ファンド検索結果
検索結果5731件見つかりました。
検索条件
スナップ
ショット
基本情報
リターン
シャープ
レシオ
標準偏差
分配金
表示項目
2701-2750件を表示(全5731件)
ファンド名 |
基準価額/騰落 ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
資金流入週間 (百万円)※推計 ▲ ▼ |
信託報酬率(税込) ▲ ▼ |
カテゴリー |
ベンチマーク/連動指数 |
ベンチマーク/連動指数 |
ファンドコメント |
目論見書 |
運用報告書 |
リターン 1年 ▲ ▼ |
リターン 3年(年率) ▲ ▼ |
リターン 5年(年率) ▲ ▼ |
リターン 10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
シャープ レシオ1年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ3年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ5年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ10年 ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
標準偏差1年 ▲ ▼ |
標準偏差3年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差5年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
決算頻度 決算月 |
直近 分配金 |
直近 決算日 |
分配金 利回り ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
販売会社 |
比較 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
日本/債 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,835円 |
純資産総額(百万円) 26,979 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 0.11% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。日本の公社債に投資することにより、NOMURA-BPI(総合)の動きに連動する投資成果を目指す。指数を構成する銘柄をいくつかのグループ(層)に分け、それぞれのグループから代表銘柄を抽出して構成銘柄を選択し、ポートフォリオを構築する。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2023年07月31日 |
リターン1年(年率) -2.61% |
リターン3年(年率) -2.58% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.11% |
純資産総額(百万円) 26,979 |
シャープレシオ1年 -1.16 |
シャープレシオ3年 -0.89 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.11% |
純資産総額(百万円) 26,979 |
標準偏差1年 2.52% |
標準偏差3年 3.05% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.11% |
純資産総額(百万円) 26,979 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月31日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 26,979 |
|
|
|
新興国/債 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 6,889円 |
純資産総額(百万円) 315 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 0.198% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・複数国(H) |
ベンチマーク/連動指数 JPモルガン・エマージング・マーケット・ボンド・インデックス・プラス(円ヘッジ・円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 JPモルガン・エマージング・マーケット・ボンド・インデックス・プラス(円ヘッジ・円換算ベース) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。米ドル建ての新興国の公社債に投資し、JPモルガン・エマージング・マーケット・ボンド・インデックス・プラス(円ヘッジ換算ベース)の動きに連動する投資成果を目指す。指数を構成する銘柄をいくつかのグループ(層)に分け、それぞれのグループから代表銘柄を抽出して構成銘柄を選択し、ポートフォリオを構築する。原則として対円での為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.13% |
リターン3年(年率) -0.48% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.198% |
純資産総額(百万円) 315 |
シャープレシオ1年 -0.03 |
シャープレシオ3年 -0.06 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.198% |
純資産総額(百万円) 315 |
標準偏差1年 5.66% |
標準偏差3年 9.25% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.198% |
純資産総額(百万円) 315 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月31日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 315 |
|
|
その他 ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 21,199円 |
純資産総額(百万円) 201 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.074% |
カテゴリー コモディティ |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日々の基準価額の値動きが香港証券取引所上場の代表的な金ETFであるSPDR・ゴールド・シェアの日々の騰落率の概ね2倍程度となる投資成果を目指して運用を行う。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 71.64% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.074% |
純資産総額(百万円) 201 |
シャープレシオ1年 3.09 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.074% |
純資産総額(百万円) 201 |
標準偏差1年 23.07% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.074% |
純資産総額(百万円) 201 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 201 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 1,153円 |
純資産総額(百万円) 357 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 0.99% |
カテゴリー 国内中型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2082)。取締役会構成員、およびその親族、資産管理会社等の議決権保有割合の合計が相当程度ある企業のなかから、利益水準や財務状況、取引所における流動性等を委託会社独自の観点から総合的に勘案し、投資銘柄を選定することにより、投資信託財産の成長を目指して運用を行うアクティブETF(上場投資信託)。9月決算。基準価額は1口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 12.14% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 357 |
シャープレシオ1年 1.23 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 357 |
標準偏差1年 9.67% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 357 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 3円 |
直近決算日 2024年09月10日 |
分配金利回り 0.29% |
純資産総額(百万円) 357 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 33,884円 |
純資産総額(百万円) 688 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 0.546% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 実質的に先進国株式を主要投資対象として広く分散投資を行うことで、リスク分散を図りながら収益の獲得を目指す。主として、学術的研究をベースにした独自の投資哲学による運用を行うディメンショナル・ファンド・アドバイザーズ・リミテッドの運用する投資信託証券へ投資する。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月10日 |
リターン1年(年率) 2.27% |
リターン3年(年率) 16.8% |
リターン5年(年率) 20.49% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.546% |
純資産総額(百万円) 688 |
シャープレシオ1年 0.13 |
シャープレシオ3年 1.16 |
シャープレシオ5年 1.41 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.546% |
純資産総額(百万円) 688 |
標準偏差1年 14.61% |
標準偏差3年 14.4% |
標準偏差5年 14.54% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.546% |
純資産総額(百万円) 688 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 688 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,084円 |
純資産総額(百万円) 639 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.738% |
カテゴリー 成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として日本を含む世界各国の取引所に上場されている(これに準ずるものを含む)テクノロジー・インフラに関連する不動産投資信託証券(REIT)および株式を主要投資対象とする。テクノロジー・インフラとは、データセンター、通信タワー、eコマース関連施設、テクノロジー関連施設等を指す。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月16日 |
リターン1年(年率) -1.59% |
リターン3年(年率) -6% |
リターン5年(年率) -3.19% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.738% |
純資産総額(百万円) 639 |
シャープレシオ1年 -0.16 |
シャープレシオ3年 -0.34 |
シャープレシオ5年 -0.18 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.738% |
純資産総額(百万円) 639 |
標準偏差1年 12.12% |
標準偏差3年 18.31% |
標準偏差5年 17.94% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.738% |
純資産総額(百万円) 639 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 639 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,727円 |
純資産総額(百万円) 2,725 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 0.495% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 NASDAQ Q-50指数(円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 NASDAQ Q-50指数(円ベース) |
ファンドコメント 米国の株式に投資し、投資成果をNASDAQ Q-50指数(配当込み、円ベース)の動きに連動させることをめざして運用を行う。米国の株価指数に一定の倍率で連動することをめざす資産(連動債券、ETF(上場投資信託証券)、ETN(上場投資証券))を組み入れることがある。為替ヘッジは原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月14日 |
リターン1年(年率) 4.1% |
リターン3年(年率) 15.21% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.495% |
純資産総額(百万円) 2,725 |
シャープレシオ1年 0.18 |
シャープレシオ3年 0.8 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.495% |
純資産総額(百万円) 2,725 |
標準偏差1年 20.62% |
標準偏差3年 18.9% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.495% |
純資産総額(百万円) 2,725 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月14日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,725 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,713円 |
純資産総額(百万円) 837 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.54% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。世界各国の株式、公社債に分散投資することで中長期的に信託財産の成長を目指す。基本的な資産配分は株式45%、債券50%、現預金5%とし、株式25%-65%、債券30%-70%、現預金0%-15%の範囲内で変更を行う。基本資産配分と組入れ比率の上・下限については、5年程度に1度見直す。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.32% |
リターン3年(年率) 5.83% |
リターン5年(年率) 5.28% |
リターン10年(年率) 2.82% |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 837 |
シャープレシオ1年 0 |
シャープレシオ3年 0.85 |
シャープレシオ5年 0.75 |
シャープレシオ10年 0.38 |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 837 |
標準偏差1年 5.56% |
標準偏差3年 6.72% |
標準偏差5年 7% |
標準偏差10年 7.27% |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 837 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 837 |
|
|
|
日本/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,132円 |
純資産総額(百万円) 386 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 0.55% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。投資対象は、原則としてBBB格相当以上の格付けを有する公社債。マクロ経済分析、市場分析による金利予測から、ポートフォリオのデュレーションと満期構成を決定、ベンチマークとの乖離が主要な超過収益となるアクティブ運用を行う。ベンチマークはノムラ・ボンド・パフォーマンス・インデックス総合。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -2.93% |
リターン3年(年率) -2.87% |
リターン5年(年率) -2.46% |
リターン10年(年率) -0.89% |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 386 |
シャープレシオ1年 -1.37 |
シャープレシオ3年 -1.05 |
シャープレシオ5年 -1.08 |
シャープレシオ10年 -0.4 |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 386 |
標準偏差1年 2.38% |
標準偏差3年 2.85% |
標準偏差5年 2.36% |
標準偏差10年 2.31% |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 386 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 386 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 22,601円 |
純資産総額(百万円) 6,763 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 0.825% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主な投資対象は、欧米の主要格付機関からA格以上の格付を取得している日本を除く世界各国の公社債。A格未満の格付けの公社債へも、信託財産の純資産総額の5%以内で組入れる場合がある。原則として為替ヘッジは行わない。ベンチマークはFTSE世界国債インデックス(除く日本、円ベース)。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -3.77% |
リターン3年(年率) 3.75% |
リターン5年(年率) 3.3% |
リターン10年(年率) 1.5% |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 6,763 |
シャープレシオ1年 -0.48 |
シャープレシオ3年 0.46 |
シャープレシオ5年 0.48 |
シャープレシオ10年 0.23 |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 6,763 |
標準偏差1年 8.57% |
標準偏差3年 7.84% |
標準偏差5年 6.69% |
標準偏差10年 6.27% |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 6,763 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 6,763 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 20,226円 |
純資産総額(百万円) 3,249 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.56% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界各国の株式、債券、貸付債権、ヘッジファンド、コモディティ、リート等。また、スマートベータ指数に連動するETFや国内外の中小型株式へ投資も行う。基本投資比率は、債券型資産30%、株式型資産70%とし、±10%の範囲で変動させることがある。外貨建資産については、為替ヘッジを行うことがある。ファンドオブファンズ方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月16日 |
リターン1年(年率) 4.85% |
リターン3年(年率) 14.55% |
リターン5年(年率) 13.57% |
リターン10年(年率) 6.44% |
信託報酬率 1.56% |
純資産総額(百万円) 3,249 |
シャープレシオ1年 0.42 |
シャープレシオ3年 1.35 |
シャープレシオ5年 1.25 |
シャープレシオ10年 0.54 |
信託報酬率 1.56% |
純資産総額(百万円) 3,249 |
標準偏差1年 10.75% |
標準偏差3年 10.72% |
標準偏差5年 10.86% |
標準偏差10年 11.88% |
信託報酬率 1.56% |
純資産総額(百万円) 3,249 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,249 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,993円 |
純資産総額(百万円) 3,949 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 2.299% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 先進国や新興国の株式、債券、通貨等、国際的かつ多種多様な資産へ分散投資することによりリスクを分散し、値動きを抑え、良好なリスク・リターンのバランスを目指す。オルタナティブへの投資を通じ、安定的な運用を目指す。実質組入外貨建資産については、原則として部分ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月16日 |
リターン1年(年率) -5.36% |
リターン3年(年率) 3.64% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 2.299% |
純資産総額(百万円) 3,949 |
シャープレシオ1年 -0.8 |
シャープレシオ3年 0.56 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 2.299% |
純資産総額(百万円) 3,949 |
標準偏差1年 7.16% |
標準偏差3年 6.36% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 2.299% |
純資産総額(百万円) 3,949 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,949 |
|
|
|
国内/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 35,242円 |
純資産総額(百万円) 1,351 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 0.88% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、わが国の株式のうち、大塚グループ株式インデックス(大塚ホールディングスおよび大塚グループ会社の株式の値動きを反映する株価指数)に採用されている株式および採用が決定された株式。大塚グループ株式インデックスの動きに連動する投資成果を目指して運用を行う。12月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 6.17% |
リターン3年(年率) 14.62% |
リターン5年(年率) 9.09% |
リターン10年(年率) 7.32% |
信託報酬率 0.88% |
純資産総額(百万円) 1,351 |
シャープレシオ1年 0.19 |
シャープレシオ3年 0.62 |
シャープレシオ5年 0.38 |
シャープレシオ10年 0.31 |
信託報酬率 0.88% |
純資産総額(百万円) 1,351 |
標準偏差1年 30.48% |
標準偏差3年 23.29% |
標準偏差5年 23.64% |
標準偏差10年 23.31% |
信託報酬率 0.88% |
純資産総額(百万円) 1,351 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2024年12月16日 |
分配金利回り 0.01% |
純資産総額(百万円) 1,351 |
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 5,967円 |
純資産総額(百万円) 726 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 0.99% |
カテゴリー 国際債券・欧州(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント EU加盟国のユーロ建て国債等(S&Pで「A-格」、ムーディーズで「A3」以上の長期格付を受けているもの)を主要投資対象とし、インカムゲインを確保しつつ、中長期的な収益の獲得を目指す。ポートフォリオのデュレーションは、2年から7年の範囲内。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月15日決算。 |
運用報告書 2025年02月17日 |
リターン1年(年率) 1.01% |
リターン3年(年率) 6.17% |
リターン5年(年率) 4.01% |
リターン10年(年率) 1.55% |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 726 |
シャープレシオ1年 0.08 |
シャープレシオ3年 0.74 |
シャープレシオ5年 0.54 |
シャープレシオ10年 0.21 |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 726 |
標準偏差1年 8.8% |
標準偏差3年 8.24% |
標準偏差5年 7.33% |
標準偏差10年 7.31% |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 726 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年07月15日 |
分配金利回り 1.01% |
純資産総額(百万円) 726 |
|
|
|
新興国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,781円 |
純資産総額(百万円) 5,011 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 0.20199% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSEエマージング・マーケッツ・オールキャップ(含む中国A株)・インデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSEエマージング・マーケッツ・オールキャップ(含む中国A株)・インデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント マザーファンド受益証券への投資を通じて、主として上場投資信託証券に投資し、FTSEエマージング・マーケッツ・オールキャップ(含む中国A株)・インデックス(円換算ベース)に連動する投資成果を目指す。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2024年07月16日 |
リターン1年(年率) 4.37% |
リターン3年(年率) 10.78% |
リターン5年(年率) 13.51% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.20199% |
純資産総額(百万円) 5,011 |
シャープレシオ1年 0.25 |
シャープレシオ3年 0.82 |
シャープレシオ5年 1.03 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.20199% |
純資産総額(百万円) 5,011 |
標準偏差1年 16.33% |
標準偏差3年 13.06% |
標準偏差5年 13.07% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.20199% |
純資産総額(百万円) 5,011 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年07月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 5,011 |
|
|
|
新興国/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 24,119円 |
純資産総額(百万円) 331 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 0.66% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE RAFI エマージング インデックス(円換算) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE RAFI エマージング インデックス(円換算) |
ファンドコメント 主要投資対象は、新興国の株式(DR(預託証券)を含む)。投資成果をFTSE RAFI エマージング インデックス(円換算)の動きに連動させることをめざして運用を行う。為替変動リスクを回避するための為替ヘッジは、原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2024年07月05日 |
リターン1年(年率) 7.51% |
リターン3年(年率) 14.68% |
リターン5年(年率) 17.06% |
リターン10年(年率) 7.23% |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 331 |
シャープレシオ1年 0.41 |
シャープレシオ3年 1.04 |
シャープレシオ5年 1.23 |
シャープレシオ10年 0.39 |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 331 |
標準偏差1年 17.68% |
標準偏差3年 14.09% |
標準偏差5年 13.9% |
標準偏差10年 18.64% |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 331 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年07月07日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 331 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 5,912円 |
純資産総額(百万円) 699 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.76% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、新成長国が発行した米国ドル建て/ユーロ建て、および現地通貨建ての国債等。新成長国の分散を図り、カントリーリスクをコントロール。また、米国ドル建て/ユーロ建て債と現地通貨建て債の利回り格差、および現地通貨の信頼性等を独自の手法で分析し、国別、通貨別アロケーションを決定。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。奇数月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.9% |
リターン3年(年率) 7.49% |
リターン5年(年率) 6.18% |
リターン10年(年率) 2.07% |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 699 |
シャープレシオ1年 -0.23 |
シャープレシオ3年 0.92 |
シャープレシオ5年 0.83 |
シャープレシオ10年 0.2 |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 699 |
標準偏差1年 9.51% |
標準偏差3年 8.05% |
標準偏差5年 7.35% |
標準偏差10年 9.98% |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 699 |
決算頻度/決算月 隔月/奇数 |
直近分配金 50円 |
直近決算日 2025年05月26日 |
分配金利回り 4.23% |
純資産総額(百万円) 699 |
|
|
|
国内/不 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,978円 |
純資産総額(百万円) 128 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 0.9075% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本の金融商品取引所等に上場(上場予定銘柄を含む)している不動産投資信託証券(J-REIT)を主要投資対象とする。今後高い収益成長が期待できる15-20銘柄程度に厳選投資する。銘柄選定にあたっては、オルタナティブデータ(人流データ等)を活用し、徹底した銘柄調査と市場分析に基づいて行う。ファミリーファンド方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 2024年11月25日 |
リターン1年(年率) 1.44% |
リターン3年(年率) -0.76% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.9075% |
純資産総額(百万円) 128 |
シャープレシオ1年 0.16 |
シャープレシオ3年 -0.11 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.9075% |
純資産総額(百万円) 128 |
標準偏差1年 6.83% |
標準偏差3年 7.81% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.9075% |
純資産総額(百万円) 128 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月26日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 128 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,083円 |
純資産総額(百万円) 359 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.67499% |
カテゴリー 国際債券・転換社債(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界各国の転換社債(CB)等。銘柄選択にあたっては、利回り、発行体リスク、流動性などを考慮。信用格付けが投資適格未満(BBB-未満)の銘柄への投資も行う。指定外国投資信託の運用は、UBS AG, UBSアセット・マネジメント(チューリッヒ)が行う。、原則として為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月17日決算。 |
運用報告書 2025年03月17日 |
リターン1年(年率) 3.41% |
リターン3年(年率) 2.38% |
リターン5年(年率) 1.66% |
リターン10年(年率) 0.95% |
信託報酬率 1.67499% |
純資産総額(百万円) 359 |
シャープレシオ1年 0.67 |
シャープレシオ3年 0.44 |
シャープレシオ5年 0.3 |
シャープレシオ10年 0.13 |
信託報酬率 1.67499% |
純資産総額(百万円) 359 |
標準偏差1年 4.65% |
標準偏差3年 5.22% |
標準偏差5年 5.38% |
標準偏差10年 7.17% |
信託報酬率 1.67499% |
純資産総額(百万円) 359 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 30円 |
直近決算日 2025年07月17日 |
分配金利回り 4.45% |
純資産総額(百万円) 359 |
|
|
|
国内/不 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 85,594円 |
純資産総額(百万円) 24,997 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 0.649% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT物流フォーカス指数 |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT物流フォーカス指数 |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2565)。東証REIT指数の算出対象を母集団とし、物流施設への投資に特化したREITおよび物流施設を投資対象とするREITを構成銘柄とする指数である「配当込み東証REIT物流フォーカス指数」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。偶数月決算。基準価額は100口当り。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 2.92% |
リターン3年(年率) -3.86% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.649% |
純資産総額(百万円) 24,997 |
シャープレシオ1年 0.33 |
シャープレシオ3年 -0.36 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.649% |
純資産総額(百万円) 24,997 |
標準偏差1年 7.77% |
標準偏差3年 10.97% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.649% |
純資産総額(百万円) 24,997 |
決算頻度/決算月 隔月/偶数 |
直近分配金 500円 |
直近決算日 2025年06月24日 |
分配金利回り 4.44% |
純資産総額(百万円) 24,997 |
|
|
|
国内/不 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 94,435円 |
純資産総額(百万円) 11,885 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 0.209% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 Solactive Japan Green J-REIT Index |
ベンチマーク/連動指数 Solactive Japan Green J-REIT Index |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2855)。国内金融商品取引所に上場している不動産投資信託を構成銘柄とし、ESGを考慮した銘柄の投資エクスポージャーを増やす「Solactive Japan Green J-REIT Index(配当込み)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。ファンドオブファンズ方式で運用。偶数月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 10.9% |
リターン3年(年率) 0.24% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.209% |
純資産総額(百万円) 11,885 |
シャープレシオ1年 1.48 |
シャープレシオ3年 0.01 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.209% |
純資産総額(百万円) 11,885 |
標準偏差1年 7.16% |
標準偏差3年 9.41% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.209% |
純資産総額(百万円) 11,885 |
決算頻度/決算月 隔月/偶数 |
直近分配金 600円 |
直近決算日 2025年06月24日 |
分配金利回り 4.13% |
純資産総額(百万円) 11,885 |
|
|
|
日本/債 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,452円 |
純資産総額(百万円) 67 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 0.22% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI国債 超長期(11‐) |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI国債 超長期(11‐) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。日本の国債に投資を行う。対象インデックスとの連動を維持するため、先物取引等を利用し債券の実質投資比率が100%を超える場合がある。NOMURA-BPI国債 超長期(11-)に連動する投資成果をめざして運用を行う。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -6.92% |
リターン3年(年率) -6.53% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 67 |
シャープレシオ1年 -1.49 |
シャープレシオ3年 -1.01 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 67 |
標準偏差1年 4.84% |
標準偏差3年 6.57% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 67 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 67 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 5,876円 |
純資産総額(百万円) 90 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.668% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 主要投資対象は、信用力の高い、世界の公共インフラ関連企業が発行する債券。購入時において主要格付機関よりBBB-/Baa3以上の長期格付が付与された銘柄に投資する。国内の短期金融商品および内外の円建ての公社債にも投資を行い、安定的な成長を目指す。原則として、対南アフリカランドで為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月25日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.8% |
リターン3年(年率) 4.15% |
リターン5年(年率) 7.36% |
リターン10年(年率) 3.63% |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 90 |
シャープレシオ1年 -0.18 |
シャープレシオ3年 0.32 |
シャープレシオ5年 0.54 |
シャープレシオ10年 0.21 |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 90 |
標準偏差1年 11.66% |
標準偏差3年 12.65% |
標準偏差5年 13.64% |
標準偏差10年 17.35% |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 90 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年06月25日 |
分配金利回り 3.74% |
純資産総額(百万円) 90 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,402円 |
純資産総額(百万円) 2,028 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.177% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、MSCIワールドインデックス採用国・地域の上場株式。配当利回りと株価の安定的な成長に着目して銘柄を選択する。基本配分比率は、北米25%、ユーロ圏25%、その他欧州25%、アジア・オセアニア(日本含む)25%とする。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月25日決算。 |
運用報告書 2025年01月27日 |
リターン1年(年率) 11.94% |
リターン3年(年率) 12.92% |
リターン5年(年率) 17.19% |
リターン10年(年率) 7.66% |
信託報酬率 1.177% |
純資産総額(百万円) 2,028 |
シャープレシオ1年 1.4 |
シャープレシオ3年 1.37 |
シャープレシオ5年 1.51 |
シャープレシオ10年 0.53 |
信託報酬率 1.177% |
純資産総額(百万円) 2,028 |
標準偏差1年 8.29% |
標準偏差3年 9.39% |
標準偏差5年 11.34% |
標準偏差10年 14.48% |
信託報酬率 1.177% |
純資産総額(百万円) 2,028 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 30円 |
直近決算日 2025年06月25日 |
分配金利回り 2.46% |
純資産総額(百万円) 2,028 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,492円 |
純資産総額(百万円) 93 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 0.847% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・単一国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主としてインドの現地通貨建ての国債に投資し、安定した収益の確保を目指す。国債以外のインドの現地通貨建てのソブリン債にも投資する場合がある。継続的に分配を行うことを目指して、分配金額を決定する。外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。2、5、8、11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.847% |
純資産総額(百万円) 93 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.847% |
純資産総額(百万円) 93 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.847% |
純資産総額(百万円) 93 |
決算頻度/決算月 四半期/2,5,8,11 |
直近分配金 50円 |
直近決算日 2025年05月26日 |
分配金利回り 0.48% |
純資産総額(百万円) 93 |
|
|
|
海外/不 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 138,347円 |
純資産総額(百万円) 27,379 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 0.187% |
カテゴリー 国際REIT・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P先進国REIT指数(除く日本、配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 S&P先進国REIT指数(除く日本、配当込み) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2515)。海外REITインデックス マザーファンド受益証券およびS&P先進国REIT指数(除く日本、配当込み)の採用銘柄の不動産投資信託証券を主要投資対象とし、日本円換算した対象指数に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。3、6、9、12月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.04% |
リターン3年(年率) 6.17% |
リターン5年(年率) 13.82% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.187% |
純資産総額(百万円) 27,379 |
シャープレシオ1年 -0.12 |
シャープレシオ3年 0.36 |
シャープレシオ5年 0.79 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.187% |
純資産総額(百万円) 27,379 |
標準偏差1年 11.05% |
標準偏差3年 16.79% |
標準偏差5年 17.35% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.187% |
純資産総額(百万円) 27,379 |
決算頻度/決算月 四半期/3,6,9,12 |
直近分配金 1,220円 |
直近決算日 2025年06月07日 |
分配金利回り 3.7% |
純資産総額(百万円) 27,379 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,084円 |
純資産総額(百万円) 1,878 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.34% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界各国の株式、債券、リートおよび金に投資を行う。「金」の投資信託証券には継続的に投資を行うことを基本とし、当該投資信託証券の組入比率の上限については純資産総額の原則50%未満とする。組入比率については、適宜見直しを行う。目標リスク水準は、年率標準偏差5%。「金」の投資信託証券の組入部分については、原則として為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。3、6、9、12月決算。 |
運用報告書 2024年12月13日 |
リターン1年(年率) 1.18% |
リターン3年(年率) 4.69% |
リターン5年(年率) 4.45% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.34% |
純資産総額(百万円) 1,878 |
シャープレシオ1年 0.28 |
シャープレシオ3年 0.99 |
シャープレシオ5年 0.92 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.34% |
純資産総額(百万円) 1,878 |
標準偏差1年 3.06% |
標準偏差3年 4.61% |
標準偏差5年 4.75% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.34% |
純資産総額(百万円) 1,878 |
決算頻度/決算月 四半期/3,6,9,12 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月13日 |
分配金利回り 1.46% |
純資産総額(百万円) 1,878 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,397円 |
純資産総額(百万円) 1,165 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.903% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、アセアン加盟国の取引所上場株式。シンガポール、マレーシア、タイ、インドネシア、フィリピン、ベトナムの株式を中心に、成長が期待できる企業の株式に分散投資。銘柄選定にあたっては、競争力があり、かつ財務健全性を備えた優良銘柄を中心に厳選。原則として、対円での為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 2024年12月13日 |
リターン1年(年率) -6.33% |
リターン3年(年率) 6.08% |
リターン5年(年率) 9.97% |
リターン10年(年率) 1.76% |
信託報酬率 1.903% |
純資産総額(百万円) 1,165 |
シャープレシオ1年 -0.43 |
シャープレシオ3年 0.52 |
シャープレシオ5年 0.83 |
シャープレシオ10年 0.11 |
信託報酬率 1.903% |
純資産総額(百万円) 1,165 |
標準偏差1年 15.48% |
標準偏差3年 11.44% |
標準偏差5年 12.01% |
標準偏差10年 15.43% |
信託報酬率 1.903% |
純資産総額(百万円) 1,165 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月13日 |
分配金利回り 4.81% |
純資産総額(百万円) 1,165 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,030円 |
純資産総額(百万円) 564 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.76% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本を除くアジア諸国・地域の上場株式。製造業に関連した成長の期待できる銘柄を中心に投資することにより、積極的にキャピタルゲインの獲得を狙う。ボトムアップ・アプローチを基本とし運用者が取捨選択を行い割安でかつ成長性のある銘柄に投資。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。3、6、9、12月決算。 |
運用報告書 2025年03月27日 |
リターン1年(年率) -3.07% |
リターン3年(年率) 3.44% |
リターン5年(年率) 7.76% |
リターン10年(年率) 4.74% |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 564 |
シャープレシオ1年 -0.14 |
シャープレシオ3年 0.17 |
シャープレシオ5年 0.43 |
シャープレシオ10年 0.26 |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 564 |
標準偏差1年 24.56% |
標準偏差3年 19.4% |
標準偏差5年 17.94% |
標準偏差10年 18.5% |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 564 |
決算頻度/決算月 四半期/3,6,9,12 |
直近分配金 50円 |
直近決算日 2025年06月27日 |
分配金利回り 1.43% |
純資産総額(百万円) 564 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 1,788円 |
純資産総額(百万円) 763 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.90799% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、アジアのハイ・イールド債券。フィデリティ独自のグローバル・リサーチ・ネットワークを活用し、ボトム・アップ・アプローチを重視した運用を行い、高水準の利息収益を確保するとともに、値上がり益の獲得をめざす。原則として、為替取引を活用して、ブラジル・レアルで実質的な運用を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月3日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.18% |
リターン3年(年率) 6.64% |
リターン5年(年率) 2.24% |
リターン10年(年率) -1.18% |
信託報酬率 1.90799% |
純資産総額(百万円) 763 |
シャープレシオ1年 0.07 |
シャープレシオ3年 0.35 |
シャープレシオ5年 0.11 |
シャープレシオ10年 -0.06 |
信託報酬率 1.90799% |
純資産総額(百万円) 763 |
標準偏差1年 12.37% |
標準偏差3年 18.79% |
標準偏差5年 19.12% |
標準偏差10年 21.32% |
信託報酬率 1.90799% |
純資産総額(百万円) 763 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 15円 |
直近決算日 2025年07月03日 |
分配金利回り 10.07% |
純資産総額(百万円) 763 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 6,550円 |
純資産総額(百万円) 6,147 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.705% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界の金融機関が発行する債券や優先証券。取得時において、BBB-格(投資適格)相当以上の格付けを有する銘柄に投資する。米ドル以外の通貨建債券に投資した場合、原則として債券の発行通貨売り/米ドル買いの為替取引を行い、そのうえで米ドル売り、円買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月12日決算。 |
運用報告書 2025年04月14日 |
リターン1年(年率) 1.5% |
リターン3年(年率) -0.05% |
リターン5年(年率) -1.75% |
リターン10年(年率) 0.23% |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 6,147 |
シャープレシオ1年 0.41 |
シャープレシオ3年 -0.03 |
シャープレシオ5年 -0.37 |
シャープレシオ10年 0.03 |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 6,147 |
標準偏差1年 2.86% |
標準偏差3年 5.32% |
標準偏差5年 5% |
標準偏差10年 5.5% |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 6,147 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年07月14日 |
分配金利回り 0.92% |
純資産総額(百万円) 6,147 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,616円 |
純資産総額(百万円) 243 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.812% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米ドル建てを中心とする世界各国のさまざまな種類の公社債等を実質的な主要投資対象とする。外国投資信託において、市場分析等に基づく機動的な資産配分と、調査・分析に基づく銘柄選択により、好水準のインカムゲインとキャピタルゲインの獲得を目指す。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行い、為替変動リスクの低減を図る。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月12日決算。 |
運用報告書 2025年03月12日 |
リターン1年(年率) 1.5% |
リターン3年(年率) -1.99% |
リターン5年(年率) -2.46% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.812% |
純資産総額(百万円) 243 |
シャープレシオ1年 0.23 |
シャープレシオ3年 -0.31 |
シャープレシオ5年 -0.41 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.812% |
純資産総額(百万円) 243 |
標準偏差1年 5.17% |
標準偏差3年 6.92% |
標準偏差5年 6.24% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.812% |
純資産総額(百万円) 243 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年07月14日 |
分配金利回り 1.58% |
純資産総額(百万円) 243 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,103円 |
純資産総額(百万円) 563 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.603% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界の株式、債券、不動産投資信託証券など、幅広い資産クラスに実質的に分散投資を行う。下落リスクを管理しつつ、市場環境・見通しを反映してポートフォリオを適宜変更。中長期的に円ベースで目標収益(円短期金利+4%)を追求する。実質組入外貨建資産については、為替ヘッジ比率および通貨配分の変更を機動的に行う。ファンドオブファンズ方式で運用。奇数月決算。 |
運用報告書 2025年05月14日 |
リターン1年(年率) 2.43% |
リターン3年(年率) 1.75% |
リターン5年(年率) 1.08% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.603% |
純資産総額(百万円) 563 |
シャープレシオ1年 0.63 |
シャープレシオ3年 0.24 |
シャープレシオ5年 0.15 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.603% |
純資産総額(百万円) 563 |
標準偏差1年 3.35% |
標準偏差3年 6.73% |
標準偏差5年 6.6% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.603% |
純資産総額(百万円) 563 |
決算頻度/決算月 隔月/奇数 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年07月14日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 563 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 4,625円 |
純資産総額(百万円) 1,450 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.76% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(H) |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 主要投資対象は、米国のハイイールド債(格付けがBB格相当以下の債券)。実質的に、BB格からB格相当の米国の債券を中心に投資する。債券運用において高い専門性を有するPIMCOグループのノウハウを活用する。実質的に組み入れる外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを活用し、為替変動リスクの低減を図る。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月12日決算。 |
運用報告書 2025年04月14日 |
リターン1年(年率) 2.66% |
リターン3年(年率) 2.55% |
リターン5年(年率) 0.52% |
リターン10年(年率) 0.87% |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 1,450 |
シャープレシオ1年 0.77 |
シャープレシオ3年 0.4 |
シャープレシオ5年 0.07 |
シャープレシオ10年 0.13 |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 1,450 |
標準偏差1年 3.04% |
標準偏差3年 6.09% |
標準偏差5年 6.52% |
標準偏差10年 6.72% |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 1,450 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年07月14日 |
分配金利回り 1.3% |
純資産総額(百万円) 1,450 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,589円 |
純資産総額(百万円) 1,038 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.826% |
カテゴリー 成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント オーストラリア株式等に実質的に投資することにより、配当等収益の確保と信託財産の中期的な成長をめざす。相対的に配当利回りの高い「株式」および「リート(不動産投資信託)を含む「投資信託証券」を主要投資対象とする。実質的な運用は、フランクリン・テンプルトン・オーストラリア・リミテッドが行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 2024年11月28日 |
リターン1年(年率) 0.69% |
リターン3年(年率) 8.77% |
リターン5年(年率) 15.03% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.826% |
純資産総額(百万円) 1,038 |
シャープレシオ1年 0.04 |
シャープレシオ3年 0.69 |
シャープレシオ5年 0.89 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.826% |
純資産総額(百万円) 1,038 |
標準偏差1年 8.76% |
標準偏差3年 12.56% |
標準偏差5年 16.84% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.826% |
純資産総額(百万円) 1,038 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月28日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,038 |
|
|
|
国内/不 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 160,018円 |
純資産総額(百万円) 6,533 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 0.1595% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 日経高利回りREIT指数(トータルリターン) |
ベンチマーク/連動指数 日経高利回りREIT指数(トータルリターン) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:210A)。日経高利回りREIT指数(トータルリターン)に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。3、6、9、12月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 8.33% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.1595% |
純資産総額(百万円) 6,533 |
シャープレシオ1年 1.23 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.1595% |
純資産総額(百万円) 6,533 |
標準偏差1年 6.52% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.1595% |
純資産総額(百万円) 6,533 |
決算頻度/決算月 四半期/3,6,9,12 |
直近分配金 1,300円 |
直近決算日 2025年06月04日 |
分配金利回り 3.87% |
純資産総額(百万円) 6,533 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,748円 |
純資産総額(百万円) 268 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.925% |
カテゴリー 国際株式・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に、宇宙関連ビジネスを行う企業およびその恩恵を受ける企業の株式に投資する。宇宙関連ビジネスには、ドローンを含む無人航空機など「大気圏」に関するビジネスを行う企業、それらの「基幹技術」を提供する企業などを含む。基準価額水準が1万円(1万口当たり)を超えている場合には、分配対象額の範囲内で積極的に分配を行う。原則として対円での為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 2024年12月09日 |
リターン1年(年率) 50.71% |
リターン3年(年率) 13.11% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 268 |
シャープレシオ1年 1.99 |
シャープレシオ3年 0.55 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 268 |
標準偏差1年 25.3% |
標準偏差3年 23.78% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 268 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月09日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 268 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,416円 |
純資産総額(百万円) 546 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.73749% |
カテゴリー 国際株式・欧州(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント ユーロ圏(欧州連合(EU)加盟国のうちユーロを通貨として採用している国の総称)各国の企業が発行する株式(ユーロ株式)を主要投資対象とする。個別銘柄の詳細な調査に基づいて厳選した銘柄を、グロースやバリューといった特定の運用スタイルにとらわれずに柔軟な視点でポートフォリオに組み入れることで、優れた運用成果を追求する。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 2024年12月10日 |
リターン1年(年率) 20.13% |
リターン3年(年率) 18.91% |
リターン5年(年率) 17.64% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.73749% |
純資産総額(百万円) 546 |
シャープレシオ1年 1.22 |
シャープレシオ3年 1.23 |
シャープレシオ5年 1.03 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.73749% |
純資産総額(百万円) 546 |
標準偏差1年 16.27% |
標準偏差3年 15.33% |
標準偏差5年 17.17% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.73749% |
純資産総額(百万円) 546 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 1,200円 |
直近決算日 2025年06月10日 |
分配金利回り 8.94% |
純資産総額(百万円) 546 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 40,930円 |
純資産総額(百万円) 3,589 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 0.242% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 iSTOXX MUTB Japan 積極投資企業200インデックス |
ベンチマーク/連動指数 iSTOXX MUTB Japan 積極投資企業200インデックス |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1485)。安定的に高収益を上げている企業の中で、将来の成長に繋げるために積極的な設備・人材投資を行っている企業を構成銘柄とする株価指数「iSTOXX MUTB Japan 積極投資企業200インデックス」との連動を目指すETF(上場投資信託)。1、7月決算。基準価額は1口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 3.08% |
リターン3年(年率) 14.86% |
リターン5年(年率) 12.32% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 3,589 |
シャープレシオ1年 0.32 |
シャープレシオ3年 1.25 |
シャープレシオ5年 0.94 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 3,589 |
標準偏差1年 8.74% |
標準偏差3年 11.77% |
標準偏差5年 13.05% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 3,589 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 384円 |
直近決算日 2025年07月16日 |
分配金利回り 1.77% |
純資産総額(百万円) 3,589 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 372,481円 |
純資産総額(百万円) 6,142 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 0.55% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 S&P日本地域別指数-東海- |
ベンチマーク/連動指数 S&P日本地域別指数-東海- |
ファンドコメント 名古屋証券取引所に上場(コード:1553)。S&P日本地域別指数-東海-に採用されている銘柄(採用予定の銘柄を含む。)の株式に投資を行う。信託財産の1口当たりの純資産総額の変動率を対象指数の変動率に一致させることを目的とし、同指数に連動する投資成果をめざす。1、7月決算。基準価額は100口当り。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -4.36% |
リターン3年(年率) 11.11% |
リターン5年(年率) 10.87% |
リターン10年(年率) 4.36% |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 6,142 |
シャープレシオ1年 -0.36 |
シャープレシオ3年 0.76 |
シャープレシオ5年 0.69 |
シャープレシオ10年 0.26 |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 6,142 |
標準偏差1年 13.04% |
標準偏差3年 14.42% |
標準偏差5年 15.71% |
標準偏差10年 16.98% |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 6,142 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 4,210円 |
直近決算日 2025年07月16日 |
分配金利回り 2.08% |
純資産総額(百万円) 6,142 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 6,249円 |
純資産総額(百万円) 615 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.0175% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界各国の債券等および株式等を投資対象とする投資信託証券を主要投資対象とし、リスク水準を考慮しつつ、年率3%程度の利回り(コスト控除後)を確保することを目指す。また、各期の目標分配額が目標分配額決定時点の基準価額の年率6%(各決算時1%)程度となるように定めて分配(資金払出し)を行うことを目指す。原則として、為替の適時ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。奇数月決算。 |
運用報告書 2025年05月15日 |
リターン1年(年率) 1.93% |
リターン3年(年率) -0.26% |
リターン5年(年率) -0.77% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.0175% |
純資産総額(百万円) 615 |
シャープレシオ1年 0.43 |
シャープレシオ3年 -0.06 |
シャープレシオ5年 -0.14 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.0175% |
純資産総額(百万円) 615 |
標準偏差1年 3.76% |
標準偏差3年 6.22% |
標準偏差5年 6.13% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.0175% |
純資産総額(百万円) 615 |
決算頻度/決算月 隔月/奇数 |
直近分配金 70円 |
直近決算日 2025年07月15日 |
分配金利回り 6.72% |
純資産総額(百万円) 615 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 200,089円 |
純資産総額(百万円) 1,107 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 0.352% |
カテゴリー 国内大型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX-17 エネルギー資源(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX-17 エネルギー資源(配当込み) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1618)。TOPIX-17 エネルギー資源(配当込み)に採用されているまたは採用が決定された銘柄の株式のみに投資を行う。信託財産中に占める個別銘柄の株数の比率を同指数における個別銘柄の時価総額構成比率から算出される株数の比率に相当する比率に維持することを目的とした運用を行い、同指数に連動する投資成果を目指す。7月決算。基準価額は10口当り。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -11.76% |
リターン3年(年率) 16.28% |
リターン5年(年率) 22.81% |
リターン10年(年率) 7.79% |
信託報酬率 0.352% |
純資産総額(百万円) 1,107 |
シャープレシオ1年 -0.8 |
シャープレシオ3年 0.85 |
シャープレシオ5年 1.08 |
シャープレシオ10年 0.32 |
信託報酬率 0.352% |
純資産総額(百万円) 1,107 |
標準偏差1年 15.18% |
標準偏差3年 19.12% |
標準偏差5年 21.16% |
標準偏差10年 23.97% |
信託報酬率 0.352% |
純資産総額(百万円) 1,107 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 6,530円 |
直近決算日 2025年07月15日 |
分配金利回り 3.26% |
純資産総額(百万円) 1,107 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 85,882円 |
純資産総額(百万円) 1,617 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 0.352% |
カテゴリー 国内中型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX-17 電力・ガス(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX-17 電力・ガス(配当込み) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1627)。TOPIX-17 電力・ガス(配当込み)に採用されているまたは採用が決定された銘柄の株式のみに投資を行う。信託財産中に占める個別銘柄の株数の比率を同指数における個別銘柄の時価総額構成比率から算出される株数の比率に相当する比率に維持することを目的とした運用を行い、同指数に連動する投資成果を目指す。7月決算。基準価額は10口当り。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -13.33% |
リターン3年(年率) 9.83% |
リターン5年(年率) 7.96% |
リターン10年(年率) 1.25% |
信託報酬率 0.352% |
純資産総額(百万円) 1,617 |
シャープレシオ1年 -0.99 |
シャープレシオ3年 0.61 |
シャープレシオ5年 0.47 |
シャープレシオ10年 0.07 |
信託報酬率 0.352% |
純資産総額(百万円) 1,617 |
標準偏差1年 13.87% |
標準偏差3年 15.88% |
標準偏差5年 16.69% |
標準偏差10年 16.79% |
信託報酬率 0.352% |
純資産総額(百万円) 1,617 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 1,370円 |
直近決算日 2025年07月15日 |
分配金利回り 1.6% |
純資産総額(百万円) 1,617 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,289円 |
純資産総額(百万円) 926 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.1% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、高格付資源国の公社債。国債を中心に信用力の高いAA格以上の格付を取得している流動性の高い銘柄に投資。市場・経済規模、市場動向等を勘案し、カナダ40%、オーストラリア40%、ニュージーランド10%、ノルウェー10%を基本国別投資比率とする(基本国別投資比率は今後変更されることがある)。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2024年06月05日 |
リターン1年(年率) -6.25% |
リターン3年(年率) 2.35% |
リターン5年(年率) 3.49% |
リターン10年(年率) 1.03% |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 926 |
シャープレシオ1年 -0.85 |
シャープレシオ3年 0.27 |
シャープレシオ5年 0.42 |
シャープレシオ10年 0.13 |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 926 |
標準偏差1年 7.78% |
標準偏差3年 8.3% |
標準偏差5年 8.11% |
標準偏差10年 7.91% |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 926 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月05日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 926 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,023円 |
純資産総額(百万円) 2,341 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 2.032% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、 世界各国の株式。ボトムアップ方式により個別銘柄の調査を行い、PBR等の伝統的なバリュエーション分析のほか、フリーキャッシュフロー等、様々な分析を加え、財務内容を徹底的に分析し、著しく割安で魅力的であると判断した銘柄でポートフォリオを構築する。原則として、為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 2024年12月05日 |
リターン1年(年率) 10.83% |
リターン3年(年率) 6.55% |
リターン5年(年率) 6.87% |
リターン10年(年率) 3.53% |
信託報酬率 2.032% |
純資産総額(百万円) 2,341 |
シャープレシオ1年 1.27 |
シャープレシオ3年 0.6 |
シャープレシオ5年 0.59 |
シャープレシオ10年 0.3 |
信託報酬率 2.032% |
純資産総額(百万円) 2,341 |
標準偏差1年 8.25% |
標準偏差3年 10.75% |
標準偏差5年 11.59% |
標準偏差10年 11.64% |
信託報酬率 2.032% |
純資産総額(百万円) 2,341 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月05日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,341 |
|
|
|
国内/不 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 108,557円 |
純資産総額(百万円) 35,869 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 0.22% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT Core指数(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT Core指数(配当込み) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2528)。東証REIT指数の算出対象を母集団とし、浮動株時価総額及び売買代金の水準により銘柄を選定した「東証REIT Core指数(配当込み)」との連動を目指すETF(上場投資信託)。「東証REIT Core指数(配当込み)」の変動率に一致させることを目的として、「東証REIT Core指数(配当込み)」に採用されている銘柄(採用予定を含む)の不動産投資信託証券に投資する。ファンドオブファンズ方式で運用。3、6、9、12月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 7.04% |
リターン3年(年率) 1.28% |
リターン5年(年率) 5.81% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 35,869 |
シャープレシオ1年 1.07 |
シャープレシオ3年 0.13 |
シャープレシオ5年 0.55 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 35,869 |
標準偏差1年 6.28% |
標準偏差3年 8.79% |
標準偏差5年 10.52% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 35,869 |
決算頻度/決算月 四半期/3,6,9,12 |
直近分配金 600円 |
直近決算日 2025年06月10日 |
分配金利回り 4.15% |
純資産総額(百万円) 35,869 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 6,957円 |
純資産総額(百万円) 1,008 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.43% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント B-格相当以上の格付を有する、日本を除く世界各国の社債等に50%程度、BBB-格相当以上の格付けを有する、日本を除く国債、政府機関債、社債、MBS、ABS等に50%程度投資。ポートフォリオの平均格付はBBB-格相当以上を維持し、平均デュレーションは原則としてベンチマークの上下2年以内で調整。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月15日決算。 |
運用報告書 2025年01月15日 |
リターン1年(年率) 2.54% |
リターン3年(年率) 0.89% |
リターン5年(年率) -1.3% |
リターン10年(年率) 0.45% |
信託報酬率 1.43% |
純資産総額(百万円) 1,008 |
シャープレシオ1年 0.87 |
シャープレシオ3年 0.13 |
シャープレシオ5年 -0.24 |
シャープレシオ10年 0.08 |
信託報酬率 1.43% |
純資産総額(百万円) 1,008 |
標準偏差1年 2.53% |
標準偏差3年 5.85% |
標準偏差5年 5.68% |
標準偏差10年 5.05% |
信託報酬率 1.43% |
純資産総額(百万円) 1,008 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 3円 |
直近決算日 2025年07月15日 |
分配金利回り 0.72% |
純資産総額(百万円) 1,008 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,272円 |
純資産総額(百万円) 3,360 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.628% |
カテゴリー 国際REIT・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、海外の金融商品取引所上場の不動産投資信託証券(REIT)。投資にあたっては、銘柄ごとの配当利回り、期待される成長性、相対的な割安度などを勘案して投資銘柄を選定。また、組入銘柄の業種および国、地域配分の分散を考慮。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月15日決算。 |
運用報告書 2025年03月17日 |
リターン1年(年率) 0.77% |
リターン3年(年率) 6.34% |
リターン5年(年率) 13.01% |
リターン10年(年率) 7.24% |
信託報酬率 1.628% |
純資産総額(百万円) 3,360 |
シャープレシオ1年 0.05 |
シャープレシオ3年 0.37 |
シャープレシオ5年 0.77 |
シャープレシオ10年 0.43 |
信託報酬率 1.628% |
純資産総額(百万円) 3,360 |
標準偏差1年 9.88% |
標準偏差3年 16.7% |
標準偏差5年 16.84% |
標準偏差10年 16.86% |
信託報酬率 1.628% |
純資産総額(百万円) 3,360 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年07月15日 |
分配金利回り 6.21% |
純資産総額(百万円) 3,360 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,376円 |
純資産総額(百万円) 1,067 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.584% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・単一国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント インド・ルピー建ての債券等に投資することにより、利息収入を中心とした収益の確保をめざす。投資対象の債券は、国債、社債、政府機関債、国際機関債等とする。リライアンス・キャピタル・アセット・マネジメントからインド債券市場に関する調査・分析等の助言を受け、ファンドの運用に活用する。原則、対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。 |
運用報告書 2025年01月15日 |
リターン1年(年率) -5.62% |
リターン3年(年率) 5.1% |
リターン5年(年率) 7.36% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 1,067 |
シャープレシオ1年 -0.45 |
シャープレシオ3年 0.45 |
シャープレシオ5年 0.75 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 1,067 |
標準偏差1年 13.37% |
標準偏差3年 11.22% |
標準偏差5年 9.73% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 1,067 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年07月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,067 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 2,350円 |
純資産総額(百万円) 2,390 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.68799% |
カテゴリー 国際REIT・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本を含む世界各国の金融商品取引所に上場(これに準ずるものを含む)されている不動産投資信託証券等。世界REITに投資を行うことで、配当収益の獲得と中長期的な値上がり益の追求を目指す。原則として米ドル売り、ブラジルレアル買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月15日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.01% |
リターン3年(年率) 7.81% |
リターン5年(年率) 17.27% |
リターン10年(年率) 4.77% |
信託報酬率 1.68799% |
純資産総額(百万円) 2,390 |
シャープレシオ1年 0.06 |
シャープレシオ3年 0.44 |
シャープレシオ5年 0.75 |
シャープレシオ10年 0.19 |
信託報酬率 1.68799% |
純資産総額(百万円) 2,390 |
標準偏差1年 12.21% |
標準偏差3年 17.7% |
標準偏差5年 22.91% |
標準偏差10年 24.76% |
信託報酬率 1.68799% |
純資産総額(百万円) 2,390 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 25円 |
直近決算日 2025年07月15日 |
分配金利回り 12.77% |
純資産総額(百万円) 2,390 |
|
|
2701-2750件を表示(全5731件)