logo
日経平均 TOPIX NYダウ ナスダック ドル・円 もっと見る>
用語解説

ファンド検索結果

検索結果5703件見つかりました。

検索条件

スナップ

ショット

基本情報

リターン

シャープ

レシオ

標準偏差

分配金

表示項目

表示順

3401-3450件を表示(全5703件)

  • 前へ |

  • 1
  • 2
  • ...

  • 67
  • 68
  • 69

  • 70
  • 71
  • ...

  • 114
  • 115
  • | 次へ

選択をクリア

項目をチェックして選択(※5つまで選択可)

比較する

ファンド名

基準価額/騰落

▲

▼

純資産総額(百万円)

▲

▼

資金流入週間

(百万円)※推計

▲

▼

信託報酬率(税込)

▲

▼

カテゴリー

ベンチマーク/連動指数

ベンチマーク/連動指数

ファンドコメント

目論見書

運用報告書

リターン

1年

▲

▼

リターン

3年(年率)

▲

▼

リターン

5年(年率)

▲

▼

リターン

10年(年率)

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

シャープ

レシオ1年

▲

▼

シャープ

レシオ3年

▲

▼

シャープ

レシオ5年

▲

▼

シャープ

レシオ10年

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

標準偏差1年

▲

▼

標準偏差3年(年率)

▲

▼

標準偏差5年(年率)

▲

▼

標準偏差10年(年率)

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

決算頻度

決算月

直近

分配金

直近

決算日

分配金

利回り

▲

▼

純資産総額(百万円)

▲

▼

販売会社

比較

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

ピムコ・インカム・ストラテジー・F<限定H有>(年2回)

基準価額/騰落

9,287円
-0.08%

純資産総額(百万円)

9,458

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

1.848%

カテゴリー

国際債券・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

世界(新興国を含む)の幅広い種類の公社債等を主要投資対象とする。投資信託証券への運用の指図に関する権限を、ピムコジャパンリミテッドに委託する。原則、投資する外国投資信託において、当該外国投資信託の純資産総額を米ドル換算した額とほぼ同額程度の米ドル売り円買いの為替取引を行い、為替変動リスクの低減を図る。投資対象とする円建外国投資信託への投資は高位を維持することを基本とする。ファンドオブファンズ方式で運用。4、10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年10月21日

リターン1年(年率)

2%

リターン3年(年率)

-1.1%

リターン5年(年率)

-0.19%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.848%

純資産総額(百万円)

9,458

シャープレシオ1年

0.48

シャープレシオ3年

-0.21

シャープレシオ5年

-0.05

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.848%

純資産総額(百万円)

9,458

標準偏差1年

3.65%

標準偏差3年

5.78%

標準偏差5年

5.35%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.848%

純資産総額(百万円)

9,458

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年04月21日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

9,458

先進/株

アクティブ

比較

販売会社

ダイワ/ミレーA・G好配当株α(毎月)通貨S

基準価額/騰落

3,301円
0%

純資産総額(百万円)

91

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

2.14799%

カテゴリー

国際株式・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として、安定的な配当と今後の増配が期待できる世界の株式への投資と株式オプション取引を組み合わせたカバードコール戦略を構築するとともに、為替取引を行い、信託財産の成長をめざす。時価総額、流動性等を勘案し、ポートフォリオを構築。原則として、原資産通貨売り/選定通貨買いの為替取引を活用。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月21日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-14.96%

リターン3年(年率)

10.07%

リターン5年(年率)

13.79%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

2.14799%

純資産総額(百万円)

91

シャープレシオ1年

-0.76

シャープレシオ3年

0.63

シャープレシオ5年

0.87

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

2.14799%

純資産総額(百万円)

91

標準偏差1年

20.08%

標準偏差3年

15.84%

標準偏差5年

15.76%

標準偏差10年

--

信託報酬率

2.14799%

純資産総額(百万円)

91

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

45円

直近決算日

2025年04月21日

分配金利回り

15%

純資産総額(百万円)

91

国内/株

インデックス

成長

比較

販売会社

iFreeNEXT 日経連続増配株指数(年4回決算型)

基準価額/騰落

10,977円
-1.29%

純資産総額(百万円)

458

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

0.451%

カテゴリー

国内中型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

日経連続増配株指数(トータルリターン)

ベンチマーク/連動指数

日経連続増配株指数(トータルリターン)

ファンドコメント

わが国の金融商品取引所上場株式(上場予定を含む)に投資し、投資成果を日経連続増配株指数(トータルリターン)の動きに連動させることをめざして運用を行う。経費控除後の配当等収益等を中心に分配することをめざす。ファミリーファンド方式で運用。1、4、7、10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年10月21日

リターン1年(年率)

2.84%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.451%

純資産総額(百万円)

458

シャープレシオ1年

0.37

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.451%

純資産総額(百万円)

458

標準偏差1年

6.94%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.451%

純資産総額(百万円)

458

決算頻度/決算月

四半期/1,4,7,10

直近分配金

60円

直近決算日

2025年04月21日

分配金利回り

1.46%

純資産総額(百万円)

458

新興国/債

アクティブ

比較

販売会社

DIAM 新興資源国債券ファンド『愛称:ラッキークローバー』

基準価額/騰落

5,603円
+0.05%

純資産総額(百万円)

2,976

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

1.65%

カテゴリー

国際債券・エマージング・複数国(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、新興資源国の現地通貨建ての国債等。投資対象国は4ヵ国を原則とし、投資対象国およびその配分比率は、金利水準、経済ファンダメンタルズ、信用力、流動性等を総合的に勘案して決定する。また、投資対象となる債券は、当初組入れ時においてBB-格以上の格付を取得しているものとする。原則として、為替ヘッジは行わない。毎月19日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年10月21日

リターン1年(年率)

-8.74%

リターン3年(年率)

6.36%

リターン5年(年率)

9.77%

リターン10年(年率)

3.23%

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

2,976

シャープレシオ1年

-0.9

シャープレシオ3年

0.63

シャープレシオ5年

1.08

シャープレシオ10年

0.32

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

2,976

標準偏差1年

10.02%

標準偏差3年

9.97%

標準偏差5年

9%

標準偏差10年

10.01%

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

2,976

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

30円

直近決算日

2025年04月21日

分配金利回り

5.89%

純資産総額(百万円)

2,976

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

PIMCO 米国ハイイールド債券(円)『愛称:ハイイールドプラス(円)』

基準価額/騰落

4,199円
+0.14%

純資産総額(百万円)

1,912

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

1.76%

カテゴリー

国際債券・ハイイールド債(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、格付が投資適格未満(BB格相当以下)の米ドル建社債(米国ハイイールド債券)。国内の公社債への投資も行い、安定的な収益の確保と信託財産の中長期的な成長を目指す。米ドル建資産に対し、原則として対円で為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月20日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月20日

リターン1年(年率)

1.34%

リターン3年(年率)

-0.41%

リターン5年(年率)

0.81%

リターン10年(年率)

0.48%

信託報酬率

1.76%

純資産総額(百万円)

1,912

シャープレシオ1年

0.39

シャープレシオ3年

-0.07

シャープレシオ5年

0.11

シャープレシオ10年

0.07

信託報酬率

1.76%

純資産総額(百万円)

1,912

標準偏差1年

2.76%

標準偏差3年

7.23%

標準偏差5年

6.72%

標準偏差10年

6.75%

信託報酬率

1.76%

純資産総額(百万円)

1,912

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

5円

直近決算日

2025年04月21日

分配金利回り

1.31%

純資産総額(百万円)

1,912

複合

アクティブ

比較

販売会社

キャピタル・エマージング・ストラテジーC

基準価額/騰落

7,597円
+0.13%

純資産総額(百万円)

12

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

1.7945%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、エマージング市場の株式、債券等。ポートフォリオの構築は、個別銘柄選択によるボトムアップで行う。銘柄選択にあたっては、個別銘柄の期待リターンと同時にポートフォリオに与えるリスクの度合いを勘案する。実質的な通貨配分にかかわらず、原則として純資産総額とほぼ同額程度の米ドル売り円買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月20日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

1.34%

リターン3年(年率)

-0.14%

リターン5年(年率)

1.49%

リターン10年(年率)

-1.08%

信託報酬率

1.7945%

純資産総額(百万円)

12

シャープレシオ1年

0.2

シャープレシオ3年

-0.03

シャープレシオ5年

0.15

シャープレシオ10年

-0.1

信託報酬率

1.7945%

純資産総額(百万円)

12

標準偏差1年

5.4%

標準偏差3年

8.99%

標準偏差5年

9.91%

標準偏差10年

11.32%

信託報酬率

1.7945%

純資産総額(百万円)

12

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

10円

直近決算日

2025年04月21日

分配金利回り

1.45%

純資産総額(百万円)

12

海外/不

アクティブ

比較

販売会社

オーストラリアリートファンド(毎月分配型)『愛称:テニス サポーターファンド2』

基準価額/騰落

4,591円
+0.20%

純資産総額(百万円)

2,171

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

2.0439%

カテゴリー

国際REIT・特定地域(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として外国投資信託受益証券への投資を通じて、実質的にオーストラリアの金融商品取引所に上場している不動産投資信託受益証券(リート)等に投資することにより、安定した配当収入の確保と中長期的な値上がり益の獲得を目指す。同時に、オーストラリアリートのオプション取引ならびに通貨オプション取引の投資成果を享受することを目指して運用を行う。原則として為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月20日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-1.01%

リターン3年(年率)

-0.33%

リターン5年(年率)

9.35%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

2.0439%

純資産総額(百万円)

2,171

シャープレシオ1年

-0.19

シャープレシオ3年

-0.03

シャープレシオ5年

0.59

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

2.0439%

純資産総額(百万円)

2,171

標準偏差1年

6.75%

標準偏差3年

14.29%

標準偏差5年

15.92%

標準偏差10年

--

信託報酬率

2.0439%

純資産総額(百万円)

2,171

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

30円

直近決算日

2025年04月21日

分配金利回り

7.95%

純資産総額(百万円)

2,171

国内/不

インデックス

比較

販売会社

DCニッセイ J-REITインデックスF

基準価額/騰落

16,726円
+0.43%

純資産総額(百万円)

1,572

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

0.407%

カテゴリー

国内REIT

ベンチマーク/連動指数

東証REIT指数(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

東証REIT指数(配当込み)

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、国内の証券取引所に上場している不動産投資信託証券。東証REIT指数採用銘柄(採用予定を含む)に投資を行うものとし、東証REIT指数(配当込み)の動きに連動する投資成果を目標に運用を行う。不動産投資信託証券の組入比率は、原則として高位を保つ。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年05月13日

リターン1年(年率)

-0.89%

リターン3年(年率)

-0.82%

リターン5年(年率)

5.37%

リターン10年(年率)

2.49%

信託報酬率

0.407%

純資産総額(百万円)

1,572

シャープレシオ1年

-0.17

シャープレシオ3年

-0.11

シャープレシオ5年

0.49

シャープレシオ10年

0.2

信託報酬率

0.407%

純資産総額(百万円)

1,572

標準偏差1年

6.82%

標準偏差3年

8.49%

標準偏差5年

10.8%

標準偏差10年

12.08%

信託報酬率

0.407%

純資産総額(百万円)

1,572

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月12日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,572

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

バラエティ・オープン

基準価額/騰落

7,505円
-0.16%

純資産総額(百万円)

5,579

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

1.892%

カテゴリー

国際債券・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

日本を除く主要先進国の、原則としてシングルA格相当以上の公社債および各国の通貨を主要投資対象とし、高いインカム収益の確保を目指す。JPモルガン・ガバメント・ボンド・インデックス(グローバル 除く日本、50%円ヘッジ)をベンチマークとし、同指数を上回る投資成果を目指す。外貨建公社債の50%について為替ヘッジを行う。毎月10日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月11日

リターン1年(年率)

-1.5%

リターン3年(年率)

-2.28%

リターン5年(年率)

-1.44%

リターン10年(年率)

-1.22%

信託報酬率

1.892%

純資産総額(百万円)

5,579

シャープレシオ1年

-0.62

シャープレシオ3年

-0.48

シャープレシオ5年

-0.34

シャープレシオ10年

-0.29

信託報酬率

1.892%

純資産総額(百万円)

5,579

標準偏差1年

2.81%

標準偏差3年

4.95%

標準偏差5年

4.4%

標準偏差10年

4.36%

信託報酬率

1.892%

純資産総額(百万円)

5,579

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

5円

直近決算日

2025年05月12日

分配金利回り

0.8%

純資産総額(百万円)

5,579

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

DIAM グローバル・ボンド・ポート毎月決算2『愛称:ぶんぱいくん』

基準価額/騰落

8,096円
-0.15%

純資産総額(百万円)

2,330

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

0.935%

カテゴリー

国際債券・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース)

ファンドコメント

日本を除く世界主要国の国債を中心に、A格以上の格付の債券に投資。投資対象国の景気・金利動向を分析し、ベンチマークと比べて、より金利低下が見込まれ、かつ償還までの期間がより長い債券を組み入れる。原則為替ヘッジなし。ベンチマークは、FTSE世界国債インデックス(除く日本、円ベース、為替ヘッジなし)。ファミリーファンド方式で運用。毎月10日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月10日

リターン1年(年率)

-3.03%

リターン3年(年率)

2.38%

リターン5年(年率)

2.32%

リターン10年(年率)

0.93%

信託報酬率

0.935%

純資産総額(百万円)

2,330

シャープレシオ1年

-0.38

シャープレシオ3年

0.3

シャープレシオ5年

0.34

シャープレシオ10年

0.14

信託報酬率

0.935%

純資産総額(百万円)

2,330

標準偏差1年

8.56%

標準偏差3年

7.77%

標準偏差5年

6.68%

標準偏差10年

6.3%

信託報酬率

0.935%

純資産総額(百万円)

2,330

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

5円

直近決算日

2025年05月12日

分配金利回り

0.74%

純資産総額(百万円)

2,330

複合

アクティブ

比較

販売会社

マイストーリー分配型(年6回)Aコース

基準価額/騰落

10,772円
+0.34%

純資産総額(百万円)

1,692

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

1.55%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

主に国内外の株式と債券を実質的な投資対象とする指定投資信託証券の中から、定性評価、定量評価等を勘案して選択した投資信託証券に分散投資を行う。ファンドが実質的に保有する株式への配分比率を信託財産の純資産総額の概ね25%程度とする。なお、組入投資信託証券については適宜見直しを行う。為替ヘッジを行なうことを基本。ファンドオブファンズ方式で運用。奇数月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月20日

リターン1年(年率)

1.21%

リターン3年(年率)

0.96%

リターン5年(年率)

1.97%

リターン10年(年率)

1.03%

信託報酬率

1.55%

純資産総額(百万円)

1,692

シャープレシオ1年

0.31

シャープレシオ3年

0.12

シャープレシオ5年

0.27

シャープレシオ10年

0.15

信託報酬率

1.55%

純資産総額(百万円)

1,692

標準偏差1年

3.01%

標準偏差3年

7.23%

標準偏差5年

7.06%

標準偏差10年

6.9%

信託報酬率

1.55%

純資産総額(百万円)

1,692

決算頻度/決算月

隔月/奇数

直近分配金

30円

直近決算日

2025年03月21日

分配金利回り

1.39%

純資産総額(百万円)

1,692

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

ノムラ・ボンド・インカム・オープン

基準価額/騰落

7,366円
+0.15%

純資産総額(百万円)

3,080

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

0.737%

カテゴリー

国際債券・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

FTSE世界国債インデックス(1-3年・円ヘッジベース)

ベンチマーク/連動指数

FTSE世界国債インデックス(1-3年・円ヘッジベース)

ファンドコメント

主要投資対象は、日本も含めた先進主要国政府及び国際機関が発行・保証した債券。AA格相当以上の債券を中心に、信用力の高い債券に投資。国別配分、デュレーション及び為替ヘッジ比率などをアクティブに変更。デュレーションは1-3年程度の範囲内に維持。ベンチマークは、FTSE世界国債インデックス(1-3年)為替100%ヘッジ。3、6、9、12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年09月24日

リターン1年(年率)

1.27%

リターン3年(年率)

-1.23%

リターン5年(年率)

-1.08%

リターン10年(年率)

-0.78%

信託報酬率

0.737%

純資産総額(百万円)

3,080

シャープレシオ1年

0.34

シャープレシオ3年

-0.54

シャープレシオ5年

-0.58

シャープレシオ10年

-0.55

信託報酬率

0.737%

純資産総額(百万円)

3,080

標準偏差1年

2.97%

標準偏差3年

2.48%

標準偏差5年

1.99%

標準偏差10年

1.47%

信託報酬率

0.737%

純資産総額(百万円)

3,080

決算頻度/決算月

四半期/3,6,9,12

直近分配金

10円

直近決算日

2025年03月21日

分配金利回り

0.54%

純資産総額(百万円)

3,080

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

つみたて椿『愛称:女性活躍応援積立ファンド』

基準価額/騰落

9,763円
+0.08%

純資産総額(百万円)

1,450

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

0.99%

カテゴリー

国内小型グロース

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

積立投資専用ファンド。日本の上場株式の中から、女性の活躍により成長することが期待される企業に投資する。投資候補銘柄は、女性の活躍を推進する企業、女性の社会進出を助ける企業、女性向けまたは女性に人気の商品やサービスを提供する企業、女性の所得が増加することにより恩恵を受ける企業。徹底したリサーチにより投資魅力の高い銘柄を選定する。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年03月21日

リターン1年(年率)

4.79%

リターン3年(年率)

1.66%

リターン5年(年率)

5.86%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.99%

純資産総額(百万円)

1,450

シャープレシオ1年

0.65

シャープレシオ3年

0.13

シャープレシオ5年

0.39

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.99%

純資産総額(百万円)

1,450

標準偏差1年

6.98%

標準偏差3年

12.07%

標準偏差5年

15.09%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.99%

純資産総額(百万円)

1,450

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年03月21日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,450

新興国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

アジア未来成長株式ファンド(3カ月決算型)

基準価額/騰落

12,864円
-1.25%

純資産総額(百万円)

520

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

1.76%

カテゴリー

国際株式・エマージング・複数国(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、日本を除くアジア諸国・地域の上場株式。製造業に関連した成長の期待できる銘柄を中心に投資することにより、積極的にキャピタルゲインの獲得を狙う。ボトムアップ・アプローチを基本とし運用者が取捨選択を行い割安でかつ成長性のある銘柄に投資。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。3、6、9、12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年09月27日

リターン1年(年率)

-8.85%

リターン3年(年率)

-0.91%

リターン5年(年率)

7.22%

リターン10年(年率)

3.1%

信託報酬率

1.76%

純資産総額(百万円)

520

シャープレシオ1年

-0.4

シャープレシオ3年

-0.05

シャープレシオ5年

0.4

シャープレシオ10年

0.17

信託報酬率

1.76%

純資産総額(百万円)

520

標準偏差1年

22.66%

標準偏差3年

18.36%

標準偏差5年

17.8%

標準偏差10年

18.22%

信託報酬率

1.76%

純資産総額(百万円)

520

決算頻度/決算月

四半期/3,6,9,12

直近分配金

50円

直近決算日

2025年03月27日

分配金利回り

1.55%

純資産総額(百万円)

520

複合

アクティブ

比較

販売会社

グローバル資産分散オープン『愛称:メインパートナー』

基準価額/騰落

12,009円
-0.09%

純資産総額(百万円)

7,538

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

1.584%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

先進国から新興国までの幅広い地域の債券、株式、REIT(不動産投資信託)およびコモディティ等へ実質的に分散投資し、安定した利子、配当収益の確保とともに、信託財産の中長期的な成長を目指す。基本資産配分は債券50%程度、株式30%程度、REIT・コモディティ20%程度とする。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。奇数月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年09月27日

リターン1年(年率)

-2.04%

リターン3年(年率)

5.8%

リターン5年(年率)

10.87%

リターン10年(年率)

4.61%

信託報酬率

1.584%

純資産総額(百万円)

7,538

シャープレシオ1年

-0.29

シャープレシオ3年

0.67

シャープレシオ5年

1.25

シャープレシオ10年

0.46

信託報酬率

1.584%

純資産総額(百万円)

7,538

標準偏差1年

8.03%

標準偏差3年

8.57%

標準偏差5年

8.63%

標準偏差10年

9.89%

信託報酬率

1.584%

純資産総額(百万円)

7,538

決算頻度/決算月

隔月/奇数

直近分配金

30円

直近決算日

2025年03月27日

分配金利回り

3.5%

純資産総額(百万円)

7,538

アクティブ

比較

販売会社

One 円建て債券ファンド2021-05『愛称:円結び 2021-05』

基準価額/騰落

10,151円
+0.01%

純資産総額(百万円)

7,552

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

0.429%

カテゴリー

評価対象外

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

限定追加型ファンド。国内外の企業が発行する円建ての債券(劣後債等を含む)、円建てのソブリン債(国債、国際機関債、政府関係機関ならびに地方自治体が発行する債券)を主要投資対象とする。投資する債券は、取得時においてBBB格相当以上(BBB-も含む)の格付けを取得している債券、もしくはそれらと同等の信用力を有すると判断される債券を投資対象とする。3月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

1.27%

リターン3年(年率)

0.48%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.429%

純資産総額(百万円)

7,552

シャープレシオ1年

4.75

シャープレシオ3年

0.85

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.429%

純資産総額(百万円)

7,552

標準偏差1年

0.21%

標準偏差3年

0.47%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.429%

純資産総額(百万円)

7,552

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年03月28日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

7,552

日本/債

インデックス

比較

販売会社

野村 国内債券インデックスファンド

基準価額/騰落

10,615円
-0.05%

純資産総額(百万円)

348

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

0.44%

カテゴリー

国内債券・中長期債

ベンチマーク/連動指数

NOMURA-BPI総合

ベンチマーク/連動指数

NOMURA-BPI総合

ファンドコメント

日本の公社債を主要投資対象とし、NOMURA‐BPI総合(NOMURA-ボンド・パフォーマンス・インデックス総合)の動きに連動する投資成果を目指す。対象インデックスや投資対象の情報を収集・分析し、連動性が高いと考えられるポートフォリオを構築。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-3.47%

リターン3年(年率)

-3%

リターン5年(年率)

-2.46%

リターン10年(年率)

-0.78%

信託報酬率

0.44%

純資産総額(百万円)

348

シャープレシオ1年

-1.42

シャープレシオ3年

-1.04

シャープレシオ5年

-1.03

シャープレシオ10年

-0.35

信託報酬率

0.44%

純資産総額(百万円)

348

標準偏差1年

2.62%

標準偏差3年

2.98%

標準偏差5年

2.44%

標準偏差10年

2.31%

信託報酬率

0.44%

純資産総額(百万円)

348

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

5円

直近決算日

2025年05月12日

分配金利回り

0.05%

純資産総額(百万円)

348

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

米国バンクローンF米ドル円プレミアム(毎月)『愛称:スマートスター・プレミアム』

基準価額/騰落

3,442円
+0.06%

純資産総額(百万円)

1,817

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

1.87%

カテゴリー

国際債券・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

原則として取得時においてCCC-格相当以上の格付けを取得している米ドル建てのバンクローン(貸付債権)、公社債等への投資に加えて、円に対する米ドルのコール・オプションの売却を実質的に行う。これにより、為替差益を放棄する代わりに、オプション・プレミアム収入を獲得する、通貨カバード・コール戦略を実質的に活用する。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月11日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年10月11日

リターン1年(年率)

-4.88%

リターン3年(年率)

1.83%

リターン5年(年率)

4.72%

リターン10年(年率)

2.05%

信託報酬率

1.87%

純資産総額(百万円)

1,817

シャープレシオ1年

-0.74

シャープレシオ3年

0.27

シャープレシオ5年

0.87

シャープレシオ10年

0.31

信託報酬率

1.87%

純資産総額(百万円)

1,817

標準偏差1年

6.97%

標準偏差3年

6.47%

標準偏差5年

5.36%

標準偏差10年

6.5%

信託報酬率

1.87%

純資産総額(百万円)

1,817

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

10円

直近決算日

2025年05月12日

分配金利回り

5.08%

純資産総額(百万円)

1,817

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

グローバル・ボンド・ポート毎月決算コース(H無)

基準価額/騰落

8,754円
-0.15%

純資産総額(百万円)

3,148

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

0.935%

カテゴリー

国際債券・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース)

ファンドコメント

日本を除く世界主要国の国債を中心に、A格以上の格付の公社債に限定して投資。投資対象国の景気・金利動向を分析し、ベンチマークに比し、より金利低下が見込まれ、かつ償還までの期間がより長い債券を組み入れる。原則ヘッジなし。ベンチマークは、FTSE世界国債インデックス(除く日本・円ベース・為替ヘッジなし)。ファミリーファンド方式で運用。毎月10日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月10日

リターン1年(年率)

-2.99%

リターン3年(年率)

2.4%

リターン5年(年率)

2.34%

リターン10年(年率)

0.94%

信託報酬率

0.935%

純資産総額(百万円)

3,148

シャープレシオ1年

-0.38

シャープレシオ3年

0.3

シャープレシオ5年

0.34

シャープレシオ10年

0.15

信託報酬率

0.935%

純資産総額(百万円)

3,148

標準偏差1年

8.56%

標準偏差3年

7.78%

標準偏差5年

6.68%

標準偏差10年

6.3%

信託報酬率

0.935%

純資産総額(百万円)

3,148

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

5円

直近決算日

2025年05月12日

分配金利回り

0.69%

純資産総額(百万円)

3,148

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

アムンディ・米国・ユーロ高利回り債F『愛称:りそな ペア・ハイ インカム』

基準価額/騰落

4,958円
+0.24%

純資産総額(百万円)

3,506

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

1.8%

カテゴリー

国際債券・ハイイールド債(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

米国・欧州のハイイールド債(高利回り債、投機的格付債)に投資することにより、高い利息収益の獲得を目指す。米ドルとユーロの2つの通貨に分散投資することにより、為替変動リスクを軽減。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月12日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月12日

リターン1年(年率)

-0.67%

リターン3年(年率)

7.76%

リターン5年(年率)

9.18%

リターン10年(年率)

4.14%

信託報酬率

1.8%

純資産総額(百万円)

3,506

シャープレシオ1年

-0.09

シャープレシオ3年

0.9

シャープレシオ5年

1.15

シャープレシオ10年

0.46

信託報酬率

1.8%

純資産総額(百万円)

3,506

標準偏差1年

10.07%

標準偏差3年

8.56%

標準偏差5年

7.96%

標準偏差10年

8.87%

信託報酬率

1.8%

純資産総額(百万円)

3,506

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

20円

直近決算日

2025年05月12日

分配金利回り

4.84%

純資産総額(百万円)

3,506

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

バンクローン・オープン(H有)

基準価額/騰落

8,200円
+0.04%

純資産総額(百万円)

3,200

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

1.694%

カテゴリー

国際債券・北米(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、米ドル建の貸付債権(バンクローン)。また、ハイイールド債券等にも投資し、投資信託財産の中長期的な成長を目指して運用を行う。ポートフォリオの構築は、個別銘柄の信用力、割安度、流動性等に係る評価・分析に基づき行う。原則として実質組入外貨建資産について対円での為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月10日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月10日

リターン1年(年率)

-0.44%

リターン3年(年率)

0.44%

リターン5年(年率)

1.73%

リターン10年(年率)

0.56%

信託報酬率

1.694%

純資産総額(百万円)

3,200

シャープレシオ1年

-0.69

シャープレシオ3年

0.12

シャープレシオ5年

0.63

シャープレシオ10年

0.13

信託報酬率

1.694%

純資産総額(百万円)

3,200

標準偏差1年

0.98%

標準偏差3年

2.83%

標準偏差5年

2.64%

標準偏差10年

4.24%

信託報酬率

1.694%

純資産総額(百万円)

3,200

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

20円

直近決算日

2025年05月12日

分配金利回り

2.93%

純資産総額(百万円)

3,200

複合

アクティブ

比較

販売会社

3資産バランスオープン『愛称:トリプルインカム』

基準価額/騰落

8,966円
+0.28%

純資産総額(百万円)

7,238

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

1.265%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主に、外国債券70%、国内株式20%、Jリート10%の割合で分散投資。外国債券においては、FTSE世界国債インデックス(日本を除く)に採用されている国の国債等のうち、国際的な格付け機関から原則としてA格相当以上が付与された債券に投資。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月10日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月11日

リターン1年(年率)

-1.78%

リターン3年(年率)

4.9%

リターン5年(年率)

6.82%

リターン10年(年率)

2.75%

信託報酬率

1.265%

純資産総額(百万円)

7,238

シャープレシオ1年

-0.32

シャープレシオ3年

0.64

シャープレシオ5年

0.89

シャープレシオ10年

0.36

信託報酬率

1.265%

純資産総額(百万円)

7,238

標準偏差1年

6.28%

標準偏差3年

7.49%

標準偏差5年

7.59%

標準偏差10年

7.6%

信託報酬率

1.265%

純資産総額(百万円)

7,238

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

10円

直近決算日

2025年05月12日

分配金利回り

1.34%

純資産総額(百万円)

7,238

複合

アクティブ

比較

販売会社

(ダイワ・マルチアセット) 安定(奇数)『愛称:ミルフィーユ』

基準価額/騰落

9,893円
+0.03%

純資産総額(百万円)

839

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

1.32%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

外国債券35%、日本債券35%、海外REIT5%、J-REIT5%、北米株式3.3%、欧州株式3.3%、アジア・オセアニア株式3.3%、日本株式10%を標準組入比率として分散投資を行い、安定的な配当等収益の確保と、信託財産の着実な成長をめざす。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。奇数月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月11日

リターン1年(年率)

-1.89%

リターン3年(年率)

2.92%

リターン5年(年率)

4.53%

リターン10年(年率)

1.75%

信託報酬率

1.32%

純資産総額(百万円)

839

シャープレシオ1年

-0.51

シャープレシオ3年

0.49

シャープレシオ5年

0.81

シャープレシオ10年

0.32

信託報酬率

1.32%

純資産総額(百万円)

839

標準偏差1年

4.24%

標準偏差3年

5.74%

標準偏差5年

5.5%

標準偏差10年

5.45%

信託報酬率

1.32%

純資産総額(百万円)

839

決算頻度/決算月

隔月/奇数

直近分配金

15円

直近決算日

2025年05月12日

分配金利回り

3.84%

純資産総額(百万円)

839

先進/株

アクティブ

比較

販売会社

3つの財布 欧州リートファンド『愛称:全日本スポーツ応援ファンド』

基準価額/騰落

5,159円
-0.12%

純資産総額(百万円)

3,674

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

1.94799%

カテゴリー

国際株式・欧州(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、欧州の不動産投資信託受益証券(リート)、不動産株式、建設関連株式等(欧州リート等)。欧州リート等のオプション取引ならびに通貨オプション取引の投資成果を享受することを目指す。なお、主な非ユーロ建資産については、実質的に非ユーロ通貨売りユーロ買いの為替先渡取引の投資成果を享受することを目指す。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。3、6、9、12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

3.28%

リターン3年(年率)

7.68%

リターン5年(年率)

9.04%

リターン10年(年率)

0.43%

信託報酬率

1.94799%

純資産総額(百万円)

3,674

シャープレシオ1年

0.36

シャープレシオ3年

0.48

シャープレシオ5年

0.6

シャープレシオ10年

0.03

信託報酬率

1.94799%

純資産総額(百万円)

3,674

標準偏差1年

8.44%

標準偏差3年

15.98%

標準偏差5年

14.97%

標準偏差10年

15.86%

信託報酬率

1.94799%

純資産総額(百万円)

3,674

決算頻度/決算月

四半期/3,6,9,12

直近分配金

55円

直近決算日

2025年03月17日

分配金利回り

4.46%

純資産総額(百万円)

3,674

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

日本グロースオープン

基準価額/騰落

10,055円
+0.12%

純資産総額(百万円)

1,583

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

1.375%

カテゴリー

国内大型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

わが国及び外国の金融商品取引所上場株式を主要投資対象とする。株式への投資にあたっては、主としてわが国の金融商品取引所上場株式の中から、企業の収益性、成長性や株式市場のテーマ性を重視して選定した銘柄に投資。わが国の株式と諸外国の株式との相対的魅力度によっては、純資産総額の30%を限度として外国株式に投資。株式の組入比率は原則として高位を保つ。3月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年03月19日

リターン1年(年率)

-2.71%

リターン3年(年率)

10.13%

リターン5年(年率)

13.4%

リターン10年(年率)

8.26%

信託報酬率

1.375%

純資産総額(百万円)

1,583

シャープレシオ1年

-0.27

シャープレシオ3年

1.01

シャープレシオ5年

1.14

シャープレシオ10年

0.57

信託報酬率

1.375%

純資産総額(百万円)

1,583

標準偏差1年

11.09%

標準偏差3年

9.95%

標準偏差5年

11.7%

標準偏差10年

14.53%

信託報酬率

1.375%

純資産総額(百万円)

1,583

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

356円

直近決算日

2025年03月19日

分配金利回り

3.54%

純資産総額(百万円)

1,583

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

ニッセイ・デンマーク・カバード債券(H有・3カ月決算)『愛称:デニッシュ・インカム』

基準価額/騰落

7,554円
-0.15%

純資産総額(百万円)

5,596

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

0.913%

カテゴリー

国際債券・欧州(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

住宅ローン等を担保としてデンマーク国内で発行されるデンマーク・カバード債券に主に投資する。多数の住宅ローン等をまとめて裏付け資産とし、ローンの借り手から返済される元利金を、そのまま投資家に通過させて支払う仕組みの債券。外貨建資産について、原則として対円での為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。3、6、9、12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年09月25日

リターン1年(年率)

2.21%

リターン3年(年率)

-2.81%

リターン5年(年率)

-4.55%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.913%

純資産総額(百万円)

5,596

シャープレシオ1年

0.66

シャープレシオ3年

-0.29

シャープレシオ5年

-0.55

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.913%

純資産総額(百万円)

5,596

標準偏差1年

2.94%

標準偏差3年

9.95%

標準偏差5年

8.43%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.913%

純資産総額(百万円)

5,596

決算頻度/決算月

四半期/3,6,9,12

直近分配金

25円

直近決算日

2025年03月25日

分配金利回り

1.32%

純資産総額(百万円)

5,596

先進/株

アクティブ

比較

販売会社

ピクテ・グローバル・インカム株式F(毎月)フレ『愛称:グロイン・フレックス』

基準価額/騰落

9,476円
-0.82%

純資産総額(百万円)

20,001

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

1.81%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主に世界の高配当利回りの公益株(電力・ガス・水道・電話・通信・運輸・廃棄物処理・石油供給などの企業)に投資を行い、安定的かつより優れた分配金原資の獲得と信託財産の成長を図る。市場環境に応じて株式の実質組入比率の変更や、為替変動リスクを低減するフレックス戦略を駆使。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月10日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月10日

リターン1年(年率)

10.23%

リターン3年(年率)

5.31%

リターン5年(年率)

9.96%

リターン10年(年率)

5.11%

信託報酬率

1.81%

純資産総額(百万円)

20,001

シャープレシオ1年

0.99

シャープレシオ3年

0.51

シャープレシオ5年

0.83

シャープレシオ10年

0.41

信託報酬率

1.81%

純資産総額(百万円)

20,001

標準偏差1年

10.02%

標準偏差3年

10.36%

標準偏差5年

12.03%

標準偏差10年

12.33%

信託報酬率

1.81%

純資産総額(百万円)

20,001

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

50円

直近決算日

2025年05月12日

分配金利回り

6.33%

純資産総額(百万円)

20,001

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

ノルディック社債ファンド H無

基準価額/騰落

9,003円
+0.28%

純資産総額(百万円)

5,887

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

1.69499%

カテゴリー

国際債券・ハイイールド債(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、北欧(ノルウェー、スウェーデン、デンマーク、フィンランド、アイスランド)市場で発行される、もしくは流通している、または北欧において主要な事業活動に従事している企業が発行する社債(投資適格債券およびハイ・イールド債券)。原則、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月7日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月07日

リターン1年(年率)

1.97%

リターン3年(年率)

8.78%

リターン5年(年率)

14.31%

リターン10年(年率)

4.63%

信託報酬率

1.69499%

純資産総額(百万円)

5,887

シャープレシオ1年

0.16

シャープレシオ3年

0.97

シャープレシオ5年

1.51

シャープレシオ10年

0.39

信託報酬率

1.69499%

純資産総額(百万円)

5,887

標準偏差1年

10.92%

標準偏差3年

8.97%

標準偏差5年

9.43%

標準偏差10年

11.78%

信託報酬率

1.69499%

純資産総額(百万円)

5,887

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

40円

直近決算日

2025年05月07日

分配金利回り

5.33%

純資産総額(百万円)

5,887

米国/株

アクティブ

比較

販売会社

サイバーセキュリティ株式(H有)予想分配型

基準価額/騰落

9,809円
+1.65%

純資産総額(百万円)

6,793

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

1.87%

カテゴリー

国際株式・北米(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として日本を含む世界のサイバーセキュリティ関連企業の株式に投資を行う。サイバーセキュリティの需要拡大および技術向上の恩恵を享受すると考えられる企業の株式の中から、持続的な利益成長性、市場優位性、財務健全性、株価水準等を考慮して組入銘柄を選定する。原則として、決算日の前営業日の基準価額に応じ、所定の金額の分配をめざす。原則として為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。毎月6日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年12月06日

リターン1年(年率)

7.46%

リターン3年(年率)

3.41%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.87%

純資産総額(百万円)

6,793

シャープレシオ1年

0.37

シャープレシオ3年

0.16

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.87%

純資産総額(百万円)

6,793

標準偏差1年

19.49%

標準偏差3年

21.04%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.87%

純資産総額(百万円)

6,793

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月07日

分配金利回り

1.02%

純資産総額(百万円)

6,793

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

アムンディ・欧州ハイ・イールド債券(円)

基準価額/騰落

4,916円
+0.10%

純資産総額(百万円)

877

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

1.781%

カテゴリー

国際債券・ハイイールド債(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、欧州のハイイールド債を主要投資対象とするユーロの為替リスクを対円でヘッジした円建(本邦通貨表示)の投資信託証券。高水準のインカムゲインの確保と中長期的な投資信託財産の成長を目指す。原則として、為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月8日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年10月08日

リターン1年(年率)

2.58%

リターン3年(年率)

0.77%

リターン5年(年率)

1.37%

リターン10年(年率)

0.79%

信託報酬率

1.781%

純資産総額(百万円)

877

シャープレシオ1年

1.07

シャープレシオ3年

0.1

シャープレシオ5年

0.21

シャープレシオ10年

0.11

信託報酬率

1.781%

純資産総額(百万円)

877

標準偏差1年

2.16%

標準偏差3年

7.18%

標準偏差5年

6.42%

標準偏差10年

7.27%

信託報酬率

1.781%

純資産総額(百万円)

877

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

25円

直近決算日

2025年05月08日

分配金利回り

6.1%

純資産総額(百万円)

877

米国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

ニッセイ AI関連株式ファンド(年2回・H有)『愛称:AI革命(年2・為替ヘッジあり)』

基準価額/騰落

10,605円
+2.21%

純資産総額(百万円)

4,826

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

1.892%

カテゴリー

国際株式・北米(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本を含む世界各国の株式の中から、主にAI(人工知能)関連企業の株式に投資を行う。AIとは、Artificial intelligenceの略で、学習・推論・判断といった人間の知能の持つ機能を備えたコンピュータ・システムのことをさす。株式の運用はTCWアセット・マネジメント・カンパニーが行う。外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。4、10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年10月25日

リターン1年(年率)

-5.8%

リターン3年(年率)

5.15%

リターン5年(年率)

8.97%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.892%

純資産総額(百万円)

4,826

シャープレシオ1年

-0.27

シャープレシオ3年

0.22

シャープレシオ5年

0.37

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.892%

純資産総額(百万円)

4,826

標準偏差1年

22.44%

標準偏差3年

22.98%

標準偏差5年

23.93%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.892%

純資産総額(百万円)

4,826

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年04月25日

分配金利回り

5.66%

純資産総額(百万円)

4,826

先進/株

アクティブ

比較

販売会社

DIAM 世界好配当株オープン(毎月決算)『愛称:世界配当倶楽部』

基準価額/騰落

13,343円
-0.19%

純資産総額(百万円)

14,611

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

1.21%

カテゴリー

国際株式・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本を除く世界各国の好配当株式を主要投資対象とし、安定的な配当収入およびキャピタルゲイン(株価上昇による値上がり益)の享受をめざす。世界を北米、欧州、アジア・オセアニアの三極に区分し、各地域の組入銘柄について平均配当利回り、地域配分、業種配分等を考慮してポートフォリオを構築。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月26日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月26日

リターン1年(年率)

5.94%

リターン3年(年率)

13.43%

リターン5年(年率)

16.74%

リターン10年(年率)

6.82%

信託報酬率

1.21%

純資産総額(百万円)

14,611

シャープレシオ1年

0.52

シャープレシオ3年

1.13

シャープレシオ5年

1.36

シャープレシオ10年

0.47

信託報酬率

1.21%

純資産総額(百万円)

14,611

標準偏差1年

10.86%

標準偏差3年

11.86%

標準偏差5年

12.32%

標準偏差10年

14.49%

信託報酬率

1.21%

純資産総額(百万円)

14,611

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

20円

直近決算日

2025年04月28日

分配金利回り

1.65%

純資産総額(百万円)

14,611

新興国/債

アクティブ

比較

販売会社

トルコ・ボンド・オープン(毎月決算型)

基準価額/騰落

481円
-0.41%

純資産総額(百万円)

1,951

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

1.474%

カテゴリー

国際債券・エマージング・単一国(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、トルコの政府および政府関係機関ならびに国際機関等が発行するトルコ・リラ建債券。金利や物価の動向、経済情勢や市場環境等を勘案し、ポートフォリオを構築し、信託財産の着実な成長と安定した収益の確保をめざす。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月22日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月22日

リターン1年(年率)

-13.27%

リターン3年(年率)

-13.47%

リターン5年(年率)

-16.86%

リターン10年(年率)

-15.04%

信託報酬率

1.474%

純資産総額(百万円)

1,951

シャープレシオ1年

-0.66

シャープレシオ3年

-0.54

シャープレシオ5年

-0.65

シャープレシオ10年

-0.54

信託報酬率

1.474%

純資産総額(百万円)

1,951

標準偏差1年

20.36%

標準偏差3年

25.26%

標準偏差5年

26.29%

標準偏差10年

27.91%

信託報酬率

1.474%

純資産総額(百万円)

1,951

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

3円

直近決算日

2025年04月22日

分配金利回り

6.86%

純資産総額(百万円)

1,951

先進/株

アクティブ

比較

販売会社

ニッセイ 気候変動関連G株式(予想分配型)『愛称:フォー・ザ・フューチャー』

基準価額/騰落

10,536円
+1.44%

純資産総額(百万円)

1,973

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

1.93249%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本を含む世界の株式のなかから、気候変動の「緩和」(温室効果ガスの排出抑制等)と「適応」(悪影響の軽減等)に関連する事業を手がける企業に着目する。銘柄選定にあたっては、優れた技術・ビジネスモデルを有し、持続的な成長が期待される企業を選別する。決算日の前営業日の基準価額に応じた分配をめざす。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月25日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年10月25日

リターン1年(年率)

-6.07%

リターン3年(年率)

4.88%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.93249%

純資産総額(百万円)

1,973

シャープレシオ1年

-0.55

シャープレシオ3年

0.31

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.93249%

純資産総額(百万円)

1,973

標準偏差1年

11.47%

標準偏差3年

15.4%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.93249%

純資産総額(百万円)

1,973

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

--

直近決算日

2025年04月25日

分配金利回り

7.59%

純資産総額(百万円)

1,973

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

高格付債券ファンド(H70)毎月分配型『愛称:73(しちさん)』

基準価額/騰落

6,964円
0%

純資産総額(百万円)

1,021

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

0.9306%

カテゴリー

国際債券・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、利回り水準が高い日本を含む先進国の高格付ソブリン債(国債、州政府債、政府保証債、政府機関債、国際機関債など)。原則、買付時においてAA格相当以上の長期債務格付が付与されている国のソブリン債に投資する。原則として、純資産の70%程度に対して対円で為替ヘッジを行い、為替変動リスクの低減を目指す。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月10日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月10日

リターン1年(年率)

-0.7%

リターン3年(年率)

-2.23%

リターン5年(年率)

-2.51%

リターン10年(年率)

-1.21%

信託報酬率

0.9306%

純資産総額(百万円)

1,021

シャープレシオ1年

-0.3

シャープレシオ3年

-0.31

シャープレシオ5年

-0.41

シャープレシオ10年

-0.26

信託報酬率

0.9306%

純資産総額(百万円)

1,021

標準偏差1年

3.21%

標準偏差3年

7.48%

標準偏差5年

6.22%

標準偏差10年

4.82%

信託報酬率

0.9306%

純資産総額(百万円)

1,021

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

15円

直近決算日

2025年05月12日

分配金利回り

2.58%

純資産総額(百万円)

1,021

新興国/債

アクティブ

比較

販売会社

ワールド短期ソブリンオープン

基準価額/騰落

7,992円
-0.09%

純資産総額(百万円)

4,074

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

0.88%

カテゴリー

国際債券・短期債(F)

ベンチマーク/連動指数

FTSE世界国債インデックス1-3年(除く日本、円ベース)

ベンチマーク/連動指数

FTSE世界国債インデックス1-3年(除く日本、円ベース)

ファンドコメント

日本を除く世界主要先進国のソブリン債のうち、原則としてA格以上のものに分散投資。マクロ経済分析をベースとした金利・為替予測に基づき、国別の配分比率およびデュレーションを決定。原則として為替ヘッジを行わない。ベンチマークはFTSE世界国債インデックス1-3年(除く日本、円ベース)。ファミリーファンド方式で運用。毎月10日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年02月10日

リターン1年(年率)

-3.61%

リターン3年(年率)

5.7%

リターン5年(年率)

6.55%

リターン10年(年率)

2.1%

信託報酬率

0.88%

純資産総額(百万円)

4,074

シャープレシオ1年

-0.36

シャープレシオ3年

0.6

シャープレシオ5年

0.81

シャープレシオ10年

0.28

信託報酬率

0.88%

純資産総額(百万円)

4,074

標準偏差1年

10.9%

標準偏差3年

9.44%

標準偏差5年

8%

標準偏差10年

7.52%

信託報酬率

0.88%

純資産総額(百万円)

4,074

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

5円

直近決算日

2025年05月12日

分配金利回り

0.75%

純資産総額(百万円)

4,074

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

DC日産株ファンド

基準価額/騰落

5,311円
-0.71%

純資産総額(百万円)

2,204

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

0.308%

カテゴリー

国内大型バリュー

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。原則として、日産自動車株式会社の発行する普通株式のみに投資を行い、当該株式の値動きを反映させるとともに、長期的な信託財産の成長を目指して運用。株式の組入れ比率は原則として高位(90%以上)とする。単一銘柄を組入れるため、当該株式への投資と同程度の価額変動リスクがある。4月決算。

目論見書

--

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-40.59%

リターン3年(年率)

-11.29%

リターン5年(年率)

-0.73%

リターン10年(年率)

-9.96%

信託報酬率

0.308%

純資産総額(百万円)

2,204

シャープレシオ1年

-0.92

シャープレシオ3年

-0.33

シャープレシオ5年

-0.02

シャープレシオ10年

-0.32

信託報酬率

0.308%

純資産総額(百万円)

2,204

標準偏差1年

44.58%

標準偏差3年

34.71%

標準偏差5年

35.94%

標準偏差10年

31.34%

信託報酬率

0.308%

純資産総額(百万円)

2,204

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年04月24日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

2,204

先進国/債

インデックス

成長

比較

販売会社

MAXIS 米国国債20年超上場投信(H無)

基準価額/騰落

46,597円
-0.80%

純資産総額(百万円)

196

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

0.132%

カテゴリー

国際債券・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

ICE米国債20年超指数(円ベース)

ベンチマーク/連動指数

ICE米国債20年超指数(円ベース)

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:182A)。主として米国の国債に投資を行い、「ICE米国債20年超指数(円ベース)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。2、5、8、11月決算。基準価額は100口当たり。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-4.27%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.132%

純資産総額(百万円)

196

シャープレシオ1年

-0.43

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.132%

純資産総額(百万円)

196

標準偏差1年

10.49%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.132%

純資産総額(百万円)

196

決算頻度/決算月

四半期/2,5,8,11

直近分配金

430円

直近決算日

2025年05月10日

分配金利回り

3.18%

純資産総額(百万円)

196

海外/不

アクティブ

比較

販売会社

アジアリートファンド(毎月分配型)

基準価額/騰落

3,298円
-1.35%

純資産総額(百万円)

1,672

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

1.65%

カテゴリー

国際REIT・特定地域(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、日本を除くアジア諸国・地域の金融商品取引所に上場しているリート(不動産投資信託証券)。リートの比較的高い分配金収入を安定的に獲得しつつ、中長期的な信託財産の成長を目指す。日興アセットマネジメント アジア リミテッドが運用を行う。原則として、対円での為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月14日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年12月16日

リターン1年(年率)

-5.02%

リターン3年(年率)

-2.94%

リターン5年(年率)

5.33%

リターン10年(年率)

3.02%

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

1,672

シャープレシオ1年

-0.46

シャープレシオ3年

-0.25

シャープレシオ5年

0.42

シャープレシオ10年

0.21

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

1,672

標準偏差1年

11.53%

標準偏差3年

11.98%

標準偏差5年

12.53%

標準偏差10年

14.19%

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

1,672

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

30円

直近決算日

2025年05月14日

分配金利回り

10.92%

純資産総額(百万円)

1,672

新興国/債

アクティブ

比較

販売会社

野村 アジアハイ・イールド債券(ア通)毎月

基準価額/騰落

9,960円
-0.01%

純資産総額(百万円)

651

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

1.86299%

カテゴリー

国際債券・ハイイールド債(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

BB+以下、あるいはBa1以下の格付けを有する米ドル建ての「アジアの高利回り債」を主要投資対象とし、高水準のインカムゲインの確保と中長期的な信託財産の成長を目指す。組入資産について、実質的に当該組入資産にかかる通貨を売り、選定通貨を買う為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月22日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年12月23日

リターン1年(年率)

-1.87%

リターン3年(年率)

4.66%

リターン5年(年率)

7.47%

リターン10年(年率)

3.31%

信託報酬率

1.86299%

純資産総額(百万円)

651

シャープレシオ1年

-0.21

シャープレシオ3年

0.45

シャープレシオ5年

0.78

シャープレシオ10年

0.28

信託報酬率

1.86299%

純資産総額(百万円)

651

標準偏差1年

10.28%

標準偏差3年

10.23%

標準偏差5年

9.57%

標準偏差10年

11.79%

信託報酬率

1.86299%

純資産総額(百万円)

651

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

20円

直近決算日

2025年04月22日

分配金利回り

2.21%

純資産総額(百万円)

651

複合

アクティブ

比較

販売会社

ハイ・クオリティ・アロケーションF(限H)

基準価額/騰落

11,819円
+0.72%

純資産総額(百万円)

3,345

資金流入週間(百万円)※推計

-3

信託報酬率(税込)

2.068%

カテゴリー

バランス

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として世界各国の株式や債券など、さまざまな資産への分散投資により収益の獲得を目指す。世界中のさまざまな資産、国・地域、セクターなどから、投資魅力度が高いと判断する資産や個別証券を発掘する。原則として米ドル売り円買いの為替取引を行い、為替変動リスクの低減を図る。ファンドオブファンズ方式で運用。6月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年06月26日

リターン1年(年率)

0.8%

リターン3年(年率)

-0.72%

リターン5年(年率)

2.52%

リターン10年(年率)

1.19%

信託報酬率

2.068%

純資産総額(百万円)

3,345

シャープレシオ1年

0.09

シャープレシオ3年

-0.08

シャープレシオ5年

0.23

シャープレシオ10年

0.12

信託報酬率

2.068%

純資産総額(百万円)

3,345

標準偏差1年

5.77%

標準偏差3年

9.9%

標準偏差5年

10.64%

標準偏差10年

10.1%

信託報酬率

2.068%

純資産総額(百万円)

3,345

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年06月26日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

3,345

新興国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

華流国潮イノベーション株式ファンド(1年決算型)『愛称:国潮』

基準価額/騰落

8,448円
-0.34%

純資産総額(百万円)

864

資金流入週間(百万円)※推計

-3

信託報酬率(税込)

1.705%

カテゴリー

国際株式・中国(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

上海および深センの金融商品取引所に上場されている中国企業の株式(預託証書を含む)のほか、香港や米国の金融商品取引所等に上場されている中国企業の株式にも投資を行う。中国の消費動向の変化をとらえ、新しい消費をリードすると期待される中国企業の株式を主要投資対象とする。外貨建資産への投資にあたっては、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年05月20日

リターン1年(年率)

-12.56%

リターン3年(年率)

-9.79%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.705%

純資産総額(百万円)

864

シャープレシオ1年

-0.48

シャープレシオ3年

-0.41

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.705%

純資産総額(百万円)

864

標準偏差1年

26.94%

標準偏差3年

24.2%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.705%

純資産総額(百万円)

864

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年05月20日

分配金利回り

--

純資産総額(百万円)

864

先進国/債

アクティブ

成長

比較

販売会社

高金利先進国債券オープン(資産成長型)『愛称:月桂樹(資産成長型)』

基準価額/騰落

19,695円
+0.08%

純資産総額(百万円)

4,940

資金流入週間(百万円)※推計

-3

信託報酬率(税込)

1.34479%

カテゴリー

国際債券・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、主要先進国(OECD加盟国)のうち、信用力が高く、金利水準が相対的に高い国のソブリン債(国債、地方政府債、政府機関債、政府保証債、国際機関債)や社債等。利子収入などを中心とする安定的な収益の獲得をめざす。各国への投資比率は、流動性、信用力、金利や為替の方向性の分析などをもとに決定。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年07月10日

リターン1年(年率)

-3.47%

リターン3年(年率)

2.28%

リターン5年(年率)

3.46%

リターン10年(年率)

0.48%

信託報酬率

1.34479%

純資産総額(百万円)

4,940

シャープレシオ1年

-0.5

シャープレシオ3年

0.25

シャープレシオ5年

0.4

シャープレシオ10年

0.06

信託報酬率

1.34479%

純資産総額(百万円)

4,940

標準偏差1年

7.44%

標準偏差3年

8.85%

標準偏差5年

8.57%

標準偏差10年

7.6%

信託報酬率

1.34479%

純資産総額(百万円)

4,940

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年07月10日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

4,940

新興国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

TTI・エマージング厳選株式ファンド

基準価額/騰落

13,109円
-0.01%

純資産総額(百万円)

3,681

資金流入週間(百万円)※推計

-3

信託報酬率(税込)

1.925%

カテゴリー

国際株式・エマージング・複数国(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

新興国・地域の市場(エマージング市場)の中から、急速な経済発展における成長機会を捉えられる有望な企業の株式に投資する。トップダウンの市場分析とボトムアップの企業のファンダメンタル分析に基づき、投資魅力のある銘柄に投資する。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年08月13日

リターン1年(年率)

-2.53%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.925%

純資産総額(百万円)

3,681

シャープレシオ1年

-0.17

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.925%

純資産総額(百万円)

3,681

標準偏差1年

16.87%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.925%

純資産総額(百万円)

3,681

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年08月13日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

3,681

新興国/株

アクティブ

比較

販売会社

テンプルトン新興国小型株ファンド『愛称:ライジング・フォース』

基準価額/騰落

18,156円
+0.36%

純資産総額(百万円)

2,342

資金流入週間(百万円)※推計

-3

信託報酬率(税込)

1.958%

カテゴリー

国際株式・エマージング・複数国(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として新興国の小型株式等に投資を行う。投資にあたっては、新興国の株式等のうち、主として新興国で登記されている小型企業の株式等へ投資を行う。銘柄選定にあたっては、徹底的な調査活動による長期業績予想に基づき、独自に算出した適正価値に対して割安と判断される銘柄に投資する。外国投資法人の運用は、テンプルトン・アセット・マネジメント・リミテッドが行う。原則、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年08月20日

リターン1年(年率)

-6.68%

リターン3年(年率)

9.06%

リターン5年(年率)

19.51%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.958%

純資産総額(百万円)

2,342

シャープレシオ1年

-0.63

シャープレシオ3年

0.76

シャープレシオ5年

1.49

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.958%

純資産総額(百万円)

2,342

標準偏差1年

10.97%

標準偏差3年

11.76%

標準偏差5年

13.08%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.958%

純資産総額(百万円)

2,342

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

10円

直近決算日

2024年08月20日

分配金利回り

0.06%

純資産総額(百万円)

2,342

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

中部経済圏株式ファンド『愛称:ゲンキ・中部』

基準価額/騰落

11,845円
-0.90%

純資産総額(百万円)

2,484

資金流入週間(百万円)※推計

-3

信託報酬率(税込)

1.32%

カテゴリー

国内中型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、中部経済圏(愛知、岐阜、三重、静岡の一部を中心とするエリア)に本社を置く企業の取引所上場株式。時価総額順位26位以下の銘柄の中から選別するセレクトポートフォリオと時価総額上位25銘柄に等金額投資を行うベースポートフォリオを組合わせ、中部経済圏の株式に幅広く投資を行う。セレクトポートフォリオの組入は原則、組入株式全体の50%以上。10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年10月16日

リターン1年(年率)

-6.95%

リターン3年(年率)

8.34%

リターン5年(年率)

10.2%

リターン10年(年率)

5.91%

信託報酬率

1.32%

純資産総額(百万円)

2,484

シャープレシオ1年

-0.96

シャープレシオ3年

0.79

シャープレシオ5年

0.79

シャープレシオ10年

0.41

信託報酬率

1.32%

純資産総額(百万円)

2,484

標準偏差1年

7.48%

標準偏差3年

10.5%

標準偏差5年

12.79%

標準偏差10年

14.24%

信託報酬率

1.32%

純資産総額(百万円)

2,484

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

950円

直近決算日

2024年10月16日

分配金利回り

8.02%

純資産総額(百万円)

2,484

日本/債

アクティブ

比較

販売会社

フコク日本債券ファンド

基準価額/騰落

10,511円
-0.05%

純資産総額(百万円)

4,028

資金流入週間(百万円)※推計

-3

信託報酬率(税込)

0.605%

カテゴリー

国内債券・中長期債

ベンチマーク/連動指数

NOMURA-BPI総合

ベンチマーク/連動指数

NOMURA-BPI総合

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。日本の公社債を主要投資対象とし、内外いずれかの評価機関からBBB格あるいはBBB格相当以上の格付を得ている信用度の高い銘柄に投資することで中長期的にベンチマークを上回る運用成果を目指す。公社債の組入比率は、原則として高位。ベンチマークは、NOMURA-BPI総合。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年07月16日

リターン1年(年率)

-3.48%

リターン3年(年率)

-3.08%

リターン5年(年率)

-2.52%

リターン10年(年率)

-0.86%

信託報酬率

0.605%

純資産総額(百万円)

4,028

シャープレシオ1年

-1.46

シャープレシオ3年

-1.1

シャープレシオ5年

-1.09

シャープレシオ10年

-0.39

信託報酬率

0.605%

純資産総額(百万円)

4,028

標準偏差1年

2.57%

標準偏差3年

2.87%

標準偏差5年

2.36%

標準偏差10年

2.31%

信託報酬率

0.605%

純資産総額(百万円)

4,028

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年07月16日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

4,028

先進国/債

アクティブ

成長

比較

販売会社

損保ジャパン 外国債券ファンド

基準価額/騰落

10,216円
-0.14%

純資産総額(百万円)

1,042

資金流入週間(百万円)※推計

-3

信託報酬率(税込)

0.99%

カテゴリー

国際債券・グローバル・除く日本(H)

ベンチマーク/連動指数

FTSE世界国債インデックス(除く日本・円ヘッジベース)

ベンチマーク/連動指数

FTSE世界国債インデックス(除く日本・円ヘッジベース)

ファンドコメント

日本を除く先進各国の政府、政府機関等の発行する外国債券を中心に分散投資を行う。投資対象国は、原則としてA格相当以上の長期債格付が付与された国。運用にあたっては、FTSE世界国債インデックス(除く日本、円ヘッジ・円ベース)を中長期的に上回る投資成果を目指す。円ベースで100%為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-0.49%

リターン3年(年率)

-5.18%

リターン5年(年率)

-5.61%

リターン10年(年率)

-2.28%

信託報酬率

0.99%

純資産総額(百万円)

1,042

シャープレシオ1年

-0.2

シャープレシオ3年

-0.89

シャープレシオ5年

-1.09

シャープレシオ10年

-0.5

信託報酬率

0.99%

純資産総額(百万円)

1,042

標準偏差1年

3.75%

標準偏差3年

5.92%

標準偏差5年

5.24%

標準偏差10年

4.67%

信託報酬率

0.99%

純資産総額(百万円)

1,042

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年07月16日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,042

新興国/債

アクティブ

成長

比較

販売会社

エマージング・ソブリン(資産成長型)H有『愛称:エマヘッジN』

基準価額/騰落

10,347円
+0.21%

純資産総額(百万円)

2,138

資金流入週間(百万円)※推計

-3

信託報酬率(税込)

1.6082%

カテゴリー

国際債券・エマージング・複数国(H)

ベンチマーク/連動指数

JPモルガン・エマージング・マーケット・ボンド・インデックスグローバル・ディバーシファイド指数(円ヘッジベース)

ベンチマーク/連動指数

JPモルガン・エマージング・マーケット・ボンド・インデックスグローバル・ディバーシファイド指数(円ヘッジベース)

ファンドコメント

新興国が米国市場やユーロ市場等の国際的な市場および自国市場で発行する米ドル建のソブリン債券を中心に、準ソブリン債券への投資も行う。原則として為替ヘッジを行う。ベンチマークはJ.P.Morgan EMBI Global Diversified(円ヘッジあり・円ベース)。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年08月05日

リターン1年(年率)

1.25%

リターン3年(年率)

-1.05%

リターン5年(年率)

-1.08%

リターン10年(年率)

-0.6%

信託報酬率

1.6082%

純資産総額(百万円)

2,138

シャープレシオ1年

0.23

シャープレシオ3年

-0.12

シャープレシオ5年

-0.12

シャープレシオ10年

-0.07

信託報酬率

1.6082%

純資産総額(百万円)

2,138

標準偏差1年

4.25%

標準偏差3年

9.16%

標準偏差5年

9.3%

標準偏差10年

8.79%

信託報酬率

1.6082%

純資産総額(百万円)

2,138

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年08月05日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

2,138

複合

アクティブ

比較

販売会社

ブラックロック LifePathファンド2050

基準価額/騰落

14,927円
-0.06%

純資産総額(百万円)

3,399

資金流入週間(百万円)※推計

-3

信託報酬率(税込)

0.3685%

カテゴリー

ターゲットイヤー2031~

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本を含む世界の債券、株式、不動産投資信託証券(リート)に投資する。2050年をターゲット・イヤーと定め、その期日に向けて徐々にリスクを低減する運用を行う。市場環境の大きな変化等により、当ファンドの価格変動リスクが上昇した場合には、価格変動リスクの抑制を重視した運用を行うことがある。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-2.17%

リターン3年(年率)

5.84%

リターン5年(年率)

8.51%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.3685%

純資産総額(百万円)

3,399

シャープレシオ1年

-0.36

シャープレシオ3年

0.68

シャープレシオ5年

1.02

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.3685%

純資産総額(百万円)

3,399

標準偏差1年

6.78%

標準偏差3年

8.48%

標準偏差5年

8.32%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.3685%

純資産総額(百万円)

3,399

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年08月02日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

3,399

3401-3450件を表示(全5703件)

  • 前へ |

  • 1
  • 2
  • ...

  • 67
  • 68
  • 69

  • 70
  • 71
  • ...

  • 114
  • 115
  • | 次へ

全XXX件

販売会社

PR

ウエルスアドバイザー株式会社(以下当社)が展開しているウェブサイト、スマートフォンアプリ(当社が承認したうえでXやfacebookなどのソーシャルメディアで配信・共有された情報も含みます)ならびにウエルスアドバイザーウェブサイトを介した外部ウェブサイトの閲覧、ご利用は、お客様の責任で行っていただきますようお願いいたします。

【当サイトのご利用について】

当社がウェブサイト等で展開している投資信託などの比較検索、マーケット情報など全てのコンテンツは、あくまでも投資判断の参考としての情報提供を目的としたものであり、投資勧誘を目的としてはいません。また、当社が信頼できると判断したデータ(ライセンス提供を受ける情報提供者のものも含みます)により作成しましたが、その正確性、安全性等について保証するものではありません。ご利用はお客様の判断と責任のもとに行って下さい。利用者が当該情報などに基づいて被ったとされるいかなる損害についても、当社およびその情報提供者は責任を負いません。

【リンク先サイトのご利用について】

ウエルスアドバイザーウェブサイトの各コンテンツからは外部のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。リンク先のウェブサイトは当社が管理運営するものではありません。その内容の信頼性などについて当社は責任を負いません。

【著作権等について】

著作権等の知的所有権その他一切の権利は当社またはライセンス提供を行う情報提供者に帰属し、許可なく複製、転載、引用することを禁じます。掲載しているウェブサイトのURLや情報は、利用者への予告なしに変更できるものとします。ご利用の際は、以上のことをご理解、ご承諾されたものとさせていただきます。

・企業情報

・当サイトのご利用について

・個人情報保護方針

・履歴情報の取得について

※【重要】SBIグローバルアセットマネジメントグループ、SBIグループ各社および役職員を装った偽アカウント、偽広告にご注意ください

ファンドランキング・検索・比較なら、投資信託のウエルスアドバイザー
Copyright© Wealth Advisor Co., Ltd. All Rights Reserved.
ファンド詳細検索

NISA対象区分

つみたて

成長

NISA対象外

指定なし

運用手法

インデックス

アクティブ

ブル/ベア/特殊

指定なし

投資対象

国内株式

先進国株式

米国株式

新興国株式

全世界株式

日本債券

先進国債券

新興国債券

国内リート

海外リート

バランス/ターゲットイヤー

金

原油

その他

指定なし

決算頻度

毎月

隔月/奇数

隔月/偶数

四半期/1,4,7,10

四半期/2,5,8,11

四半期/3,6,9,12

半年ごと

1年ごと

指定なし

ファンドの種類

ETF・DC専用・SMA専用を除く全ファンド

ETF

DC専用

SMA専用

主要ベンチマークで絞込

詳細カテゴリーで絞込

販売会社から選ぶ

メニュー

ファンド検索