ファンド検索結果
検索結果5703件見つかりました。
検索条件
スナップ
ショット
基本情報
リターン
シャープ
レシオ
標準偏差
分配金
表示項目
3651-3700件を表示(全5703件)
ファンド名 |
基準価額/騰落 ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
資金流入週間 (百万円)※推計 ▲ ▼ |
信託報酬率(税込) ▲ ▼ |
カテゴリー |
ベンチマーク/連動指数 |
ベンチマーク/連動指数 |
ファンドコメント |
目論見書 |
運用報告書 |
リターン 1年 ▲ ▼ |
リターン 3年(年率) ▲ ▼ |
リターン 5年(年率) ▲ ▼ |
リターン 10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
シャープ レシオ1年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ3年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ5年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ10年 ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
標準偏差1年 ▲ ▼ |
標準偏差3年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差5年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
決算頻度 決算月 |
直近 分配金 |
直近 決算日 |
分配金 利回り ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
販売会社 |
比較 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,771円 |
純資産総額(百万円) 4,055 |
資金流入週間(百万円)※推計 -4 |
信託報酬率(税込) 1.958% |
カテゴリー 国内中型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 国内の上場企業に対し、社会貢献度調査(環境、雇用、顧客対応、市民社会貢献、企業倫理・法令遵守等、企業のステークホルダーの視点から調査・分析・評価)を行い、中長期にわたり持続的な成長が見込まれる企業に投資。株式への投資にあたっては、選定した企業について業績予測と株価評価を行い、組入銘柄を決定。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月20日 |
リターン1年(年率) -3.65% |
リターン3年(年率) 7.73% |
リターン5年(年率) 6.92% |
リターン10年(年率) 4.9% |
信託報酬率 1.958% |
純資産総額(百万円) 4,055 |
シャープレシオ1年 -0.73 |
シャープレシオ3年 0.73 |
シャープレシオ5年 0.59 |
シャープレシオ10年 0.34 |
信託報酬率 1.958% |
純資産総額(百万円) 4,055 |
標準偏差1年 5.36% |
標準偏差3年 10.55% |
標準偏差5年 11.75% |
標準偏差10年 14.18% |
信託報酬率 1.958% |
純資産総額(百万円) 4,055 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 630円 |
直近決算日 2024年09月20日 |
分配金利回り 5.85% |
純資産総額(百万円) 4,055 |
|
|
|
新興国/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 22,093円 |
純資産総額(百万円) 791 |
資金流入週間(百万円)※推計 -4 |
信託報酬率(税込) 0.66% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE RAFI エマージング インデックス(円換算) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE RAFI エマージング インデックス(円換算) |
ファンドコメント 主要投資対象は、新興国の上場株式および店頭登録株式、DR、ETF等。投資成果をFTSE RAFI エマージングインデックス(円換算)の動きに連動させることを目指して運用。株式およびETFの組入比率の合計は、信託財産の純資産総額の80%程度以上に維持。為替ヘッジは原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.19% |
リターン3年(年率) 11.27% |
リターン5年(年率) 15.9% |
リターン10年(年率) 5.32% |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 791 |
シャープレシオ1年 0.06 |
シャープレシオ3年 0.82 |
シャープレシオ5年 1.15 |
シャープレシオ10年 0.28 |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 791 |
標準偏差1年 16.21% |
標準偏差3年 13.59% |
標準偏差5年 13.76% |
標準偏差10年 18.67% |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 791 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月05日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 791 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,768円 |
純資産総額(百万円) 6,759 |
資金流入週間(百万円)※推計 -4 |
信託報酬率(税込) 1.738% |
カテゴリー 国内中型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、今後値上がりが期待できる国内の新興企業に投資することにより、信託財産の中長期的な成長を目的として、積極的な運用を行う。徹底した企業分析、銘柄調査によって新興企業を厳選。トップダウンアプローチにより現在の相場局面を判断し、これに応じた最適と考えられる業種や銘柄とその投資比率を決定。9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -5.24% |
リターン3年(年率) 13.31% |
リターン5年(年率) 14.77% |
リターン10年(年率) 7% |
信託報酬率 1.738% |
純資産総額(百万円) 6,759 |
シャープレシオ1年 -0.28 |
シャープレシオ3年 0.71 |
シャープレシオ5年 0.71 |
シャープレシオ10年 0.33 |
信託報酬率 1.738% |
純資産総額(百万円) 6,759 |
標準偏差1年 19.37% |
標準偏差3年 18.53% |
標準偏差5年 20.69% |
標準偏差10年 20.9% |
信託報酬率 1.738% |
純資産総額(百万円) 6,759 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 600円 |
直近決算日 2024年09月17日 |
分配金利回り 3.2% |
純資産総額(百万円) 6,759 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,331円 |
純資産総額(百万円) 5,326 |
資金流入週間(百万円)※推計 -4 |
信託報酬率(税込) 1.672% |
カテゴリー 国際株式・中国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 香港、上海および深センの金融商品取引所上場株式を主要投資対象とし、中華経済圏の発展の恩恵を受けると思われる企業の株式を中心に投資することにより、キャピタルゲインの積極的な獲得をめざす。情報開示に優れ、明確な戦略を持ち、長期的な成長が期待できる企業に投資。為替変動リスクを軽減するため為替ヘッジを行うことがある。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月20日 |
リターン1年(年率) 1.34% |
リターン3年(年率) -0.02% |
リターン5年(年率) -0.16% |
リターン10年(年率) -0.38% |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 5,326 |
シャープレシオ1年 0.04 |
シャープレシオ3年 0 |
シャープレシオ5年 -0.01 |
シャープレシオ10年 -0.02 |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 5,326 |
標準偏差1年 28.63% |
標準偏差3年 26.36% |
標準偏差5年 24.14% |
標準偏差10年 22.55% |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 5,326 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 5,326 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,025円 |
純資産総額(百万円) 2,905 |
資金流入週間(百万円)※推計 -4 |
信託報酬率(税込) 1.133% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。日本を含む先進国の転換社債に投資を行い、安定した収益の確保と中長期的な信託財産の成長を目指す。転換社債への投資にあたっては、投資地域の分散をはかりながら、価格水準、発行企業の財務内容等を考慮しつつ、信用リスクと比較して相対的に最終利回りが高いと判断する銘柄を中心に投資する。原則として、対円での為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.65% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.133% |
純資産総額(百万円) 2,905 |
シャープレシオ1年 -0.23 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.133% |
純資産総額(百万円) 2,905 |
標準偏差1年 3.99% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.133% |
純資産総額(百万円) 2,905 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月27日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,905 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 34,752円 |
純資産総額(百万円) 9,217 |
資金流入週間(百万円)※推計 -4 |
信託報酬率(税込) 1.606% |
カテゴリー 国際REIT・特定地域(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE NAREIT エクイティREIT・インデックス(配当金込/円ベース指数) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE NAREIT エクイティREIT・インデックス(配当金込/円ベース指数) |
ファンドコメント 米国のリートに投資し、米ドル建資産のポートフォリオの配当利回りがFTSE NAREITエクイティREIT・インデックス(配当金込み/米ドルベース指数)の配当利回り以上となることをめざす。安定的な配当が見込める銘柄を選定し、セクターおよび地域配分を考慮してポートフォリオを構築する。為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 3.85% |
リターン3年(年率) 2.78% |
リターン5年(年率) 15.64% |
リターン10年(年率) 7.69% |
信託報酬率 1.606% |
純資産総額(百万円) 9,217 |
シャープレシオ1年 0.26 |
シャープレシオ3年 0.15 |
シャープレシオ5年 0.91 |
シャープレシオ10年 0.45 |
信託報酬率 1.606% |
純資産総額(百万円) 9,217 |
標準偏差1年 13.85% |
標準偏差3年 17.8% |
標準偏差5年 17.19% |
標準偏差10年 17.1% |
信託報酬率 1.606% |
純資産総額(百万円) 9,217 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 9,217 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,751円 |
純資産総額(百万円) 5,740 |
資金流入週間(百万円)※推計 -4 |
信託報酬率(税込) 0.4983% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX |
ファンドコメント 主要投資対象は東京証券取引所上場株式。200銘柄以上に分散投資し、東証株価指数(配当込み)の動きに連動した投資成果を目指す。資金の流出入を伴う売買に際しては、ポートフォリオの時価構成を東証における業種別、銘柄別の時価構成比率等を参考に、東証株価指数(配当込み)との連動性を維持するよう構築。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月19日 |
リターン1年(年率) -0.82% |
リターン3年(年率) 14.21% |
リターン5年(年率) 14.82% |
リターン10年(年率) 7.09% |
信託報酬率 0.4983% |
純資産総額(百万円) 5,740 |
シャープレシオ1年 -0.15 |
シャープレシオ3年 1.29 |
シャープレシオ5年 1.21 |
シャープレシオ10年 0.49 |
信託報酬率 0.4983% |
純資産総額(百万円) 5,740 |
標準偏差1年 7.31% |
標準偏差3年 10.94% |
標準偏差5年 12.27% |
標準偏差10年 14.46% |
信託報酬率 0.4983% |
純資産総額(百万円) 5,740 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月19日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 5,740 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,914円 |
純資産総額(百万円) 695 |
資金流入週間(百万円)※推計 -4 |
信託報酬率(税込) 1.848% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(H) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIエマージング・マーケット・インデックス(円ヘッジベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIエマージング・マーケット・インデックス(円ヘッジベース) |
ファンドコメント 主に新興国の株式に分散投資。徹底した現地調査、長期的視点に立っての業績予想等から厳選した、約60-90銘柄によりポートフォリオを構築。為替ヘッジにより為替変動リスクの低減を図る。ベンチマークはMSCIエマージング・マーケット・インデックス(円ヘッジベース)。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 2024年08月28日 |
リターン1年(年率) 1.35% |
リターン3年(年率) -2.85% |
リターン5年(年率) 1.08% |
リターン10年(年率) -0.88% |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 695 |
シャープレシオ1年 0.1 |
シャープレシオ3年 -0.18 |
シャープレシオ5年 0.06 |
シャープレシオ10年 -0.05 |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 695 |
標準偏差1年 10.79% |
標準偏差3年 16.7% |
標準偏差5年 17.38% |
標準偏差10年 18.37% |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 695 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 210円 |
直近決算日 2024年08月28日 |
分配金利回り 1.63% |
純資産総額(百万円) 695 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,823円 |
純資産総額(百万円) 4,166 |
資金流入週間(百万円)※推計 -4 |
信託報酬率(税込) 0.473% |
カテゴリー ターゲットイヤー2031~ |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 国内及び外国の主要金融資産に分散投資する。資産ごとの運用では、各インデックスに連動する投資成果を目指す。安定運用開始時期(ターゲット・イヤー:2045年8月決算日の翌日)に近づくにしたがい、原則として1年に2回、各マザーファンドの基本組入比率を変更する。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 2024年08月28日 |
リターン1年(年率) -1.74% |
リターン3年(年率) 5.78% |
リターン5年(年率) 7.59% |
リターン10年(年率) 4.43% |
信託報酬率 0.473% |
純資産総額(百万円) 4,166 |
シャープレシオ1年 -0.43 |
シャープレシオ3年 0.88 |
シャープレシオ5年 1.11 |
シャープレシオ10年 0.54 |
信託報酬率 0.473% |
純資産総額(百万円) 4,166 |
標準偏差1年 4.68% |
標準偏差3年 6.51% |
標準偏差5年 6.77% |
標準偏差10年 8.16% |
信託報酬率 0.473% |
純資産総額(百万円) 4,166 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年08月28日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 4,166 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,768円 |
純資産総額(百万円) 2,185 |
資金流入週間(百万円)※推計 -4 |
信託報酬率(税込) 0.37% |
カテゴリー ターゲットイヤー2021~2030 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に、国内株式、先進国海外株式、新興国株式、世界債券、国内短期債券・短期金融商品等の資産クラスへ実質的に分散投資を行う。西暦2030年(ターゲット・イヤー)に向けて、残存期間が短くなるにしたがい、株式への配分を漸減し、リスクを減少させる。世界債券の配分では、為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月25日 |
リターン1年(年率) 1.37% |
リターン3年(年率) 3.2% |
リターン5年(年率) 5.52% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.37% |
純資産総額(百万円) 2,185 |
シャープレシオ1年 0.31 |
シャープレシオ3年 0.49 |
シャープレシオ5年 0.8 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.37% |
純資産総額(百万円) 2,185 |
標準偏差1年 3.54% |
標準偏差3年 6.31% |
標準偏差5年 6.8% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.37% |
純資産総額(百万円) 2,185 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,185 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,418円 |
純資産総額(百万円) 650 |
資金流入週間(百万円)※推計 -4 |
信託報酬率(税込) 1.199% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント ライフプラン積み立て専用ファンド。主に、国内株式17%程度、外国株式8%程度、国内債券および外国債券75%程度の割合で投資する。投資対象ファンドの選定やポートフォリオ構築に際しては、定性評価を重視し、ファンド間の投資手法の違いにも着目して、幅広い収益機会を追求できるように配慮する。原則として、為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.03% |
リターン3年(年率) 0.21% |
リターン5年(年率) 0.8% |
リターン10年(年率) 0.72% |
信託報酬率 1.199% |
純資産総額(百万円) 650 |
シャープレシオ1年 0.24 |
シャープレシオ3年 0.02 |
シャープレシオ5年 0.13 |
シャープレシオ10年 0.13 |
信託報酬率 1.199% |
純資産総額(百万円) 650 |
標準偏差1年 3.23% |
標準偏差3年 6.47% |
標準偏差5年 5.97% |
標準偏差10年 5.39% |
信託報酬率 1.199% |
純資産総額(百万円) 650 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 170円 |
直近決算日 2024年08月29日 |
分配金利回り 1.49% |
純資産総額(百万円) 650 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,651円 |
純資産総額(百万円) 717 |
資金流入週間(百万円)※推計 -4 |
信託報酬率(税込) 1.793% |
カテゴリー 国内中型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に日本の金融商品取引所に上場(これに準ずるものを含む)されている株式に投資を行う。確信度の高い銘柄に厳選投資を行い、中長期的な値上がり益の獲得をめざす。運用にあたっては、独自の企業調査をもとに銘柄選定を行い、ポートフォリオを構築する。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 10.94% |
リターン3年(年率) 14.89% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.793% |
純資産総額(百万円) 717 |
シャープレシオ1年 1.26 |
シャープレシオ3年 1.5 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.793% |
純資産総額(百万円) 717 |
標準偏差1年 8.42% |
標準偏差3年 9.86% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.793% |
純資産総額(百万円) 717 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 717 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,219円 |
純資産総額(百万円) 2,350 |
資金流入週間(百万円)※推計 -4 |
信託報酬率(税込) 1.958% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として新興国の小型株式等に投資を行う。投資にあたっては、新興国の株式等のうち、主として新興国で登記されている小型企業の株式等へ投資を行う。銘柄選定にあたっては、徹底的な調査活動による長期業績予想に基づき、独自に算出した適正価値に対して割安と判断される銘柄に投資する。外国投資法人の運用は、テンプルトン・アセット・マネジメント・リミテッドが行う。原則、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 2024年08月20日 |
リターン1年(年率) -6.68% |
リターン3年(年率) 9.06% |
リターン5年(年率) 19.51% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.958% |
純資産総額(百万円) 2,350 |
シャープレシオ1年 -0.63 |
シャープレシオ3年 0.76 |
シャープレシオ5年 1.49 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.958% |
純資産総額(百万円) 2,350 |
標準偏差1年 10.97% |
標準偏差3年 11.76% |
標準偏差5年 13.08% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.958% |
純資産総額(百万円) 2,350 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2024年08月20日 |
分配金利回り 0.05% |
純資産総額(百万円) 2,350 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,913円 |
純資産総額(百万円) 2,384 |
資金流入週間(百万円)※推計 -4 |
信託報酬率(税込) 1.19999% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、国内債券及び国内債券代替資産(対円での為替ヘッジを行うことで為替変動リスクの低減を図った先進国債券、新興国債券及び貸付債権(バンクローン)等)。各投資対象ファンドへの投資割合は、定期的な見直しを行うほか、市場環境等に応じても調整する。また、各投資対象ファンドは適宜見直しを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。7月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -2.88% |
リターン3年(年率) -3.5% |
リターン5年(年率) -2.6% |
リターン10年(年率) -1.16% |
信託報酬率 1.19999% |
純資産総額(百万円) 2,384 |
シャープレシオ1年 -1.35 |
シャープレシオ3年 -1.24 |
シャープレシオ5年 -1.01 |
シャープレシオ10年 -0.44 |
信託報酬率 1.19999% |
純資産総額(百万円) 2,384 |
標準偏差1年 2.31% |
標準偏差3年 2.9% |
標準偏差5年 2.64% |
標準偏差10年 2.74% |
信託報酬率 1.19999% |
純資産総額(百万円) 2,384 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,384 |
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,121円 |
純資産総額(百万円) 2,531 |
資金流入週間(百万円)※推計 -4 |
信託報酬率(税込) 1.1% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は高格付資源国の公社債。国債を中心に信用度の高いAA格以上の格付を取得している流動性の高い銘柄に投資。市場・経済規模、市場動向等を勘案し、カナダ40%、オーストラリア40%、ニュージーランド10%、ノルウェー10%を基本国別投資比率とする(基本国別投資比率は今後変更されることがある)。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -4.91% |
リターン3年(年率) 1.22% |
リターン5年(年率) 3.82% |
リターン10年(年率) 0.41% |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 2,531 |
シャープレシオ1年 -0.62 |
シャープレシオ3年 0.14 |
シャープレシオ5年 0.46 |
シャープレシオ10年 0.05 |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 2,531 |
標準偏差1年 8.38% |
標準偏差3年 8.18% |
標準偏差5年 8.18% |
標準偏差10年 7.9% |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 2,531 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月05日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,531 |
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,384円 |
純資産総額(百万円) 525 |
資金流入週間(百万円)※推計 -4 |
信託報酬率(税込) 0.55% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主として、世界(日本を含む)の株式、債券、通貨、商品等に実質的に投資を行う。基準価額の変動リスクを年率2%程度に抑えつつ、中長期的にリスク水準と同程度のリターン(信託報酬控除前)の獲得をめざして、運用を行う。各市場および各通貨への投資比率は、統計的手法を用い、資産価格に影響を与える複数のリスク要因を抽出したうえで、各要因からファンドが受ける影響が均等になるように、月次で決定する。為替の適時ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.02% |
リターン3年(年率) -1.56% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 525 |
シャープレシオ1年 -1.06 |
シャープレシオ3年 -0.69 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 525 |
標準偏差1年 1.19% |
標準偏差3年 2.39% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 525 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 525 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,899円 |
純資産総額(百万円) 2,735 |
資金流入週間(百万円)※推計 -4 |
信託報酬率(税込) 1.54% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX |
ファンドコメント 日本株式を主要投資対象とし、ベンチマークであるTOPIX(東証株価指数)を上回る投資成果を目指す。企業の社会的責任(CSR)を重視した投資手法によりSRI(社会的責任投資)を行う。充実した調査・分析(日本総合研究所の「法的責任」「社会的責任」「環境的責任」、三井住友信託銀行の「経済的責任」)により、投資銘柄を厳選する。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2024年06月10日 |
リターン1年(年率) -3.14% |
リターン3年(年率) 12.19% |
リターン5年(年率) 12.51% |
リターン10年(年率) 5.68% |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 2,735 |
シャープレシオ1年 -0.34 |
シャープレシオ3年 0.94 |
シャープレシオ5年 0.91 |
シャープレシオ10年 0.37 |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 2,735 |
標準偏差1年 10% |
標準偏差3年 12.87% |
標準偏差5年 13.65% |
標準偏差10年 15.5% |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 2,735 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 700円 |
直近決算日 2024年06月10日 |
分配金利回り 5.04% |
純資産総額(百万円) 2,735 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,539円 |
純資産総額(百万円) 1,905 |
資金流入週間(百万円)※推計 -4 |
信託報酬率(税込) 0.935% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主として、世界(日本を含む)の株式、債券、通貨、商品等に実質的に投資を行う。基準価額の変動リスクを年率6%程度に抑えつつ、中長期的にリスク水準と同程度のリターン(信託報酬控除前)の獲得をめざして、運用を行う。各市場および各通貨への投資比率は、統計的手法を用い、資産価格に影響を与える複数のリスク要因を抽出したうえで、各要因からファンドが受ける影響が均等になるように、月次で決定する。為替の適時ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -2.96% |
リターン3年(年率) -4.06% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.935% |
純資産総額(百万円) 1,905 |
シャープレシオ1年 -0.88 |
シャープレシオ3年 -0.58 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.935% |
純資産総額(百万円) 1,905 |
標準偏差1年 3.64% |
標準偏差3年 7.16% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.935% |
純資産総額(百万円) 1,905 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,905 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,956円 |
純資産総額(百万円) 754 |
資金流入週間(百万円)※推計 -4 |
信託報酬率(税込) 0.77% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主として、世界(日本を含む)の株式、債券、通貨、商品等に実質的に投資を行う。基準価額の変動リスクを年率4%程度に抑えつつ、中長期的にリスク水準と同程度のリターン(信託報酬控除前)の獲得をめざして、運用を行う。各市場および各通貨への投資比率は、統計的手法を用い、資産価格に影響を与える複数のリスク要因を抽出したうえで、各要因からファンドが受ける影響が均等になるように、月次で決定する。為替の適時ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.96% |
リターン3年(年率) -2.79% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.77% |
純資産総額(百万円) 754 |
シャープレシオ1年 -0.91 |
シャープレシオ3年 -0.6 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.77% |
純資産総額(百万円) 754 |
標準偏差1年 2.41% |
標準偏差3年 4.78% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.77% |
純資産総額(百万円) 754 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 754 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 20,244円 |
純資産総額(百万円) 5,115 |
資金流入週間(百万円)※推計 -4 |
信託報酬率(税込) 1.342% |
カテゴリー 国内小型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 国内の金融商品取引所に上場されている小型株を主要投資対象とし、独自のサービス・技術等を持つ中堅企業の中から、今後一段の成長が期待される銘柄を選定して投資し、積極的な値上がり益の獲得をめざす。銘柄選定にあたっては、個別企業の事業内容、将来性、業績等の調査・分析を企業訪問を中心に綿密に行い、有望銘柄の選定を行う。6月決算。 |
運用報告書 2024年07月01日 |
リターン1年(年率) -0.69% |
リターン3年(年率) 3.9% |
リターン5年(年率) 8.61% |
リターン10年(年率) 9.14% |
信託報酬率 1.342% |
純資産総額(百万円) 5,115 |
シャープレシオ1年 -0.09 |
シャープレシオ3年 0.29 |
シャープレシオ5年 0.54 |
シャープレシオ10年 0.52 |
信託報酬率 1.342% |
純資産総額(百万円) 5,115 |
標準偏差1年 10.57% |
標準偏差3年 12.97% |
標準偏差5年 15.85% |
標準偏差10年 17.47% |
信託報酬率 1.342% |
純資産総額(百万円) 5,115 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 100円 |
直近決算日 2024年07月01日 |
分配金利回り 0.49% |
純資産総額(百万円) 5,115 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,593円 |
純資産総額(百万円) 4,738 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 1.903% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米国の金融商品取引所上場株式および店頭登録株式(上場予定および店頭登録予定、DR(預託証券)を含む)。株主および経営者の視点から本源的価値を算出し、その中から著しく割安と判断される約20銘柄を厳選して集中投資することにより信託財産の成長を目指す。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -3.32% |
リターン3年(年率) 13.71% |
リターン5年(年率) 20.31% |
リターン10年(年率) 10.57% |
信託報酬率 1.903% |
純資産総額(百万円) 4,738 |
シャープレシオ1年 -0.19 |
シャープレシオ3年 0.74 |
シャープレシオ5年 1.13 |
シャープレシオ10年 0.52 |
信託報酬率 1.903% |
純資産総額(百万円) 4,738 |
標準偏差1年 18.51% |
標準偏差3年 18.53% |
標準偏差5年 17.96% |
標準偏差10年 20.24% |
信託報酬率 1.903% |
純資産総額(百万円) 4,738 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 1,700円 |
直近決算日 2024年11月28日 |
分配金利回り 9.66% |
純資産総額(百万円) 4,738 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 38,704円 |
純資産総額(百万円) 14,243 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 2.1% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 個人家計の「資産形成」の支援を目的として運用。「期待収益率が高い」と思われる資産として株式に特化し、グローバルな視点で投資を行う。「バイ&ホールド」を基本とするが、割高時には現金比率を高め、割安時での買い増しにも備える。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -3.58% |
リターン3年(年率) 7.71% |
リターン5年(年率) 11.64% |
リターン10年(年率) 4.96% |
信託報酬率 2.1% |
純資産総額(百万円) 14,243 |
シャープレシオ1年 -0.44 |
シャープレシオ3年 0.75 |
シャープレシオ5年 1.01 |
シャープレシオ10年 0.35 |
信託報酬率 2.1% |
純資産総額(百万円) 14,243 |
標準偏差1年 8.8% |
標準偏差3年 10.11% |
標準偏差5年 11.48% |
標準偏差10年 13.98% |
信託報酬率 2.1% |
純資産総額(百万円) 14,243 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月30日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 14,243 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,567円 |
純資産総額(百万円) 1,441 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 0.506% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本、円ヘッジ、円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本、円ヘッジ、円ベース) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。日本を除く世界の高格付けの債券を主要投資対象とする。債券への投資にあたっては、ソブリン債(日本を除く世界先進主要国が発行する国債・政府保証債)を中心とした債券に投資をすることを基本とする。投資する債券の格付は、AA格相当以上を中心にBBB格相当までとする。原則として、対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.79% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.506% |
純資産総額(百万円) 1,441 |
シャープレシオ1年 0.31 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.506% |
純資産総額(百万円) 1,441 |
標準偏差1年 5.01% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.506% |
純資産総額(百万円) 1,441 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,441 |
|
|
|
インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,671円 |
純資産総額(百万円) 3,556 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 1.705% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 -- |
ベンチマーク/連動指数 -- |
ファンドコメント -- |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -4.93% |
リターン3年(年率) 11.9% |
リターン5年(年率) 13.3% |
リターン10年(年率) 6.95% |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 3,556 |
シャープレシオ1年 -0.51 |
シャープレシオ3年 0.8 |
シャープレシオ5年 0.86 |
シャープレシオ10年 0.42 |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 3,556 |
標準偏差1年 10.25% |
標準偏差3年 14.81% |
標準偏差5年 15.41% |
標準偏差10年 16.38% |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 3,556 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2024年11月07日 |
分配金利回り 0.04% |
純資産総額(百万円) 3,556 |
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,123円 |
純資産総額(百万円) 33,223 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 1.33499% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。主要投資対象は、日本を含む世界の株式(新興国の株式を含む)および債券。株式の実質的な組入比率を計画的に段階的に引き上げることで、買付時期の分散を図る。基準価額(支払済分配金(税引前)累計額加算せず)11,500円以上となった場合には、安定的な債券運用に切り替えることを基本とする。ファンドオブファンズ方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月11日 |
リターン1年(年率) -3.84% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.33499% |
純資産総額(百万円) 33,223 |
シャープレシオ1年 -0.71 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.33499% |
純資産総額(百万円) 33,223 |
標準偏差1年 5.73% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.33499% |
純資産総額(百万円) 33,223 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月11日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 33,223 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,002円 |
純資産総額(百万円) 2,004 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 0.935% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本の国債を実質的な主要投資対象とするとともに、国債先物取引等を活用する。リスクを抑制しつつ、「日本の短期金利+α(アルファ)」の収益の獲得をめざす。ポートフォリオを機動的に調整することによって、インカムゲイン(利息収入)の確保とともに、キャピタルゲイン(値上がり益)の獲得をめざす。外貨建資産への投資は行わない。ファミリーファンド方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 2024年11月20日 |
リターン1年(年率) -2.95% |
リターン3年(年率) -1.81% |
リターン5年(年率) -1.58% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.935% |
純資産総額(百万円) 2,004 |
シャープレシオ1年 -3.24 |
シャープレシオ3年 -2.22 |
シャープレシオ5年 -2.19 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.935% |
純資産総額(百万円) 2,004 |
標準偏差1年 0.99% |
標準偏差3年 0.85% |
標準偏差5年 0.74% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.935% |
純資産総額(百万円) 2,004 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,004 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,902円 |
純資産総額(百万円) 1,903 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 1.2146% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 「エンダウメント」(寄付金)の投資手法を模範とした長期運用を行う。投資資産のうちリスク資産のウエイトを増やしつつ、伝統的資産に加えてオルタナティブ資産・戦略を活用して分散されたポートフォリオを構築し、信託財産の長期的な成長を目指す。外貨建資産については、投資判断により対円での為替ヘッジを行うことがある。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月25日 |
リターン1年(年率) -5.18% |
リターン3年(年率) -1.27% |
リターン5年(年率) 1.7% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.2146% |
純資産総額(百万円) 1,903 |
シャープレシオ1年 -0.89 |
シャープレシオ3年 -0.22 |
シャープレシオ5年 0.24 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.2146% |
純資産総額(百万円) 1,903 |
標準偏差1年 6.1% |
標準偏差3年 6.16% |
標準偏差5年 6.81% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.2146% |
純資産総額(百万円) 1,903 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,903 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,815円 |
純資産総額(百万円) 11,886 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 0.88% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本の取引所上場株式。投資環境分析によって投資資金の方向性を把握、株式組入比率とカテゴリーを調整し、個々の企業の成長性や収益性をグローバルな視点からも分析して投資銘柄を選択。株式・金融市場の大局的な流れを判断して決定する基本アセット・アロケーション(株式組入比率)を中心に、短期的な相場変動に対しては機動的に株式組入比率を操作。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月27日 |
リターン1年(年率) -0.65% |
リターン3年(年率) 13.13% |
リターン5年(年率) 15.37% |
リターン10年(年率) 6.32% |
信託報酬率 0.88% |
純資産総額(百万円) 11,886 |
シャープレシオ1年 -0.11 |
シャープレシオ3年 1.04 |
シャープレシオ5年 1.11 |
シャープレシオ10年 0.41 |
信託報酬率 0.88% |
純資産総額(百万円) 11,886 |
標準偏差1年 8.23% |
標準偏差3年 12.51% |
標準偏差5年 13.77% |
標準偏差10年 15.46% |
信託報酬率 0.88% |
純資産総額(百万円) 11,886 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 500円 |
直近決算日 2024年09月27日 |
分配金利回り 2.81% |
純資産総額(百万円) 11,886 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,481円 |
純資産総額(百万円) 346 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 0.55% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主としてマザーファンド受益証券への投資を通じて、実質的に国内外の株式、公社債および不動産投資信託証券(リート)に投資する。安定した収益の確保を図ることを目的として、運用を行う。各資産への投資比率を決定するにあたり、みずほ第一フィナンシャルテクノロジー株式会社から投資助言を受ける。実質組入外貨建資産の一部について、対円での為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月15日 |
リターン1年(年率) -2.63% |
リターン3年(年率) -2.08% |
リターン5年(年率) -1.52% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 346 |
シャープレシオ1年 -1.4 |
シャープレシオ3年 -0.62 |
シャープレシオ5年 -0.51 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 346 |
標準偏差1年 2.06% |
標準偏差3年 3.52% |
標準偏差5年 3.12% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 346 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 346 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,320円 |
純資産総額(百万円) 7,972 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 0.858% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。先進国の企業が発行する米ドル建て債券に投資することによって信託財産の成長をめざす。原則として信託期間内に満期日を迎える債券に投資し、当該債券の満期日まで保有する。米ドルと円との間の為替変動リスクの低減を図るため、組入外貨建資産に対して原則約5年間の長期間での為替ヘッジを行う。8月決算。 |
運用報告書 2024年08月13日 |
リターン1年(年率) -1.26% |
リターン3年(年率) 0.54% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.858% |
純資産総額(百万円) 7,972 |
シャープレシオ1年 -1.45 |
シャープレシオ3年 0.19 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.858% |
純資産総額(百万円) 7,972 |
標準偏差1年 1.05% |
標準偏差3年 2.37% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.858% |
純資産総額(百万円) 7,972 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年08月13日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 7,972 |
|
|
|
複合 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,839円 |
純資産総額(百万円) 15,241 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 0.55% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 内外の株式およびREIT、内外および新興国の債券を主要投資対象とし、各株式および各REITに1/6ずつ、各債券に1/9ずつの基本投資割合で投資。原則として毎月、リバランスを行い、各資産の対象指数の月次リターンに、各資産への基本投資割合を掛け合わせた合成指数に連動する投資成果を目指す。原則として為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月06日 |
リターン1年(年率) 1.21% |
リターン3年(年率) 0.88% |
リターン5年(年率) 4.48% |
リターン10年(年率) 2.9% |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 15,241 |
シャープレシオ1年 0.26 |
シャープレシオ3年 0.09 |
シャープレシオ5年 0.51 |
シャープレシオ10年 0.33 |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 15,241 |
標準偏差1年 3.6% |
標準偏差3年 8.59% |
標準偏差5年 8.68% |
標準偏差10年 8.78% |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 15,241 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月06日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 15,241 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,252円 |
純資産総額(百万円) 1,951 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 1.406% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、内外の債券、株式および不動産投資信託証券(リート)を実質的な投資対象とし、信託財産の安定的な成長を重視した運用を行う。資産配分のイメージは、債券80%(新興国26.7%、先進国53.3%)、株式10%(国内、先進国、新興国、各3.3%)、リート10%(国内、先進国、各5%)。外貨建て債券への投資は、為替ヘッジを行うことを基本とする。ファンドオブファンズ方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2024年06月24日 |
リターン1年(年率) 0.28% |
リターン3年(年率) -2.5% |
リターン5年(年率) -1.88% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.406% |
純資産総額(百万円) 1,951 |
シャープレシオ1年 0.01 |
シャープレシオ3年 -0.38 |
シャープレシオ5年 -0.3 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.406% |
純資産総額(百万円) 1,951 |
標準偏差1年 2.99% |
標準偏差3年 6.81% |
標準偏差5年 6.38% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.406% |
純資産総額(百万円) 1,951 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月24日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,951 |
|
|
|
その他 ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,756円 |
純資産総額(百万円) 2,520 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 0.7535% |
カテゴリー ヘッジファンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。指定投資信託証券への投資を通じて、絶対収益の獲得を目指してアクティブ運用を行う。指定投資信託証券は、継続的にモニタリングを行い必要な場合は入替えも行う。原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。7月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -7.29% |
リターン3年(年率) -7.78% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.7535% |
純資産総額(百万円) 2,520 |
シャープレシオ1年 -0.98 |
シャープレシオ3年 -1.15 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.7535% |
純資産総額(百万円) 2,520 |
標準偏差1年 7.67% |
標準偏差3年 6.87% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.7535% |
純資産総額(百万円) 2,520 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月31日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,520 |
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,059円 |
純資産総額(百万円) 15,700 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 0.396% |
カテゴリー ターゲットイヤー2031~ |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。退職時期等の目標年次「ターゲット・イヤー」に向けリスクを漸減させ、ターゲット・イヤー到達後は安定性資産(国内債券、国内短期金融資産)を中心に各資産への投資比率を一定にする。当初設定時の基本配分は国内株式29%、外国株式14%、外国債券5%、国内債券52%。為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -2.04% |
リターン3年(年率) 2.55% |
リターン5年(年率) 4.19% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.396% |
純資産総額(百万円) 15,700 |
シャープレシオ1年 -0.79 |
シャープレシオ3年 0.54 |
シャープレシオ5年 0.88 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.396% |
純資産総額(百万円) 15,700 |
標準偏差1年 2.91% |
標準偏差3年 4.6% |
標準偏差5年 4.73% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.396% |
純資産総額(百万円) 15,700 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 15,700 |
|
|
|
先進国/債 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,769円 |
純資産総額(百万円) 843 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 0.3575% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本、国内投信用円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本、国内投信用円ベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本を除く先進国の国債等。FTSE世界国債インデックス(除く日本、国内投信用円ベース)に連動する運用成果を目指す。対象指数の選定および変更は、委託会社の判断により決定する。国債を主要投資対象とする上場投資信託証券(ブラックロック・グループが運用するETF等)への投資を行う場合がある。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 2024年08月02日 |
リターン1年(年率) -2.16% |
リターン3年(年率) 4.05% |
リターン5年(年率) 4.03% |
リターン10年(年率) 1.89% |
信託報酬率 0.3575% |
純資産総額(百万円) 843 |
シャープレシオ1年 -0.26 |
シャープレシオ3年 0.49 |
シャープレシオ5年 0.59 |
シャープレシオ10年 0.29 |
信託報酬率 0.3575% |
純資産総額(百万円) 843 |
標準偏差1年 9.14% |
標準偏差3年 8.02% |
標準偏差5年 6.78% |
標準偏差10年 6.47% |
信託報酬率 0.3575% |
純資産総額(百万円) 843 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年08月02日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 843 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,199円 |
純資産総額(百万円) 4,594 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 1.78% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、国内と先進国の株式・債券・リート(不動産投資信託)、および新興国の株式・債券の8資産。目標リスク水準(年率標準偏差=5%)に応じて各資産の基本資産配分比率を決定し、この比率に基づき、指定投資信託証券の中から選定した投資信託証券に投資を行う。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 2024年08月13日 |
リターン1年(年率) -2.45% |
リターン3年(年率) 0.85% |
リターン5年(年率) 2.07% |
リターン10年(年率) 0.87% |
信託報酬率 1.78% |
純資産総額(百万円) 4,594 |
シャープレシオ1年 -1.02 |
シャープレシオ3年 0.18 |
シャープレシオ5年 0.45 |
シャープレシオ10年 0.18 |
信託報酬率 1.78% |
純資産総額(百万円) 4,594 |
標準偏差1年 2.63% |
標準偏差3年 4.32% |
標準偏差5年 4.45% |
標準偏差10年 4.57% |
信託報酬率 1.78% |
純資産総額(百万円) 4,594 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年08月13日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 4,594 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 72,039円 |
純資産総額(百万円) 7,934 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 2.42% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界主要先進国市場の中から、製薬、バイオテクノロジー、医療製品、医療・健康サービス関連企業等の株式に分散投資。企業の業績見通し、新商品の見込み、企業戦略、競合性等に重点を置いたボトムアップ・アプローチにより選定した銘柄に長期的なバリュー投資を行う。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2024年07月29日 |
リターン1年(年率) -14.76% |
リターン3年(年率) 3.59% |
リターン5年(年率) 8.38% |
リターン10年(年率) 5.35% |
信託報酬率 2.42% |
純資産総額(百万円) 7,934 |
シャープレシオ1年 -1.11 |
シャープレシオ3年 0.26 |
シャープレシオ5年 0.6 |
シャープレシオ10年 0.32 |
信託報酬率 2.42% |
純資産総額(百万円) 7,934 |
標準偏差1年 13.51% |
標準偏差3年 13.49% |
標準偏差5年 13.88% |
標準偏差10年 16.54% |
信託報酬率 2.42% |
純資産総額(百万円) 7,934 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 100円 |
直近決算日 2024年07月29日 |
分配金利回り 0.14% |
純資産総額(百万円) 7,934 |
|
|
|
新興国/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,078円 |
純資産総額(百万円) 12,058 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 0.198% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIエマージング・マーケット・インデックス(配当込み、円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIエマージング・マーケット・インデックス(配当込み、円ベース) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。新興国の株式、新興国の株式指数を対象とした先物取引等に投資し、MSCIエマージング・マーケット・インデックス(配当込み、円ベース)の動きに連動する投資成果を目指す。計量モデル等に基づいて、インデックスとの連動性を保てるように、インデックス構成銘柄の一部を抽出してポートフォリオを構築する。原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -2.53% |
リターン3年(年率) 7.43% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.198% |
純資産総額(百万円) 12,058 |
シャープレシオ1年 -0.18 |
シャープレシオ3年 0.54 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.198% |
純資産総額(百万円) 12,058 |
標準偏差1年 15.3% |
標準偏差3年 13.72% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.198% |
純資産総額(百万円) 12,058 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月31日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 12,058 |
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,383円 |
純資産総額(百万円) 1,240 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 1.8% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント ライフプラン積み立て専用ファンド。主に、国内株式60%程度、外国株式40%程度の割合で投資する。投資対象ファンドの選定やポートフォリオ構築に際しては、定性評価を重視し、ファンド間の投資手法の違いにも着目して、幅広い収益機会を追求できるように配慮する。原則として、為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.39% |
リターン3年(年率) 9.74% |
リターン5年(年率) 12.24% |
リターン10年(年率) 6.11% |
信託報酬率 1.8% |
純資産総額(百万円) 1,240 |
シャープレシオ1年 0.02 |
シャープレシオ3年 0.87 |
シャープレシオ5年 1 |
シャープレシオ10年 0.43 |
信託報酬率 1.8% |
純資産総額(百万円) 1,240 |
標準偏差1年 7.15% |
標準偏差3年 11.12% |
標準偏差5年 12.18% |
標準偏差10年 14.25% |
信託報酬率 1.8% |
純資産総額(百万円) 1,240 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 835円 |
直近決算日 2024年08月29日 |
分配金利回り 4.54% |
純資産総額(百万円) 1,240 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,299円 |
純資産総額(百万円) 553 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 0.649% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。国内外の債券・株式等に分散投資を行う。国内債券および外国債券(為替ヘッジあり)からの金利収入等を主な収益源泉としつつ、国内外の株式等の組み入れにより安定的な収益の積み上げをめざす。基準価額の変動リスクを年率3.5%程度とすることをめどとしつつ、中長期的にリスク水準のめどと同程度のリターン(運用管理費用控除前)の獲得をめざして、運用を行う。為替の部分ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -4.89% |
リターン3年(年率) -1.24% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.649% |
純資産総額(百万円) 553 |
シャープレシオ1年 -1.85 |
シャープレシオ3年 -0.41 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.649% |
純資産総額(百万円) 553 |
標準偏差1年 2.77% |
標準偏差3年 3.21% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.649% |
純資産総額(百万円) 553 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年08月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 553 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,458円 |
純資産総額(百万円) 621 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 1.606% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・単一国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、フィリピンの取引所に上場している株式、ならびに世界各国・地域の取引所に上場しているフィリピン関連企業の株式。トップダウン分析とボトムアップ分析を組み合わせたアプローチを用いて比較的割安で投資魅力度の高い銘柄への投資に注力し、分散されたポートフォリオを構築することを目指す。原則として、為替ヘッジは行わない。5月決算。 |
運用報告書 2024年05月20日 |
リターン1年(年率) -7% |
リターン3年(年率) -0.31% |
リターン5年(年率) 6.95% |
リターン10年(年率) -2.81% |
信託報酬率 1.606% |
純資産総額(百万円) 621 |
シャープレシオ1年 -0.37 |
シャープレシオ3年 -0.02 |
シャープレシオ5年 0.4 |
シャープレシオ10年 -0.15 |
信託報酬率 1.606% |
純資産総額(百万円) 621 |
標準偏差1年 19.69% |
標準偏差3年 18.24% |
標準偏差5年 17.28% |
標準偏差10年 18.72% |
信託報酬率 1.606% |
純資産総額(百万円) 621 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年05月20日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 621 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 6,662円 |
純資産総額(百万円) 1,803 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 1.793% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、世界(日本を含む)の株式、債券、通貨、商品等に実質的に投資を行う。基準価額の変動リスクを年率8%程度に抑えつつ、中長期的にリスク水準と同程度のリターン(信託報酬控除前)の獲得をめざして、運用を行う。各市場および各通貨への投資比率は、統計的手法を用い、資産価格に影響を与える複数のリスク要因を抽出したうえで、各要因からファンドが受ける影響が均等になるように、月次で決定する。為替の適時ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2024年06月10日 |
リターン1年(年率) -4.67% |
リターン3年(年率) -6.05% |
リターン5年(年率) -4.94% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.793% |
純資産総額(百万円) 1,803 |
シャープレシオ1年 -1.02 |
シャープレシオ3年 -0.65 |
シャープレシオ5年 -0.55 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.793% |
純資産総額(百万円) 1,803 |
標準偏差1年 4.83% |
標準偏差3年 9.51% |
標準偏差5年 9.07% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.793% |
純資産総額(百万円) 1,803 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,803 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 31,196円 |
純資産総額(百万円) 24,011 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 0.902% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本の金融商品取引所上場株式。成長性が高く株主への利益還元が期待できる企業の株式に投資を行い、TOPIX(東証株価指数)配当込みの動きを上回る投資成果の獲得をめざす。直接企業を訪問し収集した情報・データをもとに勝ち組成長企業を厳選する。株式の実質組入比率は、基本的に高位を維持する。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2024年06月25日 |
リターン1年(年率) -2.97% |
リターン3年(年率) 10.4% |
リターン5年(年率) 13.83% |
リターン10年(年率) 8.8% |
信託報酬率 0.902% |
純資産総額(百万円) 24,011 |
シャープレシオ1年 -0.34 |
シャープレシオ3年 0.79 |
シャープレシオ5年 0.98 |
シャープレシオ10年 0.57 |
信託報酬率 0.902% |
純資産総額(百万円) 24,011 |
標準偏差1年 9.42% |
標準偏差3年 13.12% |
標準偏差5年 14.1% |
標準偏差10年 15.38% |
信託報酬率 0.902% |
純資産総額(百万円) 24,011 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 460円 |
直近決算日 2024年06月25日 |
分配金利回り 1.47% |
純資産総額(百万円) 24,011 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 30,145円 |
純資産総額(百万円) 4,850 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 0.66% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 主要投資対象は、国内外の株式及び外国の公社債。各資産への配分は、3つの資産への均等配分を基本とし、信託財産の中長期的な成長を目指す。基本配分比率には各資産毎に一定の変動許容幅を設け、一定以上乖離した場合にはリバランスを行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2024年06月10日 |
リターン1年(年率) -0.42% |
リターン3年(年率) 10.9% |
リターン5年(年率) 13.04% |
リターン10年(年率) 6.91% |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 4,850 |
シャープレシオ1年 -0.07 |
シャープレシオ3年 1.07 |
シャープレシオ5年 1.3 |
シャープレシオ10年 0.62 |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 4,850 |
標準偏差1年 9.45% |
標準偏差3年 10.13% |
標準偏差5年 10% |
標準偏差10年 11.21% |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 4,850 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 4,850 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,859円 |
純資産総額(百万円) 3,354 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 2.068% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として世界各国の株式や債券など、さまざまな資産への分散投資により収益の獲得を目指す。世界中のさまざまな資産、国・地域、セクターなどから、投資魅力度が高いと判断する資産や個別証券を発掘する。原則として米ドル売り円買いの為替取引を行い、為替変動リスクの低減を図る。ファンドオブファンズ方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2024年06月26日 |
リターン1年(年率) 0.8% |
リターン3年(年率) -0.72% |
リターン5年(年率) 2.52% |
リターン10年(年率) 1.19% |
信託報酬率 2.068% |
純資産総額(百万円) 3,354 |
シャープレシオ1年 0.09 |
シャープレシオ3年 -0.08 |
シャープレシオ5年 0.23 |
シャープレシオ10年 0.12 |
信託報酬率 2.068% |
純資産総額(百万円) 3,354 |
標準偏差1年 5.77% |
標準偏差3年 9.9% |
標準偏差5年 10.64% |
標準偏差10年 10.1% |
信託報酬率 2.068% |
純資産総額(百万円) 3,354 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月26日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,354 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,977円 |
純資産総額(百万円) 582 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 1.6775% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界の株式、債券および株価連動債等に分散投資を行う。投資対象とする債券には、信用格付が投資適格未満(BB格相当以下)の銘柄も含む。配当・利子などによるインカム収益を積上げることを主眼に運用を行う。実質的な組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月17日決算。 |
運用報告書 2025年01月17日 |
リターン1年(年率) -4.32% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.6775% |
純資産総額(百万円) 582 |
シャープレシオ1年 -0.41 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.6775% |
純資産総額(百万円) 582 |
標準偏差1年 11.2% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.6775% |
純資産総額(百万円) 582 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 60円 |
直近決算日 2025年04月17日 |
分配金利回り 5.47% |
純資産総額(百万円) 582 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,404円 |
純資産総額(百万円) 499 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 1.6923% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界の金融機関が発行するハイブリッド証券等に投資を行い、安定したインカムゲインの確保と中長期的な信託財産の成長を図ることを目指す。投資対象は取得時において投資適格(BBB格)相当以上を有するものとする。原則として、原資産通貨売り/メキシコ・ペソ買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月17日決算。 |
運用報告書 2024年09月17日 |
リターン1年(年率) -9.46% |
リターン3年(年率) 15.46% |
リターン5年(年率) 18.6% |
リターン10年(年率) 6.71% |
信託報酬率 1.6923% |
純資産総額(百万円) 499 |
シャープレシオ1年 -0.66 |
シャープレシオ3年 1.16 |
シャープレシオ5年 1.35 |
シャープレシオ10年 0.4 |
信託報酬率 1.6923% |
純資産総額(百万円) 499 |
標準偏差1年 14.71% |
標準偏差3年 13.28% |
標準偏差5年 13.73% |
標準偏差10年 16.83% |
信託報酬率 1.6923% |
純資産総額(百万円) 499 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 35円 |
直近決算日 2025年04月17日 |
分配金利回り 5.2% |
純資産総額(百万円) 499 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 2,019円 |
純資産総額(百万円) 6,497 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 1.81% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界の資源関連企業が発行する米ドル建て株式(預託証書を含む)。銘柄の選択にあたっては、企業の財務データなどに基づく定量分析と業界内での競争力や経営者のマネジメント能力の評価といった定性分析を実施する。原則として、米ドル売り、ブラジルレアル買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月17日決算。 |
運用報告書 2024年12月17日 |
リターン1年(年率) -21.75% |
リターン3年(年率) 4.74% |
リターン5年(年率) 23.41% |
リターン10年(年率) 1.16% |
信託報酬率 1.81% |
純資産総額(百万円) 6,497 |
シャープレシオ1年 -1.12 |
シャープレシオ3年 0.19 |
シャープレシオ5年 0.8 |
シャープレシオ10年 0.03 |
信託報酬率 1.81% |
純資産総額(百万円) 6,497 |
標準偏差1年 19.65% |
標準偏差3年 25.19% |
標準偏差5年 29.07% |
標準偏差10年 33.94% |
信託報酬率 1.81% |
純資産総額(百万円) 6,497 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 3円 |
直近決算日 2025年04月17日 |
分配金利回り 1.63% |
純資産総額(百万円) 6,497 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,271円 |
純資産総額(百万円) 456 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 1.21% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、信用力の高い先進国の債券。先進国の中から利回りが相対的に高い国を複数選定し、最も利回りの高い国に重点配分することで、相対的に高水準の利子収益の獲得をめざす。ポートフォリオの構築は国別に行うこととし、残存期間毎に最終利回りの高い銘柄を中心に選択する。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -5.04% |
リターン3年(年率) 0.14% |
リターン5年(年率) 2.2% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 456 |
シャープレシオ1年 -0.63 |
シャープレシオ3年 0.01 |
シャープレシオ5年 0.28 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 456 |
標準偏差1年 8.41% |
標準偏差3年 7.89% |
標準偏差5年 7.76% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 456 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 456 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,159円 |
純資産総額(百万円) 929 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 0.451% |
カテゴリー 国内中型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 日経連続増配株指数(トータルリターン) |
ベンチマーク/連動指数 日経連続増配株指数(トータルリターン) |
ファンドコメント わが国の金融商品取引所上場株式(上場予定を含む)に投資し、投資成果を日経連続増配株指数(トータルリターン)の動きに連動させることをめざして運用を行う。信託財産の成長に資することを目的に、配当等収益の中から基準価額の水準等を勘案して分配金額を決定する。ファミリーファンド方式で運用。4、10月決算。 |
運用報告書 2024年10月21日 |
リターン1年(年率) 2.83% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.451% |
純資産総額(百万円) 929 |
シャープレシオ1年 0.37 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.451% |
純資産総額(百万円) 929 |
標準偏差1年 6.94% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.451% |
純資産総額(百万円) 929 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 929 |
|
|
3651-3700件を表示(全5703件)