logo
日経平均 TOPIX NYダウ ナスダック ドル・円 もっと見る>
用語解説

ファンド検索結果

検索結果5719件見つかりました。

検索条件

スナップ

ショット

基本情報

リターン

シャープ

レシオ

標準偏差

分配金

表示項目

表示順

2551-2600件を表示(全5719件)

  • 前へ |

  • 1
  • 2
  • ...

  • 50
  • 51
  • 52

  • 53
  • 54
  • ...

  • 114
  • 115
  • | 次へ

選択をクリア

項目をチェックして選択(※5つまで選択可)

比較する

ファンド名

基準価額/騰落

▲

▼

純資産総額(百万円)

▲

▼

資金流入週間

(百万円)※推計

▲

▼

信託報酬率(税込)

▲

▼

カテゴリー

ベンチマーク/連動指数

ベンチマーク/連動指数

ファンドコメント

目論見書

運用報告書

リターン

1年

▲

▼

リターン

3年(年率)

▲

▼

リターン

5年(年率)

▲

▼

リターン

10年(年率)

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

シャープ

レシオ1年

▲

▼

シャープ

レシオ3年

▲

▼

シャープ

レシオ5年

▲

▼

シャープ

レシオ10年

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

標準偏差1年

▲

▼

標準偏差3年(年率)

▲

▼

標準偏差5年(年率)

▲

▼

標準偏差10年(年率)

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

決算頻度

決算月

直近

分配金

直近

決算日

分配金

利回り

▲

▼

純資産総額(百万円)

▲

▼

販売会社

比較

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

三菱UFJ/ピムコ トータル・リターン(米H年1)

基準価額/騰落

8,524円
-0.23%

純資産総額(百万円)

580

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.54%

カテゴリー

国際債券・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

世界(新興国を含む)の米ドル建てを中心とする投資適格債券等に投資を行い、利子収益の確保および値上がり益の獲得をめざす。原則として、投資する外国投資信託においては、当該外国投資信託の純資産総額を米ドル換算した額とほぼ同額程度の米ドル売り円買いの為替取引を行い、為替変動リスクの低減をはかる。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年09月09日

リターン1年(年率)

-1.99%

リターン3年(年率)

-0.92%

リターン5年(年率)

-4.73%

リターン10年(年率)

-1.75%

信託報酬率

1.54%

純資産総額(百万円)

580

シャープレシオ1年

-0.47

シャープレシオ3年

-0.18

シャープレシオ5年

-0.8

シャープレシオ10年

-0.38

信託報酬率

1.54%

純資産総額(百万円)

580

標準偏差1年

5.1%

標準偏差3年

6.14%

標準偏差5年

6.09%

標準偏差10年

4.8%

信託報酬率

1.54%

純資産総額(百万円)

580

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年09月08日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

580

複合

アクティブ

比較

販売会社

ダイワ 資産分散インカムオープン(奇数月)『愛称:D・51』

基準価額/騰落

11,193円
+0.17%

純資産総額(百万円)

1,637

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.4025%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主に、国内株式10%、海外株式10%、海外債券70%、国内REIT5%、海外REIT5%の割合で分散投資。海外債券部分については、ドル通貨圏、欧州通貨圏の2通貨圏への投資割合をそれぞれ信託財産の純資産総額の50%ずつとする。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。奇数月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年05月08日

リターン1年(年率)

8.35%

リターン3年(年率)

9.36%

リターン5年(年率)

6.88%

リターン10年(年率)

3.87%

信託報酬率

1.4025%

純資産総額(百万円)

1,637

シャープレシオ1年

1.29

シャープレシオ3年

1.19

シャープレシオ5年

0.89

シャープレシオ10年

0.51

信託報酬率

1.4025%

純資産総額(百万円)

1,637

標準偏差1年

6.17%

標準偏差3年

7.77%

標準偏差5年

7.66%

標準偏差10年

7.48%

信託報酬率

1.4025%

純資産総額(百万円)

1,637

決算頻度/決算月

隔月/奇数

直近分配金

30円

直近決算日

2025年09月08日

分配金利回り

3.57%

純資産総額(百万円)

1,637

国内/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

げんせん投信

基準価額/騰落

19,419円
+0.48%

純資産総額(百万円)

243

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.0175%

カテゴリー

国内大型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本企業の株式に投資をする。株式市場が大幅に下落する可能性が高いと判断する場合には、株式の実質組入比率を引下げることがある。中長期的な視点から、収益力向上により株価上昇が期待される銘柄に厳選して投資する。財務データとして確認できる情報だけでなく、企業の競争力の源泉である経営力・組織力などの「目に見えない資産」を重視して銘柄選定を行う。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年09月02日

リターン1年(年率)

7.48%

リターン3年(年率)

13.35%

リターン5年(年率)

9.51%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.0175%

純資産総額(百万円)

243

シャープレシオ1年

0.92

シャープレシオ3年

1.57

シャープレシオ5年

0.84

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.0175%

純資産総額(百万円)

243

標準偏差1年

7.73%

標準偏差3年

8.43%

標準偏差5年

11.18%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.0175%

純資産総額(百万円)

243

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年09月01日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

243

日本/債

インデックス

成長

比較

販売会社

S・ストリート 国内債券インデックス(隔月)

基準価額/騰落

9,175円
+0.07%

純資産総額(百万円)

13

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.1078%

カテゴリー

国内債券・中長期債

ベンチマーク/連動指数

NOMURA-BPI総合

ベンチマーク/連動指数

NOMURA-BPI総合

ファンドコメント

日本の公社債に投資する。NOMURA-BPI総合に連動した投資成果を目指して運用を行う。ファミリーファンド方式で運用。奇数月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月05日

リターン1年(年率)

-5.52%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.1078%

純資産総額(百万円)

13

シャープレシオ1年

-2.96

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.1078%

純資産総額(百万円)

13

標準偏差1年

2%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.1078%

純資産総額(百万円)

13

決算頻度/決算月

隔月/奇数

直近分配金

6円

直近決算日

2025年09月05日

分配金利回り

0.39%

純資産総額(百万円)

13

国内/不

インデックス

比較

販売会社

農中<パートナーズ>J-REITインデックス(毎月)

基準価額/騰落

21,557円
-0.59%

純資産総額(百万円)

935

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.44%

カテゴリー

国内REIT

ベンチマーク/連動指数

東証REIT指数(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

東証REIT指数(配当込み)

ファンドコメント

主要投資対象は、東京証券取引所に上場されている不動産投資信託証券(Jリート)。運用にあたっては、東証REIT指数(配当込み)に採用されている銘柄(採用予定の銘柄を含む)に分散投資を行い、東証REIT指数(配当込み)の動きに連動する投資成果を目指す。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月23日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年04月23日

リターン1年(年率)

16.42%

リターン3年(年率)

3.74%

リターン5年(年率)

6.05%

リターン10年(年率)

5.03%

信託報酬率

0.44%

純資産総額(百万円)

935

シャープレシオ1年

2.16

シャープレシオ3年

0.41

シャープレシオ5年

0.57

シャープレシオ10年

0.41

信託報酬率

0.44%

純資産総額(百万円)

935

標準偏差1年

7.44%

標準偏差3年

8.85%

標準偏差5年

10.43%

標準偏差10年

12.07%

信託報酬率

0.44%

純資産総額(百万円)

935

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

35円

直近決算日

2025年10月23日

分配金利回り

1.95%

純資産総額(百万円)

935

日本/債

アクティブ

比較

販売会社

DIAM 毎月分配債券ファンド『愛称:円パワーズ』

基準価額/騰落

7,964円
0%

純資産総額(百万円)

680

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.616%

カテゴリー

国内債券・中長期債

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、国内公社債(A格以上)および海外の国債等(AA格以上)。国内公社債と海外の国債等の組入比率は、各国の金利水準や経済ファンダメンタルズ等を勘案し決定し、ポートフォリオ全体の加重平均デュレーションは、原則として3-7年の範囲内とする。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。毎月23日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年06月23日

リターン1年(年率)

-2.81%

リターン3年(年率)

-1.59%

リターン5年(年率)

-1.67%

リターン10年(年率)

-0.52%

信託報酬率

0.616%

純資産総額(百万円)

680

シャープレシオ1年

-2.42

シャープレシオ3年

-0.96

シャープレシオ5年

-1.13

シャープレシオ10年

-0.36

信託報酬率

0.616%

純資産総額(百万円)

680

標準偏差1年

1.35%

標準偏差3年

1.84%

標準偏差5年

1.57%

標準偏差10年

1.59%

信託報酬率

0.616%

純資産総額(百万円)

680

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

3円

直近決算日

2025年10月23日

分配金利回り

0.45%

純資産総額(百万円)

680

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

DIAM 円ストラテジー債券ファンド『愛称:円クルーズ』

基準価額/騰落

7,555円
-0.01%

純資産総額(百万円)

521

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.616%

カテゴリー

国際債券・グローバル・含む日本(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、国内公社債(BBB格相当以上)および海外ソブリン債(AA格相当以上)。ポートフォリオの構築にあたっては、投資対象各国の金利水準や金融政策の方向性等の経済ファンダメンタルズ分析を行い、国内公社債と海外ソブリン債の組入比率を決定する。原則として、為替ヘッジを行う。毎月23日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-2.66%

リターン3年(年率)

-1.62%

リターン5年(年率)

-1.78%

リターン10年(年率)

-0.41%

信託報酬率

0.616%

純資産総額(百万円)

521

シャープレシオ1年

-2.28

シャープレシオ3年

-0.84

シャープレシオ5年

-1.04

シャープレシオ10年

-0.24

信託報酬率

0.616%

純資産総額(百万円)

521

標準偏差1年

1.36%

標準偏差3年

2.13%

標準偏差5年

1.81%

標準偏差10年

1.92%

信託報酬率

0.616%

純資産総額(百万円)

521

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

3円

直近決算日

2025年10月23日

分配金利回り

0.48%

純資産総額(百万円)

521

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

インカムビルダー(毎月決算型)限定H

基準価額/騰落

7,523円
-0.08%

純資産総額(百万円)

196

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.727%

カテゴリー

国際債券・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、世界の債券・株式等。インカム(利子・配当)を重視して幅広い資産(国債・政府機関債、投資適格社債、ハイイールド社債、転換社債、資産担保証券、バンクローン、株式、REIT)に投資。投資環境に応じて機動的に資産配分を変更する。外貨建資産について、原則として、米ドル売り/円買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月23日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年04月23日

リターン1年(年率)

0.1%

リターン3年(年率)

1.23%

リターン5年(年率)

-0.52%

リターン10年(年率)

0.81%

信託報酬率

1.727%

純資産総額(百万円)

196

シャープレシオ1年

-0.08

シャープレシオ3年

0.18

シャープレシオ5年

-0.09

シャープレシオ10年

0.08

信託報酬率

1.727%

純資産総額(百万円)

196

標準偏差1年

3.63%

標準偏差3年

6.16%

標準偏差5年

6.79%

標準偏差10年

9.18%

信託報酬率

1.727%

純資産総額(百万円)

196

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

10円

直近決算日

2025年10月23日

分配金利回り

1.6%

純資産総額(百万円)

196

国内/株

インデックス

成長

比較

販売会社

GX MSCI 気候変動対応-日本株式

基準価額/騰落

249,423円
-0.30%

純資産総額(百万円)

11,950

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.088%

カテゴリー

国内大型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

MSCI Japan Climate Change Index(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

MSCI Japan Climate Change Index(配当込み)

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:2848)。大型および中型の国内上場株式を構成銘柄とし、低炭素経済への移行に伴う機会およびリスクに着目し、構成銘柄のウエイトを決定する「MSCI Japan Climate Change Index(配当込み)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。4、10月決算。基準価額は100口当り。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

17.75%

リターン3年(年率)

19.35%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.088%

純資産総額(百万円)

11,950

シャープレシオ1年

2.07

シャープレシオ3年

1.87

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.088%

純資産総額(百万円)

11,950

標準偏差1年

8.38%

標準偏差3年

10.28%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.088%

純資産総額(百万円)

11,950

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

2,100円

直近決算日

2025年10月24日

分配金利回り

0.84%

純資産総額(百万円)

11,950

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

(トヨタ モーター クレジット)トヨタG世界債券(毎月)

基準価額/騰落

10,086円
+0.27%

純資産総額(百万円)

1,004

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.078%

カテゴリー

国際債券・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、国内外のトヨタグループ企業が発行する債券。トヨタグループ企業が発行する債券の組入れ比率は高位を維持することを基本とするが、当該債券の発行体の信用状況、当該債券と同一通貨建て国債との利回りスプレッド等を考慮し、高位の組入比率を維持しない場合もある。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月20日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年06月20日

リターン1年(年率)

6.98%

リターン3年(年率)

7.84%

リターン5年(年率)

6.64%

リターン10年(年率)

2.9%

信託報酬率

1.078%

純資産総額(百万円)

1,004

シャープレシオ1年

0.92

シャープレシオ3年

1.03

シャープレシオ5年

0.94

シャープレシオ10年

0.37

信託報酬率

1.078%

純資産総額(百万円)

1,004

標準偏差1年

7.18%

標準偏差3年

7.52%

標準偏差5年

7%

標準偏差10年

7.69%

信託報酬率

1.078%

純資産総額(百万円)

1,004

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

15円

直近決算日

2025年10月20日

分配金利回り

1.78%

純資産総額(百万円)

1,004

国内/株

インデックス

成長

比較

販売会社

(NEXTFUNDS) MSCIジャパンカントリー指数(セレクト)『愛称:NF・日本株セレクトETF』

基準価額/騰落

345,752円
+0.72%

純資産総額(百万円)

2,132

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.132%

カテゴリー

国内大型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

MSCIジャパンカントリー指数(セレクト)(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

MSCIジャパンカントリー指数(セレクト)(配当込み)

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:2643)。同業他社比でESG評価の高い日本企業で構成される株価指数である「MSCIジャパンカントリー指数(セレクト)(配当込み)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。4、10月決算。基準価額は100口当たり。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

20.29%

リターン3年(年率)

22.61%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.132%

純資産総額(百万円)

2,132

シャープレシオ1年

1.95

シャープレシオ3年

1.97

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.132%

純資産総額(百万円)

2,132

標準偏差1年

10.21%

標準偏差3年

11.43%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.132%

純資産総額(百万円)

2,132

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

3,100円

直近決算日

2025年10月20日

分配金利回り

1.79%

純資産総額(百万円)

2,132

新興国/株

アクティブ

比較

販売会社

DWSロシア・欧州新興国株投信

基準価額/騰落

6,958円
+0.75%

純資産総額(百万円)

3,482

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

2.068%

カテゴリー

国際株式・エマージング・複数国(F)

ベンチマーク/連動指数

MSCI EM ヨーロッパ 10/40(税引き配当込み、円ベース)

ベンチマーク/連動指数

MSCI EM ヨーロッパ 10/40(税引き配当込み、円ベース)

ファンドコメント

主要投資対象は、ロシア・欧州新興国(トルコ・ポーランド・ハンガリー・チェコ)の株式。綿密な企業調査に基づいたアクティブ運用を行う。収益性・成長性等を勘案して選択した銘柄に投資。キャッシュフローに基づく利益率に注目し、継続的にバリュエーションをモニターする。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。

目論見書

--

運用報告書

--

リターン1年(年率)

26.75%

リターン3年(年率)

41.12%

リターン5年(年率)

3.94%

リターン10年(年率)

3.18%

信託報酬率

2.068%

純資産総額(百万円)

3,482

シャープレシオ1年

2.4

シャープレシオ3年

2.49

シャープレシオ5年

0.13

シャープレシオ10年

0.12

信託報酬率

2.068%

純資産総額(百万円)

3,482

標準偏差1年

11%

標準偏差3年

16.48%

標準偏差5年

30.34%

標準偏差10年

27.34%

信託報酬率

2.068%

純資産総額(百万円)

3,482

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年10月20日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

3,482

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

グローバル変動金利債券ファンド(毎月)円H有『愛称:ヘンリー毎月』

基準価額/騰落

9,174円
+0.02%

純資産総額(百万円)

--

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.891%

カテゴリー

国際債券・グローバル・含む日本(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、各国政府・企業等が発行する外貨建て(米ドル建て、ユーロ建て、英ポンド建て、スイスフラン建て)の変動金利債券等。投資対象とする債券は、取得時において、発行体格付けが投資適格(BBB-以上)のものとする。また、親投資信託の信託財産の純資産総額の25%以下で、固定金利債券等にも投資を行う。原則、対円で為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。毎月20日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年04月21日

リターン1年(年率)

1.34%

リターン3年(年率)

1.81%

リターン5年(年率)

0.6%

リターン10年(年率)

0.6%

信託報酬率

0.891%

純資産総額(百万円)

--

シャープレシオ1年

0.65

シャープレシオ3年

0.72

シャープレシオ5年

0.24

シャープレシオ10年

0.15

信託報酬率

0.891%

純資産総額(百万円)

--

標準偏差1年

1.45%

標準偏差3年

2.29%

標準偏差5年

2.13%

標準偏差10年

3.65%

信託報酬率

0.891%

純資産総額(百万円)

--

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

10円

直近決算日

2025年10月20日

分配金利回り

1.31%

純資産総額(百万円)

--

海外/不

アクティブ

比較

販売会社

東京海上・世界ヘルスケアREITファンド(毎月)

基準価額/騰落

10,980円
+0.34%

純資産総額(百万円)

1,346

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.749%

カテゴリー

国際REIT・特定地域(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

世界(日本を含む)の金融商品取引所に上場されているヘルスケア関連の不動産投資信託証券(ヘルスケアREIT)を実質的な投資対象とする。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月18日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

5.06%

リターン3年(年率)

8.47%

リターン5年(年率)

8.63%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.749%

純資産総額(百万円)

1,346

シャープレシオ1年

0.37

シャープレシオ3年

0.57

シャープレシオ5年

0.52

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.749%

純資産総額(百万円)

1,346

標準偏差1年

12.56%

標準偏差3年

14.69%

標準偏差5年

16.45%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.749%

純資産総額(百万円)

1,346

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

30円

直近決算日

2025年10月20日

分配金利回り

3.28%

純資産総額(百万円)

1,346

複合

アクティブ

成長

比較

販売会社

のむラップ・ファンド(保守型)年3%目標分配金受取型

基準価額/騰落

10,241円
+0.19%

純資産総額(百万円)

120

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.27999%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本の金融商品取引所に上場している上場投資信託証券(ETF)を実質的な主要投資対象とし、安定した収益の確保と信託財産の着実な成長を図ることを目的として運用を行う。目標分配率を年3%程度となるように定めて分配を行うことを目指す。基準価額が90営業日連続して3000円以下となった場合には、安定運用に切り替えることを基本とする。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。奇数月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

--

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.27999%

純資産総額(百万円)

120

シャープレシオ1年

--

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.27999%

純資産総額(百万円)

120

標準偏差1年

--

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.27999%

純資産総額(百万円)

120

決算頻度/決算月

隔月/奇数

直近分配金

60円

直近決算日

2025年09月18日

分配金利回り

0.59%

純資産総額(百万円)

120

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

三菱UFJ スタイルS・バリューF『愛称:Big Wing One 「変革」』

基準価額/騰落

17,696円
+0.90%

純資産総額(百万円)

538

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.705%

カテゴリー

国内大型バリュー

ベンチマーク/連動指数

Russell/Nomura Total Market Value インデックス(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

Russell/Nomura Total Market Value インデックス(配当込み)

ファンドコメント

「日本株スタイルセレクトオープン」のひとつ。国内上場株式の中から株価が割安と判断される銘柄に投資。配当利回り、PER、PCFR、PSR等の指標を用いた定量評価を重視。ベンチマークはRUSSELL/NOMURA Total Market Valueインデックス(配当込み)。ファミリーファンド方式で運用。3、9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

25.02%

リターン3年(年率)

28.22%

リターン5年(年率)

22.77%

リターン10年(年率)

10.84%

信託報酬率

1.705%

純資産総額(百万円)

538

シャープレシオ1年

2.11

シャープレシオ3年

2.31

シャープレシオ5年

1.79

シャープレシオ10年

0.66

信託報酬率

1.705%

純資産総額(百万円)

538

標準偏差1年

11.7%

標準偏差3年

12.19%

標準偏差5年

12.66%

標準偏差10年

16.43%

信託報酬率

1.705%

純資産総額(百万円)

538

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

1,300円

直近決算日

2025年09月10日

分配金利回り

10.17%

純資産総額(百万円)

538

アクティブ

比較

販売会社

BWマネープール

基準価額/騰落

10,043円
0%

純資産総額(百万円)

12

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.011%

カテゴリー

評価対象外

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、わが国の短期公社債および短期金融商品。安定した収益の確保を目的とした運用を行う。3、9月決算。

目論見書

--

運用報告書

--

リターン1年(年率)

0.1%

リターン3年(年率)

0.01%

リターン5年(年率)

0%

リターン10年(年率)

-0.03%

信託報酬率

0.011%

純資産総額(百万円)

12

シャープレシオ1年

-10.59

シャープレシオ3年

-3.62

シャープレシオ5年

-2.74

シャープレシオ10年

-2.97

信託報酬率

0.011%

純資産総額(百万円)

12

標準偏差1年

0.01%

標準偏差3年

0.02%

標準偏差5年

0.02%

標準偏差10年

0.03%

信託報酬率

0.011%

純資産総額(百万円)

12

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年09月10日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

12

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

JPM 中小型株・アクティブ・オープン

基準価額/騰落

24,732円
+0.45%

純資産総額(百万円)

3,889

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.683%

カテゴリー

国内中型グロース

ベンチマーク/連動指数

RUSSELL/NOMURA Mid Small CAPインデックス

ベンチマーク/連動指数

RUSSELL/NOMURA Mid Small CAPインデックス

ファンドコメント

主要投資対象は、東京証券取引所のスタンダード市場上場株式、東京証券取引所のグロース市場上場株式および中小型株式、その他成長株式。企業取材に基づくボトムアップ・アプローチ方式により、成長性があり、株価水準が割安と判断される銘柄を中心に個別銘柄を選択。ベンチマークは、ラッセル野村中小型インデックス(配当込み)。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年09月10日

リターン1年(年率)

21.7%

リターン3年(年率)

18.27%

リターン5年(年率)

6.45%

リターン10年(年率)

8.17%

信託報酬率

1.683%

純資産総額(百万円)

3,889

シャープレシオ1年

1.81

シャープレシオ3年

1.73

シャープレシオ5年

0.45

シャープレシオ10年

0.5

信託報酬率

1.683%

純資産総額(百万円)

3,889

標準偏差1年

11.79%

標準偏差3年

10.49%

標準偏差5年

14.23%

標準偏差10年

16.45%

信託報酬率

1.683%

純資産総額(百万円)

3,889

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年09月10日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

3,889

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

ダイワ 米国高金利社債F(通貨)リラ(毎月)

基準価額/騰落

--

純資産総額(百万円)

174

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.778%

カテゴリー

国際債券・ハイイールド債(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、BB格相当またはそれ以下の格付け米ドル建てのハイ・イールド債券。信託財産の着実な成長と安定した収益の確保をめざして運用を行う。原則として、外国為替予約取引およびNDF取引等を活用し、米ドル売り/トルコ・リラ買いの為替ヘッジ取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月12日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

21.86%

リターン3年(年率)

16.85%

リターン5年(年率)

8.15%

リターン10年(年率)

1.64%

信託報酬率

1.778%

純資産総額(百万円)

174

シャープレシオ1年

1.66

シャープレシオ3年

1.21

シャープレシオ5年

0.42

シャープレシオ10年

0.08

信託報酬率

1.778%

純資産総額(百万円)

174

標準偏差1年

12.9%

標準偏差3年

13.84%

標準偏差5年

19.34%

標準偏差10年

20.49%

信託報酬率

1.778%

純資産総額(百万円)

174

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

10円

直近決算日

2025年09月12日

分配金利回り

5.65%

純資産総額(百万円)

174

複合

アクティブ

比較

販売会社

オール・マーケット・インカム戦略(奇数月定額分配)『愛称:未来ノート』

基準価額/騰落

8,339円
+0.14%

純資産総額(百万円)

174

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.75749%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

新興国を含む、世界の株式、債券および非伝統的資産など、さまざまな資産に投資を行ない、安定した高いインカム収入および長期的な資産成長を追求する。米ドル短期金利+年5%程度(米ドルベース、諸費用控除前)を長期的な目標リターンとして運用を行う。原則として、為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。奇数月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年05月12日

リターン1年(年率)

4.67%

リターン3年(年率)

6.78%

リターン5年(年率)

1.94%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.75749%

純資産総額(百万円)

174

シャープレシオ1年

0.86

シャープレシオ3年

1.04

シャープレシオ5年

0.23

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.75749%

純資産総額(百万円)

174

標準偏差1年

4.96%

標準偏差3年

6.36%

標準偏差5年

7.96%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.75749%

純資産総額(百万円)

174

決算頻度/決算月

隔月/奇数

直近分配金

50円

直近決算日

2025年09月12日

分配金利回り

3.6%

純資産総額(百万円)

174

海外/不

アクティブ

比較

販売会社

ワールド・リート・セレクション(米国)H(1年)『愛称:十二絵巻(為替ヘッジあり)(1年決算型)』

基準価額/騰落

14,608円
-0.06%

純資産総額(百万円)

3

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.65%

カテゴリー

国際REIT・特定地域(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

米国の取引所および取引所に準ずる市場で取引されている不動産投資信託証券(REIT)を原則として高位に組み入れることにより、高水準の配当収入の獲得を目指すとともに中長期的な値上がり益を追求。原則として為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年09月12日

リターン1年(年率)

-10.28%

リターン3年(年率)

1.03%

リターン5年(年率)

2.91%

リターン10年(年率)

2.09%

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

3

シャープレシオ1年

-1.07

シャープレシオ3年

0.06

シャープレシオ5年

0.18

シャープレシオ10年

0.14

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

3

標準偏差1年

10.02%

標準偏差3年

14.12%

標準偏差5年

16.17%

標準偏差10年

15.17%

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

3

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年09月12日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

3

複合

アクティブ

比較

販売会社

フランクリン・テンプルトン・豪高配当株(H有) (毎月)

基準価額/騰落

10,642円
+0.58%

純資産総額(百万円)

208

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.826%

カテゴリー

成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、オーストラリアの証券取引所に上場している株式及び不動産投資信託を含む投資信託証券。主に配当利回りに着目し、相対的に配当利回りの高い銘柄を中心に投資し、また、銘柄の流動性に配慮しながらポートフォリオを構築する。配当収入の確保と信託財産の中長期的成長を目指す。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。毎月20日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月21日

リターン1年(年率)

7.99%

リターン3年(年率)

7.6%

リターン5年(年率)

8.11%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.826%

純資産総額(百万円)

208

シャープレシオ1年

1.02

シャープレシオ3年

0.76

シャープレシオ5年

0.7

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.826%

純資産総額(百万円)

208

標準偏差1年

7.45%

標準偏差3年

9.87%

標準偏差5年

11.44%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.826%

純資産総額(百万円)

208

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

30円

直近決算日

2025年10月20日

分配金利回り

3.38%

純資産総額(百万円)

208

新興国/債

アクティブ

比較

販売会社

テンプルトン 世界債券F毎月・H無『愛称:地球号』

基準価額/騰落

12,185円
+0.35%

純資産総額(百万円)

106

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.9625%

カテゴリー

国際債券・エマージング・複数国(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、世界各国の政府または政府機関が発行する固定および変動利付債券等。インカム・ゲイン、キャピタル・ゲインおよび通貨の利益を総合したトータル・リターンを最大化することを目的として投資を行う。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月20日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年06月20日

リターン1年(年率)

5.14%

リターン3年(年率)

4.24%

リターン5年(年率)

5.59%

リターン10年(年率)

1.93%

信託報酬率

1.9625%

純資産総額(百万円)

106

シャープレシオ1年

0.88

シャープレシオ3年

0.71

シャープレシオ5年

0.97

シャープレシオ10年

0.21

信託報酬率

1.9625%

純資産総額(百万円)

106

標準偏差1年

5.4%

標準偏差3年

5.75%

標準偏差5年

5.71%

標準偏差10年

9.15%

信託報酬率

1.9625%

純資産総額(百万円)

106

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

25円

直近決算日

2025年10月20日

分配金利回り

2.46%

純資産総額(百万円)

106

複合

アクティブ

成長

比較

販売会社

SMT インデックスバランス・オープン

基準価額/騰落

19,912円
+0.49%

純資産総額(百万円)

3,098

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.55%

カテゴリー

バランス

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、世界の株式、債券及び不動産投資信託証券(REIT)。基本資産配分比率は、原則として株式40%、債券40%、REIT20%とする。地域別(国内、先進国及び新興国)の基本組入比率は世界経済に占める各地域のGDPシェアの変化に応じて、原則、年1回見直しを行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。4、10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年04月21日

リターン1年(年率)

13.19%

リターン3年(年率)

13.94%

リターン5年(年率)

12.92%

リターン10年(年率)

7.83%

信託報酬率

0.55%

純資産総額(百万円)

3,098

シャープレシオ1年

1.31

シャープレシオ3年

1.47

シャープレシオ5年

1.34

シャープレシオ10年

0.73

信託報酬率

0.55%

純資産総額(百万円)

3,098

標準偏差1年

9.79%

標準偏差3年

9.43%

標準偏差5年

9.61%

標準偏差10年

10.65%

信託報酬率

0.55%

純資産総額(百万円)

3,098

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年10月20日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

3,098

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

カレラ 日本好配当ファンド(毎月分配型)

基準価額/騰落

10,828円
-0.33%

純資産総額(百万円)

2,131

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.1935%

カテゴリー

国内大型バリュー

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として、マザーファンド受益証券への投資を通じて、日本の金融商品取引所に上場している企業の株式ならびに不動産投資信託証券等に投資する。主に相対的に安定した配当等収益が期待できる株式ならびに不動産投資信託証券等を中心とした銘柄選定を行う。ファミリーファンド方式で運用。毎月20日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

--

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.1935%

純資産総額(百万円)

2,131

シャープレシオ1年

--

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.1935%

純資産総額(百万円)

2,131

標準偏差1年

--

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.1935%

純資産総額(百万円)

2,131

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

10円

直近決算日

2025年10月20日

分配金利回り

0.28%

純資産総額(百万円)

2,131

国内/株

インデックス

成長

比較

販売会社

iFreeNEXT 日経連続増配株指数(年4回決算型)

基準価額/騰落

11,556円
-0.22%

純資産総額(百万円)

542

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.275%

カテゴリー

国内中型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

日経連続増配株指数(トータルリターン)

ベンチマーク/連動指数

日経連続増配株指数(トータルリターン)

ファンドコメント

わが国の金融商品取引所上場株式(上場予定を含む)に投資し、投資成果を日経連続増配株指数(トータルリターン)の動きに連動させることをめざして運用を行う。経費控除後の配当等収益等を中心に分配することをめざす。ファミリーファンド方式で運用。1、4、7、10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年04月21日

リターン1年(年率)

6.23%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.275%

純資産総額(百万円)

542

シャープレシオ1年

0.81

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.275%

純資産総額(百万円)

542

標準偏差1年

7.17%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.275%

純資産総額(百万円)

542

決算頻度/決算月

四半期/1,4,7,10

直近分配金

70円

直近決算日

2025年10月21日

分配金利回り

1.64%

純資産総額(百万円)

542

先進/株

アクティブ

比較

販売会社

ドイチェ・グローバル好配当株式F(毎月分配)

基準価額/騰落

8,762円
+0.65%

純資産総額(百万円)

3,364

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.43%

カテゴリー

国際株式・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

世界各国の株式を主要投資対象とし、安定的な配当収入の確保を追求するとともに、中長期的な値上がり益の獲得を目指す。株式への投資にあたっては、配当利回りに着目し、企業のファンダメンタルズ・事業の継続性等を中心とした定性判断を加え、投資銘柄を選別する。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月21日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年06月23日

リターン1年(年率)

16.77%

リターン3年(年率)

15.58%

リターン5年(年率)

16.78%

リターン10年(年率)

8.56%

信託報酬率

1.43%

純資産総額(百万円)

3,364

シャープレシオ1年

1.51

シャープレシオ3年

1.44

シャープレシオ5年

1.34

シャープレシオ10年

0.63

信託報酬率

1.43%

純資産総額(百万円)

3,364

標準偏差1年

10.85%

標準偏差3年

10.72%

標準偏差5年

12.5%

標準偏差10年

13.66%

信託報酬率

1.43%

純資産総額(百万円)

3,364

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

10円

直近決算日

2025年10月21日

分配金利回り

1.37%

純資産総額(百万円)

3,364

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

野村 日本ブランド株投資(アジア通貨)毎月

基準価額/騰落

52,777円
-0.32%

純資産総額(百万円)

2,169

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.668%

カテゴリー

国内大型グロース

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

スイッチング可能な為替取引手法の異なるコースおよび「マネープールファンド(年2回決算型)」で構成される「野村日本ブランド株投資(通貨選択型)」の一つ。主要投資対象は、グローバルで高い競争力を持つ日本企業の株式。中長期的な値上がり益の獲得を目指す。原則として、対アジア通貨で為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月22日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

25.24%

リターン3年(年率)

24.78%

リターン5年(年率)

25.06%

リターン10年(年率)

16.77%

信託報酬率

1.668%

純資産総額(百万円)

2,169

シャープレシオ1年

1.28

シャープレシオ3年

1.31

シャープレシオ5年

1.37

シャープレシオ10年

0.78

信託報酬率

1.668%

純資産総額(百万円)

2,169

標準偏差1年

19.39%

標準偏差3年

18.79%

標準偏差5年

18.29%

標準偏差10年

21.42%

信託報酬率

1.668%

純資産総額(百万円)

2,169

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

50円

直近決算日

2025年10月22日

分配金利回り

1.14%

純資産総額(百万円)

2,169

新興国/債

アクティブ

比較

販売会社

野村 アジアハイ・イールド債券(通貨)毎月

基準価額/騰落

7,096円
+0.27%

純資産総額(百万円)

2,285

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.86299%

カテゴリー

国際債券・ハイイールド債(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

BB+以下、あるいはBa1以下の格付けを有する米ドル建ての「アジアの高利回り債」を主要投資対象とし、高水準のインカムゲインの確保と中長期的な信託財産の成長を目指す。組入資産について、実質的に当該組入資産にかかる通貨を売り、選定通貨(米ドルを除く)を買う為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月22日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年06月23日

リターン1年(年率)

13.06%

リターン3年(年率)

16.4%

リターン5年(年率)

12.29%

リターン10年(年率)

6.02%

信託報酬率

1.86299%

純資産総額(百万円)

2,285

シャープレシオ1年

1.2

シャープレシオ3年

1.57

シャープレシオ5年

1.12

シャープレシオ10年

0.4

信託報酬率

1.86299%

純資産総額(百万円)

2,285

標準偏差1年

10.53%

標準偏差3年

10.37%

標準偏差5年

10.92%

標準偏差10年

15.07%

信託報酬率

1.86299%

純資産総額(百万円)

2,285

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

20円

直近決算日

2025年10月22日

分配金利回り

3.38%

純資産総額(百万円)

2,285

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

野村 日本ブランド株投資(アジア通貨)年2回

基準価額/騰落

92,339円
-0.32%

純資産総額(百万円)

963

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.668%

カテゴリー

国内大型グロース

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

スイッチング可能な為替取引手法の異なるコースおよび「マネープールファンド(年2回決算型)」で構成される「野村日本ブランド株投資(通貨選択型)」の一つ。主要投資対象は、グローバルで高い競争力を持つ日本企業の株式。中長期的な値上がり益の獲得を目指す。原則として、対アジア通貨で為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。4、10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

25.36%

リターン3年(年率)

24.81%

リターン5年(年率)

25.06%

リターン10年(年率)

16.8%

信託報酬率

1.668%

純資産総額(百万円)

963

シャープレシオ1年

1.29

シャープレシオ3年

1.32

シャープレシオ5年

1.37

シャープレシオ10年

0.78

信託報酬率

1.668%

純資産総額(百万円)

963

標準偏差1年

19.36%

標準偏差3年

18.79%

標準偏差5年

18.31%

標準偏差10年

21.46%

信託報酬率

1.668%

純資産総額(百万円)

963

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

10円

直近決算日

2025年10月22日

分配金利回り

0.02%

純資産総額(百万円)

963

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

野村 通貨選択日本株投信(レアル)毎月

基準価額/騰落

31,919円
-1.08%

純資産総額(百万円)

1,185

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.139%

カテゴリー

国内大型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、日本企業の株式。株式への投資にあたっては、代表的なわが国の株価指数(日経平均株価)を構成する株式に主に投資を行い、当該株価指数の動きを概ね捉える投資成果を目指す。円建て資産について、原則として円を売り米ドルを買う為替取引、および米ドルを売りブラジルレアルを買う為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月22日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

32.11%

リターン3年(年率)

32.14%

リターン5年(年率)

33.11%

リターン10年(年率)

17.96%

信託報酬率

1.139%

純資産総額(百万円)

1,185

シャープレシオ1年

1.62

シャープレシオ3年

1.47

シャープレシオ5年

1.4

シャープレシオ10年

0.67

信託報酬率

1.139%

純資産総額(百万円)

1,185

標準偏差1年

19.61%

標準偏差3年

21.75%

標準偏差5年

23.6%

標準偏差10年

26.94%

信託報酬率

1.139%

純資産総額(百万円)

1,185

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

30円

直近決算日

2025年10月22日

分配金利回り

1.13%

純資産総額(百万円)

1,185

新興国/債

アクティブ

比較

販売会社

アジア・ソブリン・オープン(毎月決算型)

基準価額/騰落

9,445円
+0.17%

純資産総額(百万円)

1,501

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.65%

カテゴリー

国際債券・エマージング・複数国(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、日本を除くアジア諸国・地域のソブリン債券(国債、政府保証債等)および準ソブリン債券(政府の出資比率が50%を超えている企業の発行する債券)。分散投資を行い、安定したインカムゲインの確保と信託財産の成長を目指して運用する。原則として、対円での為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月22日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年07月22日

リターン1年(年率)

4.94%

リターン3年(年率)

7.09%

リターン5年(年率)

6.86%

リターン10年(年率)

4.83%

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

1,501

シャープレシオ1年

0.53

シャープレシオ3年

0.97

シャープレシオ5年

1.07

シャープレシオ10年

0.67

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

1,501

標準偏差1年

8.56%

標準偏差3年

7.14%

標準偏差5年

6.37%

標準偏差10年

7.16%

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

1,501

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

25円

直近決算日

2025年10月22日

分配金利回り

3.18%

純資産総額(百万円)

1,501

その他

ブル/ベア/特殊

比較

販売会社

NASDAQ100 2倍ベア

基準価額/騰落

5,542円
-1.72%

純資産総額(百万円)

699

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.44375%

カテゴリー

株式ベア型

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日々の基準価額の値動きがNASDAQ100指数(配当込み、米ドルベース)の値動きの2倍程度逆となることをめざして運用を行う。基準価額が5営業日連続して1,000円未満となった場合、当該5営業日の最終日から5カ月程度運用を継続した後、マザーファンドの受益証券による安定運用に切り替えを行い、当該最終日の1年5カ月後の日に繰上償還を行う。為替変動リスクを低減するため、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年10月22日

リターン1年(年率)

-39.76%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.44375%

純資産総額(百万円)

699

シャープレシオ1年

-1.44

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.44375%

純資産総額(百万円)

699

標準偏差1年

27.96%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.44375%

純資産総額(百万円)

699

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年10月22日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

699

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

高金利国際機関債ファンド(毎月決算型)

基準価額/騰落

4,850円
+0.54%

純資産総額(百万円)

795

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.21%

カテゴリー

国際債券・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、新興国通貨建(ブラジル・レアル、メキシコ・ペソ、トルコ・リラ、南アフリカ・ランド)および豪ドル建の国際機関債等。投資する国際機関債等は、取得時においてAAA格相当格の格付けを取得しているものに限り、各国通貨への基本配分比率は、20%ずつの均等配分とする。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月24日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年05月26日

リターン1年(年率)

12.81%

リターン3年(年率)

7.57%

リターン5年(年率)

8.89%

リターン10年(年率)

3.15%

信託報酬率

1.21%

純資産総額(百万円)

795

シャープレシオ1年

1.45

シャープレシオ3年

0.87

シャープレシオ5年

0.91

シャープレシオ10年

0.28

信託報酬率

1.21%

純資産総額(百万円)

795

標準偏差1年

8.56%

標準偏差3年

8.59%

標準偏差5年

9.66%

標準偏差10年

11.12%

信託報酬率

1.21%

純資産総額(百万円)

795

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

10円

直近決算日

2025年10月24日

分配金利回り

2.47%

純資産総額(百万円)

795

先進国/債

アクティブ

成長

比較

販売会社

アレス・グローバル・ハイイールド債券(H無/年4回)

基準価額/騰落

10,118円
-0.68%

純資産総額(百万円)

103

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.833%

カテゴリー

国際債券・ハイイールド債(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として世界のハイイールド債券に投資する。運用にあたっては、個別債券の発行体に対する徹底したクレジット分析を行う。また、クレジット分析に加えて、ESGに着目した発行体分析も活用する。実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。1、4、7、10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年04月24日

リターン1年(年率)

--

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.833%

純資産総額(百万円)

103

シャープレシオ1年

--

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.833%

純資産総額(百万円)

103

標準偏差1年

--

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.833%

純資産総額(百万円)

103

決算頻度/決算月

四半期/1,4,7,10

直近分配金

120円

直近決算日

2025年10月24日

分配金利回り

3.36%

純資産総額(百万円)

103

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

ハイブリッド・インカムオープン

基準価額/騰落

11,375円
+0.22%

純資産総額(百万円)

1,482

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.375%

カテゴリー

国際債券・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

主要投資対象は、日本を除く世界の高格付債および米国のハイ・イールド・ボンド。高格付債への投資は、ソブリン債を中心、ハイ・イールド・ボンドへの投資は、業種分類を考慮した分散投資と企業調査を重視した銘柄選定を基本。資産配分は50%程度づつ。原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。奇数月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年05月15日

リターン1年(年率)

8.2%

リターン3年(年率)

7.99%

リターン5年(年率)

7.88%

リターン10年(年率)

4.5%

信託報酬率

1.375%

純資産総額(百万円)

1,482

シャープレシオ1年

0.93

シャープレシオ3年

0.88

シャープレシオ5年

1.04

シャープレシオ10年

0.59

信託報酬率

1.375%

純資産総額(百万円)

1,482

標準偏差1年

8.41%

標準偏差3年

8.88%

標準偏差5年

7.48%

標準偏差10年

7.61%

信託報酬率

1.375%

純資産総額(百万円)

1,482

決算頻度/決算月

隔月/奇数

直近分配金

30円

直近決算日

2025年09月16日

分配金利回り

1.58%

純資産総額(百万円)

1,482

新興国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

インド株式フォーカス(奇数月分配型)

基準価額/騰落

11,158円
+0.98%

純資産総額(百万円)

2,648

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.8%

カテゴリー

国際株式・インド(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として、ムンバイの金融商品取引所に上場しているインド企業のインド・ルピー建株式を投資対象とし、分散投資することにより長期的な信託財産の成長を目標に運用を行い、インドの高度成長を享受することをめざす。当該株式を裏付け資産とした預託証券(DR)にも投資する。原則として、対円での為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。奇数月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月14日

リターン1年(年率)

-12.86%

リターン3年(年率)

8.6%

リターン5年(年率)

17.09%

リターン10年(年率)

9.16%

信託報酬率

1.8%

純資産総額(百万円)

2,648

シャープレシオ1年

-0.94

シャープレシオ3年

0.55

シャープレシオ5年

1.08

シャープレシオ10年

0.47

信託報酬率

1.8%

純資産総額(百万円)

2,648

標準偏差1年

14.1%

標準偏差3年

15.34%

標準偏差5年

15.76%

標準偏差10年

19.48%

信託報酬率

1.8%

純資産総額(百万円)

2,648

決算頻度/決算月

隔月/偶数

直近分配金

120円

直近決算日

2025年09月16日

分配金利回り

6.45%

純資産総額(百万円)

2,648

複合

アクティブ

比較

販売会社

スマート・クオリティ・オープン・ゴールド(安定成長)『愛称:スマラップ・ゴールド』

基準価額/騰落

10,329円
-0.04%

純資産総額(百万円)

351

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.45%

カテゴリー

バランス

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本を含む世界各国の株式、債券、リートおよび金に投資を行う。「金」の投資信託証券には継続的に投資を行うことを基本とし、当該投資信託証券の組入比率の上限については純資産総額の原則50%未満とする。組入比率については、適宜見直しを行う。目標リスク水準は、年率標準偏差8%。「金」の投資信託証券の組入部分については、原則として為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。3、6、9、12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年06月13日

リターン1年(年率)

10.04%

リターン3年(年率)

12.4%

リターン5年(年率)

9.17%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.45%

純資産総額(百万円)

351

シャープレシオ1年

1.94

シャープレシオ3年

2.1

シャープレシオ5年

1.35

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.45%

純資産総額(百万円)

351

標準偏差1年

4.97%

標準偏差3年

5.85%

標準偏差5年

6.75%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.45%

純資産総額(百万円)

351

決算頻度/決算月

四半期/3,6,9,12

直近分配金

611円

直近決算日

2025年09月16日

分配金利回り

10.4%

純資産総額(百万円)

351

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

JPM 日本株式ハイ・インカム(隔月決算型)

基準価額/騰落

13,032円
+0.42%

純資産総額(百万円)

1

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.375%

カテゴリー

国内大型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本の株式を主要投資対象として運用を行い、TOPIXのコールオプションの売却の経済効果を持つ円建ての株価指数連動債にも投資することで、相対的に高水準の配当等収益を確保する「日本株式ハイ・インカム戦略」とする。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。奇数月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

--

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.375%

純資産総額(百万円)

1

シャープレシオ1年

--

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.375%

純資産総額(百万円)

1

標準偏差1年

--

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.375%

純資産総額(百万円)

1

決算頻度/決算月

隔月/奇数

直近分配金

--

直近決算日

2025年09月16日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

JPM USコア債券ファンド(H有、隔月決算型)

基準価額/騰落

8,389円
-0.07%

純資産総額(百万円)

134

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.309%

カテゴリー

国際債券・北米(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、米国の国債、米国政府機関が発行または保証する債券、主として米国で経済活動を行っていると判断される企業が発行する社債、モーゲージ・バック証券、アセットバック証券等の米ドル建ての投資適格債券。米ドル建ての投資適格債券に投資する米国総合債券ファンドの組入比率を高位に保つとともに円建ての公社債に投資するマネープール・ファンドにも必ず投資する。為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。奇数月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年05月15日

リターン1年(年率)

-2.74%

リターン3年(年率)

-1.76%

リターン5年(年率)

-4.76%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.309%

純資産総額(百万円)

134

シャープレシオ1年

-0.71

シャープレシオ3年

-0.33

シャープレシオ5年

-0.86

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.309%

純資産総額(百万円)

134

標準偏差1年

4.47%

標準偏差3年

5.87%

標準偏差5年

5.67%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.309%

純資産総額(百万円)

134

決算頻度/決算月

隔月/奇数

直近分配金

--

直近決算日

2025年09月16日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

134

先進国/債

アクティブ

成長

比較

販売会社

ニッセイ SDGsインカム(予想分配型・H有)

基準価額/騰落

8,205円
-0.07%

純資産総額(百万円)

15

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.913%

カテゴリー

国際債券・グローバル・除く日本(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主に北米・欧州の企業が発行する社債に投資する。原則として、取得時においてBBB格相当以上の格付を得ている社債(劣後債等を含む)に投資する。SDGs(持続可能な開発目標)達成に関連した事業を展開する企業が発行する社債のなかから投資銘柄を選定する。決算日の前営業日の基準価額に応じた分配をめざす。組入外貨建資産について、原則として為替ヘッジを行い、為替変動リスクの低減を図る。ファミリーファンド方式で運用。奇数月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月17日

リターン1年(年率)

-1.42%

リターン3年(年率)

0.31%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.913%

純資産総額(百万円)

15

シャープレシオ1年

-0.51

シャープレシオ3年

0.03

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.913%

純資産総額(百万円)

15

標準偏差1年

3.59%

標準偏差3年

5.22%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.913%

純資産総額(百万円)

15

決算頻度/決算月

隔月/奇数

直近分配金

--

直近決算日

2025年09月16日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

15

先進国/債

アクティブ

成長

比較

販売会社

ニッセイ SDGsインカム(予想分配型・H無)

基準価額/騰落

11,962円
+0.24%

純資産総額(百万円)

72

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.913%

カテゴリー

国際債券・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主に北米・欧州の企業が発行する社債に投資する。原則として、取得時においてBBB格相当以上の格付を得ている社債(劣後債等を含む)に投資する。SDGs(持続可能な開発目標)達成に関連した事業を展開する企業が発行する社債のなかから投資銘柄を選定する。決算日の前営業日の基準価額に応じた分配をめざす。組入外貨建資産について、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。奇数月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月17日

リターン1年(年率)

8.39%

リターン3年(年率)

8.52%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.913%

純資産総額(百万円)

72

シャープレシオ1年

0.97

シャープレシオ3年

1.07

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.913%

純資産総額(百万円)

72

標準偏差1年

8.22%

標準偏差3年

7.8%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.913%

純資産総額(百万円)

72

決算頻度/決算月

隔月/奇数

直近分配金

80円

直近決算日

2025年09月16日

分配金利回り

4.01%

純資産総額(百万円)

72

複合

アクティブ

比較

販売会社

グローバル・アロケーションD(年4回・限定H)

基準価額/騰落

10,003円
-0.06%

純資産総額(百万円)

1,020

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

2.068%

カテゴリー

バランス

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

世界中のさまざまな資産(株式・債券など)、国・地域、セクターなどから、投資魅力度が高いと判断される資産を発掘、分散投資をすることで、株式投資より低いリスクで、競争力のあるリターンの獲得を目指す。外貨建資産については、原則として米ドル売り/円買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。3、6、9、12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月17日

リターン1年(年率)

5.9%

リターン3年(年率)

7.23%

リターン5年(年率)

2.39%

リターン10年(年率)

3.37%

信託報酬率

2.068%

純資産総額(百万円)

1,020

シャープレシオ1年

0.76

シャープレシオ3年

0.82

シャープレシオ5年

0.22

シャープレシオ10年

0.33

信託報酬率

2.068%

純資産総額(百万円)

1,020

標準偏差1年

7.28%

標準偏差3年

8.66%

標準偏差5年

10.53%

標準偏差10年

10.25%

信託報酬率

2.068%

純資産総額(百万円)

1,020

決算頻度/決算月

四半期/3,6,9,12

直近分配金

--

直近決算日

2025年09月16日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,020

米国/株

アクティブ

比較

販売会社

米国株主還元株ツインαプレミアム(毎月)

基準価額/騰落

4,536円
+0.01%

純資産総額(百万円)

380

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

2.05249%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として、配当支払いと自社株買いによる継続的な株主還元を行う米国企業の株式へ投資するとともに、個別株式および通貨のカバードコール戦略を組み合わせる。株式への投資にあたっては、投資対象銘柄の中から、セクター分散等を勘案し、約100銘柄を選定。選定した約100銘柄に等金額で投資を行う。為替ヘッジは、原則として行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月18日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

4.48%

リターン3年(年率)

10.24%

リターン5年(年率)

12.17%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

2.05249%

純資産総額(百万円)

380

シャープレシオ1年

0.31

シャープレシオ3年

0.82

シャープレシオ5年

1.01

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

2.05249%

純資産総額(百万円)

380

標準偏差1年

13.3%

標準偏差3年

12.3%

標準偏差5年

12%

標準偏差10年

--

信託報酬率

2.05249%

純資産総額(百万円)

380

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

50円

直近決算日

2025年09月18日

分配金利回り

12.12%

純資産総額(百万円)

380

国内/株

インデックス

比較

販売会社

D-I's TOPIXインデックス

基準価額/騰落

32,999円
+0.48%

純資産総額(百万円)

25

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.44%

カテゴリー

国内大型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ファンドコメント

主要投資対象は、東京証券取引所上場株式。投資成果を東証株価指数(配当込み)の動きに連動させることをめざして運用を行う。投資対象銘柄のうち200銘柄以上に、原則として、分散投資を行う。株式の組入比率は、高位を保つ。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

21.01%

リターン3年(年率)

21.95%

リターン5年(年率)

16.35%

リターン10年(年率)

10.4%

信託報酬率

0.44%

純資産総額(百万円)

25

シャープレシオ1年

2.36

シャープレシオ3年

2.12

シャープレシオ5年

1.4

シャープレシオ10年

0.74

信託報酬率

0.44%

純資産総額(百万円)

25

標準偏差1年

8.76%

標準偏差3年

10.32%

標準偏差5年

11.61%

標準偏差10年

14.02%

信託報酬率

0.44%

純資産総額(百万円)

25

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年09月19日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

25

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

関西応援ファンド『愛称:関西の未来』

基準価額/騰落

19,564円
+0.31%

純資産総額(百万円)

1,614

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.375%

カテゴリー

国内中型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

わが国の株式を主要投資対象とする。株式の投資にあたっては、大阪府、京都府、滋賀県、奈良県、兵庫県、和歌山県に本社を持つ企業の株式の中から、企業の業績(売上高、純利益等)、株式の時価総額や平均売買代金等による評価から銘柄を選定し、財務リスク分析等による選別を経て組入銘柄を決定。個別銘柄の売買代金等を勘案して投資比率を算出し、ポートフォリオを構築する。9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年09月20日

リターン1年(年率)

21.94%

リターン3年(年率)

14.9%

リターン5年(年率)

10.84%

リターン10年(年率)

8.82%

信託報酬率

1.375%

純資産総額(百万円)

1,614

シャープレシオ1年

3.03

シャープレシオ3年

1.87

シャープレシオ5年

1.1

シャープレシオ10年

0.63

信託報酬率

1.375%

純資産総額(百万円)

1,614

標準偏差1年

7.12%

標準偏差3年

7.91%

標準偏差5年

9.77%

標準偏差10年

14.01%

信託報酬率

1.375%

純資産総額(百万円)

1,614

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

500円

直近決算日

2025年09月22日

分配金利回り

2.56%

純資産総額(百万円)

1,614

先進/株

アクティブ

比較

販売会社

ニッセイ ROEフォーカス先進国株式(3カ月決算型・H有)

基準価額/騰落

17,899円
+0.26%

純資産総額(百万円)

340

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.815%

カテゴリー

国際株式・グローバル・除く日本(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本を除く世界主要先進国の株式を実質的な主要投資対象とする。銘柄選定にあたっては、ROE(自己資本利益率)の水準および変化等に着目し、優れた経営効率と利益成長力を有し、株価の上昇が期待される銘柄に投資する。外貨建資産について、原則として対円での為替ヘッジを行い為替変動リスクの低減を図る。ファミリーファンド方式で運用。3、6、9、12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月21日

リターン1年(年率)

10.08%

リターン3年(年率)

14.71%

リターン5年(年率)

8.34%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.815%

純資産総額(百万円)

340

シャープレシオ1年

0.87

シャープレシオ3年

1.33

シャープレシオ5年

0.62

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.815%

純資産総額(百万円)

340

標準偏差1年

11.17%

標準偏差3年

10.94%

標準偏差5年

13.38%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.815%

純資産総額(百万円)

340

決算頻度/決算月

四半期/3,6,9,12

直近分配金

--

直近決算日

2025年09月22日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

340

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

フィデリティ・ジャパン・オープン(野村SMA)

基準価額/騰落

29,115円
+0.72%

純資産総額(百万円)

633

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.968%

カテゴリー

国内大型グロース

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は日本株式。ボトム・アップ・アプローチを重視した個別企業分析に基づき、高成長企業を選定し、利益成長性等と比較して妥当と判断される株価水準で投資。分散投資を基本とし、リスク分散を図る。基本的に、株式への投資は信託財産総額の65%超。ベンチマークはTOPIX(配当込)。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。

目論見書

--

運用報告書

--

リターン1年(年率)

15.66%

リターン3年(年率)

18.91%

リターン5年(年率)

12.34%

リターン10年(年率)

11.33%

信託報酬率

0.968%

純資産総額(百万円)

633

シャープレシオ1年

1.6

シャープレシオ3年

1.71

シャープレシオ5年

0.94

シャープレシオ10年

0.74

信託報酬率

0.968%

純資産総額(百万円)

633

標準偏差1年

9.55%

標準偏差3年

10.96%

標準偏差5年

13.11%

標準偏差10年

15.23%

信託報酬率

0.968%

純資産総額(百万円)

633

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年09月22日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

633

国内/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

ALAMCO SRI社会貢献ファンド『愛称:あすのはね』

基準価額/騰落

10,217円
+1.04%

純資産総額(百万円)

3,996

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.958%

カテゴリー

国内中型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

国内の上場企業に対し、社会貢献度調査(環境、雇用、顧客対応、市民社会貢献、企業倫理・法令遵守等、企業のステークホルダーの視点から調査・分析・評価)を行い、中長期にわたり持続的な成長が見込まれる企業に投資。株式への投資にあたっては、選定した企業について業績予測と株価評価を行い、組入銘柄を決定。9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年09月20日

リターン1年(年率)

16.36%

リターン3年(年率)

14.41%

リターン5年(年率)

7.51%

リターン10年(年率)

7.27%

信託報酬率

1.958%

純資産総額(百万円)

3,996

シャープレシオ1年

1.76

シャープレシオ3年

1.4

シャープレシオ5年

0.66

シャープレシオ10年

0.52

信託報酬率

1.958%

純資産総額(百万円)

3,996

標準偏差1年

9.1%

標準偏差3年

10.24%

標準偏差5年

11.37%

標準偏差10年

13.99%

信託報酬率

1.958%

純資産総額(百万円)

3,996

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

2,200円

直近決算日

2025年09月22日

分配金利回り

21.53%

純資産総額(百万円)

3,996

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

三井住友・日本株・成長力ファンド『愛称:杉の子』

基準価額/騰落

21,219円
+1.25%

純資産総額(百万円)

1,361

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.65%

カテゴリー

国内中型グロース

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ファンドコメント

定量的スクリーニングによる調査対象銘柄のユニバース設定、そしてアナリストの定性分析によるボトムアップアプローチにより、銘柄選定を行う。具体的な銘柄選定にあたっては「今後の成熟社会においても利益成長が可能な企業」を基本に決定。ベンチマークはTOPIX(東証株価指数、配当込み)。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年09月20日

リターン1年(年率)

23.52%

リターン3年(年率)

20.74%

リターン5年(年率)

12.71%

リターン10年(年率)

10.55%

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

1,361

シャープレシオ1年

1.83

シャープレシオ3年

1.77

シャープレシオ5年

1

シャープレシオ10年

0.75

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

1,361

標準偏差1年

12.65%

標準偏差3年

11.68%

標準偏差5年

12.61%

標準偏差10年

14.14%

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

1,361

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

600円

直近決算日

2025年09月22日

分配金利回り

2.83%

純資産総額(百万円)

1,361

2551-2600件を表示(全5719件)

  • 前へ |

  • 1
  • 2
  • ...

  • 50
  • 51
  • 52

  • 53
  • 54
  • ...

  • 114
  • 115
  • | 次へ

全XXX件

販売会社

PR

投資信託のウエルスアドバイザー

  • ファンド詳細検索
  • 特集・セミナー
  • ファンドニュース
  • 金融電卓(資産形成・運用シミュレーション)
  • NISAシミュレーション
  • iDeCo税制優遇シミュレーション
  • ライフプランシミュレーション
  • 世界の株価・指数
  • スマートフォンアプリ「My投資信託」

投資信託学習コンテンツ

  • 投資信託とは
  • NISAとは

ウエルスアドバイザー株式会社(以下当社)が展開しているウェブサイト、スマートフォンアプリ(当社が承認したうえでXやfacebookなどのソーシャルメディアで配信・共有された情報も含みます)ならびにウエルスアドバイザーウェブサイトを介した外部ウェブサイトの閲覧、ご利用は、お客様の責任で行っていただきますようお願いいたします。

【当サイトのご利用について】

当社がウェブサイト等で展開している投資信託などの比較検索、マーケット情報など全てのコンテンツは、あくまでも投資判断の参考としての情報提供を目的としたものであり、投資勧誘を目的としてはいません。また、当社が信頼できると判断したデータ(ライセンス提供を受ける情報提供者のものも含みます)により作成しましたが、その正確性、安全性等について保証するものではありません。ご利用はお客様の判断と責任のもとに行って下さい。利用者が当該情報などに基づいて被ったとされるいかなる損害についても、当社およびその情報提供者は責任を負いません。

【リンク先サイトのご利用について】

ウエルスアドバイザーウェブサイトの各コンテンツからは外部のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。リンク先のウェブサイトは当社が管理運営するものではありません。その内容の信頼性などについて当社は責任を負いません。

【著作権等について】

著作権等の知的所有権その他一切の権利は当社またはライセンス提供を行う情報提供者に帰属し、許可なく複製、転載、引用することを禁じます。掲載しているウェブサイトのURLや情報は、利用者への予告なしに変更できるものとします。ご利用の際は、以上のことをご理解、ご承諾されたものとさせていただきます。

・企業情報

・当サイトのご利用について

・個人情報保護方針

・履歴情報の取得について

※【重要】SBIグローバルアセットマネジメントグループ、SBIグループ各社および役職員を装った偽アカウント、偽広告にご注意ください

ファンドランキング・検索・比較なら、投資信託のウエルスアドバイザー
Copyright© Wealth Advisor Co., Ltd. All Rights Reserved.
ファンド詳細検索

NISA対象区分

つみたて

成長

NISA対象外

指定なし

運用手法

インデックス

アクティブ

ブル/ベア/特殊

指定なし

投資対象

国内株式

先進国株式

米国株式

新興国株式

全世界株式

日本債券

先進国債券

新興国債券

国内リート

海外リート

バランス/ターゲットイヤー

金

原油

その他

指定なし

決算頻度

毎月

隔月/奇数

隔月/偶数

四半期/1,4,7,10

四半期/2,5,8,11

四半期/3,6,9,12

半年ごと

1年ごと

指定なし

ファンドの種類

ETF・DC専用・SMA専用を除く全ファンド

ETF

DC専用

SMA専用

主要ベンチマークで絞込

詳細カテゴリーで絞込

販売会社から選ぶ

メニュー

ファンド検索