ファンド検索結果
検索結果5720件見つかりました。
検索条件
スナップ
ショット
基本情報
リターン
シャープ
レシオ
標準偏差
分配金
表示項目
3301-3350件を表示(全5720件)
ファンド名 |
基準価額/騰落 ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
資金流入週間 (百万円)※推計 ▲ ▼ |
信託報酬率(税込) ▲ ▼ |
カテゴリー |
ベンチマーク/連動指数 |
ベンチマーク/連動指数 |
ファンドコメント |
目論見書 |
運用報告書 |
リターン 1年 ▲ ▼ |
リターン 3年(年率) ▲ ▼ |
リターン 5年(年率) ▲ ▼ |
リターン 10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
シャープ レシオ1年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ3年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ5年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ10年 ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
標準偏差1年 ▲ ▼ |
標準偏差3年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差5年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
決算頻度 決算月 |
直近 分配金 |
直近 決算日 |
分配金 利回り ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
販売会社 |
比較 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,621円 |
純資産総額(百万円) 2,558 |
資金流入週間(百万円)※推計 -4 |
信託報酬率(税込) 1.76% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、わが国の取引所上場株式。「財務諸表分析だけでは判断できない、長期的視点で将来像の描ける企業」を投資対象企業とする。「株主として企業を所有することに満足感、幸福感をもてる」、「経営者の示すビジョンに賛同できる」、「経営者が「会社は株主のもの」と理解している」企業を発掘する。多面的に「ボトム・アップ・アプローチ」「マクロ分析」を実践。3月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 3.39% |
リターン3年(年率) 14.86% |
リターン5年(年率) 13.01% |
リターン10年(年率) 5.1% |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 2,558 |
シャープレシオ1年 0.28 |
シャープレシオ3年 1.23 |
シャープレシオ5年 0.99 |
シャープレシオ10年 0.34 |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 2,558 |
標準偏差1年 10.9% |
標準偏差3年 11.97% |
標準偏差5年 13.04% |
標準偏差10年 14.98% |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 2,558 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月24日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,558 |
|
|
|
複合 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 31,450円 |
純資産総額(百万円) 11,962 |
資金流入週間(百万円)※推計 -4 |
信託報酬率(税込) 0.385% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。国内債券32%、国内株式35%、外国債券10%、外国株式20%および短期金融商品3%の比率で配分した基本ポートフォリオのもと、個別資産毎におけるパッシプ運用を行い、独自に指数化する合成インデックスと同程度の投資成果を目指す。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.67% |
リターン3年(年率) 9.75% |
リターン5年(年率) 9.38% |
リターン10年(年率) 5.62% |
信託報酬率 0.385% |
純資産総額(百万円) 11,962 |
シャープレシオ1年 0.21 |
シャープレシオ3年 1.31 |
シャープレシオ5年 1.26 |
シャープレシオ10年 0.67 |
信託報酬率 0.385% |
純資産総額(百万円) 11,962 |
標準偏差1年 6.33% |
標準偏差3年 7.37% |
標準偏差5年 7.39% |
標準偏差10年 8.33% |
信託報酬率 0.385% |
純資産総額(百万円) 11,962 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月12日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 11,962 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 22,270円 |
純資産総額(百万円) 1,230 |
資金流入週間(百万円)※推計 -4 |
信託報酬率(税込) 1.98% |
カテゴリー 国際株式・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米国の株式(DR(預託証書)を含む)。米国の株式とは、米国の金融商品取引所に上場している企業の株式および米国において主要な事業活動に従事している先進国(米国および日本を除く)の企業の株式を指す。原則として米ドル売り円買いの為替取引を行い、為替変動リスクの低減を図る。ファンドオブファンズ方式で運用。2、8月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 13.43% |
リターン3年(年率) 13.92% |
リターン5年(年率) 9.61% |
リターン10年(年率) 6.64% |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 1,230 |
シャープレシオ1年 0.93 |
シャープレシオ3年 0.87 |
シャープレシオ5年 0.52 |
シャープレシオ10年 0.39 |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 1,230 |
標準偏差1年 14.07% |
標準偏差3年 15.93% |
標準偏差5年 18.5% |
標準偏差10年 17.01% |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 1,230 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年02月21日 |
分配金利回り 0.09% |
純資産総額(百万円) 1,230 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 42,948円 |
純資産総額(百万円) 16,246 |
資金流入週間(百万円)※推計 -4 |
信託報酬率(税込) 1.98% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米国の株式(DR(預託証書)含む)。米国の株式とは、米国の金融商品取引所に上場している企業の株式および米国において主要な事業活動に従事している先進国(米国および日本を除く)の企業の株式を指す。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。2、8月決算。 |
運用報告書 2025年02月21日 |
リターン1年(年率) 7.25% |
リターン3年(年率) 22.57% |
リターン5年(年率) 20.5% |
リターン10年(年率) 11.1% |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 16,246 |
シャープレシオ1年 0.39 |
シャープレシオ3年 1.29 |
シャープレシオ5年 1.1 |
シャープレシオ10年 0.59 |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 16,246 |
標準偏差1年 17.62% |
標準偏差3年 17.45% |
標準偏差5年 18.55% |
標準偏差10年 18.76% |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 16,246 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年02月21日 |
分配金利回り 0.05% |
純資産総額(百万円) 16,246 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 5,478円 |
純資産総額(百万円) 3,857 |
資金流入週間(百万円)※推計 -4 |
信託報酬率(税込) 1.87% |
カテゴリー 国際株式・ブラジル(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、ブラジル国の株式。ブラジルに本社を置く企業、もしくはブラジル国内にて主に事業活動を営む企業が発行する株式等に投資を行う。株式の選定にあたっては、経済状況などを考慮しながら業種別の企業動向等の見通しを行うと同時に、定量および定性的な個別企業の分析を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.82% |
リターン3年(年率) 4.19% |
リターン5年(年率) 7.7% |
リターン10年(年率) 1.49% |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 3,857 |
シャープレシオ1年 -0.12 |
シャープレシオ3年 0.19 |
シャープレシオ5年 0.28 |
シャープレシオ10年 0.04 |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 3,857 |
標準偏差1年 18.71% |
標準偏差3年 21.21% |
標準偏差5年 26.94% |
標準偏差10年 32.83% |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 3,857 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月12日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,857 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,093円 |
純資産総額(百万円) 1,297 |
資金流入週間(百万円)※推計 -4 |
信託報酬率(税込) 1.188% |
カテゴリー 国際債券・欧州(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に世界各国の企業が発行するハイブリッド証券(債券的性質と株式的性質を併せ持つ、劣後債及び優先証券等)に投資する。投資対象には銘柄格付がBB格相当以下(投機的格付)の銘柄も含み、組入銘柄の平均格付は、原則としてBBB格相当以上(投資適格格付)となることを目指す。実質外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。2、5、8、11月決算。 |
運用報告書 2025年02月07日 |
リターン1年(年率) 5.35% |
リターン3年(年率) 5.33% |
リターン5年(年率) 0.06% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.188% |
純資産総額(百万円) 1,297 |
シャープレシオ1年 1.84 |
シャープレシオ3年 0.81 |
シャープレシオ5年 0 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.188% |
純資産総額(百万円) 1,297 |
標準偏差1年 2.73% |
標準偏差3年 6.46% |
標準偏差5年 7.7% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.188% |
純資産総額(百万円) 1,297 |
決算頻度/決算月 四半期/2,5,8,11 |
直近分配金 60円 |
直近決算日 2025年05月07日 |
分配金利回り 2.64% |
純資産総額(百万円) 1,297 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,379円 |
純資産総額(百万円) 1,310 |
資金流入週間(百万円)※推計 -4 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 内外の株式、債券に投資。基本資産配分は、国内株式19%、国内債券65%、外国株式5%、外国債券8%および短期金融資産3%。株式への投資割合の上限は30%未満、かつ外貨建資産への投資割合の上限は30%未満の範囲内。個別資産毎におけるアクティブ運用を行う。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。2、8月決算。 |
運用報告書 2025年02月25日 |
リターン1年(年率) -2.2% |
リターン3年(年率) 1.77% |
リターン5年(年率) 1.89% |
リターン10年(年率) 1.24% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 1,310 |
シャープレシオ1年 -0.72 |
シャープレシオ3年 0.36 |
シャープレシオ5年 0.43 |
シャープレシオ10年 0.3 |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 1,310 |
標準偏差1年 3.54% |
標準偏差3年 4.54% |
標準偏差5年 4.2% |
標準偏差10年 4.02% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 1,310 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年02月25日 |
分配金利回り 0.15% |
純資産総額(百万円) 1,310 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 21,584円 |
純資産総額(百万円) 646 |
資金流入週間(百万円)※推計 -4 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 内外の株式、債券に投資。基本資産配分は、国内株式40%、国内債券22%、外国株式19%、外国債券16%および短期金融資産3%。株式への投資割合の上限は70%未満、かつ外貨建資産への投資割合の上限は70%未満の範囲内。個別資産毎におけるアクティブ運用を行う。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。2、8月決算。 |
運用報告書 2025年02月25日 |
リターン1年(年率) -0.81% |
リターン3年(年率) 9.39% |
リターン5年(年率) 9.14% |
リターン10年(年率) 5.19% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 646 |
シャープレシオ1年 -0.13 |
シャープレシオ3年 1.02 |
シャープレシオ5年 1.04 |
シャープレシオ10年 0.54 |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 646 |
標準偏差1年 8.65% |
標準偏差3年 9.14% |
標準偏差5年 8.78% |
標準偏差10年 9.48% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 646 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 30円 |
直近決算日 2025年02月25日 |
分配金利回り 0.28% |
純資産総額(百万円) 646 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,619円 |
純資産総額(百万円) 2,540 |
資金流入週間(百万円)※推計 -4 |
信託報酬率(税込) 1.815% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 日本の産業構造が変化していく中で、利益成長性が高く、株主を重視した経営を行っており、かつこれらの状況を市場が株価に織り込んでいない企業に積極的に投資を行う。銘柄の選定は、日本株式グロース戦略運用担当が行う企業取材に基づくボトムアップ・アプローチ方式で行う。ベンチマークは、TOPIX(配当込み)とし、中長期的にベンチマークを上回る投資成果の実現を目指す。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 9.42% |
リターン3年(年率) 18.29% |
リターン5年(年率) 17.1% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 2,540 |
シャープレシオ1年 0.81 |
シャープレシオ3年 1.59 |
シャープレシオ5年 1.31 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 2,540 |
標準偏差1年 11.18% |
標準偏差3年 11.46% |
標準偏差5年 13% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 2,540 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,540 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 23,707円 |
純資産総額(百万円) 526 |
資金流入週間(百万円)※推計 -4 |
信託報酬率(税込) 1.408% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界の「ゲームおよびeスポーツ」関連株式(DR(預託証券)を含む)に投資する。「ゲームおよびeスポーツ」に関連すると考えられる企業を投資対象銘柄として選定。投資対象銘柄の中から、「ゲームおよびeスポーツ」関連事業の売上高や関連事業売上高の総売上高に占める比率の見通し等を勘案し、10から20銘柄程度を組入銘柄として選定する。為替ヘッジは原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。 |
運用報告書 2025年01月30日 |
リターン1年(年率) 48.48% |
リターン3年(年率) 29.82% |
リターン5年(年率) 18.95% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.408% |
純資産総額(百万円) 526 |
シャープレシオ1年 2.55 |
シャープレシオ3年 1.56 |
シャープレシオ5年 0.83 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.408% |
純資産総額(百万円) 526 |
標準偏差1年 18.91% |
標準偏差3年 19.11% |
標準偏差5年 22.85% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.408% |
純資産総額(百万円) 526 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 2,100円 |
直近決算日 2025年01月30日 |
分配金利回り 8.86% |
純資産総額(百万円) 526 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,687円 |
純資産総額(百万円) 5,402 |
資金流入週間(百万円)※推計 -4 |
信託報酬率(税込) 1.54% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本の株式。企業の社会的責任(CSR)に積極的に取り組んでいる企業に投資を行い、中長期的にベンチマークであるTOPIX(東証株価指数)(配当込み)を上回る投資成果を目指す。企業の社会的責任は、法的責任、社会的責任、環境的責任、経済的責任の4つの評価軸から評価する。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月24日 |
リターン1年(年率) 1.22% |
リターン3年(年率) 16.35% |
リターン5年(年率) 12.37% |
リターン10年(年率) 6.25% |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 5,402 |
シャープレシオ1年 0.07 |
シャープレシオ3年 1.25 |
シャープレシオ5年 0.92 |
シャープレシオ10年 0.4 |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 5,402 |
標準偏差1年 11.98% |
標準偏差3年 13.01% |
標準偏差5年 13.42% |
標準偏差10年 15.56% |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 5,402 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 550円 |
直近決算日 2024年12月24日 |
分配金利回り 3.51% |
純資産総額(百万円) 5,402 |
|
|
|
その他 ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,543円 |
純資産総額(百万円) 1,347 |
資金流入週間(百万円)※推計 -4 |
信託報酬率(税込) 1.32% |
カテゴリー ヘッジファンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント わが国の株式に投資すると同時に株価指数先物取引等を行う。AI(Artificial Intelligence:人工知能)等を活用した投資助言を基に運用を行う。株式個別銘柄戦略と先物アロケーション戦略の2つを組み合わせることで、絶対収益の追求を目指す。各運用戦略で採用するモデルはファンド全体のリスク・リターンに配慮して選定し、モニタリングと必要な見直し等を定期的に行う。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。 |
運用報告書 2025年01月31日 |
リターン1年(年率) 1.51% |
リターン3年(年率) 0.12% |
リターン5年(年率) -0.22% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.32% |
純資産総額(百万円) 1,347 |
シャープレシオ1年 0.29 |
シャープレシオ3年 0 |
シャープレシオ5年 -0.1 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.32% |
純資産総額(百万円) 1,347 |
標準偏差1年 4.08% |
標準偏差3年 2.55% |
標準偏差5年 2.93% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.32% |
純資産総額(百万円) 1,347 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月31日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,347 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,180円 |
純資産総額(百万円) 1,707 |
資金流入週間(百万円)※推計 -4 |
信託報酬率(税込) 1.98% |
カテゴリー 国際株式・中国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 中国の取引所上場株式(香港レッドチップ、香港H株、その他香港株式、上海及び深センB株、A株)を主要投資対象とし、中華経済圏の発展で恩恵を受けると思われる中国・香港籍の企業の株式から中長期的に株価の上昇が期待できる企業を中心に選定して投資を行う。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。 |
運用報告書 2025年01月28日 |
リターン1年(年率) 18.58% |
リターン3年(年率) -3.34% |
リターン5年(年率) 0.32% |
リターン10年(年率) 0.29% |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 1,707 |
シャープレシオ1年 0.67 |
シャープレシオ3年 -0.14 |
シャープレシオ5年 0.01 |
シャープレシオ10年 0.01 |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 1,707 |
標準偏差1年 27.38% |
標準偏差3年 24.77% |
標準偏差5年 22.92% |
標準偏差10年 21.27% |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 1,707 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月28日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,707 |
|
|
|
先進国/債 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,111円 |
純資産総額(百万円) 534 |
資金流入週間(百万円)※推計 -4 |
信託報酬率(税込) 0.176% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 ブルームバーグ米国社債(1-10年)インデックス(円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 ブルームバーグ米国社債(1-10年)インデックス(円ベース) |
ファンドコメント 主として米国社債の投資適格銘柄(格付けがBBB格相当以上)に実質的に投資を行う。ステート・ストリート・グローバル・アドバイザーズ・トラスト・カンパニーに運用の指図に関する権限の一部を委託する。ブルームバーグ米国社債(1-10年)インデックス(円換算ベース)に連動した投資成果の獲得を目指す。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -3.6% |
リターン3年(年率) 7.19% |
リターン5年(年率) 7.59% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.176% |
純資産総額(百万円) 534 |
シャープレシオ1年 -0.36 |
シャープレシオ3年 0.78 |
シャープレシオ5年 0.97 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.176% |
純資産総額(百万円) 534 |
標準偏差1年 10.87% |
標準偏差3年 9.07% |
標準偏差5年 7.8% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.176% |
純資産総額(百万円) 534 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 534 |
|
|
|
その他 ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,037円 |
純資産総額(百万円) 7,785 |
資金流入週間(百万円)※推計 -4 |
信託報酬率(税込) 1.077% |
カテゴリー ヘッジファンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。投資信託証券への投資を通じて、主として日本を含む世界の株式、債券およびデリバティブ等の幅広い資産に実質的な投資を行う。三菱UFJ信託銀行からの助言に基づき運用を行う。投資対象とする投資信託証券およびその投資比率は、投資環境の変化等に応じて適宜変更する。実質組入外貨建資産については、為替ヘッジを行う場合がある。ファンドオブファンズ方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 2.08% |
リターン3年(年率) 1.28% |
リターン5年(年率) -0.09% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.077% |
純資産総額(百万円) 7,785 |
シャープレシオ1年 1.06 |
シャープレシオ3年 0.47 |
シャープレシオ5年 -0.06 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.077% |
純資産総額(百万円) 7,785 |
標準偏差1年 1.67% |
標準偏差3年 2.52% |
標準偏差5年 2.6% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.077% |
純資産総額(百万円) 7,785 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月05日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 7,785 |
|
|
|
石油 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 3,056円 |
純資産総額(百万円) 21,825 |
資金流入週間(百万円)※推計 -4 |
信託報酬率(税込) 0.935% |
カテゴリー コモディティ |
ベンチマーク/連動指数 WTI原油先物 |
ベンチマーク/連動指数 WTI原油先物 |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1671)。米国政府または国際機関の発行する有価証券および対象指標(WTI原油先物)に関連した商品投資等取引に係る権利を通じ、投資信託財産の1口当たり純資産額の変動率を対象指標の変動率に一致させるよう運用し、同指標に連動する投資成果を目的とする。原則として、為替ヘッジは行わない。1、7月決算。基準価額は1口当り。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -17.44% |
リターン3年(年率) -3.94% |
リターン5年(年率) 27.79% |
リターン10年(年率) -3.73% |
信託報酬率 0.935% |
純資産総額(百万円) 21,825 |
シャープレシオ1年 -0.61 |
シャープレシオ3年 -0.14 |
シャープレシオ5年 0.85 |
シャープレシオ10年 -0.09 |
信託報酬率 0.935% |
純資産総額(百万円) 21,825 |
標準偏差1年 29.25% |
標準偏差3年 28.28% |
標準偏差5年 32.78% |
標準偏差10年 43.63% |
信託報酬率 0.935% |
純資産総額(百万円) 21,825 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 21,825 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 28,760円 |
純資産総額(百万円) 1,239 |
資金流入週間(百万円)※推計 -4 |
信託報酬率(税込) 1.595% |
カテゴリー 国内小型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント わが国の株式を主要投資対象とする。個別銘柄の流動性および収益性等を勘案して選定した銘柄の中から、継続増配を行っている企業の株式に投資することを基本とする。ポートフォリオの構築にあたっては、配当利回り等を勘案して、組入銘柄および組入比率を決定。当初ポートフォリオ構築後は、保有銘柄の将来の配当予想等を配慮し、定期的にリバランスおよび組入銘柄の見直しを行う。1、7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 11.78% |
リターン3年(年率) 23.01% |
リターン5年(年率) 17.07% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.595% |
純資産総額(百万円) 1,239 |
シャープレシオ1年 1.21 |
シャープレシオ3年 2.6 |
シャープレシオ5年 1.52 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.595% |
純資産総額(百万円) 1,239 |
標準偏差1年 9.52% |
標準偏差3年 8.82% |
標準偏差5年 11.19% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.595% |
純資産総額(百万円) 1,239 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年01月14日 |
分配金利回り 0.03% |
純資産総額(百万円) 1,239 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,387円 |
純資産総額(百万円) 2,885 |
資金流入週間(百万円)※推計 -4 |
信託報酬率(税込) 1.672% |
カテゴリー 国際株式・中国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、中国・香港の株式。香港H株、香港レッドチップ、上海及び深センB株、及び米国、シンガポール市場等の中国資本の企業または本社が中国本土にある企業の株式を中心に投資。中国の経済成長を捉え成長が見込める企業の中から、ファンダメンタルズを重視し、投資魅力のある銘柄を選定。原則として為替ヘッジを行わない。1、7月決算。 |
運用報告書 2025年01月14日 |
リターン1年(年率) 5.32% |
リターン3年(年率) -4.77% |
リターン5年(年率) -1.24% |
リターン10年(年率) -1.08% |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 2,885 |
シャープレシオ1年 0.19 |
シャープレシオ3年 -0.21 |
シャープレシオ5年 -0.06 |
シャープレシオ10年 -0.05 |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 2,885 |
標準偏差1年 26.7% |
標準偏差3年 23.11% |
標準偏差5年 21.97% |
標準偏差10年 21.75% |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 2,885 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月14日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,885 |
|
|
|
海外/不 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 21,709円 |
純資産総額(百万円) 1,056 |
資金流入週間(百万円)※推計 -4 |
信託報酬率(税込) 0.66% |
カテゴリー 国際REIT・特定地域(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P/ASX200A-REITインデックス(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P/ASX200A-REITインデックス(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は、S&P/ASX200A-REITインデックス(配当込み、円換算ベース)に採用されている不動産投資信託証券(リート)。ベンチマークである同指数に連動する投資成果をめざして運用を行う。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月27日 |
リターン1年(年率) -0.26% |
リターン3年(年率) 13.31% |
リターン5年(年率) 16.54% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 1,056 |
シャープレシオ1年 -0.04 |
シャープレシオ3年 0.6 |
シャープレシオ5年 0.7 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 1,056 |
標準偏差1年 15.47% |
標準偏差3年 22.14% |
標準偏差5年 23.51% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 1,056 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月27日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,056 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,311円 |
純資産総額(百万円) 2,655 |
資金流入週間(百万円)※推計 -4 |
信託報酬率(税込) 0.495% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 NASDAQ Q-50指数(円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 NASDAQ Q-50指数(円ベース) |
ファンドコメント 米国の株式に投資し、投資成果をNASDAQ Q-50指数(配当込み、円ベース)の動きに連動させることをめざして運用を行う。米国の株価指数に一定の倍率で連動することをめざす資産(連動債券、ETF(上場投資信託証券)、ETN(上場投資証券))を組み入れることがある。為替ヘッジは原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月14日 |
リターン1年(年率) 4.1% |
リターン3年(年率) 15.21% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.495% |
純資産総額(百万円) 2,655 |
シャープレシオ1年 0.18 |
シャープレシオ3年 0.8 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.495% |
純資産総額(百万円) 2,655 |
標準偏差1年 20.62% |
標準偏差3年 18.9% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.495% |
純資産総額(百万円) 2,655 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月14日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,655 |
|
|
|
国内/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 40,044円 |
純資産総額(百万円) 888 |
資金流入週間(百万円)※推計 -4 |
信託報酬率(税込) 0.2035% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、わが国の株式。東京証券取引所上場株式に分散投資を行い、TOPIX(配当込み)に連動する投資成果を目指す。株式の実質投資割合は原則として高位(90%以上)。運用の効率化を図るため、株価指数先物取引等を活用することがある。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 3.91% |
リターン3年(年率) 17.58% |
リターン5年(年率) 15.06% |
リターン10年(年率) 7.7% |
信託報酬率 0.2035% |
純資産総額(百万円) 888 |
シャープレシオ1年 0.4 |
シャープレシオ3年 1.59 |
シャープレシオ5年 1.24 |
シャープレシオ10年 0.53 |
信託報酬率 0.2035% |
純資産総額(百万円) 888 |
標準偏差1年 8.97% |
標準偏差3年 10.99% |
標準偏差5年 12.12% |
標準偏差10年 14.42% |
信託報酬率 0.2035% |
純資産総額(百万円) 888 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月22日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 888 |
|
|
新興国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,122円 |
純資産総額(百万円) 4,314 |
資金流入週間(百万円)※推計 -4 |
信託報酬率(税込) 1.802% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、中国(主として香港、マカオなどの華南地域)ならびに東南アジア(シンガポール、マレーシア、タイ、インドネシア、フィリピン、ベトナムなど)の株式。投資対象地域の、主としてサービス分野に関連する企業の株式に投資し、中長期的な収益の獲得を目指す。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月27日 |
リターン1年(年率) 7.68% |
リターン3年(年率) 2.59% |
リターン5年(年率) 4.78% |
リターン10年(年率) 0.93% |
信託報酬率 1.802% |
純資産総額(百万円) 4,314 |
シャープレシオ1年 0.37 |
シャープレシオ3年 0.18 |
シャープレシオ5年 0.34 |
シャープレシオ10年 0.06 |
信託報酬率 1.802% |
純資産総額(百万円) 4,314 |
標準偏差1年 19.74% |
標準偏差3年 13.52% |
標準偏差5年 13.91% |
標準偏差10年 16.15% |
信託報酬率 1.802% |
純資産総額(百万円) 4,314 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 450円 |
直近決算日 2025年01月27日 |
分配金利回り 3.43% |
純資産総額(百万円) 4,314 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 22,127円 |
純資産総額(百万円) 11,868 |
資金流入週間(百万円)※推計 -4 |
信託報酬率(税込) 0.99% |
カテゴリー 国内大型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、わが国の金融商品取引所等に上場している株式に投資する。予想配当利回りが市場平均(加重平均、今期予想ベース)と比較して高いと判断される銘柄を中心に投資し、安定的な配当収益の確保と信託財産の中長期的な成長をめざす。銘柄選定にあたっては、財務内容の健全性、業績動向、配当方針等を考慮して行う。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。 |
運用報告書 2025年01月27日 |
リターン1年(年率) 2.69% |
リターン3年(年率) 21.14% |
リターン5年(年率) 19.23% |
リターン10年(年率) 10.26% |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 11,868 |
シャープレシオ1年 0.24 |
シャープレシオ3年 1.84 |
シャープレシオ5年 1.71 |
シャープレシオ10年 0.77 |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 11,868 |
標準偏差1年 9.69% |
標準偏差3年 11.41% |
標準偏差5年 11.19% |
標準偏差10年 13.37% |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 11,868 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 60円 |
直近決算日 2025年01月27日 |
分配金利回り 0.27% |
純資産総額(百万円) 11,868 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,623円 |
純資産総額(百万円) 484 |
資金流入週間(百万円)※推計 -4 |
信託報酬率(税込) 1.617% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 -- |
ベンチマーク/連動指数 -- |
ファンドコメント -- |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.91% |
リターン3年(年率) 4.48% |
リターン5年(年率) 3.43% |
リターン10年(年率) 1.39% |
信託報酬率 1.617% |
純資産総額(百万円) 484 |
シャープレシオ1年 0.23 |
シャープレシオ3年 1.32 |
シャープレシオ5年 0.95 |
シャープレシオ10年 0.34 |
信託報酬率 1.617% |
純資産総額(百万円) 484 |
標準偏差1年 2.54% |
標準偏差3年 3.3% |
標準偏差5年 3.54% |
標準偏差10年 4.02% |
信託報酬率 1.617% |
純資産総額(百万円) 484 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月03日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 484 |
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 23,376円 |
純資産総額(百万円) 1,599 |
資金流入週間(百万円)※推計 -4 |
信託報酬率(税込) 1.7776% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米国の金融商品取引所に上場されているエネルギー関連事業等に投資するMLP(マスター・リミテッド・パートナーシップ)、および残存期間の短い公社債やコマーシャル・ペーパー等の短期有価証券。実質組入外貨建資産については、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月27日 |
リターン1年(年率) 14.05% |
リターン3年(年率) 26.98% |
リターン5年(年率) 38.99% |
リターン10年(年率) 8.24% |
信託報酬率 1.7776% |
純資産総額(百万円) 1,599 |
シャープレシオ1年 0.64 |
シャープレシオ3年 1.36 |
シャープレシオ5年 1.69 |
シャープレシオ10年 0.26 |
信託報酬率 1.7776% |
純資産総額(百万円) 1,599 |
標準偏差1年 21.33% |
標準偏差3年 19.79% |
標準偏差5年 23.09% |
標準偏差10年 31.9% |
信託報酬率 1.7776% |
純資産総額(百万円) 1,599 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 30円 |
直近決算日 2024年11月27日 |
分配金利回り 0.13% |
純資産総額(百万円) 1,599 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 45,073円 |
純資産総額(百万円) 1,200 |
資金流入週間(百万円)※推計 -4 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 主に日本を除く世界先進各国の株式を主要投資対象とし、ベンチマークであるMSCI コクサイ・インデックス(配当込み、委託会社円換算ベース)を中長期的に上回る成果を目指す。ファンダメンタルズ分析と計量分析を併用した手法により投資銘柄を選択。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月17日 |
リターン1年(年率) 3.53% |
リターン3年(年率) 18.01% |
リターン5年(年率) 21.75% |
リターン10年(年率) 10.28% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 1,200 |
シャープレシオ1年 0.22 |
シャープレシオ3年 1.27 |
シャープレシオ5年 1.54 |
シャープレシオ10年 0.66 |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 1,200 |
標準偏差1年 14.76% |
標準偏差3年 14.07% |
標準偏差5年 14.07% |
標準偏差10年 15.61% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 1,200 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 630円 |
直近決算日 2024年09月17日 |
分配金利回り 1.4% |
純資産総額(百万円) 1,200 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,025円 |
純資産総額(百万円) 4,596 |
資金流入週間(百万円)※推計 -4 |
信託報酬率(税込) 0.539% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。国内外の企業が発行する円建ての債券(劣後債等を含む)、円建てのソブリン債(国債、国際機関債、政府関係機関ならびに地方自治体が発行する債券)を主要投資対象とする。投資する債券は、取得時においてBBB格相当以上(BBB-も含む)の格付けを取得している債券、もしくはそれらと同等の信用力を有すると判断される債券を投資対象とする。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月28日 |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.539% |
純資産総額(百万円) 4,596 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.539% |
純資産総額(百万円) 4,596 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.539% |
純資産総額(百万円) 4,596 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月28日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 4,596 |
|
|
|
先進/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 75,064円 |
純資産総額(百万円) 651 |
資金流入週間(百万円)※推計 -4 |
信託報酬率(税込) 0.275% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ指数(税引前配当金込、円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ指数(税引前配当金込、円ベース) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。日本を除く世界の主要国の株式を主要投資対象とし、中長期的にMSCIコクサイ・インデックス(配当込み、円換算ベース)の動きに連動した投資成果の獲得を目指す。株式の組入比率は、原則として高位。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 3.71% |
リターン3年(年率) 20.09% |
リターン5年(年率) 22.08% |
リターン10年(年率) 12.85% |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 651 |
シャープレシオ1年 0.21 |
シャープレシオ3年 1.34 |
シャープレシオ5年 1.44 |
シャープレシオ10年 0.77 |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 651 |
標準偏差1年 16.17% |
標準偏差3年 14.92% |
標準偏差5年 15.3% |
標準偏差10年 16.78% |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 651 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月02日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 651 |
|
|
海外/不 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,557円 |
純資産総額(百万円) 2,767 |
資金流入週間(百万円)※推計 -4 |
信託報酬率(税込) 1.833% |
カテゴリー 国際REIT・特定地域(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本を除くアジア各国・地域(オセアニア含む)の取引所に上場している不動産投資信託。収益の成長性に加え、配当利回り等のバリュエーションに着目した運用を行い、信託財産の中長期的な成長を目指す。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月12日 |
リターン1年(年率) 3.51% |
リターン3年(年率) 2.49% |
リターン5年(年率) 7.63% |
リターン10年(年率) 5.23% |
信託報酬率 1.833% |
純資産総額(百万円) 2,767 |
シャープレシオ1年 0.29 |
シャープレシオ3年 0.17 |
シャープレシオ5年 0.53 |
シャープレシオ10年 0.33 |
信託報酬率 1.833% |
純資産総額(百万円) 2,767 |
標準偏差1年 11.07% |
標準偏差3年 13.96% |
標準偏差5年 14.21% |
標準偏差10年 15.9% |
信託報酬率 1.833% |
純資産総額(百万円) 2,767 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月12日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,767 |
|
|
|
国内/不 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 27,106円 |
純資産総額(百万円) 18,276 |
資金流入週間(百万円)※推計 -4 |
信託報酬率(税込) 0.374% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、日本の金融商品取引所上場(上場予定含む)の不動産投資信託受益証券および不動産投資法人の投資証券。投資成果を「東証REIT指数」(配当込み)に可能な限り連動させるため、組入銘柄を同指数構成銘柄とし、組入比率は高位に保つ。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月17日 |
リターン1年(年率) 7.91% |
リターン3年(年率) 0.56% |
リターン5年(年率) 5.03% |
リターン10年(年率) 3.29% |
信託報酬率 0.374% |
純資産総額(百万円) 18,276 |
シャープレシオ1年 1.19 |
シャープレシオ3年 0.05 |
シャープレシオ5年 0.48 |
シャープレシオ10年 0.27 |
信託報酬率 0.374% |
純資産総額(百万円) 18,276 |
標準偏差1年 6.39% |
標準偏差3年 8.74% |
標準偏差5年 10.42% |
標準偏差10年 12.23% |
信託報酬率 0.374% |
純資産総額(百万円) 18,276 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 18,276 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,783円 |
純資産総額(百万円) 6,752 |
資金流入週間(百万円)※推計 -4 |
信託報酬率(税込) 0.97749% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。わが国または外国の投資信託証券(ETF)を主要投資対象とし、国内外の株式、債券、不動産投資信託(リート)へ実質的に分散投資を行う。資産別の組入比率は、原則として、市場環境および収益性等を勘案して決定。リスクを慎重に取りつつ、相応のリターンの獲得を目指す。対円の為替ヘッジを行うことがある。ファンドオブファンズ方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.44% |
リターン3年(年率) 10.26% |
リターン5年(年率) 11.2% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.97749% |
純資産総額(百万円) 6,752 |
シャープレシオ1年 -0.17 |
シャープレシオ3年 1.03 |
シャープレシオ5年 1.21 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.97749% |
純資産総額(百万円) 6,752 |
標準偏差1年 10.18% |
標準偏差3年 9.85% |
標準偏差5年 9.2% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.97749% |
純資産総額(百万円) 6,752 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 6,752 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,408円 |
純資産総額(百万円) 3,416 |
資金流入週間(百万円)※推計 -4 |
信託報酬率(税込) 0.5885% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 主として、国内株式、国内債券、外国株式、外国債券の4つの資産に分散投資し、リスク低減をはかりながら、中長期的な収益の追求を目指す。各資産の運用はインデックス運用で行う。資産配分においては、株式(国内+海外)20%、債券(国内+海外+短期金融資産)80%とする。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月28日 |
リターン1年(年率) -0.86% |
リターン3年(年率) 1.44% |
リターン5年(年率) 1.32% |
リターン10年(年率) 1.29% |
信託報酬率 0.5885% |
純資産総額(百万円) 3,416 |
シャープレシオ1年 -0.51 |
シャープレシオ3年 0.35 |
シャープレシオ5年 0.36 |
シャープレシオ10年 0.39 |
信託報酬率 0.5885% |
純資産総額(百万円) 3,416 |
標準偏差1年 2.32% |
標準偏差3年 3.75% |
標準偏差5年 3.45% |
標準偏差10年 3.19% |
信託報酬率 0.5885% |
純資産総額(百万円) 3,416 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月28日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,416 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 22,058円 |
純資産総額(百万円) 4,373 |
資金流入週間(百万円)※推計 -4 |
信託報酬率(税込) 0.99% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。内外の株式・債券へ分散投資。リスクの低減を図りつつ、中長期的な収益の獲得を目指す。各資産への基本的な投資比率は、国内株式25%、国内債券60%、海外株式5%、海外債券10%。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.11% |
リターン3年(年率) 5.12% |
リターン5年(年率) 5.35% |
リターン10年(年率) 3.75% |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 4,373 |
シャープレシオ1年 -0.06 |
シャープレシオ3年 1.02 |
シャープレシオ5年 1.13 |
シャープレシオ10年 0.78 |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 4,373 |
標準偏差1年 3.81% |
標準偏差3年 4.93% |
標準偏差5年 4.68% |
標準偏差10年 4.8% |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 4,373 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月19日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 4,373 |
|
|
|
日本/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,705円 |
純資産総額(百万円) 2,043 |
資金流入週間(百万円)※推計 -4 |
信託報酬率(税込) 0.198% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本の国債を主要投資対象とし、安定した収益の確保とともに信託財産の十分な成長をはかる。国債の運用にあたっては、各残存期間毎(最長10年程度)の投資額面金額が同程度となるようなラダー型運用を行い、金利の変動リスクを平準化する。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月20日 |
リターン1年(年率) -1.07% |
リターン3年(年率) -1.09% |
リターン5年(年率) -0.9% |
リターン10年(年率) -0.38% |
信託報酬率 0.198% |
純資産総額(百万円) 2,043 |
シャープレシオ1年 -0.73 |
シャープレシオ3年 -0.7 |
シャープレシオ5年 -0.7 |
シャープレシオ10年 -0.35 |
信託報酬率 0.198% |
純資産総額(百万円) 2,043 |
標準偏差1年 1.93% |
標準偏差3年 1.72% |
標準偏差5年 1.38% |
標準偏差10年 1.2% |
信託報酬率 0.198% |
純資産総額(百万円) 2,043 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,043 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,357円 |
純資産総額(百万円) 48 |
資金流入週間(百万円)※推計 -4 |
信託報酬率(税込) 0.6875% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。不動産担保ローンを担保とするデンマーク・クローネ建てのカバード債に投資する。運用にあたっては、市場環境や発行体の信用力、流動性等を勘案し、ポートフォリオを構築する。判定日(満期償還日(2024年11月20日)の20営業日前)における基準価額(1万口当たり。既払分配金加算せず)が10,200円を下回っていた場合、信託期間を約3年間延長する。外貨建資産については為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月20日 |
リターン1年(年率) 2.08% |
リターン3年(年率) 0.25% |
リターン5年(年率) -3.54% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.6875% |
純資産総額(百万円) 48 |
シャープレシオ1年 0.73 |
シャープレシオ3年 0.02 |
シャープレシオ5年 -0.5 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.6875% |
純資産総額(百万円) 48 |
標準偏差1年 2.41% |
標準偏差3年 7.91% |
標準偏差5年 7.24% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.6875% |
純資産総額(百万円) 48 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 48 |
|
|
|
国内/不 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,890円 |
純資産総額(百万円) 1,018 |
資金流入週間(百万円)※推計 -4 |
信託報酬率(税込) 1.045% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本の金融商品取引所に上場している(上場予定含む)不動産投資信託証券(REIT)に投資を行い、安定収益の確保と信託財産の中長期的な成長を目指す。REITの組入比率は、原則として高位に保つ。株式会社三井住友トラスト基礎研究所から不動産市場全体とJ-REITにかかる調査・分析情報等の助言を受ける。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月20日 |
リターン1年(年率) 6.7% |
リターン3年(年率) 0.8% |
リターン5年(年率) 5.15% |
リターン10年(年率) 3.1% |
信託報酬率 1.045% |
純資産総額(百万円) 1,018 |
シャープレシオ1年 1.07 |
シャープレシオ3年 0.08 |
シャープレシオ5年 0.51 |
シャープレシオ10年 0.26 |
信託報酬率 1.045% |
純資産総額(百万円) 1,018 |
標準偏差1年 6% |
標準偏差3年 8.32% |
標準偏差5年 10.07% |
標準偏差10年 11.88% |
信託報酬率 1.045% |
純資産総額(百万円) 1,018 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,018 |
|
|
|
その他 ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,316円 |
純資産総額(百万円) 109 |
資金流入週間(百万円)※推計 -4 |
信託報酬率(税込) 0.363% |
カテゴリー ヘッジファンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主としてUBS AG ロンドン支店が組成を取りまとめた海外籍特別目的会社(SPC)の発行する円建債券に投資し、AHL Partners LLPが運用する外国投資信託証券「Man AHL Diversified(Cayman) Ltd」の基準価額の値動きに概ね連動する投資成果を目指す。原則として、為替の部分ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -24.5% |
リターン3年(年率) -9.93% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.363% |
純資産総額(百万円) 109 |
シャープレシオ1年 -2 |
シャープレシオ3年 -0.7 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.363% |
純資産総額(百万円) 109 |
標準偏差1年 12.41% |
標準偏差3年 14.32% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.363% |
純資産総額(百万円) 109 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 109 |
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,378円 |
純資産総額(百万円) 1,459 |
資金流入週間(百万円)※推計 -4 |
信託報酬率(税込) 1.33499% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。主要投資対象は、日本を含む世界の株式(新興国の株式を含む)および債券。株式の実質的な組入比率を計画的に段階的に引き上げることで、買付時期の分散を図る。基準価額(支払済分配金(税引前)累計額加算せず)11,500円以上となった場合には、安定的な債券運用に切り替えることを基本とする。ファンドオブファンズ方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月11日 |
リターン1年(年率) -0.82% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.33499% |
純資産総額(百万円) 1,459 |
シャープレシオ1年 -8.83 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.33499% |
純資産総額(百万円) 1,459 |
標準偏差1年 0.13% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.33499% |
純資産総額(百万円) 1,459 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月11日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,459 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,368円 |
純資産総額(百万円) 1,543 |
資金流入週間(百万円)※推計 -4 |
信託報酬率(税込) 1.33499% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。主要投資対象は、日本を含む世界の株式(新興国の株式を含む)および債券。株式の実質的な組入比率を計画的に段階的に引き上げることで、買付時期の分散を図る。基準価額(支払済分配金(税引前)累計額加算せず)11,500円以上となった場合には、安定的な債券運用に切り替えることを基本とする。ファンドオブファンズ方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月11日 |
リターン1年(年率) -0.8% |
リターン3年(年率) 5.26% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.33499% |
純資産総額(百万円) 1,543 |
シャープレシオ1年 -8.82 |
シャープレシオ3年 0.77 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.33499% |
純資産総額(百万円) 1,543 |
標準偏差1年 0.13% |
標準偏差3年 6.72% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.33499% |
純資産総額(百万円) 1,543 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月11日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,543 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 29,496円 |
純資産総額(百万円) 13,413 |
資金流入週間(百万円)※推計 -4 |
信託報酬率(税込) 1.1% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。日本を除く世界各国(新興国を含む)の株式を実質的な主要投資対象とし、信託財産の成長を図ることを目的として積極的な運用を行う。マザーファンドの運用にあたっては、ハリス・アソシエイツ・エル・ピーに、運用の指図に関する権限の一部を委託する。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 3.2% |
リターン3年(年率) 13.52% |
リターン5年(年率) 19.56% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 13,413 |
シャープレシオ1年 0.21 |
シャープレシオ3年 0.91 |
シャープレシオ5年 1.08 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 13,413 |
標準偏差1年 13.63% |
標準偏差3年 14.79% |
標準偏差5年 18.11% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 13,413 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2024年12月06日 |
分配金利回り 0.03% |
純資産総額(百万円) 13,413 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,620円 |
純資産総額(百万円) 807 |
資金流入週間(百万円)※推計 -4 |
信託報酬率(税込) 1.243% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。コムジェスト・エマージングマーケッツ・ファンド(野村SMA・EW専用)為替ヘッジなし(適格機関投資家限定)への投資を通じて、主として新興諸国の株式に投資する。相対的に高い利益成長が持続すると見込まれる銘柄を、成長企業への長期投資で定評のあるコムジェスト社が厳選する。原則として、為替ヘッジを行行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月06日 |
リターン1年(年率) -1.4% |
リターン3年(年率) 8.44% |
リターン5年(年率) 7.12% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.243% |
純資産総額(百万円) 807 |
シャープレシオ1年 -0.11 |
シャープレシオ3年 0.62 |
シャープレシオ5年 0.52 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.243% |
純資産総額(百万円) 807 |
標準偏差1年 15.98% |
標準偏差3年 13.52% |
標準偏差5年 13.62% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.243% |
純資産総額(百万円) 807 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月06日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 807 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 31,800円 |
純資産総額(百万円) 5,146 |
資金流入週間(百万円)※推計 -4 |
信託報酬率(税込) 0.38% |
カテゴリー ターゲットイヤー2031~ |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に、国内株式、先進国海外株式、新興国株式、世界債券、国内短期債券・短期金融商品等へ分散投資を行う。市場指数と連動する投資成果を目指す投資信託証券より投資銘柄を選定。当初設定時の資産配分は概ね日本株式15%、先進国海外株式68%、新興国株式14%、世界債券3%とし、西暦2050年に向けて株式への配分を漸減し、リスクの減少を目指す。世界債券部分は為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月25日 |
リターン1年(年率) 3.89% |
リターン3年(年率) 14.94% |
リターン5年(年率) 16.34% |
リターン10年(年率) 9.37% |
信託報酬率 0.38% |
純資産総額(百万円) 5,146 |
シャープレシオ1年 0.3 |
シャープレシオ3年 1.36 |
シャープレシオ5年 1.35 |
シャープレシオ10年 0.62 |
信託報酬率 0.38% |
純資産総額(百万円) 5,146 |
標準偏差1年 11.8% |
標準偏差3年 10.91% |
標準偏差5年 12.07% |
標準偏差10年 15% |
信託報酬率 0.38% |
純資産総額(百万円) 5,146 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 5,146 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,467円 |
純資産総額(百万円) 1,491 |
資金流入週間(百万円)※推計 -4 |
信託報酬率(税込) 1.1% |
カテゴリー 国内中型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 山口フィナンシャルグループの地盤である山口県・広島県・福岡県の持続的な発展に寄与すると考えられる企業(未来共創企業)の株式等に投資する。ポートフォリオの構築にあたっては、イ.未来共創企業の株式等を投資候補銘柄とする。ロ.投資候補銘柄の中から、成長性やバリュエーションを考慮し、投資魅力の高い銘柄を選定。ハ.個別銘柄の流動性、株価水準等を考慮し、ポートフォリオを構築する。ニ.投資候補銘柄およびポートフォリオの組入銘柄については、適宜見直しを行う。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月23日 |
リターン1年(年率) 3.47% |
リターン3年(年率) 13.56% |
リターン5年(年率) 9.99% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 1,491 |
シャープレシオ1年 0.36 |
シャープレシオ3年 1.34 |
シャープレシオ5年 0.88 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 1,491 |
標準偏差1年 8.74% |
標準偏差3年 10.03% |
標準偏差5年 11.31% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 1,491 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月23日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,491 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,446円 |
純資産総額(百万円) 676 |
資金流入週間(百万円)※推計 -4 |
信託報酬率(税込) 0.97749% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。わが国または外国の投資信託証券(ETF)を主要投資対象とし、国内外の株式、債券、不動産投資信託(リート)へ実質的に分散投資を行う。資産別の組入比率は、原則として、市場環境および収益性等を勘案して決定。リスクを抑えつつ、相応のリターンの獲得を目指す。対円の為替ヘッジを行うことがある。ファンドオブファンズ方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -2.76% |
リターン3年(年率) 4.85% |
リターン5年(年率) 5.43% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.97749% |
純資産総額(百万円) 676 |
シャープレシオ1年 -0.43 |
シャープレシオ3年 0.69 |
シャープレシオ5年 0.87 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.97749% |
純資産総額(百万円) 676 |
標準偏差1年 7.23% |
標準偏差3年 6.87% |
標準偏差5年 6.17% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.97749% |
純資産総額(百万円) 676 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 676 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,454円 |
純資産総額(百万円) 10,181 |
資金流入週間(百万円)※推計 -4 |
信託報酬率(税込) 1.87% |
カテゴリー 国内小型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント わが国の金融商品取引所に上場されている中小型株式の中から、企業の成長性が高く、かつ株価水準が割安であると判断される銘柄を中心に投資する。中小型株に特化した、いちよしアセットマネジメント株式会社の運用アドバイスを受ける。ボトムアップ・アプローチによる銘柄選定を行い、中長期的な値上がり益の獲得をめざす。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月29日 |
リターン1年(年率) -8.08% |
リターン3年(年率) -2.83% |
リターン5年(年率) -3.69% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 10,181 |
シャープレシオ1年 -0.81 |
シャープレシオ3年 -0.19 |
シャープレシオ5年 -0.22 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 10,181 |
標準偏差1年 10.39% |
標準偏差3年 15.82% |
標準偏差5年 16.87% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 10,181 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月29日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 10,181 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,385円 |
純資産総額(百万円) 4,668 |
資金流入週間(百万円)※推計 -4 |
信託報酬率(税込) 1.914% |
カテゴリー 国内中型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、わが国の金融商品取引所に上場されている株式(上場予定を含む)。今後の新たな国づくりに貢献することが期待される企業の株式(主に社会インフラ関連企業)に実質的に投資する。中小型成長企業の調査に特化した「株式会社いちよし経済研究所」のリサーチ力を活用する。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月05日 |
リターン1年(年率) 0.63% |
リターン3年(年率) 3.3% |
リターン5年(年率) 3.4% |
リターン10年(年率) 2.34% |
信託報酬率 1.914% |
純資産総額(百万円) 4,668 |
シャープレシオ1年 0.04 |
シャープレシオ3年 0.33 |
シャープレシオ5年 0.27 |
シャープレシオ10年 0.15 |
信託報酬率 1.914% |
純資産総額(百万円) 4,668 |
標準偏差1年 8.48% |
標準偏差3年 9.56% |
標準偏差5年 12.63% |
標準偏差10年 15.56% |
信託報酬率 1.914% |
純資産総額(百万円) 4,668 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月05日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 4,668 |
|
|
|
日本/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,093円 |
純資産総額(百万円) 4,337 |
資金流入週間(百万円)※推計 -4 |
信託報酬率(税込) 0.319% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。指定投資信託証券への投資を通じて、日本の公社債を主要投資対象とし、アクティブ運用を行う。指定投資信託証券は、継続的にモニタリングを行い必要な場合は入替えも行う。ファンドオブファンズ方式で運用。7月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.5% |
リターン3年(年率) -2.05% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.319% |
純資産総額(百万円) 4,337 |
シャープレシオ1年 -0.72 |
シャープレシオ3年 -0.73 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.319% |
純資産総額(百万円) 4,337 |
標準偏差1年 2.54% |
標準偏差3年 2.95% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.319% |
純資産総額(百万円) 4,337 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月31日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 4,337 |
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 22,142円 |
純資産総額(百万円) 9,987 |
資金流入週間(百万円)※推計 -4 |
信託報酬率(税込) 2.2% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界主要先進国市場の中から、製薬、バイオテクノロジー、医療製品、医療・健康サービス等の医療関連(メディカル関連)企業の株式に分散投資。徹底したボトムアップ・アプローチを行い、企業の適正価値に対して株価が割安と判断する銘柄に投資。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -21.08% |
リターン3年(年率) 2.96% |
リターン5年(年率) 7.96% |
リターン10年(年率) 4.8% |
信託報酬率 2.2% |
純資産総額(百万円) 9,987 |
シャープレシオ1年 -1.97 |
シャープレシオ3年 0.21 |
シャープレシオ5年 0.57 |
シャープレシオ10年 0.29 |
信託報酬率 2.2% |
純資産総額(百万円) 9,987 |
標準偏差1年 10.89% |
標準偏差3年 13.51% |
標準偏差5年 13.76% |
標準偏差10年 16.4% |
信託報酬率 2.2% |
純資産総額(百万円) 9,987 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年08月27日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 9,987 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,286円 |
純資産総額(百万円) 4,605 |
資金流入週間(百万円)※推計 -4 |
信託報酬率(税込) 1.78% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、国内と先進国の株式・債券・リート(不動産投資信託)、および新興国の株式・債券の8資産。目標リスク水準(年率標準偏差=5%)に応じて各資産の基本資産配分比率を決定し、この比率に基づき、指定投資信託証券の中から選定した投資信託証券に投資を行う。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 2024年08月13日 |
リターン1年(年率) -1.84% |
リターン3年(年率) 1.73% |
リターン5年(年率) 2.39% |
リターン10年(年率) 1.12% |
信託報酬率 1.78% |
純資産総額(百万円) 4,605 |
シャープレシオ1年 -0.79 |
シャープレシオ3年 0.38 |
シャープレシオ5年 0.52 |
シャープレシオ10年 0.24 |
信託報酬率 1.78% |
純資産総額(百万円) 4,605 |
標準偏差1年 2.74% |
標準偏差3年 4.3% |
標準偏差5年 4.45% |
標準偏差10年 4.57% |
信託報酬率 1.78% |
純資産総額(百万円) 4,605 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年08月13日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 4,605 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 5,426円 |
純資産総額(百万円) 1,083 |
資金流入週間(百万円)※推計 -4 |
信託報酬率(税込) 1.988% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。中国の上海証券取引所および深セン証券取引所に上場する人民元建て株式(中国A株)の中から、主に消費関連株式(「中国の消費者ニーズの多様化・高度化」の恩恵を受けると平安ファンド・マネジメント・カンパニー・リミテッドが判断する株式)へ投資し、信託財産の成長を目指す。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -15.08% |
リターン3年(年率) -20.43% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.988% |
純資産総額(百万円) 1,083 |
シャープレシオ1年 -0.74 |
シャープレシオ3年 -1.28 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.988% |
純資産総額(百万円) 1,083 |
標準偏差1年 20.93% |
標準偏差3年 16.07% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.988% |
純資産総額(百万円) 1,083 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月25日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 1,083 |
|
|
3301-3350件を表示(全5720件)