ファンド検索結果
検索結果5715件見つかりました。
検索条件
スナップ
ショット
基本情報
リターン
シャープ
レシオ
標準偏差
分配金
表示項目
4951-5000件を表示(全5715件)
ファンド名 |
基準価額/騰落 ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
資金流入週間 (百万円)※推計 ▲ ▼ |
信託報酬率(税込) ▲ ▼ |
カテゴリー |
ベンチマーク/連動指数 |
ベンチマーク/連動指数 |
ファンドコメント |
目論見書 |
運用報告書 |
リターン 1年 ▲ ▼ |
リターン 3年(年率) ▲ ▼ |
リターン 5年(年率) ▲ ▼ |
リターン 10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
シャープ レシオ1年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ3年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ5年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ10年 ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
標準偏差1年 ▲ ▼ |
標準偏差3年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差5年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
決算頻度 決算月 |
直近 分配金 |
直近 決算日 |
分配金 利回り ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
販売会社 |
比較 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
その他 ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,340円 |
純資産総額(百万円) 12,616 |
資金流入週間(百万円)※推計 -44 |
信託報酬率(税込) 1.012% |
カテゴリー 株式ブル型 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント わが国公社債に投資すると同時に、株価指数先物取引を積極的に利用して株式市場全体の値動きの2倍程度の投資成果を目指す3ファンドで構成される「日本トレンド・セレクト」の一つ。このファンドは株式市場の値動きと同方向に2倍の投資成果を目指す。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月14日 |
リターン1年(年率) -18.93% |
リターン3年(年率) 18.56% |
リターン5年(年率) 24.25% |
リターン10年(年率) 11.39% |
信託報酬率 1.012% |
純資産総額(百万円) 12,616 |
シャープレシオ1年 -0.91 |
シャープレシオ3年 0.61 |
シャープレシオ5年 0.75 |
シャープレシオ10年 0.34 |
信託報酬率 1.012% |
純資産総額(百万円) 12,616 |
標準偏差1年 21.13% |
標準偏差3年 30.51% |
標準偏差5年 32.42% |
標準偏差10年 33.92% |
信託報酬率 1.012% |
純資産総額(百万円) 12,616 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年01月14日 |
分配金利回り 0.1% |
純資産総額(百万円) 12,616 |
|
|
|
その他 ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,756円 |
純資産総額(百万円) 4,491 |
資金流入週間(百万円)※推計 -44 |
信託報酬率(税込) 2.035% |
カテゴリー ヘッジファンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、内外の株式、債券、不動産投資信託証券(REIT)、商品等を対象とするETF等。世界の様々な指標の動きを計量的なアプローチを用いて分析し、定性的な判断を加え、リスク水準にも配慮しながらリターンを追求するポートフォリオを構築。現物有価証券への投資、有価証券先物・為替予約取引等の活用にあたっては、複数の買い建て、売り建てを組み合わせる。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。 |
運用報告書 2025年01月21日 |
リターン1年(年率) -0.82% |
リターン3年(年率) -4.21% |
リターン5年(年率) -1.4% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 2.035% |
純資産総額(百万円) 4,491 |
シャープレシオ1年 -0.23 |
シャープレシオ3年 -0.43 |
シャープレシオ5年 -0.16 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 2.035% |
純資産総額(百万円) 4,491 |
標準偏差1年 4.78% |
標準偏差3年 9.94% |
標準偏差5年 8.98% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 2.035% |
純資産総額(百万円) 4,491 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年01月21日 |
分配金利回り 0.19% |
純資産総額(百万円) 4,491 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,201円 |
純資産総額(百万円) 15,653 |
資金流入週間(百万円)※推計 -45 |
信託報酬率(税込) 1.04999% |
カテゴリー 国際REIT・特定地域(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P先進国REITインデックス(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P先進国REITインデックス(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。定性評価、定量評価等を勘案して選択した投資信託証券に分散投資を行い、実質的に世界各国(新興国を含む)のREITに投資を行う。実質的な外貨建資産について、為替ヘッジを行わない。ベンチマークはS&P先進国REIT指数(配当込み、円換算ベース)。ファンドオブファンズ方式で運用。1、7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.01% |
リターン3年(年率) 0.04% |
リターン5年(年率) 12.75% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.04999% |
純資産総額(百万円) 15,653 |
シャープレシオ1年 0.07 |
シャープレシオ3年 0 |
シャープレシオ5年 0.77 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.04999% |
純資産総額(百万円) 15,653 |
標準偏差1年 11.01% |
標準偏差3年 15.64% |
標準偏差5年 16.59% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.04999% |
純資産総額(百万円) 15,653 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 2円 |
直近決算日 2025年01月20日 |
分配金利回り 0.02% |
純資産総額(百万円) 15,653 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,708円 |
純資産総額(百万円) 5,007 |
資金流入週間(百万円)※推計 -45 |
信託報酬率(税込) 1.9285% |
カテゴリー 国際株式・中国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 中国のヘルスケア関連企業(中国を含む世界の金融商品取引所に上場されており、中国で事業活動の大半を行っているか、または収益の大部分を中国から得ている企業のうち、医薬品、バイオテクノロジー、ヘルスケアサービス、医療技術、医療用品等に関連する企業)の株式に投資する。為替変動リスクを回避するための為替ヘッジは原則として行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.97% |
リターン3年(年率) 2.92% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.9285% |
純資産総額(百万円) 5,007 |
シャープレシオ1年 -0.11 |
シャープレシオ3年 0.13 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.9285% |
純資産総額(百万円) 5,007 |
標準偏差1年 19.66% |
標準偏差3年 22.08% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.9285% |
純資産総額(百万円) 5,007 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月23日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 5,007 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,860円 |
純資産総額(百万円) 26,410 |
資金流入週間(百万円)※推計 -45 |
信託報酬率(税込) 1.298% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米ドル建ての公社債を実質的な主要投資対象とする。原則として、投資時点においてBBB-格相当以上の格付(投資適格格付)を有する米ドル建て公社債、または同等の信用度を有すると判断される米ドル建て公社債に投資することを基本とする。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。 |
運用報告書 2025年01月28日 |
リターン1年(年率) -2.82% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.298% |
純資産総額(百万円) 26,410 |
シャープレシオ1年 -0.28 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.298% |
純資産総額(百万円) 26,410 |
標準偏差1年 11.07% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.298% |
純資産総額(百万円) 26,410 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 30円 |
直近決算日 2025年01月28日 |
分配金利回り 0.51% |
純資産総額(百万円) 26,410 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,129円 |
純資産総額(百万円) 4,934 |
資金流入週間(百万円)※推計 -45 |
信託報酬率(税込) 1.988% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・単一国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主としてベトナムの証券取引所に上場している株式等を実質的な投資対象とする。個別企業訪問によるボトムアップリサーチと独自に開発したクオンタメンタルモデルを融合した運用プロセスで、中長期的に高い成長が見込まれるベトナム企業を発掘し、安定的で良好なパフォーマンスの獲得を目指す。実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -17.71% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.988% |
純資産総額(百万円) 4,934 |
シャープレシオ1年 -0.9 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.988% |
純資産総額(百万円) 4,934 |
標準偏差1年 19.97% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.988% |
純資産総額(百万円) 4,934 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年08月19日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 4,934 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,255円 |
純資産総額(百万円) 74,959 |
資金流入週間(百万円)※推計 -45 |
信託報酬率(税込) 2.032% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、 世界各国の株式。ボトムアップ方式により個別銘柄の調査を行い、PBR等の伝統的なバリュエーション分析のほか、フリーキャッシュフロー等、様々な分析を加え、財務内容を徹底的に分析し、著しく割安で魅力的であると判断した銘柄でポートフォリオを構築する。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月5日決算。 |
運用報告書 2024年12月05日 |
リターン1年(年率) 1.59% |
リターン3年(年率) 11.82% |
リターン5年(年率) 15.92% |
リターン10年(年率) 7.16% |
信託報酬率 2.032% |
純資産総額(百万円) 74,959 |
シャープレシオ1年 0.13 |
シャープレシオ3年 1.11 |
シャープレシオ5年 1.45 |
シャープレシオ10年 0.56 |
信託報酬率 2.032% |
純資産総額(百万円) 74,959 |
標準偏差1年 10.57% |
標準偏差3年 10.58% |
標準偏差5年 10.96% |
標準偏差10年 12.7% |
信託報酬率 2.032% |
純資産総額(百万円) 74,959 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 50円 |
直近決算日 2025年05月07日 |
分配金利回り 3.93% |
純資産総額(百万円) 74,959 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 6,795円 |
純資産総額(百万円) 12,033 |
資金流入週間(百万円)※推計 -45 |
信託報酬率(税込) 1.668% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米ドル建ての高利回り事業債。投資する事業債は、主としてBB+格以下(B-格未満は除く)またはBa1格以下(B3格未満は除く)の格付が付与されている債券とし、インカムゲインの確保に加え、中長期的なキャピタルゲインの獲得を目指す。原則として、対円で為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月25日決算。 |
運用報告書 2025年01月27日 |
リターン1年(年率) 1.15% |
リターン3年(年率) -1.09% |
リターン5年(年率) 1.72% |
リターン10年(年率) 0.35% |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 12,033 |
シャープレシオ1年 0.35 |
シャープレシオ3年 -0.18 |
シャープレシオ5年 0.25 |
シャープレシオ10年 0.04 |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 12,033 |
標準偏差1年 2.49% |
標準偏差3年 6.5% |
標準偏差5年 6.63% |
標準偏差10年 7.7% |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 12,033 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年04月25日 |
分配金利回り 3.24% |
純資産総額(百万円) 12,033 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 30,003円 |
純資産総額(百万円) 9,359 |
資金流入週間(百万円)※推計 -45 |
信託報酬率(税込) 1.925% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、わが国を含む世界の上場株式(上場予定含む)。新世代(労働市場に参入し、収入の増加を経験している新しい世代)投資テーマの関連市場の成長の恩恵を受ける企業のうち、競争優位性およびその持続可能性、経営陣の質の評価に基づき選定した質の高い銘柄群の中から、市場価格が理論価格より割安と判断される銘柄を中心に投資を行う。原則、為替ヘッジを行わない。4月決算。 |
運用報告書 2024年04月17日 |
リターン1年(年率) -3.06% |
リターン3年(年率) 8.83% |
リターン5年(年率) 13.73% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 9,359 |
シャープレシオ1年 -0.17 |
シャープレシオ3年 0.52 |
シャープレシオ5年 0.76 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 9,359 |
標準偏差1年 19.63% |
標準偏差3年 16.86% |
標準偏差5年 18.12% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 9,359 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 100円 |
直近決算日 2025年04月17日 |
分配金利回り 0.33% |
純資産総額(百万円) 9,359 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,199円 |
純資産総額(百万円) 3,760 |
資金流入週間(百万円)※推計 -46 |
信託報酬率(税込) 1.10399% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 ラッセル 1000 インベスコ・ダイナミック・マルチファクター・インデックス(税引後配当込み、円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 ラッセル 1000 インベスコ・ダイナミック・マルチファクター・インデックス(税引後配当込み、円ベース) |
ファンドコメント 主として、上場投資信託証券(ETF)への投資を通じて、米国の上場株式に投資を行い、ラッセル 1000 インベスコ・ダイナミック・マルチファクター・インデックス(税引後配当込み、円ベース)の動きに連動する投資成果を目指す。4つの市場局面(回復局面、拡大局面、減速局面、後退局面)から1つを特定し、各市場局面に応じて、5つのファクターで組入銘柄を調整する。原則として、対円での為替ヘッジを行わない。3月決算。 |
運用報告書 2025年03月07日 |
リターン1年(年率) -8.06% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.10399% |
純資産総額(百万円) 3,760 |
シャープレシオ1年 -0.48 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.10399% |
純資産総額(百万円) 3,760 |
標準偏差1年 17.35% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.10399% |
純資産総額(百万円) 3,760 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月07日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,760 |
|
|
|
その他 ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 36,382円 |
純資産総額(百万円) 2,422 |
資金流入週間(百万円)※推計 -46 |
信託報酬率(税込) 0.88% |
カテゴリー 株式ブル型 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として日本の公社債等に投資するとともに、米国の株価指数先物取引を積極的に活用し、日々の基準価額の値動きが米国株式市場の値動きの2倍程度となる投資成果を目指して運用を行う。運用にあたっては、株価指数先物取引の買建玉の時価合計額が投資信託財産の純資産総額の2倍程度となるように買建てを行う。原則としてすべて対円での為替ヘッジを行う。2月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 3.4% |
リターン3年(年率) 7.44% |
リターン5年(年率) 19.19% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.88% |
純資産総額(百万円) 2,422 |
シャープレシオ1年 0.16 |
シャープレシオ3年 0.26 |
シャープレシオ5年 0.65 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.88% |
純資産総額(百万円) 2,422 |
標準偏差1年 19.61% |
標準偏差3年 27.92% |
標準偏差5年 29.55% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.88% |
純資産総額(百万円) 2,422 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,422 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,950円 |
純資産総額(百万円) 4,750 |
資金流入週間(百万円)※推計 -46 |
信託報酬率(税込) 1.793% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 時価総額をもとにジャナス・ヘンダーソン・インベスターズ・US・エルエルシーが中型と判断した米国の中型株式等に投資する。組入候補銘柄の中から、高い投下資本利益率を有し持続可能な成長が期待できる銘柄を重視し、リスクを抑え中長期的な視点でポートフォリオを構築する。原則、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。4、10月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -9.16% |
リターン3年(年率) 8.37% |
リターン5年(年率) 15.39% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.793% |
純資産総額(百万円) 4,750 |
シャープレシオ1年 -0.62 |
シャープレシオ3年 0.48 |
シャープレシオ5年 0.94 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.793% |
純資産総額(百万円) 4,750 |
標準偏差1年 15.29% |
標準偏差3年 17.18% |
標準偏差5年 16.25% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.793% |
純資産総額(百万円) 4,750 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月18日 |
分配金利回り 6.02% |
純資産総額(百万円) 4,750 |
|
|
|
その他 ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 1,006円 |
純資産総額(百万円) 927 |
資金流入週間(百万円)※推計 -46 |
信託報酬率(税込) 1.023% |
カテゴリー 株式ベア型 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、国内の株価指数先物取引および短期公社債。株価指数先物取引の売建額が、投資信託財産の純資産総額の概ね3倍程度となるように調整し、日々の基準価額の値動きが国内の株式市場の値動きに対して概ね3倍程度反対となることを目指す。株式市場が下落する局面では、基準価額が大きく上昇。逆に、株式市場が上昇する局面では、基準価額が大きく下落する。6月決算。 |
運用報告書 2024年06月17日 |
リターン1年(年率) -34.45% |
リターン3年(年率) -48.89% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.023% |
純資産総額(百万円) 927 |
シャープレシオ1年 -0.91 |
シャープレシオ3年 -1.14 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.023% |
純資産総額(百万円) 927 |
標準偏差1年 38.23% |
標準偏差3年 43.34% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.023% |
純資産総額(百万円) 927 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 927 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,656円 |
純資産総額(百万円) 40,869 |
資金流入週間(百万円)※推計 -46 |
信託報酬率(税込) 0.715% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。円金利資産(国内債券および外国債券(為替ヘッジあり))を主要投資対象とし、金利収入等の安定した収益を追求。国内外の公社債および株式に分散投資。ポートフォリオ全体のリスクを抑制することを目標に、資産配分比率を調整。外貨建資産については、一部を除き、対円での為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月24日 |
リターン1年(年率) -4.18% |
リターン3年(年率) -2.21% |
リターン5年(年率) -1.62% |
リターン10年(年率) -0.73% |
信託報酬率 0.715% |
純資産総額(百万円) 40,869 |
シャープレシオ1年 -2.18 |
シャープレシオ3年 -0.98 |
シャープレシオ5年 -0.79 |
シャープレシオ10年 -0.4 |
信託報酬率 0.715% |
純資産総額(百万円) 40,869 |
標準偏差1年 2.02% |
標準偏差3年 2.33% |
標準偏差5年 2.12% |
標準偏差10年 1.91% |
信託報酬率 0.715% |
純資産総額(百万円) 40,869 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月24日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 40,869 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 22,814円 |
純資産総額(百万円) 5,285 |
資金流入週間(百万円)※推計 -46 |
信託報酬率(税込) 1.892% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、世界の金融商品取引所に上場されている新興国の小型株式(預託証券を含む)を主要投資対象とする。ビッグデータを活用、計量モデルを用いて個別銘柄のバリュエーションおよび収益見通し等を分析し適正株価を算定、市場価格と比べて割安に評価されている銘柄を中心に投資する。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月21日 |
リターン1年(年率) -10.07% |
リターン3年(年率) 10.97% |
リターン5年(年率) 22.18% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.892% |
純資産総額(百万円) 5,285 |
シャープレシオ1年 -0.88 |
シャープレシオ3年 0.81 |
シャープレシオ5年 1.64 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.892% |
純資産総額(百万円) 5,285 |
標準偏差1年 11.77% |
標準偏差3年 13.38% |
標準偏差5年 13.46% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.892% |
純資産総額(百万円) 5,285 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 5,285 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 27,867円 |
純資産総額(百万円) 33,013 |
資金流入週間(百万円)※推計 -46 |
信託報酬率(税込) 1.705% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。日本株式を主要投資対象とし、ボトムアップ・アプローチを基本としたアクティブ運用により、TOPIX(配当込み)の動きを上回る投資成果を目指す。運用チームによる会社訪問も含め、自ら徹底的に企業分析を行う。株主価値、評価尺度、投資基準の観点から投資銘柄を選定。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -7.32% |
リターン3年(年率) 8.85% |
リターン5年(年率) 12.7% |
リターン10年(年率) 6.58% |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 33,013 |
シャープレシオ1年 -0.79 |
シャープレシオ3年 0.62 |
シャープレシオ5年 0.86 |
シャープレシオ10年 0.4 |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 33,013 |
標準偏差1年 9.62% |
標準偏差3年 14.19% |
標準偏差5年 14.66% |
標準偏差10年 16.29% |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 33,013 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 33,013 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,379円 |
純資産総額(百万円) 16,643 |
資金流入週間(百万円)※推計 -46 |
信託報酬率(税込) 1.804% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界各国のビューティー・ビジネス関連企業の株式に投資を行う。ビューティー・ビジネス関連企業とは、委託会社の視点において、「人の美しさ」の向上に寄与する事業などを行い、今後の美容関連市場における成長の恩恵を享受すると考えられる企業をいう。株式への投資にあたっては、企業収益の成長性、財務の健全性、株価水準等を考慮して、銘柄選定を行う。原則、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 2024年12月09日 |
リターン1年(年率) -19.18% |
リターン3年(年率) -1.78% |
リターン5年(年率) 6.68% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.804% |
純資産総額(百万円) 16,643 |
シャープレシオ1年 -1.7 |
シャープレシオ3年 -0.15 |
シャープレシオ5年 0.5 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.804% |
純資産総額(百万円) 16,643 |
標準偏差1年 11.39% |
標準偏差3年 12.9% |
標準偏差5年 13.21% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.804% |
純資産総額(百万円) 16,643 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月09日 |
分配金利回り 8.32% |
純資産総額(百万円) 16,643 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 45,082円 |
純資産総額(百万円) 16,416 |
資金流入週間(百万円)※推計 -47 |
信託報酬率(税込) 1.913% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界各国のインフラ関連企業の株式、および米国の金融商品取引所に上場されているMLP等。なお、カナダの金融商品取引所に上場されているインカム・トラストにも投資を行う。予想配当利回りが市場平均を上回る銘柄に投資し、信託財産の成長を図る。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。3、9月決算。 |
運用報告書 2025年03月21日 |
リターン1年(年率) 9.95% |
リターン3年(年率) 9.57% |
リターン5年(年率) 16.6% |
リターン10年(年率) 6.92% |
信託報酬率 1.913% |
純資産総額(百万円) 16,416 |
シャープレシオ1年 0.73 |
シャープレシオ3年 0.8 |
シャープレシオ5年 1.19 |
シャープレシオ10年 0.45 |
信託報酬率 1.913% |
純資産総額(百万円) 16,416 |
標準偏差1年 13.2% |
標準偏差3年 11.9% |
標準偏差5年 13.87% |
標準偏差10年 15.45% |
信託報酬率 1.913% |
純資産総額(百万円) 16,416 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年03月21日 |
分配金利回り 0.04% |
純資産総額(百万円) 16,416 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,137円 |
純資産総額(百万円) 14,014 |
資金流入週間(百万円)※推計 -47 |
信託報酬率(税込) 0.7975% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。主として日本を含む世界の企業等が発行する米ドル建てまたはユーロ建て債券(ハイ・イールド債券を含む)に投資する。原則として信託期間内に満期を迎える債券に投資し、各債券の満期日まで保有する「持ち切り運用」を行う。外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行い、為替変動リスクの低減を図る。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 2025年03月10日 |
リターン1年(年率) 0.94% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.7975% |
純資産総額(百万円) 14,014 |
シャープレシオ1年 0.54 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.7975% |
純資産総額(百万円) 14,014 |
標準偏差1年 1.24% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.7975% |
純資産総額(百万円) 14,014 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 14,014 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,197円 |
純資産総額(百万円) 16,205 |
資金流入週間(百万円)※推計 -47 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国内中型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント わが国の株式のうち「元気で健康な高齢者関連ビジネス」と、「介護関連ビジネス」に関連する企業に投資。高齢化社会における成長分野・成長企業等をリサーチ。経済・市況動向等により株式の組入比率は機動的に変更。株式の新規上場時の入札にも参加する。5、11月決算。 |
運用報告書 2024年11月25日 |
リターン1年(年率) 4.65% |
リターン3年(年率) 12.92% |
リターン5年(年率) 9.43% |
リターン10年(年率) 7.06% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 16,205 |
シャープレシオ1年 0.66 |
シャープレシオ3年 1.4 |
シャープレシオ5年 0.76 |
シャープレシオ10年 0.49 |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 16,205 |
標準偏差1年 6.6% |
標準偏差3年 9.19% |
標準偏差5年 12.36% |
標準偏差10年 14.27% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 16,205 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 200円 |
直近決算日 2024年11月25日 |
分配金利回り 1.79% |
純資産総額(百万円) 16,205 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,441円 |
純資産総額(百万円) 39,698 |
資金流入週間(百万円)※推計 -47 |
信託報酬率(税込) 0.418% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は米国の国債。原則として、米国国債(7年-10年)を、残存期間が7-8年程度の米国国債、8-9年程度の米国国債、9-10年程度の米国国債の3ブロックに分け、各ブロックへの投資金額がほぼ同額程度となるように投資を行い、1カ月毎に調整する。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.78% |
リターン3年(年率) 3.63% |
リターン5年(年率) 2.98% |
リターン10年(年率) 2.5% |
信託報酬率 0.418% |
純資産総額(百万円) 39,698 |
シャープレシオ1年 -0.21 |
シャープレシオ3年 0.42 |
シャープレシオ5年 0.41 |
シャープレシオ10年 0.36 |
信託報酬率 0.418% |
純資産総額(百万円) 39,698 |
標準偏差1年 9.67% |
標準偏差3年 8.41% |
標準偏差5年 7.19% |
標準偏差10年 6.92% |
信託報酬率 0.418% |
純資産総額(百万円) 39,698 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2024年12月06日 |
分配金利回り 0.04% |
純資産総額(百万円) 39,698 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 24,988円 |
純資産総額(百万円) 4,814 |
資金流入週間(百万円)※推計 -47 |
信託報酬率(税込) 1.837% |
カテゴリー 国際株式・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界のクラウド関連企業の株式。独自のボトムアップリサーチにより各銘柄に付与したレーティングに加え、株価の割安度、流動性等を勘案し、それぞれの関連企業株式への投資配分にも配慮した上で、ポートフォリオを構築する。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2024年04月30日 |
リターン1年(年率) -4.27% |
リターン3年(年率) 4.32% |
リターン5年(年率) 11.86% |
リターン10年(年率) 10.13% |
信託報酬率 1.837% |
純資産総額(百万円) 4,814 |
シャープレシオ1年 -0.25 |
シャープレシオ3年 0.18 |
シャープレシオ5年 0.48 |
シャープレシオ10年 0.44 |
信託報酬率 1.837% |
純資産総額(百万円) 4,814 |
標準偏差1年 17.94% |
標準偏差3年 23.01% |
標準偏差5年 24.91% |
標準偏差10年 22.95% |
信託報酬率 1.837% |
純資産総額(百万円) 4,814 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 1,080円 |
直近決算日 2025年04月28日 |
分配金利回り 4.32% |
純資産総額(百万円) 4,814 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 6,231円 |
純資産総額(百万円) 28,550 |
資金流入週間(百万円)※推計 -48 |
信託報酬率(税込) 1.584% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、電力・ガス・水道等を供給する世界の公益企業・公社およびその他の日常生活に密接なサービスを行う企業が発行する債券。金利水準・流動性・信用力等を勘案して選択した銘柄に投資し、インカム・ゲインの獲得と信託財産の中長期的な成長を目指す。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 2024年10月21日 |
リターン1年(年率) 0.27% |
リターン3年(年率) -3.49% |
リターン5年(年率) -3.63% |
リターン10年(年率) -1.43% |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 28,550 |
シャープレシオ1年 0 |
シャープレシオ3年 -0.48 |
シャープレシオ5年 -0.54 |
シャープレシオ10年 -0.22 |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 28,550 |
標準偏差1年 3.85% |
標準偏差3年 7.46% |
標準偏差5年 6.8% |
標準偏差10年 6.57% |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 28,550 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年05月20日 |
分配金利回り 3.85% |
純資産総額(百万円) 28,550 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 20,761円 |
純資産総額(百万円) 44,728 |
資金流入週間(百万円)※推計 -48 |
信託報酬率(税込) 1.1% |
カテゴリー 国内小型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、国内外の金融商品取引所上場株式(上場予定予定を含む)および未上場株式。主として国内の株式市場の中で、投資家の長期的な資産形成と社会の持続的発展に貢献できる企業を対象として、その時点で市場価値が割安であると考えられる銘柄を選別し、長期的に分散投資する。原則として、為替ヘッジは行わない。7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -3.45% |
リターン3年(年率) 2.14% |
リターン5年(年率) 2.93% |
リターン10年(年率) 2.46% |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 44,728 |
シャープレシオ1年 -0.92 |
シャープレシオ3年 0.39 |
シャープレシオ5年 0.4 |
シャープレシオ10年 0.3 |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 44,728 |
標準偏差1年 4.04% |
標準偏差3年 5.32% |
標準偏差5年 7.26% |
標準偏差10年 8.16% |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 44,728 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月19日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 44,728 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 19,613円 |
純資産総額(百万円) 10,976 |
資金流入週間(百万円)※推計 -48 |
信託報酬率(税込) 1.878% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に世界の気候変動対応に責任を持って取り組む企業の株式に実質的に投資する。外国籍投資信託の運用は、国際連合の定める持続可能な開発目標(SDGs)の気候変動に関する目標に適合することを目的とする。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。2、8月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -2.53% |
リターン3年(年率) 11.39% |
リターン5年(年率) 16.38% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.878% |
純資産総額(百万円) 10,976 |
シャープレシオ1年 -0.21 |
シャープレシオ3年 0.81 |
シャープレシオ5年 1.13 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.878% |
純資産総額(百万円) 10,976 |
標準偏差1年 13.03% |
標準偏差3年 13.98% |
標準偏差5年 14.53% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.878% |
純資産総額(百万円) 10,976 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 10,976 |
|
|
|
先進国/債 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,937円 |
純資産総額(百万円) 13,984 |
資金流入週間(百万円)※推計 -48 |
信託報酬率(税込) 0.33% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は、外国の公社債(新興国の公社債を含む)。FTSE世界国債インデックス(除く日本、円ヘッジ・円ベース)とJPモルガン・エマージング・マーケット・ボンド・インデックス・プラス(円ヘッジベース)の月次リターンを、各指数構成国のGDP合計の割合で合成して算出した指数を対象指数とし、対象指数の動きに連動する投資成果を目指して運用の動きに連動する投資成果を目指して運用を行う。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。毎月17日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.76% |
リターン3年(年率) -3.17% |
リターン5年(年率) -4.09% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.33% |
純資産総額(百万円) 13,984 |
シャープレシオ1年 0.4 |
シャープレシオ3年 -0.48 |
シャープレシオ5年 -0.68 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.33% |
純資産総額(百万円) 13,984 |
標準偏差1年 3.75% |
標準偏差3年 6.84% |
標準偏差5年 6.1% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.33% |
純資産総額(百万円) 13,984 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月19日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 13,984 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,395円 |
純資産総額(百万円) 13,224 |
資金流入週間(百万円)※推計 -48 |
信託報酬率(税込) 1.50999% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 運用実績のある3つのファンドへの投資を通じて、主として米国ジニーメイ・パス・スルー証券(米国政府抵当金庫が期日通りの元利金支払を保証する債券)等の米国高格付け証券へ投資。インカムゲインを中心として長期的に安定した収益の獲得を目指す。原則として為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月15日決算。 |
運用報告書 2025年03月17日 |
リターン1年(年率) -3.81% |
リターン3年(年率) 4% |
リターン5年(年率) 4.37% |
リターン10年(年率) 1.77% |
信託報酬率 1.50999% |
純資産総額(百万円) 13,224 |
シャープレシオ1年 -0.38 |
シャープレシオ3年 0.44 |
シャープレシオ5年 0.57 |
シャープレシオ10年 0.24 |
信託報酬率 1.50999% |
純資産総額(百万円) 13,224 |
標準偏差1年 10.63% |
標準偏差3年 8.85% |
標準偏差5年 7.62% |
標準偏差10年 7.38% |
信託報酬率 1.50999% |
純資産総額(百万円) 13,224 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 9円 |
直近決算日 2025年05月15日 |
分配金利回り 1.29% |
純資産総額(百万円) 13,224 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,563円 |
純資産総額(百万円) 22,053 |
資金流入週間(百万円)※推計 -48 |
信託報酬率(税込) 1.94249% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として日本を含む世界各国の取引所等に上場しているアジア半導体関連企業(半導体産業の成長の恩恵を業績面で受けるアジアの企業)の株式に投資する。ポートフォリオの構築にあたっては、アジア半導体関連企業の中から、ファンダメンタルズ分析等を通じて成長性や株価バリュエーションを精査した上で銘柄を選定する。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。1、7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.94249% |
純資産総額(百万円) 22,053 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.94249% |
純資産総額(百万円) 22,053 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.94249% |
純資産総額(百万円) 22,053 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 22,053 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 93,971円 |
純資産総額(百万円) 282 |
資金流入週間(百万円)※推計 -48 |
信託報酬率(税込) 0.3025% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&Pテクノロジー配当貴族指数(TTM 円建て、トータルリターン) |
ベンチマーク/連動指数 S&Pテクノロジー配当貴族指数(TTM 円建て、トータルリターン) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:283A)。米国を代表するテクノロジー関連企業のうち7年以上連続で増配している企業の上場株式を構成銘柄とする「S&Pテクノロジー配当貴族指数(TTM 円建て、トータルリターン)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。為替変動リスクを回避するための為替ヘッジは原則として行わない。2、5、8、11月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.3025% |
純資産総額(百万円) 282 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.3025% |
純資産総額(百万円) 282 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.3025% |
純資産総額(百万円) 282 |
決算頻度/決算月 四半期/2,5,8,11 |
直近分配金 100円 |
直近決算日 2025年05月10日 |
分配金利回り 0.21% |
純資産総額(百万円) 282 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 39,311円 |
純資産総額(百万円) 17,679 |
資金流入週間(百万円)※推計 -48 |
信託報酬率(税込) 1.668% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、わが国の株式。グローバルで高い競争力を持つ日本企業の株式に投資を行い、中長期的な値上がり益の獲得を目指し積極的な運用を行う。円建て資産について、原則として、円を売り、米ドルを買う為替取引を行うことで、米ドルへの投資効果を追求する。ファンドオブファンズ方式で運用。4、10月決算。 |
運用報告書 2024年10月22日 |
リターン1年(年率) -4.98% |
リターン3年(年率) 19.02% |
リターン5年(年率) 23.04% |
リターン10年(年率) 10.07% |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 17,679 |
シャープレシオ1年 -0.25 |
シャープレシオ3年 0.99 |
シャープレシオ5年 1.25 |
シャープレシオ10年 0.48 |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 17,679 |
標準偏差1年 21.25% |
標準偏差3年 19.12% |
標準偏差5年 18.41% |
標準偏差10年 20.77% |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 17,679 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年04月22日 |
分配金利回り 0.05% |
純資産総額(百万円) 17,679 |
|
|
|
先進/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 72,115円 |
純資産総額(百万円) 90,239 |
資金流入週間(百万円)※推計 -48 |
信託報酬率(税込) 0.154% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。わが国を除く世界主要国・地域を主要投資対象とし、外国株式に分散投資。ベンチマークの動きに連動する収益率の実現を目指すインデックス運用を行う。為替ヘッジは原則として行わない。ベンチマークはMSCIコクサイ指数(除く日本、円ベース)。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.4% |
リターン3年(年率) 14.61% |
リターン5年(年率) 20.85% |
リターン10年(年率) 11.62% |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 90,239 |
シャープレシオ1年 0.01 |
シャープレシオ3年 1 |
シャープレシオ5年 1.38 |
シャープレシオ10年 0.69 |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 90,239 |
標準偏差1年 15.09% |
標準偏差3年 14.59% |
標準偏差5年 15.06% |
標準偏差10年 16.73% |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 90,239 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 90,239 |
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 5,726円 |
純資産総額(百万円) 18,216 |
資金流入週間(百万円)※推計 -48 |
信託報酬率(税込) 1.80599% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、新興国を含む世界各国の国債、政府機関債、社債等(現地通貨建て含む)。インカムゲイン、キャピタルゲインおよび通貨の利益を総合した、米ドルベースでのトータルリターンの最大化をめざす。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月13日決算。 |
運用報告書 2024年11月13日 |
リターン1年(年率) -5.37% |
リターン3年(年率) 3.22% |
リターン5年(年率) 3.08% |
リターン10年(年率) -0.15% |
信託報酬率 1.80599% |
純資産総額(百万円) 18,216 |
シャープレシオ1年 -1.06 |
シャープレシオ3年 0.47 |
シャープレシオ5年 0.45 |
シャープレシオ10年 -0.02 |
信託報酬率 1.80599% |
純資産総額(百万円) 18,216 |
標準偏差1年 5.31% |
標準偏差3年 6.64% |
標準偏差5年 6.72% |
標準偏差10年 10.49% |
信託報酬率 1.80599% |
純資産総額(百万円) 18,216 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 30円 |
直近決算日 2025年05月13日 |
分配金利回り 6.29% |
純資産総額(百万円) 18,216 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 4,111円 |
純資産総額(百万円) 65,876 |
資金流入週間(百万円)※推計 -48 |
信託報酬率(税込) 1.628% |
カテゴリー 国際REIT・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 海外の金融商品取引所上場の不動産投資信託証券を実質的な主要投資対象とし、安定的な配当利回りの確保と信託財産の中長期的な成長をめざして分散投資を行う。マクロ経済分析に基づき、ファンダメンタルズ分析・評価を行ったうえでポートフォリオを構築。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月15日決算。 |
運用報告書 2025年03月17日 |
リターン1年(年率) -0.36% |
リターン3年(年率) 0.56% |
リターン5年(年率) 12.45% |
リターン10年(年率) 6.16% |
信託報酬率 1.628% |
純資産総額(百万円) 65,876 |
シャープレシオ1年 -0.07 |
シャープレシオ3年 0.03 |
シャープレシオ5年 0.74 |
シャープレシオ10年 0.36 |
信託報酬率 1.628% |
純資産総額(百万円) 65,876 |
標準偏差1年 9.09% |
標準偏差3年 17.06% |
標準偏差5年 16.72% |
標準偏差10年 16.87% |
信託報酬率 1.628% |
純資産総額(百万円) 65,876 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年05月15日 |
分配金利回り 2.92% |
純資産総額(百万円) 65,876 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,662円 |
純資産総額(百万円) 11,542 |
資金流入週間(百万円)※推計 -48 |
信託報酬率(税込) 0.99% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。主として世界の企業が発行する利回りが魅力的な米ドル建て、ユーロ建て等の債券等に投資を行う。原則として、信託期間終了前に満期償還もしくは繰上償還が見込まれる債券等に投資を行い、債券等の満期償還日もしくは繰上償還日まで保有する。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 2025年02月10日 |
リターン1年(年率) -0.63% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 11,542 |
シャープレシオ1年 -0.38 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 11,542 |
標準偏差1年 2.34% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 11,542 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 11,542 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 21,165円 |
純資産総額(百万円) 34,143 |
資金流入週間(百万円)※推計 -48 |
信託報酬率(税込) 1.1% |
カテゴリー 国内中型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、国内の株式。銘柄選定にあたっては、競争力のある優良企業(業界内のシェアや株主還元、財務の健全性等の観点で、相対的に評価が高いと委託会社が判断する企業)の株式の中から、株価の割安度等に着目して30-50銘柄程度に投資を行い、信託財産の成長をめざす。ファミリーファンド方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 2024年12月05日 |
リターン1年(年率) 5.86% |
リターン3年(年率) 14.76% |
リターン5年(年率) 17.44% |
リターン10年(年率) 7.59% |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 34,143 |
シャープレシオ1年 0.58 |
シャープレシオ3年 1.31 |
シャープレシオ5年 1.35 |
シャープレシオ10年 0.49 |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 34,143 |
標準偏差1年 9.74% |
標準偏差3年 11.25% |
標準偏差5年 12.86% |
標準偏差10年 15.36% |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 34,143 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 200円 |
直近決算日 2024年12月05日 |
分配金利回り 8.03% |
純資産総額(百万円) 34,143 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 24,985円 |
純資産総額(百万円) 3,356 |
資金流入週間(百万円)※推計 -48 |
信託報酬率(税込) 1.804% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として米国の中小型株式等に投資する。長期的な視点に立った徹底したリサーチを基に、高い利益成長率を維持できると判断した企業の株式に厳選投資を行う。米国の取引所に上場している、時価総額が3億から200億米ドル程度の株式を米国の中小型株式とする。実質的な運用は、富裕層の資産運用に実績のある、ロックフェラー・アンド・カンパニー・インクが行う。原則、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月18日 |
リターン1年(年率) -8.64% |
リターン3年(年率) 9.97% |
リターン5年(年率) 18.02% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.804% |
純資産総額(百万円) 3,356 |
シャープレシオ1年 -0.53 |
シャープレシオ3年 0.58 |
シャープレシオ5年 1.1 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.804% |
純資産総額(百万円) 3,356 |
標準偏差1年 16.75% |
標準偏差3年 16.94% |
標準偏差5年 16.4% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.804% |
純資産総額(百万円) 3,356 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月18日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,356 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 19,281円 |
純資産総額(百万円) 7,468 |
資金流入週間(百万円)※推計 -48 |
信託報酬率(税込) 1.8975% |
カテゴリー 国際株式・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、日本を含む世界各国の宇宙関連企業(ロケットや人工衛星の製造・打上げ・運用等に関する事業を展開する企業、衛星データ等を活用して事業を展開する企業など)の株式を主要投資対象とする。TCWインベストメント・マネジメント・カンパニーからの助言を活用し、株価上昇が期待される銘柄に投資を行う。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月25日 |
リターン1年(年率) 7.75% |
リターン3年(年率) 9.12% |
リターン5年(年率) 9.66% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.8975% |
純資産総額(百万円) 7,468 |
シャープレシオ1年 1.04 |
シャープレシオ3年 0.61 |
シャープレシオ5年 0.6 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.8975% |
純資産総額(百万円) 7,468 |
標準偏差1年 7.19% |
標準偏差3年 14.79% |
標準偏差5年 16.18% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.8975% |
純資産総額(百万円) 7,468 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 7,468 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 6,270円 |
純資産総額(百万円) 30,304 |
資金流入週間(百万円)※推計 -48 |
信託報酬率(税込) 1.485% |
カテゴリー 国際REIT・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界各国のREIT(不動産投資信託証券)。REITの実質組入比率は、原則として高位を維持することを基本とする。REITへの投資にあたっては、各銘柄ごとの利回り水準、市況動向、流動性等を勘案しながら、収益性・成長性などの調査や割安分析などにより投資銘柄を選別する。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月23日決算。 |
運用報告書 2024年12月23日 |
リターン1年(年率) -3.35% |
リターン3年(年率) 0.91% |
リターン5年(年率) 11.59% |
リターン10年(年率) 3.64% |
信託報酬率 1.485% |
純資産総額(百万円) 30,304 |
シャープレシオ1年 -0.56 |
シャープレシオ3年 0.06 |
シャープレシオ5年 0.82 |
シャープレシオ10年 0.23 |
信託報酬率 1.485% |
純資産総額(百万円) 30,304 |
標準偏差1年 6.41% |
標準偏差3年 13.38% |
標準偏差5年 14.15% |
標準偏差10年 15.46% |
信託報酬率 1.485% |
純資産総額(百万円) 30,304 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年05月23日 |
分配金利回り 1.91% |
純資産総額(百万円) 30,304 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,024円 |
純資産総額(百万円) 7,416 |
資金流入週間(百万円)※推計 -49 |
信託報酬率(税込) 1.705% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、北米(米国、カナダ、メキシコおよび英領バミューダ)のいずれかの国で設立された企業が発行する株式で、かつ北米のいずれかの国で上場または取引されている株式。配当利回りが相対的に高いと判断される銘柄に投資を行う。為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。2、5、8、11月決算。 |
運用報告書 2025年02月26日 |
リターン1年(年率) -4.87% |
リターン3年(年率) 7.93% |
リターン5年(年率) 17.04% |
リターン10年(年率) 9.62% |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 7,416 |
シャープレシオ1年 -0.36 |
シャープレシオ3年 0.56 |
シャープレシオ5年 1.18 |
シャープレシオ10年 0.59 |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 7,416 |
標準偏差1年 14.29% |
標準偏差3年 14.04% |
標準偏差5年 14.38% |
標準偏差10年 16.18% |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 7,416 |
決算頻度/決算月 四半期/2,5,8,11 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月26日 |
分配金利回り 11.08% |
純資産総額(百万円) 7,416 |
|
|
|
複合 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 20,917円 |
純資産総額(百万円) 8,436 |
資金流入週間(百万円)※推計 -49 |
信託報酬率(税込) 0.154% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。国内株式20%、国内債券60%、外国株式10%、外国債券10%の基本資産配分比率で分散投資を行い、信託財産の中長期的な成長を目指す。実際の投資配分は、基本資産配分にプラス・マイナス5%の範囲で上限と下限を設け、その範囲内に制御する。外貨建資産について、原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.63% |
リターン3年(年率) 3.15% |
リターン5年(年率) 4.12% |
リターン10年(年率) 2.82% |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 8,436 |
シャープレシオ1年 -0.53 |
シャープレシオ3年 0.62 |
シャープレシオ5年 0.88 |
シャープレシオ10年 0.6 |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 8,436 |
標準偏差1年 3.52% |
標準偏差3年 4.9% |
標準偏差5年 4.64% |
標準偏差10年 4.68% |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 8,436 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 8,436 |
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 3,118円 |
純資産総額(百万円) 34,112 |
資金流入週間(百万円)※推計 -49 |
信託報酬率(税込) 1.59% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 ブルームバーグUSコーポレート・ハイ・イールド・インデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 ブルームバーグUSコーポレート・ハイ・イールド・インデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント 米国を中心としたハイ・イールド社債を実質的な主要投資対象とし、信託財産の着実な成長と安定収益の確保をめざす。原則として為替ヘッジを行わない。ベンチマークは、ブルームバーグUSコーポレート・ハイ・イールド・インデックス(円ベース)。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月10日決算。 |
運用報告書 2025年03月10日 |
リターン1年(年率) -3.11% |
リターン3年(年率) 7.63% |
リターン5年(年率) 10.72% |
リターン10年(年率) 4.42% |
信託報酬率 1.59% |
純資産総額(百万円) 34,112 |
シャープレシオ1年 -0.27 |
シャープレシオ3年 0.72 |
シャープレシオ5年 1.15 |
シャープレシオ10年 0.41 |
信託報酬率 1.59% |
純資産総額(百万円) 34,112 |
標準偏差1年 12.45% |
標準偏差3年 10.45% |
標準偏差5年 9.28% |
標準偏差10年 10.85% |
信託報酬率 1.59% |
純資産総額(百万円) 34,112 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年05月12日 |
分配金利回り 7.7% |
純資産総額(百万円) 34,112 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,920円 |
純資産総額(百万円) 14,347 |
資金流入週間(百万円)※推計 -49 |
信託報酬率(税込) 1.804% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、日本を含む世界各国の金融商品取引所に上場されている、ゲノム技術に関連するビジネスを行う企業およびゲノム技術の恩恵を受ける企業の株式に投資を行う。株式の銘柄選定にあたっては、各企業の成長性、収益性、財務健全性、流動性等を勘案して行う。外貨建資産への投資にあたっては、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月09日 |
リターン1年(年率) -11.88% |
リターン3年(年率) -10.85% |
リターン5年(年率) -7.99% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.804% |
純資産総額(百万円) 14,347 |
シャープレシオ1年 -0.57 |
シャープレシオ3年 -0.35 |
シャープレシオ5年 -0.25 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.804% |
純資産総額(百万円) 14,347 |
標準偏差1年 21.18% |
標準偏差3年 31.49% |
標準偏差5年 32.85% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.804% |
純資産総額(百万円) 14,347 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月09日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 14,347 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 21,984円 |
純資産総額(百万円) 8,433 |
資金流入週間(百万円)※推計 -49 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国内小型グロース |
ベンチマーク/連動指数 RUSSELL/NOMURA Total Market Growth インデックス(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 RUSSELL/NOMURA Total Market Growth インデックス(配当込み) |
ファンドコメント 日本株式を主要投資対象とし、中長期的に高い成長の期待できる銘柄に積極的に投資を行う。株主資本に着目した「ボトムアップアプローチ」により投資対象銘柄を絞り込み、バリュエーション評価等で、投資価値のある銘柄を選定。ベンチマークはRussell/Nomura Total Market Growthインデックス。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月29日 |
リターン1年(年率) 5.83% |
リターン3年(年率) 4.42% |
リターン5年(年率) 6.54% |
リターン10年(年率) 5.31% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 8,433 |
シャープレシオ1年 0.76 |
シャープレシオ3年 0.29 |
シャープレシオ5年 0.35 |
シャープレシオ10年 0.28 |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 8,433 |
標準偏差1年 7.3% |
標準偏差3年 14.86% |
標準偏差5年 18.64% |
標準偏差10年 19.03% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 8,433 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 600円 |
直近決算日 2024年10月29日 |
分配金利回り 2.73% |
純資産総額(百万円) 8,433 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 19,648円 |
純資産総額(百万円) 10,067 |
資金流入週間(百万円)※推計 -49 |
信託報酬率(税込) 1.848% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界各国の株式。グローバルな需要のシフト(変化・増大)から、今後成長が期待される3つのテーマ(水・農業・代替エネルギー)に関連する企業の株式を中心に投資を行い、信託財産の中長期的な成長を目指す。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月10日 |
リターン1年(年率) -8.44% |
リターン3年(年率) 4.33% |
リターン5年(年率) 16.11% |
リターン10年(年率) 6.42% |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 10,067 |
シャープレシオ1年 -0.93 |
シャープレシオ3年 0.27 |
シャープレシオ5年 0.9 |
シャープレシオ10年 0.35 |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 10,067 |
標準偏差1年 9.38% |
標準偏差3年 15.53% |
標準偏差5年 17.89% |
標準偏差10年 18.47% |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 10,067 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 10,067 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,009円 |
純資産総額(百万円) 12,203 |
資金流入週間(百万円)※推計 -49 |
信託報酬率(税込) 2.108% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、エネルギーや天然資源に関連するMLP(マスター・リミテッド・パートナーシップ)等。MLPと同様の経済的な特徴を有するLLC(リミテッド・ライアビリティー・カンパニー)の出資持分、MLPに投資することにより主たる収益を得る企業の株式、MLPに関連するその他の証券を含む。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月13日決算。 |
運用報告書 2024年10月15日 |
リターン1年(年率) 12.57% |
リターン3年(年率) 12.27% |
リターン5年(年率) 25.55% |
リターン10年(年率) 0.75% |
信託報酬率 2.108% |
純資産総額(百万円) 12,203 |
シャープレシオ1年 0.63 |
シャープレシオ3年 0.71 |
シャープレシオ5年 1.15 |
シャープレシオ10年 0.02 |
信託報酬率 2.108% |
純資産総額(百万円) 12,203 |
標準偏差1年 19.53% |
標準偏差3年 17.25% |
標準偏差5年 22.12% |
標準偏差10年 33.22% |
信託報酬率 2.108% |
純資産総額(百万円) 12,203 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年05月13日 |
分配金利回り 1.71% |
純資産総額(百万円) 12,203 |
|
|
|
先進/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,563円 |
純資産総額(百万円) 38,577 |
資金流入週間(百万円)※推計 -50 |
信託報酬率(税込) 0.418% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI-KOKUSAI指数(円ベース・為替ヘッジあり) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI-KOKUSAI指数(円ベース・為替ヘッジあり) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は、外国の株式。MSCI-KOKUSAI指数(円ベース・為替ヘッジあり)の動きに連動する投資成果を目指す。対象インデックスや投資対象の情報を収集・分析し、連動性が高いと考えられるポートフォリオを構築する。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 3.77% |
リターン3年(年率) 5.03% |
リターン5年(年率) 10.19% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.418% |
純資産総額(百万円) 38,577 |
シャープレシオ1年 0.43 |
シャープレシオ3年 0.38 |
シャープレシオ5年 0.74 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.418% |
純資産総額(百万円) 38,577 |
標準偏差1年 8.1% |
標準偏差3年 12.98% |
標準偏差5年 13.8% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.418% |
純資産総額(百万円) 38,577 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 2円 |
直近決算日 2025年01月17日 |
分配金利回り 0.02% |
純資産総額(百万円) 38,577 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 4,857円 |
純資産総額(百万円) 18,167 |
資金流入週間(百万円)※推計 -50 |
信託報酬率(税込) 1.76% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 メリルリンチ・ヨーロピアン・カレンシー・ハイ・イールド・コンストレインド・インデックス(豪ドルヘッジ・円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 メリルリンチ・ヨーロピアン・カレンシー・ハイ・イールド・コンストレインド・インデックス(豪ドルヘッジ・円ベース) |
ファンドコメント スイッチング可能な3本のファンドで構成される「欧州ハイ・イールド・ボンド・ファンド」の1つ。欧州通貨建ての高利回り事業債(ハイ・イールド・ボンド)を実質的な主要投資対象とし、高水準のインカムゲインの確保と中長期的な信託財産の成長を図る。原則として、対豪ドルで為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月13日決算。 |
運用報告書 2024年11月13日 |
リターン1年(年率) -4.66% |
リターン3年(年率) 5.07% |
リターン5年(年率) 10.77% |
リターン10年(年率) 3.49% |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 18,167 |
シャープレシオ1年 -0.63 |
シャープレシオ3年 0.5 |
シャープレシオ5年 0.85 |
シャープレシオ10年 0.23 |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 18,167 |
標準偏差1年 7.76% |
標準偏差3年 10.05% |
標準偏差5年 12.57% |
標準偏差10年 15% |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 18,167 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年05月13日 |
分配金利回り 2.47% |
純資産総額(百万円) 18,167 |
|
|
|
国内/不 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,606円 |
純資産総額(百万円) 7,101 |
資金流入週間(百万円)※推計 -50 |
信託報酬率(税込) 1.4795% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本の金融商品取引所に上場(これに準ずるものを含む)されている不動産投資信託(Jリート)。投資にあたっては、個別銘柄の流動性、収益性・成長性等を勘案して選定したJリートに分散投資を行い、高水準の配当等収益の獲得と、中長期的な値上がり益の追求を目指す。ファミリーファンド方式で運用。2、5、8、11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -3.87% |
リターン3年(年率) -1.55% |
リターン5年(年率) 4.65% |
リターン10年(年率) 1.5% |
信託報酬率 1.4795% |
純資産総額(百万円) 7,101 |
シャープレシオ1年 -0.61 |
シャープレシオ3年 -0.22 |
シャープレシオ5年 0.44 |
シャープレシオ10年 0.12 |
信託報酬率 1.4795% |
純資産総額(百万円) 7,101 |
標準偏差1年 6.74% |
標準偏差3年 7.54% |
標準偏差5年 10.43% |
標準偏差10年 11.99% |
信託報酬率 1.4795% |
純資産総額(百万円) 7,101 |
決算頻度/決算月 四半期/2,5,8,11 |
直近分配金 50円 |
直近決算日 2025年05月15日 |
分配金利回り 2.32% |
純資産総額(百万円) 7,101 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 19,590円 |
純資産総額(百万円) 9,197 |
資金流入週間(百万円)※推計 -50 |
信託報酬率(税込) 1.903% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・単一国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、ベトナム株式。銘柄選定にあたっては、企業の業績などのファンダメンタルズ、株価のバリュエーション等に関する評価・分析を行い、ベトナム経済の発展に伴い利益成長が期待される銘柄に投資を行う。株式市場の流動性に配慮しつつ、銘柄分散を図る。ベトナム株式への投資比率は、原則として高位を保つ。原則として対円での為替ヘッジは行わない。6月決算。 |
運用報告書 2024年06月03日 |
リターン1年(年率) -13.48% |
リターン3年(年率) -1.79% |
リターン5年(年率) 16.67% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.903% |
純資産総額(百万円) 9,197 |
シャープレシオ1年 -0.76 |
シャープレシオ3年 -0.09 |
シャープレシオ5年 0.78 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.903% |
純資産総額(百万円) 9,197 |
標準偏差1年 18.04% |
標準偏差3年 20.76% |
標準偏差5年 21.38% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.903% |
純資産総額(百万円) 9,197 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月03日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 9,197 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,111円 |
純資産総額(百万円) 14,202 |
資金流入週間(百万円)※推計 -50 |
信託報酬率(税込) 1.82999% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 新興国を含む世界各国の金融商品取引所に上場している企業の株式を実質的な主要投資対象とする。サーキュラーエコノミー(循環経済:廃棄物の最少化およびリサイクルや再利用を活性化させるために製品やシステムの再設計を促進すること)の恩恵を受ける、またはサーキュラーエコノミーの発展に貢献すると考えられる株式に投資を行う。原則として純資産総額を米ドル換算した額とほぼ同額程度の米ドル売り円買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。2、8月決算。 |
運用報告書 2025年02月06日 |
リターン1年(年率) -7.47% |
リターン3年(年率) -3.04% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.82999% |
純資産総額(百万円) 14,202 |
シャープレシオ1年 -0.79 |
シャープレシオ3年 -0.19 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.82999% |
純資産総額(百万円) 14,202 |
標準偏差1年 9.81% |
標準偏差3年 16.53% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.82999% |
純資産総額(百万円) 14,202 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年02月06日 |
分配金利回り 0.1% |
純資産総額(百万円) 14,202 |
|
|
4951-5000件を表示(全5715件)