ファンド検索結果
検索結果5703件見つかりました。
検索条件
スナップ
ショット
基本情報
リターン
シャープ
レシオ
標準偏差
分配金
表示項目
3001-3050件を表示(全5703件)
ファンド名 |
基準価額/騰落 ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
資金流入週間 (百万円)※推計 ▲ ▼ |
信託報酬率(税込) ▲ ▼ |
カテゴリー |
ベンチマーク/連動指数 |
ベンチマーク/連動指数 |
ファンドコメント |
目論見書 |
運用報告書 |
リターン 1年 ▲ ▼ |
リターン 3年(年率) ▲ ▼ |
リターン 5年(年率) ▲ ▼ |
リターン 10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
シャープ レシオ1年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ3年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ5年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ10年 ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
標準偏差1年 ▲ ▼ |
標準偏差3年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差5年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
決算頻度 決算月 |
直近 分配金 |
直近 決算日 |
分配金 利回り ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
販売会社 |
比較 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
新興国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 23,537円 |
純資産総額(百万円) 830 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.98% |
カテゴリー 国際株式・中国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、中国(香港を含む)の取引所に上場している企業の株式等。銘柄選定にあたっては、業績面の評価だけでなく、将来にわたり持続的な成長が期待される企業をCSR(企業の社会的責任)の観点から選別する。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 2025年03月17日 |
リターン1年(年率) 5.53% |
リターン3年(年率) 1.89% |
リターン5年(年率) 7.81% |
リターン10年(年率) 1.45% |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 830 |
シャープレシオ1年 0.2 |
シャープレシオ3年 0.08 |
シャープレシオ5年 0.38 |
シャープレシオ10年 0.07 |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 830 |
標準偏差1年 26.12% |
標準偏差3年 21.83% |
標準偏差5年 20.66% |
標準偏差10年 21.25% |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 830 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 500円 |
直近決算日 2025年03月17日 |
分配金利回り 2.12% |
純資産総額(百万円) 830 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,139円 |
純資産総額(百万円) 1,492 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.474% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント カナダドル建ての投資適格社債(取得時においてS&P社にBBB-格以上、ムーディーズ社でBaa3以上またはそれらと同等の格付けを付与された債券)を主要投資対象とし、安定した金利収入の確保と中長期的な値上がり益の獲得を目指す。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 2025年02月20日 |
リターン1年(年率) -2.55% |
リターン3年(年率) 5% |
リターン5年(年率) 7.12% |
リターン10年(年率) 2.23% |
信託報酬率 1.474% |
純資産総額(百万円) 1,492 |
シャープレシオ1年 -0.31 |
シャープレシオ3年 0.56 |
シャープレシオ5年 0.86 |
シャープレシオ10年 0.25 |
信託報酬率 1.474% |
純資産総額(百万円) 1,492 |
標準偏差1年 9.02% |
標準偏差3年 8.71% |
標準偏差5年 8.26% |
標準偏差10年 9% |
信託報酬率 1.474% |
純資産総額(百万円) 1,492 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 15円 |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 1.81% |
純資産総額(百万円) 1,492 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 5,558円 |
純資産総額(百万円) 369 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.6775% |
カテゴリー 国際債券・短期債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本および新興国を含む世界の政府および政府機関が発行する債券、社債(ハイ・イールド債券を含む)、モーゲージ証券、アセットバック証券および通貨等。市場環境に応じて機動的に資産配分を行い、利息収入と資産価値増加からなるトータル・リターンを獲得することを目指す。為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月23日決算。 |
運用報告書 2025年01月23日 |
リターン1年(年率) 0.36% |
リターン3年(年率) -0.67% |
リターン5年(年率) 0.14% |
リターン10年(年率) -0.93% |
信託報酬率 1.6775% |
純資産総額(百万円) 369 |
シャープレシオ1年 0.04 |
シャープレシオ3年 -0.22 |
シャープレシオ5年 0.02 |
シャープレシオ10年 -0.21 |
信託報酬率 1.6775% |
純資産総額(百万円) 369 |
標準偏差1年 2.84% |
標準偏差3年 3.53% |
標準偏差5年 4.03% |
標準偏差10年 4.51% |
信託報酬率 1.6775% |
純資産総額(百万円) 369 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年04月23日 |
分配金利回り 3.96% |
純資産総額(百万円) 369 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 6,968円 |
純資産総額(百万円) 2,167 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.82799% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界の債券・株式等。インカム(利子・配当)を重視して幅広い資産(国債・政府機関債、投資適格社債、ハイイールド社債、転換社債、資産担保証券、バンクローン、株式、REIT)に投資。投資環境に応じて機動的に資産配分を変更する。為替取引を活用し、世界の10通貨への投資効果を追求する。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月23日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.8% |
リターン3年(年率) 5.68% |
リターン5年(年率) 12.13% |
リターン10年(年率) 2.58% |
信託報酬率 1.82799% |
純資産総額(百万円) 2,167 |
シャープレシオ1年 -0.24 |
シャープレシオ3年 0.6 |
シャープレシオ5年 1.15 |
シャープレシオ10年 0.18 |
信託報酬率 1.82799% |
純資産総額(百万円) 2,167 |
標準偏差1年 8.65% |
標準偏差3年 9.32% |
標準偏差5年 10.54% |
標準偏差10年 14.61% |
信託報酬率 1.82799% |
純資産総額(百万円) 2,167 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年04月23日 |
分配金利回り 3.16% |
純資産総額(百万円) 2,167 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,661円 |
純資産総額(百万円) 264 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.727% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界の債券・株式等。インカム(利子・配当)を重視して幅広い資産(国債・政府機関債、投資適格社債、ハイイールド社債、転換社債、資産担保証券、バンクローン、株式、REIT)に投資。投資環境に応じて機動的に資産配分を変更する。外貨建資産について、原則として、米ドル売り/円買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2024年04月23日 |
リターン1年(年率) 2.9% |
リターン3年(年率) -2.9% |
リターン5年(年率) 1.67% |
リターン10年(年率) -0.64% |
信託報酬率 1.727% |
純資産総額(百万円) 264 |
シャープレシオ1年 0.62 |
シャープレシオ3年 -0.41 |
シャープレシオ5年 0.21 |
シャープレシオ10年 -0.07 |
信託報酬率 1.727% |
純資産総額(百万円) 264 |
標準偏差1年 4.22% |
標準偏差3年 7.37% |
標準偏差5年 7.84% |
標準偏差10年 9.34% |
信託報酬率 1.727% |
純資産総額(百万円) 264 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月23日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 264 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,658円 |
純資産総額(百万円) 144 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 0.99% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、マザーファンドへの投資を通じて、海外の複数の資産(債券、株式、REIT)に分散投資する。各資産への配分比率は、海外債券70%、海外株式15%、海外REIT15%を基本とし、基準価額の変動リスクが大きくなった場合には、基準価額の変動リスクを年率3%程度に抑制することを目標として運用する。原則として対円で為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。毎月23日決算。 |
運用報告書 2024年12月23日 |
リターン1年(年率) 0.94% |
リターン3年(年率) -2.52% |
リターン5年(年率) -1.6% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 144 |
シャープレシオ1年 0.22 |
シャープレシオ3年 -0.46 |
シャープレシオ5年 -0.31 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 144 |
標準偏差1年 3.1% |
標準偏差3年 5.66% |
標準偏差5年 5.36% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 144 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 15円 |
直近決算日 2025年04月23日 |
分配金利回り 2.15% |
純資産総額(百万円) 144 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 1,625円 |
純資産総額(百万円) 424 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.62099% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・単一国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、ロシアの国債及び準国債等。余裕資産の円滑な運用のため、ユーロ建短期金融商品等を中心に運用を行う投資信託証券にも投資を行い、インカム・ゲインの獲得と信託財産の中長期的な成長を目指す。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。4、10月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 2024年10月25日 |
リターン1年(年率) -8.43% |
リターン3年(年率) -43.27% |
リターン5年(年率) -31.23% |
リターン10年(年率) -16.58% |
信託報酬率 1.62099% |
純資産総額(百万円) 424 |
シャープレシオ1年 -0.31 |
シャープレシオ3年 -0.23 |
シャープレシオ5年 -0.22 |
シャープレシオ10年 -0.16 |
信託報酬率 1.62099% |
純資産総額(百万円) 424 |
標準偏差1年 27.69% |
標準偏差3年 185.98% |
標準偏差5年 145.86% |
標準偏差10年 103.75% |
信託報酬率 1.62099% |
純資産総額(百万円) 424 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 424 |
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 5,994円 |
純資産総額(百万円) 618 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.68799% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界各国の高利回り社債。信用格付けがBB+/Ba1格相当以下の証券に純資産総額の80%以上を投資し、高水準のインカムゲインの確保と中長期的なキャピタルゲインの獲得を目指して運用を行う。原則として、米ドル売り、円買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月25日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.05% |
リターン3年(年率) -2.04% |
リターン5年(年率) -0.37% |
リターン10年(年率) 0.12% |
信託報酬率 1.68799% |
純資産総額(百万円) 618 |
シャープレシオ1年 0.33 |
シャープレシオ3年 -0.34 |
シャープレシオ5年 -0.07 |
シャープレシオ10年 0.01 |
信託報酬率 1.68799% |
純資産総額(百万円) 618 |
標準偏差1年 2.38% |
標準偏差3年 6.27% |
標準偏差5年 5.85% |
標準偏差10年 6.63% |
信託報酬率 1.68799% |
純資産総額(百万円) 618 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年04月25日 |
分配金利回り 1.84% |
純資産総額(百万円) 618 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,923円 |
純資産総額(百万円) 122 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.68799% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界各国の高利回り社債。信用格付けがBB+/Ba1格相当以下の証券に純資産総額の80%以上を投資し、高水準のインカムゲインの確保と中長期的なキャピタルゲインの獲得を目指して運用を行う。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月25日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -3.29% |
リターン3年(年率) 6.52% |
リターン5年(年率) 8.83% |
リターン10年(年率) 4.55% |
信託報酬率 1.68799% |
純資産総額(百万円) 122 |
シャープレシオ1年 -0.3 |
シャープレシオ3年 0.64 |
シャープレシオ5年 1.03 |
シャープレシオ10年 0.47 |
信託報酬率 1.68799% |
純資産総額(百万円) 122 |
標準偏差1年 11.74% |
標準偏差3年 10.03% |
標準偏差5年 8.51% |
標準偏差10年 9.64% |
信託報酬率 1.68799% |
純資産総額(百万円) 122 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 25円 |
直近決算日 2025年04月25日 |
分配金利回り 3.08% |
純資産総額(百万円) 122 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 19,543円 |
純資産総額(百万円) 983 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.668% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 主要投資対象は、信用力の高い、世界の公共インフラ関連企業が発行する債券。購入時において主要格付機関よりBBB-/Baa3以上の長期格付が付与された銘柄に投資する。国内の短期金融商品および内外の円建ての公社債にも投資を行い、安定的な成長を目指す。原則として、対豪ドルで為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。4、10月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -5.27% |
リターン3年(年率) -0.35% |
リターン5年(年率) 3.79% |
リターン10年(年率) 0.14% |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 983 |
シャープレシオ1年 -0.59 |
シャープレシオ3年 -0.04 |
シャープレシオ5年 0.31 |
シャープレシオ10年 0.01 |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 983 |
標準偏差1年 9.33% |
標準偏差3年 11.37% |
標準偏差5年 12.06% |
標準偏差10年 12.77% |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 983 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年04月25日 |
分配金利回り 0.1% |
純資産総額(百万円) 983 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 3,502円 |
純資産総額(百万円) 2,840 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 2.13389% |
カテゴリー 国際株式・欧州(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、欧州の金融商品取引所に上場しているユーロ圏の不動産投資信託受益証券(リート)、不動産株式、建設関連株式等。安定した配当収入の確保と中長期的な値上がり益の獲得を目指すとともに、欧州不動産関連株のオプション取引ならびに通貨オプション取引の投資成果を享受することを目指す。原則、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月25日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 2.95% |
リターン3年(年率) 4.82% |
リターン5年(年率) 7.68% |
リターン10年(年率) 2.08% |
信託報酬率 2.13389% |
純資産総額(百万円) 2,840 |
シャープレシオ1年 0.32 |
シャープレシオ3年 0.32 |
シャープレシオ5年 0.52 |
シャープレシオ10年 0.13 |
信託報酬率 2.13389% |
純資産総額(百万円) 2,840 |
標準偏差1年 8.41% |
標準偏差3年 14.99% |
標準偏差5年 14.6% |
標準偏差10年 15.47% |
信託報酬率 2.13389% |
純資産総額(百万円) 2,840 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 15円 |
直近決算日 2025年04月25日 |
分配金利回り 6.42% |
純資産総額(百万円) 2,840 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,930円 |
純資産総額(百万円) 2,461 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.87% |
カテゴリー 国内中型グロース |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 主要投資対象は、わが国の株式。個別企業調査や産業調査に基づき、中・長期的に投資魅力が高いと判断される銘柄を厳選。投資魅力が大きいと判断される海外企業を見出した場合、ファンドの純資産総額の50%を上限に海外株式に投資することがある。組入上位10銘柄で株式組入純資産総額の30%-50%程度となる集中投資。ベンチマークはTOPIX(配当込み)。4、10月決算。 |
運用報告書 2024年10月28日 |
リターン1年(年率) -1.63% |
リターン3年(年率) 4.29% |
リターン5年(年率) 8.97% |
リターン10年(年率) 6.5% |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 2,461 |
シャープレシオ1年 -0.18 |
シャープレシオ3年 0.28 |
シャープレシオ5年 0.55 |
シャープレシオ10年 0.39 |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 2,461 |
標準偏差1年 10.76% |
標準偏差3年 15.12% |
標準偏差5年 16.23% |
標準偏差10年 16.62% |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 2,461 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月28日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,461 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,018円 |
純資産総額(百万円) 2,843 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本の金融商品取引所上場株式を主要投資対象とし、信託財産の中長期的な成長を目標として運用を行う。運用にあたっては、21世紀に成長が期待できる産業および分野を選定し、主としてその中から銘柄を徹底的なボトムアップアプローチにより厳選して投資を行う。株式の組入れ比率は高位を基本。4、10月決算。 |
運用報告書 2024年10月21日 |
リターン1年(年率) -3.66% |
リターン3年(年率) 9.99% |
リターン5年(年率) 13.44% |
リターン10年(年率) 6.39% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 2,843 |
シャープレシオ1年 -0.37 |
シャープレシオ3年 0.64 |
シャープレシオ5年 0.87 |
シャープレシオ10年 0.36 |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 2,843 |
標準偏差1年 10.45% |
標準偏差3年 15.42% |
標準偏差5年 15.49% |
標準偏差10年 17.51% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 2,843 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 2.3% |
純資産総額(百万円) 2,843 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,840円 |
純資産総額(百万円) 1,799 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.705% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本の株式。ボトムアップからの分析により、企業における「成長の方程式」を見極め、「スマートな成長」を遂げている企業に絞り投資を行う。成長の基盤(成長のインフラ、事業のストラクチャーの見極め)、スマートな成長(成長の根拠、計算の見極め)、成長のファクター(成長のファクターの明確さの見極め)を主な観点として銘柄を選定。4月決算。 |
運用報告書 2024年04月22日 |
リターン1年(年率) -8.04% |
リターン3年(年率) 4.72% |
リターン5年(年率) 10.58% |
リターン10年(年率) 7.43% |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 1,799 |
シャープレシオ1年 -0.74 |
シャープレシオ3年 0.31 |
シャープレシオ5年 0.67 |
シャープレシオ10年 0.45 |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 1,799 |
標準偏差1年 11.14% |
標準偏差3年 15.09% |
標準偏差5年 15.86% |
標準偏差10年 16.58% |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 1,799 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,799 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 6,008円 |
純資産総額(百万円) 1,855 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.7625% |
カテゴリー 国際債券・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米ドル建ての米国企業向けバンクローン(貸付債権)等を中心に実質的な投資を行い、利子収益の確保および値上がり益の獲得をめざす。米国企業が発行する米ドル建てのハイイールド債券等にも投資を行う。実質的な組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行い為替変動リスクの低減を図る。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 2024年11月20日 |
リターン1年(年率) 0.26% |
リターン3年(年率) -0.56% |
リターン5年(年率) 1.92% |
リターン10年(年率) -0.3% |
信託報酬率 1.7625% |
純資産総額(百万円) 1,855 |
シャープレシオ1年 0 |
シャープレシオ3年 -0.21 |
シャープレシオ5年 0.63 |
シャープレシオ10年 -0.06 |
信託報酬率 1.7625% |
純資産総額(百万円) 1,855 |
標準偏差1年 1.06% |
標準偏差3年 3.11% |
標準偏差5年 2.97% |
標準偏差10年 5.52% |
信託報酬率 1.7625% |
純資産総額(百万円) 1,855 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 15円 |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 2.75% |
純資産総額(百万円) 1,855 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,140円 |
純資産総額(百万円) 1,462 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.848% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界(新興国を含む)の幅広い種類の公社債等を実質的な主要投資対象とし、利子収益の確保および長期的な値上がり益の獲得をめざす。経済環境等に応じ、ピムコ社の判断において各債券への投資比率を機動的に変更する。原則として、米ドル売り円買いの為替取引を行い、為替変動リスクの低減をはかる。ファンドオブファンズ方式で運用。4、10月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 2% |
リターン3年(年率) -1.11% |
リターン5年(年率) -0.19% |
リターン10年(年率) 0.18% |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 1,462 |
シャープレシオ1年 0.48 |
シャープレシオ3年 -0.21 |
シャープレシオ5年 -0.05 |
シャープレシオ10年 0.03 |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 1,462 |
標準偏差1年 3.65% |
標準偏差3年 5.78% |
標準偏差5年 5.35% |
標準偏差10年 5.02% |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 1,462 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 0.1% |
純資産総額(百万円) 1,462 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,340円 |
純資産総額(百万円) 41 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 0.473% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米国の上場株式の中から、ヘルスケア関連企業の株式に投資する。運用にあたっては、原則としてS&P500種指数構成銘柄のうち、ヘルスケアセクターに属する構成銘柄全てに等金額で投資を行う。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。4、10月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -13.37% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.473% |
純資産総額(百万円) 41 |
シャープレシオ1年 -1.07 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.473% |
純資産総額(百万円) 41 |
標準偏差1年 12.67% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.473% |
純資産総額(百万円) 41 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 41 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,918円 |
純資産総額(百万円) 592 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 0.968% |
カテゴリー 国内中型グロース |
ベンチマーク/連動指数 RUSSELL/NOMURA Mid Small CAPインデックス(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 RUSSELL/NOMURA Mid Small CAPインデックス(配当込み) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主として日本の中小型株の中から、成長性があり、かつ割安と判断される銘柄に投資。日本の全上場銘柄から時価総額上位100銘柄を除いた企業を中心に、企業取材に基づくボトムアップ・アプローチ方式で組入銘柄を選定。ベンチマークは、ラッセル野村中小型インデックス(配当込み)。ファミリーファンド方式で運用。4、10月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 7.98% |
リターン3年(年率) 10.96% |
リターン5年(年率) 8.63% |
リターン10年(年率) 6.77% |
信託報酬率 0.968% |
純資産総額(百万円) 592 |
シャープレシオ1年 1.01 |
シャープレシオ3年 1.03 |
シャープレシオ5年 0.56 |
シャープレシオ10年 0.41 |
信託報酬率 0.968% |
純資産総額(百万円) 592 |
標準偏差1年 7.65% |
標準偏差3年 10.57% |
標準偏差5年 15.37% |
標準偏差10年 16.62% |
信託報酬率 0.968% |
純資産総額(百万円) 592 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 592 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,227円 |
純資産総額(百万円) 55 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.815% |
カテゴリー 国際株式・欧州(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 北欧各国の株式に投資を行う。主な投資対象は、ノルウェー・スウェーデン・デンマーク3カ国のグローバルにビジネス展開を行う北欧企業の株式。投資不適格銘柄の排除、バリュエーション評価など徹底した調査・分析を通じて、株価上昇が期待される銘柄に厳選して投資を行う。原則として、対円での為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。1、4、7、10月決算。 |
運用報告書 2024年10月21日 |
リターン1年(年率) -3.59% |
リターン3年(年率) 0.41% |
リターン5年(年率) 7.02% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 55 |
シャープレシオ1年 -0.43 |
シャープレシオ3年 0.03 |
シャープレシオ5年 0.51 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 55 |
標準偏差1年 8.9% |
標準偏差3年 12.9% |
標準偏差5年 13.77% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 55 |
決算頻度/決算月 四半期/1,4,7,10 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 1.96% |
純資産総額(百万円) 55 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,329円 |
純資産総額(百万円) 735 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.5675% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資対象は、日本を含む世界中のさまざまな資産(株式、債券、通貨、リート、コモディティ、MLPおよびヘッジファンド等)。リスク抑制のため、値動きの特徴が異なる投資対象を効果的に組み合わせる。公的年金のポートフォリオを参照しつつ、安定した資産成長をめざす。投資判断により対円での為替ヘッジを行うことがある。ファミリーファンド方式で運用。毎月19日決算。 |
運用報告書 2025年02月19日 |
リターン1年(年率) -1.02% |
リターン3年(年率) -1.91% |
リターン5年(年率) -0.35% |
リターン10年(年率) -0.04% |
信託報酬率 1.5675% |
純資産総額(百万円) 735 |
シャープレシオ1年 -0.35 |
シャープレシオ3年 -0.29 |
シャープレシオ5年 -0.06 |
シャープレシオ10年 -0.01 |
信託報酬率 1.5675% |
純資産総額(百万円) 735 |
標準偏差1年 3.62% |
標準偏差3年 6.99% |
標準偏差5年 6.47% |
標準偏差10年 6.11% |
信託報酬率 1.5675% |
純資産総額(百万円) 735 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 3% |
純資産総額(百万円) 735 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,196円 |
純資産総額(百万円) 87 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.925% |
カテゴリー 国際REIT・特定地域(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として米国の不動産投資信託証券(REIT)に投資。ポートフォリオの構築にあたっては、個別銘柄の収益動向、配当利回り、バリュエーション、流動性等の各種分析に基づき、割安と判断される銘柄を選定。特定銘柄・特定セクターにかかるREITへの集中投資を避け、分散投資を行う。原則として為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 2025年02月20日 |
リターン1年(年率) 4.92% |
リターン3年(年率) -8.88% |
リターン5年(年率) 1.97% |
リターン10年(年率) 0.75% |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 87 |
シャープレシオ1年 0.33 |
シャープレシオ3年 -0.44 |
シャープレシオ5年 0.11 |
シャープレシオ10年 0.04 |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 87 |
標準偏差1年 14.27% |
標準偏差3年 20.24% |
標準偏差5年 18.22% |
標準偏差10年 16.83% |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 87 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 3.06% |
純資産総額(百万円) 87 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,192円 |
純資産総額(百万円) 100 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.9625% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界各国の政府または政府機関が発行する固定および変動利付債券等。インカム・ゲイン、キャピタル・ゲインおよび通貨の利益を総合したトータル・リターンを最大化することを目的として投資を行う。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 2024年12月20日 |
リターン1年(年率) -4.69% |
リターン3年(年率) 1.34% |
リターン5年(年率) 3.17% |
リターン10年(年率) -0.14% |
信託報酬率 1.9625% |
純資産総額(百万円) 100 |
シャープレシオ1年 -1.14 |
シャープレシオ3年 0.23 |
シャープレシオ5年 0.56 |
シャープレシオ10年 -0.02 |
信託報酬率 1.9625% |
純資産総額(百万円) 100 |
標準偏差1年 4.34% |
標準偏差3年 5.43% |
標準偏差5年 5.59% |
標準偏差10年 9.52% |
信託報酬率 1.9625% |
純資産総額(百万円) 100 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 25円 |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 2.46% |
純資産総額(百万円) 100 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,719円 |
純資産総額(百万円) 660 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.758% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界のハイ・イールド債券。ハイ・イールド債券を、発行体の登録国や所在地、発行通貨等から、「米国」、「欧州」、「新興国その他」の各地域に属する債券に分類し、投資比率はそれぞれ25-50%とする。外貨建て資産を原則として対円で為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。3、9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.67% |
リターン3年(年率) -0.5% |
リターン5年(年率) 1.23% |
リターン10年(年率) 0.25% |
信託報酬率 1.758% |
純資産総額(百万円) 660 |
シャープレシオ1年 0.64 |
シャープレシオ3年 -0.09 |
シャープレシオ5年 0.18 |
シャープレシオ10年 0.03 |
信託報酬率 1.758% |
純資産総額(百万円) 660 |
標準偏差1年 2.17% |
標準偏差3年 6.65% |
標準偏差5年 6.54% |
標準偏差10年 7.41% |
信託報酬率 1.758% |
純資産総額(百万円) 660 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年03月17日 |
分配金利回り 0.15% |
純資産総額(百万円) 660 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,782円 |
純資産総額(百万円) 114 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、オーストラリアの債券、株式および不動産投資信託証券(リート)。債券、株式およびリートへの資産配分比率は、原則として、40:40:20を維持することを基本とする。なお資産配分比率は、投資環境に応じて見直すことがある。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。3、9月決算。 |
運用報告書 2024年09月17日 |
リターン1年(年率) 4.8% |
リターン3年(年率) 1.36% |
リターン5年(年率) 5.46% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 114 |
シャープレシオ1年 0.9 |
シャープレシオ3年 0.15 |
シャープレシオ5年 0.64 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 114 |
標準偏差1年 5.05% |
標準偏差3年 8.38% |
標準偏差5年 8.49% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 114 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年03月17日 |
分配金利回り 0.19% |
純資産総額(百万円) 114 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 6,923円 |
純資産総額(百万円) 6,498 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.155% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界の公益関連企業および金融機関が発行する債券。日本を含む世界の投資適格(BBB格相当以上)の「公益(電力、水道、通信、エネルギー、運輸等)・金融(銀行・保険等)」企業の発行する社債に投資することで、中長期的な信託財産の成長を目指す。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。毎月10日決算。 |
運用報告書 2025年01月10日 |
リターン1年(年率) 0.99% |
リターン3年(年率) -2.86% |
リターン5年(年率) -3.16% |
リターン10年(年率) -0.9% |
信託報酬率 1.155% |
純資産総額(百万円) 6,498 |
シャープレシオ1年 0.18 |
シャープレシオ3年 -0.39 |
シャープレシオ5年 -0.46 |
シャープレシオ10年 -0.15 |
信託報酬率 1.155% |
純資産総額(百万円) 6,498 |
標準偏差1年 4.13% |
標準偏差3年 7.56% |
標準偏差5年 6.96% |
標準偏差10年 6.28% |
信託報酬率 1.155% |
純資産総額(百万円) 6,498 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年05月12日 |
分配金利回り 1.73% |
純資産総額(百万円) 6,498 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,795円 |
純資産総額(百万円) 723 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 2.063% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント マザーファンドへの投資を通じて、日本を除くアジアの企業の株式等で運用する複数の投資信託証券に投資することにより、信託財産の中長期的な成長を目指す。投資対象ファンドの組入については、委託会社の判断により適宜見直しを行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。2、5、8、11月決算。 |
運用報告書 2024年11月11日 |
リターン1年(年率) -8.99% |
リターン3年(年率) 3.72% |
リターン5年(年率) 11.69% |
リターン10年(年率) 2.94% |
信託報酬率 2.063% |
純資産総額(百万円) 723 |
シャープレシオ1年 -0.52 |
シャープレシオ3年 0.24 |
シャープレシオ5年 0.74 |
シャープレシオ10年 0.16 |
信託報酬率 2.063% |
純資産総額(百万円) 723 |
標準偏差1年 17.9% |
標準偏差3年 15.47% |
標準偏差5年 15.76% |
標準偏差10年 18.55% |
信託報酬率 2.063% |
純資産総額(百万円) 723 |
決算頻度/決算月 四半期/2,5,8,11 |
直近分配金 50円 |
直近決算日 2025年05月12日 |
分配金利回り 1.45% |
純資産総額(百万円) 723 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 22,647円 |
純資産総額(百万円) 3,584 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.32% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 世界の株式、債券に国際分散投資を行い、中長期的な信託財産の成長を目指す。SMBCグローバル・インベストメント&コンサルティング社が運用状況をモニタリングし、助言をもとに資産配分を行う。中期的な市況見通しの変化に応じて、ポートフォリオの資産配分比率を継続的に見直し、調整を行う。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 2024年03月25日 |
リターン1年(年率) -1.3% |
リターン3年(年率) 4.66% |
リターン5年(年率) 6.43% |
リターン10年(年率) 3.9% |
信託報酬率 1.32% |
純資産総額(百万円) 3,584 |
シャープレシオ1年 -0.35 |
シャープレシオ3年 0.79 |
シャープレシオ5年 1.05 |
シャープレシオ10年 0.59 |
信託報酬率 1.32% |
純資産総額(百万円) 3,584 |
標準偏差1年 4.4% |
標準偏差3年 5.81% |
標準偏差5年 6.06% |
標準偏差10年 6.61% |
信託報酬率 1.32% |
純資産総額(百万円) 3,584 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,584 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,634円 |
純資産総額(百万円) 3,435 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.936% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界の水に関連する事業(水インフラ、水処理・効率化および水道事業)を行う企業の株式に投資を行い、信託財産の成長をめざす。水に関連する事業を行なう企業の株式への投資割合は、常にファンドの純資産総額の75%以上とする。為替変動リスクを回避するための為替ヘッジは原則として行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。4、10月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -8.36% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.936% |
純資産総額(百万円) 3,435 |
シャープレシオ1年 -0.99 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.936% |
純資産総額(百万円) 3,435 |
標準偏差1年 8.73% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.936% |
純資産総額(百万円) 3,435 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月02日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,435 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,035円 |
純資産総額(百万円) 370 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.788% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、新興国を含む世界の米ドル建てを中心とする公社債等(ハイイールド債券を含む)。経済、金利および政策動向に関する見通しに基づいて、債券種別の配分比率を変更。平均格付けは、ポートフォリオ全体で原則としてBBB-格相当以上を維持する。原則、米ドル売り円買いの為替取引を行い、為替変動リスクの低減を図る。ファンドオブファンズ方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2024年04月08日 |
リターン1年(年率) 1.49% |
リターン3年(年率) -3.76% |
リターン5年(年率) -1.47% |
リターン10年(年率) -1.28% |
信託報酬率 1.788% |
純資産総額(百万円) 370 |
シャープレシオ1年 0.24 |
シャープレシオ3年 -0.52 |
シャープレシオ5年 -0.22 |
シャープレシオ10年 -0.21 |
信託報酬率 1.788% |
純資産総額(百万円) 370 |
標準偏差1年 5.17% |
標準偏差3年 7.47% |
標準偏差5年 6.8% |
標準偏差10年 6.45% |
信託報酬率 1.788% |
純資産総額(百万円) 370 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月07日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 370 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 20,517円 |
純資産総額(百万円) 638 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国際REIT・特定地域(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント アジア(日本を除く)の取引所および取引所に準ずる市場で取引されている不動産投資信託証券(リート=REIT)に分散投資し、高水準の配当収入の獲得を目指すとともに中長期的な値上がり益を追求。安定した収益の確保と信託財産の成長を目指す。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。4、10月決算。 |
運用報告書 2024年10月07日 |
リターン1年(年率) -2.75% |
リターン3年(年率) -1.24% |
リターン5年(年率) 7.23% |
リターン10年(年率) 3.98% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 638 |
シャープレシオ1年 -0.25 |
シャープレシオ3年 -0.11 |
シャープレシオ5年 0.57 |
シャープレシオ10年 0.28 |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 638 |
標準偏差1年 11.83% |
標準偏差3年 12.09% |
標準偏差5年 12.6% |
標準偏差10年 14.36% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 638 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月07日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 638 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 4,634円 |
純資産総額(百万円) 2,172 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.881% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米ドル建ての新興国の高利回り社債およびその派生商品等。投資する公社債の平均格付けは、ポートフォリオ全体で原則としてB-格相当以上に維持し、ポートフォリオの平均デュレーションは、原則として0-8年の範囲で調整する。原則として、米ドル売り、円買いの為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月13日決算。 |
運用報告書 2024年12月13日 |
リターン1年(年率) 2.3% |
リターン3年(年率) 0.71% |
リターン5年(年率) 1.78% |
リターン10年(年率) 0.77% |
信託報酬率 1.881% |
純資産総額(百万円) 2,172 |
シャープレシオ1年 0.74 |
シャープレシオ3年 0.09 |
シャープレシオ5年 0.23 |
シャープレシオ10年 0.08 |
信託報酬率 1.881% |
純資産総額(百万円) 2,172 |
標準偏差1年 2.76% |
標準偏差3年 7.27% |
標準偏差5年 7.54% |
標準偏差10年 9.43% |
信託報酬率 1.881% |
純資産総額(百万円) 2,172 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年05月13日 |
分配金利回り 3.67% |
純資産総額(百万円) 2,172 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 2,116円 |
純資産総額(百万円) 924 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.881% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米ドル建ての新興国の高利回り社債およびその派生商品等。投資する公社債の平均格付けは、ポートフォリオ全体で原則としてB-格相当以上に維持し、ポートフォリオの平均デュレーションは、原則として0-8年の範囲で調整する。米ドル売り、トルコリラ買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月13日決算。 |
運用報告書 2024年12月13日 |
リターン1年(年率) 18.16% |
リターン3年(年率) 14.05% |
リターン5年(年率) 5.18% |
リターン10年(年率) -1.26% |
信託報酬率 1.881% |
純資産総額(百万円) 924 |
シャープレシオ1年 1.18 |
シャープレシオ3年 0.85 |
シャープレシオ5年 0.24 |
シャープレシオ10年 -0.06 |
信託報酬率 1.881% |
純資産総額(百万円) 924 |
標準偏差1年 15.14% |
標準偏差3年 16.48% |
標準偏差5年 21.19% |
標準偏差10年 22.68% |
信託報酬率 1.881% |
純資産総額(百万円) 924 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 3円 |
直近決算日 2025年05月13日 |
分配金利回り 2.74% |
純資産総額(百万円) 924 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 2,106円 |
純資産総額(百万円) 8,142 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.881% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米ドル建ての新興国の高利回り社債およびその派生商品等。投資する公社債の平均格付けは、ポートフォリオ全体で原則としてB-格相当以上に維持し、ポートフォリオの平均デュレーションは、原則として0-8年の範囲で調整する。原則として、米ドル売り、ブラジルレアル買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月13日決算。 |
運用報告書 2024年12月13日 |
リターン1年(年率) -7.46% |
リターン3年(年率) 11.59% |
リターン5年(年率) 15.66% |
リターン10年(年率) 3.84% |
信託報酬率 1.881% |
純資産総額(百万円) 8,142 |
シャープレシオ1年 -0.77 |
シャープレシオ3年 0.9 |
シャープレシオ5年 1.07 |
シャープレシオ10年 0.19 |
信託報酬率 1.881% |
純資産総額(百万円) 8,142 |
標準偏差1年 10.1% |
標準偏差3年 12.86% |
標準偏差5年 14.61% |
標準偏差10年 20.6% |
信託報酬率 1.881% |
純資産総額(百万円) 8,142 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年05月13日 |
分配金利回り 2.85% |
純資産総額(百万円) 8,142 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 4,099円 |
純資産総額(百万円) 1,745 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 2.108% |
カテゴリー 国際株式・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、エネルギーや天然資源に関連するMLP(マスター・リミテッド・パートナーシップ)等。MLPと同様の経済的な特徴を有するLLC(リミテッド・ライアビリティー・カンパニー)の出資持分、MLPに投資することにより主たる収益を得る企業の株式、MLPに関連するその他の証券を含む。原則として、為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月13日決算。 |
運用報告書 2024年10月15日 |
リターン1年(年率) 17.94% |
リターン3年(年率) 3.59% |
リターン5年(年率) 15.26% |
リターン10年(年率) -2.92% |
信託報酬率 2.108% |
純資産総額(百万円) 1,745 |
シャープレシオ1年 1.13 |
シャープレシオ3年 0.21 |
シャープレシオ5年 0.73 |
シャープレシオ10年 -0.09 |
信託報酬率 2.108% |
純資産総額(百万円) 1,745 |
標準偏差1年 15.7% |
標準偏差3年 16.54% |
標準偏差5年 20.97% |
標準偏差10年 32.27% |
信託報酬率 2.108% |
純資産総額(百万円) 1,745 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年05月13日 |
分配金利回り 2.44% |
純資産総額(百万円) 1,745 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,881円 |
純資産総額(百万円) 1,951 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.375% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本の株式を主要投資対象として運用を行い、TOPIXのコールオプションの売却の経済効果を持つ円建ての株価指数連動債にも投資することで、相対的に高水準の配当等収益を確保する「日本株式ハイ・インカム戦略」とする。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月13日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 1,951 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 1,951 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 1,951 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月13日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,951 |
|
|
|
先進国/債 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 94,329円 |
純資産総額(百万円) 1,509 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 0.2575% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 ICE BofA Diversified Core U.S.Preferred Securities Index(円換算) |
ベンチマーク/連動指数 ICE BofA Diversified Core U.S.Preferred Securities Index(円換算) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2019)。主として米国の優先証券及び米国企業発行の転換優先証券により構成される「ICE BofA Diversified Core U.S.Preferred Securities Index(円換算)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。為替変動リスクを回避するための為替ヘッジは行わない。奇数月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -7.38% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.2575% |
純資産総額(百万円) 1,509 |
シャープレシオ1年 -0.62 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.2575% |
純資産総額(百万円) 1,509 |
標準偏差1年 12.35% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.2575% |
純資産総額(百万円) 1,509 |
決算頻度/決算月 隔月/奇数 |
直近分配金 900円 |
直近決算日 2025年03月24日 |
分配金利回り 4.77% |
純資産総額(百万円) 1,509 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,442円 |
純資産総額(百万円) 1,187 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.727% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として米ドル建ての国債、政府機関債、投資適格社債、ハイイールド社債、新興国債券、資産担保債などの公社債に投資。マクロ経済の環境や債券種別毎の相対的な魅力度の分析を行い、投資機会を積極的に追求。組入外貨建資産について、原則として対円での為替ヘッジにより、為替変動リスクの低減を目指す。ファンドオブファンズ方式で運用。4、10月決算。 |
運用報告書 2024年10月10日 |
リターン1年(年率) 2.02% |
リターン3年(年率) -2.86% |
リターン5年(年率) -1.61% |
リターン10年(年率) -1.06% |
信託報酬率 1.727% |
純資産総額(百万円) 1,187 |
シャープレシオ1年 0.41 |
シャープレシオ3年 -0.42 |
シャープレシオ5年 -0.26 |
シャープレシオ10年 -0.17 |
信託報酬率 1.727% |
純資産総額(百万円) 1,187 |
標準偏差1年 4.33% |
標準偏差3年 7.1% |
標準偏差5年 6.45% |
標準偏差10年 6.42% |
信託報酬率 1.727% |
純資産総額(百万円) 1,187 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,187 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,141円 |
純資産総額(百万円) 58 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.815% |
カテゴリー 国際債券・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米ドル建てのバンクローン(貸付債権)、公社債等を主要投資対象とし、利子収益の確保および値上がり益の獲得をめざす。米ドル建てのバンクローン、公社債等は、原則として取得時においてCCC-格相当以上の格付けを取得しているものに限る。投資信託証券への運用の指図に関する権限をピムコジャパンリミテッドに委託する。原則として為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。4、10月決算。 |
運用報告書 2024年10月11日 |
リターン1年(年率) -0.52% |
リターン3年(年率) 0.14% |
リターン5年(年率) 1.56% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 58 |
シャープレシオ1年 -0.53 |
シャープレシオ3年 0.02 |
シャープレシオ5年 0.47 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 58 |
標準偏差1年 1.46% |
標準偏差3年 3.61% |
標準偏差5年 3.24% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 58 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月11日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 58 |
|
|
|
先進国/債 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 655,636円 |
純資産総額(百万円) 11,120 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 0.132% |
カテゴリー 国際債券・欧州(H) |
ベンチマーク/連動指数 FTSEドイツ国債インデックス(国内投信用、円ヘッジ・円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSEドイツ国債インデックス(国内投信用、円ヘッジ・円ベース) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2857)。ドイツ国債への投資を通じて、「FTSEドイツ国債インデックス(国内投信用、円ヘッジ・円ベース)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。1、4、7、10月決算。基準価額は1000口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.55% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.132% |
純資産総額(百万円) 11,120 |
シャープレシオ1年 -0.16 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.132% |
純資産総額(百万円) 11,120 |
標準偏差1年 5.01% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.132% |
純資産総額(百万円) 11,120 |
決算頻度/決算月 四半期/1,4,7,10 |
直近分配金 7,400円 |
直近決算日 2025年04月11日 |
分配金利回り 2.12% |
純資産総額(百万円) 11,120 |
|
|
|
先進国/債 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 207,332円 |
純資産総額(百万円) 1,026 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 0.209% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 ICE BofA USハイ・イールド・コンストレインド・インデックス(国内投信用、円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 ICE BofA USハイ・イールド・コンストレインド・インデックス(国内投信用、円ベース) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2258)。米ドル建てハイイールド社債を実質的な主要投資対象とし、連動対象指数である「ICE BofA USハイ・イールド・コンストレインド・インデックス(国内投信用、円ベース)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。1、4、7、10月決算。基準価額は1,000口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.39% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.209% |
純資産総額(百万円) 1,026 |
シャープレシオ1年 -0.14 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.209% |
純資産総額(百万円) 1,026 |
標準偏差1年 11.78% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.209% |
純資産総額(百万円) 1,026 |
決算頻度/決算月 四半期/1,4,7,10 |
直近分配金 2,900円 |
直近決算日 2025年04月11日 |
分配金利回り 6.32% |
純資産総額(百万円) 1,026 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,401円 |
純資産総額(百万円) 579 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.749% |
カテゴリー 国際REIT・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界各国のリートに投資し、信託財産の着実な成長と安定した収益の確保を目指す。安定的かつ相対的に高い配当収益の確保を目指すため、賃貸事業収入比率の高い銘柄を中心に分散投資を行う。ポートフォリオ全構成銘柄の平均賃貸事業収入比率の目標は75%以上とする。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。奇数月決算。 |
運用報告書 2025年01月17日 |
リターン1年(年率) -2.32% |
リターン3年(年率) -1.35% |
リターン5年(年率) 10.26% |
リターン10年(年率) 1.93% |
信託報酬率 1.749% |
純資産総額(百万円) 579 |
シャープレシオ1年 -0.35 |
シャープレシオ3年 -0.11 |
シャープレシオ5年 0.66 |
シャープレシオ10年 0.11 |
信託報酬率 1.749% |
純資産総額(百万円) 579 |
標準偏差1年 7.32% |
標準偏差3年 13.43% |
標準偏差5年 15.48% |
標準偏差10年 17% |
信託報酬率 1.749% |
純資産総額(百万円) 579 |
決算頻度/決算月 隔月/奇数 |
直近分配金 15円 |
直近決算日 2025年03月17日 |
分配金利回り 1.01% |
純資産総額(百万円) 579 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,609円 |
純資産総額(百万円) 58 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 0.976% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主として、世界の株式、債券、通貨等を投資対象とし、様々な投資環境に柔軟に対応しながら中長期的に米ドルベースで絶対収益の追求を目指して運用を行う。各投資対象資産の特性に応じて「リターン追求資産」と「リスク相殺資産」に分類し、安定的なリターンを目指して、その配分を機動的に変更する。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。3月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -4.85% |
リターン3年(年率) 5.77% |
リターン5年(年率) 10.13% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.976% |
純資産総額(百万円) 58 |
シャープレシオ1年 -0.41 |
シャープレシオ3年 0.54 |
シャープレシオ5年 1.04 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.976% |
純資産総額(百万円) 58 |
標準偏差1年 12.45% |
標準偏差3年 10.54% |
標準偏差5年 9.73% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.976% |
純資産総額(百万円) 58 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 58 |
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,118円 |
純資産総額(百万円) 5,905 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.758% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界のハイ・イールド債券。ハイ・イールド債券を、発行体の登録国や所在地、発行通貨等から、「米国」、「欧州」、「新興国その他」の各地域に属する債券に分類し、投資比率はそれぞれ25-50%とする。外貨建て資産を原則として対アジア通貨で為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月15日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -3.04% |
リターン3年(年率) 5.24% |
リターン5年(年率) 11.34% |
リターン10年(年率) 5.71% |
信託報酬率 1.758% |
純資産総額(百万円) 5,905 |
シャープレシオ1年 -0.33 |
シャープレシオ3年 0.57 |
シャープレシオ5年 1.25 |
シャープレシオ10年 0.48 |
信託報酬率 1.758% |
純資産総額(百万円) 5,905 |
標準偏差1年 9.98% |
標準偏差3年 9% |
標準偏差5年 9% |
標準偏差10年 11.96% |
信託報酬率 1.758% |
純資産総額(百万円) 5,905 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年05月15日 |
分配金利回り 3.37% |
純資産総額(百万円) 5,905 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,643円 |
純資産総額(百万円) 547 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.672% |
カテゴリー 国際REIT・特定地域(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米国のリートに投資し、米ドル建資産のポートフォリオの配当利回りが、FTSE NAREITエクイティREIT・インデックスの配当利回り以上となることをめざす。安定的な配当が見込める銘柄を選定し、セクターおよび地域配分を考慮してポートフォリオを構築する。米国のリートの運用は、コーヘン&スティアーズ・キャピタル・マネジメント・インクが行う。為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。毎月15日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 8.05% |
リターン3年(年率) -6.1% |
リターン5年(年率) 5.38% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 547 |
シャープレシオ1年 0.57 |
シャープレシオ3年 -0.31 |
シャープレシオ5年 0.3 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 547 |
標準偏差1年 13.72% |
標準偏差3年 19.72% |
標準偏差5年 17.9% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 547 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年05月15日 |
分配金利回り 1.03% |
純資産総額(百万円) 547 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 29,174円 |
純資産総額(百万円) 723 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.012% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は日本の金融商品取引所上場株式。新しい時代を捉え、将来性、成長性が期待される企業の株式に厳選投資。銘柄の選定は企業業績の変化、技術力・商品開発力の有無、ニュービジネス・事業再構築への取組み、各種投資指標等の観点を重視。株式の組入比率は、機動的に変更。3月決算。 |
運用報告書 2024年03月25日 |
リターン1年(年率) 1.36% |
リターン3年(年率) 13.65% |
リターン5年(年率) 17.06% |
リターン10年(年率) 12.23% |
信託報酬率 1.012% |
純資産総額(百万円) 723 |
シャープレシオ1年 0.17 |
シャープレシオ3年 1.32 |
シャープレシオ5年 1.46 |
シャープレシオ10年 0.73 |
信託報酬率 1.012% |
純資産総額(百万円) 723 |
標準偏差1年 6.44% |
標準偏差3年 10.31% |
標準偏差5年 11.69% |
標準偏差10年 16.7% |
信託報酬率 1.012% |
純資産総額(百万円) 723 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 310円 |
直近決算日 2025年03月24日 |
分配金利回り 1.06% |
純資産総額(百万円) 723 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 19,618円 |
純資産総額(百万円) 3,302 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.1% |
カテゴリー 国内中型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本の金融商品取引所上場株式(上場予定含む)の中から、北海道企業(道内に本社またはこれに準ずるものを置く企業および北海道に進出し雇用を創出している金融業を除く企業)70%、地方創生企業(地方創生に貢献する、または恩恵を受けると考えられる金融業を除く企業)30%の組入比率を目処に投資を行う。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 2024年03月25日 |
リターン1年(年率) -1.06% |
リターン3年(年率) 15.4% |
リターン5年(年率) 12.05% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 3,302 |
シャープレシオ1年 -0.15 |
シャープレシオ3年 1.48 |
シャープレシオ5年 1.02 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 3,302 |
標準偏差1年 8.58% |
標準偏差3年 10.35% |
標準偏差5年 11.73% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 3,302 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月24日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,302 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,581円 |
純資産総額(百万円) 1,055 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 0.836% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主として、日本企業の株式へ投資を行い、中長期的な観点から「TOPIX(東証株価指数) (配当込み)」を上回る投資成果の獲得をめざし運用する。銘柄選定にあたっては、ESG評価やアナリスト評価を活用して、中長期の持続的成長と株価のカタリストに着目する。徹底した調査・分析に基づき、ESGに対する取組みに優れ、株価上昇が期待される銘柄を選定する。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 2024年03月22日 |
リターン1年(年率) -3.69% |
リターン3年(年率) 5.85% |
リターン5年(年率) 8.96% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.836% |
純資産総額(百万円) 1,055 |
シャープレシオ1年 -0.52 |
シャープレシオ3年 0.57 |
シャープレシオ5年 0.71 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.836% |
純資産総額(百万円) 1,055 |
標準偏差1年 7.53% |
標準偏差3年 10.06% |
標準偏差5年 12.5% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.836% |
純資産総額(百万円) 1,055 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月24日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,055 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,881円 |
純資産総額(百万円) 2,428 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.76% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、わが国の取引所上場株式。「財務諸表分析だけでは判断できない、長期的視点で将来像の描ける企業」を投資対象企業とする。「株主として企業を所有することに満足感、幸福感をもてる」、「経営者の示すビジョンに賛同できる」、「経営者が「会社は株主のもの」と理解している」企業を発掘する。多面的に「ボトム・アップ・アプローチ」「マクロ分析」を実践。3月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -3.43% |
リターン3年(年率) 9.61% |
リターン5年(年率) 11.66% |
リターン10年(年率) 4.31% |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 2,428 |
シャープレシオ1年 -0.46 |
シャープレシオ3年 0.8 |
シャープレシオ5年 0.91 |
シャープレシオ10年 0.29 |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 2,428 |
標準偏差1年 7.94% |
標準偏差3年 11.89% |
標準偏差5年 12.85% |
標準偏差10年 14.95% |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 2,428 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月24日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,428 |
|
|
|
先進国/債 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,723円 |
純資産総額(百万円) 10,023 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 0.187% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主として日本を除く世界各国の公社債に投資を行う。FTSE世界国債インデックス(除く日本、円換算ベース)に連動する投資成果をめざして運用を行う。組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.99% |
リターン3年(年率) 4.16% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.187% |
純資産総額(百万円) 10,023 |
シャープレシオ1年 -0.25 |
シャープレシオ3年 0.51 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.187% |
純資産総額(百万円) 10,023 |
標準偏差1年 9.13% |
標準偏差3年 7.99% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.187% |
純資産総額(百万円) 10,023 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 10,023 |
|
|
|
新興国/債 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,273円 |
純資産総額(百万円) 6,679 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 0.187% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 JPモルガンGBI-EMグローバル・ダイバーシファイド(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 JPモルガンGBI-EMグローバル・ダイバーシファイド(円換算ベース) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主として新興国の現地通貨建ての公社債に投資を行う。JPモルガンGBI-EMグローバル・ダイバーシファイド(円換算ベース)に連動する投資成果をめざして運用を行う。組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.5% |
リターン3年(年率) 8.85% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.187% |
純資産総額(百万円) 6,679 |
シャープレシオ1年 -0.22 |
シャープレシオ3年 1.13 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.187% |
純資産総額(百万円) 6,679 |
標準偏差1年 8% |
標準偏差3年 7.74% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.187% |
純資産総額(百万円) 6,679 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 6,679 |
|
|
3001-3050件を表示(全5703件)