logo
日経平均 TOPIX NYダウ ナスダック ドル・円 もっと見る>
用語解説

ファンド検索結果

検索結果5723件見つかりました。

検索条件

スナップ

ショット

基本情報

リターン

シャープ

レシオ

標準偏差

分配金

表示項目

表示順

4201-4250件を表示(全5723件)

  • 前へ |

  • 1
  • 2
  • ...

  • 83
  • 84
  • 85

  • 86
  • 87
  • ...

  • 114
  • 115
  • | 次へ

選択をクリア

項目をチェックして選択(※5つまで選択可)

比較する

ファンド名

基準価額/騰落

▲

▼

純資産総額(百万円)

▲

▼

資金流入週間

(百万円)※推計

▲

▼

信託報酬率(税込)

▲

▼

カテゴリー

ベンチマーク/連動指数

ベンチマーク/連動指数

ファンドコメント

目論見書

運用報告書

リターン

1年

▲

▼

リターン

3年(年率)

▲

▼

リターン

5年(年率)

▲

▼

リターン

10年(年率)

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

シャープ

レシオ1年

▲

▼

シャープ

レシオ3年

▲

▼

シャープ

レシオ5年

▲

▼

シャープ

レシオ10年

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

標準偏差1年

▲

▼

標準偏差3年(年率)

▲

▼

標準偏差5年(年率)

▲

▼

標準偏差10年(年率)

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

決算頻度

決算月

直近

分配金

直近

決算日

分配金

利回り

▲

▼

純資産総額(百万円)

▲

▼

販売会社

比較

アクティブ

比較

販売会社

あおぞら・新グローバル・コア(限追)2023-I『愛称:十年十色07』

基準価額/騰落

11,163円
+0.27%

純資産総額(百万円)

2,673

資金流入週間(百万円)※推計

-20

信託報酬率(税込)

1.342%

カテゴリー

評価対象外

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

限定追加型ファンド。主として、日本を含む世界の株式および債券に広く分散投資を行う。株式の実質的な組入比率を計画的に段階的に引上げることで、買付時期の分散を図る。組入れファンドの選定にあたってはサステナビリティ(持続可能性)を考慮する。基準価額が一定水準(13,000円)に達成後は低リスク運用に切り替える。為替の部分ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。4月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年04月21日

リターン1年(年率)

1.98%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.342%

純資産総額(百万円)

2,673

シャープレシオ1年

0.21

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.342%

純資産総額(百万円)

2,673

標準偏差1年

7.98%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.342%

純資産総額(百万円)

2,673

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年04月21日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

2,673

国内/不

アクティブ

比較

販売会社

東京海上 J-REIT(通貨選択型)レアル(年2回)

基準価額/騰落

37,659円
+1.11%

純資産総額(百万円)

1,134

資金流入週間(百万円)※推計

-20

信託報酬率(税込)

1.2475%

カテゴリー

国内REIT

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、日本の取引所に上場(これに準ずるものを含む)されているJ-REIT。J-REIT市場における時価総額構成比を基本としつつ、流動性・信用力などを勘案して各銘柄に対する投資比率を適宜調整し、市場全体の中長期的な動きを概ね捉える。円建て資産を、原則として対ブラジルレアルで為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。4、10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

4.88%

リターン3年(年率)

11.41%

リターン5年(年率)

20.31%

リターン10年(年率)

6.31%

信託報酬率

1.2475%

純資産総額(百万円)

1,134

シャープレシオ1年

0.32

シャープレシオ3年

0.76

シャープレシオ5年

1.09

シャープレシオ10年

0.26

信託報酬率

1.2475%

純資産総額(百万円)

1,134

標準偏差1年

14.37%

標準偏差3年

14.88%

標準偏差5年

18.62%

標準偏差10年

23.82%

信託報酬率

1.2475%

純資産総額(百万円)

1,134

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

10円

直近決算日

2025年04月25日

分配金利回り

0.05%

純資産総額(百万円)

1,134

米国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

野村 クラウド関連株式投信A(H有)

基準価額/騰落

27,741円
+0.56%

純資産総額(百万円)

5,180

資金流入週間(百万円)※推計

-20

信託報酬率(税込)

1.837%

カテゴリー

国際株式・北米(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、世界のクラウド関連企業の株式。独自のボトムアップリサーチにより各銘柄に付与したレーティングに加え、株価の割安度、流動性等を勘案し、それぞれの関連企業株式への投資配分にも配慮した上で、ポートフォリオを構築する。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年04月28日

リターン1年(年率)

5.86%

リターン3年(年率)

16.05%

リターン5年(年率)

12.52%

リターン10年(年率)

12.6%

信託報酬率

1.837%

純資産総額(百万円)

5,180

シャープレシオ1年

0.25

シャープレシオ3年

0.69

シャープレシオ5年

0.5

シャープレシオ10年

0.54

信託報酬率

1.837%

純資産総額(百万円)

5,180

標準偏差1年

21.87%

標準偏差3年

23.01%

標準偏差5年

25.13%

標準偏差10年

23.13%

信託報酬率

1.837%

純資産総額(百万円)

5,180

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

1,080円

直近決算日

2025年04月28日

分配金利回り

3.89%

純資産総額(百万円)

5,180

先進/株

インデックス

成長

比較

販売会社

SMT MIRAIndex 宇宙

基準価額/騰落

28,634円
+0.03%

純資産総額(百万円)

4,003

資金流入週間(百万円)※推計

-20

信託報酬率(税込)

0.77%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

FactSet Global Space Economy Index(税引後配当込み、円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

FactSet Global Space Economy Index(税引後配当込み、円換算ベース)

ファンドコメント

主として日本を含む世界各国の金融商品取引所等に上場している株式(預託証券(DR)を含む)に投資。FactSet Global Space Economy Index(税引後配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果を目指す。実質組入外貨建資産に対する為替ヘッジは、原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

19.08%

リターン3年(年率)

28.72%

リターン5年(年率)

28.6%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.77%

純資産総額(百万円)

4,003

シャープレシオ1年

1.11

シャープレシオ3年

1.68

シャープレシオ5年

1.56

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.77%

純資産総額(百万円)

4,003

標準偏差1年

16.89%

標準偏差3年

17.02%

標準偏差5年

18.33%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.77%

純資産総額(百万円)

4,003

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年04月28日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

4,003

日本/債

アクティブ

成長

比較

販売会社

東京海上・円建て投資適格債券F(年2回)『愛称:円債くん(年2回決算型)』

基準価額/騰落

8,748円
+0.01%

純資産総額(百万円)

2,964

資金流入週間(百万円)※推計

-20

信託報酬率(税込)

0.572%

カテゴリー

国内債券・中長期債

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、国内の法人が発行する円建ての社債(金融機関劣後債、生保基金債等を含む)。取得時においてBBB格相当以上の格付を取得している債券、もしくはそれらと同等の信用力を有すると考えられる債券に投資し、安定した収益の確保と信託財産の中長期的な成長を目標として運用を行う。ファミリーファンド方式で運用。3、9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月24日

リターン1年(年率)

-2.62%

リターン3年(年率)

-2.72%

リターン5年(年率)

-2.11%

リターン10年(年率)

-0.68%

信託報酬率

0.572%

純資産総額(百万円)

2,964

シャープレシオ1年

-0.99

シャープレシオ3年

-0.87

シャープレシオ5年

-0.82

シャープレシオ10年

-0.3

信託報酬率

0.572%

純資産総額(百万円)

2,964

標準偏差1年

2.96%

標準偏差3年

3.27%

標準偏差5年

2.68%

標準偏差10年

2.37%

信託報酬率

0.572%

純資産総額(百万円)

2,964

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年03月24日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

2,964

先進/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

グローバル・ストック Bコース『愛称:世界樹』

基準価額/騰落

27,771円
+0.80%

純資産総額(百万円)

8,194

資金流入週間(百万円)※推計

-20

信託報酬率(税込)

2%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

実質的な主要投資対象は、世界各国(新興国含む)の株式(DR=預託証書含む)。野村ファンド・リサーチ・アンド・テクノロジー株式会社(NFR&T)の助言に基づき、株式の運用を行う副投資顧問会社の選定と、各副投資顧問会社が運用する信託財産の配分比率を決定する。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。3、9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-3.2%

リターン3年(年率)

15.09%

リターン5年(年率)

17.34%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

2%

純資産総額(百万円)

8,194

シャープレシオ1年

-0.25

シャープレシオ3年

1.06

シャープレシオ5年

1.24

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

2%

純資産総額(百万円)

8,194

標準偏差1年

13.93%

標準偏差3年

14.14%

標準偏差5年

13.96%

標準偏差10年

--

信託報酬率

2%

純資産総額(百万円)

8,194

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

10円

直近決算日

2025年03月27日

分配金利回り

0.07%

純資産総額(百万円)

8,194

先進/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

ウォルター・スコット優良成長企業(資産成長型)

基準価額/騰落

16,150円
-0.36%

純資産総額(百万円)

12,607

資金流入週間(百万円)※推計

-20

信託報酬率(税込)

1.727%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本を含む世界の株式の中から、持続的な成長力を有すると判断される企業の株式に投資する。個別銘柄について、財務特性やマネジメント、競争優位性等に着目し、組入候補銘柄を選定する。ポートフォリオ構築にあたっては、中長期での収益獲得に資すると考えられる銘柄への厳選投資を行う。為替ヘッジは原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。5、11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月18日

リターン1年(年率)

-5.57%

リターン3年(年率)

14.39%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.727%

純資産総額(百万円)

12,607

シャープレシオ1年

-0.41

シャープレシオ3年

1.03

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.727%

純資産総額(百万円)

12,607

標準偏差1年

14.51%

標準偏差3年

13.95%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.727%

純資産総額(百万円)

12,607

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月19日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

12,607

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

スーパートレンドオープン

基準価額/騰落

11,905円
-0.29%

純資産総額(百万円)

10,570

資金流入週間(百万円)※推計

-20

信託報酬率(税込)

0.902%

カテゴリー

国内大型グロース

ベンチマーク/連動指数

日経平均トータルリターン・インデックス

ベンチマーク/連動指数

日経平均トータルリターン・インデックス

ファンドコメント

主要投資対象は、日本および外国の金融商品取引所の上場株式。日経平均採用銘柄を中心に投資を行い、一定の基準により選定した割安株と小型株で補完することにより、運用効率の向上をめざす。リスク・コントロールを重視しながら銘柄を選定し、中長期的にベンチマークである日経平均株価(日経225)(配当込み)を上回る投資成果を目指す。2月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年02月25日

リターン1年(年率)

7.39%

リターン3年(年率)

16.04%

リターン5年(年率)

14.62%

リターン10年(年率)

8.72%

信託報酬率

0.902%

純資産総額(百万円)

10,570

シャープレシオ1年

0.55

シャープレシオ3年

1.16

シャープレシオ5年

1.04

シャープレシオ10年

0.55

信託報酬率

0.902%

純資産総額(百万円)

10,570

標準偏差1年

12.81%

標準偏差3年

13.79%

標準偏差5年

14.02%

標準偏差10年

15.79%

信託報酬率

0.902%

純資産総額(百万円)

10,570

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

80円

直近決算日

2025年02月25日

分配金利回り

0.67%

純資産総額(百万円)

10,570

先進/株

インデックス

成長

比較

販売会社

三菱UFJ 外国株式インデックスファンド

基準価額/騰落

69,039円
-0.06%

純資産総額(百万円)

24,169

資金流入週間(百万円)※推計

-20

信託報酬率(税込)

0.825%

カテゴリー

国際株式・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース)

ファンドコメント

主要投資対象は、日本を除く世界の主要国の株式。ベンチマークであるMSCI Kokusai Index(円換算ベース)と連動する投資成果をめざす。株式の実質投資比率は原則として高位を維持する。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年02月25日

リターン1年(年率)

3.23%

リターン3年(年率)

19.5%

リターン5年(年率)

21.42%

リターン10年(年率)

12.17%

信託報酬率

0.825%

純資産総額(百万円)

24,169

シャープレシオ1年

0.18

シャープレシオ3年

1.3

シャープレシオ5年

1.4

シャープレシオ10年

0.73

信託報酬率

0.825%

純資産総額(百万円)

24,169

標準偏差1年

16.17%

標準偏差3年

14.91%

標準偏差5年

15.28%

標準偏差10年

16.76%

信託報酬率

0.825%

純資産総額(百万円)

24,169

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

220円

直近決算日

2025年02月25日

分配金利回り

0.32%

純資産総額(百万円)

24,169

新興国/債

アクティブ

比較

販売会社

ダイワ・エマージング高金利債券(毎月)

基準価額/騰落

4,101円
0%

純資産総額(百万円)

928

資金流入週間(百万円)※推計

-20

信託報酬率(税込)

1.474%

カテゴリー

国際債券・エマージング・複数国(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、エマージング諸国の現地通貨建債券。取得時においてBB格相当以上の政府、政府関係機関および国際機関等が発行する債券に分散投資。通貨の地域配分にあたっては、欧州・中東・アフリカ地域、アジア地域、中南米地域の3地域へ均等とすることをめざす。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月15日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-1.54%

リターン3年(年率)

9.1%

リターン5年(年率)

6.47%

リターン10年(年率)

1.97%

信託報酬率

1.474%

純資産総額(百万円)

928

シャープレシオ1年

-0.21

シャープレシオ3年

1.01

シャープレシオ5年

0.75

シャープレシオ10年

0.19

信託報酬率

1.474%

純資産総額(百万円)

928

標準偏差1年

9.06%

標準偏差3年

8.87%

標準偏差5年

8.61%

標準偏差10年

10.3%

信託報酬率

1.474%

純資産総額(百万円)

928

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

10円

直近決算日

2025年06月16日

分配金利回り

2.68%

純資産総額(百万円)

928

新興国/債

インデックス

成長

比較

販売会社

SMT 新興国債券インデックス・オープン

基準価額/騰落

22,456円
-0.72%

純資産総額(百万円)

8,127

資金流入週間(百万円)※推計

-20

信託報酬率(税込)

0.66%

カテゴリー

国際債券・エマージング・複数国(F)

ベンチマーク/連動指数

JPモルガン・ガバメント・ボンド・インデックス・エマージング・マーケット・グローバル・ダイバーシファイド(円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

JPモルガン・ガバメント・ボンド・インデックス・エマージング・マーケット・グローバル・ダイバーシファイド(円換算ベース)

ファンドコメント

新興国の現地通貨建て債券を主要投資対象とし、JPモルガン・ガバメント・ボンド・インデックス-エマージング・マーケッツ・グローバル・ディバーシファイド(円換算ベース)に連動する投資成果を目標として運用。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。5、11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年05月12日

リターン1年(年率)

1.6%

リターン3年(年率)

9.84%

リターン5年(年率)

7.21%

リターン10年(年率)

2.88%

信託報酬率

0.66%

純資産総額(百万円)

8,127

シャープレシオ1年

0.14

シャープレシオ3年

1.24

シャープレシオ5年

0.99

シャープレシオ10年

0.28

信託報酬率

0.66%

純資産総額(百万円)

8,127

標準偏差1年

8.85%

標準偏差3年

7.87%

標準偏差5年

7.26%

標準偏差10年

10.19%

信託報酬率

0.66%

純資産総額(百万円)

8,127

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月12日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

8,127

国内/株

インデックス

成長

比較

販売会社

エス・ビー・日本株オープン225

基準価額/騰落

23,994円
-0.44%

純資産総額(百万円)

36,071

資金流入週間(百万円)※推計

-20

信託報酬率(税込)

0.66%

カテゴリー

国内大型グロース

ベンチマーク/連動指数

日経平均トータルリターン・インデックス

ベンチマーク/連動指数

日経平均トータルリターン・インデックス

ファンドコメント

主要投資対象は国内の取引所上場株式。国内の株式市場の動きを捉えること及び信託財産の長期的な成長を目標に、日経平均トータルリターン・インデックスに連動する投資成果を目指して運用を行う。原則として、日経平均株価(日経225)採用銘柄のうち200銘柄以上に投資を行う。ファミリーファンド方式で運用。3、9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月14日

リターン1年(年率)

3.65%

リターン3年(年率)

16.95%

リターン5年(年率)

14.16%

リターン10年(年率)

8.72%

信託報酬率

0.66%

純資産総額(百万円)

36,071

シャープレシオ1年

0.25

シャープレシオ3年

1.11

シャープレシオ5年

0.92

シャープレシオ10年

0.53

信託報酬率

0.66%

純資産総額(百万円)

36,071

標準偏差1年

13.28%

標準偏差3年

15.14%

標準偏差5年

15.43%

標準偏差10年

16.5%

信託報酬率

0.66%

純資産総額(百万円)

36,071

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年03月14日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

36,071

アクティブ

比較

販売会社

GS グローバル社債ターゲット2024-03(限定追加型)『愛称:ワンロード2024-03』

基準価額/騰落

10,221円
-0.02%

純資産総額(百万円)

14,029

資金流入週間(百万円)※推計

-20

信託報酬率(税込)

0.7975%

カテゴリー

評価対象外

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

限定追加型ファンド。主として日本を含む世界の企業等が発行する米ドル建てまたはユーロ建て債券(ハイ・イールド債券を含む)に投資する。原則として信託期間内に満期を迎える債券に投資し、各債券の満期日まで保有する「持ち切り運用」を行う。外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行い、為替変動リスクの低減を図る。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月10日

リターン1年(年率)

2.28%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.7975%

純資産総額(百万円)

14,029

シャープレシオ1年

1.36

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.7975%

純資産総額(百万円)

14,029

標準偏差1年

1.43%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.7975%

純資産総額(百万円)

14,029

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年03月10日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

14,029

米国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

ニッセイ AI関連株式ファンド(年2回・H有)『愛称:AI革命(年2・為替ヘッジあり)』

基準価額/騰落

11,670円
+0.93%

純資産総額(百万円)

5,227

資金流入週間(百万円)※推計

-20

信託報酬率(税込)

1.892%

カテゴリー

国際株式・北米(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本を含む世界各国の株式の中から、主にAI(人工知能)関連企業の株式に投資を行う。AIとは、Artificial intelligenceの略で、学習・推論・判断といった人間の知能の持つ機能を備えたコンピュータ・システムのことをさす。株式の運用はTCWアセット・マネジメント・カンパニーが行う。外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。4、10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年04月25日

リターン1年(年率)

3.96%

リターン3年(年率)

18.16%

リターン5年(年率)

9.69%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.892%

純資産総額(百万円)

5,227

シャープレシオ1年

0.14

シャープレシオ3年

0.77

シャープレシオ5年

0.4

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.892%

純資産総額(百万円)

5,227

標準偏差1年

26.41%

標準偏差3年

23.59%

標準偏差5年

24.21%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.892%

純資産総額(百万円)

5,227

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年04月25日

分配金利回り

5.14%

純資産総額(百万円)

5,227

米国/株

インデックス

成長

比較

販売会社

SBI・V・米国小型株式インデックスF『愛称:SBI・V・米国小型株式』

基準価額/騰落

13,365円
+0.06%

純資産総額(百万円)

846

資金流入週間(百万円)※推計

-20

信託報酬率(税込)

0.1138%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

CRSP・US・スモールキャップ・インデックス(円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

CRSP・US・スモールキャップ・インデックス(円換算ベース)

ファンドコメント

主としてETF(上場投資信託証券)に投資し、米国の小型株式市場のパフォーマンスを示す株価指数であるCRSP・US・スモールキャップ・インデックス(円換算ベース)に連動する投資成果をめざす。実質組入外貨建資産については、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-1.04%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.1138%

純資産総額(百万円)

846

シャープレシオ1年

-0.07

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.1138%

純資産総額(百万円)

846

標準偏差1年

20.01%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.1138%

純資産総額(百万円)

846

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年06月10日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

846

先進国/債

インデックス

比較

販売会社

DIAM 外国債券インデックスF<DC年金>

基準価額/騰落

23,009円
-0.42%

純資産総額(百万円)

17,050

資金流入週間(百万円)※推計

-20

信託報酬率(税込)

0.275%

カテゴリー

国際債券・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース)

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。日本を除く世界主要国の公社債を主要投資対象とし、FTSE世界国債インデックス(除く日本、円ベース、為替ヘッジなし)に連動する投資成果を目指して運用を行う。流動性基準等を勘案した投資対象銘柄群を設定し、計量モデルを用い、インデックスとの乖離を抑える。適宜リバランスを行う。原則為替ヘッジなし。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。

目論見書

--

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-2.94%

リターン3年(年率)

4.54%

リターン5年(年率)

4.08%

リターン10年(年率)

2.29%

信託報酬率

0.275%

純資産総額(百万円)

17,050

シャープレシオ1年

-0.38

シャープレシオ3年

0.56

シャープレシオ5年

0.6

シャープレシオ10年

0.35

信託報酬率

0.275%

純資産総額(百万円)

17,050

標準偏差1年

8.65%

標準偏差3年

7.93%

標準偏差5年

6.75%

標準偏差10年

6.39%

信託報酬率

0.275%

純資産総額(百万円)

17,050

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年02月21日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

17,050

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

野村 日本最高益更新企業ファンド『愛称:自己ベスト』

基準価額/騰落

13,467円
-0.39%

純資産総額(百万円)

6,609

資金流入週間(百万円)※推計

-20

信託報酬率(税込)

1.595%

カテゴリー

国内大型グロース

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、わが国の株式。株式への投資にあたっては、最高益を更新してきた銘柄および最高益を更新していくことが期待される銘柄を対象として、業績動向等の分析に加え、競争力の持続性および経営方針等の定性評価を行い、投資候補銘柄を選定する。ポートフォリオの構築にあたっては、投資候補銘柄について、ESGへの取り組み、市場環境、業績動向、株価の割安性、時価総額や流動性等を勘案して組入銘柄と投資比率を決定する。1、7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

5.39%

リターン3年(年率)

10.68%

リターン5年(年率)

8.26%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.595%

純資産総額(百万円)

6,609

シャープレシオ1年

0.52

シャープレシオ3年

0.96

シャープレシオ5年

0.64

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.595%

純資産総額(百万円)

6,609

標準偏差1年

9.68%

標準偏差3年

11%

標準偏差5年

12.9%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.595%

純資産総額(百万円)

6,609

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

150円

直近決算日

2025年01月27日

分配金利回り

1.11%

純資産総額(百万円)

6,609

米国/株

インデックス

成長

比較

販売会社

NYダウ・インデックスファンド(H有)

基準価額/騰落

18,477円
+0.47%

純資産総額(百万円)

4,977

資金流入週間(百万円)※推計

-20

信託報酬率(税込)

0.66%

カテゴリー

国際株式・北米(H)

ベンチマーク/連動指数

ダウ工業株30種平均株価(NYダウ)(円ヘッジベース)

ベンチマーク/連動指数

ダウ工業株30種平均株価(NYダウ)(円ヘッジベース)

ファンドコメント

NYダウインデックスマザーファンド受益証券への投資を通じて、主として米国の株式に投資を行う。ダウ・ジョーンズ工業株価平均(NYダウ)(配当込み、円ヘッジ・円換算ベース)をベンチマークとする。対象インデックスとの連動を維持するため、先物取引等を利用し株式の実質投資比率が100%を超える場合がある。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月27日

リターン1年(年率)

6.97%

リターン3年(年率)

7.27%

リターン5年(年率)

8.49%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.66%

純資産総額(百万円)

4,977

シャープレシオ1年

0.53

シャープレシオ3年

0.51

シャープレシオ5年

0.58

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.66%

純資産総額(百万円)

4,977

標準偏差1年

12.6%

標準偏差3年

14.19%

標準偏差5年

14.66%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.66%

純資産総額(百万円)

4,977

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年01月27日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

4,977

複合

アクティブ

比較

販売会社

大和住銀 DC年金設計ファンド70

基準価額/騰落

48,381円
-0.28%

純資産総額(百万円)

12,386

資金流入週間(百万円)※推計

-20

信託報酬率(税込)

1.43%

カテゴリー

バランス

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。内外の株式・債券へ分散投資。リスクの低減を図りつつ、中長期的な収益の獲得を目指す。各資産への基本的な投資比率は、国内株式50%、国内債券20%、海外株式20%、海外債券10%。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

1.31%

リターン3年(年率)

13.75%

リターン5年(年率)

14.06%

リターン10年(年率)

8.09%

信託報酬率

1.43%

純資産総額(百万円)

12,386

シャープレシオ1年

0.11

シャープレシオ3年

1.41

シャープレシオ5年

1.48

シャープレシオ10年

0.72

信託報酬率

1.43%

純資産総額(百万円)

12,386

標準偏差1年

9.11%

標準偏差3年

9.67%

標準偏差5年

9.49%

標準偏差10年

11.2%

信託報酬率

1.43%

純資産総額(百万円)

12,386

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年11月19日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

12,386

アクティブ

比較

販売会社

(日本トレンドS)日本トレンド・マネーP

基準価額/騰落

10,075円
0%

純資産総額(百万円)

2,195

資金流入週間(百万円)※推計

-20

信託報酬率(税込)

0.066%

カテゴリー

評価対象外

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、国内の公社債。3ファンドで構成される「日本トレンド・セレクト」の一つで、投資資金を一時的に待機させる機能をもつ。信託財産の着実な成長をはかることを目標として安定運用を行う。1月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月14日

リターン1年(年率)

0.04%

リターン3年(年率)

0.02%

リターン5年(年率)

0%

リターン10年(年率)

-0.01%

信託報酬率

0.066%

純資産総額(百万円)

2,195

シャープレシオ1年

-5.68

シャープレシオ3年

-0.87

シャープレシオ5年

-0.71

シャープレシオ10年

-0.58

信託報酬率

0.066%

純資産総額(百万円)

2,195

標準偏差1年

0%

標準偏差3年

0.1%

標準偏差5年

0.08%

標準偏差10年

0.08%

信託報酬率

0.066%

純資産総額(百万円)

2,195

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年01月14日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

2,195

国内/不

インデックス

成長

比較

販売会社

ダイワ J-REITオープン(年1回決算型)

基準価額/騰落

17,890円
+0.44%

純資産総額(百万円)

2,519

資金流入週間(百万円)※推計

-20

信託報酬率(税込)

0.737%

カテゴリー

国内REIT

ベンチマーク/連動指数

東証REIT指数(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

東証REIT指数(配当込み)

ファンドコメント

主要投資対象は、日本の金融商品取引所上場(上場予定含む)の不動産投資信託受益証券および不動産投資法人の投資証券。投資成果を「東証REIT指数」(配当込み)に可能な限り連動させるため、組入銘柄を同指数構成銘柄とし、組入比率は高位に保つ。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年09月17日

リターン1年(年率)

7.64%

リターン3年(年率)

0.39%

リターン5年(年率)

4.87%

リターン10年(年率)

3.18%

信託報酬率

0.737%

純資産総額(百万円)

2,519

シャープレシオ1年

1.15

シャープレシオ3年

0.03

シャープレシオ5年

0.46

シャープレシオ10年

0.26

信託報酬率

0.737%

純資産総額(百万円)

2,519

標準偏差1年

6.36%

標準偏差3年

8.72%

標準偏差5年

10.41%

標準偏差10年

12.21%

信託報酬率

0.737%

純資産総額(百万円)

2,519

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年09月17日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

2,519

アクティブ

比較

販売会社

あおぞら・新グローバル分散F(限追)2022-07『愛称:ぜんぞう2207』

基準価額/騰落

11,384円
0%

純資産総額(百万円)

1,969

資金流入週間(百万円)※推計

-20

信託報酬率(税込)

1.33499%

カテゴリー

評価対象外

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

限定追加型ファンド。主要投資対象は、日本を含む世界の株式(新興国の株式を含む)および債券。株式の実質的な組入比率を計画的に段階的に引き上げることで、買付時期の分散を図る。基準価額(支払済分配金(税引前)累計額加算せず)11,500円以上となった場合には、安定的な債券運用に切り替えることを基本とする。ファンドオブファンズ方式で運用。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月11日

リターン1年(年率)

-0.81%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.33499%

純資産総額(百万円)

1,969

シャープレシオ1年

-8.94

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.33499%

純資産総額(百万円)

1,969

標準偏差1年

0.13%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.33499%

純資産総額(百万円)

1,969

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年11月11日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,969

米国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

ティー・ロウ・プライス 米国中小型株式 A(H有)

基準価額/騰落

10,977円
+0.98%

純資産総額(百万円)

3,518

資金流入週間(百万円)※推計

-20

信託報酬率(税込)

1.738%

カテゴリー

国際株式・北米(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として米国の中小型株式の中で、成長性が高いと判断される企業や、企業の本質的価値に比較して過小評価されていると判断される企業の株式等に投資を行う。銘柄選択に関しては、個別企業分析に基づく「ボトム・アップ・アプローチ」を重視した運用を行う。原則として対円での為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-1.35%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.738%

純資産総額(百万円)

3,518

シャープレシオ1年

-0.1

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.738%

純資産総額(百万円)

3,518

標準偏差1年

16.64%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.738%

純資産総額(百万円)

3,518

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年08月26日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

3,518

国内/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

日興 アクティブバリュー

基準価額/騰落

43,774円
-0.56%

純資産総額(百万円)

8,376

資金流入週間(百万円)※推計

-20

信託報酬率(税込)

1.672%

カテゴリー

国内大型バリュー

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ファンドコメント

日本の金融商品取引所上場株式を投資対象とし、長期的な観点から日本の株式市場全体(TOPIX(東証株価指数)配当込み)の動きを上回る投資成果の獲得を目指す。割安と判断される銘柄に投資。株式組入率は100%を維持し、市況環境等の変化に基づく実質株式組入率の変更は原則として行わない。投資判断は、ファンダメンタルズ分析とバリュエーション分析により決定。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年10月25日

リターン1年(年率)

1.53%

リターン3年(年率)

18.18%

リターン5年(年率)

16.35%

リターン10年(年率)

8.48%

信託報酬率

1.672%

純資産総額(百万円)

8,376

シャープレシオ1年

0.12

シャープレシオ3年

1.64

シャープレシオ5年

1.4

シャープレシオ10年

0.59

信託報酬率

1.672%

純資産総額(百万円)

8,376

標準偏差1年

10.27%

標準偏差3年

11.04%

標準偏差5年

11.64%

標準偏差10年

14.46%

信託報酬率

1.672%

純資産総額(百万円)

8,376

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年10月25日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

8,376

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

関西応援ファンド『愛称:関西の未来』

基準価額/騰落

17,450円
-0.50%

純資産総額(百万円)

1,501

資金流入週間(百万円)※推計

-20

信託報酬率(税込)

1.375%

カテゴリー

国内中型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

わが国の株式を主要投資対象とする。株式の投資にあたっては、大阪府、京都府、滋賀県、奈良県、兵庫県、和歌山県に本社を持つ企業の株式の中から、企業の業績(売上高、純利益等)、株式の時価総額や平均売買代金等による評価から銘柄を選定し、財務リスク分析等による選別を経て組入銘柄を決定。個別銘柄の売買代金等を勘案して投資比率を算出し、ポートフォリオを構築する。9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年09月20日

リターン1年(年率)

4.51%

リターン3年(年率)

10.78%

リターン5年(年率)

9.73%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.375%

純資産総額(百万円)

1,501

シャープレシオ1年

0.74

シャープレシオ3年

1.42

シャープレシオ5年

0.91

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.375%

純資産総額(百万円)

1,501

標準偏差1年

5.71%

標準偏差3年

7.53%

標準偏差5年

10.7%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.375%

純資産総額(百万円)

1,501

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

400円

直近決算日

2024年09月20日

分配金利回り

2.29%

純資産総額(百万円)

1,501

米国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

世界メディカル関連株式オープン『愛称:医療革新』

基準価額/騰落

22,372円
+0.13%

純資産総額(百万円)

10,085

資金流入週間(百万円)※推計

-20

信託報酬率(税込)

2.2%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

世界主要先進国市場の中から、製薬、バイオテクノロジー、医療製品、医療・健康サービス等の医療関連(メディカル関連)企業の株式に分散投資。徹底したボトムアップ・アプローチを行い、企業の適正価値に対して株価が割安と判断する銘柄に投資。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-21.08%

リターン3年(年率)

2.96%

リターン5年(年率)

7.96%

リターン10年(年率)

4.8%

信託報酬率

2.2%

純資産総額(百万円)

10,085

シャープレシオ1年

-1.97

シャープレシオ3年

0.21

シャープレシオ5年

0.57

シャープレシオ10年

0.29

信託報酬率

2.2%

純資産総額(百万円)

10,085

標準偏差1年

10.89%

標準偏差3年

13.51%

標準偏差5年

13.76%

標準偏差10年

16.4%

信託報酬率

2.2%

純資産総額(百万円)

10,085

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年08月27日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

10,085

複合

アクティブ

成長

比較

販売会社

スマート・クオリティ(安定型) (1年決算)『愛称:スマラップN』

基準価額/騰落

11,287円
+0.05%

純資産総額(百万円)

4,590

資金流入週間(百万円)※推計

-20

信託報酬率(税込)

1.78%

カテゴリー

安定

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、国内と先進国の株式・債券・リート(不動産投資信託)、および新興国の株式・債券の8資産。目標リスク水準(年率標準偏差=5%)に応じて各資産の基本資産配分比率を決定し、この比率に基づき、指定投資信託証券の中から選定した投資信託証券に投資を行う。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年08月13日

リターン1年(年率)

-1.84%

リターン3年(年率)

1.73%

リターン5年(年率)

2.39%

リターン10年(年率)

1.12%

信託報酬率

1.78%

純資産総額(百万円)

4,590

シャープレシオ1年

-0.79

シャープレシオ3年

0.38

シャープレシオ5年

0.52

シャープレシオ10年

0.24

信託報酬率

1.78%

純資産総額(百万円)

4,590

標準偏差1年

2.74%

標準偏差3年

4.3%

標準偏差5年

4.45%

標準偏差10年

4.57%

信託報酬率

1.78%

純資産総額(百万円)

4,590

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年08月13日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

4,590

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

DWSユーロ・ハイ・イールド債券(毎月)Aコース

基準価額/騰落

5,927円
+0.03%

純資産総額(百万円)

14,792

資金流入週間(百万円)※推計

-20

信託報酬率(税込)

1.638%

カテゴリー

国際債券・ハイイールド債(H)

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

主要投資対象は、ユーロ建のハイ・イールド債券等。ユーロ建以外の資産にも投資を行うことがある。ユーロ建以外の資産については、原則としてユーロ買いの為替取引を行う。高水準のインカム・ゲインの獲得と中長期的な信託財産の成長を目指す。原則として、為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月24日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月25日

リターン1年(年率)

2.7%

リターン3年(年率)

3.63%

リターン5年(年率)

1.77%

リターン10年(年率)

2.12%

信託報酬率

1.638%

純資産総額(百万円)

14,792

シャープレシオ1年

1.37

シャープレシオ3年

0.7

シャープレシオ5年

0.31

シャープレシオ10年

0.29

信託報酬率

1.638%

純資産総額(百万円)

14,792

標準偏差1年

1.73%

標準偏差3年

5%

標準偏差5年

5.5%

標準偏差10年

7.3%

信託報酬率

1.638%

純資産総額(百万円)

14,792

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

20円

直近決算日

2025年06月24日

分配金利回り

3.71%

純資産総額(百万円)

14,792

複合

アクティブ

比較

販売会社

ハイ・クオリティ・アロケーションF(限H)

基準価額/騰落

12,368円
+0.33%

純資産総額(百万円)

3,418

資金流入週間(百万円)※推計

-21

信託報酬率(税込)

2.068%

カテゴリー

バランス

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として世界各国の株式や債券など、さまざまな資産への分散投資により収益の獲得を目指す。世界中のさまざまな資産、国・地域、セクターなどから、投資魅力度が高いと判断する資産や個別証券を発掘する。原則として米ドル売り円買いの為替取引を行い、為替変動リスクの低減を図る。ファンドオブファンズ方式で運用。6月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年06月26日

リターン1年(年率)

4.81%

リターン3年(年率)

3.35%

リターン5年(年率)

3.09%

リターン10年(年率)

2.05%

信託報酬率

2.068%

純資産総額(百万円)

3,418

シャープレシオ1年

0.63

シャープレシオ3年

0.34

シャープレシオ5年

0.28

シャープレシオ10年

0.2

信託報酬率

2.068%

純資産総額(百万円)

3,418

標準偏差1年

7.15%

標準偏差3年

9.66%

標準偏差5年

10.74%

標準偏差10年

10.18%

信託報酬率

2.068%

純資産総額(百万円)

3,418

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年06月26日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

3,418

複合

アクティブ

比較

販売会社

SMBC・日興資産成長ナビゲーション

基準価額/騰落

10,478円
-0.05%

純資産総額(百万円)

4,169

資金流入週間(百万円)※推計

-21

信託報酬率(税込)

1.83249%

カテゴリー

バランス

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

世界の株式、債券、商品等に投資を行い、中長期的に英ポンドベースで絶対収益を追求した運用を行う。実質的な運用を行う「ニュートン・インベストメント・マネジメント・リミテッド」の中長期的な運用見通しに基づき、リターン追求資産とリスク調整資産の配分を柔軟に変更する。英ポンド建て資産については、原則として対円での為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年08月13日

リターン1年(年率)

0.55%

リターン3年(年率)

-2.09%

リターン5年(年率)

-0.06%

リターン10年(年率)

0.13%

信託報酬率

1.83249%

純資産総額(百万円)

4,169

シャープレシオ1年

0.06

シャープレシオ3年

-0.44

シャープレシオ5年

-0.02

シャープレシオ10年

0.02

信託報酬率

1.83249%

純資産総額(百万円)

4,169

標準偏差1年

3.81%

標準偏差3年

5.01%

標準偏差5年

5.73%

標準偏差10年

5.99%

信託報酬率

1.83249%

純資産総額(百万円)

4,169

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年08月13日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

4,169

新興国/債

アクティブ

比較

販売会社

新光 ブラジル債券ファンド

基準価額/騰落

1,779円
-2.73%

純資産総額(百万円)

11,030

資金流入週間(百万円)※推計

-21

信託報酬率(税込)

1.57%

カテゴリー

国際債券・エマージング・単一国(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として、ブラジルレアル建てのブラジル国債に投資を行い、長期的に安定した収益の確保と投資信託財産の成長を目指して運用を行う。投資割合については、資金動向や市況動向などを勘案して決定をし、ブラジルボンド・ファンドの組入比率は高位とすることを基本とする。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月8日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年12月09日

リターン1年(年率)

-2.86%

リターン3年(年率)

7.93%

リターン5年(年率)

11.73%

リターン10年(年率)

3.89%

信託報酬率

1.57%

純資産総額(百万円)

11,030

シャープレシオ1年

-0.27

シャープレシオ3年

0.69

シャープレシオ5年

0.82

シャープレシオ10年

0.23

信託報酬率

1.57%

純資産総額(百万円)

11,030

標準偏差1年

11.86%

標準偏差3年

11.35%

標準偏差5年

14.18%

標準偏差10年

16.73%

信託報酬率

1.57%

純資産総額(百万円)

11,030

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

3円

直近決算日

2025年07月08日

分配金利回り

2.02%

純資産総額(百万円)

11,030

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

フィデリティ・ストラテジック・インカムA『愛称:悠々債券』

基準価額/騰落

4,545円
+0.22%

純資産総額(百万円)

15,874

資金流入週間(百万円)※推計

-21

信託報酬率(税込)

1.573%

カテゴリー

国際債券・グローバル・含む日本(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

米国国債・政府機関債、米国高利回り社債、先進国債券(除く米国)やエマージング債券を中心に分散投資を行う。各投資対象について長期的な分析を行う。米国国債・政府機関債30%、米国高利回り社債40%、米国以外の先進国債券15%、エマージング債券15%の資産配分比率を維持。原則として為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。毎月20日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月20日

リターン1年(年率)

1.16%

リターン3年(年率)

-0.23%

リターン5年(年率)

-1.67%

リターン10年(年率)

-0.26%

信託報酬率

1.573%

純資産総額(百万円)

15,874

シャープレシオ1年

0.22

シャープレシオ3年

-0.06

シャープレシオ5年

-0.3

シャープレシオ10年

-0.06

信託報酬率

1.573%

純資産総額(百万円)

15,874

標準偏差1年

3.79%

標準偏差3年

5.99%

標準偏差5年

5.72%

標準偏差10年

5.27%

信託報酬率

1.573%

純資産総額(百万円)

15,874

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

10円

直近決算日

2025年06月20日

分配金利回り

2.42%

純資産総額(百万円)

15,874

日本/債

アクティブ

比較

販売会社

ジャパン・ソブリン・オープン

基準価額/騰落

8,696円
+0.02%

純資産総額(百万円)

6,600

資金流入週間(百万円)※推計

-21

信託報酬率(税込)

0.363%

カテゴリー

国内債券・中長期債

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本の国債を主要投資対象とし、安定収益の確保と信託財産の着実な成長を目指す。国債の運用にあたっては、各残存期間毎(最長10年程度)の投資額面金額が同程度となるラダー型運用を行い、金利の変動リスクを平均化し、収益性もある程度確保する。ファミリーファンド方式で運用。毎月20日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月20日

リターン1年(年率)

-1.06%

リターン3年(年率)

-1.09%

リターン5年(年率)

-0.9%

リターン10年(年率)

-0.38%

信託報酬率

0.363%

純資産総額(百万円)

6,600

シャープレシオ1年

-0.72

シャープレシオ3年

-0.7

シャープレシオ5年

-0.7

シャープレシオ10年

-0.35

信託報酬率

0.363%

純資産総額(百万円)

6,600

標準偏差1年

1.92%

標準偏差3年

1.72%

標準偏差5年

1.38%

標準偏差10年

1.2%

信託報酬率

0.363%

純資産総額(百万円)

6,600

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

1円

直近決算日

2025年06月20日

分配金利回り

0.17%

純資産総額(百万円)

6,600

複合

アクティブ

成長

比較

販売会社

モルガン・スタンレー インフラ株式(H無/資産成長型)

基準価額/騰落

12,548円
-1.24%

純資産総額(百万円)

2,329

資金流入週間(百万円)※推計

-21

信託報酬率(税込)

1.2375%

カテゴリー

成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本を含む世界の株式等の中から、インフラ関連企業(特に公益事業、エネルギー・インフラ、通信、運輸/輸送)の株式等に投資する。保有実質外貨建資産については、為替変動リスクを回避するための為替ヘッジは原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月10日

リターン1年(年率)

9.11%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.2375%

純資産総額(百万円)

2,329

シャープレシオ1年

0.91

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.2375%

純資産総額(百万円)

2,329

標準偏差1年

9.67%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.2375%

純資産総額(百万円)

2,329

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

80円

直近決算日

2025年07月10日

分配金利回り

1.12%

純資産総額(百万円)

2,329

海外/不

インデックス

比較

販売会社

野村 世界REITインデックスBコース(一任口座)

基準価額/騰落

13,851円
-0.72%

純資産総額(百万円)

25,061

資金流入週間(百万円)※推計

-21

信託報酬率(税込)

0.418%

カテゴリー

国際REIT・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

S&P先進国REITインデックス(配当込み、円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

S&P先進国REITインデックス(配当込み、円換算ベース)

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は、世界各国のREIT(不動産投資信託証券)。S&P先進国REIT指数(配当込み、円換算ベース)の動きに連動する投資成果を目指す。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月20日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-0.73%

リターン3年(年率)

5.62%

リターン5年(年率)

12.88%

リターン10年(年率)

5.99%

信託報酬率

0.418%

純資産総額(百万円)

25,061

シャープレシオ1年

-0.1

シャープレシオ3年

0.35

シャープレシオ5年

0.78

シャープレシオ10年

0.35

信託報酬率

0.418%

純資産総額(百万円)

25,061

標準偏差1年

10.29%

標準偏差3年

15.72%

標準偏差5年

16.38%

標準偏差10年

16.93%

信託報酬率

0.418%

純資産総額(百万円)

25,061

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

2円

直近決算日

2025年06月17日

分配金利回り

0.16%

純資産総額(百万円)

25,061

先進/株

アクティブ

比較

販売会社

資源ファンド(株式と通貨)南アフリカランド

基準価額/騰落

2,642円
+0.19%

純資産総額(百万円)

2,351

資金流入週間(百万円)※推計

-21

信託報酬率(税込)

1.81%

カテゴリー

国際株式・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、世界の資源関連企業が発行する米ドル建て株式(預託証書を含む)。銘柄の選択にあたっては、企業の財務データなどに基づく定量分析と業界内での競争力や経営者のマネジメント能力の評価といった定性分析を実施する。原則として、米ドル売り、南アフリカランド買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月17日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年12月17日

リターン1年(年率)

-3.39%

リターン3年(年率)

6.31%

リターン5年(年率)

23.36%

リターン10年(年率)

4.15%

信託報酬率

1.81%

純資産総額(百万円)

2,351

シャープレシオ1年

-0.2

シャープレシオ3年

0.28

シャープレシオ5年

0.83

シャープレシオ10年

0.12

信託報酬率

1.81%

純資産総額(百万円)

2,351

標準偏差1年

18.67%

標準偏差3年

21.92%

標準偏差5年

28.12%

標準偏差10年

33.78%

信託報酬率

1.81%

純資産総額(百万円)

2,351

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

3円

直近決算日

2025年06月17日

分配金利回り

1.25%

純資産総額(百万円)

2,351

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

三菱UFJ ヘッジ付外国債券オープン

基準価額/騰落

9,421円
+0.20%

純資産総額(百万円)

3,945

資金流入週間(百万円)※推計

-21

信託報酬率(税込)

0.385%

カテゴリー

国際債券・グローバル・除く日本(H)

ベンチマーク/連動指数

FTSE世界国債インデックス(除く日本、円ヘッジ、円ベース)

ベンチマーク/連動指数

FTSE世界国債インデックス(除く日本、円ヘッジ、円ベース)

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は、世界主要国(日本を除く)の公社債。FTSE世界国債インデックス(除く日本、円ヘッジ・円ベース)をベンチマークとし、中長期的に同指数を上回る投資成果を目指す。運用にあたっては、クオンツモデルを活用する。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-0.35%

リターン3年(年率)

-3.6%

リターン5年(年率)

-5.28%

リターン10年(年率)

-1.42%

信託報酬率

0.385%

純資産総額(百万円)

3,945

シャープレシオ1年

-0.19

シャープレシオ3年

-0.63

シャープレシオ5年

-0.99

シャープレシオ10年

-0.31

信託報酬率

0.385%

純資産総額(百万円)

3,945

標準偏差1年

3.47%

標準偏差3年

5.92%

標準偏差5年

5.41%

標準偏差10年

4.75%

信託報酬率

0.385%

純資産総額(百万円)

3,945

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年06月16日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

3,945

海外/不

アクティブ

比較

販売会社

アジアREIT・リサーチ・オープン(毎月)

基準価額/騰落

10,412円
-0.45%

純資産総額(百万円)

4,381

資金流入週間(百万円)※推計

-21

信託報酬率(税込)

1.628%

カテゴリー

国際REIT・特定地域(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、日本を除くアジア諸国・地域の金融商品取引所等(これに準ずるものを含む)に上場されているREIT(不動産投資信託証券)。銘柄選定にあたっては、安定的な配当収入の確保を重視しつつ、銘柄毎の収益性・割安度・流動性等を勘案する。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月14日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月14日

リターン1年(年率)

11.56%

リターン3年(年率)

0.64%

リターン5年(年率)

6.57%

リターン10年(年率)

6.22%

信託報酬率

1.628%

純資産総額(百万円)

4,381

シャープレシオ1年

0.76

シャープレシオ3年

0.04

シャープレシオ5年

0.46

シャープレシオ10年

0.43

信託報酬率

1.628%

純資産総額(百万円)

4,381

標準偏差1年

14.87%

標準偏差3年

14.33%

標準偏差5年

14.23%

標準偏差10年

14.59%

信託報酬率

1.628%

純資産総額(百万円)

4,381

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

65円

直近決算日

2025年06月16日

分配金利回り

6.87%

純資産総額(百万円)

4,381

米国/株

インデックス

成長

つみ

比較

販売会社

PayPay投資信託インデックス アメリカ株式

基準価額/騰落

17,754円
-0.05%

純資産総額(百万円)

3,221

資金流入週間(百万円)※推計

-21

信託報酬率(税込)

0.0806%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

CRSP USトータル・マーケット・インデックス(配当込み、円ベース)

ベンチマーク/連動指数

CRSP USトータル・マーケット・インデックス(配当込み、円ベース)

ファンドコメント

米国の企業の株式を主要投資対象とする投資信託証券への投資を通じて、実質的に米国の企業の株式に投資を行い、CRSP USトータル・マーケット・インデックス(配当込み、円ベース)に概ね連動する投資成果を目指して運用を行う。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。4月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

2.51%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.0806%

純資産総額(百万円)

3,221

シャープレシオ1年

0.12

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.0806%

純資産総額(百万円)

3,221

標準偏差1年

18.19%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.0806%

純資産総額(百万円)

3,221

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年04月15日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

3,221

先進/株

アクティブ

成長

つみ

比較

販売会社

グローバル株式ファンド『愛称:The GDP』

基準価額/騰落

21,815円
+0.70%

純資産総額(百万円)

17,362

資金流入週間(百万円)※推計

-21

信託報酬率(税込)

0.638%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として、日本、先進国(日本を除く)および新興国の株式に投資する。基本組入比率は日本株式6%、先進国株式55%、新興国株式39%とし、日本、先進国(日本を除く)および新興国のGDP(国内総生産)総額の比率にもとづき決定する。組入比率には一定の変動許容幅を設け、年1回見直しを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。4月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年04月15日

リターン1年(年率)

3.22%

リターン3年(年率)

15.22%

リターン5年(年率)

17.24%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.638%

純資産総額(百万円)

17,362

シャープレシオ1年

0.19

シャープレシオ3年

1.17

シャープレシオ5年

1.28

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.638%

純資産総額(百万円)

17,362

標準偏差1年

15.16%

標準偏差3年

12.94%

標準偏差5年

13.48%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.638%

純資産総額(百万円)

17,362

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年04月15日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

17,362

先進/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

東京海上・グローバルペット関連株式F(H無)『愛称:ぽちたま』

基準価額/騰落

9,315円
-0.62%

純資産総額(百万円)

2,358

資金流入週間(百万円)※推計

-21

信託報酬率(税込)

1.683%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本を含む世界の株式の中から、ペット関連企業の株式に投資する。ペット関連企業とは、ペット関連事業の売上があり、今後のペット関連市場の成長を享受すると判断する企業の株式をいう。運用にあたっては、企業の成長性、株価水準、財務状況、株式のバリュエーションおよび流動性等を勘案の上、ポートフォリオの構築を行う。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。1、4、7、10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年10月15日

リターン1年(年率)

-12.54%

リターン3年(年率)

1.65%

リターン5年(年率)

8.54%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.683%

純資産総額(百万円)

2,358

シャープレシオ1年

-1.02

シャープレシオ3年

0.1

シャープレシオ5年

0.53

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.683%

純資産総額(百万円)

2,358

標準偏差1年

12.59%

標準偏差3年

15.41%

標準偏差5年

16.06%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.683%

純資産総額(百万円)

2,358

決算頻度/決算月

四半期/1,4,7,10

直近分配金

--

直近決算日

2025年04月14日

分配金利回り

1.07%

純資産総額(百万円)

2,358

その他

ブル/ベア/特殊

比較

販売会社

楽天 ボラティリティ・ファンド(資産成長型)『愛称:楽天ボルティ』

基準価額/騰落

12,585円
+0.95%

純資産総額(百万円)

292

資金流入週間(百万円)※推計

-21

信託報酬率(税込)

1.023%

カテゴリー

ヘッジファンド

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として、ボラティリティ関連指数に連動する投資商品(ボラティリティ関連資産)への実質的な投資を行い、投資信託財産の成長を目指す。また、投資信託財産の一部を、米国短期国債を主な投資対象とする上場投資信託証券(ETF)に投資する。外貨建資産は、80%程度以上を基本として対円での為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。4、10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-26.11%

リターン3年(年率)

-1.58%

リターン5年(年率)

-5.88%

リターン10年(年率)

2.66%

信託報酬率

1.023%

純資産総額(百万円)

292

シャープレシオ1年

-2.44

シャープレシオ3年

-0.15

シャープレシオ5年

-0.43

シャープレシオ10年

0.12

信託報酬率

1.023%

純資産総額(百万円)

292

標準偏差1年

10.85%

標準偏差3年

11.61%

標準偏差5年

13.84%

標準偏差10年

22.78%

信託報酬率

1.023%

純資産総額(百万円)

292

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年04月14日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

292

先進/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

ブラックロック 天然資源株ファンド

基準価額/騰落

13,097円
-1.60%

純資産総額(百万円)

6,473

資金流入週間(百万円)※推計

-21

信託報酬率(税込)

1.903%

カテゴリー

国際株式・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主に、世界のエネルギー関連株約40%、鉱山株約40%、金鉱株約20%の割合で分散投資を行う。エネルギー資源や、アルミニウム、金などの鉱物資源を採掘、精製、販売などに関わる企業の株式に投資し、中長期的な投資信託財産の成長を目指す。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。2、5、8、11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月20日

リターン1年(年率)

0.8%

リターン3年(年率)

11.42%

リターン5年(年率)

21.3%

リターン10年(年率)

8.87%

信託報酬率

1.903%

純資産総額(百万円)

6,473

シャープレシオ1年

0.03

シャープレシオ3年

0.64

シャープレシオ5年

1.01

シャープレシオ10年

0.38

信託報酬率

1.903%

純資産総額(百万円)

6,473

標準偏差1年

15.73%

標準偏差3年

17.59%

標準偏差5年

21.01%

標準偏差10年

23.2%

信託報酬率

1.903%

純資産総額(百万円)

6,473

決算頻度/決算月

四半期/2,5,8,11

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月20日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

6,473

国内/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

ROE向上・日本厳選株式ファンド『愛称:収穫』

基準価額/騰落

10,589円
-0.41%

純資産総額(百万円)

4,770

資金流入週間(百万円)※推計

-21

信託報酬率(税込)

1.705%

カテゴリー

国内大型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、日本の取引所に上場している株式。ROE(自己資本利益率)の向上と株主還元を継続して実現可能な企業を投資対象とし、信託財産の中長期的な成長を目指す。企業業績の実績値、予想値によるスクリーニング、取材・リサーチによる定性判断といったプロセスを経て銘柄を選別。ファミリーファンド方式で運用。2、8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年02月27日

リターン1年(年率)

10.49%

リターン3年(年率)

20.25%

リターン5年(年率)

17.94%

リターン10年(年率)

9.19%

信託報酬率

1.705%

純資産総額(百万円)

4,770

シャープレシオ1年

1.06

シャープレシオ3年

1.62

シャープレシオ5年

1.35

シャープレシオ10年

0.61

信託報酬率

1.705%

純資産総額(百万円)

4,770

標準偏差1年

9.61%

標準偏差3年

12.46%

標準偏差5年

13.26%

標準偏差10年

14.98%

信託報酬率

1.705%

純資産総額(百万円)

4,770

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

751円

直近決算日

2025年02月27日

分配金利回り

9.6%

純資産総額(百万円)

4,770

先進/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

全世界超分散株式ファンド

基準価額/騰落

10,651円
+0.30%

純資産総額(百万円)

1,424

資金流入週間(百万円)※推計

-21

信託報酬率(税込)

0.99633%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として、日本を含む先進国および新興国の上場株式に極めて幅広く分散投資する。小型株やバリュー株、高収益株に着目、大型株やグロース株、低収益株にも幅広く投資する。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。4月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

1.64%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.99633%

純資産総額(百万円)

1,424

シャープレシオ1年

0.09

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.99633%

純資産総額(百万円)

1,424

標準偏差1年

13.99%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.99633%

純資産総額(百万円)

1,424

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年04月21日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,424

国内/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

日本株発掘ファンド

基準価額/騰落

10,533円
-0.53%

純資産総額(百万円)

8,985

資金流入週間(百万円)※推計

-21

信託報酬率(税込)

1.595%

カテゴリー

国内大型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ファンドコメント

日本の金融商品取引所上場株式(上場予定を含む)に投資し、中長期的にベンチマーク(東証株価指数(TOPIX):配当込み)を上回る投資成果をめざす。銘柄の選定においては、主に業績動向、株価のバリュエーション等に着目。個別銘柄の流動性、株価水準等を考慮し、ポートフォリオを構築する。ファミリーファンド方式で運用。1、4、7、10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月21日

リターン1年(年率)

7.55%

リターン3年(年率)

18.14%

リターン5年(年率)

12.43%

リターン10年(年率)

7.01%

信託報酬率

1.595%

純資産総額(百万円)

8,985

シャープレシオ1年

0.81

シャープレシオ3年

1.65

シャープレシオ5年

1

シャープレシオ10年

0.43

信託報酬率

1.595%

純資産総額(百万円)

8,985

標準偏差1年

8.91%

標準偏差3年

10.91%

標準偏差5年

12.45%

標準偏差10年

16.09%

信託報酬率

1.595%

純資産総額(百万円)

8,985

決算頻度/決算月

四半期/1,4,7,10

直近分配金

60円

直近決算日

2025年04月21日

分配金利回り

10.06%

純資産総額(百万円)

8,985

複合

アクティブ

比較

販売会社

BNYメロン・リアル・リターンA(H有)

基準価額/騰落

10,780円
-0.07%

純資産総額(百万円)

1,607

資金流入週間(百万円)※推計

-21

信託報酬率(税込)

1.845%

カテゴリー

バランス

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

世界の株式、債券、通貨等を投資対象とし、中長期的に米ドルベースで絶対収益の追求を目指す。長期的な投資の視点に基づき、グローバルな見地から魅力的と判断される銘柄で構成された推奨銘柄リストから、更に銘柄を厳選しポートフォリオを構築。原則として米ドルに対して為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。3月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月17日

リターン1年(年率)

2.31%

リターン3年(年率)

-1.46%

リターン5年(年率)

0.51%

リターン10年(年率)

0.44%

信託報酬率

1.845%

純資産総額(百万円)

1,607

シャープレシオ1年

0.49

シャープレシオ3年

-0.3

シャープレシオ5年

0.07

シャープレシオ10年

0.07

信託報酬率

1.845%

純資産総額(百万円)

1,607

標準偏差1年

4.05%

標準偏差3年

5.28%

標準偏差5年

6.13%

標準偏差10年

6.19%

信託報酬率

1.845%

純資産総額(百万円)

1,607

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年03月17日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,607

米国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

ティー・ロウ・プライス ニュー・ホライズンA(H有)

基準価額/騰落

9,332円
+1.30%

純資産総額(百万円)

2,242

資金流入週間(百万円)※推計

-21

信託報酬率(税込)

1.738%

カテゴリー

国際株式・北米(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

米国の小型株式の中で、成長性が高いと判断される企業の株式等に投資を行う。銘柄選択に関しては、個別企業分析に基づく「ボトム・アップ・アプローチ」を重視した運用を行う。個別企業分析にあたっては、ティー・ロウ・プライスのアナリストによる独自の企業調査情報を活用する。実質外貨建資産について、原則として対円での為替ヘッジを行い、為替変動リスクの低減を図る。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-3.46%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.738%

純資産総額(百万円)

2,242

シャープレシオ1年

-0.19

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.738%

純資産総額(百万円)

2,242

標準偏差1年

19.69%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.738%

純資産総額(百万円)

2,242

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年04月25日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

2,242

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

ジャパニーズ・ドリーム・オープン

基準価額/騰落

27,681円
-0.19%

純資産総額(百万円)

3,054

資金流入週間(百万円)※推計

-21

信託報酬率(税込)

1.87%

カテゴリー

国内小型グロース

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

わが国の金融商品取引所上場株式が投資対象。21世紀の日本を代表する経営者を発掘し、その成長性に富んだ企業の株式に投資。銘柄選定にあたり、財務分析による緻密な定量分析、経営者インタビューなどによる定性分析を通じ、事業分野、経営戦略、経営資源、競争力、成長性、バリュエーションなど複数の銘柄選別基準により企業の投資価値を多面的に判断。2月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年02月25日

リターン1年(年率)

7.64%

リターン3年(年率)

8.69%

リターン5年(年率)

7.27%

リターン10年(年率)

9.73%

信託報酬率

1.87%

純資産総額(百万円)

3,054

シャープレシオ1年

0.58

シャープレシオ3年

0.63

シャープレシオ5年

0.47

シャープレシオ10年

0.54

信託報酬率

1.87%

純資産総額(百万円)

3,054

標準偏差1年

12.65%

標準偏差3年

13.63%

標準偏差5年

15.35%

標準偏差10年

17.95%

信託報酬率

1.87%

純資産総額(百万円)

3,054

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

430円

直近決算日

2025年02月25日

分配金利回り

1.55%

純資産総額(百万円)

3,054

複合

アクティブ

成長

比較

販売会社

アセットアロケーション・ファンド(安定)

基準価額/騰落

9,962円
+0.02%

純資産総額(百万円)

6,188

資金流入週間(百万円)※推計

-21

信託報酬率(税込)

1.07199%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として、世界各国の債券、株式および不動産投資信託(リート)等に投資することにより、信託財産の安定性を重視した運用を行う。市場のリスク選考状況に応じて資産配分を調整することで、中長期的な収益の獲得を目指す。ポートフォリオの目標リスク水準は3-7%。対円での為替ヘッジを行うことがある。ファンドオブファンズ方式で運用。4月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年04月26日

リターン1年(年率)

-3.7%

リターン3年(年率)

0.37%

リターン5年(年率)

0.05%

リターン10年(年率)

0.25%

信託報酬率

1.07199%

純資産総額(百万円)

6,188

シャープレシオ1年

-1.35

シャープレシオ3年

0.05

シャープレシオ5年

-0.01

シャープレシオ10年

0.05

信託報酬率

1.07199%

純資産総額(百万円)

6,188

標準偏差1年

2.96%

標準偏差3年

4.87%

標準偏差5年

4.88%

標準偏差10年

4.44%

信託報酬率

1.07199%

純資産総額(百万円)

6,188

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年04月28日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

6,188

4201-4250件を表示(全5723件)

  • 前へ |

  • 1
  • 2
  • ...

  • 83
  • 84
  • 85

  • 86
  • 87
  • ...

  • 114
  • 115
  • | 次へ

全XXX件

販売会社

PR

投資信託のウエルスアドバイザー

  • ファンド詳細検索
  • 特集・セミナー
  • ファンドニュース
  • 金融電卓(資産形成・運用シミュレーション)
  • NISAシミュレーション
  • iDeCo税制優遇シミュレーション
  • ライフプランシミュレーション
  • 世界の株価・指数
  • スマートフォンアプリ「My投資信託」

投資信託学習コンテンツ

  • 投資信託とは
  • NISAとは

ウエルスアドバイザー株式会社(以下当社)が展開しているウェブサイト、スマートフォンアプリ(当社が承認したうえでXやfacebookなどのソーシャルメディアで配信・共有された情報も含みます)ならびにウエルスアドバイザーウェブサイトを介した外部ウェブサイトの閲覧、ご利用は、お客様の責任で行っていただきますようお願いいたします。

【当サイトのご利用について】

当社がウェブサイト等で展開している投資信託などの比較検索、マーケット情報など全てのコンテンツは、あくまでも投資判断の参考としての情報提供を目的としたものであり、投資勧誘を目的としてはいません。また、当社が信頼できると判断したデータ(ライセンス提供を受ける情報提供者のものも含みます)により作成しましたが、その正確性、安全性等について保証するものではありません。ご利用はお客様の判断と責任のもとに行って下さい。利用者が当該情報などに基づいて被ったとされるいかなる損害についても、当社およびその情報提供者は責任を負いません。

【リンク先サイトのご利用について】

ウエルスアドバイザーウェブサイトの各コンテンツからは外部のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。リンク先のウェブサイトは当社が管理運営するものではありません。その内容の信頼性などについて当社は責任を負いません。

【著作権等について】

著作権等の知的所有権その他一切の権利は当社またはライセンス提供を行う情報提供者に帰属し、許可なく複製、転載、引用することを禁じます。掲載しているウェブサイトのURLや情報は、利用者への予告なしに変更できるものとします。ご利用の際は、以上のことをご理解、ご承諾されたものとさせていただきます。

・企業情報

・当サイトのご利用について

・個人情報保護方針

・履歴情報の取得について

※【重要】SBIグローバルアセットマネジメントグループ、SBIグループ各社および役職員を装った偽アカウント、偽広告にご注意ください

ファンドランキング・検索・比較なら、投資信託のウエルスアドバイザー
Copyright© Wealth Advisor Co., Ltd. All Rights Reserved.
ファンド詳細検索

NISA対象区分

つみたて

成長

NISA対象外

指定なし

運用手法

インデックス

アクティブ

ブル/ベア/特殊

指定なし

投資対象

国内株式

先進国株式

米国株式

新興国株式

全世界株式

日本債券

先進国債券

新興国債券

国内リート

海外リート

バランス/ターゲットイヤー

金

原油

その他

指定なし

決算頻度

毎月

隔月/奇数

隔月/偶数

四半期/1,4,7,10

四半期/2,5,8,11

四半期/3,6,9,12

半年ごと

1年ごと

指定なし

ファンドの種類

ETF・DC専用・SMA専用を除く全ファンド

ETF

DC専用

SMA専用

主要ベンチマークで絞込

詳細カテゴリーで絞込

販売会社から選ぶ

メニュー

ファンド検索