ファンド検索結果
検索結果5731件見つかりました。
検索条件
スナップ
ショット
基本情報
リターン
シャープ
レシオ
標準偏差
分配金
表示項目
4251-4300件を表示(全5731件)
ファンド名 |
基準価額/騰落 ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
資金流入週間 (百万円)※推計 ▲ ▼ |
信託報酬率(税込) ▲ ▼ |
カテゴリー |
ベンチマーク/連動指数 |
ベンチマーク/連動指数 |
ファンドコメント |
目論見書 |
運用報告書 |
リターン 1年 ▲ ▼ |
リターン 3年(年率) ▲ ▼ |
リターン 5年(年率) ▲ ▼ |
リターン 10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
シャープ レシオ1年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ3年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ5年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ10年 ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
標準偏差1年 ▲ ▼ |
標準偏差3年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差5年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
決算頻度 決算月 |
直近 分配金 |
直近 決算日 |
分配金 利回り ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
販売会社 |
比較 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 35,397円 |
純資産総額(百万円) 5,410 |
資金流入週間(百万円)※推計 -18 |
信託報酬率(税込) 1.595% |
カテゴリー 国内中型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、わが国の上場株式(上場予定含む)。日本独自の高付加価値商品・サービスを提供し、アジアを中心とする海外の消費拡大や高度化の恩恵を受けると考えられる日本企業の株式、および観光などで訪日する外国人の消費拡大の恩恵を受ける銘柄にも投資を行う。銘柄選定にあたっては、業績動向や財務内容の分析に加え、株式の時価総額や流動性なども勘案する。5月決算。 |
運用報告書 2024年05月27日 |
リターン1年(年率) 24.34% |
リターン3年(年率) 15.36% |
リターン5年(年率) 13.15% |
リターン10年(年率) 8.96% |
信託報酬率 1.595% |
純資産総額(百万円) 5,410 |
シャープレシオ1年 3.2 |
シャープレシオ3年 1.46 |
シャープレシオ5年 0.9 |
シャープレシオ10年 0.58 |
信託報酬率 1.595% |
純資産総額(百万円) 5,410 |
標準偏差1年 7.5% |
標準偏差3年 10.48% |
標準偏差5年 14.53% |
標準偏差10年 15.54% |
信託報酬率 1.595% |
純資産総額(百万円) 5,410 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 130円 |
直近決算日 2025年05月26日 |
分配金利回り 0.37% |
純資産総額(百万円) 5,410 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,934円 |
純資産総額(百万円) 2,025 |
資金流入週間(百万円)※推計 -18 |
信託報酬率(税込) 1.7875% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は日本を含む世界の株式。主としてテクノロジーの活用または発展により恩恵を受け、将来のリーダーになると期待される企業の株式に投資する。個別銘柄の分析を重視したボトムアップ手法により銘柄選択を行う。毎計算期末の前営業日の基準価額に応じて、所定の金額の分配をめざします。原則として為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 2024年11月20日 |
リターン1年(年率) 7.3% |
リターン3年(年率) 15.93% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.7875% |
純資産総額(百万円) 2,025 |
シャープレシオ1年 0.29 |
シャープレシオ3年 0.71 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.7875% |
純資産総額(百万円) 2,025 |
標準偏差1年 24.02% |
標準偏差3年 22.33% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.7875% |
純資産総額(百万円) 2,025 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 100円 |
直近決算日 2025年06月20日 |
分配金利回り 8.23% |
純資産総額(百万円) 2,025 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,615円 |
純資産総額(百万円) 935 |
資金流入週間(百万円)※推計 -18 |
信託報酬率(税込) 1.8425% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界の取引所に上場されている、気候変動への対応に積極的に取り組む企業(気候変動の影響を「緩和」する(温室効果ガスの排出を抑制する)事業を行う企業、または気候変動の影響に「適応」する(気候変動の影響による被害を回避・軽減する)事業を行う企業)の株式等に投資を行う。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。2、8月決算。 |
運用報告書 2025年02月10日 |
リターン1年(年率) 4.02% |
リターン3年(年率) 6.14% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.8425% |
純資産総額(百万円) 935 |
シャープレシオ1年 0.29 |
シャープレシオ3年 0.39 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.8425% |
純資産総額(百万円) 935 |
標準偏差1年 12.76% |
標準偏差3年 15.53% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.8425% |
純資産総額(百万円) 935 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 935 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 111,194円 |
純資産総額(百万円) 79,647 |
資金流入週間(百万円)※推計 -18 |
信託報酬率(税込) 1.87% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本の株式。日本の産業構造が変化していく中で、利益成長性が高く、株主を重視した運営を行っており、かつこれらの状況を市場が株価に織り込んでいない企業に投資。銘柄の選定は、徹底した企業取材に基づくボトムアップ・アプローチ方式で行う。ベンチマークはTOPIX(配当込み)。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月16日 |
リターン1年(年率) 9.7% |
リターン3年(年率) 17.96% |
リターン5年(年率) 16.73% |
リターン10年(年率) 9.82% |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 79,647 |
シャープレシオ1年 0.84 |
シャープレシオ3年 1.52 |
シャープレシオ5年 1.28 |
シャープレシオ10年 0.58 |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 79,647 |
標準偏差1年 11.14% |
標準偏差3年 11.75% |
標準偏差5年 13.04% |
標準偏差10年 16.86% |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 79,647 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 79,647 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,616円 |
純資産総額(百万円) 4,748 |
資金流入週間(百万円)※推計 -18 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国内中型グロース |
ベンチマーク/連動指数 JPX日経インデックス400 |
ベンチマーク/連動指数 JPX日経インデックス400 |
ファンドコメント 主要投資対象は、「株主満足度の最大化」に積極的に取組む日本企業の株式。直接取材等を通じて徹底した企業リサーチを行うことにより、機関投資家との対話に前向きに応じていると判断できるとともに、中長期的な利益成長が期待できる銘柄を投資候補銘柄とする。中長期的にベンチマーク(JPX日経インデックス400 配当込み)を上回る投資成果をめざす。3、6、9、12月決算。 |
運用報告書 2025年03月17日 |
リターン1年(年率) 3.13% |
リターン3年(年率) 15.04% |
リターン5年(年率) 10.95% |
リターン10年(年率) 6.62% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 4,748 |
シャープレシオ1年 0.32 |
シャープレシオ3年 1.08 |
シャープレシオ5年 0.66 |
シャープレシオ10年 0.36 |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 4,748 |
標準偏差1年 8.9% |
標準偏差3年 13.78% |
標準偏差5年 16.51% |
標準偏差10年 18.51% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 4,748 |
決算頻度/決算月 四半期/3,6,9,12 |
直近分配金 300円 |
直近決算日 2025年06月17日 |
分配金利回り 8.95% |
純資産総額(百万円) 4,748 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,275円 |
純資産総額(百万円) 10,388 |
資金流入週間(百万円)※推計 -18 |
信託報酬率(税込) 1.49999% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 主要投資対象は、エマージング・カントリーを含む世界の各種債券。各種債券の運用に優れていると判断した指定ファンドの中から、定性評価・定量評価等を勘案して分散投資を行う。ハイ・イールド債およびエマージング・マーケット債への配分比率は純資産総額の概ね40%-60%程度。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.78% |
リターン3年(年率) 8.3% |
リターン5年(年率) 6.82% |
リターン10年(年率) 3.2% |
信託報酬率 1.49999% |
純資産総額(百万円) 10,388 |
シャープレシオ1年 -0.15 |
シャープレシオ3年 1.06 |
シャープレシオ5年 0.95 |
シャープレシオ10年 0.4 |
信託報酬率 1.49999% |
純資産総額(百万円) 10,388 |
標準偏差1年 7.56% |
標準偏差3年 7.74% |
標準偏差5年 7.09% |
標準偏差10年 8.01% |
信託報酬率 1.49999% |
純資産総額(百万円) 10,388 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年06月20日 |
分配金利回り 2.66% |
純資産総額(百万円) 10,388 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,677円 |
純資産総額(百万円) 3,629 |
資金流入週間(百万円)※推計 -18 |
信託報酬率(税込) 1.87% |
カテゴリー 国内小型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、わが国の金融商品取引市場に上場する中小型株式。新規公開という、「第2の創業期」を成長の契機として、新たに成長を加速する、企業家精神に溢れた「次代を拓く革新高成長企業」に厳選投資する。徹底した企業の個別直接面談調査・分析(ボトムアップ調査)を行い、銘柄数を限定し、且つ一度に組入れず徐々に投資をする等の慎重な分散投資を行う。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月23日 |
リターン1年(年率) 14.94% |
リターン3年(年率) 3.97% |
リターン5年(年率) -0.76% |
リターン10年(年率) 6.11% |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 3,629 |
シャープレシオ1年 0.79 |
シャープレシオ3年 0.19 |
シャープレシオ5年 -0.04 |
シャープレシオ10年 0.25 |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 3,629 |
標準偏差1年 18.45% |
標準偏差3年 19.89% |
標準偏差5年 22.38% |
標準偏差10年 24.06% |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 3,629 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月23日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,629 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,719円 |
純資産総額(百万円) 11,155 |
資金流入週間(百万円)※推計 -18 |
信託報酬率(税込) 0.99% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。主として世界の企業が発行する利回りが魅力的な米ドル建て、ユーロ建て等の債券等に投資を行う。原則として、信託期間終了前に満期償還もしくは繰上償還が見込まれる債券等に投資を行い、債券等の満期償還日もしくは繰上償還日まで保有する。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 2025年02月10日 |
リターン1年(年率) -0.26% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 11,155 |
シャープレシオ1年 -0.24 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 11,155 |
標準偏差1年 2.42% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 11,155 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 11,155 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 46,971円 |
純資産総額(百万円) 4,949 |
資金流入週間(百万円)※推計 -18 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国内小型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、わが国の金融商品取引市場に上場する中小型株式。革新的な高成長が期待される企業へ厳選投資する。徹底したボトムアップ調査を行い、中長期高成長戦略の有無・妥当性、短期的業績の信頼性、企業経営者の理念・志、財務面の裏付け、成長性・収益性・安全性・革新性・株価水準、等を総合的に評価判断する。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月22日 |
リターン1年(年率) 1.81% |
リターン3年(年率) 3.29% |
リターン5年(年率) 4.15% |
リターン10年(年率) 10.98% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 4,949 |
シャープレシオ1年 0.11 |
シャープレシオ3年 0.21 |
シャープレシオ5年 0.24 |
シャープレシオ10年 0.59 |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 4,949 |
標準偏差1年 13.51% |
標準偏差3年 15.32% |
標準偏差5年 16.84% |
標準偏差10年 18.67% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 4,949 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月22日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 4,949 |
|
|
|
日本/債 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,173円 |
純資産総額(百万円) 10,212 |
資金流入週間(百万円)※推計 -18 |
信託報酬率(税込) 0.132% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。日本の公社債に投資することにより、NOMURA-BPI総合の動きに連動する投資成果をめざす。原則として、ニッセイアセットマネジメント株式会社と株式会社ニッセイ基礎研究所が共同開発したクオンツモデルを利用し、ポートフォリオを構築する。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 2025年02月20日 |
リターン1年(年率) -2.61% |
リターン3年(年率) -2.61% |
リターン5年(年率) -2.2% |
リターン10年(年率) -0.6% |
信託報酬率 0.132% |
純資産総額(百万円) 10,212 |
シャープレシオ1年 -1.15 |
シャープレシオ3年 -0.9 |
シャープレシオ5年 -0.91 |
シャープレシオ10年 -0.27 |
信託報酬率 0.132% |
純資産総額(百万円) 10,212 |
標準偏差1年 2.54% |
標準偏差3年 3.05% |
標準偏差5年 2.51% |
標準偏差10年 2.37% |
信託報酬率 0.132% |
純資産総額(百万円) 10,212 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 10,212 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,485円 |
純資産総額(百万円) 8,385 |
資金流入週間(百万円)※推計 -18 |
信託報酬率(税込) 0.7425% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 先進国株式、先進国の国債を中心にグローバルな分散投資を行う。現物投資に加えてデリバティブ取引を行い、投資環境に応じて現金等を含む各資産の配分比率を機動的に変更する。株式への投資にあたっては、日本、米国、ドイツの株式市場を代表する株価指数への連動を目指す上場投資信託証券および指数先物に投資する。国債への投資にあたっては、日本、米国、ドイツ、フランスの国債および債券先物に投資する。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。2、8月決算。 |
運用報告書 2025年02月10日 |
リターン1年(年率) 1.36% |
リターン3年(年率) 0.94% |
リターン5年(年率) -0.94% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.7425% |
純資産総額(百万円) 8,385 |
シャープレシオ1年 0.5 |
シャープレシオ3年 0.21 |
シャープレシオ5年 -0.27 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.7425% |
純資産総額(百万円) 8,385 |
標準偏差1年 2.06% |
標準偏差3年 3.98% |
標準偏差5年 3.78% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.7425% |
純資産総額(百万円) 8,385 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 8,385 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,854円 |
純資産総額(百万円) 3,909 |
資金流入週間(百万円)※推計 -18 |
信託報酬率(税込) 1.95749% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米国の株式、米国の長期金利、米ドルキャッシュおよび金を実質的な投資対象とする。ドイツ銀行が開発した「DBモメンタム・アセット・アロケーター指数」の動きを反映した投資成果をめざす。「DBモメンタム・アセット・アロケーター指数」とは、モメンタムに着目し、相対的に良好なパフォーマンスの投資対象への配分比率を増加させ、その全体のパフォーマンスを指数化したもの。原則、為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。2、8月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 14.14% |
リターン3年(年率) 6.36% |
リターン5年(年率) 2.75% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.95749% |
純資産総額(百万円) 3,909 |
シャープレシオ1年 2.33 |
シャープレシオ3年 1.04 |
シャープレシオ5年 0.3 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.95749% |
純資産総額(百万円) 3,909 |
標準偏差1年 5.95% |
標準偏差3年 6.01% |
標準偏差5年 9.05% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.95749% |
純資産総額(百万円) 3,909 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 550円 |
直近決算日 2025年02月19日 |
分配金利回り 8.29% |
純資産総額(百万円) 3,909 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,248円 |
純資産総額(百万円) 2,867 |
資金流入週間(百万円)※推計 -18 |
信託報酬率(税込) 1.94249% |
カテゴリー 国際株式・中国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、中国のイノベーション関連企業(中国に主たる拠点を有している、中国国内の株式市場に上場している、収益の大部分を中国であげているもしくは主たるビジネスを中国で行なっている企業のうち、テクノロジー関連ビジネス、消費関連サービス、ヘルスケアビジネス、金融ビジネスなどの分野で革新的な企業)の株式に投資を行う。中国株式の運用はバリュー・パートナーズ香港リミテッドが行う。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 2025年05月12日 |
リターン1年(年率) 7.76% |
リターン3年(年率) -3.6% |
リターン5年(年率) 4.17% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.94249% |
純資産総額(百万円) 2,867 |
シャープレシオ1年 0.23 |
シャープレシオ3年 -0.16 |
シャープレシオ5年 0.17 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.94249% |
純資産総額(百万円) 2,867 |
標準偏差1年 32.67% |
標準偏差3年 24.09% |
標準偏差5年 24.13% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.94249% |
純資産総額(百万円) 2,867 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月12日 |
分配金利回り 1.05% |
純資産総額(百万円) 2,867 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,251円 |
純資産総額(百万円) 11,682 |
資金流入週間(百万円)※推計 -18 |
信託報酬率(税込) 0.517% |
カテゴリー 国際REIT・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界各国(新興国を含む)のREITを実質的な投資対象とする投資信託証券を主要投資対象とする。投資信託証券については実質的な外貨建資産について、為替ヘッジを行うもの、為替ヘッジを行わないもの、もしくはこれらに類するもの、いずれにも投資できるものとする。投資信託証券への投資にあたっては、株式会社ウエルス・スクエアからの助言を受ける。ファンドオブファンズ方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.59% |
リターン3年(年率) 5.27% |
リターン5年(年率) 12.41% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.517% |
純資産総額(百万円) 11,682 |
シャープレシオ1年 -0.09 |
シャープレシオ3年 0.33 |
シャープレシオ5年 0.77 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.517% |
純資産総額(百万円) 11,682 |
標準偏差1年 10.06% |
標準偏差3年 15.47% |
標準偏差5年 16.15% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.517% |
純資産総額(百万円) 11,682 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年03月31日 |
分配金利回り 0.03% |
純資産総額(百万円) 11,682 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,278円 |
純資産総額(百万円) 2,684 |
資金流入週間(百万円)※推計 -18 |
信託報酬率(税込) 1.342% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。主として、日本を含む世界の株式および債券に広く分散投資を行う。株式の実質的な組入比率を計画的に段階的に引上げることで、買付時期の分散を図る。組入れファンドの選定にあたってはサステナビリティ(持続可能性)を考慮する。基準価額が一定水準(13,000円)に達成後は低リスク運用に切り替える。為替の部分ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2025年04月21日 |
リターン1年(年率) 1.98% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.342% |
純資産総額(百万円) 2,684 |
シャープレシオ1年 0.21 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.342% |
純資産総額(百万円) 2,684 |
標準偏差1年 7.98% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.342% |
純資産総額(百万円) 2,684 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,684 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 28,368円 |
純資産総額(百万円) 5,279 |
資金流入週間(百万円)※推計 -18 |
信託報酬率(税込) 1.837% |
カテゴリー 国際株式・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界のクラウド関連企業の株式。独自のボトムアップリサーチにより各銘柄に付与したレーティングに加え、株価の割安度、流動性等を勘案し、それぞれの関連企業株式への投資配分にも配慮した上で、ポートフォリオを構築する。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2025年04月28日 |
リターン1年(年率) 5.86% |
リターン3年(年率) 16.05% |
リターン5年(年率) 12.52% |
リターン10年(年率) 12.6% |
信託報酬率 1.837% |
純資産総額(百万円) 5,279 |
シャープレシオ1年 0.25 |
シャープレシオ3年 0.69 |
シャープレシオ5年 0.5 |
シャープレシオ10年 0.54 |
信託報酬率 1.837% |
純資産総額(百万円) 5,279 |
標準偏差1年 21.87% |
標準偏差3年 23.01% |
標準偏差5年 25.13% |
標準偏差10年 23.13% |
信託報酬率 1.837% |
純資産総額(百万円) 5,279 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 1,080円 |
直近決算日 2025年04月28日 |
分配金利回り 3.81% |
純資産総額(百万円) 5,279 |
|
|
|
先進/株 アクティブ つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 41,148円 |
純資産総額(百万円) 10,249 |
資金流入週間(百万円)※推計 -18 |
信託報酬率(税込) 1.595% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIワールド・インデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIワールド・インデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本を含む世界各国の株式。成長の可能性が高いと判断される産業セクターを選定し、アナリストによる企業調査をベースに、ファンダメンタルズ分析と株価バリュエーションに基づき個別銘柄を選別。原則として為替ヘッジは行わない。ベンチマークは、MSCIワールド・インデックス(円ベース)。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2024年07月22日 |
リターン1年(年率) -4.89% |
リターン3年(年率) 12.34% |
リターン5年(年率) 15.14% |
リターン10年(年率) 10.74% |
信託報酬率 1.595% |
純資産総額(百万円) 10,249 |
シャープレシオ1年 -0.3 |
シャープレシオ3年 0.75 |
シャープレシオ5年 0.91 |
シャープレシオ10年 0.62 |
信託報酬率 1.595% |
純資産総額(百万円) 10,249 |
標準偏差1年 17.24% |
標準偏差3年 16.29% |
標準偏差5年 16.64% |
標準偏差10年 17.34% |
信託報酬率 1.595% |
純資産総額(百万円) 10,249 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月22日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 10,249 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 28,955円 |
純資産総額(百万円) 26,767 |
資金流入週間(百万円)※推計 -18 |
信託報酬率(税込) 1.39999% |
カテゴリー 成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主に国内外の株式と債券を実質的な投資対象とする指定投資信託証券の中から、定性評価、定量評価等を勘案して選択した投資信託証券に分散投資を行う。ファンドが実質的に保有する株式への配分比率を信託財産の純資産総額の概ね75%程度とする。なお、組入投資信託証券については適宜見直しを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 4.26% |
リターン3年(年率) 10.55% |
リターン5年(年率) 9.06% |
リターン10年(年率) 5.7% |
信託報酬率 1.39999% |
純資産総額(百万円) 26,767 |
シャープレシオ1年 0.52 |
シャープレシオ3年 1.09 |
シャープレシオ5年 0.91 |
シャープレシオ10年 0.5 |
信託報酬率 1.39999% |
純資産総額(百万円) 26,767 |
標準偏差1年 7.55% |
標準偏差3年 9.55% |
標準偏差5年 9.94% |
標準偏差10年 11.38% |
信託報酬率 1.39999% |
純資産総額(百万円) 26,767 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2024年08月29日 |
分配金利回り 0.02% |
純資産総額(百万円) 26,767 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 27,985円 |
純資産総額(百万円) 7,792 |
資金流入週間(百万円)※推計 -18 |
信託報酬率(税込) 2% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 実質的な主要投資対象は、世界各国(新興国含む)の株式(DR=預託証書含む)。野村ファンド・リサーチ・アンド・テクノロジー株式会社(NFR&T)の助言に基づき、株式の運用を行う副投資顧問会社の選定と、各副投資顧問会社が運用する信託財産の配分比率を決定する。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。3、9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -3.2% |
リターン3年(年率) 15.09% |
リターン5年(年率) 17.34% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 2% |
純資産総額(百万円) 7,792 |
シャープレシオ1年 -0.25 |
シャープレシオ3年 1.06 |
シャープレシオ5年 1.24 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 2% |
純資産総額(百万円) 7,792 |
標準偏差1年 13.93% |
標準偏差3年 14.14% |
標準偏差5年 13.96% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 2% |
純資産総額(百万円) 7,792 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年03月27日 |
分配金利回り 0.07% |
純資産総額(百万円) 7,792 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,791円 |
純資産総額(百万円) 5,988 |
資金流入週間(百万円)※推計 -18 |
信託報酬率(税込) 0.935% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本を含む世界各国の株式、公社債及び短期金融資産。実質組み入れ比率は、原則として、先進国債券0-25%(原則、25%固定)、残りの部分は国内債券0-51%、国内株式0-11%、先進国株式0-11%の範囲で変動する。実質組入外貨建資産のうち債券部分については、原則として為替ヘッジを行い、その他は為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 2025年03月25日 |
リターン1年(年率) -5.63% |
リターン3年(年率) -1.11% |
リターン5年(年率) -0.58% |
リターン10年(年率) -0.25% |
信託報酬率 0.935% |
純資産総額(百万円) 5,988 |
シャープレシオ1年 -3.18 |
シャープレシオ3年 -0.34 |
シャープレシオ5年 -0.2 |
シャープレシオ10年 -0.11 |
信託報酬率 0.935% |
純資産総額(百万円) 5,988 |
標準偏差1年 1.86% |
標準偏差3年 3.59% |
標準偏差5年 3.3% |
標準偏差10年 2.68% |
信託報酬率 0.935% |
純資産総額(百万円) 5,988 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 5,988 |
|
|
|
インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,404円 |
純資産総額(百万円) 18,582 |
資金流入週間(百万円)※推計 -18 |
信託報酬率(税込) 1.672% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 -- |
ベンチマーク/連動指数 -- |
ファンドコメント -- |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 3.77% |
リターン3年(年率) 17.08% |
リターン5年(年率) 13.79% |
リターン10年(年率) 7.89% |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 18,582 |
シャープレシオ1年 0.26 |
シャープレシオ3年 1.12 |
シャープレシオ5年 0.89 |
シャープレシオ10年 0.48 |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 18,582 |
標準偏差1年 13.26% |
標準偏差3年 15.11% |
標準偏差5年 15.39% |
標準偏差10年 16.49% |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 18,582 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2024年08月19日 |
分配金利回り 0.04% |
純資産総額(百万円) 18,582 |
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,722円 |
純資産総額(百万円) 1,262 |
資金流入週間(百万円)※推計 -18 |
信託報酬率(税込) 0.06735% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主として国内外の上場投資信託受益証券(ETF)への投資、国内外の株価指数先物取引、債券先物取引および商品先物取引等を通じて、実質的に日本を含む世界の株式、債券、その他のリスク性資産に分散投資する。外貨建資産の一部については、対円での為替ヘッジを行う場合がある。10月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 8.75% |
リターン3年(年率) 15.43% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.06735% |
純資産総額(百万円) 1,262 |
シャープレシオ1年 0.59 |
シャープレシオ3年 1.21 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.06735% |
純資産総額(百万円) 1,262 |
標準偏差1年 14.17% |
標準偏差3年 12.69% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.06735% |
純資産総額(百万円) 1,262 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,262 |
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,523円 |
純資産総額(百万円) 3,891 |
資金流入週間(百万円)※推計 -18 |
信託報酬率(税込) 1.584% |
カテゴリー 国内中型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 創業者が経営の中心を担っている日本の企業の株式へ投資を行う。「リーダーシップ」「洞察力」「社会性」の観点から、企業成長の源泉となる創業経営者の能力に着目した銘柄選定を行う。投資銘柄数は原則30銘柄以内とし、中長期的な視点から厳選投資を行う。株式の組入比率は高位を保つことを基本とする。株式以外の資産の投資割合は、原則として投資信託財産総額の50%以下とする。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月28日 |
リターン1年(年率) 16.44% |
リターン3年(年率) 10.15% |
リターン5年(年率) 4.33% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 3,891 |
シャープレシオ1年 1.23 |
シャープレシオ3年 0.67 |
シャープレシオ5年 0.26 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 3,891 |
標準偏差1年 13.14% |
標準偏差3年 15.03% |
標準偏差5年 16.68% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 3,891 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月28日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,891 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 47,297円 |
純資産総額(百万円) 6,995 |
資金流入週間(百万円)※推計 -18 |
信託報酬率(税込) 1.89% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(配当込、ヘッジなし・円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(配当込、ヘッジなし・円ベース) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。投資信託証券を通して海外の取引所に上場されている株式に投資。運用にあたっては、投資対象銘柄の中から、定性、定量評価等を考慮して分散投資。原則として為替ヘッジは行わない。ベンチマークはMSCI コクサイ・インデックス(配当金込、円換算、ヘッジなし)。ファンドオブファンズ方式で運用。10月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -3.23% |
リターン3年(年率) 20.94% |
リターン5年(年率) 20.04% |
リターン10年(年率) 10.83% |
信託報酬率 1.89% |
純資産総額(百万円) 6,995 |
シャープレシオ1年 -0.21 |
シャープレシオ3年 1.3 |
シャープレシオ5年 1.16 |
シャープレシオ10年 0.59 |
信託報酬率 1.89% |
純資産総額(百万円) 6,995 |
標準偏差1年 17.14% |
標準偏差3年 16.09% |
標準偏差5年 17.3% |
標準偏差10年 18.31% |
信託報酬率 1.89% |
純資産総額(百万円) 6,995 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 6,995 |
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,500円 |
純資産総額(百万円) 4,377 |
資金流入週間(百万円)※推計 -18 |
信託報酬率(税込) 1.87% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に日本を含む先進国及び新興国の金融商品取引所に上場(これに準ずるものを含む)されている小型株式に投資を行うことにより、信託財産の中長期的成長を目指す。個別企業に対する定量的及び定性的なファンダメンタルズ分析に基づき、競争力、収益性、財務の安定性に優れていると評価された銘柄を厳選し、ポートフォリオを構築する。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月06日 |
リターン1年(年率) -3.21% |
リターン3年(年率) 5.57% |
リターン5年(年率) 9.59% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 4,377 |
シャープレシオ1年 -0.22 |
シャープレシオ3年 0.35 |
シャープレシオ5年 0.59 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 4,377 |
標準偏差1年 15.73% |
標準偏差3年 15.84% |
標準偏差5年 16.24% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 4,377 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月06日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 4,377 |
|
|
|
インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,622円 |
純資産総額(百万円) 24,374 |
資金流入週間(百万円)※推計 -18 |
信託報酬率(税込) 1.672% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 -- |
ベンチマーク/連動指数 -- |
ファンドコメント -- |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 3.65% |
リターン3年(年率) 17.04% |
リターン5年(年率) 13.78% |
リターン10年(年率) 7.88% |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 24,374 |
シャープレシオ1年 0.25 |
シャープレシオ3年 1.12 |
シャープレシオ5年 0.89 |
シャープレシオ10年 0.48 |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 24,374 |
標準偏差1年 13.26% |
標準偏差3年 15.13% |
標準偏差5年 15.41% |
標準偏差10年 16.5% |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 24,374 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2024年11月07日 |
分配金利回り 0.03% |
純資産総額(百万円) 24,374 |
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 75,555円 |
純資産総額(百万円) 8,123 |
資金流入週間(百万円)※推計 -18 |
信託報酬率(税込) 2.42% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界主要先進国市場の中から、製薬、バイオテクノロジー、医療製品、医療・健康サービス関連企業等の株式に分散投資。企業の業績見通し、新商品の見込み、企業戦略、競合性等に重点を置いたボトムアップ・アプローチにより選定した銘柄に長期的なバリュー投資を行う。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2024年07月29日 |
リターン1年(年率) -21.15% |
リターン3年(年率) 2.59% |
リターン5年(年率) 7.68% |
リターン10年(年率) 4.64% |
信託報酬率 2.42% |
純資産総額(百万円) 8,123 |
シャープレシオ1年 -1.97 |
シャープレシオ3年 0.18 |
シャープレシオ5年 0.55 |
シャープレシオ10年 0.28 |
信託報酬率 2.42% |
純資産総額(百万円) 8,123 |
標準偏差1年 10.87% |
標準偏差3年 13.49% |
標準偏差5年 13.79% |
標準偏差10年 16.36% |
信託報酬率 2.42% |
純資産総額(百万円) 8,123 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 100円 |
直近決算日 2024年07月29日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 8,123 |
|
|
|
先進/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 64,426円 |
純資産総額(百万円) 45,864 |
資金流入週間(百万円)※推計 -18 |
信託報酬率(税込) 1.045% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。日本を除く世界の主要国の株式を投資対象とし、中長期的に日本を除く世界の主要国の株式市場(MSCIコクサイ・インデックス(配当込み、円換算ベース))の動きに連動した投資成果の獲得をめざす。株式の組入比率は、原則として高位を維持。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 2.98% |
リターン3年(年率) 19.24% |
リターン5年(年率) 21.23% |
リターン10年(年率) 12.07% |
信託報酬率 1.045% |
純資産総額(百万円) 45,864 |
シャープレシオ1年 0.17 |
シャープレシオ3年 1.28 |
シャープレシオ5年 1.39 |
シャープレシオ10年 0.72 |
信託報酬率 1.045% |
純資産総額(百万円) 45,864 |
標準偏差1年 16.16% |
標準偏差3年 14.91% |
標準偏差5年 15.29% |
標準偏差10年 16.77% |
信託報酬率 1.045% |
純資産総額(百万円) 45,864 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月02日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 45,864 |
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,481円 |
純資産総額(百万円) 1,321 |
資金流入週間(百万円)※推計 -18 |
信託報酬率(税込) 1.96449% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として世界の取引所に上場している株式(預託証書(DR)や上場予定を含む)に投資を行う。運用にあたっては、長期的に大きな成長が見込めると判断される企業に厳選して投資を行う。各計算期末の前営業日の基準価額(支払済み分配金(1万口当たり、税引前)累計額は加算せず)に応じた金額の分配を目指す。実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月15日決算。 |
運用報告書 2024年09月17日 |
リターン1年(年率) 13.59% |
リターン3年(年率) 20.16% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.96449% |
純資産総額(百万円) 1,321 |
シャープレシオ1年 0.5 |
シャープレシオ3年 0.81 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.96449% |
純資産総額(百万円) 1,321 |
標準偏差1年 26.67% |
標準偏差3年 24.89% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.96449% |
純資産総額(百万円) 1,321 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 200円 |
直近決算日 2025年07月15日 |
分配金利回り 14.81% |
純資産総額(百万円) 1,321 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,365円 |
純資産総額(百万円) 549 |
資金流入週間(百万円)※推計 -19 |
信託報酬率(税込) 1.6775% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界の株式、債券および株価連動債等に分散投資を行う。投資対象とする債券には、信用格付が投資適格未満(BB格相当以下)の銘柄も含む。配当・利子などによるインカム収益を積上げることを主眼に運用を行う。実質的な組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月17日決算。 |
運用報告書 2025年01月17日 |
リターン1年(年率) -2.95% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.6775% |
純資産総額(百万円) 549 |
シャープレシオ1年 -0.28 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.6775% |
純資産総額(百万円) 549 |
標準偏差1年 11.54% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.6775% |
純資産総額(百万円) 549 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 60円 |
直近決算日 2025年07月17日 |
分配金利回り 6.34% |
純資産総額(百万円) 549 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 22,258円 |
純資産総額(百万円) 3,156 |
資金流入週間(百万円)※推計 -19 |
信託報酬率(税込) 1.859% |
カテゴリー 国内中型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本の上場株式。ファンド名のMASAMITSUは、運用責任者の名前。全セクターを投資対象とし、かつ、1,000以上の広い銘柄郡から投資対象銘柄を厳選する。全セクターを広く投資対象とする一方で、金融・不動産セクターを最重要セクターと位置づけ、明確な収益源とする。銘柄選択や銘柄入れ替えを機動的に行う。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月25日 |
リターン1年(年率) 8.14% |
リターン3年(年率) 14.75% |
リターン5年(年率) 11.81% |
リターン10年(年率) 9.91% |
信託報酬率 1.859% |
純資産総額(百万円) 3,156 |
シャープレシオ1年 0.85 |
シャープレシオ3年 1.3 |
シャープレシオ5年 0.91 |
シャープレシオ10年 0.69 |
信託報酬率 1.859% |
純資産総額(百万円) 3,156 |
標準偏差1年 9.27% |
標準偏差3年 11.26% |
標準偏差5年 13% |
標準偏差10年 14.42% |
信託報酬率 1.859% |
純資産総額(百万円) 3,156 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 450円 |
直近決算日 2024年10月25日 |
分配金利回り 2.02% |
純資産総額(百万円) 3,156 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,348円 |
純資産総額(百万円) 13,930 |
資金流入週間(百万円)※推計 -19 |
信託報酬率(税込) 1.584% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・単一国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、インド・ルピー建ての債券等(国債、社債、政府機関債、国際機関債等)。残存期間の短い債券を中心に銘柄選定を行い、金利変動にともなう価格変動リスクの低減をめざす。ニッポンライフ・インディア・アセットマネジメントからインド債券市場に関する調査・分析等の助言を受ける。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月15日決算。 |
運用報告書 2025年01月15日 |
リターン1年(年率) -6.54% |
リターン3年(年率) 4.38% |
リターン5年(年率) 7.17% |
リターン10年(年率) 3.6% |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 13,930 |
シャープレシオ1年 -0.49 |
シャープレシオ3年 0.37 |
シャープレシオ5年 0.71 |
シャープレシオ10年 0.36 |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 13,930 |
標準偏差1年 13.91% |
標準偏差3年 11.52% |
標準偏差5年 10.09% |
標準偏差10年 9.85% |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 13,930 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 35円 |
直近決算日 2025年07月15日 |
分配金利回り 5.03% |
純資産総額(百万円) 13,930 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 4,886円 |
純資産総額(百万円) 2,890 |
資金流入週間(百万円)※推計 -19 |
信託報酬率(税込) 1.804% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、日本を含む世界各国の金融商品取引所に上場されている、ゲノム技術に関連するビジネスを行う企業およびゲノム技術の恩恵を受ける企業の株式に投資を行う。株式の銘柄選定にあたっては、各企業の成長性、収益性、財務健全性、流動性等を勘案して行う。外貨建資産への投資にあたっては、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 2024年12月09日 |
リターン1年(年率) -3.42% |
リターン3年(年率) -6.16% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.804% |
純資産総額(百万円) 2,890 |
シャープレシオ1年 -0.15 |
シャープレシオ3年 -0.2 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.804% |
純資産総額(百万円) 2,890 |
標準偏差1年 25.7% |
標準偏差3年 32.22% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.804% |
純資産総額(百万円) 2,890 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月09日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,890 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 29,328円 |
純資産総額(百万円) 1,244 |
資金流入週間(百万円)※推計 -19 |
信託報酬率(税込) 1.595% |
カテゴリー 国内小型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント わが国の株式を主要投資対象とする。個別銘柄の流動性および収益性等を勘案して選定した銘柄の中から、継続増配を行っている企業の株式に投資することを基本とする。ポートフォリオの構築にあたっては、配当利回り等を勘案して、組入銘柄および組入比率を決定。当初ポートフォリオ構築後は、保有銘柄の将来の配当予想等を配慮し、定期的にリバランスおよび組入銘柄の見直しを行う。1、7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 11.78% |
リターン3年(年率) 23.01% |
リターン5年(年率) 17.07% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.595% |
純資産総額(百万円) 1,244 |
シャープレシオ1年 1.21 |
シャープレシオ3年 2.6 |
シャープレシオ5年 1.52 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.595% |
純資産総額(百万円) 1,244 |
標準偏差1年 9.52% |
標準偏差3年 8.82% |
標準偏差5年 11.19% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.595% |
純資産総額(百万円) 1,244 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年07月14日 |
分配金利回り 0.07% |
純資産総額(百万円) 1,244 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 3,418円 |
純資産総額(百万円) 4,827 |
資金流入週間(百万円)※推計 -19 |
信託報酬率(税込) 2.05099% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント ユーロ建てのハイイールド債券への投資に加えて、円に対するユーロのコール・オプションの売却によってオプション・プレミアム収入を獲得する、通貨カバード・コール戦略を実質的に活用することにより、利子収益の確保および値上がり益の獲得をめざす。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月13日決算。 |
運用報告書 2025年04月14日 |
リターン1年(年率) 6.62% |
リターン3年(年率) 12.33% |
リターン5年(年率) 8.76% |
リターン10年(年率) 5.17% |
信託報酬率 2.05099% |
純資産総額(百万円) 4,827 |
シャープレシオ1年 0.91 |
シャープレシオ3年 1.9 |
シャープレシオ5年 1.27 |
シャープレシオ10年 0.57 |
信託報酬率 2.05099% |
純資産総額(百万円) 4,827 |
標準偏差1年 6.91% |
標準偏差3年 6.44% |
標準偏差5年 6.88% |
標準偏差10年 9% |
信託報酬率 2.05099% |
純資産総額(百万円) 4,827 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 25円 |
直近決算日 2025年07月14日 |
分配金利回り 8.78% |
純資産総額(百万円) 4,827 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 1,931円 |
純資産総額(百万円) 221 |
資金流入週間(百万円)※推計 -19 |
信託報酬率(税込) 1.778% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、BB格相当またはそれ以下の格付け米ドル建てのハイ・イールド債券。信託財産の着実な成長と安定した収益の確保をめざして運用を行う。原則として、外国為替予約取引およびNDF取引等を活用し、米ドル売り/トルコ・リラ買いの為替ヘッジ取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月12日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 14.62% |
リターン3年(年率) 15.24% |
リターン5年(年率) 5.64% |
リターン10年(年率) -0.63% |
信託報酬率 1.778% |
純資産総額(百万円) 221 |
シャープレシオ1年 1.03 |
シャープレシオ3年 1.08 |
シャープレシオ5年 0.29 |
シャープレシオ10年 -0.03 |
信託報酬率 1.778% |
純資産総額(百万円) 221 |
標準偏差1年 13.84% |
標準偏差3年 14.04% |
標準偏差5年 19.45% |
標準偏差10年 20.73% |
信託報酬率 1.778% |
純資産総額(百万円) 221 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年07月14日 |
分配金利回り 6.21% |
純資産総額(百万円) 221 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 4,199円 |
純資産総額(百万円) 2,782 |
資金流入週間(百万円)※推計 -19 |
信託報酬率(税込) 1.1% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、新興国を中心とする世界の高金利通貨建て債券。信用力の高い債券に投資し、安定した収益の確保と投資信託財産の中長期的な成長を目指す。通貨配分は、北米・中南米、欧州、アジア・オセアニア、中東・アフリカの4地域について、それぞれ25%程度とすることを基本とする。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月8日決算。 |
運用報告書 2025年03月10日 |
リターン1年(年率) -1.69% |
リターン3年(年率) 7.91% |
リターン5年(年率) 7.84% |
リターン10年(年率) 2.41% |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 2,782 |
シャープレシオ1年 -0.18 |
シャープレシオ3年 0.85 |
シャープレシオ5年 0.86 |
シャープレシオ10年 0.23 |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 2,782 |
標準偏差1年 11% |
標準偏差3年 9.17% |
標準偏差5年 9.11% |
標準偏差10年 10.48% |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 2,782 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 15円 |
直近決算日 2025年07月08日 |
分配金利回り 4.29% |
純資産総額(百万円) 2,782 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,602円 |
純資産総額(百万円) 2,735 |
資金流入週間(百万円)※推計 -19 |
信託報酬率(税込) 1.364% |
カテゴリー 国内中型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント クオリティが高く、好配当利回りと判断される日本の株式に投資を行う。銘柄の選定にあたっては、JPX日経インデックス400(金融を除く)の構成銘柄の中から、配当利回りの高さ、配当水準の継続性等の観点および業種分散を勘案の上、50銘柄を定量基準に則って抽出する。ポートフォリオの構築にあたっては、各銘柄を原則として等金額に組入れ、銘柄の見直しおよび組入比率の調整は、原則として3ヵ月毎に行う。ファミリーファンド方式で運用。4、10月決算。 |
運用報告書 2025年04月11日 |
リターン1年(年率) 7.31% |
リターン3年(年率) 18.37% |
リターン5年(年率) 13.71% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.364% |
純資産総額(百万円) 2,735 |
シャープレシオ1年 0.79 |
シャープレシオ3年 1.82 |
シャープレシオ5年 1.12 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.364% |
純資産総額(百万円) 2,735 |
標準偏差1年 8.84% |
標準偏差3年 10.06% |
標準偏差5年 12.16% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.364% |
純資産総額(百万円) 2,735 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 275円 |
直近決算日 2025年04月11日 |
分配金利回り 3.63% |
純資産総額(百万円) 2,735 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 21,717円 |
純資産総額(百万円) 9,924 |
資金流入週間(百万円)※推計 -19 |
信託報酬率(税込) 1.845% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界の株式、債券、通貨等を投資対象とし、中長期的に米ドルベースで絶対収益の追求を目指す。長期的な投資の視点に基づき、グローバルな見地から魅力的と判断される銘柄で構成された推奨銘柄リストから、更に銘柄を厳選しポートフォリオを構築。原則として米ドルに対して為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 2025年03月17日 |
リターン1年(年率) -3.46% |
リターン3年(年率) 5.37% |
リターン5年(年率) 9.87% |
リターン10年(年率) 4.78% |
信託報酬率 1.845% |
純資産総額(百万円) 9,924 |
シャープレシオ1年 -0.3 |
シャープレシオ3年 0.51 |
シャープレシオ5年 1 |
シャープレシオ10年 0.52 |
信託報酬率 1.845% |
純資産総額(百万円) 9,924 |
標準偏差1年 12.77% |
標準偏差3年 10.34% |
標準偏差5年 9.83% |
標準偏差10年 9.18% |
信託報酬率 1.845% |
純資産総額(百万円) 9,924 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 9,924 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,665円 |
純資産総額(百万円) 1,777 |
資金流入週間(百万円)※推計 -19 |
信託報酬率(税込) 0.7535% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主として先進国債券アルファ戦略(主に先進国国債へ投資する先進国債券ベータ戦略と米国金利に係る複数のスワップションに投資する米国金利ボラティリティ戦略を併せた運用手法)に連動する円建債券を主要投資対象とする。先進国国債指数に沿ったリターンを達成し、かつ相場急変時、および平常時双方で収益機会を確保することを目指す。原則として為替ヘッジを行う。5月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.1% |
リターン3年(年率) -0.71% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.7535% |
純資産総額(百万円) 1,777 |
シャープレシオ1年 -0.08 |
シャープレシオ3年 -0.19 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.7535% |
純資産総額(百万円) 1,777 |
標準偏差1年 5.4% |
標準偏差3年 4.42% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.7535% |
純資産総額(百万円) 1,777 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,777 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 65,780円 |
純資産総額(百万円) 7,712 |
資金流入週間(百万円)※推計 -19 |
信託報酬率(税込) 1.98% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント 世界各国の金融商品取引所上場株式を中心にグローバルな視点で企業調査、比較を行い、産業の先導的立場にある高い質の大型成長企業に厳選投資を行う。中長期的な観点から、MSCI-KOKUSAIインデックス(税引後配当込み、円ヘッジなし・円ベース)を上回る投資成果の獲得を目指す。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2025年04月25日 |
リターン1年(年率) 6.96% |
リターン3年(年率) 23.95% |
リターン5年(年率) 18.25% |
リターン10年(年率) 12.96% |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 7,712 |
シャープレシオ1年 0.3 |
シャープレシオ3年 1.3 |
シャープレシオ5年 1.01 |
シャープレシオ10年 0.71 |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 7,712 |
標準偏差1年 21.87% |
標準偏差3年 18.41% |
標準偏差5年 18.12% |
標準偏差10年 18.29% |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 7,712 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 7,712 |
|
|
|
その他 ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,484円 |
純資産総額(百万円) 313 |
資金流入週間(百万円)※推計 -19 |
信託報酬率(税込) 2.262% |
カテゴリー ヘッジファンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界各国の株式、債券、金利、商品等に関連するデリバティブ取引、為替予約取引等を実質的な主要取引対象とし、世界各国の債券等を実質的な主要投資対象とする。各市場における取引対象を買い持ち(ロング)または売り持ち(ショート)するポジションを構築し、絶対収益の獲得を目指す。原則として当該クラスの純資産総額を米ドル換算した額とほぼ同額程度の米ドル売り円買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -14.4% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 2.262% |
純資産総額(百万円) 313 |
シャープレシオ1年 -1.79 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 2.262% |
純資産総額(百万円) 313 |
標準偏差1年 8.22% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 2.262% |
純資産総額(百万円) 313 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 313 |
|
|
|
国内/不 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,171円 |
純資産総額(百万円) 7,475 |
資金流入週間(百万円)※推計 -19 |
信託報酬率(税込) 1.4795% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本の金融商品取引所に上場(これに準ずるものを含む)されている不動産投資信託(Jリート)。投資にあたっては、個別銘柄の流動性、収益性・成長性等を勘案して選定したJリートに分散投資を行い、高水準の配当等収益の獲得と、中長期的な値上がり益の追求を目指す。ファミリーファンド方式で運用。2、5、8、11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 5.37% |
リターン3年(年率) -0.19% |
リターン5年(年率) 4.18% |
リターン10年(年率) 2.35% |
信託報酬率 1.4795% |
純資産総額(百万円) 7,475 |
シャープレシオ1年 0.8 |
シャープレシオ3年 -0.04 |
シャープレシオ5年 0.42 |
シャープレシオ10年 0.19 |
信託報酬率 1.4795% |
純資産総額(百万円) 7,475 |
標準偏差1年 6.33% |
標準偏差3年 7.7% |
標準偏差5年 9.8% |
標準偏差10年 11.98% |
信託報酬率 1.4795% |
純資産総額(百万円) 7,475 |
決算頻度/決算月 四半期/2,5,8,11 |
直近分配金 50円 |
直近決算日 2025年05月15日 |
分配金利回り 2.18% |
純資産総額(百万円) 7,475 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,156円 |
純資産総額(百万円) 12,647 |
資金流入週間(百万円)※推計 -19 |
信託報酬率(税込) 1.793% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米国企業の発行する米ドル建ての短期ハイ・イールド債券。価格変動リスクと信用リスクの低減に重点を置きポートフォリオを構築。ポートフォリオのデュレーションは、原則として1年半-2年程度とすることを目標とする。バンク・ローンに投資する場合がある。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。3、9月決算。 |
運用報告書 2025年03月25日 |
リターン1年(年率) -7.58% |
リターン3年(年率) 8.08% |
リターン5年(年率) 9.79% |
リターン10年(年率) 4.44% |
信託報酬率 1.793% |
純資産総額(百万円) 12,647 |
シャープレシオ1年 -0.62 |
シャープレシオ3年 0.7 |
シャープレシオ5年 1 |
シャープレシオ10年 0.47 |
信託報酬率 1.793% |
純資産総額(百万円) 12,647 |
標準偏差1年 12.7% |
標準偏差3年 11.31% |
標準偏差5年 9.72% |
標準偏差10年 9.31% |
信託報酬率 1.793% |
純資産総額(百万円) 12,647 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 180円 |
直近決算日 2025年03月25日 |
分配金利回り 2.54% |
純資産総額(百万円) 12,647 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,122円 |
純資産総額(百万円) 3,468 |
資金流入週間(百万円)※推計 -19 |
信託報酬率(税込) 1.727% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界の債券・株式等。インカム(利子・配当)を重視して幅広い資産(国債・政府機関債、投資適格社債、ハイイールド社債、転換社債、資産担保証券、バンクローン、株式、REIT)に投資。投資環境に応じて機動的に資産配分を変更する。外貨建資産について、原則として、為替取引を行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2025年04月23日 |
リターン1年(年率) -3.15% |
リターン3年(年率) 6.88% |
リターン5年(年率) 9.52% |
リターン10年(年率) 4.06% |
信託報酬率 1.727% |
純資産総額(百万円) 3,468 |
シャープレシオ1年 -0.31 |
シャープレシオ3年 0.72 |
シャープレシオ5年 1.12 |
シャープレシオ10年 0.36 |
信託報酬率 1.727% |
純資産総額(百万円) 3,468 |
標準偏差1年 11.17% |
標準偏差3年 9.47% |
標準偏差5年 8.42% |
標準偏差10年 11.28% |
信託報酬率 1.727% |
純資産総額(百万円) 3,468 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月23日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,468 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 21,325円 |
純資産総額(百万円) 2,471 |
資金流入週間(百万円)※推計 -19 |
信託報酬率(税込) 1.243% |
カテゴリー ターゲットイヤー2031~ |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 国内外の株式や債券へ分散投資を行い、リスクを軽減しつつ信託財産の着実な成長と安定した収益の確保を目指す。当初設定時の基準資産配分比率を国内債5%、国内株35%、先進国債3%、先進国株37%、新興国債2%、新興国株18%とし、安定運用開始時期(2055年の決算日の翌日)に向け株式の投資割合を漸減する。為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.26% |
リターン3年(年率) 12% |
リターン5年(年率) 13.32% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.243% |
純資産総額(百万円) 2,471 |
シャープレシオ1年 -0.08 |
シャープレシオ3年 1.55 |
シャープレシオ5年 1.58 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.243% |
純資産総額(百万円) 2,471 |
標準偏差1年 7.37% |
標準偏差3年 7.69% |
標準偏差5年 8.39% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.243% |
純資産総額(百万円) 2,471 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月05日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,471 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 4,100円 |
純資産総額(百万円) 918 |
資金流入週間(百万円)※推計 -19 |
信託報酬率(税込) 1.474% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、エマージング諸国の現地通貨建債券。取得時においてBB格相当以上の政府、政府関係機関および国際機関等が発行する債券に分散投資。通貨の地域配分にあたっては、欧州・中東・アフリカ地域、アジア地域、中南米地域の3地域へ均等とすることをめざす。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月15日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.54% |
リターン3年(年率) 9.1% |
リターン5年(年率) 6.47% |
リターン10年(年率) 1.97% |
信託報酬率 1.474% |
純資産総額(百万円) 918 |
シャープレシオ1年 -0.21 |
シャープレシオ3年 1.01 |
シャープレシオ5年 0.75 |
シャープレシオ10年 0.19 |
信託報酬率 1.474% |
純資産総額(百万円) 918 |
標準偏差1年 9.06% |
標準偏差3年 8.87% |
標準偏差5年 8.61% |
標準偏差10年 10.3% |
信託報酬率 1.474% |
純資産総額(百万円) 918 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年06月16日 |
分配金利回り 2.68% |
純資産総額(百万円) 918 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,468円 |
純資産総額(百万円) 6,344 |
資金流入週間(百万円)※推計 -20 |
信託報酬率(税込) 0.9955% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界のさまざまな債券を主要投資対象とし、為替ヘッジを考慮してポートフォリオの組入資産の平均利回りを約3%に維持することをめざす。平均利回りの維持をめざしながら、ポートフォリオ全体の価格変動リスクが最小となるよう、債券の組み合わせを原則として四半期ごとに調整する。原則として為替ヘッジを行い、為替リスクの低減を図る。ファミリーファンド方式で運用。毎月25日決算。 |
運用報告書 2024年11月25日 |
リターン1年(年率) 2.85% |
リターン3年(年率) 0.77% |
リターン5年(年率) -1.37% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.9955% |
純資産総額(百万円) 6,344 |
シャープレシオ1年 0.66 |
シャープレシオ3年 0.1 |
シャープレシオ5年 -0.23 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.9955% |
純資産総額(百万円) 6,344 |
標準偏差1年 3.86% |
標準偏差3年 6.59% |
標準偏差5年 6.17% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.9955% |
純資産総額(百万円) 6,344 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年06月25日 |
分配金利回り 2.95% |
純資産総額(百万円) 6,344 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,368円 |
純資産総額(百万円) 1,026 |
資金流入週間(百万円)※推計 -20 |
信託報酬率(税込) 1.33499% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。主要投資対象は、日本を含む世界の株式(新興国の株式を含む)および債券。株式の実質的な組入比率を計画的に段階的に引き上げることで、買付時期の分散を図る。基準価額(支払済分配金(税引前)累計額加算せず)11,500円以上となった場合には、安定的な債券運用に切り替えることを基本とする。ファンドオブファンズ方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月11日 |
リターン1年(年率) -0.82% |
リターン3年(年率) 6.27% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.33499% |
純資産総額(百万円) 1,026 |
シャープレシオ1年 -8.58 |
シャープレシオ3年 0.91 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.33499% |
純資産総額(百万円) 1,026 |
標準偏差1年 0.14% |
標準偏差3年 6.78% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.33499% |
純資産総額(百万円) 1,026 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月11日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,026 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,331円 |
純資産総額(百万円) 5,989 |
資金流入週間(百万円)※推計 -20 |
信託報酬率(税込) 1.936% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 新興国企業の中でも、先進国資本を取り入れることで新興国の成長の恩恵をより多く享受することが期待される「先進国エマージング株式」への投資を行うことにより、高い値上がり益の獲得をめざす。グローバルに展開する日興アセットマネジメント・グループの総合力を結集する。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2024年06月21日 |
リターン1年(年率) -4.51% |
リターン3年(年率) 6.18% |
リターン5年(年率) 9.66% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.936% |
純資産総額(百万円) 5,989 |
シャープレシオ1年 -0.38 |
シャープレシオ3年 0.56 |
シャープレシオ5年 0.87 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.936% |
純資産総額(百万円) 5,989 |
標準偏差1年 12.83% |
標準偏差3年 10.94% |
標準偏差5年 11.02% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.936% |
純資産総額(百万円) 5,989 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月23日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 5,989 |
|
|
4251-4300件を表示(全5731件)