ファンド検索結果
検索結果5720件見つかりました。
検索条件
スナップ
ショット
基本情報
リターン
シャープ
レシオ
標準偏差
分配金
表示項目
3401-3450件を表示(全5720件)
|
ファンド名 |
基準価額/騰落 ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
資金流入週間 (百万円)※推計 ▲ ▼ |
信託報酬率(税込) ▲ ▼ |
カテゴリー |
ベンチマーク/連動指数 |
ベンチマーク/連動指数 |
ファンドコメント |
目論見書 |
運用報告書 |
リターン 1年 ▲ ▼ |
リターン 3年(年率) ▲ ▼ |
リターン 5年(年率) ▲ ▼ |
リターン 10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
シャープ レシオ1年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ3年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ5年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ10年 ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
標準偏差1年 ▲ ▼ |
標準偏差3年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差5年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
決算頻度 決算月 |
直近 分配金 |
直近 決算日 |
分配金 利回り ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
販売会社 |
比較 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,183円 |
純資産総額(百万円) 3,686 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 0.99% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、日本を含む世界の株式、債券、不動産投資信託証券(REIT)、マスター・リミテッド・パートナーシップ(MLP)、貸付債権(バンクローン)及びその他様々な資産クラスを投資対象とする日本を含む世界各国の金融商品取引所等の上場投資信託証券に分散投資する。各資産クラスのETFは流動性及び時価総額等を勘案し選定する。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 2.78% |
リターン3年(年率) 3.36% |
リターン5年(年率) 0.34% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 3,686 |
シャープレシオ1年 0.7 |
シャープレシオ3年 0.61 |
シャープレシオ5年 0.04 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 3,686 |
標準偏差1年 3.4% |
標準偏差3年 5.31% |
標準偏差5年 6.26% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 3,686 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,686 |
|
|
|
|
その他 ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 4,925円 |
純資産総額(百万円) 371 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 1.155% |
カテゴリー 株式ベア型 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米国の株価指数先物取引を積極的に活用し、日々の基準価額の値動きが米国の株式市場全体の日々の値動きの概ね2倍程度反対となる投資成果を目指して運用を行う。原則として、為替ヘッジを行う。米国株スーパーブル9との直接スイッチングが可能。他グループとのスイッチングはマネーポートフォリオ9経由で可能。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月16日 |
リターン1年(年率) -19.95% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.155% |
純資産総額(百万円) 371 |
シャープレシオ1年 -0.85 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.155% |
純資産総額(百万円) 371 |
標準偏差1年 24.08% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.155% |
純資産総額(百万円) 371 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 371 |
|
|
|
|
複合 アクティブ 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 32,340円 |
純資産総額(百万円) 7,725 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 0.605% |
カテゴリー 成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 主要投資対象は、国内、先進国および新興国の公社債および株式(DR(預託証券)を含む)。基本資産配分比率は、株式75%、債券25%とする。基本組入比率は、地域別のGDP(国内総生産)総額の比率を参考に決定し、原則として年1回見直しを行う場合がある。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月20日 |
リターン1年(年率) 17.93% |
リターン3年(年率) 18.14% |
リターン5年(年率) 15.82% |
リターン10年(年率) 10.62% |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 7,725 |
シャープレシオ1年 1.47 |
シャープレシオ3年 1.64 |
シャープレシオ5年 1.45 |
シャープレシオ10年 0.85 |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 7,725 |
標準偏差1年 11.91% |
標準偏差3年 10.96% |
標準偏差5年 10.89% |
標準偏差10年 12.47% |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 7,725 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 7,725 |
|
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,561円 |
純資産総額(百万円) 1,782 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 1.1% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 国内株式・国内債券・短期金融資産への分散投資により、信託財産の長期的な成長をめざす。国内株式20%、国内債券40%、短期金融資産40%を標準組入比率として、国内株式10%-30%、国内債券30%-50%、短期金融資産20%-60%の範囲で市場見通しに基づき各組入比率を変更し、リスク分散にも留意した資産構成を目指す。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 2025年02月17日 |
リターン1年(年率) 3.45% |
リターン3年(年率) 3.29% |
リターン5年(年率) 2.4% |
リターン10年(年率) 1.77% |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 1,782 |
シャープレシオ1年 1.44 |
シャープレシオ3年 1.04 |
シャープレシオ5年 0.71 |
シャープレシオ10年 0.49 |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 1,782 |
標準偏差1年 2.12% |
標準偏差3年 3.02% |
標準偏差5年 3.26% |
標準偏差10年 3.57% |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 1,782 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,782 |
|
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,839円 |
純資産総額(百万円) 4,912 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 0.913% |
カテゴリー ターゲットイヤー2031~ |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に国内外の公社債、株式および不動産投資信託証券(リート)に、マザーファンドを通じて実質的に投資し、それぞれの配分比率を適宜変更する。信託期間を資産育成期(設定日以降2020年の決算日まで)、資産形成期、資産安定期に分け、それぞれの期間に応じて、基準価額の目標変動リスクを変更する。外貨建資産は投資環境に応じて弾力的に対円での為替ヘッジを行い、一部または全部の為替リスクの軽減をめざす。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 4.97% |
リターン3年(年率) 4.48% |
リターン5年(年率) 2.57% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.913% |
純資産総額(百万円) 4,912 |
シャープレシオ1年 1.12 |
シャープレシオ3年 0.98 |
シャープレシオ5年 0.48 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.913% |
純資産総額(百万円) 4,912 |
標準偏差1年 4.08% |
標準偏差3年 4.45% |
標準偏差5年 5.22% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.913% |
純資産総額(百万円) 4,912 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月14日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 4,912 |
|
|
|
|
海外/不 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,097円 |
純資産総額(百万円) 1,123 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 0.297% |
カテゴリー 国際REIT・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P先進国REITインデックス(除く日本、円換算ベース、配当込み、為替ヘッジなし) |
ベンチマーク/連動指数 S&P先進国REITインデックス(除く日本、円換算ベース、配当込み、為替ヘッジなし) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。日本を除く世界各国の不動産投資信託証券(リート)に投資することにより、S&P先進国REITインデックス(除く日本、円換算ベース、配当込み、為替ヘッジなし)の動きに連動する投資成果をめざして運用を行う。外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月14日 |
リターン1年(年率) 1.69% |
リターン3年(年率) 11.43% |
リターン5年(年率) 14.59% |
リターン10年(年率) 6.79% |
信託報酬率 0.297% |
純資産総額(百万円) 1,123 |
シャープレシオ1年 0.11 |
シャープレシオ3年 0.75 |
シャープレシオ5年 0.85 |
シャープレシオ10年 0.38 |
信託報酬率 0.297% |
純資産総額(百万円) 1,123 |
標準偏差1年 11.62% |
標準偏差3年 15.06% |
標準偏差5年 17.15% |
標準偏差10年 17.6% |
信託報酬率 0.297% |
純資産総額(百万円) 1,123 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月14日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,123 |
|
|
|
|
先進/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 20,618円 |
純資産総額(百万円) 893 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 0.495% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 Solactive FinTech Index(円換算ベース、配当込み、為替ヘッジなし) |
ベンチマーク/連動指数 Solactive FinTech Index(円換算ベース、配当込み、為替ヘッジなし) |
ファンドコメント 主として国内外の金融商品取引所に上場する(上場予定を含む)フィンテック関連企業の株式に実質的に投資する。Solactive FinTech Index(円換算ベース、配当込み、為替ヘッジなし)に連動する投資成果をめざして運用を行う。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。 ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 38.55% |
リターン3年(年率) 31.19% |
リターン5年(年率) 13.66% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.495% |
純資産総額(百万円) 893 |
シャープレシオ1年 1.73 |
シャープレシオ3年 1.34 |
シャープレシオ5年 0.58 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.495% |
純資産総額(百万円) 893 |
標準偏差1年 22.03% |
標準偏差3年 23.19% |
標準偏差5年 23.62% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.495% |
純資産総額(百万円) 893 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 893 |
|
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,644円 |
純資産総額(百万円) 1,124 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 1.1275% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。先進国の企業が発行する米ドル、ユーロおよび英ポンド建ての転換社債等に投資を行う。転換社債への投資にあたっては、セクター配分・地域配分、割安度を重視したスクリーニング、発行企業の財務状況、成長性等の観点によるファンダメンタルズ分析等を考慮し、相対的に利回りが高く、投資魅力度が高いと判断する銘柄に投資する。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月07日 |
リターン1年(年率) 11.27% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.1275% |
純資産総額(百万円) 1,124 |
シャープレシオ1年 0.96 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.1275% |
純資産総額(百万円) 1,124 |
標準偏差1年 11.28% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.1275% |
純資産総額(百万円) 1,124 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月07日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,124 |
|
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,706円 |
純資産総額(百万円) 3,955 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 1.98% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・単一国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント トルコ株式を主要投資対象とし、信託財産の中長期的な成長を目指して積極運用。株式投資にあたっては、収益性、成長性、安定性等を総合的に勘案して銘柄選別を行う。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月27日 |
リターン1年(年率) -1.07% |
リターン3年(年率) 21.84% |
リターン5年(年率) 23.18% |
リターン10年(年率) 4.51% |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 3,955 |
シャープレシオ1年 -0.07 |
シャープレシオ3年 0.72 |
シャープレシオ5年 0.73 |
シャープレシオ10年 0.14 |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 3,955 |
標準偏差1年 20.82% |
標準偏差3年 30.25% |
標準偏差5年 31.58% |
標準偏差10年 31.67% |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 3,955 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 1,100円 |
直近決算日 2025年01月27日 |
分配金利回り 10.27% |
純資産総額(百万円) 3,955 |
|
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,447円 |
純資産総額(百万円) 4,434 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 0.968% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。先進国のCB(転換社債)を主要投資対象とする。CBへの投資にあたっては、投資地域の分散をはかりながら、価格水準、転換対象の有価証券の価格との連動性等の投資効率、発行企業自体の成長性および安定性等を勘案しつつ、特に信用リスクと比較して相対的に最終利回りが高いと運用委託先が判断する銘柄を中心に投資する。外貨建資産について、為替ヘッジを行う。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月06日 |
リターン1年(年率) 1.36% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.968% |
純資産総額(百万円) 4,434 |
シャープレシオ1年 0.89 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.968% |
純資産総額(百万円) 4,434 |
標準偏差1年 1.08% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.968% |
純資産総額(百万円) 4,434 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月06日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 4,434 |
|
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,717円 |
純資産総額(百万円) 1,791 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 1.76% |
カテゴリー 国内中型グロース |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本の取引所上場株式。個別企業分析により、株式時価総額の大小にかかわらず高成長と判断される企業を選定し、利益成長性等と比較して妥当と思われる株価水準で投資。個別企業分析にあたっては、「ボトムアップ・アプローチ」を重視。ベンチマークは、TOPIX(配当込)。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月31日 |
リターン1年(年率) 14.36% |
リターン3年(年率) 13.35% |
リターン5年(年率) 7.67% |
リターン10年(年率) 9.26% |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 1,791 |
シャープレシオ1年 1.13 |
シャープレシオ3年 1.07 |
シャープレシオ5年 0.52 |
シャープレシオ10年 0.54 |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 1,791 |
標準偏差1年 12.39% |
標準偏差3年 12.31% |
標準偏差5年 14.66% |
標準偏差10年 17.27% |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 1,791 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月31日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 1,791 |
|
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,172円 |
純資産総額(百万円) 304 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 0.913% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、先進国の通貨建て(日本円を除く)のグリーンボンド(地球温暖化対策や再生可能エネルギーに関する事業など、環境問題の解決につながるグリーンプロジェクト(環境改善事業)に調達資金の使途目的を限定した債券)に投資する。ポートフォリオ全体の平均格付は原則として投資適格以上とする。原則として、対円での為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月14日 |
リターン1年(年率) -1.19% |
リターン3年(年率) 0.76% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.913% |
純資産総額(百万円) 304 |
シャープレシオ1年 -0.54 |
シャープレシオ3年 0.11 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.913% |
純資産総額(百万円) 304 |
標準偏差1年 2.97% |
標準偏差3年 5.42% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.913% |
純資産総額(百万円) 304 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月14日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 304 |
|
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,374円 |
純資産総額(百万円) 1,410 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 1.59% |
カテゴリー ターゲットイヤー2031~ |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、世界の株式に90%、世界の債券に0%、世界のリート10%に投資する。株式への投資割合を高位とする配分から、徐々に債券や短期金融商品への配分を高め、2050年のターゲット・イヤーから15年経過後を目処に債券と短期金融商品中心の資産配分へと変更する。資産クラス別に部分的に為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月20日 |
リターン1年(年率) 9.76% |
リターン3年(年率) 14.4% |
リターン5年(年率) 12.27% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.59% |
純資産総額(百万円) 1,410 |
シャープレシオ1年 0.79 |
シャープレシオ3年 1.24 |
シャープレシオ5年 0.9 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.59% |
純資産総額(百万円) 1,410 |
標準偏差1年 11.93% |
標準偏差3年 11.48% |
標準偏差5年 13.54% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.59% |
純資産総額(百万円) 1,410 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,410 |
|
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 30,184円 |
純資産総額(百万円) 6,534 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 1.43% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 国内外の株式及び公社債に投資。基本資産配分は、国内株式40%、外国株式30%、国内債券15%、外国債券10%、短期金融資産5%。原則として基本資産配分プラス・マイナス5%の範囲の組入比率を維持。運用により変動する実際の資産構成比率との乖離は一定期間毎に見直し基本資産配分に準じた構成比率に修正。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月30日 |
リターン1年(年率) 14.27% |
リターン3年(年率) 15.17% |
リターン5年(年率) 11.08% |
リターン10年(年率) 8.53% |
信託報酬率 1.43% |
純資産総額(百万円) 6,534 |
シャープレシオ1年 1.32 |
シャープレシオ3年 1.51 |
シャープレシオ5年 1.07 |
シャープレシオ10年 0.8 |
信託報酬率 1.43% |
純資産総額(百万円) 6,534 |
標準偏差1年 10.49% |
標準偏差3年 9.99% |
標準偏差5年 10.29% |
標準偏差10年 10.63% |
信託報酬率 1.43% |
純資産総額(百万円) 6,534 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月30日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 6,534 |
|
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,080円 |
純資産総額(百万円) 2,716 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 1.606% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 -- |
ベンチマーク/連動指数 -- |
ファンドコメント -- |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 3.85% |
リターン3年(年率) 4.46% |
リターン5年(年率) 3.04% |
リターン10年(年率) 1.73% |
信託報酬率 1.606% |
純資産総額(百万円) 2,716 |
シャープレシオ1年 1.32 |
シャープレシオ3年 1.38 |
シャープレシオ5年 0.86 |
シャープレシオ10年 0.42 |
信託報酬率 1.606% |
純資産総額(百万円) 2,716 |
標準偏差1年 2.62% |
標準偏差3年 3.12% |
標準偏差5年 3.45% |
標準偏差10年 3.98% |
信託報酬率 1.606% |
純資産総額(百万円) 2,716 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年02月03日 |
分配金利回り 0.04% |
純資産総額(百万円) 2,716 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 21,309円 |
純資産総額(百万円) 2,202 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 0.22% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、日本を含む先進主要国および新興国の株式、世界の高利回り社債や新興国債券、オルタナティブ運用を行う、各投資信託証券に分散投資。オルタナティブ運用では、株式等通常の投資資産が下落する際にヘッジとなる可能性がある資産や運用戦略にも配分する。原則として、実質組入外貨建資産の割合に応じて、先進国為替はヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 6.05% |
リターン3年(年率) 10.98% |
リターン5年(年率) 6.73% |
リターン10年(年率) 7.99% |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 2,202 |
シャープレシオ1年 0.74 |
シャープレシオ3年 1.34 |
シャープレシオ5年 0.68 |
シャープレシオ10年 0.77 |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 2,202 |
標準偏差1年 7.64% |
標準偏差3年 8.08% |
標準偏差5年 9.76% |
標準偏差10年 10.33% |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 2,202 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,202 |
|
|
|
|
先進/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 21,683円 |
純資産総額(百万円) 14,908 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 0.209% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ指数(配当込み・円ヘッジ・円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ指数(配当込み・円ヘッジ・円ベース) |
ファンドコメント 主として、外国の株式に投資し、投資成果をMSCIコクサイ指数(配当込み、円ヘッジ・ベース)の動きに連動させることをめざして運用を行う。ポートフォリオの作成にあたっては、リスクモデルを用いる。同指数への連動性を随時チェックし、必要があればポートフォリオのリバランスを行う。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年12月02日 |
リターン1年(年率) 11.75% |
リターン3年(年率) 16.23% |
リターン5年(年率) 11.05% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.209% |
純資産総額(百万円) 14,908 |
シャープレシオ1年 1.16 |
シャープレシオ3年 1.55 |
シャープレシオ5年 0.81 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.209% |
純資産総額(百万円) 14,908 |
標準偏差1年 9.81% |
標準偏差3年 10.41% |
標準偏差5年 13.51% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.209% |
純資産総額(百万円) 14,908 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月02日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 14,908 |
|
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 26,424円 |
純資産総額(百万円) 2,665 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 0.2465% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE USA ESG Low Carbon Select Index(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE USA ESG Low Carbon Select Index(円換算ベース) |
ファンドコメント 主として米国企業においてESG等への取組みを評価する指数に概ね連動する投資成果をめざして運用を行う。ベンチマークはFTSE USA ESG Low Carbon Select Index(円換算ベース)。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 19.75% |
リターン3年(年率) 21.5% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.2465% |
純資産総額(百万円) 2,665 |
シャープレシオ1年 1.03 |
シャープレシオ3年 1.34 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.2465% |
純資産総額(百万円) 2,665 |
標準偏差1年 18.74% |
標準偏差3年 16.01% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.2465% |
純資産総額(百万円) 2,665 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月06日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,665 |
|
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 43,579円 |
純資産総額(百万円) 52,517 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 1.122% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、日本の株式。リサーチ(企業調査)をベースに、厳選した業績成長企業群(グロース株)に投資。チーム・マネジメントによるアクティブ運用を行う。組入銘柄の選定にあたっては、中期的な成長力を重視。ベンチマークは東証株価指数(TOPIX)(配当込み)。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 19.91% |
リターン3年(年率) 21.07% |
リターン5年(年率) 14.52% |
リターン10年(年率) 10.79% |
信託報酬率 1.122% |
純資産総額(百万円) 52,517 |
シャープレシオ1年 2.15 |
シャープレシオ3年 1.68 |
シャープレシオ5年 1.03 |
シャープレシオ10年 0.7 |
信託報酬率 1.122% |
純資産総額(百万円) 52,517 |
標準偏差1年 9.08% |
標準偏差3年 12.49% |
標準偏差5年 14.09% |
標準偏差10年 15.5% |
信託報酬率 1.122% |
純資産総額(百万円) 52,517 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2024年10月30日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 52,517 |
|
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,955円 |
純資産総額(百万円) 362 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 0.748% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 原則として、ETF(上場投資信託証券)への投資を通じて、先進国の株式、国債及び投資適格社債等を実質的な投資対象とし、分散投資を行う。投資対象資産の組入比率を機動的に変更することで、信託財産の中長期的な成長と短期的な基準価額の下落を概ね一定水準(下値目安)に抑えることを目指す。原則として対円での為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月07日 |
リターン1年(年率) 0.54% |
リターン3年(年率) 1.76% |
リターン5年(年率) 0.35% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.748% |
純資産総額(百万円) 362 |
シャープレシオ1年 0.07 |
シャープレシオ3年 0.57 |
シャープレシオ5年 0.07 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.748% |
純資産総額(百万円) 362 |
標準偏差1年 2% |
標準偏差3年 2.84% |
標準偏差5年 3.9% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.748% |
純資産総額(百万円) 362 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年10月07日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 362 |
|
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,743円 |
純資産総額(百万円) 204 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 0.462% |
カテゴリー 国際債券・短期債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米国の国債および上場投資信託証券を主要投資対象とする。米国の国債の投資にあたっては、原則として、残存期間が3カ月以下の国債に投資を行う。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月8日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 8.35% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.462% |
純資産総額(百万円) 204 |
シャープレシオ1年 0.65 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.462% |
純資産総額(百万円) 204 |
標準偏差1年 12.26% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.462% |
純資産総額(百万円) 204 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 40円 |
直近決算日 2025年10月08日 |
分配金利回り 6.42% |
純資産総額(百万円) 204 |
|
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,024円 |
純資産総額(百万円) 29 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 0.055% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。円建ての債券を中心に投資する。投資にあたっては、残存期間が1年未満、取得時においてA-2格相当以上の債券およびコマーシャル・ペーパーに投資することを基本とする。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.055% |
純資産総額(百万円) 29 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.055% |
純資産総額(百万円) 29 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.055% |
純資産総額(百万円) 29 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 29 |
|
|
|
|
アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,998円 |
純資産総額(百万円) 15,125 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 0.693% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。原則として約5年を1投資サイクルとする別に定める投資サイクルにおいて、主として各投資サイクル終了前に満期償還や早期償還が見込まれる、世界各国(日本を含む)の企業等が発行する債券に投資を行う。主に米ドル建ての債券に投資し、原則として各債券の満期日まで保有する。外貨建資産については、為替リスクを低減するために、原則として円に対する為替ヘッジを行う。8月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.693% |
純資産総額(百万円) 15,125 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.693% |
純資産総額(百万円) 15,125 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.693% |
純資産総額(百万円) 15,125 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 15,125 |
|
|
|
|
新興国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,610円 |
純資産総額(百万円) 941 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 1.88749% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本を除くアジア諸国・地域の取引所に上場されている中小型株式等(これらに準ずるものを含む)。中国、香港、台湾、韓国、シンガポール、インドネシア、マレーシア、フィリピン、タイ、ベトナム、インドに投資し、信託財産の中長期的な成長を目指す。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。4、10月決算。 |
運用報告書 2025年04月21日 |
リターン1年(年率) 11.04% |
リターン3年(年率) 12.55% |
リターン5年(年率) 10.54% |
リターン10年(年率) 1.7% |
信託報酬率 1.88749% |
純資産総額(百万円) 941 |
シャープレシオ1年 0.61 |
シャープレシオ3年 0.87 |
シャープレシオ5年 0.74 |
シャープレシオ10年 0.1 |
信託報酬率 1.88749% |
純資産総額(百万円) 941 |
標準偏差1年 17.38% |
標準偏差3年 14.31% |
標準偏差5年 14.11% |
標準偏差10年 17.33% |
信託報酬率 1.88749% |
純資産総額(百万円) 941 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 200円 |
直近決算日 2025年10月20日 |
分配金利回り 1.89% |
純資産総額(百万円) 941 |
|
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,309円 |
純資産総額(百万円) 1,559 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 1.1% |
カテゴリー 国内中型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 山口フィナンシャルグループの地盤である山口県・広島県・福岡県の持続的な発展に寄与すると考えられる企業(未来共創企業)の株式等に投資する。ポートフォリオの構築にあたっては、イ.未来共創企業の株式等を投資候補銘柄とする。ロ.投資候補銘柄の中から、成長性やバリュエーションを考慮し、投資魅力の高い銘柄を選定。ハ.個別銘柄の流動性、株価水準等を考慮し、ポートフォリオを構築する。ニ.投資候補銘柄およびポートフォリオの組入銘柄については、適宜見直しを行う。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月23日 |
リターン1年(年率) 10.82% |
リターン3年(年率) 15.03% |
リターン5年(年率) 9.95% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 1,559 |
シャープレシオ1年 1.18 |
シャープレシオ3年 1.6 |
シャープレシオ5年 0.93 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 1,559 |
標準偏差1年 8.88% |
標準偏差3年 9.34% |
標準偏差5年 10.65% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 1,559 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年10月23日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,559 |
|
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 6,993円 |
純資産総額(百万円) 39,751 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 1.48999% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 主要投資対象は、Ba格以下またはBB格以下の格付けの海外の高利回り事業債(ハイ・イールド債券)。米国、欧州、アジアの3つの地域のハイ・イールド債券に概ね1/3ずつの比率で分散投資。銘柄選別に関しては、個別企業分析により判断。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月27日決算。 |
運用報告書 2025年03月27日 |
リターン1年(年率) 13.87% |
リターン3年(年率) 13.57% |
リターン5年(年率) 9.02% |
リターン10年(年率) 5.65% |
信託報酬率 1.48999% |
純資産総額(百万円) 39,751 |
シャープレシオ1年 1.27 |
シャープレシオ3年 1.47 |
シャープレシオ5年 1.02 |
シャープレシオ10年 0.56 |
信託報酬率 1.48999% |
純資産総額(百万円) 39,751 |
標準偏差1年 10.57% |
標準偏差3年 9.13% |
標準偏差5年 8.77% |
標準偏差10年 10.11% |
信託報酬率 1.48999% |
純資産総額(百万円) 39,751 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 30円 |
直近決算日 2025年10月27日 |
分配金利回り 5.15% |
純資産総額(百万円) 39,751 |
|
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,066円 |
純資産総額(百万円) 5,708 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント BB格からB格の米国社債の中から、相対的に魅力的な利回り、高リターン、信用力改善が見込まれる社債を中心に分散投資。国内の公社債にも実質的に投資を行う。各投資資産への投資比率は、市況環境および投資対象ファンドの収益性等を勘案して決定。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 2025年07月22日 |
リターン1年(年率) 10.34% |
リターン3年(年率) 10.39% |
リターン5年(年率) 11.14% |
リターン10年(年率) 6.69% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 5,708 |
シャープレシオ1年 0.95 |
シャープレシオ3年 0.99 |
シャープレシオ5年 1.27 |
シャープレシオ10年 0.7 |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 5,708 |
標準偏差1年 10.42% |
標準偏差3年 10.35% |
標準偏差5年 8.73% |
標準偏差10年 9.49% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 5,708 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 48円 |
直近決算日 2025年10月20日 |
分配金利回り 4.75% |
純資産総額(百万円) 5,708 |
|
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,171円 |
純資産総額(百万円) 2,065 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 1.364% |
カテゴリー 国際債券・オセアニア(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、ニュージーランドドル建ての公社債(国債、地方債、政府保証債、政府機関債、国際機関債、社債など)。インカム収益の確保と信託財産の成長をめざして運用を行う。ポートフォリオの構築にあたっては、信用力、金利動向の見通し、利回りなどを重視し、リスク分散を考慮しながら決定する。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月18日決算。 |
運用報告書 2025年07月18日 |
リターン1年(年率) -1.43% |
リターン3年(年率) 5.25% |
リターン5年(年率) 1.83% |
リターン10年(年率) 2.64% |
信託報酬率 1.364% |
純資産総額(百万円) 2,065 |
シャープレシオ1年 -0.28 |
シャープレシオ3年 0.54 |
シャープレシオ5年 0.18 |
シャープレシオ10年 0.27 |
信託報酬率 1.364% |
純資産総額(百万円) 2,065 |
標準偏差1年 6.47% |
標準偏差3年 9.51% |
標準偏差5年 9.72% |
標準偏差10年 9.65% |
信託報酬率 1.364% |
純資産総額(百万円) 2,065 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 8円 |
直近決算日 2025年10月20日 |
分配金利回り 1.05% |
純資産総額(百万円) 2,065 |
|
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,085円 |
純資産総額(百万円) 2,195 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 0.924% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本の金融機関グループが発行した外貨建て(米ドル建て、ユーロ建て、英ポンド建て、豪ドル建て等)のハイブリッド証券(期限付劣後債、永久劣後債、優先出資証券等)。有価証券への投資にあたっては、健全性、割安度等を総合的に勘案して銘柄選別を行う。原則として、対円での為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。毎月14日決算。 |
運用報告書 2025年06月16日 |
リターン1年(年率) 1.1% |
リターン3年(年率) 1.62% |
リターン5年(年率) -2.45% |
リターン10年(年率) 0.48% |
信託報酬率 0.924% |
純資産総額(百万円) 2,195 |
シャープレシオ1年 0.23 |
シャープレシオ3年 0.26 |
シャープレシオ5年 -0.44 |
シャープレシオ10年 0.07 |
信託報酬率 0.924% |
純資産総額(百万円) 2,195 |
標準偏差1年 3.11% |
標準偏差3年 5.64% |
標準偏差5年 5.85% |
標準偏差10年 6.14% |
信託報酬率 0.924% |
純資産総額(百万円) 2,195 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 30円 |
直近決算日 2025年10月14日 |
分配金利回り 5.08% |
純資産総額(百万円) 2,195 |
|
|
|
|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,836円 |
純資産総額(百万円) 3,429 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 1.628% |
カテゴリー 国際REIT・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、海外の金融商品取引所上場の不動産投資信託証券(REIT)。投資にあたっては、銘柄ごとの配当利回り、期待される成長性、相対的な割安度などを勘案して投資銘柄を選定。また、組入銘柄の業種および国、地域配分の分散を考慮。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月15日決算。 |
運用報告書 2025年03月17日 |
リターン1年(年率) 2.17% |
リターン3年(年率) 11.89% |
リターン5年(年率) 13.15% |
リターン10年(年率) 7.98% |
信託報酬率 1.628% |
純資産総額(百万円) 3,429 |
シャープレシオ1年 0.18 |
シャープレシオ3年 0.81 |
シャープレシオ5年 0.79 |
シャープレシオ10年 0.48 |
信託報酬率 1.628% |
純資産総額(百万円) 3,429 |
標準偏差1年 9.65% |
標準偏差3年 14.5% |
標準偏差5年 16.65% |
標準偏差10年 16.67% |
信託報酬率 1.628% |
純資産総額(百万円) 3,429 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年10月15日 |
分配金利回り 5.91% |
純資産総額(百万円) 3,429 |
|
|
|
|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 1,731円 |
純資産総額(百万円) 537 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国際REIT・特定地域(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント ヨーロッパの取引所および取引所に準ずる市場で取引されている不動産投資信託証券(REIT=リート)に投資し、高水準の配当収入の獲得を目指すとともに中長期的な値上がり益を追求。安定した収益の確保と投資信託財産の成長を目指す。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月15日決算。 |
運用報告書 2025年03月17日 |
リターン1年(年率) 1.46% |
リターン3年(年率) 13.94% |
リターン5年(年率) 10.11% |
リターン10年(年率) 0.91% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 537 |
シャープレシオ1年 0.09 |
シャープレシオ3年 0.69 |
シャープレシオ5年 0.43 |
シャープレシオ10年 0.04 |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 537 |
標準偏差1年 11.69% |
標準偏差3年 19.91% |
標準偏差5年 23.35% |
標準偏差10年 22.88% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 537 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年10月15日 |
分配金利回り 3.47% |
純資産総額(百万円) 537 |
|
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,518円 |
純資産総額(百万円) 1,000 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 1.903% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界の上場株式の中から、デジタル・トランスフォーメーション(DX)により飛躍的な成長を遂げることが期待される企業に投資する。銘柄選択においては、DXの恩恵を受ける企業を異なる成長ステージに分散しながら投資を行う。収益分配金額は、所定の方針に基づき分配を行う。外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月15日決算。 |
運用報告書 2025年04月15日 |
リターン1年(年率) 29.52% |
リターン3年(年率) 30.86% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.903% |
純資産総額(百万円) 1,000 |
シャープレシオ1年 1.25 |
シャープレシオ3年 1.45 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.903% |
純資産総額(百万円) 1,000 |
標準偏差1年 23.37% |
標準偏差3年 21.15% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.903% |
純資産総額(百万円) 1,000 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 300円 |
直近決算日 2025年10月15日 |
分配金利回り 16.78% |
純資産総額(百万円) 1,000 |
|
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 24,428円 |
純資産総額(百万円) 7,845 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 0.8375% |
カテゴリー ターゲットイヤー2031~ |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 実質的に日本を含む先進国の株式および債券に分散投資する。2040年に向けて、先進国の株式および債券の組入比率を調整し、債券の組入を漸増させる。主として、学術的研究をベースにした、ディメンショナル・ファンド・アドバイザーズが運用する投資信託証券へ投資する。株式マザーファンドは原則として為替ヘッジを行わず、債券マザーファンドは為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月20日 |
リターン1年(年率) 10.94% |
リターン3年(年率) 12.78% |
リターン5年(年率) 13.31% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.8375% |
純資産総額(百万円) 7,845 |
シャープレシオ1年 1.23 |
シャープレシオ3年 1.42 |
シャープレシオ5年 1.36 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.8375% |
純資産総額(百万円) 7,845 |
標準偏差1年 8.6% |
標準偏差3年 8.88% |
標準偏差5年 9.73% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.8375% |
純資産総額(百万円) 7,845 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年09月22日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 7,845 |
|
|
|
|
海外/不 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,037円 |
純資産総額(百万円) 555 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 0.6875% |
カテゴリー 国際REIT・特定地域(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE NAREIT エクイティREIT・インデックス(配当金込/円ベース指数) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE NAREIT エクイティREIT・インデックス(配当金込/円ベース指数) |
ファンドコメント 米国のリート(不動産投資信託)に投資し、投資成果をFTSE NAREITエクイティREIT・インデックス(配当金込み、円ベース指数)の動きに連動させることをめざして運用を行う。為替変動リスクを回避するための為替ヘッジは原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月26日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.88% |
リターン3年(年率) 10.44% |
リターン5年(年率) 15.41% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.6875% |
純資産総額(百万円) 555 |
シャープレシオ1年 0.04 |
シャープレシオ3年 0.64 |
シャープレシオ5年 0.87 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.6875% |
純資産総額(百万円) 555 |
標準偏差1年 13.66% |
標準偏差3年 16.03% |
標準偏差5年 17.71% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.6875% |
純資産総額(百万円) 555 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 150円 |
直近決算日 2025年10月27日 |
分配金利回り 10.57% |
純資産総額(百万円) 555 |
|
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,913円 |
純資産総額(百万円) 5,139 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 1.892% |
カテゴリー 国際株式・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界各国の株式の中から、主にAI(人工知能)関連企業の株式に投資を行う。AIとは、Artificial intelligenceの略で、学習・推論・判断といった人間の知能の持つ機能を備えたコンピュータ・システムのことをさす。株式の運用はTCWアセット・マネジメント・カンパニーが行う。外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。4、10月決算。 |
運用報告書 2025年04月25日 |
リターン1年(年率) 23.84% |
リターン3年(年率) 25.3% |
リターン5年(年率) 9.33% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.892% |
純資産総額(百万円) 5,139 |
シャープレシオ1年 0.98 |
シャープレシオ3年 1.15 |
シャープレシオ5年 0.39 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.892% |
純資産総額(百万円) 5,139 |
標準偏差1年 23.93% |
標準偏差3年 21.98% |
標準偏差5年 23.87% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.892% |
純資産総額(百万円) 5,139 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 1,800円 |
直近決算日 2025年10月27日 |
分配金利回り 15.11% |
純資産総額(百万円) 5,139 |
|
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 5,438円 |
純資産総額(百万円) 3,027 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 1.375% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ファンドコメント 世界先進国の信用度の高いソブリン債(国債や政府機関債)を主要投資対象とし、分散投資を行う。投資対象とする債券の格付はAマイナス格相当以上とし、組入債券の平均格付はAAマイナス格相当以上を維持。為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月15日決算。 |
運用報告書 2025年07月15日 |
リターン1年(年率) 5.01% |
リターン3年(年率) 4.19% |
リターン5年(年率) 3.04% |
リターン10年(年率) 0.8% |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 3,027 |
シャープレシオ1年 0.79 |
シャープレシオ3年 0.52 |
シャープレシオ5年 0.43 |
シャープレシオ10年 0.11 |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 3,027 |
標準偏差1年 5.84% |
標準偏差3年 7.83% |
標準偏差5年 6.86% |
標準偏差10年 6.55% |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 3,027 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年10月15日 |
分配金利回り 1.1% |
純資産総額(百万円) 3,027 |
|
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,735円 |
純資産総額(百万円) 9,352 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 1.089% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 国内の株式、日本の企業およびその子会社等または政府系機関・地方自治体等の発行する、主に米ドルを中心とした先進国通貨建ての債券(日系外債)、および国内の不動産投資信託証券(J-REIT)に投資を行う。株式、日系外債、J-REITの各資産の実質組入比率は概ね等比率とする。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。1、4、7、10月決算。 |
運用報告書 2025年07月15日 |
リターン1年(年率) 15.43% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.089% |
純資産総額(百万円) 9,352 |
シャープレシオ1年 2.29 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.089% |
純資産総額(百万円) 9,352 |
標準偏差1年 6.56% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.089% |
純資産総額(百万円) 9,352 |
決算頻度/決算月 四半期/1,4,7,10 |
直近分配金 125円 |
直近決算日 2025年10月15日 |
分配金利回り 3.14% |
純資産総額(百万円) 9,352 |
|
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,552円 |
純資産総額(百万円) 139 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 1.1396% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資信託証券への投資を通じて、米国短期国債、海外物価連動国債、国内物価連動国債、海外株式、日本および米国の住宅REIT、金に分散投資を行う。各投資信託証券への投資比率は原則として月次でリバランスを行う。実質組入外貨建資産については、原則として、為替の部分ヘッジを行うことにより為替変動リスクの低減を図る。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月15日決算。 |
運用報告書 2025年05月15日 |
リターン1年(年率) 5.74% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.1396% |
純資産総額(百万円) 139 |
シャープレシオ1年 1.85 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.1396% |
純資産総額(百万円) 139 |
標準偏差1年 2.89% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.1396% |
純資産総額(百万円) 139 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年10月15日 |
分配金利回り 1.56% |
純資産総額(百万円) 139 |
|
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,274円 |
純資産総額(百万円) 1,310 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 1.81% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界の資源関連企業が発行する米ドル建て株式(預託証書を含む)。銘柄の選択にあたっては、企業の財務データなどに基づく定量分析と業界内での競争力や経営者のマネジメント能力の評価といった定性分析を実施する。原則として、米ドル建てのまま運用を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月17日決算。 |
運用報告書 2025年06月17日 |
リターン1年(年率) 12.36% |
リターン3年(年率) 11.43% |
リターン5年(年率) 23.18% |
リターン10年(年率) 9.15% |
信託報酬率 1.81% |
純資産総額(百万円) 1,310 |
シャープレシオ1年 0.76 |
シャープレシオ3年 0.7 |
シャープレシオ5年 1.2 |
シャープレシオ10年 0.39 |
信託報酬率 1.81% |
純資産総額(百万円) 1,310 |
標準偏差1年 15.67% |
標準偏差3年 16.2% |
標準偏差5年 19.33% |
標準偏差10年 23.47% |
信託報酬率 1.81% |
純資産総額(百万円) 1,310 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年10月17日 |
分配金利回り 0.98% |
純資産総額(百万円) 1,310 |
|
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,191円 |
純資産総額(百万円) 101 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 1.452% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界の様々な債券等を実質的な主要投資対象とし、投資信託財産の着実な成長と安定した収益の確保を図ることを目標として運用を行う。自由度の高い運用手法を用いて、債券種別、通貨およびキャッシュ(現金や短期金融商品など)等への資産配分を機動的に変更する。実質外貨建資産について、原則として、対円での為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月22日決算。 |
運用報告書 2025年07月22日 |
リターン1年(年率) -1.29% |
リターン3年(年率) 1.45% |
リターン5年(年率) -0.94% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.452% |
純資産総額(百万円) 101 |
シャープレシオ1年 -0.53 |
シャープレシオ3年 0.22 |
シャープレシオ5年 -0.19 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.452% |
純資産総額(百万円) 101 |
標準偏差1年 3.2% |
標準偏差3年 5.78% |
標準偏差5年 5.39% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.452% |
純資産総額(百万円) 101 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 30円 |
直近決算日 2025年10月22日 |
分配金利回り 5.01% |
純資産総額(百万円) 101 |
|
|
|
|
国内/不 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 3,413円 |
純資産総額(百万円) 2,724 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 0.715% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ファンドコメント マザーファンド受益証券を主要投資対象とし、東証REIT指数(配当込み)の動きに連動する投資成果を目指して運用。J-REITへの投資は、原則として高位を維持。ファミリーファンド方式で運用。毎月22日決算。 |
運用報告書 2025年03月24日 |
リターン1年(年率) 16.12% |
リターン3年(年率) 3.45% |
リターン5年(年率) 5.75% |
リターン10年(年率) 4.72% |
信託報酬率 0.715% |
純資産総額(百万円) 2,724 |
シャープレシオ1年 2.12 |
シャープレシオ3年 0.37 |
シャープレシオ5年 0.55 |
シャープレシオ10年 0.39 |
信託報酬率 0.715% |
純資産総額(百万円) 2,724 |
標準偏差1年 7.42% |
標準偏差3年 8.85% |
標準偏差5年 10.4% |
標準偏差10年 11.93% |
信託報酬率 0.715% |
純資産総額(百万円) 2,724 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年10月22日 |
分配金利回り 7.03% |
純資産総額(百万円) 2,724 |
|
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,636円 |
純資産総額(百万円) 2,618 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 1.74749% |
カテゴリー 国内大型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本企業の株式。割安と判断される魅力的な銘柄を発掘し、信託財産の成長を目標に積極的な運用を行う。通常時においては、30銘柄から50銘柄程度に投資することを基本とする。原則として保有する円建て資産に対し、円売り、豪ドル買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月10日決算。 |
運用報告書 2025年04月10日 |
リターン1年(年率) 19.12% |
リターン3年(年率) 28.52% |
リターン5年(年率) 27.99% |
リターン10年(年率) 12.79% |
信託報酬率 1.74749% |
純資産総額(百万円) 2,618 |
シャープレシオ1年 1.13 |
シャープレシオ3年 1.68 |
シャープレシオ5年 1.41 |
シャープレシオ10年 0.56 |
信託報酬率 1.74749% |
純資産総額(百万円) 2,618 |
標準偏差1年 16.53% |
標準偏差3年 16.88% |
標準偏差5年 19.82% |
標準偏差10年 22.69% |
信託報酬率 1.74749% |
純資産総額(百万円) 2,618 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 35円 |
直近決算日 2025年10月10日 |
分配金利回り 2.25% |
純資産総額(百万円) 2,618 |
|
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,039円 |
純資産総額(百万円) 4,744 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 1.815% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米ドル建てのバンクローン(貸付債権)、公社債等を主要投資対象とし、利子収益の確保および値上がり益の獲得をめざす。米ドル建てのバンクローン、公社債等は、原則として取得時においてCCC-格相当以上の格付けを取得しているものに限る。原則として対円での為替ヘッジを行わないため、為替変動の影響を大きく受ける。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月11日決算。 |
運用報告書 2025年04月11日 |
リターン1年(年率) 9.74% |
リターン3年(年率) 8.57% |
リターン5年(年率) 11.72% |
リターン10年(年率) 5.4% |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 4,744 |
シャープレシオ1年 0.74 |
シャープレシオ3年 0.71 |
シャープレシオ5年 1.12 |
シャープレシオ10年 0.53 |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 4,744 |
標準偏差1年 12.58% |
標準偏差3年 11.83% |
標準偏差5年 10.39% |
標準偏差10年 10.1% |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 4,744 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 30円 |
直近決算日 2025年10月14日 |
分配金利回り 2.99% |
純資産総額(百万円) 4,744 |
|
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,458円 |
純資産総額(百万円) 3,283 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 0.935% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ファンドコメント 日本を除く世界主要国の国債を中心に、A格以上の格付の公社債に限定して投資。投資対象国の景気・金利動向を分析し、ベンチマークに比し、より金利低下が見込まれ、かつ償還までの期間がより長い債券を組み入れる。原則ヘッジなし。ベンチマークは、FTSE世界国債インデックス(除く日本・円ベース・為替ヘッジなし)。ファミリーファンド方式で運用。毎月10日決算。 |
運用報告書 2025年03月10日 |
リターン1年(年率) 5.4% |
リターン3年(年率) 4.68% |
リターン5年(年率) 2.78% |
リターン10年(年率) 1.59% |
信託報酬率 0.935% |
純資産総額(百万円) 3,283 |
シャープレシオ1年 0.71 |
シャープレシオ3年 0.59 |
シャープレシオ5年 0.4 |
シャープレシオ10年 0.25 |
信託報酬率 0.935% |
純資産総額(百万円) 3,283 |
標準偏差1年 7.05% |
標準偏差3年 7.74% |
標準偏差5年 6.76% |
標準偏差10年 6.31% |
信託報酬率 0.935% |
純資産総額(百万円) 3,283 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年10月10日 |
分配金利回り 0.63% |
純資産総額(百万円) 3,283 |
|
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,200円 |
純資産総額(百万円) 1,770 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 1.778% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米国企業向けバンクローン(貸付債権)。主に信用力が相対的に低い非投資適格の企業に対するバンクローンに投資を行い、高水準のインカムゲインの確保を目指す。優先担保付バンクローンへの投資を主とするが、劣後担保付や無担保のバンクローンに投資する場合もある。原則として、対円で為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月10日決算。 |
運用報告書 2025年06月10日 |
リターン1年(年率) 8.72% |
リターン3年(年率) 7.98% |
リターン5年(年率) 11.6% |
リターン10年(年率) 5.51% |
信託報酬率 1.778% |
純資産総額(百万円) 1,770 |
シャープレシオ1年 0.66 |
シャープレシオ3年 0.67 |
シャープレシオ5年 1.12 |
シャープレシオ10年 0.53 |
信託報酬率 1.778% |
純資産総額(百万円) 1,770 |
標準偏差1年 12.67% |
標準偏差3年 11.67% |
標準偏差5年 10.28% |
標準偏差10年 10.34% |
信託報酬率 1.778% |
純資産総額(百万円) 1,770 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 50円 |
直近決算日 2025年10月10日 |
分配金利回り 4.55% |
純資産総額(百万円) 1,770 |
|
|
|
|
日本/債 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,903円 |
純資産総額(百万円) 347 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 0.407% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ファンドコメント 日本の公社債を主要投資対象とし、NOMURA-BPI総合(NOMURA-ボンド・パフォーマンス・インデックス総合)の動きに連動する投資成果を目指す。対象インデックスや投資対象の情報を収集・分析し、特性を基に投資することにより、連動性が高いと考えられるポートフォリオを構築。ファミリーファンド方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 2025年08月20日 |
リターン1年(年率) -5.56% |
リターン3年(年率) -3.13% |
リターン5年(年率) -2.74% |
リターン10年(年率) -1% |
信託報酬率 0.407% |
純資産総額(百万円) 347 |
シャープレシオ1年 -2.91 |
シャープレシオ3年 -1.09 |
シャープレシオ5年 -1.13 |
シャープレシオ10年 -0.44 |
信託報酬率 0.407% |
純資産総額(百万円) 347 |
標準偏差1年 2.05% |
標準偏差3年 3.01% |
標準偏差5年 2.52% |
標準偏差10年 2.36% |
信託報酬率 0.407% |
純資産総額(百万円) 347 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年10月20日 |
分配金利回り 0.67% |
純資産総額(百万円) 347 |
|
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,204円 |
純資産総額(百万円) 2,510 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 1.5015% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本の様々な資産(債券、株式、不動産、商品など)を中心に投資し、日本経済の成長に沿った収益の獲得をめざす。市場環境の変化や各資産の基準価額変動への影響度合い、および市場見通しなどを勘案し、資産配分を調整する。一部、外貨建て資産に投資を行う場合があるが、原則として、為替をフルヘッジした資産に投資する。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 2025年07月22日 |
リターン1年(年率) 9.94% |
リターン3年(年率) 5.28% |
リターン5年(年率) 3.89% |
リターン10年(年率) 2.71% |
信託報酬率 1.5015% |
純資産総額(百万円) 2,510 |
シャープレシオ1年 2.35 |
シャープレシオ3年 1.41 |
シャープレシオ5年 0.93 |
シャープレシオ10年 0.55 |
信託報酬率 1.5015% |
純資産総額(百万円) 2,510 |
標準偏差1年 4.06% |
標準偏差3年 3.65% |
標準偏差5年 4.12% |
標準偏差10年 4.91% |
信託報酬率 1.5015% |
純資産総額(百万円) 2,510 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年10月20日 |
分配金利回り 2.14% |
純資産総額(百万円) 2,510 |
|
|
|
|
その他 ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,812円 |
純資産総額(百万円) 31 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 1.056% |
カテゴリー ヘッジファンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント わが国の株式を実質的な投資対象とする。運用にあたっては、綿密な銘柄調査を行うことで、相対的に高い利回りに加え、配当の持続可能性等を勘案した銘柄選定を行う。株価指数先物取引等の活用により、株式市場の変動リスクの低減を図りつつ、安定的な収益の獲得を目指す。わが国の株式への投資は、原則として信託財産総額の50%以上(株式以外は、50%以下)とする。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2025年04月28日 |
リターン1年(年率) 4.61% |
リターン3年(年率) 2.36% |
リターン5年(年率) 2.4% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.056% |
純資産総額(百万円) 31 |
シャープレシオ1年 1.07 |
シャープレシオ3年 0.57 |
シャープレシオ5年 0.57 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.056% |
純資産総額(百万円) 31 |
標準偏差1年 3.95% |
標準偏差3年 3.9% |
標準偏差5年 4.03% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.056% |
純資産総額(百万円) 31 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 320円 |
直近決算日 2025年04月28日 |
分配金利回り 3.26% |
純資産総額(百万円) 31 |
|
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,569円 |
純資産総額(百万円) 22,226 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 1.50999% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、内外の債券、株式および不動産投資信託証券(リート)を実質的な投資対象とし、信託財産の中長期的な成長を重視した運用を行う。各資産クラスの配分比率、投資信託証券の選定にあたっては、リスク分散を重視する。外貨建て債券への投資は、為替ヘッジを行うことを基本とする。ファンドオブファンズ方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2025年06月23日 |
リターン1年(年率) 4.45% |
リターン3年(年率) 5.45% |
リターン5年(年率) 2.98% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.50999% |
純資産総額(百万円) 22,226 |
シャープレシオ1年 0.94 |
シャープレシオ3年 0.87 |
シャープレシオ5年 0.4 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.50999% |
純資産総額(百万円) 22,226 |
標準偏差1年 4.34% |
標準偏差3年 6.13% |
標準偏差5年 7.27% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.50999% |
純資産総額(百万円) 22,226 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月23日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 22,226 |
|
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 28,604円 |
純資産総額(百万円) 6,068 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国内大型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、わが国の株式。資産・利益等に比較して株価が割安と判断され、今後の株価上昇が期待できる銘柄を厳選し、投資を行う。銘柄選別においては、「割安性評価」(PBR、PER、M&Aレシオ等に着目)と「実力評価」(財務状況の変化、株主還元、事業の競争力・成長性、経営改革等の視点に着目)を組み合わせて銘柄を選別する。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 26.53% |
リターン3年(年率) 27.07% |
リターン5年(年率) 22.9% |
リターン10年(年率) 11.85% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 6,068 |
シャープレシオ1年 3.14 |
シャープレシオ3年 2.53 |
シャープレシオ5年 1.89 |
シャープレシオ10年 0.75 |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 6,068 |
標準偏差1年 8.32% |
標準偏差3年 10.67% |
標準偏差5年 12.07% |
標準偏差10年 15.83% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 6,068 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 750円 |
直近決算日 2025年07月24日 |
分配金利回り 2.62% |
純資産総額(百万円) 6,068 |
|
|
3401-3450件を表示(全5720件)