ファンド検索結果
検索結果5715件見つかりました。
検索条件
スナップ
ショット
基本情報
リターン
シャープ
レシオ
標準偏差
分配金
表示項目
5001-5050件を表示(全5715件)
ファンド名 |
基準価額/騰落 ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
資金流入週間 (百万円)※推計 ▲ ▼ |
信託報酬率(税込) ▲ ▼ |
カテゴリー |
ベンチマーク/連動指数 |
ベンチマーク/連動指数 |
ファンドコメント |
目論見書 |
運用報告書 |
リターン 1年 ▲ ▼ |
リターン 3年(年率) ▲ ▼ |
リターン 5年(年率) ▲ ▼ |
リターン 10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
シャープ レシオ1年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ3年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ5年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ10年 ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
標準偏差1年 ▲ ▼ |
標準偏差3年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差5年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
決算頻度 決算月 |
直近 分配金 |
直近 決算日 |
分配金 利回り ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
販売会社 |
比較 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 29,388円 |
純資産総額(百万円) 40,392 |
資金流入週間(百万円)※推計 -50 |
信託報酬率(税込) 1.32% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。実質的に日本を含む先進国株式への投資を行い、信託財産の中長期的な成長を目指して運用を行う。指定投資信託証券の選定については、運用体制や運用哲学などの評価(定性評価)に加えて運用実績にかかる評価(定量評価)等を勘案して決定する。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.02% |
リターン3年(年率) 13.99% |
リターン5年(年率) 19.56% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.32% |
純資産総額(百万円) 40,392 |
シャープレシオ1年 0.05 |
シャープレシオ3年 0.9 |
シャープレシオ5年 1.17 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.32% |
純資産総額(百万円) 40,392 |
標準偏差1年 16.26% |
標準偏差3年 15.46% |
標準偏差5年 16.64% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.32% |
純資産総額(百万円) 40,392 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 40,392 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,191円 |
純資産総額(百万円) 8,503 |
資金流入週間(百万円)※推計 -50 |
信託報酬率(税込) 1.694% |
カテゴリー 国際REIT・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として日本を含む世界各国の次世代のREIT(人口構造の変化や情報技術の進歩等のメガトレンドの恩恵を受け、中長期的に高い成長が見込めると判断した新しい分野のREIT)に投資を行う。原則として、決算日の前営業日の基準価額に応じ、所定金額の分配をめざす。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月13日決算。 |
運用報告書 2025年02月13日 |
リターン1年(年率) 2.47% |
リターン3年(年率) -1.12% |
リターン5年(年率) 10.38% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.694% |
純資産総額(百万円) 8,503 |
シャープレシオ1年 0.19 |
シャープレシオ3年 -0.07 |
シャープレシオ5年 0.62 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.694% |
純資産総額(百万円) 8,503 |
標準偏差1年 11.53% |
標準偏差3年 16.56% |
標準偏差5年 16.81% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.694% |
純資産総額(百万円) 8,503 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 50円 |
直近決算日 2025年05月13日 |
分配金利回り 9.91% |
純資産総額(百万円) 8,503 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,136円 |
純資産総額(百万円) 11,093 |
資金流入週間(百万円)※推計 -51 |
信託報酬率(税込) 0.7975% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として日本を含む世界の企業等が発行する債券(ハイ・イールド債券を含む)に投資する。約5年を1つの期間とする4つの運用期間において「持ち切り運用」を行う。原則として、各運用期間の最終日(決算日)に、運用成果を分配金として支払うことをめざす。購入の申込みは、約5年ごとに設定される合計4回の申込期間に受付ける。原則として対円での為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 2025年03月10日 |
リターン1年(年率) 0.92% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.7975% |
純資産総額(百万円) 11,093 |
シャープレシオ1年 0.53 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.7975% |
純資産総額(百万円) 11,093 |
標準偏差1年 1.24% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.7975% |
純資産総額(百万円) 11,093 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 11,093 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,313円 |
純資産総額(百万円) 11,776 |
資金流入週間(百万円)※推計 -51 |
信託報酬率(税込) 0.594% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米国を代表する大型テクノロジー株式7銘柄(アマゾン・ドット・コム、アップル、アルファベット、エヌビディア、テスラ、マイクロソフト、メタ・プラットフォームズ)に集中投資することを基本戦略とする。各銘柄には等金額で投資することを基本とする。時価変動に伴い原則として半期ごとに等金額への調整(リバランス)を実施する。為替ヘッジは、原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 6.64% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.594% |
純資産総額(百万円) 11,776 |
シャープレシオ1年 0.19 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.594% |
純資産総額(百万円) 11,776 |
標準偏差1年 33.09% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.594% |
純資産総額(百万円) 11,776 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月26日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 11,776 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 37,368円 |
純資産総額(百万円) 57,084 |
資金流入週間(百万円)※推計 -51 |
信託報酬率(税込) 1.947% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。日本を除く世界主要先進国の株式に分散投資。投資対象ファンドへの投資割合は、リターン特性等をもとに決定する。原則として為替ヘッジを行わない。ベンチマークは、MSCIコクサイ・インデックス(配当込み、円換算ベース)。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月20日 |
リターン1年(年率) -1.57% |
リターン3年(年率) 14.11% |
リターン5年(年率) 17.07% |
リターン10年(年率) 7.96% |
信託報酬率 1.947% |
純資産総額(百万円) 57,084 |
シャープレシオ1年 -0.13 |
シャープレシオ3年 0.94 |
シャープレシオ5年 1.14 |
シャープレシオ10年 0.46 |
信託報酬率 1.947% |
純資産総額(百万円) 57,084 |
標準偏差1年 14.44% |
標準偏差3年 14.89% |
標準偏差5年 15% |
標準偏差10年 17.27% |
信託報酬率 1.947% |
純資産総額(百万円) 57,084 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 57,084 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 4,806円 |
純資産総額(百万円) 28,654 |
資金流入週間(百万円)※推計 -51 |
信託報酬率(税込) 1.21% |
カテゴリー 国際債券・オセアニア(F) |
ベンチマーク/連動指数 ブルームバーグオーストラリア債券(総合)インデックス(0-3年、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 ブルームバーグオーストラリア債券(総合)インデックス(0-3年、円換算ベース) |
ファンドコメント 豪ドル建ての国債、政府機関債、州政府債、社債、資産担保証券(ABS)、モーゲージ証券(MBS)、国際機関債等に分散投資。ポートフォリオの平均格付けは、AA-格相当以上。原則として為替ヘッジを行わない。ベンチマークは、ブルームバーグオーストラリア債券(総合)インデックス(0-3年、円換算ベース)。毎月15日決算。 |
運用報告書 2024年11月15日 |
リターン1年(年率) -6.75% |
リターン3年(年率) 2.6% |
リターン5年(年率) 6.41% |
リターン10年(年率) 0.77% |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 28,654 |
シャープレシオ1年 -0.79 |
シャープレシオ3年 0.33 |
シャープレシオ5年 0.69 |
シャープレシオ10年 0.08 |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 28,654 |
標準偏差1年 8.83% |
標準偏差3年 7.62% |
標準偏差5年 9.22% |
標準偏差10年 9.77% |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 28,654 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年05月15日 |
分配金利回り 1.25% |
純資産総額(百万円) 28,654 |
|
|
|
国内/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 39,788円 |
純資産総額(百万円) 34,762 |
資金流入週間(百万円)※推計 -51 |
信託報酬率(税込) 0.154% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。国内株式を主要投資対象とし、中長期的に投資信託財産の成長を目指して運用を行う。ベンチマークの動きに連動する投資成果を追求する。国内株式の組入比率はできるだけ高位を保つ。ベンチマークはTOPIX(配当込み)。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.48% |
リターン3年(年率) 14.63% |
リターン5年(年率) 15.29% |
リターン10年(年率) 7.59% |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 34,762 |
シャープレシオ1年 -0.1 |
シャープレシオ3年 1.33 |
シャープレシオ5年 1.24 |
シャープレシオ10年 0.52 |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 34,762 |
標準偏差1年 7.31% |
標準偏差3年 10.94% |
標準偏差5年 12.26% |
標準偏差10年 14.45% |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 34,762 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 34,762 |
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,940円 |
純資産総額(百万円) 44,599 |
資金流入週間(百万円)※推計 -52 |
信託報酬率(税込) 0.66% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 実質的に世界各国の8つの資産(国内、先進国および新興国の債券・株式、ならびに国内および先進国のリート)に分散投資する。目標リターンは短期金利+2%。先を見据えたシミュレーションにより、中長期的な運用に理想的なポートフォリオを構築する。実質組入外貨建て資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月27日 |
リターン1年(年率) -0.46% |
リターン3年(年率) 0.44% |
リターン5年(年率) 0.88% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 44,599 |
シャープレシオ1年 -0.3 |
シャープレシオ3年 0.07 |
シャープレシオ5年 0.19 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 44,599 |
標準偏差1年 2.4% |
標準偏差3年 4.96% |
標準偏差5年 4.44% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 44,599 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月27日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 44,599 |
|
|
|
複合 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,696円 |
純資産総額(百万円) 87,708 |
資金流入週間(百万円)※推計 -52 |
信託報酬率(税込) 0.682% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント スイッチング可能な4本のファンドで構成される「野村世界6資産分散投信」の1つ。国内株式5%、国内債券60%、国内REIT5%、外国株式15%、外国債券10%、外国REIT5%を基本投資比率として投資を行い、信託財産の着実な成長をめざす。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。奇数月決算。 |
運用報告書 2025年01月10日 |
リターン1年(年率) -2.39% |
リターン3年(年率) 1.22% |
リターン5年(年率) 3.32% |
リターン10年(年率) 2.18% |
信託報酬率 0.682% |
純資産総額(百万円) 87,708 |
シャープレシオ1年 -0.71 |
シャープレシオ3年 0.22 |
シャープレシオ5年 0.67 |
シャープレシオ10年 0.45 |
信託報酬率 0.682% |
純資産総額(百万円) 87,708 |
標準偏差1年 3.71% |
標準偏差3年 5.05% |
標準偏差5年 4.9% |
標準偏差10年 4.83% |
信託報酬率 0.682% |
純資産総額(百万円) 87,708 |
決算頻度/決算月 隔月/奇数 |
直近分配金 30円 |
直近決算日 2025年05月12日 |
分配金利回り 1.42% |
純資産総額(百万円) 87,708 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,783円 |
純資産総額(百万円) 83,878 |
資金流入週間(百万円)※推計 -52 |
信託報酬率(税込) 0.6281% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 伝統的な4つの資産(日本と海外の債券と株式)に分散投資を行う。基本配分比率は、日本株式20%程度、海外株式10%程度、日本債券55%程度、海外債券15%程度。海外債券は、信用力の高い先進国の債券に、海外株式は、より安定的な先進国の株式に投資する。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。奇数月決算。 |
運用報告書 2025年01月15日 |
リターン1年(年率) -1.71% |
リターン3年(年率) 3.19% |
リターン5年(年率) 4.03% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.6281% |
純資産総額(百万円) 83,878 |
シャープレシオ1年 -0.52 |
シャープレシオ3年 0.61 |
シャープレシオ5年 0.82 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.6281% |
純資産総額(百万円) 83,878 |
標準偏差1年 3.77% |
標準偏差3年 5.11% |
標準偏差5年 4.86% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.6281% |
純資産総額(百万円) 83,878 |
決算頻度/決算月 隔月/奇数 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年05月15日 |
分配金利回り 0.47% |
純資産総額(百万円) 83,878 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,475円 |
純資産総額(百万円) 7,463 |
資金流入週間(百万円)※推計 -52 |
信託報酬率(税込) 1.87% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米国の銀行・金融機関の株式。資本構成、資産の質、経営陣の能力、収益率、流動性および金利感応度などを精査し、中長期的に持続的な成長が見込めると判断される株式に投資する。マザーファンドの運用は、マニュライフ・アセット・マネジメント(US)LLCが担当する。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2024年07月22日 |
リターン1年(年率) 9.24% |
リターン3年(年率) 5.33% |
リターン5年(年率) 17.8% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 7,463 |
シャープレシオ1年 0.33 |
シャープレシオ3年 0.19 |
シャープレシオ5年 0.68 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 7,463 |
標準偏差1年 27.59% |
標準偏差3年 27.8% |
標準偏差5年 26.3% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 7,463 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月22日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 7,463 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 22,653円 |
純資産総額(百万円) 14,684 |
資金流入週間(百万円)※推計 -52 |
信託報酬率(税込) 1.98% |
カテゴリー 国内中型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、わが国の株式を主たる投資対象とする投資信託証券。買い建てによるロング・ポジションだけではなく、売り建てによるショート・ポジションも構築して積極的に収益の獲得を目指すロング・ショート戦略に基づく運用を行う投資信託証券に投資を行う場合がある。定性評価、定量評価等を勘案して投資を行うことを基本とする。ファンドオブファンズ方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 2024年12月12日 |
リターン1年(年率) -0.13% |
リターン3年(年率) 6.96% |
リターン5年(年率) 11.56% |
リターン10年(年率) 6.54% |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 14,684 |
シャープレシオ1年 -0.05 |
シャープレシオ3年 0.56 |
シャープレシオ5年 0.77 |
シャープレシオ10年 0.4 |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 14,684 |
標準偏差1年 8.11% |
標準偏差3年 12.32% |
標準偏差5年 14.91% |
標準偏差10年 16.35% |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 14,684 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2024年12月12日 |
分配金利回り 0.09% |
純資産総額(百万円) 14,684 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,578円 |
純資産総額(百万円) 7,797 |
資金流入週間(百万円)※推計 -52 |
信託報酬率(税込) 0.99% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。主として世界の企業が発行する米ドル建て、ユーロ建てまたはポンド建て等のハイブリッド証券(劣後債等)等に投資を行う。ポートフォリオの平均格付は、原則としてポートフォリオ構築時において、BBB格相当以上となることを目指す。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 2.01% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 7,797 |
シャープレシオ1年 2.35 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 7,797 |
標準偏差1年 0.73% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 7,797 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月09日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 7,797 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,630円 |
純資産総額(百万円) 2,450 |
資金流入週間(百万円)※推計 -52 |
信託報酬率(税込) 1.70999% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、内外の債券および株式等(不動産投資信託証券等を含む)。資産配分比率は、国内株式10%、外国株式10%、国内債券60%、外国債券20%を基本とし、資産配分比率、組入れの決定にあたっては株式会社大和ファンド・コンサルティングの投資助言を受ける。原則、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2024年06月17日 |
リターン1年(年率) -0.75% |
リターン3年(年率) 1.06% |
リターン5年(年率) 2.14% |
リターン10年(年率) 1.29% |
信託報酬率 1.70999% |
純資産総額(百万円) 2,450 |
シャープレシオ1年 -0.34 |
シャープレシオ3年 0.21 |
シャープレシオ5年 0.48 |
シャープレシオ10年 0.3 |
信託報酬率 1.70999% |
純資産総額(百万円) 2,450 |
標準偏差1年 2.92% |
標準偏差3年 4.73% |
標準偏差5年 4.31% |
標準偏差10年 4.27% |
信託報酬率 1.70999% |
純資産総額(百万円) 2,450 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,450 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 2,792円 |
純資産総額(百万円) 13,650 |
資金流入週間(百万円)※推計 -52 |
信託報酬率(税込) 1.98299% |
カテゴリー 国際REIT・特定地域(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、シンガポール・ドルや香港ドルなど複数の通貨建の日本を除くアジア諸国・地域の金融商品取引所に上場している不動産投資信託(リート)等。安定したインカムゲインの確保と、値上がり益、および為替差益の獲得を目指す。原則として原資産通貨売り/インド・ルピー買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月13日決算。 |
運用報告書 2024年12月13日 |
リターン1年(年率) -4.63% |
リターン3年(年率) -5.16% |
リターン5年(年率) 4.49% |
リターン10年(年率) 2.73% |
信託報酬率 1.98299% |
純資産総額(百万円) 13,650 |
シャープレシオ1年 -0.41 |
シャープレシオ3年 -0.4 |
シャープレシオ5年 0.34 |
シャープレシオ10年 0.17 |
信託報酬率 1.98299% |
純資産総額(百万円) 13,650 |
標準偏差1年 11.82% |
標準偏差3年 13.19% |
標準偏差5年 13.24% |
標準偏差10年 15.98% |
信託報酬率 1.98299% |
純資産総額(百万円) 13,650 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 25円 |
直近決算日 2025年05月13日 |
分配金利回り 13.61% |
純資産総額(百万円) 13,650 |
|
|
|
先進国/債 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,943円 |
純資産総額(百万円) 43,540 |
資金流入週間(百万円)※推計 -53 |
信託報酬率(税込) 0.33% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本、円ヘッジ、円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本、円ヘッジ、円ベース) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は、外国の公社債。FTSE世界国債インデックス(除く日本、円ヘッジ・円ベース)の動きに連動する投資成果を目指して運用。対象インデックスや投資対象の情報を収集・分析し、連動性が高いと考えられるポートフォリオを構築。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。毎月17日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1% |
リターン3年(年率) -4.29% |
リターン5年(年率) -4.74% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.33% |
純資産総額(百万円) 43,540 |
シャープレシオ1年 0.2 |
シャープレシオ3年 -0.73 |
シャープレシオ5年 -0.9 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.33% |
純資産総額(百万円) 43,540 |
標準偏差1年 3.66% |
標準偏差3年 6.05% |
標準偏差5年 5.36% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.33% |
純資産総額(百万円) 43,540 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月19日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 43,540 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 30,603円 |
純資産総額(百万円) 21,481 |
資金流入週間(百万円)※推計 -53 |
信託報酬率(税込) 1.694% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、国内上場株式。上場株式の中から国内700銘柄程度の組入候補銘柄を調査し、株価への織り込み度合い等から独自にレーティング、バリュエーション評価を行ったうえで組入銘柄を選出し、ポートフォリオの構築を行う。ベンチマークは東証株価指数(TOPIX)(配当込み)。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2024年06月11日 |
リターン1年(年率) -4.18% |
リターン3年(年率) 11.43% |
リターン5年(年率) 14.28% |
リターン10年(年率) 7.31% |
信託報酬率 1.694% |
純資産総額(百万円) 21,481 |
シャープレシオ1年 -0.5 |
シャープレシオ3年 0.92 |
シャープレシオ5年 1.11 |
シャープレシオ10年 0.5 |
信託報酬率 1.694% |
純資産総額(百万円) 21,481 |
標準偏差1年 8.83% |
標準偏差3年 12.38% |
標準偏差5年 12.82% |
標準偏差10年 14.63% |
信託報酬率 1.694% |
純資産総額(百万円) 21,481 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月11日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 21,481 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 56,479円 |
純資産総額(百万円) 43,503 |
資金流入週間(百万円)※推計 -53 |
信託報酬率(税込) 1.21% |
カテゴリー 国内大型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、日本株式。ファンダメンタル価値比割安性(バリュー)を重視し、収益性・成長性を勘案したアクティブ運用を行う。マクロ経済動向および産業動向等の分析により、業種・規模別配分等を決定。ベンチマークは、TOPIX(配当込み)。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.03% |
リターン3年(年率) 17.28% |
リターン5年(年率) 20.56% |
リターン10年(年率) 9.87% |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 43,503 |
シャープレシオ1年 -0.03 |
シャープレシオ3年 1.38 |
シャープレシオ5年 1.63 |
シャープレシオ10年 0.65 |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 43,503 |
標準偏差1年 9.36% |
標準偏差3年 12.43% |
標準偏差5年 12.59% |
標準偏差10年 15.05% |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 43,503 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月19日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 43,503 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,057円 |
純資産総額(百万円) 35,341 |
資金流入週間(百万円)※推計 -53 |
信託報酬率(税込) 1.76% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・単一国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主としてベトナムの企業の株式等の中から、成長性が高いと判断する企業の株式等に投資する。投資銘柄の選定にあたっては、定量分析や企業分析に基づいて、企業の成長性、ビジネスモデルおよび株価のバリュエーション等を勘案して行う。未上場公開会社市場に登録された株式に投資する場合がある。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月22日 |
リターン1年(年率) -14.45% |
リターン3年(年率) -0.66% |
リターン5年(年率) 18.25% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 35,341 |
シャープレシオ1年 -0.73 |
シャープレシオ3年 -0.04 |
シャープレシオ5年 0.83 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 35,341 |
標準偏差1年 20.24% |
標準偏差3年 20.68% |
標準偏差5年 21.86% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 35,341 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月22日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 35,341 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 2,864円 |
純資産総額(百万円) 33,837 |
資金流入週間(百万円)※推計 -54 |
信託報酬率(税込) 1.92249% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント わが国の株式を実質的な投資対象とし、ファンダメンタルズおよびバリュエーション等を勘案し魅力的な銘柄に投資する。「高金利通貨戦略」では、相対的に金利水準の高い通貨の為替取引を実質的に行う。「株式カバードコール戦略」および「通貨カバードコール戦略」を行うことで、オプションプレミアムの確保を目指す。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月4日決算。 |
運用報告書 2025年03月04日 |
リターン1年(年率) -7.29% |
リターン3年(年率) 24.15% |
リターン5年(年率) 28.51% |
リターン10年(年率) 8.49% |
信託報酬率 1.92249% |
純資産総額(百万円) 33,837 |
シャープレシオ1年 -0.42 |
シャープレシオ3年 1.45 |
シャープレシオ5年 1.74 |
シャープレシオ10年 0.4 |
信託報酬率 1.92249% |
純資産総額(百万円) 33,837 |
標準偏差1年 18.06% |
標準偏差3年 16.66% |
標準偏差5年 16.34% |
標準偏差10年 21.36% |
信託報酬率 1.92249% |
純資産総額(百万円) 33,837 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年05月07日 |
分配金利回り 4.19% |
純資産総額(百万円) 33,837 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,805円 |
純資産総額(百万円) 50,702 |
資金流入週間(百万円)※推計 -54 |
信託報酬率(税込) 0.154% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。内外の株式、債券に分散投資。国内株式20%、国内債券60%、外国株式5%、外国債券10%および短期金融資産5%を基準アセットミックスとし、±5%の範囲内にコントロール。基本アセットミックスは、投資環境等の変化に応じて、年1回程度見直しを行うことがある。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.71% |
リターン3年(年率) 2.58% |
リターン5年(年率) 3.27% |
リターン10年(年率) 2.25% |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 50,702 |
シャープレシオ1年 -0.64 |
シャープレシオ3年 0.56 |
シャープレシオ5年 0.78 |
シャープレシオ10年 0.54 |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 50,702 |
標準偏差1年 3.05% |
標準偏差3年 4.43% |
標準偏差5年 4.15% |
標準偏差10年 4.1% |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 50,702 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月30日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 50,702 |
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 6,009円 |
純資産総額(百万円) 5,364 |
資金流入週間(百万円)※推計 -54 |
信託報酬率(税込) 1.089% |
カテゴリー 国際債券・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米ドル建投資適格社債等。通常A格相当90%以上(BBB格相当10%程度)の運用で信用リスクを抑制する。業種配分については、信用リスクに配慮して、安定業種を中心に投資し、信託財産の成長と安定的な収益の確保を目指す。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。毎月5日決算。 |
運用報告書 2024年11月05日 |
リターン1年(年率) 0.21% |
リターン3年(年率) -3.51% |
リターン5年(年率) -4.06% |
リターン10年(年率) -1.52% |
信託報酬率 1.089% |
純資産総額(百万円) 5,364 |
シャープレシオ1年 -0.01 |
シャープレシオ3年 -0.55 |
シャープレシオ5年 -0.71 |
シャープレシオ10年 -0.3 |
信託報酬率 1.089% |
純資産総額(百万円) 5,364 |
標準偏差1年 4.21% |
標準偏差3年 6.62% |
標準偏差5年 5.84% |
標準偏差10年 5.17% |
信託報酬率 1.089% |
純資産総額(百万円) 5,364 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年05月07日 |
分配金利回り 2% |
純資産総額(百万円) 5,364 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 2,662円 |
純資産総額(百万円) 23,310 |
資金流入週間(百万円)※推計 -54 |
信託報酬率(税込) 1.826% |
カテゴリー 国際株式・オセアニア(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、オーストラリアの証券取引所に上場している「株式」および「リート(不動産投資信託)を含む投資信託証券」。実質的な運用は、フランクリン・リソーシズ・インク傘下の資産運用会社であるフランクリン・テンプルトン・オーストラリア・リミテッドが行う。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月28日決算。 |
運用報告書 2024年11月28日 |
リターン1年(年率) -2.21% |
リターン3年(年率) 4.65% |
リターン5年(年率) 16.29% |
リターン10年(年率) 4.06% |
信託報酬率 1.826% |
純資産総額(百万円) 23,310 |
シャープレシオ1年 -0.29 |
シャープレシオ3年 0.37 |
シャープレシオ5年 0.94 |
シャープレシオ10年 0.2 |
信託報酬率 1.826% |
純資産総額(百万円) 23,310 |
標準偏差1年 8.47% |
標準偏差3年 12.52% |
標準偏差5年 17.25% |
標準偏差10年 19.81% |
信託報酬率 1.826% |
純資産総額(百万円) 23,310 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 15円 |
直近決算日 2025年04月28日 |
分配金利回り 6.57% |
純資産総額(百万円) 23,310 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 22,103円 |
純資産総額(百万円) 22,959 |
資金流入週間(百万円)※推計 -55 |
信託報酬率(税込) 1.386% |
カテゴリー 国内中型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本の株式。企業価値向上の余地があると思われる銘柄群から、株主価値に対する経営姿勢についての評価や企業の調査・分析等を中心とした「ボトムアップアプローチ」に基づいて、組入銘柄の選定、ポートフォリオの構築等を行う。外国為替に関するデリバティブ取引を活用し、米ドルへの投資効果を追求する。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 2025年03月24日 |
リターン1年(年率) -12.05% |
リターン3年(年率) 19.7% |
リターン5年(年率) 21.19% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.386% |
純資産総額(百万円) 22,959 |
シャープレシオ1年 -0.65 |
シャープレシオ3年 1.05 |
シャープレシオ5年 1.15 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.386% |
純資産総額(百万円) 22,959 |
標準偏差1年 18.97% |
標準偏差3年 18.62% |
標準偏差5年 18.41% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.386% |
純資産総額(百万円) 22,959 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 660円 |
直近決算日 2025年03月24日 |
分配金利回り 2.99% |
純資産総額(百万円) 22,959 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 264,140円 |
純資産総額(百万円) 5,441 |
資金流入週間(百万円)※推計 -55 |
信託報酬率(税込) 0.22% |
カテゴリー 国際株式・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 NASDAQ100指数(円建て、円ヘッジ) |
ベンチマーク/連動指数 NASDAQ100指数(円建て、円ヘッジ) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2845)。「NASDAQ-100指数(円建て・円ヘッジ・税引前配当込み)」に採用されているまたは採用が決定された銘柄の株式(DR(預託証書)を含む)を主要投資対象とし、「NASDAQ-100指数(円建て・円ヘッジ・税引前配当込み)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行う。2、8月決算。基準価額は100口当り。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 5% |
リターン3年(年率) 9.17% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 5,441 |
シャープレシオ1年 0.34 |
シャープレシオ3年 0.51 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 5,441 |
標準偏差1年 13.81% |
標準偏差3年 17.68% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 5,441 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 660円 |
直近決算日 2025年02月10日 |
分配金利回り 0.44% |
純資産総額(百万円) 5,441 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 110,519円 |
純資産総額(百万円) 276 |
資金流入週間(百万円)※推計 -56 |
信託報酬率(税込) 0.198% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500 Quality FCF Aristocrats Index(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500 Quality FCF Aristocrats Index(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:356A)。S&P500指数採用銘柄のうち、10年以上連続でフリーキャッシュフロー(FCF)がプラスである企業を抽出し、さらにFCFスコアによって選定された100銘柄の上場株式を構成銘柄とする「S&P500 Quality FCF Aristocrats Index(配当込み、円換算ベース)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。4、10月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.198% |
純資産総額(百万円) 276 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.198% |
純資産総額(百万円) 276 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.198% |
純資産総額(百万円) 276 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 276 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,800円 |
純資産総額(百万円) 7,231 |
資金流入週間(百万円)※推計 -56 |
信託報酬率(税込) 1.7875% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界の株式を実質的な主要投資対象とし、主として環境問題の解決に関連する主要なテーマ(クリーン・エネルギー、資源効率、持続可能な消費、循環経済、持続可能な水資源)に沿うと考えられ、かつサステナブル投資と判断される企業の株式に投資する。毎計算期末の前営業日の基準価額に応じて、所定の基準にしたがい分配を行うことをめざす。原則として為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月10日決算。 |
運用報告書 2025年02月10日 |
リターン1年(年率) -7.62% |
リターン3年(年率) 3.68% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.7875% |
純資産総額(百万円) 7,231 |
シャープレシオ1年 -0.81 |
シャープレシオ3年 0.23 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.7875% |
純資産総額(百万円) 7,231 |
標準偏差1年 9.67% |
標準偏差3年 15.53% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.7875% |
純資産総額(百万円) 7,231 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月12日 |
分配金利回り 4.08% |
純資産総額(百万円) 7,231 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,733円 |
純資産総額(百万円) 13,468 |
資金流入週間(百万円)※推計 -56 |
信託報酬率(税込) 1.69499% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、北欧(ノルウェー、スウェーデン、デンマーク、フィンランド、アイスランド)市場で発行される、もしくは流通している、または北欧において主要な事業活動に従事している企業が発行する社債(投資適格債券およびハイ・イールド債券)。原則、為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月7日決算。 |
運用報告書 2025年01月07日 |
リターン1年(年率) 1.36% |
リターン3年(年率) 1.42% |
リターン5年(年率) 5.1% |
リターン10年(年率) 2.43% |
信託報酬率 1.69499% |
純資産総額(百万円) 13,468 |
シャープレシオ1年 0.76 |
シャープレシオ3年 0.51 |
シャープレシオ5年 1.51 |
シャープレシオ10年 0.37 |
信託報酬率 1.69499% |
純資産総額(百万円) 13,468 |
標準偏差1年 1.44% |
標準偏差3年 2.63% |
標準偏差5年 3.35% |
標準偏差10年 6.59% |
信託報酬率 1.69499% |
純資産総額(百万円) 13,468 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 30円 |
直近決算日 2025年05月07日 |
分配金利回り 4.12% |
純資産総額(百万円) 13,468 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,943円 |
純資産総額(百万円) 49,834 |
資金流入週間(百万円)※推計 -56 |
信託報酬率(税込) 1.98% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 世界各国の株式・債券から7つの資産を選び、国際分散投資を行う。基本ポートフォリオは、日本大型株式21%、日本小型株式8%、日本債券20%、北米株式21%、欧州先進国株式13%、アジア太平洋先進国株式5%、海外債券12%。市況・投資環境の変化に応じて資産配分比率を変更。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月10日 |
リターン1年(年率) -0.84% |
リターン3年(年率) 9.14% |
リターン5年(年率) 11.79% |
リターン10年(年率) 6.13% |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 49,834 |
シャープレシオ1年 -0.16 |
シャープレシオ3年 1.04 |
シャープレシオ5年 1.25 |
シャープレシオ10年 0.56 |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 49,834 |
標準偏差1年 7% |
標準偏差3年 8.68% |
標準偏差5年 9.4% |
標準偏差10年 10.92% |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 49,834 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 1,500円 |
直近決算日 2025年01月10日 |
分配金利回り 13.71% |
純資産総額(百万円) 49,834 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,047円 |
純資産総額(百万円) 24,865 |
資金流入週間(百万円)※推計 -56 |
信託報酬率(税込) 0.7425% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。世界(日本、新興国を含む)の米ドル建てまたはユーロ建ての社債(投資適格未満の債券や無格付けの債券を含む)を主要投資対象とする。債券への投資にあたっては、主として信託期間終了前に満期償還が見込まれる債券に投資を行う。ポートフォリオの平均格付けは、構築時においてBBB格相当以上をめざす。組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行う。7月決算。 |
運用報告書 2024年07月18日 |
リターン1年(年率) -2.51% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.7425% |
純資産総額(百万円) 24,865 |
シャープレシオ1年 -0.79 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.7425% |
純資産総額(百万円) 24,865 |
標準偏差1年 3.51% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.7425% |
純資産総額(百万円) 24,865 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 50円 |
直近決算日 2024年07月18日 |
分配金利回り 0.5% |
純資産総額(百万円) 24,865 |
|
|
|
国内/不 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,632円 |
純資産総額(百万円) 17,598 |
資金流入週間(百万円)※推計 -56 |
信託報酬率(税込) 1.045% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、国内金融商品取引所に上場している不動産投資信託証券(J-REIT)。独自のバリュエーションモデルを活用し銘柄毎の割安度を勘案した上で、運用担当者がボトムアップリサーチに基づく定性判断により銘柄を選定する。J-REITの組入比率は、高位を維持することを基本とする。ファンドオブファンズ方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 2024年12月16日 |
リターン1年(年率) -2.17% |
リターン3年(年率) -1.25% |
リターン5年(年率) 5.41% |
リターン10年(年率) 2.34% |
信託報酬率 1.045% |
純資産総額(百万円) 17,598 |
シャープレシオ1年 -0.35 |
シャープレシオ3年 -0.16 |
シャープレシオ5年 0.49 |
シャープレシオ10年 0.19 |
信託報酬率 1.045% |
純資産総額(百万円) 17,598 |
標準偏差1年 6.99% |
標準偏差3年 8.54% |
標準偏差5年 10.86% |
標準偏差10年 12.16% |
信託報酬率 1.045% |
純資産総額(百万円) 17,598 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 310円 |
直近決算日 2024年12月16日 |
分配金利回り 4.55% |
純資産総額(百万円) 17,598 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 28,417円 |
純資産総額(百万円) 7,553 |
資金流入週間(百万円)※推計 -56 |
信託報酬率(税込) 1.188% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIワールド・インデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIワールド・インデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は、日本を含む世界各国の株式。ボトム・アップ・アプローチを重視した個別企業分析に基づき高成長企業を選定し、利益成長性等と比較して妥当と判断される株価水準で分散投資。為替ヘッジは行わない。ベンチマークはMSCIワールド・インデックス(税引前配当金込/円ベース)。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.02% |
リターン3年(年率) 14.41% |
リターン5年(年率) 19.57% |
リターン10年(年率) 10.19% |
信託報酬率 1.188% |
純資産総額(百万円) 7,553 |
シャープレシオ1年 -0.08 |
シャープレシオ3年 0.97 |
シャープレシオ5年 1.31 |
シャープレシオ10年 0.61 |
信託報酬率 1.188% |
純資産総額(百万円) 7,553 |
標準偏差1年 15.62% |
標準偏差3年 14.8% |
標準偏差5年 14.9% |
標準偏差10年 16.71% |
信託報酬率 1.188% |
純資産総額(百万円) 7,553 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月06日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 7,553 |
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,620円 |
純資産総額(百万円) 10,753 |
資金流入週間(百万円)※推計 -56 |
信託報酬率(税込) 1.8051% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界のフィンテック関連企業(多岐にわたる新たなテクノロジーを通じて、保険、資産運用、融資、決済などの既存の金融サービスに変革をもたらす企業)の株式(DR(預託証券)を含む)に投資する。投資にあたっては、1:キャッシュレス・ビジネス、2:テクノロジーを積極的に取りこむ金融ビジネス、3:フィンテックの技術基盤 の3つの成長テーマに着目する。実質組入外貨建資産については、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 2024年12月10日 |
リターン1年(年率) 2.89% |
リターン3年(年率) 8.46% |
リターン5年(年率) 10.25% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.8051% |
純資産総額(百万円) 10,753 |
シャープレシオ1年 0.19 |
シャープレシオ3年 0.49 |
シャープレシオ5年 0.56 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.8051% |
純資産総額(百万円) 10,753 |
標準偏差1年 13.99% |
標準偏差3年 17.2% |
標準偏差5年 18.23% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.8051% |
純資産総額(百万円) 10,753 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 800円 |
直近決算日 2024年12月10日 |
分配金利回り 12.91% |
純資産総額(百万円) 10,753 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,218円 |
純資産総額(百万円) 19,025 |
資金流入週間(百万円)※推計 -56 |
信託報酬率(税込) 1.701% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界各国の株式を主要投資対象とする。キャピタル・グループのグローバルな調査力・運用力を活用。複数のポートフォリオ・マネジャーが運用に携わることによって、投資対象やアイデアの分散を図り、安定的かつ継続的に運用成果の獲得を目指す。原則として実質的な主要通貨建資産については主要通貨売り円買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 2024年08月20日 |
リターン1年(年率) 1.98% |
リターン3年(年率) 4.34% |
リターン5年(年率) 9.49% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.701% |
純資産総額(百万円) 19,025 |
シャープレシオ1年 0.2 |
シャープレシオ3年 0.34 |
シャープレシオ5年 0.64 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.701% |
純資産総額(百万円) 19,025 |
標準偏差1年 8.62% |
標準偏差3年 12.39% |
標準偏差5年 14.78% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.701% |
純資産総額(百万円) 19,025 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年08月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 19,025 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,966円 |
純資産総額(百万円) 5,515 |
資金流入週間(百万円)※推計 -56 |
信託報酬率(税込) 1.843% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として気候変動ソリューションをテーマに掲げる世界の企業(気候変動問題に対応するための革新的なソリューションの提供やイノベーションへの貢献、あるいはそれらの取組みの推進等を行うことが期待される企業等)の株式へ投資する。実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2024年04月15日 |
リターン1年(年率) -9.42% |
リターン3年(年率) 7.48% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.843% |
純資産総額(百万円) 5,515 |
シャープレシオ1年 -0.81 |
シャープレシオ3年 0.45 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.843% |
純資産総額(百万円) 5,515 |
標準偏差1年 11.98% |
標準偏差3年 16.29% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.843% |
純資産総額(百万円) 5,515 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 5,515 |
|
|
|
その他 ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 33,001円 |
純資産総額(百万円) 2,484 |
資金流入週間(百万円)※推計 -57 |
信託報酬率(税込) 1.1% |
カテゴリー 株式ブル型 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、米国の債券、日本の債券に投資するとともに、米国の株価指数先物取引を買い建てる。株式の組入総額と株価指数先物取引の買建玉の時価総額の合計額が、原則として、信託財産の純資産総額の3倍程度になるように調整し、通常日々の基準価額の値動きがダウ・ジョーンズ工業株価平均(配当込み、米ドルベース)の値動きの3倍程度となることをめざす。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 2024年03月29日 |
リターン1年(年率) -4.61% |
リターン3年(年率) 1.6% |
リターン5年(年率) 18.27% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 2,484 |
シャープレシオ1年 -0.13 |
シャープレシオ3年 0.03 |
シャープレシオ5年 0.41 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 2,484 |
標準偏差1年 37.24% |
標準偏差3年 44.72% |
標準偏差5年 45.06% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 2,484 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月31日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,484 |
|
|
|
米国/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 109,483円 |
純資産総額(百万円) 4,160 |
資金流入週間(百万円)※推計 -57 |
信託報酬率(税込) 0.4125% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 Mirae Asset Global Innovative Bluechip Top 10+ Index(配当込み、円換算) |
ベンチマーク/連動指数 Mirae Asset Global Innovative Bluechip Top 10+ Index(配当込み、円換算) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:178A)。世界を代表する優良企業15社の上場株式により構成されるMirae Asset Global Innovative Bluechip Top 10+ Index(配当込み、円換算)に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。為替変動リスクを回避するための為替ヘッジは原則として行わない。3、9月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.57% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.4125% |
純資産総額(百万円) 4,160 |
シャープレシオ1年 -0.07 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.4125% |
純資産総額(百万円) 4,160 |
標準偏差1年 27.8% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.4125% |
純資産総額(百万円) 4,160 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 300円 |
直近決算日 2025年03月24日 |
分配金利回り 0.46% |
純資産総額(百万円) 4,160 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,266円 |
純資産総額(百万円) 6,876 |
資金流入週間(百万円)※推計 -57 |
信託報酬率(税込) 0.759% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 原則として、残存期間20年超、かつAAAからA格相当の米ドル建て社債に投資を行う。ポートフォリオの構築にあたっては、経済情勢に加え、発行体の信用力、利回りの水準、残存期間、投資対象銘柄の流動性などを考慮しながら、リスク分散を重視して決定する。外貨建資産への投資にあたっては、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 2025年03月17日 |
リターン1年(年率) -5.03% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.759% |
純資産総額(百万円) 6,876 |
シャープレシオ1年 -0.57 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.759% |
純資産総額(百万円) 6,876 |
標準偏差1年 9.32% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.759% |
純資産総額(百万円) 6,876 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 6,876 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,734円 |
純資産総額(百万円) 14,469 |
資金流入週間(百万円)※推計 -57 |
信託報酬率(税込) 1.903% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として世界の取引所に上場している株式から、ドライバー(人間)が行っている様々な運転操作をシステムが行う自動運転技術の進化・普及により、業績拡大が期待される世界の企業の株式に投資する。実質的な運用は、リサーチ力に強みのあるニューバーガー・バーマン・グループが行う。実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2024年04月10日 |
リターン1年(年率) -12.53% |
リターン3年(年率) -1.81% |
リターン5年(年率) 7.83% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.903% |
純資産総額(百万円) 14,469 |
シャープレシオ1年 -1.19 |
シャープレシオ3年 -0.1 |
シャープレシオ5年 0.37 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.903% |
純資産総額(百万円) 14,469 |
標準偏差1年 10.75% |
標準偏差3年 20.01% |
標準偏差5年 20.86% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.903% |
純資産総額(百万円) 14,469 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 14,469 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,830円 |
純資産総額(百万円) 9,399 |
資金流入週間(百万円)※推計 -57 |
信託報酬率(税込) 1.243% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界各国の株式、世界各国の企業が発行する先進国通貨建ての社債等を主要投資対象とする。投資時点においてBBB格相当以上の格付が付与されている先進国通貨建て社債等の中から、ネットゼロ(温室効果ガスの排出量と吸収量を均衡させて排出量を実質ゼロにする取り組み)およびESG(環境・社会・企業統治)の観点を考慮し選定した発行体の債券等に投資する。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -2.45% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.243% |
純資産総額(百万円) 9,399 |
シャープレシオ1年 -0.27 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.243% |
純資産総額(百万円) 9,399 |
標準偏差1年 10.13% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.243% |
純資産総額(百万円) 9,399 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2024年12月12日 |
分配金利回り 0.16% |
純資産総額(百万円) 9,399 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 38,187円 |
純資産総額(百万円) 1,111 |
資金流入週間(百万円)※推計 -57 |
信託報酬率(税込) 0.154% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 日経半導体株指数 |
ベンチマーク/連動指数 日経半導体株指数 |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:221A)。「日経半導体株指数」(東京証券取引所に上場する半導体関連銘柄から構成される時価総額ウエート方式の指数。時価総額が大きい30銘柄で構成し、日本の半導体関連株の値動きを表す)に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。1、7月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 1,111 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 1,111 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 1,111 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 210円 |
直近決算日 2025年01月26日 |
分配金利回り 0.55% |
純資産総額(百万円) 1,111 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 49,175円 |
純資産総額(百万円) 28,424 |
資金流入週間(百万円)※推計 -57 |
信託報酬率(税込) 1.793% |
カテゴリー 国内中型グロース |
ベンチマーク/連動指数 RUSSELL/NOMURA Mid Small CAPインデックス |
ベンチマーク/連動指数 RUSSELL/NOMURA Mid Small CAPインデックス |
ファンドコメント 国内上場株式のうち、小型株が主要投資対象。ボトム・アップ・アプローチによる企業分析を行う。市場平均等に比較し高い成長力と、その持続が長期的に可能と判断される企業を選定し、利益成長性等と比較し妥当と思われる株価水準で投資。ベンチマークはRUSSELL/NOMURA Mid Small Cap インデックス(配当金込)。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年12月02日 |
リターン1年(年率) -1.4% |
リターン3年(年率) 8.22% |
リターン5年(年率) 9.29% |
リターン10年(年率) 5% |
信託報酬率 1.793% |
純資産総額(百万円) 28,424 |
シャープレシオ1年 -0.2 |
シャープレシオ3年 0.66 |
シャープレシオ5年 0.67 |
シャープレシオ10年 0.32 |
信託報酬率 1.793% |
純資産総額(百万円) 28,424 |
標準偏差1年 8.16% |
標準偏差3年 12.38% |
標準偏差5年 13.81% |
標準偏差10年 15.76% |
信託報酬率 1.793% |
純資産総額(百万円) 28,424 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月02日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 28,424 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,404円 |
純資産総額(百万円) 6,772 |
資金流入週間(百万円)※推計 -57 |
信託報酬率(税込) 0.4785% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 SOX指数(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 SOX指数(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 米国の金融商品取引所に上場している株式を主要投資対象とする。米国上場の主要な半導体関連銘柄で構成される株価指数「SOX指数(税引後配当込み、円換算ベース)」に連動する投資成果を目指して運用を行う。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月26日 |
リターン1年(年率) -19.82% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.4785% |
純資産総額(百万円) 6,772 |
シャープレシオ1年 -0.69 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.4785% |
純資産総額(百万円) 6,772 |
標準偏差1年 28.95% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.4785% |
純資産総額(百万円) 6,772 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月26日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 6,772 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,180円 |
純資産総額(百万円) 1,782 |
資金流入週間(百万円)※推計 -57 |
信託報酬率(税込) 1.991% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として円建の外国投資信託への投資を通じて、世界各国の株価指数先物、債券先物、インフレ連動債、クレジット・デフォルト・スワップ、コモディティ・インデックス・スワップ等の幅広い資産に投資を行う。外国投資信託においては、原則として当該外国投資信託の純資産総額を米ドル換算した額とほぼ同額程度の米ドル売り円買いの為替取引を行い、円に対する米ドルの為替変動リスクの低減を図る。ファンドオブファンズ方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 2024年11月25日 |
リターン1年(年率) -9.49% |
リターン3年(年率) -3.96% |
リターン5年(年率) -0.25% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.991% |
純資産総額(百万円) 1,782 |
シャープレシオ1年 -0.94 |
シャープレシオ3年 -0.4 |
シャープレシオ5年 -0.03 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.991% |
純資産総額(百万円) 1,782 |
標準偏差1年 10.41% |
標準偏差3年 10.15% |
標準偏差5年 9.3% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.991% |
純資産総額(百万円) 1,782 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,782 |
|
|
|
国内/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 31,648円 |
純資産総額(百万円) 6,579 |
資金流入週間(百万円)※推計 -57 |
信託報酬率(税込) 0.3575% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本の株式等。日本の株式市場を代表する指数である日経平均トータルリターン・インデックスに連動する運用成果を目指す。対象指数の選定および変更は、委託会社の判断により決定する。効率的な運用を目的として、株式を主要投資対象とする上場投資信託証券(ブラックロック・グループが運用するETF等)への投資を行う場合がある。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 2024年05月02日 |
リターン1年(年率) -4.48% |
リターン3年(年率) 12.11% |
リターン5年(年率) 13.94% |
リターン10年(年率) 7.94% |
信託報酬率 0.3575% |
純資産総額(百万円) 6,579 |
シャープレシオ1年 -0.45 |
シャープレシオ3年 0.81 |
シャープレシオ5年 0.9 |
シャープレシオ10年 0.48 |
信託報酬率 0.3575% |
純資産総額(百万円) 6,579 |
標準偏差1年 10.45% |
標準偏差3年 14.91% |
標準偏差5年 15.49% |
標準偏差10年 16.45% |
信託報酬率 0.3575% |
純資産総額(百万円) 6,579 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月02日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 6,579 |
|
|
|
日本/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,642円 |
純資産総額(百万円) 11,974 |
資金流入週間(百万円)※推計 -58 |
信託報酬率(税込) 0.374% |
カテゴリー 国内債券・物価連動債 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、わが国の物価連動国債(物価の動きに連動して元本額と利子額が増減する国債)。ポートフォリオの構築は、物価・金利分析、金融・財政政策分析、ファンダメンタルズ分析、利回り曲線の分析、個別銘柄の割高・割安分析等に基づいて行う。運用の効率化を図るため、債券先物取引等を利用することがある。ファミリーファンド方式で運用。3、9月決算。 |
運用報告書 2025年03月10日 |
リターン1年(年率) 0.67% |
リターン3年(年率) 1.77% |
リターン5年(年率) 2.29% |
リターン10年(年率) 0.31% |
信託報酬率 0.374% |
純資産総額(百万円) 11,974 |
シャープレシオ1年 0.2 |
シャープレシオ3年 0.81 |
シャープレシオ5年 1.18 |
シャープレシオ10年 0.14 |
信託報酬率 0.374% |
純資産総額(百万円) 11,974 |
標準偏差1年 2.01% |
標準偏差3年 2.08% |
標準偏差5年 1.89% |
標準偏差10年 2.05% |
信託報酬率 0.374% |
純資産総額(百万円) 11,974 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年03月10日 |
分配金利回り 0.19% |
純資産総額(百万円) 11,974 |
|
|
|
複合 ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,745円 |
純資産総額(百万円) 9,534 |
資金流入週間(百万円)※推計 -58 |
信託報酬率(税込) 2.035% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米国の金融商品取引所に上場されている株式の中から、主として米国の製造業に関連した株式に投資する。米国の株式市場および円に対する米ドルの為替レートの上昇、下落それぞれの局面においてリターンを最大化することを目指し、株価指数先物取引および為替先渡取引等を用いて実質的な米国株式の組入比率を調整する。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 2024年05月17日 |
リターン1年(年率) -3.87% |
リターン3年(年率) 3.82% |
リターン5年(年率) 10.3% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 2.035% |
純資産総額(百万円) 9,534 |
シャープレシオ1年 -0.17 |
シャープレシオ3年 0.2 |
シャープレシオ5年 0.58 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 2.035% |
純資産総額(百万円) 9,534 |
標準偏差1年 24.63% |
標準偏差3年 18.92% |
標準偏差5年 17.66% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 2.035% |
純資産総額(百万円) 9,534 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月19日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 9,534 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,433円 |
純資産総額(百万円) 30,180 |
資金流入週間(百万円)※推計 -58 |
信託報酬率(税込) 1.78499% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 利回り水準の高さに着目し、ハイブリッド証券(株式と債券の特徴を併せ持つ証券)、中でもCoCo債(ココ債=Contingent Convertible Bonds=偶発転換社債)を中心に投資する。投資対象とするCoCo債の発行体は世界の大手銀行が中心。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月17日決算。 |
運用報告書 2025年02月17日 |
リターン1年(年率) 3.33% |
リターン3年(年率) 11.63% |
リターン5年(年率) 12.19% |
リターン10年(年率) 6.8% |
信託報酬率 1.78499% |
純資産総額(百万円) 30,180 |
シャープレシオ1年 0.32 |
シャープレシオ3年 1.07 |
シャープレシオ5年 1.28 |
シャープレシオ10年 0.59 |
信託報酬率 1.78499% |
純資産総額(百万円) 30,180 |
標準偏差1年 9.69% |
標準偏差3年 10.77% |
標準偏差5年 9.49% |
標準偏差10年 11.5% |
信託報酬率 1.78499% |
純資産総額(百万円) 30,180 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 55円 |
直近決算日 2025年05月19日 |
分配金利回り 6.33% |
純資産総額(百万円) 30,180 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 22,570円 |
純資産総額(百万円) 52,954 |
資金流入週間(百万円)※推計 -58 |
信託報酬率(税込) 1.672% |
カテゴリー 国内大型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 主要投資対象はわが国の株式。わが国の株式の中から、各種投資指標により割安と判断される銘柄を重視し、中長期的な観点から個別企業のファンダメンタルズ分析により、投資銘柄を選定する。ベンチマークはTOPIX(東証株価指数、配当込み)。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2024年07月08日 |
リターン1年(年率) -0.4% |
リターン3年(年率) 16.87% |
リターン5年(年率) 19.71% |
リターン10年(年率) 9.07% |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 52,954 |
シャープレシオ1年 -0.08 |
シャープレシオ3年 1.44 |
シャープレシオ5年 1.63 |
シャープレシオ10年 0.6 |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 52,954 |
標準偏差1年 8.47% |
標準偏差3年 11.63% |
標準偏差5年 12.07% |
標準偏差10年 15.1% |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 52,954 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 1,550円 |
直近決算日 2024年07月08日 |
分配金利回り 6.87% |
純資産総額(百万円) 52,954 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 21,625円 |
純資産総額(百万円) 11,823 |
資金流入週間(百万円)※推計 -58 |
信託報酬率(税込) 0.97749% |
カテゴリー 成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。わが国または外国の投資信託証券(ETF)を主要投資対象とし、国内外の株式、債券、不動産投資信託(リート)へ実質的に分散投資を行う。資産別の組入比率は、原則として、市場環境および収益性等を勘案して決定。リターンの獲得を優先し、相応のリスクを取る。対円の為替ヘッジを行うことがある。ファンドオブファンズ方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.66% |
リターン3年(年率) 10.11% |
リターン5年(年率) 13.96% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.97749% |
純資産総額(百万円) 11,823 |
シャープレシオ1年 -0.16 |
シャープレシオ3年 0.85 |
シャープレシオ5年 1.22 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.97749% |
純資産総額(百万円) 11,823 |
標準偏差1年 11.98% |
標準偏差3年 11.74% |
標準偏差5年 11.44% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.97749% |
純資産総額(百万円) 11,823 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 11,823 |
|
|
5001-5050件を表示(全5715件)