ファンド検索結果
検索結果5706件見つかりました。
検索条件
スナップ
ショット
基本情報
リターン
シャープ
レシオ
標準偏差
分配金
表示項目
4301-4350件を表示(全5706件)
ファンド名 |
基準価額/騰落 ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
資金流入週間 (百万円)※推計 ▲ ▼ |
信託報酬率(税込) ▲ ▼ |
カテゴリー |
ベンチマーク/連動指数 |
ベンチマーク/連動指数 |
ファンドコメント |
目論見書 |
運用報告書 |
リターン 1年 ▲ ▼ |
リターン 3年(年率) ▲ ▼ |
リターン 5年(年率) ▲ ▼ |
リターン 10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
シャープ レシオ1年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ3年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ5年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ10年 ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
標準偏差1年 ▲ ▼ |
標準偏差3年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差5年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
決算頻度 決算月 |
直近 分配金 |
直近 決算日 |
分配金 利回り ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
販売会社 |
比較 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 2,314円 |
純資産総額(百万円) 11,610 |
資金流入週間(百万円)※推計 -18 |
信託報酬率(税込) 1.76% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、格付が投資適格未満(BB格相当以下)の米ドル建社債(米国ハイイールド債券)。国内の公社債への投資も行い、安定的な収益の確保と信託財産の中長期的な成長を目指す。米ドル建資産に対し、原則として米ドル売り、ブラジル・レアル買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 2024年11月20日 |
リターン1年(年率) -7.85% |
リターン3年(年率) 10.49% |
リターン5年(年率) 14.62% |
リターン10年(年率) 3.81% |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 11,610 |
シャープレシオ1年 -0.88 |
シャープレシオ3年 0.78 |
シャープレシオ5年 0.97 |
シャープレシオ10年 0.21 |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 11,610 |
標準偏差1年 9.21% |
標準偏差3年 13.33% |
標準偏差5年 14.97% |
標準偏差10年 18.41% |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 11,610 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 2.38% |
純資産総額(百万円) 11,610 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,088円 |
純資産総額(百万円) 17,517 |
資金流入週間(百万円)※推計 -18 |
信託報酬率(税込) 1.54% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界の債券、株式、不動産投資信託(リート)の3つの異なる資産に分散投資を行い、配当等収益の確保と信託財産の安定した成長を目指す。好利回りに着目して運用を行い、債券、株式、リートへの投資割合は1:1:1を基本とする。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 2024年09月20日 |
リターン1年(年率) -3.45% |
リターン3年(年率) 3.84% |
リターン5年(年率) 10% |
リターン10年(年率) 3.15% |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 17,517 |
シャープレシオ1年 -0.49 |
シャープレシオ3年 0.42 |
シャープレシオ5年 1.01 |
シャープレシオ10年 0.28 |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 17,517 |
標準偏差1年 7.53% |
標準偏差3年 9.01% |
標準偏差5年 9.86% |
標準偏差10年 11.03% |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 17,517 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 1.36% |
純資産総額(百万円) 17,517 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,268円 |
純資産総額(百万円) 16,522 |
資金流入週間(百万円)※推計 -18 |
信託報酬率(税込) 1.375% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に、米ドル、カナダ・ドル、豪ドル、ユーロ等、英ポンド、北欧・東欧通貨の各通貨建ての公社債等に均等投資し、安定した収益の確保と信託財産の着実な成長を目指す。北欧・東欧通貨の国家機関等が発行・保証する公社債等はA格相当以上、それ以外の公社債においてはAA格相当以上を基本とする。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 2025年02月20日 |
リターン1年(年率) -1.86% |
リターン3年(年率) 4.13% |
リターン5年(年率) 5.08% |
リターン10年(年率) 0.72% |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 16,522 |
シャープレシオ1年 -0.25 |
シャープレシオ3年 0.53 |
シャープレシオ5年 0.71 |
シャープレシオ10年 0.1 |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 16,522 |
標準偏差1年 8.52% |
標準偏差3年 7.65% |
標準偏差5年 7.08% |
標準偏差10年 7.1% |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 16,522 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 0.76% |
純資産総額(百万円) 16,522 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 3,019円 |
純資産総額(百万円) 11,273 |
資金流入週間(百万円)※推計 -18 |
信託報酬率(税込) 1.32% |
カテゴリー 国際債券・オセアニア(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は豪ドル建の公社債など。オーストラリアの金利水準や市況動向、信用格付などを総合的に勘案して投資銘柄を選定。運用に当たっては、経済と市場価格の関係を調査・分析し意思決定を行うアクティブ運用を行う。インベスコ・香港・リミテッドにマザーファンドの運用指図に関する権限を委託する。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 2025年02月20日 |
リターン1年(年率) -6.14% |
リターン3年(年率) 0.92% |
リターン5年(年率) 3.81% |
リターン10年(年率) 0.52% |
信託報酬率 1.32% |
純資産総額(百万円) 11,273 |
シャープレシオ1年 -0.76 |
シャープレシオ3年 0.09 |
シャープレシオ5年 0.4 |
シャープレシオ10年 0.05 |
信託報酬率 1.32% |
純資産総額(百万円) 11,273 |
標準偏差1年 8.43% |
標準偏差3年 8.99% |
標準偏差5年 9.36% |
標準偏差10年 9.21% |
信託報酬率 1.32% |
純資産総額(百万円) 11,273 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 1.82% |
純資産総額(百万円) 11,273 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,114円 |
純資産総額(百万円) 1,501 |
資金流入週間(百万円)※推計 -18 |
信託報酬率(税込) 2.30649% |
カテゴリー 国際株式・中国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、中国A株(中国企業の人民建て株式)。中国A株の中でも、各セクターを代表するリーディング企業やリーディング企業に成長する可能性の高い企業の株式を中心に投資を行い、マーケット状況に応じて、業種配分を積極的に見直し、市場全体を上回るリターンを目指す。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。3、6、9、12月決算。 |
運用報告書 2024年09月25日 |
リターン1年(年率) -9.01% |
リターン3年(年率) 0.25% |
リターン5年(年率) 3.66% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 2.30649% |
純資産総額(百万円) 1,501 |
シャープレシオ1年 -0.47 |
シャープレシオ3年 0.01 |
シャープレシオ5年 0.18 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 2.30649% |
純資産総額(百万円) 1,501 |
標準偏差1年 19.57% |
標準偏差3年 20.29% |
標準偏差5年 20.12% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 2.30649% |
純資産総額(百万円) 1,501 |
決算頻度/決算月 四半期/3,6,9,12 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月25日 |
分配金利回り 3.95% |
純資産総額(百万円) 1,501 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,801円 |
純資産総額(百万円) 6,268 |
資金流入週間(百万円)※推計 -18 |
信託報酬率(税込) 0.935% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本を含む世界各国の株式、公社債及び短期金融資産。実質組み入れ比率は、原則として、先進国債券0-25%(原則、25%固定)、残りの部分は国内債券0-51%、国内株式0-11%、先進国株式0-11%の範囲で変動する。実質組入外貨建資産のうち債券部分については、原則として為替ヘッジを行い、その他は為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 2024年03月25日 |
リターン1年(年率) -4.4% |
リターン3年(年率) -1.09% |
リターン5年(年率) -0.56% |
リターン10年(年率) -0.23% |
信託報酬率 0.935% |
純資産総額(百万円) 6,268 |
シャープレシオ1年 -2.04 |
シャープレシオ3年 -0.33 |
シャープレシオ5年 -0.19 |
シャープレシオ10年 -0.1 |
信託報酬率 0.935% |
純資産総額(百万円) 6,268 |
標準偏差1年 2.26% |
標準偏差3年 3.55% |
標準偏差5年 3.28% |
標準偏差10年 2.68% |
信託報酬率 0.935% |
純資産総額(百万円) 6,268 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 6,268 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,709円 |
純資産総額(百万円) 36,076 |
資金流入週間(百万円)※推計 -18 |
信託報酬率(税込) 1.628% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として日本を含む世界の株式、債券、金(デリバティブ取引含む)に分散投資。投資に当たっては、各資産の収益とそのリスク見通しを分析し、市場環境に応じて資産配分を機動的に変更。外貨建て資産については、為替ヘッジが必要と判断した場合は為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月15日決算。 |
運用報告書 2025年02月17日 |
リターン1年(年率) 2.99% |
リターン3年(年率) 4% |
リターン5年(年率) 4.82% |
リターン10年(年率) 2.64% |
信託報酬率 1.628% |
純資産総額(百万円) 36,076 |
シャープレシオ1年 0.52 |
シャープレシオ3年 0.65 |
シャープレシオ5年 0.81 |
シャープレシオ10年 0.47 |
信託報酬率 1.628% |
純資産総額(百万円) 36,076 |
標準偏差1年 5.25% |
標準偏差3年 5.99% |
標準偏差5年 5.9% |
標準偏差10年 5.52% |
信託報酬率 1.628% |
純資産総額(百万円) 36,076 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年05月15日 |
分配金利回り 2.47% |
純資産総額(百万円) 36,076 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,903円 |
純資産総額(百万円) 7,363 |
資金流入週間(百万円)※推計 -18 |
信託報酬率(税込) 1.7875% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界の株式を実質的な主要投資対象とし、主として環境問題の解決に関連する主要なテーマ(クリーン・エネルギー、資源効率、持続可能な消費、循環経済、持続可能な水資源)に沿うと考えられ、かつサステナブル投資と判断される企業の株式に投資する。毎計算期末の前営業日の基準価額に応じて、所定の基準にしたがい分配を行うことをめざす。原則として為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月10日決算。 |
運用報告書 2025年02月10日 |
リターン1年(年率) -7.62% |
リターン3年(年率) 3.68% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.7875% |
純資産総額(百万円) 7,363 |
シャープレシオ1年 -0.81 |
シャープレシオ3年 0.23 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.7875% |
純資産総額(百万円) 7,363 |
標準偏差1年 9.67% |
標準偏差3年 15.53% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.7875% |
純資産総額(百万円) 7,363 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月12日 |
分配金利回り 4.04% |
純資産総額(百万円) 7,363 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 36,157円 |
純資産総額(百万円) 3,611 |
資金流入週間(百万円)※推計 -18 |
信託報酬率(税込) 1.238% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本や新興国を含む世界の株式を主な投資対象とし、投資スタイル(グロースやバリュー)、国・セクターなどにとらわれることなく、相対的に魅力があると判断される40-60程度の銘柄に厳選投資する。日興アセットマネジメント ヨーロッパ リミテッドが実質的な運用を担当する。原則として為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 2024年03月15日 |
リターン1年(年率) 2.82% |
リターン3年(年率) 12.89% |
リターン5年(年率) 18.64% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.238% |
純資産総額(百万円) 3,611 |
シャープレシオ1年 0.17 |
シャープレシオ3年 0.89 |
シャープレシオ5年 1.28 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.238% |
純資産総額(百万円) 3,611 |
標準偏差1年 14.91% |
標準偏差3年 14.44% |
標準偏差5年 14.54% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.238% |
純資産総額(百万円) 3,611 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,611 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,030円 |
純資産総額(百万円) 26,398 |
資金流入週間(百万円)※推計 -18 |
信託報酬率(税込) 1.8% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本を含む世界各国のインフラ関連企業の株式。時価総額、流動性、配当利回りの水準によって選定された銘柄群から、ファンダメンタルズ分析及び定量分析モデルに基づきポートフォリオを構築。米ドル資産に対する為替取引は行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月17日決算。 |
運用報告書 2025年03月17日 |
リターン1年(年率) 13.3% |
リターン3年(年率) 12.88% |
リターン5年(年率) 17.85% |
リターン10年(年率) 6.6% |
信託報酬率 1.8% |
純資産総額(百万円) 26,398 |
シャープレシオ1年 1.22 |
シャープレシオ3年 1.07 |
シャープレシオ5年 1.36 |
シャープレシオ10年 0.4 |
信託報酬率 1.8% |
純資産総額(百万円) 26,398 |
標準偏差1年 10.65% |
標準偏差3年 11.94% |
標準偏差5年 13.11% |
標準偏差10年 16.61% |
信託報酬率 1.8% |
純資産総額(百万円) 26,398 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 50円 |
直近決算日 2025年04月17日 |
分配金利回り 6.85% |
純資産総額(百万円) 26,398 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,247円 |
純資産総額(百万円) 5,707 |
資金流入週間(百万円)※推計 -18 |
信託報酬率(税込) 1.606% |
カテゴリー 国際REIT・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本を含むアジア・オセアニア各国・地域に上場している不動産投資信託(リート)。リートの銘柄選択にあたっては、収益の成長性に加え、配当利回り等のバリュエーションに着目した運用を行う。また、各国・地域への投資配分比率は、市場規模、流動性、市場見通し等を総合的に勘案し決定する。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月17日決算。 |
運用報告書 2024年09月17日 |
リターン1年(年率) -5.75% |
リターン3年(年率) -2.51% |
リターン5年(年率) 5.75% |
リターン10年(年率) 3.78% |
信託報酬率 1.606% |
純資産総額(百万円) 5,707 |
シャープレシオ1年 -1.34 |
シャープレシオ3年 -0.28 |
シャープレシオ5年 0.5 |
シャープレシオ10年 0.29 |
信託報酬率 1.606% |
純資産総額(百万円) 5,707 |
標準偏差1年 4.48% |
標準偏差3年 9.24% |
標準偏差5年 11.33% |
標準偏差10年 12.83% |
信託報酬率 1.606% |
純資産総額(百万円) 5,707 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 60円 |
直近決算日 2025年04月17日 |
分配金利回り 8% |
純資産総額(百万円) 5,707 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 2,257円 |
純資産総額(百万円) 11,957 |
資金流入週間(百万円)※推計 -18 |
信託報酬率(税込) 1.823% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 JPモルガン・ガバメント・ボンド・インデックス・エマージング・マーケット・グローバル・ダイバーシファイド(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 JPモルガン・ガバメント・ボンド・インデックス・エマージング・マーケット・グローバル・ダイバーシファイド(円換算ベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は、エマージング諸国の現地通貨建債券。JPモルガン・ガバメント・ボンド・インデックス・エマージング・マーケッツ・グローバル・ダイバーシファイド(円ベース)を運用上の参考指標とし、信託財産の着実な成長と安定した収益の確保をめざす。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月22日決算。 |
運用報告書 2024年12月23日 |
リターン1年(年率) -3.6% |
リターン3年(年率) 7.92% |
リターン5年(年率) 7.64% |
リターン10年(年率) 1.59% |
信託報酬率 1.823% |
純資産総額(百万円) 11,957 |
シャープレシオ1年 -0.53 |
シャープレシオ3年 0.96 |
シャープレシオ5年 0.95 |
シャープレシオ10年 0.14 |
信託報酬率 1.823% |
純資産総額(百万円) 11,957 |
標準偏差1年 7.33% |
標準偏差3年 8.17% |
標準偏差5年 8.03% |
標準偏差10年 10.9% |
信託報酬率 1.823% |
純資産総額(百万円) 11,957 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年04月22日 |
分配金利回り 4.87% |
純資産総額(百万円) 11,957 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 6,644円 |
純資産総額(百万円) 15,370 |
資金流入週間(百万円)※推計 -18 |
信託報酬率(税込) 1.364% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・単一国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント メキシコ・ペソ建ての債券を主要投資対象とし、利息収益の確保と中長期的な信託財産の成長を目指す。メキシコの国債・政府機関債および国際機関債を中心に投資。メキシコ・ペソ建て以外のメキシコ債券に投資する場合は、実質的にメキシコ・ペソ建てとなるよう為替取引を行う。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月22日決算。 |
運用報告書 2024年11月22日 |
リターン1年(年率) -11.34% |
リターン3年(年率) 12.82% |
リターン5年(年率) 14.95% |
リターン10年(年率) 3.59% |
信託報酬率 1.364% |
純資産総額(百万円) 15,370 |
シャープレシオ1年 -0.83 |
シャープレシオ3年 0.93 |
シャープレシオ5年 1.1 |
シャープレシオ10年 0.22 |
信託報酬率 1.364% |
純資産総額(百万円) 15,370 |
標準偏差1年 14.07% |
標準偏差3年 13.65% |
標準偏差5年 13.59% |
標準偏差10年 15.97% |
信託報酬率 1.364% |
純資産総額(百万円) 15,370 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 30円 |
直近決算日 2025年04月22日 |
分配金利回り 4.97% |
純資産総額(百万円) 15,370 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,674円 |
純資産総額(百万円) 7,336 |
資金流入週間(百万円)※推計 -18 |
信託報酬率(税込) 2.288% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は米国の新興成長企業株式。原則として、投資する時点で小型企業(時価総額が、ラッセル2000グロースインデックスの構成銘柄の最大時価総額を超えない企業)に限る。企業独自の優位性、マーケットシェア、利益率、売上成長力、有能な経営陣の観点を考慮して投資ユニバースを選定し、2-3年後の企業の成長性及び事業環境を予測し、20-60社に厳選投資。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。1、4、7、10月決算。 |
運用報告書 2024年10月07日 |
リターン1年(年率) -9.1% |
リターン3年(年率) 9.36% |
リターン5年(年率) 12% |
リターン10年(年率) 7.17% |
信託報酬率 2.288% |
純資産総額(百万円) 7,336 |
シャープレシオ1年 -0.4 |
シャープレシオ3年 0.44 |
シャープレシオ5年 0.58 |
シャープレシオ10年 0.34 |
信託報酬率 2.288% |
純資産総額(百万円) 7,336 |
標準偏差1年 23.34% |
標準偏差3年 21.16% |
標準偏差5年 20.53% |
標準偏差10年 20.89% |
信託報酬率 2.288% |
純資産総額(百万円) 7,336 |
決算頻度/決算月 四半期/1,4,7,10 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月07日 |
分配金利回り 20.18% |
純資産総額(百万円) 7,336 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,266円 |
純資産総額(百万円) 5,413 |
資金流入週間(百万円)※推計 -18 |
信託報酬率(税込) 2.023% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 長期的に高い経済成長が見込まれるBRICs諸国(ブラジル、ロシア、インド、中国)の企業の株式を主な投資対象とし、中長期的な信託財産の成長を目指す。各地域の経済情勢および株式市場動向などを考慮し、投資比率を見直す。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2024年04月15日 |
リターン1年(年率) -8.64% |
リターン3年(年率) 3.79% |
リターン5年(年率) 6.4% |
リターン10年(年率) 1.72% |
信託報酬率 2.023% |
純資産総額(百万円) 5,413 |
シャープレシオ1年 -0.77 |
シャープレシオ3年 0.29 |
シャープレシオ5年 0.42 |
シャープレシオ10年 0.09 |
信託報酬率 2.023% |
純資産総額(百万円) 5,413 |
標準偏差1年 11.59% |
標準偏差3年 12.67% |
標準偏差5年 14.98% |
標準偏差10年 18.07% |
信託報酬率 2.023% |
純資産総額(百万円) 5,413 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 5,413 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 22,557円 |
純資産総額(百万円) 23,487 |
資金流入週間(百万円)※推計 -18 |
信託報酬率(税込) 1.386% |
カテゴリー 国内中型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本の株式。企業価値向上の余地があると思われる銘柄群から、株主価値に対する経営姿勢についての評価や企業の調査・分析等を中心とした「ボトムアップアプローチ」に基づいて、組入銘柄の選定、ポートフォリオの構築等を行う。外国為替に関するデリバティブ取引を活用し、米ドルへの投資効果を追求する。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 2024年03月25日 |
リターン1年(年率) -12.05% |
リターン3年(年率) 19.7% |
リターン5年(年率) 21.19% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.386% |
純資産総額(百万円) 23,487 |
シャープレシオ1年 -0.65 |
シャープレシオ3年 1.05 |
シャープレシオ5年 1.15 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.386% |
純資産総額(百万円) 23,487 |
標準偏差1年 18.97% |
標準偏差3年 18.62% |
標準偏差5年 18.41% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.386% |
純資産総額(百万円) 23,487 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 660円 |
直近決算日 2025年03月24日 |
分配金利回り 2.93% |
純資産総額(百万円) 23,487 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,404円 |
純資産総額(百万円) 9,457 |
資金流入週間(百万円)※推計 -18 |
信託報酬率(税込) 1.672% |
カテゴリー 国内小型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント わが国上場株式のうち、発行済株式総数が2億株未満の株式を主要投資対象とする。株式の組入比率は70%程度以上の範囲で適宜変更。発行済株式総数が2億株以上の株式への投資は信託財産の純資産総額の20%程度以下にとどめ、かつ1銘柄当たりの組入額を信託財産の純資産総額の1%程度以下に抑える。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月16日 |
リターン1年(年率) 3.88% |
リターン3年(年率) 11.11% |
リターン5年(年率) 10.74% |
リターン10年(年率) 5.74% |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 9,457 |
シャープレシオ1年 0.31 |
シャープレシオ3年 0.67 |
シャープレシオ5年 0.53 |
シャープレシオ10年 0.28 |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 9,457 |
標準偏差1年 11.64% |
標準偏差3年 16.51% |
標準偏差5年 20.27% |
標準偏差10年 20.73% |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 9,457 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 100円 |
直近決算日 2024年12月16日 |
分配金利回り 0.75% |
純資産総額(百万円) 9,457 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,510円 |
純資産総額(百万円) 4,473 |
資金流入週間(百万円)※推計 -18 |
信託報酬率(税込) 1.947% |
カテゴリー 国際株式・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として世界(日本を含む)の金融商品取引所に上場(これに準ずるものを含む)されている医療関連の機器、設備、技術等を提供する企業の株式に投資を行う。マザーファンドの運用にあたっては、フィデリティ・マネジメント・アンド・リサーチ・カンパニーに、運用の指図に関する権限を委託する。実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 2024年12月16日 |
リターン1年(年率) -4.37% |
リターン3年(年率) -4.24% |
リターン5年(年率) 0.91% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.947% |
純資産総額(百万円) 4,473 |
シャープレシオ1年 -0.35 |
シャープレシオ3年 -0.24 |
シャープレシオ5年 0.04 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.947% |
純資産総額(百万円) 4,473 |
標準偏差1年 13.4% |
標準偏差3年 18.33% |
標準偏差5年 20.18% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.947% |
純資産総額(百万円) 4,473 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 50円 |
直近決算日 2024年12月16日 |
分配金利回り 0.53% |
純資産総額(百万円) 4,473 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,773円 |
純資産総額(百万円) 4,703 |
資金流入週間(百万円)※推計 -18 |
信託報酬率(税込) 1.155% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 長期運用に適した6つの異なる資産(国内株式・外国株式・国内債券・外国債券・国内リート・外国リート)を投資対象とする。配当金、利子および分配金収入が期待できる資産に投資して、収益性と安定性のバランスを重視した運用を行う。市場環境によっては、リスクを抑えた資産別配分(アロケーション)に切り替える。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 2025年02月14日 |
リターン1年(年率) -6.68% |
リターン3年(年率) 0.49% |
リターン5年(年率) 2.95% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.155% |
純資産総額(百万円) 4,703 |
シャープレシオ1年 -1.75 |
シャープレシオ3年 0.07 |
シャープレシオ5年 0.44 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.155% |
純資産総額(百万円) 4,703 |
標準偏差1年 3.98% |
標準偏差3年 5.92% |
標準偏差5年 6.56% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.155% |
純資産総額(百万円) 4,703 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月14日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 4,703 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,079円 |
純資産総額(百万円) 10,762 |
資金流入週間(百万円)※推計 -18 |
信託報酬率(税込) 1.87% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として世界の金融商品取引所上場株式に実質的に投資を行う。ポートフォリオの構築にあたっては、投資アイデアの分析・評価などに基づき選定した質の高いと考えられる企業(ハイクオリティ成長企業)の中から、市場価格が理論価格より割安と判断される銘柄を厳選する。原則として対円での為替ヘッジを行い、一部の新興国通貨については米ドル売り/円買いの為替取引を行う。ファミリーファンド方式で運用。3、9月決算。 |
運用報告書 2025年03月06日 |
リターン1年(年率) 12.21% |
リターン3年(年率) 11.95% |
リターン5年(年率) 7.78% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 10,762 |
シャープレシオ1年 0.79 |
シャープレシオ3年 0.63 |
シャープレシオ5年 0.37 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 10,762 |
標準偏差1年 15.16% |
標準偏差3年 18.9% |
標準偏差5年 20.67% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 10,762 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 200円 |
直近決算日 2025年03月06日 |
分配金利回り 1.24% |
純資産総額(百万円) 10,762 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 55,481円 |
純資産総額(百万円) 2,395 |
資金流入週間(百万円)※推計 -18 |
信託報酬率(税込) 1.188% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIワールド・インデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIワールド・インデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は、日本を含む世界各国の株式。ボトムアップ・アプローチを重視した個別企業分析に基づき高成長企業を選定し、利益成長性と比較して妥当と判断される株価水準で分散投資。為替ヘッジは行わない。ベンチマークはMSCIワールド・インデックス(税引前配当金込/円ベース)。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.01% |
リターン3年(年率) 14.39% |
リターン5年(年率) 19.53% |
リターン10年(年率) 10.15% |
信託報酬率 1.188% |
純資産総額(百万円) 2,395 |
シャープレシオ1年 -0.08 |
シャープレシオ3年 0.97 |
シャープレシオ5年 1.31 |
シャープレシオ10年 0.61 |
信託報酬率 1.188% |
純資産総額(百万円) 2,395 |
標準偏差1年 15.62% |
標準偏差3年 14.8% |
標準偏差5年 14.89% |
標準偏差10年 16.71% |
信託報酬率 1.188% |
純資産総額(百万円) 2,395 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月31日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,395 |
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,577円 |
純資産総額(百万円) 8,828 |
資金流入週間(百万円)※推計 -18 |
信託報酬率(税込) 1.88299% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界各国(新興国を含む)の金融関連企業の株式等に投資を行う。金融関連企業の株式等の中から、独自の詳細な企業調査・分析を行い、ポートフォリオを構築する。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月20日 |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.88299% |
純資産総額(百万円) 8,828 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.88299% |
純資産総額(百万円) 8,828 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.88299% |
純資産総額(百万円) 8,828 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年01月20日 |
分配金利回り 0.09% |
純資産総額(百万円) 8,828 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,913円 |
純資産総額(百万円) 11,139 |
資金流入週間(百万円)※推計 -18 |
信託報酬率(税込) 1.705% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本の株式の中から、今後の成長が期待されるロボティクス関連企業(産業用やサービス用などのロボットを製作する企業のみならず、関連技術であるAI(人工知能)やセンサーなどの開発に携わる企業、活用する企業を含む)の株式を中心に投資を行う。ロボティクス関連市場拡大で成長が期待される中小型株や新興企業株も投資対象とする。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。 |
運用報告書 2025年01月24日 |
リターン1年(年率) -1.26% |
リターン3年(年率) 7.88% |
リターン5年(年率) 8.52% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 11,139 |
シャープレシオ1年 -0.12 |
シャープレシオ3年 0.46 |
シャープレシオ5年 0.49 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 11,139 |
標準偏差1年 12.84% |
標準偏差3年 16.98% |
標準偏差5年 17.32% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 11,139 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 200円 |
直近決算日 2025年01月24日 |
分配金利回り 12.61% |
純資産総額(百万円) 11,139 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 27,358円 |
純資産総額(百万円) 3,990 |
資金流入週間(百万円)※推計 -18 |
信託報酬率(税込) 1.023% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は、MSCIコクサイ(日本を除く世界)インデックスを構成する発行体の株式。市場価格と投資価値の乖離を超過収益の源泉とし、アクティブ運用を行う。原則として、為替ヘッジを行わない。ベンチマークは、MSCIコクサイ(日本を除く世界)インデックス(円換算ベース)。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -7.8% |
リターン3年(年率) 10.8% |
リターン5年(年率) 18.57% |
リターン10年(年率) 9.63% |
信託報酬率 1.023% |
純資産総額(百万円) 3,990 |
シャープレシオ1年 -0.6 |
シャープレシオ3年 0.75 |
シャープレシオ5年 1.26 |
シャープレシオ10年 0.54 |
信託報酬率 1.023% |
純資産総額(百万円) 3,990 |
標準偏差1年 13.38% |
標準偏差3年 14.33% |
標準偏差5年 14.71% |
標準偏差10年 17.66% |
信託報酬率 1.023% |
純資産総額(百万円) 3,990 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月06日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,990 |
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,304円 |
純資産総額(百万円) 136,752 |
資金流入週間(百万円)※推計 -18 |
信託報酬率(税込) 1.6775% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として日本を含む世界の米ドル建株式、債券及びその他の資産に分散投資を行い、相対的に高いインカム収益及び値上がり益の獲得を目指す。主要投資対象ファンドにおける銘柄選定は、ボトムアップ・リサーチによるファンダメンタルズ分析に基づき、個別企業の収益性、成長性、価格の割安度及び資本構成全体等に着目して行い、分散を考慮してポートフォリオを構築する。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月25日 |
リターン1年(年率) -5.72% |
リターン3年(年率) 5.18% |
リターン5年(年率) 7.84% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.6775% |
純資産総額(百万円) 136,752 |
シャープレシオ1年 -0.52 |
シャープレシオ3年 0.5 |
シャープレシオ5年 0.9 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.6775% |
純資産総額(百万円) 136,752 |
標準偏差1年 11.44% |
標準偏差3年 10.11% |
標準偏差5年 8.63% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.6775% |
純資産総額(百万円) 136,752 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 136,752 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,388円 |
純資産総額(百万円) 4,101 |
資金流入週間(百万円)※推計 -18 |
信託報酬率(税込) 0.385% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本、円ヘッジ、円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本、円ヘッジ、円ベース) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は、世界主要国(日本を除く)の公社債。FTSE世界国債インデックス(除く日本、円ヘッジ・円ベース)をベンチマークとし、中長期的に同指数を上回る投資成果を目指す。運用にあたっては、クオンツモデルを活用する。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.72% |
リターン3年(年率) -4.76% |
リターン5年(年率) -5.09% |
リターン10年(年率) -1.67% |
信託報酬率 0.385% |
純資産総額(百万円) 4,101 |
シャープレシオ1年 0.13 |
シャープレシオ3年 -0.8 |
シャープレシオ5年 -0.95 |
シャープレシオ10年 -0.36 |
信託報酬率 0.385% |
純資産総額(百万円) 4,101 |
標準偏差1年 3.48% |
標準偏差3年 6.08% |
標準偏差5年 5.42% |
標準偏差10年 4.79% |
信託報酬率 0.385% |
純資産総額(百万円) 4,101 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 4,101 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,354円 |
純資産総額(百万円) 2,312 |
資金流入週間(百万円)※推計 -18 |
信託報酬率(税込) 1.925% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界各国のグリーン・テクノロジー関連企業(SDGs(持続可能な開発目標)における持続可能なエネルギーや気候変動に関連する目標の達成に貢献することが期待され、かつクリーンエネルギー生成、効率的なエネルギー貯蔵、持続可能なエネルギー消費に積極的に貢献する製品・サービスを提供、またはその恩恵を享受することが期待される企業)の株式等に投資を行う。原則として為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 2024年05月27日 |
リターン1年(年率) -16.75% |
リターン3年(年率) -8.9% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 2,312 |
シャープレシオ1年 -1.35 |
シャープレシオ3年 -0.48 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 2,312 |
標準偏差1年 12.56% |
標準偏差3年 18.95% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 2,312 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年05月27日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 2,312 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 30,371円 |
純資産総額(百万円) 8,402 |
資金流入週間(百万円)※推計 -18 |
信託報酬率(税込) 1.54% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主として日本の金融商品取引所上場株式に投資。個別企業の調査・分析に基づくボトムアップ・アプローチを基本とした銘柄選定を行い、特定の銘柄や業種に対し、過度の集中がないようにポートフォリオの構築を行う。株式の組入れ比率は高位を維持。ベンチマークはTOPIX。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2024年07月16日 |
リターン1年(年率) 0.08% |
リターン3年(年率) 13.12% |
リターン5年(年率) 14.04% |
リターン10年(年率) 7.12% |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 8,402 |
シャープレシオ1年 -0.02 |
シャープレシオ3年 1.15 |
シャープレシオ5年 1.09 |
シャープレシオ10年 0.48 |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 8,402 |
標準偏差1年 9.41% |
標準偏差3年 11.34% |
標準偏差5年 12.87% |
標準偏差10年 14.71% |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 8,402 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2024年07月16日 |
分配金利回り 0.07% |
純資産総額(百万円) 8,402 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 24,531円 |
純資産総額(百万円) 8,006 |
資金流入週間(百万円)※推計 -18 |
信託報酬率(税込) 0.913% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主にわが国のナンバーワン企業(優れたブランド力、技術力、商品・サービス開発力およびマーケティング力を有し、業界トップシェアを誇る企業、または今後それが期待される企業)の株式に投資する。中長期的な企業の利益成長に着目し、高い利益成長が期待できる銘柄に厳選投資を行う。ピクテ・アセット・マネジメント・リミテッド(英国)より投資助言を受ける。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2024年07月22日 |
リターン1年(年率) -2.32% |
リターン3年(年率) 10.62% |
リターン5年(年率) 13.39% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.913% |
純資産総額(百万円) 8,006 |
シャープレシオ1年 -0.41 |
シャープレシオ3年 1.03 |
シャープレシオ5年 1.14 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.913% |
純資産総額(百万円) 8,006 |
標準偏差1年 6.24% |
標準偏差3年 10.25% |
標準偏差5年 11.75% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.913% |
純資産総額(百万円) 8,006 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月22日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 8,006 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 24,240円 |
純資産総額(百万円) 220,293 |
資金流入週間(百万円)※推計 -18 |
信託報酬率(税込) 0.484% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 NASDAQ100指数(税引後配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 NASDAQ100指数(税引後配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 米国の金融商品取引所に上場している株式などを主要投資対象とする。米国の株式市場を代表する指数「NASDAQ100指数(税引後配当込み、円換算ベース)」に連動する投資成果を目指して運用を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2024年07月08日 |
リターン1年(年率) 0.01% |
リターン3年(年率) 18.64% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.484% |
純資産総額(百万円) 220,293 |
シャープレシオ1年 -0.01 |
シャープレシオ3年 0.9 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.484% |
純資産総額(百万円) 220,293 |
標準偏差1年 23.37% |
標準偏差3年 20.6% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.484% |
純資産総額(百万円) 220,293 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月08日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 220,293 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,915円 |
純資産総額(百万円) 5,456 |
資金流入週間(百万円)※推計 -18 |
信託報酬率(税込) 1.694% |
カテゴリー 国内中型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本株式を主な投資対象とする。国の重要な政策が追い風となり、中長期的に有効で拡大余地が大きいと判断される複数の投資テーマを選定する。投資テーマは定期的に見直す。銘柄選択にあたっては、トップダウンによる投資テーマ選定とボトムアップアプローチによる銘柄選定を組み合わせ、確信度の高い銘柄でポートフォリオを構築する。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月10日 |
リターン1年(年率) -7.22% |
リターン3年(年率) 7.22% |
リターン5年(年率) 9.56% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.694% |
純資産総額(百万円) 5,456 |
シャープレシオ1年 -0.96 |
シャープレシオ3年 0.58 |
シャープレシオ5年 0.65 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.694% |
純資産総額(百万円) 5,456 |
標準偏差1年 7.77% |
標準偏差3年 12.31% |
標準偏差5年 14.73% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.694% |
純資産総額(百万円) 5,456 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 5,456 |
|
|
|
米国/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 184,344円 |
純資産総額(百万円) 2,286 |
資金流入週間(百万円)※推計 -18 |
信託報酬率(税込) 0.44% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500 トップ20セレクト指数(税引後配当込み、TTM、円建て) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500 トップ20セレクト指数(税引後配当込み、TTM、円建て) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:313A)。米国の金融商品取引所に上場されている株式に投資し、米国の時価総額上位銘柄で構成される株価指数(S&P500 トップ20セレクト指数(税引後配当込み、TTM、円建て))に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。2、8月決算。基準価額は1,000口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 2,286 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 2,286 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 2,286 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 2,286 |
|
|
|
国内/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,048円 |
純資産総額(百万円) 3,317 |
資金流入週間(百万円)※推計 -19 |
信託報酬率(税込) 1.1% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ファンドコメント 主要投資対象は、東証REIT指数に採用されている(または採用予定の)不動産投資信託証券。運用にあたっては、東証REIT指数(配当込み)をベンチマークとし、中長期的にこれを上回る投資成果をめざす。ファミリーファンド方式で運用。毎月16日決算。 |
運用報告書 2025年01月16日 |
リターン1年(年率) -2.36% |
リターン3年(年率) -1.32% |
リターン5年(年率) 5.29% |
リターン10年(年率) 2.03% |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 3,317 |
シャープレシオ1年 -0.38 |
シャープレシオ3年 -0.17 |
シャープレシオ5年 0.48 |
シャープレシオ10年 0.16 |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 3,317 |
標準偏差1年 6.97% |
標準偏差3年 8.54% |
標準偏差5年 10.87% |
標準偏差10年 12.24% |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 3,317 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年05月16日 |
分配金利回り 3.41% |
純資産総額(百万円) 3,317 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 34,230円 |
純資産総額(百万円) 5,269 |
資金流入週間(百万円)※推計 -19 |
信託報酬率(税込) 1.595% |
カテゴリー 国内中型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、わが国の上場株式(上場予定含む)。日本独自の高付加価値商品・サービスを提供し、アジアを中心とする海外の消費拡大や高度化の恩恵を受けると考えられる日本企業の株式、および観光などで訪日する外国人の消費拡大の恩恵を受ける銘柄にも投資を行う。銘柄選定にあたっては、業績動向や財務内容の分析に加え、株式の時価総額や流動性なども勘案する。5月決算。 |
運用報告書 2024年05月27日 |
リターン1年(年率) 24.78% |
リターン3年(年率) 12.87% |
リターン5年(年率) 14.08% |
リターン10年(年率) 8.6% |
信託報酬率 1.595% |
純資産総額(百万円) 5,269 |
シャープレシオ1年 3.22 |
シャープレシオ3年 1.25 |
シャープレシオ5年 0.94 |
シャープレシオ10年 0.56 |
信託報酬率 1.595% |
純資産総額(百万円) 5,269 |
標準偏差1年 7.58% |
標準偏差3年 10.26% |
標準偏差5年 14.9% |
標準偏差10年 15.48% |
信託報酬率 1.595% |
純資産総額(百万円) 5,269 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 130円 |
直近決算日 2024年05月27日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 5,269 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,116円 |
純資産総額(百万円) 5,721 |
資金流入週間(百万円)※推計 -19 |
信託報酬率(税込) 1.584% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、電力・ガス・水道等を供給する世界の公益企業・公社およびその他の日常生活に密接なサービスを行う企業が発行する債券。金利水準・流動性・信用力等を勘案して選択した銘柄に投資し、インカム・ゲインの獲得と信託財産の中長期的な成長を目指す。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2024年04月22日 |
リターン1年(年率) -2.83% |
リターン3年(年率) 5.32% |
リターン5年(年率) 5.54% |
リターン10年(年率) 2.48% |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 5,721 |
シャープレシオ1年 -0.31 |
シャープレシオ3年 0.66 |
シャープレシオ5年 0.77 |
シャープレシオ10年 0.31 |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 5,721 |
標準偏差1年 9.94% |
標準偏差3年 7.99% |
標準偏差5年 7.1% |
標準偏差10年 7.96% |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 5,721 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 5,721 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 20,458円 |
純資産総額(百万円) 20,163 |
資金流入週間(百万円)※推計 -19 |
信託報酬率(税込) 1.925% |
カテゴリー 国内小型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、国内外の取引所上場株式および店頭登録株式(上場予定および店頭登録予定株式を含む)。日本および海外の株式のなかから選んだ「剛・柔・善」企業への規律ある集中投資によって、“階段型”の基準価額上昇を目指す。原則として為替ヘッジを行わないが、市況動向によっては一時的に為替ヘッジを行うことがある。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 2025年03月31日 |
リターン1年(年率) 10.03% |
リターン3年(年率) 15.18% |
リターン5年(年率) 11.31% |
リターン10年(年率) 5.7% |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 20,163 |
シャープレシオ1年 2.94 |
シャープレシオ3年 2.05 |
シャープレシオ5年 1.29 |
シャープレシオ10年 0.45 |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 20,163 |
標準偏差1年 3.32% |
標準偏差3年 7.36% |
標準偏差5年 8.76% |
標準偏差10年 12.55% |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 20,163 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月31日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 20,163 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,211円 |
純資産総額(百万円) 10,224 |
資金流入週間(百万円)※推計 -19 |
信託報酬率(税込) 1.7625% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米ドル建ての米国企業向けバンクローン(貸付債権)等を中心に実質的な投資を行い、利子収益の確保および値上がり益の獲得をめざす。米国企業が発行する米ドル建てのハイイールド債券等にも投資を行う。実質的な組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 2024年11月20日 |
リターン1年(年率) -4.66% |
リターン3年(年率) 7.92% |
リターン5年(年率) 11.1% |
リターン10年(年率) 3.97% |
信託報酬率 1.7625% |
純資産総額(百万円) 10,224 |
シャープレシオ1年 -0.36 |
シャープレシオ3年 0.64 |
シャープレシオ5年 1.08 |
シャープレシオ10年 0.37 |
信託報酬率 1.7625% |
純資産総額(百万円) 10,224 |
標準偏差1年 13.5% |
標準偏差3年 12.27% |
標準偏差5年 10.23% |
標準偏差10年 10.61% |
信託報酬率 1.7625% |
純資産総額(百万円) 10,224 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 30円 |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 4.02% |
純資産総額(百万円) 10,224 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 2,697円 |
純資産総額(百万円) 3,417 |
資金流入週間(百万円)※推計 -19 |
信託報酬率(税込) 2.134% |
カテゴリー 国際株式・欧州(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 欧州の金融商品取引所に上場しているユーロ圏の銀行株式に投資することにより、安定した配当収入の確保と中長期的な値上がり益の獲得を目指すとともに、欧州銀行株式のオプション取引ならびに通貨オプション取引の投資成果を享受することを目指す。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月14日決算。 |
運用報告書 2024年10月15日 |
リターン1年(年率) 13.52% |
リターン3年(年率) 21.69% |
リターン5年(年率) 21.09% |
リターン10年(年率) 2.31% |
信託報酬率 2.134% |
純資産総額(百万円) 3,417 |
シャープレシオ1年 1.07 |
シャープレシオ3年 1.39 |
シャープレシオ5年 1.05 |
シャープレシオ10年 0.09 |
信託報酬率 2.134% |
純資産総額(百万円) 3,417 |
標準偏差1年 12.47% |
標準偏差3年 15.52% |
標準偏差5年 20.1% |
標準偏差10年 25.22% |
信託報酬率 2.134% |
純資産総額(百万円) 3,417 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 15円 |
直近決算日 2025年05月14日 |
分配金利回り 6.27% |
純資産総額(百万円) 3,417 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,623円 |
純資産総額(百万円) 1,296 |
資金流入週間(百万円)※推計 -19 |
信託報酬率(税込) 1.7325% |
カテゴリー 国際REIT・特定地域(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、オーストラリアのリート(不動産投資信託)。主に収益の成長性とバリュエーションに着目して投資銘柄を選定し、また流動性と配当利回りに配慮しつつポートフォリオを構築。外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 2024年11月12日 |
リターン1年(年率) -0.2% |
リターン3年(年率) 0.32% |
リターン5年(年率) 14.39% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.7325% |
純資産総額(百万円) 1,296 |
シャープレシオ1年 -0.05 |
シャープレシオ3年 0.01 |
シャープレシオ5年 0.65 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.7325% |
純資産総額(百万円) 1,296 |
標準偏差1年 9.36% |
標準偏差3年 18.51% |
標準偏差5年 22.19% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.7325% |
純資産総額(百万円) 1,296 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月12日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,296 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,341円 |
純資産総額(百万円) 3,408 |
資金流入週間(百万円)※推計 -19 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国内大型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本の上場株式。国内株式市場への投資と同時に、円売り・米ドル買いの為替取引を行い、米ドルへの投資効果を追求する。株式運用部分においては、独自開発の計量モデルを用い、TOPIX(東証株価指数)(配当込み)との連動性を維持しながら、長期的にこれを上回る運用成果を目指す。ファミリーファンド方式で運用。2、5、8、11月決算。 |
運用報告書 2024年11月11日 |
リターン1年(年率) -7.46% |
リターン3年(年率) 23.34% |
リターン5年(年率) 24.83% |
リターン10年(年率) 10.29% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 3,408 |
シャープレシオ1年 -0.38 |
シャープレシオ3年 1.2 |
シャープレシオ5年 1.37 |
シャープレシオ10年 0.52 |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 3,408 |
標準偏差1年 20.24% |
標準偏差3年 19.32% |
標準偏差5年 18.07% |
標準偏差10年 19.9% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 3,408 |
決算頻度/決算月 四半期/2,5,8,11 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月12日 |
分配金利回り 10.06% |
純資産総額(百万円) 3,408 |
|
|
|
新興国/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 19,153円 |
純資産総額(百万円) 17,397 |
資金流入週間(百万円)※推計 -19 |
信託報酬率(税込) 0.1012% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIエマージング・マーケット・インデックス(円換算ベース、配当込み、為替ヘッジなし) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIエマージング・マーケット・インデックス(円換算ベース、配当込み、為替ヘッジなし) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。エマージング株式パッシブ・マザーファンド受益証券への投資を通じて、主として海外の金融商品取引所に上場している株式に実質的に投資し、MSCIエマージング・マーケット・インデックス(円換算ベース、配当込み、為替ヘッジなし)の動きを概ね捉える投資成果をめざして運用を行う。原則として対円での為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -2.13% |
リターン3年(年率) 7.71% |
リターン5年(年率) 11.8% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.1012% |
純資産総額(百万円) 17,397 |
シャープレシオ1年 -0.16 |
シャープレシオ3年 0.55 |
シャープレシオ5年 0.84 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.1012% |
純資産総額(百万円) 17,397 |
標準偏差1年 15.3% |
標準偏差3年 13.83% |
標準偏差5年 14.02% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.1012% |
純資産総額(百万円) 17,397 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月08日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 17,397 |
|
|
|
国内/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,507円 |
純資産総額(百万円) 3,673 |
資金流入週間(百万円)※推計 -19 |
信託報酬率(税込) 1.47799% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本の金融商品取引所および金融商品取引所に準ずる市場に上場(上場予定を含む)している不動産投資信託証券。投資にあたっては、不動産市況および個別銘柄の調査・分析に基づいた銘柄選択を行うことにより付加価値を追求する。原則として保有する円建て資産に対して、対米ドルで為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月18日決算。 |
運用報告書 2024年12月18日 |
リターン1年(年率) -7.67% |
リターン3年(年率) 4.35% |
リターン5年(年率) 11.1% |
リターン10年(年率) 4.45% |
信託報酬率 1.47799% |
純資産総額(百万円) 3,673 |
シャープレシオ1年 -0.73 |
シャープレシオ3年 0.32 |
シャープレシオ5年 0.79 |
シャープレシオ10年 0.29 |
信託報酬率 1.47799% |
純資産総額(百万円) 3,673 |
標準偏差1年 10.82% |
標準偏差3年 13.35% |
標準偏差5年 14.08% |
標準偏差10年 15.43% |
信託報酬率 1.47799% |
純資産総額(百万円) 3,673 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 35円 |
直近決算日 2025年04月18日 |
分配金利回り 5.13% |
純資産総額(百万円) 3,673 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,994円 |
純資産総額(百万円) 1,768 |
資金流入週間(百万円)※推計 -19 |
信託報酬率(税込) 1.1% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 国内株式・国内債券・短期金融資産への分散投資により、信託財産の長期的な成長をめざす。国内株式20%、国内債券40%、短期金融資産40%を標準組入比率として、国内株式10%-30%、国内債券30%-50%、短期金融資産20%-60%の範囲で市場見通しに基づき各組入比率を変更し、リスク分散にも留意した資産構成を目指す。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 2025年02月17日 |
リターン1年(年率) -1.58% |
リターン3年(年率) 1.61% |
リターン5年(年率) 2.45% |
リターン10年(年率) 1.1% |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 1,768 |
シャープレシオ1年 -1.07 |
シャープレシオ3年 0.47 |
シャープレシオ5年 0.72 |
シャープレシオ10年 0.29 |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 1,768 |
標準偏差1年 1.72% |
標準偏差3年 3.27% |
標準偏差5年 3.33% |
標準偏差10年 3.67% |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 1,768 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,768 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,868円 |
純資産総額(百万円) 6,156 |
資金流入週間(百万円)※推計 -19 |
信託報酬率(税込) 1.72249% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 JPX日経400(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 JPX日経400(配当込み) |
ファンドコメント 主要投資対象は、成長が期待される日本企業の株式。株式運用部分にあたっては、中長期的観点からJPX日経インデックス400(配当込み)を上回る投資成果の獲得をめざす。円建て資産について、原則として「円売り/米ドル買い」の為替取引を行い、米ドルへの投資効果を享受することをめざす。ファンドオブファンズ方式で運用。2、8月決算。 |
運用報告書 2025年02月10日 |
リターン1年(年率) -9.18% |
リターン3年(年率) 19.15% |
リターン5年(年率) 23.6% |
リターン10年(年率) 11.14% |
信託報酬率 1.72249% |
純資産総額(百万円) 6,156 |
シャープレシオ1年 -0.44 |
シャープレシオ3年 0.95 |
シャープレシオ5年 1.24 |
シャープレシオ10年 0.54 |
信託報酬率 1.72249% |
純資産総額(百万円) 6,156 |
標準偏差1年 21.3% |
標準偏差3年 20.05% |
標準偏差5年 19.07% |
標準偏差10年 20.78% |
信託報酬率 1.72249% |
純資産総額(百万円) 6,156 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 1,200円 |
直近決算日 2025年02月10日 |
分配金利回り 21.16% |
純資産総額(百万円) 6,156 |
|
|
|
国内/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 27,816円 |
純資産総額(百万円) 4,587 |
資金流入週間(百万円)※推計 -19 |
信託報酬率(税込) 0.44% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 JPX日経インデックス400 |
ベンチマーク/連動指数 JPX日経インデックス400 |
ファンドコメント 主要投資対象は、わが国の金融商品取引所上場株式。投資成果を「JPX日経インデックス400(配当込み)」(東京証券取引所に上場する普通株式等の中から、時価総額、売買代金、ROE等をもとに、算出者が選定した銘柄が算出対象。構成銘柄数は、原則、400銘柄)の動きに連動させることを目指す。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.07% |
リターン3年(年率) 14.56% |
リターン5年(年率) 15.25% |
リターン10年(年率) 7.34% |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 4,587 |
シャープレシオ1年 -0.19 |
シャープレシオ3年 1.28 |
シャープレシオ5年 1.19 |
シャープレシオ10年 0.5 |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 4,587 |
標準偏差1年 7.08% |
標準偏差3年 11.32% |
標準偏差5年 12.75% |
標準偏差10年 14.65% |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 4,587 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月24日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 4,587 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,212円 |
純資産総額(百万円) 51,784 |
資金流入週間(百万円)※推計 -19 |
信託報酬率(税込) 1.47175% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資対象は、日本国債、海外債券、グローバル株式、グローバルREIT、金 の5つの資産。各資産の基準価額への影響度合いが概ね均等になるスマート・ファイブ戦略を用いて、基準価額が、特定の資産から受ける影響を抑える。5つの資産配分を定期的に見直すことで、基準価額の変動抑制効果を高めるとともに、魅力的な収益の獲得をめざす。ファンドオブファンズ方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2024年04月08日 |
リターン1年(年率) 0.67% |
リターン3年(年率) 3.62% |
リターン5年(年率) 3.58% |
リターン10年(年率) 2.7% |
信託報酬率 1.47175% |
純資産総額(百万円) 51,784 |
シャープレシオ1年 0.08 |
シャープレシオ3年 0.61 |
シャープレシオ5年 0.69 |
シャープレシオ10年 0.54 |
信託報酬率 1.47175% |
純資産総額(百万円) 51,784 |
標準偏差1年 5.56% |
標準偏差3年 5.76% |
標準偏差5年 5.13% |
標準偏差10年 4.99% |
信託報酬率 1.47175% |
純資産総額(百万円) 51,784 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月08日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 51,784 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 28,022円 |
純資産総額(百万円) 2,158 |
資金流入週間(百万円)※推計 -19 |
信託報酬率(税込) 1.067% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント わが国の株式を実質的な投資対象とする。TOPIX(東証株価指数・配当込み)をベンチマークとし、ファンダメンタルズを重視したアクティブ運用により、ベンチマークを中長期的に上回る投資成果を目指す。銘柄の選定にあたっては、個別企業のファンダメンタル分析により、投資魅力があると判断される銘柄を選定し投資する。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.1% |
リターン3年(年率) 15.88% |
リターン5年(年率) 17.97% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.067% |
純資産総額(百万円) 2,158 |
シャープレシオ1年 -0.02 |
シャープレシオ3年 1.21 |
シャープレシオ5年 1.33 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.067% |
純資産総額(百万円) 2,158 |
標準偏差1年 8.33% |
標準偏差3年 13.02% |
標準偏差5年 13.47% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.067% |
純資産総額(百万円) 2,158 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,158 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 33,591円 |
純資産総額(百万円) 4,602 |
資金流入週間(百万円)※推計 -19 |
信託報酬率(税込) 1.628% |
カテゴリー 国内中型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 主要投資対象は日本の株式。中長期的な観点で、企業の成長性と株価の割安性を考慮して投資銘柄を選択するGARP(グロース・アット・リーズナブル・プライス)により、長期的に安定したパフォーマンスを目指す。ベンチマークはTOPIX(東証株価指数、配当込み)。ファミリーファンド方式で運用。2、8月決算。 |
運用報告書 2025年02月25日 |
リターン1年(年率) -2.49% |
リターン3年(年率) 14.62% |
リターン5年(年率) 15.44% |
リターン10年(年率) 6.98% |
信託報酬率 1.628% |
純資産総額(百万円) 4,602 |
シャープレシオ1年 -0.31 |
シャープレシオ3年 1.4 |
シャープレシオ5年 1.29 |
シャープレシオ10年 0.45 |
信託報酬率 1.628% |
純資産総額(百万円) 4,602 |
標準偏差1年 8.78% |
標準偏差3年 10.37% |
標準偏差5年 11.91% |
標準偏差10年 15.39% |
信託報酬率 1.628% |
純資産総額(百万円) 4,602 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 4,602 |
|
|
|
先進/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 65,691円 |
純資産総額(百万円) 27,926 |
資金流入週間(百万円)※推計 -19 |
信託報酬率(税込) 0.638% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(配当込、ヘッジなし・円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(配当込、ヘッジなし・円ベース) |
ファンドコメント 主として日本を除く世界各国の株式(預託証券およびカントリーファンド等を含む)に投資。世界の主要国の株式市場の動きをとらえることを目標に、MSCI-KOKUSAIインデックス(税引後配当込み、円ヘッジなし・円ベース)に連動する投資成果を目指して運用を行う。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月28日 |
リターン1年(年率) 0.01% |
リターン3年(年率) 14% |
リターン5年(年率) 20.17% |
リターン10年(年率) 10.97% |
信託報酬率 0.638% |
純資産総額(百万円) 27,926 |
シャープレシオ1年 -0.02 |
シャープレシオ3年 0.95 |
シャープレシオ5年 1.34 |
シャープレシオ10年 0.65 |
信託報酬率 0.638% |
純資産総額(百万円) 27,926 |
標準偏差1年 15.17% |
標準偏差3年 14.62% |
標準偏差5年 15.08% |
標準偏差10年 16.74% |
信託報酬率 0.638% |
純資産総額(百万円) 27,926 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月28日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 27,926 |
|
|
|
その他 ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,488円 |
純資産総額(百万円) 1,584 |
資金流入週間(百万円)※推計 -19 |
信託報酬率(税込) 0.99% |
カテゴリー ヘッジファンド |
ベンチマーク/連動指数 日本円1ヵ月TIBOR |
ベンチマーク/連動指数 日本円1ヵ月TIBOR |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は、内外の短期有価証券。日本円の短期金利水準を上回る収益の獲得を目指して積極的な運用を行うことを基本とする。資産配分については、世界主要国の株式・債券市場の中からロング・ポジション、ショート・ポジションを構築する。ベンチマークは、日本円1カ月TIBOR。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -3.66% |
リターン3年(年率) -8.93% |
リターン5年(年率) -4.2% |
リターン10年(年率) -2.78% |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 1,584 |
シャープレシオ1年 -0.36 |
シャープレシオ3年 -0.91 |
シャープレシオ5年 -0.47 |
シャープレシオ10年 -0.4 |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 1,584 |
標準偏差1年 10.91% |
標準偏差3年 9.92% |
標準偏差5年 9% |
標準偏差10年 7.04% |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 1,584 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月06日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,584 |
|
|
4301-4350件を表示(全5706件)