logo
日経平均 TOPIX NYダウ ナスダック ドル・円 もっと見る>
用語解説

ファンド検索結果

検索結果5719件見つかりました。

検索条件

スナップ

ショット

基本情報

リターン

シャープ

レシオ

標準偏差

分配金

表示項目

表示順

4951-5000件を表示(全5719件)

  • 前へ |

  • 1
  • 2
  • ...

  • 98
  • 99
  • 100

  • 101
  • 102
  • ...

  • 114
  • 115
  • | 次へ

選択をクリア

項目をチェックして選択(※5つまで選択可)

比較する

ファンド名

基準価額/騰落

▲

▼

純資産総額(百万円)

▲

▼

資金流入週間

(百万円)※推計

▲

▼

信託報酬率(税込)

▲

▼

カテゴリー

ベンチマーク/連動指数

ベンチマーク/連動指数

ファンドコメント

目論見書

運用報告書

リターン

1年

▲

▼

リターン

3年(年率)

▲

▼

リターン

5年(年率)

▲

▼

リターン

10年(年率)

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

シャープ

レシオ1年

▲

▼

シャープ

レシオ3年

▲

▼

シャープ

レシオ5年

▲

▼

シャープ

レシオ10年

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

標準偏差1年

▲

▼

標準偏差3年(年率)

▲

▼

標準偏差5年(年率)

▲

▼

標準偏差10年(年率)

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

決算頻度

決算月

直近

分配金

直近

決算日

分配金

利回り

▲

▼

純資産総額(百万円)

▲

▼

販売会社

比較

先進/株

インデックス

比較

販売会社

ステート・ストリート DC外国株式インデックス

基準価額/騰落

70,565円
+0.86%

純資産総額(百万円)

49,748

資金流入週間(百万円)※推計

-66

信託報酬率(税込)

1.045%

カテゴリー

国際株式・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース)

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。日本を除く世界の主要国の株式を投資対象とし、中長期的に日本を除く世界の主要国の株式市場(MSCIコクサイ・インデックス(配当込み、円換算ベース))の動きに連動した投資成果の獲得をめざす。株式の組入比率は、原則として高位を維持。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。

目論見書

--

運用報告書

--

リターン1年(年率)

20.99%

リターン3年(年率)

23.4%

リターン5年(年率)

21.99%

リターン10年(年率)

14.6%

信託報酬率

1.045%

純資産総額(百万円)

49,748

シャープレシオ1年

1.35

シャープレシオ3年

1.6

シャープレシオ5年

1.47

シャープレシオ10年

0.89

信託報酬率

1.045%

純資産総額(百万円)

49,748

標準偏差1年

15.25%

標準偏差3年

14.54%

標準偏差5年

14.95%

標準偏差10年

16.39%

信託報酬率

1.045%

純資産総額(百万円)

49,748

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年12月02日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

49,748

先進/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

ロボット・テクノロジー関連株(年1) -ロボテック(年1)-

基準価額/騰落

43,286円
+1.82%

純資産総額(百万円)

19,285

資金流入週間(百万円)※推計

-66

信託報酬率(税込)

1.815%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本を含む世界のロボット関連企業の株式に投資する。「高度な技術力」、「強力な経営陣」、「価格決定力および業績上方修正の可能性」等を考慮して選定した組入候補銘柄の中から、アクサ・インベストメント・マネージャーズの企業調査機能等を活用し、ポートフォリオを構築する。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年09月13日

リターン1年(年率)

10.37%

リターン3年(年率)

17.67%

リターン5年(年率)

13.11%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.815%

純資産総額(百万円)

19,285

シャープレシオ1年

0.45

シャープレシオ3年

0.84

シャープレシオ5年

0.62

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.815%

純資産総額(百万円)

19,285

標準偏差1年

22.22%

標準偏差3年

20.85%

標準偏差5年

21.09%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.815%

純資産総額(百万円)

19,285

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年09月16日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

19,285

先進/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

ワールド・リゾート関連株式ファンド『愛称:ビジット・ワールド』

基準価額/騰落

12,146円
-0.22%

純資産総額(百万円)

2,463

資金流入週間(百万円)※推計

-66

信託報酬率(税込)

1.705%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として日本を含む世界の株式等の中から、統合型リゾートやテーマパーク・ホテルなどに関連する企業の銘柄に投資を行い、信託財産の成長を目指す。各企業の事業展開や収益構造等を総合的に判断して投資候補銘柄を選別し、成長性、財務健全性および流動性等に配慮してポートフォリオを構築する。原則として対円での為替ヘッジを行わない。8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年08月01日

リターン1年(年率)

19.5%

リターン3年(年率)

12.65%

リターン5年(年率)

10.98%

リターン10年(年率)

6.56%

信託報酬率

1.705%

純資産総額(百万円)

2,463

シャープレシオ1年

1.17

シャープレシオ3年

0.82

シャープレシオ5年

0.66

シャープレシオ10年

0.33

信託報酬率

1.705%

純資産総額(百万円)

2,463

標準偏差1年

16.31%

標準偏差3年

15.37%

標準偏差5年

16.64%

標準偏差10年

19.66%

信託報酬率

1.705%

純資産総額(百万円)

2,463

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

550円

直近決算日

2025年08月01日

分配金利回り

4.53%

純資産総額(百万円)

2,463

日本/債

アクティブ

比較

販売会社

DLIBJ 公社債オープン(中期コース)

基準価額/騰落

9,087円
+0.04%

純資産総額(百万円)

32,286

資金流入週間(百万円)※推計

-67

信託報酬率(税込)

0.495%

カテゴリー

国内債券・中長期債

ベンチマーク/連動指数

NOMURA-BPI総合

ベンチマーク/連動指数

NOMURA-BPI総合

ファンドコメント

主として組入時にBBB-(またはBaa3)格以上の国債、国内企業の発行する普通社債、転換社債を中心に投資。金利リスクおよび信用リスクを超過収益の源泉とし、両リスクの取り方を景気サイクルや市況動向に応じて変化させる。ファンドのデュレーションは原則1年からベンチマークのデュレーション+3年程度の範囲で調整。ベンチマークはNOMURA-BPI総合。3、9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月21日

リターン1年(年率)

-3.67%

リターン3年(年率)

-2.51%

リターン5年(年率)

-2.08%

リターン10年(年率)

-0.54%

信託報酬率

0.495%

純資産総額(百万円)

32,286

シャープレシオ1年

-2.44

シャープレシオ3年

-1.2

シャープレシオ5年

-1.15

シャープレシオ10年

-0.29

信託報酬率

0.495%

純資産総額(百万円)

32,286

標準偏差1年

1.67%

標準偏差3年

2.23%

標準偏差5年

1.9%

標準偏差10年

2.06%

信託報酬率

0.495%

純資産総額(百万円)

32,286

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年09月22日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

32,286

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

アジア・オセアニア債券オープン(毎月決算)『愛称:アジオセ定期便』

基準価額/騰落

4,105円
+0.37%

純資産総額(百万円)

14,228

資金流入週間(百万円)※推計

-67

信託報酬率(税込)

1.65%

カテゴリー

国際債券・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

主要投資対象は、アジア・オセアニア地域の債券。各投資信託証券の組入比率は、投資対象ファンドの収益性、投資対象国の債券市場の利回り水準と流動性、金利および為替動向等を勘案して決定し、安定した収益の確保と投資信託財産の成長をめざす。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月20日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年05月20日

リターン1年(年率)

2.12%

リターン3年(年率)

5.2%

リターン5年(年率)

4.54%

リターン10年(年率)

2.93%

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

14,228

シャープレシオ1年

0.27

シャープレシオ3年

0.62

シャープレシオ5年

0.54

シャープレシオ10年

0.34

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

14,228

標準偏差1年

6.41%

標準偏差3年

8.19%

標準偏差5年

8.26%

標準偏差10年

8.48%

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

14,228

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

10円

直近決算日

2025年10月20日

分配金利回り

2.92%

純資産総額(百万円)

14,228

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

オーストラリア公社債ファンド『愛称:オージーボンド』

基準価額/騰落

3,830円
+0.39%

純資産総額(百万円)

50,730

資金流入週間(百万円)※推計

-67

信託報酬率(税込)

1.54%

カテゴリー

国際債券・オセアニア(F)

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

主要投資対象は、投資適格格付を付与された豪ドル建の国債・州政府債・国際機関債・社債・モーゲージ証券・資産担保証券等の公社債等。ブルームバーグオーストラリア債券(総合)インデックス(為替ヘッジなし、円換算ベース)を参考指数として運用を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月20日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年04月21日

リターン1年(年率)

2.25%

リターン3年(年率)

5.19%

リターン5年(年率)

4.16%

リターン10年(年率)

2.66%

信託報酬率

1.54%

純資産総額(百万円)

50,730

シャープレシオ1年

0.3

シャープレシオ3年

0.59

シャープレシオ5年

0.46

シャープレシオ10年

0.29

信託報酬率

1.54%

純資産総額(百万円)

50,730

標準偏差1年

6.3%

標準偏差3年

8.49%

標準偏差5年

8.8%

標準偏差10年

8.98%

信託報酬率

1.54%

純資産総額(百万円)

50,730

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

10円

直近決算日

2025年10月20日

分配金利回り

3.13%

純資産総額(百万円)

50,730

国内/不

インデックス

成長

比較

販売会社

MHAM J-REITインデックスF(年1回決算型)『愛称:ビルオーナー(年1回決算型)』

基準価額/騰落

19,929円
-0.58%

純資産総額(百万円)

7,207

資金流入週間(百万円)※推計

-67

信託報酬率(税込)

0.715%

カテゴリー

国内REIT

ベンチマーク/連動指数

東証REIT指数(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

東証REIT指数(配当込み)

ファンドコメント

東京証券取引所に上場している「東証REIT指数採用(採用予定含む)の不動産投資信託証券(REIT)」を主要投資対象とし、ベンチマークである同指数(配当込み)の動きに連動する投資成果を目指す。同指数の採用銘柄に追加・変更があった場合は、適宜見直しを行う。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年10月15日

リターン1年(年率)

16.26%

リターン3年(年率)

3.55%

リターン5年(年率)

5.87%

リターン10年(年率)

4.91%

信託報酬率

0.715%

純資産総額(百万円)

7,207

シャープレシオ1年

2.14

シャープレシオ3年

0.39

シャープレシオ5年

0.56

シャープレシオ10年

0.41

信託報酬率

0.715%

純資産総額(百万円)

7,207

標準偏差1年

7.44%

標準偏差3年

8.85%

標準偏差5年

10.41%

標準偏差10年

11.95%

信託報酬率

0.715%

純資産総額(百万円)

7,207

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年10月15日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

7,207

国内/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

小型株ファンド『愛称:グローイング・アップ』

基準価額/騰落

55,320円
+0.48%

純資産総額(百万円)

12,013

資金流入週間(百万円)※推計

-67

信託報酬率(税込)

1.87%

カテゴリー

国内小型グロース

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

わが国の金融商品取引所上場株式のうち、中小型株式が主要投資対象。新規株式公開を契機に新たな飛躍を目指す、企業家精神に溢れた「次代を拓く革新高成長企業」を徹底的なボトムアップ調査と詳細な分析に基づき選定。数年後の収益予想に基づくバリエーションで割安感のある銘柄に流動性と分散に配慮の上、厳選投資。8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年08月12日

リターン1年(年率)

23.95%

リターン3年(年率)

4.12%

リターン5年(年率)

-1.81%

リターン10年(年率)

9.17%

信託報酬率

1.87%

純資産総額(百万円)

12,013

シャープレシオ1年

1.27

シャープレシオ3年

0.21

シャープレシオ5年

-0.09

シャープレシオ10年

0.38

信託報酬率

1.87%

純資産総額(百万円)

12,013

標準偏差1年

18.61%

標準偏差3年

19.07%

標準偏差5年

21.23%

標準偏差10年

24.28%

信託報酬率

1.87%

純資産総額(百万円)

12,013

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

300円

直近決算日

2025年08月12日

分配金利回り

0.54%

純資産総額(百万円)

12,013

複合

アクティブ

比較

販売会社

しんきん グローバル6資産ファンド(毎月)

基準価額/騰落

11,244円
+0.20%

純資産総額(百万円)

20,118

資金流入週間(百万円)※推計

-67

信託報酬率(税込)

1.155%

カテゴリー

バランス

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

6つの異なる資産(国内株式、外国株式、国内債券、外国債券、国内REIT、外国REIT)に概ね1/6ずつ(16%±10%の割合)で分散投資を行い、投資信託財産の着実な成長と安定収益の確保を目指す。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月12日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年06月12日

リターン1年(年率)

8.59%

リターン3年(年率)

9.91%

リターン5年(年率)

10.77%

リターン10年(年率)

5.84%

信託報酬率

1.155%

純資産総額(百万円)

20,118

シャープレシオ1年

1.54

シャープレシオ3年

1.43

シャープレシオ5年

1.3

シャープレシオ10年

0.63

信託報酬率

1.155%

純資産総額(百万円)

20,118

標準偏差1年

5.33%

標準偏差3年

6.87%

標準偏差5年

8.27%

標準偏差10年

9.18%

信託報酬率

1.155%

純資産総額(百万円)

20,118

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

20円

直近決算日

2025年10月14日

分配金利回り

2.13%

純資産総額(百万円)

20,118

先進/株

インデックス

比較

販売会社

三菱UFJ DC年金インデックス(先進国株式)

基準価額/騰落

30,906円
+0.87%

純資産総額(百万円)

53,318

資金流入週間(百万円)※推計

-67

信託報酬率(税込)

0.09878%

カテゴリー

国際株式・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース)

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。日本を除く世界各国の株式に投資を行う。MSCIコクサイ・インデックス(配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果をめざして運用を行う。対象インデックスとの連動を維持するため、先物取引等を利用し株式の実質投資比率が100%を超える場合がある。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

22.09%

リターン3年(年率)

24.48%

リターン5年(年率)

23.03%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.09878%

純資産総額(百万円)

53,318

シャープレシオ1年

1.42

シャープレシオ3年

1.68

シャープレシオ5年

1.54

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.09878%

純資産総額(百万円)

53,318

標準偏差1年

15.27%

標準偏差3年

14.55%

標準偏差5年

14.95%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.09878%

純資産総額(百万円)

53,318

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月20日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

53,318

複合

インデックス

比較

販売会社

みらいバランス・株式10(富士通企業年金基金DC向け)

基準価額/騰落

9,891円
+0.14%

純資産総額(百万円)

12,708

資金流入週間(百万円)※推計

-67

信託報酬率(税込)

0.132%

カテゴリー

安定

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。国内および外国の各債券、国内および外国の各株式を実質的な主要投資対象とし、信託財産の成長を目的に運用を行うことを基本とする。基本投資割合は、国内債券80%、外国債券10%、国内株式6%、外国株式4%とする。原則として毎月、リバランスを行う。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。

目論見書

--

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-1.6%

リターン3年(年率)

0.5%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.132%

純資産総額(百万円)

12,708

シャープレシオ1年

-0.85

シャープレシオ3年

0.1

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.132%

純資産総額(百万円)

12,708

標準偏差1年

2.34%

標準偏差3年

3.36%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.132%

純資産総額(百万円)

12,708

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年03月31日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

12,708

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

イーストS 米国高利回り社債オープン

基準価額/騰落

8,777円
+0.30%

純資産総額(百万円)

18,634

資金流入週間(百万円)※推計

-67

信託報酬率(税込)

1.815%

カテゴリー

国際債券・ハイイールド債(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として米国の高利回り社債(S&Pで「B-格」、ムーディーズで「B3格」以上の長期信用格付を有するもの)に投資を行い、高い金利収入の確保と、証券の値上がり益を追求。ポートフォリオの構築にあたっては、個別銘柄の評価等に加え、業種配分に配慮した銘柄選定を行う。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月10日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年07月10日

リターン1年(年率)

10.3%

リターン3年(年率)

9.93%

リターン5年(年率)

10.89%

リターン10年(年率)

6.53%

信託報酬率

1.815%

純資産総額(百万円)

18,634

シャープレシオ1年

0.87

シャープレシオ3年

0.91

シャープレシオ5年

1.17

シャープレシオ10年

0.67

信託報酬率

1.815%

純資産総額(百万円)

18,634

標準偏差1年

11.34%

標準偏差3年

10.81%

標準偏差5年

9.23%

標準偏差10年

9.78%

信託報酬率

1.815%

純資産総額(百万円)

18,634

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

20円

直近決算日

2025年10月10日

分配金利回り

2.73%

純資産総額(百万円)

18,634

米国/株

アクティブ

比較

販売会社

グローバルAIファンド(予想分配金提示型)

基準価額/騰落

11,750円
+1.74%

純資産総額(百万円)

180,804

資金流入週間(百万円)※推計

-68

信託報酬率(税込)

1.925%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として世界の取引所に上場している株式(REIT含む)から、AI(人工知能)の進化、応用により高い成長が期待される企業の株式に投資を行い、信託財産の中長期的な成長を目指す。企業の成長見通し、財務健全性、バリュエーション等の分析・評価を行い、銘柄選択を行う。各計算期末の前営業日の基準価額に応じて、分配方針に基づき分配を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月25日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月25日

リターン1年(年率)

23.06%

リターン3年(年率)

19.94%

リターン5年(年率)

15.97%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.925%

純資産総額(百万円)

180,804

シャープレシオ1年

0.96

シャープレシオ3年

0.83

シャープレシオ5年

0.65

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.925%

純資産総額(百万円)

180,804

標準偏差1年

23.66%

標準偏差3年

23.79%

標準偏差5年

24.58%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.925%

純資産総額(百万円)

180,804

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

200円

直近決算日

2025年09月25日

分配金利回り

11.06%

純資産総額(百万円)

180,804

先進/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

世界ツーリズム株式ファンド『愛称:世界の旅』

基準価額/騰落

14,827円
-0.18%

純資産総額(百万円)

8,608

資金流入週間(百万円)※推計

-68

信託報酬率(税込)

1.936%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として世界各国・地域の取引所に上場している旅行関連企業が発行する株式に投資する。銘柄選定にあたっては、スペインの大手運用会社であるGVC Gaesco社のアドバイスを受ける。組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。6、12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年06月20日

リターン1年(年率)

20.98%

リターン3年(年率)

23.79%

リターン5年(年率)

20.89%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.936%

純資産総額(百万円)

8,608

シャープレシオ1年

0.95

シャープレシオ3年

1.14

シャープレシオ5年

0.74

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.936%

純資産総額(百万円)

8,608

標準偏差1年

21.6%

標準偏差3年

20.77%

標準偏差5年

27.99%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.936%

純資産総額(百万円)

8,608

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

100円

直近決算日

2025年06月20日

分配金利回り

1.35%

純資産総額(百万円)

8,608

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

米国ハイイールド債券ファンド米ドルコース

基準価額/騰落

7,352円
+0.57%

純資産総額(百万円)

9,676

資金流入週間(百万円)※推計

-68

信託報酬率(税込)

1.66299%

カテゴリー

国際債券・ハイイールド債(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、米ドル建てのハイイールド債。個別銘柄の徹底した信用リスク分析と銘柄分散を基本に銘柄を選定し、BB+格以下またはBa1格以下の格付けが付与されている債券に投資を行い、高いインカムゲインの確保とキャピタルゲインを追求することを目指す。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月12日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年04月14日

リターン1年(年率)

9.67%

リターン3年(年率)

9.84%

リターン5年(年率)

10.85%

リターン10年(年率)

6.86%

信託報酬率

1.66299%

純資産総額(百万円)

9,676

シャープレシオ1年

0.84

シャープレシオ3年

0.92

シャープレシオ5年

1.2

シャープレシオ10年

0.65

信託報酬率

1.66299%

純資産総額(百万円)

9,676

標準偏差1年

11.02%

標準偏差3年

10.55%

標準偏差5年

8.97%

標準偏差10年

10.54%

信託報酬率

1.66299%

純資産総額(百万円)

9,676

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

35円

直近決算日

2025年10月14日

分配金利回り

5.71%

純資産総額(百万円)

9,676

国内/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

いちよし SDGs中小型株ファンド

基準価額/騰落

13,589円
+0.61%

純資産総額(百万円)

15,110

資金流入週間(百万円)※推計

-68

信託報酬率(税込)

1.584%

カテゴリー

国内小型グロース

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本の金融商品取引所に上場されているSDGs(エスディージーズ:Sustainable Development Goals=持続可能な開発目標)達成に関連した事業を展開する中小型株式(上場予定を含む)の中から、ボトムアップリサーチを通じて、成長性が高く、株価水準が割安であると判断される銘柄に投資する。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年08月20日

リターン1年(年率)

8.22%

リターン3年(年率)

7.25%

リターン5年(年率)

4.74%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.584%

純資産総額(百万円)

15,110

シャープレシオ1年

0.69

シャープレシオ3年

0.6

シャープレシオ5年

0.36

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.584%

純資産総額(百万円)

15,110

標準偏差1年

11.27%

標準偏差3年

11.96%

標準偏差5年

13.11%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.584%

純資産総額(百万円)

15,110

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年08月20日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

15,110

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

みずほ 豪ドル債券ファンド『愛称:コアラの森』

基準価額/騰落

6,013円
+0.55%

純資産総額(百万円)

36,381

資金流入週間(百万円)※推計

-69

信託報酬率(税込)

1.375%

カテゴリー

国際債券・オセアニア(F)

ベンチマーク/連動指数

ブルームバーグオーストラリア債券(総合)指数(為替ノーヘッジ・円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

ブルームバーグオーストラリア債券(総合)指数(為替ノーヘッジ・円換算ベース)

ファンドコメント

主要投資対象は、信用力の高い(取得時においてA-格相当以上)豪ドル建ての公社債。ファンド全体の加重平均格付けは、AA-格相当以上を基本とする。原則として、為替ヘッジは行わない。ベンチマークは、ブルームバーグオーストラリア債券(総合)インデックス(為替ノーヘッジ・円換算ベース)。ファミリーファンド方式で運用。毎月20日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年04月21日

リターン1年(年率)

2.04%

リターン3年(年率)

4.81%

リターン5年(年率)

3.97%

リターン10年(年率)

2.68%

信託報酬率

1.375%

純資産総額(百万円)

36,381

シャープレシオ1年

0.25

シャープレシオ3年

0.54

シャープレシオ5年

0.43

シャープレシオ10年

0.29

信託報酬率

1.375%

純資産総額(百万円)

36,381

標準偏差1年

6.51%

標準偏差3年

8.59%

標準偏差5年

8.99%

標準偏差10年

9.07%

信託報酬率

1.375%

純資産総額(百万円)

36,381

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

5円

直近決算日

2025年10月20日

分配金利回り

1%

純資産総額(百万円)

36,381

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

高利回り社債オープン(毎月分配型)

基準価額/騰落

7,433円
+0.31%

純資産総額(百万円)

21,476

資金流入週間(百万円)※推計

-69

信託報酬率(税込)

1.87%

カテゴリー

国際債券・ハイイールド債(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、米国ドル建てのハイ・イールド・ボンド。投資するハイ・イールド・ボンドは主としてBB格相当以下の格付が付与されているものとする。投資にあたっては、投資対象の徹底したクレジット分析を行うことにより、信用リスクのコントロールを行う。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月5日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年07月07日

リターン1年(年率)

9.99%

リターン3年(年率)

10.72%

リターン5年(年率)

11.92%

リターン10年(年率)

6.63%

信託報酬率

1.87%

純資産総額(百万円)

21,476

シャープレシオ1年

0.86

シャープレシオ3年

1

シャープレシオ5年

1.29

シャープレシオ10年

0.64

信託報酬率

1.87%

純資産総額(百万円)

21,476

標準偏差1年

11.13%

標準偏差3年

10.56%

標準偏差5年

9.16%

標準偏差10年

10.37%

信託報酬率

1.87%

純資産総額(百万円)

21,476

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

30円

直近決算日

2025年10月06日

分配金利回り

4.84%

純資産総額(百万円)

21,476

複合

アクティブ

比較

販売会社

DCニッセイ 安定収益追求ファンド『愛称:みらいのミカタ』

基準価額/騰落

9,892円
+0.11%

純資産総額(百万円)

41,523

資金流入週間(百万円)※推計

-69

信託報酬率(税込)

0.715%

カテゴリー

安定

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。円金利資産(国内債券および外国債券(為替ヘッジあり))を主要投資対象とし、金利収入等の安定した収益を追求。国内外の公社債および株式に分散投資。ポートフォリオ全体のリスクを抑制することを目標に、資産配分比率を調整。外貨建資産については、一部を除き、対円での為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年12月24日

リターン1年(年率)

-2.36%

リターン3年(年率)

-1.48%

リターン5年(年率)

-1.45%

リターン10年(年率)

-0.5%

信託報酬率

0.715%

純資産総額(百万円)

41,523

シャープレシオ1年

-1.65

シャープレシオ3年

-0.73

シャープレシオ5年

-0.72

シャープレシオ10年

-0.29

信託報酬率

0.715%

純資産総額(百万円)

41,523

標準偏差1年

1.69%

標準偏差3年

2.25%

標準偏差5年

2.14%

標準偏差10年

1.91%

信託報酬率

0.715%

純資産総額(百万円)

41,523

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年12月24日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

41,523

米国/株

アクティブ

成長

つみ

比較

販売会社

明治安田 DC外国株式リサーチ『愛称:DCジェットストリーム』

基準価額/騰落

62,856円
+0.89%

純資産総額(百万円)

44,055

資金流入週間(百万円)※推計

-69

信託報酬率(税込)

1.518%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース)

ファンドコメント

日本を除く世界各国の株式を主要投資対象とし、ベンチマークであるMSCI-KOKUSAI(円換算値)を中長期的に上回る運用成果を目指す。潜在的に高い成長分野、差別化された商 品・サービス、健全なバランスシートを持つ質の高い成長株への投資を行うボトムアップ型運用を行う。 原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月29日

リターン1年(年率)

18.82%

リターン3年(年率)

22.38%

リターン5年(年率)

20.14%

リターン10年(年率)

14.15%

信託報酬率

1.518%

純資産総額(百万円)

44,055

シャープレシオ1年

1.09

シャープレシオ3年

1.45

シャープレシオ5年

1.28

シャープレシオ10年

0.86

信託報酬率

1.518%

純資産総額(百万円)

44,055

標準偏差1年

16.97%

標準偏差3年

15.39%

標準偏差5年

15.74%

標準偏差10年

16.5%

信託報酬率

1.518%

純資産総額(百万円)

44,055

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年11月29日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

44,055

米国/株

インデックス

成長

比較

販売会社

NYダウ・インデックスファンド(H無)

基準価額/騰落

34,811円
+0.59%

純資産総額(百万円)

48,660

資金流入週間(百万円)※推計

-69

信託報酬率(税込)

0.66%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

ダウ・ジョーンズ工業株価平均(配当込み、円換算ベース、為替ヘッジなし)

ベンチマーク/連動指数

ダウ・ジョーンズ工業株価平均(配当込み、円換算ベース、為替ヘッジなし)

ファンドコメント

NYダウインデックスマザーファンド受益証券への投資を通じて、主として米国の株式に投資を行う。ダウ・ジョーンズ工業株価平均(NYダウ)(配当込み、円換算ベース)をベンチマークとする。対象インデックスとの連動を維持するため、先物取引等を利用し株式の実質投資比率が100%を超える場合がある。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月27日

リターン1年(年率)

15.11%

リターン3年(年率)

18.87%

リターン5年(年率)

20.1%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.66%

純資産総額(百万円)

48,660

シャープレシオ1年

0.9

シャープレシオ3年

1.22

シャープレシオ5年

1.34

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.66%

純資産総額(百万円)

48,660

標準偏差1年

16.26%

標準偏差3年

15.42%

標準偏差5年

15%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.66%

純資産総額(百万円)

48,660

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年01月27日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

48,660

複合

アクティブ

成長

比較

販売会社

シュローダー・G・リートESGフォーカス(資産成長型)

基準価額/騰落

13,214円
+0.69%

純資産総額(百万円)

10,442

資金流入週間(百万円)※推計

-71

信託報酬率(税込)

1.65%

カテゴリー

成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

世界の不動産投資信託証券および不動産関連株式等に投資を行う。データを活用し、不動産市場の変化を捉えることで、経済・社会の変化から恩恵を受けることが期待される銘柄を選定する。ポートフォリオの構築には、ESG分析、バリュエーション分析を実施する。実質組入外貨建資産については、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年09月20日

リターン1年(年率)

0.93%

リターン3年(年率)

8.27%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

10,442

シャープレシオ1年

0.05

シャープレシオ3年

0.62

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

10,442

標準偏差1年

10.12%

標準偏差3年

13.04%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

10,442

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年09月22日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

10,442

複合

アクティブ

比較

販売会社

One 世界分散セレクト(Cコース)『愛称:100年ギフト』

基準価額/騰落

7,170円
+0.50%

純資産総額(百万円)

4,312

資金流入週間(百万円)※推計

-71

信託報酬率(税込)

0.985%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

わが国を含む世界各国のさまざまな資産への分散投資を通じて得られる収益の獲得による信託財産の成長をめざして運用を行う。中長期的な目標リターンとして、年率6%程度をめざし、初回分配から5年程度を目安に、目標分配水準の額を分配することをめざす。基準価額(1万口当たり、支払済み分配金を含まず)が2,000円を下回った場合には、組入外国投資信託の売却を行い、一定期間後に繰上償還を行う。原則として、為替ヘッジを機動的に行う。ファンドオブファンズ方式で運用。奇数月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月17日

リターン1年(年率)

4.02%

リターン3年(年率)

9.7%

リターン5年(年率)

4.79%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.985%

純資産総額(百万円)

4,312

シャープレシオ1年

0.53

シャープレシオ3年

1.2

シャープレシオ5年

0.53

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.985%

純資産総額(百万円)

4,312

標準偏差1年

6.9%

標準偏差3年

7.98%

標準偏差5年

8.97%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.985%

純資産総額(百万円)

4,312

決算頻度/決算月

隔月/奇数

直近分配金

85円

直近決算日

2025年09月16日

分配金利回り

7.11%

純資産総額(百万円)

4,312

その他

ブル/ベア/特殊

比較

販売会社

野村 ハイパーブル・ベア10(日本ハイパーブル10)

基準価額/騰落

14,651円
+3.33%

純資産総額(百万円)

5,057

資金流入週間(百万円)※推計

-71

信託報酬率(税込)

1.122%

カテゴリー

株式ブル型

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要取引対象は、国内の株価指数を対象とした先物取引。国内の株価指数先物取引を積極的に活用し、日々の基準価額の値動きが国内の株式市場全体の日々の値動きの概ね2.5倍程度となる投資成果を目指す。運用にあたっては、円建ての短期公社債等の短期有価証券を中心に、コール・ローン等にも投資するとともに、株価指数先物取引の買建てを行う。2月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

42.2%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.122%

純資産総額(百万円)

5,057

シャープレシオ1年

1.16

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.122%

純資産総額(百万円)

5,057

標準偏差1年

36.13%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.122%

純資産総額(百万円)

5,057

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年02月12日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

5,057

国内/不

インデックス

比較

販売会社

DC・ダイワ J-REITオープン

基準価額/騰落

30,193円
-0.58%

純資産総額(百万円)

20,738

資金流入週間(百万円)※推計

-71

信託報酬率(税込)

0.374%

カテゴリー

国内REIT

ベンチマーク/連動指数

東証REIT指数(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

東証REIT指数(配当込み)

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、日本の金融商品取引所上場(上場予定含む)の不動産投資信託受益証券および不動産投資法人の投資証券。投資成果を「東証REIT指数」(配当込み)に可能な限り連動させるため、組入銘柄を同指数構成銘柄とし、組入比率は高位に保つ。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年09月17日

リターン1年(年率)

16.5%

リターン3年(年率)

3.65%

リターン5年(年率)

5.94%

リターン10年(年率)

4.91%

信託報酬率

0.374%

純資産総額(百万円)

20,738

シャープレシオ1年

2.16

シャープレシオ3年

0.4

シャープレシオ5年

0.56

シャープレシオ10年

0.4

信託報酬率

0.374%

純資産総額(百万円)

20,738

標準偏差1年

7.47%

標準偏差3年

8.88%

標準偏差5年

10.45%

標準偏差10年

12.08%

信託報酬率

0.374%

純資産総額(百万円)

20,738

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年09月16日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

20,738

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

野村 日本企業価値向上オープン(米ドル投資型)

基準価額/騰落

28,051円
+0.77%

純資産総額(百万円)

27,532

資金流入週間(百万円)※推計

-71

信託報酬率(税込)

1.386%

カテゴリー

国内中型バリュー

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、日本の株式。企業価値向上の余地があると思われる銘柄群から、株主価値に対する経営姿勢についての評価や企業の調査・分析等を中心とした「ボトムアップアプローチ」に基づいて、組入銘柄の選定、ポートフォリオの構築等を行う。外国為替に関するデリバティブ取引を活用し、米ドルへの投資効果を追求する。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月24日

リターン1年(年率)

22.88%

リターン3年(年率)

23.27%

リターン5年(年率)

23.97%

リターン10年(年率)

12.9%

信託報酬率

1.386%

純資産総額(百万円)

27,532

シャープレシオ1年

1.23

シャープレシオ3年

1.25

シャープレシオ5年

1.37

シャープレシオ10年

0.64

信託報酬率

1.386%

純資産総額(百万円)

27,532

標準偏差1年

18.25%

標準偏差3年

18.55%

標準偏差5年

17.45%

標準偏差10年

20.01%

信託報酬率

1.386%

純資産総額(百万円)

27,532

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

660円

直近決算日

2025年03月24日

分配金利回り

2.35%

純資産総額(百万円)

27,532

複合

アクティブ

比較

販売会社

GW7つの卵

基準価額/騰落

12,358円
+0.46%

純資産総額(百万円)

55,145

資金流入週間(百万円)※推計

-71

信託報酬率(税込)

1.98%

カテゴリー

バランス

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

世界各国の株式・債券から7つの資産を選び、国際分散投資を行う。基本ポートフォリオは、日本大型株式21%、日本小型株式8%、日本債券21%、北米株式22%、欧州先進国株式13%、アジア太平洋先進国株式5%、海外債券10%。市況・投資環境の変化に応じて資産配分比率を変更。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月10日

リターン1年(年率)

13%

リターン3年(年率)

14.79%

リターン5年(年率)

12.48%

リターン10年(年率)

8.32%

信託報酬率

1.98%

純資産総額(百万円)

55,145

シャープレシオ1年

1.69

シャープレシオ3年

1.78

シャープレシオ5年

1.35

シャープレシオ10年

0.78

信託報酬率

1.98%

純資産総額(百万円)

55,145

標準偏差1年

7.48%

標準偏差3年

8.26%

標準偏差5年

9.17%

標準偏差10年

10.61%

信託報酬率

1.98%

純資産総額(百万円)

55,145

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

1,500円

直近決算日

2025年01月10日

分配金利回り

12.14%

純資産総額(百万円)

55,145

複合

アクティブ

比較

販売会社

フランクリン・テンプルトン・豪州インカム資産(毎月)

基準価額/騰落

10,501円
+1.65%

純資産総額(百万円)

4,026

資金流入週間(百万円)※推計

-72

信託報酬率(税込)

1.815%

カテゴリー

成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、オーストラリアの証券取引所に上場しているインフラ関連株式及び不動産投資信託(リート)等。主に不動産やインフラ関連施設のように賃料や使用料等のキャッシュフローを生み出す実物資産を保有・運営する企業の株式及び不動産投資信託等を中心に投資する。外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月17日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年07月17日

リターン1年(年率)

4.06%

リターン3年(年率)

9.53%

リターン5年(年率)

11.2%

リターン10年(年率)

6.72%

信託報酬率

1.815%

純資産総額(百万円)

4,026

シャープレシオ1年

0.42

シャープレシオ3年

0.69

シャープレシオ5年

0.62

シャープレシオ10年

0.33

信託報酬率

1.815%

純資産総額(百万円)

4,026

標準偏差1年

8.8%

標準偏差3年

13.68%

標準偏差5年

18.09%

標準偏差10年

20.22%

信託報酬率

1.815%

純資産総額(百万円)

4,026

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

40円

直近決算日

2025年10月17日

分配金利回り

4.57%

純資産総額(百万円)

4,026

先進/株

アクティブ

比較

販売会社

ダイワ Society 5.0関連株(予想分配金提示型)『愛称:スマートテクノロジー(予想分配金提示型)』

基準価額/騰落

11,382円
-0.04%

純資産総額(百万円)

14,464

資金流入週間(百万円)※推計

-72

信託報酬率(税込)

1.815%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

「Society 5.0」(未来社会のモデルを意味する言葉)をテーマに日本を含む世界の株式に投資する。「Society 5.0」を「支える技術(デジタル基盤技術等)」「健康的な暮らし(医療等)」「便利な暮らし(省力化等)」「豊かな暮らし(消費・サービス等)」の4つのコンセプトに分け、それぞれの成長性を考慮して、各コンセプトへの投資配分を決定。計算期末の前営業日の基準価額の水準に応じた分配をめざす。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月19日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年07月22日

リターン1年(年率)

24.02%

リターン3年(年率)

17.54%

リターン5年(年率)

10.72%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.815%

純資産総額(百万円)

14,464

シャープレシオ1年

1.28

シャープレシオ3年

0.96

シャープレシオ5年

0.55

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.815%

純資産総額(百万円)

14,464

標準偏差1年

18.49%

標準偏差3年

18.09%

標準偏差5年

19.28%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.815%

純資産総額(百万円)

14,464

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

200円

直近決算日

2025年10月20日

分配金利回り

12.3%

純資産総額(百万円)

14,464

新興国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

ニッセイ・インド厳選株式ファンド

基準価額/騰落

10,722円
+0.49%

純資産総額(百万円)

12,232

資金流入週間(百万円)※推計

-72

信託報酬率(税込)

1.925%

カテゴリー

国際株式・インド(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

インドの株式の中から、株価上昇が期待される銘柄に厳選して投資を行う。投資対象には、DR(預託証券)を含む。リライアンス・ニッポンライフ・アセットマネジメントからインド株式市場に関する調査・分析等の助言を受け、ファンドの運用に活用する。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。1、4、7、10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年07月15日

リターン1年(年率)

-6.36%

リターン3年(年率)

9.84%

リターン5年(年率)

21.18%

リターン10年(年率)

8.25%

信託報酬率

1.925%

純資産総額(百万円)

12,232

シャープレシオ1年

-0.43

シャープレシオ3年

0.64

シャープレシオ5年

1.26

シャープレシオ10年

0.37

信託報酬率

1.925%

純資産総額(百万円)

12,232

標準偏差1年

15.82%

標準偏差3年

15.07%

標準偏差5年

16.71%

標準偏差10年

22.1%

信託報酬率

1.925%

純資産総額(百万円)

12,232

決算頻度/決算月

四半期/1,4,7,10

直近分配金

--

直近決算日

2025年10月15日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

12,232

国内/株

インデックス

成長

比較

販売会社

京都・滋賀インデックスファンド『愛称:京(みやこ)ファンド』

基準価額/騰落

30,538円
0%

純資産総額(百万円)

23,777

資金流入週間(百万円)※推計

-72

信託報酬率(税込)

0.99%

カテゴリー

国内大型グロース

ベンチマーク/連動指数

京都・滋賀インデックス

ベンチマーク/連動指数

京都・滋賀インデックス

ファンドコメント

京都府及び滋賀県に本社を持つ上場企業及び同地域に生産・製造拠点等を持ち、もしくは同地域で重要な活動を行っている上場企業の株式を主要投資対象とし、「京都・滋賀インデックス」に連動する投資成果を目指す。対象インデックスや投資対象の情報を収集・分析し、連動性が高いと考えられるポートフォリオを構築する。10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年10月25日

リターン1年(年率)

27.93%

リターン3年(年率)

15.09%

リターン5年(年率)

8.94%

リターン10年(年率)

10.52%

信託報酬率

0.99%

純資産総額(百万円)

23,777

シャープレシオ1年

2.2

シャープレシオ3年

1.05

シャープレシオ5年

0.59

シャープレシオ10年

0.63

信託報酬率

0.99%

純資産総額(百万円)

23,777

標準偏差1年

12.51%

標準偏差3年

14.24%

標準偏差5年

14.96%

標準偏差10年

16.8%

信託報酬率

0.99%

純資産総額(百万円)

23,777

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

235円

直近決算日

2024年10月25日

分配金利回り

--

純資産総額(百万円)

23,777

国内/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

三井住友・げんきシニアライフ・オープン

基準価額/騰落

12,831円
+0.09%

純資産総額(百万円)

17,409

資金流入週間(百万円)※推計

-72

信託報酬率(税込)

1.65%

カテゴリー

国内中型グロース

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

わが国の株式のうち「元気で健康な高齢者関連ビジネス」と、「介護関連ビジネス」に関連する企業に投資。高齢化社会における成長分野・成長企業等をリサーチ。経済・市況動向等により株式の組入比率は機動的に変更。株式の新規上場時の入札にも参加する。5、11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年05月26日

リターン1年(年率)

14.14%

リターン3年(年率)

18.99%

リターン5年(年率)

9.23%

リターン10年(年率)

7.93%

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

17,409

シャープレシオ1年

1.66

シャープレシオ3年

2.17

シャープレシオ5年

0.77

シャープレシオ10年

0.56

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

17,409

標準偏差1年

8.31%

標準偏差3年

8.68%

標準偏差5年

11.94%

標準偏差10年

14.13%

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

17,409

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

200円

直近決算日

2025年05月26日

分配金利回り

3.12%

純資産総額(百万円)

17,409

複合

アクティブ

比較

販売会社

三菱UFJ バランス・イノベーション(株抑制)『愛称:ファーストラップ(ささえ)』

基準価額/騰落

11,155円
+0.20%

純資産総額(百万円)

13,286

資金流入週間(百万円)※推計

-72

信託報酬率(税込)

0.935%

カテゴリー

安定

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、日本を含む世界各国の株式、公社債および短期金融資産。国内株式、先進国株式の組入比率を抑えて、比較的安定的な基準価額の上昇をめざす。実質組入外貨建て資産のうち債券部分については、原則として為替ヘッジを行い、その他については原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月25日

リターン1年(年率)

-3.33%

リターン3年(年率)

0.1%

リターン5年(年率)

-0.03%

リターン10年(年率)

0.29%

信託報酬率

0.935%

純資産総額(百万円)

13,286

シャープレシオ1年

-1.36

シャープレシオ3年

-0.01

シャープレシオ5年

-0.03

シャープレシオ10年

0.07

信託報酬率

0.935%

純資産総額(百万円)

13,286

標準偏差1年

2.72%

標準偏差3年

4.25%

標準偏差5年

3.95%

標準偏差10年

3.21%

信託報酬率

0.935%

純資産総額(百万円)

13,286

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年03月25日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

13,286

米国/株

アクティブ

比較

販売会社

AB・米国成長株投信Aコース(野村SMA・EW向け)

基準価額/騰落

11,568円
+0.49%

純資産総額(百万円)

6,450

資金流入週間(百万円)※推計

-72

信託報酬率(税込)

0.77%

カテゴリー

国際株式・北米(H)

ベンチマーク/連動指数

S&P500株価指数(配当金込み、円ヘッジベース)

ベンチマーク/連動指数

S&P500株価指数(配当金込み、円ヘッジベース)

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。主として成長の可能性が高いと判断される米国株式に投資を行い、信託財産の成長を図る。運用にあたっては、企業のファンダメンタルズ分析と株価バリュエーションに基づく銘柄選択を基本。実質外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行う。ベンチマークはS&P500株価指数(配当金込み、円ヘッジベース)。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

8.8%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.77%

純資産総額(百万円)

6,450

シャープレシオ1年

0.67

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.77%

純資産総額(百万円)

6,450

標準偏差1年

12.48%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.77%

純資産総額(百万円)

6,450

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年12月06日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

6,450

国内/株

インデックス

成長

比較

販売会社

りそな 日経225インデックス

基準価額/騰落

18,729円
+1.35%

純資産総額(百万円)

14,334

資金流入週間(百万円)※推計

-72

信託報酬率(税込)

0.4895%

カテゴリー

国内大型グロース

ベンチマーク/連動指数

日経平均トータルリターン・インデックス

ベンチマーク/連動指数

日経平均トータルリターン・インデックス

ファンドコメント

主として日経平均株価(日経225)(配当込み)に採用されている株式に投資し、日経平均株価(日経225)(配当込み)の動きに連動する投資成果を目指す。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年05月26日

リターン1年(年率)

19.96%

リターン3年(年率)

21.53%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.4895%

純資産総額(百万円)

14,334

シャープレシオ1年

1.4

シャープレシオ3年

1.49

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.4895%

純資産総額(百万円)

14,334

標準偏差1年

13.98%

標準偏差3年

14.41%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.4895%

純資産総額(百万円)

14,334

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月26日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

14,334

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

DWS欧州ハイ・イールド債券F(レアル)(毎月)

基準価額/騰落

2,566円
+0.39%

純資産総額(百万円)

12,574

資金流入週間(百万円)※推計

-73

信託報酬率(税込)

1.6325%

カテゴリー

国際債券・ハイイールド債(F)

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

主要投資対象は、ユーロ建の高利回り社債(ハイ・イールド債券)等。1発行体あたりの投資上限は、格付がBB格相当以上について信託財産の5%、BB格相当未満について同3%とする。原則として、ユーロ建資産について、ユーロ売り、ブラジルレアル買いの為替取引を行う。また、対円での為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月24日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年05月26日

リターン1年(年率)

22.18%

リターン3年(年率)

18.08%

リターン5年(年率)

19.97%

リターン10年(年率)

10.41%

信託報酬率

1.6325%

純資産総額(百万円)

12,574

シャープレシオ1年

2.38

シャープレシオ3年

1.72

シャープレシオ5年

1.4

シャープレシオ10年

0.58

信託報酬率

1.6325%

純資産総額(百万円)

12,574

標準偏差1年

9.16%

標準偏差3年

10.44%

標準偏差5年

14.22%

標準偏差10年

18.07%

信託報酬率

1.6325%

純資産総額(百万円)

12,574

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

10円

直近決算日

2025年10月24日

分配金利回り

4.68%

純資産総額(百万円)

12,574

新興国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

SBI・UTIインドファンド

基準価額/騰落

44,596円
+1.15%

純資産総額(百万円)

75,645

資金流入週間(百万円)※推計

-73

信託報酬率(税込)

1.854%

カテゴリー

国際株式・インド(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

ムンバイ証券取引所またはナショナル証券取引所上場のインド株式を実質的な主要投資対象とし、直接投資に加えて預託証書を用いた投資も行うことで中長期的な信託財産の成長を目指す。一部、日本の短期公社債および短期金融商品に実質的に投資も行う。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年12月10日

リターン1年(年率)

-8.89%

リターン3年(年率)

6.94%

リターン5年(年率)

17.46%

リターン10年(年率)

11.55%

信託報酬率

1.854%

純資産総額(百万円)

75,645

シャープレシオ1年

-0.73

シャープレシオ3年

0.44

シャープレシオ5年

1.06

シャープレシオ10年

0.56

信託報酬率

1.854%

純資産総額(百万円)

75,645

標準偏差1年

12.76%

標準偏差3年

15.57%

標準偏差5年

16.45%

標準偏差10年

20.69%

信託報酬率

1.854%

純資産総額(百万円)

75,645

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年12月10日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

75,645

複合

アクティブ

成長

比較

販売会社

野村 サステナブルセレクト(世界バランス型B)

基準価額/騰落

14,601円
+0.45%

純資産総額(百万円)

9,140

資金流入週間(百万円)※推計

-73

信託報酬率(税込)

1.243%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

世界各国の株式、世界各国の企業が発行する先進国通貨建ての社債等を主要投資対象とする。投資時点においてBBB格相当以上の格付が付与されている先進国通貨建て社債等の中から、ネットゼロ(温室効果ガスの排出量と吸収量を均衡させて排出量を実質ゼロにする取り組み)およびESG(環境・社会・企業統治)の観点を考慮し選定した発行体の債券等に投資する。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。6、12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

8.79%

リターン3年(年率)

13.78%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.243%

純資産総額(百万円)

9,140

シャープレシオ1年

0.88

シャープレシオ3年

1.45

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.243%

純資産総額(百万円)

9,140

標準偏差1年

9.54%

標準偏差3年

9.39%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.243%

純資産総額(百万円)

9,140

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

10円

直近決算日

2025年06月12日

分配金利回り

0.14%

純資産総額(百万円)

9,140

先進/株

アクティブ

比較

販売会社

グローバル好配当株オープン

基準価額/騰落

15,338円
+0.52%

純資産総額(百万円)

71,706

資金流入週間(百万円)※推計

-73

信託報酬率(税込)

1.188%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

世界各国の好配当株式へ分散投資することにより、安定した配当収入の確保と中長期的な値上がり益の獲得を目指す。北米地域、欧州地域、アジア・オセアニア地域への投資比率は、概ね均等とすることを基本。実質外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月8日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年07月08日

リターン1年(年率)

17.74%

リターン3年(年率)

20.68%

リターン5年(年率)

19.84%

リターン10年(年率)

13.05%

信託報酬率

1.188%

純資産総額(百万円)

71,706

シャープレシオ1年

1.51

シャープレシオ3年

1.82

シャープレシオ5年

1.54

シャープレシオ10年

0.91

信託報酬率

1.188%

純資産総額(百万円)

71,706

標準偏差1年

11.51%

標準偏差3年

11.33%

標準偏差5年

12.87%

標準偏差10年

14.34%

信託報酬率

1.188%

純資産総額(百万円)

71,706

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

20円

直近決算日

2025年10月08日

分配金利回り

1.56%

純資産総額(百万円)

71,706

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

野村 米国ハイ・イールド債券(円)毎月

基準価額/騰落

6,881円
-0.07%

純資産総額(百万円)

11,079

資金流入週間(百万円)※推計

-74

信託報酬率(税込)

1.668%

カテゴリー

国際債券・ハイイールド債(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、米ドル建ての高利回り事業債。投資する事業債は、主としてBB+格以下(B-格未満は除く)またはBa1格以下(B3格未満は除く)の格付が付与されている債券とし、インカムゲインの確保に加え、中長期的なキャピタルゲインの獲得を目指す。原則として、対円で為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月25日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年07月25日

リターン1年(年率)

1.11%

リターン3年(年率)

3.15%

リターン5年(年率)

0.47%

リターン10年(年率)

1.37%

信託報酬率

1.668%

純資産総額(百万円)

11,079

シャープレシオ1年

0.28

シャープレシオ3年

0.64

シャープレシオ5年

0.06

シャープレシオ10年

0.17

信託報酬率

1.668%

純資産総額(百万円)

11,079

標準偏差1年

2.59%

標準偏差3年

4.67%

標準偏差5年

6%

標準偏差10年

7.61%

信託報酬率

1.668%

純資産総額(百万円)

11,079

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

20円

直近決算日

2025年09月25日

分配金利回り

3.2%

純資産総額(百万円)

11,079

米国/株

アクティブ

比較

販売会社

米国好配当リバランスオープン(資産成長型)

基準価額/騰落

12,172円
+0.81%

純資産総額(百万円)

7,909

資金流入週間(百万円)※推計

-74

信託報酬率(税込)

1.977%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

米国の高配当株戦略の投資成果を反映したクロッキー米国高配当株指数(円ベース)のリターンを享受することを目指す。外国投資信託の受益証券においては、クロッキー米国高配当株指数(円ベース)のリターンを享受するために担保付スワップ取引を行う。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

1.94%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.977%

純資産総額(百万円)

7,909

シャープレシオ1年

0.1

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.977%

純資産総額(百万円)

7,909

標準偏差1年

14.8%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.977%

純資産総額(百万円)

7,909

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年10月24日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

7,909

複合

アクティブ

成長

つみ

比較

販売会社

HSBC ワールド・セレクション(成長)『愛称:ゆめラップ成長』

基準価額/騰落

15,746円
-0.17%

純資産総額(百万円)

16,727

資金流入週間(百万円)※推計

-74

信託報酬率(税込)

1.30299%

カテゴリー

バランス

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として「先進国株式」、「新興国株式」、「先進国債券」、「新興国債券」およびその他資産を投資対象資産とし、分散投資を行う。ファンドの収益率(リターン)のばらつきの度合いを示す標準偏差は8-11%程度を目指し、ポートフォリオを構築する。米ドル、ユーロ等の主要通貨については円に対して為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年08月19日

リターン1年(年率)

6.48%

リターン3年(年率)

8.62%

リターン5年(年率)

5.93%

リターン10年(年率)

4.97%

信託報酬率

1.30299%

純資産総額(百万円)

16,727

シャープレシオ1年

1.12

シャープレシオ3年

1.24

シャープレシオ5年

0.67

シャープレシオ10年

0.49

信託報酬率

1.30299%

純資産総額(百万円)

16,727

標準偏差1年

5.45%

標準偏差3年

6.83%

標準偏差5年

8.81%

標準偏差10年

10.11%

信託報酬率

1.30299%

純資産総額(百万円)

16,727

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年08月19日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

16,727

先進/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

グローバル・スマート・イノベーション(年2回)『愛称:iシフト』

基準価額/騰落

12,453円
+1.71%

純資産総額(百万円)

29,448

資金流入週間(百万円)※推計

-74

信託報酬率(税込)

1.98%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

実質的な主要投資対象は、日本を含む世界各国の株式等。情報技術およびその派生分野に関連する企業のうち、革新的技術等によって今後の成長が期待される企業の株式等に投資を行う。株式等の運用にあたっては、ティー・ロウ・プライス・アソシエイツ・インクに運用指図に関する権限を委託する。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。6、12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年06月05日

リターン1年(年率)

31.25%

リターン3年(年率)

33.41%

リターン5年(年率)

13.91%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.98%

純資産総額(百万円)

29,448

シャープレシオ1年

1.3

シャープレシオ3年

1.31

シャープレシオ5年

0.49

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.98%

純資産総額(百万円)

29,448

標準偏差1年

23.69%

標準偏差3年

25.45%

標準偏差5年

28.16%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.98%

純資産総額(百万円)

29,448

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年06月05日

分配金利回り

8.28%

純資産総額(百万円)

29,448

米国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

米国バリュー・ストラテジー・ファンド Aコース

基準価額/騰落

14,180円
-0.16%

純資産総額(百万円)

11,251

資金流入週間(百万円)※推計

-74

信託報酬率(税込)

1.87%

カテゴリー

国際株式・北米(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

米国の金融商品取引所に上場している企業の株式を実質的な主要投資対象とする。株式への投資にあたっては、時価総額、資本利益率および財務体質等を勘案して選定された銘柄に対して、綿密な調査に基づいたファンダメンタルズ分析を行い、バリュエーション等を考慮して組入銘柄を決定する。ポートフォリオ構築にあたっては銘柄分散に配慮する。原則として為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。4、10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年04月28日

リターン1年(年率)

-0.18%

リターン3年(年率)

4.2%

リターン5年(年率)

4.33%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.87%

純資産総額(百万円)

11,251

シャープレシオ1年

-0.07

シャープレシオ3年

0.43

シャープレシオ5年

0.41

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.87%

純資産総額(百万円)

11,251

標準偏差1年

8.68%

標準偏差3年

9.5%

標準偏差5年

10.45%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.87%

純資産総額(百万円)

11,251

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

10円

直近決算日

2025年04月28日

分配金利回り

0.07%

純資産総額(百万円)

11,251

日本/債

インデックス

成長

比較

販売会社

SMT 国内債券インデックス・オープン

基準価額/騰落

10,374円
+0.07%

純資産総額(百万円)

19,193

資金流入週間(百万円)※推計

-74

信託報酬率(税込)

0.407%

カテゴリー

国内債券・中長期債

ベンチマーク/連動指数

NOMURA-BPI総合

ベンチマーク/連動指数

NOMURA-BPI総合

ファンドコメント

主要投資対象は、国内の公社債。NOMURA-BPI総合をベンチマークとし、その動きに連動する投資成果を目標として運用を行う。債券先物取引等を活用することがある。ファミリーファンド方式で運用。5、11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年05月12日

リターン1年(年率)

-5.55%

リターン3年(年率)

-3.14%

リターン5年(年率)

-2.75%

リターン10年(年率)

-1%

信託報酬率

0.407%

純資産総額(百万円)

19,193

シャープレシオ1年

-2.91

シャープレシオ3年

-1.1

シャープレシオ5年

-1.14

シャープレシオ10年

-0.45

信託報酬率

0.407%

純資産総額(百万円)

19,193

標準偏差1年

2.04%

標準偏差3年

3%

標準偏差5年

2.51%

標準偏差10年

2.36%

信託報酬率

0.407%

純資産総額(百万円)

19,193

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月12日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

19,193

その他

ブル/ベア/特殊

比較

販売会社

One 日本株ダブル・ブルファンド2

基準価額/騰落

28,681円
+2.66%

純資産総額(百万円)

2,681

資金流入週間(百万円)※推計

-74

信託報酬率(税込)

0.935%

カテゴリー

株式ブル型

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として株価指数先物取引を利用し、日々の基準価額の値動きがわが国の株式市場の値動きに対して概ね2倍程度となることを目指して運用を行う。当ファンドが利用する株価指数先物取引の種類は、流動性、効率性などを勘案して決定する。追加設定・換金がある場合、設定金額と換金金額の差額分に対して、原則として当日中に株価指数先物取引により対応する。8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年08月25日

リターン1年(年率)

36.73%

リターン3年(年率)

40.54%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.935%

純資産総額(百万円)

2,681

シャープレシオ1年

1.27

シャープレシオ3年

1.36

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.935%

純資産総額(百万円)

2,681

標準偏差1年

28.57%

標準偏差3年

29.82%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.935%

純資産総額(百万円)

2,681

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年08月25日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

2,681

先進/株

アクティブ

比較

販売会社

One 世界好配当株オープン(毎月決算コース)『愛称:世界配当倶楽部』

基準価額/騰落

14,943円
+0.59%

純資産総額(百万円)

16,288

資金流入週間(百万円)※推計

-75

信託報酬率(税込)

1.21%

カテゴリー

国際株式・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本を除く世界各国の好配当株式を主要投資対象とし、安定的な配当収入およびキャピタルゲイン(株価上昇による値上がり益)の享受をめざす。世界を北米、欧州、アジア・オセアニアの三極に区分し、各地域の組入銘柄について平均配当利回り、地域配分、業種配分等を考慮してポートフォリオを構築。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月26日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年05月26日

リターン1年(年率)

20.43%

リターン3年(年率)

20.72%

リターン5年(年率)

18.92%

リターン10年(年率)

9.66%

信託報酬率

1.21%

純資産総額(百万円)

16,288

シャープレシオ1年

1.91

シャープレシオ3年

1.78

シャープレシオ5年

1.53

シャープレシオ10年

0.68

信託報酬率

1.21%

純資産総額(百万円)

16,288

標準偏差1年

10.5%

標準偏差3年

11.59%

標準偏差5年

12.35%

標準偏差10年

14.18%

信託報酬率

1.21%

純資産総額(百万円)

16,288

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

370円

直近決算日

2025年09月26日

分配金利回り

3.81%

純資産総額(百万円)

16,288

先進/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

ピクテ・エコディスカバリー(年2回)H有『愛称:エコディスカバリー』

基準価額/騰落

18,003円
+1.54%

純資産総額(百万円)

7,798

資金流入週間(百万円)※推計

-75

信託報酬率(税込)

1.804%

カテゴリー

国際株式・グローバル・除く日本(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主に世界の環境関連企業の株式に投資する。「環境問題」という大きなテーマのなかで、環境関連ビジネスに影響をおよぼす様々な要因や市場動向等に鑑み、投資妙味がある分野・銘柄を厳選し、機動的に運用する。特定の銘柄、国や通貨に集中せず分散投資を基本とする。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。5、11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年05月26日

リターン1年(年率)

7.77%

リターン3年(年率)

11.34%

リターン5年(年率)

7.51%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.804%

純資産総額(百万円)

7,798

シャープレシオ1年

0.5

シャープレシオ3年

0.65

シャープレシオ5年

0.33

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.804%

純資産総額(百万円)

7,798

標準偏差1年

14.9%

標準偏差3年

17.39%

標準偏差5年

22.66%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.804%

純資産総額(百万円)

7,798

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月26日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

7,798

複合

アクティブ

比較

販売会社

グローバル5.5倍バランスファンド(1年決算型)『愛称:ゴーゴー・バランス(1年決算型)』

基準価額/騰落

10,747円
+0.65%

純資産総額(百万円)

12,505

資金流入週間(百万円)※推計

-75

信託報酬率(税込)

1.089%

カテゴリー

安定

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本を含む世界の株式、REIT、債券および金に実質的に投資を行う。先物取引の買建総額と現物資産の組入総額との合計額が、信託財産の純資産総額の5.5倍相当額となるように投資を行う。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年12月23日

リターン1年(年率)

4.52%

リターン3年(年率)

15.57%

リターン5年(年率)

-2.43%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.089%

純資産総額(百万円)

12,505

シャープレシオ1年

0.26

シャープレシオ3年

0.54

シャープレシオ5年

-0.08

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.089%

純資産総額(百万円)

12,505

標準偏差1年

15.81%

標準偏差3年

28.89%

標準偏差5年

31.85%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.089%

純資産総額(百万円)

12,505

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年12月23日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

12,505

その他

アクティブ

成長

比較

販売会社

SBI・iシェアーズ・ゴールド(H有)『愛称:サクっと純金(為替ヘッジあり)』

基準価額/騰落

18,222円
+2.77%

純資産総額(百万円)

23,733

資金流入週間(百万円)※推計

-75

信託報酬率(税込)

0.1838%

カテゴリー

コモディティ

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主としてLBMA金価格指数に連動するETFまたはETC(上場投資信託証券)に投資し、円ヘッジベースの金現物価格の値動きと概ね同等の投資成果をめざす。実質組入外貨建資産については、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

36.64%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.1838%

純資産総額(百万円)

23,733

シャープレシオ1年

2.19

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.1838%

純資産総額(百万円)

23,733

標準偏差1年

16.56%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.1838%

純資産総額(百万円)

23,733

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年06月10日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

23,733

4951-5000件を表示(全5719件)

  • 前へ |

  • 1
  • 2
  • ...

  • 98
  • 99
  • 100

  • 101
  • 102
  • ...

  • 114
  • 115
  • | 次へ

全XXX件

販売会社

PR

投資信託のウエルスアドバイザー

  • ファンド詳細検索
  • 特集・セミナー
  • ファンドニュース
  • 金融電卓(資産形成・運用シミュレーション)
  • NISAシミュレーション
  • iDeCo税制優遇シミュレーション
  • ライフプランシミュレーション
  • 世界の株価・指数
  • スマートフォンアプリ「My投資信託」

投資信託学習コンテンツ

  • 投資信託とは
  • NISAとは

ウエルスアドバイザー株式会社(以下当社)が展開しているウェブサイト、スマートフォンアプリ(当社が承認したうえでXやfacebookなどのソーシャルメディアで配信・共有された情報も含みます)ならびにウエルスアドバイザーウェブサイトを介した外部ウェブサイトの閲覧、ご利用は、お客様の責任で行っていただきますようお願いいたします。

【当サイトのご利用について】

当社がウェブサイト等で展開している投資信託などの比較検索、マーケット情報など全てのコンテンツは、あくまでも投資判断の参考としての情報提供を目的としたものであり、投資勧誘を目的としてはいません。また、当社が信頼できると判断したデータ(ライセンス提供を受ける情報提供者のものも含みます)により作成しましたが、その正確性、安全性等について保証するものではありません。ご利用はお客様の判断と責任のもとに行って下さい。利用者が当該情報などに基づいて被ったとされるいかなる損害についても、当社およびその情報提供者は責任を負いません。

【リンク先サイトのご利用について】

ウエルスアドバイザーウェブサイトの各コンテンツからは外部のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。リンク先のウェブサイトは当社が管理運営するものではありません。その内容の信頼性などについて当社は責任を負いません。

【著作権等について】

著作権等の知的所有権その他一切の権利は当社またはライセンス提供を行う情報提供者に帰属し、許可なく複製、転載、引用することを禁じます。掲載しているウェブサイトのURLや情報は、利用者への予告なしに変更できるものとします。ご利用の際は、以上のことをご理解、ご承諾されたものとさせていただきます。

・企業情報

・当サイトのご利用について

・個人情報保護方針

・履歴情報の取得について

※【重要】SBIグローバルアセットマネジメントグループ、SBIグループ各社および役職員を装った偽アカウント、偽広告にご注意ください

ファンドランキング・検索・比較なら、投資信託のウエルスアドバイザー
Copyright© Wealth Advisor Co., Ltd. All Rights Reserved.
ファンド詳細検索

NISA対象区分

つみたて

成長

NISA対象外

指定なし

運用手法

インデックス

アクティブ

ブル/ベア/特殊

指定なし

投資対象

国内株式

先進国株式

米国株式

新興国株式

全世界株式

日本債券

先進国債券

新興国債券

国内リート

海外リート

バランス/ターゲットイヤー

金

原油

その他

指定なし

決算頻度

毎月

隔月/奇数

隔月/偶数

四半期/1,4,7,10

四半期/2,5,8,11

四半期/3,6,9,12

半年ごと

1年ごと

指定なし

ファンドの種類

ETF・DC専用・SMA専用を除く全ファンド

ETF

DC専用

SMA専用

主要ベンチマークで絞込

詳細カテゴリーで絞込

販売会社から選ぶ

メニュー

ファンド検索