ファンド検索結果
検索結果5720件見つかりました。
検索条件
スナップ
ショット
基本情報
リターン
シャープ
レシオ
標準偏差
分配金
表示項目
3751-3800件を表示(全5720件)
ファンド名 |
基準価額/騰落 ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
資金流入週間 (百万円)※推計 ▲ ▼ |
信託報酬率(税込) ▲ ▼ |
カテゴリー |
ベンチマーク/連動指数 |
ベンチマーク/連動指数 |
ファンドコメント |
目論見書 |
運用報告書 |
リターン 1年 ▲ ▼ |
リターン 3年(年率) ▲ ▼ |
リターン 5年(年率) ▲ ▼ |
リターン 10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
シャープ レシオ1年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ3年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ5年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ10年 ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
標準偏差1年 ▲ ▼ |
標準偏差3年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差5年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
決算頻度 決算月 |
直近 分配金 |
直近 決算日 |
分配金 利回り ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
販売会社 |
比較 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,777円 |
純資産総額(百万円) 592 |
資金流入週間(百万円)※推計 -9 |
信託報酬率(税込) 1.39869% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、国内株式、国内債券、先進国株式、先進国債券、新興国株式、新興国債券、世界リート、コモディティ等、世界の様々な資産に実質的に投資する。目標リスク水準は、年率標準偏差5.0から8.0%程度。各資産への投資割合の決定にあたっては、水戸証券株式会社の投資助言を受ける。原則として、対円での為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月15日 |
リターン1年(年率) -1.08% |
リターン3年(年率) 5.54% |
リターン5年(年率) 6.16% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.39869% |
純資産総額(百万円) 592 |
シャープレシオ1年 -0.21 |
シャープレシオ3年 0.78 |
シャープレシオ5年 0.92 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.39869% |
純資産総額(百万円) 592 |
標準偏差1年 6.65% |
標準偏差3年 6.98% |
標準偏差5年 6.6% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.39869% |
純資産総額(百万円) 592 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 592 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 22,170円 |
純資産総額(百万円) 531 |
資金流入週間(百万円)※推計 -9 |
信託報酬率(税込) 0.374% |
カテゴリー ターゲットイヤー2031~ |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に、国内株式、先進国海外株式、新興国株式、世界債券、国内短期債券・短期金融商品等の資産クラスへ実質的に分散投資を行う。西暦2055年(ターゲット・イヤー)までの残存期間が短くなるにしたがい、株式への配分を漸減し、リスクを減少させる。世界債券の配分では、為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月25日 |
リターン1年(年率) 4.62% |
リターン3年(年率) 16.64% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.374% |
純資産総額(百万円) 531 |
シャープレシオ1年 0.33 |
シャープレシオ3年 1.41 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.374% |
純資産総額(百万円) 531 |
標準偏差1年 13% |
標準偏差3年 11.71% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.374% |
純資産総額(百万円) 531 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 531 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,521円 |
純資産総額(百万円) 889 |
資金流入週間(百万円)※推計 -9 |
信託報酬率(税込) 1.33499% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。主要投資対象は、日本を含む世界の株式(新興国の株式を含む)および債券。株式の実質的な組入比率を計画的に段階的に引き上げることで、買付時期の分散を図る。基準価額(支払済分配金(税引前)累計額加算せず)11,500円以上となった場合には、安定的な債券運用に切り替えることを基本とする。ファンドオブファンズ方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月11日 |
リターン1年(年率) -0.83% |
リターン3年(年率) 5.26% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.33499% |
純資産総額(百万円) 889 |
シャープレシオ1年 -9.06 |
シャープレシオ3年 0.9 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.33499% |
純資産総額(百万円) 889 |
標準偏差1年 0.13% |
標準偏差3年 5.71% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.33499% |
純資産総額(百万円) 889 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月11日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 889 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,232円 |
純資産総額(百万円) 1,039 |
資金流入週間(百万円)※推計 -9 |
信託報酬率(税込) 0.99% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円ヘッジベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円ヘッジベース) |
ファンドコメント 日本を除く先進各国の政府、政府機関等の発行する外国債券を中心に分散投資を行う。投資対象国は、原則としてA格相当以上の長期債格付が付与された国。運用にあたっては、FTSE世界国債インデックス(除く日本、円ヘッジ・円ベース)を中長期的に上回る投資成果を目指す。円ベースで100%為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.35% |
リターン3年(年率) -4.14% |
リターン5年(年率) -5.78% |
リターン10年(年率) -1.99% |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 1,039 |
シャープレシオ1年 -0.45 |
シャープレシオ3年 -0.74 |
シャープレシオ5年 -1.12 |
シャープレシオ10年 -0.44 |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 1,039 |
標準偏差1年 3.74% |
標準偏差3年 5.77% |
標準偏差5年 5.23% |
標準偏差10年 4.62% |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 1,039 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月16日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 1,039 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,046円 |
純資産総額(百万円) 2,329 |
資金流入週間(百万円)※推計 -9 |
信託報酬率(税込) 1.0813% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。指定投資信託証券への投資を通じて、日本の株式を主要投資対象とし、クオリティを重視したアクティブ運用を行う。指定投資信託証券は、継続的にモニタリングを行い必要な場合は入替えも行う。ファンドオブファンズ方式で運用。7月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 7.17% |
リターン3年(年率) 12.12% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.0813% |
純資産総額(百万円) 2,329 |
シャープレシオ1年 0.55 |
シャープレシオ3年 0.88 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.0813% |
純資産総額(百万円) 2,329 |
標準偏差1年 12.53% |
標準偏差3年 13.63% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.0813% |
純資産総額(百万円) 2,329 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月31日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 2,329 |
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 19,032円 |
純資産総額(百万円) 19,708 |
資金流入週間(百万円)※推計 -9 |
信託報酬率(税込) 1.701% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界各国の株式を主要投資対象とする。キャピタル・グループのグローバルな調査力・運用力を活用。複数のポートフォリオ・マネジャーが運用に携わることによって、投資対象やアイデアの分散を図り、安定的かつ継続的に運用成果の獲得を目指す。原則として実質的な主要通貨建資産については主要通貨売り円買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 2024年08月20日 |
リターン1年(年率) 7.81% |
リターン3年(年率) 11.08% |
リターン5年(年率) 9.97% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.701% |
純資産総額(百万円) 19,708 |
シャープレシオ1年 0.67 |
シャープレシオ3年 0.9 |
シャープレシオ5年 0.66 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.701% |
純資産総額(百万円) 19,708 |
標準偏差1年 11.12% |
標準偏差3年 12.19% |
標準偏差5年 14.94% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.701% |
純資産総額(百万円) 19,708 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年08月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 19,708 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,647円 |
純資産総額(百万円) 5,968 |
資金流入週間(百万円)※推計 -9 |
信託報酬率(税込) 0.88% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 実質的に国内、先進国および新興国の債券・株式ならびに国内および先進国の不動産投資信託証券(リート)等への分散投資を行う。独自の定量モデルを用いて算出した基本的資産配分比率に基づき、ポートフォリオを構築する。基本的資産配分比率は、原則として年1回程度見直しする。実質組入外貨建資産については、一部為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 2024年08月20日 |
リターン1年(年率) 1.22% |
リターン3年(年率) 5.61% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.88% |
純資産総額(百万円) 5,968 |
シャープレシオ1年 0.17 |
シャープレシオ3年 0.84 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.88% |
純資産総額(百万円) 5,968 |
標準偏差1年 5.46% |
標準偏差3年 6.53% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.88% |
純資産総額(百万円) 5,968 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年08月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 5,968 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 75,501円 |
純資産総額(百万円) 8,132 |
資金流入週間(百万円)※推計 -9 |
信託報酬率(税込) 2.42% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界主要先進国市場の中から、製薬、バイオテクノロジー、医療製品、医療・健康サービス関連企業等の株式に分散投資。企業の業績見通し、新商品の見込み、企業戦略、競合性等に重点を置いたボトムアップ・アプローチにより選定した銘柄に長期的なバリュー投資を行う。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2024年07月29日 |
リターン1年(年率) -21.15% |
リターン3年(年率) 2.59% |
リターン5年(年率) 7.68% |
リターン10年(年率) 4.64% |
信託報酬率 2.42% |
純資産総額(百万円) 8,132 |
シャープレシオ1年 -1.97 |
シャープレシオ3年 0.18 |
シャープレシオ5年 0.55 |
シャープレシオ10年 0.28 |
信託報酬率 2.42% |
純資産総額(百万円) 8,132 |
標準偏差1年 10.87% |
標準偏差3年 13.49% |
標準偏差5年 13.79% |
標準偏差10年 16.36% |
信託報酬率 2.42% |
純資産総額(百万円) 8,132 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 100円 |
直近決算日 2024年07月29日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 8,132 |
|
|
|
国内/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 25,544円 |
純資産総額(百万円) 2,753 |
資金流入週間(百万円)※推計 -9 |
信託報酬率(税込) 0.583% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 JPX日経インデックス400 |
ベンチマーク/連動指数 JPX日経インデックス400 |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本の金融商品取引所上場株式。原則として、東京証券取引所上場銘柄のうち、JPX日経インデックス400採用(採用予定含む)銘柄に投資を行い、同指数の動きに連動する投資成果を目指す。ポートフォリオは随時分析を行い、対象インデックスとの連動性を確認。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月06日 |
リターン1年(年率) 2.75% |
リターン3年(年率) 17.74% |
リターン5年(年率) 15.08% |
リターン10年(年率) 7.67% |
信託報酬率 0.583% |
純資産総額(百万円) 2,753 |
シャープレシオ1年 0.28 |
シャープレシオ3年 1.55 |
シャープレシオ5年 1.2 |
シャープレシオ10年 0.52 |
信託報酬率 0.583% |
純資産総額(百万円) 2,753 |
標準偏差1年 8.8% |
標準偏差3年 11.35% |
標準偏差5年 12.57% |
標準偏差10年 14.62% |
信託報酬率 0.583% |
純資産総額(百万円) 2,753 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 230円 |
直近決算日 2024年09月06日 |
分配金利回り 0.9% |
純資産総額(百万円) 2,753 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 57,941円 |
純資産総額(百万円) 5,158 |
資金流入週間(百万円)※推計 -9 |
信託報酬率(税込) 1.683% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 主要投資対象は日本の株式。成長性があり、株価が割安と判断される銘柄を中心に投資し、アクティブに運用。組入株式の選定は、ボトムアップ・アプローチ方式で行う。株式の実質組入比率は、原則として高位を維持。ベンチマークはTOPIX(配当込み)。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月10日 |
リターン1年(年率) 6.98% |
リターン3年(年率) 18.4% |
リターン5年(年率) 15.19% |
リターン10年(年率) 9.72% |
信託報酬率 1.683% |
純資産総額(百万円) 5,158 |
シャープレシオ1年 0.7 |
シャープレシオ3年 1.59 |
シャープレシオ5年 1.2 |
シャープレシオ10年 0.67 |
信託報酬率 1.683% |
純資産総額(百万円) 5,158 |
標準偏差1年 9.55% |
標準偏差3年 11.53% |
標準偏差5年 12.64% |
標準偏差10年 14.43% |
信託報酬率 1.683% |
純資産総額(百万円) 5,158 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 700円 |
直近決算日 2024年09月10日 |
分配金利回り 1.21% |
純資産総額(百万円) 5,158 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 4,133円 |
純資産総額(百万円) 5,665 |
資金流入週間(百万円)※推計 -10 |
信託報酬率(税込) 1.76% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、新成長国が発行した米国ドル・ユーロ建ての国債および現地通貨建ての国債などを主要投資対象とし、安定した収益の確保および中長期的に信託財産の着実な成長を目指す。分散投資によりリスクを軽減、高水準の利子収入を目指して運用。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 2025年03月21日 |
リターン1年(年率) -1.86% |
リターン3年(年率) 7.01% |
リターン5年(年率) 5.93% |
リターン10年(年率) 1.51% |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 5,665 |
シャープレシオ1年 -0.24 |
シャープレシオ3年 0.87 |
シャープレシオ5年 0.8 |
シャープレシオ10年 0.15 |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 5,665 |
標準偏差1年 9.22% |
標準偏差3年 7.98% |
標準偏差5年 7.32% |
標準偏差10年 10.22% |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 5,665 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 15円 |
直近決算日 2025年06月20日 |
分配金利回り 3.99% |
純資産総額(百万円) 5,665 |
|
|
|
国内/不 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,878円 |
純資産総額(百万円) 2,088 |
資金流入週間(百万円)※推計 -10 |
信託報酬率(税込) 0.44% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本の金融商品取引所上場(上場予定含む)の不動産投資信託受益証券および不動産投資法人の投資証券。投資成果を「東証REIT指数」(配当込み)に可能な限り連動させるため、組入銘柄を同指数構成銘柄とし、組入比率は高位に保つ。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 7.96% |
リターン3年(年率) 0.69% |
リターン5年(年率) 5.18% |
リターン10年(年率) 3.46% |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 2,088 |
シャープレシオ1年 1.2 |
シャープレシオ3年 0.07 |
シャープレシオ5年 0.49 |
シャープレシオ10年 0.28 |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 2,088 |
標準偏差1年 6.37% |
標準偏差3年 8.73% |
標準偏差5年 10.42% |
標準偏差10年 12.22% |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 2,088 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,088 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,240円 |
純資産総額(百万円) 159 |
資金流入週間(百万円)※推計 -10 |
信託報酬率(税込) 0.473% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 東証株価指数(TOPIX、配当込み)に採用されている株式に投資し、東証株価指数(TOPIX、配当込み)の動きに連動する投資成果を目指す。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 2025年02月20日 |
リターン1年(年率) 3.58% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.473% |
純資産総額(百万円) 159 |
シャープレシオ1年 0.36 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.473% |
純資産総額(百万円) 159 |
標準偏差1年 8.95% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.473% |
純資産総額(百万円) 159 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 159 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,107円 |
純資産総額(百万円) 7,869 |
資金流入週間(百万円)※推計 -10 |
信託報酬率(税込) 2.068% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象はBICs(ブラジル、インドおよび中国)の株式。トップダウン・アプローチによる国への投資判断とボトムアップ・アプローチによる個別企業への投資判断の2つの観点から規律あるリスク管理のもと投資を行う。実質外貨建資産については、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。1、4、7、10月決算。 |
運用報告書 2025年01月30日 |
リターン1年(年率) 0.76% |
リターン3年(年率) 3.5% |
リターン5年(年率) 4.97% |
リターン10年(年率) 4.32% |
信託報酬率 2.068% |
純資産総額(百万円) 7,869 |
シャープレシオ1年 0.02 |
シャープレシオ3年 0.22 |
シャープレシオ5年 0.32 |
シャープレシオ10年 0.24 |
信託報酬率 2.068% |
純資産総額(百万円) 7,869 |
標準偏差1年 18.26% |
標準偏差3年 15.5% |
標準偏差5年 15.53% |
標準偏差10年 17.92% |
信託報酬率 2.068% |
純資産総額(百万円) 7,869 |
決算頻度/決算月 四半期/1,4,7,10 |
直近分配金 50円 |
直近決算日 2025年04月30日 |
分配金利回り 1.85% |
純資産総額(百万円) 7,869 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 3,440円 |
純資産総額(百万円) 4,880 |
資金流入週間(百万円)※推計 -10 |
信託報酬率(税込) 2.05099% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント ユーロ建てのハイイールド債券への投資に加えて、円に対するユーロのコール・オプションの売却によってオプション・プレミアム収入を獲得する、通貨カバード・コール戦略を実質的に活用することにより、利子収益の確保および値上がり益の獲得をめざす。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月13日決算。 |
運用報告書 2025年04月14日 |
リターン1年(年率) 6.62% |
リターン3年(年率) 12.33% |
リターン5年(年率) 8.76% |
リターン10年(年率) 5.17% |
信託報酬率 2.05099% |
純資産総額(百万円) 4,880 |
シャープレシオ1年 0.91 |
シャープレシオ3年 1.9 |
シャープレシオ5年 1.27 |
シャープレシオ10年 0.57 |
信託報酬率 2.05099% |
純資産総額(百万円) 4,880 |
標準偏差1年 6.91% |
標準偏差3年 6.44% |
標準偏差5年 6.88% |
標準偏差10年 9% |
信託報酬率 2.05099% |
純資産総額(百万円) 4,880 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 25円 |
直近決算日 2025年06月13日 |
分配金利回り 7.99% |
純資産総額(百万円) 4,880 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,168円 |
純資産総額(百万円) 7,314 |
資金流入週間(百万円)※推計 -10 |
信託報酬率(税込) 1.265% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に、外国債券70%、国内株式20%、Jリート10%の割合で分散投資。外国債券においては、FTSE世界国債インデックス(日本を除く)に採用されている国の国債等のうち、国際的な格付け機関から原則としてA格相当以上が付与された債券に投資。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月10日決算。 |
運用報告書 2025年05月12日 |
リターン1年(年率) -0.86% |
リターン3年(年率) 6.68% |
リターン5年(年率) 6.93% |
リターン10年(年率) 3.19% |
信託報酬率 1.265% |
純資産総額(百万円) 7,314 |
シャープレシオ1年 -0.18 |
シャープレシオ3年 0.86 |
シャープレシオ5年 0.91 |
シャープレシオ10年 0.42 |
信託報酬率 1.265% |
純資産総額(百万円) 7,314 |
標準偏差1年 6.46% |
標準偏差3年 7.64% |
標準偏差5年 7.58% |
標準偏差10年 7.61% |
信託報酬率 1.265% |
純資産総額(百万円) 7,314 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年06月10日 |
分配金利回り 1.2% |
純資産総額(百万円) 7,314 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,085円 |
純資産総額(百万円) 386 |
資金流入週間(百万円)※推計 -10 |
信託報酬率(税込) 1.45% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界各国の株式、債券、リートおよび金に投資を行う。「金」の投資信託証券には継続的に投資を行うことを基本とし、当該投資信託証券の組入比率の上限については純資産総額の原則50%未満とする。組入比率については、適宜見直しを行う。目標リスク水準は、年率標準偏差8%。「金」の投資信託証券の組入部分については、原則として為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。3、6、9、12月決算。 |
運用報告書 2024年12月13日 |
リターン1年(年率) 3.56% |
リターン3年(年率) 9.32% |
リターン5年(年率) 8.68% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.45% |
純資産総額(百万円) 386 |
シャープレシオ1年 0.67 |
シャープレシオ3年 1.48 |
シャープレシオ5年 1.27 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.45% |
純資産総額(百万円) 386 |
標準偏差1年 4.82% |
標準偏差3年 6.22% |
標準偏差5年 6.81% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.45% |
純資産総額(百万円) 386 |
決算頻度/決算月 四半期/3,6,9,12 |
直近分配金 172円 |
直近決算日 2025年06月13日 |
分配金利回り 4.59% |
純資産総額(百万円) 386 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 44,845円 |
純資産総額(百万円) 7,163 |
資金流入週間(百万円)※推計 -10 |
信託報酬率(税込) 1.705% |
カテゴリー 成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 世界の株式、債券に国際分散投資を行い、中長期的な信託財産の成長を目指す。SMBCグローバル・インベストメント&コンサルティング社が運用状況をモニタリングし、助言をもとに資産配分を行う。中期的な市況見通しの変化に応じて、ポートフォリオの資産配分比率を継続的に見直し、調整を行う。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 2025年03月25日 |
リターン1年(年率) 3.15% |
リターン3年(年率) 15.84% |
リターン5年(年率) 15.79% |
リターン10年(年率) 8.6% |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 7,163 |
シャープレシオ1年 0.29 |
シャープレシオ3年 1.5 |
シャープレシオ5年 1.39 |
シャープレシオ10年 0.65 |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 7,163 |
標準偏差1年 9.89% |
標準偏差3年 10.47% |
標準偏差5年 11.3% |
標準偏差10年 13.28% |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 7,163 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 7,163 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,216円 |
純資産総額(百万円) 2,384 |
資金流入週間(百万円)※推計 -10 |
信託報酬率(税込) 1.4267% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として日本を含む世界の金融商品取引所に上場している、食料関連企業(主に農業を中心とする、世界の莫大な食料需要を支える企業)に分散投資を行う。銘柄選定にあたっては、事業内容、成長性、収益性、財務健全性などを勘案して厳選する。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。1、4、7、10月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -2.9% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.4267% |
純資産総額(百万円) 2,384 |
シャープレシオ1年 -0.26 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.4267% |
純資産総額(百万円) 2,384 |
標準偏差1年 12.56% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.4267% |
純資産総額(百万円) 2,384 |
決算頻度/決算月 四半期/1,4,7,10 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月25日 |
分配金利回り 0.98% |
純資産総額(百万円) 2,384 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,449円 |
純資産総額(百万円) 3,731 |
資金流入週間(百万円)※推計 -10 |
信託報酬率(税込) 1.749% |
カテゴリー 国内小型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント わが国の金融商品取引所に上場されている中小型株式に投資する。安定的な利益成長が予想される企業や、新しい技術・サービスで高利益成長が期待される企業に投資する。企業訪問を通じた徹底したボトムアップ・アプローチにより、銘柄を選択する。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2025年04月28日 |
リターン1年(年率) 17.79% |
リターン3年(年率) 13.65% |
リターン5年(年率) 9.35% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.749% |
純資産総額(百万円) 3,731 |
シャープレシオ1年 1.1 |
シャープレシオ3年 0.88 |
シャープレシオ5年 0.57 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.749% |
純資産総額(百万円) 3,731 |
標準偏差1年 15.92% |
標準偏差3年 15.37% |
標準偏差5年 16.2% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.749% |
純資産総額(百万円) 3,731 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月28日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,731 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 40,162円 |
純資産総額(百万円) 11,196 |
資金流入週間(百万円)※推計 -10 |
信託報酬率(税込) 1.87% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界の水関連企業の株式を主体に、空気関連企業の株式も加えて投資を行う。高い成長が期待される企業、または安定した収益が期待される企業の株式を、ボトムアップの観点で調査・分析し、バリュエーションを勘案して投資銘柄を選定。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -2.97% |
リターン3年(年率) 12.3% |
リターン5年(年率) 16.14% |
リターン10年(年率) 10.19% |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 11,196 |
シャープレシオ1年 -0.29 |
シャープレシオ3年 0.88 |
シャープレシオ5年 1.1 |
シャープレシオ10年 0.65 |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 11,196 |
標準偏差1年 11.54% |
標準偏差3年 13.87% |
標準偏差5年 14.62% |
標準偏差10年 15.63% |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 11,196 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 1,600円 |
直近決算日 2025年04月10日 |
分配金利回り 3.98% |
純資産総額(百万円) 11,196 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,318円 |
純資産総額(百万円) 1,447 |
資金流入週間(百万円)※推計 -10 |
信託報酬率(税込) 1.848% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界(新興国を含む)の幅広い種類の公社債等を実質的な主要投資対象とし、利子収益の確保および長期的な値上がり益の獲得をめざす。経済環境等に応じ、ピムコ社の判断において各債券への投資比率を機動的に変更する。原則として、米ドル売り円買いの為替取引を行い、為替変動リスクの低減をはかる。ファンドオブファンズ方式で運用。4、10月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.94% |
リターン3年(年率) 0.47% |
リターン5年(年率) -0.77% |
リターン10年(年率) 0.3% |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 1,447 |
シャープレシオ1年 0.41 |
シャープレシオ3年 0.07 |
シャープレシオ5年 -0.16 |
シャープレシオ10年 0.05 |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 1,447 |
標準偏差1年 3.97% |
標準偏差3年 5.43% |
標準偏差5年 5.25% |
標準偏差10年 5.04% |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 1,447 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 0.1% |
純資産総額(百万円) 1,447 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,762円 |
純資産総額(百万円) 5,895 |
資金流入週間(百万円)※推計 -10 |
信託報酬率(税込) 1.584% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、電力・ガス・水道等を供給する世界の公益企業・公社およびその他の日常生活に密接なサービスを行う企業が発行する債券。金利水準・流動性・信用力等を勘案して選択した銘柄に投資し、インカム・ゲインの獲得と信託財産の中長期的な成長を目指す。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2025年04月21日 |
リターン1年(年率) -3.74% |
リターン3年(年率) 6.21% |
リターン5年(年率) 5.4% |
リターン10年(年率) 2.86% |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 5,895 |
シャープレシオ1年 -0.42 |
シャープレシオ3年 0.76 |
シャープレシオ5年 0.75 |
シャープレシオ10年 0.36 |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 5,895 |
標準偏差1年 9.62% |
標準偏差3年 8.05% |
標準偏差5年 7.1% |
標準偏差10年 7.93% |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 5,895 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 5,895 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,122円 |
純資産総額(百万円) 1,464 |
資金流入週間(百万円)※推計 -10 |
信託報酬率(税込) 1.595% |
カテゴリー 国際株式・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米国の株式。主として米国において取引されている次世代の米国経済の主役となり得ると委託会社が判断した企業の株式に投資を行う。ダウ・ジョーンズ工業株価平均(ダウ工業株30種)における構成銘柄を参考にポートフォリオの構築を行い、30銘柄程度に投資する。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。3、6、9、12月決算。 |
運用報告書 2025年03月07日 |
リターン1年(年率) 6.78% |
リターン3年(年率) 12.4% |
リターン5年(年率) 10.68% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.595% |
純資産総額(百万円) 1,464 |
シャープレシオ1年 0.47 |
シャープレシオ3年 0.83 |
シャープレシオ5年 0.67 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.595% |
純資産総額(百万円) 1,464 |
標準偏差1年 13.69% |
標準偏差3年 14.85% |
標準偏差5年 15.91% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.595% |
純資産総額(百万円) 1,464 |
決算頻度/決算月 四半期/3,6,9,12 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月09日 |
分配金利回り 8.3% |
純資産総額(百万円) 1,464 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,528円 |
純資産総額(百万円) 1,617 |
資金流入週間(百万円)※推計 -10 |
信託報酬率(税込) 1.0175% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界の幅広い種類の公社債等を実質的な主要投資対象とする。投資元本の保全と流動性の維持に配慮しつつ利子収益の確保をめざす「PIMCOショートターム戦略」への投資配分を70%、利子収益の確保と長期的な値上がり益の獲得をめざす「PIMCOインカム戦略」 への投資配分を30%とすることを基本とする。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2025年04月21日 |
リターン1年(年率) -4.6% |
リターン3年(年率) 7.29% |
リターン5年(年率) 9% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.0175% |
純資産総額(百万円) 1,617 |
シャープレシオ1年 -0.4 |
シャープレシオ3年 0.66 |
シャープレシオ5年 0.95 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.0175% |
純資産総額(百万円) 1,617 |
標準偏差1年 12.26% |
標準偏差3年 10.95% |
標準偏差5年 9.42% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.0175% |
純資産総額(百万円) 1,617 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,617 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 27,171円 |
純資産総額(百万円) 15,181 |
資金流入週間(百万円)※推計 -10 |
信託報酬率(税込) 0.407% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 JPX日経400(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 JPX日経400(配当込み) |
ファンドコメント 日本の金融商品取引所等に上場されている株式を主要投資対象とし、JPX日経インデックス400(配当込み)に連動する投資成果を目指す。株式への実質投資割合は、原則として高位を維持。運用の効率化を図るため、株価指数先物取引等を活用することがある。ファミリーファンド方式で運用。4、10月決算。 |
運用報告書 2025年04月21日 |
リターン1年(年率) 2.97% |
リターン3年(年率) 18.1% |
リターン5年(年率) 15.37% |
リターン10年(年率) 7.91% |
信託報酬率 0.407% |
純資産総額(百万円) 15,181 |
シャープレシオ1年 0.3 |
シャープレシオ3年 1.59 |
シャープレシオ5年 1.22 |
シャープレシオ10年 0.54 |
信託報酬率 0.407% |
純資産総額(百万円) 15,181 |
標準偏差1年 8.8% |
標準偏差3年 11.33% |
標準偏差5年 12.56% |
標準偏差10年 14.62% |
信託報酬率 0.407% |
純資産総額(百万円) 15,181 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 15,181 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 1,086円 |
純資産総額(百万円) 1,189 |
資金流入週間(百万円)※推計 -10 |
信託報酬率(税込) 1.71799% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米ドル建てのエマージング債券。国債などのソブリン債、または政府機関債などの準ソブリン債に投資し、インカムゲインの確保に加え、中長期的なキャピタルゲインの獲得を目指す。米ドル建資産について、米ドル売り、トルコリラ買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月10日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 12.7% |
リターン3年(年率) 14.26% |
リターン5年(年率) -2.22% |
リターン10年(年率) -3.97% |
信託報酬率 1.71799% |
純資産総額(百万円) 1,189 |
シャープレシオ1年 1 |
シャープレシオ3年 1.13 |
シャープレシオ5年 -0.11 |
シャープレシオ10年 -0.19 |
信託報酬率 1.71799% |
純資産総額(百万円) 1,189 |
標準偏差1年 12.31% |
標準偏差3年 12.53% |
標準偏差5年 20.56% |
標準偏差10年 21.54% |
信託報酬率 1.71799% |
純資産総額(百万円) 1,189 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年06月10日 |
分配金利回り 5.06% |
純資産総額(百万円) 1,189 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,479円 |
純資産総額(百万円) 2,839 |
資金流入週間(百万円)※推計 -10 |
信託報酬率(税込) 1.925% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界各国のグリーン・テクノロジー関連企業(SDGs(持続可能な開発目標)における持続可能なエネルギーや気候変動に関連する目標の達成に貢献することが期待され、かつクリーンエネルギー生成、効率的なエネルギー貯蔵、持続可能なエネルギー消費に積極的に貢献する製品・サービスを提供、またはその恩恵を享受することが期待される企業)の株式等に投資を行う。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 2024年05月27日 |
リターン1年(年率) -10.26% |
リターン3年(年率) 2.08% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 2,839 |
シャープレシオ1年 -0.68 |
シャープレシオ3年 0.11 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 2,839 |
標準偏差1年 15.7% |
標準偏差3年 18.36% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 2,839 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月27日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,839 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 21,741円 |
純資産総額(百万円) 4,844 |
資金流入週間(百万円)※推計 -10 |
信託報酬率(税込) 1.045% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本の上場株式。TOPIX採用銘柄で時価総額上位200銘柄のうち、バリュエーションに基づき割高と判断された銘柄を除いた銘柄の中から投資銘柄を選定。各銘柄ごとのファンダメンタルズ分析および流動性等を考慮して、各銘柄の組入比率を決定する。ポートフォリオ構築にあたっては、分散投資を基本としリスク分散を図る。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.61% |
リターン3年(年率) 15.25% |
リターン5年(年率) 14.2% |
リターン10年(年率) 7.91% |
信託報酬率 1.045% |
純資産総額(百万円) 4,844 |
シャープレシオ1年 0.03 |
シャープレシオ3年 1.23 |
シャープレシオ5年 1.06 |
シャープレシオ10年 0.51 |
信託報酬率 1.045% |
純資産総額(百万円) 4,844 |
標準偏差1年 8.61% |
標準偏差3年 12.31% |
標準偏差5年 13.37% |
標準偏差10年 15.49% |
信託報酬率 1.045% |
純資産総額(百万円) 4,844 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 200円 |
直近決算日 2025年01月29日 |
分配金利回り 0.92% |
純資産総額(百万円) 4,844 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 23,825円 |
純資産総額(百万円) 520 |
資金流入週間(百万円)※推計 -10 |
信託報酬率(税込) 1.408% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界の「ゲームおよびeスポーツ」関連株式(DR(預託証券)を含む)に投資する。「ゲームおよびeスポーツ」に関連すると考えられる企業を投資対象銘柄として選定。投資対象銘柄の中から、「ゲームおよびeスポーツ」関連事業の売上高や関連事業売上高の総売上高に占める比率の見通し等を勘案し、10から20銘柄程度を組入銘柄として選定する。為替ヘッジは原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。 |
運用報告書 2025年01月30日 |
リターン1年(年率) 48.48% |
リターン3年(年率) 29.82% |
リターン5年(年率) 18.95% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.408% |
純資産総額(百万円) 520 |
シャープレシオ1年 2.55 |
シャープレシオ3年 1.56 |
シャープレシオ5年 0.83 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.408% |
純資産総額(百万円) 520 |
標準偏差1年 18.91% |
標準偏差3年 19.11% |
標準偏差5年 22.85% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.408% |
純資産総額(百万円) 520 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 2,100円 |
直近決算日 2025年01月30日 |
分配金利回り 8.81% |
純資産総額(百万円) 520 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 20,435円 |
純資産総額(百万円) 796 |
資金流入週間(百万円)※推計 -10 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本を除く世界各国株式。その時々で最も割安で魅力的と判断する中大型株(時価総額の大きな銘柄)20-50銘柄程度を厳選し、国や業種にこだわらず、銘柄本位でポートフォリオを構築することで、値上がり益の獲得および配当等収益の確保を目指す。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 2025年03月10日 |
リターン1年(年率) 2.13% |
リターン3年(年率) 12.35% |
リターン5年(年率) 18.29% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 796 |
シャープレシオ1年 0.14 |
シャープレシオ3年 0.83 |
シャープレシオ5年 1.01 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 796 |
標準偏差1年 13.3% |
標準偏差3年 14.78% |
標準偏差5年 18.03% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 796 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 796 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,152円 |
純資産総額(百万円) 1,364 |
資金流入週間(百万円)※推計 -10 |
信託報酬率(税込) 1.87% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として世界の金融商品取引所上場株式に実質的に投資を行う。ポートフォリオの構築にあたっては、投資アイデアの分析・評価などに基づき選定した質の高いと考えられる企業(「ハイクオリティ成長企業」という)の中から、市場価格が理論価格より割安と判断される銘柄を厳選する。原則として対円での為替ヘッジを行い、一部の新興国通貨については米ドル売り/円買いの為替取引を行う。ファミリーファンド方式で運用。奇数月決算。 |
運用報告書 2025年03月06日 |
リターン1年(年率) 23.56% |
リターン3年(年率) 21.39% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 1,364 |
シャープレシオ1年 1.46 |
シャープレシオ3年 1.18 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 1,364 |
標準偏差1年 15.94% |
標準偏差3年 18.05% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 1,364 |
決算頻度/決算月 隔月/奇数 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年07月07日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,364 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,696円 |
純資産総額(百万円) 9,305 |
資金流入週間(百万円)※推計 -10 |
信託報酬率(税込) 1.628% |
カテゴリー 国際REIT・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE EPRA/NAREIT Developed Index(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE EPRA/NAREIT Developed Index(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 日本を含む世界各国の不動産投資信託証券を主要投資対象とする。FTSE EPRA/NAREIT Developed Index(配当込み、円換算ベース)を上回る投資成果をめざす。マクロ経済の見通しやカントリーリスクの評価なども勘案し、不動産のファンダメンタルズ分析、個別物件・運営会社への訪問および保有物件の分析などによるボトムアップの銘柄選定を行う。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 2025年02月25日 |
リターン1年(年率) -0.08% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.628% |
純資産総額(百万円) 9,305 |
シャープレシオ1年 -0.04 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.628% |
純資産総額(百万円) 9,305 |
標準偏差1年 10.1% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.628% |
純資産総額(百万円) 9,305 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 9,305 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,299円 |
純資産総額(百万円) 1,653 |
資金流入週間(百万円)※推計 -10 |
信託報酬率(税込) 1.735% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 国内外のETF(上場投資信託)を活用して日本を除くアジアの株式に投資することにより、アジア各国・地域の株式市場全体の動きをとらえると共に、リスク分散を図る。アジアの各国・地域への投資割合は、独自の経済環境分析および市場動向分析に基づき、毎月見直す。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 2024年11月20日 |
リターン1年(年率) 1.5% |
リターン3年(年率) 6.42% |
リターン5年(年率) 11.5% |
リターン10年(年率) 4.41% |
信託報酬率 1.735% |
純資産総額(百万円) 1,653 |
シャープレシオ1年 0.08 |
シャープレシオ3年 0.52 |
シャープレシオ5年 0.93 |
シャープレシオ10年 0.29 |
信託報酬率 1.735% |
純資産総額(百万円) 1,653 |
標準偏差1年 15.79% |
標準偏差3年 12.16% |
標準偏差5年 12.32% |
標準偏差10年 15.36% |
信託報酬率 1.735% |
純資産総額(百万円) 1,653 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月20日 |
分配金利回り 0.19% |
純資産総額(百万円) 1,653 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,552円 |
純資産総額(百万円) 24,393 |
資金流入週間(百万円)※推計 -10 |
信託報酬率(税込) 1.97099% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資信託証券への投資を通じて、世界各国の債券、株式および不動産投資信託(リート)等に分散投資する。中長期的な目標リターンを目指して資産配分を行い、目標分配率の年3%相当(各決算時0.5%相当)に応じた分配を行うことを目指す。1万口当たりの基準価額(支払い済み分配金加算せず)が2,000円を下回った場合には、繰上償還する。原則として、為替の部分ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。奇数月決算。 |
運用報告書 2025年03月17日 |
リターン1年(年率) 1.91% |
リターン3年(年率) 8.4% |
リターン5年(年率) 9.17% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.97099% |
純資産総額(百万円) 24,393 |
シャープレシオ1年 0.2 |
シャープレシオ3年 0.9 |
シャープレシオ5年 0.95 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.97099% |
純資産総額(百万円) 24,393 |
標準偏差1年 7.96% |
標準偏差3年 9.26% |
標準偏差5年 9.61% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.97099% |
純資産総額(百万円) 24,393 |
決算頻度/決算月 隔月/奇数 |
直近分配金 61円 |
直近決算日 2025年05月15日 |
分配金利回り 2.42% |
純資産総額(百万円) 24,393 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,038円 |
純資産総額(百万円) 2,710 |
資金流入週間(百万円)※推計 -10 |
信託報酬率(税込) 1.8% |
カテゴリー 国際株式・インド(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、ムンバイの金融商品取引所に上場しているインド企業のインド・ルピー建株式を投資対象とし、分散投資することにより長期的な信託財産の成長を目標に運用を行い、インドの高度成長を享受することをめざす。当該株式を裏付け資産とした預託証券(DR)にも投資する。原則として、対円での為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。奇数月決算。 |
運用報告書 2025年03月14日 |
リターン1年(年率) -10.31% |
リターン3年(年率) 13.78% |
リターン5年(年率) 21.45% |
リターン10年(年率) 8.77% |
信託報酬率 1.8% |
純資産総額(百万円) 2,710 |
シャープレシオ1年 -0.69 |
シャープレシオ3年 0.86 |
シャープレシオ5年 1.32 |
シャープレシオ10年 0.44 |
信託報酬率 1.8% |
純資産総額(百万円) 2,710 |
標準偏差1年 15.38% |
標準偏差3年 15.88% |
標準偏差5年 16.28% |
標準偏差10年 19.73% |
信託報酬率 1.8% |
純資産総額(百万円) 2,710 |
決算頻度/決算月 隔月/偶数 |
直近分配金 120円 |
直近決算日 2025年05月14日 |
分配金利回り 5.44% |
純資産総額(百万円) 2,710 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,693円 |
純資産総額(百万円) 13,571 |
資金流入週間(百万円)※推計 -10 |
信託報酬率(税込) 1.50999% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 運用実績のある3つのファンドへの投資を通じて、主として米国ジニーメイ・パス・スルー証券(米国政府抵当金庫が期日通りの元利金支払を保証する債券)等の米国高格付け証券へ投資。インカムゲインを中心として長期的に安定した収益の獲得を目指す。原則として為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月15日決算。 |
運用報告書 2025年03月17日 |
リターン1年(年率) -6.78% |
リターン3年(年率) 3.11% |
リターン5年(年率) 4.56% |
リターン10年(年率) 1.74% |
信託報酬率 1.50999% |
純資産総額(百万円) 13,571 |
シャープレシオ1年 -0.74 |
シャープレシオ3年 0.35 |
シャープレシオ5年 0.59 |
シャープレシオ10年 0.23 |
信託報酬率 1.50999% |
純資産総額(百万円) 13,571 |
標準偏差1年 9.65% |
標準偏差3年 8.64% |
標準偏差5年 7.66% |
標準偏差10年 7.3% |
信託報酬率 1.50999% |
純資産総額(百万円) 13,571 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 9円 |
直近決算日 2025年06月16日 |
分配金利回り 1.14% |
純資産総額(百万円) 13,571 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,719円 |
純資産総額(百万円) 2,514 |
資金流入週間(百万円)※推計 -10 |
信託報酬率(税込) 1.43% |
カテゴリー 国際債券・オセアニア(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、ニュージーランド・ドル建ての国債、州政府債、地方債、国際機関債、社債等。取得時において、原則として1社以上の格付機関から投資適格(BBB-/Baa3以上)の格付けが付与された、またはこれに相当する信用力をもつと運用者が判断する公社債に投資する。外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月15日決算。 |
運用報告書 2025年02月17日 |
リターン1年(年率) -5.38% |
リターン3年(年率) 3.99% |
リターン5年(年率) 3.47% |
リターン10年(年率) 1.78% |
信託報酬率 1.43% |
純資産総額(百万円) 2,514 |
シャープレシオ1年 -0.63 |
シャープレシオ3年 0.42 |
シャープレシオ5年 0.37 |
シャープレシオ10年 0.18 |
信託報酬率 1.43% |
純資産総額(百万円) 2,514 |
標準偏差1年 9.03% |
標準偏差3年 9.23% |
標準偏差5年 9.12% |
標準偏差10年 9.57% |
信託報酬率 1.43% |
純資産総額(百万円) 2,514 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 15円 |
直近決算日 2025年06月16日 |
分配金利回り 1.89% |
純資産総額(百万円) 2,514 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 29,148円 |
純資産総額(百万円) 2,254 |
資金流入週間(百万円)※推計 -10 |
信託報酬率(税込) 1.067% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント わが国の株式を実質的な投資対象とする。TOPIX(東証株価指数・配当込み)をベンチマークとし、ファンダメンタルズを重視したアクティブ運用により、ベンチマークを中長期的に上回る投資成果を目指す。銘柄の選定にあたっては、個別企業のファンダメンタル分析により、投資魅力があると判断される銘柄を選定し投資する。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 4.36% |
リターン3年(年率) 20.34% |
リターン5年(年率) 18.26% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.067% |
純資産総額(百万円) 2,254 |
シャープレシオ1年 0.4 |
シャープレシオ3年 1.59 |
シャープレシオ5年 1.36 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.067% |
純資産総額(百万円) 2,254 |
標準偏差1年 10.09% |
標準偏差3年 12.77% |
標準偏差5年 13.39% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.067% |
純資産総額(百万円) 2,254 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,254 |
|
|
|
複合 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,546円 |
純資産総額(百万円) 1,239 |
資金流入週間(百万円)※推計 -10 |
信託報酬率(税込) 0.154% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 内外の株式・公社債に投資する4つのマザーファンドの組入れを通じて、日本を含む世界各国の株式、公社債に分散投資する。各資産への基本資産配分は国内株式20%、外国株式10%、国内債券55%、外国債券10%、短期金融資産5%。実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.23% |
リターン3年(年率) 4.5% |
リターン5年(年率) 4.43% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 1,239 |
シャープレシオ1年 -0.15 |
シャープレシオ3年 0.89 |
シャープレシオ5年 0.94 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 1,239 |
標準偏差1年 3.78% |
標準偏差3年 4.91% |
標準偏差5年 4.66% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 1,239 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月18日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,239 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 28,252円 |
純資産総額(百万円) 5,406 |
資金流入週間(百万円)※推計 -10 |
信託報酬率(税込) 0.462% |
カテゴリー 国内中型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 S&P/JPX配当貴族指数(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 S&P/JPX配当貴族指数(配当込み) |
ファンドコメント 主として日本の金融商品取引所等に上場している株式に投資。TOPIX構成銘柄のうち、10年以上にわたり毎年増配しているか、または安定した配当を維持している銘柄を対象とし、配当利回りにより加重され算出される指数「S&P/JPX配当貴族指数」(配当込み)に連動する投資成果を目指す。ファミリーファンド方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 2025年05月12日 |
リターン1年(年率) 6.42% |
リターン3年(年率) 21.28% |
リターン5年(年率) 19.48% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.462% |
純資産総額(百万円) 5,406 |
シャープレシオ1年 0.83 |
シャープレシオ3年 2.47 |
シャープレシオ5年 1.71 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.462% |
純資産総額(百万円) 5,406 |
標準偏差1年 7.39% |
標準偏差3年 8.59% |
標準偏差5年 11.4% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.462% |
純資産総額(百万円) 5,406 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月12日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 5,406 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 1,900円 |
純資産総額(百万円) 7,172 |
資金流入週間(百万円)※推計 -10 |
信託報酬率(税込) 1.81% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界の資源関連企業が発行する米ドル建て株式(預託証書を含む)。銘柄の選択にあたっては、企業の財務データなどに基づく定量分析と業界内での競争力や経営者のマネジメント能力の評価といった定性分析を実施する。原則として、米ドル売り、ブラジルレアル買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月17日決算。 |
運用報告書 2024年12月17日 |
リターン1年(年率) -3.8% |
リターン3年(年率) 10.99% |
リターン5年(年率) 25.77% |
リターン10年(年率) 3.43% |
信託報酬率 1.81% |
純資産総額(百万円) 7,172 |
シャープレシオ1年 -0.19 |
シャープレシオ3年 0.49 |
シャープレシオ5年 0.88 |
シャープレシオ10年 0.1 |
信託報酬率 1.81% |
純資産総額(百万円) 7,172 |
標準偏差1年 21.36% |
標準偏差3年 22.21% |
標準偏差5年 29.19% |
標準偏差10年 33.92% |
信託報酬率 1.81% |
純資産総額(百万円) 7,172 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 3円 |
直近決算日 2025年06月17日 |
分配金利回り 1.74% |
純資産総額(百万円) 7,172 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,216円 |
純資産総額(百万円) 1,292 |
資金流入週間(百万円)※推計 -10 |
信託報酬率(税込) 1.21% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 国内株式(福井県関連銘柄)に25%程度、国内債券・外国債券に50%未満、J-REITに25%程度の割合で投資する。日本赤十字社福井県支部の活動資金として、信託報酬から寄附を行う。寄附は、委託会社が受け取る信託報酬から行う。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。奇数月決算。 |
運用報告書 2025年05月12日 |
リターン1年(年率) 2.65% |
リターン3年(年率) 5.97% |
リターン5年(年率) 6.04% |
リターン10年(年率) 3.06% |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 1,292 |
シャープレシオ1年 0.55 |
シャープレシオ3年 0.92 |
シャープレシオ5年 0.89 |
シャープレシオ10年 0.43 |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 1,292 |
標準偏差1年 4.26% |
標準偏差3年 6.4% |
標準偏差5年 6.76% |
標準偏差10年 7.01% |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 1,292 |
決算頻度/決算月 隔月/奇数 |
直近分配金 40円 |
直近決算日 2025年05月12日 |
分配金利回り 2.35% |
純資産総額(百万円) 1,292 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,395円 |
純資産総額(百万円) 11,823 |
資金流入週間(百万円)※推計 -10 |
信託報酬率(税込) 1.21% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界各国の債券、株式、不動産投資信託証券(REIT)。3資産に概ね7:2:1の割合を目処にバランスよく分散投資を行い、安定したインカムゲインの確保と、中長期的な信託財産の成長を目指す。実質外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月15日決算。 |
運用報告書 2025年01月15日 |
リターン1年(年率) -1.77% |
リターン3年(年率) 5.76% |
リターン5年(年率) 7.42% |
リターン10年(年率) 3.94% |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 11,823 |
シャープレシオ1年 -0.31 |
シャープレシオ3年 0.72 |
シャープレシオ5年 1 |
シャープレシオ10年 0.54 |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 11,823 |
標準偏差1年 6.86% |
標準偏差3年 7.91% |
標準偏差5年 7.38% |
標準偏差10年 7.28% |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 11,823 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 15円 |
直近決算日 2025年06月16日 |
分配金利回り 1.33% |
純資産総額(百万円) 11,823 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,362円 |
純資産総額(百万円) 5,295 |
資金流入週間(百万円)※推計 -10 |
信託報酬率(税込) 1.705% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 新興国を含む世界各国の株式(DR(預託証書)を含む)を実質的な主要投資対象とする。銘柄選定にあたっては、グローバルな視点で投資魅力のある中長期の成長テーマを複数選定し、関連する銘柄群を中心に利益成長に着目した銘柄選択を行う。成長テーマは随時見直しを行い、それに伴い組入銘柄の変更を行う。原則として為替ヘッジの部分ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。毎月14日決算。 |
運用報告書 2025年05月14日 |
リターン1年(年率) 1.99% |
リターン3年(年率) 12.7% |
リターン5年(年率) 8.14% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 5,295 |
シャープレシオ1年 0.12 |
シャープレシオ3年 0.81 |
シャープレシオ5年 0.5 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 5,295 |
標準偏差1年 13.79% |
標準偏差3年 15.65% |
標準偏差5年 16.17% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 5,295 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月16日 |
分配金利回り 6.76% |
純資産総額(百万円) 5,295 |
|
|
|
日本/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,929円 |
純資産総額(百万円) 10,284 |
資金流入週間(百万円)※推計 -10 |
信託報酬率(税込) 0.649% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は日本の公社債を中心とした高格付け債。金利戦略とクレジット戦略を収益源泉として、安定的な超過収益の確保を目指す。ベンチマークはNOMURA-BPI総合インデックス。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2025年04月25日 |
リターン1年(年率) -2.19% |
リターン3年(年率) -2.53% |
リターン5年(年率) -1.79% |
リターン10年(年率) -0.26% |
信託報酬率 0.649% |
純資産総額(百万円) 10,284 |
シャープレシオ1年 -1.1 |
シャープレシオ3年 -1 |
シャープレシオ5年 -0.83 |
シャープレシオ10年 -0.13 |
信託報酬率 0.649% |
純資産総額(百万円) 10,284 |
標準偏差1年 2.27% |
標準偏差3年 2.66% |
標準偏差5年 2.26% |
標準偏差10年 2.3% |
信託報酬率 0.649% |
純資産総額(百万円) 10,284 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 10,284 |
|
|
|
海外/不 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,241円 |
純資産総額(百万円) 21,094 |
資金流入週間(百万円)※推計 -10 |
信託報酬率(税込) 0.4345% |
カテゴリー 国際REIT・グローバル・除く日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 S&P先進国REIT指数(除く日本)(円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P先進国REIT指数(除く日本)(円ベース) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。海外のリート市場の動きを反映した投資成果をめざして運用を行う。S&P先進国REIT指数(除く日本)(円ベース)の構成銘柄すべての組入を行いポートフォリオを構築する。同指数への連動性を随時チェックし、必要があればポートフォリオのリバランスを行う。為替変動リスクを低減するため、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 2.9% |
リターン3年(年率) -2.19% |
リターン5年(年率) 2.99% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.4345% |
純資産総額(百万円) 21,094 |
シャープレシオ1年 0.19 |
シャープレシオ3年 -0.12 |
シャープレシオ5年 0.16 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.4345% |
純資産総額(百万円) 21,094 |
標準偏差1年 13.52% |
標準偏差3年 19.02% |
標準偏差5年 18.19% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.4345% |
純資産総額(百万円) 21,094 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 21,094 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,003円 |
純資産総額(百万円) 21,402 |
資金流入週間(百万円)※推計 -10 |
信託報酬率(税込) 1.573% |
カテゴリー 国内中型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 明治安田にいがた関連株式マザーファンドおよび明治安田高配当サステナビリティ日本株マザーファンドを主要投資対象とする。明治安田にいがた関連株式マザーファンドの運用においては、にいがた関連株式の中から財務状況や流動性、バリュエーション等を考慮して銘柄を選定する。信託報酬の一部を新潟県の未来づくりを支援するために寄付を行う。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2024年06月17日 |
リターン1年(年率) 1.92% |
リターン3年(年率) 16.12% |
リターン5年(年率) 16.26% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.573% |
純資産総額(百万円) 21,402 |
シャープレシオ1年 0.22 |
シャープレシオ3年 1.76 |
シャープレシオ5年 1.55 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.573% |
純資産総額(百万円) 21,402 |
標準偏差1年 7.17% |
標準偏差3年 9.1% |
標準偏差5年 10.46% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.573% |
純資産総額(百万円) 21,402 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 400円 |
直近決算日 2025年06月16日 |
分配金利回り 2.22% |
純資産総額(百万円) 21,402 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,168円 |
純資産総額(百万円) 2,765 |
資金流入週間(百万円)※推計 -10 |
信託報酬率(税込) 2.04899% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 主要投資対象は、米国に本社を有するか事業展開を行っている企業で、米国で上場あるいは取引されている小型株。高い参入障壁を有し、持続的な成長が期待できるハイクオリティ企業を徹底的なボトム・アップ・リサーチによって選択し、信託財産の中長期的な成長を目指す。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月24日決算。 |
運用報告書 2025年01月24日 |
リターン1年(年率) -9.23% |
リターン3年(年率) 8.04% |
リターン5年(年率) 12.84% |
リターン10年(年率) 8.59% |
信託報酬率 2.04899% |
純資産総額(百万円) 2,765 |
シャープレシオ1年 -0.5 |
シャープレシオ3年 0.45 |
シャープレシオ5年 0.78 |
シャープレシオ10年 0.47 |
信託報酬率 2.04899% |
純資産総額(百万円) 2,765 |
標準偏差1年 19.14% |
標準偏差3年 17.46% |
標準偏差5年 16.49% |
標準偏差10年 18.39% |
信託報酬率 2.04899% |
純資産総額(百万円) 2,765 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年06月24日 |
分配金利回り 11.67% |
純資産総額(百万円) 2,765 |
|
|
|
国内/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,224円 |
純資産総額(百万円) 4,122 |
資金流入週間(百万円)※推計 -10 |
信託報酬率(税込) 0.583% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 日経225 |
ベンチマーク/連動指数 日経225 |
ファンドコメント わが国の金融商品取引所に上場されている株式のうち、日経平均株価(225種・東証)採用銘柄を投資対象とし、原則として200銘柄以上の株式を選定、等株数投資を行うことで同株価に連動した投資成果と信託財産の長期的な成長を目指す。株式の組入比率は高位を保つ。価格変動リスクを回避するため、有価証券先物取引を行うこともある。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月29日 |
リターン1年(年率) 3.6% |
リターン3年(年率) 16.85% |
リターン5年(年率) 14.09% |
リターン10年(年率) 8.61% |
信託報酬率 0.583% |
純資産総額(百万円) 4,122 |
シャープレシオ1年 0.25 |
シャープレシオ3年 1.11 |
シャープレシオ5年 0.91 |
シャープレシオ10年 0.52 |
信託報酬率 0.583% |
純資産総額(百万円) 4,122 |
標準偏差1年 13.25% |
標準偏差3年 15.1% |
標準偏差5年 15.42% |
標準偏差10年 16.5% |
信託報酬率 0.583% |
純資産総額(百万円) 4,122 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 157円 |
直近決算日 2024年10月29日 |
分配金利回り 1.7% |
純資産総額(百万円) 4,122 |
|
|
3751-3800件を表示(全5720件)