ファンド検索結果
検索結果5706件見つかりました。
検索条件
スナップ
ショット
基本情報
リターン
シャープ
レシオ
標準偏差
分配金
表示項目
2701-2750件を表示(全5706件)
ファンド名 |
基準価額/騰落 ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
資金流入週間 (百万円)※推計 ▲ ▼ |
信託報酬率(税込) ▲ ▼ |
カテゴリー |
ベンチマーク/連動指数 |
ベンチマーク/連動指数 |
ファンドコメント |
目論見書 |
運用報告書 |
リターン 1年 ▲ ▼ |
リターン 3年(年率) ▲ ▼ |
リターン 5年(年率) ▲ ▼ |
リターン 10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
シャープ レシオ1年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ3年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ5年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ10年 ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
標準偏差1年 ▲ ▼ |
標準偏差3年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差5年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
決算頻度 決算月 |
直近 分配金 |
直近 決算日 |
分配金 利回り ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
販売会社 |
比較 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 24,959円 |
純資産総額(百万円) 693 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。基本資産配分は、国内株式40%、国内債券27%、外国株式20%、外国債券10%および短期資産3%。短期的経済シナリオに基づき、短期資産を除く各資産の基本資産配分の上下10%程度を限度として実践的なアセットアロケーションを行う。各資産の実質組入比率の下限は0%。原則為替ヘッジ無し。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -5.13% |
リターン3年(年率) 4.71% |
リターン5年(年率) 7.31% |
リターン10年(年率) 4.11% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 693 |
シャープレシオ1年 -0.71 |
シャープレシオ3年 0.51 |
シャープレシオ5年 0.83 |
シャープレシオ10年 0.44 |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 693 |
標準偏差1年 7.58% |
標準偏差3年 9% |
標準偏差5年 8.71% |
標準偏差10年 9.35% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 693 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月22日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 693 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 53,772円 |
純資産総額(百万円) 4,171 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.87% |
カテゴリー 国内小型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、わが国の金融商品取引市場に上場する中小型株式。株価が下落した銘柄から財務安定性に優れ、業績も安定しており、わが国の経済社会に貢献すると考えられる株式に厳選投資する。独立系投資顧問会社のエンジェルジャパン・アセットマネジメント株式会社より投資に関する助言を受けて運用する。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2024年07月22日 |
リターン1年(年率) 0.33% |
リターン3年(年率) 6.59% |
リターン5年(年率) 8.59% |
リターン10年(年率) 8.26% |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 4,171 |
シャープレシオ1年 0.01 |
シャープレシオ3年 0.62 |
シャープレシオ5年 0.61 |
シャープレシオ10年 0.49 |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 4,171 |
標準偏差1年 8.55% |
標準偏差3年 10.52% |
標準偏差5年 14% |
標準偏差10年 16.69% |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 4,171 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月22日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 4,171 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,128円 |
純資産総額(百万円) 414 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.133% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、世界(日本を含む)の株式、債券、通貨、商品等に実質的に投資を行う。基準価額の変動リスクを年率4%程度に抑えつつ、中長期的にリスク水準と同程度のリターン(信託報酬控除前)の獲得をめざして、運用を行う。各市場および各通貨への投資比率は、統計的手法を用い、資産価格に影響を与える複数のリスク要因を抽出したうえで、各要因からファンドが受ける影響が均等になるように、月次で決定する。為替の適時ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2024年06月10日 |
リターン1年(年率) -2.38% |
リターン3年(年率) -3.19% |
リターン5年(年率) -2.65% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.133% |
純資産総額(百万円) 414 |
シャープレシオ1年 -1.08 |
シャープレシオ3年 -0.68 |
シャープレシオ5年 -0.59 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.133% |
純資産総額(百万円) 414 |
標準偏差1年 2.42% |
標準偏差3年 4.8% |
標準偏差5年 4.6% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.133% |
純資産総額(百万円) 414 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 414 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,901円 |
純資産総額(百万円) 78 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 0.242% |
カテゴリー ターゲットイヤー2031~ |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。日本を含む世界の株式及び債券に分散投資する。2045年6月の決算日の翌日(ターゲット・イヤー)までの残存期間に応じて、各資産の基本組入比率を変更する。ターゲット・イヤー以降の各資産の基本組入比率は一定とすることを基本とする。実質組入外貨建資産に対する為替ヘッジは、原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.14% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 78 |
シャープレシオ1年 -0.21 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 78 |
標準偏差1年 6.75% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 78 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 78 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 22,261円 |
純資産総額(百万円) 130 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 0.869% |
カテゴリー 国際REIT・グローバル・含む日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は、世界各国の不動産投資信託証券(REIT)。REITへの投資にあたっては、各銘柄ごとの利回り水準、市況動向、流動性等を勘案しながら、収益性・成長性などの調査や割安分析などにより投資銘柄を選別。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.82% |
リターン3年(年率) -6.66% |
リターン5年(年率) 4.83% |
リターン10年(年率) 2.27% |
信託報酬率 0.869% |
純資産総額(百万円) 130 |
シャープレシオ1年 0.14 |
シャープレシオ3年 -0.37 |
シャープレシオ5年 0.28 |
シャープレシオ10年 0.14 |
信託報酬率 0.869% |
純資産総額(百万円) 130 |
標準偏差1年 11.25% |
標準偏差3年 18.44% |
標準偏差5年 17.15% |
標準偏差10年 16.11% |
信託報酬率 0.869% |
純資産総額(百万円) 130 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2024年07月16日 |
分配金利回り 0.02% |
純資産総額(百万円) 130 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,869円 |
純資産総額(百万円) 1,432 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 0.3685% |
カテゴリー ターゲットイヤー2031~ |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界の債券、株式、不動産投資信託証券(リート)に投資する。2060年をターゲット・イヤーと定め、その期日に向けて徐々にリスクを低減する運用を行う。市場環境の大きな変化等により、当ファンドの価格変動リスクが上昇した場合には、価格変動リスクの抑制を重視した運用を行うことがある。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -2.11% |
リターン3年(年率) 6.66% |
リターン5年(年率) 9.35% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.3685% |
純資産総額(百万円) 1,432 |
シャープレシオ1年 -0.31 |
シャープレシオ3年 0.71 |
シャープレシオ5年 1.04 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.3685% |
純資産総額(百万円) 1,432 |
標準偏差1年 7.65% |
標準偏差3年 9.21% |
標準偏差5年 8.95% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.3685% |
純資産総額(百万円) 1,432 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年08月02日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,432 |
|
|
|
新興国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 33,011円 |
純資産総額(百万円) 792 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 0.605% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・単一国(F) |
ベンチマーク/連動指数 SET50指数 |
ベンチマーク/連動指数 SET50指数 |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1559)。タイを代表する株価指数である「SET50指数(税引後配当込み)」の円換算値との連動を目指すETF(上場投資信託)。原則として、為替ヘッジを行わない。8月決算。基準価額は10口当り。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -6.56% |
リターン3年(年率) -2.23% |
リターン5年(年率) 4.54% |
リターン10年(年率) 0.81% |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 792 |
シャープレシオ1年 -0.31 |
シャープレシオ3年 -0.14 |
シャープレシオ5年 0.22 |
シャープレシオ10年 0.04 |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 792 |
標準偏差1年 21.9% |
標準偏差3年 16.39% |
標準偏差5年 20.27% |
標準偏差10年 20.85% |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 792 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 710円 |
直近決算日 2024年08月10日 |
分配金利回り 2.15% |
純資産総額(百万円) 792 |
|
|
|
新興国/債 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,599円 |
純資産総額(百万円) 135 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 0.66% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 JPモルガン・エマージング・マーケット・ボンド・インデックス・グローバル・ディバーシファイド指数(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 JPモルガン・エマージング・マーケット・ボンド・インデックス・グローバル・ディバーシファイド指数(円換算ベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は、新興国通貨建ての債券。投資成果をJPモルガン ガバメント・ボンド・インデックス-エマージング・マーケッツ グローバル ダイバーシファイド(円換算)の動きに連動させることをめざして運用を行う。為替ヘッジは、原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2024年07月05日 |
リターン1年(年率) -1.79% |
リターン3年(年率) 8.21% |
リターン5年(年率) 7.54% |
リターン10年(年率) 2.12% |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 135 |
シャープレシオ1年 -0.26 |
シャープレシオ3年 1.03 |
シャープレシオ5年 0.98 |
シャープレシオ10年 0.21 |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 135 |
標準偏差1年 7.93% |
標準偏差3年 7.92% |
標準偏差5年 7.66% |
標準偏差10年 10.14% |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 135 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月05日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 135 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,875円 |
純資産総額(百万円) 87 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 0.88% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 委託会社が独自に開発した計量モデルを用いて、主として米国の金融商品取引所に上場している株式、米国株式を投資対象とする上場投資信託受益証券(ETF)に投資を行う。投資銘柄の選定にあたっては、市場連動性の高い銘柄や、委託会社が開発したクオンツモデル等を参考に期待リターンの観点で魅力的な銘柄を選別し投資を行う。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -11.51% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.88% |
純資産総額(百万円) 87 |
シャープレシオ1年 -0.44 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.88% |
純資産総額(百万円) 87 |
標準偏差1年 26.86% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.88% |
純資産総額(百万円) 87 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 87 |
|
|
|
金 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,236円 |
純資産総額(百万円) 21,471 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 0.55% |
カテゴリー コモディティ |
ベンチマーク/連動指数 1g金価格(円換算) |
ベンチマーク/連動指数 1g金価格(円換算) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1328)。内外の短期有価証券および対象指標(日本円換算した1g当りの金価格)に連動する投資成果を目的として発行された有価証券を主要投資対象とし、同対象指標に連動する投資成果を目指す。投資を行う公社債は、原則としてA格相当以上の格付を有する信用度の高いものとする。原則として、為替ヘッジは行わない。7月決算。基準価額は1口当り。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 26.18% |
リターン3年(年率) 23% |
リターン5年(年率) 18.79% |
リターン10年(年率) 10.94% |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 21,471 |
シャープレシオ1年 1.46 |
シャープレシオ3年 1.6 |
シャープレシオ5年 1.31 |
シャープレシオ10年 0.91 |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 21,471 |
標準偏差1年 17.72% |
標準偏差3年 14.34% |
標準偏差5年 14.29% |
標準偏差10年 12.04% |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 21,471 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月08日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 21,471 |
|
|
|
新興国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 21,004円 |
純資産総額(百万円) 2,411 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.045% |
カテゴリー 国際株式・ブラジル(F) |
ベンチマーク/連動指数 ボベスパ指数(円換算) |
ベンチマーク/連動指数 ボベスパ指数(円換算) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1325)。ボベスパ指数に採用されているまたは採用が決定した銘柄の株式(DR含む)等を主要投資対象とし、日本円換算した同指数に連動する投資成果を目指す。外貨のエクスポージャーは、原則として信託財産の純資産総額と同程度となるように調整を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。7月決算。基準価額は100口当り。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -13.4% |
リターン3年(年率) 4.19% |
リターン5年(年率) 14.13% |
リターン10年(年率) 3.08% |
信託報酬率 1.045% |
純資産総額(百万円) 2,411 |
シャープレシオ1年 -0.75 |
シャープレシオ3年 0.18 |
シャープレシオ5年 0.52 |
シャープレシオ10年 0.09 |
信託報酬率 1.045% |
純資産総額(百万円) 2,411 |
標準偏差1年 18.15% |
標準偏差3年 22.4% |
標準偏差5年 27.09% |
標準偏差10年 33.13% |
信託報酬率 1.045% |
純資産総額(百万円) 2,411 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 1,012円 |
直近決算日 2024年07月08日 |
分配金利回り 4.82% |
純資産総額(百万円) 2,411 |
|
|
|
先進/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,030円 |
純資産総額(百万円) 350 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 0.0872% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSEディベロップド・オールキャップ・インデックス(配当込み、円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSEディベロップド・オールキャップ・インデックス(配当込み、円ベース) |
ファンドコメント 投資信託証券への投資を通じて、実質的に先進国の企業の株式に投資を行い、FTSEディベロップド・オールキャップ・インデックス(配当込み、円ベース)に概ね連動する投資成果を目指して運用を行う。投資信託証券の選定等は、運用実績(インデックスのパフォーマンスの安定性や投資信託証券のインデックスへの連動性等)等を勘案した上で行う。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.56% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.0872% |
純資産総額(百万円) 350 |
シャープレシオ1年 -0.06 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.0872% |
純資産総額(百万円) 350 |
標準偏差1年 13.92% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.0872% |
純資産総額(百万円) 350 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 350 |
|
|
|
新興国/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,967円 |
純資産総額(百万円) 11,960 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 0.198% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIエマージング・マーケット・インデックス(配当込み、円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIエマージング・マーケット・インデックス(配当込み、円ベース) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。新興国の株式、新興国の株式指数を対象とした先物取引等に投資し、MSCIエマージング・マーケット・インデックス(配当込み、円ベース)の動きに連動する投資成果を目指す。計量モデル等に基づいて、インデックスとの連動性を保てるように、インデックス構成銘柄の一部を抽出してポートフォリオを構築する。原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -2.53% |
リターン3年(年率) 7.43% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.198% |
純資産総額(百万円) 11,960 |
シャープレシオ1年 -0.18 |
シャープレシオ3年 0.54 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.198% |
純資産総額(百万円) 11,960 |
標準偏差1年 15.3% |
標準偏差3年 13.72% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.198% |
純資産総額(百万円) 11,960 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月31日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 11,960 |
|
|
海外/不 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,390円 |
純資産総額(百万円) 201 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 0.154% |
カテゴリー 国際REIT・グローバル・除く日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 S&P先進国REIT指数(除く日本、配当込み、円ヘッジ換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P先進国REIT指数(除く日本、配当込み、円ヘッジ換算ベース) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。日本を除く世界各国の不動産投資信託(REIT)等に投資し、S&P先進国REIT指数(除く日本、配当込み、円ヘッジ換算ベース)の動きに連動する投資成果を目指す。指数を構成するすべての銘柄について、その時価構成比率に合わせて保有し、ポートフォリオを構築する。原則として対円での為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 4.51% |
リターン3年(年率) -7.46% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 201 |
シャープレシオ1年 0.33 |
シャープレシオ3年 -0.39 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 201 |
標準偏差1年 12.85% |
標準偏差3年 19.44% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 201 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月31日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 201 |
|
|
複合 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,262円 |
純資産総額(百万円) 610 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 0.385% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。国内債券(基本投資割合20%)、外国債券(同50%)、国内株式(同5%)、外国株式(同15%)、国内REIT(同5%)、外国REIT(同5%)を実質的な主要投資対象とする。各マザーファンドの対象指数の月次リターンに、ファンドの各マザーファンドへの基本投資割合を掛け合わせた合成指数に連動する投資成果を目指す。原則、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.6% |
リターン3年(年率) 4.37% |
リターン5年(年率) 6.29% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.385% |
純資産総額(百万円) 610 |
シャープレシオ1年 -0.27 |
シャープレシオ3年 0.6 |
シャープレシオ5年 0.94 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.385% |
純資産総額(百万円) 610 |
標準偏差1年 6.89% |
標準偏差3年 7.14% |
標準偏差5年 6.66% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.385% |
純資産総額(百万円) 610 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2024年07月10日 |
分配金利回り 0.04% |
純資産総額(百万円) 610 |
|
|
|
日本/債 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,584円 |
純資産総額(百万円) 72 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 0.22% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI国債 超長期(11‐) |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI国債 超長期(11‐) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。日本の国債に投資を行う。対象インデックスとの連動を維持するため、先物取引等を利用し債券の実質投資比率が100%を超える場合がある。NOMURA-BPI国債 超長期(11-)に連動する投資成果をめざして運用を行う。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -8.39% |
リターン3年(年率) -6.87% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 72 |
シャープレシオ1年 -1.73 |
シャープレシオ3年 -1.08 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 72 |
標準偏差1年 5% |
標準偏差3年 6.44% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 72 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 72 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 145,798円 |
純資産総額(百万円) 18,891 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 0.209% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX Core30(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX Core30(配当込み) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1311)。TOPIX Core30(配当込み)に採用されているまたは採用が決定された銘柄の株式のみに投資。信託財産中に占める個別銘柄の株数の比率をTOPIX Core30(配当込み)における個別銘柄の時価総額構成比率から算出される株数の比率に相当する比率に維持することを目的とした運用を行い、TOPIX Core30(配当込み)に連動する投資成果を目指す。7月決算。基準価額は100口当り。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.02% |
リターン3年(年率) 16.71% |
リターン5年(年率) 17.52% |
リターン10年(年率) 7.97% |
信託報酬率 0.209% |
純資産総額(百万円) 18,891 |
シャープレシオ1年 -0.12 |
シャープレシオ3年 1.17 |
シャープレシオ5年 1.25 |
シャープレシオ10年 0.51 |
信託報酬率 0.209% |
純資産総額(百万円) 18,891 |
標準偏差1年 10.85% |
標準偏差3年 14.16% |
標準偏差5年 13.99% |
標準偏差10年 15.58% |
信託報酬率 0.209% |
純資産総額(百万円) 18,891 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 2,500円 |
直近決算日 2024年07月15日 |
分配金利回り 1.71% |
純資産総額(百万円) 18,891 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 194,547円 |
純資産総額(百万円) 4,073 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 0.352% |
カテゴリー 国内大型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX-17 運輸・物流(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX-17 運輸・物流(配当込み) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1628)。TOPIX-17 運輸・物流(配当込み)に採用されているまたは採用が決定された銘柄の株式のみに投資を行う。信託財産中に占める個別銘柄の株数の比率を同指数における個別銘柄の時価総額構成比率から算出される株数の比率に相当する比率に維持することを目的とした運用を行い、同指数に連動する投資成果を目指す。7月決算。基準価額は10口当り。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.39% |
リターン3年(年率) 9.57% |
リターン5年(年率) 7.88% |
リターン10年(年率) 2.71% |
信託報酬率 0.352% |
純資産総額(百万円) 4,073 |
シャープレシオ1年 0.03 |
シャープレシオ3年 1.11 |
シャープレシオ5年 0.46 |
シャープレシオ10年 0.17 |
信託報酬率 0.352% |
純資産総額(百万円) 4,073 |
標準偏差1年 4.42% |
標準偏差3年 8.57% |
標準偏差5年 16.97% |
標準偏差10年 16.01% |
信託報酬率 0.352% |
純資産総額(百万円) 4,073 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 1,670円 |
直近決算日 2024年07月15日 |
分配金利回り 0.86% |
純資産総額(百万円) 4,073 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,289円 |
純資産総額(百万円) 551 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.603% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。米ドル建を中心とする世界各国の様々な種類の公社債等を実質的な主要投資対象とする。外国投資信託において、市場分析等に基づく機動的な資産配分と、調査・分析に基づく銘柄選択により、好水準のインカムゲインとキャピタルゲインの獲得を目指す。原則として、為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月12日 |
リターン1年(年率) 2.55% |
リターン3年(年率) -3.47% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.603% |
純資産総額(百万円) 551 |
シャープレシオ1年 0.46 |
シャープレシオ3年 -0.5 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.603% |
純資産総額(百万円) 551 |
標準偏差1年 4.95% |
標準偏差3年 7.1% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.603% |
純資産総額(百万円) 551 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月12日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 551 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,091円 |
純資産総額(百万円) 698 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.084% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。日本を含む世界の株式、債券、コモディティ、REIT等を実質的な投資対象とする複数の投資信託証券に投資し、リスクを抑えつつ、信託財産の着実な成長と安定した収益の確保をめざして運用を行う。投資信託証券の選定、組入比率の決定は、株式会社大和ファンド・コンサルティングの助言を受け、これを行う。原則として為替の部分ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.08% |
リターン3年(年率) -1.25% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.084% |
純資産総額(百万円) 698 |
シャープレシオ1年 -0.18 |
シャープレシオ3年 -0.39 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.084% |
純資産総額(百万円) 698 |
標準偏差1年 1.86% |
標準偏差3年 3.42% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.084% |
純資産総額(百万円) 698 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 698 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,132円 |
純資産総額(百万円) 4,588 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 0.429% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。海外の債券市場の動きを反映した投資成果をめざして運用を行う。マザーファンドへの投資にあたっては、「外国債券インデックスマザーファンド」80%、「ダイワ新興国債券インデックス・マザーファンド」20%の組入比率を目標に行う。為替ヘッジは、原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -2.07% |
リターン3年(年率) 4.84% |
リターン5年(年率) 4.72% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.429% |
純資産総額(百万円) 4,588 |
シャープレシオ1年 -0.27 |
シャープレシオ3年 0.62 |
シャープレシオ5年 0.72 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.429% |
純資産総額(百万円) 4,588 |
標準偏差1年 8.65% |
標準偏差3年 7.65% |
標準偏差5年 6.52% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.429% |
純資産総額(百万円) 4,588 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 4,588 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,327円 |
純資産総額(百万円) 100 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.70999% |
カテゴリー ターゲットイヤー2021~2030 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として内外の株式等および債券に投資する。2028年をターゲットイヤーとし、株式等および債券の組み入れ比率を調整することにより、積極・成長・ミドル・安定の4タイプで、長期的にリスクを減少させていく運用を行う。2028年以降も償還(2031年)まで「安定タイプ」で運用を行う。原則、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.08% |
リターン3年(年率) 3.65% |
リターン5年(年率) 5.53% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.70999% |
純資産総額(百万円) 100 |
シャープレシオ1年 -0.11 |
シャープレシオ3年 0.6 |
シャープレシオ5年 0.94 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.70999% |
純資産総額(百万円) 100 |
標準偏差1年 3.11% |
標準偏差3年 5.94% |
標準偏差5年 5.81% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.70999% |
純資産総額(百万円) 100 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 100 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,234円 |
純資産総額(百万円) 996 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 0.4345% |
カテゴリー 国際REIT・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。海外のリート市場の動きを反映した投資成果をめざして運用を行う。運用の効率化をはかるため、不動産投信指数先物取引を利用することがある。このため、マザーファンドの受益証券の組入総額と不動産投信指数先物取引の買建玉の時価総額の合計額が、信託財産の純資産総額を超えることがある。為替ヘッジは原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.24% |
リターン3年(年率) 0.67% |
リターン5年(年率) 12.84% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.4345% |
純資産総額(百万円) 996 |
シャープレシオ1年 0 |
シャープレシオ3年 0.03 |
シャープレシオ5年 0.74 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.4345% |
純資産総額(百万円) 996 |
標準偏差1年 11.36% |
標準偏差3年 17.39% |
標準偏差5年 17.27% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.4345% |
純資産総額(百万円) 996 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 190円 |
直近決算日 2024年06月17日 |
分配金利回り 1.33% |
純資産総額(百万円) 996 |
|
|
|
日本/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,779円 |
純資産総額(百万円) 1,569 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 0.22% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ファンドコメント わが国の公社債(BBBマイナス格相当以上)に投資。ファンダメンタルズ分析に基づき、ベンチマーク対比でのポートフォリオのデュレーション調整、イールドカーブ調整、セクター配分を行い、ミクロ経済分析等による社債の割高割安評価、株式市場からの銘柄情報に基づき、銘柄選択を行う。ベンチマークは、NOMURA-BPI総合。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2024年07月16日 |
リターン1年(年率) -3.29% |
リターン3年(年率) -2.77% |
リターン5年(年率) -2.31% |
リターン10年(年率) -0.7% |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 1,569 |
シャープレシオ1年 -1.36 |
シャープレシオ3年 -0.97 |
シャープレシオ5年 -0.98 |
シャープレシオ10年 -0.32 |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 1,569 |
標準偏差1年 2.6% |
標準偏差3年 2.96% |
標準偏差5年 2.42% |
標準偏差10年 2.29% |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 1,569 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 45円 |
直近決算日 2024年07月16日 |
分配金利回り 0.46% |
純資産総額(百万円) 1,569 |
|
|
|
海外/不 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,177円 |
純資産総額(百万円) 562 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 0.605% |
カテゴリー 国際REIT・グローバル・除く日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 S&P先進国REIT指数(除く日本、税引後配当込み、円ヘッジベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P先進国REIT指数(除く日本、税引後配当込み、円ヘッジベース) |
ファンドコメント 日本を除く世界各国のREITを主要投資対象とし、S&P先進国REIT指数(除く日本、配当込み、円ヘッジ)の動きに連動する投資成果を目指して運用。効率的な運用を行うため、REIT指数先物取引、株価指数先物取引等のデリバティブ取引および為替予約取引をヘッジ目的外の利用を含め活用する場合がある。原則として為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月06日 |
リターン1年(年率) 3.42% |
リターン3年(年率) -8.14% |
リターン5年(年率) 2.69% |
リターン10年(年率) 0.83% |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 562 |
シャープレシオ1年 0.24 |
シャープレシオ3年 -0.41 |
シャープレシオ5年 0.15 |
シャープレシオ10年 0.05 |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 562 |
標準偏差1年 13.26% |
標準偏差3年 19.92% |
標準偏差5年 18.13% |
標準偏差10年 17.4% |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 562 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月06日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 562 |
|
|
|
先進国/債 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,817円 |
純資産総額(百万円) 3,463 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 0.605% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ファンドコメント 外国の公社債を主要投資対象とし、FTSE世界国債インデックス(除く日本、ヘッジなし・円ベース)の中長期的な動きを概ね捉える投資成果を目指して運用。デリバティブの利用はヘッジ目的に限定。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月06日 |
リターン1年(年率) -2.36% |
リターン3年(年率) 3.83% |
リターン5年(年率) 3.81% |
リターン10年(年率) 1.74% |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 3,463 |
シャープレシオ1年 -0.29 |
シャープレシオ3年 0.47 |
シャープレシオ5年 0.56 |
シャープレシオ10年 0.27 |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 3,463 |
標準偏差1年 9.16% |
標準偏差3年 8.01% |
標準偏差5年 6.77% |
標準偏差10年 6.43% |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 3,463 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月06日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,463 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,778円 |
純資産総額(百万円) 504 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.49999% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIエマージング・マーケット・インデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIエマージング・マーケット・インデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は、新興国の株式。野村ファンド・リサーチ・アンド・テクノロジーが行う投資信託証券の評価等による助言に基づき、定性評価、定量評価等を勘案して分散投資を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ベンチマークは、MSCIエマージング・マーケット・インデックス(円換算ベース)。ファンドオブファンズ方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -3.97% |
リターン3年(年率) 6.79% |
リターン5年(年率) 12.21% |
リターン10年(年率) 4.1% |
信託報酬率 1.49999% |
純資産総額(百万円) 504 |
シャープレシオ1年 -0.29 |
シャープレシオ3年 0.53 |
シャープレシオ5年 0.87 |
シャープレシオ10年 0.24 |
信託報酬率 1.49999% |
純資産総額(百万円) 504 |
標準偏差1年 14.67% |
標準偏差3年 12.66% |
標準偏差5年 13.94% |
標準偏差10年 17.29% |
信託報酬率 1.49999% |
純資産総額(百万円) 504 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2024年06月17日 |
分配金利回り 0.03% |
純資産総額(百万円) 504 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,561円 |
純資産総額(百万円) 258 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 0.7425% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。指定投資信託証券への投資を通じて、日本を除く先進国の株式を主要投資対象とし、クオリティを重視したアクティブ運用を行う。指定投資信託証券は、継続的にモニタリングを行い必要な場合は入替えも行う。原則として対円での為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。7月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -2.51% |
リターン3年(年率) 1.15% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.7425% |
純資産総額(百万円) 258 |
シャープレシオ1年 -0.34 |
シャープレシオ3年 0.08 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.7425% |
純資産総額(百万円) 258 |
標準偏差1年 8.24% |
標準偏差3年 13.01% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.7425% |
純資産総額(百万円) 258 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月31日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 258 |
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,948円 |
純資産総額(百万円) 330 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 0.8855% |
カテゴリー 国際株式・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。指定投資信託証券への投資を通じて、日本を除く先進国の株式を主要投資対象とし、市場環境に応じたアクティブ運用を行う。指定投資信託証券は、継続的にモニタリングを行い必要な場合は入替えも行う。原則として対円での為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。7月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.27% |
リターン3年(年率) 6.48% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.8855% |
純資産総額(百万円) 330 |
シャープレシオ1年 0.09 |
シャープレシオ3年 0.41 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.8855% |
純資産総額(百万円) 330 |
標準偏差1年 11.52% |
標準偏差3年 15.53% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.8855% |
純資産総額(百万円) 330 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月31日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 330 |
|
|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,593円 |
純資産総額(百万円) 34 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 0.8855% |
カテゴリー 国際REIT・特定地域(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。指定投資信託証券への投資を通じて、世界の不動産投資信託証券を主要投資対象とし、アクティブ運用を行う。指定投資信託証券は、継続的にモニタリングを行い必要な場合は入替えも行う。原則として対円での為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。7月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 4.91% |
リターン3年(年率) -8.56% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.8855% |
純資産総額(百万円) 34 |
シャープレシオ1年 0.38 |
シャープレシオ3年 -0.47 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.8855% |
純資産総額(百万円) 34 |
標準偏差1年 12.28% |
標準偏差3年 18.48% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.8855% |
純資産総額(百万円) 34 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月31日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 34 |
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,078円 |
純資産総額(百万円) 1,209 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.672% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として日本を含む世界の取引所に上場している株式の中から、持続可能な利益成長が期待できる企業、成長性に比べて割安と判断した企業の株式に投資を行う。実質的な運用は、長期運用の実績を持つマサチューセッツ・ファイナンシャル・サービセズ・カンパニー(MFS)が行う。実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -5.7% |
リターン3年(年率) 7.01% |
リターン5年(年率) 13.47% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 1,209 |
シャープレシオ1年 -0.5 |
シャープレシオ3年 0.51 |
シャープレシオ5年 0.94 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 1,209 |
標準偏差1年 11.99% |
標準偏差3年 13.49% |
標準偏差5年 14.27% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 1,209 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年08月01日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,209 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 19,849円 |
純資産総額(百万円) 1,024 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 0.336% |
カテゴリー 国際株式・欧州(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主として、上場投資信託証券(ETF)への投資を通じて、欧州のESG(環境・社会・企業統治)関連企業(ESGに積極的に取り組み、かつそれらを適切に管理している企業)の上場株式に投資する。上場投資信託証券(ETF)の組入比率は、原則として高位を維持する。外貨建資産への投資にあたっては、原則として、対円での為替ヘッジを行わない。8月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.55% |
リターン3年(年率) 14.29% |
リターン5年(年率) 18.21% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.336% |
純資産総額(百万円) 1,024 |
シャープレシオ1年 0.13 |
シャープレシオ3年 1.11 |
シャープレシオ5年 1.23 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.336% |
純資産総額(百万円) 1,024 |
標準偏差1年 10.04% |
標準偏差3年 12.8% |
標準偏差5年 14.78% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.336% |
純資産総額(百万円) 1,024 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年08月05日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,024 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 22,242円 |
純資産総額(百万円) 1,099 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 0.57599% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主として、上場投資信託証券(ETF)への投資を通じて、日本を含む世界各国の上場株式のうち、ロボティクス関連企業(ロボットの設計・製作・制御を行うロボット工学やオートメーションの分野において技術開発、商品開発を行う企業)の株式に投資する。上場投資信託証券(ETF)の組入比率は、原則として高位を維持する。外貨建資産への投資にあたっては、原則として、対円での為替ヘッジを行わない。8月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -6.87% |
リターン3年(年率) 11.69% |
リターン5年(年率) 17.05% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.57599% |
純資産総額(百万円) 1,099 |
シャープレシオ1年 -0.44 |
シャープレシオ3年 0.59 |
シャープレシオ5年 0.84 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.57599% |
純資産総額(百万円) 1,099 |
標準偏差1年 16.14% |
標準偏差3年 19.59% |
標準偏差5年 20.27% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.57599% |
純資産総額(百万円) 1,099 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年08月05日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,099 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,423円 |
純資産総額(百万円) 77 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.33% |
カテゴリー ターゲットイヤー2021~2030 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に、国内株式、先進国海外株式、新興国株式、世界債券、国内短期債券・短期金融商品等の資産クラスへ実質的に分散投資を行う。西暦2030年(ターゲット・イヤー)に向けて、残存期間が短くなるにしたがい、株式への配分を漸減し、リスクを減少させる。資産配分は機動的に変更する場合がある。世界債券の配分では、為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月25日 |
リターン1年(年率) 0.29% |
リターン3年(年率) 2.92% |
リターン5年(年率) 4.72% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.33% |
純資産総額(百万円) 77 |
シャープレシオ1年 0.01 |
シャープレシオ3年 0.4 |
シャープレシオ5年 0.62 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.33% |
純資産総額(百万円) 77 |
標準偏差1年 4.75% |
標準偏差3年 7.01% |
標準偏差5年 7.57% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.33% |
純資産総額(百万円) 77 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 77 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,537円 |
純資産総額(百万円) 503 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 0.374% |
カテゴリー ターゲットイヤー2031~ |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に、国内株式、先進国海外株式、新興国株式、世界債券、国内短期債券・短期金融商品等へ分散投資を行う。市場指数と連動する投資成果を目指す投資信託証券より投資銘柄を選定。当初設定時の資産配分は概ね日本株式15%、先進国海外株式70%、新興国株式15%とし、西暦2070年に向けて株式への配分を漸減し、リスクの減少を目指す。世界債券部分は為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月25日 |
リターン1年(年率) -0.21% |
リターン3年(年率) 13.3% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.374% |
純資産総額(百万円) 503 |
シャープレシオ1年 -0.03 |
シャープレシオ3年 1.04 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.374% |
純資産総額(百万円) 503 |
標準偏差1年 14.06% |
標準偏差3年 12.66% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.374% |
純資産総額(百万円) 503 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 503 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,111円 |
純資産総額(百万円) 281 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.573% |
カテゴリー 国内中型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、わが国の株式に投資を行う。徹底した銘柄調査と企業との対話に基づき、主に事業構造改革による収益力の向上が期待される企業や資本効率の改善を図る企業を組入候補銘柄として選定する。ポートフォリオの構築にあたっては、組入候補銘柄の中から、バリュエーション(株価指標)が割安と判断される銘柄を中心に、今後の企業価値の向上が期待できる銘柄を厳選して投資を行う。9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -3.42% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.573% |
純資産総額(百万円) 281 |
シャープレシオ1年 -0.49 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.573% |
純資産総額(百万円) 281 |
標準偏差1年 7.49% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.573% |
純資産総額(百万円) 281 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 281 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 20,169円 |
純資産総額(百万円) 662 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.705% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、新興国の政府または政府機関等が発行する債券。証券の平均信用格付けは、ムーディーズ社またはスタンダード・アンド・プアーズ社の格付けにおいてB1またはB+以上、平均デュレーションは8年以下とし、長期的に安定した収益の確保と投資信託財産の成長を目指す。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月17日 |
リターン1年(年率) -5.3% |
リターン3年(年率) 10.33% |
リターン5年(年率) 10.78% |
リターン10年(年率) 5.13% |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 662 |
シャープレシオ1年 -0.52 |
シャープレシオ3年 1.06 |
シャープレシオ5年 1.23 |
シャープレシオ10年 0.49 |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 662 |
標準偏差1年 10.66% |
標準偏差3年 9.66% |
標準偏差5年 8.73% |
標準偏差10年 10.47% |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 662 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 662 |
|
|
|
その他 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,363円 |
純資産総額(百万円) 6,402 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 0.275% |
カテゴリー コモディティ |
ベンチマーク/連動指数 S&P GSCI商品指数 |
ベンチマーク/連動指数 S&P GSCI商品指数 |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。S&P GSCI商品指数に連動するユーロドル債(証書を含む)等を主要投資対象とし、同指数の動きに連動する投資成果を目指す。ユーロドル債の組入比率は、原則として高位を維持するが、市況および資金動向、信託財産の規模等により弾力的に変更を行う場合がある。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -14.19% |
リターン3年(年率) 0.09% |
リターン5年(年率) 28.49% |
リターン10年(年率) 1.78% |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 6,402 |
シャープレシオ1年 -0.73 |
シャープレシオ3年 0 |
シャープレシオ5年 1.21 |
シャープレシオ10年 0.07 |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 6,402 |
標準偏差1年 19.93% |
標準偏差3年 19.47% |
標準偏差5年 23.54% |
標準偏差10年 24.82% |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 6,402 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 6,402 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,219円 |
純資産総額(百万円) 84 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 0.55% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主としてマザーファンドへの投資を通じて、実質的に国内外の株式、公社債および不動産投資信託証券に投資する。目標とするリスク水準(年率標準偏差)は約2%程度。目標とするリスク水準において、資産別の投資比率を決定する。みずほ第一フィナンシャルテクノロジー株式会社が資産配分案を助言。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月15日 |
リターン1年(年率) -3.22% |
リターン3年(年率) -2.27% |
リターン5年(年率) -2.01% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 84 |
シャープレシオ1年 -1.53 |
シャープレシオ3年 -0.71 |
シャープレシオ5年 -0.71 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 84 |
標準偏差1年 2.27% |
標準偏差3年 3.35% |
標準偏差5年 2.9% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 84 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 84 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,304円 |
純資産総額(百万円) 110 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 0.51425% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 MSCI ジャパンESGセレクト・リーダーズ指数(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI ジャパンESGセレクト・リーダーズ指数(配当込み) |
ファンドコメント 主として、国内の金融商品取引所上場株式のうち、MSCIジャパンESGセレクト・リーダーズ指数(配当込み)に採用されている株式に投資し、MSCIジャパンESGセレクト・リーダーズ指数(配当込み)の動きに連動する投資成果を目指して運用を行う。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月17日 |
リターン1年(年率) 0.52% |
リターン3年(年率) 14.25% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.51425% |
純資産総額(百万円) 110 |
シャープレシオ1年 0.03 |
シャープレシオ3年 1.21 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.51425% |
純資産総額(百万円) 110 |
標準偏差1年 8.52% |
標準偏差3年 11.73% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.51425% |
純資産総額(百万円) 110 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 110 |
|
|
|
日本/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,435円 |
純資産総額(百万円) 187 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 0.275% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ファンドコメント 主として、ベンチマークであるNOMURA-BPI総合に採用されている国内の債券に投資し、NOMURA-BPI総合を中長期的に上回る投資成果を目指す。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -3.26% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 187 |
シャープレシオ1年 -1.46 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 187 |
標準偏差1年 2.41% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 187 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 187 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,351円 |
純資産総額(百万円) 370 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 0.836% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。環境・社会に関する課題を解決する事業を行う企業や、課題解決へ向けた環境変化に積極的に対応ができる企業統治に優れた企業を選別し、ESG(環境・社会・企業統治)の観点から企業価値の向上が期待できる銘柄を組入候補として選定する。ベンチマークは東証株価指数(TOPIX)(配当込み)。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.91% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.836% |
純資産総額(百万円) 370 |
シャープレシオ1年 -0.27 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.836% |
純資産総額(百万円) 370 |
標準偏差1年 8% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.836% |
純資産総額(百万円) 370 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月27日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 370 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,841円 |
純資産総額(百万円) 136 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.221% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界の「医療関連機器、技術等」関連株式(DR(預託証券)を含む。)に投資することにより、信託財産の成長をめざして運用を行う。投資対象銘柄の中から、「医療関連機器、技術等」関連事業の売上高や同関連事業売上高の総売上高に占める比率の見通し等を勘案し、10から20銘柄程度を組入銘柄として選定する。為替ヘッジは原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -12.15% |
リターン3年(年率) 0.44% |
リターン5年(年率) 7.7% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.221% |
純資産総額(百万円) 136 |
シャープレシオ1年 -0.8 |
シャープレシオ3年 0.02 |
シャープレシオ5年 0.43 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.221% |
純資産総額(百万円) 136 |
標準偏差1年 15.46% |
標準偏差3年 17.18% |
標準偏差5年 17.9% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.221% |
純資産総額(百万円) 136 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月18日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 136 |
|
|
|
国内/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 29,267円 |
純資産総額(百万円) 109 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 0.44% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 日経225 |
ベンチマーク/連動指数 日経225 |
ファンドコメント 主要投資対象は、わが国の株式のうち日経平均トータルリターン・インデックスに採用された銘柄。投資成果を日経平均トータルリターン・インデックスの動きに連動させることをめざして運用を行う。投資対象銘柄のうち200銘柄以上に、原則として、等株数投資を行う。株式の組入比率は、高位を保つ。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -4.86% |
リターン3年(年率) 12.01% |
リターン5年(年率) 13.9% |
リターン10年(年率) 7.95% |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 109 |
シャープレシオ1年 -0.5 |
シャープレシオ3年 0.81 |
シャープレシオ5年 0.9 |
シャープレシオ10年 0.48 |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 109 |
標準偏差1年 10.24% |
標準偏差3年 14.82% |
標準偏差5年 15.45% |
標準偏差10年 16.4% |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 109 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月19日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 109 |
|
|
|
その他 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 507円 |
純資産総額(百万円) 186 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 0.825% |
カテゴリー 株式ベア型 |
ベンチマーク/連動指数 JPX日経400ダブルインバース・インデックス |
ベンチマーク/連動指数 JPX日経400ダブルインバース・インデックス |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1469)。指標の変動率が、JPX日経インデックス400の前日比変動率(%)の-2倍となるように計算された、JPX日経400ダブルインバース・インデックスに連動するETF(上場投資信託)。8月決算。基準価額は1口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -21.02% |
リターン3年(年率) -34.42% |
リターン5年(年率) -34.81% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 186 |
シャープレシオ1年 -1.37 |
シャープレシオ3年 -1.59 |
シャープレシオ5年 -1.43 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 186 |
標準偏差1年 15.6% |
標準偏差3年 21.78% |
標準偏差5年 24.61% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 186 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年08月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 186 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,524円 |
純資産総額(百万円) 1,022 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.734% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 新興国の成長をとらえる企業の株式等を主要投資対象とし、信託財産の中長期的な成長を目指す。 キャピタル・グループのグローバルな調査力・運用力を活用。投資対象やアイデアの分散を図る。実質的な通貨配分にかかわらず、原則として純資産総額とほぼ同額程度の米ドル売り円買いの為替取引を行う「ニューワールド(クラスCH-JPY)」に実質的に投資する。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.17% |
リターン3年(年率) 0.31% |
リターン5年(年率) 3.95% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.734% |
純資産総額(百万円) 1,022 |
シャープレシオ1年 -0.16 |
シャープレシオ3年 0.02 |
シャープレシオ5年 0.26 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.734% |
純資産総額(百万円) 1,022 |
標準偏差1年 8.91% |
標準偏差3年 12.83% |
標準偏差5年 14.79% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.734% |
純資産総額(百万円) 1,022 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,022 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,149円 |
純資産総額(百万円) 700 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.133% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として日本を含むアジアの株式、主要先進国の債券および金に分散投資を行う。独自の調査活動を通じた企業選択能力をもとに、中長期的な成長が見込める良質な割安成長企業の株式を厳選する。先物取引も活用した分散投資により、投資効率を高める。為替ヘッジ(外国為替の予約取引)を機動的に行う。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月20日 |
リターン1年(年率) 15.37% |
リターン3年(年率) 10.1% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.133% |
純資産総額(百万円) 700 |
シャープレシオ1年 1.89 |
シャープレシオ3年 0.6 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.133% |
純資産総額(百万円) 700 |
標準偏差1年 7.99% |
標準偏差3年 16.73% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.133% |
純資産総額(百万円) 700 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 700 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,702円 |
純資産総額(百万円) 408 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 0.748% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 原則として、ETF(上場投資信託証券)への投資を通じて、先進国の株式、国債及び投資適格社債等を実質的な投資対象とし、分散投資を行う。投資対象資産の組入比率を機動的に変更することで、信託財産の中長期的な成長と短期的な基準価額の下落を概ね一定水準(下値目安)に抑えることを目指す。原則として対円での為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月07日 |
リターン1年(年率) 0.59% |
リターン3年(年率) -0.77% |
リターン5年(年率) 0.71% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.748% |
純資産総額(百万円) 408 |
シャープレシオ1年 0.16 |
シャープレシオ3年 -0.22 |
シャープレシオ5年 0.16 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.748% |
純資産総額(百万円) 408 |
標準偏差1年 2% |
標準偏差3年 3.96% |
標準偏差5年 4.01% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.748% |
純資産総額(百万円) 408 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月07日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 408 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 23,805円 |
純資産総額(百万円) 1,166 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 2.31% |
カテゴリー 国際株式・中国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント QFII制度を利用して、上海証券取引所および深セン証券取引所に上場している中国A株を主要投資対象とし、中長期的な信託財産の成長を目指す。中国A株の実質組入比率は、原則として高位を保つ。実質外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月24日 |
リターン1年(年率) -9.29% |
リターン3年(年率) -8.68% |
リターン5年(年率) -2% |
リターン10年(年率) -3.89% |
信託報酬率 2.31% |
純資産総額(百万円) 1,166 |
シャープレシオ1年 -0.38 |
シャープレシオ3年 -0.4 |
シャープレシオ5年 -0.09 |
シャープレシオ10年 -0.17 |
信託報酬率 2.31% |
純資産総額(百万円) 1,166 |
標準偏差1年 25.27% |
標準偏差3年 21.96% |
標準偏差5年 22.26% |
標準偏差10年 23.63% |
信託報酬率 2.31% |
純資産総額(百万円) 1,166 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月24日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,166 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,660円 |
純資産総額(百万円) 2,246 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 0.649% |
カテゴリー ターゲットイヤー2031~ |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 設定当初は国内株式7.0%、先進国株式42.0%、新興国株式21.0%、国内債券及び為替ヘッジ付先進国債券3.0%、先進国債券18.0%、新興国債券9.0%の割合で分散投資を行う。2060年決算日の翌日(ターゲット・イヤー)に近づくにしたがい、定期的に各資産の基本組入比率を変更することで、債券中心の運用へシフトする。原則として、為替の部分ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。8月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.94% |
リターン3年(年率) 9.86% |
リターン5年(年率) 13.4% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.649% |
純資産総額(百万円) 2,246 |
シャープレシオ1年 -0.11 |
シャープレシオ3年 0.96 |
シャープレシオ5年 1.31 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.649% |
純資産総額(百万円) 2,246 |
標準偏差1年 10.96% |
標準偏差3年 10.23% |
標準偏差5年 10.22% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.649% |
純資産総額(百万円) 2,246 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年08月28日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,246 |
|
|
2701-2750件を表示(全5706件)