logo
日経平均 TOPIX NYダウ ナスダック ドル・円 もっと見る>
用語解説

ファンド検索結果

検索結果5719件見つかりました。

検索条件

スナップ

ショット

基本情報

リターン

シャープ

レシオ

標準偏差

分配金

表示項目

表示順

2301-2350件を表示(全5719件)

  • 前へ |

  • 1
  • 2
  • ...

  • 45
  • 46
  • 47

  • 48
  • 49
  • ...

  • 114
  • 115
  • | 次へ

選択をクリア

項目をチェックして選択(※5つまで選択可)

比較する

ファンド名

基準価額/騰落

▲

▼

純資産総額(百万円)

▲

▼

資金流入週間

(百万円)※推計

▲

▼

信託報酬率(税込)

▲

▼

カテゴリー

ベンチマーク/連動指数

ベンチマーク/連動指数

ファンドコメント

目論見書

運用報告書

リターン

1年

▲

▼

リターン

3年(年率)

▲

▼

リターン

5年(年率)

▲

▼

リターン

10年(年率)

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

シャープ

レシオ1年

▲

▼

シャープ

レシオ3年

▲

▼

シャープ

レシオ5年

▲

▼

シャープ

レシオ10年

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

標準偏差1年

▲

▼

標準偏差3年(年率)

▲

▼

標準偏差5年(年率)

▲

▼

標準偏差10年(年率)

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

決算頻度

決算月

直近

分配金

直近

決算日

分配金

利回り

▲

▼

純資産総額(百万円)

▲

▼

販売会社

比較

海外/不

インデックス

成長

比較

販売会社

Smart-i 先進国リートインデックス

基準価額/騰落

19,401円
+0.25%

純資産総額(百万円)

7,679

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.22%

カテゴリー

国際REIT・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

S&P先進国REIT指数(除く日本、配当込み、円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

S&P先進国REIT指数(除く日本、配当込み、円換算ベース)

ファンドコメント

日本を除く先進国の不動産投資信託証券を実質的な主要投資対象とし、S&P先進国REIT指数(除く日本、配当込み、円換算ベース)の動きに連動する投資成果を目指す。RM先進国リートマザーファンドを通じ、日本を除く先進国の不動産投資信託証券、不動産関連株式および先進国の不動産投資信託証券に関する指数を対象指数としたETF(上場投資信託証券)に投資する。原則、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年06月25日

リターン1年(年率)

1.82%

リターン3年(年率)

11.67%

リターン5年(年率)

14.99%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.22%

純資産総額(百万円)

7,679

シャープレシオ1年

0.12

シャープレシオ3年

0.77

シャープレシオ5年

0.87

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.22%

純資産総額(百万円)

7,679

標準偏差1年

11.59%

標準偏差3年

15%

標準偏差5年

17.11%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.22%

純資産総額(百万円)

7,679

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年06月25日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

7,679

複合

アクティブ

成長

比較

販売会社

マスターズ・マルチアセット・ファンド(安定型)『愛称:みらいへの羅針盤(安定型)』

基準価額/騰落

9,978円
+0.24%

純資産総額(百万円)

1,093

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.64089%

カテゴリー

バランス

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

国内外の株式、債券、REIT、コモディティ等の各資産に分散投資を行う。基準価額の変動リスク水準を年率5%程度とする。各資産および各指定投資信託証券への投資割合は、独自の運用モデルから判断される景気局面、シグナル等を参考に、景気局面やマクロ環境に関する定性的な判断も勘案して決定する。対円で為替ヘッジを行う場合がある。ファンドオブファンズ方式で運用。6月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

1.1%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.64089%

純資産総額(百万円)

1,093

シャープレシオ1年

0.16

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.64089%

純資産総額(百万円)

1,093

標準偏差1年

4.55%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.64089%

純資産総額(百万円)

1,093

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年06月30日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,093

新興国/株

インデックス

成長

比較

販売会社

(NEXT FUNDS)ChinaAMC・中国株式・上証50『愛称:NF・中国株上証50 ETF』

基準価額/騰落

52,283円
+0.88%

純資産総額(百万円)

2,868

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.52999%

カテゴリー

国際株式・中国(F)

ベンチマーク/連動指数

上証50指数(円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

上証50指数(円換算ベース)

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:1309)。人民元ベースである上証50指数(税引後配当込み)への連動を目指す別に定める投資信託証券に投資を行い、円換算した同指数に連動する投資成果を目指す。また、安定した収益と流動性の確保を図る別に定める投資信託証券にも補完的に投資を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。7月決算。基準価額は1口当り。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

18.16%

リターン3年(年率)

7.05%

リターン5年(年率)

5.5%

リターン10年(年率)

5.21%

信託報酬率

0.52999%

純資産総額(百万円)

2,868

シャープレシオ1年

1.04

シャープレシオ3年

0.39

シャープレシオ5年

0.29

シャープレシオ10年

0.26

信託報酬率

0.52999%

純資産総額(百万円)

2,868

標準偏差1年

17.16%

標準偏差3年

17.83%

標準偏差5年

18.44%

標準偏差10年

20.26%

信託報酬率

0.52999%

純資産総額(百万円)

2,868

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年07月08日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

2,868

新興国/株

インデックス

比較

販売会社

(NEXT FUNDS)ロシア株式指数上場投信『愛称:NF・ロシア株ETF』

基準価額/騰落

27円
0%

純資産総額(百万円)

2

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.045%

カテゴリー

国際株式・ロシア(F)

ベンチマーク/連動指数

モスクワ取引所に上場する銘柄で構成されるロシアを代表する株価指数

ベンチマーク/連動指数

モスクワ取引所に上場する銘柄で構成されるロシアを代表する株価指数

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:1324)。モスクワ取引所に上場する銘柄で構成されるロシアを代表する株価指数に採用されているまたは採用が決定された銘柄の株式(DR含む)等を主要投資対象とし、日本円換算した同指数に連動する投資成果を目指す。外貨のエクスポージャーは、原則として信託財産の純資産総額と同程度となるように調整を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。7月決算。基準価額は100口当り。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-37.21%

リターン3年(年率)

-44.27%

リターン5年(年率)

-70.19%

リターン10年(年率)

-43%

信託報酬率

1.045%

純資産総額(百万円)

2

シャープレシオ1年

-0.61

シャープレシオ3年

-1.2

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.045%

純資産総額(百万円)

2

標準偏差1年

61.99%

標準偏差3年

37.26%

標準偏差5年

56.64%

標準偏差10年

45.03%

信託報酬率

1.045%

純資産総額(百万円)

2

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年07月08日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

2

国内/株

インデックス

成長

比較

販売会社

One ETF ESG

基準価額/騰落

26,320円
+0.56%

純資産総額(百万円)

8,759

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.143%

カテゴリー

国内大型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

FTSE Blossom Japan Index

ベンチマーク/連動指数

FTSE Blossom Japan Index

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:1498)。FTSE インターナショナルリミテッドの基準に基づき、ESG(環境・社会・ガバナンス)要因への対応力が優れた企業を選定する「FTSE Blossom Japan Index」との連動を目指すETF(上場投資信託)。1、7月決算。基準価額は1口当たり。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

21.65%

リターン3年(年率)

24.25%

リターン5年(年率)

19.18%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.143%

純資産総額(百万円)

8,759

シャープレシオ1年

2.17

シャープレシオ3年

2.09

シャープレシオ5年

1.52

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.143%

純資産総額(百万円)

8,759

標準偏差1年

9.79%

標準偏差3年

11.53%

標準偏差5年

12.6%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.143%

純資産総額(百万円)

8,759

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

267円

直近決算日

2025年07月08日

分配金利回り

1.88%

純資産総額(百万円)

8,759

国内/株

インデックス

成長

比較

販売会社

東証グロース・コア

基準価額/騰落

2,249円
+0.18%

純資産総額(百万円)

2,616

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.55%

カテゴリー

国内小型グロース

ベンチマーク/連動指数

東証グロース市場Core指数

ベンチマーク/連動指数

東証グロース市場Core指数

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:1563)。東証グロース市場Core指数を対象指標とし、基準価額の変動率を対象指標の変動率に一致させることを目指して、東証グロース市場Core指数に採用されている株式に投資を行う。7月決算。基準価額は1口当り。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

2.94%

リターン3年(年率)

1.37%

リターン5年(年率)

-6.69%

リターン10年(年率)

-3.38%

信託報酬率

0.55%

純資産総額(百万円)

2,616

シャープレシオ1年

0.13

シャープレシオ3年

0.05

シャープレシオ5年

-0.23

シャープレシオ10年

-0.12

信託報酬率

0.55%

純資産総額(百万円)

2,616

標準偏差1年

19.29%

標準偏差3年

24.73%

標準偏差5年

29.59%

標準偏差10年

28.03%

信託報酬率

0.55%

純資産総額(百万円)

2,616

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年07月08日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

2,616

複合

アクティブ

比較

販売会社

三菱UFJ <DC>ライフ・バランスF(安定型)

基準価額/騰落

18,786円
+0.27%

純資産総額(百万円)

274

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.43%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。国内債券57%、国内株式20%、外国債券10%、外国株式10%、および短期金融商品3%の比率で配分した基本ポートフォリオのもと、個別資産毎におけるアクティブ運用を行い、超過収益の積み上げをはかる。為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年08月14日

リターン1年(年率)

6.57%

リターン3年(年率)

5.26%

リターン5年(年率)

3.86%

リターン10年(年率)

3.32%

信託報酬率

1.43%

純資産総額(百万円)

274

シャープレシオ1年

1.58

シャープレシオ3年

0.98

シャープレシオ5年

0.73

シャープレシオ10年

0.64

信託報酬率

1.43%

純資産総額(百万円)

274

標準偏差1年

3.9%

標準偏差3年

5.23%

標準偏差5年

5.2%

標準偏差10年

5.14%

信託報酬率

1.43%

純資産総額(百万円)

274

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年08月14日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

274

複合

アクティブ

比較

販売会社

三菱UFJ <DC>ライフ・バランスF(積極型)

基準価額/騰落

33,178円
+0.52%

純資産総額(百万円)

521

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.76%

カテゴリー

バランス

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。国内債券27%、国内株式40%、外国債券5%、外国株式25%、および短期金融商品3%の比率で配分した基本ポートフォリオのもと、個別資産毎におけるアクティブ運用を行い、超過収益の積み上げをはかる。為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年08月14日

リターン1年(年率)

18.55%

リターン3年(年率)

14.42%

リターン5年(年率)

11.24%

リターン10年(年率)

8.53%

信託報酬率

1.76%

純資産総額(百万円)

521

シャープレシオ1年

2.35

シャープレシオ3年

1.58

シャープレシオ5年

1.19

シャープレシオ10年

0.83

信託報酬率

1.76%

純資産総額(百万円)

521

標準偏差1年

7.72%

標準偏差3年

9.06%

標準偏差5年

9.4%

標準偏差10年

10.31%

信託報酬率

1.76%

純資産総額(百万円)

521

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年08月14日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

521

先進国/債

アクティブ

成長

比較

販売会社

ウエリントン・トータル・リターン債券(年4回)(H有)

基準価額/騰落

10,135円
-0.23%

純資産総額(百万円)

17

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.58799%

カテゴリー

国際債券・北米(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

米ドル建ての国債、社債、ハイイールド債、新興国債券などに投資を行う。各種債券等を機動的に配分し投資する。各投資信託証券への投資割合は、資金動向や市況動向等を勘案して決定するものとし、トータル・リターン・ファンドの組入比率は、原則として高位を維持する。原則として為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。2、5、8、11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年05月14日

リターン1年(年率)

--

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.58799%

純資産総額(百万円)

17

シャープレシオ1年

--

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.58799%

純資産総額(百万円)

17

標準偏差1年

--

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.58799%

純資産総額(百万円)

17

決算頻度/決算月

四半期/2,5,8,11

直近分配金

--

直近決算日

2025年08月14日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

17

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

ドイチェ・ヨーロッパインカムオープン

基準価額/騰落

10,189円
+0.27%

純資産総額(百万円)

886

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.21%

カテゴリー

国際債券・欧州(F)

ベンチマーク/連動指数

ブルームバーグ汎欧州総合インデックス(円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

ブルームバーグ汎欧州総合インデックス(円換算ベース)

ファンドコメント

欧州諸国の現地通貨建て公社債を主要投資対象とし、インカムゲインの確保と中長期的な収益の獲得を目指す。ポートフォリオの平均格付けは、原則としてA格相当以上に維持。為替ヘッジを行わない。ベンチマークはブルームバーグ汎欧州総合インデックス(円ベース ヘッジなし)。ファミリーファンド方式で運用。2、5、8、11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年08月15日

リターン1年(年率)

8.5%

リターン3年(年率)

10.05%

リターン5年(年率)

3.7%

リターン10年(年率)

1.77%

信託報酬率

1.21%

純資産総額(百万円)

886

シャープレシオ1年

1.03

シャープレシオ3年

1.19

シャープレシオ5年

0.46

シャープレシオ10年

0.22

信託報酬率

1.21%

純資産総額(百万円)

886

標準偏差1年

7.87%

標準偏差3年

8.34%

標準偏差5年

7.9%

標準偏差10年

7.89%

信託報酬率

1.21%

純資産総額(百万円)

886

決算頻度/決算月

四半期/2,5,8,11

直近分配金

40円

直近決算日

2025年08月15日

分配金利回り

1.57%

純資産総額(百万円)

886

新興国/株

アクティブ

比較

販売会社

東京海上・東南アジア株式ファンド

基準価額/騰落

10,908円
+0.54%

純資産総額(百万円)

822

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.75849%

カテゴリー

国際株式・エマージング・複数国(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、東南アジア諸国連合(アセアン)加盟国の取引所に上場されている株式。銘柄選択にあたっては、中長期的な成長が期待できる企業の株式を厳選。国別配分は、経済動向等に基づく各国株式市場の相対的な魅力度により決定する。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。2、8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年02月17日

リターン1年(年率)

-2.66%

リターン3年(年率)

7.22%

リターン5年(年率)

11.3%

リターン10年(年率)

3.94%

信託報酬率

1.75849%

純資産総額(百万円)

822

シャープレシオ1年

-0.21

シャープレシオ3年

0.63

シャープレシオ5年

0.82

シャープレシオ10年

0.23

信託報酬率

1.75849%

純資産総額(百万円)

822

標準偏差1年

14.32%

標準偏差3年

11.23%

標準偏差5年

13.79%

標準偏差10年

16.66%

信託報酬率

1.75849%

純資産総額(百万円)

822

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

300円

直近決算日

2025年08月15日

分配金利回り

5.5%

純資産総額(百万円)

822

新興国/株

アクティブ

比較

販売会社

ロシア株式ファンド

基準価額/騰落

729円
0%

純資産総額(百万円)

26

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.276%

カテゴリー

国際株式・ロシア(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、ロシアの金融商品取引所に上場している企業または同国において主な事業を展開する企業の株式、預託証券、優先株式ならびに株価に連動する効果を有する有価証券、不動産投資信託証券等。事業内容、成長性、収益性、財務健全性などを勘案して投資銘柄を厳選。原則として、為替ヘッジを行わない。2、8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-2.93%

リターン3年(年率)

-52.56%

リターン5年(年率)

-41.21%

リターン10年(年率)

-18.69%

信託報酬率

1.276%

純資産総額(百万円)

26

シャープレシオ1年

-0.86

シャープレシオ3年

-1.03

シャープレシオ5年

-0.75

シャープレシオ10年

-0.44

信託報酬率

1.276%

純資産総額(百万円)

26

標準偏差1年

3.84%

標準偏差3年

51.72%

標準偏差5年

56.14%

標準偏差10年

43.67%

信託報酬率

1.276%

純資産総額(百万円)

26

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年08月15日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

26

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

野村 日本高配当株プレミアム(円)年2回

基準価額/騰落

35,283円
-0.18%

純資産総額(百万円)

2,830

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.46799%

カテゴリー

国内大型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、日本の高配当利回り株式。加えて、「株式プレミアム戦略」(保有する銘柄にかかるコール・オプションを売却し、オプションのプレミアム収入の獲得を目指す戦略)を活用する。円建て資産について、為替取引を行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。5、11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

13.67%

リターン3年(年率)

19.67%

リターン5年(年率)

16.66%

リターン10年(年率)

8.91%

信託報酬率

1.46799%

純資産総額(百万円)

2,830

シャープレシオ1年

1.22

シャープレシオ3年

1.77

シャープレシオ5年

1.4

シャープレシオ10年

0.62

信託報酬率

1.46799%

純資産総額(百万円)

2,830

標準偏差1年

10.87%

標準偏差3年

11.02%

標準偏差5年

11.89%

標準偏差10年

14.28%

信託報酬率

1.46799%

純資産総額(百万円)

2,830

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

10円

直近決算日

2025年05月22日

分配金利回り

0.06%

純資産総額(百万円)

2,830

新興国/債

アクティブ

比較

販売会社

アジア・パシフィック・ソブリン(年2回決算)

基準価額/騰落

28,116円
+0.21%

純資産総額(百万円)

396

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.65%

カテゴリー

国際債券・エマージング・複数国(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、日本を除くアジア諸国・地域とパシフィック諸国のソブリン債券および準ソブリン債券。債券の実質組入比率は高位を保ち、安定したインカムゲインの確保と信託財産の成長を目指す。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年07月07日

リターン1年(年率)

4.03%

リターン3年(年率)

6.43%

リターン5年(年率)

5.93%

リターン10年(年率)

4.42%

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

396

シャープレシオ1年

0.49

シャープレシオ3年

0.88

シャープレシオ5年

0.91

シャープレシオ10年

0.61

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

396

標準偏差1年

7.46%

標準偏差3年

7.19%

標準偏差5年

6.42%

標準偏差10年

7.22%

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

396

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

10円

直近決算日

2025年07月07日

分配金利回り

0.07%

純資産総額(百万円)

396

新興国/債

インデックス

比較

販売会社

D-I's 新興国債券インデックス

基準価額/騰落

15,312円
+0.45%

純資産総額(百万円)

132

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.66%

カテゴリー

国際債券・エマージング・複数国(F)

ベンチマーク/連動指数

JPモルガン・エマージング・マーケット・ボンド・インデックス・グローバル・ディバーシファイド指数(円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

JPモルガン・エマージング・マーケット・ボンド・インデックス・グローバル・ディバーシファイド指数(円換算ベース)

ファンドコメント

主要投資対象は、新興国通貨建ての債券。投資成果をJPモルガン ガバメント・ボンド・インデックス-エマージング・マーケッツ グローバル ダイバーシファイド(円換算)の動きに連動させることをめざして運用を行う。為替ヘッジは、原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年07月07日

リターン1年(年率)

10.57%

リターン3年(年率)

11.74%

リターン5年(年率)

8.9%

リターン10年(年率)

4.92%

信託報酬率

0.66%

純資産総額(百万円)

132

シャープレシオ1年

1.28

シャープレシオ3年

1.5

シャープレシオ5年

1.2

シャープレシオ10年

0.5

信託報酬率

0.66%

純資産総額(百万円)

132

標準偏差1年

7.93%

標準偏差3年

7.75%

標準偏差5年

7.34%

標準偏差10年

9.76%

信託報酬率

0.66%

純資産総額(百万円)

132

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年07月07日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

132

先進/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

グローバル中小型株式ファンド

基準価額/騰落

12,563円
+1.31%

純資産総額(百万円)

10

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.65%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本を含む先進国および新興国の中小型株式に投資する。社会の構造変化に伴い生じる「社会的な課題」の解決等にビジネスの観点から取り組み、持続的かつ安定的に成長することが期待できる銘柄を厳選して投資を行う。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

4.47%

リターン3年(年率)

5.47%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

10

シャープレシオ1年

0.21

シャープレシオ3年

0.28

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

10

標準偏差1年

19.47%

標準偏差3年

19.26%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

10

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年06月17日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

10

日本/債

アクティブ

比較

販売会社

野村 STF(ショートターム・ファンド)

基準価額/騰落

49,943円
0%

純資産総額(百万円)

151

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.165%

カテゴリー

国内債券・短期債

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

内外の公社債およびコマーシャル・ペーパーを主要投資対象とし、金融市場の短期金利水準に応じた投資成果を目指して運用を行う。ポートフォリオの構築にあたっては、信用リスクに配慮し、当面は、原則として、国債、政府保証債や投資適格格付(BBB格相当以上の格付)を有する有価証券および金融商品に投資を行う。外貨建資産については、原則として為替ヘッジにより為替変動リスクの低減を図る。3月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

0.15%

リターン3年(年率)

0.04%

リターン5年(年率)

0.02%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.165%

純資産総額(百万円)

151

シャープレシオ1年

-5.9

シャープレシオ3年

-2.85

シャープレシオ5年

-1.96

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.165%

純資産総額(百万円)

151

標準偏差1年

0.01%

標準偏差3年

0.03%

標準偏差5年

0.03%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.165%

純資産総額(百万円)

151

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年03月26日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

151

複合

アクティブ

比較

販売会社

ゴールベースラップ専用ファンド・レベル2

基準価額/騰落

12,510円
+0.51%

純資産総額(百万円)

36

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

2.21299%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。国内・世界の株式、債券を実質的な投資対象とするETFおよび不動産や商品などに対するエクスポージャーを持つETFを主要投資対象とする。想定するリスク水準が低い順に「レベル1」から「レベル5」の5つのファンドで構成する。ETFへの投資を通じた株式およびREITへの投資配分比率の合計は、純資産総額に対して45%を中心とする。為替の部分ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。3月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

8.05%

リターン3年(年率)

8.3%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

2.21299%

純資産総額(百万円)

36

シャープレシオ1年

1.08

シャープレシオ3年

1.16

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

2.21299%

純資産総額(百万円)

36

標準偏差1年

7.11%

標準偏差3年

7.05%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

2.21299%

純資産総額(百万円)

36

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年03月31日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

36

複合

アクティブ

比較

販売会社

三菱UFJ グローバルバランス(安定型)『愛称:未来地図』

基準価額/騰落

13,577円
+0.56%

純資産総額(百万円)

734

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.782%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

日本を含む世界の株式・公社債に分散投資。基本資産配分は、国内株式26%、国内債券48%、外国株式14%、外国債券9%および短期資産3%。短期的な経済シナリオ、投資環境分析等により各資産配分を変更。資産配分比率の変更限度幅は上下10%まで。安定性を重視した運用を行う。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年07月22日

リターン1年(年率)

5.4%

リターン3年(年率)

6.42%

リターン5年(年率)

4.62%

リターン10年(年率)

3.53%

信託報酬率

1.782%

純資産総額(百万円)

734

シャープレシオ1年

0.78

シャープレシオ3年

0.99

シャープレシオ5年

0.72

シャープレシオ10年

0.57

信託報酬率

1.782%

純資産総額(百万円)

734

標準偏差1年

6.38%

標準偏差3年

6.35%

標準偏差5年

6.28%

標準偏差10年

6.19%

信託報酬率

1.782%

純資産総額(百万円)

734

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年07月22日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

734

先進国/債

アクティブ

成長

比較

販売会社

MHAM 豪ドル債券ファンド(年1回決算型)

基準価額/騰落

13,916円
+0.53%

純資産総額(百万円)

128

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.375%

カテゴリー

国際債券・オセアニア(F)

ベンチマーク/連動指数

ブルームバーグオーストラリア債券(総合)指数(為替ノーヘッジ・円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

ブルームバーグオーストラリア債券(総合)指数(為替ノーヘッジ・円換算ベース)

ファンドコメント

主として、取得時においてA-(A3)格相当以上の格付けを得ている豪ドル建ての信用力の高い公社債(国債、州政府債、事業債等)に分散投資。ファンド全体の加重平均格付けはAA-(Aa3)格相当以上。原則ヘッジなし。ベンチマークは、ブルームバーグオーストラリア債券(総合)インデックス(為替ノーヘッジ・円換算ベース)。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年07月22日

リターン1年(年率)

2.03%

リターン3年(年率)

4.68%

リターン5年(年率)

3.82%

リターン10年(年率)

2.6%

信託報酬率

1.375%

純資産総額(百万円)

128

シャープレシオ1年

0.25

シャープレシオ3年

0.54

シャープレシオ5年

0.42

シャープレシオ10年

0.29

信託報酬率

1.375%

純資産総額(百万円)

128

標準偏差1年

6.44%

標準偏差3年

8.45%

標準偏差5年

8.84%

標準偏差10年

8.95%

信託報酬率

1.375%

純資産総額(百万円)

128

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年07月22日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

128

その他

ブル/ベア/特殊

比較

販売会社

国債ロング・ショート2.5戦略(年2回決算型)『愛称:イールドハンティング2.5』

基準価額/騰落

7,277円
-0.72%

純資産総額(百万円)

2,553

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.99%

カテゴリー

ヘッジファンド

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

実質的に主要先進国(日本、米国、英国、ドイツ、フランス、カナダおよび豪州)の10年国債先物、日本の短期公社債およびコールローン等へ投資し、中長期的に無担保コール翌日物レートを上回る運用収益の確保を目指す。独自開発の計量的手法「国債ロング・ショート2.5戦略」を用いて、長短金利差の観点から投資対象国の国債先物取引の魅力度を評価する。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-5.6%

リターン3年(年率)

-2.79%

リターン5年(年率)

-5.9%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.99%

純資産総額(百万円)

2,553

シャープレシオ1年

-0.69

シャープレシオ3年

-0.42

シャープレシオ5年

-0.7

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.99%

純資産総額(百万円)

2,553

標準偏差1年

8.7%

標準偏差3年

7.07%

標準偏差5年

8.57%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.99%

純資産総額(百万円)

2,553

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年07月22日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

2,553

新興国/株

アクティブ

比較

販売会社

ドイチェ・ロシア東欧株式ファンド

基準価額/騰落

5,118円
+0.77%

純資産総額(百万円)

3,819

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

2.068%

カテゴリー

国際株式・エマージング・複数国(F)

ベンチマーク/連動指数

MSCI EM ヨーロッパ 10/40(配当込み、円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

MSCI EM ヨーロッパ 10/40(配当込み、円換算ベース)

ファンドコメント

主要投資対象は、ロシア・東欧諸国(トルコ・ポーランド・ハンガリー・チェコ)の株式。トップダウン・アプローチによる国別配分の決定およびボトムアップ・アプローチによる個別銘柄の選択を行い、ポートフォリオを構築。銘柄選択は、企業の質と競争力に着目し、長期的な成長性を重視。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。5、11月決算。

目論見書

--

運用報告書

icon_pdf

2025年05月19日

リターン1年(年率)

27.21%

リターン3年(年率)

41.26%

リターン5年(年率)

3.6%

リターン10年(年率)

3.27%

信託報酬率

2.068%

純資産総額(百万円)

3,819

シャープレシオ1年

2.42

シャープレシオ3年

2.5

シャープレシオ5年

0.12

シャープレシオ10年

0.12

信託報酬率

2.068%

純資産総額(百万円)

3,819

標準偏差1年

11.08%

標準偏差3年

16.44%

標準偏差5年

30.64%

標準偏差10年

27.47%

信託報酬率

2.068%

純資産総額(百万円)

3,819

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月19日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

3,819

先進/株

アクティブ

比較

販売会社

野村 G高配当株プレミアム(円)年2回

基準価額/騰落

22,105円
+0.30%

純資産総額(百万円)

795

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.91799%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、世界の高配当利回り株式。加えて、保有する銘柄にかかるコール・オプションを売却し、オプションのプレミアム収入の獲得を目指す「株式プレミアム戦略」を活用し、さらなる収益の獲得を目指す。組入資産を、原則として対円で為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。5、11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

10.56%

リターン3年(年率)

11.32%

リターン5年(年率)

9.87%

リターン10年(年率)

5.4%

信託報酬率

1.91799%

純資産総額(百万円)

795

シャープレシオ1年

1.42

シャープレシオ3年

1.38

シャープレシオ5年

0.92

シャープレシオ10年

0.45

信託報酬率

1.91799%

純資産総額(百万円)

795

標準偏差1年

7.17%

標準偏差3年

8.12%

標準偏差5年

10.64%

標準偏差10年

11.93%

信託報酬率

1.91799%

純資産総額(百万円)

795

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

10円

直近決算日

2025年05月19日

分配金利回り

0.09%

純資産総額(百万円)

795

新興国/債

アクティブ

比較

販売会社

PIMCOニューワールドインカム<通貨>(年2)

基準価額/騰落

18,421円
+0.46%

純資産総額(百万円)

20

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.815%

カテゴリー

国際債券・エマージング・複数国(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、米ドル建てを中心とした世界のエマージング債券等。ポートフォリオの実質的な平均デュレーションは、3年以上8年以内で調整し、実質的に投資する債券の平均格付けは、B-格相当以上を維持する。原則として、米ドル売り、各対象通貨買いの為替取引を行う(対象通貨が米ドルを除く)。ファンドオブファンズ方式で運用。6、12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

13.19%

リターン3年(年率)

15.61%

リターン5年(年率)

9.86%

リターン10年(年率)

6.11%

信託報酬率

1.815%

純資産総額(百万円)

20

シャープレシオ1年

1.6

シャープレシオ3年

1.91

シャープレシオ5年

0.99

シャープレシオ10年

0.48

信託報酬率

1.815%

純資産総額(百万円)

20

標準偏差1年

8%

標準偏差3年

8.09%

標準偏差5年

9.88%

標準偏差10年

12.68%

信託報酬率

1.815%

純資産総額(百万円)

20

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

10円

直近決算日

2025年06月20日

分配金利回り

0.11%

純資産総額(百万円)

20

新興国/債

アクティブ

比較

販売会社

PIMCOニューワールドインカム<レアル>(年2)

基準価額/騰落

16,706円
+0.69%

純資産総額(百万円)

3

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.815%

カテゴリー

国際債券・エマージング・複数国(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、米ドル建てを中心とした世界のエマージング債券等。ポートフォリオの実質的な平均デュレーションは、3年以上8年以内で調整し、実質的に投資する債券の平均格付けは、B-格相当以上を維持する。米ドル売り、ブラジルレアル買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。6、12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

22.66%

リターン3年(年率)

20.16%

リターン5年(年率)

16.93%

リターン10年(年率)

8.68%

信託報酬率

1.815%

純資産総額(百万円)

3

シャープレシオ1年

2.07

シャープレシオ3年

1.76

シャープレシオ5年

1.09

シャープレシオ10年

0.45

信託報酬率

1.815%

純資産総額(百万円)

3

標準偏差1年

10.76%

標準偏差3年

11.43%

標準偏差5年

15.44%

標準偏差10年

19.06%

信託報酬率

1.815%

純資産総額(百万円)

3

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

10円

直近決算日

2025年06月20日

分配金利回り

0.12%

純資産総額(百万円)

3

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

ニッセイ/シュローダー・グローバルCB(年2・H有)『愛称:攻防兼備』

基準価額/騰落

8,990円
-0.65%

純資産総額(百万円)

462

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.65%

カテゴリー

国際債券・転換社債(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本を含む世界のCB(転換社債)に投資する。指定投資信託証券の投資割合については、委託会社が市況動向および資金動向等を勘案して決定するものとし、原則として、シュローダー・グローバルCBファンド(少人数私募)為替ヘッジありを高位に保つことを基本とする。実質的な組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを活用する。ファンドオブファンズ方式で運用。6、12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年06月20日

リターン1年(年率)

9.02%

リターン3年(年率)

3.22%

リターン5年(年率)

-1.76%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

462

シャープレシオ1年

1.48

シャープレシオ3年

0.44

シャープレシオ5年

-0.22

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

462

標準偏差1年

5.84%

標準偏差3年

7.01%

標準偏差5年

8.55%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

462

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年06月20日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

462

複合

アクティブ

成長

比較

販売会社

モルガン・スタンレー インフラ株式(H有/資産成長型)

基準価額/騰落

10,430円
-0.49%

純資産総額(百万円)

1,034

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.2375%

カテゴリー

成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本を含む世界の株式等の中から、インフラ関連企業(特に公益事業、エネルギー・インフラ、通信、運輸/輸送)の株式等に投資する。保有実質外貨建資産については、為替変動リスクを低減するため、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年07月10日

リターン1年(年率)

4.09%

リターン3年(年率)

4.35%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.2375%

純資産総額(百万円)

1,034

シャープレシオ1年

0.4

シャープレシオ3年

0.41

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.2375%

純資産総額(百万円)

1,034

標準偏差1年

9.36%

標準偏差3年

10.25%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.2375%

純資産総額(百万円)

1,034

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

70円

直近決算日

2025年07月10日

分配金利回り

0.96%

純資産総額(百万円)

1,034

国内/株

インデックス

比較

販売会社

iFreeETF MSCI日本株人材設備投資指数

基準価額/騰落

420,270円
+0.47%

純資産総額(百万円)

82,602

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.165%

カテゴリー

国内大型グロース

ベンチマーク/連動指数

MSCI日本株人材設備投資指数

ベンチマーク/連動指数

MSCI日本株人材設備投資指数

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:1479)。設備投資・人材投資に積極的で将来の成長が期待できる企業の株式を構成銘柄とする株価指数「MSCI日本株人材設備投資指数(配当込み)」との連動を目指すETF(上場投資信託)。1、7月決算。基準価額は10口当たり。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

17.41%

リターン3年(年率)

23.14%

リターン5年(年率)

17.4%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.165%

純資産総額(百万円)

82,602

シャープレシオ1年

1.56

シャープレシオ3年

1.9

シャープレシオ5年

1.34

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.165%

純資産総額(百万円)

82,602

標準偏差1年

10.9%

標準偏差3年

12.11%

標準偏差5年

12.95%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.165%

純資産総額(百万円)

82,602

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

3,820円

直近決算日

2025年07月10日

分配金利回り

1.63%

純資産総額(百万円)

82,602

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

米国ABC戦略ファンド(3倍コース)

基準価額/騰落

--

純資産総額(百万円)

--

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.4875%

カテゴリー

国際債券・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として、連動債券への投資を通じて、米国の株式、リートおよび債券(米国国債、米国投資適格社債、米国ハイイールド債券、米ドル建新興国債券等)ならびに金に投資する。実質的に純資産総額の概ね3倍相当額の投資を行う。実質組入外貨建資産については、為替変動リスクを回避するための為替ヘッジは原則として行わない。4、10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-2.91%

リターン3年(年率)

8.07%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.4875%

純資産総額(百万円)

--

シャープレシオ1年

-0.25

シャープレシオ3年

0.41

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.4875%

純資産総額(百万円)

--

標準偏差1年

13.46%

標準偏差3年

19.36%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.4875%

純資産総額(百万円)

--

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年04月04日

分配金利回り

--

純資産総額(百万円)

--

複合

アクティブ

比較

販売会社

三菱UFJ ライフ・バランスF(成長型)

基準価額/騰落

15,997円
+0.44%

純資産総額(百万円)

160

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.65%

カテゴリー

バランス

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

内外の主要金融資産に分散投資を行い、基本ポートフォリオに沿った資産配分を行うことにより、長期的に安定した収益の獲得を目指す。基本ポートフォリオは、国内債券32%、国内株式35%、外国債券10%、外国株式20%、およびコール・ローン等の短期金融商品3%の比率とする。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。2、8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年08月07日

リターン1年(年率)

15.58%

リターン3年(年率)

12.11%

リターン5年(年率)

9.38%

リターン10年(年率)

7.17%

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

160

シャープレシオ1年

2.28

シャープレシオ3年

1.49

シャープレシオ5年

1.13

シャープレシオ10年

0.8

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

160

標準偏差1年

6.66%

標準偏差3年

8.07%

標準偏差5年

8.28%

標準偏差10年

8.91%

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

160

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

100円

直近決算日

2025年08月07日

分配金利回り

1.56%

純資産総額(百万円)

160

複合

アクティブ

比較

販売会社

三菱UFJ ターゲット・イヤーファンド2030

基準価額/騰落

11,841円
+0.18%

純資産総額(百万円)

53

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.21%

カテゴリー

ターゲットイヤー2021~2030

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

国内債券32%、国内株式35%、外国債券10%、外国株式20%、および短期金融商品3%の比率を基本資産配分とし、安定運用開始時期(2030年の決算日の翌日)に向け株式の比率を漸減、債券および短期金融商品の比率を漸増させていき、リスクの減少に努める。安定運用開始時期以降は短期資産にシフト。ファミリーファンド方式で運用。2、8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年08月07日

リターン1年(年率)

4.54%

リターン3年(年率)

4.1%

リターン5年(年率)

3.26%

リターン10年(年率)

3.08%

信託報酬率

1.21%

純資産総額(百万円)

53

シャープレシオ1年

1.5

シャープレシオ3年

0.92

シャープレシオ5年

0.71

シャープレシオ10年

0.6

信託報酬率

1.21%

純資産総額(百万円)

53

標準偏差1年

2.77%

標準偏差3年

4.28%

標準偏差5年

4.47%

標準偏差10年

5.11%

信託報酬率

1.21%

純資産総額(百万円)

53

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

50円

直近決算日

2025年08月07日

分配金利回り

0.84%

純資産総額(百万円)

53

国内/株

インデックス

成長

比較

販売会社

GX eコマース-日本株式

基準価額/騰落

149,769円
-0.18%

純資産総額(百万円)

700

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.649%

カテゴリー

国内中型グロース

ベンチマーク/連動指数

Indxx Japan E-Commerce Index

ベンチマーク/連動指数

Indxx Japan E-Commerce Index

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:2627)。eコマース産業に関連する国内上場株式及び物流施設の管理から収益を上げているJ-REITを構成銘柄とする「Indxx Japan E-Commerce Index(配当込み)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。1、7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

8.1%

リターン3年(年率)

3.11%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.649%

純資産総額(百万円)

700

シャープレシオ1年

0.73

シャープレシオ3年

0.18

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.649%

純資産総額(百万円)

700

標準偏差1年

10.5%

標準偏差3年

16.82%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.649%

純資産総額(百万円)

700

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

600円

直近決算日

2025年07月24日

分配金利回り

0.8%

純資産総額(百万円)

700

新興国/債

アクティブ

比較

販売会社

UBS 中国人民元債券ファンド(年2回決算型)

基準価額/騰落

16,159円
+0.60%

純資産総額(百万円)

216

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.273%

カテゴリー

国際債券・エマージング・単一国(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として、中国本土で流通している中国政府、中国の政府関連機関および地方自治体、もしくは中国本土の企業等が発行する人民元建て債券に実質的に投資を行う。中国人民元債券への投資により、金利収入と人民元高による為替差益の獲得を目指す。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。1、7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年07月25日

リターン1年(年率)

3.68%

リターン3年(年率)

3.86%

リターン5年(年率)

9.2%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.273%

純資産総額(百万円)

216

シャープレシオ1年

0.33

シャープレシオ3年

0.41

シャープレシオ5年

1.13

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.273%

純資産総額(百万円)

216

標準偏差1年

9.86%

標準偏差3年

9.09%

標準偏差5年

8.06%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.273%

純資産総額(百万円)

216

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年07月25日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

216

先進/株

アクティブ

比較

販売会社

野村 ユーロ・トップ・カンパニーAコース

基準価額/騰落

13,476円
+0.20%

純資産総額(百万円)

322

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.76%

カテゴリー

国際株式・欧州(H)

ベンチマーク/連動指数

MSCIヨーロッパ・インデックス(税引後配当込み、円ヘッジベース)

ベンチマーク/連動指数

MSCIヨーロッパ・インデックス(税引後配当込み、円ヘッジベース)

ファンドコメント

主要投資対象は、欧州の株式。株式への投資にあたっては、ボトムアップアプローチをベースに、企業の質・バリュエーション等の観点から銘柄の選定を行い、ポートフォリオを構築する。原則として、為替ヘッジを行う。ベンチマークはMSCIヨーロッパ・インデックス(税引後配当込み、円ヘッジベース)。ファミリーファンド方式で運用。5、11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年05月30日

リターン1年(年率)

-0.84%

リターン3年(年率)

8.88%

リターン5年(年率)

7.36%

リターン10年(年率)

4.79%

信託報酬率

1.76%

純資産総額(百万円)

322

シャープレシオ1年

-0.11

シャープレシオ3年

0.77

シャープレシオ5年

0.52

シャープレシオ10年

0.31

信託報酬率

1.76%

純資産総額(百万円)

322

標準偏差1年

10.93%

標準偏差3年

11.42%

標準偏差5年

14.14%

標準偏差10年

15.13%

信託報酬率

1.76%

純資産総額(百万円)

322

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

200円

直近決算日

2025年05月30日

分配金利回り

2.97%

純資産総額(百万円)

322

先進/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

フィデリティ・欧州中小型株・オープンA

基準価額/騰落

19,282円
+0.33%

純資産総額(百万円)

2,295

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.683%

カテゴリー

国際株式・欧州(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

英国および欧州大陸の取引所に上場されている株式を主要投資対象とし、市場平均等に比較し高い成長力があり、その持続が長期的に可能と判断される中小型の高成長企業に投資。分散投資によりリスク分散を図る。為替ヘッジにより、為替変動リスクの低減を図る。ファミリーファンド方式で運用。5、11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年05月30日

リターン1年(年率)

0.35%

リターン3年(年率)

7.03%

リターン5年(年率)

4.07%

リターン10年(年率)

5.11%

信託報酬率

1.683%

純資産総額(百万円)

2,295

シャープレシオ1年

-0.01

シャープレシオ3年

0.51

シャープレシオ5年

0.24

シャープレシオ10年

0.27

信託報酬率

1.683%

純資産総額(百万円)

2,295

標準偏差1年

11.66%

標準偏差3年

13.56%

標準偏差5年

16.34%

標準偏差10年

18.57%

信託報酬率

1.683%

純資産総額(百万円)

2,295

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

450円

直近決算日

2025年05月30日

分配金利回り

4.67%

純資産総額(百万円)

2,295

新興国/債

アクティブ

比較

販売会社

PIMCOニューワールド米ドルインカム(年2回)

基準価額/騰落

22,786円
+0.41%

純資産総額(百万円)

52

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.694%

カテゴリー

国際債券・エマージング・複数国(F)

ベンチマーク/連動指数

JPモルガン・エマージング・マーケット・ボンド・インデックス・グローバル・ディバーシファイド指数(円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

JPモルガン・エマージング・マーケット・ボンド・インデックス・グローバル・ディバーシファイド指数(円換算ベース)

ファンドコメント

主要投資対象は、米ドル建てを中心とした世界のエマージング債券等。 ポートフォリオの実質的な平均デュレーションは3年以上8年以内で調整し、平均格付けは「B-格」相当以上を維持する。原則として、為替ヘッジを行わない。ベンチマークは、JPモルガンEMBIグローバル・ダイバーシファイド(円ベース)。ファンドオブファンズ方式で運用。5、11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

13.69%

リターン3年(年率)

14.15%

リターン5年(年率)

9.85%

リターン10年(年率)

6.51%

信託報酬率

1.694%

純資産総額(百万円)

52

シャープレシオ1年

1.28

シャープレシオ3年

1.56

シャープレシオ5年

1.15

シャープレシオ10年

0.66

信託報酬率

1.694%

純資産総額(百万円)

52

標準偏差1年

10.34%

標準偏差3年

9.01%

標準偏差5年

8.48%

標準偏差10年

9.87%

信託報酬率

1.694%

純資産総額(百万円)

52

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

10円

直近決算日

2025年05月20日

分配金利回り

0.09%

純資産総額(百万円)

52

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

バンクローン・オープン(米ドル)(SMA専用)

基準価額/騰落

23,910円
+0.53%

純資産総額(百万円)

576

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.199%

カテゴリー

国際債券・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、米ドル建の貸付債権(バンクローン)。また、ハイイールド債券等にも投資し、投資信託財産の中長期的な成長を目指して運用を行う。ポートフォリオの構築は、個別銘柄の信用力、割安度、流動性等に係る評価・分析に基づき行う。米ドル建資産に対する為替取引は行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。7月決算。

目論見書

--

運用報告書

--

リターン1年(年率)

9.67%

リターン3年(年率)

8.75%

リターン5年(年率)

12.28%

リターン10年(年率)

6.29%

信託報酬率

1.199%

純資産総額(百万円)

576

シャープレシオ1年

0.78

シャープレシオ3年

0.74

シャープレシオ5年

1.19

シャープレシオ10年

0.64

信託報酬率

1.199%

純資産総額(百万円)

576

標準偏差1年

11.89%

標準偏差3年

11.6%

標準偏差5年

10.23%

標準偏差10年

9.83%

信託報酬率

1.199%

純資産総額(百万円)

576

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年07月10日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

576

複合

アクティブ

比較

販売会社

むさしのコア投資ファンド(成長型)『愛称:むさしのラップ・ファンド(成長型)』

基準価額/騰落

16,421円
+0.11%

純資産総額(百万円)

349

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.8979%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

国内外の株式・債券といった様々な資産への長期分散投資を行う。短期的な下振れリスクの抑制を目指すとともに、市場環境変化に対応して、適切なポートフォリオへの見直しを行う。株式、リート、コモディティへの投資割合の合計は、原則75%未満とし、安定性と収益性のバランスを重視する。原則、為替ヘッジを行わない。ただし、為替ヘッジを行う投資信託証券を組み入れる場合がある。ファンドオブファンズ方式で運用。7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年07月10日

リターン1年(年率)

8.61%

リターン3年(年率)

8.99%

リターン5年(年率)

7.46%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.8979%

純資産総額(百万円)

349

シャープレシオ1年

1.4

シャープレシオ3年

1.64

シャープレシオ5年

1.24

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.8979%

純資産総額(百万円)

349

標準偏差1年

5.85%

標準偏差3年

5.41%

標準偏差5年

5.96%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.8979%

純資産総額(百万円)

349

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年07月10日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

349

新興国/株

インデックス

成長

比較

販売会社

(NEXT FUNDS)ブラジル株式指数上場投信『愛称:NF・ブラジル株ETF』

基準価額/騰落

23,057円
+1.18%

純資産総額(百万円)

2,647

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.045%

カテゴリー

国際株式・ブラジル(F)

ベンチマーク/連動指数

ボベスパ指数(円換算)

ベンチマーク/連動指数

ボベスパ指数(円換算)

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:1325)。ボベスパ指数に採用されているまたは採用が決定した銘柄の株式(DR含む)等を主要投資対象とし、日本円換算した同指数に連動する投資成果を目指す。外貨のエクスポージャーは、原則として信託財産の純資産総額と同程度となるように調整を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。7月決算。基準価額は100口当り。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

15.92%

リターン3年(年率)

10.92%

リターン5年(年率)

17.05%

リターン10年(年率)

10.64%

信託報酬率

1.045%

純資産総額(百万円)

2,647

シャープレシオ1年

0.83

シャープレシオ3年

0.53

シャープレシオ5年

0.66

シャープレシオ10年

0.33

信託報酬率

1.045%

純資産総額(百万円)

2,647

標準偏差1年

18.76%

標準偏差3年

20.5%

標準偏差5年

25.7%

標準偏差10年

32.04%

信託報酬率

1.045%

純資産総額(百万円)

2,647

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

1,071円

直近決算日

2025年07月08日

分配金利回り

4.65%

純資産総額(百万円)

2,647

国内/株

インデックス

成長

比較

販売会社

One ETF JPX/S&P 設備・人材投資指数

基準価額/騰落

312,485円
+0.07%

純資産総額(百万円)

77,219

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.1815%

カテゴリー

国内大型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

JPX/S&P 設備・人材投資指数

ベンチマーク/連動指数

JPX/S&P 設備・人材投資指数

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:1484)。設備・人材投資に積極的かつ効率的に取り組んでいる企業を構成銘柄とする株価指数「JPX/S&P 設備・人材投資指数」との連動を目指すETF(上場投資信託)。1、7月決算。基準価額は100口当たり。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

12.81%

リターン3年(年率)

19.42%

リターン5年(年率)

16.06%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.1815%

純資産総額(百万円)

77,219

シャープレシオ1年

1.66

シャープレシオ3年

2.06

シャープレシオ5年

1.42

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.1815%

純資産総額(百万円)

77,219

標準偏差1年

7.48%

標準偏差3年

9.34%

標準偏差5年

11.27%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.1815%

純資産総額(百万円)

77,219

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

3,990円

直近決算日

2025年07月08日

分配金利回り

2.32%

純資産総額(百万円)

77,219

新興国/債

アクティブ

比較

販売会社

ノムラ 新興国債券ファンズ(野村SMA向け)

基準価額/騰落

31,391円
+0.31%

純資産総額(百万円)

318

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.353%

カテゴリー

国際債券・エマージング・複数国(F)

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は、新興国の国債、政府保証債、政府機関債、もしくは企業の発行する債券。野村ファンド・リサーチ・アンド・テクノロジー株式会社の助言に基づき定性・定量評価等を勘案し、運用に優れると判断される投資信託証券1つもしくは少数を選定し、投資を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

12.51%

リターン3年(年率)

13.32%

リターン5年(年率)

9.06%

リターン10年(年率)

5.84%

信託報酬率

1.353%

純資産総額(百万円)

318

シャープレシオ1年

1.24

シャープレシオ3年

1.47

シャープレシオ5年

1.04

シャープレシオ10年

0.57

信託報酬率

1.353%

純資産総額(百万円)

318

標準偏差1年

9.77%

標準偏差3年

8.97%

標準偏差5年

8.65%

標準偏差10年

10.2%

信託報酬率

1.353%

純資産総額(百万円)

318

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

5円

直近決算日

2025年07月14日

分配金利回り

0.02%

純資産総額(百万円)

318

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

ピムコ 短期戦略プラス・オープン(リスク軽減)

基準価額/騰落

9,896円
-0.04%

純資産総額(百万円)

24

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.0175%

カテゴリー

国際債券・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

世界の幅広い種類の公社債等を実質的な主要投資対象とする。投資信託証券への投資配分は、投資元本の保全と流動性の維持に配慮しつつ利子収益の確保をめざす「PIMCOショートターム戦略」70%、および利子収益の確保と長期的な値上がり益の獲得をめざす「PIMCOインカム戦略」30%を基本とする。外国投資信託において、米ドル売り円買いの為替取引を行い、為替変動リスクの低減を図る。ファンドオブファンズ方式で運用。4月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年04月21日

リターン1年(年率)

0.81%

リターン3年(年率)

0.82%

リターン5年(年率)

-0.43%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.0175%

純資産総額(百万円)

24

シャープレシオ1年

0.35

シャープレシオ3年

0.5

シャープレシオ5年

-0.31

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.0175%

純資産総額(百万円)

24

標準偏差1年

1.19%

標準偏差3年

1.35%

標準偏差5年

1.68%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.0175%

純資産総額(百万円)

24

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年04月21日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

24

米国/株

インデックス

成長

比較

販売会社

SMTAM ダウ・ジョーンズ(H有)

基準価額/騰落

36,079円
+0.31%

純資産総額(百万円)

4,068

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.55%

カテゴリー

国際株式・北米(H)

ベンチマーク/連動指数

ダウ工業株30種平均株価(NYダウ)(円ヘッジベース)

ベンチマーク/連動指数

ダウ工業株30種平均株価(NYダウ)(円ヘッジベース)

ファンドコメント

ダウ工業株30種平均株価(NYダウ)に採用されている米国の主要な株式30銘柄(採用予定含む)を主要投資対象とし、ダウ工業株30種平均株価(NYダウ)(配当込み、円ヘッジベース)と連動する投資成果を目指して運用。株式等への投資割合は、原則として高位。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年04月21日

リターン1年(年率)

5.48%

リターン3年(年率)

11.64%

リターン5年(年率)

8.05%

リターン10年(年率)

9.61%

信託報酬率

0.55%

純資産総額(百万円)

4,068

シャープレシオ1年

0.41

シャープレシオ3年

0.9

シャープレシオ5年

0.57

シャープレシオ10年

0.64

信託報酬率

0.55%

純資産総額(百万円)

4,068

標準偏差1年

12.32%

標準偏差3年

12.83%

標準偏差5年

14.02%

標準偏差10年

14.94%

信託報酬率

0.55%

純資産総額(百万円)

4,068

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年04月21日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

4,068

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

野村 米国ハイ・イールド債券(豪ドル)年2回

基準価額/騰落

41,540円
+0.13%

純資産総額(百万円)

1,134

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.668%

カテゴリー

国際債券・ハイイールド債(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、米ドル建ての高利回り事業債。投資する事業債は、主としてBB+格以下(B-格未満は除く)またはBa1格以下(B3格未満は除く)の格付が付与されている債券とし、インカムゲインの確保に加え、中長期的なキャピタルゲインの獲得を目指す。原則として、対豪ドルで為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。1、7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

1.87%

リターン3年(年率)

8.84%

リターン5年(年率)

8.29%

リターン10年(年率)

4.9%

信託報酬率

1.668%

純資産総額(百万円)

1,134

シャープレシオ1年

0.2

シャープレシオ3年

0.93

シャープレシオ5年

0.71

シャープレシオ10年

0.34

信託報酬率

1.668%

純資産総額(百万円)

1,134

標準偏差1年

7.2%

標準偏差3年

9.33%

標準偏差5年

11.63%

標準偏差10年

14.48%

信託報酬率

1.668%

純資産総額(百万円)

1,134

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

10円

直近決算日

2025年07月25日

分配金利回り

0.05%

純資産総額(百万円)

1,134

先進/株

アクティブ

比較

販売会社

グローバル・エクイティ(野村SMA向け)A

基準価額/騰落

38,413円
+0.55%

純資産総額(百万円)

4,286

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.188%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

MSCIワールド・インデックス(円ヘッジベース)

ベンチマーク/連動指数

MSCIワールド・インデックス(円ヘッジベース)

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は、日本を含む世界各国の株式。ボトムアップ・アプローチを重視した個別企業分析に基づき高成長企業を選定し、利益成長性と比較して妥当と判断される株価水準で分散投資。限定為替ヘッジを行う。ベンチマークはMSCIワールド・インデックス(税引前配当金込/円ヘッジ指数)。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。

目論見書

--

運用報告書

--

リターン1年(年率)

8.87%

リターン3年(年率)

15.96%

リターン5年(年率)

10.42%

リターン10年(年率)

9.3%

信託報酬率

1.188%

純資産総額(百万円)

4,286

シャープレシオ1年

0.84

シャープレシオ3年

1.52

シャープレシオ5年

0.79

シャープレシオ10年

0.67

信託報酬率

1.188%

純資産総額(百万円)

4,286

標準偏差1年

10.04%

標準偏差3年

10.45%

標準偏差5年

13.05%

標準偏差10年

13.89%

信託報酬率

1.188%

純資産総額(百万円)

4,286

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年07月31日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

4,286

先進国/債

インデックス

比較

販売会社

日興FWS・先進国債インデックス(H有)

基準価額/騰落

7,890円
-0.16%

純資産総額(百万円)

495

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.121%

カテゴリー

国際債券・グローバル・除く日本(H)

ベンチマーク/連動指数

FTSE世界国債インデックス(除く日本・円ヘッジベース)

ベンチマーク/連動指数

FTSE世界国債インデックス(除く日本・円ヘッジベース)

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。外国の国債に投資し、FTSE世界国債インデックス(除く日本、円ヘッジベース)の動きに連動する投資成果を目指す。指数を構成する銘柄をいくつかのグループ(層)に分け、それぞれのグループから代表銘柄を抽出して構成銘柄を選択し、ポートフォリオを構築する。原則として対円での為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。

目論見書

--

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-2.58%

リターン3年(年率)

-1.61%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.121%

純資産総額(百万円)

495

シャープレシオ1年

-0.9

シャープレシオ3年

-0.38

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.121%

純資産総額(百万円)

495

標準偏差1年

3.33%

標準偏差3年

4.68%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.121%

純資産総額(百万円)

495

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年07月31日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

495

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

日興FWS・先進国債アクティブ(H有)

基準価額/騰落

7,951円
+0.06%

純資産総額(百万円)

30

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.6864%

カテゴリー

国際債券・グローバル・除く日本(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。指定投資信託証券への投資を通じて、日本を除く先進国の公社債を主要投資対象とし、アクティブ運用を行う。指定投資信託証券は、継続的にモニタリングを行い必要な場合は入替えも行う。原則として対円での為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。7月決算。

目論見書

--

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-1.95%

リターン3年(年率)

-1.62%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.6864%

純資産総額(百万円)

30

シャープレシオ1年

-0.74

シャープレシオ3年

-0.33

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.6864%

純資産総額(百万円)

30

標準偏差1年

3.2%

標準偏差3年

5.39%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.6864%

純資産総額(百万円)

30

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年07月31日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

30

新興国/債

アクティブ

比較

販売会社

日興FWS・新興国債アクティブ(H有)

基準価額/騰落

9,216円
-0.07%

純資産総額(百万円)

17

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.8305%

カテゴリー

国際債券・エマージング・複数国(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。指定投資信託証券への投資を通じて、新興国の公社債を主要投資対象とし、アクティブ運用を行う。指定投資信託証券は、継続的にモニタリングを行い必要な場合は入替えも行う。原則として対円での為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。7月決算。

目論見書

--

運用報告書

--

リターン1年(年率)

5.33%

リターン3年(年率)

7.4%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.8305%

純資産総額(百万円)

17

シャープレシオ1年

1.13

シャープレシオ3年

1.13

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.8305%

純資産総額(百万円)

17

標準偏差1年

4.4%

標準偏差3年

6.42%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.8305%

純資産総額(百万円)

17

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年07月31日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

17

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

シンプレクス・ジャパン・バリューアップF

基準価額/騰落

53,574円
-0.13%

純資産総額(百万円)

35,800

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

2.002%

カテゴリー

国内中型バリュー

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、国内の株式。割安な株式関連資産等に対して集中的に投資し、中長期的な信託財産の成長を図ることを目的として積極的に運用を行うことを基本とする。銘柄の選定にあたっては、経営者の企業価値向上へのコミットメント、安定したキャッシュフローの創出、優良資産の保有の観点から行う。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

23.99%

リターン3年(年率)

19.38%

リターン5年(年率)

14.3%

リターン10年(年率)

11.68%

信託報酬率

2.002%

純資産総額(百万円)

35,800

シャープレシオ1年

2.64

シャープレシオ3年

2.11

シャープレシオ5年

1.58

シャープレシオ10年

1.1

信託報酬率

2.002%

純資産総額(百万円)

35,800

標準偏差1年

8.95%

標準偏差3年

9.12%

標準偏差5年

9.02%

標準偏差10年

10.63%

信託報酬率

2.002%

純資産総額(百万円)

35,800

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年07月31日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

35,800

米国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

ESG米国株式オープン(ラップ向け)

基準価額/騰落

30,268円
+0.48%

純資産総額(百万円)

825

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.26599%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。主として、上場投資信託証券(ETF)への投資を通じて、米国のESG(環境・社会・企業統治)関連企業(ESGに積極的に取り組み、かつそれらを適切に管理している企業)の上場株式に投資する。上場投資信託証券(ETF)の組入比率は、原則として高位を維持する。外貨建資産への投資にあたっては、原則として、対円での為替ヘッジを行わない。8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

18.86%

リターン3年(年率)

23.81%

リターン5年(年率)

22.26%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.26599%

純資産総額(百万円)

825

シャープレシオ1年

1.03

シャープレシオ3年

1.46

シャープレシオ5年

1.38

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.26599%

純資産総額(百万円)

825

標準偏差1年

17.89%

標準偏差3年

16.25%

標準偏差5年

16.05%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.26599%

純資産総額(百万円)

825

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年08月05日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

825

2301-2350件を表示(全5719件)

  • 前へ |

  • 1
  • 2
  • ...

  • 45
  • 46
  • 47

  • 48
  • 49
  • ...

  • 114
  • 115
  • | 次へ

全XXX件

販売会社

PR

投資信託のウエルスアドバイザー

  • ファンド詳細検索
  • 特集・セミナー
  • ファンドニュース
  • 金融電卓(資産形成・運用シミュレーション)
  • NISAシミュレーション
  • iDeCo税制優遇シミュレーション
  • ライフプランシミュレーション
  • 世界の株価・指数
  • スマートフォンアプリ「My投資信託」

投資信託学習コンテンツ

  • 投資信託とは
  • NISAとは

ウエルスアドバイザー株式会社(以下当社)が展開しているウェブサイト、スマートフォンアプリ(当社が承認したうえでXやfacebookなどのソーシャルメディアで配信・共有された情報も含みます)ならびにウエルスアドバイザーウェブサイトを介した外部ウェブサイトの閲覧、ご利用は、お客様の責任で行っていただきますようお願いいたします。

【当サイトのご利用について】

当社がウェブサイト等で展開している投資信託などの比較検索、マーケット情報など全てのコンテンツは、あくまでも投資判断の参考としての情報提供を目的としたものであり、投資勧誘を目的としてはいません。また、当社が信頼できると判断したデータ(ライセンス提供を受ける情報提供者のものも含みます)により作成しましたが、その正確性、安全性等について保証するものではありません。ご利用はお客様の判断と責任のもとに行って下さい。利用者が当該情報などに基づいて被ったとされるいかなる損害についても、当社およびその情報提供者は責任を負いません。

【リンク先サイトのご利用について】

ウエルスアドバイザーウェブサイトの各コンテンツからは外部のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。リンク先のウェブサイトは当社が管理運営するものではありません。その内容の信頼性などについて当社は責任を負いません。

【著作権等について】

著作権等の知的所有権その他一切の権利は当社またはライセンス提供を行う情報提供者に帰属し、許可なく複製、転載、引用することを禁じます。掲載しているウェブサイトのURLや情報は、利用者への予告なしに変更できるものとします。ご利用の際は、以上のことをご理解、ご承諾されたものとさせていただきます。

・企業情報

・当サイトのご利用について

・個人情報保護方針

・履歴情報の取得について

※【重要】SBIグローバルアセットマネジメントグループ、SBIグループ各社および役職員を装った偽アカウント、偽広告にご注意ください

ファンドランキング・検索・比較なら、投資信託のウエルスアドバイザー
Copyright© Wealth Advisor Co., Ltd. All Rights Reserved.
ファンド詳細検索

NISA対象区分

つみたて

成長

NISA対象外

指定なし

運用手法

インデックス

アクティブ

ブル/ベア/特殊

指定なし

投資対象

国内株式

先進国株式

米国株式

新興国株式

全世界株式

日本債券

先進国債券

新興国債券

国内リート

海外リート

バランス/ターゲットイヤー

金

原油

その他

指定なし

決算頻度

毎月

隔月/奇数

隔月/偶数

四半期/1,4,7,10

四半期/2,5,8,11

四半期/3,6,9,12

半年ごと

1年ごと

指定なし

ファンドの種類

ETF・DC専用・SMA専用を除く全ファンド

ETF

DC専用

SMA専用

主要ベンチマークで絞込

詳細カテゴリーで絞込

販売会社から選ぶ

メニュー

ファンド検索