(年率) -3.17% |
リターン3年(年率) -0.18% |
リターン5年(年率) 1.81% |
リターン10年(年率) 1.26% |
信託報酬率 0.957% |
純資産総額(百万円) 1,453 |
シャープレシオ1年 -1.04 |
シャープレシオ3年 -0.05 |
シャープレシオ5年 0.41 |
シャープレシオ10年 0.31 |
信託報酬率 0.957% |
純資産総額(百万円) 1,453 |
標準偏差1年 3.27% |
標準偏差3年 4.84% |
標準偏差5年 4.31% |
標準偏差10年 3.97% |
信託報酬率 0.957% |
純資産総額(百万円) 1,453 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 130円 |
直近決算日 2024年05月20日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 1,453 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,462円 |
純資産総額(百万円) 2,540 |
資金流入週間(百万円)※推計 19 |
信託報酬率(税込) 1.49999% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 長期の資産形成を目指して、長期視点で世界の成長企業(クオリティ・グロース企業)の株式に投資を行う。多面的な調査を行った上で、長期的に成長が期待される企業に投資をするアクティブファンドに、割安と考えられるタイミングで投資を行うことを目指す。外貨建て資産については原則として為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.49999% |
純資産総額(百万円) 2,540 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.49999% |
純資産総額(百万円) 2,540 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.49999% |
純資産総額(百万円) 2,540 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月24日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,540 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,681円 |
純資産総額(百万円) 1,895 |
資金流入週間(百万円)※推計 18 |
信託報酬率(税込) 1.15999% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界の株式、債券およびオルタナティブに分散投資する。リスク許容度に応じた5つのファンドのうち、リスク水準が2番目に高いファンド。リスク許容度と、各投資対象の期待リターン(収益率)および推定リスク水準(標準偏差)等に基づき、「最適ポートフォリオ」(推定リスク水準において、期待リターンが最も高いポートフォリオ)を決定する。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.15999% |
純資産総額(百万円) 1,895 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.15999% |
純資産総額(百万円) 1,895 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.15999% |
純資産総額(百万円) 1,895 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 1,895 |
|
|
|
国内/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 25,399円 |
純資産総額(百万円) 24,310 |
資金流入週間(百万円)※推計 18 |
信託報酬率(税込) 0.341% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 日経225 |
ベンチマーク/連動指数 日経225 |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。わが国の株式のうち日経平均株価に採用された銘柄を主要投資対象とし、投資成果を日経平均トータルリターン・インデックスの動きに連動する投資成果をめざして運用を行う。同指数への連動性を随時チェックし、必要があればポートフォリオのリバランスを行う。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -10.49% |
リターン3年(年率) 10.35% |
リターン5年(年率) 15.22% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.341% |
純資産総額(百万円) 24,310 |
シャープレシオ1年 -0.97 |
シャープレシオ3年 0.68 |
シャープレシオ5年 0.97 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.341% |
純資産総額(百万円) 24,310 |
標準偏差1年 11.01% |
標準偏差3年 15.05% |
標準偏差5年 15.65% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.341% |
純資産総額(百万円) 24,310 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 24,310 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 5,195円 |
純資産総額(百万円) 2,155 |
資金流入週間(百万円)※推計 18 |
信託報酬率(税込) 0.308% |
カテゴリー 国内大型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。原則として、日産自動車株式会社の発行する普通株式のみに投資を行い、当該株式の値動きを反映させるとともに、長期的な信託財産の成長を目指して運用。株式の組入れ比率は原則として高位(90%以上)とする。単一銘柄を組入れるため、当該株式への投資と同程度の価額変動リスクがある。4月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -37.04% |
リターン3年(年率) -9.97% |
リターン5年(年率) 2.05% |
リターン10年(年率) -8.84% |
信託報酬率 0.308% |
純資産総額(百万円) 2,155 |
シャープレシオ1年 -0.85 |
シャープレシオ3年 -0.29 |
シャープレシオ5年 0.06 |
シャープレシオ10年 -0.29 |
信託報酬率 0.308% |
純資産総額(百万円) 2,155 |
標準偏差1年 44.09% |
標準偏差3年 34.42% |
標準偏差5年 35.67% |
標準偏差10年 31.21% |
信託報酬率 0.308% |
純資産総額(百万円) 2,155 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月24日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,155 |
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 21,268円 |
純資産総額(百万円) 480 |
資金流入週間(百万円)※推計 18 |
信託報酬率(税込) 1.32% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ファンドコメント 主として日本を除く先進各国の政府、政府機関などの発行する債券を中心に分散投資を行い、FTSE世界国債インデックス(除く日本、ヘッジなし・円ベース)の動きを上回る投資成果を目指す。国内債より相対的に高い金利収入の確保をはかるとともに金利低下や格付上昇に伴う値上がり益の獲得を狙う。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2024年04月25日 |
リターン1年(年率) -0.93% |
リターン3年(年率) 2.97% |
リターン5年(年率) 2.66% |
リターン10年(年率) 1.15% |
信託報酬率 1.32% |
純資産総額(百万円) 480 |
シャープレシオ1年 -0.15 |
シャープレシオ3年 0.38 |
シャープレシオ5年 0.4 |
シャープレシオ10年 0.18 |
信託報酬率 1.32% |
純資産総額(百万円) 480 |
標準偏差1年 7.85% |
標準偏差3年 7.63% |
標準偏差5年 6.57% |
標準偏差10年 6.2% |
信託報酬率 1.32% |
純資産総額(百万円) 480 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 480 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 6,705円 |
純資産総額(百万円) 102,441 |
資金流入週間(百万円)※推計 18 |
信託報酬率(税込) 1.826% |
カテゴリー 成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、オーストラリアの証券取引所に上場している株式及び不動産投資信託を含む投資信託証券。主に配当利回りに着目し、相対的に配当利回りの高い銘柄を中心に投資。流動性とリスクを考慮しながら高い配当利回りの実現をめざしてポートフォリオを構築。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 2024年09月20日 |
リターン1年(年率) 0.21% |
リターン3年(年率) 4.79% |
リターン5年(年率) 19.61% |
リターン10年(年率) 4.72% |
信託報酬率 1.826% |
純資産総額(百万円) 102,441 |
シャープレシオ1年 0 |
シャープレシオ3年 0.37 |
シャープレシオ5年 1.09 |
シャープレシオ10年 0.23 |
信託報酬率 1.826% |
純資産総額(百万円) 102,441 |
標準偏差1年 8.19% |
標準偏差3年 12.67% |
標準偏差5年 17.94% |
標準偏差10年 20.13% |
信託報酬率 1.826% |
純資産総額(百万円) 102,441 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 50円 |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 8.2% |
純資産総額(百万円) 102,441 |
|
|
|
国内/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 5,255円 |
純資産総額(百万円) 10,730 |
資金流入週間(百万円)※推計 18 |
信託報酬率(税込) 1.045% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本の金融商品取引所に上場している(上場予定含む)不動産投資信託証券(REIT)に投資を行い、安定収益の確保と信託財産の中長期的な成長を目指す。REITの組入比率は、原則として高位に保つ。株式会社三井住友トラスト基礎研究所から不動産市場全体とJ-REITにかかる調査・分析情報等の助言を受ける。ファミリーファンド方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 2024年11月20日 |
リターン1年(年率) -2.35% |
リターン3年(年率) -1.44% |
リターン5年(年率) 5.04% |
リターン10年(年率) 2.27% |
信託報酬率 1.045% |
純資産総額(百万円) 10,730 |
シャープレシオ1年 -0.4 |
シャープレシオ3年 -0.19 |
シャープレシオ5年 0.47 |
シャープレシオ10年 0.19 |
信託報酬率 1.045% |
純資産総額(百万円) 10,730 |
標準偏差1年 6.45% |
標準偏差3年 8.19% |
標準偏差5年 10.65% |
標準偏差10年 11.89% |
信託報酬率 1.045% |
純資産総額(百万円) 10,730 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 30円 |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 6.28% |
純資産総額(百万円) 10,730 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,893円 |
純資産総額(百万円) 22,707 |
資金流入週間(百万円)※推計 18 |
信託報酬率(税込) 1.97099% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資信託証券への投資を通じて、世界各国の債券、株式および不動産投資信託(リート)等に分散投資する。中長期的な目標リターンを目指して資産配分を行い、目標分配率の年3%相当(各決算時0.5%相当)に応じた分配を行うことを目指す。1万口当たりの基準価額(支払い済み分配金加算せず)が2,000円を下回った場合には、繰上償還する。原則として、為替の部分ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。奇数月決算。 |
運用報告書 2024年09月17日 |
リターン1年(年率) 2.96% |
リターン3年(年率) 5.3% |
リターン5年(年率) 10.77% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.97099% |
純資産総額(百万円) 22,707 |
シャープレシオ1年 0.47 |
シャープレシオ3年 0.58 |
シャープレシオ5年 1.13 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.97099% |
純資産総額(百万円) 22,707 |
標準偏差1年 5.86% |
標準偏差3年 9.05% |
標準偏差5年 9.54% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.97099% |
純資産総額(百万円) 22,707 |
決算頻度/決算月 隔月/奇数 |
直近分配金 60円 |
直近決算日 2025年03月17日 |
分配金利回り 2.58% |
純資産総額(百万円) 22,707 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,103円 |
純資産総額(百万円) 912 |
資金流入週間(百万円)※推計 18 |
信託報酬率(税込) 1.6665% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・単一国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、メキシコの金融商品取引所に上場している企業または同国において主な事業を展開する企業の株式、預託証券、優先株式ならびに株価に連動する効果を有する有価証券、不動産投資信託証券等。事業内容、成長性、収益性、財務健全性などを勘案して投資銘柄を厳選。原則として、為替ヘッジを行わない。3、9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -25.66% |
リターン3年(年率) 6.76% |
リターン5年(年率) 21.08% |
リターン10年(年率) 2.63% |
信託報酬率 1.6665% |
純資産総額(百万円) 912 |
シャープレシオ1年 -1.75 |
シャープレシオ3年 0.34 |
シャープレシオ5年 0.99 |
シャープレシオ10年 0.11 |
信託報酬率 1.6665% |
純資産総額(百万円) 912 |
標準偏差1年 14.83% |
標準偏差3年 19.66% |
標準偏差5年 21.25% |
標準偏差10年 23.64% |
信託報酬率 1.6665% |
純資産総額(百万円) 912 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 912 |
|
|
|
その他 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 19,312円 |
純資産総額(百万円) 5,442 |
資金流入週間(百万円)※推計 18 |
信託報酬率(税込) 0.56059% |
カテゴリー コモディティ |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主としてETF(上場投資信託証券)に投資することにより、金地金(きんじかね)価格の値動きと同等の投資成果をめざす。実質組入外貨建資産については、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 2024年03月22日 |
リターン1年(年率) 35.33% |
リターン3年(年率) 23.49% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.56059% |
純資産総額(百万円) 5,442 |
シャープレシオ1年 1.91 |
シャープレシオ3年 1.69 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.56059% |
純資産総額(百万円) 5,442 |
標準偏差1年 18.36% |
標準偏差3年 13.88% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.56059% |
純資産総額(百万円) 5,442 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月24日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 5,442 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,997円 |
純資産総額(百万円) 3,332 |
資金流入週間(百万円)※推計 18 |
信託報酬率(税込) 1.1% |
カテゴリー 成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界各国の債券、株式およびリートなどの資産に分散投資を行い、信託財産の中長期的な成長性を重視した運用を行う。5年から10年程度の中長期的な目標リターン(円短期金利+6%)の追求および下方リスク水準の低減を目指して決定するとともに、投資環境に応じて変更する。実質組入外貨建資産については、一部為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 3.32% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 3,332 |
シャープレシオ1年 0.35 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 3,332 |
標準偏差1年 8.95% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 3,332 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,332 |
|
|
|
米国/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,899円 |
純資産総額(百万円) 2,219 |
資金流入週間(百万円)※推計 18 |
信託報酬率(税込) 0.825% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P MLP指数(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P MLP指数(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は、米国の金融商品取引所に上場されているMLP(マスター・リミテッド・パートナーシップ)やMLPに関連する証券。MLP市場の動きをとらえる指数であるS&P MLP指数(配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果を目指して運用を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月20日 |
リターン1年(年率) 17.36% |
リターン3年(年率) 23.57% |
リターン5年(年率) 43.75% |
リターン10年(年率) 4.51% |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 2,219 |
シャープレシオ1年 0.94 |
シャープレシオ3年 1.2 |
シャープレシオ5年 1.31 |
シャープレシオ10年 0.13 |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 2,219 |
標準偏差1年 18.15% |
標準偏差3年 19.56% |
標準偏差5年 33.39% |
標準偏差10年 34.23% |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 2,219 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,219 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,690円 |
純資産総額(百万円) 5,797 |
資金流入週間(百万円)※推計 18 |
信託報酬率(税込) 1.87% |
カテゴリー 国内中型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本の上場株式。配当利回り等を勘案して絞られた投資候補銘柄の中から、独自の調査分析に基づいて理論的株価と市場価格を比較して割安となっている銘柄に投資。安定した配当収入を確保するためにポートフォリオ全体の配当利回りの水準を勘案し、組入銘柄を選定。ファミリーファンド方式で運用。1、4、7、10月決算。 |
運用報告書 2024年10月08日 |
リターン1年(年率) 3.73% |
リターン3年(年率) 18.11% |
リターン5年(年率) 18.13% |
リターン10年(年率) 7.94% |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 5,797 |
シャープレシオ1年 0.58 |
シャープレシオ3年 2.2 |
シャープレシオ5年 1.57 |
シャープレシオ10年 0.52 |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 5,797 |
標準偏差1年 6.02% |
標準偏差3年 8.2% |
標準偏差5年 11.57% |
標準偏差10年 15.15% |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 5,797 |
決算頻度/決算月 四半期/1,4,7,10 |
直近分配金 100円 |
直近決算日 2025年04月08日 |
分配金利回り 17.77% |
純資産総額(百万円) 5,797 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,180円 |
純資産総額(百万円) 10,169 |
資金流入週間(百万円)※推計 18 |
信託報酬率(税込) 0.722% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主としてエマージング市場の株式、債券に投資を行い、リスク低減を図りつつ、信託財産の中長期的な成長を目指す。複数のポートフォリオ・マネジャーやアナリストが運用に携わることによって、投資対象やアイデアの分散を図り、安定的かつ継続的に運用成果の獲得を目指す。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 4.39% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.722% |
純資産総額(百万円) 10,169 |
シャープレシオ1年 0.42 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.722% |
純資産総額(百万円) 10,169 |
標準偏差1年 9.94% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.722% |
純資産総額(百万円) 10,169 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 10,169 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 29,453円 |
純資産総額(百万円) 23,614 |
資金流入週間(百万円)※推計 18 |
信託報酬率(税込) 1.705% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、米国の生活インフラ関連企業の株式に実質的に投資を行う。生活インフラ関連企業とは、人々の生活に必要不可欠な設備やサービスを運営・提供する「インフラ運営関連企業」と、インフラの整備・構築等に携わる「インフラ開発関連企業」を指す。投資環境に応じて、「インフラ運営関連企業」と「インフラ開発関連企業」の実質投資割合を機動的に変更する。原則、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。2、8月決算。 |
運用報告書 2025年02月17日 |
リターン1年(年率) -6.7% |
リターン3年(年率) 12.61% |
リターン5年(年率) 25.09% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 23,614 |
シャープレシオ1年 -0.41 |
シャープレシオ3年 0.67 |
シャープレシオ5年 1.35 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 23,614 |
標準偏差1年 16.92% |
標準偏差3年 18.77% |
標準偏差5年 18.58% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 23,614 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 23,614 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,375円 |
純資産総額(百万円) 29,517 |
資金流入週間(百万円)※推計 18 |
信託報酬率(税込) 1.1% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 ICE BofA USハイ・イールド・キャッシュ・ペイ・BB-Bレィティド・コンストレインド・インデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 ICE BofA USハイ・イールド・キャッシュ・ペイ・BB-Bレィティド・コンストレインド・インデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主に米国ドル建てハイ・イールド・ボンドに投資。業種分類を考慮した分散投資と企業調査を重視した銘柄選定が基本。原則として為替ヘッジを行わない。ベンチマークは、ICE BofA USハイ・イールド・キャッシュ・ペイ・BB-B レイティド・コンストレインド・インデックス(円換算ベース)。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 4.3% |
リターン3年(年率) 10.43% |
リターン5年(年率) 12.65% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 29,517 |
シャープレシオ1年 0.35 |
シャープレシオ3年 1.02 |
シャープレシオ5年 1.42 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 29,517 |
標準偏差1年 11.51% |
標準偏差3年 10.16% |
標準偏差5年 8.89% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 29,517 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2024年12月06日 |
分配金利回り 0.06% |
純資産総額(百万円) 29,517 |
|
|
|
海外/不 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,568円 |
純資産総額(百万円) 4,639 |
資金流入週間(百万円)※推計 18 |
信託報酬率(税込) 0.418% |
カテゴリー 国際REIT・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P先進国REITインデックス(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P先進国REITインデックス(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は、世界各国のREIT(不動産投資信託証券)。REITの実質組入比率は高位を維持することを基本とし、S&P先進国REIT指数(配当込み、円換算ベース)の動きに連動する投資成果を目指す。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 4% |
リターン3年(年率) 2.99% |
リターン5年(年率) 14.99% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.418% |
純資産総額(百万円) 4,639 |
シャープレシオ1年 0.42 |
シャープレシオ3年 0.18 |
シャープレシオ5年 0.92 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.418% |
純資産総額(百万円) 4,639 |
標準偏差1年 9.02% |
標準偏差3年 15.92% |
標準偏差5年 16.22% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.418% |
純資産総額(百万円) 4,639 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2024年12月06日 |
分配金利回り 0.03% |
純資産総額(百万円) 4,639 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,724円 |
純資産総額(百万円) 10,516 |
資金流入週間(百万円)※推計 18 |
信託報酬率(税込) 1.878% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に世界の気候変動対応に責任を持って取り組む企業の株式に実質的に投資する。外国籍投資信託の運用は、国際連合の定める持続可能な開発目標(SDGs)の気候変動に関する目標に適合することを目的とする。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。2、8月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 2.48% |
リターン3年(年率) 11.45% |
リターン5年(年率) 19.18% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.878% |
純資産総額(百万円) 10,516 |
シャープレシオ1年 0.18 |
シャープレシオ3年 0.82 |
シャープレシオ5年 1.31 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.878% |
純資産総額(百万円) 10,516 |
標準偏差1年 12.35% |
標準偏差3年 13.96% |
標準偏差5年 14.62% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.878% |
純資産総額(百万円) 10,516 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 10,516 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 19,952円 |
純資産総額(百万円) 3,902 |
資金流入週間(百万円)※推計 18 |
信託報酬率(税込) 0.715% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。日本を除く世界主要先進国の公社債に分散投資を行う。各国の市況動向や政治・経済情勢を勘案して国別配分比率およびデュレーションの調整を行う。為替ヘッジは原則として行わない。ベンチマークはFTSE世界国債インデックス(除く日本、円ベース)。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月20日 |
リターン1年(年率) 0.68% |
リターン3年(年率) 4% |
リターン5年(年率) 3.44% |
リターン10年(年率) 1.23% |
信託報酬率 0.715% |
純資産総額(百万円) 3,902 |
シャープレシオ1年 0.05 |
シャープレシオ3年 0.51 |
シャープレシオ5年 0.51 |
シャープレシオ10年 0.19 |
信託報酬率 0.715% |
純資産総額(百万円) 3,902 |
標準偏差1年 9.04% |
標準偏差3年 7.75% |
標準偏差5年 6.68% |
標準偏差10年 6.36% |
信託報酬率 0.715% |
純資産総額(百万円) 3,902 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,902 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 26,872円 |
純資産総額(百万円) 2,451 |
資金流入週間(百万円)※推計 18 |
信託報酬率(税込) 1.221% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、日本を含む世界の「ゲームおよびeスポーツ」関連株式(DR(預託証券)を含む)に投資する。ポートフォリオの構築にあたっては、投資対象銘柄の中から、テーマ関連事業の売上高やテーマ関連事業売上高の総売上高に占める比率の見直し等を勘案し、10から20銘柄程度を組入銘柄として選定する。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月30日 |
リターン1年(年率) 39.77% |
リターン3年(年率) 15.5% |
リターン5年(年率) 20.8% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.221% |
純資産総額(百万円) 2,451 |
シャープレシオ1年 2.25 |
シャープレシオ3年 0.74 |
シャープレシオ5年 0.9 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.221% |
純資産総額(百万円) 2,451 |
標準偏差1年 17.55% |
標準偏差3年 20.98% |
標準偏差5年 23.14% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.221% |
純資産総額(百万円) 2,451 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月30日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,451 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,722円 |
純資産総額(百万円) 14,749 |
資金流入週間(百万円)※推計 18 |
信託報酬率(税込) 1.7908% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIエマージング・マーケット・インデックス(配当込み、円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIエマージング・マーケット・インデックス(配当込み、円ベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は、MSCIエマージング・マーケット・インデックスの構成国の株式。投資対象はこれらの国に限定されないほか、運用者の判断で見直される場合もある。実質外貨建資産については、為替ヘッジを行わない。ベンチマークは、MSCIエマージング・マーケット・インデックス(配当込み、円ベース)。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月15日 |
リターン1年(年率) 5.97% |
リターン3年(年率) 6.31% |
リターン5年(年率) 13.63% |
リターン10年(年率) 5.2% |
信託報酬率 1.7908% |
純資産総額(百万円) 14,749 |
シャープレシオ1年 0.37 |
シャープレシオ3年 0.44 |
シャープレシオ5年 0.93 |
シャープレシオ10年 0.3 |
信託報酬率 1.7908% |
純資産総額(百万円) 14,749 |
標準偏差1年 15.35% |
標準偏差3年 14.3% |
標準偏差5年 14.58% |
標準偏差10年 17.05% |
信託報酬率 1.7908% |
純資産総額(百万円) 14,749 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 14,749 |
|
|
|
その他 ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 1,327円 |
純資産総額(百万円) 2,345 |
資金流入週間(百万円)※推計 18 |
信託報酬率(税込) 1.012% |
カテゴリー 株式ベア型 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント わが国公社債に投資すると同時に、株価指数先物取引を積極的に利用して株式市場全体の値動きの概ね反対の投資成果を目指す。3ファンドで構成される「日本トレンド・セレクト」の一つ。このファンドは株式市場の値動きと概ね反対の投資成果を目指すため、株価指数先物取引の売建額が純資産額に対してほぼ同額になるように調整を行う。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月14日 |
リターン1年(年率) 3.01% |
リターン3年(年率) -14.2% |
リターン5年(年率) -17.81% |
リターン10年(年率) -12.25% |
信託報酬率 1.012% |
純資産総額(百万円) 2,345 |
シャープレシオ1年 0.24 |
シャープレシオ3年 -0.97 |
シャープレシオ5年 -1.17 |
シャープレシオ10年 -0.76 |
信託報酬率 1.012% |
純資産総額(百万円) 2,345 |
標準偏差1年 11.66% |
標準偏差3年 14.75% |
標準偏差5年 15.31% |
標準偏差10年 16.21% |
信託報酬率 1.012% |
純資産総額(百万円) 2,345 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月14日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,345 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,572円 |
純資産総額(百万円) 10,757 |
資金流入週間(百万円)※推計 18 |
信託報酬率(税込) 1.144% |
カテゴリー 国内大型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント わが国の金融商品取引所上場株式に投資し、配当収益の確保と中長期的な値上がり益の獲得を目指す。予想配当利回りや市場流動性の観点から銘柄を絞り込み、その中から企業業績や株価の割安度等を考慮して組入れ銘柄を決定。平均配当利回りが市場平均を上回るようにポートフォリオを構築する。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。 |
運用報告書 2025年01月20日 |
リターン1年(年率) 0.31% |
リターン3年(年率) 16.04% |
リターン5年(年率) 18.67% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.144% |
純資産総額(百万円) 10,757 |
シャープレシオ1年 0.01 |
シャープレシオ3年 1.45 |
シャープレシオ5年 1.55 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.144% |
純資産総額(百万円) 10,757 |
標準偏差1年 7.82% |
標準偏差3年 11.03% |
標準偏差5年 12.04% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.144% |
純資産総額(百万円) 10,757 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 560円 |
直近決算日 2025年01月20日 |
分配金利回り 7.69% |
純資産総額(百万円) 10,757 |
|
|
|
国内/不 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 19,855円 |
純資産総額(百万円) 5,378 |
資金流入週間(百万円)※推計 18 |
信託報酬率(税込) 0.77% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ファンドコメント 主要投資対象は、わが国の金融商品取引所上場の不動産投資信託証券。銘柄選定にあたっては、Jリートの配当源泉である組入れ物件のキャッシュフロー獲得能力に主眼を置き、あわせてJリート運用会社のファンド運営(物件取得・管理・資金調達等)能力に留意する。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月24日 |
リターン1年(年率) -1.31% |
リターン3年(年率) -0.9% |
リターン5年(年率) 4.99% |
リターン10年(年率) 3.18% |
信託報酬率 0.77% |
純資産総額(百万円) 5,378 |
シャープレシオ1年 -0.23 |
シャープレシオ3年 -0.12 |
シャープレシオ5年 0.47 |
シャープレシオ10年 0.27 |
信託報酬率 0.77% |
純資産総額(百万円) 5,378 |
標準偏差1年 6.71% |
標準偏差3年 8.28% |
標準偏差5年 10.54% |
標準偏差10年 11.74% |
信託報酬率 0.77% |
純資産総額(百万円) 5,378 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月24日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 5,378 |
|
|
|
先進/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,086円 |
純資産総額(百万円) 2,699 |
資金流入週間(百万円)※推計 18 |
信託報酬率(税込) 0.22% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円ヘッジベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円ヘッジベース) |
ファンドコメント MSCIコクサイ・インデックス(配当込み、円ヘッジ・円ベース)と連動する投資成果をめざして運用を行う。主として対象インデックスに採用されている日本を除く先進国の株式に投資を行う。対象インデックスとの連動を維持するため、先物取引等を利用し株式の実質投資比率が100%を超える場合がある。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2024年06月25日 |
リターン1年(年率) 1.96% |
リターン3年(年率) 2.35% |
リターン5年(年率) 12.8% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 2,699 |
シャープレシオ1年 0.2 |
シャープレシオ3年 0.16 |
シャープレシオ5年 0.88 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 2,699 |
標準偏差1年 8.6% |
標準偏差3年 13.92% |
標準偏差5年 14.52% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 2,699 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,699 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,330円 |
純資産総額(百万円) 4,230 |
資金流入週間(百万円)※推計 18 |
信託報酬率(税込) 1.92% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、内外の債券および株式等(不動産投資信託証券等を含む)。資産配分比率は、国内株式20%、外国株式20%、国内債券45%、外国債券15%を基本とし、資産配分比率、組入れの決定にあたっては株式会社大和ファンド・コンサルティングの投資助言を受ける。原則、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2024年06月17日 |
リターン1年(年率) 0.36% |
リターン3年(年率) 3.94% |
リターン5年(年率) 6.25% |
リターン10年(年率) 3.44% |
信託報酬率 1.92% |
純資産総額(百万円) 4,230 |
シャープレシオ1年 0.03 |
シャープレシオ3年 0.64 |
シャープレシオ5年 1.08 |
シャープレシオ10年 0.53 |
信託報酬率 1.92% |
純資産総額(百万円) 4,230 |
標準偏差1年 4.07% |
標準偏差3年 6.05% |
標準偏差5年 5.73% |
標準偏差10年 6.43% |
信託報酬率 1.92% |
純資産総額(百万円) 4,230 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 4,230 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,492円 |
純資産総額(百万円) 3,322 |
資金流入週間(百万円)※推計 18 |
信託報酬率(税込) 1.692% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 株式に4割程度、債券に6割程度の資産配分を基本とし、世界各国の債券、株式等に実質的に投資する。1万口当たりの基準価額(支払済分配金加算せず)が3,000円を下回った場合には繰上償還する。外貨建資産については為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.692% |
純資産総額(百万円) 3,322 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.692% |
純資産総額(百万円) 3,322 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.692% |
純資産総額(百万円) 3,322 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 3,322 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 2,061円 |
純資産総額(百万円) 1,293 |
資金流入週間(百万円)※推計 17 |
信託報酬率(税込) 1.85299% |
カテゴリー 国際REIT・特定地域(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米国リートに実質的に投資するとともに、「リートのカバード・コール戦略」、「ブラジル・レアル戦略」(円売り/ブラジル・レアル買いの為替取引)、そして「米ドル/円のカバード・コール戦略」という、4つ(3プラス1)の収益の源泉(エンジン)を組み合わせ、安定した収益の確保と投資信託財産の中長期的な成長を目指す。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月17日決算。 |
運用報告書 2024年12月17日 |
リターン1年(年率) -10.6% |
リターン3年(年率) 6.03% |
リターン5年(年率) 18.32% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.85299% |
純資産総額(百万円) 1,293 |
シャープレシオ1年 -0.83 |
シャープレシオ3年 0.32 |
シャープレシオ5年 0.93 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.85299% |
純資産総額(百万円) 1,293 |
標準偏差1年 13.08% |
標準偏差3年 18.38% |
標準偏差5年 19.58% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.85299% |
純資産総額(百万円) 1,293 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 25円 |
直近決算日 2025年04月17日 |
分配金利回り 13.34% |
純資産総額(百万円) 1,293 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,047円 |
純資産総額(百万円) 8,888 |
資金流入週間(百万円)※推計 17 |
信託報酬率(税込) 0.1138% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P 米国ディビデンド・グロワーズ・インデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P 米国ディビデンド・グロワーズ・インデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント 主としてETF(上場投資信託証券)に投資し、米国株式市場において継続して配当を増額してきた成長銘柄の株価の動きを示すS&P 米国ディビデンド・グロワーズ・インデックス(円換算ベース)に連動する投資成果をめざす。実質組入外貨建資産については、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 5.43% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.1138% |
純資産総額(百万円) 8,888 |
シャープレシオ1年 0.43 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.1138% |
純資産総額(百万円) 8,888 |
標準偏差1年 12.18% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.1138% |
純資産総額(百万円) 8,888 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 8,888 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,469円 |
純資産総額(百万円) 4,274 |
資金流入週間(百万円)※推計 17 |
信託報酬率(税込) 1.705% |
カテゴリー 国内小型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。国内外の取引所上場株式および店頭登録株式を主要な投資対象とする。歴史観と世界観にもとづく「大局観」と、「人」を軸にした企業・市場分析とを融合することにより、質をともなった長期成長企業を世界から選び抜き、全体最適化したポートフォリオによって、中長期的に絶対収益が得られるように運用する。市況動向によっては一時的に為替ヘッジを行うことがある。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 2025年03月31日 |
リターン1年(年率) 12.18% |
リターン3年(年率) 15.27% |
リターン5年(年率) 11.77% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 4,274 |
シャープレシオ1年 3.16 |
シャープレシオ3年 2.07 |
シャープレシオ5年 1.34 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 4,274 |
標準偏差1年 3.78% |
標準偏差3年 7.35% |
標準偏差5年 8.77% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 4,274 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月31日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 4,274 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 31,946円 |
純資産総額(百万円) 4,425 |
資金流入週間(百万円)※推計 17 |
信託報酬率(税込) 0.55% |
カテゴリー 国際株式・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 ダウ工業株30種平均株価(NYダウ)(円ヘッジベース) |
ベンチマーク/連動指数 ダウ工業株30種平均株価(NYダウ)(円ヘッジベース) |
ファンドコメント ダウ工業株30種平均株価(NYダウ)に採用されている米国の主要な株式30銘柄(採用予定含む)を主要投資対象とし、ダウ工業株30種平均株価(NYダウ)(配当込み、円ヘッジベース)と連動する投資成果を目指して運用。株式等への投資割合は、原則として高位。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2024年04月22日 |
リターン1年(年率) -0.39% |
リターン3年(年率) 1.08% |
リターン5年(年率) 10.6% |
リターン10年(年率) 7.47% |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 4,425 |
シャープレシオ1年 -0.05 |
シャープレシオ3年 0.07 |
シャープレシオ5年 0.7 |
シャープレシオ10年 0.49 |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 4,425 |
標準偏差1年 12.39% |
標準偏差3年 14.99% |
標準偏差5年 15.11% |
標準偏差10年 15.09% |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 4,425 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 4,425 |
|
|
|
海外/不 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,296円 |
純資産総額(百万円) 1,781 |
資金流入週間(百万円)※推計 17 |
信託報酬率(税込) 0.935% |
カテゴリー 国際REIT・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P先進国REITインデックス(円換算ベース、配当込み、為替ヘッジなし) |
ベンチマーク/連動指数 S&P先進国REITインデックス(円換算ベース、配当込み、為替ヘッジなし) |
ファンドコメント 日本を含む世界各国の不動産投資信託証券(REIT)に分散投資することにより、S&P先進国REITインデックス(円換算ベース、配当込み、為替ヘッジなし)の動きに連動する投資成果を目指す。REITの実質組入比率は、原則として高位を維持。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。偶数月決算。 |
運用報告書 2024年12月13日 |
リターン1年(年率) 3.41% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.935% |
純資産総額(百万円) 1,781 |
シャープレシオ1年 0.36 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.935% |
純資産総額(百万円) 1,781 |
標準偏差1年 8.96% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.935% |
純資産総額(百万円) 1,781 |
決算頻度/決算月 隔月/偶数 |
直近分配金 45円 |
直近決算日 2025年04月14日 |
分配金利回り 2.39% |
純資産総額(百万円) 1,781 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,713円 |
純資産総額(百万円) 6,446 |
資金流入週間(百万円)※推計 17 |
信託報酬率(税込) 1.705% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界のインフラ関連企業の株式。相対的に配当利回りの高い株式等に分散投資を行うことにより、安定的な配当収益の確保と中長期的な信託財産の成長をめざす。先進国企業の株式だけではなく、新興国企業の株式等に投資することもある。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。偶数月決算。 |
運用報告書 2024年12月12日 |
リターン1年(年率) 10.44% |
リターン3年(年率) 10.31% |
リターン5年(年率) 18.02% |
リターン10年(年率) 7.15% |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 6,446 |
シャープレシオ1年 1.19 |
シャープレシオ3年 0.9 |
シャープレシオ5年 1.37 |
シャープレシオ10年 0.49 |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 6,446 |
標準偏差1年 8.57% |
標準偏差3年 11.35% |
標準偏差5年 13.12% |
標準偏差10年 14.51% |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 6,446 |
決算頻度/決算月 隔月/奇数 |
直近分配金 160円 |
直近決算日 2025年04月14日 |
分配金利回り 7% |
純資産総額(百万円) 6,446 |
|
|
1301-1350件を表示(全5698件)