ファンド検索結果
検索結果5703件見つかりました。
検索条件
スナップ
ショット
基本情報
リターン
シャープ
レシオ
標準偏差
分配金
表示項目
3501-3550件を表示(全5703件)
ファンド名 |
基準価額/騰落 ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
資金流入週間 (百万円)※推計 ▲ ▼ |
信託報酬率(税込) ▲ ▼ |
カテゴリー |
ベンチマーク/連動指数 |
ベンチマーク/連動指数 |
ファンドコメント |
目論見書 |
運用報告書 |
リターン 1年 ▲ ▼ |
リターン 3年(年率) ▲ ▼ |
リターン 5年(年率) ▲ ▼ |
リターン 10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
シャープ レシオ1年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ3年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ5年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ10年 ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
標準偏差1年 ▲ ▼ |
標準偏差3年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差5年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
決算頻度 決算月 |
直近 分配金 |
直近 決算日 |
分配金 利回り ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
販売会社 |
比較 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,019円 |
純資産総額(百万円) 2,307 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 0.935% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ファンドコメント 日本を除く世界主要国の国債を中心に、A格以上の格付の債券に投資。投資対象国の景気・金利動向を分析し、ベンチマークと比べて、より金利低下が見込まれ、かつ償還までの期間がより長い債券を組み入れる。原則為替ヘッジなし。ベンチマークは、FTSE世界国債インデックス(除く日本、円ベース、為替ヘッジなし)。ファミリーファンド方式で運用。毎月10日決算。 |
運用報告書 2025年03月10日 |
リターン1年(年率) -3.03% |
リターン3年(年率) 2.38% |
リターン5年(年率) 2.32% |
リターン10年(年率) 0.93% |
信託報酬率 0.935% |
純資産総額(百万円) 2,307 |
シャープレシオ1年 -0.38 |
シャープレシオ3年 0.3 |
シャープレシオ5年 0.34 |
シャープレシオ10年 0.14 |
信託報酬率 0.935% |
純資産総額(百万円) 2,307 |
標準偏差1年 8.56% |
標準偏差3年 7.77% |
標準偏差5年 6.68% |
標準偏差10年 6.3% |
信託報酬率 0.935% |
純資産総額(百万円) 2,307 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年05月12日 |
分配金利回り 0.75% |
純資産総額(百万円) 2,307 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 2,929円 |
純資産総額(百万円) 3,249 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 1.705% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界の金融機関が発行する債券や優先証券。取得時において、BBB-格(投資適格)相当以上の格付けを有する銘柄に投資する。米ドル以外の通貨建債券に投資した場合、原則として債券の発行通貨売り/米ドル買いの為替取引を行い、そのうえで米ドル売り、ブラジルレアル買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月12日決算。 |
運用報告書 2024年10月15日 |
リターン1年(年率) -8.46% |
リターン3年(年率) 8.91% |
リターン5年(年率) 12.72% |
リターン10年(年率) 3.47% |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 3,249 |
シャープレシオ1年 -0.91 |
シャープレシオ3年 0.76 |
シャープレシオ5年 0.94 |
シャープレシオ10年 0.21 |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 3,249 |
標準偏差1年 9.6% |
標準偏差3年 11.69% |
標準偏差5年 13.54% |
標準偏差10年 16.66% |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 3,249 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年05月12日 |
分配金利回り 4.1% |
純資産総額(百万円) 3,249 |
|
|
|
その他 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 5,999円 |
純資産総額(百万円) 111 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 1.40549% |
カテゴリー 株式ブル型 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、連動債券への投資を通じて、日本を含む世界の「クリーンテック」(以下「テーマ」)関連株式に信託財産の純資産総額の2倍相当額を投資する。テーマ銘柄としての代表性や流動性等を考慮し、各銘柄の組入比率を決定し、ポートフォリオを構築する。実質組入外貨建資産については、為替変動リスクを回避するための為替ヘッジは原則として行わない。3月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 19.94% |
リターン3年(年率) -13.12% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.40549% |
純資産総額(百万円) 111 |
シャープレシオ1年 0.58 |
シャープレシオ3年 -0.34 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.40549% |
純資産総額(百万円) 111 |
標準偏差1年 34.19% |
標準偏差3年 38.78% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.40549% |
純資産総額(百万円) 111 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月28日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 111 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,655円 |
純資産総額(百万円) 577 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 1.474% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 群馬県関連企業の上場株式50%、新興国を含む世界のソブリン債券50%を基本資産配分としてそれぞれ分散投資を行い、利息・配当収益の確保と信託財産の長期的な成長を目指す。運用管理費用(信託報酬)の一部を「富岡製糸場と絹産業遺産群」保護のために寄付する。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。1、4、7、10月決算。 |
運用報告書 2025年01月06日 |
リターン1年(年率) 1.27% |
リターン3年(年率) 11.67% |
リターン5年(年率) 8.69% |
リターン10年(年率) 3.54% |
信託報酬率 1.474% |
純資産総額(百万円) 577 |
シャープレシオ1年 0.17 |
シャープレシオ3年 1.47 |
シャープレシオ5年 1 |
シャープレシオ10年 0.33 |
信託報酬率 1.474% |
純資産総額(百万円) 577 |
標準偏差1年 5.92% |
標準偏差3年 7.88% |
標準偏差5年 8.64% |
標準偏差10年 10.56% |
信託報酬率 1.474% |
純資産総額(百万円) 577 |
決算頻度/決算月 四半期/1,4,7,10 |
直近分配金 30円 |
直近決算日 2025年04月04日 |
分配金利回り 0.82% |
純資産総額(百万円) 577 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,868円 |
純資産総額(百万円) 1,915 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 1.801% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、ユーロ建てのハイイールド債券。BB格相当以下の低い格付のハイイールド債券に投資することにより、利子収益の確保および値上がり益の獲得を目指す。投資信託証券への運用の指図に関する権限をUBSアセット・マネジメント株式会社に委託する。原則として、投資する外国投資信託において為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月13日決算。 |
運用報告書 2024年10月15日 |
リターン1年(年率) 4.14% |
リターン3年(年率) 1.92% |
リターン5年(年率) 2.97% |
リターン10年(年率) 1.93% |
信託報酬率 1.801% |
純資産総額(百万円) 1,915 |
シャープレシオ1年 1.91 |
シャープレシオ3年 0.29 |
シャープレシオ5年 0.5 |
シャープレシオ10年 0.26 |
信託報酬率 1.801% |
純資産総額(百万円) 1,915 |
標準偏差1年 2.01% |
標準偏差3年 6.37% |
標準偏差5年 5.81% |
標準偏差10年 7.46% |
信託報酬率 1.801% |
純資産総額(百万円) 1,915 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 15円 |
直近決算日 2025年05月13日 |
分配金利回り 2.92% |
純資産総額(百万円) 1,915 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 23,080円 |
純資産総額(百万円) 5,380 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界のメジャー・プレイヤー企業の株式。特定の銘柄、国や通貨に集中せず、分散投資。豊富な資金力、優れた開発力、価格競争力、ブランド力、マーケティング力に強みのある企業に投資。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。1、4、7、10月決算。 |
運用報告書 2024年10月10日 |
リターン1年(年率) -6.58% |
リターン3年(年率) 9.17% |
リターン5年(年率) 14.3% |
リターン10年(年率) 8.07% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 5,380 |
シャープレシオ1年 -0.41 |
シャープレシオ3年 0.61 |
シャープレシオ5年 0.94 |
シャープレシオ10年 0.49 |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 5,380 |
標準偏差1年 16.63% |
標準偏差3年 14.88% |
標準偏差5年 15.14% |
標準偏差10年 16.59% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 5,380 |
決算頻度/決算月 四半期/1,4,7,10 |
直近分配金 50円 |
直近決算日 2025年04月10日 |
分配金利回り 0.87% |
純資産総額(百万円) 5,380 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 5,157円 |
純資産総額(百万円) 3,672 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 1.94799% |
カテゴリー 国際株式・欧州(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、欧州の不動産投資信託受益証券(リート)、不動産株式、建設関連株式等(欧州リート等)。欧州リート等のオプション取引ならびに通貨オプション取引の投資成果を享受することを目指す。なお、主な非ユーロ建資産については、実質的に非ユーロ通貨売りユーロ買いの為替先渡取引の投資成果を享受することを目指す。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。3、6、9、12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 3.28% |
リターン3年(年率) 7.68% |
リターン5年(年率) 9.04% |
リターン10年(年率) 0.43% |
信託報酬率 1.94799% |
純資産総額(百万円) 3,672 |
シャープレシオ1年 0.36 |
シャープレシオ3年 0.48 |
シャープレシオ5年 0.6 |
シャープレシオ10年 0.03 |
信託報酬率 1.94799% |
純資産総額(百万円) 3,672 |
標準偏差1年 8.44% |
標準偏差3年 15.98% |
標準偏差5年 14.97% |
標準偏差10年 15.86% |
信託報酬率 1.94799% |
純資産総額(百万円) 3,672 |
決算頻度/決算月 四半期/3,6,9,12 |
直近分配金 55円 |
直近決算日 2025年03月17日 |
分配金利回り 4.46% |
純資産総額(百万円) 3,672 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,268円 |
純資産総額(百万円) 3,303 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 1.705% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界各国(新興国を含む)の株式、先進国の企業(金融機関を含む)が発行する米ドル建ての社債等、米ドル建ての新興国国債等、世界各国(新興国を含む)の不動産関連有価証券を実質的な主要投資対象とする。ESG(環境・社会・企業統治)の観点から投資する銘柄を決定する。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。奇数月決算。 |
運用報告書 2024年11月18日 |
リターン1年(年率) -3.45% |
リターン3年(年率) 3.88% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 3,303 |
シャープレシオ1年 -0.37 |
シャープレシオ3年 0.34 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 3,303 |
標準偏差1年 10.06% |
標準偏差3年 11.02% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 3,303 |
決算頻度/決算月 隔月/奇数 |
直近分配金 40円 |
直近決算日 2025年03月18日 |
分配金利回り 1.66% |
純資産総額(百万円) 3,303 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,956円 |
純資産総額(百万円) 1,567 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 1.375% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント わが国及び外国の金融商品取引所上場株式を主要投資対象とする。株式への投資にあたっては、主としてわが国の金融商品取引所上場株式の中から、企業の収益性、成長性や株式市場のテーマ性を重視して選定した銘柄に投資。わが国の株式と諸外国の株式との相対的魅力度によっては、純資産総額の30%を限度として外国株式に投資。株式の組入比率は原則として高位を保つ。3月決算。 |
運用報告書 2024年03月19日 |
リターン1年(年率) -2.71% |
リターン3年(年率) 10.13% |
リターン5年(年率) 13.4% |
リターン10年(年率) 8.26% |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 1,567 |
シャープレシオ1年 -0.27 |
シャープレシオ3年 1.01 |
シャープレシオ5年 1.14 |
シャープレシオ10年 0.57 |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 1,567 |
標準偏差1年 11.09% |
標準偏差3年 9.95% |
標準偏差5年 11.7% |
標準偏差10年 14.53% |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 1,567 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 356円 |
直近決算日 2025年03月19日 |
分配金利回り 3.57% |
純資産総額(百万円) 1,567 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 20,624円 |
純資産総額(百万円) 9,569 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 1.845% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界の株式、債券、通貨等を投資対象とし、中長期的に米ドルベースで絶対収益の追求を目指す。長期的な投資の視点に基づき、グローバルな見地から魅力的と判断される銘柄で構成された推奨銘柄リストから、更に銘柄を厳選しポートフォリオを構築。原則として米ドルに対して為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 2025年03月17日 |
リターン1年(年率) -5.58% |
リターン3年(年率) 5.09% |
リターン5年(年率) 9.42% |
リターン10年(年率) 4.13% |
信託報酬率 1.845% |
純資産総額(百万円) 9,569 |
シャープレシオ1年 -0.47 |
シャープレシオ3年 0.47 |
シャープレシオ5年 0.96 |
シャープレシオ10年 0.45 |
信託報酬率 1.845% |
純資産総額(百万円) 9,569 |
標準偏差1年 12.51% |
標準偏差3年 10.56% |
標準偏差5年 9.76% |
標準偏差10年 9.22% |
信託報酬率 1.845% |
純資産総額(百万円) 9,569 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 9,569 |
|
|
|
先進国/債 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,000円 |
純資産総額(百万円) 7,780 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 0.187% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本、円ヘッジ、円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本、円ヘッジ、円ベース) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主として日本を除く世界各国の公社債に投資を行う。FTSE世界国債インデックス(除く日本、円ヘッジ・円ベース)に連動する投資成果をめざして運用を行う。組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.01% |
リターン3年(年率) -4.19% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.187% |
純資産総額(百万円) 7,780 |
シャープレシオ1年 0.2 |
シャープレシオ3年 -0.71 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.187% |
純資産総額(百万円) 7,780 |
標準偏差1年 3.71% |
標準偏差3年 6.04% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.187% |
純資産総額(百万円) 7,780 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 7,780 |
|
|
|
先進国/債 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 52,824円 |
純資産総額(百万円) 437 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 0.121% |
カテゴリー 国際債券・欧州(F) |
ベンチマーク/連動指数 ブルームバーグ・フランス国債(7-10年)インデックスTTM(為替ヘッジなし、円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 ブルームバーグ・フランス国債(7-10年)インデックスTTM(為替ヘッジなし、円ベース) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2861)。主としてフランスの国債に投資を行い、「ブルームバーグ・フランス国債(7-10年)インデックスTTM(為替ヘッジなし、円ベース)に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。原則として、為替ヘッジを行わない。2、5、8,11月決算。基準価額は10口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.56% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.121% |
純資産総額(百万円) 437 |
シャープレシオ1年 -0.11 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.121% |
純資産総額(百万円) 437 |
標準偏差1年 7.65% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.121% |
純資産総額(百万円) 437 |
決算頻度/決算月 四半期/2,5,8,11 |
直近分配金 450円 |
直近決算日 2025年05月10日 |
分配金利回り 2.88% |
純資産総額(百万円) 437 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 6,529円 |
純資産総額(百万円) 489 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 0.308% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、内外のソブリン債券(国債、州政府債、政府保証債、政府機関債、国際機関債など)。ポートフォリオの構築にあたっては、為替ヘッジコスト考慮後の利回りの水準や方向性、信用力、流動性などの分析を行い、組入国やその配分比率、および組入銘柄を決定する。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。毎月10日決算。 |
運用報告書 2025年02月10日 |
リターン1年(年率) 0.64% |
リターン3年(年率) -3.68% |
リターン5年(年率) -4.54% |
リターン10年(年率) -1.74% |
信託報酬率 0.308% |
純資産総額(百万円) 489 |
シャープレシオ1年 0.09 |
シャープレシオ3年 -0.47 |
シャープレシオ5年 -0.67 |
シャープレシオ10年 -0.32 |
信託報酬率 0.308% |
純資産総額(百万円) 489 |
標準偏差1年 4.36% |
標準偏差3年 8.02% |
標準偏差5年 6.9% |
標準偏差10年 5.55% |
信託報酬率 0.308% |
純資産総額(百万円) 489 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 8円 |
直近決算日 2025年05月12日 |
分配金利回り 1.47% |
純資産総額(百万円) 489 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,957円 |
純資産総額(百万円) 952 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 1.778% |
カテゴリー 国際債券・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米国企業向けバンクローン(貸付債権)。主に信用力が相対的に低い非投資適格の企業に対するバンクローンに投資を行い、高水準のインカムゲインの確保を目指す。優先担保付バンクローンへの投資を主とするが、劣後担保付や無担保のバンクローンに投資する場合もある。原則として、対円で為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月10日決算。 |
運用報告書 2024年12月10日 |
リターン1年(年率) -0.93% |
リターン3年(年率) -0.28% |
リターン5年(年率) 2.12% |
リターン10年(年率) 0.4% |
信託報酬率 1.778% |
純資産総額(百万円) 952 |
シャープレシオ1年 -1.01 |
シャープレシオ3年 -0.12 |
シャープレシオ5年 0.67 |
シャープレシオ10年 0.07 |
信託報酬率 1.778% |
純資産総額(百万円) 952 |
標準偏差1年 1.15% |
標準偏差3年 3.25% |
標準偏差5年 3.06% |
標準偏差10年 5.2% |
信託報酬率 1.778% |
純資産総額(百万円) 952 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年05月12日 |
分配金利回り 3.02% |
純資産総額(百万円) 952 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,067円 |
純資産総額(百万円) 3,808 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 1.265% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 国内外の公社債、株式および不動産投資信託証券に均等配分(6資産にそれぞれ16.6%±5%の範囲)を原則とした分散投資を行い、安定収益の確保を図るとともに、信託財産の中・長期的な成長を目指す。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。奇数月決算。 |
運用報告書 2024年11月12日 |
リターン1年(年率) -0.81% |
リターン3年(年率) 4.57% |
リターン5年(年率) 8.78% |
リターン10年(年率) 4.47% |
信託報酬率 1.265% |
純資産総額(百万円) 3,808 |
シャープレシオ1年 -0.22 |
シャープレシオ3年 0.62 |
シャープレシオ5年 1.11 |
シャープレシオ10年 0.54 |
信託報酬率 1.265% |
純資産総額(百万円) 3,808 |
標準偏差1年 4.87% |
標準偏差3年 7.27% |
標準偏差5年 7.9% |
標準偏差10年 8.29% |
信託報酬率 1.265% |
純資産総額(百万円) 3,808 |
決算頻度/決算月 隔月/奇数 |
直近分配金 30円 |
直近決算日 2025年05月12日 |
分配金利回り 5.07% |
純資産総額(百万円) 3,808 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 6,810円 |
純資産総額(百万円) 1,354 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本を除く世界各国の公社債。幅広く分散投資を行い、高い利息収入の確保と値上がり益の獲得を目指す。先進国の投資適格債60%、先進国の高利回り債20%、新興国の公社債20%を基本配分比率として、投資環境に応じた機動的な資産配分を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月10日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -2.84% |
リターン3年(年率) 3.77% |
リターン5年(年率) 4.89% |
リターン10年(年率) 1.89% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 1,354 |
シャープレシオ1年 -0.37 |
シャープレシオ3年 0.5 |
シャープレシオ5年 0.74 |
シャープレシオ10年 0.27 |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 1,354 |
標準偏差1年 8.46% |
標準偏差3年 7.45% |
標準偏差5年 6.59% |
標準偏差10年 6.85% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 1,354 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年05月12日 |
分配金利回り 0.88% |
純資産総額(百万円) 1,354 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 6,446円 |
純資産総額(百万円) 1,643 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 1.87% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に、ブラジル株式50%、ブラジル債券50%の割合で投資を行う。株式部分においては、ブラジルに本社を置く企業、もしくはブラジル国内にて主に事業活動を営む企業が発行する株式等に投資を行う。債券部分においては、ブラジル・レアル建ての公社債を主要投資対象とする。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。2、5、8、11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -14.43% |
リターン3年(年率) 1.19% |
リターン5年(年率) 10.15% |
リターン10年(年率) 2.28% |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 1,643 |
シャープレシオ1年 -1.09 |
シャープレシオ3年 0.07 |
シャープレシオ5年 0.51 |
シャープレシオ10年 0.09 |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 1,643 |
標準偏差1年 13.49% |
標準偏差3年 16.06% |
標準偏差5年 19.84% |
標準偏差10年 24.07% |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 1,643 |
決算頻度/決算月 四半期/2,5,8,11 |
直近分配金 30円 |
直近決算日 2025年05月12日 |
分配金利回り 1.86% |
純資産総額(百万円) 1,643 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 6,754円 |
純資産総額(百万円) 435 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 1.788% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、新興国を含む世界の米ドル建てを中心とする公社債等(ハイイールド債券を含む)。経済、金利および政策動向に関する見通しに基づいて、債券種別の配分比率を変更。平均格付けは、ポートフォリオ全体で原則としてBBB-格相当以上を維持する。原則、米ドル売り円買いの為替取引を行い、為替変動リスクの低減を図る。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月6日決算。 |
運用報告書 2024年10月07日 |
リターン1年(年率) 1.51% |
リターン3年(年率) -3.78% |
リターン5年(年率) -1.49% |
リターン10年(年率) -1.29% |
信託報酬率 1.788% |
純資産総額(百万円) 435 |
シャープレシオ1年 0.24 |
シャープレシオ3年 -0.52 |
シャープレシオ5年 -0.23 |
シャープレシオ10年 -0.21 |
信託報酬率 1.788% |
純資産総額(百万円) 435 |
標準偏差1年 5.18% |
標準偏差3年 7.5% |
標準偏差5年 6.83% |
標準偏差10年 6.46% |
信託報酬率 1.788% |
純資産総額(百万円) 435 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年05月07日 |
分配金利回り 1.78% |
純資産総額(百万円) 435 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,913円 |
純資産総額(百万円) 1,382 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 1.188% |
カテゴリー 国際債券・欧州(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に世界各国の企業が発行するハイブリッド証券(債券的性質と株式的性質を併せ持つ、劣後債及び優先証券等)に投資する。投資対象には銘柄格付がBB格相当以下(投機的格付)の銘柄も含み、組入銘柄の平均格付は、原則としてBBB格相当以上(投資適格格付)となることを目指す。実質外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。2、5、8、11月決算。 |
運用報告書 2025年02月07日 |
リターン1年(年率) 3.52% |
リターン3年(年率) 0.29% |
リターン5年(年率) 0.1% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.188% |
純資産総額(百万円) 1,382 |
シャープレシオ1年 1.27 |
シャープレシオ3年 0.02 |
シャープレシオ5年 0.01 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.188% |
純資産総額(百万円) 1,382 |
標準偏差1年 2.54% |
標準偏差3年 8.88% |
標準偏差5年 7.71% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.188% |
純資産総額(百万円) 1,382 |
決算頻度/決算月 四半期/2,5,8,11 |
直近分配金 60円 |
直近決算日 2025年05月07日 |
分配金利回り 2.69% |
純資産総額(百万円) 1,382 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 4,778円 |
純資産総額(百万円) 4,545 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 2.1309% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 実質的に米国の金融商品取引所に上場している銀行株式等に投資する。安定した配当収入の確保と中長期的な値上がり益の獲得を目指すとともに、米国銀行株式のオプション取引ならびに通貨オプション取引の投資成果を享受することを目指して運用を行う。原則として為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月5日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.96% |
リターン3年(年率) 0.96% |
リターン5年(年率) 9.34% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 2.1309% |
純資産総額(百万円) 4,545 |
シャープレシオ1年 -0.07 |
シャープレシオ3年 0.05 |
シャープレシオ5年 0.52 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 2.1309% |
純資産総額(百万円) 4,545 |
標準偏差1年 16.35% |
標準偏差3年 18.91% |
標準偏差5年 17.97% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 2.1309% |
純資産総額(百万円) 4,545 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 30円 |
直近決算日 2025年05月07日 |
分配金利回り 8.79% |
純資産総額(百万円) 4,545 |
|
|
|
先進/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 48,922円 |
純資産総額(百万円) 21,127 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 0.0715% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。MSCIコクサイ・インデックスを構成している国(地域を含む)の株式を主要投資対象とし、ベンチマークであるMSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース・配当込み)の動きに連動する投資成果を目指す。運用の効率化を図るため、株価指数先物取引を活用することがある。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.54% |
リターン3年(年率) 14.78% |
リターン5年(年率) 20.91% |
リターン10年(年率) 11.47% |
信託報酬率 0.0715% |
純資産総額(百万円) 21,127 |
シャープレシオ1年 0.02 |
シャープレシオ3年 1.01 |
シャープレシオ5年 1.38 |
シャープレシオ10年 0.68 |
信託報酬率 0.0715% |
純資産総額(百万円) 21,127 |
標準偏差1年 15.15% |
標準偏差3年 14.62% |
標準偏差5年 15.08% |
標準偏差10年 16.76% |
信託報酬率 0.0715% |
純資産総額(百万円) 21,127 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月08日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 21,127 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,766円 |
純資産総額(百万円) 518 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 1.265% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ファンドコメント 日本を除く世界各国の公社債に分散投資し、ベンチマークであるFTSE世界国債インデックス(除く日本、ヘッジなし・円ベース)を中長期的に上回る投資成果を目指す。信用リスクの低減を図るため、取得時にA格相当以上の格付け(または、同等の信用度)を有する公社債に投資を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2024年04月10日 |
リターン1年(年率) -3.19% |
リターン3年(年率) 3.07% |
リターン5年(年率) 3.19% |
リターン10年(年率) 1.15% |
信託報酬率 1.265% |
純資産総額(百万円) 518 |
シャープレシオ1年 -0.39 |
シャープレシオ3年 0.38 |
シャープレシオ5年 0.47 |
シャープレシオ10年 0.18 |
信託報酬率 1.265% |
純資産総額(百万円) 518 |
標準偏差1年 8.77% |
標準偏差3年 7.88% |
標準偏差5年 6.68% |
標準偏差10年 6.32% |
信託報酬率 1.265% |
純資産総額(百万円) 518 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 180円 |
直近決算日 2025年04月10日 |
分配金利回り 1.53% |
純資産総額(百万円) 518 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 4,866円 |
純資産総額(百万円) 6,780 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 1.668% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 主要投資対象は、信用力の高い、世界の公共インフラ関連企業が発行する債券。購入時において主要格付機関よりBBB-/Baa3以上の長期格付が付与された銘柄に投資する。国内の短期金融商品および内外の円建ての公社債にも投資を行い、安定的な成長を目指す。原則として、対豪ドルで為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月25日決算。 |
運用報告書 2024年10月25日 |
リターン1年(年率) -5.24% |
リターン3年(年率) -0.29% |
リターン5年(年率) 3.84% |
リターン10年(年率) 0.2% |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 6,780 |
シャープレシオ1年 -0.59 |
シャープレシオ3年 -0.03 |
シャープレシオ5年 0.32 |
シャープレシオ10年 0.01 |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 6,780 |
標準偏差1年 9.31% |
標準偏差3年 11.36% |
標準偏差5年 12.06% |
標準偏差10年 12.76% |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 6,780 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 30円 |
直近決算日 2025年04月25日 |
分配金利回り 6.78% |
純資産総額(百万円) 6,780 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,393円 |
純資産総額(百万円) 802 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 1.496% |
カテゴリー 国内中型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は国内の株式を実質的な投資対象とする投資信託証券。国内の大型株、小型株運用で実績がある運用会社の運用するファンドへ投資を行う。実質基本投資割合は大型株50%、小型株50%を基本に±10%の範囲とし、原則として3ヵ月に1回、基本投資割合へ戻す調整を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2024年04月25日 |
リターン1年(年率) -1.58% |
リターン3年(年率) 7.79% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.496% |
純資産総額(百万円) 802 |
シャープレシオ1年 -0.18 |
シャープレシオ3年 0.57 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.496% |
純資産総額(百万円) 802 |
標準偏差1年 10.5% |
標準偏差3年 13.5% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.496% |
純資産総額(百万円) 802 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 802 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,386円 |
純資産総額(百万円) 340 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 1.056% |
カテゴリー 国内中型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント わが国の株式を実質的な投資対象とする。運用にあたっては、綿密な銘柄調査を行うことで、相対的に高い利回りに加え、配当の持続可能性等を勘案した銘柄選定を行う。株式市場の変動リスクのヘッジは行わず、株式市場の上昇による収益の獲得を目指す。わが国の株式への投資は、原則として信託財産総額の50%以上(株式以外は、50%以下)とする。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2024年04月26日 |
リターン1年(年率) 7.61% |
リターン3年(年率) 14.67% |
リターン5年(年率) 15.43% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.056% |
純資産総額(百万円) 340 |
シャープレシオ1年 1.54 |
シャープレシオ3年 2.08 |
シャープレシオ5年 1.64 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.056% |
純資産総額(百万円) 340 |
標準偏差1年 4.78% |
標準偏差3年 7.01% |
標準偏差5年 9.39% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.056% |
純資産総額(百万円) 340 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 200円 |
直近決算日 2025年04月28日 |
分配金利回り 1.09% |
純資産総額(百万円) 340 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,386円 |
純資産総額(百万円) 865 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 1.925% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として世界各国・地域の取引所に上場しているバイオ医薬関連企業が発行する株式等に投資し、信託財産の中長期的な成長を目指す。銘柄選定にあたっては、カナダの運用会社であるセクトラルアセットマネジメントのアドバイスを受ける。組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。4、10月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -10.51% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 865 |
シャープレシオ1年 -0.63 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 865 |
標準偏差1年 17.09% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 865 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月28日 |
分配金利回り 1.07% |
純資産総額(百万円) 865 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 2,635円 |
純資産総額(百万円) 9,065 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 1.31299% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界初(委託会社調べ)、世界銀行との協同開発ファンド。信用力の高い世界銀行が発行する新興国通貨建ての短期債券に投資を行い、金利変動に伴う価格変動リスクの低減効果をめざす。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月12日決算。 |
運用報告書 2024年10月15日 |
リターン1年(年率) -6.15% |
リターン3年(年率) 7.7% |
リターン5年(年率) 8.75% |
リターン10年(年率) 2.07% |
信託報酬率 1.31299% |
純資産総額(百万円) 9,065 |
シャープレシオ1年 -0.71 |
シャープレシオ3年 0.85 |
シャープレシオ5年 1.07 |
シャープレシオ10年 0.22 |
信託報酬率 1.31299% |
純資産総額(百万円) 9,065 |
標準偏差1年 9.06% |
標準偏差3年 8.97% |
標準偏差5年 8.16% |
標準偏差10年 9.49% |
信託報酬率 1.31299% |
純資産総額(百万円) 9,065 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年05月12日 |
分配金利回り 2.28% |
純資産総額(百万円) 9,065 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,408円 |
純資産総額(百万円) 5,452 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 1.375% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、海外のソブリン債など。ドル通貨圏、欧州通貨圏の投資割合をそれぞれ信託財産の純資産総額の50%程度ずつとすることを基本とする。国債においては、取得時においてA格相当以上、国債を除く投資対象の格付けは、取得時においてAA格相当以上とする。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月10日決算。 |
運用報告書 2025年02月10日 |
リターン1年(年率) -2.24% |
リターン3年(年率) 2.71% |
リターン5年(年率) 2.92% |
リターン10年(年率) 0.34% |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 5,452 |
シャープレシオ1年 -0.33 |
シャープレシオ3年 0.32 |
シャープレシオ5年 0.39 |
シャープレシオ10年 0.05 |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 5,452 |
標準偏差1年 7.63% |
標準偏差3年 8.32% |
標準偏差5年 7.33% |
標準偏差10年 6.65% |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 5,452 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年05月12日 |
分配金利回り 0.71% |
純資産総額(百万円) 5,452 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,364円 |
純資産総額(百万円) 916 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 1.75749% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 新興国を含む、世界の株式、債券および非伝統的資産など、さまざまな資産に投資を行ない、安定した高いインカム収入および長期的な資産成長を追求する。米ドル短期金利+年5%程度(米ドルベース、諸費用控除前)を長期的な目標リターンとして運用を行う。目標分配率を年3%(各決算時0.5%)程度とする。原則として、為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。奇数月決算。 |
運用報告書 2024年11月12日 |
リターン1年(年率) 2.65% |
リターン3年(年率) -0.12% |
リターン5年(年率) 2.17% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.75749% |
純資産総額(百万円) 916 |
シャープレシオ1年 0.53 |
シャープレシオ3年 -0.03 |
シャープレシオ5年 0.26 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.75749% |
純資産総額(百万円) 916 |
標準偏差1年 4.45% |
標準偏差3年 8.34% |
標準偏差5年 8.19% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.75749% |
純資産総額(百万円) 916 |
決算頻度/決算月 隔月/奇数 |
直近分配金 40円 |
直近決算日 2025年05月12日 |
分配金利回り 3.05% |
純資産総額(百万円) 916 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,247円 |
純資産総額(百万円) 2,123 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 1.265% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に、兵庫県企業の株式30%、海外のソブリン債等70%程度の割合で分散投資。兵庫県企業の株式への投資は、兵庫県との関連度、投資対象銘柄の規模、銘柄分散、市場流動性、投資リスク等を考慮して組入比率を決定。海外のソブリン債への基本投資割合は、ドル通貨圏、欧州通貨圏にそれぞれ50%程度ずつとする。為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月10日決算。 |
運用報告書 2024年12月10日 |
リターン1年(年率) 1.79% |
リターン3年(年率) 8.14% |
リターン5年(年率) 7.6% |
リターン10年(年率) 2.83% |
信託報酬率 1.265% |
純資産総額(百万円) 2,123 |
シャープレシオ1年 0.23 |
シャープレシオ3年 1 |
シャープレシオ5年 0.97 |
シャープレシオ10年 0.35 |
信託報酬率 1.265% |
純資産総額(百万円) 2,123 |
標準偏差1年 6.71% |
標準偏差3年 8.09% |
標準偏差5年 7.8% |
標準偏差10年 8.06% |
信託報酬率 1.265% |
純資産総額(百万円) 2,123 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 15円 |
直近決算日 2025年05月12日 |
分配金利回り 5.17% |
純資産総額(百万円) 2,123 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 40,098円 |
純資産総額(百万円) 4,913 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 1.668% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント スイッチング可能な為替取引手法の異なるコースおよび「マネープールファンド(年2回決算型)」で構成される「野村日本ブランド株投資(通貨選択型)」の一つ。主要投資対象は、グローバルで高い競争力を持つ日本企業の株式。中長期的な値上がり益の獲得を目指す。原則として、為替取引は行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。4、10月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.34% |
リターン3年(年率) 10.39% |
リターン5年(年率) 13.56% |
リターン10年(年率) 6.58% |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 4,913 |
シャープレシオ1年 0.01 |
シャープレシオ3年 0.84 |
シャープレシオ5年 0.97 |
シャープレシオ10年 0.41 |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 4,913 |
標準偏差1年 10.34% |
標準偏差3年 12.22% |
標準偏差5年 13.96% |
標準偏差10年 16.15% |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 4,913 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年04月22日 |
分配金利回り 0.05% |
純資産総額(百万円) 4,913 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 63,894円 |
純資産総額(百万円) 4,125 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 1.668% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント スイッチング可能な為替取引手法の異なるコースおよび「マネープールファンド(年2回決算型)」で構成される「野村日本ブランド株投資(通貨選択型)」の一つ。主要投資対象は、グローバルで高い競争力を持つ日本企業の株式。中長期的な値上がり益の獲得を目指す。原則として、対ブラジルレアルで為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。4、10月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -8.9% |
リターン3年(年率) 20.75% |
リターン5年(年率) 29.11% |
リターン10年(年率) 8.8% |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 4,125 |
シャープレシオ1年 -0.58 |
シャープレシオ3年 1.08 |
シャープレシオ5年 1.29 |
シャープレシオ10年 0.32 |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 4,125 |
標準偏差1年 15.66% |
標準偏差3年 19.22% |
標準偏差5年 22.63% |
標準偏差10年 27.38% |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 4,125 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年04月22日 |
分配金利回り 0.03% |
純資産総額(百万円) 4,125 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,269円 |
純資産総額(百万円) 1,429 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 1.61999% |
カテゴリー 国際株式・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資先ファンドを通じて、主に米国の企業の株式に投資し、資産の長期的な成長をはかることを目的として運用を行う。なお、カナダの企業の株式にも投資する場合がある。分配対象額の範囲内で、計算期間終了日の5営業日前の基準価額(受益権1万口当たり)に応じて、原則として所定の金額の分配を行う。為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月25日決算。 |
運用報告書 2025年01月27日 |
リターン1年(年率) 4.34% |
リターン3年(年率) 7.76% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.61999% |
純資産総額(百万円) 1,429 |
シャープレシオ1年 0.28 |
シャープレシオ3年 0.46 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.61999% |
純資産総額(百万円) 1,429 |
標準偏差1年 14.45% |
標準偏差3年 16.65% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.61999% |
純資産総額(百万円) 1,429 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月25日 |
分配金利回り 11.69% |
純資産総額(百万円) 1,429 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,709円 |
純資産総額(百万円) 4,872 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 1.892% |
カテゴリー 国際株式・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界各国の株式の中から、主にAI(人工知能)関連企業の株式に投資を行う。AIとは、Artificial intelligenceの略で、学習・推論・判断といった人間の知能の持つ機能を備えたコンピュータ・システムのことをさす。株式の運用はTCWアセット・マネジメント・カンパニーが行う。外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。4、10月決算。 |
運用報告書 2024年10月25日 |
リターン1年(年率) -5.8% |
リターン3年(年率) 5.15% |
リターン5年(年率) 8.97% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.892% |
純資産総額(百万円) 4,872 |
シャープレシオ1年 -0.27 |
シャープレシオ3年 0.22 |
シャープレシオ5年 0.37 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.892% |
純資産総額(百万円) 4,872 |
標準偏差1年 22.44% |
標準偏差3年 22.98% |
標準偏差5年 23.93% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.892% |
純資産総額(百万円) 4,872 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月25日 |
分配金利回り 5.6% |
純資産総額(百万円) 4,872 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,276円 |
純資産総額(百万円) 14,984 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 0.8525% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 実質的に世界の債券や金融商品取引所に上場されている株式に投資を行う。長期的な資産別見通しと投資効率性を重視した資産配分に、相場環境に応じた中短期的な判断も加えて、リターンの獲得を目指す。実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを活用し、為替変動リスクの低減を図る。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2024年04月25日 |
リターン1年(年率) -0.01% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.8525% |
純資産総額(百万円) 14,984 |
シャープレシオ1年 -0.06 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.8525% |
純資産総額(百万円) 14,984 |
標準偏差1年 4.35% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.8525% |
純資産総額(百万円) 14,984 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 14,984 |
|
|
|
先進国/債 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,621円 |
純資産総額(百万円) 1,191 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 0.88% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 ブルームバーグ米国ハイイールド社債高流動性インデックス(ヘッジなし・円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 ブルームバーグ米国ハイイールド社債高流動性インデックス(ヘッジなし・円換算ベース) |
ファンドコメント 米ドル建てのハイ・イールド社債を実質的な主要投資対象とし、ブルームバーグ米国ハイイールド社債高流動性インデックス(ヘッジなし・円換算ベース)の中長期的な動きを概ね捉える投資成果を目指して運用を行う。対象インデックスの動きを効率的に捉える投資成果を目指すため、債券先物取引等のデリバティブ取引をヘッジ目的外の利用を含め活用する場合がある。原則、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2024年04月22日 |
リターン1年(年率) -3.1% |
リターン3年(年率) 7.77% |
リターン5年(年率) 10.34% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.88% |
純資産総額(百万円) 1,191 |
シャープレシオ1年 -0.27 |
シャープレシオ3年 0.7 |
シャープレシオ5年 1.08 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.88% |
純資産総額(百万円) 1,191 |
標準偏差1年 12.55% |
標準偏差3年 11.03% |
標準偏差5年 9.56% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.88% |
純資産総額(百万円) 1,191 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月22日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,191 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 6,086円 |
純資産総額(百万円) 3,502 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 1.758% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界のハイ・イールド債券。ハイ・イールド債券を、発行体の登録国や所在地、発行通貨等から、「米国」、「欧州」、「新興国その他」の各地域に属する債券に分類し、投資比率はそれぞれ25-50%とする。外貨建て資産を原則として対円で為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月15日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.66% |
リターン3年(年率) -0.5% |
リターン5年(年率) 1.24% |
リターン10年(年率) 0.27% |
信託報酬率 1.758% |
純資産総額(百万円) 3,502 |
シャープレシオ1年 0.63 |
シャープレシオ3年 -0.09 |
シャープレシオ5年 0.18 |
シャープレシオ10年 0.03 |
信託報酬率 1.758% |
純資産総額(百万円) 3,502 |
標準偏差1年 2.19% |
標準偏差3年 6.67% |
標準偏差5年 6.56% |
標準偏差10年 7.4% |
信託報酬率 1.758% |
純資産総額(百万円) 3,502 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年05月15日 |
分配金利回り 3.94% |
純資産総額(百万円) 3,502 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,989円 |
純資産総額(百万円) 2,536 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 2.09% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は新興国の米ドル建てソブリン債券および準ソブリン債券。流動性の確保と安定性に配慮するため、米国国債など高格付のソブリン債に投資する場合もある。投資にあたっては、地域別及び国別、銘柄別に分散を図る。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月15日決算。 |
運用報告書 2024年11月15日 |
リターン1年(年率) -2.54% |
リターン3年(年率) 5.44% |
リターン5年(年率) 7.19% |
リターン10年(年率) 2.64% |
信託報酬率 2.09% |
純資産総額(百万円) 2,536 |
シャープレシオ1年 -0.24 |
シャープレシオ3年 0.55 |
シャープレシオ5年 0.76 |
シャープレシオ10年 0.27 |
信託報酬率 2.09% |
純資産総額(百万円) 2,536 |
標準偏差1年 11.46% |
標準偏差3年 9.68% |
標準偏差5年 9.44% |
標準偏差10年 9.81% |
信託報酬率 2.09% |
純資産総額(百万円) 2,536 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年05月15日 |
分配金利回り 3% |
純資産総額(百万円) 2,536 |
|
|
|
新興国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,554円 |
純資産総額(百万円) 750 |
資金流入週間(百万円)※推計 -4 |
信託報酬率(税込) 0.77649% |
カテゴリー 国際株式・インド(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P India Tech Index(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P India Tech Index(円換算ベース) |
ファンドコメント インドの主要なテクノロジー企業(ソフトウェア、デジタル・テクノロジー、通信等)の株式を実質的な投資対象とする上場投資信託証券(ETF)に投資を行う。S&P India Tech Index(円換算ベース)に概ね連動する投資成果をめざして運用を行う。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.77649% |
純資産総額(百万円) 750 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.77649% |
純資産総額(百万円) 750 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.77649% |
純資産総額(百万円) 750 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 750 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,007円 |
純資産総額(百万円) 13 |
資金流入週間(百万円)※推計 -4 |
信託報酬率(税込) 0.055% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。円建ての債券を中心に投資する。投資にあたっては、残存期間が1年未満、取得時においてA-2格相当以上の債券およびコマーシャル・ペーパーに投資することを基本とする。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.055% |
純資産総額(百万円) 13 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.055% |
純資産総額(百万円) 13 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.055% |
純資産総額(百万円) 13 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 13 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,688円 |
純資産総額(百万円) 26,881 |
資金流入週間(百万円)※推計 -4 |
信託報酬率(税込) 2.0275% |
カテゴリー 国際株式・インド(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント インドの小型株式に投資する。定量的要因と定性的要因をミックスした、慎重な資産配分と展開戦略に従う。組入外国投資信託の買付け等に支障がある場合、インドの株式を対象としたETFに投資を行う場合がある。為替変動リスクを回避するための為替ヘッジは原則として行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 2.0275% |
純資産総額(百万円) 26,881 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 2.0275% |
純資産総額(百万円) 26,881 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 2.0275% |
純資産総額(百万円) 26,881 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 26,881 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 3,256円 |
純資産総額(百万円) 3,684 |
資金流入週間(百万円)※推計 -4 |
信託報酬率(税込) 1.76% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、格付が投資適格未満(BB格相当以下)の米ドル建社債(米国ハイイールド債券)。国内の公社債への投資も行い、安定的な収益の確保と信託財産の中長期的な成長を目指す。米ドル建資産に対し、原則として米ドル売り、豪ドル買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 2024年11月20日 |
リターン1年(年率) -6.44% |
リターン3年(年率) 3.28% |
リターン5年(年率) 8.55% |
リターン10年(年率) 1.96% |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 3,684 |
シャープレシオ1年 -0.86 |
シャープレシオ3年 0.32 |
シャープレシオ5年 0.7 |
シャープレシオ10年 0.14 |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 3,684 |
標準偏差1年 7.79% |
標準偏差3年 10.09% |
標準偏差5年 12.11% |
標準偏差10年 13.37% |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 3,684 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 3.38% |
純資産総額(百万円) 3,684 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,263円 |
純資産総額(百万円) 20,742 |
資金流入週間(百万円)※推計 -4 |
信託報酬率(税込) 1.034% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米ドル建てのiシェアーズ フレキシブル・インカム・アクティブ ETFへの投資を通じ、世界の様々な債券(デリバティブを含む)に投資を行い、長期的なインカム収益の最大化および値上がり益の獲得をめざす。原則として、為替ヘッジを行わない。4、10月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.034% |
純資産総額(百万円) 20,742 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.034% |
純資産総額(百万円) 20,742 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.034% |
純資産総額(百万円) 20,742 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 20,742 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,478円 |
純資産総額(百万円) 1,695 |
資金流入週間(百万円)※推計 -4 |
信託報酬率(税込) 1.529% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として東南アジアの国々をはじめ、韓国、台湾、インド等のアジア諸国(日本を除く)の製造業に関連する企業の株式あるいは預託証券等を主要投資対象とする。銘柄選定にあたっては、事業内容、成長性、収益性、財務健全性などを勘案して厳選する。また、業種配分、バリュエーション、流動性などを考慮して、ポートフォリオを構築する。原則として為替ヘッジを行わない。3、6、9、12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -9.21% |
リターン3年(年率) 2.62% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.529% |
純資産総額(百万円) 1,695 |
シャープレシオ1年 -0.68 |
シャープレシオ3年 0.2 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.529% |
純資産総額(百万円) 1,695 |
標準偏差1年 13.97% |
標準偏差3年 12.63% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.529% |
純資産総額(百万円) 1,695 |
決算頻度/決算月 四半期/3,6,9,12 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月21日 |
分配金利回り 0.4% |
純資産総額(百万円) 1,695 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,926円 |
純資産総額(百万円) 6,776 |
資金流入週間(百万円)※推計 -4 |
信託報酬率(税込) 0.836% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。日本の株式の中から、SDGs(持続可能な開発目標)やESG(環境、社会、企業統治の総称)などに係る社会的課題の解決への取り組みに着目し、利益成長することが期待される企業の株式に投資する。株式への投資にあたっては、SDGsやESGへの取り組み、企業理念や事業の持続性・革新性、一定以上の収益力の持続性、流動性やバリュエーションなどの観点から評価を行い、組入銘柄及び組入比率を決定する。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.8% |
リターン3年(年率) 11.17% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.836% |
純資産総額(百万円) 6,776 |
シャープレシオ1年 -0.26 |
シャープレシオ3年 0.82 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.836% |
純資産総額(百万円) 6,776 |
標準偏差1年 8.02% |
標準偏差3年 13.51% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.836% |
純資産総額(百万円) 6,776 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年03月24日 |
分配金利回り 0.03% |
純資産総額(百万円) 6,776 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,127円 |
純資産総額(百万円) 1,221 |
資金流入週間(百万円)※推計 -4 |
信託報酬率(税込) 0.462% |
カテゴリー ターゲットイヤー2021~2030 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本を含む世界各国の株式、公社債および短期金融資産。資産配分は、ターゲットイヤー(2030年)に近づくにつれて配当等収益を重視した比率とし、原則として年1回決算時に変更する。ターゲットイヤー到達後は、主として国内債券および短期金融資産に投資することにより安定した収益の獲得を目指す。原則、為替ヘッジなし。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -2.03% |
リターン3年(年率) 2.15% |
リターン5年(年率) 3.35% |
リターン10年(年率) 2.2% |
信託報酬率 0.462% |
純資産総額(百万円) 1,221 |
シャープレシオ1年 -0.78 |
シャープレシオ3年 0.49 |
シャープレシオ5年 0.79 |
シャープレシオ10年 0.42 |
信託報酬率 0.462% |
純資産総額(百万円) 1,221 |
標準偏差1年 2.93% |
標準偏差3年 4.24% |
標準偏差5年 4.18% |
標準偏差10年 5.12% |
信託報酬率 0.462% |
純資産総額(百万円) 1,221 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月14日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,221 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,310円 |
純資産総額(百万円) 1,386 |
資金流入週間(百万円)※推計 -4 |
信託報酬率(税込) 1.925% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 未来都市を支える3つのインフラ(基礎インフラ、移動を支えるインフラ、くらしを支えるインフラ)に着目し、世界の未来都市関連企業(通信技術の発展により世界各国の都市生活を支える企業)の株式等に投資する。原則として、為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。4、10月決算。 |
運用報告書 2024年10月15日 |
リターン1年(年率) -0.33% |
リターン3年(年率) -1.83% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 1,386 |
シャープレシオ1年 -0.06 |
シャープレシオ3年 -0.13 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 1,386 |
標準偏差1年 10.64% |
標準偏差3年 15.39% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 1,386 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月14日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,386 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,284円 |
純資産総額(百万円) 3,987 |
資金流入週間(百万円)※推計 -4 |
信託報酬率(税込) 1.595% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米国の取引所上場株式。長期にわたる連続増配銘柄および米国の経済環境や社会構造の変化をとらえることで高い成長が期待できる銘柄に投資する。ポートフォリオの構築にあたっては、定量分析、定性分析を行い、各銘柄の流動性および市況動向等を勘案して行う。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。3、6、9、12月決算。 |
運用報告書 2024年09月26日 |
リターン1年(年率) -4.09% |
リターン3年(年率) 7.65% |
リターン5年(年率) 15.29% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.595% |
純資産総額(百万円) 3,987 |
シャープレシオ1年 -0.29 |
シャープレシオ3年 0.53 |
シャープレシオ5年 1.05 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.595% |
純資産総額(百万円) 3,987 |
標準偏差1年 14.92% |
標準偏差3年 14.4% |
標準偏差5年 14.48% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.595% |
純資産総額(百万円) 3,987 |
決算頻度/決算月 四半期/3,6,9,12 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月26日 |
分配金利回り 12.93% |
純資産総額(百万円) 3,987 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,917円 |
純資産総額(百万円) 7,478 |
資金流入週間(百万円)※推計 -4 |
信託報酬率(税込) 1.584% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 先進国から新興国までの幅広い地域の債券、株式、REIT(不動産投資信託)およびコモディティ等へ実質的に分散投資し、安定した利子、配当収益の確保とともに、信託財産の中長期的な成長を目指す。基本資産配分は債券50%程度、株式30%程度、REIT・コモディティ20%程度とする。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。奇数月決算。 |
運用報告書 2024年09月27日 |
リターン1年(年率) -2.04% |
リターン3年(年率) 5.8% |
リターン5年(年率) 10.87% |
リターン10年(年率) 4.61% |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 7,478 |
シャープレシオ1年 -0.29 |
シャープレシオ3年 0.67 |
シャープレシオ5年 1.25 |
シャープレシオ10年 0.46 |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 7,478 |
標準偏差1年 8.03% |
標準偏差3年 8.57% |
標準偏差5年 8.63% |
標準偏差10年 9.89% |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 7,478 |
決算頻度/決算月 隔月/奇数 |
直近分配金 30円 |
直近決算日 2025年03月27日 |
分配金利回り 3.52% |
純資産総額(百万円) 7,478 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,531円 |
純資産総額(百万円) 3,241 |
資金流入週間(百万円)※推計 -4 |
信託報酬率(税込) 0.985% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント わが国を含む世界各国のさまざまな資産への分散投資を通じて得られる収益の獲得による信託財産の成長をめざして運用を行う。中長期的な目標リターンとして、年率4%程度をめざし、初回分配から5年程度を目安に、目標分配水準の額を分配することをめざす。基準価額(1万口当たり、支払済み分配金を含まず)が2,000円を下回った場合には、組入外国投資信託の売却を行い、一定期間後に繰上償還を行う。原則として、為替ヘッジを機動的に行う。ファンドオブファンズ方式で運用。奇数月決算。 |
運用報告書 2024年09月17日 |
リターン1年(年率) -2.14% |
リターン3年(年率) 0.21% |
リターン5年(年率) 2.15% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.985% |
純資産総額(百万円) 3,241 |
シャープレシオ1年 -0.65 |
シャープレシオ3年 0.02 |
シャープレシオ5年 0.35 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.985% |
純資産総額(百万円) 3,241 |
標準偏差1年 3.68% |
標準偏差3年 6.42% |
標準偏差5年 5.99% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.985% |
純資産総額(百万円) 3,241 |
決算頻度/決算月 隔月/奇数 |
直近分配金 45円 |
直近決算日 2025年05月15日 |
分配金利回り 3.16% |
純資産総額(百万円) 3,241 |
|
|
3501-3550件を表示(全5703件)