logo
日経平均 TOPIX NYダウ ナスダック ドル・円 もっと見る>
用語解説

ファンド検索結果

検索結果5719件見つかりました。

検索条件

スナップ

ショット

基本情報

リターン

シャープ

レシオ

標準偏差

分配金

表示項目

表示順

5251-5300件を表示(全5719件)

  • 前へ |

  • 1
  • 2
  • ...

  • 104
  • 105
  • 106

  • 107
  • 108
  • ...

  • 114
  • 115
  • | 次へ

選択をクリア

項目をチェックして選択(※5つまで選択可)

比較する

ファンド名

基準価額/騰落

▲

▼

純資産総額(百万円)

▲

▼

資金流入週間

(百万円)※推計

▲

▼

信託報酬率(税込)

▲

▼

カテゴリー

ベンチマーク/連動指数

ベンチマーク/連動指数

ファンドコメント

目論見書

運用報告書

リターン

1年

▲

▼

リターン

3年(年率)

▲

▼

リターン

5年(年率)

▲

▼

リターン

10年(年率)

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

シャープ

レシオ1年

▲

▼

シャープ

レシオ3年

▲

▼

シャープ

レシオ5年

▲

▼

シャープ

レシオ10年

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

標準偏差1年

▲

▼

標準偏差3年(年率)

▲

▼

標準偏差5年(年率)

▲

▼

標準偏差10年(年率)

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

決算頻度

決算月

直近

分配金

直近

決算日

分配金

利回り

▲

▼

純資産総額(百万円)

▲

▼

販売会社

比較

先進国/債

インデックス

成長

比較

販売会社

上場インデックスファンドフランス国債(H有)『愛称:上場フランス国債(為替ヘッジあり)』

基準価額/騰落

40,940円
-0.16%

純資産総額(百万円)

8,021

資金流入週間(百万円)※推計

-148

信託報酬率(税込)

0.121%

カテゴリー

国際債券・欧州(H)

ベンチマーク/連動指数

ブルームバーグ・フランス国債(7-10年)インデックスTTM(為替ヘッジあり、円ベース)

ベンチマーク/連動指数

ブルームバーグ・フランス国債(7-10年)インデックスTTM(為替ヘッジあり、円ベース)

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:2862)。主としてフランスの国債に投資を行い、「ブルームバーグ・フランス国債(7-10年)インデックスTTM(為替ヘッジあり、円ベース)に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行い、為替変動リスクの低減を図る。2、5、8,11月決算。基準価額は10口当たり。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-2.83%

リターン3年(年率)

-1.79%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.121%

純資産総額(百万円)

8,021

シャープレシオ1年

-0.79

シャープレシオ3年

-0.32

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.121%

純資産総額(百万円)

8,021

標準偏差1年

4.11%

標準偏差3年

6.09%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.121%

純資産総額(百万円)

8,021

決算頻度/決算月

四半期/2,5,8,11

直近分配金

290円

直近決算日

2025年08月10日

分配金利回り

2.39%

純資産総額(百万円)

8,021

米国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

フィデリティ 世界医療機器関連株ファンド(H無)

基準価額/騰落

12,167円
+1.03%

純資産総額(百万円)

23,199

資金流入週間(百万円)※推計

-148

信託報酬率(税込)

1.947%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として世界(日本を含む)の金融商品取引所に上場(これに準ずるものを含む)されている医療関連の機器、設備、技術等を提供する企業の株式に投資を行う。マザーファンドの運用にあたっては、フィデリティ・マネジメント・アンド・リサーチ・カンパニーに、運用の指図に関する権限を委託する。実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。6、12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年06月16日

リターン1年(年率)

-4.52%

リターン3年(年率)

4.13%

リターン5年(年率)

7.72%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.947%

純資産総額(百万円)

23,199

シャープレシオ1年

-0.32

シャープレシオ3年

0.24

シャープレシオ5年

0.42

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.947%

純資産総額(百万円)

23,199

標準偏差1年

15.31%

標準偏差3年

16.43%

標準偏差5年

18.05%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.947%

純資産総額(百万円)

23,199

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

250円

直近決算日

2025年06月16日

分配金利回り

8.63%

純資産総額(百万円)

23,199

海外/不

アクティブ

比較

販売会社

ワールド・リート・セレクション(米国)『愛称:十二絵巻』

基準価額/騰落

2,338円
+0.17%

純資産総額(百万円)

25,199

資金流入週間(百万円)※推計

-148

信託報酬率(税込)

1.65%

カテゴリー

国際REIT・特定地域(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

米国の取引所および取引所に準ずる市場で取引されている不動産投資信託証券(REIT)を原則として高位に組み入れることにより、高水準の配当収入の獲得を目指すとともに中長期的な値上がり益を追求。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月12日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月12日

リターン1年(年率)

-3.28%

リターン3年(年率)

7.46%

リターン5年(年率)

13.31%

リターン10年(年率)

6.75%

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

25,199

シャープレシオ1年

-0.3

シャープレシオ3年

0.52

シャープレシオ5年

0.82

シャープレシオ10年

0.42

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

25,199

標準偏差1年

12.27%

標準偏差3年

14.07%

標準偏差5年

16.23%

標準偏差10年

15.86%

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

25,199

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

5円

直近決算日

2025年10月14日

分配金利回り

3.85%

純資産総額(百万円)

25,199

海外/不

アクティブ

成長

比較

販売会社

ダイワ・US-REIT(年1回決算)H無

基準価額/騰落

37,198円
+0.08%

純資産総額(百万円)

67,080

資金流入週間(百万円)※推計

-148

信託報酬率(税込)

1.606%

カテゴリー

国際REIT・特定地域(F)

ベンチマーク/連動指数

FTSE NAREIT エクイティREIT・インデックス(配当金込/円ベース指数)

ベンチマーク/連動指数

FTSE NAREIT エクイティREIT・インデックス(配当金込/円ベース指数)

ファンドコメント

米国のリートに投資し、米ドル建資産のポートフォリオの配当利回りがFTSE NAREITエクイティREIT・インデックス(配当金込み/米ドルベース指数)の配当利回り以上となることをめざす。安定的な配当が見込める銘柄を選定し、セクターおよび地域配分を考慮してポートフォリオを構築する。為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年09月17日

リターン1年(年率)

1.81%

リターン3年(年率)

11.38%

リターン5年(年率)

16.42%

リターン10年(年率)

8.91%

信託報酬率

1.606%

純資産総額(百万円)

67,080

シャープレシオ1年

0.11

シャープレシオ3年

0.73

シャープレシオ5年

0.96

シャープレシオ10年

0.53

信託報酬率

1.606%

純資産総額(百万円)

67,080

標準偏差1年

13.19%

標準偏差3年

15.48%

標準偏差5年

17.02%

標準偏差10年

16.67%

信託報酬率

1.606%

純資産総額(百万円)

67,080

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年09月17日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

67,080

米国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

マニュライフ・米国銀行株式ファンド(資産成長)『愛称:アメリカン・バンク』

基準価額/騰落

17,425円
-0.14%

純資産総額(百万円)

6,936

資金流入週間(百万円)※推計

-148

信託報酬率(税込)

1.87%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、米国の銀行・金融機関の株式。資本構成、資産の質、経営陣の能力、収益率、流動性および金利感応度などを精査し、中長期的に持続的な成長が見込めると判断される株式に投資する。マザーファンドの運用は、マニュライフ・アセット・マネジメント(US)LLCが担当する。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年07月22日

リターン1年(年率)

19.73%

リターン3年(年率)

9.84%

リターン5年(年率)

24.5%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.87%

純資産総額(百万円)

6,936

シャープレシオ1年

0.83

シャープレシオ3年

0.35

シャープレシオ5年

0.95

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.87%

純資産総額(百万円)

6,936

標準偏差1年

23.2%

標準偏差3年

28.05%

標準偏差5年

25.87%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.87%

純資産総額(百万円)

6,936

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年07月22日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

6,936

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

UBS 世界公共インフラ債券円(毎月)

基準価額/騰落

6,535円
-0.03%

純資産総額(百万円)

43,141

資金流入週間(百万円)※推計

-148

信託報酬率(税込)

1.668%

カテゴリー

国際債券・グローバル・含む日本(H)

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

主要投資対象は、信用力の高い、世界の公共インフラ関連企業が発行する債券。購入時において主要格付機関よりBBB-/Baa3以上の長期格付が付与された銘柄に投資する。国内の短期金融商品および内外の円建ての公社債にも投資を行い、安定的な成長を目指す。原則として、為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月25日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年04月25日

リターン1年(年率)

-2.32%

リターン3年(年率)

-0.34%

リターン5年(年率)

-4.88%

リターン10年(年率)

-1.23%

信託報酬率

1.668%

純資産総額(百万円)

43,141

シャープレシオ1年

-0.64

シャープレシオ3年

-0.07

シャープレシオ5年

-0.66

シャープレシオ10年

-0.18

信託報酬率

1.668%

純資産総額(百万円)

43,141

標準偏差1年

4.3%

標準偏差3年

7.28%

標準偏差5年

7.58%

標準偏差10年

6.97%

信託報酬率

1.668%

純資産総額(百万円)

43,141

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

10円

直近決算日

2025年09月25日

分配金利回り

1.68%

純資産総額(百万円)

43,141

米国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

SBI・S・米国高配当株式ファンド(年4回決算型)『愛称:S・米国高配当株式100』

基準価額/騰落

9,738円
+0.42%

純資産総額(百万円)

156,361

資金流入週間(百万円)※推計

-149

信託報酬率(税込)

0.12269%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

米国の株式を主要投資対象とするETF(上場投資信託証券)に投資することにより、主として配当等収益の確保および中長期的な値上がり益の獲得をめざす。実質組入外貨建資産については、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。3、6、9、12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月19日

リターン1年(年率)

--

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.12269%

純資産総額(百万円)

156,361

シャープレシオ1年

--

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.12269%

純資産総額(百万円)

156,361

標準偏差1年

--

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.12269%

純資産総額(百万円)

156,361

決算頻度/決算月

四半期/3,6,9,12

直近分配金

85円

直近決算日

2025年09月29日

分配金利回り

1.51%

純資産総額(百万円)

156,361

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

One 割安日本株ファンド

基準価額/騰落

32,323円
+0.38%

純資産総額(百万円)

30,457

資金流入週間(百万円)※推計

-150

信託報酬率(税込)

1.265%

カテゴリー

国内大型バリュー

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、わが国の上場株式の中から、相対的に割安と判断される銘柄。銘柄選択にあたっては、配当利回り、PBR(株価純資産倍率)等から株価のバリュエーションが割安と判断される銘柄を中心に選定する。組入れにあたっては、個別企業の経営戦略や成長性等の企業のファンダメンタルズ等を評価し、投資魅力度の高い銘柄へ投資する。毎月21日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年06月23日

リターン1年(年率)

25.26%

リターン3年(年率)

28.56%

リターン5年(年率)

22.52%

リターン10年(年率)

12.66%

信託報酬率

1.265%

純資産総額(百万円)

30,457

シャープレシオ1年

2.55

シャープレシオ3年

2.58

シャープレシオ5年

1.9

シャープレシオ10年

0.89

信託報酬率

1.265%

純資産総額(百万円)

30,457

標準偏差1年

9.77%

標準偏差3年

11.01%

標準偏差5年

11.86%

標準偏差10年

14.22%

信託報酬率

1.265%

純資産総額(百万円)

30,457

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

30円

直近決算日

2025年10月21日

分配金利回り

1.11%

純資産総額(百万円)

30,457

国内/株

インデックス

成長

比較

販売会社

しんきん 日経平均オープン

基準価額/騰落

28,492円
+1.35%

純資産総額(百万円)

14,168

資金流入週間(百万円)※推計

-150

信託報酬率(税込)

0.495%

カテゴリー

国内大型グロース

ベンチマーク/連動指数

日経225

ベンチマーク/連動指数

日経225

ファンドコメント

主としてわが国の金融商品取引所に上場している株式に投資し、ベンチマークである日経平均株価(日経225)の動きに連動する投資成果を目指して運用を行う。株式の実質組入比率は、原則として高位を保つ。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年09月10日

リターン1年(年率)

19.99%

リターン3年(年率)

21.76%

リターン5年(年率)

15.64%

リターン10年(年率)

11.48%

信託報酬率

0.495%

純資産総額(百万円)

14,168

シャープレシオ1年

1.4

シャープレシオ3年

1.51

シャープレシオ5年

1.02

シャープレシオ10年

0.71

信託報酬率

0.495%

純資産総額(百万円)

14,168

標準偏差1年

13.96%

標準偏差3年

14.37%

標準偏差5年

15.31%

標準偏差10年

16.11%

信託報酬率

0.495%

純資産総額(百万円)

14,168

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

400円

直近決算日

2025年09月10日

分配金利回り

1.4%

純資産総額(百万円)

14,168

複合

アクティブ

比較

販売会社

ピクテ・アセット・アロケーションF(毎月)『愛称:ノアリザーブ』

基準価額/騰落

10,935円
+0.72%

純資産総額(百万円)

37,897

資金流入週間(百万円)※推計

-151

信託報酬率(税込)

1.628%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として日本を含む世界の株式、債券、金(デリバティブ取引含む)に分散投資。投資に当たっては、各資産の収益とそのリスク見通しを分析し、市場環境に応じて資産配分を機動的に変更。外貨建て資産については、為替ヘッジが必要と判断した場合は為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月15日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年08月15日

リターン1年(年率)

12.03%

リターン3年(年率)

10.02%

リターン5年(年率)

5.74%

リターン10年(年率)

4.16%

信託報酬率

1.628%

純資産総額(百万円)

37,897

シャープレシオ1年

1.9

シャープレシオ3年

1.71

シャープレシオ5年

0.95

シャープレシオ10年

0.74

信託報酬率

1.628%

純資産総額(百万円)

37,897

標準偏差1年

6.11%

標準偏差3年

5.77%

標準偏差5年

5.99%

標準偏差10年

5.59%

信託報酬率

1.628%

純資産総額(百万円)

37,897

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

20円

直近決算日

2025年10月15日

分配金利回り

2.19%

純資産総額(百万円)

37,897

先進国/債

インデックス

比較

販売会社

野村 外国債券インデックスAコース(一任口座)

基準価額/騰落

8,094円
-0.18%

純資産総額(百万円)

44,917

資金流入週間(百万円)※推計

-151

信託報酬率(税込)

0.33%

カテゴリー

国際債券・グローバル・除く日本(H)

ベンチマーク/連動指数

FTSE世界国債インデックス(除く日本、円ヘッジ、円ベース)

ベンチマーク/連動指数

FTSE世界国債インデックス(除く日本、円ヘッジ、円ベース)

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は、外国の公社債。FTSE世界国債インデックス(除く日本、円ヘッジ・円ベース)の動きに連動する投資成果を目指して運用。対象インデックスや投資対象の情報を収集・分析し、連動性が高いと考えられるポートフォリオを構築。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。毎月17日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-2.57%

リターン3年(年率)

-1.59%

リターン5年(年率)

-5.1%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.33%

純資産総額(百万円)

44,917

シャープレシオ1年

-0.9

シャープレシオ3年

-0.37

シャープレシオ5年

-0.99

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.33%

純資産総額(百万円)

44,917

標準偏差1年

3.34%

標準偏差3年

4.71%

標準偏差5年

5.27%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.33%

純資産総額(百万円)

44,917

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

--

直近決算日

2025年10月17日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

44,917

国内/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

ニッセイ 健康応援ファンド

基準価額/騰落

11,248円
+0.37%

純資産総額(百万円)

17,805

資金流入週間(百万円)※推計

-151

信託報酬率(税込)

1.6115%

カテゴリー

国内大型グロース

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、国内の金融商品取引所に上場(これに準ずるものを含む)されている株式。健康への貢献につながる企業理念・哲学をもつ企業を"健康応援企業"として選定、中長期にわたり成長が期待される40-60銘柄程度に厳選投資し、信託財産の中長期的な成長を目指す。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年08月20日

リターン1年(年率)

5.66%

リターン3年(年率)

4.95%

リターン5年(年率)

2.16%

リターン10年(年率)

6.15%

信託報酬率

1.6115%

純資産総額(百万円)

17,805

シャープレシオ1年

0.64

シャープレシオ3年

0.6

シャープレシオ5年

0.18

シャープレシオ10年

0.44

信託報酬率

1.6115%

純資産総額(百万円)

17,805

標準偏差1年

8.23%

標準偏差3年

8.05%

標準偏差5年

11.66%

標準偏差10年

13.77%

信託報酬率

1.6115%

純資産総額(百万円)

17,805

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

500円

直近決算日

2025年08月20日

分配金利回り

4.45%

純資産総額(百万円)

17,805

新興国/株

インデックス

成長

比較

販売会社

iFreeNEXT インド株インデックス

基準価額/騰落

15,789円
+0.55%

純資産総額(百万円)

156,812

資金流入週間(百万円)※推計

-152

信託報酬率(税込)

0.473%

カテゴリー

国際株式・インド(F)

ベンチマーク/連動指数

Nifty50指数(配当込み、円ベース)

ベンチマーク/連動指数

Nifty50指数(配当込み、円ベース)

ファンドコメント

インドの株式に投資し、投資成果をNifty50指数(配当込み、円ベース)の動きに連動させることをめざして運用を行う。為替変動リスクを回避するための為替ヘッジは原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月12日

リターン1年(年率)

-7.08%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.473%

純資産総額(百万円)

156,812

シャープレシオ1年

-0.52

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.473%

純資産総額(百万円)

156,812

標準偏差1年

14.31%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.473%

純資産総額(百万円)

156,812

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年03月12日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

156,812

複合

アクティブ

比較

販売会社

コア投資戦略ファンド(成長型)『愛称:コアラップ(成長型)』

基準価額/騰落

18,817円
+0.15%

純資産総額(百万円)

74,151

資金流入週間(百万円)※推計

-153

信託報酬率(税込)

2.00946%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、国内株式、国内債券、先進国株式、先進国債券、新興国株式、新興国債券、国内外の不動産投資信託証券(リート)、貸付債権、コモディティ、ヘッジファンド及びその他の様々な資産。「株式」、「リート」、「コモディティ」を実質的な投資対象とする投資対象ファンドへの投資割合の合計は純資産総額に対して原則75%未満。原則として、為替ヘッジを行わない。ただし、為替ヘッジを行う投資信託証券を組み入れる場合がある。ファンドオブファンズ方式で運用。7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年07月10日

リターン1年(年率)

9.27%

リターン3年(年率)

9.34%

リターン5年(年率)

7.74%

リターン10年(年率)

4.44%

信託報酬率

2.00946%

純資産総額(百万円)

74,151

シャープレシオ1年

1.45

シャープレシオ3年

1.64

シャープレシオ5年

1.26

シャープレシオ10年

0.63

信託報酬率

2.00946%

純資産総額(百万円)

74,151

標準偏差1年

6.13%

標準偏差3年

5.62%

標準偏差5年

6.07%

標準偏差10年

6.95%

信託報酬率

2.00946%

純資産総額(百万円)

74,151

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年07月10日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

74,151

国内/株

インデックス

比較

販売会社

年金インデックスF日本株式(TOPIX連動型)

基準価額/騰落

43,678円
+0.48%

純資産総額(百万円)

180,414

資金流入週間(百万円)※推計

-155

信託報酬率(税込)

0.154%

カテゴリー

国内大型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。主としてTOPIX(東証株価指数)に採用されている日本の株式に投資を行い、TOPIX(東証株価指数)配当込みの動きに連動する投資成果を目指して運用。株式の実質組入率は高位を保つ。運用の効率化をはかるため、株価指数先物取引等を活用する場合もある。5月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年06月02日

リターン1年(年率)

21.37%

リターン3年(年率)

22.33%

リターン5年(年率)

16.67%

リターン10年(年率)

10.69%

信託報酬率

0.154%

純資産総額(百万円)

180,414

シャープレシオ1年

2.4

シャープレシオ3年

2.15

シャープレシオ5年

1.43

シャープレシオ10年

0.76

信託報酬率

0.154%

純資産総額(百万円)

180,414

標準偏差1年

8.75%

標準偏差3年

10.32%

標準偏差5年

11.62%

標準偏差10年

14.02%

信託報酬率

0.154%

純資産総額(百万円)

180,414

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年06月02日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

180,414

その他

ブル/ベア/特殊

比較

販売会社

ダブル・ブレイン・コア(ブル)

基準価額/騰落

9,266円
-0.06%

純資産総額(百万円)

14,510

資金流入週間(百万円)※推計

-155

信託報酬率(税込)

2.308%

カテゴリー

ヘッジファンド

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

世界各国(新興国を含む)の株式、債券、商品等に関連する流動性の高いデリバティブ取引、為替予約取引等を実質的な主要取引対象とし、債券等を実質的な主要投資対象とする。投資配分比率の合計は、原則としてファンドの純資産総額の2倍程度となるように調整を行う。日本円クラスは、原則として当該クラスの純資産総額を米ドル換算した額とほぼ同額程度の米ドル売り円買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。5月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年05月19日

リターン1年(年率)

-15.32%

リターン3年(年率)

-2.81%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

2.308%

純資産総額(百万円)

14,510

シャープレシオ1年

-0.79

シャープレシオ3年

-0.17

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

2.308%

純資産総額(百万円)

14,510

標準偏差1年

20.01%

標準偏差3年

17.06%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

2.308%

純資産総額(百万円)

14,510

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月19日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

14,510

日本/債

インデックス

比較

販売会社

DC日本債券インデックスオープンS

基準価額/騰落

11,124円
+0.07%

純資産総額(百万円)

105,918

資金流入週間(百万円)※推計

-155

信託報酬率(税込)

0.132%

カテゴリー

国内債券・中長期債

ベンチマーク/連動指数

NOMURA-BPI総合

ベンチマーク/連動指数

NOMURA-BPI総合

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は日本の公社債。ノムラ・ボンド・パフォーマンス・インデックス(総合)をベンチマークとし、その動きに連動する投資成果を目標として運用。運用の効率化をはかるため、債券先物取引を活用する場合がある。外貨建資産への投資は行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年09月30日

リターン1年(年率)

-5.3%

リターン3年(年率)

-2.9%

リターン5年(年率)

-2.52%

リターン10年(年率)

-0.78%

信託報酬率

0.132%

純資産総額(百万円)

105,918

シャープレシオ1年

-2.8

シャープレシオ3年

-1.02

シャープレシオ5年

-1.04

シャープレシオ10年

-0.35

信託報酬率

0.132%

純資産総額(百万円)

105,918

標準偏差1年

2.04%

標準偏差3年

2.99%

標準偏差5年

2.5%

標準偏差10年

2.35%

信託報酬率

0.132%

純資産総額(百万円)

105,918

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年09月30日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

105,918

米国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

米国インフラ・ビルダー株式ファンド(H無)

基準価額/騰落

19,884円
+1.97%

純資産総額(百万円)

28,990

資金流入週間(百万円)※推計

-155

信託報酬率(税込)

1.628%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

米国におけるインフラ設備の建設、改修またはメンテナンス、建設資材の生産または輸送などに直接関わる企業の株式に投資する。米国の株式の中から、事業内容、時価総額、流動性等を勘案して投資候補銘柄を選定。この中から、インフラ投資による恩恵度、同業種における競争力、株価バリュエーション等にもとづくスコアリングや定性評価を勘案し、ポートフォリオを構築する。原則、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年07月14日

リターン1年(年率)

18.25%

リターン3年(年率)

25.86%

リターン5年(年率)

28.5%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.628%

純資産総額(百万円)

28,990

シャープレシオ1年

0.71

シャープレシオ3年

1.13

シャープレシオ5年

1.28

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.628%

純資産総額(百万円)

28,990

標準偏差1年

25.34%

標準偏差3年

22.8%

標準偏差5年

22.29%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.628%

純資産総額(百万円)

28,990

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年07月14日

分配金利回り

8.05%

純資産総額(百万円)

28,990

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

ダイワ・グローバル債券ファンド(毎月)

基準価額/騰落

7,649円
+0.34%

純資産総額(百万円)

80,173

資金流入週間(百万円)※推計

-155

信託報酬率(税込)

1.375%

カテゴリー

国際債券・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、外貨建ての公社債。米ドルおよびカナダ・ドルを北米通貨圏、北欧・東欧通貨およびユーロ等を欧州通貨圏、ニュージーランド・ドルおよび豪ドルをオセアニア通貨圏とし、3通貨圏に均等に投資する。各通貨圏内では、投資対象通貨を6対4の比率で配分する。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月5日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年04月07日

リターン1年(年率)

5.4%

リターン3年(年率)

6.18%

リターン5年(年率)

4.78%

リターン10年(年率)

2.24%

信託報酬率

1.375%

純資産総額(百万円)

80,173

シャープレシオ1年

0.76

シャープレシオ3年

0.82

シャープレシオ5年

0.66

シャープレシオ10年

0.32

信託報酬率

1.375%

純資産総額(百万円)

80,173

標準偏差1年

6.62%

標準偏差3年

7.37%

標準偏差5年

7.08%

標準偏差10年

6.88%

信託報酬率

1.375%

純資産総額(百万円)

80,173

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

10円

直近決算日

2025年10月06日

分配金利回り

1.57%

純資産総額(百万円)

80,173

米国/株

アクティブ

成長

つみ

比較

販売会社

フィデリティ・米国優良株・ファンド

基準価額/騰落

75,587円
+0.91%

純資産総額(百万円)

205,937

資金流入週間(百万円)※推計

-156

信託報酬率(税込)

1.639%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

S&P500(税引き前配当金込/円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

S&P500(税引き前配当金込/円換算ベース)

ファンドコメント

米国の取引所に上場(これに準ずるものを含む)されている株式を主要な投資対象とする。個別企業分析により、国際的な優良企業や将来の優良企業に投資を行う。マザーファンドの運用にあたっては、FIAM LLCに、運用の指図に関する権限を委託する。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ベンチマークはS&P500(税引前配当金込/円ベース)。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年12月02日

リターン1年(年率)

20.48%

リターン3年(年率)

26.01%

リターン5年(年率)

23.88%

リターン10年(年率)

15.97%

信託報酬率

1.639%

純資産総額(百万円)

205,937

シャープレシオ1年

1.1

シャープレシオ3年

1.54

シャープレシオ5年

1.47

シャープレシオ10年

0.93

信託報酬率

1.639%

純資産総額(百万円)

205,937

標準偏差1年

18.32%

標準偏差3年

16.83%

標準偏差5年

16.25%

標準偏差10年

17.17%

信託報酬率

1.639%

純資産総額(百万円)

205,937

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年12月02日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

205,937

複合

アクティブ

比較

販売会社

DCマイセレクション75

基準価額/騰落

45,911円
+0.49%

純資産総額(百万円)

119,428

資金流入週間(百万円)※推計

-157

信託報酬率(税込)

0.352%

カテゴリー

成長

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。内外の株式、債券に分散投資。国内株式50%、国内債券17%、外国株式25%、外国債券5%および短期金融資産3%を基準アセットミックスとし、±5%の範囲内にコントロール。基本アセットミックスは、投資環境等の変化に応じて、年1回程度見直しを行うことがある。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。

目論見書

--

運用報告書

--

リターン1年(年率)

15.96%

リターン3年(年率)

17.08%

リターン5年(年率)

13.93%

リターン10年(年率)

9.46%

信託報酬率

0.352%

純資産総額(百万円)

119,428

シャープレシオ1年

1.98

シャープレシオ3年

1.93

シャープレシオ5年

1.48

シャープレシオ10年

0.88

信託報酬率

0.352%

純資産総額(百万円)

119,428

標準偏差1年

7.87%

標準偏差3年

8.77%

標準偏差5年

9.35%

標準偏差10年

10.76%

信託報酬率

0.352%

純資産総額(百万円)

119,428

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年09月30日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

119,428

複合

アクティブ

成長

比較

販売会社

いちよし FW専用投資信託 N オルタナティブ

基準価額/騰落

14,104円
-1.20%

純資産総額(百万円)

6,422

資金流入週間(百万円)※推計

-157

信託報酬率(税込)

1.276%

カテゴリー

バランス

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。内外のオルタナティブ・ファンド及びリート(不動産投資信託)を主要投資対象とし、信託財産の中長期的な成長を目指す。資産配分は、いちよし証券株式会社の助言を受けて決定する。収益機会の追求やリスクの分散などを目的として、定期的に定性評価、定量評価等を勘案して適宜見直す。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

19.54%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.276%

純資産総額(百万円)

6,422

シャープレシオ1年

2.35

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.276%

純資産総額(百万円)

6,422

標準偏差1年

8.14%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.276%

純資産総額(百万円)

6,422

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年11月18日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

6,422

複合

アクティブ

成長

比較

販売会社

りそな ラップ型ファンド(安定型)『愛称:R246(安定型)』

基準価額/騰落

11,629円
+0.11%

純資産総額(百万円)

45,251

資金流入週間(百万円)※推計

-158

信託報酬率(税込)

0.66%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

実質的に世界各国の8つの資産(国内、先進国および新興国の債券・株式、ならびに国内および先進国のリート)に分散投資する。目標リターンは短期金利+2%。先を見据えたシミュレーションにより、中長期的な運用に理想的なポートフォリオを構築する。実質組入外貨建て資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月27日

リターン1年(年率)

2.26%

リターン3年(年率)

3.57%

リターン5年(年率)

1.19%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.66%

純資産総額(百万円)

45,251

シャープレシオ1年

0.73

シャープレシオ3年

0.82

シャープレシオ5年

0.25

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.66%

純資産総額(百万円)

45,251

標準偏差1年

2.54%

標準偏差3年

4.16%

標準偏差5年

4.49%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.66%

純資産総額(百万円)

45,251

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年01月27日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

45,251

国内/株

インデックス

成長

比較

販売会社

(NEXT FUNDS)食品上場投信『愛称:NF・食品(TPX17)ETF』

基準価額/騰落

401,055円
-0.75%

純資産総額(百万円)

3,989

資金流入週間(百万円)※推計

-159

信託報酬率(税込)

0.352%

カテゴリー

国内中型グロース

ベンチマーク/連動指数

TOPIX-17 食品(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

TOPIX-17 食品(配当込み)

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:1617)。TOPIX-17 食品(配当込み)に採用されているまたは採用が決定された銘柄の株式のみに投資を行う。信託財産中に占める個別銘柄の株数の比率を同指数における個別銘柄の時価総額構成比率から算出される株数の比率に相当する比率に維持することを目的とした運用を行い、同指数に連動する投資成果を目指す。7月決算。基準価額は10口当り。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

7.93%

リターン3年(年率)

13.06%

リターン5年(年率)

10.64%

リターン10年(年率)

6.01%

信託報酬率

0.352%

純資産総額(百万円)

3,989

シャープレシオ1年

0.97

シャープレシオ3年

1.44

シャープレシオ5年

0.96

シャープレシオ10年

0.48

信託報酬率

0.352%

純資産総額(百万円)

3,989

標準偏差1年

7.78%

標準偏差3年

8.95%

標準偏差5年

11.06%

標準偏差10年

12.39%

信託報酬率

0.352%

純資産総額(百万円)

3,989

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

9,410円

直近決算日

2025年07月15日

分配金利回り

2.35%

純資産総額(百万円)

3,989

複合

インデックス

比較

販売会社

マイバランス30(確定拠出年金)

基準価額/騰落

24,002円
+0.25%

純資産総額(百万円)

115,659

資金流入週間(百万円)※推計

-159

信託報酬率(税込)

0.154%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。国内株式20%、外国株式10%、国内債券55%、外国債券15%の投資比率を基本とした分散投資によるバランス運用を行い、トータルリターンの獲得を目指す。3ヵ月毎にリバランスを行う。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

4.21%

リターン3年(年率)

6%

リターン5年(年率)

4.81%

リターン10年(年率)

3.82%

信託報酬率

0.154%

純資産総額(百万円)

115,659

シャープレシオ1年

0.94

シャープレシオ3年

1.19

シャープレシオ5年

0.97

シャープレシオ10年

0.78

信託報酬率

0.154%

純資産総額(百万円)

115,659

標準偏差1年

4.05%

標準偏差3年

4.94%

標準偏差5年

4.86%

標準偏差10年

4.83%

信託報酬率

0.154%

純資産総額(百万円)

115,659

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

5円

直近決算日

2025年03月31日

分配金利回り

0.02%

純資産総額(百万円)

115,659

先進/株

アクティブ

比較

販売会社

野村ドイチェ・高配当インフラ関連株(H無)毎月

基準価額/騰落

17,021円
-0.21%

純資産総額(百万円)

92,119

資金流入週間(百万円)※推計

-160

信託報酬率(税込)

1.913%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、世界各国のインフラ関連企業の株式、および米国の金融商品取引所に上場されているMLP等。なお、カナダの金融商品取引所に上場されているインカム・トラストにも投資を行う。予想配当利回りが市場平均を上回る銘柄に投資し、信託財産の成長を図る。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月20日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月21日

リターン1年(年率)

11.65%

リターン3年(年率)

11.5%

リターン5年(年率)

18.64%

リターン10年(年率)

9.25%

信託報酬率

1.913%

純資産総額(百万円)

92,119

シャープレシオ1年

0.91

シャープレシオ3年

1.05

シャープレシオ5年

1.39

シャープレシオ10年

0.62

信託報酬率

1.913%

純資産総額(百万円)

92,119

標準偏差1年

12.4%

標準偏差3年

10.85%

標準偏差5年

13.39%

標準偏差10年

14.9%

信託報酬率

1.913%

純資産総額(百万円)

92,119

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

30円

直近決算日

2025年10月20日

分配金利回り

2.12%

純資産総額(百万円)

92,119

新興国/債

アクティブ

比較

販売会社

野村 インド債券ファンド(毎月分配型)

基準価額/騰落

6,894円
+1.23%

純資産総額(百万円)

102,404

資金流入週間(百万円)※推計

-161

信託報酬率(税込)

1.744%

カテゴリー

国際債券・エマージング・単一国(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、インドルピー建ての公社債等への投資効果を追求する投資信託証券。投資対象とする投資信託証券の投資比率には特に制限は設けず、投資対象ファンドの収益性および流動性ならびにファンドの資金動向等を勘案のうえ決定し、インカムゲインの確保と信託財産の成長を目標に運用する。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月13日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年05月13日

リターン1年(年率)

4.75%

リターン3年(年率)

5.48%

リターン5年(年率)

8.26%

リターン10年(年率)

5.16%

信託報酬率

1.744%

純資産総額(百万円)

102,404

シャープレシオ1年

0.4

シャープレシオ3年

0.53

シャープレシオ5年

0.91

シャープレシオ10年

0.51

信託報酬率

1.744%

純資産総額(百万円)

102,404

標準偏差1年

10.84%

標準偏差3年

10.1%

標準偏差5年

9%

標準偏差10年

10.07%

信託報酬率

1.744%

純資産総額(百万円)

102,404

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

50円

直近決算日

2025年10月14日

分配金利回り

8.7%

純資産総額(百万円)

102,404

先進国/債

インデックス

成長

比較

販売会社

S・ストリート 先進国債券インデックス

基準価額/騰落

14,679円
+0.16%

純資産総額(百万円)

792

資金流入週間(百万円)※推計

-162

信託報酬率(税込)

0.066%

カテゴリー

国際債券・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース)

ファンドコメント

実質的な投資対象は、日本を除く世界の主要国の国債、政府機関債等。中長期的にFTSE世界国債インデックス(除く日本、円換算ベース)に連動した投資成果の獲得をめざして運用を行う。信託財産に属する資産の効率的な運用に資するため、ならびに価格変動リスクおよび為替変動リスクを回避するため、デリバティブ取引を行うことができる。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年02月20日

リターン1年(年率)

6.95%

リターン3年(年率)

6.34%

リターン5年(年率)

4.61%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.066%

純資産総額(百万円)

792

シャープレシオ1年

0.86

シャープレシオ3年

0.78

シャープレシオ5年

0.66

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.066%

純資産総額(百万円)

792

標準偏差1年

7.63%

標準偏差3年

7.98%

標準偏差5年

6.86%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.066%

純資産総額(百万円)

792

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年02月20日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

792

アクティブ

比較

販売会社

先進国好利回りCB2023-03(H有)(限定追加型)

基準価額/騰落

10,524円
0%

純資産総額(百万円)

15,155

資金流入週間(百万円)※推計

-163

信託報酬率(税込)

1.078%

カテゴリー

評価対象外

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

限定追加型ファンド。日本を含む先進国の転換社債等に投資を行う。銘柄選定にあたっては、投資対象地域の分散、信用リスク、価格水準、残存期間、流動性等を勘案しつつ、日本を含む先進国の転換社債市場等において相対的に利回りが高いと判断される銘柄に投資を行う。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行い為替変動リスクの低減をはかる。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月10日

リターン1年(年率)

1.46%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.078%

純資産総額(百万円)

15,155

シャープレシオ1年

1.43

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.078%

純資産総額(百万円)

15,155

標準偏差1年

0.74%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.078%

純資産総額(百万円)

15,155

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年03月10日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

15,155

米国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

AB・米国割安株投信(隔月・予想分配金提示型)『愛称:プレミアバリュー』

基準価額/騰落

11,337円
+0.67%

純資産総額(百万円)

20,293

資金流入週間(百万円)※推計

-163

信託報酬率(税込)

1.6797%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として米国の金融商品取引所上場企業の株式を投資対象とし、綿密なファンダメンタルズ分析に基づき、株価が魅力的で強固なビジネスモデルにより業績の向上が期待される企業(プレミアバリュー企業)に選別投資を行う。毎計算期末の前営業日の基準価額に応じて、所定の金額の分配を目指す。実質的な組入外貨建資産については、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。奇数月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年05月15日

リターン1年(年率)

8.45%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.6797%

純資産総額(百万円)

20,293

シャープレシオ1年

0.56

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.6797%

純資産総額(百万円)

20,293

標準偏差1年

14.5%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.6797%

純資産総額(百万円)

20,293

決算頻度/決算月

隔月/奇数

直近分配金

200円

直近決算日

2025年09月16日

分配金利回り

8.82%

純資産総額(百万円)

20,293

先進/株

アクティブ

比較

販売会社

<DC>ベイリー・ギフォード世界長期成長株F

基準価額/騰落

33,421円
-1.07%

純資産総額(百万円)

44,493

資金流入週間(百万円)※推計

-163

信託報酬率(税込)

1.0945%

カテゴリー

国際株式・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。主として日本を含む世界各国(新興国を含む)の株式等(DR(預託証券)を含む)に投資を行う。投資にあたっては、国や地域、業種、時価総額に捉われずに、個別企業に対する独自の調査に基づき、長期の視点で高い成長が期待される企業の株式等に厳選して投資を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。1月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月27日

リターン1年(年率)

33.48%

リターン3年(年率)

28.51%

リターン5年(年率)

13.73%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.0945%

純資産総額(百万円)

44,493

シャープレシオ1年

1.53

シャープレシオ3年

1.29

シャープレシオ5年

0.53

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.0945%

純資産総額(百万円)

44,493

標準偏差1年

21.62%

標準偏差3年

22.08%

標準偏差5年

25.6%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.0945%

純資産総額(百万円)

44,493

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年01月27日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

44,493

先進国/債

インデックス

比較

販売会社

DCダイワ 外国債券インデックス

基準価額/騰落

25,575円
+0.16%

純資産総額(百万円)

200,968

資金流入週間(百万円)※推計

-164

信託報酬率(税込)

0.253%

カテゴリー

国際債券・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース)

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、外国の公社債。運用の効率化を図るため、債券先物取引等や外国為替予約取引等を利用することがある。FTSE世界国債インデックス(除く日本、ヘッジなし・円ベース) に連動する投資成果を目指す。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年12月02日

リターン1年(年率)

6.71%

リターン3年(年率)

6.23%

リターン5年(年率)

4.54%

リターン10年(年率)

2.71%

信託報酬率

0.253%

純資産総額(百万円)

200,968

シャープレシオ1年

0.84

シャープレシオ3年

0.77

シャープレシオ5年

0.65

シャープレシオ10年

0.42

信託報酬率

0.253%

純資産総額(百万円)

200,968

標準偏差1年

7.56%

標準偏差3年

7.93%

標準偏差5年

6.82%

標準偏差10年

6.41%

信託報酬率

0.253%

純資産総額(百万円)

200,968

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年12月02日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

200,968

先進/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

世界eコマース関連株式オープン『愛称:みらい生活』

基準価額/騰落

28,195円
+0.78%

純資産総額(百万円)

48,999

資金流入週間(百万円)※推計

-164

信託報酬率(税込)

1.76%

カテゴリー

国際株式・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として、日本を含む世界の株式に投資を行う。日本を含む世界の株式のうち、eコマース(電子商取引)をはじめとした、新たな消費関連サービスから恩恵を受けると判断される次世代の消費関連企業の株式に投資する。ポートフォリオの構築にあたっては、ボトムアップで個別銘柄のファンダメンタルズ分析を行い、利益成長性、バリュエーション等を勘案して組入銘柄を選定する。原則として為替ヘッジは行わない。7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年07月22日

リターン1年(年率)

18.6%

リターン3年(年率)

18.41%

リターン5年(年率)

10.65%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.76%

純資産総額(百万円)

48,999

シャープレシオ1年

1.07

シャープレシオ3年

1.18

シャープレシオ5年

0.62

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.76%

純資産総額(百万円)

48,999

標準偏差1年

16.94%

標準偏差3年

15.47%

標準偏差5年

17.03%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.76%

純資産総額(百万円)

48,999

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年07月22日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

48,999

国内/株

インデックス

成長

比較

販売会社

(NEXT FUNDS)医薬品上場投信『愛称:NF・医薬品(TPX17)ETF』

基準価額/騰落

273,246円
-0.86%

純資産総額(百万円)

4,848

資金流入週間(百万円)※推計

-164

信託報酬率(税込)

0.352%

カテゴリー

国内大型グロース

ベンチマーク/連動指数

TOPIX-17 医薬品(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

TOPIX-17 医薬品(配当込み)

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:1621)。TOPIX-17 医薬品(配当込み)に採用されているまたは採用が決定された銘柄の株式のみに投資を行う。信託財産中に占める個別銘柄の株数の比率を同指数における個別銘柄の時価総額構成比率から算出される株数の比率に相当する比率に維持することを目的とした運用を行い、同指数に連動する投資成果を目指す。7月決算。基準価額は10口当り。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-5.72%

リターン3年(年率)

3.49%

リターン5年(年率)

2.82%

リターン10年(年率)

5.45%

信託報酬率

0.352%

純資産総額(百万円)

4,848

シャープレシオ1年

-0.54

シャープレシオ3年

0.24

シャープレシオ5年

0.16

シャープレシオ10年

0.31

信託報酬率

0.352%

純資産総額(百万円)

4,848

標準偏差1年

11.36%

標準偏差3年

14.01%

標準偏差5年

16.78%

標準偏差10年

17.27%

信託報酬率

0.352%

純資産総額(百万円)

4,848

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

5,350円

直近決算日

2025年07月15日

分配金利回り

1.96%

純資産総額(百万円)

4,848

複合

アクティブ

成長

比較

販売会社

フランクリン・テンプルトン・豪高配当株(年2)

基準価額/騰落

25,047円
+1.21%

純資産総額(百万円)

26,276

資金流入週間(百万円)※推計

-165

信託報酬率(税込)

1.826%

カテゴリー

成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、オーストラリアの証券取引所に上場している株式及び不動産投資信託を含む投資信託証券。主に配当利回りに着目し、相対的に配当利回りの高い銘柄を中心に投資。流動性とリスクを考慮しながら高い配当利回りの実現をめざしてポートフォリオを構築。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。3、9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月21日

リターン1年(年率)

11.19%

リターン3年(年率)

13.51%

リターン5年(年率)

16.82%

リターン10年(年率)

8.31%

信託報酬率

1.826%

純資産総額(百万円)

26,276

シャープレシオ1年

1.22

シャープレシオ3年

1.12

シャープレシオ5年

0.99

シャープレシオ10年

0.42

信託報酬率

1.826%

純資産総額(百万円)

26,276

標準偏差1年

8.87%

標準偏差3年

12.01%

標準偏差5年

16.88%

標準偏差10年

19.85%

信託報酬率

1.826%

純資産総額(百万円)

26,276

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年09月22日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

26,276

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

DIAM 高格付インカム・オープン(毎月決算)『愛称:ハッピークローバー』

基準価額/騰落

7,986円
+0.40%

純資産総額(百万円)

75,665

資金流入週間(百万円)※推計

-165

信託報酬率(税込)

1.1%

カテゴリー

国際債券・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は高格付資源国の公社債。国債を中心に信用度の高いAA格以上の格付を取得している流動性の高い銘柄に投資。市場・経済規模、市場動向等を勘案し、カナダ40%、オーストラリア40%、ニュージーランド10%、ノルウェー10%を基本国別投資比率とする(基本国別投資比率は今後変更されることがある)。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月5日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年06月05日

リターン1年(年率)

1.99%

リターン3年(年率)

3.47%

リターン5年(年率)

3.55%

リターン10年(年率)

2.13%

信託報酬率

1.1%

純資産総額(百万円)

75,665

シャープレシオ1年

0.27

シャープレシオ3年

0.41

シャープレシオ5年

0.43

シャープレシオ10年

0.27

信託報酬率

1.1%

純資産総額(百万円)

75,665

標準偏差1年

5.88%

標準偏差3年

8.08%

標準偏差5年

8.04%

標準偏差10年

7.73%

信託報酬率

1.1%

純資産総額(百万円)

75,665

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

5円

直近決算日

2025年10月06日

分配金利回り

0.75%

純資産総額(百万円)

75,665

米国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

AB・米国割安株投信(年2回)『愛称:プレミアバリュー』

基準価額/騰落

13,544円
+0.67%

純資産総額(百万円)

28,080

資金流入週間(百万円)※推計

-166

信託報酬率(税込)

1.6797%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として米国の金融商品取引所上場企業の株式を投資対象とし、綿密なファンダメンタルズ分析に基づき、株価が魅力的で強固なビジネスモデルにより業績の向上が期待される企業(プレミアバリュー企業)に選別投資を行う。実質的な組入外貨建資産については、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。5、11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年05月15日

リターン1年(年率)

8.64%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.6797%

純資産総額(百万円)

28,080

シャープレシオ1年

0.57

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.6797%

純資産総額(百万円)

28,080

標準偏差1年

14.56%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.6797%

純資産総額(百万円)

28,080

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月15日

分配金利回り

0.55%

純資産総額(百万円)

28,080

米国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

グローバルAIファンド(H有)

基準価額/騰落

27,594円
+1.68%

純資産総額(百万円)

35,877

資金流入週間(百万円)※推計

-166

信託報酬率(税込)

1.925%

カテゴリー

国際株式・北米(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として世界の取引所に上場している株式(REIT含む)から、AI(人工知能)の進化、応用により高い成長が期待される企業の株式に投資を行い、信託財産の中長期的な成長を目指す。企業の成長見通し、財務健全性、バリュエーション等の分析・評価を行い、投資銘柄を選択する。原則として、対円での為替ヘッジを活用し、為替変動リスクの低減を図る。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年09月25日

リターン1年(年率)

16.09%

リターン3年(年率)

15%

リターン5年(年率)

5.52%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.925%

純資産総額(百万円)

35,877

シャープレシオ1年

0.83

シャープレシオ3年

0.71

シャープレシオ5年

0.21

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.925%

純資産総額(百万円)

35,877

標準偏差1年

18.87%

標準偏差3年

21.04%

標準偏差5年

25.44%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.925%

純資産総額(百万円)

35,877

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

250円

直近決算日

2025年09月25日

分配金利回り

0.91%

純資産総額(百万円)

35,877

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

ワールド・ソブリンインカム『愛称:十二単衣』

基準価額/騰落

8,393円
+0.10%

純資産総額(百万円)

44,436

資金流入週間(百万円)※推計

-166

信託報酬率(税込)

1.155%

カテゴリー

国際債券・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

FTSE世界国債インデックス(円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

FTSE世界国債インデックス(円換算ベース)

ファンドコメント

日本を含む主要先進各国の国債及び政府保証債等(ソブリン債)に分散投資し、リスク分散を図ったうえで、長期的に安定した収益の確保を目指して運用。原則として為替ヘッジを行わない。ベンチマークは、FTSE世界国債インデックス(ヘッジなし、円ベース)。ファミリーファンド方式で運用。毎月25日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月25日

リターン1年(年率)

5.04%

リターン3年(年率)

4.68%

リターン5年(年率)

2.49%

リターン10年(年率)

1.08%

信託報酬率

1.155%

純資産総額(百万円)

44,436

シャープレシオ1年

0.76

シャープレシオ3年

0.63

シャープレシオ5年

0.38

シャープレシオ10年

0.18

信託報酬率

1.155%

純資産総額(百万円)

44,436

標準偏差1年

6.08%

標準偏差3年

7.25%

標準偏差5年

6.38%

標準偏差10年

5.8%

信託報酬率

1.155%

純資産総額(百万円)

44,436

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

10円

直近決算日

2025年09月25日

分配金利回り

1.31%

純資産総額(百万円)

44,436

国内/株

インデックス

比較

販売会社

DC日本株式インデックスファンドL

基準価額/騰落

47,375円
+0.48%

純資産総額(百万円)

206,405

資金流入週間(百万円)※推計

-167

信託報酬率(税込)

0.2035%

カテゴリー

国内大型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、わが国の株式。東京証券取引所上場株式に分散投資を行い、TOPIX(配当込み)に連動する投資成果を目指す。株式の実質投資割合は原則として高位(90%以上)。運用の効率化を図るため、株価指数先物取引等を活用することがある。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。

目論見書

--

運用報告書

--

リターン1年(年率)

21.36%

リターン3年(年率)

22.31%

リターン5年(年率)

16.64%

リターン10年(年率)

10.71%

信託報酬率

0.2035%

純資産総額(百万円)

206,405

シャープレシオ1年

2.4

シャープレシオ3年

2.15

シャープレシオ5年

1.43

シャープレシオ10年

0.76

信託報酬率

0.2035%

純資産総額(百万円)

206,405

標準偏差1年

8.75%

標準偏差3年

10.32%

標準偏差5年

11.62%

標準偏差10年

14.02%

信託報酬率

0.2035%

純資産総額(百万円)

206,405

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年03月31日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

206,405

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

フィデリティ・ストラテジック・インカムA『愛称:悠々債券』

基準価額/騰落

4,581円
-0.07%

純資産総額(百万円)

15,357

資金流入週間(百万円)※推計

-167

信託報酬率(税込)

1.573%

カテゴリー

国際債券・グローバル・含む日本(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

米国国債・政府機関債、米国高利回り社債、先進国債券(除く米国)やエマージング債券を中心に分散投資を行う。各投資対象について長期的な分析を行う。米国国債・政府機関債30%、米国高利回り社債40%、米国以外の先進国債券15%、エマージング債券15%の資産配分比率を維持。原則として為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。毎月20日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年07月22日

リターン1年(年率)

-0.33%

リターン3年(年率)

1.47%

リターン5年(年率)

-1.76%

リターン10年(年率)

0.1%

信託報酬率

1.573%

純資産総額(百万円)

15,357

シャープレシオ1年

-0.21

シャープレシオ3年

0.27

シャープレシオ5年

-0.33

シャープレシオ10年

0.01

信託報酬率

1.573%

純資産総額(百万円)

15,357

標準偏差1年

3.52%

標準偏差3年

4.92%

標準偏差5年

5.62%

標準偏差10年

5.25%

信託報酬率

1.573%

純資産総額(百万円)

15,357

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

10円

直近決算日

2025年10月20日

分配金利回り

2.62%

純資産総額(百万円)

15,357

国内/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

ダイワ 日本好配当株ファンド

基準価額/騰落

14,117円
+0.42%

純資産総額(百万円)

35,991

資金流入週間(百万円)※推計

-167

信託報酬率(税込)

1.375%

カテゴリー

国内大型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として、マザーファンドの受益証券を通じて、日本の金融商品取引所上場株式(上場予定を含む)に投資し、高水準の配当収入の確保と、値上がり益の獲得をめざす。株式投資にあたっては、予想配当利回りが高いと判断される銘柄を中心に、成長性、企業のファンダメンタルズ、株価の割安性等に着目し、投資銘柄を選定。ファミリーファンド方式で運用。1、4、7、10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年07月15日

リターン1年(年率)

22.91%

リターン3年(年率)

26.18%

リターン5年(年率)

21.01%

リターン10年(年率)

12.29%

信託報酬率

1.375%

純資産総額(百万円)

35,991

シャープレシオ1年

2.27

シャープレシオ3年

2.42

シャープレシオ5年

1.89

シャープレシオ10年

0.84

信託報酬率

1.375%

純資産総額(百万円)

35,991

標準偏差1年

9.94%

標準偏差3年

10.77%

標準偏差5年

11.11%

標準偏差10年

14.57%

信託報酬率

1.375%

純資産総額(百万円)

35,991

決算頻度/決算月

四半期/1,4,7,10

直近分配金

1,220円

直近決算日

2025年10月15日

分配金利回り

10.13%

純資産総額(百万円)

35,991

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

みずほ USハイイールドB(H無)

基準価額/騰落

6,048円
+0.38%

純資産総額(百万円)

58,717

資金流入週間(百万円)※推計

-167

信託報酬率(税込)

1.54%

カテゴリー

国際債券・ハイイールド債(F)

ベンチマーク/連動指数

ICE BofA US・キャッシュ・ペイ・ハイイールド・インデックス(円ベース)

ベンチマーク/連動指数

ICE BofA US・キャッシュ・ペイ・ハイイールド・インデックス(円ベース)

ファンドコメント

主要投資対象は、米ドル建ての高利回り債(ハイイールド債)。定性・定量分析にマクロ経済見通し等を投資判断に加え、相対的に魅力的な銘柄を選出してポートフォリオを構築。原則として、為替ヘッジは行わない。ベンチマークは、ICE BofA・US・キャッシュ・ぺイ・ハイイールド・インデックス(円ベース)。ファミリーファンド方式で運用。毎月7日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年06月09日

リターン1年(年率)

10.23%

リターン3年(年率)

10.19%

リターン5年(年率)

11.17%

リターン10年(年率)

7.05%

信託報酬率

1.54%

純資産総額(百万円)

58,717

シャープレシオ1年

0.85

シャープレシオ3年

0.93

シャープレシオ5年

1.21

シャープレシオ10年

0.67

信託報酬率

1.54%

純資産総額(百万円)

58,717

標準偏差1年

11.61%

標準偏差3年

10.81%

標準偏差5年

9.19%

標準偏差10年

10.5%

信託報酬率

1.54%

純資産総額(百万円)

58,717

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

20円

直近決算日

2025年10月07日

分配金利回り

3.97%

純資産総額(百万円)

58,717

米国/株

アクティブ

比較

販売会社

ニッセイ アメリカ高配当株F(毎月決算型)『愛称:USドリーム(毎月)』

基準価額/騰落

8,547円
+0.13%

純資産総額(百万円)

113,331

資金流入週間(百万円)※推計

-168

信託報酬率(税込)

1.914%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、米国の金融商品取引所に上場している相対的に配当利回りの高い「株式(優先株式を含む)」、「MLP(マスター・リミテッド・パートナーシップ)」および「不動産投資信託(リート)を含む投資信託証券」。実質的な組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月28日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年06月30日

リターン1年(年率)

9.79%

リターン3年(年率)

16.75%

リターン5年(年率)

20.74%

リターン10年(年率)

11.3%

信託報酬率

1.914%

純資産総額(百万円)

113,331

シャープレシオ1年

0.57

シャープレシオ3年

1.16

シャープレシオ5年

1.49

シャープレシオ10年

0.71

信託報酬率

1.914%

純資産総額(百万円)

113,331

標準偏差1年

16.45%

標準偏差3年

14.33%

標準偏差5年

13.92%

標準偏差10年

16%

信託報酬率

1.914%

純資産総額(百万円)

113,331

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

50円

直近決算日

2025年09月29日

分配金利回り

6.44%

純資産総額(百万円)

113,331

その他

アクティブ

比較

販売会社

テーマレバレッジ ゲーム&eスポーツ2倍

基準価額/騰落

12,375円
+0.63%

純資産総額(百万円)

2,481

資金流入週間(百万円)※推計

-169

信託報酬率(税込)

1.40549%

カテゴリー

株式ブル型

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として、連動債券への投資を通じて、日本を含む世界の「ゲーム&eスポーツ」(以下「テーマ」)関連株式に信託財産の純資産総額の2倍相当額を投資する。テーマ銘柄としての代表性や流動性等を考慮し、各銘柄の組入比率を決定し、ポートフォリオを構築する。実質組入外貨建資産については、為替変動リスクを回避するための為替ヘッジは原則として行わない。3月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

126.22%

リターン3年(年率)

67.77%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.40549%

純資産総額(百万円)

2,481

シャープレシオ1年

4.8

シャープレシオ3年

1.87

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.40549%

純資産総額(百万円)

2,481

標準偏差1年

26.22%

標準偏差3年

36.14%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.40549%

純資産総額(百万円)

2,481

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年03月28日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

2,481

新興国/株

インデックス

比較

販売会社

(NEXT FUNDS) 台湾イノベイティブ・テクノロジー50『愛称:NF・台湾テック50 ETF』

基準価額/騰落

217,914円
-0.53%

純資産総額(百万円)

1,796

資金流入週間(百万円)※推計

-170

信託報酬率(税込)

0.743%

カテゴリー

国際株式・エマージング・単一国(F)

ベンチマーク/連動指数

TIP FactSet 台湾イノベイティブ・テクノロジー50指数(税引前配当込み)

ベンチマーク/連動指数

TIP FactSet 台湾イノベイティブ・テクノロジー50指数(税引前配当込み)

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:412A)。日本円換算したTIP FactSet 台湾イノベイティブ・テクノロジー50指数(税引前配当込み)に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。4、10月決算。基準価額は100口当たり。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

--

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.743%

純資産総額(百万円)

1,796

シャープレシオ1年

--

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.743%

純資産総額(百万円)

1,796

標準偏差1年

--

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.743%

純資産総額(百万円)

1,796

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

--

分配金利回り

--

純資産総額(百万円)

1,796

先進/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

グローバルGX関連株式ファンド『愛称:The GX』

基準価額/騰落

12,180円
+2.38%

純資産総額(百万円)

5,192

資金流入週間(百万円)※推計

-171

信託報酬率(税込)

1.584%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として世界の株式の中から、環境に関する技術の進化や政策の変化に関して成長が期待できるGX(グリーン・トランスフォーメーション:先端技術を活用して、二酸化炭素(CO2)の排出量の増加や海洋プラスチックごみ等による環境問題を解決し、持続可能な社会を実現させること)関連企業の株式に投資する。原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年05月12日

リターン1年(年率)

13.57%

リターン3年(年率)

7.98%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.584%

純資産総額(百万円)

5,192

シャープレシオ1年

0.59

シャープレシオ3年

0.39

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.584%

純資産総額(百万円)

5,192

標準偏差1年

22.42%

標準偏差3年

19.97%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.584%

純資産総額(百万円)

5,192

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月12日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

5,192

国内/株

インデックス

成長

比較

販売会社

株式インデックス225

基準価額/騰落

18,403円
+1.34%

純資産総額(百万円)

45,416

資金流入週間(百万円)※推計

-172

信託報酬率(税込)

0.682%

カテゴリー

国内大型グロース

ベンチマーク/連動指数

日経平均トータルリターン・インデックス

ベンチマーク/連動指数

日経平均トータルリターン・インデックス

ファンドコメント

わが国の株式に投資。日経平均株価(日経225)(配当込み)にできるだけ連動させるため、同平均採用銘柄の中から、原則として200銘柄以上に等株数投資を行う。資金の流出入に伴う売買は、原則として日経平均株価(日経225)(配当込み)に採用されている銘柄に等株数投資できる金額となるまで行わないこととし、それまでは余裕資金運用部分で対応。株式組入比率は高水準を維持。2月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年02月17日

リターン1年(年率)

19.91%

リターン3年(年率)

21.58%

リターン5年(年率)

15.56%

リターン10年(年率)

11.35%

信託報酬率

0.682%

純資産総額(百万円)

45,416

シャープレシオ1年

1.4

シャープレシオ3年

1.49

シャープレシオ5年

1.01

シャープレシオ10年

0.7

信託報酬率

0.682%

純資産総額(百万円)

45,416

標準偏差1年

13.98%

標準偏差3年

14.39%

標準偏差5年

15.3%

標準偏差10年

16.12%

信託報酬率

0.682%

純資産総額(百万円)

45,416

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

140円

直近決算日

2025年02月17日

分配金利回り

0.76%

純資産総額(百万円)

45,416

先進/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

脱炭素テクノロジー株式ファンド『愛称:カーボンZERO』

基準価額/騰落

11,624円
+1.32%

純資産総額(百万円)

22,323

資金流入週間(百万円)※推計

-172

信託報酬率(税込)

1.837%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本を含む世界の株式等の中から、脱炭素社会の実現に向けたソリューション(温室効果ガスの排出を削減するテクノロジーやサービス等)を提供する企業に投資する。為替変動リスクを回避するための為替ヘッジは原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年07月11日

リターン1年(年率)

10.78%

リターン3年(年率)

9%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.837%

純資産総額(百万円)

22,323

シャープレシオ1年

0.67

シャープレシオ3年

0.56

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.837%

純資産総額(百万円)

22,323

標準偏差1年

15.5%

標準偏差3年

15.73%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.837%

純資産総額(百万円)

22,323

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

40円

直近決算日

2025年07月11日

分配金利回り

2.49%

純資産総額(百万円)

22,323

米国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

メディカル・サイエンス・ファンド『愛称:医療の未来』

基準価額/騰落

16,074円
+0.14%

純資産総額(百万円)

47,410

資金流入週間(百万円)※推計

-172

信託報酬率(税込)

1.98%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として成長性の高い世界のメディカル・サイエンス企業(バイオテクノロジー、医薬品、医療機器、ヘルスケア・サービスなど)の株式に投資。運用に当たっては、ジャナス・ヘンダーソン・インベスターズ・US・エルエルシーに運用の指図に関する権限の一部を委託する。原則として、対円での為替ヘッジは行わない。1、7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年07月23日

リターン1年(年率)

-4.9%

リターン3年(年率)

8.89%

リターン5年(年率)

11.19%

リターン10年(年率)

8.2%

信託報酬率

1.98%

純資産総額(百万円)

47,410

シャープレシオ1年

-0.39

シャープレシオ3年

0.6

シャープレシオ5年

0.77

シャープレシオ10年

0.49

信託報酬率

1.98%

純資産総額(百万円)

47,410

標準偏差1年

13.58%

標準偏差3年

14.6%

標準偏差5年

14.49%

標準偏差10年

16.69%

信託報酬率

1.98%

純資産総額(百万円)

47,410

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年07月23日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

47,410

5251-5300件を表示(全5719件)

  • 前へ |

  • 1
  • 2
  • ...

  • 104
  • 105
  • 106

  • 107
  • 108
  • ...

  • 114
  • 115
  • | 次へ

全XXX件

販売会社

PR

投資信託のウエルスアドバイザー

  • ファンド詳細検索
  • 特集・セミナー
  • ファンドニュース
  • 金融電卓(資産形成・運用シミュレーション)
  • NISAシミュレーション
  • iDeCo税制優遇シミュレーション
  • ライフプランシミュレーション
  • 世界の株価・指数
  • スマートフォンアプリ「My投資信託」

投資信託学習コンテンツ

  • 投資信託とは
  • NISAとは

ウエルスアドバイザー株式会社(以下当社)が展開しているウェブサイト、スマートフォンアプリ(当社が承認したうえでXやfacebookなどのソーシャルメディアで配信・共有された情報も含みます)ならびにウエルスアドバイザーウェブサイトを介した外部ウェブサイトの閲覧、ご利用は、お客様の責任で行っていただきますようお願いいたします。

【当サイトのご利用について】

当社がウェブサイト等で展開している投資信託などの比較検索、マーケット情報など全てのコンテンツは、あくまでも投資判断の参考としての情報提供を目的としたものであり、投資勧誘を目的としてはいません。また、当社が信頼できると判断したデータ(ライセンス提供を受ける情報提供者のものも含みます)により作成しましたが、その正確性、安全性等について保証するものではありません。ご利用はお客様の判断と責任のもとに行って下さい。利用者が当該情報などに基づいて被ったとされるいかなる損害についても、当社およびその情報提供者は責任を負いません。

【リンク先サイトのご利用について】

ウエルスアドバイザーウェブサイトの各コンテンツからは外部のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。リンク先のウェブサイトは当社が管理運営するものではありません。その内容の信頼性などについて当社は責任を負いません。

【著作権等について】

著作権等の知的所有権その他一切の権利は当社またはライセンス提供を行う情報提供者に帰属し、許可なく複製、転載、引用することを禁じます。掲載しているウェブサイトのURLや情報は、利用者への予告なしに変更できるものとします。ご利用の際は、以上のことをご理解、ご承諾されたものとさせていただきます。

・企業情報

・当サイトのご利用について

・個人情報保護方針

・履歴情報の取得について

※【重要】SBIグローバルアセットマネジメントグループ、SBIグループ各社および役職員を装った偽アカウント、偽広告にご注意ください

ファンドランキング・検索・比較なら、投資信託のウエルスアドバイザー
Copyright© Wealth Advisor Co., Ltd. All Rights Reserved.
ファンド詳細検索

NISA対象区分

つみたて

成長

NISA対象外

指定なし

運用手法

インデックス

アクティブ

ブル/ベア/特殊

指定なし

投資対象

国内株式

先進国株式

米国株式

新興国株式

全世界株式

日本債券

先進国債券

新興国債券

国内リート

海外リート

バランス/ターゲットイヤー

金

原油

その他

指定なし

決算頻度

毎月

隔月/奇数

隔月/偶数

四半期/1,4,7,10

四半期/2,5,8,11

四半期/3,6,9,12

半年ごと

1年ごと

指定なし

ファンドの種類

ETF・DC専用・SMA専用を除く全ファンド

ETF

DC専用

SMA専用

主要ベンチマークで絞込

詳細カテゴリーで絞込

販売会社から選ぶ

メニュー

ファンド検索