logo
日経平均 TOPIX NYダウ ナスダック ドル・円 もっと見る>
用語解説

ファンド検索結果

検索結果5723件見つかりました。

検索条件

スナップ

ショット

基本情報

リターン

シャープ

レシオ

標準偏差

分配金

表示項目

表示順

1501-1550件を表示(全5723件)

  • 前へ |

  • 1
  • 2
  • ...

  • 29
  • 30
  • 31

  • 32
  • 33
  • ...

  • 114
  • 115
  • | 次へ

選択をクリア

項目をチェックして選択(※5つまで選択可)

比較する

ファンド名

基準価額/騰落

▲

▼

純資産総額(百万円)

▲

▼

資金流入週間

(百万円)※推計

▲

▼

信託報酬率(税込)

▲

▼

カテゴリー

ベンチマーク/連動指数

ベンチマーク/連動指数

ファンドコメント

目論見書

運用報告書

リターン

1年

▲

▼

リターン

3年(年率)

▲

▼

リターン

5年(年率)

▲

▼

リターン

10年(年率)

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

シャープ

レシオ1年

▲

▼

シャープ

レシオ3年

▲

▼

シャープ

レシオ5年

▲

▼

シャープ

レシオ10年

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

標準偏差1年

▲

▼

標準偏差3年(年率)

▲

▼

標準偏差5年(年率)

▲

▼

標準偏差10年(年率)

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

決算頻度

決算月

直近

分配金

直近

決算日

分配金

利回り

▲

▼

純資産総額(百万円)

▲

▼

販売会社

比較

その他

ブル/ベア/特殊

比較

販売会社

GBCAファンド(SMA専用)

基準価額/騰落

10,018円
+0.09%

純資産総額(百万円)

926

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

0.649%

カテゴリー

ヘッジファンド

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。主として日本の円建短期公社債等に投資するとともに、先進国の債券先物取引及び世界主要通貨の為替予約取引を行うことで、絶対収益の獲得を目指す。債券先物取引及び為替予約取引等は、原則として定量的手法に基づいた複数の運用戦略を組み合わせることで行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。

目論見書

--

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-3.99%

リターン3年(年率)

0.19%

リターン5年(年率)

-0.07%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.649%

純資産総額(百万円)

926

シャープレシオ1年

-2.62

シャープレシオ3年

0.02

シャープレシオ5年

-0.04

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.649%

純資産総額(百万円)

926

標準偏差1年

1.65%

標準偏差3年

3.69%

標準偏差5年

3.23%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.649%

純資産総額(百万円)

926

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年02月20日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

926

その他

ブル/ベア/特殊

比較

販売会社

ノムラ・グローバルトレンド(アジア)年2回

基準価額/騰落

21,108円
-0.57%

純資産総額(百万円)

622

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

3.344%

カテゴリー

ヘッジファンド

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要取引対象は、世界各国の債券先物取引、株価指数先物取引、金利先物取引、商品先物取引、および為替予約取引等。市場動向の方向性にそって、ロング・ポジション、あるいはショート・ポジションを構築することにより、中期的に米ドルベースでの絶対収益の獲得を目指す。原則として、米ドル売りアジア通貨買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。3、9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-30.27%

リターン3年(年率)

-7.12%

リターン5年(年率)

6.29%

リターン10年(年率)

3.69%

信託報酬率

3.344%

純資産総額(百万円)

622

シャープレシオ1年

-1.38

シャープレシオ3年

-0.34

シャープレシオ5年

0.31

シャープレシオ10年

0.22

信託報酬率

3.344%

純資産総額(百万円)

622

標準偏差1年

22.17%

標準偏差3年

21.08%

標準偏差5年

19.89%

標準偏差10年

16.75%

信託報酬率

3.344%

純資産総額(百万円)

622

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

10円

直近決算日

2025年03月24日

分配金利回り

0.09%

純資産総額(百万円)

622

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

DCニッセイ 日本株式ESG資産形成ファンド

基準価額/騰落

16,873円
+0.25%

純資産総額(百万円)

1,099

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

0.836%

カテゴリー

国内大型グロース

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。主として、日本企業の株式へ投資を行い、中長期的な観点から「TOPIX(東証株価指数) (配当込み)」を上回る投資成果の獲得をめざし運用する。銘柄選定にあたっては、ESG評価やアナリスト評価を活用して、中長期の持続的成長と株価のカタリストに着目する。徹底した調査・分析に基づき、ESGに対する取組みに優れ、株価上昇が期待される銘柄を選定する。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月24日

リターン1年(年率)

-2.11%

リターン3年(年率)

9.22%

リターン5年(年率)

8.25%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.836%

純資産総額(百万円)

1,099

シャープレシオ1年

-0.29

シャープレシオ3年

0.91

シャープレシオ5年

0.68

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.836%

純資産総額(百万円)

1,099

標準偏差1年

8.32%

標準偏差3年

10.01%

標準偏差5年

12.06%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.836%

純資産総額(百万円)

1,099

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年03月24日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,099

国内/株

インデックス

比較

販売会社

MAXIS トピックス(除く金融)上場投信

基準価額/騰落

240,119円
+0.21%

純資産総額(百万円)

4,342

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

0.1188%

カテゴリー

国内大型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

配当込みTOPIX Ex-Financials

ベンチマーク/連動指数

配当込みTOPIX Ex-Financials

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:2523)。東証株価指数(TOPIX)から「保険業」、「銀行業」、「証券、商品先物取引業」、「その他金融業」を除く、29業種の銘柄を対象とするTOPIX Ex-Financialsに採用されている銘柄(採用予定の銘柄を含む)の株式のみに対する投資として運用することを目的とし、信託財産の1口当たりの純資産額の変動率を対象指数の変動率に一致させるよう運用を行う。1、7月決算。基準価額は100口当り。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

3.03%

リターン3年(年率)

15.6%

リターン5年(年率)

13.63%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.1188%

純資産総額(百万円)

4,342

シャープレシオ1年

0.3

シャープレシオ3年

1.37

シャープレシオ5年

1.1

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.1188%

純資産総額(百万円)

4,342

標準偏差1年

8.97%

標準偏差3年

11.34%

標準偏差5年

12.32%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.1188%

純資産総額(百万円)

4,342

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

1,660円

直近決算日

2025年01月16日

分配金利回り

0.69%

純資産総額(百万円)

4,342

国内/株

インデックス

成長

比較

販売会社

MAXIS S&P東海上場投信

基準価額/騰落

376,693円
+0.77%

純資産総額(百万円)

6,212

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

0.55%

カテゴリー

国内大型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

S&P日本地域別指数-東海-

ベンチマーク/連動指数

S&P日本地域別指数-東海-

ファンドコメント

名古屋証券取引所に上場(コード:1553)。S&P日本地域別指数-東海-に採用されている銘柄(採用予定の銘柄を含む。)の株式に投資を行う。信託財産の1口当たりの純資産総額の変動率を対象指数の変動率に一致させることを目的とし、同指数に連動する投資成果をめざす。1、7月決算。基準価額は100口当り。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-4.36%

リターン3年(年率)

11.11%

リターン5年(年率)

10.87%

リターン10年(年率)

4.36%

信託報酬率

0.55%

純資産総額(百万円)

6,212

シャープレシオ1年

-0.36

シャープレシオ3年

0.76

シャープレシオ5年

0.69

シャープレシオ10年

0.26

信託報酬率

0.55%

純資産総額(百万円)

6,212

標準偏差1年

13.04%

標準偏差3年

14.42%

標準偏差5年

15.71%

標準偏差10年

16.98%

信託報酬率

0.55%

純資産総額(百万円)

6,212

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

3,530円

直近決算日

2025年01月16日

分配金利回り

0.94%

純資産総額(百万円)

6,212

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

世界高金利債券ファンド『愛称:債券万博』

基準価額/騰落

7,616円
+0.41%

純資産総額(百万円)

2,002

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

1.5378%

カテゴリー

国際債券・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

主に、先進国の債券70%程度、新興国の債券30%程度の割合で分散投資。先進国債券部分についてはAA-格相当以上のソブリン債等を中心に投資。新興国債券部分については、独自の調査に基づいた国別配分や銘柄の選択等によりエマージング・カントリーの政府機関債等に分散投資。原則として為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月18日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年12月18日

リターン1年(年率)

-3.26%

リターン3年(年率)

4.9%

リターン5年(年率)

5.19%

リターン10年(年率)

1.8%

信託報酬率

1.5378%

純資産総額(百万円)

2,002

シャープレシオ1年

-0.42

シャープレシオ3年

0.61

シャープレシオ5年

0.68

シャープレシオ10年

0.23

信託報酬率

1.5378%

純資産総額(百万円)

2,002

標準偏差1年

8.52%

標準偏差3年

7.91%

標準偏差5年

7.54%

標準偏差10年

7.66%

信託報酬率

1.5378%

純資産総額(百万円)

2,002

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

15円

直近決算日

2025年06月18日

分配金利回り

2.17%

純資産総額(百万円)

2,002

その他

ブル/ベア/特殊

比較

販売会社

ノムラ・グローバルトレンド(アジア)毎月

基準価額/騰落

15,101円
-0.57%

純資産総額(百万円)

369

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

3.344%

カテゴリー

ヘッジファンド

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要取引対象は、世界各国の債券先物取引、株価指数先物取引、金利先物取引、商品先物取引、および為替予約取引等。市場動向の方向性にそって、ロング・ポジション、あるいはショート・ポジションを構築することにより、中期的に米ドルベースでの絶対収益の獲得を目指す。原則として、米ドル売りアジア通貨買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月23日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-30.13%

リターン3年(年率)

-7%

リターン5年(年率)

6.35%

リターン10年(年率)

3.68%

信託報酬率

3.344%

純資産総額(百万円)

369

シャープレシオ1年

-1.38

シャープレシオ3年

-0.34

シャープレシオ5年

0.32

シャープレシオ10年

0.22

信託報酬率

3.344%

純資産総額(百万円)

369

標準偏差1年

22.11%

標準偏差3年

21%

標準偏差5年

19.8%

標準偏差10年

16.7%

信託報酬率

3.344%

純資産総額(百万円)

369

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

10円

直近決算日

2025年06月23日

分配金利回り

0.73%

純資産総額(百万円)

369

複合

インデックス

比較

販売会社

野村 資産設計ファンド2050『愛称:未来時計 2050』

基準価額/騰落

19,614円
+0.47%

純資産総額(百万円)

317

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

0.946%

カテゴリー

ターゲットイヤー2031~

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

主要投資対象は、国内および外国(新興国含む)の各債券、各株式ならびに国内および外国の各不動産投資信託証券(REIT)。ターゲットイヤー(安定運用開始時期)である2050年6月の決算日の翌日(第71計算期間開始日)に近づくにしたがって資産配分比率を変更し、リスクを徐々に減らすことを基本とする。原則為替ヘッジなし。ファミリーファンド方式で運用。6、12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

1.6%

リターン3年(年率)

10.65%

リターン5年(年率)

11.26%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.946%

純資産総額(百万円)

317

シャープレシオ1年

0.16

シャープレシオ3年

1.2

シャープレシオ5年

1.25

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.946%

純資産総額(百万円)

317

標準偏差1年

8.14%

標準偏差3年

8.8%

標準偏差5年

9.01%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.946%

純資産総額(百万円)

317

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

5円

直近決算日

2025年06月23日

分配金利回り

0.05%

純資産総額(百万円)

317

複合

インデックス

つみ

比較

販売会社

野村 資産設計ファンド(DC・つみたてNISA)2040『愛称:未来時計DC・つみたてNISA2040』

基準価額/騰落

16,546円
+0.42%

純資産総額(百万円)

1,061

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

0.462%

カテゴリー

ターゲットイヤー2031~

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

主要投資対象は、国内および外国(新興国含む)の各債券、各株式ならびに国内および外国の各不動産投資信託証券(REIT)。ターゲットイヤー(安定運用開始時期)である2040年6月の決算日の翌日(第24計算期間開始日)に近づくにしたがって基本投資割合を変更し、リスクを徐々に減らすことを基本とする。原則為替ヘッジなし。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

1.41%

リターン3年(年率)

8.6%

リターン5年(年率)

9.61%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.462%

純資産総額(百万円)

1,061

シャープレシオ1年

0.17

シャープレシオ3年

1.11

シャープレシオ5年

1.21

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.462%

純資産総額(百万円)

1,061

標準偏差1年

6.58%

標準偏差3年

7.66%

標準偏差5年

7.9%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.462%

純資産総額(百万円)

1,061

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

5円

直近決算日

2025年06月23日

分配金利回り

0.03%

純資産総額(百万円)

1,061

複合

インデックス

つみ

比較

販売会社

野村 資産設計ファンド(DC・つみたてNISA)2050『愛称:未来時計DC・つみたてNISA2050』

基準価額/騰落

18,359円
+0.47%

純資産総額(百万円)

624

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

0.462%

カテゴリー

ターゲットイヤー2031~

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

主要投資対象は、国内および外国(新興国含む)の各債券、各株式ならびに国内および外国の各不動産投資信託証券(REIT)。ターゲットイヤー(安定運用開始時期)である2050年6月の決算日の翌日(第34計算期間開始日)に近づくにしたがって基本投資割合を変更し、リスクを徐々に減らすことを基本とする。原則為替ヘッジなし。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

2.1%

リターン3年(年率)

11.19%

リターン5年(年率)

11.81%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.462%

純資産総額(百万円)

624

シャープレシオ1年

0.22

シャープレシオ3年

1.26

シャープレシオ5年

1.3

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.462%

純資産総額(百万円)

624

標準偏差1年

8.15%

標準偏差3年

8.8%

標準偏差5年

9.01%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.462%

純資産総額(百万円)

624

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

5円

直近決算日

2025年06月23日

分配金利回り

0.03%

純資産総額(百万円)

624

国内/株

インデックス

成長

比較

販売会社

GX バイオ&メドテック-日本株式

基準価額/騰落

153,944円
+0.75%

純資産総額(百万円)

361

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

0.649%

カテゴリー

国内中型グロース

ベンチマーク/連動指数

FactSet Japan Bio & Med Technologies Index

ベンチマーク/連動指数

FactSet Japan Bio & Med Technologies Index

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:2639)。バイオ産業およびメドテック産業関連の国内上場株式を構成銘柄とする「FactSet Japan Bio & Med Technologies Index(配当込み)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。6、12月決算。基準価額は100口当たり。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-3.38%

リターン3年(年率)

1.23%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.649%

純資産総額(百万円)

361

シャープレシオ1年

-0.43

シャープレシオ3年

0.09

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.649%

純資産総額(百万円)

361

標準偏差1年

8.63%

標準偏差3年

12.82%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.649%

純資産総額(百万円)

361

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

1,800円

直近決算日

2025年06月24日

分配金利回り

1.43%

純資産総額(百万円)

361

国内/株

インデックス

成長

比較

販売会社

GX グローバルリーダーズ-日本株式

基準価額/騰落

328,637円
+0.28%

純資産総額(百万円)

86,901

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

0.3025%

カテゴリー

国内大型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

FactSet Japan Global Leaders Index

ベンチマーク/連動指数

FactSet Japan Global Leaders Index

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:2641)。海外売上高比率および海外顧客比率の高い国内上場株式を構成銘柄とし、時価総額およびESG評価によりウエイトを決定する「FactSet Japan Global Leaders Index(配当込み)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。6、12月決算。基準価額は100口当たり。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

5.91%

リターン3年(年率)

22.6%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.3025%

純資産総額(百万円)

86,901

シャープレシオ1年

0.54

シャープレシオ3年

1.6

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.3025%

純資産総額(百万円)

86,901

標準偏差1年

10.27%

標準偏差3年

14.11%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.3025%

純資産総額(百万円)

86,901

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

3,900円

直近決算日

2025年06月24日

分配金利回り

2.04%

純資産総額(百万円)

86,901

新興国/株

アクティブ

比較

販売会社

ノムラ 新興国株ファンズBコース(野村SMA)

基準価額/騰落

17,626円
-0.87%

純資産総額(百万円)

535

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

1.49999%

カテゴリー

国際株式・エマージング・複数国(F)

ベンチマーク/連動指数

MSCIエマージング・マーケット・インデックス(円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

MSCIエマージング・マーケット・インデックス(円換算ベース)

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は、新興国の株式。野村ファンド・リサーチ・アンド・テクノロジーが行う投資信託証券の評価等による助言に基づき、定性評価、定量評価等を勘案して分散投資を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ベンチマークは、MSCIエマージング・マーケット・インデックス(円換算ベース)。ファンドオブファンズ方式で運用。6月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

0.04%

リターン3年(年率)

10.31%

リターン5年(年率)

12.65%

リターン10年(年率)

5.8%

信託報酬率

1.49999%

純資産総額(百万円)

535

シャープレシオ1年

-0.02

シャープレシオ3年

0.76

シャープレシオ5年

0.9

シャープレシオ10年

0.33

信託報酬率

1.49999%

純資産総額(百万円)

535

標準偏差1年

16.55%

標準偏差3年

13.54%

標準偏差5年

14.09%

標準偏差10年

17.46%

信託報酬率

1.49999%

純資産総額(百万円)

535

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

5円

直近決算日

2025年06月16日

分配金利回り

0.03%

純資産総額(百万円)

535

新興国/株

インデックス

成長

比較

販売会社

GX インド・トップ10+

基準価額/騰落

96,482円
+0.08%

純資産総額(百万円)

2,557

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

0.4125%

カテゴリー

国際株式・インド(F)

ベンチマーク/連動指数

Mirae Asset India Select Top 10+Index(配当込み、円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

Mirae Asset India Select Top 10+Index(配当込み、円換算ベース)

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:188A)。主としてインドの株式に投資を行い、「Mirae Asset India Select Top 10+Index(配当込み、円換算ベース)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。為替変動リスクを回避するための為替ヘッジは原則として行わない。6、12月決算。基準価額は100口当たり。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-8.21%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.4125%

純資産総額(百万円)

2,557

シャープレシオ1年

-0.58

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.4125%

純資産総額(百万円)

2,557

標準偏差1年

14.7%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.4125%

純資産総額(百万円)

2,557

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

200円

直近決算日

2025年06月10日

分配金利回り

0.41%

純資産総額(百万円)

2,557

新興国/債

アクティブ

比較

販売会社

三菱UFJ 新興国高利回り社債<アジア>(毎月)『愛称:グローイング・スター』

基準価額/騰落

6,451円
+0.09%

純資産総額(百万円)

282

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

1.881%

カテゴリー

国際債券・ハイイールド債(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、米ドル建ての新興国の高利回り社債およびその派生商品等。投資する公社債の平均格付けは、ポートフォリオ全体で原則としてB-格相当以上に維持し、ポートフォリオの平均デュレーションは、原則として0-8年の範囲で調整する。原則として、米ドル売り、3通貨(ウォン、ルピー、ルピア)買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月13日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年12月13日

リターン1年(年率)

-2.75%

リターン3年(年率)

8.26%

リターン5年(年率)

8.24%

リターン10年(年率)

4.93%

信託報酬率

1.881%

純資産総額(百万円)

282

シャープレシオ1年

-0.32

シャープレシオ3年

0.89

シャープレシオ5年

0.97

シャープレシオ10年

0.36

信託報酬率

1.881%

純資産総額(百万円)

282

標準偏差1年

9.52%

標準偏差3年

9.13%

標準偏差5年

8.47%

標準偏差10年

13.51%

信託報酬率

1.881%

純資産総額(百万円)

282

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

40円

直近決算日

2025年06月13日

分配金利回り

6.82%

純資産総額(百万円)

282

新興国/株

インデックス

成長

比較

販売会社

SBI・V・新興国株式インデックスF『愛称:SBI・V・新興国株式』

基準価額/騰落

13,559円
+0.62%

純資産総額(百万円)

1,603

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

0.13379%

カテゴリー

国際株式・エマージング・複数国(F)

ベンチマーク/連動指数

FTSEエマージング・マーケッツ・オールキャップ(含む中国A株)・インデックス(円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

FTSEエマージング・マーケッツ・オールキャップ(含む中国A株)・インデックス(円換算ベース)

ファンドコメント

主としてETF(上場投資信託証券)に投資し、中国を含む新興国の株式市場のパフォーマンスを示す株価指数であるFTSE エマージングマーケッツ・オールキャップ(含む中国A株)インデックス(円換算ベース)に連動する投資成果をめざす。実質組入外貨建資産については、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

4.27%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.13379%

純資産総額(百万円)

1,603

シャープレシオ1年

0.25

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.13379%

純資産総額(百万円)

1,603

標準偏差1年

16.08%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.13379%

純資産総額(百万円)

1,603

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年06月10日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,603

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

楽天・インカム戦略PF(偶数月決算)『愛称:みのたけ』

基準価額/騰落

9,040円
+0.27%

純資産総額(百万円)

487

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

1.51099%

カテゴリー

国際債券・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主に投資信託証券への投資を通じて、実質的に米国株式(米国リートを含める場合がある)、米国投資適格債券、米ドル建て高利回り債券(米ドル建てのハイ・イールド社債および新興国債券)に分散投資を行い、インカム収益の確保と投資信託財産の中長期的な成長を目指して運用を行う。為替変動リスクの低減を目的に、組入外貨建資産に対して65%程度を基本として対円での為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。偶数月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-2.12%

リターン3年(年率)

0.6%

リターン5年(年率)

-0.31%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.51099%

純資産総額(百万円)

487

シャープレシオ1年

-0.73

シャープレシオ3年

0.07

シャープレシオ5年

-0.05

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.51099%

純資産総額(百万円)

487

標準偏差1年

3.35%

標準偏差3年

7.4%

標準偏差5年

7.27%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.51099%

純資産総額(百万円)

487

決算頻度/決算月

隔月/偶数

直近分配金

40円

直近決算日

2025年06月10日

分配金利回り

2.65%

純資産総額(百万円)

487

複合

インデックス

比較

販売会社

ダイワ つみたてインデックスバランス30

基準価額/騰落

12,702円
+0.21%

純資産総額(百万円)

131

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

0.154%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。日本株式20%、日本債券55%、外国株式10%、外国債券15%を標準組入比率として投資を行う。各資産を標準組入比率に基づいて組入れることで、合成ベンチマークに連動する投資成果をめざした運用を行う。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-0.51%

リターン3年(年率)

4.69%

リターン5年(年率)

4.59%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.154%

純資産総額(百万円)

131

シャープレシオ1年

-0.2

シャープレシオ3年

0.88

シャープレシオ5年

0.93

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.154%

純資産総額(百万円)

131

標準偏差1年

4.1%

標準偏差3年

5.2%

標準偏差5年

4.88%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.154%

純資産総額(百万円)

131

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年06月05日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

131

複合

インデックス

成長

つみ

比較

販売会社

ダイワ・ライフ・バランス50

基準価額/騰落

27,259円
+0.31%

純資産総額(百万円)

36,745

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

0.22%

カテゴリー

バランス

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

日本株式30%、日本債券40%、外国株式20%、外国債券10%を標準組入比率として分散投資を行い、信託財産の中長期的な成長を目指す。保有実質外貨建資産について、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年06月05日

リターン1年(年率)

0.7%

リターン3年(年率)

8.53%

リターン5年(年率)

8.39%

リターン10年(年率)

5.25%

信託報酬率

0.22%

純資産総額(百万円)

36,745

シャープレシオ1年

0.06

シャープレシオ3年

1.2

シャープレシオ5年

1.2

シャープレシオ10年

0.69

信託報酬率

0.22%

純資産総額(百万円)

36,745

標準偏差1年

6.01%

標準偏差3年

7.02%

標準偏差5年

6.95%

標準偏差10年

7.58%

信託報酬率

0.22%

純資産総額(百万円)

36,745

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年06月05日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

36,745

先進/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

アムンディ G・サステナブル・バリュー 年2回(H)『愛称:サステナブル・ギフト』

基準価額/騰落

12,485円
+0.07%

純資産総額(百万円)

361

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

1.60799%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主に、持続可能な社会の実現に貢献が期待され、かつ、割安と判断される世界の企業の株式等に実質的に投資し、米ドルベースで相場環境にかかわらずプラスのリターンを追求する。ボトムアップ方式により個別銘柄の調査を行い、財務内容を徹底的に分析する。 原則として対円での為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。6、12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年12月05日

リターン1年(年率)

8.87%

リターン3年(年率)

6.18%

リターン5年(年率)

5.97%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.60799%

純資産総額(百万円)

361

シャープレシオ1年

1.2

シャープレシオ3年

0.57

シャープレシオ5年

0.52

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.60799%

純資産総額(百万円)

361

標準偏差1年

7.11%

標準偏差3年

10.59%

標準偏差5年

11.48%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.60799%

純資産総額(百万円)

361

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

10円

直近決算日

2025年06月05日

分配金利回り

0.16%

純資産総額(百万円)

361

先進/株

アクティブ

比較

販売会社

脱炭素テクノロジー株式ファンド(予想分配型)『愛称:カーボンZERO(予想分配金提示型)』

基準価額/騰落

10,480円
-0.31%

純資産総額(百万円)

187

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

1.837%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本を含む世界の株式等の中から、脱炭素社会の実現に向けたソリューション(温室効果ガスの排出を削減するテクノロジーやサービス等)を提供する企業に投資する。計算期末の前営業日の基準価額に応じ、所定の金額の分配をめざす。為替変動リスクを回避するための為替ヘッジは原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月11日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月14日

リターン1年(年率)

-4.8%

リターン3年(年率)

5.97%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.837%

純資産総額(百万円)

187

シャープレシオ1年

-0.33

シャープレシオ3年

0.35

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.837%

純資産総額(百万円)

187

標準偏差1年

15.59%

標準偏差3年

16.58%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.837%

純資産総額(百万円)

187

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

100円

直近決算日

2025年07月11日

分配金利回り

2.39%

純資産総額(百万円)

187

国内/株

インデックス

成長

比較

販売会社

上場インデックスファンド日本経済貢献株『愛称:上場日本経済貢献』

基準価額/騰落

28,776円
+0.40%

純資産総額(百万円)

4,414

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

0.385%

カテゴリー

国内大型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

JPX/S&P 設備・人材投資指数

ベンチマーク/連動指数

JPX/S&P 設備・人材投資指数

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:1481)。設備・人材投資に積極的かつ効率的に取り組んでいる企業を構成銘柄とする株価指数「JPX/S&P 設備・人材投資指数」との連動を目指すETF(上場投資信託)。1、7月決算。基準価額は10口当たり。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

3.01%

リターン3年(年率)

17.22%

リターン5年(年率)

16.06%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.385%

純資産総額(百万円)

4,414

シャープレシオ1年

0.33

シャープレシオ3年

1.73

シャープレシオ5年

1.35

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.385%

純資産総額(百万円)

4,414

標準偏差1年

8.23%

標準偏差3年

9.89%

標準偏差5年

11.9%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.385%

純資産総額(百万円)

4,414

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

370円

直近決算日

2025年07月08日

分配金利回り

2.47%

純資産総額(百万円)

4,414

複合

アクティブ

比較

販売会社

ダイワ 資産分散インカムオープン(奇数月)『愛称:D・51』

基準価額/騰落

10,405円
+0.32%

純資産総額(百万円)

1,583

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

1.4025%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主に、国内株式10%、海外株式10%、海外債券70%、国内REIT5%、海外REIT5%の割合で分散投資。海外債券部分については、ドル通貨圏、欧州通貨圏の2通貨圏への投資割合をそれぞれ信託財産の純資産総額の50%ずつとする。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。奇数月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年05月08日

リターン1年(年率)

-1.11%

リターン3年(年率)

6.39%

リターン5年(年率)

6.36%

リターン10年(年率)

2.91%

信託報酬率

1.4025%

純資産総額(百万円)

1,583

シャープレシオ1年

-0.21

シャープレシオ3年

0.76

シャープレシオ5年

0.82

シャープレシオ10年

0.38

信託報酬率

1.4025%

純資産総額(百万円)

1,583

標準偏差1年

6.96%

標準偏差3年

8.29%

標準偏差5年

7.68%

標準偏差10年

7.56%

信託報酬率

1.4025%

純資産総額(百万円)

1,583

決算頻度/決算月

隔月/奇数

直近分配金

30円

直近決算日

2025年07月08日

分配金利回り

3.84%

純資産総額(百万円)

1,583

先進/株

アクティブ

比較

販売会社

みずほ 好配当世界株オープン

基準価額/騰落

10,951円
+0.59%

純資産総額(百万円)

5,097

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

1.54%

カテゴリー

国際株式・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は日本を除く世界の好配当株。相対的に配当利回りが高い世界の株式に投資し、安定的な配当収入の確保と中長期的な株価値上がり益の獲得を目指す。投資対象地域は北米、欧州、アジア・オセアニアの3地域とし、分散投資を行う。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月8日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年12月09日

リターン1年(年率)

3.66%

リターン3年(年率)

15.66%

リターン5年(年率)

18.23%

リターン10年(年率)

8.5%

信託報酬率

1.54%

純資産総額(百万円)

5,097

シャープレシオ1年

0.25

シャープレシオ3年

1.22

シャープレシオ5年

1.34

シャープレシオ10年

0.58

信託報酬率

1.54%

純資産総額(百万円)

5,097

標準偏差1年

13.35%

標準偏差3年

12.76%

標準偏差5年

13.58%

標準偏差10年

14.51%

信託報酬率

1.54%

純資産総額(百万円)

5,097

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

15円

直近決算日

2025年07月08日

分配金利回り

8.4%

純資産総額(百万円)

5,097

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

アムンディ・欧州ハイ・イールド債券(資源国)

基準価額/騰落

3,264円
+0.09%

純資産総額(百万円)

452

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

1.781%

カテゴリー

国際債券・ハイイールド債(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、欧州のハイイールド債を主要投資対象とするユーロの為替リスクを資源国通貨(ブラジルレアル、豪ドル、南アフリカランド)の為替リスクに変換した円建(本邦通貨表示)の投資信託証券。高水準のインカムゲインの確保と中長期的な投資信託財産の成長を目指す。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月8日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年04月08日

リターン1年(年率)

0.93%

リターン3年(年率)

11.76%

リターン5年(年率)

12.58%

リターン10年(年率)

5.04%

信託報酬率

1.781%

純資産総額(百万円)

452

シャープレシオ1年

0.06

シャープレシオ3年

1.18

シャープレシオ5年

1.06

シャープレシオ10年

0.32

信託報酬率

1.781%

純資産総額(百万円)

452

標準偏差1年

9.96%

標準偏差3年

9.89%

標準偏差5年

11.82%

標準偏差10年

15.6%

信託報酬率

1.781%

純資産総額(百万円)

452

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

20円

直近決算日

2025年07月08日

分配金利回り

7.35%

純資産総額(百万円)

452

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

アムンディ・欧州ハイ・イールド債券(円)

基準価額/騰落

4,921円
+0.08%

純資産総額(百万円)

881

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

1.781%

カテゴリー

国際債券・ハイイールド債(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、欧州のハイイールド債を主要投資対象とするユーロの為替リスクを対円でヘッジした円建(本邦通貨表示)の投資信託証券。高水準のインカムゲインの確保と中長期的な投資信託財産の成長を目指す。原則として、為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月8日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年04月08日

リターン1年(年率)

3.58%

リターン3年(年率)

4.22%

リターン5年(年率)

0.92%

リターン10年(年率)

1.08%

信託報酬率

1.781%

純資産総額(百万円)

881

シャープレシオ1年

1.51

シャープレシオ3年

0.71

シャープレシオ5年

0.13

シャープレシオ10年

0.14

信託報酬率

1.781%

純資産総額(百万円)

881

標準偏差1年

2.14%

標準偏差3年

5.8%

標準偏差5年

6.34%

標準偏差10年

7.25%

信託報酬率

1.781%

純資産総額(百万円)

881

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

25円

直近決算日

2025年07月08日

分配金利回り

6.1%

純資産総額(百万円)

881

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

ニッセイ/シュローダー・グローバルCB(成長・H無)『愛称:攻防兼備』

基準価額/騰落

14,477円
-0.36%

純資産総額(百万円)

1,093

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

1.65%

カテゴリー

国際債券・転換社債(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本を含む世界のCB(転換社債)に投資する。指定投資信託証券の投資割合については、委託会社が市況動向および資金動向等を勘案して決定するものとし、原則として、シュローダー・グローバルCBファンド(少人数私募)為替ヘッジありを高位に保つことを基本とする。実質的な組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。6月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年06月20日

リターン1年(年率)

2.64%

リターン3年(年率)

7.32%

リターン5年(年率)

6.42%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

1,093

シャープレシオ1年

0.18

シャープレシオ3年

0.75

シャープレシオ5年

0.65

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

1,093

標準偏差1年

12.93%

標準偏差3年

9.66%

標準偏差5年

9.76%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

1,093

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年06月20日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,093

米国/株

アクティブ

比較

販売会社

フィデリティ・米国株式E(毎月・予想分配提示・H有)

基準価額/騰落

11,024円
-0.32%

純資産総額(百万円)

240

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

1.65%

カテゴリー

国際株式・北米(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として米国を中心に世界(日本を含む)の金融商品取引所に上場(これに準ずるものを含む)されている企業の株式に投資を行う。投資信託財産の成長を図ることを目的として運用を行う。「ボトム・アップ・アプローチ」を重視した個別企業分析により、将来有望な成長企業や、ファンダメンタルズに対し株価が割安な企業へ投資を行う。毎計算期末の前営業日の基準価額に応じて、所定の金額の分配を目指す。原則として対円での為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。毎月20日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年05月20日

リターン1年(年率)

11.35%

リターン3年(年率)

18.73%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

240

シャープレシオ1年

0.72

シャープレシオ3年

1.32

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

240

標準偏差1年

15.28%

標準偏差3年

14.15%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

240

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

100円

直近決算日

2025年06月20日

分配金利回り

10.89%

純資産総額(百万円)

240

海外/不

アクティブ

比較

販売会社

PB 米国REITインカムファンドAコース『愛称:バイリンガル』

基準価額/騰落

7,187円
+0.57%

純資産総額(百万円)

86

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

1.925%

カテゴリー

国際REIT・特定地域(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として米国の不動産投資信託証券(REIT)に投資。ポートフォリオの構築にあたっては、個別銘柄の収益動向、配当利回り、バリュエーション、流動性等の各種分析に基づき、割安と判断される銘柄を選定。特定銘柄・特定セクターにかかるREITへの集中投資を避け、分散投資を行う。原則として為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。毎月20日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年02月20日

リターン1年(年率)

1.61%

リターン3年(年率)

-3.33%

リターン5年(年率)

1.88%

リターン10年(年率)

1.45%

信託報酬率

1.925%

純資産総額(百万円)

86

シャープレシオ1年

0.09

シャープレシオ3年

-0.18

シャープレシオ5年

0.1

シャープレシオ10年

0.09

信託報酬率

1.925%

純資産総額(百万円)

86

標準偏差1年

14.32%

標準偏差3年

19.16%

標準偏差5年

18.26%

標準偏差10年

16.74%

信託報酬率

1.925%

純資産総額(百万円)

86

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

20円

直近決算日

2025年06月20日

分配金利回り

3.06%

純資産総額(百万円)

86

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

東海3県ファンド(確定拠出年金)

基準価額/騰落

48,351円
+0.74%

純資産総額(百万円)

4,521

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

1.078%

カテゴリー

国内中型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。東海3県(愛知・岐阜・三重)に本社があり、証券取引所に上場している株式のうち、時価総額上位約50社の株式に投資。個別銘柄への投資比率は、時価総額の大きさに応じて投資する戦略と、配当利回りの大きさに応じて投資する戦略を組み合わせて決定。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-0.25%

リターン3年(年率)

13.07%

リターン5年(年率)

12.04%

リターン10年(年率)

4.66%

信託報酬率

1.078%

純資産総額(百万円)

4,521

シャープレシオ1年

-0.05

シャープレシオ3年

0.93

シャープレシオ5年

0.81

シャープレシオ10年

0.28

信託報酬率

1.078%

純資産総額(百万円)

4,521

標準偏差1年

12.15%

標準偏差3年

13.9%

標準偏差5年

14.79%

標準偏差10年

16.77%

信託報酬率

1.078%

純資産総額(百万円)

4,521

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年06月20日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

4,521

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

東京海上 Roggeニッポン海外債券F(H)

基準価額/騰落

7,501円
-0.07%

純資産総額(百万円)

2,528

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

0.902%

カテゴリー

国際債券・グローバル・除く日本(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、日系発行体(日本企業もしくはその子会社、日本の政府機関など)が世界で発行するBBB格相当以上の外貨建ての債券や優先出資証券等。 投資顧問会社アリアンツGI UK社に、マザーファンドの運用の指図に関する権限を委託する。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。3、6、9、12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年12月20日

リターン1年(年率)

0.84%

リターン3年(年率)

-0.92%

リターン5年(年率)

-2.27%

リターン10年(年率)

-0.07%

信託報酬率

0.902%

純資産総額(百万円)

2,528

シャープレシオ1年

0.17

シャープレシオ3年

-0.26

シャープレシオ5年

-0.67

シャープレシオ10年

-0.03

信託報酬率

0.902%

純資産総額(百万円)

2,528

標準偏差1年

2.99%

標準偏差3年

3.94%

標準偏差5年

3.51%

標準偏差10年

3.38%

信託報酬率

0.902%

純資産総額(百万円)

2,528

決算頻度/決算月

四半期/3,6,9,12

直近分配金

75円

直近決算日

2025年06月20日

分配金利回り

4%

純資産総額(百万円)

2,528

日本/債

アクティブ

比較

販売会社

三井住友・国債プラスF(毎月)『愛称:円の達人』

基準価額/騰落

6,435円
+0.16%

純資産総額(百万円)

139

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

0.528%

カテゴリー

国内債券・中長期債

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主に日本国債及び組入れ時においてAA格以上の格付けを取得している海外の国債に投資を行い、安定的な利子等収益の確保と中長期的な信託財産の成長を目指す。残存期間が最長30年程度までの債券を投資対象とし、ポートフォリオの償還構成が、ラダー(はしご)型となるよう運用を行う。原則として、為替ヘッジを行い、為替変動リスクを低減する。毎月20日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年12月20日

リターン1年(年率)

-4.96%

リターン3年(年率)

-5.42%

リターン5年(年率)

-5.6%

リターン10年(年率)

-1.8%

信託報酬率

0.528%

純資産総額(百万円)

139

シャープレシオ1年

-1.45

シャープレシオ3年

-0.99

シャープレシオ5年

-1.15

シャープレシオ10年

-0.4

信託報酬率

0.528%

純資産総額(百万円)

139

標準偏差1年

3.64%

標準偏差3年

5.59%

標準偏差5年

4.97%

標準偏差10年

4.61%

信託報酬率

0.528%

純資産総額(百万円)

139

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

15円

直近決算日

2025年06月20日

分配金利回り

2.56%

純資産総額(百万円)

139

新興国/債

アクティブ

比較

販売会社

エマージング債券投信(豪ドル)年2回

基準価額/騰落

18,620円
+0.56%

純資産総額(百万円)

86

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

1.71799%

カテゴリー

国際債券・ハイイールド債(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、米ドル建てのエマージング債券。国債などのソブリン債、または政府機関債などの準ソブリン債に投資し、インカムゲインの確保に加え、中長期的なキャピタルゲインの獲得を目指す。エマージング社債への投資については、投資信託財産の30%程度の範囲内とする。原則として米ドル売り、豪ドル買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。5、11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-7.24%

リターン3年(年率)

5.66%

リターン5年(年率)

3.75%

リターン10年(年率)

0.82%

信託報酬率

1.71799%

純資産総額(百万円)

86

シャープレシオ1年

-0.85

シャープレシオ3年

0.46

シャープレシオ5年

0.29

シャープレシオ10年

0.05

信託報酬率

1.71799%

純資産総額(百万円)

86

標準偏差1年

8.89%

標準偏差3年

12.09%

標準偏差5年

12.91%

標準偏差10年

14.51%

信託報酬率

1.71799%

純資産総額(百万円)

86

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

10円

直近決算日

2025年05月12日

分配金利回り

0.11%

純資産総額(百万円)

86

国内/株

インデックス

成長

比較

販売会社

GX 銀行 高配当-日本株式

基準価額/騰落

101,796円
+1.67%

純資産総額(百万円)

4,225

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

0.3025%

カテゴリー

国内大型バリュー

ベンチマーク/連動指数

配当込みTOPIX銀行業高配当指数

ベンチマーク/連動指数

配当込みTOPIX銀行業高配当指数

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:315A)。「配当込みTOPIX銀行業高配当指数」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。4、10月決算。基準価額は100口当たり。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

--

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.3025%

純資産総額(百万円)

4,225

シャープレシオ1年

--

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.3025%

純資産総額(百万円)

4,225

標準偏差1年

--

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.3025%

純資産総額(百万円)

4,225

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

1,400円

直近決算日

2025年04月24日

分配金利回り

1.38%

純資産総額(百万円)

4,225

先進国/債

インデックス

成長

比較

販売会社

上場インデックスファンド豪州国債(H無)『愛称:上場豪債(為替ヘッジなし)』

基準価額/騰落

50,605円
+1.14%

純資産総額(百万円)

7,073

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

0.121%

カテゴリー

国際債券・オセアニア(F)

ベンチマーク/連動指数

ブルームバーグ豪州国債(7-10年)インデックスTTM(為替ヘッジなし、円ベース)

ベンチマーク/連動指数

ブルームバーグ豪州国債(7-10年)インデックスTTM(為替ヘッジなし、円ベース)

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:2844)。主としてオーストラリアの国債に投資を行い、「ブルームバーグ豪州国債(7-10年)インデックスTTM(為替ヘッジなし、円ベース)に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。2、5、8、11月決算。基準価額は10口当り。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-4.92%

リターン3年(年率)

3.58%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.121%

純資産総額(百万円)

7,073

シャープレシオ1年

-0.62

シャープレシオ3年

0.33

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.121%

純資産総額(百万円)

7,073

標準偏差1年

8.43%

標準偏差3年

10.44%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.121%

純資産総額(百万円)

7,073

決算頻度/決算月

四半期/2,5,8,11

直近分配金

580円

直近決算日

2025年05月10日

分配金利回り

4.53%

純資産総額(百万円)

7,073

先進国/債

インデックス

成長

比較

販売会社

MAXIS 米国国債7-10年上場投信(H有)

基準価額/騰落

5,292円
-0.04%

純資産総額(百万円)

8,228

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

0.132%

カテゴリー

国際債券・北米(H)

ベンチマーク/連動指数

S&P米国債7-10年指数(円ヘッジ・円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

S&P米国債7-10年指数(円ヘッジ・円換算ベース)

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:2839)。主として米国の国債に投資を行い、「S&P米国債7-10年指数(円ヘッジ・円換算ベース)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。2、5、8、11月決算。基準価額は1口当たり。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-0.48%

リターン3年(年率)

-4.41%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.132%

純資産総額(百万円)

8,228

シャープレシオ1年

-0.12

シャープレシオ3年

-0.56

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.132%

純資産総額(百万円)

8,228

標準偏差1年

6.53%

標準偏差3年

8.06%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.132%

純資産総額(百万円)

8,228

決算頻度/決算月

四半期/2,5,8,11

直近分配金

58円

直近決算日

2025年05月10日

分配金利回り

3.33%

純資産総額(百万円)

8,228

国内/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

ニッセイ 日本株ESGフォーカスファンド(年2回)『愛称:ESGジャパン』

基準価額/騰落

10,477円
+0.02%

純資産総額(百万円)

24

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

1.573%

カテゴリー

国内中型グロース

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ファンドコメント

国内の金融商品取引所に上場(これに準ずるものを含む)されている株式を主要投資対象とする。中長期的な観点から「TOPIX(東証株価指数) (配当込み)」を上回る投資成果の獲得をめざす。徹底した企業調査・分析に基づき、ESG(環境、社会、ガバナンス)に対する取組みに優れ、持続的な企業価値の向上が期待される銘柄を厳選する。ファミリーファンド方式で運用。5、11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月25日

リターン1年(年率)

1.35%

リターン3年(年率)

8.82%

リターン5年(年率)

6.95%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.573%

純資産総額(百万円)

24

シャープレシオ1年

0.11

シャープレシオ3年

0.77

シャープレシオ5年

0.49

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.573%

純資産総額(百万円)

24

標準偏差1年

9.72%

標準偏差3年

11.35%

標準偏差5年

14.14%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.573%

純資産総額(百万円)

24

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

100円

直近決算日

2025年05月26日

分配金利回り

1.91%

純資産総額(百万円)

24

国内/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

楽天・日本株マイクロキャップ・ファンド『愛称:スモールジャイアント』

基準価額/騰落

16,394円
-0.54%

純資産総額(百万円)

267

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

0.968%

カテゴリー

国内小型グロース

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本の金融商品取引所等に上場(上場予定銘柄も含む)している株式のうち、マイクロキャップ銘柄(原則として、投資開始時点で時価総額が500 億円以下の株式)に投資する。銘柄選定にあたっては、優れた経営者の質やビジネスモデル、付加価値の高い商品・サービスの提供等により企業価値の拡大が見込める企業に注目する。5月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

3.11%

リターン3年(年率)

11.53%

リターン5年(年率)

9.42%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.968%

純資産総額(百万円)

267

シャープレシオ1年

0.29

シャープレシオ3年

1.2

シャープレシオ5年

0.84

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.968%

純資産総額(百万円)

267

標準偏差1年

9.77%

標準偏差3年

9.57%

標準偏差5年

11.22%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.968%

純資産総額(百万円)

267

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月26日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

267

新興国/債

アクティブ

比較

販売会社

野村 エマージング債券プレミアム年2回決算

基準価額/騰落

9,611円
-0.50%

純資産総額(百万円)

506

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

1.74299%

カテゴリー

国際債券・エマージング・複数国(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、新興国通貨建ての公社債等。新興国通貨は、当面、韓国ウォン、南アフリカランド、トルコリラ、メキシコペソ、ロシアルーブル、ブラジルレアル。新興国通貨それぞれについて、円に対する当該外国通貨のコール・オプションを売却し、オプションのプレミアム収入の獲得を目指す「通貨プレミアム戦略」を実質的に活用する。ファンドオブファンズ方式で運用。5、11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-1.63%

リターン3年(年率)

4.43%

リターン5年(年率)

1.11%

リターン10年(年率)

-1.03%

信託報酬率

1.74299%

純資産総額(百万円)

506

シャープレシオ1年

-0.18

シャープレシオ3年

0.44

シャープレシオ5年

0.1

シャープレシオ10年

-0.09

信託報酬率

1.74299%

純資産総額(百万円)

506

標準偏差1年

10.82%

標準偏差3年

9.83%

標準偏差5年

10.65%

標準偏差10年

12.68%

信託報酬率

1.74299%

純資産総額(百万円)

506

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月27日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

506

米国/株

アクティブ

比較

販売会社

ダイワ 米国厳選株Fイーグルアイ(Bコース)

基準価額/騰落

18,372円
+1.23%

純資産総額(百万円)

4,896

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

1.903%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、米国の金融商品取引所上場株式および店頭登録株式(上場予定および店頭登録予定、DR(預託証券)を含む)。株主および経営者の視点から本源的価値を算出し、その中から著しく割安と判断される約20銘柄を厳選して集中投資することにより信託財産の成長を目指す。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。5、11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

5.76%

リターン3年(年率)

18.68%

リターン5年(年率)

21.72%

リターン10年(年率)

11.56%

信託報酬率

1.903%

純資産総額(百万円)

4,896

シャープレシオ1年

0.29

シャープレシオ3年

1.01

シャープレシオ5年

1.21

シャープレシオ10年

0.57

信託報酬率

1.903%

純資産総額(百万円)

4,896

標準偏差1年

18.72%

標準偏差3年

18.42%

標準偏差5年

17.94%

標準偏差10年

20.19%

信託報酬率

1.903%

純資産総額(百万円)

4,896

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月28日

分配金利回り

9.25%

純資産総額(百万円)

4,896

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

日本健康社会関連株式ファンド『愛称:ワクワク・イキイキ』

基準価額/騰落

13,302円
+0.06%

純資産総額(百万円)

89

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

1.573%

カテゴリー

国内大型グロース

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

わが国の金融商品取引所上場株式(上場予定を含む)の中から、国民が長期的に健康的な生活を営める社会(「健康社会」)の維持・発展に寄与し、その恩恵を享受できると考えられる企業に投資する。投資候補銘柄の中から、徹底したリサーチにより投資魅力の高い銘柄を選定し、ポートフォリオを構築する。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年06月20日

リターン1年(年率)

6.13%

リターン3年(年率)

13.28%

リターン5年(年率)

8.27%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.573%

純資産総額(百万円)

89

シャープレシオ1年

0.58

シャープレシオ3年

1

シャープレシオ5年

0.56

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.573%

純資産総額(百万円)

89

標準偏差1年

9.95%

標準偏差3年

13.14%

標準偏差5年

14.62%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.573%

純資産総額(百万円)

89

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

10円

直近決算日

2025年06月20日

分配金利回り

0.08%

純資産総額(百万円)

89

アクティブ

比較

販売会社

明治安田 日本企業好利回り社債(限追)2025-03『愛称:さくらボンド2025-03』

基準価額/騰落

9,991円
+0.07%

純資産総額(百万円)

4,093

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

0.693%

カテゴリー

評価対象外

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

限定追加型ファンド。日本企業が発行する円建ておよび外貨建ての利回りが魅力的な債券等を主要投資対象とする。投資債券の格付は取得時において投資適格(BBB-以上)とし、原則として、ファンド全体の平均格付を投資適格とすることを目指す。原則として、信託期間終了前に満期償還もしくは繰上償還が見込まれる債券等に投資を行い、当該債券等の満期償還日もしくは繰上償還日まで保有する。原則として為替ヘッジを行う。6月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

--

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.693%

純資産総額(百万円)

4,093

シャープレシオ1年

--

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.693%

純資産総額(百万円)

4,093

標準偏差1年

--

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.693%

純資産総額(百万円)

4,093

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年06月20日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

4,093

先進/株

アクティブ

比較

販売会社

アジアパシフィックESGフォーカス(予想分配型)

基準価額/騰落

10,927円
+0.82%

純資産総額(百万円)

59

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

1.837%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本を含むアジアパシフィック諸国の株式を主要投資対象とする。銘柄選択にあたっては、シュローダー・グループのアナリストによる定性評価におけるESG(環境・社会・ガバナンス)の観点を加味し、持続的に利益の成長が期待されると判断する企業に投資する。毎決算日の前営業日の基準価額に応じ、所定の金額の分配をめざす。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月20日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年12月20日

リターン1年(年率)

3.58%

リターン3年(年率)

9.41%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.837%

純資産総額(百万円)

59

シャープレシオ1年

0.24

シャープレシオ3年

0.76

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.837%

純資産総額(百万円)

59

標準偏差1年

13.58%

標準偏差3年

12.29%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.837%

純資産総額(百万円)

59

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

100円

直近決算日

2025年06月20日

分配金利回り

5.49%

純資産総額(百万円)

59

先進国/債

インデックス

比較

販売会社

上場インデックスファンド海外債券毎月分配『愛称:上場外債』

基準価額/騰落

55,740円
+0.22%

純資産総額(百万円)

30,786

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

0.275%

カテゴリー

国際債券・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース)

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:1677)。主要投資対象は、世界各国の債券。信託財産の1口あたりの純資産額の変動率をFTSE世界国債インデックス(除く日本、ヘッジなし・円ベース)の変動率に一致させることをめざす。原則として、為替ヘッジは行わない。毎月10日決算。基準価額は1口当り。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月10日決算。基準価額は1口当り。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-3.13%

リターン3年(年率)

4.43%

リターン5年(年率)

3.97%

リターン10年(年率)

2.21%

信託報酬率

0.275%

純資産総額(百万円)

30,786

シャープレシオ1年

-0.4

シャープレシオ3年

0.54

シャープレシオ5年

0.58

シャープレシオ10年

0.34

信託報酬率

0.275%

純資産総額(百万円)

30,786

標準偏差1年

8.75%

標準偏差3年

7.97%

標準偏差5年

6.79%

標準偏差10年

6.42%

信託報酬率

0.275%

純資産総額(百万円)

30,786

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

123円

直近決算日

2025年07月10日

分配金利回り

2.57%

純資産総額(百万円)

30,786

新興国/債

インデックス

成長

比較

販売会社

上場インデックスファンド新興国債券『愛称:上場新興国債』

基準価額/騰落

49,872円
+0.45%

純資産総額(百万円)

17,668

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

0.495%

カテゴリー

国際債券・エマージング・複数国(F)

ベンチマーク/連動指数

ブルームバーグ自国通貨建て新興市場国債・10%国キャップ・インデックス

ベンチマーク/連動指数

ブルームバーグ自国通貨建て新興市場国債・10%国キャップ・インデックス

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:1566)。主要投資対象は新興国の現地通貨建て債券。円換算したブルームバーグ自国通貨建て新興市場国債・10%国キャップ・インデックスの変動率に一致させることをめざす。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。奇数月決算。基準価額は1口当り。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

1.88%

リターン3年(年率)

9.41%

リターン5年(年率)

7.37%

リターン10年(年率)

3.22%

信託報酬率

0.495%

純資産総額(百万円)

17,668

シャープレシオ1年

0.19

シャープレシオ3年

1.22

シャープレシオ5年

1.08

シャープレシオ10年

0.36

信託報酬率

0.495%

純資産総額(百万円)

17,668

標準偏差1年

8.34%

標準偏差3年

7.65%

標準偏差5年

6.78%

標準偏差10年

8.78%

信託報酬率

0.495%

純資産総額(百万円)

17,668

決算頻度/決算月

隔月/奇数

直近分配金

419円

直近決算日

2025年07月10日

分配金利回り

4.87%

純資産総額(百万円)

17,668

先進国/債

アクティブ

成長

比較

販売会社

三菱UFJ/マッコーリー Gインフラ債券<H無>(隔月)『愛称:世界のいしずえ』

基準価額/騰落

10,138円
+0.57%

純資産総額(百万円)

32

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

1.32%

カテゴリー

国際債券・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、世界のインフラ関連企業(公益、通信、エネルギーおよび運輸等の日常生活に必要不可欠なサービスを提供する企業)が発行する米ドル建て債券。投資する債券は、原則として取得時においてBBB-格相当以上の格付を取得しているものに限る。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。奇数月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-6.26%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.32%

純資産総額(百万円)

32

シャープレシオ1年

-0.71

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.32%

純資産総額(百万円)

32

標準偏差1年

9.26%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.32%

純資産総額(百万円)

32

決算頻度/決算月

隔月/奇数

直近分配金

60円

直近決算日

2025年07月10日

分配金利回り

3.58%

純資産総額(百万円)

32

新興国/債

アクティブ

比較

販売会社

エマージング債券投信(米ドル)毎月

基準価額/騰落

8,290円
+0.18%

純資産総額(百万円)

671

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

1.71799%

カテゴリー

国際債券・ハイイールド債(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、米ドル建てのエマージング国債。相対的に高いインカムゲインの獲得と中長期的な信託財産の成長を目指す。また、投資対象の一部にエマージング社債を加えることで、更なる利回りの向上に努める。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月10日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-4.42%

リターン3年(年率)

9.14%

リターン5年(年率)

5.85%

リターン10年(年率)

3.23%

信託報酬率

1.71799%

純資産総額(百万円)

671

シャープレシオ1年

-0.44

シャープレシオ3年

0.9

シャープレシオ5年

0.66

シャープレシオ10年

0.33

信託報酬率

1.71799%

純資産総額(百万円)

671

標準偏差1年

10.69%

標準偏差3年

10.03%

標準偏差5年

8.72%

標準偏差10年

9.86%

信託報酬率

1.71799%

純資産総額(百万円)

671

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

35円

直近決算日

2025年07月10日

分配金利回り

5.07%

純資産総額(百万円)

671

新興国/債

アクティブ

比較

販売会社

インベスコ マンスリー・インカム・ファンド

基準価額/騰落

4,400円
+0.55%

純資産総額(百万円)

3,155

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

1.705%

カテゴリー

国際債券・ハイイールド債(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

米ドル建ての高利回り社債および米ドル建ての新興国公社債を主要投資対象とし、高水準の利息収入確保に加え、値上り益の獲得も目指す。業種分析による分散投資と信用リスク分析に基づく銘柄選定を基本としたアクティブ運用を行う。インベスコ・アドバイザーズ・インクに運用指図にかかわる権限を委託。原則として、為替ヘッジは行わない。毎月10日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年05月12日

リターン1年(年率)

-4.48%

リターン3年(年率)

8.12%

リターン5年(年率)

9.94%

リターン10年(年率)

4.6%

信託報酬率

1.705%

純資産総額(百万円)

3,155

シャープレシオ1年

-0.4

シャープレシオ3年

0.77

シャープレシオ5年

1.12

シャープレシオ10年

0.46

信託報酬率

1.705%

純資産総額(百万円)

3,155

標準偏差1年

12.16%

標準偏差3年

10.44%

標準偏差5年

8.84%

標準偏差10年

9.86%

信託報酬率

1.705%

純資産総額(百万円)

3,155

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

18円

直近決算日

2025年07月10日

分配金利回り

5.39%

純資産総額(百万円)

3,155

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

ニッセイ 高株主還元日本株ファンド(毎月決算型)『愛称:高還元ジャパン』

基準価額/騰落

10,307円
+0.94%

純資産総額(百万円)

93

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

0.693%

カテゴリー

国内大型バリュー

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

国内の金融商品取引所に上場されている株式を主要投資対象とし、信託財産の中長期的な成長をめざす。銘柄選定にあたっては、配当と自社株買いに着目し、総還元利回り(時価総額に対する配当額と自社株買い額の合計を評価する指標)が高い30銘柄程度に投資を行う。各銘柄への資産配分は、概ね等金額投資を行うことを目標とする。ファミリーファンド方式で運用。毎月10日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

--

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.693%

純資産総額(百万円)

93

シャープレシオ1年

--

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.693%

純資産総額(百万円)

93

標準偏差1年

--

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.693%

純資産総額(百万円)

93

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

--

直近決算日

2025年07月10日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

93

新興国/債

アクティブ

比較

販売会社

りそなアジア・ハイ・イールド債券F円

基準価額/騰落

3,086円
+0.03%

純資産総額(百万円)

77

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

1.782%

カテゴリー

国際債券・ハイイールド債(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として日本を除くアジア(オセアニアを含む)の米ドル建て等のハイ・イールド債(BB格以下に格付される債券)を主要投資対象とし、インカムゲインの確保と信託財産の成長を目指す。原則として、米ドル等を日本円で為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月10日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年02月10日

リターン1年(年率)

-0.92%

リターン3年(年率)

-1.49%

リターン5年(年率)

-7.09%

リターン10年(年率)

-2.9%

信託報酬率

1.782%

純資産総額(百万円)

77

シャープレシオ1年

-0.4

シャープレシオ3年

-0.19

シャープレシオ5年

-0.84

シャープレシオ10年

-0.37

信託報酬率

1.782%

純資産総額(百万円)

77

標準偏差1年

3.15%

標準偏差3年

8.52%

標準偏差5年

8.56%

標準偏差10年

8%

信託報酬率

1.782%

純資産総額(百万円)

77

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

30円

直近決算日

2025年07月10日

分配金利回り

11.67%

純資産総額(百万円)

77

1501-1550件を表示(全5723件)

  • 前へ |

  • 1
  • 2
  • ...

  • 29
  • 30
  • 31

  • 32
  • 33
  • ...

  • 114
  • 115
  • | 次へ

全XXX件

販売会社

PR

投資信託のウエルスアドバイザー

  • ファンド詳細検索
  • 特集・セミナー
  • ファンドニュース
  • 金融電卓(資産形成・運用シミュレーション)
  • NISAシミュレーション
  • iDeCo税制優遇シミュレーション
  • ライフプランシミュレーション
  • 世界の株価・指数
  • スマートフォンアプリ「My投資信託」

投資信託学習コンテンツ

  • 投資信託とは
  • NISAとは

ウエルスアドバイザー株式会社(以下当社)が展開しているウェブサイト、スマートフォンアプリ(当社が承認したうえでXやfacebookなどのソーシャルメディアで配信・共有された情報も含みます)ならびにウエルスアドバイザーウェブサイトを介した外部ウェブサイトの閲覧、ご利用は、お客様の責任で行っていただきますようお願いいたします。

【当サイトのご利用について】

当社がウェブサイト等で展開している投資信託などの比較検索、マーケット情報など全てのコンテンツは、あくまでも投資判断の参考としての情報提供を目的としたものであり、投資勧誘を目的としてはいません。また、当社が信頼できると判断したデータ(ライセンス提供を受ける情報提供者のものも含みます)により作成しましたが、その正確性、安全性等について保証するものではありません。ご利用はお客様の判断と責任のもとに行って下さい。利用者が当該情報などに基づいて被ったとされるいかなる損害についても、当社およびその情報提供者は責任を負いません。

【リンク先サイトのご利用について】

ウエルスアドバイザーウェブサイトの各コンテンツからは外部のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。リンク先のウェブサイトは当社が管理運営するものではありません。その内容の信頼性などについて当社は責任を負いません。

【著作権等について】

著作権等の知的所有権その他一切の権利は当社またはライセンス提供を行う情報提供者に帰属し、許可なく複製、転載、引用することを禁じます。掲載しているウェブサイトのURLや情報は、利用者への予告なしに変更できるものとします。ご利用の際は、以上のことをご理解、ご承諾されたものとさせていただきます。

・企業情報

・当サイトのご利用について

・個人情報保護方針

・履歴情報の取得について

※【重要】SBIグローバルアセットマネジメントグループ、SBIグループ各社および役職員を装った偽アカウント、偽広告にご注意ください

ファンドランキング・検索・比較なら、投資信託のウエルスアドバイザー
Copyright© Wealth Advisor Co., Ltd. All Rights Reserved.
ファンド詳細検索

NISA対象区分

つみたて

成長

NISA対象外

指定なし

運用手法

インデックス

アクティブ

ブル/ベア/特殊

指定なし

投資対象

国内株式

先進国株式

米国株式

新興国株式

全世界株式

日本債券

先進国債券

新興国債券

国内リート

海外リート

バランス/ターゲットイヤー

金

原油

その他

指定なし

決算頻度

毎月

隔月/奇数

隔月/偶数

四半期/1,4,7,10

四半期/2,5,8,11

四半期/3,6,9,12

半年ごと

1年ごと

指定なし

ファンドの種類

ETF・DC専用・SMA専用を除く全ファンド

ETF

DC専用

SMA専用

主要ベンチマークで絞込

詳細カテゴリーで絞込

販売会社から選ぶ

メニュー

ファンド検索