ファンド検索結果
検索結果5698件見つかりました。
検索条件
スナップ
ショット
基本情報
リターン
シャープ
レシオ
標準偏差
分配金
表示項目
951-1000件を表示(全5698件)
ファンド名 |
基準価額/騰落 ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
資金流入週間 (百万円)※推計 ▲ ▼ |
信託報酬率(税込) ▲ ▼ |
カテゴリー |
ベンチマーク/連動指数 |
ベンチマーク/連動指数 |
ファンドコメント |
目論見書 |
運用報告書 |
リターン 1年 ▲ ▼ |
リターン 3年(年率) ▲ ▼ |
リターン 5年(年率) ▲ ▼ |
リターン 10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
シャープ レシオ1年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ3年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ5年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ10年 ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
標準偏差1年 ▲ ▼ |
標準偏差3年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差5年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
決算頻度 決算月 |
直近 分配金 |
直近 決算日 |
分配金 利回り ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
販売会社 |
比較 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,535円 |
純資産総額(百万円) 15,879 |
資金流入週間(百万円)※推計 46 |
信託報酬率(税込) 2.2% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 南アフリカ、オーストラリア、カナダ、アメリカ等の金鉱企業(主に金の採掘・精錬等を行う企業)の株式を中心に鉱業株式(貴金属・一般非鉄金属の採掘・精錬等を行う企業の株式)を主要投資対象として積極的に運用。地質学・鉱物探査学等のスペシャリストによるチームの綿密なリサーチに基づき、長期的に成長が見込まれ、割安と考えられる銘柄に厳選投資。原則として為替ヘッジを行わない。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月27日 |
リターン1年(年率) 44.39% |
リターン3年(年率) 14.54% |
リターン5年(年率) 19.77% |
リターン10年(年率) 9.53% |
信託報酬率 2.2% |
純資産総額(百万円) 15,879 |
シャープレシオ1年 1.75 |
シャープレシオ3年 0.53 |
シャープレシオ5年 0.63 |
シャープレシオ10年 0.33 |
信託報酬率 2.2% |
純資産総額(百万円) 15,879 |
標準偏差1年 25.25% |
標準偏差3年 27.23% |
標準偏差5年 31.55% |
標準偏差10年 28.79% |
信託報酬率 2.2% |
純資産総額(百万円) 15,879 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月27日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 15,879 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,716円 |
純資産総額(百万円) 19,415 |
資金流入週間(百万円)※推計 46 |
信託報酬率(税込) 2.00946% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、国内株式、国内債券、先進国株式、先進国債券、新興国株式、新興国債券、国内外の不動産投資信託証券(リート)、貸付債権、コモディティ、ヘッジファンド及びその他の様々な資産。短期的な市場環境等の変化に対応して、リスク水準の異なる2つのポートフォリオの範囲内で、各資産及び各投資対象ファンドへの投資割合を機動的に調整する。原則として、為替ヘッジを行わない。ただし、為替ヘッジを行う投資信託証券を組み入れる場合がある。ファンドオブファンズ方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.67% |
リターン3年(年率) 5.86% |
リターン5年(年率) 8.75% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 2.00946% |
純資産総額(百万円) 19,415 |
シャープレシオ1年 0.24 |
シャープレシオ3年 0.83 |
シャープレシオ5年 1.27 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 2.00946% |
純資産総額(百万円) 19,415 |
標準偏差1年 5.96% |
標準偏差3年 6.95% |
標準偏差5年 6.86% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 2.00946% |
純資産総額(百万円) 19,415 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 19,415 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,338円 |
純資産総額(百万円) 4,097 |
資金流入週間(百万円)※推計 46 |
信託報酬率(税込) 0.836% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。内外の債券を主要投資対象とし、信託財産の中長期的な成長を目指す。資産配分は、いちよし証券株式会社の助言を受けて決定する。収益機会の追求やリスクの分散などを目的として、定期的に定性評価、定量評価等を勘案して適宜見直す。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.78% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.836% |
純資産総額(百万円) 4,097 |
シャープレシオ1年 0.12 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.836% |
純資産総額(百万円) 4,097 |
標準偏差1年 4.61% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.836% |
純資産総額(百万円) 4,097 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月18日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 4,097 |
|
|
|
国内/不 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,816円 |
純資産総額(百万円) 9,348 |
資金流入週間(百万円)※推計 46 |
信託報酬率(税込) 0.11% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。東証REIT指数(配当込み)に採用されている不動産投資信託証券に投資し、東証REIT指数(配当込み)の動きに連動する投資成果をめざして運用を行う。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.12% |
リターン3年(年率) -1.35% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.11% |
純資産総額(百万円) 9,348 |
シャープレシオ1年 -0.2 |
シャープレシオ3年 -0.17 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.11% |
純資産総額(百万円) 9,348 |
標準偏差1年 6.8% |
標準偏差3年 8.59% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.11% |
純資産総額(百万円) 9,348 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 9,348 |
|
|
|
その他 ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,856円 |
純資産総額(百万円) 2,552 |
資金流入週間(百万円)※推計 45 |
信託報酬率(税込) 0.4334% |
カテゴリー 株式ブル型 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 株価指数先物取引、外国為替予約取引、指数連動有価証券、内外の短期国債を主要投資対象とする。Nifty50指数先物(米ドル建て)の日々の値動きの2倍程度となることを目指す。為替変動リスクを低減するため、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.4334% |
純資産総額(百万円) 2,552 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.4334% |
純資産総額(百万円) 2,552 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.4334% |
純資産総額(百万円) 2,552 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 2,552 |
|
|
|
新興国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,423円 |
純資産総額(百万円) 691 |
資金流入週間(百万円)※推計 45 |
信託報酬率(税込) 0.2805% |
カテゴリー 国際株式・インド(F) |
ベンチマーク/連動指数 Nifty50指数(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 Nifty50指数(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント インドの金融商品取引所等に上場する株式(上場予定を含む)に投資を行い、Nifty50指数(配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果をめざす。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.2805% |
純資産総額(百万円) 691 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.2805% |
純資産総額(百万円) 691 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.2805% |
純資産総額(百万円) 691 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 691 |
|
|
|
日本/債 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,720円 |
純資産総額(百万円) 1,890 |
資金流入週間(百万円)※推計 45 |
信託報酬率(税込) 0.385% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ファンドコメント NOMURA-BPI総合指数に採用されている日本の公社債を主要投資対象とし、ベンチマークである同指数に概ね連動する投資成果をめざす。対象インデックスとの連動を維持するため、先物取引等を利用し公社債の実質投資比率が100%を超える場合がある。ファミリーファンド方式で運用。1、4、7、10月決算。 |
運用報告書 2025年01月27日 |
リターン1年(年率) -5.11% |
リターン3年(年率) -3.23% |
リターン5年(年率) -2.48% |
リターン10年(年率) -0.77% |
信託報酬率 0.385% |
純資産総額(百万円) 1,890 |
シャープレシオ1年 -2.05 |
シャープレシオ3年 -1.12 |
シャープレシオ5年 -1.04 |
シャープレシオ10年 -0.35 |
信託報酬率 0.385% |
純資産総額(百万円) 1,890 |
標準偏差1年 2.6% |
標準偏差3年 2.95% |
標準偏差5年 2.43% |
標準偏差10年 2.3% |
信託報酬率 0.385% |
純資産総額(百万円) 1,890 |
決算頻度/決算月 四半期/1,4,7,10 |
直近分配金 15円 |
直近決算日 2025年04月28日 |
分配金利回り 0.69% |
純資産総額(百万円) 1,890 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,031円 |
純資産総額(百万円) 4,200 |
資金流入週間(百万円)※推計 45 |
信託報酬率(税込) 1.6885% |
カテゴリー 国内小型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本の金融商品取引所に上場(これに準ずるものを含む)している企業の株式のうち、原則として小型株式に投資する。株式の銘柄選定にあたっては、事業内容、成長性、収益性、財務健全性などを勘案して厳選する。また、業種配分、バリュエーションなどを考慮して、ポートフォリオを構築する。ファミリーファンド方式で運用。3、9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.06% |
リターン3年(年率) 13.61% |
リターン5年(年率) 15.17% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.6885% |
純資産総額(百万円) 4,200 |
シャープレシオ1年 -0.01 |
シャープレシオ3年 0.9 |
シャープレシオ5年 1.06 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.6885% |
純資産総額(百万円) 4,200 |
標準偏差1年 13.16% |
標準偏差3年 15.08% |
標準偏差5年 14.32% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.6885% |
純資産総額(百万円) 4,200 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 1,000円 |
直近決算日 2025年03月17日 |
分配金利回り 13.96% |
純資産総額(百万円) 4,200 |
|
|
|
国内/不 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,865円 |
純資産総額(百万円) 3,942 |
資金流入週間(百万円)※推計 45 |
信託報酬率(税込) 1.1% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、国内の金融商品取引所に上場している不動産投資信託証券(J-REIT)。「不動産としてのJ-REIT」と「有価証券としてのJ-REIT」の2つの側面から相対評価を行い、信用度・流動性等を勘案し、銘柄選択およびポートフォリオの構築を行う。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 2024年05月13日 |
リターン1年(年率) -3.32% |
リターン3年(年率) -2.09% |
リターン5年(年率) 4.11% |
リターン10年(年率) 1.78% |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 3,942 |
シャープレシオ1年 -0.53 |
シャープレシオ3年 -0.25 |
シャープレシオ5年 0.38 |
シャープレシオ10年 0.15 |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 3,942 |
標準偏差1年 6.7% |
標準偏差3年 8.65% |
標準偏差5年 10.79% |
標準偏差10年 11.81% |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 3,942 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年05月13日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 3,942 |
|
|
|
新興国/債 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,797円 |
純資産総額(百万円) 9,013 |
資金流入週間(百万円)※推計 45 |
信託報酬率(税込) 0.198% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 JPモルガン・エマージング・マーケット・ボンド・インデックス・プラス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 JPモルガン・エマージング・マーケット・ボンド・インデックス・プラス(円換算ベース) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。米ドル建ての新興国の公社債に投資し、JPモルガン・エマージング・マーケット・ボンド・インデックス・プラス(円換算ベース)の動きに連動する投資成果を目指す。指数を構成する銘柄をいくつかのグループ(層)に分け、それぞれのグループから代表銘柄を抽出して構成銘柄を選択し、ポートフォリオを構築する。原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2023年07月31日 |
リターン1年(年率) 2.58% |
リターン3年(年率) 7.36% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.198% |
純資産総額(百万円) 9,013 |
シャープレシオ1年 0.26 |
シャープレシオ3年 0.89 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.198% |
純資産総額(百万円) 9,013 |
標準偏差1年 9.19% |
標準偏差3年 8.18% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.198% |
純資産総額(百万円) 9,013 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月31日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 9,013 |
|
|
|
先進/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 97,384円 |
純資産総額(百万円) 33,800 |
資金流入週間(百万円)※推計 45 |
信託報酬率(税込) 0.385% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント 海外の株式を主要投資対象とし、MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース、配当込み、為替ヘッジなし)に連動する投資成果を目指す。流動性を基準に投資対象銘柄群を設定し、アクティブウェイトを一定以内に抑えた上で計量モデルを用い、インデックスとの乖離を抑える。適宜リバランスを行う。原則為替ヘッジなし。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 6% |
リターン3年(年率) 14.38% |
リターン5年(年率) 23.91% |
リターン10年(年率) 11.86% |
信託報酬率 0.385% |
純資産総額(百万円) 33,800 |
シャープレシオ1年 0.4 |
シャープレシオ3年 0.98 |
シャープレシオ5年 1.56 |
シャープレシオ10年 0.71 |
信託報酬率 0.385% |
純資産総額(百万円) 33,800 |
標準偏差1年 14.4% |
標準偏差3年 14.63% |
標準偏差5年 15.27% |
標準偏差10年 16.66% |
信託報酬率 0.385% |
純資産総額(百万円) 33,800 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 33,800 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,175円 |
純資産総額(百万円) 2,183 |
資金流入週間(百万円)※推計 45 |
信託報酬率(税込) 0.649% |
カテゴリー ターゲットイヤー2031~ |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 設定当初は国内株式7.0%、先進国株式42.0%、新興国株式21.0%、国内債券及び為替ヘッジ付先進国債券3.0%、先進国債券18.0%、新興国債券9.0%の割合で分散投資を行う。2060年決算日の翌日(ターゲット・イヤー)に近づくにしたがい、定期的に各資産の基本組入比率を変更することで、債券中心の運用へシフトする。原則として、為替の部分ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。8月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 4.31% |
リターン3年(年率) 9.98% |
リターン5年(年率) 15.52% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.649% |
純資産総額(百万円) 2,183 |
シャープレシオ1年 0.39 |
シャープレシオ3年 0.97 |
シャープレシオ5年 1.51 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.649% |
純資産総額(百万円) 2,183 |
標準偏差1年 10.5% |
標準偏差3年 10.18% |
標準偏差5年 10.26% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.649% |
純資産総額(百万円) 2,183 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年08月28日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,183 |
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 22,048円 |
純資産総額(百万円) 12,209 |
資金流入週間(百万円)※推計 45 |
信託報酬率(税込) 1.056% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。日本を除く世界各国の公社債に分散投資し、ベンチマークであるFTSE世界国債インデックス(除く日本、ヘッジなし・円ベース)を中長期的に上回る投資成果を目指す。信用リスクの低減を図るため、取得時にA格相当以上の格付け(または、同等の信用度)を有する公社債に投資を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月29日 |
リターン1年(年率) 0.33% |
リターン3年(年率) 3.97% |
リターン5年(年率) 3.4% |
リターン10年(年率) 1.54% |
信託報酬率 1.056% |
純資産総額(百万円) 12,209 |
シャープレシオ1年 0.01 |
シャープレシオ3年 0.5 |
シャープレシオ5年 0.5 |
シャープレシオ10年 0.24 |
信託報酬率 1.056% |
純資産総額(百万円) 12,209 |
標準偏差1年 8.73% |
標準偏差3年 7.78% |
標準偏差5年 6.68% |
標準偏差10年 6.29% |
信託報酬率 1.056% |
純資産総額(百万円) 12,209 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月29日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 12,209 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,219円 |
純資産総額(百万円) 5,867 |
資金流入週間(百万円)※推計 44 |
信託報酬率(税込) 0.0586% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 米国株式市場に投資を行い、S&P500指数(配当込み、円換算ベース)に連動する運用成果を目指す。投資にあたっては、ブラックロック・グループが運用する米国の株式に投資するETF、および米国の株式を主要投資対象とする。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 6.04% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.0586% |
純資産総額(百万円) 5,867 |
シャープレシオ1年 0.34 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.0586% |
純資産総額(百万円) 5,867 |
標準偏差1年 17.36% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.0586% |
純資産総額(百万円) 5,867 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月02日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 5,867 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,257円 |
純資産総額(百万円) 15,206 |
資金流入週間(百万円)※推計 44 |
信託報酬率(税込) 0.33% |
カテゴリー ターゲットイヤー2031~ |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 国内、先進国および新興国の債券・株式ならびに国内および先進国の不動産投資信託証券(リート)を実質的な投資対象資産とする。2040年をターゲットイヤー(退職などのライフイベントの到来時期)とし、ターゲットイヤーまでの残存年数に応じて各投資対象資産への投資割合(基本的資産配分)を段階的に変更する。実質組入外貨建資産の一部について、対円での為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 2.41% |
リターン3年(年率) 5.89% |
リターン5年(年率) 11.15% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.33% |
純資産総額(百万円) 15,206 |
シャープレシオ1年 0.33 |
シャープレシオ3年 0.71 |
シャープレシオ5年 1.31 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.33% |
純資産総額(百万円) 15,206 |
標準偏差1年 6.63% |
標準偏差3年 8.24% |
標準偏差5年 8.48% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.33% |
純資産総額(百万円) 15,206 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 15,206 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,189円 |
純資産総額(百万円) 6,497 |
資金流入週間(百万円)※推計 44 |
信託報酬率(税込) 1.606% |
カテゴリー 国際REIT・特定地域(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE NAREIT エクイティREIT・インデックス(配当金込/円ベース指数) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE NAREIT エクイティREIT・インデックス(配当金込/円ベース指数) |
ファンドコメント 米国のリートに投資し、米ドル建資産のポートフォリオの配当利回りが、FTSE NAREITエクイティREIT・インデックス(配当金込み、米ドルベース指数)の配当利回り以上となることをめざす。安定的な配当が見込める銘柄を選定し、セクターおよび地域配分を考慮してポートフォリオを構築する。為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。奇数月決算。 |
運用報告書 2024年09月17日 |
リターン1年(年率) 8.52% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.606% |
純資産総額(百万円) 6,497 |
シャープレシオ1年 0.68 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.606% |
純資産総額(百万円) 6,497 |
標準偏差1年 12.17% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.606% |
純資産総額(百万円) 6,497 |
決算頻度/決算月 隔月/奇数 |
直近分配金 40円 |
直近決算日 2025年03月17日 |
分配金利回り 1.44% |
純資産総額(百万円) 6,497 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,940円 |
純資産総額(百万円) 12,561 |
資金流入週間(百万円)※推計 44 |
信託報酬率(税込) 1.007% |
カテゴリー 成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資信託証券への投資を通じて、世界各国の債券、株式および不動産投資信託(リート)等に分散投資。長期的な視点の基に、信託財産の成長を目指して積極的な運用を行う。イボットソン・アソシエイツ・ジャパン株式会社の助言に基づき、基本資産配分比率を決定する。投資信託証券内で対円での為替ヘッジを行っている場合を除き、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 2.68% |
リターン3年(年率) 10.53% |
リターン5年(年率) 16.18% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.007% |
純資産総額(百万円) 12,561 |
シャープレシオ1年 0.26 |
シャープレシオ3年 0.97 |
シャープレシオ5年 1.46 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.007% |
純資産総額(百万円) 12,561 |
標準偏差1年 9.6% |
標準偏差3年 10.76% |
標準偏差5年 11.05% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.007% |
純資産総額(百万円) 12,561 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 12,561 |
|
|
|
国内/不 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,115円 |
純資産総額(百万円) 8,155 |
資金流入週間(百万円)※推計 44 |
信託報酬率(税込) 0.275% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ファンドコメント わが国の取引所に上場(準ずるものを含む)している不動産投資信託(リート)に投資し、東証REIT指数(配当込み)に連動する投資成果を目指して運用を行う。不動産投資信託への投資にあたっては、東証REIT指数採用銘柄(採用予定を含む)に投資を行う。ベンチマークとの連動を維持するため、不動産投信指数先物取引等を活用する場合がある。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 2024年02月26日 |
リターン1年(年率) -1.18% |
リターン3年(年率) -1.43% |
リターン5年(年率) 5.35% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 8,155 |
シャープレシオ1年 -0.21 |
シャープレシオ3年 -0.18 |
シャープレシオ5年 0.49 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 8,155 |
標準偏差1年 6.76% |
標準偏差3年 8.51% |
標準偏差5年 10.88% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 8,155 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 8,155 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 23,244円 |
純資産総額(百万円) 35,613 |
資金流入週間(百万円)※推計 44 |
信託報酬率(税込) 1.584% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、日本を除く世界の株式に実質的に投資を行う。株式への投資は、AI(人工知能)活用型世界株マザーファンドを通じて行う。委託会社が開発したディープラーニングモデルを用いて、相対的に投資魅力度が高いと判断される銘柄を抽出。ニュースフロー等のテキスト解析や個別企業のファンダメンタルズ分析を融合させ、ポートフォリオを構築する。原則、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月24日 |
リターン1年(年率) 2.13% |
リターン3年(年率) 13.06% |
リターン5年(年率) 22.27% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 35,613 |
シャープレシオ1年 0.13 |
シャープレシオ3年 0.87 |
シャープレシオ5年 1.45 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 35,613 |
標準偏差1年 14.63% |
標準偏差3年 14.97% |
標準偏差5年 15.33% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 35,613 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月24日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 35,613 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 21,663円 |
純資産総額(百万円) 4,430 |
資金流入週間(百万円)※推計 44 |
信託報酬率(税込) 0.38% |
カテゴリー ターゲットイヤー2031~ |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に、国内株式、先進国海外株式、新興国株式、世界債券、国内短期債券・短期金融商品等へ分散投資を行う。市場指数と連動する投資成果を目指す投資信託証券より投資銘柄を選定。当初設定時の資産配分は概ね日本株式15%、先進国海外株式70%、新興国株式15%とし、西暦2060年に向けて株式への配分を漸減し、リスクの減少を目指す。世界債券部分は為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月25日 |
リターン1年(年率) 6.58% |
リターン3年(年率) 13.58% |
リターン5年(年率) 22.17% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.38% |
純資産総額(百万円) 4,430 |
シャープレシオ1年 0.52 |
シャープレシオ3年 1.11 |
シャープレシオ5年 1.6 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.38% |
純資産総額(百万円) 4,430 |
標準偏差1年 12.21% |
標準偏差3年 12.17% |
標準偏差5年 13.82% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.38% |
純資産総額(百万円) 4,430 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 4,430 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 19,291円 |
純資産総額(百万円) 16,802 |
資金流入週間(百万円)※推計 44 |
信託報酬率(税込) 1.067% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。実質的な主要投資対象は、米国の金融商品取引所に上場している企業の株式(DR(預託証書)を含む)。投資対象には転換社債等、上場投資信託証券(ETF)および優先株が含まれる。株式への投資にあたっては、時価総額、資本利益率および財務体質等を勘案して選定された銘柄に対して、綿密な調査に基づいたファンダメンタルズ分析を行い、バリュエーション等を考慮して組入銘柄を決定する。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 6.79% |
リターン3年(年率) 10.72% |
リターン5年(年率) 17.55% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.067% |
純資産総額(百万円) 16,802 |
シャープレシオ1年 0.74 |
シャープレシオ3年 0.99 |
シャープレシオ5年 1.54 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.067% |
純資産総額(百万円) 16,802 |
標準偏差1年 8.91% |
標準偏差3年 10.72% |
標準偏差5年 11.4% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.067% |
純資産総額(百万円) 16,802 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2024年12月06日 |
分配金利回り 0.05% |
純資産総額(百万円) 16,802 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 23,019円 |
純資産総額(百万円) 4,479 |
資金流入週間(百万円)※推計 43 |
信託報酬率(税込) 1.837% |
カテゴリー 国際株式・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界のクラウド関連企業の株式。独自のボトムアップリサーチにより各銘柄に付与したレーティングに加え、株価の割安度、流動性等を勘案し、それぞれの関連企業株式への投資配分にも配慮した上で、ポートフォリオを構築する。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2024年04月30日 |
リターン1年(年率) -8.3% |
リターン3年(年率) -2.26% |
リターン5年(年率) 14.96% |
リターン10年(年率) 10.23% |
信託報酬率 1.837% |
純資産総額(百万円) 4,479 |
シャープレシオ1年 -0.47 |
シャープレシオ3年 -0.09 |
シャープレシオ5年 0.58 |
シャープレシオ10年 0.45 |
信託報酬率 1.837% |
純資産総額(百万円) 4,479 |
標準偏差1年 18.04% |
標準偏差3年 25.06% |
標準偏差5年 25.79% |
標準偏差10年 22.95% |
信託報酬率 1.837% |
純資産総額(百万円) 4,479 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 1,080円 |
直近決算日 2025年04月28日 |
分配金利回り 4.69% |
純資産総額(百万円) 4,479 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 19,883円 |
純資産総額(百万円) 2,004 |
資金流入週間(百万円)※推計 43 |
信託報酬率(税込) 0.242% |
カテゴリー ターゲットイヤー2031~ |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主として、国内株式、先進国株式(除く日本)、新興国株式、国内リート、外国リート、国内債券、先進国債券(除く日本)、新興国債券の8つの資産に投資する。基本資産配分は、西暦2050年をターゲットイヤーとし、ターゲットイヤーまでの残存期間が長いほど収益性を重視し、ターゲットイヤーに近づくに従い安定性を重視する。原則、対円での為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.86% |
リターン3年(年率) 8.27% |
リターン5年(年率) 12.65% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 2,004 |
シャープレシオ1年 0.24 |
シャープレシオ3年 0.97 |
シャープレシオ5年 1.44 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 2,004 |
標準偏差1年 6.84% |
標準偏差3年 8.42% |
標準偏差5年 8.76% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 2,004 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月28日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,004 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,194円 |
純資産総額(百万円) 3,011 |
資金流入週間(百万円)※推計 43 |
信託報酬率(税込) 1.6445% |
カテゴリー 国際株式・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として世界(除く日本)の金融商品取引所に上場されている企業の株式に投資を行う。個別銘柄選択にあたっては、世界の主要拠点のアナリストによる徹底的な企業分析や直接面談による調査を活かした「ボトム・アップ・アプローチ」により、魅力的な投資機会の発掘に注力する。毎計算期末の前営業日の基準価額に応じて、所定の金額の分配を目指す。実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを活用する。ファミリーファンド方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 2025年02月20日 |
リターン1年(年率) 2.56% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.6445% |
純資産総額(百万円) 3,011 |
シャープレシオ1年 0.13 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.6445% |
純資産総額(百万円) 3,011 |
標準偏差1年 17.81% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.6445% |
純資産総額(百万円) 3,011 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 20.6% |
純資産総額(百万円) 3,011 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 19,040円 |
純資産総額(百万円) 4,468 |
資金流入週間(百万円)※推計 43 |
信託報酬率(税込) 0.44% |
カテゴリー ターゲットイヤー2031~ |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 国内、先進国および新興国の債券・株式ならびに国内および先進国の不動産投資信託証券(リート)を実質的な投資対象資産とする。2060年をターゲットイヤー(退職などのライフイベントの到来時期)とし、ターゲットイヤーまでの残存年数に応じて各投資対象資産への投資割合(基本的資産配分)を段階的に変更する。実質組入外貨建資産の一部について、対円での為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 4.46% |
リターン3年(年率) 10.19% |
リターン5年(年率) 17.77% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 4,468 |
シャープレシオ1年 0.42 |
シャープレシオ3年 0.9 |
シャープレシオ5年 1.5 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 4,468 |
標準偏差1年 9.98% |
標準偏差3年 11.24% |
標準偏差5年 11.83% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 4,468 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 4,468 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 37,287円 |
純資産総額(百万円) 10,460 |
資金流入週間(百万円)※推計 43 |
信託報酬率(税込) 1.54% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 ICE BofA US・キャッシュ・ペイ・ハイイールド・インデックス(円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 ICE BofA US・キャッシュ・ペイ・ハイイールド・インデックス(円ベース) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、米ドル建ての高利回り債(ハイイールド債)。定性・定量分析にマクロ経済見通し等を投資判断に加え、相対的に魅力的な銘柄を選出してポートフォリオを構築。原則として、為替ヘッジは行わない。ベンチマークは、ICE BofA・US・キャッシュ・ペイ・ハイイールド・インデックス(円ベース)。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月09日 |
リターン1年(年率) 4.38% |
リターン3年(年率) 9.75% |
リターン5年(年率) 13% |
リターン10年(年率) 6.02% |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 10,460 |
シャープレシオ1年 0.36 |
シャープレシオ3年 0.96 |
シャープレシオ5年 1.45 |
シャープレシオ10年 0.58 |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 10,460 |
標準偏差1年 11.58% |
標準偏差3年 10.05% |
標準偏差5年 8.95% |
標準偏差10年 10.43% |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 10,460 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月09日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 10,460 |
|
|
|
日本/債 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,128円 |
純資産総額(百万円) 18,941 |
資金流入週間(百万円)※推計 43 |
信託報酬率(税込) 0.3355% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 ダイワ・ボンド・インデックス |
ベンチマーク/連動指数 ダイワ・ボンド・インデックス |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。わが国の公社債に投資し、ダイワ・ボンド・インデックス(DBI)総合指数に連動する投資成果をあげることをめざして運用を行う。ポートフォリオの構築にあたっては、マルチファクターモデル(ポートフォリオのリスク分析、ポートフォリオの構築を主目的としたモデル)を用いるとともに、残存年限別構成比率等をチェックする。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -4.95% |
リターン3年(年率) -3.04% |
リターン5年(年率) -2.29% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.3355% |
純資産総額(百万円) 18,941 |
シャープレシオ1年 -2 |
シャープレシオ3年 -1.06 |
シャープレシオ5年 -0.96 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.3355% |
純資産総額(百万円) 18,941 |
標準偏差1年 2.58% |
標準偏差3年 2.95% |
標準偏差5年 2.43% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.3355% |
純資産総額(百万円) 18,941 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 60円 |
直近決算日 2024年06月17日 |
分配金利回り 0.66% |
純資産総額(百万円) 18,941 |
|
|
|
日本/債 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,168円 |
純資産総額(百万円) 14,941 |
資金流入週間(百万円)※推計 43 |
信託報酬率(税込) 0.275% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。国内の公社債を主要投資対象とし、NOMURA-BPI総合インデックスと連動した投資成果を目指す。流動性基準等を勘案した投資対象銘柄群を設定し、計量モデルを用い、インデックスとの乖離を抑える。日次・月次レベルでインデックスとの乖離を管理し、必要な場合には速やかに銘柄入替や調整を行う。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -5.03% |
リターン3年(年率) -3.16% |
リターン5年(年率) -2.41% |
リターン10年(年率) -0.68% |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 14,941 |
シャープレシオ1年 -2.04 |
シャープレシオ3年 -1.11 |
シャープレシオ5年 -1.02 |
シャープレシオ10年 -0.31 |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 14,941 |
標準偏差1年 2.57% |
標準偏差3年 2.92% |
標準偏差5年 2.41% |
標準偏差10年 2.29% |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 14,941 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月14日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 14,941 |
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 21,912円 |
純資産総額(百万円) 51,559 |
資金流入週間(百万円)※推計 43 |
信託報酬率(税込) 1.672% |
カテゴリー 国内大型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 主要投資対象はわが国の株式。わが国の株式の中から、各種投資指標により割安と判断される銘柄を重視し、中長期的な観点から個別企業のファンダメンタルズ分析により、投資銘柄を選定する。ベンチマークはTOPIX(東証株価指数、配当込み)。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2024年07月08日 |
リターン1年(年率) -1.49% |
リターン3年(年率) 16.16% |
リターン5年(年率) 20.43% |
リターン10年(年率) 9.45% |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 51,559 |
シャープレシオ1年 -0.2 |
シャープレシオ3年 1.37 |
シャープレシオ5年 1.69 |
シャープレシオ10年 0.62 |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 51,559 |
標準偏差1年 8.51% |
標準偏差3年 11.74% |
標準偏差5年 12.08% |
標準偏差10年 15.13% |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 51,559 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 1,550円 |
直近決算日 2024年07月08日 |
分配金利回り 7.07% |
純資産総額(百万円) 51,559 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,616円 |
純資産総額(百万円) 6,249 |
資金流入週間(百万円)※推計 43 |
信託報酬率(税込) 0.143% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主としてマザーファンドへの投資を通じて、各資産クラスの代表的な指数(インデックス)に連動した投資成果をめざして運用を行い、実質的に国内外の株式、公社債および不動産投資信託(リート)に投資する。債券の組み入れ比率を高め、堅実な運用を行う。先進国株式(除く日本)については各ファンドにおいてその全部または一部の為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月15日 |
リターン1年(年率) -1.69% |
リターン3年(年率) -1.16% |
リターン5年(年率) 0.64% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.143% |
純資産総額(百万円) 6,249 |
シャープレシオ1年 -0.75 |
シャープレシオ3年 -0.25 |
シャープレシオ5年 0.13 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.143% |
純資産総額(百万円) 6,249 |
標準偏差1年 2.53% |
標準偏差3年 4.94% |
標準偏差5年 4.44% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.143% |
純資産総額(百万円) 6,249 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 6,249 |
|
|
|
複合 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 25,341円 |
純資産総額(百万円) 27,406 |
資金流入週間(百万円)※推計 43 |
信託報酬率(税込) 0.88% |
カテゴリー 成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 日本を含む世界各国の株式・債券を主要投資対象とし、リスク軽減に努めつつ中長期的に着実な成長を図る。国内債券17%、外国債券5%、国内株式50%、外国株式25%、短期金融資産3%の比率配分として基準ポートフォリオを構築。外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 2024年05月20日 |
リターン1年(年率) -0.69% |
リターン3年(年率) 9.37% |
リターン5年(年率) 13.04% |
リターン10年(年率) 6.48% |
信託報酬率 0.88% |
純資産総額(百万円) 27,406 |
シャープレシオ1年 -0.13 |
シャープレシオ3年 1 |
シャープレシオ5年 1.35 |
シャープレシオ10年 0.58 |
信託報酬率 0.88% |
純資産総額(百万円) 27,406 |
標準偏差1年 7.02% |
標準偏差3年 9.28% |
標準偏差5年 9.61% |
標準偏差10年 11.08% |
信託報酬率 0.88% |
純資産総額(百万円) 27,406 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 100円 |
直近決算日 2024年05月20日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 27,406 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,181円 |
純資産総額(百万円) 16,453 |
資金流入週間(百万円)※推計 43 |
信託報酬率(税込) 1.848% |
カテゴリー 国際株式・欧州(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント スイス株式を主要投資対象とし、信託財産の成長を目指す。スイス株式等の運用指図に関する権限を「ユニオン バンケール プリヴェ ユービーピー エスエー」に委託。 主に安定した企業基盤があり、特定の分野で世界No.1のリーディングカンパニーへ集中投資する。組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。3、6、9、12月決算。 |
運用報告書 2024年12月04日 |
リターン1年(年率) 5.23% |
リターン3年(年率) 6.27% |
リターン5年(年率) 13.22% |
リターン10年(年率) 6.96% |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 16,453 |
シャープレシオ1年 0.53 |
シャープレシオ3年 0.51 |
シャープレシオ5年 0.9 |
シャープレシオ10年 0.46 |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 16,453 |
標準偏差1年 9.38% |
標準偏差3年 12.09% |
標準偏差5年 14.6% |
標準偏差10年 15.02% |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 16,453 |
決算頻度/決算月 四半期/3,6,9,12 |
直近分配金 150円 |
直近決算日 2025年03月04日 |
分配金利回り 12.38% |
純資産総額(百万円) 16,453 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,671円 |
純資産総額(百万円) 10,548 |
資金流入週間(百万円)※推計 42 |
信託報酬率(税込) 0.49149% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界の株式、不動産投信(リート)および債券に広く分散投資を行う。目標とするリスク水準(標準偏差)を約7%程度に設定し、その水準に応じて、各資産クラスの中から適切と判断する投資信託証券を選定し、目標リスク水準となるようその組み合わせと比率、また為替ヘッジの比率を決定し、運用する。組入外貨建資産の一部について、対円での為替ヘッジを行うことがある。ファンドオブファンズ方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.43% |
リターン3年(年率) 1.53% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.49149% |
純資産総額(百万円) 10,548 |
シャープレシオ1年 0.27 |
シャープレシオ3年 0.19 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.49149% |
純資産総額(百万円) 10,548 |
標準偏差1年 4.42% |
標準偏差3年 7.55% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.49149% |
純資産総額(百万円) 10,548 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 10,548 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 23,357円 |
純資産総額(百万円) 1,352 |
資金流入週間(百万円)※推計 42 |
信託報酬率(税込) 1.529% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・単一国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主としてポーランド、ハンガリー、チェコ、スロバキアを中心に、それらの周辺諸国を含む金融商品取引所に上場している企業または同諸国において関連する事業を展開する企業の株式、預託証券、優先株式ならびに株価に連動する効果を有する有価証券、不動産投資信託証券等に投資する。分配対象額の範囲は、経費控除後の繰越分を含めた利子、配当等収益と売買益(評価損益を含む)等の全額とする。原則、為替ヘッジを行わない。3、6、9、12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 22.23% |
リターン3年(年率) 29.56% |
リターン5年(年率) 31.71% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.529% |
純資産総額(百万円) 1,352 |
シャープレシオ1年 1.21 |
シャープレシオ3年 1.4 |
シャープレシオ5年 1.47 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.529% |
純資産総額(百万円) 1,352 |
標準偏差1年 18.15% |
標準偏差3年 21.17% |
標準偏差5年 21.51% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.529% |
純資産総額(百万円) 1,352 |
決算頻度/決算月 四半期/3,6,9,12 |
直近分配金 250円 |
直近決算日 2025年03月21日 |
分配金利回り 2.57% |
純資産総額(百万円) 1,352 |
|
|
|
複合 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,749円 |
純資産総額(百万円) 3,943 |
資金流入週間(百万円)※推計 42 |
信託報酬率(税込) 0.154% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 内外の株式・公社債に投資する4つのマザーファンドの組入れを通じて、日本を含む世界各国の株式、公社債に分散投資する。各資産への基本資産配分は国内株式35%、外国株式15%、国内債券35%、外国債券10%、短期金融資産5%。実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.04% |
リターン3年(年率) 6.34% |
リターン5年(年率) 8.71% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 3,943 |
シャープレシオ1年 -0.25 |
シャープレシオ3年 0.92 |
シャープレシオ5年 1.27 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 3,943 |
標準偏差1年 5.07% |
標準偏差3年 6.83% |
標準偏差5年 6.82% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 3,943 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月18日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,943 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 35,214円 |
純資産総額(百万円) 2,914 |
資金流入週間(百万円)※推計 42 |
信託報酬率(税込) 0.836% |
カテゴリー 国内中型グロース |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は日本の株式。中長期的な事業の収益性・成長性が見込まれ、かつ十分な投資成果が期待できると判断し厳選した「35銘柄」に投資することで、全産業に投資するよりも高いパフォーマンスをめざし、より綿密な情報分析と継続フォローの徹底を図る。ベンチマークは東証株価指数(TOPIX)(配当込み)。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 2024年03月25日 |
リターン1年(年率) -14.28% |
リターン3年(年率) 8.17% |
リターン5年(年率) 16.91% |
リターン10年(年率) 10.05% |
信託報酬率 0.836% |
純資産総額(百万円) 2,914 |
シャープレシオ1年 -1.07 |
シャープレシオ3年 0.43 |
シャープレシオ5年 0.91 |
シャープレシオ10年 0.52 |
信託報酬率 0.836% |
純資産総額(百万円) 2,914 |
標準偏差1年 13.54% |
標準偏差3年 18.66% |
標準偏差5年 18.47% |
標準偏差10年 19.25% |
信託報酬率 0.836% |
純資産総額(百万円) 2,914 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月24日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,914 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,039円 |
純資産総額(百万円) 796 |
資金流入週間(百万円)※推計 42 |
信託報酬率(税込) 0.561% |
カテゴリー 国内大型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は日本の株式。配当利回りに着目し、高水準のインカムゲインと中長期的な値上り益の獲得によるトータル・リターンの追求を目指す。予想配当利回りが市場平均を上回る銘柄を中心に、配当の安定性や成長性、企業業績、株価の割安性等を勘案し、銘柄を選定。銘柄分散、業種分散に配慮し、ポートフォリオを構築。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.561% |
純資産総額(百万円) 796 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.561% |
純資産総額(百万円) 796 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.561% |
純資産総額(百万円) 796 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2024年12月06日 |
分配金利回り 0.05% |
純資産総額(百万円) 796 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,708円 |
純資産総額(百万円) 200 |
資金流入週間(百万円)※推計 42 |
信託報酬率(税込) 1.778% |
カテゴリー 国際債券・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米国企業向けバンクローン(貸付債権)。主に信用力が相対的に低い非投資適格の企業に対するバンクローンに投資を行い、高水準のインカムゲインの確保を目指す。優先担保付バンクローンへの投資を主とするが、劣後担保付や無担保のバンクローンに投資する場合もある。原則として、対円で為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2024年06月10日 |
リターン1年(年率) -0.35% |
リターン3年(年率) 0.07% |
リターン5年(年率) 3.25% |
リターン10年(年率) 0.52% |
信託報酬率 1.778% |
純資産総額(百万円) 200 |
シャープレシオ1年 -0.58 |
シャープレシオ3年 0 |
シャープレシオ5年 0.87 |
シャープレシオ10年 0.1 |
信託報酬率 1.778% |
純資産総額(百万円) 200 |
標準偏差1年 0.97% |
標準偏差3年 3.25% |
標準偏差5年 3.68% |
標準偏差10年 5.22% |
信託報酬率 1.778% |
純資産総額(百万円) 200 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 200 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,601円 |
純資産総額(百万円) 13,225 |
資金流入週間(百万円)※推計 42 |
信託報酬率(税込) 1.089% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米ドル建投資適格社債等。通常A格相当90%以上(BBB格相当10%程度)の運用で信用リスクを抑制する。業種配分については、信用リスクに配慮して、安定業種を中心に投資し、信託財産の成長と安定的な収益の確保を目指す。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月05日 |
リターン1年(年率) 2.08% |
リターン3年(年率) 7% |
リターン5年(年率) 6.46% |
リターン10年(年率) 3.25% |
信託報酬率 1.089% |
純資産総額(百万円) 13,225 |
シャープレシオ1年 0.19 |
シャープレシオ3年 0.85 |
シャープレシオ5年 0.91 |
シャープレシオ10年 0.46 |
信託報酬率 1.089% |
純資産総額(百万円) 13,225 |
標準偏差1年 9.58% |
標準偏差3年 8.13% |
標準偏差5年 7.09% |
標準偏差10年 6.95% |
信託報酬率 1.089% |
純資産総額(百万円) 13,225 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月05日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 13,225 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,307円 |
純資産総額(百万円) 9,727 |
資金流入週間(百万円)※推計 42 |
信託報酬率(税込) 1.21% |
カテゴリー 成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 各マザーファンドを通じて、世界各国の債券、株式およびリートなどの資産に分散投資を行う。国内および先進国の債券・株式については、特にESG/SDGsを重視した運用を行う。5年から10年程度の中長期的な目標リターン(円短期金利+6%)の追求および想定リスク水準(14.54%)とする。実質組入外貨建資産については、一部為替ヘッジを行う。7月決算。 |
運用報告書 2024年07月22日 |
リターン1年(年率) 1.3% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 9,727 |
シャープレシオ1年 0.1 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 9,727 |
標準偏差1年 10.39% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 9,727 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月22日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 9,727 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 21,426円 |
純資産総額(百万円) 20,043 |
資金流入週間(百万円)※推計 42 |
信託報酬率(税込) 1.199% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主に国内外の株式と債券を実質的な投資対象とする指定投資信託証券の中から、定性評価、定量評価等を勘案して選択した投資信託証券に分散投資を行う。ファンドが実質的に保有する株式への配分比率を信託財産の純資産総額の概ね50%程度とする。なお、組入投資信託証券については適宜見直しを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.04% |
リターン3年(年率) 3.16% |
リターン5年(年率) 6.39% |
リターン10年(年率) 3.45% |
信託報酬率 1.199% |
純資産総額(百万円) 20,043 |
シャープレシオ1年 -0.04 |
シャープレシオ3年 0.38 |
シャープレシオ5年 0.81 |
シャープレシオ10年 0.42 |
信託報酬率 1.199% |
純資産総額(百万円) 20,043 |
標準偏差1年 4.76% |
標準偏差3年 8.18% |
標準偏差5年 7.85% |
標準偏差10年 8.12% |
信託報酬率 1.199% |
純資産総額(百万円) 20,043 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2024年08月29日 |
分配金利回り 0.02% |
純資産総額(百万円) 20,043 |
|
|
|
先進/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 69,954円 |
純資産総額(百万円) 92,828 |
資金流入週間(百万円)※推計 42 |
信託報酬率(税込) 0.154% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。わが国を除く世界主要国・地域を主要投資対象とし、外国株式に分散投資。ベンチマークの動きに連動する収益率の実現を目指すインデックス運用を行う。為替ヘッジは原則として行わない。ベンチマークはMSCIコクサイ指数(除く日本、円ベース)。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 6.23% |
リターン3年(年率) 14.59% |
リターン5年(年率) 24.19% |
リターン10年(年率) 12.2% |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 92,828 |
シャープレシオ1年 0.42 |
シャープレシオ3年 1 |
シャープレシオ5年 1.59 |
シャープレシオ10年 0.73 |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 92,828 |
標準偏差1年 14.35% |
標準偏差3年 14.59% |
標準偏差5年 15.25% |
標準偏差10年 16.64% |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 92,828 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年05月15日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 92,828 |
|
|
国内/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,970円 |
純資産総額(百万円) 2,354 |
資金流入週間(百万円)※推計 42 |
信託報酬率(税込) 0.2365% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 MSCI ジャパンESGセレクト・リーダーズ指数(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI ジャパンESGセレクト・リーダーズ指数(配当込み) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主としてわが国の株式に投資を行う。MSCIジャパンESGセレクト・リーダーズ指数(配当込み)に連動する投資成果をめざして運用を行う。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.47% |
リターン3年(年率) 13.57% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.2365% |
純資産総額(百万円) 2,354 |
シャープレシオ1年 -0.08 |
シャープレシオ3年 1.13 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.2365% |
純資産総額(百万円) 2,354 |
標準偏差1年 8.65% |
標準偏差3年 11.96% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.2365% |
純資産総額(百万円) 2,354 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月27日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,354 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,997円 |
純資産総額(百万円) 5,642 |
資金流入週間(百万円)※推計 41 |
信託報酬率(税込) 1.7875% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として日本を含む世界の株式を主要投資対象とする投資信託証券に投資する。国際社会の変容に関連する主要なテーマから恩恵を受けると考えられる先進国を中心とした企業の株式に投資する。投資対象の米ドル建ての投資信託証券が保有する日本円建資産相当部分を除いた実質的な外貨建資産について、原則として米ドル売り円買いの為替予約取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。3、9月決算。 |
運用報告書 2024年09月20日 |
リターン1年(年率) -5.06% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.7875% |
純資産総額(百万円) 5,642 |
シャープレシオ1年 -0.51 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.7875% |
純資産総額(百万円) 5,642 |
標準偏差1年 10.36% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.7875% |
純資産総額(百万円) 5,642 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 5,642 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,860円 |
純資産総額(百万円) 4,337 |
資金流入週間(百万円)※推計 41 |
信託報酬率(税込) 1.276% |
カテゴリー 成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。内外のオルタナティブ・ファンド及びリート(不動産投資信託)を主要投資対象とし、信託財産の中長期的な成長を目指す。資産配分は、いちよし証券株式会社の助言を受けて決定する。収益機会の追求やリスクの分散などを目的として、定期的に定性評価、定量評価等を勘案して適宜見直す。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 11.82% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.276% |
純資産総額(百万円) 4,337 |
シャープレシオ1年 2.24 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.276% |
純資産総額(百万円) 4,337 |
標準偏差1年 5.19% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.276% |
純資産総額(百万円) 4,337 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月18日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 4,337 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,328円 |
純資産総額(百万円) 1,576 |
資金流入週間(百万円)※推計 41 |
信託報酬率(税込) 0.825% |
カテゴリー 国際REIT・特定地域(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。世界各国の不動産投資信託証券(REIT)を主要投資対象とする。REITへの実質的な投資にあたっては、各銘柄ごとの利回り水準、市況動向、流動性等を勘案しながら、収益性・成長性などの調査や割安分析などにより投資銘柄を選別する。原則として為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.37% |
リターン3年(年率) -7.67% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 1,576 |
シャープレシオ1年 0.01 |
シャープレシオ3年 -0.44 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 1,576 |
標準偏差1年 12.68% |
標準偏差3年 17.49% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 1,576 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月06日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,576 |
|
|
|
複合 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 26,207円 |
純資産総額(百万円) 14,136 |
資金流入週間(百万円)※推計 41 |
信託報酬率(税込) 0.363% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。国内債券42%、国内株式30%、外国債券10%、外国株式15%および短期金融商品3%の比率で配分した基本ポートフォリオのもと、個別資産毎におけるパッシプ運用を行い、独自に指数化する合成インデックスと同程度の投資成果をめざす。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.11% |
リターン3年(年率) 5.39% |
リターン5年(年率) 7.69% |
リターン10年(年率) 4.34% |
信託報酬率 0.363% |
純資産総額(百万円) 14,136 |
シャープレシオ1年 -0.28 |
シャープレシオ3年 0.83 |
シャープレシオ5年 1.21 |
シャープレシオ10年 0.63 |
信託報酬率 0.363% |
純資産総額(百万円) 14,136 |
標準偏差1年 4.71% |
標準偏差3年 6.38% |
標準偏差5年 6.31% |
標準偏差10年 6.85% |
信託報酬率 0.363% |
純資産総額(百万円) 14,136 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年05月13日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 14,136 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,880円 |
純資産総額(百万円) 2,342 |
資金流入週間(百万円)※推計 41 |
信託報酬率(税込) 1.848% |
カテゴリー 国際株式・欧州(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント スイス株式を主要投資対象とし、信託財産の成長を目指す。スイス株式等の運用指図に関する権限を「ユニオン バンケール プリヴェ ユービーピー エスエー」に委託。 主に安定した企業基盤があり、特定の分野で世界No.1のリーディングカンパニーへ集中投資する。組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。3、6、9、12月決算。 |
運用報告書 2024年12月04日 |
リターン1年(年率) 3.08% |
リターン3年(年率) -2.63% |
リターン5年(年率) 4.66% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 2,342 |
シャープレシオ1年 0.28 |
シャープレシオ3年 -0.2 |
シャープレシオ5年 0.32 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 2,342 |
標準偏差1年 10.04% |
標準偏差3年 13.77% |
標準偏差5年 14.44% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 2,342 |
決算頻度/決算月 四半期/3,6,9,12 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月04日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,342 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,727円 |
純資産総額(百万円) 9,508 |
資金流入週間(百万円)※推計 41 |
信託報酬率(税込) 0.3685% |
カテゴリー ターゲットイヤー2031~ |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界の債券、株式、不動産投資信託証券(リート)に投資する。2035年をターゲット・イヤーと定め、その期日に向けて徐々にリスクを低減する運用を行う。市場環境の大きな変化等により、当ファンドの価格変動リスクが上昇した場合には、価格変動リスクの抑制を重視した運用を行うことがある。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -3.12% |
リターン3年(年率) 2.35% |
リターン5年(年率) 4.74% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.3685% |
純資産総額(百万円) 9,508 |
シャープレシオ1年 -0.74 |
シャープレシオ3年 0.39 |
シャープレシオ5年 0.85 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.3685% |
純資産総額(百万円) 9,508 |
標準偏差1年 4.49% |
標準偏差3年 5.91% |
標準偏差5年 5.55% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.3685% |
純資産総額(百万円) 9,508 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年08月02日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 9,508 |
|
|
|
日本/債 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,892円 |
純資産総額(百万円) 2,649 |
資金流入週間(百万円)※推計 41 |
信託報酬率(税込) 0.132% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。実質的に日本の公社債に投資し、NOMURA-BPI(総合)の動きに連動する投資成果を目指して運用を行う。運用の効率化を図るため、有価証券先物取引等を利用することもある。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -4.85% |
リターン3年(年率) -2.98% |
リターン5年(年率) -2.26% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.132% |
純資産総額(百万円) 2,649 |
シャープレシオ1年 -1.96 |
シャープレシオ3年 -1.04 |
シャープレシオ5年 -0.95 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.132% |
純資産総額(百万円) 2,649 |
標準偏差1年 2.59% |
標準偏差3年 2.95% |
標準偏差5年 2.43% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.132% |
純資産総額(百万円) 2,649 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,649 |
|
|
951-1000件を表示(全5698件)