ファンド検索結果
検索結果5720件見つかりました。
検索条件
スナップ
ショット
基本情報
リターン
シャープ
レシオ
標準偏差
分配金
表示項目
3001-3050件を表示(全5720件)
ファンド名 |
基準価額/騰落 ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
資金流入週間 (百万円)※推計 ▲ ▼ |
信託報酬率(税込) ▲ ▼ |
カテゴリー |
ベンチマーク/連動指数 |
ベンチマーク/連動指数 |
ファンドコメント |
目論見書 |
運用報告書 |
リターン 1年 ▲ ▼ |
リターン 3年(年率) ▲ ▼ |
リターン 5年(年率) ▲ ▼ |
リターン 10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
シャープ レシオ1年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ3年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ5年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ10年 ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
標準偏差1年 ▲ ▼ |
標準偏差3年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差5年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
決算頻度 決算月 |
直近 分配金 |
直近 決算日 |
分配金 利回り ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
販売会社 |
比較 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,514円 |
純資産総額(百万円) 91 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2 |
信託報酬率(税込) 1.9525% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を除く世界の金融商品取引所上場株式等に投資する。徹底したリサーチを通じて、持続的な優位性を持つ企業の株式等に投資することで、中長期での収益獲得をめざす。ポートフォリオの構築にあたっては、中長期での収益獲得に資すると考えられる銘柄への集中投資を行う。原則として、為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 4.3% |
リターン3年(年率) 8.47% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.9525% |
純資産総額(百万円) 91 |
シャープレシオ1年 0.39 |
シャープレシオ3年 0.67 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.9525% |
純資産総額(百万円) 91 |
標準偏差1年 10.07% |
標準偏差3年 12.49% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.9525% |
純資産総額(百万円) 91 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 100円 |
直近決算日 2025年04月25日 |
分配金利回り 0.87% |
純資産総額(百万円) 91 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,017円 |
純資産総額(百万円) 12 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2 |
信託報酬率(税込) 0.77% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、国内の公社債。常時適正な流動性を保持するように配慮し、安定した収益の確保を目指して運用を行う。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2025年04月25日 |
リターン1年(年率) 0.25% |
リターン3年(年率) 0.07% |
リターン5年(年率) 0.03% |
リターン10年(年率) 0% |
信託報酬率 0.77% |
純資産総額(百万円) 12 |
シャープレシオ1年 -3.47 |
シャープレシオ3年 -2.17 |
シャープレシオ5年 -1.9 |
シャープレシオ10年 -1.82 |
信託報酬率 0.77% |
純資産総額(百万円) 12 |
標準偏差1年 0.04% |
標準偏差3年 0.05% |
標準偏差5年 0.04% |
標準偏差10年 0.04% |
信託報酬率 0.77% |
純資産総額(百万円) 12 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 12 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,813円 |
純資産総額(百万円) 16,162 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2 |
信託報酬率(税込) 1.1495% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。日本を含む世界のCB(転換社債)に投資する。原則としてファンドの信託期間(約5年)内に償還日を迎えるCBに投資し、償還日まで保有する。外貨建資産については、円との間の為替変動リスクの低減を図るため、原則としてファンドの信託期間に応じた長期間の為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.1495% |
純資産総額(百万円) 16,162 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.1495% |
純資産総額(百万円) 16,162 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.1495% |
純資産総額(百万円) 16,162 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 16,162 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,835円 |
純資産総額(百万円) 475 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2 |
信託報酬率(税込) 0.0715% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 Russell 1000(R) Index(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 Russell 1000(R) Index(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 米国の金融商品取引所等に上場している株式に投資し、Russell 1000(R) Index(配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果を目指す。実質組入外貨建資産に対する為替ヘッジは、原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.0715% |
純資産総額(百万円) 475 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.0715% |
純資産総額(百万円) 475 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.0715% |
純資産総額(百万円) 475 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 475 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 5,501円 |
純資産総額(百万円) 2,386 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2 |
信託報酬率(税込) 1.6325% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 主要投資対象は、ユーロ建の高利回り社債(ハイ・イールド債券)等。1発行体あたりの投資上限は、格付がBB格相当以上について信託財産の5%、BB格相当未満について同3%とする。原則として、ユーロ建資産について、ユーロ売り、豪ドル買いの為替取引を行う。また、対円での為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月24日決算。 |
運用報告書 2024年11月25日 |
リターン1年(年率) -5% |
リターン3年(年率) 8.03% |
リターン5年(年率) 9.5% |
リターン10年(年率) 4.28% |
信託報酬率 1.6325% |
純資産総額(百万円) 2,386 |
シャープレシオ1年 -0.63 |
シャープレシオ3年 0.8 |
シャープレシオ5年 0.82 |
シャープレシオ10年 0.3 |
信託報酬率 1.6325% |
純資産総額(百万円) 2,386 |
標準偏差1年 8.46% |
標準偏差3年 9.9% |
標準偏差5年 11.56% |
標準偏差10年 14.31% |
信託報酬率 1.6325% |
純資産総額(百万円) 2,386 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 15円 |
直近決算日 2025年06月24日 |
分配金利回り 3% |
純資産総額(百万円) 2,386 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,424円 |
純資産総額(百万円) 878 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2 |
信託報酬率(税込) 1.6775% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として日本を含む世界の米ドル建株式、債券及びその他の資産に分散投資を行い、相対的に高いインカム収益及び値上がり益の獲得を目指す。主要投資対象ファンドにおける銘柄選定は、ボトムアップ・リサーチによるファンダメンタルズ分析に基づき、個別企業の収益性、成長性、価格の割安度及び資本構成全体等に着目して行い、分散を考慮してポートフォリオを構築する。原則として対円での為替ヘッジにより為替変動リスクの低減を目指す。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月25日決算。 |
運用報告書 2024年11月25日 |
リターン1年(年率) -0.09% |
リターン3年(年率) -0.39% |
リターン5年(年率) -1.53% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.6775% |
純資産総額(百万円) 878 |
シャープレシオ1年 -0.09 |
シャープレシオ3年 -0.07 |
シャープレシオ5年 -0.22 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.6775% |
純資産総額(百万円) 878 |
標準偏差1年 4.84% |
標準偏差3年 7.38% |
標準偏差5年 7.28% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.6775% |
純資産総額(百万円) 878 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年06月25日 |
分配金利回り 1.31% |
純資産総額(百万円) 878 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 19,547円 |
純資産総額(百万円) 363 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2 |
信託報酬率(税込) 1.397% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 海外債券50%、海外株式25%、海外リート25%の組入比率を目処に投資を行う。海外債券は、先進国通貨建て債券に投資。海外株式は配当の質の高い企業を選定し、3つの地域(北米、アジア・オセアニア、欧州)に均等に投資。海外リートは、配当利回り、期待される成長性、割安度などを勘案し投資銘柄を選定。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.82% |
リターン3年(年率) 7.66% |
リターン5年(年率) 10.37% |
リターン10年(年率) 4.37% |
信託報酬率 1.397% |
純資産総額(百万円) 363 |
シャープレシオ1年 -0.13 |
シャープレシオ3年 0.75 |
シャープレシオ5年 1.03 |
シャープレシオ10年 0.42 |
信託報酬率 1.397% |
純資産総額(百万円) 363 |
標準偏差1年 9.04% |
標準偏差3年 10.02% |
標準偏差5年 10.06% |
標準偏差10年 10.46% |
信託報酬率 1.397% |
純資産総額(百万円) 363 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月26日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 363 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 5,232円 |
純資産総額(百万円) 4,648 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2 |
信託報酬率(税込) 1.694% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・複数国(H) |
ベンチマーク/連動指数 JPモルガン・エマージング・ボンド・マーケット・インデックス・グローバル(円ヘッジベース) |
ベンチマーク/連動指数 JPモルガン・エマージング・ボンド・マーケット・インデックス・グローバル(円ヘッジベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は、エマージング・マーケット債。通常の優良格付けを有する債券に比べ高水準のインカムゲインの確保に加え、金利、為替、信用力等、投資環境の好転等によるキャピタルゲインの獲得を目指す。原則、為替ヘッジあり。ベンチマークは、JPモルガン・エマージング・マーケット・ボンド・インデックス・グローバル(円ヘッジベース)。ファミリーファンド方式で運用。毎月5日決算。 |
運用報告書 2025年03月05日 |
リターン1年(年率) 2.06% |
リターン3年(年率) 1.14% |
リターン5年(年率) -2.57% |
リターン10年(年率) -0.53% |
信託報酬率 1.694% |
純資産総額(百万円) 4,648 |
シャープレシオ1年 0.4 |
シャープレシオ3年 0.13 |
シャープレシオ5年 -0.32 |
シャープレシオ10年 -0.07 |
信託報酬率 1.694% |
純資産総額(百万円) 4,648 |
標準偏差1年 4.36% |
標準偏差3年 8.18% |
標準偏差5年 8.24% |
標準偏差10年 8.43% |
信託報酬率 1.694% |
純資産総額(百万円) 4,648 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年07月07日 |
分配金利回り 2.29% |
純資産総額(百万円) 4,648 |
|
|
|
国内/不 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,916円 |
純資産総額(百万円) 402 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2 |
信託報酬率(税込) 1.1% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本の金融商品取引所に上場している不動産投資信託証券(Jリート)。不動産市況およびJリート個別銘柄の調査・分析に基づく銘柄選択により、付加価値の獲得を追求。Jリートへの投資比率は、原則として高位を維持。ベンチマークは東証REIT指数(配当込み)。ファミリーファンド方式で運用。奇数月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 6.19% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 402 |
シャープレシオ1年 0.94 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 402 |
標準偏差1年 6.28% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 402 |
決算頻度/決算月 隔月/奇数 |
直近分配金 40円 |
直近決算日 2025年07月07日 |
分配金利回り 2.42% |
純資産総額(百万円) 402 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 287,239円 |
純資産総額(百万円) 612,424 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2 |
信託報酬率(税込) 0.0858% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1473)。信託財産の1口当たりの純資産額の変動率をTOPIXの変動率に一致させることを目的として、同指数に採用されている銘柄(採用予定含む)の株式に対する投資として運用。個別銘柄の株数の比率は、原則としてTOPIXにおける個別銘柄の時価総額構成比率から算出される株数の比率程度を維持。1、7月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 3.96% |
リターン3年(年率) 17.85% |
リターン5年(年率) 15.44% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.0858% |
純資産総額(百万円) 612,424 |
シャープレシオ1年 0.41 |
シャープレシオ3年 1.61 |
シャープレシオ5年 1.27 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.0858% |
純資産総額(百万円) 612,424 |
標準偏差1年 8.97% |
標準偏差3年 11% |
標準偏差5年 12.12% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.0858% |
純資産総額(百万円) 612,424 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 3,530円 |
直近決算日 2025年07月08日 |
分配金利回り 2.27% |
純資産総額(百万円) 612,424 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 6,558円 |
純資産総額(百万円) 740 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2 |
信託報酬率(税込) 1.67% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米ドル建のハイ・イールド債券。個別銘柄の投資にあたっては、主としてBB格相当以下とし、高水準のインカムゲインの確保と、債券の値上がり益および為替差益の獲得を目指して運用を行う。原則として、米ドル建資産を対円で為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月24日決算。 |
運用報告書 2025年03月24日 |
リターン1年(年率) 2.18% |
リターン3年(年率) 1.76% |
リターン5年(年率) 2.31% |
リターン10年(年率) 1.5% |
信託報酬率 1.67% |
純資産総額(百万円) 740 |
シャープレシオ1年 0.53 |
シャープレシオ3年 0.26 |
シャープレシオ5年 0.33 |
シャープレシオ10年 0.2 |
信託報酬率 1.67% |
純資産総額(百万円) 740 |
標準偏差1年 3.5% |
標準偏差3年 6.37% |
標準偏差5年 6.78% |
標準偏差10年 7.55% |
信託報酬率 1.67% |
純資産総額(百万円) 740 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 15円 |
直近決算日 2025年06月24日 |
分配金利回り 2.52% |
純資産総額(百万円) 740 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 6,205円 |
純資産総額(百万円) 2,116 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2 |
信託報酬率(税込) 1.9382% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 主要投資対象は、新興国のソブリン債券およびBRICS5カ国の株式等。基本組入比率は、債券80%、株式20%とし、それぞれ投資対象市場に対する見通しに応じて、概ね±10%の範囲で随時調整することにより、安定的かつ高水準の配当等収益を確保しつつ、信託財産の中長期的な成長を目指す。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月11日決算。 |
運用報告書 2025年03月11日 |
リターン1年(年率) -1.08% |
リターン3年(年率) 6.71% |
リターン5年(年率) 8.08% |
リターン10年(年率) 3.02% |
信託報酬率 1.9382% |
純資産総額(百万円) 2,116 |
シャープレシオ1年 -0.14 |
シャープレシオ3年 0.79 |
シャープレシオ5年 1.02 |
シャープレシオ10年 0.25 |
信託報酬率 1.9382% |
純資産総額(百万円) 2,116 |
標準偏差1年 10.13% |
標準偏差3年 8.38% |
標準偏差5年 7.9% |
標準偏差10年 12.06% |
信託報酬率 1.9382% |
純資産総額(百万円) 2,116 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 35円 |
直近決算日 2025年06月11日 |
分配金利回り 6.2% |
純資産総額(百万円) 2,116 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,102円 |
純資産総額(百万円) 559 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2 |
信託報酬率(税込) 1.768% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、BB格相当またはそれ以下の格付け米ドル建てのハイ・イールド債券。信託財産の着実な成長と安定した収益の確保をめざして運用を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月12日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -4.52% |
リターン3年(年率) 8.34% |
リターン5年(年率) 11.66% |
リターン10年(年率) 5.6% |
信託報酬率 1.768% |
純資産総額(百万円) 559 |
シャープレシオ1年 -0.42 |
シャープレシオ3年 0.77 |
シャープレシオ5年 1.27 |
シャープレシオ10年 0.53 |
信託報酬率 1.768% |
純資産総額(百万円) 559 |
標準偏差1年 11.64% |
標準偏差3年 10.72% |
標準偏差5年 9.15% |
標準偏差10年 10.53% |
信託報酬率 1.768% |
純資産総額(百万円) 559 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 80円 |
直近決算日 2025年06月12日 |
分配金利回り 8.71% |
純資産総額(百万円) 559 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 6,587円 |
純資産総額(百万円) 937 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2 |
信託報酬率(税込) 1.705% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界の金融機関が発行する債券や優先証券。取得時において、BBB-格(投資適格)相当以上の格付けを有する銘柄に投資する。米ドル以外の通貨建債券に投資した場合、原則として債券の発行通貨売り/米ドル買いの為替取引を行い、そのうえで米ドル売り、豪ドル買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月12日決算。 |
運用報告書 2025年04月14日 |
リターン1年(年率) -6.06% |
リターン3年(年率) 4.13% |
リターン5年(年率) 5.63% |
リターン10年(年率) 2.6% |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 937 |
シャープレシオ1年 -0.89 |
シャープレシオ3年 0.44 |
シャープレシオ5年 0.53 |
シャープレシオ10年 0.21 |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 937 |
標準偏差1年 7.18% |
標準偏差3年 9.2% |
標準偏差5年 10.52% |
標準偏差10年 12.09% |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 937 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年06月12日 |
分配金利回り 3.34% |
純資産総額(百万円) 937 |
|
|
|
新興国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 21,058円 |
純資産総額(百万円) 2,417 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2 |
信託報酬率(税込) 1.045% |
カテゴリー 国際株式・ブラジル(F) |
ベンチマーク/連動指数 ボベスパ指数(円換算) |
ベンチマーク/連動指数 ボベスパ指数(円換算) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1325)。ボベスパ指数に採用されているまたは採用が決定した銘柄の株式(DR含む)等を主要投資対象とし、日本円換算した同指数に連動する投資成果を目指す。外貨のエクスポージャーは、原則として信託財産の純資産総額と同程度となるように調整を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。7月決算。基準価額は100口当り。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -2.08% |
リターン3年(年率) 9.7% |
リターン5年(年率) 12.31% |
リターン10年(年率) 4.31% |
信託報酬率 1.045% |
純資産総額(百万円) 2,417 |
シャープレシオ1年 -0.13 |
シャープレシオ3年 0.46 |
シャープレシオ5年 0.46 |
シャープレシオ10年 0.13 |
信託報酬率 1.045% |
純資産総額(百万円) 2,417 |
標準偏差1年 18.07% |
標準偏差3年 21.12% |
標準偏差5年 26.79% |
標準偏差10年 33.09% |
信託報酬率 1.045% |
純資産総額(百万円) 2,417 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 1,071円 |
直近決算日 2025年07月08日 |
分配金利回り 5.09% |
純資産総額(百万円) 2,417 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 5,024円 |
純資産総額(百万円) 2,798 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・単一国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、ブラジルレアル建てのブラジル国債。投資環境等を勘案して、一部、ブラジルレアル建ての国際機関債、政府機関債等に投資する場合がある。金利や物価の動向、経済情勢や投資環境等を勘案してポートフォリオを構築し、信託財産の着実な成長と安定した収益の確保をめざす。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月8日決算。 |
運用報告書 2025年04月08日 |
リターン1年(年率) -2.9% |
リターン3年(年率) 9.13% |
リターン5年(年率) 10.69% |
リターン10年(年率) 4.04% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 2,798 |
シャープレシオ1年 -0.24 |
シャープレシオ3年 0.73 |
シャープレシオ5年 0.74 |
シャープレシオ10年 0.23 |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 2,798 |
標準偏差1年 13.53% |
標準偏差3年 12.39% |
標準偏差5年 14.47% |
標準偏差10年 17.65% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 2,798 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年07月08日 |
分配金利回り 4.78% |
純資産総額(百万円) 2,798 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,144円 |
純資産総額(百万円) 3,575 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2 |
信託報酬率(税込) 1.21% |
カテゴリー 国内中型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本の上場株式。配当利回り等を勘案して絞られた投資候補銘柄の中から、独自の調査分析に基づいて理論的株価と市場価格を比較して割安となっている銘柄に投資。安定した配当収入を確保するためにポートフォリオ全体の配当利回りの水準を勘案し、組入銘柄を選定。ファミリーファンド方式で運用。1、4、7、10月決算。 |
運用報告書 2025年04月08日 |
リターン1年(年率) 6.27% |
リターン3年(年率) 17.99% |
リターン5年(年率) 18.06% |
リターン10年(年率) 8% |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 3,575 |
シャープレシオ1年 0.82 |
シャープレシオ3年 2.1 |
シャープレシオ5年 1.57 |
シャープレシオ10年 0.53 |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 3,575 |
標準偏差1年 7.24% |
標準偏差3年 8.51% |
標準偏差5年 11.51% |
標準偏差10年 15.03% |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 3,575 |
決算頻度/決算月 四半期/1,4,7,10 |
直近分配金 200円 |
直近決算日 2025年07月08日 |
分配金利回り 3.7% |
純資産総額(百万円) 3,575 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 32,871円 |
純資産総額(百万円) 82,553 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2 |
信託報酬率(税込) 2.032% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、 世界各国の株式。ボトムアップ方式により個別銘柄の調査を行い、PBR等の伝統的なバリュエーション分析のほか、フリーキャッシュフロー等、様々な分析を加え、財務内容を徹底的に分析し、著しく割安で魅力的であると判断した銘柄でポートフォリオを構築する。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 2024年12月05日 |
リターン1年(年率) 4.92% |
リターン3年(年率) 14.57% |
リターン5年(年率) 17.34% |
リターン10年(年率) 8.11% |
信託報酬率 2.032% |
純資産総額(百万円) 82,553 |
シャープレシオ1年 0.4 |
シャープレシオ3年 1.33 |
シャープレシオ5年 1.55 |
シャープレシオ10年 0.63 |
信託報酬率 2.032% |
純資産総額(百万円) 82,553 |
標準偏差1年 11.46% |
標準偏差3年 10.88% |
標準偏差5年 11.16% |
標準偏差10年 12.77% |
信託報酬率 2.032% |
純資産総額(百万円) 82,553 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月05日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 82,553 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 20,320円 |
純資産総額(百万円) 2,954 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2 |
信託報酬率(税込) 0.462% |
カテゴリー ターゲットイヤー2031~ |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本を含む世界各国の株式、公社債および短期金融資産。資産配分は、ターゲットイヤー(2035年)に近づくにつれて配当等収益を重視した比率とし、原則として年1回決算時に変更する。ターゲットイヤー到達後は、主として国内債券および短期金融資産に投資することにより安定した収益の獲得を目指す。原則、為替ヘッジなし。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.93% |
リターン3年(年率) 4.95% |
リターン5年(年率) 5.38% |
リターン10年(年率) 3.48% |
信託報酬率 0.462% |
純資産総額(百万円) 2,954 |
シャープレシオ1年 -0.3 |
シャープレシオ3年 0.87 |
シャープレシオ5年 0.97 |
シャープレシオ10年 0.51 |
信託報酬率 0.462% |
純資産総額(百万円) 2,954 |
標準偏差1年 4.26% |
標準偏差3年 5.53% |
標準偏差5年 5.48% |
標準偏差10年 6.79% |
信託報酬率 0.462% |
純資産総額(百万円) 2,954 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月14日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,954 |
|
|
|
複合 アクティブ つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 23,466円 |
純資産総額(百万円) 2,380 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2 |
信託報酬率(税込) 0.462% |
カテゴリー ターゲットイヤー2031~ |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本を含む世界各国の株式、公社債および短期金融資産。資産配分は、ターゲットイヤー(2040年)に近づくにつれて配当等収益を重視した比率とし、原則として年1回決算時に変更する。ターゲットイヤー到達後は、主として国内債券および短期金融資産に投資することにより安定した収益の獲得を目指す。原則、為替ヘッジなし。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2025年04月14日 |
リターン1年(年率) -0.06% |
リターン3年(年率) 7.59% |
リターン5年(年率) 8.02% |
リターン10年(年率) 4.92% |
信託報酬率 0.462% |
純資産総額(百万円) 2,380 |
シャープレシオ1年 -0.07 |
シャープレシオ3年 1.1 |
シャープレシオ5年 1.16 |
シャープレシオ10年 0.61 |
信託報酬率 0.462% |
純資産総額(百万円) 2,380 |
標準偏差1年 5.64% |
標準偏差3年 6.78% |
標準偏差5年 6.88% |
標準偏差10年 8.03% |
信託報酬率 0.462% |
純資産総額(百万円) 2,380 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月14日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,380 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,188円 |
純資産総額(百万円) 370 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2 |
信託報酬率(税込) 1.788% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、新興国を含む世界の米ドル建てを中心とする公社債等(ハイイールド債券を含む)。経済、金利および政策動向に関する見通しに基づいて、債券種別の配分比率を変更。平均格付けは、ポートフォリオ全体で原則としてBBB-格相当以上を維持する。原則、米ドル売り円買いの為替取引を行い、為替変動リスクの低減を図る。ファンドオブファンズ方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2025年04月07日 |
リターン1年(年率) 1.37% |
リターン3年(年率) -1.8% |
リターン5年(年率) -2.18% |
リターン10年(年率) -1.03% |
信託報酬率 1.788% |
純資産総額(百万円) 370 |
シャープレシオ1年 0.2 |
シャープレシオ3年 -0.27 |
シャープレシオ5年 -0.34 |
シャープレシオ10年 -0.17 |
信託報酬率 1.788% |
純資産総額(百万円) 370 |
標準偏差1年 5.35% |
標準偏差3年 7.2% |
標準偏差5年 6.63% |
標準偏差10年 6.46% |
信託報酬率 1.788% |
純資産総額(百万円) 370 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月07日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 370 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 53,772円 |
純資産総額(百万円) 3,783 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2 |
信託報酬率(税込) 0.407% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ファンドコメント 主要投資対象は、国内の金融商品取引所に上場されている株式。日経平均株価(日経225)に採用されている銘柄(採用予定の銘柄を含む)に投資を行い、日経平均株価(日経225)と連動する投資成果を目指す。運用の効率化並びに流動性の確保を図るため、株価指数先物取引等を活用することがある。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 2025年05月15日 |
リターン1年(年率) 3.59% |
リターン3年(年率) 16.97% |
リターン5年(年率) 14.21% |
リターン10年(年率) 8.69% |
信託報酬率 0.407% |
純資産総額(百万円) 3,783 |
シャープレシオ1年 0.25 |
シャープレシオ3年 1.12 |
シャープレシオ5年 0.92 |
シャープレシオ10年 0.53 |
信託報酬率 0.407% |
純資産総額(百万円) 3,783 |
標準偏差1年 13.27% |
標準偏差3年 15.13% |
標準偏差5年 15.43% |
標準偏差10年 16.51% |
信託報酬率 0.407% |
純資産総額(百万円) 3,783 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,783 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,403円 |
純資産総額(百万円) 513 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2 |
信託報酬率(税込) 1.881% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米ドル建ての新興国の高利回り社債およびその派生商品等。投資する公社債の平均格付けは、ポートフォリオ全体で原則としてB-格相当以上に維持し、ポートフォリオの平均デュレーションは、原則として0-8年の範囲で調整する。米ドル売り、メキシコペソ買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月13日決算。 |
運用報告書 2024年12月13日 |
リターン1年(年率) -0.44% |
リターン3年(年率) 20.01% |
リターン5年(年率) 20.65% |
リターン10年(年率) 8.23% |
信託報酬率 1.881% |
純資産総額(百万円) 513 |
シャープレシオ1年 -0.05 |
シャープレシオ3年 1.43 |
シャープレシオ5年 1.54 |
シャープレシオ10年 0.42 |
信託報酬率 1.881% |
純資産総額(百万円) 513 |
標準偏差1年 15.73% |
標準偏差3年 13.97% |
標準偏差5年 13.41% |
標準偏差10年 19.75% |
信託報酬率 1.881% |
純資産総額(百万円) 513 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 40円 |
直近決算日 2025年06月13日 |
分配金利回り 5.94% |
純資産総額(百万円) 513 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,295円 |
純資産総額(百万円) 2,654 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2 |
信託報酬率(税込) 0.99% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に、国内株式30%、国内債券40%、J-REIT30%の割合で分散投資。安定した収益の確保と信託財産の中・長期的な成長を図ることを目標にする。国内株式においては、予想配当利回りが市場平均と比較して高いと判断される銘柄を中心に投資を行い、充分な銘柄分散に留意しつつポートフォリオを構築する。ファミリーファンド方式で運用。毎月10日決算。 |
運用報告書 2024年12月10日 |
リターン1年(年率) 3.22% |
リターン3年(年率) 5.88% |
リターン5年(年率) 7.01% |
リターン10年(年率) 3.92% |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 2,654 |
シャープレシオ1年 0.86 |
シャープレシオ3年 1.18 |
シャープレシオ5年 1.23 |
シャープレシオ10年 0.61 |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 2,654 |
標準偏差1年 3.38% |
標準偏差3年 4.88% |
標準偏差5年 5.66% |
標準偏差10年 6.37% |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 2,654 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 15円 |
直近決算日 2025年06月10日 |
分配金利回り 1.34% |
純資産総額(百万円) 2,654 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,216円 |
純資産総額(百万円) 3,109 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2 |
信託報酬率(税込) 1.694% |
カテゴリー 国際債券・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米ドル建の貸付債権(バンクローン)。また、ハイイールド債券等にも投資し、投資信託財産の中長期的な成長を目指して運用を行う。ポートフォリオの構築は、個別銘柄の信用力、割安度、流動性等に係る評価・分析に基づき行う。原則として実質組入外貨建資産について対円での為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月10日決算。 |
運用報告書 2025年01月10日 |
リターン1年(年率) 0.25% |
リターン3年(年率) 2.02% |
リターン5年(年率) 1.41% |
リターン10年(年率) 0.67% |
信託報酬率 1.694% |
純資産総額(百万円) 3,109 |
シャープレシオ1年 -0.06 |
シャープレシオ3年 0.82 |
シャープレシオ5年 0.54 |
シャープレシオ10年 0.15 |
信託報酬率 1.694% |
純資産総額(百万円) 3,109 |
標準偏差1年 1.19% |
標準偏差3年 2.31% |
標準偏差5年 2.49% |
標準偏差10年 4.24% |
信託報酬率 1.694% |
純資産総額(百万円) 3,109 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年06月10日 |
分配金利回り 2.68% |
純資産総額(百万円) 3,109 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,044円 |
純資産総額(百万円) 5,439 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2 |
信託報酬率(税込) 1.4795% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として世界各国の金融商品取引所に上場または店頭売買金融商品市場に登録されている株式に分散投資。株主価値の創出に優れた銘柄を世界中から選択し、ポートフォリオを構築することで、中長期的に(リスク調整後ベースで)より高いリターン獲得を目指す。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月10日決算。 |
運用報告書 2025年02月10日 |
リターン1年(年率) 7.03% |
リターン3年(年率) 14.97% |
リターン5年(年率) 19.36% |
リターン10年(年率) 8.56% |
信託報酬率 1.4795% |
純資産総額(百万円) 5,439 |
シャープレシオ1年 0.61 |
シャープレシオ3年 1.25 |
シャープレシオ5年 1.53 |
シャープレシオ10年 0.59 |
信託報酬率 1.4795% |
純資産総額(百万円) 5,439 |
標準偏差1年 10.95% |
標準偏差3年 11.9% |
標準偏差5年 12.62% |
標準偏差10年 14.48% |
信託報酬率 1.4795% |
純資産総額(百万円) 5,439 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 30円 |
直近決算日 2025年06月10日 |
分配金利回り 7.88% |
純資産総額(百万円) 5,439 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,168円 |
純資産総額(百万円) 49 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2 |
信託報酬率(税込) 1.485% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 6つの資産クラス(日本株式・国債、先進国株式・国債、新興国株式・国債)に均等に投資。委託会社が定めた率を上回る基準価額の下落が生じた場合、各資産クラスの配分比率合計を信託財産の純資産総額の75%-50%程度に引き下げ、基準価額のさらなる下落の抑制を目指すDガード戦略を用いる。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 2025年05月08日 |
リターン1年(年率) -4.37% |
リターン3年(年率) 7.12% |
リターン5年(年率) 7.27% |
リターン10年(年率) 2.95% |
信託報酬率 1.485% |
純資産総額(百万円) 49 |
シャープレシオ1年 -0.53 |
シャープレシオ3年 0.82 |
シャープレシオ5年 0.89 |
シャープレシオ10年 0.34 |
信託報酬率 1.485% |
純資産総額(百万円) 49 |
標準偏差1年 8.93% |
標準偏差3年 8.57% |
標準偏差5年 8.11% |
標準偏差10年 8.58% |
信託報酬率 1.485% |
純資産総額(百万円) 49 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月08日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 49 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,779円 |
純資産総額(百万円) 1,425 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2 |
信託報酬率(税込) 1.375% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本を除く世界の高格付債および米国のハイ・イールド・ボンド。高格付債への投資は、ソブリン債を中心、ハイ・イールド・ボンドへの投資は、業種分類を考慮した分散投資と企業調査を重視した銘柄選定を基本。資産配分は50%程度づつ。原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。奇数月決算。 |
運用報告書 2024年11月15日 |
リターン1年(年率) -2.72% |
リターン3年(年率) 7.19% |
リターン5年(年率) 7.42% |
リターン10年(年率) 3.71% |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 1,425 |
シャープレシオ1年 -0.32 |
シャープレシオ3年 0.81 |
シャープレシオ5年 0.99 |
シャープレシオ10年 0.48 |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 1,425 |
標準偏差1年 9.47% |
標準偏差3年 8.81% |
標準偏差5年 7.44% |
標準偏差10年 7.67% |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 1,425 |
決算頻度/決算月 隔月/奇数 |
直近分配金 30円 |
直近決算日 2025年05月15日 |
分配金利回り 1.39% |
純資産総額(百万円) 1,425 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,026円 |
純資産総額(百万円) 2,253 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2 |
信託報酬率(税込) 1.0175% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界各国の債券等および株式等を投資対象とする投資信託証券を主要投資対象とし、リスク水準を考慮しつつ、年率3%程度の利回り(コスト控除後)を確保することを目指す。原則として、為替の適時ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 2024年11月15日 |
リターン1年(年率) 1.92% |
リターン3年(年率) -0.26% |
リターン5年(年率) -0.77% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.0175% |
純資産総額(百万円) 2,253 |
シャープレシオ1年 0.43 |
シャープレシオ3年 -0.06 |
シャープレシオ5年 -0.14 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.0175% |
純資産総額(百万円) 2,253 |
標準偏差1年 3.76% |
標準偏差3年 6.22% |
標準偏差5年 6.14% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.0175% |
純資産総額(百万円) 2,253 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,253 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 6,302円 |
純資産総額(百万円) 623 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2 |
信託報酬率(税込) 1.0175% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界各国の債券等および株式等を投資対象とする投資信託証券を主要投資対象とし、リスク水準を考慮しつつ、年率3%程度の利回り(コスト控除後)を確保することを目指す。また、各期の目標分配額が目標分配額決定時点の基準価額の年率6%(各決算時1%)程度となるように定めて分配(資金払出し)を行うことを目指す。原則として、為替の適時ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。奇数月決算。 |
運用報告書 2024年11月15日 |
リターン1年(年率) 1.93% |
リターン3年(年率) -0.26% |
リターン5年(年率) -0.77% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.0175% |
純資産総額(百万円) 623 |
シャープレシオ1年 0.43 |
シャープレシオ3年 -0.06 |
シャープレシオ5年 -0.14 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.0175% |
純資産総額(百万円) 623 |
標準偏差1年 3.76% |
標準偏差3年 6.22% |
標準偏差5年 6.13% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.0175% |
純資産総額(百万円) 623 |
決算頻度/決算月 隔月/奇数 |
直近分配金 70円 |
直近決算日 2025年05月15日 |
分配金利回り 5.55% |
純資産総額(百万円) 623 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,759円 |
純資産総額(百万円) 193 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2 |
信託報酬率(税込) 1.705% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、北米(米国、カナダ、メキシコおよび英領バミューダ)のいずれかの国で設立された企業が発行する株式で、かつ北米のいずれかの国で上場または取引されている株式。配当利回りが相対的に高いと判断される銘柄に投資を行う。原則として米ドル建ての資産についてのみ為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。2、5、8、11月決算。 |
運用報告書 2025年02月26日 |
リターン1年(年率) 6.27% |
リターン3年(年率) 2.74% |
リターン5年(年率) 7.97% |
リターン10年(年率) 5.98% |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 193 |
シャープレシオ1年 0.47 |
シャープレシオ3年 0.2 |
シャープレシオ5年 0.57 |
シャープレシオ10年 0.42 |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 193 |
標準偏差1年 12.7% |
標準偏差3年 13.05% |
標準偏差5年 13.86% |
標準偏差10年 14.24% |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 193 |
決算頻度/決算月 四半期/2,5,8,11 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月26日 |
分配金利回り 4.1% |
純資産総額(百万円) 193 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 5,865円 |
純資産総額(百万円) 693 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2 |
信託報酬率(税込) 1.76% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、新成長国が発行した米国ドル建て/ユーロ建て、および現地通貨建ての国債等。新成長国の分散を図り、カントリーリスクをコントロール。また、米国ドル建て/ユーロ建て債と現地通貨建て債の利回り格差、および現地通貨の信頼性等を独自の手法で分析し、国別、通貨別アロケーションを決定。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。奇数月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.9% |
リターン3年(年率) 7.49% |
リターン5年(年率) 6.18% |
リターン10年(年率) 2.07% |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 693 |
シャープレシオ1年 -0.23 |
シャープレシオ3年 0.92 |
シャープレシオ5年 0.83 |
シャープレシオ10年 0.2 |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 693 |
標準偏差1年 9.51% |
標準偏差3年 8.05% |
標準偏差5年 7.35% |
標準偏差10年 9.98% |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 693 |
決算頻度/決算月 隔月/奇数 |
直近分配金 50円 |
直近決算日 2025年05月26日 |
分配金利回り 4.26% |
純資産総額(百万円) 693 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,485円 |
純資産総額(百万円) 6,085 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2 |
信託報酬率(税込) 1.628% |
カテゴリー 国際REIT・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE EPRA/NAREIT Developed Index(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE EPRA/NAREIT Developed Index(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 日本を含む世界各国の不動産投資信託証券を主要投資対象とする。FTSE EPRA/NAREIT Developed Index(配当込み、円換算ベース)を上回る投資成果をめざす。マクロ経済の見通しやカントリーリスクの評価なども勘案し、不動産のファンダメンタルズ分析、個別物件・運営会社への訪問および保有物件の分析などによるボトムアップの銘柄選定を行う。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。2、5、8、11月決算。 |
運用報告書 2025年02月25日 |
リターン1年(年率) -0.08% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.628% |
純資産総額(百万円) 6,085 |
シャープレシオ1年 -0.04 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.628% |
純資産総額(百万円) 6,085 |
標準偏差1年 10.08% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.628% |
純資産総額(百万円) 6,085 |
決算頻度/決算月 四半期/2,5,8,11 |
直近分配金 50円 |
直近決算日 2025年05月26日 |
分配金利回り 1.72% |
純資産総額(百万円) 6,085 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 27,960円 |
純資産総額(百万円) 715 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2 |
信託報酬率(税込) 1.87% |
カテゴリー 成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 実質的な主要投資対象は、日本を含む世界各国の株式、債券および為替取引等。定性評価、定量評価等を勘案して選定される指定投資信託証券より投資ファンドを選択し、分散投資を行う。投資分配のイメージは、株式型ファンド90%(±10%)、絶対収益追求型ファンド10%(±10%)。ファンドオブファンズ方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 2024年05月31日 |
リターン1年(年率) 2.83% |
リターン3年(年率) 15.02% |
リターン5年(年率) 15.14% |
リターン10年(年率) 7.74% |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 715 |
シャープレシオ1年 0.21 |
シャープレシオ3年 1.26 |
シャープレシオ5年 1.23 |
シャープレシオ10年 0.54 |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 715 |
標準偏差1年 12.19% |
標準偏差3年 11.88% |
標準偏差5年 12.31% |
標準偏差10年 14.27% |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 715 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月02日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 715 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 61,308円 |
純資産総額(百万円) 12,913 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2 |
信託報酬率(税込) 0.99% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に日本を含む世界のロボティクス関連企業(製造、輸送、医療・サービス等の各分野において、人の代替や効率化に貢献するロボット関連技術、部品、人工知能等に携わる企業)の株式に投資。特定の銘柄、国や通貨に集中せず分散投資を基本としリスク分散を図る。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 2025年02月18日 |
リターン1年(年率) -0.08% |
リターン3年(年率) 25.06% |
リターン5年(年率) 21.61% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 12,913 |
シャープレシオ1年 -0.02 |
シャープレシオ3年 1.05 |
シャープレシオ5年 0.97 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 12,913 |
標準偏差1年 25.97% |
標準偏差3年 23.76% |
標準偏差5年 22.2% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 12,913 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月18日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 12,913 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 5,969円 |
純資産総額(百万円) 32 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2 |
信託報酬率(税込) 1.87% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 実質的な主要投資対象は、日本を含む世界各国の株式、債券および為替取引等。定性評価、定量評価等を勘案して選定される指定投資信託証券より投資ファンドを選択し、分散投資を行う。投資分配のイメージは、債券型ファンド50%(±10%)、絶対収益追求型ファンド50%(±10%)。ファンドオブファンズ方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 2024年05月31日 |
リターン1年(年率) -2.46% |
リターン3年(年率) 0.57% |
リターン5年(年率) -0.02% |
リターン10年(年率) -3.43% |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 32 |
シャープレシオ1年 -0.57 |
シャープレシオ3年 0.09 |
シャープレシオ5年 -0.02 |
シャープレシオ10年 -0.76 |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 32 |
標準偏差1年 4.85% |
標準偏差3年 4.84% |
標準偏差5年 4.71% |
標準偏差10年 4.58% |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 32 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月02日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 32 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 2,388円 |
純資産総額(百万円) 1,822 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2 |
信託報酬率(税込) 0.98299% |
カテゴリー 国際債券・短期債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本を除く経済協力開発機構(OECD)加盟国およびこれらに準ずる国の通貨建ての短期債券。高金利の10通貨を選定し、均等分散する。通貨選定にあたっては、各通貨の金利水準を最重要視するが、各国のファンダメンタルズや短期市場の流動性等も考慮する。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月13日決算。 |
運用報告書 2025年04月14日 |
リターン1年(年率) -2.4% |
リターン3年(年率) 8.7% |
リターン5年(年率) 8.69% |
リターン10年(年率) 1.88% |
信託報酬率 0.98299% |
純資産総額(百万円) 1,822 |
シャープレシオ1年 -0.27 |
シャープレシオ3年 0.99 |
シャープレシオ5年 1.02 |
シャープレシオ10年 0.21 |
信託報酬率 0.98299% |
純資産総額(百万円) 1,822 |
標準偏差1年 9.98% |
標準偏差3年 8.68% |
標準偏差5年 8.51% |
標準偏差10年 8.78% |
信託報酬率 0.98299% |
純資産総額(百万円) 1,822 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年06月13日 |
分配金利回り 4.61% |
純資産総額(百万円) 1,822 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 2,207円 |
純資産総額(百万円) 954 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2 |
信託報酬率(税込) 1.881% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米ドル建ての新興国の高利回り社債およびその派生商品等。投資する公社債の平均格付けは、ポートフォリオ全体で原則としてB-格相当以上に維持し、ポートフォリオの平均デュレーションは、原則として0-8年の範囲で調整する。米ドル売り、トルコリラ買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月13日決算。 |
運用報告書 2024年12月13日 |
リターン1年(年率) 15.52% |
リターン3年(年率) 18.48% |
リターン5年(年率) 3.77% |
リターン10年(年率) -0.95% |
信託報酬率 1.881% |
純資産総額(百万円) 954 |
シャープレシオ1年 1.04 |
シャープレシオ3年 1.21 |
シャープレシオ5年 0.18 |
シャープレシオ10年 -0.04 |
信託報酬率 1.881% |
純資産総額(百万円) 954 |
標準偏差1年 14.61% |
標準偏差3年 15.22% |
標準偏差5年 20.8% |
標準偏差10年 22.62% |
信託報酬率 1.881% |
純資産総額(百万円) 954 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 3円 |
直近決算日 2025年06月13日 |
分配金利回り 2.31% |
純資産総額(百万円) 954 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,292円 |
純資産総額(百万円) 2,224 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2 |
信託報酬率(税込) 1.21299% |
カテゴリー 国際債券・オセアニア(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、豪ドル建ての公社債。円に対する豪ドルのコール・オプションを売却し、オプションのプレミアム収入の獲得を目指す「通貨プレミアム戦略」を実質的に活用する。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。2、8月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -4.64% |
リターン3年(年率) 3.7% |
リターン5年(年率) 3.37% |
リターン10年(年率) 1.29% |
信託報酬率 1.21299% |
純資産総額(百万円) 2,224 |
シャープレシオ1年 -0.82 |
シャープレシオ3年 0.41 |
シャープレシオ5年 0.39 |
シャープレシオ10年 0.14 |
信託報酬率 1.21299% |
純資産総額(百万円) 2,224 |
標準偏差1年 6.1% |
標準偏差3年 8.77% |
標準偏差5年 8.53% |
標準偏差10年 8.75% |
信託報酬率 1.21299% |
純資産総額(百万円) 2,224 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年02月13日 |
分配金利回り 0.14% |
純資産総額(百万円) 2,224 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,462円 |
純資産総額(百万円) 438 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2 |
信託報酬率(税込) 1.463% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、世界(日本を含む)の株式、債券、通貨、商品等に実質的に投資を行う。基準価額の変動リスクを年率6%程度に抑えつつ、中長期的にリスク水準と同程度のリターン(信託報酬控除前)の獲得をめざして、運用を行う。各市場および各通貨への投資比率は、統計的手法を用い、資産価格に影響を与える複数のリスク要因を抽出したうえで、各要因からファンドが受ける影響が均等になるように、月次で決定する。為替の適時ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2024年06月10日 |
リターン1年(年率) -2.39% |
リターン3年(年率) -2.32% |
リターン5年(年率) -3.65% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.463% |
純資産総額(百万円) 438 |
シャープレシオ1年 -0.71 |
シャープレシオ3年 -0.39 |
シャープレシオ5年 -0.54 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.463% |
純資産総額(百万円) 438 |
標準偏差1年 3.85% |
標準偏差3年 6.3% |
標準偏差5年 6.91% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.463% |
純資産総額(百万円) 438 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月09日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 438 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,654円 |
純資産総額(百万円) 234 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2 |
信託報酬率(税込) 1.375% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、海外のソブリン債券。基本投資割合は、ドル通貨圏、欧州通貨圏にそれぞれ50%程度ずつとする。取得時において国債はA格相当以上、国債以外は、AA格相当以上とすることを基本とし、ポートフォリオの修正デュレーションは、5年程度-10年程度の範囲を基本とする。為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月10日決算。 |
運用報告書 2024年12月10日 |
リターン1年(年率) -3.02% |
リターン3年(年率) 3.71% |
リターン5年(年率) 2.81% |
リターン10年(年率) 0.93% |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 234 |
シャープレシオ1年 -0.46 |
シャープレシオ3年 0.43 |
シャープレシオ5年 0.37 |
シャープレシオ10年 0.13 |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 234 |
標準偏差1年 7.35% |
標準偏差3年 8.46% |
標準偏差5年 7.36% |
標準偏差10年 6.67% |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 234 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年06月10日 |
分配金利回り 0.64% |
純資産総額(百万円) 234 |
|
|
|
先進/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,285円 |
純資産総額(百万円) 650 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2 |
信託報酬率(税込) 0.495% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 Solactive Millennials Index(円換算ベース、配当込み、為替ヘッジなし) |
ベンチマーク/連動指数 Solactive Millennials Index(円換算ベース、配当込み、為替ヘッジなし) |
ファンドコメント 主として国内外の金融商品取引所に上場する(上場予定を含む)ミレニアルズ関連企業の株式に実質的に投資する。Solactive Millennials Index(円換算ベース、配当込み、為替ヘッジなし)に連動する投資成果をめざして運用を行う。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 17.3% |
リターン3年(年率) 21.94% |
リターン5年(年率) 11.89% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.495% |
純資産総額(百万円) 650 |
シャープレシオ1年 1 |
シャープレシオ3年 1.27 |
シャープレシオ5年 0.63 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.495% |
純資産総額(百万円) 650 |
標準偏差1年 16.93% |
標準偏差3年 17.23% |
標準偏差5年 18.94% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.495% |
純資産総額(百万円) 650 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 650 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 23,055円 |
純資産総額(百万円) 506 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2 |
信託報酬率(税込) 1.4795% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として世界各国の金融商品取引所に上場または店頭売買金融商品市場に登録されている株式に分散投資。主に資本効率とフリー・キャッシュフローに着目して配当を含む株主価値の創出に優れた銘柄を世界中から選択し、中長期的に(リスク調整後ベースで)より高いリターン獲得を目指す。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。2、8月決算。 |
運用報告書 2025年02月10日 |
リターン1年(年率) 6.95% |
リターン3年(年率) 14.87% |
リターン5年(年率) 19.25% |
リターン10年(年率) 8.42% |
信託報酬率 1.4795% |
純資産総額(百万円) 506 |
シャープレシオ1年 0.6 |
シャープレシオ3年 1.24 |
シャープレシオ5年 1.52 |
シャープレシオ10年 0.58 |
信託報酬率 1.4795% |
純資産総額(百万円) 506 |
標準偏差1年 10.97% |
標準偏差3年 11.92% |
標準偏差5年 12.66% |
標準偏差10年 14.53% |
信託報酬率 1.4795% |
純資産総額(百万円) 506 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 506 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 20,264円 |
純資産総額(百万円) 3,308 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2 |
信託報酬率(税込) 1.1% |
カテゴリー 国内中型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本の金融商品取引所上場株式(上場予定含む)の中から、北海道企業(道内に本社またはこれに準ずるものを置く企業および北海道に進出し雇用を創出している金融業を除く企業)70%、地方創生企業(地方創生に貢献する、または恩恵を受けると考えられる金融業を除く企業)30%の組入比率を目処に投資を行う。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 2025年03月24日 |
リターン1年(年率) 4.99% |
リターン3年(年率) 16.78% |
リターン5年(年率) 11.4% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 3,308 |
シャープレシオ1年 0.51 |
シャープレシオ3年 1.6 |
シャープレシオ5年 0.99 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 3,308 |
標準偏差1年 9.19% |
標準偏差3年 10.41% |
標準偏差5年 11.43% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 3,308 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月24日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,308 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 24,292円 |
純資産総額(百万円) 5,628 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界のメジャー・プレイヤー企業の株式。特定の銘柄、国や通貨に集中せず、分散投資。豊富な資金力、優れた開発力、価格競争力、ブランド力、マーケティング力に強みのある企業に投資。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。1、4、7、10月決算。 |
運用報告書 2025年04月10日 |
リターン1年(年率) -4.63% |
リターン3年(年率) 14.25% |
リターン5年(年率) 15.6% |
リターン10年(年率) 9.12% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 5,628 |
シャープレシオ1年 -0.29 |
シャープレシオ3年 0.93 |
シャープレシオ5年 1.01 |
シャープレシオ10年 0.55 |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 5,628 |
標準偏差1年 17.19% |
標準偏差3年 15.29% |
標準偏差5年 15.38% |
標準偏差10年 16.61% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 5,628 |
決算頻度/決算月 四半期/1,4,7,10 |
直近分配金 50円 |
直近決算日 2025年04月10日 |
分配金利回り 0.62% |
純資産総額(百万円) 5,628 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,246円 |
純資産総額(百万円) 699 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2 |
信託報酬率(税込) 1.496% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界各国の株式、債券および短期金融資産を実質的な主要投資対象とする。各資産の組入比率は、国内・先進国株式が0%から42.5%、国内債券が0%から51%、先進国債券が0%から25%(原則、13%から25%)。実質組入外貨建資産のうち、株式部分については、原則として為替ヘッジを行わず、債券部分については75%から100%の範囲でヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -11.02% |
リターン3年(年率) 2.5% |
リターン5年(年率) 3.41% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.496% |
純資産総額(百万円) 699 |
シャープレシオ1年 -1.62 |
シャープレシオ3年 0.3 |
シャープレシオ5年 0.48 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.496% |
純資産総額(百万円) 699 |
標準偏差1年 7% |
標準偏差3年 7.84% |
標準偏差5年 6.97% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.496% |
純資産総額(百万円) 699 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月23日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 699 |
|
|
|
国内/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 29,168円 |
純資産総額(百万円) 121 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2 |
信託報酬率(税込) 1.2475% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本の取引所に上場(これに準ずるものを含む)されているJ-REIT。J-REIT市場における時価総額構成比を基本としつつ、流動性・信用力などを勘案して各銘柄に対する投資比率を適宜調整し、市場全体の中長期的な動きを概ね捉える。円売り/メキシコペソ買いの為替取引を行い、メキシコペソへの投資効果を追求する。ファンドオブファンズ方式で運用。4、10月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.69% |
リターン3年(年率) 15.65% |
リターン5年(年率) 25.37% |
リターン10年(年率) 9.51% |
信託報酬率 1.2475% |
純資産総額(百万円) 121 |
シャープレシオ1年 0.1 |
シャープレシオ3年 0.97 |
シャープレシオ5年 1.47 |
シャープレシオ10年 0.42 |
信託報酬率 1.2475% |
純資産総額(百万円) 121 |
標準偏差1年 14.01% |
標準偏差3年 16.02% |
標準偏差5年 17.21% |
標準偏差10年 22.54% |
信託報酬率 1.2475% |
純資産総額(百万円) 121 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年04月25日 |
分配金利回り 0.07% |
純資産総額(百万円) 121 |
|
|
|
石油 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 3,933円 |
純資産総額(百万円) 22,543 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2 |
信託報酬率(税込) 0.55% |
カテゴリー コモディティ |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA原油ロングインデックス |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA原油ロングインデックス |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1699)。内外の短期有価証券を中心に投資するとともに、原油先物等取引を行い、日本円換算したNOMURA原油ロングインデックスに連動する投資成果を目指す。原油先物等取引の買建ての額は、原則として信託財産の純資産総額と同程度となるように調整を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。2月決算。基準価額は10口当り。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -20.91% |
リターン3年(年率) -3.15% |
リターン5年(年率) 28.65% |
リターン10年(年率) -5.98% |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 22,543 |
シャープレシオ1年 -0.77 |
シャープレシオ3年 -0.13 |
シャープレシオ5年 0.92 |
シャープレシオ10年 -0.14 |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 22,543 |
標準偏差1年 27.59% |
標準偏差3年 26.05% |
標準偏差5年 31.01% |
標準偏差10年 42.6% |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 22,543 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 22,543 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 283,030円 |
純資産総額(百万円) 8,434 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2 |
信託報酬率(税込) 0.22% |
カテゴリー 国際株式・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 NASDAQ100指数(円建て、円ヘッジ) |
ベンチマーク/連動指数 NASDAQ100指数(円建て、円ヘッジ) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2845)。「NASDAQ-100指数(円建て・円ヘッジ・税引前配当込み)」に採用されているまたは採用が決定された銘柄の株式(DR(預託証書)を含む)を主要投資対象とし、「NASDAQ-100指数(円建て・円ヘッジ・税引前配当込み)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行う。2、8月決算。基準価額は100口当り。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 9.08% |
リターン3年(年率) 18.86% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 8,434 |
シャープレシオ1年 0.56 |
シャープレシオ3年 1.08 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 8,434 |
標準偏差1年 15.6% |
標準偏差3年 17.34% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 8,434 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 660円 |
直近決算日 2025年02月10日 |
分配金利回り 0.41% |
純資産総額(百万円) 8,434 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 28,372円 |
純資産総額(百万円) 79,928 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2 |
信託報酬率(税込) 0.066% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2625)。日本の株式市場全体の値動きを表す代表的な株価指数である「TOPIX(配当込み)」との連動を目指すETF(上場投資信託)。1、4、7、10月決算。基準価額は10口当り。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 3.97% |
リターン3年(年率) 17.86% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.066% |
純資産総額(百万円) 79,928 |
シャープレシオ1年 0.41 |
シャープレシオ3年 1.62 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.066% |
純資産総額(百万円) 79,928 |
標準偏差1年 8.97% |
標準偏差3年 10.99% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.066% |
純資産総額(百万円) 79,928 |
決算頻度/決算月 四半期/1,4,7,10 |
直近分配金 290円 |
直近決算日 2025年04月10日 |
分配金利回り 2.04% |
純資産総額(百万円) 79,928 |
|
|
3001-3050件を表示(全5720件)