ファンド検索結果
検索結果5715件見つかりました。
検索条件
スナップ
ショット
基本情報
リターン
シャープ
レシオ
標準偏差
分配金
表示項目
2701-2750件を表示(全5715件)
ファンド名 |
基準価額/騰落 ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
資金流入週間 (百万円)※推計 ▲ ▼ |
信託報酬率(税込) ▲ ▼ |
カテゴリー |
ベンチマーク/連動指数 |
ベンチマーク/連動指数 |
ファンドコメント |
目論見書 |
運用報告書 |
リターン 1年 ▲ ▼ |
リターン 3年(年率) ▲ ▼ |
リターン 5年(年率) ▲ ▼ |
リターン 10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
シャープ レシオ1年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ3年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ5年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ10年 ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
標準偏差1年 ▲ ▼ |
標準偏差3年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差5年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
決算頻度 決算月 |
直近 分配金 |
直近 決算日 |
分配金 利回り ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
販売会社 |
比較 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,272円 |
純資産総額(百万円) 1,081 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.881% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米ドル建ての新興国の高利回り社債およびその派生商品等。投資する公社債の平均格付けは、ポートフォリオ全体で原則としてB-格相当以上に維持し、ポートフォリオの平均デュレーションは、原則として0-8年の範囲で調整する。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月13日決算。 |
運用報告書 2024年12月13日 |
リターン1年(年率) -2.27% |
リターン3年(年率) 9.42% |
リターン5年(年率) 11.24% |
リターン10年(年率) 5.2% |
信託報酬率 1.881% |
純資産総額(百万円) 1,081 |
シャープレシオ1年 -0.2 |
シャープレシオ3年 0.9 |
シャープレシオ5年 1.19 |
シャープレシオ10年 0.44 |
信託報酬率 1.881% |
純資産総額(百万円) 1,081 |
標準偏差1年 12.57% |
標準偏差3年 10.4% |
標準偏差5年 9.45% |
標準偏差10年 11.75% |
信託報酬率 1.881% |
純資産総額(百万円) 1,081 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 50円 |
直近決算日 2025年05月13日 |
分配金利回り 7.25% |
純資産総額(百万円) 1,081 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,858円 |
純資産総額(百万円) 1,913 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.801% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、ユーロ建てのハイイールド債券。BB格相当以下の低い格付のハイイールド債券に投資することにより、利子収益の確保および値上がり益の獲得を目指す。投資信託証券への運用の指図に関する権限をUBSアセット・マネジメント株式会社に委託する。原則として、投資する外国投資信託において為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月13日決算。 |
運用報告書 2024年10月15日 |
リターン1年(年率) 4.14% |
リターン3年(年率) 1.92% |
リターン5年(年率) 2.97% |
リターン10年(年率) 1.93% |
信託報酬率 1.801% |
純資産総額(百万円) 1,913 |
シャープレシオ1年 1.91 |
シャープレシオ3年 0.29 |
シャープレシオ5年 0.5 |
シャープレシオ10年 0.26 |
信託報酬率 1.801% |
純資産総額(百万円) 1,913 |
標準偏差1年 2.01% |
標準偏差3年 6.37% |
標準偏差5年 5.81% |
標準偏差10年 7.46% |
信託報酬率 1.801% |
純資産総額(百万円) 1,913 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 15円 |
直近決算日 2025年05月13日 |
分配金利回り 2.93% |
純資産総額(百万円) 1,913 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,922円 |
純資産総額(百万円) 1,958 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.375% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本の株式を主要投資対象として運用を行い、TOPIXのコールオプションの売却の経済効果を持つ円建ての株価指数連動債にも投資することで、相対的に高水準の配当等収益を確保する「日本株式ハイ・インカム戦略」とする。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月13日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 1,958 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 1,958 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 1,958 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月13日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,958 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,286円 |
純資産総額(百万円) 68 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.936% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界各国の株式の中から主にロボティクス関連企業の株式に投資を行う。産業用やサービス用などのロボットを製作する企業のみならず、ロボット関連技術であるAI(人工知能)やセンサーなどの開発に携わる企業も投資対象とする。各計算期末の前営業日の基準価額に応じて、原則として、所定の金額の収益分配を行うことをめざす。外貨建資産への投資にあたっては、原則として為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。毎月15日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.936% |
純資産総額(百万円) 68 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.936% |
純資産総額(百万円) 68 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.936% |
純資産総額(百万円) 68 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 200円 |
直近決算日 2025年05月15日 |
分配金利回り 1.77% |
純資産総額(百万円) 68 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,481円 |
純資産総額(百万円) 3,455 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.21% |
カテゴリー 国際債券・オセアニア(F) |
ベンチマーク/連動指数 ブルームバーグオーストラリア債券(総合)インデックス(0-3年、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 ブルームバーグオーストラリア債券(総合)インデックス(0-3年、円換算ベース) |
ファンドコメント 豪ドル建ての公社債を主要投資対象とする。ブルームバーグオーストラリア債券(総合)インデックス(0-3年、円換算ベース)をベンチマークとする。組入債券の平均格付は、原則としてAA-格相当以上を維持し、また投資する公社債は、原則として購入時においてA-格相当以上の格付を取得しているものに限定する。運用は、UBSアセット・マネジメント(オーストラリア)リミテッドに委託する。原則、為替ヘッジを行わない。5月決算。 |
運用報告書 2024年05月15日 |
リターン1年(年率) -6.83% |
リターン3年(年率) 2.57% |
リターン5年(年率) 6.29% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 3,455 |
シャープレシオ1年 -0.8 |
シャープレシオ3年 0.33 |
シャープレシオ5年 0.68 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 3,455 |
標準偏差1年 8.83% |
標準偏差3年 7.64% |
標準偏差5年 9.14% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 3,455 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年05月15日 |
分配金利回り 0.09% |
純資産総額(百万円) 3,455 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,580円 |
純資産総額(百万円) 544 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.672% |
カテゴリー 国際REIT・特定地域(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米国のリートに投資し、米ドル建資産のポートフォリオの配当利回りが、FTSE NAREITエクイティREIT・インデックスの配当利回り以上となることをめざす。安定的な配当が見込める銘柄を選定し、セクターおよび地域配分を考慮してポートフォリオを構築する。米国のリートの運用は、コーヘン&スティアーズ・キャピタル・マネジメント・インクが行う。為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。毎月15日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 8.05% |
リターン3年(年率) -6.1% |
リターン5年(年率) 5.38% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 544 |
シャープレシオ1年 0.57 |
シャープレシオ3年 -0.31 |
シャープレシオ5年 0.3 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 544 |
標準偏差1年 13.72% |
標準偏差3年 19.72% |
標準偏差5年 17.9% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 544 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年05月15日 |
分配金利回り 1.04% |
純資産総額(百万円) 544 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,846円 |
純資産総額(百万円) 245 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.628% |
カテゴリー 国際REIT・グローバル・除く日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 海外の金融商品取引所上場の不動産投資信託証券を実質的な主要投資対象とし、安定的な配当利回りの確保と信託財産の中長期的な成長をめざして分散投資を行う。マクロ経済分析に基づき、ファンダメンタルズ分析・評価を行ったうえでポートフォリオを構築。原則として為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。毎月15日決算。 |
運用報告書 2025年03月17日 |
リターン1年(年率) 3.96% |
リターン3年(年率) -6.94% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.628% |
純資産総額(百万円) 245 |
シャープレシオ1年 0.33 |
シャープレシオ3年 -0.38 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.628% |
純資産総額(百万円) 245 |
標準偏差1年 11.1% |
標準偏差3年 18.76% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.628% |
純資産総額(百万円) 245 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年05月15日 |
分配金利回り 1.53% |
純資産総額(百万円) 245 |
|
|
|
国内/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,969円 |
純資産総額(百万円) 51 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.023% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 国内のリートに投資する。運用にあたっては、セクターおよび個別銘柄についての成長性、バリュエーション等の定性分析・定量分析をもとに、リスク当たりリターンの最大化をめざしたポートフォリオを構築する。ファミリーファンド方式で運用。毎月15日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.35% |
リターン3年(年率) 1.58% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.023% |
純資産総額(百万円) 51 |
シャープレシオ1年 -0.23 |
シャープレシオ3年 0.18 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.023% |
純資産総額(百万円) 51 |
標準偏差1年 7.01% |
標準偏差3年 8.39% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.023% |
純資産総額(百万円) 51 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 40円 |
直近決算日 2025年05月15日 |
分配金利回り 2.83% |
純資産総額(百万円) 51 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,933円 |
純資産総額(百万円) 479 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.375% |
カテゴリー 国際債券・オセアニア(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主としてオーストラリア・ドル建ておよびニュージーランド・ドル建ての国家機関、国際機関等の発行・保証する公社債ならびに短期金融商品に投資。投資対象の格付は、取得時においてAA格相当以上。ポートフォリオの修正デュレーションは、3-5年程度の範囲を基本とする。為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 2024年05月15日 |
リターン1年(年率) -5.85% |
リターン3年(年率) 1.85% |
リターン5年(年率) 4.93% |
リターン10年(年率) 0.59% |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 479 |
シャープレシオ1年 -0.72 |
シャープレシオ3年 0.22 |
シャープレシオ5年 0.54 |
シャープレシオ10年 0.06 |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 479 |
標準偏差1年 8.52% |
標準偏差3年 8.03% |
標準偏差5年 9.05% |
標準偏差10年 9.27% |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 479 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 479 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,566円 |
純資産総額(百万円) 152 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.1275% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、米国の株価指数先物、国債先物およびリートETFならびに金先物に分散投資を行う。米国株式を対象とした株価指数先物取引、米国国債を対象とした先物取引、米国リートを対象としたリート指数先物取引および金を対象とした先物取引の買建玉の時価総額と、米国リートETFの組入総額の合計額が、信託財産の純資産総額の3倍相当となるよう投資を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。奇数月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 23.02% |
リターン3年(年率) 9.88% |
リターン5年(年率) 9.43% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.1275% |
純資産総額(百万円) 152 |
シャープレシオ1年 1.8 |
シャープレシオ3年 0.46 |
シャープレシオ5年 0.5 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.1275% |
純資産総額(百万円) 152 |
標準偏差1年 12.66% |
標準偏差3年 21.17% |
標準偏差5年 18.62% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.1275% |
純資産総額(百万円) 152 |
決算頻度/決算月 隔月/奇数 |
直近分配金 300円 |
直近決算日 2025年05月12日 |
分配金利回り 13.83% |
純資産総額(百万円) 152 |
|
|
|
日本/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,795円 |
純資産総額(百万円) 1,006 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.3025% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本の国債。運用にあたっては、残存期間が15年程度から20年程度までの国債に投資を行い、残存期間ごとの国債への投資金額がほぼ同程度となるよう組入れるラダー型運用をめざす。運用の効率化を図るため、債券先物取引等を利用することがある。2、5、8、11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -6.09% |
リターン3年(年率) -5.14% |
リターン5年(年率) -3.98% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.3025% |
純資産総額(百万円) 1,006 |
シャープレシオ1年 -1.44 |
シャープレシオ3年 -0.91 |
シャープレシオ5年 -0.86 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.3025% |
純資産総額(百万円) 1,006 |
標準偏差1年 4.41% |
標準偏差3年 5.73% |
標準偏差5年 4.68% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.3025% |
純資産総額(百万円) 1,006 |
決算頻度/決算月 四半期/2,5,8,11 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年05月12日 |
分配金利回り 1.03% |
純資産総額(百万円) 1,006 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,102円 |
純資産総額(百万円) 986 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.375% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、カナダ・ドル建ての公社債等。投資対象の格付けは、取得時においてAA格相当以上とすることを基本とする。取得後にAA格相当以上でなくなった銘柄については、委託会社の判断により合計で信託財産の純資産総額の10%程度を上限とする範囲で保有することも可能。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 2024年05月10日 |
リターン1年(年率) -4.01% |
リターン3年(年率) 3.32% |
リターン5年(年率) 5.88% |
リターン10年(年率) 0.88% |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 986 |
シャープレシオ1年 -0.48 |
シャープレシオ3年 0.38 |
シャープレシオ5年 0.73 |
シャープレシオ10年 0.1 |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 986 |
標準偏差1年 8.93% |
標準偏差3年 8.63% |
標準偏差5年 8.03% |
標準偏差10年 8.22% |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 986 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月12日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 986 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,868円 |
純資産総額(百万円) 3 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.71799% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米ドル建てのエマージング債券。国債などのソブリン債、または政府機関債などの準ソブリン債に投資し、インカムゲインの確保に加え、中長期的なキャピタルゲインの獲得を目指す。米ドル建資産について、原則として米ドル売り、カナダドル買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -7.01% |
リターン3年(年率) 3.57% |
リターン5年(年率) 6.93% |
リターン10年(年率) 0.71% |
信託報酬率 1.71799% |
純資産総額(百万円) 3 |
シャープレシオ1年 -1.05 |
シャープレシオ3年 0.34 |
シャープレシオ5年 0.62 |
シャープレシオ10年 0.05 |
信託報酬率 1.71799% |
純資産総額(百万円) 3 |
標準偏差1年 6.94% |
標準偏差3年 10.36% |
標準偏差5年 11.13% |
標準偏差10年 12.8% |
信託報酬率 1.71799% |
純資産総額(百万円) 3 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年05月12日 |
分配金利回り 0.13% |
純資産総額(百万円) 3 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 2,466円 |
純資産総額(百万円) 62 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.71799% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米ドル建てのエマージング債券。国債などのソブリン債、または政府機関債などの準ソブリン債に投資し、インカムゲインの確保に加え、中長期的なキャピタルゲインの獲得を目指す。米ドル建資産について、原則として米ドル売り、南アフリカランド買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月10日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.95% |
リターン3年(年率) 4.62% |
リターン5年(年率) 10.57% |
リターン10年(年率) 2.22% |
信託報酬率 1.71799% |
純資産総額(百万円) 62 |
シャープレシオ1年 -0.21 |
シャープレシオ3年 0.33 |
シャープレシオ5年 0.67 |
シャープレシオ10年 0.12 |
信託報酬率 1.71799% |
純資産総額(百万円) 62 |
標準偏差1年 10.35% |
標準偏差3年 13.87% |
標準偏差5年 15.78% |
標準偏差10年 19.17% |
信託報酬率 1.71799% |
純資産総額(百万円) 62 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 15円 |
直近決算日 2025年05月12日 |
分配金利回り 7.3% |
純資産総額(百万円) 62 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,318円 |
純資産総額(百万円) 112 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.71799% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米ドル建てのエマージング債券。国債などのソブリン債、または政府機関債などの準ソブリン債に投資し、インカムゲインの確保に加え、中長期的なキャピタルゲインの獲得を目指す。米ドル建資産について、原則として米ドル売り、南アフリカランド買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.86% |
リターン3年(年率) 4.59% |
リターン5年(年率) 10.36% |
リターン10年(年率) 2.09% |
信託報酬率 1.71799% |
純資産総額(百万円) 112 |
シャープレシオ1年 -0.21 |
シャープレシオ3年 0.32 |
シャープレシオ5年 0.66 |
シャープレシオ10年 0.11 |
信託報酬率 1.71799% |
純資産総額(百万円) 112 |
標準偏差1年 10.31% |
標準偏差3年 14.09% |
標準偏差5年 15.75% |
標準偏差10年 19.13% |
信託報酬率 1.71799% |
純資産総額(百万円) 112 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年05月12日 |
分配金利回り 0.11% |
純資産総額(百万円) 112 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,927円 |
純資産総額(百万円) 1,325 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.7325% |
カテゴリー 国際REIT・特定地域(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、オーストラリアのリート(不動産投資信託)。主に収益の成長性とバリュエーションに着目して投資銘柄を選定し、また流動性と配当利回りに配慮しつつポートフォリオを構築。外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 2024年11月12日 |
リターン1年(年率) -0.2% |
リターン3年(年率) 0.32% |
リターン5年(年率) 14.39% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.7325% |
純資産総額(百万円) 1,325 |
シャープレシオ1年 -0.05 |
シャープレシオ3年 0.01 |
シャープレシオ5年 0.65 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.7325% |
純資産総額(百万円) 1,325 |
標準偏差1年 9.36% |
標準偏差3年 18.51% |
標準偏差5年 22.19% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.7325% |
純資産総額(百万円) 1,325 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月12日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,325 |
|
|
|
国内/株 ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,316円 |
純資産総額(百万円) 2,220 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.914% |
カテゴリー 国内中型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、わが国の上場株式の中から、ボトムアップ・アプローチによる個別企業の調査等を通じて、企業の成長性と株価の割安性の両方を考慮した銘柄に投資を行う。株式市場の上昇、下落それぞれの局面においてリターンを最大化することを目指し、株価指数先物取引を用いて実質的な株式組入比率を調整する。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月14日 |
リターン1年(年率) -6.66% |
リターン3年(年率) 4.32% |
リターン5年(年率) 3.84% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.914% |
純資産総額(百万円) 2,220 |
シャープレシオ1年 -0.57 |
シャープレシオ3年 0.35 |
シャープレシオ5年 0.31 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.914% |
純資産総額(百万円) 2,220 |
標準偏差1年 12.04% |
標準偏差3年 12.06% |
標準偏差5年 12.47% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.914% |
純資産総額(百万円) 2,220 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 500円 |
直近決算日 2025年01月14日 |
分配金利回り 4.42% |
純資産総額(百万円) 2,220 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 223,815円 |
純資産総額(百万円) 2,896 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.121% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 配当込みTOPIX Ex-Financials |
ベンチマーク/連動指数 配当込みTOPIX Ex-Financials |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1596)。TOPIXから「保険業」、「銀行業」、「証券、商品先物取引業」、「その他金融業」を除く、29業種の銘柄を対象とする「配当込みTOPIX Ex-Financials」との連動を目指すETF(上場投資信託)。1、7月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -2.33% |
リターン3年(年率) 12.37% |
リターン5年(年率) 13.64% |
リターン10年(年率) 7.36% |
信託報酬率 0.121% |
純資産総額(百万円) 2,896 |
シャープレシオ1年 -0.35 |
シャープレシオ3年 1.09 |
シャープレシオ5年 1.09 |
シャープレシオ10年 0.52 |
信託報酬率 0.121% |
純資産総額(百万円) 2,896 |
標準偏差1年 7.34% |
標準偏差3年 11.29% |
標準偏差5年 12.47% |
標準偏差10年 14.08% |
信託報酬率 0.121% |
純資産総額(百万円) 2,896 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 2,180円 |
直近決算日 2025年01月15日 |
分配金利回り 2.03% |
純資産総額(百万円) 2,896 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,343円 |
純資産総額(百万円) 262 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.14139% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に環境または社会志向等の持続可能な投資テーマに積極的に取り組んでいると考えられる、日本を含む世界各国の様々な発行体の債券等に投資する。ポートフォリオの平均格付は投資適格(BBB-格以上)とする。実質的な組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。1、7月決算。 |
運用報告書 2025年01月15日 |
リターン1年(年率) -1.05% |
リターン3年(年率) 6.68% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.14139% |
純資産総額(百万円) 262 |
シャープレシオ1年 -0.12 |
シャープレシオ3年 0.74 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.14139% |
純資産総額(百万円) 262 |
標準偏差1年 10.63% |
標準偏差3年 8.92% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.14139% |
純資産総額(百万円) 262 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 250円 |
直近決算日 2025年01月15日 |
分配金利回り 4.19% |
純資産総額(百万円) 262 |
|
|
|
複合 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,777円 |
純資産総額(百万円) 5,958 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.264% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。内外の株式および公社債を主要投資対象とし、比較的リスクの少ない資産を中心に組入れ、安定運用を行う。国内株式20%、国内債券52%、外国株式10%、外国債券15%、その他資産3%を基本アロケーションとし、分散投資。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.95% |
リターン3年(年率) 3.43% |
リターン5年(年率) 4.4% |
リターン10年(年率) 2.81% |
信託報酬率 0.264% |
純資産総額(百万円) 5,958 |
シャープレシオ1年 -0.56 |
シャープレシオ3年 0.65 |
シャープレシオ5年 0.89 |
シャープレシオ10年 0.57 |
信託報酬率 0.264% |
純資産総額(百万円) 5,958 |
標準偏差1年 3.91% |
標準偏差3年 5.14% |
標準偏差5年 4.86% |
標準偏差10年 4.91% |
信託報酬率 0.264% |
純資産総額(百万円) 5,958 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 5,958 |
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,493円 |
純資産総額(百万円) 128 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.495% |
カテゴリー 国内中型グロース |
ベンチマーク/連動指数 新経連株価指数 |
ベンチマーク/連動指数 新経連株価指数 |
ファンドコメント 日本の金融商品取引所に上場されている株式を主要投資対象とする。投資成果を新経連株価指数(Japan New Economy Index)の動きに連動させることを目指して運用を行う。新経連株価指数とは、一般社団法人新経済連盟(新経連)に加盟する上場企業で構成される指数。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 9.11% |
リターン3年(年率) 7.21% |
リターン5年(年率) 8.66% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.495% |
純資産総額(百万円) 128 |
シャープレシオ1年 1.22 |
シャープレシオ3年 0.74 |
シャープレシオ5年 0.61 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.495% |
純資産総額(百万円) 128 |
標準偏差1年 7.25% |
標準偏差3年 9.67% |
標準偏差5年 14.1% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.495% |
純資産総額(百万円) 128 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 128 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 739円 |
純資産総額(百万円) 26 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.276% |
カテゴリー 国際株式・ロシア(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、ロシアの金融商品取引所に上場している企業または同国において主な事業を展開する企業の株式、預託証券、優先株式ならびに株価に連動する効果を有する有価証券、不動産投資信託証券等。事業内容、成長性、収益性、財務健全性などを勘案して投資銘柄を厳選。原則として、為替ヘッジを行わない。2、8月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -5.37% |
リターン3年(年率) -46.24% |
リターン5年(年率) -41.12% |
リターン10年(年率) -20.26% |
信託報酬率 1.276% |
純資産総額(百万円) 26 |
シャープレシオ1年 -1.36 |
シャープレシオ3年 -0.78 |
シャープレシオ5年 -0.74 |
シャープレシオ10年 -0.47 |
信託報酬率 1.276% |
純資産総額(百万円) 26 |
標準偏差1年 4.14% |
標準偏差3年 59.57% |
標準偏差5年 56.35% |
標準偏差10年 43.82% |
信託報酬率 1.276% |
純資産総額(百万円) 26 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 26 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,154円 |
純資産総額(百万円) 371 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.881% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・複数国(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、新興国のインフラ関連企業の債券。Baa格未満の格付を有するハイ・イールド債券へ投資し、ポートフォリオのデュレーションは原則として10年以下とする。トータルリターンの最大化を目指す。外貨建資産を原則として対円で為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。2、8月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 2.4% |
リターン3年(年率) 0.94% |
リターン5年(年率) 2.06% |
リターン10年(年率) 0.99% |
信託報酬率 1.881% |
純資産総額(百万円) 371 |
シャープレシオ1年 0.77 |
シャープレシオ3年 0.12 |
シャープレシオ5年 0.28 |
シャープレシオ10年 0.11 |
信託報酬率 1.881% |
純資産総額(百万円) 371 |
標準偏差1年 2.77% |
標準偏差3年 7.3% |
標準偏差5年 7.29% |
標準偏差10年 8.5% |
信託報酬率 1.881% |
純資産総額(百万円) 371 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年02月18日 |
分配金利回り 0.16% |
純資産総額(百万円) 371 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,959円 |
純資産総額(百万円) 222 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.881% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、新興国のインフラ関連企業の債券。Baa格未満の格付を有するハイ・イールド債券へ投資し、ポートフォリオのデュレーションは原則として10年以下とする。トータルリターンの最大化を目指す。外貨建資産を原則として対資源国通貨(ブラジル、オーストラリア、南アフリカ)で為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。2、8月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -3.78% |
リターン3年(年率) 7.92% |
リターン5年(年率) 13.16% |
リターン10年(年率) 3.99% |
信託報酬率 1.881% |
純資産総額(百万円) 222 |
シャープレシオ1年 -0.47 |
シャープレシオ3年 0.77 |
シャープレシオ5年 1.12 |
シャープレシオ10年 0.24 |
信託報酬率 1.881% |
純資産総額(百万円) 222 |
標準偏差1年 8.52% |
標準偏差3年 10.16% |
標準偏差5年 11.7% |
標準偏差10年 16.35% |
信託報酬率 1.881% |
純資産総額(百万円) 222 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年02月18日 |
分配金利回り 0.11% |
純資産総額(百万円) 222 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,254円 |
純資産総額(百万円) 177 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 2.068% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界中の様々な資産(株式・債券等)、国・地域、セクター等から、投資魅力度が高いと判断する資産を発掘し、多くの銘柄に分散投資することで、株式投資より低いリスクで、競争力のあるリターンの獲得を目指す。補助的な位置付けとして、短期米ドル債ETFにも実質的に投資。原則として、米ドル売り/円買いの為替取引を行う。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 2025年02月18日 |
リターン1年(年率) 1.28% |
リターン3年(年率) -0.52% |
リターン5年(年率) 2.76% |
リターン10年(年率) 1.28% |
信託報酬率 2.068% |
純資産総額(百万円) 177 |
シャープレシオ1年 0.17 |
シャープレシオ3年 -0.06 |
シャープレシオ5年 0.25 |
シャープレシオ10年 0.12 |
信託報酬率 2.068% |
純資産総額(百万円) 177 |
標準偏差1年 5.87% |
標準偏差3年 10.01% |
標準偏差5年 10.7% |
標準偏差10年 10.16% |
信託報酬率 2.068% |
純資産総額(百万円) 177 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月18日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 177 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,086円 |
純資産総額(百万円) 402 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.913% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日系企業(海外子会社等を含む。)が発行する社債(劣後債等を含む。)を主要投資対象とし、相対的に高水準かつ安定的な利子・配当等収益(インカム収入)の獲得を図りつつ、中長期的に信託財産の着実な成長を目指す。日系企業には、日本の民間企業またはその関連会社(海外子会社を含む。)のほか、日本の政府関係機関等を含む。実質組入れの外貨建て資産については、対円での為替ヘッジを行い、為替変動リスクの低減を図る。ファミリーファンド方式で運用。3、9月決算。 |
運用報告書 2025年03月17日 |
リターン1年(年率) 0.64% |
リターン3年(年率) -1.85% |
リターン5年(年率) -2.09% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.913% |
純資産総額(百万円) 402 |
シャープレシオ1年 0.15 |
シャープレシオ3年 -0.53 |
シャープレシオ5年 -0.61 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.913% |
純資産総額(百万円) 402 |
標準偏差1年 2.6% |
標準偏差3年 3.66% |
標準偏差5年 3.53% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.913% |
純資産総額(百万円) 402 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年03月17日 |
分配金利回り 0.44% |
純資産総額(百万円) 402 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 48,049円 |
純資産総額(百万円) 4,288 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.76% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。国内の全上場銘柄を投資対象とし、アクティブ運用を行う。M&A、自社株買い、リストラ等により収益力の向上やEPSの増加が期待できる成長株を中心に、銘柄数を絞り込んで投資。企業評価では成長力に着目すると共に、バリュー面からのチェックも行う。株式の組入比率は、原則として高位を維持。ファミリーファンド方式で運用。3、9月決算。 |
運用報告書 2025年03月17日 |
リターン1年(年率) 5.62% |
リターン3年(年率) 18.74% |
リターン5年(年率) 18.53% |
リターン10年(年率) 9.78% |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 4,288 |
シャープレシオ1年 0.61 |
シャープレシオ3年 1.45 |
シャープレシオ5年 1.36 |
シャープレシオ10年 0.65 |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 4,288 |
標準偏差1年 8.83% |
標準偏差3年 12.86% |
標準偏差5年 13.63% |
標準偏差10年 14.97% |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 4,288 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 4,288 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,248円 |
純資産総額(百万円) 1,005 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 2.068% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界中のさまざまな資産(株式・債券など)、国・地域、セクターなどから、投資魅力度が高いと判断される資産を発掘、分散投資をすることで、株式投資より低いリスクで、競争力のあるリターンの獲得を目指す。外貨建資産については、原則として米ドル売り/円買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。3、6、9、12月決算。 |
運用報告書 2024年09月17日 |
リターン1年(年率) 1.25% |
リターン3年(年率) -0.6% |
リターン5年(年率) 2.73% |
リターン10年(年率) 1.27% |
信託報酬率 2.068% |
純資産総額(百万円) 1,005 |
シャープレシオ1年 0.17 |
シャープレシオ3年 -0.07 |
シャープレシオ5年 0.25 |
シャープレシオ10年 0.12 |
信託報酬率 2.068% |
純資産総額(百万円) 1,005 |
標準偏差1年 5.92% |
標準偏差3年 10.16% |
標準偏差5年 10.88% |
標準偏差10年 10.3% |
信託報酬率 2.068% |
純資産総額(百万円) 1,005 |
決算頻度/決算月 四半期/3,6,9,12 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,005 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,888円 |
純資産総額(百万円) 116 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、オーストラリアの債券、株式および不動産投資信託証券(リート)。債券、株式およびリートへの資産配分比率は、原則として、40:40:20を維持することを基本とする。なお資産配分比率は、投資環境に応じて見直すことがある。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。3、9月決算。 |
運用報告書 2025年03月17日 |
リターン1年(年率) 4.8% |
リターン3年(年率) 1.36% |
リターン5年(年率) 5.46% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 116 |
シャープレシオ1年 0.9 |
シャープレシオ3年 0.15 |
シャープレシオ5年 0.64 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 116 |
標準偏差1年 5.05% |
標準偏差3年 8.38% |
標準偏差5年 8.49% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 116 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年03月17日 |
分配金利回り 0.18% |
純資産総額(百万円) 116 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,847円 |
純資産総額(百万円) 13 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.6775% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界の米ドル建資産(株式、債券、優先証券など)に投資する。ポートフォリオの構築にあたっては、ボトムアップ・アプローチにより、個別企業の財務状況、成長性や価格変動のきっかけとなる事象などに着目した評価・分析を行い、有望企業を選別する。原則として、為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。3、9月決算。 |
運用報告書 2024年09月17日 |
リターン1年(年率) -1.72% |
リターン3年(年率) -3.6% |
リターン5年(年率) -1.52% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.6775% |
純資産総額(百万円) 13 |
シャープレシオ1年 -0.44 |
シャープレシオ3年 -0.46 |
シャープレシオ5年 -0.21 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.6775% |
純資産総額(百万円) 13 |
標準偏差1年 4.43% |
標準偏差3年 8.08% |
標準偏差5年 7.39% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.6775% |
純資産総額(百万円) 13 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 80円 |
直近決算日 2025年03月17日 |
分配金利回り 2.04% |
純資産総額(百万円) 13 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,049円 |
純資産総額(百万円) 21 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.913% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に北米・欧州の企業が発行する社債に投資する。原則として、取得時においてBBB格相当以上の格付を得ている社債(劣後債等を含む)に投資する。SDGs(持続可能な開発目標)達成に関連した事業を展開する企業が発行する社債のなかから投資銘柄を選定する。組入外貨建資産について、原則として為替ヘッジを行い、為替変動リスクの低減を図る。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 2025年03月17日 |
リターン1年(年率) 0.68% |
リターン3年(年率) -3.05% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.913% |
純資産総額(百万円) 21 |
シャープレシオ1年 0.11 |
シャープレシオ3年 -0.44 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.913% |
純資産総額(百万円) 21 |
標準偏差1年 3.9% |
標準偏差3年 7.22% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.913% |
純資産総額(百万円) 21 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 21 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,415円 |
純資産総額(百万円) 5,511 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.892% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 日本を除く主要先進国の、原則としてシングルA格相当以上の公社債および各国の通貨を主要投資対象とし、高いインカム収益の確保を目指す。JPモルガン・ガバメント・ボンド・インデックス(グローバル 除く日本、50%円ヘッジ)をベンチマークとし、同指数を上回る投資成果を目指す。外貨建公社債の50%について為替ヘッジを行う。毎月10日決算。 |
運用報告書 2024年11月11日 |
リターン1年(年率) -1.5% |
リターン3年(年率) -2.28% |
リターン5年(年率) -1.44% |
リターン10年(年率) -1.22% |
信託報酬率 1.892% |
純資産総額(百万円) 5,511 |
シャープレシオ1年 -0.62 |
シャープレシオ3年 -0.48 |
シャープレシオ5年 -0.34 |
シャープレシオ10年 -0.29 |
信託報酬率 1.892% |
純資産総額(百万円) 5,511 |
標準偏差1年 2.81% |
標準偏差3年 4.95% |
標準偏差5年 4.4% |
標準偏差10年 4.36% |
信託報酬率 1.892% |
純資産総額(百万円) 5,511 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年05月12日 |
分配金利回り 0.81% |
純資産総額(百万円) 5,511 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 5,354円 |
純資産総額(百万円) 13,163 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.705% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米国および米国外の投資適格国の国債・政府機関債、米国内のアセットバック証券、米国内外の投資適格社債および高利回り社債、エマージングカントリー公社債などを主な投資対象とする。米国をはじめ世界中の公社債に分散投資し、インカムゲインの確保とともにキャピタルゲインの獲得を目指す。為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月10日決算。 |
運用報告書 2024年11月11日 |
リターン1年(年率) -2.26% |
リターン3年(年率) 5.41% |
リターン5年(年率) 7.3% |
リターン10年(年率) 3.14% |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 13,163 |
シャープレシオ1年 -0.26 |
シャープレシオ3年 0.67 |
シャープレシオ5年 1.04 |
シャープレシオ10年 0.42 |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 13,163 |
標準偏差1年 9.66% |
標準偏差3年 7.97% |
標準偏差5年 6.98% |
標準偏差10年 7.45% |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 13,163 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年05月12日 |
分配金利回り 4.2% |
純資産総額(百万円) 13,163 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,250円 |
純資産総額(百万円) 1,794 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.0175% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本国債または海外の国債。国債は「安定面」と「利回り面」から厳選し、為替変動の影響を抑える。日本と海外の国債を比較し、利回りが高い国債に投資することで、安定した収益の確保と信託財産の着実な成長を図る。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。毎月10日決算。 |
運用報告書 2024年12月10日 |
リターン1年(年率) -3.9% |
リターン3年(年率) -4.2% |
リターン5年(年率) -4.69% |
リターン10年(年率) -1.79% |
信託報酬率 1.0175% |
純資産総額(百万円) 1,794 |
シャープレシオ1年 -1.56 |
シャープレシオ3年 -0.72 |
シャープレシオ5年 -0.86 |
シャープレシオ10年 -0.4 |
信託報酬率 1.0175% |
純資産総額(百万円) 1,794 |
標準偏差1年 2.67% |
標準偏差3年 5.94% |
標準偏差5年 5.51% |
標準偏差10年 4.54% |
信託報酬率 1.0175% |
純資産総額(百万円) 1,794 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年05月12日 |
分配金利回り 1.66% |
純資産総額(百万円) 1,794 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,274円 |
純資産総額(百万円) 996 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.2518% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主な投資対象は、日常生活に不可欠な公益サービスを提供する公益企業が発行する債券[ESG関連債券(公益企業が発行する環境や社会の課題解決に向けたプロジェクトに資金を活用する目的で発行された債券や、環境や社会への貢献が期待できる分野での収益比率等が一定以上の企業が発行する債券)を含む]。組入債券の平均格付けは、原則としてBBB格相当以上(BBB-を含む)とする。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。奇数月決算。 |
運用報告書 2024年11月11日 |
リターン1年(年率) -2.5% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.2518% |
純資産総額(百万円) 996 |
シャープレシオ1年 -0.3 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.2518% |
純資産総額(百万円) 996 |
標準偏差1年 9.09% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.2518% |
純資産総額(百万円) 996 |
決算頻度/決算月 隔月/奇数 |
直近分配金 30円 |
直近決算日 2025年05月12日 |
分配金利回り 1.75% |
純資産総額(百万円) 996 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 6,871円 |
純資産総額(百万円) 41 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.782% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として日本を除くアジア(オセアニアを含む)の米ドル建て等のハイ・イールド債(BB格以下に格付される債券)を主要投資対象とし、インカムゲインの確保と信託財産の成長を目指す。組入れ外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月10日決算。 |
運用報告書 2025年02月10日 |
リターン1年(年率) -5.2% |
リターン3年(年率) 4.31% |
リターン5年(年率) 2.29% |
リターン10年(年率) 1.04% |
信託報酬率 1.782% |
純資産総額(百万円) 41 |
シャープレシオ1年 -0.42 |
シャープレシオ3年 0.37 |
シャープレシオ5年 0.22 |
シャープレシオ10年 0.1 |
信託報酬率 1.782% |
純資産総額(百万円) 41 |
標準偏差1年 12.89% |
標準偏差3年 11.31% |
標準偏差5年 10.34% |
標準偏差10年 10.31% |
信託報酬率 1.782% |
純資産総額(百万円) 41 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 40円 |
直近決算日 2025年05月12日 |
分配金利回り 6.99% |
純資産総額(百万円) 41 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,005円 |
純資産総額(百万円) 6,137 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.848% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界の様々な債券(デリバティブを含む)などに市場動向などを踏まえ機動的に投資を行うことで、安定的な収益の確保と信託財産の着実な成長を目指して運用を行う。実質組入外貨建資産については、原則として、インカム・ファンドにおいて対円での為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 2024年11月11日 |
リターン1年(年率) 1.74% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 6,137 |
シャープレシオ1年 0.41 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 6,137 |
標準偏差1年 3.58% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 6,137 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月12日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 6,137 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,579円 |
純資産総額(百万円) 712 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 2.063% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント マザーファンドへの投資を通じて、日本を除くアジアの企業の株式等で運用する複数の投資信託証券に投資することにより、信託財産の中長期的な成長を目指す。投資対象ファンドの組入については、委託会社の判断により適宜見直しを行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。2、5、8、11月決算。 |
運用報告書 2024年11月11日 |
リターン1年(年率) -8.99% |
リターン3年(年率) 3.72% |
リターン5年(年率) 11.69% |
リターン10年(年率) 2.94% |
信託報酬率 2.063% |
純資産総額(百万円) 712 |
シャープレシオ1年 -0.52 |
シャープレシオ3年 0.24 |
シャープレシオ5年 0.74 |
シャープレシオ10年 0.16 |
信託報酬率 2.063% |
純資産総額(百万円) 712 |
標準偏差1年 17.9% |
標準偏差3年 15.47% |
標準偏差5年 15.76% |
標準偏差10年 18.55% |
信託報酬率 2.063% |
純資産総額(百万円) 712 |
決算頻度/決算月 四半期/2,5,8,11 |
直近分配金 50円 |
直近決算日 2025年05月12日 |
分配金利回り 1.47% |
純資産総額(百万円) 712 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,379円 |
純資産総額(百万円) 801 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.812% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米ドル建てを中心とする世界各国のさまざまな種類の公社債等を実質的な主要投資対象とする。外国投資信託において、市場分析等に基づく機動的な資産配分と、調査・分析に基づく銘柄選択により、好水準のインカムゲインとキャピタルゲインの獲得を目指す。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月12日決算。 |
運用報告書 2025年03月12日 |
リターン1年(年率) -1.59% |
リターン3年(年率) 5.02% |
リターン5年(年率) 7.61% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.812% |
純資産総額(百万円) 801 |
シャープレシオ1年 -0.18 |
シャープレシオ3年 0.57 |
シャープレシオ5年 1.01 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.812% |
純資産総額(百万円) 801 |
標準偏差1年 10.37% |
標準偏差3年 8.6% |
標準偏差5年 7.51% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.812% |
純資産総額(百万円) 801 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年05月12日 |
分配金利回り 2.11% |
純資産総額(百万円) 801 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,892円 |
純資産総額(百万円) 7,722 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.837% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・単一国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、インドネシアの金融商品取引所に上場されている株式。企業の本質的な価値を重視し、ボトムアップ・アプローチに基づく銘柄選択により、中長期的な超過収益の獲得を目指した運用を行う。日本国債にも投資する。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 2024年11月12日 |
リターン1年(年率) -23.79% |
リターン3年(年率) -7.6% |
リターン5年(年率) 7.61% |
リターン10年(年率) -1.94% |
信託報酬率 1.837% |
純資産総額(百万円) 7,722 |
シャープレシオ1年 -1.44 |
シャープレシオ3年 -0.5 |
シャープレシオ5年 0.4 |
シャープレシオ10年 -0.08 |
信託報酬率 1.837% |
純資産総額(百万円) 7,722 |
標準偏差1年 16.67% |
標準偏差3年 15.43% |
標準偏差5年 19.05% |
標準偏差10年 23.52% |
信託報酬率 1.837% |
純資産総額(百万円) 7,722 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月12日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 7,722 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 4,082円 |
純資産総額(百万円) 221 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.55299% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・単一国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、インド債券(インド政府、地方自治体、および政府機関が発行、保証する債券、インドの企業が発行、保証する債券)に投資する。トップダウンとボトムアップを融合したアクティブ運用を行い、高水準のインカムゲインの確保に加え、キャピタルゲインの獲得を目指す。原則として、対円での為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月15日決算。 |
運用報告書 2025年02月17日 |
リターン1年(年率) -3.72% |
リターン3年(年率) 5.09% |
リターン5年(年率) 7.76% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.55299% |
純資産総額(百万円) 221 |
シャープレシオ1年 -0.31 |
シャープレシオ3年 0.44 |
シャープレシオ5年 0.81 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.55299% |
純資産総額(百万円) 221 |
標準偏差1年 12.97% |
標準偏差3年 11.31% |
標準偏差5年 9.48% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.55299% |
純資産総額(百万円) 221 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 40円 |
直近決算日 2025年05月15日 |
分配金利回り 11.76% |
純資産総額(百万円) 221 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,091円 |
純資産総額(百万円) 1 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 2.36799% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界の新興国の株式等を実質的な主要投資対象とし、投資信託財産の積極的な成長をめざして運用を行う。組入銘柄の選択にあたっては、現在の組入銘柄の評価、新規リサーチ・アイディアを基に決定する。運用を継続しながら、毎月一定水準の分配金を支払うことで、受益者の資金受け取りニーズに対応する。実質外貨建資産については、原則として、対円での為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月15日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 2.36799% |
純資産総額(百万円) 1 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 2.36799% |
純資産総額(百万円) 1 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 2.36799% |
純資産総額(百万円) 1 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 6,857円 |
純資産総額(百万円) 62 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.66299% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、世界のハイ・イールド債券および新興国公社債に実質的に投資する。トップダウンとボトムアップを融合したアクティブ運用を行い、高水準のインカムゲインの確保に加え、キャピタルゲインの獲得を目指す。実質外貨建資産について、原則として、対円での為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月15日決算。 |
運用報告書 2024年10月15日 |
リターン1年(年率) -3.22% |
リターン3年(年率) 6.96% |
リターン5年(年率) 10.57% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.66299% |
純資産総額(百万円) 62 |
シャープレシオ1年 -0.28 |
シャープレシオ3年 0.68 |
シャープレシオ5年 1.15 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.66299% |
純資産総額(百万円) 62 |
標準偏差1年 12.45% |
標準偏差3年 10.08% |
標準偏差5年 9.12% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.66299% |
純資産総額(百万円) 62 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 30円 |
直近決算日 2025年05月15日 |
分配金利回り 5.25% |
純資産総額(百万円) 62 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 5,715円 |
純資産総額(百万円) 13 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.66299% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、世界のハイ・イールド債券および新興国公社債に実質的に投資する。トップダウンとボトムアップを融合したアクティブ運用を行い、高水準のインカムゲインの確保に加え、キャピタルゲインの獲得を目指す。実質外貨建資産について、原則として、対円での為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月15日決算。 |
運用報告書 2024年10月15日 |
リターン1年(年率) 1.14% |
リターン3年(年率) -1.13% |
リターン5年(年率) 1.51% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.66299% |
純資産総額(百万円) 13 |
シャープレシオ1年 0.34 |
シャープレシオ3年 -0.19 |
シャープレシオ5年 0.23 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.66299% |
純資産総額(百万円) 13 |
標準偏差1年 2.56% |
標準偏差3年 6.26% |
標準偏差5年 6.43% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.66299% |
純資産総額(百万円) 13 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 30円 |
直近決算日 2025年05月15日 |
分配金利回り 6.3% |
純資産総額(百万円) 13 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,958円 |
純資産総額(百万円) 2,241 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.943% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として日本を除くアジア地域に関係する株式へ実質的に投資を行い、長期的な値上り益の獲得を目指して運用を行う。アジア経済の成長の恩恵を受けつつ、景気循環に大きく影響されることなく持続的な収益を生み出すと期待される銘柄を中心に、企業のファンダメンタルズや成長性等を総合的に勘案して投資銘柄を選別しポートフォリオを構築する。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -8.73% |
リターン3年(年率) 0.04% |
リターン5年(年率) 7.51% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.943% |
純資産総額(百万円) 2,241 |
シャープレシオ1年 -0.49 |
シャープレシオ3年 0 |
シャープレシオ5年 0.48 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.943% |
純資産総額(百万円) 2,241 |
標準偏差1年 18.47% |
標準偏差3年 15.66% |
標準偏差5年 15.68% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.943% |
純資産総額(百万円) 2,241 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,241 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,867円 |
純資産総額(百万円) 396 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.15249% |
カテゴリー 国際債券・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米国のさまざまな種類の投資適格債券等に投資を行う。「上質なインカム」の発掘と投資環境に応じたポートフォリオの見直しにより、中長期的に安定したリターンの獲得をめざす。原則として、債券の格付けは、取得時において投資適格とする。外国投資信託の運用は、マニュライフ・アセット・マネジメント(US)LLCが行う。原則として対円での為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.27% |
リターン3年(年率) -4.29% |
リターン5年(年率) -4.62% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.15249% |
純資産総額(百万円) 396 |
シャープレシオ1年 0.2 |
シャープレシオ3年 -0.63 |
シャープレシオ5年 -0.79 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.15249% |
純資産総額(百万円) 396 |
標準偏差1年 5.06% |
標準偏差3年 6.95% |
標準偏差5年 5.97% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.15249% |
純資産総額(百万円) 396 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 396 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,370円 |
純資産総額(百万円) 386 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.639% |
カテゴリー 国際REIT・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、日本を含む世界各国の不動産投資信託。安定的かつ相対的に高い配当収益の確保を目指すため、賃貸事業収入比率の高い銘柄を中心に分散投資を行う。ポートフォリオ全体の平均賃貸事業収入比率の目標は75%以上。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -2.22% |
リターン3年(年率) -1.24% |
リターン5年(年率) 10.31% |
リターン10年(年率) 1.96% |
信託報酬率 1.639% |
純資産総額(百万円) 386 |
シャープレシオ1年 -0.34 |
シャープレシオ3年 -0.1 |
シャープレシオ5年 0.66 |
シャープレシオ10年 0.11 |
信託報酬率 1.639% |
純資産総額(百万円) 386 |
標準偏差1年 7.3% |
標準偏差3年 13.44% |
標準偏差5年 15.51% |
標準偏差10年 17.06% |
信託報酬率 1.639% |
純資産総額(百万円) 386 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 386 |
|
|
|
国内/不 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 20,288円 |
純資産総額(百万円) 5,547 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.1% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本の金融商品取引所上場(これに準ずるものを含む)されている不動産投資信託証券(J-REIT)。J-REITへの投資にあたっては、個別銘柄の流動性、収益性・成長性等を勘案して選定した銘柄に分散投資を行い、高水準の配当収益の獲得と中長期的な値上がり益の追求を目指す。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。 |
運用報告書 2025年01月23日 |
リターン1年(年率) -0.2% |
リターン3年(年率) 0.39% |
リターン5年(年率) 6.78% |
リターン10年(年率) 3.99% |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 5,547 |
シャープレシオ1年 -0.07 |
シャープレシオ3年 0.04 |
シャープレシオ5年 0.61 |
シャープレシオ10年 0.32 |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 5,547 |
標準偏差1年 6.7% |
標準偏差3年 8.35% |
標準偏差5年 11.13% |
標準偏差10年 12.43% |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 5,547 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月23日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 5,547 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 19,797円 |
純資産総額(百万円) 561 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.668% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米ドル建ての高利回り事業債。投資する事業債は、主としてBB+格以下(B-格未満は除く)またはBa1格以下(B3格未満は除く)の格付が付与されている債券とし、インカムゲインの確保に加え、中長期的なキャピタルゲインの獲得を目指す。原則として米ドルを売り、メキシコペソを買う為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。1、7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -8.45% |
リターン3年(年率) 15.77% |
リターン5年(年率) 22.54% |
リターン10年(年率) 6.73% |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 561 |
シャープレシオ1年 -0.63 |
シャープレシオ3年 1.14 |
シャープレシオ5年 1.45 |
シャープレシオ10年 0.35 |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 561 |
標準偏差1年 13.92% |
標準偏差3年 13.72% |
標準偏差5年 15.53% |
標準偏差10年 19.21% |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 561 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年01月27日 |
分配金利回り 0.1% |
純資産総額(百万円) 561 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,784円 |
純資産総額(百万円) 47 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.375% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に、米ドル、カナダ・ドル、豪ドル、ユーロ等、英ポンドおよび北欧・東欧通貨の各通貨建ての公社債等に均等投資し、安定した収益の確保と信託財産の着実な成長を目指す。北欧・東欧通貨の国家機関等が発行・保証する公社債等はA格相当以上、それ以外の公社債においてはAA格相当以上を基本とする。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。2、8月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.68% |
リターン3年(年率) 4.18% |
リターン5年(年率) 5.1% |
リターン10年(年率) 0.71% |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 47 |
シャープレシオ1年 -0.23 |
シャープレシオ3年 0.54 |
シャープレシオ5年 0.72 |
シャープレシオ10年 0.1 |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 47 |
標準偏差1年 8.48% |
標準偏差3年 7.63% |
標準偏差5年 7.06% |
標準偏差10年 7.09% |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 47 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年02月20日 |
分配金利回り 0.13% |
純資産総額(百万円) 47 |
|
|
2701-2750件を表示(全5715件)