ファンド検索結果
検索結果5703件見つかりました。
検索条件
スナップ
ショット
基本情報
リターン
シャープ
レシオ
標準偏差
分配金
表示項目
2751-2800件を表示(全5703件)
ファンド名 |
基準価額/騰落 ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
資金流入週間 (百万円)※推計 ▲ ▼ |
信託報酬率(税込) ▲ ▼ |
カテゴリー |
ベンチマーク/連動指数 |
ベンチマーク/連動指数 |
ファンドコメント |
目論見書 |
運用報告書 |
リターン 1年 ▲ ▼ |
リターン 3年(年率) ▲ ▼ |
リターン 5年(年率) ▲ ▼ |
リターン 10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
シャープ レシオ1年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ3年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ5年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ10年 ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
標準偏差1年 ▲ ▼ |
標準偏差3年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差5年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
決算頻度 決算月 |
直近 分配金 |
直近 決算日 |
分配金 利回り ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
販売会社 |
比較 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 25,529円 |
純資産総額(百万円) 1,168 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.98% |
カテゴリー 国際株式・中国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、中国(香港含む)の取引所に上場している企業の株式等。特に有望な分野に焦点を当て、中国経済全体の成長を上回る高い収益成長が期待される企業群を中心に投資。充実した調査・分析体制により、投資銘柄を厳選。外貨建資産への為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2024年06月17日 |
リターン1年(年率) 6.58% |
リターン3年(年率) 0.48% |
リターン5年(年率) 0.64% |
リターン10年(年率) 0.4% |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 1,168 |
シャープレシオ1年 0.21 |
シャープレシオ3年 0.01 |
シャープレシオ5年 0.02 |
シャープレシオ10年 0.02 |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 1,168 |
標準偏差1年 30.52% |
標準偏差3年 27.82% |
標準偏差5年 25.26% |
標準偏差10年 23.53% |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 1,168 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,168 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,966円 |
純資産総額(百万円) 89 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.573% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント わが国の金融商品取引所上場株式(上場予定を含む)の中から、国民が長期的に健康的な生活を営める社会(「健康社会」)の維持・発展に寄与し、その恩恵を享受できると考えられる企業に投資する。投資候補銘柄の中から、徹底したリサーチにより投資魅力の高い銘柄を選定し、ポートフォリオを構築する。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2024年06月20日 |
リターン1年(年率) 7.09% |
リターン3年(年率) 8.6% |
リターン5年(年率) 8.19% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.573% |
純資産総額(百万円) 89 |
シャープレシオ1年 0.66 |
シャープレシオ3年 0.65 |
シャープレシオ5年 0.55 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.573% |
純資産総額(百万円) 89 |
標準偏差1年 10.32% |
標準偏差3年 13.14% |
標準偏差5年 14.76% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.573% |
純資産総額(百万円) 89 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2024年06月20日 |
分配金利回り 0.08% |
純資産総額(百万円) 89 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 23,289円 |
純資産総額(百万円) 1,249 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 0.8195% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 STOXX グローバル フィンテック インデックス(ネット・リターン、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 STOXX グローバル フィンテック インデックス(ネット・リターン、円換算ベース) |
ファンドコメント 世界各国の企業の中から、フィンテック(IT(情報技術)を活用した革新的な金融サービス等)関連企業の株式に投資する。預託証書(DR)、株価指数先物取引、上場投資信託証券(ETF)に投資を行う場合がある。STOXX グローバル フィンテック インデックス(ネット・リターン、円換算ベース)の動きに連動する投資成果を目指して運用を行う。原則として、対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2024年06月20日 |
リターン1年(年率) 6.2% |
リターン3年(年率) 12.59% |
リターン5年(年率) 12.93% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.8195% |
純資産総額(百万円) 1,249 |
シャープレシオ1年 0.37 |
シャープレシオ3年 0.71 |
シャープレシオ5年 0.7 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.8195% |
純資産総額(百万円) 1,249 |
標準偏差1年 15.99% |
標準偏差3年 17.76% |
標準偏差5年 18.45% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.8195% |
純資産総額(百万円) 1,249 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,249 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,633円 |
純資産総額(百万円) 2,721 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 0.418% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。主として、ソフトバンクグループの企業(ソフトバンクグループ株式会社ならびに同社の国内外の連結子会社および持分法適用関連会社)が発行する債券に投資を行う。債券(劣後債を含む)への投資にあたっては、発行体の信用状況、当該債券の残存年限や利回り水準等を考慮し、銘柄選定を行うことを基本とする。6月決算。 |
運用報告書 2024年06月20日 |
リターン1年(年率) 2.47% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.418% |
純資産総額(百万円) 2,721 |
シャープレシオ1年 5.02 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.418% |
純資産総額(百万円) 2,721 |
標準偏差1年 0.42% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.418% |
純資産総額(百万円) 2,721 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2024年06月20日 |
分配金利回り 0.09% |
純資産総額(百万円) 2,721 |
|
|
|
日本/債 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,569円 |
純資産総額(百万円) 72 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 0.22% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI国債 超長期(11‐) |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI国債 超長期(11‐) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。日本の国債に投資を行う。対象インデックスとの連動を維持するため、先物取引等を利用し債券の実質投資比率が100%を超える場合がある。NOMURA-BPI国債 超長期(11-)に連動する投資成果をめざして運用を行う。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -8.39% |
リターン3年(年率) -6.87% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 72 |
シャープレシオ1年 -1.73 |
シャープレシオ3年 -1.08 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 72 |
標準偏差1年 5% |
標準偏差3年 6.44% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 72 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 72 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,916円 |
純資産総額(百万円) 2,737 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.925% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界各国のグリーン・テクノロジー関連企業(SDGs(持続可能な開発目標)における持続可能なエネルギーや気候変動に関連する目標の達成に貢献することが期待され、かつクリーンエネルギー生成、効率的なエネルギー貯蔵、持続可能なエネルギー消費に積極的に貢献する製品・サービスを提供、またはその恩恵を享受することが期待される企業)の株式等に投資を行う。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 2024年05月27日 |
リターン1年(年率) -18.85% |
リターン3年(年率) -2.37% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 2,737 |
シャープレシオ1年 -1.41 |
シャープレシオ3年 -0.13 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 2,737 |
標準偏差1年 13.55% |
標準偏差3年 18.32% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 2,737 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2024年05月27日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 2,737 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,226円 |
純資産総額(百万円) 7,203 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 0.539% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。国内外の企業が発行する円建ての債券(劣後債等を含む)、円建てのソブリン債(国債、国際機関債、政府関係機関ならびに地方自治体が発行する債券)を主要投資対象とする。投資する債券は、取得時においてBBB格相当以上(BBB-も含む)の格付けを取得している債券、もしくはそれらと同等の信用力を有すると判断される債券を投資対象とする。5月決算。 |
運用報告書 2024年05月27日 |
リターン1年(年率) 1.04% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.539% |
純資産総額(百万円) 7,203 |
シャープレシオ1年 1.06 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.539% |
純資産総額(百万円) 7,203 |
標準偏差1年 0.74% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.539% |
純資産総額(百万円) 7,203 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年05月27日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 7,203 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,117円 |
純資産総額(百万円) 2,309 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.1% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主として、世界(日本を含む)の株式、債券、通貨、商品等に実質的に投資を行う。基準価額の変動リスクを年率8%程度に抑えつつ、中長期的にリスク水準と同程度のリターン(信託報酬控除前)の獲得をめざして、運用を行う。各市場および各通貨への投資比率は、統計的手法を用い、資産価格に影響を与える複数のリスク要因を抽出したうえで、各要因からファンドが受ける影響が均等になるように、月次で決定する。為替の適時ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -3.99% |
リターン3年(年率) -5.39% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 2,309 |
シャープレシオ1年 -0.88 |
シャープレシオ3年 -0.58 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 2,309 |
標準偏差1年 4.79% |
標準偏差3年 9.49% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 2,309 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,309 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,345円 |
純資産総額(百万円) 437 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.463% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、世界(日本を含む)の株式、債券、通貨、商品等に実質的に投資を行う。基準価額の変動リスクを年率6%程度に抑えつつ、中長期的にリスク水準と同程度のリターン(信託報酬控除前)の獲得をめざして、運用を行う。各市場および各通貨への投資比率は、統計的手法を用い、資産価格に影響を与える複数のリスク要因を抽出したうえで、各要因からファンドが受ける影響が均等になるように、月次で決定する。為替の適時ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2024年06月10日 |
リターン1年(年率) -3.54% |
リターン3年(年率) -4.61% |
リターン5年(年率) -3.8% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.463% |
純資産総額(百万円) 437 |
シャープレシオ1年 -1.03 |
シャープレシオ3年 -0.65 |
シャープレシオ5年 -0.56 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.463% |
純資産総額(百万円) 437 |
標準偏差1年 3.65% |
標準偏差3年 7.2% |
標準偏差5年 6.9% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.463% |
純資産総額(百万円) 437 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 437 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,099円 |
純資産総額(百万円) 413 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.133% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、世界(日本を含む)の株式、債券、通貨、商品等に実質的に投資を行う。基準価額の変動リスクを年率4%程度に抑えつつ、中長期的にリスク水準と同程度のリターン(信託報酬控除前)の獲得をめざして、運用を行う。各市場および各通貨への投資比率は、統計的手法を用い、資産価格に影響を与える複数のリスク要因を抽出したうえで、各要因からファンドが受ける影響が均等になるように、月次で決定する。為替の適時ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2024年06月10日 |
リターン1年(年率) -2.38% |
リターン3年(年率) -3.19% |
リターン5年(年率) -2.65% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.133% |
純資産総額(百万円) 413 |
シャープレシオ1年 -1.08 |
シャープレシオ3年 -0.68 |
シャープレシオ5年 -0.59 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.133% |
純資産総額(百万円) 413 |
標準偏差1年 2.42% |
標準偏差3年 4.8% |
標準偏差5年 4.6% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.133% |
純資産総額(百万円) 413 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 413 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,741円 |
純資産総額(百万円) 503 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.49999% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIエマージング・マーケット・インデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIエマージング・マーケット・インデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は、新興国の株式。野村ファンド・リサーチ・アンド・テクノロジーが行う投資信託証券の評価等による助言に基づき、定性評価、定量評価等を勘案して分散投資を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ベンチマークは、MSCIエマージング・マーケット・インデックス(円換算ベース)。ファンドオブファンズ方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -3.97% |
リターン3年(年率) 6.79% |
リターン5年(年率) 12.21% |
リターン10年(年率) 4.1% |
信託報酬率 1.49999% |
純資産総額(百万円) 503 |
シャープレシオ1年 -0.29 |
シャープレシオ3年 0.53 |
シャープレシオ5年 0.87 |
シャープレシオ10年 0.24 |
信託報酬率 1.49999% |
純資産総額(百万円) 503 |
標準偏差1年 14.67% |
標準偏差3年 12.66% |
標準偏差5年 13.94% |
標準偏差10年 17.29% |
信託報酬率 1.49999% |
純資産総額(百万円) 503 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2024年06月17日 |
分配金利回り 0.03% |
純資産総額(百万円) 503 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,614円 |
純資産総額(百万円) 1,048 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.09199% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。リスクを抑えて債券を中心に運用を行う複数の投資信託証券に投資し、信託財産の着実な成長と安定した収益の確保をめざして運用を行う。投資信託証券の選定、組入比率の決定は、株式会社大和ファンド・コンサルティングの助言を受け、これを行う。原則として為替の部分ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.24% |
リターン3年(年率) -0.54% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.09199% |
純資産総額(百万円) 1,048 |
シャープレシオ1年 -0.02 |
シャープレシオ3年 -0.73 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.09199% |
純資産総額(百万円) 1,048 |
標準偏差1年 0.88% |
標準偏差3年 0.87% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.09199% |
純資産総額(百万円) 1,048 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,048 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,511円 |
純資産総額(百万円) 2,275 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.265% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント マザーファンドへの投資を通じて、国内株式、外国株式、国内債券、外国債券への分散投資を行い、信託財産の中長期的な成長を目指す。基準ポートフォリオを設定し運用を行い、株式の組入比率については純資産総額の50%程度とし、株式と公社債をほぼ同比率の組入れとする。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 2024年05月20日 |
リターン1年(年率) -1.35% |
リターン3年(年率) 5.06% |
リターン5年(年率) 7.1% |
リターン10年(年率) 3.66% |
信託報酬率 1.265% |
純資産総額(百万円) 2,275 |
シャープレシオ1年 -0.3 |
シャープレシオ3年 0.7 |
シャープレシオ5年 0.98 |
シャープレシオ10年 0.45 |
信託報酬率 1.265% |
純資産総額(百万円) 2,275 |
標準偏差1年 5.32% |
標準偏差3年 7.16% |
標準偏差5年 7.22% |
標準偏差10年 8% |
信託報酬率 1.265% |
純資産総額(百万円) 2,275 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 250円 |
直近決算日 2024年05月20日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 2,275 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,479円 |
純資産総額(百万円) 3,337 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.32% |
カテゴリー 国内大型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 東京証券取引所上場株式を主要投資対象とし、TOPIX(配当込み)との連動性を重視しつつ長期的にこれを上回る収益の確保を目的として運用。クオンツモデル(グループごとに投資尺度の有効性を検証し、有効性が高い投資尺度を組み合わせた銘柄評価モデル)を活用し、業種分散などに配慮しながら銘柄を選定。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2024年06月24日 |
リターン1年(年率) -0.01% |
リターン3年(年率) 16.66% |
リターン5年(年率) 16.2% |
リターン10年(年率) 7.91% |
信託報酬率 1.32% |
純資産総額(百万円) 3,337 |
シャープレシオ1年 -0.04 |
シャープレシオ3年 1.46 |
シャープレシオ5年 1.32 |
シャープレシオ10年 0.54 |
信託報酬率 1.32% |
純資産総額(百万円) 3,337 |
標準偏差1年 7.41% |
標準偏差3年 11.34% |
標準偏差5年 12.21% |
標準偏差10年 14.6% |
信託報酬率 1.32% |
純資産総額(百万円) 3,337 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 2,760円 |
直近決算日 2024年06月24日 |
分配金利回り 26.34% |
純資産総額(百万円) 3,337 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 26,631円 |
純資産総額(百万円) 681 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.87% |
カテゴリー 成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 実質的な主要投資対象は、日本を含む世界各国の株式、債券および為替取引等。定性評価、定量評価等を勘案して選定される指定投資信託証券より投資ファンドを選択し、分散投資を行う。投資分配のイメージは、株式型ファンド90%(±10%)、絶対収益追求型ファンド10%(±10%)。ファンドオブファンズ方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 2024年05月31日 |
リターン1年(年率) -1.19% |
リターン3年(年率) 10.68% |
リターン5年(年率) 14.46% |
リターン10年(年率) 6.93% |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 681 |
シャープレシオ1年 -0.13 |
シャープレシオ3年 0.91 |
シャープレシオ5年 1.18 |
シャープレシオ10年 0.49 |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 681 |
標準偏差1年 10.81% |
標準偏差3年 11.63% |
標準偏差5年 12.24% |
標準偏差10年 14.18% |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 681 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年05月31日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 681 |
|
|
|
複合 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,707円 |
純資産総額(百万円) 19,566 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 0.242% |
カテゴリー ターゲットイヤー2031~ |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。2050年をターゲットイヤーとし、定期的(原則、年1回)に国内株式、外国株式、国内債券、外国債券等への基本投資割合を変更することで、ターゲットイヤーの5年前となる2045年7月に近づくにしたがい、リスクの漸減を図る。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2024年06月28日 |
リターン1年(年率) -1% |
リターン3年(年率) 8.82% |
リターン5年(年率) 10.78% |
リターン10年(年率) 5.96% |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 19,566 |
シャープレシオ1年 -0.19 |
シャープレシオ3年 1.05 |
シャープレシオ5年 1.26 |
シャープレシオ10年 0.59 |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 19,566 |
標準偏差1年 6.48% |
標準偏差3年 8.28% |
標準偏差5年 8.55% |
標準偏差10年 10.12% |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 19,566 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2024年06月28日 |
分配金利回り 0.03% |
純資産総額(百万円) 19,566 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 22,139円 |
純資産総額(百万円) 2,825 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国内大型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX |
ファンドコメント 日本の株式を中心に投資し、企業本来の投資価値(フェアバリュー)に比して、現在の株価が割安と判断される銘柄に投資。銘柄選択にあたっては主として、キャッシュフローから導かれる理論株価と業績モメンタムの変化を重視し、グループのアナリストリサーチ力を結集して、徹底した銘柄調査を行う。ベンチマークはTOPIX。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2024年07月01日 |
リターン1年(年率) 2.38% |
リターン3年(年率) 17.83% |
リターン5年(年率) 19.44% |
リターン10年(年率) 9% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 2,825 |
シャープレシオ1年 0.3 |
シャープレシオ3年 1.8 |
シャープレシオ5年 1.47 |
シャープレシオ10年 0.53 |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 2,825 |
標準偏差1年 6.98% |
標準偏差3年 9.88% |
標準偏差5年 13.18% |
標準偏差10年 17.11% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 2,825 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 950円 |
直近決算日 2024年07月01日 |
分配金利回り 4.29% |
純資産総額(百万円) 2,825 |
|
|
|
海外/不 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,446円 |
純資産総額(百万円) 1,372 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 0.165% |
カテゴリー 国際REIT・グローバル・除く日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 インベスコ先進国リート(除く日本)インデックス(円ヘッジベース) |
ベンチマーク/連動指数 インベスコ先進国リート(除く日本)インデックス(円ヘッジベース) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主として、日本を除く先進国の金融商品取引所に上場(これに準ずるものも含む)されているリートに投資を行う。効率的な運用を目的として、上場投資信託証券(ETF)にも投資することがある。インベスコ先進国リート(除く日本)インデックス(円ヘッジベース)の動きに連動する投資成果を目指す。実質外貨建資産への投資にあたっては、原則として、対円での為替ヘッジを行うことにより、為替変動リスクの低減を図る。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 3.65% |
リターン3年(年率) -8.62% |
リターン5年(年率) 1.8% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.165% |
純資産総額(百万円) 1,372 |
シャープレシオ1年 0.25 |
シャープレシオ3年 -0.43 |
シャープレシオ5年 0.1 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.165% |
純資産総額(百万円) 1,372 |
標準偏差1年 13.46% |
標準偏差3年 20.17% |
標準偏差5年 18.43% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.165% |
純資産総額(百万円) 1,372 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,372 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 29,575円 |
純資産総額(百万円) 5,533 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 0.5225% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本を含む世界の伝統的資産(株式・債券)。基本資産配分比率は、明治安田アセットマネジメント株式会社の年金運用にて長年培われてきたアセットアロケーション手法を活用し、決定する。なお、基本資産配分比率は原則として年1回見直し、信託財産の成長と安定した収益の確保を目指す。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年12月02日 |
リターン1年(年率) -0.32% |
リターン3年(年率) 6.39% |
リターン5年(年率) 8.69% |
リターン10年(年率) 5.06% |
信託報酬率 0.5225% |
純資産総額(百万円) 5,533 |
シャープレシオ1年 -0.09 |
シャープレシオ3年 0.8 |
シャープレシオ5年 1.12 |
シャープレシオ10年 0.62 |
信託報酬率 0.5225% |
純資産総額(百万円) 5,533 |
標準偏差1年 6.62% |
標準偏差3年 7.88% |
標準偏差5年 7.71% |
標準偏差10年 8.13% |
信託報酬率 0.5225% |
純資産総額(百万円) 5,533 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2024年12月02日 |
分配金利回り 0.07% |
純資産総額(百万円) 5,533 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 30,885円 |
純資産総額(百万円) 470 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.683% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 主要投資対象は日本の取引所上場(これに準ずるものを含む)株式。個別企業分析により、市場平均等と比較して成長力があり、その持続が長期的に可能と判断される企業を選定、利益成長性等と比較して妥当と思われる株価水準で投資を行う。ベンチマークはTOPIX(配当金込)。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年12月02日 |
リターン1年(年率) -4.16% |
リターン3年(年率) 8.94% |
リターン5年(年率) 11.22% |
リターン10年(年率) 6.69% |
信託報酬率 1.683% |
純資産総額(百万円) 470 |
シャープレシオ1年 -0.52 |
シャープレシオ3年 0.75 |
シャープレシオ5年 0.83 |
シャープレシオ10年 0.42 |
信託報酬率 1.683% |
純資産総額(百万円) 470 |
標準偏差1年 8.43% |
標準偏差3年 11.79% |
標準偏差5年 13.47% |
標準偏差10年 15.72% |
信託報酬率 1.683% |
純資産総額(百万円) 470 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月02日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 470 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 22,829円 |
純資産総額(百万円) 1,814 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 0.7095% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は、日本の株式。リサーチ(企業調査)をベースに、厳選した業績成長企業群(グロース株)に投資。チーム・マネジメントによるアクティブ運用を行う。組入銘柄の選定にあたっては、中期的な成長力を重視。ベンチマークはTOPIX(東証株価指数)。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -3.3% |
リターン3年(年率) 12.64% |
リターン5年(年率) 14.88% |
リターン10年(年率) 7.96% |
信託報酬率 0.7095% |
純資産総額(百万円) 1,814 |
シャープレシオ1年 -0.4 |
シャープレシオ3年 0.92 |
シャープレシオ5年 1.03 |
シャープレシオ10年 0.5 |
信託報酬率 0.7095% |
純資産総額(百万円) 1,814 |
標準偏差1年 8.79% |
標準偏差3年 13.66% |
標準偏差5年 14.42% |
標準偏差10年 15.95% |
信託報酬率 0.7095% |
純資産総額(百万円) 1,814 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2024年12月06日 |
分配金利回り 0.02% |
純資産総額(百万円) 1,814 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,143円 |
純資産総額(百万円) 458 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 0.748% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。株式への投資にあたっては、わが国の株式を中心に投資する。外貨建資産の組入限度内で外国の株式にも投資を行う。組入れにあたっては、今後予想される産業構造の変化の中で、経営力、技術力、製品市場の成長性等の面から今後とも成長が期待される内外の企業を選定することを基本とする。東証株価指数(TOPIX)(配当込み)をベンチマークとする。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.55% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.748% |
純資産総額(百万円) 458 |
シャープレシオ1年 0.03 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.748% |
純資産総額(百万円) 458 |
標準偏差1年 9.14% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.748% |
純資産総額(百万円) 458 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2024年12月06日 |
分配金利回り 0.04% |
純資産総額(百万円) 458 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 24,274円 |
純資産総額(百万円) 4,267 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 0.946% |
カテゴリー 国内小型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は日本の株式。株式への投資にあたっては、わが国の小型株の中から企業の収益力、成長力等からみて中期的に成長が期待できる銘柄を中心に投資。非株式割合は、原則として信託財産総額の50%以下。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 13.36% |
リターン3年(年率) 3.11% |
リターン5年(年率) 3.17% |
リターン10年(年率) 8.59% |
信託報酬率 0.946% |
純資産総額(百万円) 4,267 |
シャープレシオ1年 1.13 |
シャープレシオ3年 0.21 |
シャープレシオ5年 0.18 |
シャープレシオ10年 0.45 |
信託報酬率 0.946% |
純資産総額(百万円) 4,267 |
標準偏差1年 11.62% |
標準偏差3年 14.68% |
標準偏差5年 17.69% |
標準偏差10年 18.89% |
信託報酬率 0.946% |
純資産総額(百万円) 4,267 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2024年12月06日 |
分配金利回り 0.02% |
純資産総額(百万円) 4,267 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,177円 |
純資産総額(百万円) 451 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 0.495% |
カテゴリー 国際債券・オセアニア(H) |
ベンチマーク/連動指数 ブルームバーグオーストラリア債券インデックス(円ヘッジベース) |
ベンチマーク/連動指数 ブルームバーグオーストラリア債券インデックス(円ヘッジベース) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は、オーストラリアドル建ての公社債。投資時点において、BBB-相当以上の格付を付与されている公社債、または同等の信用度を有すると判断される公社債に投資する。原則として為替ヘッジを行う。ベンチマークは、ブルームバーグオーストラリア債券(総合)インデックス(円ヘッジベース)。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.87% |
リターン3年(年率) -1.36% |
リターン5年(年率) -2.55% |
リターン10年(年率) -0.61% |
信託報酬率 0.495% |
純資産総額(百万円) 451 |
シャープレシオ1年 0.42 |
シャープレシオ3年 -0.27 |
シャープレシオ5年 -0.52 |
シャープレシオ10年 -0.16 |
信託報酬率 0.495% |
純資産総額(百万円) 451 |
標準偏差1年 3.89% |
標準偏差3年 5.4% |
標準偏差5年 5.03% |
標準偏差10年 3.99% |
信託報酬率 0.495% |
純資産総額(百万円) 451 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月06日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 451 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,875円 |
純資産総額(百万円) 693 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 0.495% |
カテゴリー 国際債券・オセアニア(F) |
ベンチマーク/連動指数 ブルームバーグオーストラリア債券(Govt)インデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 ブルームバーグオーストラリア債券(Govt)インデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は、オーストラリアドル建ての公社債。投資時点において、BBB-相当以上の格付を付与されている公社債、または同等の信用度を有すると判断される公社債に投資する。原則として為替ヘッジを行わない。ベンチマークは、ブルームバーグオーストラリア債券(総合)インデックス(円換算ベース)。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -5.69% |
リターン3年(年率) 2.09% |
リターン5年(年率) 5% |
リターン10年(年率) 1.27% |
信託報酬率 0.495% |
純資産総額(百万円) 693 |
シャープレシオ1年 -0.72 |
シャープレシオ3年 0.23 |
シャープレシオ5年 0.55 |
シャープレシオ10年 0.14 |
信託報酬率 0.495% |
純資産総額(百万円) 693 |
標準偏差1年 8.21% |
標準偏差3年 8.56% |
標準偏差5年 9.07% |
標準偏差10年 9.18% |
信託報酬率 0.495% |
純資産総額(百万円) 693 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2024年12月06日 |
分配金利回り 0.08% |
純資産総額(百万円) 693 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 21,275円 |
純資産総額(百万円) 3,644 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.286% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。長期にわたり優れた運用実績がある「ファースト・イーグル・グローバル・ファンド」と同じ運用手法の「ファースト・イーグル・アムンディ・インターナショナル・ファンド」へ主に投資する。主に割安と判断される世界の株式等に実質的に投資し、米ドルベースで相場環境にかかわらずプラスのリターンを追求する。原則、円ベースでの為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。12月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.07% |
リターン3年(年率) 11.8% |
リターン5年(年率) 15.65% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.286% |
純資産総額(百万円) 3,644 |
シャープレシオ1年 -0.02 |
シャープレシオ3年 1.07 |
シャープレシオ5年 1.41 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.286% |
純資産総額(百万円) 3,644 |
標準偏差1年 11.38% |
標準偏差3年 10.97% |
標準偏差5年 11.11% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.286% |
純資産総額(百万円) 3,644 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月06日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,644 |
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,148円 |
純資産総額(百万円) 353 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.858% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に、持続可能な社会の実現に貢献が期待され、かつ、割安と判断される世界の企業の株式等に実質的に投資し、米ドルベースで相場環境にかかわらずプラスのリターンを追求する。ボトムアップ方式により個別銘柄の調査を行い、財務内容を徹底的に分析する。 原則として対円での為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 2024年12月05日 |
リターン1年(年率) 4.82% |
リターン3年(年率) 2.59% |
リターン5年(年率) 5.31% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.858% |
純資産総額(百万円) 353 |
シャープレシオ1年 0.71 |
シャープレシオ3年 0.22 |
シャープレシオ5年 0.46 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.858% |
純資産総額(百万円) 353 |
標準偏差1年 6.46% |
標準偏差3年 11.35% |
標準偏差5年 11.41% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.858% |
純資産総額(百万円) 353 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2024年12月05日 |
分配金利回り 0.16% |
純資産総額(百万円) 353 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,662円 |
純資産総額(百万円) 224 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.078% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。新興国を含む世界各国の株式を主要投資対象とする。銘柄選定にあたっては、グローバルな視点で投資魅力のある中長期の成長テーマを複数選定し、関連する銘柄群を中心に利益成長に着目した銘柄選択を行う。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -3.31% |
リターン3年(年率) 16.39% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.078% |
純資産総額(百万円) 224 |
シャープレシオ1年 -0.18 |
シャープレシオ3年 0.89 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.078% |
純資産総額(百万円) 224 |
標準偏差1年 19.96% |
標準偏差3年 18.41% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.078% |
純資産総額(百万円) 224 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2024年11月14日 |
分配金利回り 0.05% |
純資産総額(百万円) 224 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,907円 |
純資産総額(百万円) 307 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 0.913% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、先進国の通貨建て(日本円を除く)のグリーンボンド(地球温暖化対策や再生可能エネルギーに関する事業など、環境問題の解決につながるグリーンプロジェクト(環境改善事業)に調達資金の使途目的を限定した債券)に投資する。ポートフォリオ全体の平均格付は原則として投資適格以上とする。原則として、対円での為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月14日 |
リターン1年(年率) 1.55% |
リターン3年(年率) -3.2% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.913% |
純資産総額(百万円) 307 |
シャープレシオ1年 0.38 |
シャープレシオ3年 -0.46 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.913% |
純資産総額(百万円) 307 |
標準偏差1年 3.36% |
標準偏差3年 7.19% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.913% |
純資産総額(百万円) 307 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月14日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 307 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,091円 |
純資産総額(百万円) 77 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.716% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 豪ドル建ての多様な利回り資産(債券ならびに相対的に配当利回りの高い「株式」および「リートを含む投資信託証券」)に投資を行い、配当等収益の確保と信託財産の中長期的な成長をめざす。「債券」と「株式・リート等」への投資比率は概ね均等。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 2024年11月28日 |
リターン1年(年率) -3.95% |
リターン3年(年率) 3.29% |
リターン5年(年率) 10.46% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.716% |
純資産総額(百万円) 77 |
シャープレシオ1年 -0.53 |
シャープレシオ3年 0.32 |
シャープレシオ5年 0.83 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.716% |
純資産総額(百万円) 77 |
標準偏差1年 7.96% |
標準偏差3年 10% |
標準偏差5年 12.6% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.716% |
純資産総額(百万円) 77 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月28日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 77 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 21,173円 |
純資産総額(百万円) 715 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.87% |
カテゴリー 国内小型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント わが国の金融商品取引所に上場されている中小型株式の中から、企業の成長性が高く、かつ株価水準が割安であると判断される公開ベンチャーを中心とした投資を行う。中小型株に特化した、いちよしアセットマネジメント株式会社の運用アドバイスを受ける。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月29日 |
リターン1年(年率) -9.5% |
リターン3年(年率) -7.41% |
リターン5年(年率) -2.58% |
リターン10年(年率) 2.76% |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 715 |
シャープレシオ1年 -1.04 |
シャープレシオ3年 -0.48 |
シャープレシオ5年 -0.15 |
シャープレシオ10年 0.14 |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 715 |
標準偏差1年 9.36% |
標準偏差3年 15.8% |
標準偏差5年 17.89% |
標準偏差10年 19.29% |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 715 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 100円 |
直近決算日 2024年11月29日 |
分配金利回り 0.47% |
純資産総額(百万円) 715 |
|
|
|
先進国/債 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,168円 |
純資産総額(百万円) 9,671 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 0.154% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本、ヘッジなし・円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本、ヘッジなし・円ベース) |
ファンドコメント 外国の公社債に投資し、投資成果をFTSE世界国債インデックス(除く日本、ヘッジなし・円ベース)の動きに連動させることをめざして運用を行う。リスクモデルを使用し、債券価格変動要因の測定・管理を行い、債券価格変動がベンチマークの騰落に与える影響度とファンドの騰落に与える影響度とがほぼ等しくなるようチェックを行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年12月02日 |
リターン1年(年率) -1.95% |
リターン3年(年率) 4.21% |
リターン5年(年率) 4.2% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 9,671 |
シャープレシオ1年 -0.24 |
シャープレシオ3年 0.52 |
シャープレシオ5年 0.62 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 9,671 |
標準偏差1年 9.04% |
標準偏差3年 7.95% |
標準偏差5年 6.73% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 9,671 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月02日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 9,671 |
|
|
|
複合 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,295円 |
純資産総額(百万円) 885 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 0.77% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。各資産の標準組入比率は、国内株式:20%、国内債券:65%、海外株式:5%、海外債券:10%。各資産ごとのウェイトが標準組入比率から乖離しないよう管理目標を設定し、各資産の比率をその範囲内に維持する。為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -2.78% |
リターン3年(年率) 1.58% |
リターン5年(年率) 2.35% |
リターン10年(年率) 1.56% |
信託報酬率 0.77% |
純資産総額(百万円) 885 |
シャープレシオ1年 -1 |
シャープレシオ3年 0.34 |
シャープレシオ5年 0.55 |
シャープレシオ10年 0.38 |
信託報酬率 0.77% |
純資産総額(百万円) 885 |
標準偏差1年 3.02% |
標準偏差3年 4.45% |
標準偏差5年 4.15% |
標準偏差10年 4.01% |
信託報酬率 0.77% |
純資産総額(百万円) 885 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月02日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 885 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,705円 |
純資産総額(百万円) 2,649 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.683% |
カテゴリー 国内中型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は日本の金融商品取引所上場(準ずるものを含む)株式。産業構造、企業の「変化」を起点にして、中長期的に成長が期待される分野および企業の中で、市場において適正価値で評価されていないと考えられる銘柄に着目し、独自の調査に基づく個別銘柄選択を重視した戦略により積極的に運用を行う。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月05日 |
リターン1年(年率) 2.64% |
リターン3年(年率) 11.93% |
リターン5年(年率) 11.66% |
リターン10年(年率) 6.61% |
信託報酬率 1.683% |
純資産総額(百万円) 2,649 |
シャープレシオ1年 0.36 |
シャープレシオ3年 1.34 |
シャープレシオ5年 0.98 |
シャープレシオ10年 0.45 |
信託報酬率 1.683% |
純資産総額(百万円) 2,649 |
標準偏差1年 6.55% |
標準偏差3年 8.81% |
標準偏差5年 11.9% |
標準偏差10年 14.57% |
信託報酬率 1.683% |
純資産総額(百万円) 2,649 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月05日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,649 |
|
|
|
海外/不 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 23,868円 |
純資産総額(百万円) 703 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 0.429% |
カテゴリー 国際REIT・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P先進国REIT指数(除く日本、配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P先進国REIT指数(除く日本、配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本を除く先進国の不動産投資信託証券等。S&P先進国REIT指数(除く日本、税引後配当込み、円換算ベース)に連動する運用成果を目指す。対象指数の選定および変更は、委託会社の判断により決定する。不動産投資信託証券を主要投資対象とする上場投資信託証券(ブラックロック・グループが運用するETF等)へ投資を行う場合がある。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月05日 |
リターン1年(年率) 0.13% |
リターン3年(年率) 0.59% |
リターン5年(年率) 14.04% |
リターン10年(年率) 4.51% |
信託報酬率 0.429% |
純資産総額(百万円) 703 |
シャープレシオ1年 -0.01 |
シャープレシオ3年 0.03 |
シャープレシオ5年 0.82 |
シャープレシオ10年 0.24 |
信託報酬率 0.429% |
純資産総額(百万円) 703 |
標準偏差1年 11.37% |
標準偏差3年 17.35% |
標準偏差5年 17.13% |
標準偏差10年 18.93% |
信託報酬率 0.429% |
純資産総額(百万円) 703 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月05日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 703 |
|
|
|
その他 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 6,827円 |
純資産総額(百万円) 2,731 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 0.935% |
カテゴリー 株式ブル型 |
ベンチマーク/連動指数 ハンセン中国企業株レバレッジ指数 |
ベンチマーク/連動指数 ハンセン中国企業株レバレッジ指数 |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1572)。ハンセン中国企業株レバレッジ指数を対象指標とし、株価指数先物取引などのデリバティブ取引を利用することにより、基準価額の変動率が対象指標の変動率に一致する投資成果を目指す。12月決算。基準価額は1口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 37.44% |
リターン3年(年率) 6.14% |
リターン5年(年率) -9.14% |
リターン10年(年率) -13.45% |
信託報酬率 0.935% |
純資産総額(百万円) 2,731 |
シャープレシオ1年 0.62 |
シャープレシオ3年 0.11 |
シャープレシオ5年 -0.18 |
シャープレシオ10年 -0.29 |
信託報酬率 0.935% |
純資産総額(百万円) 2,731 |
標準偏差1年 60.29% |
標準偏差3年 57.43% |
標準偏差5年 50.23% |
標準偏差10年 47.29% |
信託報酬率 0.935% |
純資産総額(百万円) 2,731 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月04日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,731 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,047円 |
純資産総額(百万円) 3,335 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 0.7975% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。日本を含む世界各国の企業が発行する米ドル建ての社債に投資する。債券への投資にあたっては、原則としてファンドの信託期間(約5年)内に償還日を迎える社債に投資し、償還日まで保有する。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジ取引を行い、対円での為替変動リスクの低減を図ることをめざす。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月05日 |
リターン1年(年率) -1.33% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.7975% |
純資産総額(百万円) 3,335 |
シャープレシオ1年 -1.2 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.7975% |
純資産総額(百万円) 3,335 |
標準偏差1年 1.32% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.7975% |
純資産総額(百万円) 3,335 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月05日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,335 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,921円 |
純資産総額(百万円) 394 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 2.09% |
カテゴリー 国内中型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント わが国の取引所に上場されている株式(これに準ずるものを含む)の中から、割安と考えられる銘柄に投資。個別銘柄の選定にあたっては、PBR(株価純資産倍率)を基本指標とし、企業の財務指標、マクロ経済指標、独自の企業リサーチ情報等を勘案の上、組入銘柄候補を決定。組入銘柄の入替え、組入比率の調整は弾力的に行う。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月25日 |
リターン1年(年率) -1.64% |
リターン3年(年率) 24.43% |
リターン5年(年率) 24.54% |
リターン10年(年率) 12.25% |
信託報酬率 2.09% |
純資産総額(百万円) 394 |
シャープレシオ1年 -0.21 |
シャープレシオ3年 2.02 |
シャープレシオ5年 2 |
シャープレシオ10年 0.82 |
信託報酬率 2.09% |
純資産総額(百万円) 394 |
標準偏差1年 8.93% |
標準偏差3年 12.03% |
標準偏差5年 12.26% |
標準偏差10年 14.9% |
信託報酬率 2.09% |
純資産総額(百万円) 394 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 3,090円 |
直近決算日 2024年11月25日 |
分配金利回り 31.15% |
純資産総額(百万円) 394 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,802円 |
純資産総額(百万円) 169 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.21% |
カテゴリー 国内中型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。原則として、クスリのアオキホールディングスの発行する普通株式のみに投資を行い、当該株式の値動きに連動した投資成果を目指して運用を行う。投資対象銘柄において、公開買付が実施されるなどにより当該銘柄が上場廃止になることが見込まれる場合、公開買付等に応募する場合や市場等で売却する場合がある。10月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 14.42% |
リターン3年(年率) 19.94% |
リターン5年(年率) 3.11% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 169 |
シャープレシオ1年 0.71 |
シャープレシオ3年 0.88 |
シャープレシオ5年 0.13 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 169 |
標準偏差1年 19.83% |
標準偏差3年 22.62% |
標準偏差5年 23.13% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 169 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2024年10月08日 |
分配金利回り 0.04% |
純資産総額(百万円) 169 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 21,072円 |
純資産総額(百万円) 2,017 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.87% |
カテゴリー 国内中型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本の株式。主として、スチュワードシップ責任に沿って、「目的を持った対話」(エンゲージメント)を行うことで、企業価値向上が図られる可能性の高い銘柄に投資を行うことを基本とする。ボトムアップ・リサーチによって株価が割安に放置されている企業を発見し、選別投資する。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月15日 |
リターン1年(年率) -1.46% |
リターン3年(年率) 6.84% |
リターン5年(年率) 10.27% |
リターン10年(年率) 7.12% |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 2,017 |
シャープレシオ1年 -0.29 |
シャープレシオ3年 0.79 |
シャープレシオ5年 1 |
シャープレシオ10年 0.54 |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 2,017 |
標準偏差1年 5.95% |
標準偏差3年 8.53% |
標準偏差5年 10.22% |
標準偏差10年 13.06% |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 2,017 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,017 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,612円 |
純資産総額(百万円) 154 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.925% |
カテゴリー 国際株式・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界の株式(新興国の株式を含む)。信託財産の成長を目標に積極的な運用を行うことを基本とする。株式への投資にあたっては、逆張り観点から、ファンダメンタルズ分析およびバリュエーション分析を踏まえ、銘柄、セクターおよび地域の選定を行い、ポートフォリオを構築。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -4.53% |
リターン3年(年率) 4.11% |
リターン5年(年率) 7.64% |
リターン10年(年率) 4.66% |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 154 |
シャープレシオ1年 -0.39 |
シャープレシオ3年 0.27 |
シャープレシオ5年 0.51 |
シャープレシオ10年 0.3 |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 154 |
標準偏差1年 12.18% |
標準偏差3年 14.87% |
標準偏差5年 14.84% |
標準偏差10年 15.54% |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 154 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 450円 |
直近決算日 2024年11月15日 |
分配金利回り 3.08% |
純資産総額(百万円) 154 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,305円 |
純資産総額(百万円) 3,394 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 0.5885% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 主として、国内株式、国内債券、外国株式、外国債券の4つの資産に分散投資し、リスク低減をはかりながら、中長期的な収益の追求を目指す。各資産の運用はインデックス運用で行う。資産配分においては、株式(国内+海外)20%、債券(国内+海外+短期金融資産)80%とする。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月28日 |
リターン1年(年率) -2% |
リターン3年(年率) 0.61% |
リターン5年(年率) 1.25% |
リターン10年(年率) 1.15% |
信託報酬率 0.5885% |
純資産総額(百万円) 3,394 |
シャープレシオ1年 -0.96 |
シャープレシオ3年 0.14 |
シャープレシオ5年 0.35 |
シャープレシオ10年 0.35 |
信託報酬率 0.5885% |
純資産総額(百万円) 3,394 |
標準偏差1年 2.33% |
標準偏差3年 3.8% |
標準偏差5年 3.45% |
標準偏差10年 3.19% |
信託報酬率 0.5885% |
純資産総額(百万円) 3,394 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月28日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,394 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,921円 |
純資産総額(百万円) 3,853 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 0.9955% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界の株式、債券、REIT、並びに金に分散投資する。「経済環境」および「金融環境」に関する経済指標等を用いて、市場の緊張度合いを測り、これに応じて「リターン獲得ポートフォリオ」及び「リスク抑制ポートフォリオ」への投資割合を変更する。原則として対円での為替ヘッジにより為替変動リスクの低減を目指す。ファンドオブファンズ方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月28日 |
リターン1年(年率) 1.39% |
リターン3年(年率) 1.58% |
リターン5年(年率) 2.43% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.9955% |
純資産総額(百万円) 3,853 |
シャープレシオ1年 0.26 |
シャープレシオ3年 0.29 |
シャープレシオ5年 0.46 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.9955% |
純資産総額(百万円) 3,853 |
標準偏差1年 4.4% |
標準偏差3年 5.18% |
標準偏差5年 5.18% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.9955% |
純資産総額(百万円) 3,853 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月28日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,853 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,286円 |
純資産総額(百万円) 3,146 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 0.935% |
カテゴリー 国内小型グロース |
ベンチマーク/連動指数 RUSSELL/NOMURA Total Market Growth インデックス(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 RUSSELL/NOMURA Total Market Growth インデックス(配当込み) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。日本株式を主要投資対象とし、中長期的に高い成長の期待できる銘柄に積極的に投資を行う。株主資本に着目した「ボトムアップアプローチ」により投資対象銘柄を絞り込み、バリュエーション評価等で、投資価値のある銘柄を選定。ベンチマークはRussell/Nomura Total Market Growthインデックス。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月29日 |
リターン1年(年率) 6.31% |
リターン3年(年率) 4.96% |
リターン5年(年率) 7.07% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.935% |
純資産総額(百万円) 3,146 |
シャープレシオ1年 0.84 |
シャープレシオ3年 0.33 |
シャープレシオ5年 0.38 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.935% |
純資産総額(百万円) 3,146 |
標準偏差1年 7.2% |
標準偏差3年 14.83% |
標準偏差5年 18.57% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.935% |
純資産総額(百万円) 3,146 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2024年10月29日 |
分配金利回り 0.04% |
純資産総額(百万円) 3,146 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,070円 |
純資産総額(百万円) 1,340 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.672% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 -- |
ベンチマーク/連動指数 -- |
ファンドコメント -- |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -3.92% |
リターン3年(年率) 4.61% |
リターン5年(年率) 5.27% |
リターン10年(年率) 3.03% |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 1,340 |
シャープレシオ1年 -0.75 |
シャープレシオ3年 0.55 |
シャープレシオ5年 0.65 |
シャープレシオ10年 0.37 |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 1,340 |
標準偏差1年 5.56% |
標準偏差3年 8.21% |
標準偏差5年 8.1% |
標準偏差10年 8.05% |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 1,340 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2024年11月07日 |
分配金利回り 0.03% |
純資産総額(百万円) 1,340 |
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,793円 |
純資産総額(百万円) 136 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.221% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界の「医療関連機器、技術等」関連株式(DR(預託証券)を含む。)に投資することにより、信託財産の成長をめざして運用を行う。投資対象銘柄の中から、「医療関連機器、技術等」関連事業の売上高や同関連事業売上高の総売上高に占める比率の見通し等を勘案し、10から20銘柄程度を組入銘柄として選定する。為替ヘッジは原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -12.15% |
リターン3年(年率) 0.44% |
リターン5年(年率) 7.7% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.221% |
純資産総額(百万円) 136 |
シャープレシオ1年 -0.8 |
シャープレシオ3年 0.02 |
シャープレシオ5年 0.43 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.221% |
純資産総額(百万円) 136 |
標準偏差1年 15.46% |
標準偏差3年 17.18% |
標準偏差5年 17.9% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.221% |
純資産総額(百万円) 136 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月18日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 136 |
|
|
|
米国/株 ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 6,297円 |
純資産総額(百万円) 344 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.43749% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 円建て短期公社債等へ投資を行うとともに、トレンド・キャッチ戦略(米国株式市場の取引時間内におけるS&P500株価指数先物価格のトレンドを捉えることをめざし、株価指数先物取引の買建または売建のポジション総額は、見込み純資産総額の3倍程度を上限とする)に基づく米国の株価指数先物取引の売買により収益の獲得をめざす。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 2024年12月13日 |
リターン1年(年率) -8.91% |
リターン3年(年率) -1.55% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.43749% |
純資産総額(百万円) 344 |
シャープレシオ1年 -1.54 |
シャープレシオ3年 -0.16 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.43749% |
純資産総額(百万円) 344 |
標準偏差1年 5.96% |
標準偏差3年 10.53% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.43749% |
純資産総額(百万円) 344 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月13日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 344 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 23,582円 |
純資産総額(百万円) 1,366 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 2.035% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米国の金融商品取引所に上場されているBDC(ビジネス・ディベロップメント・カンパニー)。各銘柄毎の利回り水準、流動性に加えて、ファンダメンタルズや割安性等を勘案して行う。米国に拠点を置く、クレジット運用に特化した運用会社、ミューズニッチ社の運用力を活用する。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 2024年11月20日 |
リターン1年(年率) -8.97% |
リターン3年(年率) 9.85% |
リターン5年(年率) 22.7% |
リターン10年(年率) 7.35% |
信託報酬率 2.035% |
純資産総額(百万円) 1,366 |
シャープレシオ1年 -0.49 |
シャープレシオ3年 0.5 |
シャープレシオ5年 1.15 |
シャープレシオ10年 0.33 |
信託報酬率 2.035% |
純資産総額(百万円) 1,366 |
標準偏差1年 18.86% |
標準偏差3年 19.66% |
標準偏差5年 19.77% |
標準偏差10年 22.12% |
信託報酬率 2.035% |
純資産総額(百万円) 1,366 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,366 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,388円 |
純資産総額(百万円) 125 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.573% |
カテゴリー 国際REIT・特定地域(H) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI米国REITインデックス(円ヘッジベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI米国REITインデックス(円ヘッジベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は、米国に上場されているREIT(リート、不動産投資信託)。米国リートに分散投資を行うことにより、配当収益の獲得を図りつつ、長期的な元本の成長を目指す。MSCI米国REITインデックス(円ヘッジベース)を参考指標とする。原則として為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月23日 |
リターン1年(年率) 2.93% |
リターン3年(年率) -10.3% |
リターン5年(年率) 1.44% |
リターン10年(年率) -0.73% |
信託報酬率 1.573% |
純資産総額(百万円) 125 |
シャープレシオ1年 0.19 |
シャープレシオ3年 -0.53 |
シャープレシオ5年 0.08 |
シャープレシオ10年 -0.04 |
信託報酬率 1.573% |
純資産総額(百万円) 125 |
標準偏差1年 13.99% |
標準偏差3年 19.76% |
標準偏差5年 18.23% |
標準偏差10年 17.74% |
信託報酬率 1.573% |
純資産総額(百万円) 125 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月23日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 125 |
|
|
|
先進/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 20,087円 |
純資産総額(百万円) 163 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 0.3564% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 各マザーファンドへの投資を通じ、複数の資産に分散投資する。各資産への投資割合は、国内株式、先進国株式、新興国株式をそれぞれ3分の1ずつとする基本投資割合を維持することを目標とする。組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月20日 |
リターン1年(年率) -0.9% |
リターン3年(年率) 12.11% |
リターン5年(年率) 15.9% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.3564% |
純資産総額(百万円) 163 |
シャープレシオ1年 -0.11 |
シャープレシオ3年 1.06 |
シャープレシオ5年 1.36 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.3564% |
純資産総額(百万円) 163 |
標準偏差1年 10.89% |
標準偏差3年 11.32% |
標準偏差5年 11.64% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.3564% |
純資産総額(百万円) 163 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 163 |
|
|
2751-2800件を表示(全5703件)