logo
日経平均 TOPIX NYダウ ナスダック ドル・円 もっと見る>
用語解説

ファンド検索結果

検索結果5731件見つかりました。

検索条件

スナップ

ショット

基本情報

リターン

シャープ

レシオ

標準偏差

分配金

表示項目

表示順

4951-5000件を表示(全5731件)

  • 前へ |

  • 1
  • 2
  • ...

  • 98
  • 99
  • 100

  • 101
  • 102
  • ...

  • 114
  • 115
  • | 次へ

選択をクリア

項目をチェックして選択(※5つまで選択可)

比較する

ファンド名

基準価額/騰落

▲

▼

純資産総額(百万円)

▲

▼

資金流入週間

(百万円)※推計

▲

▼

信託報酬率(税込)

▲

▼

カテゴリー

ベンチマーク/連動指数

ベンチマーク/連動指数

ファンドコメント

目論見書

運用報告書

リターン

1年

▲

▼

リターン

3年(年率)

▲

▼

リターン

5年(年率)

▲

▼

リターン

10年(年率)

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

シャープ

レシオ1年

▲

▼

シャープ

レシオ3年

▲

▼

シャープ

レシオ5年

▲

▼

シャープ

レシオ10年

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

標準偏差1年

▲

▼

標準偏差3年(年率)

▲

▼

標準偏差5年(年率)

▲

▼

標準偏差10年(年率)

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

決算頻度

決算月

直近

分配金

直近

決算日

分配金

利回り

▲

▼

純資産総額(百万円)

▲

▼

販売会社

比較

複合

アクティブ

比較

販売会社

コア投資戦略ファンド(安定型)『愛称:コアラップ(安定型)』

基準価額/騰落

13,500円
+0.03%

純資産総額(百万円)

39,718

資金流入週間(百万円)※推計

-74

信託報酬率(税込)

2.00946%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、国内株式、国内債券、先進国株式、先進国債券、新興国株式、新興国債券、国内外の不動産投資信託証券(リート)、貸付債権、コモディティ、ヘッジファンド及びその他の様々な資産。「株式」、「リート」、「コモディティ」を実質的な投資対象とする投資対象ファンドへの投資割合の合計は純資産総額に対して50%未満。原則として、為替ヘッジを行わない。ただし、為替ヘッジを行う投資信託証券を組み入れる場合がある。ファンドオブファンズ方式で運用。7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年07月10日

リターン1年(年率)

0.58%

リターン3年(年率)

3.65%

リターン5年(年率)

4.28%

リターン10年(年率)

1.66%

信託報酬率

2.00946%

純資産総額(百万円)

39,718

シャープレシオ1年

0.06

シャープレシオ3年

0.85

シャープレシオ5年

0.95

シャープレシオ10年

0.32

信託報酬率

2.00946%

純資産総額(百万円)

39,718

標準偏差1年

4.11%

標準偏差3年

4.15%

標準偏差5年

4.42%

標準偏差10年

5.07%

信託報酬率

2.00946%

純資産総額(百万円)

39,718

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年07月10日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

39,718

海外/不

アクティブ

比較

販売会社

次世代REIT<毎月>(H無)予想分配金提示型

基準価額/騰落

10,687円
+0.09%

純資産総額(百万円)

8,475

資金流入週間(百万円)※推計

-74

信託報酬率(税込)

1.694%

カテゴリー

国際REIT・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として日本を含む世界各国の次世代のREIT(人口構造の変化や情報技術の進歩等のメガトレンドの恩恵を受け、中長期的に高い成長が見込めると判断した新しい分野のREIT)に投資を行う。原則として、決算日の前営業日の基準価額に応じ、所定金額の分配をめざす。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月13日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年02月13日

リターン1年(年率)

-2.51%

リターン3年(年率)

3.11%

リターン5年(年率)

10.08%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.694%

純資産総額(百万円)

8,475

シャープレシオ1年

-0.28

シャープレシオ3年

0.19

シャープレシオ5年

0.6

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.694%

純資産総額(百万円)

8,475

標準偏差1年

10.15%

標準偏差3年

15.99%

標準偏差5年

16.72%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.694%

純資産総額(百万円)

8,475

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

50円

直近決算日

2025年07月14日

分配金利回り

8.05%

純資産総額(百万円)

8,475

海外/不

アクティブ

成長

比較

販売会社

東京海上・グローバルヘルスケアREIT(年1回)

基準価額/騰落

15,606円
-0.20%

純資産総額(百万円)

15,068

資金流入週間(百万円)※推計

-74

信託報酬率(税込)

1.749%

カテゴリー

国際REIT・特定地域(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

世界(日本を含む)の金融商品取引所に上場されているヘルスケア関連の不動産投資信託証券(REIT)を実質的な主要投資対象とする。運用にあたっては、流動性、配当利回り、配当の安定性・成長性等を勘案して投資対象候補銘柄を選定する。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年10月18日

リターン1年(年率)

2.09%

リターン3年(年率)

1.31%

リターン5年(年率)

7.02%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.749%

純資産総額(百万円)

15,068

シャープレシオ1年

0.14

シャープレシオ3年

0.07

シャープレシオ5年

0.41

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.749%

純資産総額(百万円)

15,068

標準偏差1年

12.71%

標準偏差3年

16.68%

標準偏差5年

16.9%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.749%

純資産総額(百万円)

15,068

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年10月18日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

15,068

アクティブ

比較

販売会社

AB・グローバルESG・社債2021-02(限定追加型)

基準価額/騰落

9,240円
0%

純資産総額(百万円)

6,115

資金流入週間(百万円)※推計

-74

信託報酬率(税込)

0.968%

カテゴリー

評価対象外

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

限定追加型ファンド。新興国を含む世界の社債等のうち、信託期間内に満期償還を迎える債券に投資し、投資した債券は、原則として各債券の満期償還日まで保有する。ポートフォリオの構築にあたっては、計量分析とファンダメンタル分析による徹底したリサーチを行い、ESG評価(環境、社会、ガバナンス)が一定基準を満たす銘柄群の中から、将来の信用力分析やリスク特性などを考慮して魅力的と判断される銘柄を選定する。原則として対円での為替ヘッジを行う。2月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年02月25日

リターン1年(年率)

0.61%

リターン3年(年率)

0.65%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.968%

純資産総額(百万円)

6,115

シャープレシオ1年

0.55

シャープレシオ3年

0.17

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.968%

純資産総額(百万円)

6,115

標準偏差1年

0.5%

標準偏差3年

3.13%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.968%

純資産総額(百万円)

6,115

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年02月25日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

6,115

複合

アクティブ

比較

販売会社

三菱UFJ バランス・イノベーション(株重視)『愛称:ファーストラップ(ささえ)』

基準価額/騰落

14,250円
+0.27%

純資産総額(百万円)

17,042

資金流入週間(百万円)※推計

-74

信託報酬率(税込)

1.43%

カテゴリー

安定

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、日本を含む世界各国の株式、公社債および短期金融資産。「株式抑制型」と比較して、株式相場上昇局面における株式の値上がり益の獲得をめざす。実質組入外貨建て資産のうち債券部分については、原則として為替ヘッジを行い、その他については原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月25日

リターン1年(年率)

-9.36%

リターン3年(年率)

2.94%

リターン5年(年率)

3.56%

リターン10年(年率)

1.92%

信託報酬率

1.43%

純資産総額(百万円)

17,042

シャープレシオ1年

-1.47

シャープレシオ3年

0.39

シャープレシオ5年

0.53

シャープレシオ10年

0.32

信託報酬率

1.43%

純資産総額(百万円)

17,042

標準偏差1年

6.6%

標準偏差3年

7.25%

標準偏差5年

6.63%

標準偏差10年

5.84%

信託報酬率

1.43%

純資産総額(百万円)

17,042

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年03月25日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

17,042

米国/株

アクティブ

比較

販売会社

レバレッジ・ドラッカー研究所米国株ファンド

基準価額/騰落

35,593円
+1.87%

純資産総額(百万円)

3,419

資金流入週間(百万円)※推計

-74

信託報酬率(税込)

2.03249%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

米国株式の中から、企業の無形資産(情報化資産、革新的資産、経済的競争力)価値の高さに着目してポートフォリオを構築し、信託財産の純資産総額の2倍相当額を投資する。ドラッカー研究所スコア付与銘柄のうち、ナスダック上場株式を対象に、ドラッカー研究所スコアと委託会社独自の分析モデルを組み合わせて、投資銘柄の選定および組入比率の決定を行う。為替ヘッジは原則として行わない。12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-17.34%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

2.03249%

純資産総額(百万円)

3,419

シャープレシオ1年

-0.4

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

2.03249%

純資産総額(百万円)

3,419

標準偏差1年

44.08%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

2.03249%

純資産総額(百万円)

3,419

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年12月19日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

3,419

複合

インデックス

成長

比較

販売会社

野村 世界6資産分散投信(分配コース)

基準価額/騰落

12,721円
+0.22%

純資産総額(百万円)

139,426

資金流入週間(百万円)※推計

-75

信託報酬率(税込)

0.759%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

スイッチング可能な4本のファンドで構成される「野村世界6資産分散投信」の1つ。国内株式5%、国内債券20%、国内REIT5%、外国株式15%、外国債券50%、外国REIT5%を基本投資比率として投資を行い、インカムゲインの獲得と信託財産の成長をめざす。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。奇数月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月10日

リターン1年(年率)

-1.27%

リターン3年(年率)

5.47%

リターン5年(年率)

6.09%

リターン10年(年率)

3.59%

信託報酬率

0.759%

純資産総額(百万円)

139,426

シャープレシオ1年

-0.23

シャープレシオ3年

0.74

シャープレシオ5年

0.9

シャープレシオ10年

0.55

信託報酬率

0.759%

純資産総額(百万円)

139,426

標準偏差1年

6.83%

標準偏差3年

7.22%

標準偏差5年

6.69%

標準偏差10年

6.51%

信託報酬率

0.759%

純資産総額(百万円)

139,426

決算頻度/決算月

隔月/奇数

直近分配金

30円

直近決算日

2025年07月10日

分配金利回り

1.41%

純資産総額(百万円)

139,426

米国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

米国NASDAQオープンAコース

基準価額/騰落

22,494円
+0.87%

純資産総額(百万円)

11,658

資金流入週間(百万円)※推計

-75

信託報酬率(税込)

1.694%

カテゴリー

国際株式・北米(H)

ベンチマーク/連動指数

NASDAQ総合指数(税引前配当込み、円ヘッジベース)

ベンチマーク/連動指数

NASDAQ総合指数(税引前配当込み、円ヘッジベース)

ファンドコメント

主要投資対象は、米国のNasdaq上場株式。成長性、収益性、安定性等を総合的に勘案して選択した銘柄に投資。スクリーニングおよび定性分析で買付候補銘柄を絞り込み、リスク分析や業種分散を考慮してポートフォリオを構築。原則として為替ヘッジを行う。ベンチマークは、Nasdaq総合指数(税引前配当込み、円ヘッジベース)。ファミリーファンド方式で運用。5、11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月28日

リターン1年(年率)

1.33%

リターン3年(年率)

19.69%

リターン5年(年率)

11.51%

リターン10年(年率)

12.86%

信託報酬率

1.694%

純資産総額(百万円)

11,658

シャープレシオ1年

0.05

シャープレシオ3年

0.99

シャープレシオ5年

0.57

シャープレシオ10年

0.71

信託報酬率

1.694%

純資産総額(百万円)

11,658

標準偏差1年

20.9%

標準偏差3年

19.89%

標準偏差5年

20.19%

標準偏差10年

18.11%

信託報酬率

1.694%

純資産総額(百万円)

11,658

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

600円

直近決算日

2025年05月28日

分配金利回り

5.78%

純資産総額(百万円)

11,658

先進/株

アクティブ

比較

販売会社

日興・DWS・ニュー・リソース・ファンド『愛称:ライジング・トゥモロー』

基準価額/騰落

21,834円
+1.59%

純資産総額(百万円)

10,661

資金流入週間(百万円)※推計

-75

信託報酬率(税込)

1.848%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、世界各国の株式。グローバルな需要のシフト(変化・増大)から、今後成長が期待される3つのテーマ(水・農業・代替エネルギー)に関連する企業の株式を中心に投資を行い、信託財産の中長期的な成長を目指す。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年12月10日

リターン1年(年率)

0.38%

リターン3年(年率)

11.74%

リターン5年(年率)

17.65%

リターン10年(年率)

8.01%

信託報酬率

1.848%

純資産総額(百万円)

10,661

シャープレシオ1年

0

シャープレシオ3年

0.72

シャープレシオ5年

0.97

シャープレシオ10年

0.43

信託報酬率

1.848%

純資産総額(百万円)

10,661

標準偏差1年

14.31%

標準偏差3年

16.08%

標準偏差5年

18.26%

標準偏差10年

18.51%

信託報酬率

1.848%

純資産総額(百万円)

10,661

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年12月10日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

10,661

新興国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

AB・新興国成長株投信B(H無)

基準価額/騰落

25,010円
-0.10%

純資産総額(百万円)

7,630

資金流入週間(百万円)※推計

-75

信託報酬率(税込)

1.848%

カテゴリー

国際株式・エマージング・複数国(F)

ベンチマーク/連動指数

MSCIエマージング・マーケット・インデックス(円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

MSCIエマージング・マーケット・インデックス(円換算ベース)

ファンドコメント

主に新興国の株式に分散投資。徹底した現地調査、長期的視点に立っての業績予想等から厳選した、約60-90銘柄によりポートフォリオを構築。原則として為替ヘッジを行わない。ベンチマークはMSCIエマージング・マーケット・インデックス(円ベース)。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年08月28日

リターン1年(年率)

1.59%

リターン3年(年率)

8.38%

リターン5年(年率)

10.6%

リターン10年(年率)

5.11%

信託報酬率

1.848%

純資産総額(百万円)

7,630

シャープレシオ1年

0.07

シャープレシオ3年

0.5

シャープレシオ5年

0.66

シャープレシオ10年

0.28

信託報酬率

1.848%

純資産総額(百万円)

7,630

標準偏差1年

19.64%

標準偏差3年

16.49%

標準偏差5年

15.92%

標準偏差10年

18.33%

信託報酬率

1.848%

純資産総額(百万円)

7,630

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

370円

直近決算日

2024年08月28日

分配金利回り

1.48%

純資産総額(百万円)

7,630

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

ピムコ・ストラテジック・インカム(H無/年1回)

基準価額/騰落

19,837円
+0.03%

純資産総額(百万円)

6,207

資金流入週間(百万円)※推計

-75

信託報酬率(税込)

1.848%

カテゴリー

国際債券・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、投資適格未満の銘柄も含めた世界の幅広い債券等のうち、主として米ドル建ての債券および債券関連派生商品等。債券運用において高い専門性を有するPIMCOグループのノウハウを活用する。外貨建資産に対しては、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。5月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年05月12日

リターン1年(年率)

-3.35%

リターン3年(年率)

7.8%

リターン5年(年率)

8.82%

リターン10年(年率)

4.68%

信託報酬率

1.848%

純資産総額(百万円)

6,207

シャープレシオ1年

-0.35

シャープレシオ3年

0.82

シャープレシオ5年

1.12

シャープレシオ10年

0.56

信託報酬率

1.848%

純資産総額(百万円)

6,207

標準偏差1年

10.59%

標準偏差3年

9.38%

標準偏差5年

7.84%

標準偏差10年

8.36%

信託報酬率

1.848%

純資産総額(百万円)

6,207

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月12日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

6,207

先進/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

あおぞら・徹底分散G・サステナビリティ株式F『愛称:満天観測』

基準価額/騰落

16,010円
+1.11%

純資産総額(百万円)

9,015

資金流入週間(百万円)※推計

-75

信託報酬率(税込)

0.8395%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本を含む世界の株式(新興国の株式を含む)に広く分散投資を行う。投資に当たってはサステナビリティ(持続可能性)を考慮する。企業の規模、株価の割安度、企業の業績の3つのファクター(特性)に着目し、持続性や信頼性が確認された収益源に着目したポートフォリオの構築で長期的にはインデックスを上回る収益を目指す。対円での為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。4月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年04月21日

リターン1年(年率)

2.77%

リターン3年(年率)

15.99%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.8395%

純資産総額(百万円)

9,015

シャープレシオ1年

0.17

シャープレシオ3年

1.19

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.8395%

純資産総額(百万円)

9,015

標準偏差1年

14.24%

標準偏差3年

13.39%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.8395%

純資産総額(百万円)

9,015

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年04月21日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

9,015

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

野村 日本企業価値向上オープン(米ドル投資型)

基準価額/騰落

23,859円
-0.07%

純資産総額(百万円)

24,161

資金流入週間(百万円)※推計

-75

信託報酬率(税込)

1.386%

カテゴリー

国内中型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、日本の株式。企業価値向上の余地があると思われる銘柄群から、株主価値に対する経営姿勢についての評価や企業の調査・分析等を中心とした「ボトムアップアプローチ」に基づいて、組入銘柄の選定、ポートフォリオの構築等を行う。外国為替に関するデリバティブ取引を活用し、米ドルへの投資効果を追求する。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月24日

リターン1年(年率)

-8.21%

リターン3年(年率)

20.78%

リターン5年(年率)

21.38%

リターン10年(年率)

9.42%

信託報酬率

1.386%

純資産総額(百万円)

24,161

シャープレシオ1年

-0.43

シャープレシオ3年

1.11

シャープレシオ5年

1.17

シャープレシオ10年

0.46

信託報酬率

1.386%

純資産総額(百万円)

24,161

標準偏差1年

19.82%

標準偏差3年

18.69%

標準偏差5年

18.3%

標準偏差10年

20.49%

信託報酬率

1.386%

純資産総額(百万円)

24,161

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

660円

直近決算日

2025年03月24日

分配金利回り

2.77%

純資産総額(百万円)

24,161

先進/株

アクティブ

比較

販売会社

ダイワ Society 5.0関連株(予想分配金提示型)『愛称:スマートテクノロジー(予想分配金提示型)』

基準価額/騰落

10,849円
+0.37%

純資産総額(百万円)

15,002

資金流入週間(百万円)※推計

-76

信託報酬率(税込)

1.815%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

「Society 5.0」(未来社会のモデルを意味する言葉)をテーマに日本を含む世界の株式に投資する。「Society 5.0」を「支える技術(デジタル基盤技術等)」「健康的な暮らし(医療等)」「便利な暮らし(省力化等)」「豊かな暮らし(消費・サービス等)」の4つのコンセプトに分け、それぞれの成長性を考慮して、各コンセプトへの投資配分を決定。計算期末の前営業日の基準価額の水準に応じた分配をめざす。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月19日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月20日

リターン1年(年率)

5.7%

リターン3年(年率)

13.49%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.815%

純資産総額(百万円)

15,002

シャープレシオ1年

0.27

シャープレシオ3年

0.73

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.815%

純資産総額(百万円)

15,002

標準偏差1年

20.25%

標準偏差3年

18.3%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.815%

純資産総額(百万円)

15,002

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

100円

直近決算日

2025年06月19日

分配金利回り

8.3%

純資産総額(百万円)

15,002

国内/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

ダイワ 日本好配当株ファンド

基準価額/騰落

13,372円
-0.21%

純資産総額(百万円)

34,105

資金流入週間(百万円)※推計

-76

信託報酬率(税込)

1.375%

カテゴリー

国内大型バリュー

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として、マザーファンドの受益証券を通じて、日本の金融商品取引所上場株式(上場予定を含む)に投資し、高水準の配当収入の確保と、値上がり益の獲得をめざす。株式投資にあたっては、予想配当利回りが高いと判断される銘柄を中心に、成長性、企業のファンダメンタルズ、株価の割安性等に着目し、投資銘柄を選定。ファミリーファンド方式で運用。1、4、7、10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月15日

リターン1年(年率)

4.91%

リターン3年(年率)

20.53%

リターン5年(年率)

19.05%

リターン10年(年率)

9.81%

信託報酬率

1.375%

純資産総額(百万円)

34,105

シャープレシオ1年

0.52

シャープレシオ3年

1.85

シャープレシオ5年

1.64

シャープレシオ10年

0.66

信託報酬率

1.375%

純資産総額(百万円)

34,105

標準偏差1年

8.84%

標準偏差3年

11.02%

標準偏差5年

11.6%

標準偏差10年

14.74%

信託報酬率

1.375%

純資産総額(百万円)

34,105

決算頻度/決算月

四半期/1,4,7,10

直近分配金

70円

直近決算日

2025年07月15日

分配金利回り

2.09%

純資産総額(百万円)

34,105

先進/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

ワールド・バリュー・アロケーションB(H無)

基準価額/騰落

37,135円
+0.28%

純資産総額(百万円)

65,889

資金流入週間(百万円)※推計

-76

信託報酬率(税込)

1.858%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、割安と判断される世界各国(エマージング地域含む)の株式等。ボトムアップ方式により個別銘柄の調査を行い、財務内容を徹底的に分析し、十分に割安で魅力的であると判断した銘柄でポートフォリオを構築。米ドルベースで相場環境にかかわらずプラスのリターンを追求する。原則として、円ベースでの為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。6、12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年12月05日

リターン1年(年率)

1.86%

リターン3年(年率)

13.8%

リターン5年(年率)

16.13%

リターン10年(年率)

7.74%

信託報酬率

1.858%

純資産総額(百万円)

65,889

シャープレシオ1年

0.13

シャープレシオ3年

1.22

シャープレシオ5年

1.43

シャープレシオ10年

0.6

信託報酬率

1.858%

純資産総額(百万円)

65,889

標準偏差1年

11.92%

標準偏差3年

11.2%

標準偏差5年

11.26%

標準偏差10年

12.81%

信託報酬率

1.858%

純資産総額(百万円)

65,889

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年06月05日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

65,889

アクティブ

成長

比較

販売会社

あおぞら・新グローバル・プレミアム(漸増、限追)2024-01『愛称:ぜんぞうプラス2401』

基準価額/騰落

10,615円
+0.65%

純資産総額(百万円)

31,384

資金流入週間(百万円)※推計

-76

信託報酬率(税込)

1.07099%

カテゴリー

評価対象外

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

限定追加型ファンド。主要投資対象は、日本を含む世界の株式(新興国の株式を含む)および債券。株式の実質的な組入比率を計画的に段階的に引上げることで、買付時期の分散を図る。グローバル株式を投資対象とする投資信託証券への配分比率の合計は、設定当初は純資産総額の概ね5%程度から開始し、1年後に純資産総額の概ね60%程度とする。ファンドオブファンズ方式で運用。10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年10月21日

リターン1年(年率)

1.61%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.07099%

純資産総額(百万円)

31,384

シャープレシオ1年

0.17

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.07099%

純資産総額(百万円)

31,384

標準偏差1年

7.64%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.07099%

純資産総額(百万円)

31,384

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年10月21日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

31,384

国内/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

日興 中小型グロース・ファンド

基準価額/騰落

34,088円
-0.58%

純資産総額(百万円)

9,964

資金流入週間(百万円)※推計

-76

信託報酬率(税込)

2.057%

カテゴリー

国内小型グロース

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本の金融商品取引所上場株式のうち、時価総額3,000億円未満の中小型株式を投資対象とする。ニッチなビジネスに参入する新興企業や、ビジネスモデルの再構築などを進める再生企業の中から、「業種モメンタム」(売上・利益成長の変化率)のより顕著な拡大が見込まれると判断する銘柄群に定量、定性評価を加えて投資銘柄を厳選。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月20日

リターン1年(年率)

5.06%

リターン3年(年率)

11.78%

リターン5年(年率)

12.3%

リターン10年(年率)

9.35%

信託報酬率

2.057%

純資産総額(百万円)

9,964

シャープレシオ1年

0.44

シャープレシオ3年

0.97

シャープレシオ5年

0.89

シャープレシオ10年

0.59

信託報酬率

2.057%

純資産総額(百万円)

9,964

標準偏差1年

10.77%

標準偏差3年

12%

標準偏差5年

13.72%

標準偏差10年

15.9%

信託報酬率

2.057%

純資産総額(百万円)

9,964

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年11月20日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

9,964

先進国/債

アクティブ

成長

比較

販売会社

東京海上・ニッポン世界債券F(H有)(年1)

基準価額/騰落

9,515円
+0.06%

純資産総額(百万円)

2,957

資金流入週間(百万円)※推計

-76

信託報酬率(税込)

1.232%

カテゴリー

国際債券・グローバル・除く日本(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、日系発行体(日本企業もしくはその子会社、日本の政府機関等)が世界で発行するA格相当以上の外貨建債券等。通貨配分は、北米通貨圏と欧州通貨圏、オセアニア通貨圏を概ね1/3ずつとすることを基本とし、インカムゲインの確保と信託財産の成長を図る。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月20日

リターン1年(年率)

0.91%

リターン3年(年率)

-1.38%

リターン5年(年率)

-3%

リターン10年(年率)

-1.04%

信託報酬率

1.232%

純資産総額(百万円)

2,957

シャープレシオ1年

0.21

シャープレシオ3年

-0.39

シャープレシオ5年

-0.83

シャープレシオ10年

-0.33

信託報酬率

1.232%

純資産総額(百万円)

2,957

標準偏差1年

2.82%

標準偏差3年

3.85%

標準偏差5年

3.69%

標準偏差10年

3.33%

信託報酬率

1.232%

純資産総額(百万円)

2,957

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年11月20日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

2,957

国内/不

アクティブ

比較

販売会社

ニッセイ Jリートオープン(毎月分配型)

基準価額/騰落

9,814円
-0.42%

純資産総額(百万円)

19,787

資金流入週間(百万円)※推計

-76

信託報酬率(税込)

1.1%

カテゴリー

国内REIT

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、国内の金融商品取引所に上場している不動産投資信託証券(J-REIT)。「不動産としてのJ-REIT」と「有価証券としてのJ-REIT」の2つの側面から相対評価を行い、信用度・流動性等を勘案し、銘柄選択およびポートフォリオの構築を行う。ファミリーファンド方式で運用。毎月12日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年05月12日

リターン1年(年率)

5.23%

リターン3年(年率)

0.24%

リターン5年(年率)

4.42%

リターン10年(年率)

2.66%

信託報酬率

1.1%

純資産総額(百万円)

19,787

シャープレシオ1年

0.77

シャープレシオ3年

0.01

シャープレシオ5年

0.42

シャープレシオ10年

0.22

信託報酬率

1.1%

純資産総額(百万円)

19,787

標準偏差1年

6.4%

標準偏差3年

8.76%

標準偏差5年

10.36%

標準偏差10年

11.8%

信託報酬率

1.1%

純資産総額(百万円)

19,787

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

25円

直近決算日

2025年07月14日

分配金利回り

3.06%

純資産総額(百万円)

19,787

複合

アクティブ

比較

販売会社

アクティブアロケーションファンド(ラップ向け)

基準価額/騰落

11,385円
+0.19%

純資産総額(百万円)

3,652

資金流入週間(百万円)※推計

-77

信託報酬率(税込)

0.22%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。日本を含む先進国の株式、債券、日本の不動産投資信託証券および短期公社債等に投資を行う。マクロ経済分析等に基づくトップダウンアプローチ、個別資産の魅力度判断等に基づくボトムアップアプローチにより基本ポートフォリオを決定する。投資環境判断、ファンドのリスク水準等を考慮して機動的に資産配分の変更を行う。原則として、為替の部分ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。6月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-0.78%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.22%

純資産総額(百万円)

3,652

シャープレシオ1年

-0.24

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.22%

純資産総額(百万円)

3,652

標準偏差1年

4.63%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.22%

純資産総額(百万円)

3,652

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年06月25日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

3,652

国内/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

ジャパン・エクセレント

基準価額/騰落

17,626円
-0.33%

純資産総額(百万円)

11,310

資金流入週間(百万円)※推計

-77

信託報酬率(税込)

1.595%

カテゴリー

国内大型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ファンドコメント

主として、わが国の金融商品取引所上場株式(上場予定を含む)に投資し、中長期的にベンチマーク(東証株価指数(TOPIX):配当込み)を上回る投資成果をめざす。銘柄の選定においては、主に業績動向、株価のバリュエーション等に着目し、個別銘柄の流動性、株価水準等を考慮し、ポートフォリオを構築する。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月21日

リターン1年(年率)

7.46%

リターン3年(年率)

18.1%

リターン5年(年率)

12.4%

リターン10年(年率)

7.01%

信託報酬率

1.595%

純資産総額(百万円)

11,310

シャープレシオ1年

0.8

シャープレシオ3年

1.65

シャープレシオ5年

0.99

シャープレシオ10年

0.44

信託報酬率

1.595%

純資産総額(百万円)

11,310

標準偏差1年

8.9%

標準偏差3年

10.91%

標準偏差5年

12.45%

標準偏差10年

16.07%

信託報酬率

1.595%

純資産総額(百万円)

11,310

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

350円

直近決算日

2025年01月21日

分配金利回り

1.99%

純資産総額(百万円)

11,310

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

野村テンプルトン・トータル・リターンB

基準価額/騰落

18,839円
-0.44%

純資産総額(百万円)

5,520

資金流入週間(百万円)※推計

-77

信託報酬率(税込)

1.80599%

カテゴリー

国際債券・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、新興国を含む世界各国の国債、政府機関債、社債等(現地通貨建て含む)。インカムゲイン、キャピタルゲインおよび通貨の利益を総合した、米ドルベースでのトータルリターンの最大化をめざす。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。5、11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年05月13日

リターン1年(年率)

-1.29%

リターン3年(年率)

5.09%

リターン5年(年率)

4.2%

リターン10年(年率)

0.17%

信託報酬率

1.80599%

純資産総額(百万円)

5,520

シャープレシオ1年

-0.23

シャープレシオ3年

0.72

シャープレシオ5年

0.6

シャープレシオ10年

0.01

信託報酬率

1.80599%

純資産総額(百万円)

5,520

標準偏差1年

6.91%

標準偏差3年

6.97%

標準偏差5年

6.92%

標準偏差10年

10.58%

信託報酬率

1.80599%

純資産総額(百万円)

5,520

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

10円

直近決算日

2025年05月13日

分配金利回り

0.11%

純資産総額(百万円)

5,520

国内/株

インデックス

比較

販売会社

三菱UFJ DCトピックスオープン

基準価額/騰落

46,900円
-0.19%

純資産総額(百万円)

26,990

資金流入週間(百万円)※推計

-77

信託報酬率(税込)

0.22%

カテゴリー

国内大型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。東京証券取引所上場銘柄を中心に分散投資を行い、TOPIX(配当込み)に連動するようにポートフォリオ管理を行う。運用の効率化を図るため、TOPIX先物取引等を利用。現物株式の組入比率に先物取引等の建玉比率を加減した実質株式組入比率は100%を基本とする。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

3.9%

リターン3年(年率)

17.74%

リターン5年(年率)

15.31%

リターン10年(年率)

7.97%

信託報酬率

0.22%

純資産総額(百万円)

26,990

シャープレシオ1年

0.4

シャープレシオ3年

1.61

シャープレシオ5年

1.26

シャープレシオ10年

0.55

信託報酬率

0.22%

純資産総額(百万円)

26,990

標準偏差1年

8.96%

標準偏差3年

10.99%

標準偏差5年

12.12%

標準偏差10年

14.43%

信託報酬率

0.22%

純資産総額(百万円)

26,990

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年03月17日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

26,990

米国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

米国ネクストビジョンファンド(H有)

基準価額/騰落

10,819円
+1.55%

純資産総額(百万円)

3,555

資金流入週間(百万円)※推計

-77

信託報酬率(税込)

1.947%

カテゴリー

国際株式・北米(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として米国のテクノロジー関連企業の株式に投資を行う。ポートフォリオの構築にあたっては、ファンダメンタルズ分析を用いたボトムアップリサーチに基づき銘柄を選定する。また、環境や社会要因についてプラスの特性を持ち、良好なガバナンスを行うと評価する企業に投資を行うために、独自のESGスコアリング手法や外部データを活用する。原則として為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。4、10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年04月17日

リターン1年(年率)

14.07%

リターン3年(年率)

20.86%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.947%

純資産総額(百万円)

3,555

シャープレシオ1年

0.63

シャープレシオ3年

0.87

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.947%

純資産総額(百万円)

3,555

標準偏差1年

21.79%

標準偏差3年

23.86%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.947%

純資産総額(百万円)

3,555

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年04月17日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

3,555

新興国/株

アクティブ

比較

販売会社

三井住友・アジア・オセアニア好配当株式『愛称:椰子の実』

基準価額/騰落

7,170円
+0.29%

純資産総額(百万円)

21,480

資金流入週間(百万円)※推計

-78

信託報酬率(税込)

1.738%

カテゴリー

国際株式・エマージング・複数国(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本を除くアジア・オセアニア各国・地域の好配当の株式、不動産投資信託(リート)等に投資する。銘柄選定に当たっては、成長性・財務健全性等を勘案して厳選し、リート等については、安定的な配当が見込める銘柄を中心に組み入れる。外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月18日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月20日

リターン1年(年率)

0.74%

リターン3年(年率)

11.5%

リターン5年(年率)

15.98%

リターン10年(年率)

6.66%

信託報酬率

1.738%

純資産総額(百万円)

21,480

シャープレシオ1年

0.03

シャープレシオ3年

0.88

シャープレシオ5年

1.25

シャープレシオ10年

0.43

信託報酬率

1.738%

純資産総額(百万円)

21,480

標準偏差1年

16.26%

標準偏差3年

12.94%

標準偏差5年

12.76%

標準偏差10年

15.4%

信託報酬率

1.738%

純資産総額(百万円)

21,480

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

10円

直近決算日

2025年07月18日

分配金利回り

1.67%

純資産総額(百万円)

21,480

先進/株

アクティブ

比較

販売会社

野村 G高配当株プレミアム(通貨)毎月

基準価額/騰落

10,952円
+0.18%

純資産総額(百万円)

37,105

資金流入週間(百万円)※推計

-78

信託報酬率(税込)

2.068%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、世界の高配当利回り株式。加えて、保有する銘柄にかかるコール・オプションを売却し、オプションのプレミアム収入の獲得を目指す「株式プレミアム戦略」を活用し、さらなる収益の獲得を目指す。組入資産について、原則として、対選定通貨(米ドルを除く)を買う為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月17日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年05月19日

リターン1年(年率)

3.21%

リターン3年(年率)

17.69%

リターン5年(年率)

24.05%

リターン10年(年率)

7.86%

信託報酬率

2.068%

純資産総額(百万円)

37,105

シャープレシオ1年

0.2

シャープレシオ3年

1.25

シャープレシオ5年

1.52

シャープレシオ10年

0.37

信託報酬率

2.068%

純資産総額(百万円)

37,105

標準偏差1年

14.56%

標準偏差3年

14.08%

標準偏差5年

15.85%

標準偏差10年

20.96%

信託報酬率

2.068%

純資産総額(百万円)

37,105

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

10円

直近決算日

2025年07月17日

分配金利回り

1.1%

純資産総額(百万円)

37,105

海外/不

アクティブ

比較

販売会社

ワールド・リート・セレクション(米国)『愛称:十二絵巻』

基準価額/騰落

2,252円
-0.04%

純資産総額(百万円)

25,406

資金流入週間(百万円)※推計

-78

信託報酬率(税込)

1.65%

カテゴリー

国際REIT・特定地域(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

米国の取引所および取引所に準ずる市場で取引されている不動産投資信託証券(REIT)を原則として高位に組み入れることにより、高水準の配当収入の獲得を目指すとともに中長期的な値上がり益を追求。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月12日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月12日

リターン1年(年率)

-4.15%

リターン3年(年率)

3.49%

リターン5年(年率)

12.73%

リターン10年(年率)

6.2%

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

25,406

シャープレシオ1年

-0.38

シャープレシオ3年

0.22

シャープレシオ5年

0.78

シャープレシオ10年

0.39

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

25,406

標準偏差1年

11.91%

標準偏差3年

15.54%

標準偏差5年

16.35%

標準偏差10年

16.03%

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

25,406

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

5円

直近決算日

2025年07月14日

分配金利回り

4.66%

純資産総額(百万円)

25,406

国内/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

スパークス・ジャパン・スモール・キャップF『愛称:ライジング・サン』

基準価額/騰落

66,444円
-0.77%

純資産総額(百万円)

4,706

資金流入週間(百万円)※推計

-78

信託報酬率(税込)

1.87%

カテゴリー

国内小型グロース

ベンチマーク/連動指数

東証グロース市場指数(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

東証グロース市場指数(配当込み)

ファンドコメント

IT化、新技術開発、経営革新を進めている成長企業と日本社会の構造変化への適応力の高い企業に注目し、小型株式中心に投資を行う。3つの着眼点(企業収益の質、市場の成長性、経営者の質)から計測した企業の実態価値と市場価値(株価)の差、バリュー・ギャップを計測し、バリュー・ギャップを埋める要因を勘案して投資を決定する。ベンチマークは東証グロース市場指数(配当込み)。10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年10月15日

リターン1年(年率)

11.99%

リターン3年(年率)

15.01%

リターン5年(年率)

7.83%

リターン10年(年率)

8.55%

信託報酬率

1.87%

純資産総額(百万円)

4,706

シャープレシオ1年

1.08

シャープレシオ3年

1.34

シャープレシオ5年

0.62

シャープレシオ10年

0.54

信託報酬率

1.87%

純資産総額(百万円)

4,706

標準偏差1年

10.8%

標準偏差3年

11.17%

標準偏差5年

12.56%

標準偏差10年

15.81%

信託報酬率

1.87%

純資産総額(百万円)

4,706

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

500円

直近決算日

2024年10月15日

分配金利回り

0.75%

純資産総額(百万円)

4,706

米国/株

インデックス

成長

つみ

比較

販売会社

インデックスファンドNYダウ30(アメリカ株式)

基準価額/騰落

44,088円
+0.64%

純資産総額(百万円)

13,871

資金流入週間(百万円)※推計

-78

信託報酬率(税込)

0.682%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

ダウ・ジョーンズ工業株価平均(配当込み、委託会社円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

ダウ・ジョーンズ工業株価平均(配当込み、委託会社円換算ベース)

ファンドコメント

主要投資対象は、米国の金融商品取引所に上場されている株式(これに準ずるものを含む)。米国の株式市場を代表する指数「ダウ・ジョーンズ工業株価平均(税引後配当込み、円換算ベース)」に連動する投資成果を目標として運用を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月21日

リターン1年(年率)

1.3%

リターン3年(年率)

15.43%

リターン5年(年率)

19.22%

リターン10年(年率)

12.67%

信託報酬率

0.682%

純資産総額(百万円)

13,871

シャープレシオ1年

0.06

シャープレシオ3年

0.98

シャープレシオ5年

1.23

シャープレシオ10年

0.74

信託報酬率

0.682%

純資産総額(百万円)

13,871

標準偏差1年

16.35%

標準偏差3年

15.62%

標準偏差5年

15.58%

標準偏差10年

17.01%

信託報酬率

0.682%

純資産総額(百万円)

13,871

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年03月21日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

13,871

米国/株

アクティブ

比較

販売会社

BR 米国小型成長株式オープンA(H無)

基準価額/騰落

50,956円
+1.11%

純資産総額(百万円)

1,704

資金流入週間(百万円)※推計

-78

信託報酬率(税込)

1.683%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

Russell 2000 Growth Index(円ベース)

ベンチマーク/連動指数

Russell 2000 Growth Index(円ベース)

ファンドコメント

主要投資対象は米国の小型株。中長期的に高成長が見込まれる銘柄に投資を行う。外国株式等にかかる運用の指図に関する権限をブラックロック・キャピタル・マネジメント・インクに委託する。原則として為替ヘッジは行わない。ベンチマークは、Russell 2000 Growth Index(税引後配当込み、円換算ベース)。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年09月20日

リターン1年(年率)

-3.21%

リターン3年(年率)

12.94%

リターン5年(年率)

13.46%

リターン10年(年率)

8.69%

信託報酬率

1.683%

純資産総額(百万円)

1,704

シャープレシオ1年

-0.17

シャープレシオ3年

0.62

シャープレシオ5年

0.64

シャープレシオ10年

0.38

信託報酬率

1.683%

純資産総額(百万円)

1,704

標準偏差1年

21.05%

標準偏差3年

20.69%

標準偏差5年

21%

標準偏差10年

22.75%

信託報酬率

1.683%

純資産総額(百万円)

1,704

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年09月20日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,704

米国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

世界新時代株式ファンド(資産成長型)『愛称:World Change』

基準価額/騰落

16,658円
+0.79%

純資産総額(百万円)

8,141

資金流入週間(百万円)※推計

-78

信託報酬率(税込)

1.584%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

構造的な変化により成長が見込まれる分野で、高い競争優位性を有する世界の企業の株式に厳選して投資する。企業の成長見通しや株価の割安度等の分析・評価を行い、銘柄を選定する。実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年07月26日

リターン1年(年率)

-3.77%

リターン3年(年率)

15.33%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.584%

純資産総額(百万円)

8,141

シャープレシオ1年

-0.18

シャープレシオ3年

0.79

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.584%

純資産総額(百万円)

8,141

標準偏差1年

22.88%

標準偏差3年

19.34%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.584%

純資産総額(百万円)

8,141

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年07月26日

分配金利回り

--

純資産総額(百万円)

8,141

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

債券パワード・インカムファンド(毎月分配型)『愛称:パワード・インカム』

基準価額/騰落

4,355円
+0.88%

純資産総額(百万円)

16,575

資金流入週間(百万円)※推計

-78

信託報酬率(税込)

1.749%

カテゴリー

国際債券・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

米国の国債、ジニーメイ債、投資適格社債およびハイイールド社債へ分散投資を行い、レバレッジを活用することにより、インカムゲインの獲得を目指すパワード・インカム戦略を行う。担保付スワップ取引を活用する。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月8日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月10日

リターン1年(年率)

10.57%

リターン3年(年率)

-0.14%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.749%

純資産総額(百万円)

16,575

シャープレシオ1年

0.59

シャープレシオ3年

-0.01

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.749%

純資産総額(百万円)

16,575

標準偏差1年

17.46%

標準偏差3年

28.84%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.749%

純資産総額(百万円)

16,575

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

30円

直近決算日

2025年07月08日

分配金利回り

7.72%

純資産総額(百万円)

16,575

先進/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

エッセンシャル・プロダクツ・ファンド『愛称:明日への礎』

基準価額/騰落

11,101円
+1.05%

純資産総額(百万円)

5,001

資金流入週間(百万円)※推計

-79

信託報酬率(税込)

1.65%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として世界の上場投資信託証券(ETF)への投資を通じて、生きるために必要不可欠と思われる水関連テーマ、食料関連テーマ、エネルギー関連テーマに分散投資し、長期的にリターンの獲得を目指す。上場投資信託証券(ETF)等への投資は原則として高位を維持する。組入外貨建資産については原則為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年09月10日

リターン1年(年率)

-4.27%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

5,001

シャープレシオ1年

-0.31

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

5,001

標準偏差1年

14.66%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

5,001

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年09月10日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

5,001

複合

インデックス

成長

比較

販売会社

野村 世界6資産分散投信(安定コース)

基準価額/騰落

13,036円
+0.26%

純資産総額(百万円)

89,660

資金流入週間(百万円)※推計

-79

信託報酬率(税込)

0.682%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

スイッチング可能な4本のファンドで構成される「野村世界6資産分散投信」の1つ。国内株式5%、国内債券60%、国内REIT5%、外国株式15%、外国債券10%、外国REIT5%を基本投資比率として投資を行い、信託財産の着実な成長をめざす。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。奇数月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月10日

リターン1年(年率)

-1.11%

リターン3年(年率)

2.53%

リターン5年(年率)

3.52%

リターン10年(年率)

2.47%

信託報酬率

0.682%

純資産総額(百万円)

89,660

シャープレシオ1年

-0.38

シャープレシオ3年

0.48

シャープレシオ5年

0.7

シャープレシオ10年

0.51

信託報酬率

0.682%

純資産総額(百万円)

89,660

標準偏差1年

3.74%

標準偏差3年

5.06%

標準偏差5年

4.92%

標準偏差10年

4.82%

信託報酬率

0.682%

純資産総額(百万円)

89,660

決算頻度/決算月

隔月/奇数

直近分配金

30円

直近決算日

2025年07月10日

分配金利回り

1.38%

純資産総額(百万円)

89,660

アクティブ

比較

販売会社

あおぞら・新グローバル分散F(限追)2024-10『愛称:ぜんぞう2410』

基準価額/騰落

10,282円
+0.48%

純資産総額(百万円)

40,531

資金流入週間(百万円)※推計

-80

信託報酬率(税込)

1.33499%

カテゴリー

評価対象外

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

限定追加型ファンド。主要投資対象は、日本を含む世界の株式(新興国の株式を含む)および債券。株式の実質的な組入比率を計画的に段階的に引き上げることで、買付時期の分散を図る。基準価額(支払済分配金(税引前)累計額加算せず)11,500円以上となった場合には、安定的な債券運用に切り替えることを基本とする。ファンドオブファンズ方式で運用。10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

--

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.33499%

純資産総額(百万円)

40,531

シャープレシオ1年

--

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.33499%

純資産総額(百万円)

40,531

標準偏差1年

--

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.33499%

純資産総額(百万円)

40,531

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

--

分配金利回り

--

純資産総額(百万円)

40,531

複合

アクティブ

比較

販売会社

DCマイセレクションS25

基準価額/騰落

16,117円
+0.17%

純資産総額(百万円)

53,515

資金流入週間(百万円)※推計

-80

信託報酬率(税込)

0.154%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。内外の株式、債券に分散投資。国内株式20%、国内債券60%、外国株式5%、外国債券10%および短期金融資産5%を基準アセットミックスとし、±5%の範囲内にコントロール。基本アセットミックスは、投資環境等の変化に応じて、年1回程度見直しを行うことがある。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。

目論見書

--

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-0.38%

リターン3年(年率)

3.55%

リターン5年(年率)

3.35%

リターン10年(年率)

2.42%

信託報酬率

0.154%

純資産総額(百万円)

53,515

シャープレシオ1年

-0.22

シャープレシオ3年

0.78

シャープレシオ5年

0.79

シャープレシオ10年

0.58

信託報酬率

0.154%

純資産総額(百万円)

53,515

標準偏差1年

3.16%

標準偏差3年

4.43%

標準偏差5年

4.14%

標準偏差10年

4.09%

信託報酬率

0.154%

純資産総額(百万円)

53,515

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年09月30日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

53,515

新興国/株

アクティブ

比較

販売会社

マシューズ・アジア株式ファンド『愛称:パシフィック・タイガー』

基準価額/騰落

14,261円
+0.24%

純資産総額(百万円)

2,270

資金流入週間(百万円)※推計

-80

信託報酬率(税込)

1.943%

カテゴリー

国際株式・エマージング・複数国(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として日本を除くアジア地域に関係する株式へ実質的に投資を行い、長期的な値上り益の獲得を目指して運用を行う。アジア経済の成長の恩恵を受けつつ、景気循環に大きく影響されることなく持続的な収益を生み出すと期待される銘柄を中心に、企業のファンダメンタルズや成長性等を総合的に勘案して投資銘柄を選別しポートフォリオを構築する。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。5月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-3.89%

リターン3年(年率)

2.55%

リターン5年(年率)

7.98%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.943%

純資産総額(百万円)

2,270

シャープレシオ1年

-0.21

シャープレシオ3年

0.15

シャープレシオ5年

0.51

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.943%

純資産総額(百万円)

2,270

標準偏差1年

20.04%

標準偏差3年

16.46%

標準偏差5年

15.66%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.943%

純資産総額(百万円)

2,270

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月15日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

2,270

国内/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

ハイブリッド・セレクション『愛称:変幻自在』

基準価額/騰落

46,744円
-0.26%

純資産総額(百万円)

22,791

資金流入週間(百万円)※推計

-80

信託報酬率(税込)

1.188%

カテゴリー

国内大型グロース

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、日本の株式。マクロ的な視点からの相場局面判断に基づき投資方針を決定し、成長性を期待するグロース株と、割安性や配当利回りに着目するバリュー株を選定。より値上がりが期待できる銘柄群への配分を高めることで、様々な局面でのキャピタルゲインを狙う。株式組入比率は高い水準で弾力的に調整。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年02月17日

リターン1年(年率)

7.06%

リターン3年(年率)

18.93%

リターン5年(年率)

15.81%

リターン10年(年率)

9.78%

信託報酬率

1.188%

純資産総額(百万円)

22,791

シャープレシオ1年

0.65

シャープレシオ3年

1.59

シャープレシオ5年

1.24

シャープレシオ10年

0.64

信託報酬率

1.188%

純資産総額(百万円)

22,791

標準偏差1年

10.37%

標準偏差3年

11.86%

標準偏差5年

12.7%

標準偏差10年

15.3%

信託報酬率

1.188%

純資産総額(百万円)

22,791

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年02月17日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

22,791

先進/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

グリーン・テクノロジー株式ファンド(H無)『愛称:グリーン革命』

基準価額/騰落

10,718円
+1.79%

純資産総額(百万円)

2,819

資金流入週間(百万円)※推計

-81

信託報酬率(税込)

1.925%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本を含む世界各国のグリーン・テクノロジー関連企業(SDGs(持続可能な開発目標)における持続可能なエネルギーや気候変動に関連する目標の達成に貢献することが期待され、かつクリーンエネルギー生成、効率的なエネルギー貯蔵、持続可能なエネルギー消費に積極的に貢献する製品・サービスを提供、またはその恩恵を享受することが期待される企業)の株式等に投資を行う。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年05月27日

リターン1年(年率)

-10.26%

リターン3年(年率)

2.08%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.925%

純資産総額(百万円)

2,819

シャープレシオ1年

-0.68

シャープレシオ3年

0.11

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.925%

純資産総額(百万円)

2,819

標準偏差1年

15.7%

標準偏差3年

18.36%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.925%

純資産総額(百万円)

2,819

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月27日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

2,819

先進/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

GRAN NEXT モビリティ

基準価額/騰落

12,800円
+0.88%

純資産総額(百万円)

6,152

資金流入週間(百万円)※推計

-81

信託報酬率(税込)

1.813%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本を含む世界各国の輸送関連企業(輸送に使用・適用されるテクノロジーの研究、開発、テクノロジーを利用した製品・サービスの製造、販売の分野で経済活動を行う企業)の株式等に投資を行う。ボトムアップの調査・分析に加えて、ESGに関する各企業の取り組みと、それらが株価に与える影響度を詳細に分析(ESG項目の評価)した上で、ポートフォリオを構築する。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。1月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月20日

リターン1年(年率)

-7.9%

リターン3年(年率)

3.63%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.813%

純資産総額(百万円)

6,152

シャープレシオ1年

-0.48

シャープレシオ3年

0.19

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.813%

純資産総額(百万円)

6,152

標準偏差1年

17.18%

標準偏差3年

18.53%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.813%

純資産総額(百万円)

6,152

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

10円

直近決算日

2025年01月20日

分配金利回り

0.08%

純資産総額(百万円)

6,152

複合

アクティブ

成長

比較

販売会社

マイ・ロード

基準価額/騰落

14,388円
+0.27%

純資産総額(百万円)

96,350

資金流入週間(百万円)※推計

-82

信託報酬率(税込)

1.023%

カテゴリー

安定

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

主要投資対象は、国内株式、国内債券、外国株式、外国債券、世界各国(日本を含む)の不動産投資信託証券(REIT)。投資配分比率は、各資産の期待リターンや推定リスク、各資産間の相関係数等をもとに最適化した結果を踏まえ決定する。投資配分比率の見直しを定期的に行なうことを基本とする。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年02月18日

リターン1年(年率)

-1.94%

リターン3年(年率)

1.68%

リターン5年(年率)

1.79%

リターン10年(年率)

1.25%

信託報酬率

1.023%

純資産総額(百万円)

96,350

シャープレシオ1年

-0.62

シャープレシオ3年

0.34

シャープレシオ5年

0.42

シャープレシオ10年

0.35

信託報酬率

1.023%

純資産総額(百万円)

96,350

標準偏差1年

3.63%

標準偏差3年

4.62%

標準偏差5年

4.07%

標準偏差10年

3.48%

信託報酬率

1.023%

純資産総額(百万円)

96,350

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

10円

直近決算日

2025年02月18日

分配金利回り

0.07%

純資産総額(百万円)

96,350

その他

ブル/ベア/特殊

比較

販売会社

日本債券ベアファンド(5倍型)

基準価額/騰落

5,817円
-1.09%

純資産総額(百万円)

5,231

資金流入週間(百万円)※推計

-82

信託報酬率(税込)

0.572%

カテゴリー

債券ベア型

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本の短期公社債を主要投資対象とし、日本の長期債券市場全体の値動きの5倍程度反対の投資成果を目指す。主として円建ての短期公社債等の短期有価証券を中心に、コールローン等にも投資するとともに、日本の長期国債標準物を対象とする国債証券先物取引の売建額が、原則として信託財産の純資産総額の5倍程度になるよう調整。4月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年04月11日

リターン1年(年率)

2.45%

リターン3年(年率)

-1.77%

リターン5年(年率)

-0.13%

リターン10年(年率)

-2.94%

信託報酬率

0.572%

純資産総額(百万円)

5,231

シャープレシオ1年

0.14

シャープレシオ3年

-0.13

シャープレシオ5年

-0.02

シャープレシオ10年

-0.3

信託報酬率

0.572%

純資産総額(百万円)

5,231

標準偏差1年

15.45%

標準偏差3年

15.08%

標準偏差5年

12.2%

標準偏差10年

10.17%

信託報酬率

0.572%

純資産総額(百万円)

5,231

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年04月11日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

5,231

複合

アクティブ

比較

販売会社

DCマイセレクションS50(2024-2026リスク抑制型)

基準価額/騰落

9,877円
+0.18%

純資産総額(百万円)

26,337

資金流入週間(百万円)※推計

-82

信託報酬率(税込)

0.176%

カテゴリー

安定

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。日本を含む世界の株式や公社債に分散投資する。2025年3月から2026年12月までの期間において原則四半期ごと(3月、6月、9月、12月)に各資産の配分比率の調整(リバランス)を実施し、段階的に基準ポートフォリオを組み替える。実質組入外貨建資産に対する為替ヘッジは、原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-1.33%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.176%

純資産総額(百万円)

26,337

シャープレシオ1年

-0.68

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.176%

純資産総額(百万円)

26,337

標準偏差1年

2.45%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.176%

純資産総額(百万円)

26,337

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年09月30日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

26,337

先進国/債

アクティブ

成長

比較

販売会社

DWSグローバル公益債券F(年1回)Dコース

基準価額/騰落

16,923円
+0.25%

純資産総額(百万円)

5,868

資金流入週間(百万円)※推計

-82

信託報酬率(税込)

1.584%

カテゴリー

国際債券・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、電力・ガス・水道等を供給する世界の公益企業・公社およびその他の日常生活に密接なサービスを行う企業が発行する債券。金利水準・流動性・信用力等を勘案して選択した銘柄に投資し、インカム・ゲインの獲得と信託財産の中長期的な成長を目指す。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年04月21日

リターン1年(年率)

-3.74%

リターン3年(年率)

6.21%

リターン5年(年率)

5.4%

リターン10年(年率)

2.86%

信託報酬率

1.584%

純資産総額(百万円)

5,868

シャープレシオ1年

-0.42

シャープレシオ3年

0.76

シャープレシオ5年

0.75

シャープレシオ10年

0.36

信託報酬率

1.584%

純資産総額(百万円)

5,868

標準偏差1年

9.62%

標準偏差3年

8.05%

標準偏差5年

7.1%

標準偏差10年

7.93%

信託報酬率

1.584%

純資産総額(百万円)

5,868

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年04月21日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

5,868

先進/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

ワールド・ビューティー・オープン(H無)

基準価額/騰落

8,810円
+0.22%

純資産総額(百万円)

16,983

資金流入週間(百万円)※推計

-82

信託報酬率(税込)

1.804%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本を含む世界各国のビューティー・ビジネス関連企業の株式に投資を行う。ビューティー・ビジネス関連企業とは、委託会社の視点において、「人の美しさ」の向上に寄与する事業などを行い、今後の美容関連市場における成長の恩恵を享受すると考えられる企業をいう。株式への投資にあたっては、企業収益の成長性、財務の健全性、株価水準等を考慮して、銘柄選定を行う。原則、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。6、12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年12月09日

リターン1年(年率)

-15.33%

リターン3年(年率)

0.23%

リターン5年(年率)

6.14%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.804%

純資産総額(百万円)

16,983

シャープレシオ1年

-1.2

シャープレシオ3年

0.01

シャープレシオ5年

0.46

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.804%

純資産総額(百万円)

16,983

標準偏差1年

13.09%

標準偏差3年

12.95%

標準偏差5年

13.17%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.804%

純資産総額(百万円)

16,983

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年06月09日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

16,983

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

スパークス・厳選投資ファンド(確定拠出年金向け)

基準価額/騰落

18,997円
-0.15%

純資産総額(百万円)

9,319

資金流入週間(百万円)※推計

-83

信託報酬率(税込)

1.078%

カテゴリー

国内大型グロース

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。日本の金融商品取引所に上場している株式の中から、ベンチマークや業種にとらわれず、魅力的と判断した銘柄(高い技術力やブランド力があり、今後グローバルでの活躍が期待出来、成長していく日本企業)に集中的に投資を行う。原則として短期的な売買は行わず、長期保有することを基本とする。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

1.3%

リターン3年(年率)

21.24%

リターン5年(年率)

13.19%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.078%

純資産総額(百万円)

9,319

シャープレシオ1年

0.09

シャープレシオ3年

1.53

シャープレシオ5年

0.88

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.078%

純資産総額(百万円)

9,319

標準偏差1年

11.07%

標準偏差3年

13.84%

標準偏差5年

14.94%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.078%

純資産総額(百万円)

9,319

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月26日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

9,319

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

オーストラリア公社債ファンド『愛称:オージーボンド』

基準価額/騰落

3,707円
+0.35%

純資産総額(百万円)

50,736

資金流入週間(百万円)※推計

-83

信託報酬率(税込)

1.54%

カテゴリー

国際債券・オセアニア(F)

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

主要投資対象は、投資適格格付を付与された豪ドル建の国債・州政府債・国際機関債・社債・モーゲージ証券・資産担保証券等の公社債等。ブルームバーグオーストラリア債券(総合)インデックス(為替ヘッジなし、円換算ベース)を参考指数として運用を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月20日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年04月21日

リターン1年(年率)

-5.99%

リターン3年(年率)

3.67%

リターン5年(年率)

4.01%

リターン10年(年率)

1.33%

信託報酬率

1.54%

純資産総額(百万円)

50,736

シャープレシオ1年

-0.77

シャープレシオ3年

0.4

シャープレシオ5年

0.44

シャープレシオ10年

0.14

信託報酬率

1.54%

純資産総額(百万円)

50,736

標準偏差1年

8.25%

標準偏差3年

8.87%

標準偏差5年

8.88%

標準偏差10年

9.13%

信託報酬率

1.54%

純資産総額(百万円)

50,736

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

10円

直近決算日

2025年06月20日

分配金利回り

2.97%

純資産総額(百万円)

50,736

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

三菱UFJ 先進国高金利債券ファンド(毎月)『愛称:グローバル・トップ』

基準価額/騰落

7,647円
+0.39%

純資産総額(百万円)

33,286

資金流入週間(百万円)※推計

-83

信託報酬率(税込)

1.21%

カテゴリー

国際債券・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、信用力の高い先進国の債券。先進国の中から利回りが相対的に高い国を複数選定し、最も利回りの高い国に重点配分することで、相対的に高水準の利子収入の獲得をめざす。ポートフォリオの構築は国別に行うこととし、残存期間毎に最終利回りの高い銘柄を中心に選択する。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月20日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年04月21日

リターン1年(年率)

-6.36%

リターン3年(年率)

1.87%

リターン5年(年率)

2.05%

リターン10年(年率)

2.19%

信託報酬率

1.21%

純資産総額(百万円)

33,286

シャープレシオ1年

-0.85

シャープレシオ3年

0.22

シャープレシオ5年

0.26

シャープレシオ10年

0.29

信託報酬率

1.21%

純資産総額(百万円)

33,286

標準偏差1年

7.92%

標準偏差3年

8.14%

標準偏差5年

7.78%

標準偏差10年

7.36%

信託報酬率

1.21%

純資産総額(百万円)

33,286

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

10円

直近決算日

2025年06月20日

分配金利回り

1.44%

純資産総額(百万円)

33,286

複合

アクティブ

比較

販売会社

グローバル5.5倍バランスファンド(1年決算型)『愛称:ゴーゴー・バランス(1年決算型)』

基準価額/騰落

8,849円
+0.74%

純資産総額(百万円)

11,488

資金流入週間(百万円)※推計

-83

信託報酬率(税込)

1.089%

カテゴリー

安定

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本を含む世界の株式、REIT、債券および金に実質的に投資を行う。先物取引の買建総額と現物資産の組入総額との合計額が、信託財産の純資産総額の5.5倍相当額となるように投資を行う。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年12月23日

リターン1年(年率)

8.96%

リターン3年(年率)

1.72%

リターン5年(年率)

-2.32%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.089%

純資産総額(百万円)

11,488

シャープレシオ1年

0.51

シャープレシオ3年

0.05

シャープレシオ5年

-0.08

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.089%

純資産総額(百万円)

11,488

標準偏差1年

16.91%

標準偏差3年

35.6%

標準偏差5年

32.09%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.089%

純資産総額(百万円)

11,488

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年12月23日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

11,488

4951-5000件を表示(全5731件)

  • 前へ |

  • 1
  • 2
  • ...

  • 98
  • 99
  • 100

  • 101
  • 102
  • ...

  • 114
  • 115
  • | 次へ

全XXX件

販売会社

PR

投資信託のウエルスアドバイザー

  • ファンド詳細検索
  • 特集・セミナー
  • ファンドニュース
  • 金融電卓(資産形成・運用シミュレーション)
  • NISAシミュレーション
  • iDeCo税制優遇シミュレーション
  • ライフプランシミュレーション
  • 世界の株価・指数
  • スマートフォンアプリ「My投資信託」

投資信託学習コンテンツ

  • 投資信託とは
  • NISAとは

ウエルスアドバイザー株式会社(以下当社)が展開しているウェブサイト、スマートフォンアプリ(当社が承認したうえでXやfacebookなどのソーシャルメディアで配信・共有された情報も含みます)ならびにウエルスアドバイザーウェブサイトを介した外部ウェブサイトの閲覧、ご利用は、お客様の責任で行っていただきますようお願いいたします。

【当サイトのご利用について】

当社がウェブサイト等で展開している投資信託などの比較検索、マーケット情報など全てのコンテンツは、あくまでも投資判断の参考としての情報提供を目的としたものであり、投資勧誘を目的としてはいません。また、当社が信頼できると判断したデータ(ライセンス提供を受ける情報提供者のものも含みます)により作成しましたが、その正確性、安全性等について保証するものではありません。ご利用はお客様の判断と責任のもとに行って下さい。利用者が当該情報などに基づいて被ったとされるいかなる損害についても、当社およびその情報提供者は責任を負いません。

【リンク先サイトのご利用について】

ウエルスアドバイザーウェブサイトの各コンテンツからは外部のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。リンク先のウェブサイトは当社が管理運営するものではありません。その内容の信頼性などについて当社は責任を負いません。

【著作権等について】

著作権等の知的所有権その他一切の権利は当社またはライセンス提供を行う情報提供者に帰属し、許可なく複製、転載、引用することを禁じます。掲載しているウェブサイトのURLや情報は、利用者への予告なしに変更できるものとします。ご利用の際は、以上のことをご理解、ご承諾されたものとさせていただきます。

・企業情報

・当サイトのご利用について

・個人情報保護方針

・履歴情報の取得について

※【重要】SBIグローバルアセットマネジメントグループ、SBIグループ各社および役職員を装った偽アカウント、偽広告にご注意ください

ファンドランキング・検索・比較なら、投資信託のウエルスアドバイザー
Copyright© Wealth Advisor Co., Ltd. All Rights Reserved.
ファンド詳細検索

NISA対象区分

つみたて

成長

NISA対象外

指定なし

運用手法

インデックス

アクティブ

ブル/ベア/特殊

指定なし

投資対象

国内株式

先進国株式

米国株式

新興国株式

全世界株式

日本債券

先進国債券

新興国債券

国内リート

海外リート

バランス/ターゲットイヤー

金

原油

その他

指定なし

決算頻度

毎月

隔月/奇数

隔月/偶数

四半期/1,4,7,10

四半期/2,5,8,11

四半期/3,6,9,12

半年ごと

1年ごと

指定なし

ファンドの種類

ETF・DC専用・SMA専用を除く全ファンド

ETF

DC専用

SMA専用

主要ベンチマークで絞込

詳細カテゴリーで絞込

販売会社から選ぶ

メニュー

ファンド検索