logo
日経平均 TOPIX NYダウ ナスダック ドル・円 もっと見る>
用語解説

ファンド検索結果

検索結果5751件見つかりました。

検索条件

スナップ

ショット

基本情報

リターン

シャープ

レシオ

標準偏差

分配金

表示項目

表示順

1301-1350件を表示(全5751件)

  • 前へ |

  • 1
  • 2
  • ...

  • 25
  • 26
  • 27

  • 28
  • 29
  • ...

  • 115
  • 116
  • | 次へ

選択をクリア

項目をチェックして選択(※5つまで選択可)

比較する

ファンド名

基準価額/騰落

▲

▼

純資産総額(百万円)

▲

▼

資金流入週間

(百万円)※推計

▲

▼

信託報酬率(税込)

▲

▼

カテゴリー

ベンチマーク/連動指数

ベンチマーク/連動指数

ファンドコメント

目論見書

運用報告書

リターン

1年

▲

▼

リターン

3年(年率)

▲

▼

リターン

5年(年率)

▲

▼

リターン

10年(年率)

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

シャープ

レシオ1年

▲

▼

シャープ

レシオ3年

▲

▼

シャープ

レシオ5年

▲

▼

シャープ

レシオ10年

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

標準偏差1年

▲

▼

標準偏差3年(年率)

▲

▼

標準偏差5年(年率)

▲

▼

標準偏差10年(年率)

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

決算頻度

決算月

直近

分配金

直近

決算日

分配金

利回り

▲

▼

純資産総額(百万円)

▲

▼

販売会社

比較

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

フコク SRI(社会的責任投資)ファンド

基準価額/騰落

33,691円
+0.32%

純資産総額(百万円)

11,036

資金流入週間(百万円)※推計

8

信託報酬率(税込)

1.54%

カテゴリー

国内大型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

TOPIX

ベンチマーク/連動指数

TOPIX

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、わが国の金融商品取引所上場株式。銘柄選定にあたっては、社会的責任を果たすことにより、持続的に成長する可能性が高いと考えられ、財務面、環境面、社会・倫理面を強く意識する企業に投資。株式の組入比率は、原則として高位を保つ。ベンチマークは、TOPIX。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

9.38%

リターン3年(年率)

17.94%

リターン5年(年率)

16.97%

リターン10年(年率)

8.34%

信託報酬率

1.54%

純資産総額(百万円)

11,036

シャープレシオ1年

0.95

シャープレシオ3年

1.62

シャープレシオ5年

1.4

シャープレシオ10年

0.57

信託報酬率

1.54%

純資産総額(百万円)

11,036

標準偏差1年

9.49%

標準偏差3年

10.99%

標準偏差5年

12.11%

標準偏差10年

14.62%

信託報酬率

1.54%

純資産総額(百万円)

11,036

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年04月21日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

11,036

複合

アクティブ

比較

販売会社

三井住友DS・DCターゲットイヤーファンド2055

基準価額/騰落

14,434円
+0.22%

純資産総額(百万円)

599

資金流入週間(百万円)※推計

8

信託報酬率(税込)

0.242%

カテゴリー

ターゲットイヤー2031~

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。主として、国内株式、先進国株式(除く日本)、新興国株式、国内リート、外国リート、国内債券、先進国債券(除く日本)、新興国債券の8つの資産に投資する。基本資産配分は、西暦2055年をターゲットイヤーとし、ターゲットイヤーまでの残存期間が長いほど収益性を重視する。原則、対円での為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。4月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

8.65%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.242%

純資産総額(百万円)

599

シャープレシオ1年

1.04

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.242%

純資産総額(百万円)

599

標準偏差1年

7.94%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.242%

純資産総額(百万円)

599

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年04月28日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

599

先進国/債

アクティブ

成長

比較

販売会社

三菱UFJ/マッコーリー Gインフラ債券<H無>(年1回)『愛称:世界のいしずえ』

基準価額/騰落

14,008円
-0.13%

純資産総額(百万円)

18,483

資金流入週間(百万円)※推計

8

信託報酬率(税込)

1.32%

カテゴリー

国際債券・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、世界のインフラ関連企業(公益、通信、エネルギーおよび運輸等の日常生活に必要不可欠なサービスを提供する企業)が発行する米ドル建て債券。投資する債券は、原則として取得時においてBBB-格相当以上の格付を取得しているものに限る。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年05月12日

リターン1年(年率)

1.32%

リターン3年(年率)

5.03%

リターン5年(年率)

4.59%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.32%

純資産総額(百万円)

18,483

シャープレシオ1年

0.1

シャープレシオ3年

0.56

シャープレシオ5年

0.56

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.32%

純資産総額(百万円)

18,483

標準偏差1年

9.2%

標準偏差3年

8.83%

標準偏差5年

8.06%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.32%

純資産総額(百万円)

18,483

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

10円

直近決算日

2025年05月12日

分配金利回り

0.07%

純資産総額(百万円)

18,483

新興国/株

アクティブ

比較

販売会社

SBI 中国テクノロジー株ファンド

基準価額/騰落

10,881円
+2.61%

純資産総額(百万円)

396

資金流入週間(百万円)※推計

8

信託報酬率(税込)

0.99%

カテゴリー

国際株式・中国(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

上海、深セン証券取引所等に上場(これに準ずるものを含む)されている中国企業の株式のほか、中国の新興市場に上場されている企業の株式にも投資を行う。幅広い産業領域の中から、主に革新的なテクノロジーやサービスにより業界を牽引することが期待される企業に厳選投資する。実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年02月25日

リターン1年(年率)

20.2%

リターン3年(年率)

-4.55%

リターン5年(年率)

-2.68%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.99%

純資産総額(百万円)

396

シャープレシオ1年

0.66

シャープレシオ3年

-0.2

シャープレシオ5年

-0.12

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.99%

純資産総額(百万円)

396

標準偏差1年

29.89%

標準偏差3年

23.84%

標準偏差5年

22.81%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.99%

純資産総額(百万円)

396

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年02月25日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

396

複合

アクティブ

成長

比較

販売会社

楽天・資産アロケーション・ファンド(積極成長型)『愛称:GMP(ゴール・マネジャー・ポートフォリオ)』

基準価額/騰落

12,136円
+0.26%

純資産総額(百万円)

710

資金流入週間(百万円)※推計

8

信託報酬率(税込)

1.672%

カテゴリー

バランス

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

実質的に国内外の株式および債券に広く分散投資を行うことで、リスク分散を図りながら収益の獲得を目指す。リスク許容度等、資金の特性に応じた3種類のファンドの1つ。為替変動リスクの低減を目的に、組入外貨建資産の一部について、対円での為替ヘッジを行うことがある。ファンドオブファンズ方式で運用。1月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

7.44%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.672%

純資産総額(百万円)

710

シャープレシオ1年

0.83

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.672%

純資産総額(百万円)

710

標準偏差1年

8.52%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.672%

純資産総額(百万円)

710

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年01月27日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

710

先進国/債

インデックス

比較

販売会社

海外債券インデックスF(個人型年金向け)『愛称:ゆうちょDC 海外債券インデックス』

基準価額/騰落

23,897円
-0.10%

純資産総額(百万円)

1,138

資金流入週間(百万円)※推計

8

信託報酬率(税込)

0.3102%

カテゴリー

国際債券・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース)

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。世界各国の債券に投資し、FTSE世界国債インデックス(除く日本、円ヘッジなし・円ベース)に連動する投資成果を目指す。運用の効率化を図るため、債券先物取引や外国為替予約取引等を活用することがある。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

2.49%

リターン3年(年率)

4.88%

リターン5年(年率)

4.22%

リターン10年(年率)

2.23%

信託報酬率

0.3102%

純資産総額(百万円)

1,138

シャープレシオ1年

0.26

シャープレシオ3年

0.59

シャープレシオ5年

0.61

シャープレシオ10年

0.34

信託報酬率

0.3102%

純資産総額(百万円)

1,138

標準偏差1年

8.06%

標準偏差3年

8.02%

標準偏差5年

6.82%

標準偏差10年

6.44%

信託報酬率

0.3102%

純資産総額(百万円)

1,138

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年10月28日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,138

先進国/債

アクティブ

成長

比較

販売会社

アジア・オセアニア債券オープン(1年決算)『愛称:アジオセ定期便(1年決算型)』

基準価額/騰落

12,932円
+0.27%

純資産総額(百万円)

3,305

資金流入週間(百万円)※推計

8

信託報酬率(税込)

1.65%

カテゴリー

国際債券・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

主要投資対象は、アジア・オセアニア地域の債券。各投資信託証券の組入比率は、投資対象ファンドの収益性、投資対象国の債券市場の利回り水準と流動性、金利および為替動向等を勘案して決定し、安定した収益の確保と投資信託財産の成長を目指す。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月20日

リターン1年(年率)

2.22%

リターン3年(年率)

3.4%

リターン5年(年率)

4.34%

リターン10年(年率)

2.03%

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

3,305

シャープレシオ1年

0.3

シャープレシオ3年

0.4

シャープレシオ5年

0.52

シャープレシオ10年

0.23

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

3,305

標準偏差1年

6.28%

標準偏差3年

8.32%

標準偏差5年

8.27%

標準偏差10年

8.59%

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

3,305

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年11月20日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

3,305

新興国/株

アクティブ

比較

販売会社

ノムラ 新興国株ファンズB(野村SMA・EW)

基準価額/騰落

19,370円
+0.74%

純資産総額(百万円)

4,399

資金流入週間(百万円)※推計

8

信託報酬率(税込)

1.49999%

カテゴリー

国際株式・エマージング・複数国(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は、新興国の株式。野村ファンド・リサーチ・アンド・テクノロジーが選定した指定投資信託証券の中から、定性評価、定量評価等を勘案して分散投資を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ベンチマークは、MSCIエマージング・マーケット・インデックス(円換算ベース)。ファンドオブファンズ方式で運用。12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

11.87%

リターン3年(年率)

13.47%

リターン5年(年率)

12.46%

リターン10年(年率)

7.09%

信託報酬率

1.49999%

純資産総額(百万円)

4,399

シャープレシオ1年

0.73

シャープレシオ3年

1

シャープレシオ5年

0.91

シャープレシオ10年

0.41

信託報酬率

1.49999%

純資産総額(百万円)

4,399

標準偏差1年

15.85%

標準偏差3年

13.38%

標準偏差5年

13.7%

標準偏差10年

17.33%

信託報酬率

1.49999%

純資産総額(百万円)

4,399

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

5円

直近決算日

2024年12月06日

分配金利回り

0.03%

純資産総額(百万円)

4,399

海外/不

アクティブ

比較

販売会社

野村ブラックロック 世界REIT A(野村SMA・EW向)

基準価額/騰落

8,575円
-0.16%

純資産総額(百万円)

1,798

資金流入週間(百万円)※推計

8

信託報酬率(税込)

0.825%

カテゴリー

国際REIT・特定地域(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。世界各国の不動産投資信託証券(REIT)を主要投資対象とする。REITへの実質的な投資にあたっては、各銘柄ごとの利回り水準、市況動向、流動性等を勘案しながら、収益性・成長性などの調査や割安分析などにより投資銘柄を選別する。原則として為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-0.71%

リターン3年(年率)

-1.8%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.825%

純資産総額(百万円)

1,798

シャープレシオ1年

-0.1

シャープレシオ3年

-0.12

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.825%

純資産総額(百万円)

1,798

標準偏差1年

10.62%

標準偏差3年

16.47%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.825%

純資産総額(百万円)

1,798

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年12月06日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,798

国内/株

インデックス

比較

販売会社

三井住友DS・国内株式インデックス年金ファンド

基準価額/騰落

22,786円
+0.15%

純資産総額(百万円)

11,387

資金流入週間(百万円)※推計

8

信託報酬率(税込)

0.154%

カテゴリー

国内大型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。主としてTOPIX(東証株価指数)に採用されている銘柄の株式に投資し、TOPIX(東証株価指数、配当込み)の動きに連動する投資成果を目指して運用を行う。株価指数先物取引等を含む株式の実質組入比率は、原則として高位を保つ。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

7.82%

リターン3年(年率)

17.6%

リターン5年(年率)

17.05%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.154%

純資産総額(百万円)

11,387

シャープレシオ1年

0.8

シャープレシオ3年

1.59

シャープレシオ5年

1.43

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.154%

純資産総額(百万円)

11,387

標準偏差1年

9.33%

標準偏差3年

10.97%

標準偏差5年

11.92%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.154%

純資産総額(百万円)

11,387

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年12月02日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

11,387

複合

アクティブ

比較

販売会社

DCニッセイグローバルバランス(債券重視型)『愛称:ゆめ計画30(確定拠出年金)』

基準価額/騰落

16,998円
+0.08%

純資産総額(百万円)

6,573

資金流入週間(百万円)※推計

8

信託報酬率(税込)

0.715%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。日本を含む世界各国の株式および債券へ投資。基準配分は、国内株式20%、国内債券55%、海外株式10%、海外債券10%、短期金融資産5%。基準ポートフォリオの資産配分は、それぞれ基準配分±5%(国内債券は±10%)以内に変動幅を抑制。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年12月20日

リターン1年(年率)

1.42%

リターン3年(年率)

3.15%

リターン5年(年率)

3.68%

リターン10年(年率)

1.99%

信託報酬率

0.715%

純資産総額(百万円)

6,573

シャープレシオ1年

0.32

シャープレシオ3年

0.68

シャープレシオ5年

0.83

シャープレシオ10年

0.4

信託報酬率

0.715%

純資産総額(百万円)

6,573

標準偏差1年

3.3%

標準偏差3年

4.42%

標準偏差5年

4.33%

標準偏差10年

4.92%

信託報酬率

0.715%

純資産総額(百万円)

6,573

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年12月20日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

6,573

日本/債

インデックス

比較

販売会社

ダイワ 投信倶楽部日本債券インデックス

基準価額/騰落

11,103円
+0.04%

純資産総額(百万円)

7,229

資金流入週間(百万円)※推計

8

信託報酬率(税込)

0.275%

カテゴリー

国内債券・中長期債

ベンチマーク/連動指数

ダイワ・ボンド・インデックス

ベンチマーク/連動指数

ダイワ・ボンド・インデックス

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。日本の公社債に投資し、投資成果をベンチマークであるダイワ・ボンド・インデックス(DBI)総合指数の動きに連動させることをめざす。マルチファクターモデル用いてポートフォリオの構築、最適化および残存年限別構成比率等のチェック、リバランスを行う。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年12月02日

リターン1年(年率)

-3.63%

リターン3年(年率)

-3.41%

リターン5年(年率)

-2.75%

リターン10年(年率)

-0.99%

信託報酬率

0.275%

純資産総額(百万円)

7,229

シャープレシオ1年

-1.51

シャープレシオ3年

-1.17

シャープレシオ5年

-1.12

シャープレシオ10年

-0.44

信託報酬率

0.275%

純資産総額(百万円)

7,229

標準偏差1年

2.63%

標準偏差3年

3.03%

標準偏差5年

2.52%

標準偏差10年

2.37%

信託報酬率

0.275%

純資産総額(百万円)

7,229

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年12月02日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

7,229

国内/不

アクティブ

成長

比較

販売会社

J-REITリサーチ・アクティブファンド

基準価額/騰落

10,948円
+0.37%

純資産総額(百万円)

233

資金流入週間(百万円)※推計

8

信託報酬率(税込)

1.023%

カテゴリー

国内REIT

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として、東証REIT指数(配当込み)に採用されている不動産投資信託証券(リート)に投資する。徹底したリサーチ・分析に基づく定性判断により、中長期的かつ安定的な成長が期待できる銘柄に投資を行う。配当利回り水準に配慮したポートフォリオを構築するため、成長性に比して割安な銘柄への投資も行う。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

13.84%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.023%

純資産総額(百万円)

233

シャープレシオ1年

1.78

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.023%

純資産総額(百万円)

233

標準偏差1年

7.58%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.023%

純資産総額(百万円)

233

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年09月20日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

233

複合

インデックス

成長

つみ

比較

販売会社

三井住友・DCつみたてNISA・世界分散ファンド

基準価額/騰落

17,029円
+0.28%

純資産総額(百万円)

4,604

資金流入週間(百万円)※推計

8

信託報酬率(税込)

0.231%

カテゴリー

バランス

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

マザーファンドへの投資を通じて、世界各国の債券、株式および不動産投資信託(リート)等に分散投資する。各マザーファンドが連動の対象とする指数を基本資産配分比率に基づいて作成した合成指数をベンチマークとし、ベンチマークの動きに連動する投資成果を目指す。実質組入外貨建資産については、マザーファンドで対円での為替ヘッジを行っている場合を除き、原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年09月10日

リターン1年(年率)

6.48%

リターン3年(年率)

8.43%

リターン5年(年率)

10.07%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.231%

純資産総額(百万円)

4,604

シャープレシオ1年

0.83

シャープレシオ3年

0.98

シャープレシオ5年

1.19

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.231%

純資産総額(百万円)

4,604

標準偏差1年

7.41%

標準偏差3年

8.48%

標準偏差5年

8.44%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.231%

純資産総額(百万円)

4,604

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年09月10日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

4,604

その他

ブル/ベア/特殊

比較

販売会社

auAM Quantitative-ControlレバレッジNASDAQ100『愛称:Qレバナス』

基準価額/騰落

11,764円
+3.25%

純資産総額(百万円)

3,536

資金流入週間(百万円)※推計

8

信託報酬率(税込)

0.3575%

カテゴリー

株式ブル型

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日々の基準価額の値動きがNASDAQ100指数(円ヘッジベース)の値動きの2倍を上回ることをめざして運用を行う。定量的なモデルに基づき、レバレッジ比率を1から3倍程度の範囲内でコントロールする。実質組入外貨建資産については、為替変動リスクを低減するため、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。2、5、8、11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

19.86%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.3575%

純資産総額(百万円)

3,536

シャープレシオ1年

0.66

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.3575%

純資産総額(百万円)

3,536

標準偏差1年

29.53%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.3575%

純資産総額(百万円)

3,536

決算頻度/決算月

四半期/2,5,8,11

直近分配金

--

直近決算日

2025年08月22日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

3,536

先進/株

アクティブ

比較

販売会社

野村 G高配当株プレミアム(米ドル)毎月

基準価額/騰落

10,104円
+0.84%

純資産総額(百万円)

8

資金流入週間(百万円)※推計

7

信託報酬率(税込)

1.91799%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、世界の高配当利回り株式。加えて、保有する銘柄にかかるコール・オプションを売却し、オプションのプレミアム収入の獲得を目指す「株式プレミアム戦略」を活用し、さらなる収益の獲得を目指す。組入資産を、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月17日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

--

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.91799%

純資産総額(百万円)

8

シャープレシオ1年

--

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.91799%

純資産総額(百万円)

8

標準偏差1年

--

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.91799%

純資産総額(百万円)

8

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

--

直近決算日

--

分配金利回り

--

純資産総額(百万円)

8

複合

アクティブ

成長

つみ

比較

販売会社

ターゲット・デート・ファンド(ベーシック)2070『愛称:将来設計(ベーシック)』

基準価額/騰落

18,312円
+0.18%

純資産総額(百万円)

616

資金流入週間(百万円)※推計

7

信託報酬率(税込)

0.374%

カテゴリー

ターゲットイヤー2031~

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主に、国内株式、先進国海外株式、新興国株式、世界債券、国内短期債券・短期金融商品等へ分散投資を行う。市場指数と連動する投資成果を目指す投資信託証券より投資銘柄を選定。当初設定時の資産配分は概ね日本株式15%、先進国海外株式70%、新興国株式15%とし、西暦2070年に向けて株式への配分を漸減し、リスクの減少を目指す。世界債券部分は為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年09月25日

リターン1年(年率)

13.7%

リターン3年(年率)

18.88%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.374%

純資産総額(百万円)

616

シャープレシオ1年

0.91

シャープレシオ3年

1.42

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.374%

純資産総額(百万円)

616

標準偏差1年

14.71%

標準偏差3年

13.19%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.374%

純資産総額(百万円)

616

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年09月25日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

616

先進/株

アクティブ

比較

販売会社

欧州成長株式ファンド『愛称:Eグロース』

基準価額/騰落

22,811円
+0.49%

純資産総額(百万円)

2,176

資金流入週間(百万円)※推計

7

信託報酬率(税込)

1.87%

カテゴリー

国際株式・欧州(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、欧州各国の企業の株式及び主要な事業活動を欧州において展開している欧州域外の企業の株式(預託証書含む)。ポートフォリオの構築は、個別銘柄の評価・分析結果に基づき、利益の成長性を重視した上で、財務の健全性や株価の割安度、流動性等も踏まえて行う。実質組入外貨建資産に対する為替ヘッジは、原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年06月05日

リターン1年(年率)

11.29%

リターン3年(年率)

16.87%

リターン5年(年率)

16.8%

リターン10年(年率)

6.62%

信託報酬率

1.87%

純資産総額(百万円)

2,176

シャープレシオ1年

1.25

シャープレシオ3年

1.44

シャープレシオ5年

1.2

シャープレシオ10年

0.41

信託報酬率

1.87%

純資産総額(百万円)

2,176

標準偏差1年

8.76%

標準偏差3年

11.63%

標準偏差5年

13.97%

標準偏差10年

16.09%

信託報酬率

1.87%

純資産総額(百万円)

2,176

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年06月05日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

2,176

国内/株

インデックス

成長

つみ

比較

販売会社

JAバンクよりそいノーロード日本株式 日経225

基準価額/騰落

10,521円
+0.41%

純資産総額(百万円)

32

資金流入週間(百万円)※推計

7

信託報酬率(税込)

0.1408%

カテゴリー

国内大型グロース

ベンチマーク/連動指数

日経平均トータルリターン・インデックス

ベンチマーク/連動指数

日経平均トータルリターン・インデックス

ファンドコメント

日本の株式を主要投資対象とし、日経平均株価(日経225)(配当込み)に連動する投資成果を目指して運用を行う。ベンチマークは日経平均トータルリターン・インデックス。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

--

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.1408%

純資産総額(百万円)

32

シャープレシオ1年

--

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.1408%

純資産総額(百万円)

32

標準偏差1年

--

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.1408%

純資産総額(百万円)

32

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

--

分配金利回り

--

純資産総額(百万円)

32

先進/株

インデックス

成長

つみ

比較

販売会社

楽天・オールカントリー株式(除く日本)インデックス『愛称:楽天・オールカントリー(除く日本)』

基準価額/騰落

10,200円
+0.64%

純資産総額(百万円)

93

資金流入週間(百万円)※推計

7

信託報酬率(税込)

0.0561%

カテゴリー

国際株式・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

MSCIオール・カントリー・ワールド・インデックス(除く日本、配当込み、円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

MSCIオール・カントリー・ワールド・インデックス(除く日本、配当込み、円換算ベース)

ファンドコメント

マザーファンド受益証券への投資を通じて、主として日本を除く全世界の株式に投資し、MSCIオール・カントリー・ワールド(除く日本)インデックス(配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果を目指す。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

--

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.0561%

純資産総額(百万円)

93

シャープレシオ1年

--

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.0561%

純資産総額(百万円)

93

標準偏差1年

--

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.0561%

純資産総額(百万円)

93

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

--

分配金利回り

--

純資産総額(百万円)

93

国内/不

インデックス

成長

比較

販売会社

インデックスファンドJリート(東証REIT指数)偶数月

基準価額/騰落

11,100円
+0.31%

純資産総額(百万円)

639

資金流入週間(百万円)※推計

7

信託報酬率(税込)

0.715%

カテゴリー

国内REIT

ベンチマーク/連動指数

東証REIT指数(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

東証REIT指数(配当込み)

ファンドコメント

わが国の金融商品取引所に上場する不動産投資信託証券(Jリート)を主要投資対象とする。日本の不動産投資信託証券市場の動きをとらえる指数(東証REIT指数(配当込み))に連動する投資成果を目指して運用を行う。ファミリーファンド方式で運用。偶数月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年06月16日

リターン1年(年率)

12.52%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.715%

純資産総額(百万円)

639

シャープレシオ1年

1.6

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.715%

純資産総額(百万円)

639

標準偏差1年

7.62%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.715%

純資産総額(百万円)

639

決算頻度/決算月

隔月/偶数

直近分配金

50円

直近決算日

2025年08月15日

分配金利回り

2.7%

純資産総額(百万円)

639

複合

インデックス

比較

販売会社

三菱UFJ DC年金バランス(株式25)

基準価額/騰落

12,276円
+0.09%

純資産総額(百万円)

3,615

資金流入週間(百万円)※推計

7

信託報酬率(税込)

0.154%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

主として、日本を含む世界各国の株式および公社債に投資を行う。国内株式16%、先進国株式9%、国内債券57%、先進国債券15%および短期金融資産3%を実質的な基本投資割合とする。各投資対象資産の指数を組み合わせた合成ベンチマークに連動する成果をめざす。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

1.05%

リターン3年(年率)

3.44%

リターン5年(年率)

3.85%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.154%

純資産総額(百万円)

3,615

シャープレシオ1年

0.2

シャープレシオ3年

0.7

シャープレシオ5年

0.86

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.154%

純資産総額(百万円)

3,615

標準偏差1年

3.55%

標準偏差3年

4.71%

標準偏差5年

4.4%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.154%

純資産総額(百万円)

3,615

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月20日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

3,615

先進/株

インデックス

比較

販売会社

インベスコ 世界ブロックチェーン株式(予想分配型)『愛称:世カエル』

基準価額/騰落

12,318円
+2.79%

純資産総額(百万円)

8,742

資金流入週間(百万円)※推計

7

信託報酬率(税込)

1.573%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

コインシェアーズ・ブロックチェーン・グローバル・エクイティ・インデックス(円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

コインシェアーズ・ブロックチェーン・グローバル・エクイティ・インデックス(円換算ベース)

ファンドコメント

日本を含む世界各国のブロックチェーン関連株式を主要投資対象とする。コインシェアーズ・ブロックチェーン・グローバル・エクイティ・インデックス(税引後配当込み、円換算ベース)の動きに連動する投資成果を目指す。決算日の前営業日の基準価額に応じて、原則として所定の金額の分配を行う。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月10日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月10日

リターン1年(年率)

42.24%

リターン3年(年率)

28.43%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.573%

純資産総額(百万円)

8,742

シャープレシオ1年

1.05

シャープレシオ3年

0.79

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.573%

純資産総額(百万円)

8,742

標準偏差1年

40.03%

標準偏差3年

36.01%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.573%

純資産総額(百万円)

8,742

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

300円

直近決算日

2025年08月12日

分配金利回り

12.99%

純資産総額(百万円)

8,742

米国/株

アクティブ

比較

販売会社

北米高配当株ファンド(毎月決算型)

基準価額/騰落

11,894円
+0.49%

純資産総額(百万円)

5,719

資金流入週間(百万円)※推計

7

信託報酬率(税込)

1.804%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、北米の金融商品取引所に上場する株式等(MLP、REIT等含む)。銘柄の選定にあたっては、配当利回りの水準に着目しつつ、ボトムアップによる個々の企業のファンダメンタルズ分析により、利益の成長性、配当の持続性、財務の健全性およびバリュエーションなどを考慮して行う。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月23日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年12月23日

リターン1年(年率)

11.95%

リターン3年(年率)

16.39%

リターン5年(年率)

20.8%

リターン10年(年率)

11.69%

信託報酬率

1.804%

純資産総額(百万円)

5,719

シャープレシオ1年

0.65

シャープレシオ3年

0.98

シャープレシオ5年

1.29

シャープレシオ10年

0.7

信託報酬率

1.804%

純資産総額(百万円)

5,719

標準偏差1年

17.93%

標準偏差3年

16.55%

標準偏差5年

16.04%

標準偏差10年

16.78%

信託報酬率

1.804%

純資産総額(百万円)

5,719

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

40円

直近決算日

2025年08月25日

分配金利回り

15.64%

純資産総額(百万円)

5,719

先進/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

ハリス グローバルバリュー株(年4回決算型)

基準価額/騰落

11,281円
+1.47%

純資産総額(百万円)

1,971

資金流入週間(百万円)※推計

7

信託報酬率(税込)

1.98%

カテゴリー

国際株式・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本を除く世界各国の株式にグローバルな視点で投資する。徹底した企業調査により銘柄を厳選し、投資銘柄数は30-50銘柄程度に絞り込む。国や業種などにはこだわらず、個別の銘柄選択の積み上げにより銘柄本位でポートフォリオを構築する。ハリス・アソシエイツ社に運用を委託する。対円での為替ヘッジは、原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。3、6、9、12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月17日

リターン1年(年率)

6.1%

リターン3年(年率)

12.36%

リターン5年(年率)

18.86%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.98%

純資産総額(百万円)

1,971

シャープレシオ1年

0.46

シャープレシオ3年

0.84

シャープレシオ5年

1.06

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.98%

純資産総額(百万円)

1,971

標準偏差1年

12.48%

標準偏差3年

14.62%

標準偏差5年

17.68%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.98%

純資産総額(百万円)

1,971

決算頻度/決算月

四半期/3,6,9,12

直近分配金

300円

直近決算日

2025年06月16日

分配金利回り

10.64%

純資産総額(百万円)

1,971

先進/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

イタリア株式ファンド

基準価額/騰落

24,743円
+0.70%

純資産総額(百万円)

1,061

資金流入週間(百万円)※推計

7

信託報酬率(税込)

1.661%

カテゴリー

国際株式・欧州(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、イタリアの金融商品取引所に上場している企業または同国において主な事業を展開する企業の株式、預託証券、優先株式ならびに株価に連動する効果を有する有価証券、不動産投資信託証券等。事業内容、成長性、収益性、財務健全性などを勘案して投資銘柄を厳選。原則として、為替ヘッジを行わない。6、12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

23.62%

リターン3年(年率)

36.22%

リターン5年(年率)

26.05%

リターン10年(年率)

10.03%

信託報酬率

1.661%

純資産総額(百万円)

1,061

シャープレシオ1年

1.68

シャープレシオ3年

2.19

シャープレシオ5年

1.29

シャープレシオ10年

0.44

信託報酬率

1.661%

純資産総額(百万円)

1,061

標準偏差1年

13.84%

標準偏差3年

16.5%

標準偏差5年

20.23%

標準偏差10年

22.59%

信託報酬率

1.661%

純資産総額(百万円)

1,061

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

250円

直近決算日

2025年06月16日

分配金利回り

1.41%

純資産総額(百万円)

1,061

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

(ダイワFW)外国債券インデックスE(H無)

基準価額/騰落

14,831円
-0.09%

純資産総額(百万円)

4,917

資金流入週間(百万円)※推計

7

信託報酬率(税込)

0.429%

カテゴリー

国際債券・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。海外の債券市場の動きを反映した投資成果をめざして運用を行う。マザーファンドへの投資にあたっては、「外国債券インデックスマザーファンド」80%、「ダイワ新興国債券インデックス・マザーファンド」20%の組入比率を目標に行う。為替ヘッジは、原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

3.47%

リターン3年(年率)

6.13%

リターン5年(年率)

4.88%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.429%

純資産総額(百万円)

4,917

シャープレシオ1年

0.4

シャープレシオ3年

0.78

シャープレシオ5年

0.74

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.429%

純資産総額(百万円)

4,917

標準偏差1年

7.87%

標準偏差3年

7.7%

標準偏差5年

6.55%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.429%

純資産総額(百万円)

4,917

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年06月16日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

4,917

米国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

DIAM 厳選米国株式ファンド 『愛称:アメリカンセレクション』

基準価額/騰落

14,209円
+0.86%

純資産総額(百万円)

8,638

資金流入週間(百万円)※推計

7

信託報酬率(税込)

1.925%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として米国株式の中から、高い利益成長が期待できると考えられる銘柄を厳選して、集中投資を行う。銘柄選択にあたっては、ジャナス独自のリサーチに基づき、魅力的な成長機会を捉え、高い資本利益率をもたらすと考えられる企業に注目。厳選した30-50銘柄程度でポートフォリオを構築する。原則として対円での為替ヘッジは行わない。7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年07月16日

リターン1年(年率)

20.14%

リターン3年(年率)

25.6%

リターン5年(年率)

20.23%

リターン10年(年率)

14.44%

信託報酬率

1.925%

純資産総額(百万円)

8,638

シャープレシオ1年

0.92

シャープレシオ3年

1.35

シャープレシオ5年

1.06

シャープレシオ10年

0.76

信託報酬率

1.925%

純資産総額(百万円)

8,638

標準偏差1年

21.49%

標準偏差3年

18.9%

標準偏差5年

19.04%

標準偏差10年

19.08%

信託報酬率

1.925%

純資産総額(百万円)

8,638

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

2,300円

直近決算日

2025年07月15日

分配金利回り

16.19%

純資産総額(百万円)

8,638

海外/不

アクティブ

比較

販売会社

ドイチェ・グローバルREIT(米ドル)(年2回)

基準価額/騰落

41,454円
+0.53%

純資産総額(百万円)

1,941

資金流入週間(百万円)※推計

7

信託報酬率(税込)

1.68799%

カテゴリー

国際REIT・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、日本を含む世界各国の金融商品取引所に上場(これに準ずるものを含む)されている不動産投資信託証券等。世界REITに投資を行うことで、配当収益の獲得と中長期的な値上がり益の追求を目指す。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。6、12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-1.29%

リターン3年(年率)

4.85%

リターン5年(年率)

12.85%

リターン10年(年率)

5.94%

信託報酬率

1.68799%

純資産総額(百万円)

1,941

シャープレシオ1年

-0.14

シャープレシオ3年

0.34

シャープレシオ5年

0.8

シャープレシオ10年

0.35

信託報酬率

1.68799%

純資産総額(百万円)

1,941

標準偏差1年

11.92%

標準偏差3年

13.85%

標準偏差5年

16.08%

標準偏差10年

16.89%

信託報酬率

1.68799%

純資産総額(百万円)

1,941

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年06月16日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,941

米国/株

アクティブ

比較

販売会社

ポーレン米国グロース株式(予想分配型)『愛称:ベストフォーカス(予想分配金提示型)』

基準価額/騰落

10,261円
+0.70%

純資産総額(百万円)

2,362

資金流入週間(百万円)※推計

7

信託報酬率(税込)

1.8975%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

米国の金融商品取引所上場および店頭登録等の株式等に投資する。徹底した個別企業調査を通じて、利益成長の持続性についての確信度が高い銘柄に投資を行う。ポートフォリオの構築にあたっては、確信度の高い銘柄に対して厳選投資を行う。計算期末の前営業日の基準価額に応じ、所定の金額の分配をめざす。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月21日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月21日

リターン1年(年率)

11.32%

リターン3年(年率)

15.24%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.8975%

純資産総額(百万円)

2,362

シャープレシオ1年

0.6

シャープレシオ3年

0.79

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.8975%

純資産総額(百万円)

2,362

標準偏差1年

18.38%

標準偏差3年

19.29%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.8975%

純資産総額(百万円)

2,362

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

100円

直近決算日

2025年08月21日

分配金利回り

9.75%

純資産総額(百万円)

2,362

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

グローバルCoCo債ファンド(H有・毎月分配型)

基準価額/騰落

7,284円
0%

純資産総額(百万円)

25,016

資金流入週間(百万円)※推計

7

信託報酬率(税込)

1.78499%

カテゴリー

国際債券・グローバル・含む日本(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

利回り水準の高さに着目し、ハイブリッド証券(株式と債券の特徴を併せ持つ証券)、中でもCoCo債(ココ債=Contingent Convertible Bonds=偶発転換社債)を中心に投資する。投資対象とするCoCo債の発行体は世界の大手銀行が中心。外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月17日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年02月17日

リターン1年(年率)

5.5%

リターン3年(年率)

4.18%

リターン5年(年率)

2.41%

リターン10年(年率)

3.64%

信託報酬率

1.78499%

純資産総額(百万円)

25,016

シャープレシオ1年

1.83

シャープレシオ3年

0.48

シャープレシオ5年

0.3

シャープレシオ10年

0.41

信託報酬率

1.78499%

純資産総額(百万円)

25,016

標準偏差1年

2.8%

標準偏差3年

8.43%

標準偏差5年

7.71%

標準偏差10年

8.82%

信託報酬率

1.78499%

純資産総額(百万円)

25,016

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

50円

直近決算日

2025年08月18日

分配金利回り

8.24%

純資産総額(百万円)

25,016

国内/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

好配当日本株式オープン『愛称:好配当ニッポン』

基準価額/騰落

17,484円
+0.37%

純資産総額(百万円)

24,087

資金流入週間(百万円)※推計

7

信託報酬率(税込)

1.21%

カテゴリー

国内大型バリュー

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、わが国の株式。配当利回りに着目し、高水準のインカムゲインと中長期的な値上がり益の獲得によるトータル・リターンの追求を目指す。予想配当利回りが市場平均を上回る銘柄を中心に、企業の業績変化などのファンダメンダルズ、株価の割安性等の観点から銘柄評価を総合的に行う。ファミリーファンド方式で運用。1、4、7、10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年04月10日

リターン1年(年率)

3.24%

リターン3年(年率)

18.63%

リターン5年(年率)

19.44%

リターン10年(年率)

8.62%

信託報酬率

1.21%

純資産総額(百万円)

24,087

シャープレシオ1年

0.28

シャープレシオ3年

1.68

シャープレシオ5年

1.66

シャープレシオ10年

0.58

信託報酬率

1.21%

純資産総額(百万円)

24,087

標準偏差1年

10.22%

標準偏差3年

11%

標準偏差5年

11.66%

標準偏差10年

14.74%

信託報酬率

1.21%

純資産総額(百万円)

24,087

決算頻度/決算月

四半期/1,4,7,10

直近分配金

700円

直近決算日

2025年07月10日

分配金利回り

8.81%

純資産総額(百万円)

24,087

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

JA 日本株式ファンド

基準価額/騰落

29,115円
+0.10%

純資産総額(百万円)

525

資金流入週間(百万円)※推計

7

信託報酬率(税込)

1.32%

カテゴリー

国内大型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ファンドコメント

国内上場株式を主要投資対象とし、配当込みTOPIXを中長期的に上回る成果を目指す。銘柄選定にあたっては、投資対象候補銘柄群を独自の業種(セクター)に分類し、セクター別の個別銘柄について定量・定性分析を行い選定する。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年08月16日

リターン1年(年率)

9.8%

リターン3年(年率)

18.29%

リターン5年(年率)

17.32%

リターン10年(年率)

8.34%

信託報酬率

1.32%

純資産総額(百万円)

525

シャープレシオ1年

0.83

シャープレシオ3年

1.54

シャープレシオ5年

1.39

シャープレシオ10年

0.56

信託報酬率

1.32%

純資産総額(百万円)

525

標準偏差1年

11.38%

標準偏差3年

11.79%

標準偏差5年

12.42%

標準偏差10年

14.98%

信託報酬率

1.32%

純資産総額(百万円)

525

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

540円

直近決算日

2025年08月18日

分配金利回り

1.85%

純資産総額(百万円)

525

新興国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

UBS 中国A株ファンド(年4回決算型)『愛称:桃源郷・年4』

基準価額/騰落

10,543円
-0.52%

純資産総額(百万円)

1,408

資金流入週間(百万円)※推計

7

信託報酬率(税込)

2.30649%

カテゴリー

国際株式・中国(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、中国A株(中国企業の人民建て株式)。中国A株の中でも、各セクターを代表するリーディング企業やリーディング企業に成長する可能性の高い企業の株式を中心に投資を行い、マーケット状況に応じて、業種配分を積極的に見直し、市場全体を上回るリターンを目指す。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。3、6、9、12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月25日

リターン1年(年率)

14.33%

リターン3年(年率)

1.49%

リターン5年(年率)

2.07%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

2.30649%

純資産総額(百万円)

1,408

シャープレシオ1年

0.75

シャープレシオ3年

0.08

シャープレシオ5年

0.1

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

2.30649%

純資産総額(百万円)

1,408

標準偏差1年

18.69%

標準偏差3年

17.98%

標準偏差5年

19.68%

標準偏差10年

--

信託報酬率

2.30649%

純資産総額(百万円)

1,408

決算頻度/決算月

四半期/3,6,9,12

直近分配金

--

直近決算日

2025年06月25日

分配金利回り

2.85%

純資産総額(百万円)

1,408

日本/債

インデックス

成長

比較

販売会社

Smart-i 国内債券インデックス

基準価額/騰落

8,896円
+0.03%

純資産総額(百万円)

16,132

資金流入週間(百万円)※推計

7

信託報酬率(税込)

0.132%

カテゴリー

国内債券・中長期債

ベンチマーク/連動指数

NOMURA-BPI総合

ベンチマーク/連動指数

NOMURA-BPI総合

ファンドコメント

国内の債券を実質的な主要投資対象とし、NOMURA-BPI総合の動きに連動する投資成果を目指す。RM国内債券マザーファンドを通じて、国内の債券に投資する。運用の効率化をはかるため、国内債券を対象とした債券先物取引を活用することがある。債券の組入比率は、通常の状態で高位に維持することを基本とする。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年06月25日

リターン1年(年率)

-3.56%

リターン3年(年率)

-3.19%

リターン5年(年率)

-2.46%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.132%

純資産総額(百万円)

16,132

シャープレシオ1年

-1.46

シャープレシオ3年

-1.1

シャープレシオ5年

-1.01

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.132%

純資産総額(百万円)

16,132

標準偏差1年

2.68%

標準偏差3年

3.02%

標準偏差5年

2.51%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.132%

純資産総額(百万円)

16,132

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年06月25日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

16,132

米国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

ESG米国株式オープン(ラップ向け)

基準価額/騰落

28,234円
+0.79%

純資産総額(百万円)

769

資金流入週間(百万円)※推計

7

信託報酬率(税込)

0.26599%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。主として、上場投資信託証券(ETF)への投資を通じて、米国のESG(環境・社会・企業統治)関連企業(ESGに積極的に取り組み、かつそれらを適切に管理している企業)の上場株式に投資する。上場投資信託証券(ETF)の組入比率は、原則として高位を維持する。外貨建資産への投資にあたっては、原則として、対円での為替ヘッジを行わない。8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

13.78%

リターン3年(年率)

20.84%

リターン5年(年率)

22.68%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.26599%

純資産総額(百万円)

769

シャープレシオ1年

0.75

シャープレシオ3年

1.25

シャープレシオ5年

1.37

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.26599%

純資産総額(百万円)

769

標準偏差1年

17.95%

標準偏差3年

16.6%

標準偏差5年

16.54%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.26599%

純資産総額(百万円)

769

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年08月05日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

769

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

FW・UBS・ハイ・イールド債券ファンド

基準価額/騰落

11,100円
-0.76%

純資産総額(百万円)

287

資金流入週間(百万円)※推計

7

信託報酬率(税込)

1.064%

カテゴリー

国際債券・ハイイールド債(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。世界各国のハイ・イールド債券(低格付債)を投資対象とする投資信託証券への投資を通じて、利子等収益の確保と信託財産の成長を目指して運用を行う。指定投資信託証券の選定については、運用体制や運用哲学などの評価(定性評価)に加えて運用実績にかかる評価(定量評価)などを勘定して決定する。組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。6月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

--

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.064%

純資産総額(百万円)

287

シャープレシオ1年

--

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.064%

純資産総額(百万円)

287

標準偏差1年

--

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.064%

純資産総額(百万円)

287

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年06月10日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

287

米国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

YMアセット・優良米国株ファンド『愛称:トリプル維新(プレミア合衆国)』

基準価額/騰落

12,494円
+0.36%

純資産総額(百万円)

13,332

資金流入週間(百万円)※推計

7

信託報酬率(税込)

1.54%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

ニューヨーク証券取引所に上場している企業およびNASDAQに登録されている企業の株式を投資対象とする。投資信託証券への投資を通じて、主として米国において取引されている次世代の米国経済の主役となり得ると委託会社が判断した企業の株式に投資する。分配金額をあらかじめ提示する「予想分配金提示型」ファンド。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。1、4、7、10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年04月21日

リターン1年(年率)

10.76%

リターン3年(年率)

20%

リターン5年(年率)

21.34%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.54%

純資産総額(百万円)

13,332

シャープレシオ1年

0.53

シャープレシオ3年

1.18

シャープレシオ5年

1.2

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.54%

純資産総額(百万円)

13,332

標準偏差1年

19.66%

標準偏差3年

16.83%

標準偏差5年

17.78%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.54%

純資産総額(百万円)

13,332

決算頻度/決算月

四半期/1,4,7,10

直近分配金

500円

直近決算日

2025年07月22日

分配金利回り

14.41%

純資産総額(百万円)

13,332

複合

アクティブ

成長

つみ

比較

販売会社

Smart-i 8資産バランス 安定型

基準価額/騰落

12,817円
+0.27%

純資産総額(百万円)

11,215

資金流入週間(百万円)※推計

7

信託報酬率(税込)

0.176%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

国内、先進国および新興国の債券・株式ならびに国内および先進国の不動産投資信託証券(リート)を実質的な投資対象資産とする。債券への投資割合を高め、資産の安定性を重視した運用を行う。設定時における基本的資産配分は、国内債券28.5%、先進国債券(為替ヘッジあり)28.5%、先進国債券(為替ヘッジなし)16%、新興国債券2%、国内株式8%、先進国株式10%、新興国株式3%、国内リート2%、先進国リート2%。基本的資産配分は、原則として年1回見直す。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月25日

リターン1年(年率)

3.53%

リターン3年(年率)

3.55%

リターン5年(年率)

3.6%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.176%

純資産総額(百万円)

11,215

シャープレシオ1年

0.85

シャープレシオ3年

0.64

シャープレシオ5年

0.7

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.176%

純資産総額(百万円)

11,215

標準偏差1年

3.71%

標準偏差3年

5.4%

標準偏差5年

5.09%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.176%

純資産総額(百万円)

11,215

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年03月25日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

11,215

国内/不

インデックス

成長

比較

販売会社

新光 J-REITオープン(年2回決算型)

基準価額/騰落

13,472円
+0.31%

純資産総額(百万円)

1,943

資金流入週間(百万円)※推計

7

信託報酬率(税込)

0.715%

カテゴリー

国内REIT

ベンチマーク/連動指数

東証REIT指数(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

東証REIT指数(配当込み)

ファンドコメント

主要投資対象は、日本の取引所に上場している不動産投資信託証券(J-REIT)。投資するJ-REITは「東証REIT指数」採用銘柄とし、同指数(配当込み)の指数値と連動する投資成果を目指す。原則として、各銘柄の時価総額に応じた投資配分を行う。J-REITの組入比率は原則として高位を維持。ファミリーファンド方式で運用。4、10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

12.6%

リターン3年(年率)

0.98%

リターン5年(年率)

5.86%

リターン10年(年率)

3.84%

信託報酬率

0.715%

純資産総額(百万円)

1,943

シャープレシオ1年

1.61

シャープレシオ3年

0.1

シャープレシオ5年

0.55

シャープレシオ10年

0.32

信託報酬率

0.715%

純資産総額(百万円)

1,943

標準偏差1年

7.62%

標準偏差3年

8.98%

標準偏差5年

10.57%

標準偏差10年

12.13%

信託報酬率

0.715%

純資産総額(百万円)

1,943

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

10円

直近決算日

2025年04月15日

分配金利回り

0.15%

純資産総額(百万円)

1,943

新興国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

GS ビッグデータ・ストラテジー(エマージング株)

基準価額/騰落

16,396円
-0.33%

純資産総額(百万円)

2,618

資金流入週間(百万円)※推計

7

信託報酬率(税込)

1.5675%

カテゴリー

国際株式・エマージング・複数国(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

エマージング諸国の株式を主要投資対象とし、信託財産の長期的な成長をめざして運用を行う。ビッグデータやAI(人工知能)を活用したゴールドマン・サックス・アセット・マネジメント独自開発の計量モデルを用い、多様な銘柄評価基準に基づいて幅広い銘柄に分散投資する。MSCIエマージング・マーケッツ・インデックス(配当込み、円ベース)を運用上の参考指標とする。原則として為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。3、9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月17日

リターン1年(年率)

10.87%

リターン3年(年率)

12.17%

リターン5年(年率)

12.46%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.5675%

純資産総額(百万円)

2,618

シャープレシオ1年

0.68

シャープレシオ3年

0.83

シャープレシオ5年

0.88

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.5675%

純資産総額(百万円)

2,618

標準偏差1年

15.38%

標準偏差3年

14.49%

標準偏差5年

14.08%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.5675%

純資産総額(百万円)

2,618

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年03月17日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

2,618

国内/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

みずほ好配当日本株オープン(年1回決算型)

基準価額/騰落

34,101円
+0.16%

純資産総額(百万円)

3,189

資金流入週間(百万円)※推計

7

信託報酬率(税込)

1.21%

カテゴリー

国内中型バリュー

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、日本の上場株式。配当利回り等を勘案して絞られた投資候補銘柄の中から、独自の調査分析に基づいて理論的株価と市場価格を比較して割安となっている銘柄に投資。安定した配当収入を確保するためにポートフォリオ全体の配当利回りの水準を勘案し、組入銘柄を選定。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年04月08日

リターン1年(年率)

9.5%

リターン3年(年率)

19.5%

リターン5年(年率)

21.2%

リターン10年(年率)

8.71%

信託報酬率

1.21%

純資産総額(百万円)

3,189

シャープレシオ1年

1.04

シャープレシオ3年

2.19

シャープレシオ5年

1.93

シャープレシオ10年

0.58

信託報酬率

1.21%

純資産総額(百万円)

3,189

標準偏差1年

8.82%

標準偏差3年

8.87%

標準偏差5年

10.96%

標準偏差10年

15.11%

信託報酬率

1.21%

純資産総額(百万円)

3,189

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年04月08日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

3,189

複合

アクティブ

成長

比較

販売会社

THEOベスト・バランス・ファンド

基準価額/騰落

14,854円
+0.40%

純資産総額(百万円)

326

資金流入週間(百万円)※推計

7

信託報酬率(税込)

0.5445%

カテゴリー

バランス

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主に世界の投資信託証券(ETF)に実質的に投資を行う。資産形成層の顧客の嗜好を統計的に分析した結果をもとに、資産配分を決定する。嗜好の分析においては、リターン選考度、リスク回避度、インカム選考度、インフレ・ヘッジ必要度を考慮する。組入外貨建資産については原則為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

8.77%

リターン3年(年率)

12.45%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.5445%

純資産総額(百万円)

326

シャープレシオ1年

0.74

シャープレシオ3年

1.15

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.5445%

純資産総額(百万円)

326

標準偏差1年

11.36%

標準偏差3年

10.69%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.5445%

純資産総額(百万円)

326

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年01月31日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

326

複合

アクティブ

成長

比較

販売会社

グローバル資産分散投資ファンド C(標準)

基準価額/騰落

12,350円
+0.39%

純資産総額(百万円)

955

資金流入週間(百万円)※推計

7

信託報酬率(税込)

1.793%

カテゴリー

バランス

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。投資対象資産は、日本株式、海外株式、日本債券、海外債券およびその他資産(日本リート、海外リート、コモディティ等)とし、投資対象資産の配分にあたっては、ポートフォリオ全体の目標とするリスク水準(10%)を設定し、各資産の期待収益率、リスクおよび相関等の推計値により配分比率を決定します。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

4.63%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.793%

純資産総額(百万円)

955

シャープレシオ1年

0.59

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.793%

純資産総額(百万円)

955

標準偏差1年

7.26%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.793%

純資産総額(百万円)

955

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年02月06日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

955

先進/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

浪花おふくろファンド『愛称:おふくろファンド』

基準価額/騰落

32,792円
+0.07%

純資産総額(百万円)

2,038

資金流入週間(百万円)※推計

7

信託報酬率(税込)

1.65%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、国内外の株式等。一般家庭の「時間をかけた財産作り」をサポートするため、信託財産の長期的な成長を図る。主に株式への投資によって長期的に高い運用成績をめざし、世界中に存在する優れた企業へ実質的に選別投資を行う。株式投信への投資比率は高めの維持を基本とする。ファンドオブファンズ方式で運用。3月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

4.92%

リターン3年(年率)

9.9%

リターン5年(年率)

8.09%

リターン10年(年率)

6.62%

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

2,038

シャープレシオ1年

0.64

シャープレシオ3年

0.93

シャープレシオ5年

0.67

シャープレシオ10年

0.51

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

2,038

標準偏差1年

7.13%

標準偏差3年

10.55%

標準偏差5年

11.99%

標準偏差10年

12.85%

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

2,038

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年03月03日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

2,038

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

三井住友・ライフビュー・日本株式ファンド

基準価額/騰落

32,106円
+0.26%

純資産総額(百万円)

3,480

資金流入週間(百万円)※推計

7

信託報酬率(税込)

1.43%

カテゴリー

国内中型グロース

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ファンドコメント

主要投資対象は、日本の取引所上場株式。ベンチマークであるTOPIX(東証株価指数、配当込み)を上回る投資成果を目指す。候補銘柄の選定にあたっては、数字に現れない定性面の評価を重視。業種分散等にも配慮してポートフォリオを構築。株式の実質組入比率は、原則として高位を保つ。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月30日

リターン1年(年率)

16.04%

リターン3年(年率)

17.38%

リターン5年(年率)

13.52%

リターン10年(年率)

8.9%

信託報酬率

1.43%

純資産総額(百万円)

3,480

シャープレシオ1年

1.21

シャープレシオ3年

1.41

シャープレシオ5年

1.05

シャープレシオ10年

0.61

信託報酬率

1.43%

純資産総額(百万円)

3,480

標準偏差1年

12.97%

標準偏差3年

12.29%

標準偏差5年

12.78%

標準偏差10年

14.5%

信託報酬率

1.43%

純資産総額(百万円)

3,480

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年01月30日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

3,480

新興国/株

インデックス

成長

比較

販売会社

インド株インデックス

基準価額/騰落

10,397円
-1.60%

純資産総額(百万円)

5,989

資金流入週間(百万円)※推計

7

信託報酬率(税込)

0.979%

カテゴリー

国際株式・インド(F)

ベンチマーク/連動指数

Nifty50指数(配当込み、円ベース)

ベンチマーク/連動指数

Nifty50指数(配当込み、円ベース)

ファンドコメント

主として、マザーファンドの受益証券を通じて、インドの株式に投資し、投資成果をNifty50指数(配当込み、円ベース)の動きに連動させることをめざして運用を行う。為替変動リスクを回避するための為替ヘッジは原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月12日

リターン1年(年率)

-7.02%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.979%

純資産総額(百万円)

5,989

シャープレシオ1年

-0.5

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.979%

純資産総額(百万円)

5,989

標準偏差1年

14.78%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.979%

純資産総額(百万円)

5,989

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年03月12日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

5,989

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

グローバル・ソブリン・オープン(DC年金)

基準価額/騰落

17,850円
-0.02%

純資産総額(百万円)

3,051

資金流入週間(百万円)※推計

7

信託報酬率(税込)

1.375%

カテゴリー

国際債券・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

FTSE世界国債インデックス(円ベース、日本を含む)

ベンチマーク/連動指数

FTSE世界国債インデックス(円ベース、日本を含む)

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、世界主要先進国の信用力の高い(A格以上)ソブリン債券(国債や政府機関債等)。安定的な利子収入の確保と、金利・為替見通しに基づく運用戦略により、収益獲得を目指す。ベンチマークは、FTSE世界国債インデックス(円ベース、日本を含む)。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年02月17日

リターン1年(年率)

0.42%

リターン3年(年率)

2.86%

リターン5年(年率)

2.56%

リターン10年(年率)

1.15%

信託報酬率

1.375%

純資産総額(百万円)

3,051

シャープレシオ1年

0.01

シャープレシオ3年

0.37

シャープレシオ5年

0.39

シャープレシオ10年

0.19

信託報酬率

1.375%

純資産総額(百万円)

3,051

標準偏差1年

6.74%

標準偏差3年

7.46%

標準偏差5年

6.42%

標準偏差10年

5.83%

信託報酬率

1.375%

純資産総額(百万円)

3,051

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年02月17日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

3,051

国内/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

りそな つみたて国内株式アクティブファンド

基準価額/騰落

23,124円
+0.02%

純資産総額(百万円)

1,215

資金流入週間(百万円)※推計

7

信託報酬率(税込)

0.825%

カテゴリー

国内大型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

国内の金融商品取引所に上場されている株式を主要投資対象とする。徹底したボトムアップ・リサーチを通じ、適正な企業価値や、業績や成長性の株価への織り込み度合を分析し、今後の株価上昇が期待される銘柄へ投資を行う。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

8.97%

リターン3年(年率)

16.96%

リターン5年(年率)

16%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.825%

純資産総額(百万円)

1,215

シャープレシオ1年

0.78

シャープレシオ3年

1.43

シャープレシオ5年

1.33

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.825%

純資産総額(百万円)

1,215

標準偏差1年

10.99%

標準偏差3年

11.82%

標準偏差5年

12.04%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.825%

純資産総額(百万円)

1,215

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年02月17日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,215

先進/株

インデックス

成長

つみ

比較

販売会社

インデックスF海外株式(H無)『愛称:DCインデックス海外株式(ヘッジなし)』

基準価額/騰落

72,876円
+0.71%

純資産総額(百万円)

30,831

資金流入週間(百万円)※推計

7

信託報酬率(税込)

0.638%

カテゴリー

国際株式・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

MSCIコクサイ・インデックス(配当込、ヘッジなし・円ベース)

ベンチマーク/連動指数

MSCIコクサイ・インデックス(配当込、ヘッジなし・円ベース)

ファンドコメント

主として日本を除く世界各国の株式(預託証券およびカントリーファンド等を含む)に投資。世界の主要国の株式市場の動きをとらえることを目標に、MSCI-KOKUSAIインデックス(税引後配当込み、円ヘッジなし・円ベース)に連動する投資成果を目指して運用を行う。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年10月28日

リターン1年(年率)

15.64%

リターン3年(年率)

20.19%

リターン5年(年率)

22.03%

リターン10年(年率)

12.52%

信託報酬率

0.638%

純資産総額(百万円)

30,831

シャープレシオ1年

0.99

シャープレシオ3年

1.34

シャープレシオ5年

1.43

シャープレシオ10年

0.74

信託報酬率

0.638%

純資産総額(百万円)

30,831

標準偏差1年

15.52%

標準偏差3年

15.05%

標準偏差5年

15.38%

標準偏差10年

16.83%

信託報酬率

0.638%

純資産総額(百万円)

30,831

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年10月28日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

30,831

1301-1350件を表示(全5751件)

  • 前へ |

  • 1
  • 2
  • ...

  • 25
  • 26
  • 27

  • 28
  • 29
  • ...

  • 115
  • 116
  • | 次へ

全XXX件

販売会社

PR

投資信託のウエルスアドバイザー

  • ファンド詳細検索
  • 特集・セミナー
  • ファンドニュース
  • 金融電卓(資産形成・運用シミュレーション)
  • NISAシミュレーション
  • iDeCo税制優遇シミュレーション
  • ライフプランシミュレーション
  • 世界の株価・指数
  • スマートフォンアプリ「My投資信託」

投資信託学習コンテンツ

  • 投資信託とは
  • NISAとは

ウエルスアドバイザー株式会社(以下当社)が展開しているウェブサイト、スマートフォンアプリ(当社が承認したうえでXやfacebookなどのソーシャルメディアで配信・共有された情報も含みます)ならびにウエルスアドバイザーウェブサイトを介した外部ウェブサイトの閲覧、ご利用は、お客様の責任で行っていただきますようお願いいたします。

【当サイトのご利用について】

当社がウェブサイト等で展開している投資信託などの比較検索、マーケット情報など全てのコンテンツは、あくまでも投資判断の参考としての情報提供を目的としたものであり、投資勧誘を目的としてはいません。また、当社が信頼できると判断したデータ(ライセンス提供を受ける情報提供者のものも含みます)により作成しましたが、その正確性、安全性等について保証するものではありません。ご利用はお客様の判断と責任のもとに行って下さい。利用者が当該情報などに基づいて被ったとされるいかなる損害についても、当社およびその情報提供者は責任を負いません。

【リンク先サイトのご利用について】

ウエルスアドバイザーウェブサイトの各コンテンツからは外部のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。リンク先のウェブサイトは当社が管理運営するものではありません。その内容の信頼性などについて当社は責任を負いません。

【著作権等について】

著作権等の知的所有権その他一切の権利は当社またはライセンス提供を行う情報提供者に帰属し、許可なく複製、転載、引用することを禁じます。掲載しているウェブサイトのURLや情報は、利用者への予告なしに変更できるものとします。ご利用の際は、以上のことをご理解、ご承諾されたものとさせていただきます。

・企業情報

・当サイトのご利用について

・個人情報保護方針

・履歴情報の取得について

※【重要】SBIグローバルアセットマネジメントグループ、SBIグループ各社および役職員を装った偽アカウント、偽広告にご注意ください

ファンドランキング・検索・比較なら、投資信託のウエルスアドバイザー
Copyright© Wealth Advisor Co., Ltd. All Rights Reserved.
ファンド詳細検索

NISA対象区分

つみたて

成長

NISA対象外

指定なし

運用手法

インデックス

アクティブ

ブル/ベア/特殊

指定なし

投資対象

国内株式

先進国株式

米国株式

新興国株式

全世界株式

日本債券

先進国債券

新興国債券

国内リート

海外リート

バランス/ターゲットイヤー

金

原油

その他

指定なし

決算頻度

毎月

隔月/奇数

隔月/偶数

四半期/1,4,7,10

四半期/2,5,8,11

四半期/3,6,9,12

半年ごと

1年ごと

指定なし

ファンドの種類

ETF・DC専用・SMA専用を除く全ファンド

ETF

DC専用

SMA専用

主要ベンチマークで絞込

詳細カテゴリーで絞込

販売会社から選ぶ

メニュー

ファンド検索